WO2006006391A1 - ウェハ加熱装置と半導体製造装置 - Google Patents

ウェハ加熱装置と半導体製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006006391A1
WO2006006391A1 PCT/JP2005/011823 JP2005011823W WO2006006391A1 WO 2006006391 A1 WO2006006391 A1 WO 2006006391A1 JP 2005011823 W JP2005011823 W JP 2005011823W WO 2006006391 A1 WO2006006391 A1 WO 2006006391A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resistance heating
heating element
wafer
plate
insulating layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/011823
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keiji Iwata
Koichi Nagasaki
Tsunehiko Nakamura
Original Assignee
Kyocera Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004189545A external-priority patent/JP4359927B2/ja
Priority claimed from JP2004243904A external-priority patent/JP2006066441A/ja
Priority claimed from JP2004278793A external-priority patent/JP2006093496A/ja
Application filed by Kyocera Corporation filed Critical Kyocera Corporation
Priority to US11/571,352 priority Critical patent/US8071916B2/en
Priority to KR1020067027674A priority patent/KR101185794B1/ko
Priority to CN2005800287763A priority patent/CN101019208B/zh
Publication of WO2006006391A1 publication Critical patent/WO2006006391A1/ja
Priority to US12/721,388 priority patent/US8519309B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • H05B3/141Conductive ceramics, e.g. metal oxides, metal carbides, barium titanate, ferrites, zirconia, vitrous compounds
    • H05B3/143Conductive ceramics, e.g. metal oxides, metal carbides, barium titanate, ferrites, zirconia, vitrous compounds applied to semiconductors, e.g. wafers heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/22Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible
    • H05B3/26Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base
    • H05B3/265Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base the insulating base being an inorganic material, e.g. ceramic
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/013Heaters using resistive films or coatings

Definitions

  • Wafer heating equipment and semiconductor manufacturing equipment Wafer heating equipment and semiconductor manufacturing equipment
  • the present invention mainly relates to a wafer heating apparatus used for semiconductor manufacturing and inspection apparatuses and a semiconductor manufacturing apparatus using the same.
  • a semiconductor thin film is generated on a semiconductor wafer or a liquid crystal substrate. It is used to form a resist film by drying and baking a resist solution applied on a wafer.
  • a semiconductor chip constituting this semiconductor element is manufactured, for example, by forming various circuits on a silicon wafer and then cutting it into a predetermined size.
  • a semiconductor wafer such as a silicon wafer (hereinafter abbreviated as “wafer”) is used in a semiconductor thin film forming process, an etching process, a resist film baking process, and the like.
  • a wafer heating device is used for heating.
  • Conventional semiconductor manufacturing apparatuses include a batch type that heats a plurality of wafers at once, and a single-wafer type that heats one wafer at a time. There is an advantage of excellent temperature controllability.
  • Conventional wafer heating devices have been widely used, but in recent years the size of wafers has increased from 8 inches to 12 inches, and semiconductor device wiring has become finer and wafer heat treatment temperatures have increased. As improvements in accuracy are required
  • a heater unit having a plate-like physical strength with a resistance heating element is usually installed in a case, and the heater unit is cooled.
  • a cooling nozzle for forced cooling is provided in the case, and refrigerant is supplied from the nozzle.
  • Patent Documents 1 and 2 A method of forcibly cooling the heater is employed.
  • FIG. 19 shows a ceramic wafer heating apparatus 171 disclosed in Patent Document 4.
  • This ceramic wafer heating device 171 is composed mainly of a plate-like ceramic body 172 and a case 179, and is nitrided at the opening of a bottomed case 179 having a metallic force such as aluminum.
  • a plate-like ceramic body 172 having a ceramic or carbide ceramic strength is fixed with a bolt 180 via a heat insulating connecting member 174 made of resin, and its upper surface is used as a mounting surface 173 on which a wafer W is placed, and a plate-like ceramic.
  • the heater 172 includes a concentric resistance heating element 175 as shown in FIG. 20 on the lower surface of the body 172, for example.
  • the heater is cooled by sending the coolant from the nozzle 182 into the space surrounded by the plate-shaped ceramic body 172 and the case, circulating it, and discharging it from the discharge port 183.
  • Patent Document 7 discloses that if the surface roughness of the bottom portion of the case is set to a certain value or less, the turbulence of the refrigerant airflow is eliminated and the temperature raising efficiency and the cooling efficiency can be improved.
  • Patent Document 8 discloses increasing the heating rate and cooling rate of the wafer by setting the heat capacity of the above-described ceramic wafer heating device 171 to 5000 JZK or less.
  • the heat capacity of case 179 is 3.3 times more than the heat capacity of plate-like ceramic body 173.
  • the ratio of the surface area S of case 179 to the volume V of case 179, SZV, was less than 5 (1 / cm), so shortening the cooling time was sufficient.
  • the resistance distribution of the strip-like resistance heating element 175 has been adjusted, or the temperature of the strip-like resistance heating element 175 has been divided and controlled.
  • proposals have been made to increase the amount of heat generation around it.
  • this insulating layer can also serve as a heat insulating material for the resistance heating element 175, when the temperature of the wafer heating device 171 is increased, the temperature may not be decreased rapidly. For this reason, there has been a wafer heating apparatus that attempts to enhance the cooling effect by setting the surface roughness Ra of the insulating layer to 0.01 to 10 m (see Patent Document 10).
  • Patent Document 1 JP 2003-100818
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2004-063813
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-135684
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-203156
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-313249
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-76102
  • Patent Document 7 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-83848
  • Patent Document 8 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-100462
  • Patent Document 9 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-297857
  • Patent Document 10 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-297858
  • the conventional wafer heating apparatus has a problem that the cooling time is long.
  • the cooling time is long.
  • the present invention provides a wafer heating apparatus capable of rapid cooling by improving the cooling rate of a heater portion made of a plate-like body having a resistance heating element, and a semiconductor manufacturing apparatus using the same. Objective.
  • the present invention is capable of rapid cooling and has no performance deterioration such as peeling of the resistance heating element or insulating layer or generation of cracks even when the temperature is raised or lowered repeatedly or the refrigerant is discharged.
  • the object is to provide a high-temperature wafer heating device.
  • a wafer heating apparatus has two main surfaces facing each other, and one of the main surfaces is set as a mounting surface on which the wafer is mounted.
  • a plate-like body having a strip-like resistance heating element on the main surface, a power supply terminal connected to the resistance heating element for supplying power to the resistance heating element, and the power supply terminal on the other surface of the plate-like body
  • a nozzle that has a tip opposite to the other surface of the plate-like body and cools the plate-like body, and is provided on the other surface of the plate-like body. The projected position of the tip of the nozzle is between the strips of the resistance heating element.
  • a semiconductor manufacturing apparatus includes the wafer heating apparatus according to the present invention. The invention's effect
  • the projected position of the tip of the nozzle on the other surface of the plate-like body is between the bands of the resistance heating elements. Therefore, the cooling rate of the heater part of the plate-like body can be improved, and a wafer heating apparatus capable of rapid cooling can be provided.
  • the wafer heating apparatus when the surface of the resistance heating element is an uneven surface, it is possible to provide a highly reliable wafer heating apparatus capable of rapid cooling and having no performance deterioration.
  • the wafer heating apparatus by providing an insulating coating layer having an uneven surface on the resistance heating element, rapid cooling is possible, and there is no deterioration in performance and high reliability.
  • a heating device can be provided.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration of a wafer heating apparatus according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged view showing positions of a cooling nozzle and a heating resistor in the wafer heating apparatus of the first embodiment.
  • FIG. 3 is a plan view showing the shape of the band of the resistance heating element formed on the plate-like body and the position of the tip of the nozzle in the wafer heating apparatus of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing a modification of the shape of the band of the resistance heating element formed on the plate in the wafer heating apparatus of the first embodiment and the position of the tip of the nozzle.
  • FIG. 5A is a cross-sectional view showing the configuration of the wafer heating apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5B is a plan view showing the configuration of the wafer heating apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a front view showing the shape of a resistance heating element in the wafer heating apparatus of the second embodiment.
  • FIG. 7A is a diagram showing a resistance heating element zone in the wafer heating apparatus of the second embodiment.
  • FIG. 7B is a diagram showing an example in which an annular resistance heating element zone is divided in the wafer heating apparatus of the second embodiment.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing the positions of an insulating layer, a resistance heating element, and a nozzle tip formed on a plate-like body in the wafer heating apparatus of the second embodiment.
  • FIG. 9A is a cross-sectional view showing the position of the insulating layer covering the resistance heating element formed on the plate-like body in the wafer heating apparatus of the second embodiment and the tip of the nozzle.
  • FIG. 9B is a diagram showing an example of an annular insulating layer in the wafer heating apparatus of the second embodiment.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing the positions of an insulating layer formed on a plate-like body and a resistance heating element, an insulating layer covering the insulating layer, and a tip of a nozzle in a wafer heating apparatus according to a modification of the second embodiment.
  • FIG. 11 is a partially enlarged perspective view showing that the surface of the insulating layer located between the resistance heating elements is an uneven surface as a preferred example of Embodiment 2.
  • FIG. 12 is a front view showing the shape of a resistance heating element of a heater portion in a wafer heating apparatus according to a modification of the second embodiment.
  • FIG. 13 is a sectional view of the wafer heating apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 14A is a perspective cross-sectional view of a plate-like body of a wafer heating apparatus in a third embodiment.
  • FIG. 14B is a cross-sectional view of the plate-like body of the wafer heating apparatus in the third embodiment.
  • FIG. 15 is a perspective sectional view of a plate-like body of the wafer heating apparatus in the third embodiment.
  • FIG. 16 is a plan view of a plate-like body of the wafer heating apparatus according to the third embodiment.
  • FIG. 17 is an enlarged view showing the positions of the tip of the nozzle and the resistance heating element in the wafer heating apparatus of the comparative example.
  • FIG. 18 is a plan view showing the shape of the band of the resistance heating element and the position of the tip of the nozzle in the wafer heating apparatus of the comparative example.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view showing an example of a conventional wafer heating apparatus.
  • FIG. 20 is a front view showing the shape of a resistance heating element in a conventional wafer heating apparatus. Explanation of symbols
  • P30 The position of the tip of the nozzle (between a plurality of resistance heating element bands),
  • AP The position of the tip of the nozzle (between the resistance heating element band),
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration of wafer heating apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • one main surface is a mounting surface 3 on which a wafer W is placed, and the other main surface is a plate-like body 2 on which a resistance heating element 5 is formed, and a resistance heating element 5.
  • a power feeding part 6 connected to the resistance heating element 5 is formed, and a power feeding terminal 11 is connected to the power feeding part 6.
  • the plate-like body 2 is attached to the case 19 via a heat insulating member 18.
  • the heater 7 is configured by the plate-like body 2 whose one main surface is the mounting surface 3 on which the wafer W is placed, the resistance heating element 5 and the power feeding portion 6.
  • the plate-like body 2 has a ceramic force mainly composed of silicon carbide or aluminum nitride having a high thermal conductivity.
  • the resistance heating element 5 preferably has a shape that can uniformly heat the mounting surface 3.
  • the resistance heating element 5 has an elongated strip shape that is substantially symmetric with respect to the center of the plate-like body 2. Formed as follows. Specifically, for example, a spiral shape centering on the center of the plate-like body 2 (FIG. 3), a shape in which a plurality of separated resistance heating elements 5 are arranged concentrically, and the like can be mentioned.
  • a plurality of resistance heating elements 5 each having a folded shape may be arranged symmetrically with respect to the center of the plate-like body 2.
  • Fig. 4 shows a plurality of zigzag (four in Fig. 4) resistance heating elements each having an arcuate part and a linear part, and the linear part is folded back by the arcuate part. Is shown as an example.
  • a power feeding portion 6 made of a material such as gold, silver, noradium or platinum connected to the resistance heating element 5 is formed, and a power feeding terminal 11 is connected to the power feeding portion 6 with an elastic body 8. By pressing and making contact with each other, conduction is ensured.
  • the power supply terminal 11 may be directly joined to the resistance heating element 5 by soldering or attaching a mouth.
  • the metal case 19 has a side wall portion 22 and a base plate 13, and the plate-like body 2 has its base. It is installed so as to cover the upper part of the case 19 so as to face the plate 13.
  • the base plate 13 is provided with a power feeding terminal 11 that conducts to the power feeding unit 6, a nozzle 24 for cooling the plate-like body 2, and a temperature sensor 10 for measuring the temperature of the plate-like body 2.
  • the base plate 13 is provided with an opening 16 for discharging the cooling gas.
  • the heat-insulating members 18 and 18 The nut is screwed with an elastic body 17 interposed therebetween, so that it is fixed by inertia.
  • the elastic body 17 can absorb the force applied to the plate-like body 2, so that deformation and warpage of the plate-like body 2 can be suppressed, and the plate-like body 2 The temperature variation of the wafer surface due to the warpage of the wafer can be prevented.
  • the wafer heating apparatus 1 configured as described above energizes the resistance heating element 5 to heat the mounting surface 3 and uniformly heats the wafer W. Can do. Then, energization is stopped and cooling air can be sent from the nozzle 24 to cool the heater section 7 rapidly.
  • the projection position on the other surface of plate-like body 2 at the tip of nozzle 24 when viewed from the nozzle blowing direction is resistance heat generation. It is characterized by being between the bodies 5.
  • FIG. 2 shows a part of FIG. 1 (a portion including the plate-like body 2, the resistance heating element 5 and the tip 12 a of the nozzle 24) in order to show the positional relationship of the tip 12 a of the nozzle 24 with respect to the resistance heating element 5.
  • a coolant such as cooling air injected from nozzle 24 is injected between resistance heating elements 5.
  • the tip of the nozzle 24 is located between the resistance heating elements 5.
  • the center of the tip of the nozzle 24 is a plate-like body located between adjacent resistance heating elements 5 as indicated by reference numeral P20 in FIG. 2 is preferably opposed to the surface of the nozzle 24.
  • the central portion of the tip of the nozzle 24 is opposed to the central portion between the adjacent resistance heating elements 5. That is, in Embodiment 1, since the surface of the plate-like body 2 having a larger thermal conductivity than the surface of the resistance heating element 5 is present between the adjacent resistance heating elements 5, the jetting is performed from the nozzle 24.
  • the cooled refrigerant directly cools the surface of the plate-like body 2. This makes it possible to cool the plate-like body 2 efficiently.
  • the heat of the heater unit 7 can be taken and taken in a short time, and the cooling time of the heater unit 7 can be shortened.
  • the resistance heating element 5 when the resistance heating element 5 is composed of a plurality of resistance heating elements 5 separated from each other, the two resistance heating elements with the tips of the nozzles 24 separated are provided. You may make it oppose the surface of the plate-shaped object 2 between five.
  • FIG. 4 is a plan view showing a configuration example of the heater unit 7 including a plurality of independent resistance heating elements 5.
  • the heater section 7 having such a configuration, when the tip 12a of the nozzle 24 is made to face the position P30 between the plurality of resistance heating elements 5, the refrigerant ejected from the nozzle 24 is a plate-like body 2 having a high thermal conductivity.
  • the plate-like body 2 can be directly removed from the surface and the heat of the plate-like body 2 can be removed, and the heater section 7 can be efficiently cooled.
  • the area between the adjacent different resistance heating elements 5 is larger than the area between the adjacent resistance heating element bands in one resistance heating element 5 as a portion directly hit by the refrigerant injected from the nozzle 24. Since it can be ensured, the heater section 7 can be cooled more efficiently and in a short time. As described above, it is preferable to apply a cooling medium between the plurality of separated resistance heating elements 5 because a region where the cooling medium is directly applied to the plate-like body 2 can be widened.
  • one spiral inner resistance heating element 5 is provided at the center, and the same spiral resistance heating element 5 is arranged at the center of the inner resistance heating element 5 at the center.
  • four outer resistance heating elements 5 are arranged symmetrically with respect to the center of the plate-like body 2 (symmetric arrangement).
  • the inner resistance heating element 5 and the center are aligned with the center of the plate-like body 2. That is, in the configuration example of FIG. 4, the in-plane temperature difference of the wafer W is reduced by providing the resistance heating element 5 by combining the coaxial arrangement and the symmetrical arrangement with the center of the plate-like body 2 being the coaxial or symmetrical center.
  • the distance S between the resistance heating elements 5 can be made large, the exposed part of the plate-like body 2 can be widened, and the heater part 7 can be cooled efficiently.
  • a force that combines coaxial arrangement and symmetrical arrangement In the configuration example of FIG. 4, a force that combines coaxial arrangement and symmetrical arrangement.
  • a plurality of resistance heating elements may be arranged coaxially, or a plurality of resistance heating elements may be arranged. Even a symmetrical arrangement.
  • plate-like body 2 and resistance heating element 5 have different thermal conductivities, and thermal conductivity of plate-like body 2 is higher than resistance heating element 5. I prefer to go high.
  • the portion to which the refrigerant hits is a substance having high thermal conductivity.
  • a coolant such as cooling air
  • an electrode paste containing glass frit or metal oxide is printed and baked by a printing method on conductive metal particles.
  • the thermal conductivity is 1 ⁇ 40WZ (m'K). In the present invention, it is preferable to use the plate-like body 2 having a higher thermal conductivity.
  • the plate-like body 2 having such a high thermal conductivity for example, an aluminum nitride sintered body (heat conduction) And a plate-like body 2 made of a silicon carbide sintered body (thermal conductivity 100 WZ (mK)).
  • the plurality of nozzles 24 force The tip of the nozzle 24 is the center of the plate-like body 2. It is preferable that they are arranged so as to be located on one circumference centered on one point on the axis. In other words, it is preferable that the projection point on the other surface of the plate-like body 2 at the tip of the nozzle when viewed from the direction in which the nozzle 24 blows out is on one circumference on the other surface.
  • the circumference where the circumference and the tip of the nozzle 24 are arranged is the projection plane (of the plate-like body 2). It is preferable that they do not coincide on the other surface.
  • the configuration of the resistance heating element 5 is very important.
  • the resistance heating element 5 preferably has a symmetrical pattern as the center of the plate-like body 2.
  • it is preferable that the temperature is equal. In such a case, if the tip of the nozzle 24 is positioned on the circumference where the arc portion of the resistance heating element 5 is located, the resistance heating element 5 is placed so as to avoid the lever 24 at the nozzle 24 portion. It is necessary to provide a difference in resistance value per unit area within the same circumference. The temperature distribution will be uniform.
  • the projection point at the center of the tip of the plurality of nozzles 24 is the arc-shaped portion of the resistance heating element 5. It is desirable to be on a different circumference from the circumference where it is located.
  • the number of the nozzles 24 is preferably 4 to 16! /. If the number of nozzles 24 is less than four, the cooling area of one nozzle and the heat capacity will be too large, resulting in poor cooling efficiency and a long cooling time. On the other hand, when the number of nozzles 24 is larger than 16, it is necessary to install large and high gas capacity equipment to obtain the gas pressure and flow velocity required for all nozzles 24, which is suitable for mass production. Absent. For this reason, it is desirable that the number of nozzles 24 is 4 to 16.
  • the nozzles 24 are arranged on a concentric circle!
  • the nozzles are not arranged on a concentric circumference, when cooling is performed, uneven cooling occurs, and the cooling time becomes long and partly deteriorates cooling efficiency.
  • the temperature of the plate-like body 2 is measured by the temperature sensor 10 in which the tip is embedded in the plate-like body 2.
  • the temperature sensor 10 it is preferable to use a sheath type thermocouple having an outer diameter of 0.8 mm or less from the viewpoint of responsiveness and workability of holding, but a bare wire thermocouple having an outer diameter of 0.5 mm or less.
  • RTD antibodies such as RTD and RTD is acceptable.
  • the tip of the temperature sensor 10 is preferably pressed and fixed to the inner wall surface of the hole by a fixing member installed in the hole formed in the plate-like body 2 in order to improve the reliability of temperature measurement. ,.
  • FIG. 5A is a sectional view showing a configuration of wafer heating apparatus 1 according to the second embodiment of the present invention
  • FIG. 5B is a top view thereof.
  • the wafer heating apparatus 1 has one main surface on which the wafer W is placed. And a plate-like body 2 in which a strip-like resistance heating element 5 is formed via an insulating layer (underlying insulating layer) 14 on the other main surface, and a case 19 having an opening 16.
  • a power supply terminal 11 connected to 6, a cooling nozzle 24, and a pin guide 28 having a through hole are attached.
  • the heater section 7 is configured by the plate-like body 2, the insulating layer 14, the resistance heating element 5 formed thereon, and the power feeding sections 6 formed at both ends thereof. Has been.
  • the plate-like body 2 also has a ceramic force mainly composed of silicon carbide or aluminum nitride having a high thermal conductivity, and the insulating layer 14 has, for example, adhesiveness to the plate-like body 2.
  • An excellent insulating material such as glass resin is available.
  • the plate-like body 2 is attached to the case 19 with screws 40 or the like through the heat insulating member 18.
  • the wafer lift pins 25 are inserted into the through holes of the pin guides 28 attached to the case 19 and the through holes of the plate-like body 2 provided coaxially with the through holes, and move the wafer W up and down. Let As a result, the wafer W can be placed on or lowered from the placement surface 3.
  • FIG. 6 is a front view showing a planar shape of the resistance heating element 5 in the wafer heating apparatus of the second embodiment.
  • the resistance heating element 5 includes a plurality of resistance heating elements 5a, 5b, 5c, 5d, 5e, 5f, 5g, 5h separated from each other, and each resistance heating element 5a to 5h is Each is provided in a corresponding resistance heating element zone 4a to 4h.
  • FIGS. 7A and 7B show zoned resistance heating element zones 4a to 4h in which the resistance heating elements 5a to 5h are arranged.
  • the resistance heating elements 5a, 5b, 5c, 5d, 5e, 5f, 5g, and 5h are each formed in a single elongated strip shape, A substantially semi-circular folded band (connecting portion) that connects between the first circular arc part 51, which is a portion having substantially the same width along the arc centered at the center, and the first circular arc part 51 folded back to be concentric. 52) That is, each of the resistance heating elements 5a, 5b, 5c, 5d, 5e, 5f, 5g, and 5h also has a long and long resistance heating element force in the form of a bent belt, and the first arc part 51 is 180 ° by the connection part 52.
  • a zigzag shape is formed by folding back, and power feeding portions 6 are provided at both ends thereof.
  • the zigzag resistance heating elements 5a to 5h are arranged in the corresponding resistance heating element zones 4a to 4h.
  • the power feeding unit 6 may not be in the resistance heating element zones 4a to 4h.
  • the folded band 52 is formed as a second arc portion having a radius sufficiently smaller than the radius of the first arc portion 51 as shown in FIG.
  • each resistance heating element zone is defined as follows.
  • the resistance heating element zone 4a is defined as a region inside a circle circumscribing the outermost first arc portion 51 in the resistance heating element 5a.
  • the resistance heating element zone 4b is defined as a region between a circle circumscribing the outermost first arc portion 51 and a circle inscribed in the innermost first arc portion 51 in the resistance heating element 5b.
  • the resistance heating element zone 4cd includes a circle circumscribing the outermost first arc portion 51 in the resistance heating element 5c and the resistance heating element 5d, and a circle inscribed in the innermost first arc portion 51. Defined as the area between.
  • the resistance heating element zone 4cd is a resistance heating element zone divided into two so that the central angle is 180 ° as a region where the resistance heating element 5c and the resistance heating element 5d are respectively formed.
  • the resistance heating element zone 4eh is an area between a circle circumscribing the outermost first arc portion 51 and a circle inscribed in the innermost first arc portion 51 in the resistance heating elements 5e to 5h. It is defined as
  • the resistance heating element zone 4eh is divided into four resistance heating element zones 4e, 4f, 4g, and 4h so that the central angle is 90 ° as regions where the resistance heating elements 5e to 5h are formed. ing.
  • the resistance heating element zones 4a to 4h are regions in which heating control can be performed independently for each zone, and the in-plane temperature difference of the wafer W is reduced.
  • the resistance heating elements arranged in each zone are controlled independently so as to be small.
  • the resistance heating element zone 4a is a circular region having a predetermined diameter centered on the center of the plate-like body 2, and the resistance heating element zones 4b to 4h are located outside the resistance heating element zone 4a.
  • Each of these is an annular region sandwiched between an inner circular arc and an outer circular arc centered on the center of the plate-like body 2 or an area formed by dividing such an annular region into a plurality of parts.
  • Zones 4a and 4b are one continuous circle. It is good as a zone.
  • the resistance heating elements 5 in each resistance heating element zone 4 can be independently heated and controlled, so that the in-plane temperature difference of the wafer W can be reduced.
  • the folded band 52 connecting the arc-shaped first arc portion 51 may be a straight line or a curved line instead of an arc.
  • a feeding portion 6 made of a material such as gold, silver, palladium, platinum, or the like is formed at the end of each resistance heating element 5, and the feeding terminal 11 is pressed and brought into contact with the feeding portion 6 by an elastic body. Thus, it is connected to an external power supply circuit.
  • the power supply terminal 11 may be directly joined to the resistance heating element 5 by soldering or brazing.
  • the metal case 19 has a side wall portion 22 and a base plate 21, and the plate-like body 2 is installed so as to face the base plate 21 and cover the upper portion of the case 19. Further, the base plate 21 has an opening 16 for discharging cooling gas.
  • the power supply terminal 11 conducting to the power supply unit 6, the nozzle 24 for cooling the heater unit 7, and the heater unit 7 A plurality of temperature sensors 10 are provided for measuring the temperature.
  • the bolts 40 are passed through the periphery of the plate-like body 2 and the case 19 and fixed by screwing nuts through the heat insulating member 18 so that the plate-like body 2 and the case 19 do not directly contact each other.
  • the heat insulating member 18 is L-shaped in cross section, and the heat insulating member 18 surrounds the outer peripheral side surface of the plate-like body 2.
  • the wafer heating apparatus can heat the mounting surface 3 by energizing the resistance heating element 5 to uniformly heat the wafer W.
  • the energization is stopped and the cooling gas is sent from the nozzle 24 so that the heater section 7 can be rapidly cooled.
  • the projection point when the tip 24a of the nozzle 24 is projected on the other main surface of the plate-like body is located between the resistance heating elements 5.
  • they are arranged so as to be located between adjacent resistance heating element zones 4.
  • the surface between the resistance heating elements 5 is easy to transfer heat to the plate-like body 2 through the insulating layer 14, and the tip 24a of the nozzle 24 is located between the resistance heating elements 5,
  • a cooling gas such as air jetted from the nozzle 24 directly hits the surface of the insulating layer 14, and the heat of the plate-like body 2 can be efficiently transferred to the cooling gas through the surface of the insulating layer 14.
  • the heat of the plate-like body 2 is quickly taken away, and The temperature of the data section 7 can be lowered and cooled in a short time.
  • the resistance heating element 5 has substantially the same width throughout, and a plurality of first arc portions 51 folded back by the connecting portion are arranged in a substantially concentric shape. In this way, the temperature difference in the wafer W surface provided on the mounting surface 3 can be reduced. Furthermore, if the distance L1 between the connecting portions 52 is smaller than the distance L4 between the first arc portions 51 between adjacent resistance heating elements (for example, between the resistance heating element 5g and the resistance heating element 5h), the temperature in the wafer W plane is further increased. This is preferable because the difference can be reduced. Further, in the same resistance heating element 5, it is preferable that the distance L3 between the connecting portions 52 is smaller than the distance L6 between the first arc portions 51, since the temperature difference in the wafer W plane is further reduced.
  • FIG. 8 is an enlarged cross-sectional view showing the tip portion of one cooling nozzle 24 and the plate-like body 2, the insulating layer 14, and the resistance heating element 5 located around the tip portion.
  • the cooling gas such as air injected from the nozzle 24 is injected between the resistance heating elements 5.
  • the fact that the tip 24a of the nozzle 24 is between the resistance heating elements 5 means that when the center of the tip 24a of the nozzle 24 is projected onto the other surface of the plate-like body 2, the projected point is the AP in FIG. It is located between the resistance heating elements 5 shown in FIG. 5 and is in a position where the cooling gas can be directly applied to the insulating layer 14 formed on the surface of the plate-like body 2.
  • the heat transfer from the surface close to the surface of the plate-like body 2 having a large thermal conductivity to the plate-like body 2 is larger than that of the surface of the resistance heating element 5. Therefore, the cooling gas sprayed from the nozzle 24 can directly cool the insulating layer 14 on the surface of the plate-like body 2, so that the plate-like body 2 can be efficiently cooled. Thereby, the heat of the heater unit 7 can be taken away in a short time, and the cooling time of the heater unit 7 can be shortened.
  • FIG. 9A is a cross-sectional view showing an example in which an insulating layer (insulation covering layer) 12 is further formed on the surface of the resistance heating element 5 in the second embodiment (a cross-section showing an enlarged part of the cross section).
  • the resistance heating element 5 is formed on the insulating layer 14, and the insulating layer 12 is formed so as to cover the resistance heating element 5.
  • the positional relationship between the heater unit 7 and the nozzle 24 is the same as the example shown in FIG.
  • the surface of the resistance heating element 5 can be protected.
  • the cooling gas is heated by the resistance heating element 5. Even if the resistance heating element 5 is heated and Z-cooling is repeated, there is no possibility of damaging or contaminating the surface of the resistance heating element 5 even if it flows over the surface, the change with time can be reduced and the durability can be improved.
  • the resistance heating element 5 is formed by dispersing conductive particles having noble metal power in a glassy insulating composition, and the resistance heating element 5 is exposed. If the resistance heating element 5 changes over time or the cooling gas directly hits the resistance heating element 5, the resistance heating element 5 may fall off due to thermal strain, but the insulating layer 12 has an action to prevent them. That is, by covering the surface of the resistance heating element 5 with the insulating layer 12, it is possible to alleviate the occurrence of thermal distortion of the resistance heating element 5, and resistance heating occurs even when the wafer heating apparatus 1 is repeatedly heated and forcedly cooled. It is possible to make the surface of the wafer W uniformly heated and to have excellent durability without fear of the resistance value of each part of the body 5 changing.
  • the insulating layer 12 is formed in a range that can cover the resistance heating element 5, and it is preferable not to make it larger than necessary.
  • each resistance heating element zone 4a It is preferable that the insulating layers 12a, 12b, 12cd, and 12eh are independent corresponding to 4b, 4cd, and 4eh.
  • the resistance heating element zone 4 cd is an annular region combining the resistance heating element zone 4c and the resistance heating element zone 4d.
  • the resistance heating element zone 4eh is the resistance heating element zone 4e and the resistance heating element zone 4d. This is the annular region that combines zone 4f and resistance heating element zone 4g and resistance heating element zone 4h.
  • FIG. 9B is a plan view showing a positional relationship between the plate-like body 2, the insulating layer 12 (12 a, 12 b, 12 cd, 12 eh) and the tip 24 a of the nozzle 24.
  • the projected position of the tip 24a of the nozzle 24 on the other surface of the plate-like body 2 is between the insulating layers 12 (see FIG.
  • a cooling gas such as air is located between the insulating layer 12cd and the insulating layer 12eh) and is injected between the insulating film 12 covering the resistance heating element 5 from the nozzle 24.
  • the heat of the plate-like body 2 can be efficiently transferred through the insulating layer 14. Therefore, since the cooling gas injected from the nozzle 24 directly cools the insulating layer 14 on the surface of the plate-like body 2, it becomes possible to cool the plate-like body 2 efficiently, and in a short time the heater section 7 heat can be taken away, and the cooling time of the heater section 7 can be shortened.
  • FIG. 10 shows another example in which the insulating layer 12 is formed on the surface of the resistance heating element 5.
  • Insulating layer 12 It is formed on the insulating layer 14 simultaneously with the upper surface of the resistance heating element 5.
  • the insulating layer 12 on the insulating layer 14 is an insulating layer 12a
  • the insulating layer 12 on the resistance heating element 5 is an insulating layer 12b.
  • the surface of the plate-like body 2 located between the resistance heating elements 5 is covered with the insulating layer 12a and the insulating layer 14, but the surface force of the insulating layer 12a is also higher than that of the insulating layer 12b on the resistance heating element 5. Heat transfer to the plate-like body 2 is easy.
  • the projected position of the tip of the nozzle 24 is arranged between the resistance heating elements 5, so that the gas injected from the nozzle 24 is insulated layer 12 a between the resistance heating elements 5.
  • the plate-like body 2 can be cooled efficiently.
  • FIG. 7A is a schematic diagram showing an example of resistance heating element zone division in the present invention.
  • the resistance heating element zone 4 is defined on the other main surface of the plate-like body 2.
  • a concentric resistance heating element zone 4b, a resistance heating element zone 4cd, and a resistance heating element zone 4eh are provided outside the resistance heating element zone 4a.
  • the resistance heating element zone 4a and the resistance heating element zone 4b may be connected to form one resistance heating element zone.
  • an outer annular resistance heating element zone (for example, 4 cd, 4 eh) having a relatively large area is provided as 2, 3 or It is more preferable to divide into four resistance heating element zones. This divided form will be described later with reference to FIG. 7B.
  • the surface of the disk-shaped wafer W is heated, it is affected by the atmosphere around the wafer W, the wall surface facing the wafer W, and the gas flow. Therefore, in order not to vary the surface temperature of the disc-shaped wafer W, it is preferable to design the periphery of the wafer W, the opposed surface of the upper surface, and the flow of the atmospheric gas to be symmetric with respect to the wafer W. Good.
  • the wafer heating device 1 that matches the above-mentioned environment that is symmetric about the center of the wafer W is required, and the mounting surface 3 is divided so as to be centrally symmetric and the resistance heating element is divided. It is preferable to form zone 4.
  • the wafer heating apparatus 1 provided with a plurality of resistance heating elements 5 corresponding to a plurality of concentric annular resistance heating element zones, respectively, Since the thickness variation of the symmetric heating element can be corrected by controlling each resistance heating element, the in-plane temperature difference between Ueno and W can be made smaller.
  • FIG. 7B is a plan view showing another example of resistance heating element zone 4 in wafer heating apparatus 1 of the second embodiment.
  • the resistance heating element zone 4eh is divided into four fan-shaped regions that are divided into four equal parts. More preferable example in which the zones 4e, 4f, 4g, and 4h are used, and the resistance heating element zone 4cd inside is made into the resistance heating element zones 4c and 4d, which are two fan-shaped regions obtained by dividing the ring into two equal parts in the circumferential direction. It is.
  • the innermost annular resistance heating element zone 4b is a resistance heating element zone 4b formed of an annular shape, and the resistance heating heat generation outside thereof.
  • the body zone 4cd is composed of two fan-like resistance heating element zones 4c and 4d obtained by dividing the ring into two equal parts in the circumferential direction.
  • the outer resistance heating element zone 4eh is divided into four parts in the circumferential direction. Dividing into four fan-shaped resistance heating element zones 4e, 4f, 4g, and 4h, the more the outer ring region is divided, the more uniform the surface temperature of the wafer W becomes. Is preferable.
  • Each of the resistance heating element zones 4a to 4g of the wafer heating apparatus 1 shown in FIG. 7B corresponds to each of the resistance heating element zones 4a to 4g so that the heating can be controlled independently. Has 5g.
  • Zone 4a and Zone 4b can be connected in parallel or in series and controlled as a single circuit if the installation location, which is also the external environment of wafer heating device 1, does not change frequently.
  • a through hole through which the lift pins for lifting the wafer W can be provided between the zones 4a and 4b.
  • the annular resistance heating element zone 4cd is divided into two so that the central angle is 1 80 °, and the annular resistance heating element zone 4eh is 90 ° in the central angle. Force divided into four
  • the present invention is not limited to this, and may be divided into three or four or more.
  • the boundary between the resistance heating element zones 4c and 4d is a straight line. It may be a wavy line. Further, it is preferable that the resistance heating element zones 4c and 4d are centrosymmetric with respect to the center of the heating element zone.
  • the boundary lines of the resistance heating element zones 4e and 4f, 4f and 4g, 4g and 4h, 4h and 4e may not necessarily be straight lines, and they may generate heat. It is preferably centrosymmetric with respect to the center of the body zone.
  • each resistance heating element 5 is preferably produced by a printing method or the like, and the resistance heating element 5 preferably has a width of 1 to 5 mm and a thickness of 5 to 50 ⁇ m. If the printing surface to be printed at one time becomes large, the printing thickness may not be constant due to the difference in pressure between the squeegee and the screen on the left, right, and back of the printing surface. In particular, when the size of the resistance heating element 5 is increased, the heat generation amount designed by the resistance heating element 5 having different left and right thicknesses may cause a barrack. The calorific value is not preferable because the in-plane temperature difference between Nolac and Ueno and W increases. In order to reduce the temperature variation caused by the variation in the thickness of the resistance heating element, it is effective to divide each resistance heating element 5 having a large outer diameter, which is composed of one resistance heating element.
  • the concentric annular resistance heating element zone 4cd excluding the central part of the wafer W mounting surface 3 is divided into two, and a larger annular resistance heating element zone is divided. Since 4eh is divided into four, the printing area of each resistance heating element 5 can be reduced. As a result, the thickness of each part of the resistance heating element 5 can be made uniform, and a subtle temperature difference between the front, back, left and right of the wafer W can be corrected to reduce the surface temperature of the wafer W, which is preferable. Further, in order to finely adjust the resistance value of the band of each resistance heating element 5, it is also possible to adjust the resistance value by forming a long groove with a laser or the like along the resistance heating element.
  • the resistance heating elements 5a, 5b, 5c, 5d, 5e, 5f, 5g, and 5h shown in FIG. 6 are respectively formed as a first arc portion 51 that is an arc shape and a connection portion 52 that is a folded band. It is composed of It is preferable that the connecting portion 52 has an arc shape rather than a straight shape because the in-plane temperature difference of the wafer can be further reduced.
  • the distance S3 between the resistance heating element zone 4cd and the outermost annular resistance heating element zone 4eh is equal to the resistance heating element zone. It is preferable that the distance S2 between the heater 4b and the resistance heating element zone 4cd is larger than S2. In this way, in a configuration having two or three annular resistance heating element zones 4, if the outer spacing S3 is larger than the inner spacing S2, the width S3 of the region where the resistance heating element 5 is not formed. Ring of Therefore, the exposed portion of the surface of the plate-like body 2 that is not covered with the resistance heating element 5 can be made large, and the cooling effect can be increased, which is preferable. In addition, it is preferable because the thermal conductivity of the plate-like body 2 through the insulating layer constituting the exposed portion is increased, the cooling efficiency is improved, and the cooling rate of the heater portion 7 is increased.
  • a nozzle 24 whose tip 24 a is projected between the outermost annular resistance heating element zone 4 eh and the inner resistance heating element zone 4 cd.
  • the resistance heating element 5 has a large thermal conductivity plate 2 covered by the insulating layer 14 and the insulating layer 12, but the heat transfer from the surface to the plate 2 is large.
  • the cooling gas sprayed from the tip 24a of the nozzle 24 directly hits this part, and the heat of the plate-like body 2 can be taken away efficiently, and the temperature of the heater part 7 can be lowered rapidly. It is preferable that there are a plurality of cooling nozzles 24 along the region of the interval S3.
  • the heater can be effectively used.
  • Part 7 can be cooled. It should be noted that since the temperature at the central portion is difficult to decrease only in the region of the force interval S3 described for the nozzle 24 provided along the region of the interval S3, a plurality of nozzles 24 may be provided on the circumference in the central portion. I like it.
  • the surfaces of the insulating layers 12, 14 and Z or the resistance heating element 5 are uneven surfaces. If the surface of the insulating layer 14 facing the tip of the nozzle shown in FIG. 8 or FIG. 9A or the surface of the insulating layer 12a in FIG. 10 is an uneven surface, the cooling gas injected from the nozzle 24 is injected onto the surface of the insulating layers 14 and 12. Heat is easily transferred to the cooling gas through the insulating layers 14 and 12 of the plate-like body 2 by hitting the uneven surface. That is, heat exchange on the uneven surface by the cooling gas is facilitated, and the effect of cooling the heater section 7 is increased, which is preferable. Further, when the surface of the resistance heating element 5 shown in FIG.
  • the 8 also has an uneven surface force, a part of the cooling gas colliding with the insulating layer 14 flows along the insulating layer 14 and passes through the surface of the resistance heating element 5.
  • heat exchange on the uneven surface of the resistance heating element is facilitated, and the effect of removing the heat of the heater section 7 through the resistance heating element is increased. More preferably, the surfaces of the resistance heating element 5 and the insulating layer 14 are uneven.
  • the uneven surface has a substantially lattice shape.
  • An example in which the surface of the insulating layer 12 is an uneven surface is shown in FIG.
  • the cooling nozzle 24 is arranged so that the tip 24a of the cooling nozzle 24 is projected onto the uneven surface 40 between the resistance heating elements 5 on the other surface of the plate-like body 2, the cooling gas is supplied to the uneven surface 40.
  • heat exchange between the cooling gas and the uneven surface 40 is facilitated, and the effect of cooling the heater portion 7 through the uneven surface 40 is greatly preferable.
  • the concave and convex surface 40 has a substantially lattice shape, after the cooling gas collides with the concave portion 42, it can contact the side surface of the convex portion 41 and exchange heat, and the cooling gas can flow along the linearly connected groove portion. This is because heat exchange is facilitated by the uneven surface 40. It is preferable that the concave / convex surface 40 has a substantially lattice shape because heat exchange between the concave / convex surface 40 and the cooling gas increases, and it becomes easy to cool the heater portion 7 in a short time.
  • the number of the lattice-like grooves is 0.2 to 80, more preferably 0.4 to 40, per lmm width. If the number of grooves is less than 0.2 per lmm width, the cooling effect due to the heat exchange action is small, and if the resistance heating element 4 is repeatedly heated and cooled, the insulating layers 12 and 14 and the resistance heating element 5 are peeled off or cracked. May occur.
  • the number of grooves exceeds 80 per lmm, the flow of the cooling gas to the recess 42 is poor and the cooling efficiency may be reduced. Further, the groove force may cause excessive cracking of the insulating layers 12 and 14 from the recess 42 into the resistance heating element 5. Therefore, by making 0.4 to 80 grooves on the uneven surface 40 per lmm, heat exchange between the heater section 7 and the cooling gas becomes easier, and the plate-like body 2 and the insulating layers 12 and 14 and resistance heat generation. While absorbing the difference in thermal expansion from the body 5, deterioration damage of the resistance heating element 5 can be suppressed, and a highly reliable wafer heating apparatus 1 can be provided.
  • the present invention provides a resistance heating element 5 of the plate-like body 2 as a means for preventing deterioration damage of the resistance heating element 5 without increasing the thickness of the entire insulating layer 12. And the surface of the Z or insulating layers 12 and 14 was completed by finding out that an uneven surface, preferably a substantially lattice shape, is effective.
  • the protrusions in the substantially lattice of the insulating layer 12 strongly suppress the resistance heating element 5 and cause the resistance heating element 5 to peel off. Don't let them down.
  • the resistance heating element 5 itself should also have a substantially lattice shape.
  • the uneven surface 40 described above has a ratio (tpZt) between the thickness (tv) of the concave portion 42 and the thickness (tp) of the convex portion 41.
  • V) X IOO is preferably 102 to 200% and the average thickness of the resistance heating element 5 or the insulating layers 12 and 14 is preferably 3 to 60 m. In this way, it is possible to suppress the deterioration damage of the resistance heating element 5 while absorbing the difference in thermal expansion between the plate-like body 2 and the resistance heating element 5 in particular. It can be.
  • the ratio (tpZtv) X 100 is less than 102%, the number of temperature increase / decrease tests before cracks that cause poor heat exchange may be less than 4200, which is not preferable.
  • the ratio value exceeds 200%, the difference between the convex portions 41 and the concave portions 42 is so large that the temperature difference becomes large, and there is a risk that the number of heating / cooling tests in which cracks occur will decrease.
  • the average thickness of the insulating layers 12 and 14 is less than 3 ⁇ m, when the resistance heating element 5 is formed by the printing method, the thickness variation increases to 30% or more, and the surface temperature difference of the wafer W increases. There is a fear.
  • the average thickness of the insulating layers 12 and 14 exceeds 60 m, there is a problem that minute cracks are likely to be generated in the insulating layers 12 and 14 due to the difference in thermal expansion coefficient from the plate-like body 2.
  • the thickness (tv) of the recess can be expressed by an average value of the five locations at the center of each recess 42. Further, the thickness (tp) of the convex portion can be obtained as an average of the five maximum thicknesses of each convex portion 41. Further, the average thickness can be obtained as an average value of the thickness of the concave portion 42 and the thickness of the convex portion 41.
  • FIG. 9B is a plan view showing an example in which the insulating layer 12 is formed in the wafer heating apparatus 1 of the present invention.
  • FIG. of the three annular resistance heating element zones 4b, 4cd, and 4eh the insulating layer 12eh covering the outer resistance heating element zone 4eh is preferably annular.
  • the three toroidal insulation layers 12b, 12cd, 12eh are preferably covered individually by the resistive heating element zones 4b, 4cd, 4eh that make the surface temperature of the wafer W uniform. Formed! /, I prefer to be! /.
  • the interval S6 is preferably larger than the other intervals S4 and S5.
  • the interval S4 is an interval between the circular insulating layer 12a provided at the center and the concentric annular insulating layer 12b on the outer side.
  • the interval S5 is an interval between the annular insulating layer 12b and the outer annular insulating layer 12cd.
  • the interval S6 is an interval between the annular insulating layer 12cd and the outermost annular insulating layer 12eh. In this way, the spacing S6 force is larger than ⁇ S4, S5! /, And the insulating layer 12 is not!
  • the heat conduction plate-like body 2 having a large heat conduction in the insulating layers 12 and 14 constituting the exposed portion has a large heat conductivity to improve the cooling efficiency and increase the cooling rate of the heater portion 7.
  • the plate-like body 2 When the plate-like body 2 has the strength of a silicon carbide sintered body or an aluminum nitride-based sintered body, the plate-like body 2 is heat-treated at a temperature of 800 to 1200 ° C. and applied to the surface of the plate-like body 2. It is also possible to form an insulating oxide film and use the oxide film as the insulating layer 14.
  • the outer diameter D1 of the resistance heating element zone 4a located in the center is 20 to 40% of the outer diameter D of the resistance heating element zone 4eh in the outer periphery.
  • the outer diameter D2 of the outer resistance heating element zone 4b is 40 to 55% of the outer diameter D of the outer resistance heating element zone D, and outside the resistance heating element zone 4cd outside the resistance heating element zone 4b.
  • the diameter D3 is preferably 55 to 85% of the outer diameter D of the outermost resistance heating element zone eh, so that the in-plane temperature difference of the wafer W can be reduced.
  • the outer diameter D of the resistance heating element zone 4eh on the outer peripheral portion is the diameter of a circumscribed circle in contact with the resistance heating element 5eh located on the outermost side in the resistance heating element zone 4eh. Also the same
  • the outer diameter D2 of the resistance heating element zone 4b is the diameter of a circle circumscribing the outermost resistance heating element 5b in the resistance heating element zone 4b.
  • the outer diameter D3 is a diameter of a circle circumscribing the resistance heating element 5cd.
  • the circumscribed circle is determined along a concentric circular arc except for the protruding portion of the resistance heating element connected to the power feeding unit.
  • the outer diameter D1 is less than 20% of D, the outer diameter force of the resistance heating element zone 4a in the center is too large, and if the heating value of the resistance heating element zone 4a is increased, the resistance heating element zone 4a This is because the temperature of the central part may not rise and the temperature of the central part may decrease. Also, if the outer diameter D1 exceeds 40%, the outer diameter of the resistance heating element zone 4a at the center is too large, so when the temperature at the center is raised, the temperature around the resistance heating element zone 4a also rises. There is also a force that may cause the temperature around the resistance heating element zone 4a to become too high.
  • the outer diameter D1 is 20 to 30% of D, and more preferably, the outer diameter D1 is 23 to 27% of D to further reduce the in-plane temperature difference of wafer W. Can do.
  • the outer diameter D2 is less than 40% of the outer diameter D, the peripheral portion of the wafer heating device 1 is easily cooled. Therefore, in order to prevent the temperature around the wafer W from being lowered, the resistance heating element zone 4cd
  • the heat generation amount is increased, the temperature inside the resistance heating element zone 4cd near the center of Ueno and W increases, and the in-plane temperature difference of the wafer W may increase.
  • the outer diameter D2 exceeds 55% of the outer diameter D, the temperature of the resistance heating element zone 4cd will increase even if the heating value of the resistance heating element zone 4cd is increased in order to prevent the temperature drop around Ueno and W.
  • the outer diameter D2 is 41% to 53% of the outer diameter D, and more preferably 43 to 49%, the in-plane temperature difference of the wafer W can be further reduced.
  • the outer diameter D3 is less than 55% of the outer diameter D, the peripheral portion of the wafer heating device 1 is easily cooled. Therefore, in order to prevent the temperature around the wafer W from decreasing, the resistance heating element zone 4eh When the heat generation amount was increased, the temperature inside the resistance heating element zone 4eh near the center of Ueno and W increased, and the in-plane temperature difference of the wafer W might increase. Also, if the outer diameter D3 exceeds 85% of the outer diameter D, the temperature of the resistance heating element zone 4eh will increase even if the heating value of the resistance heating element zone 4eh is increased in order to prevent the temperature drop around Ueno and W.
  • Raising force Reduces the temperature around the wafer W The effect reached the resistance heating element zone 4cd, and the temperature outside the resistance heating element zone 4cd could be lowered.
  • the outer diameter D3 is 65% to 85% of the outer diameter D, and more preferably 67 to 70%, the in-plane temperature difference of the wafer W can be further reduced.
  • the force detailed above with respect to the external size of the resistance heating element zone 4 is that a blank area where the resistance heating element 5 does not exist is circular between each ring. This is because it can be provided in a ring shape. By taking the blank area in this way, it becomes possible to form the support pin 15, the through-hole 26, and the power feeding part 6 in the blank area, and temperature variation due to the support pin 15, the through-hole 26 and the power feeding part 6 occurs. It is easy to prevent this, and the possibility that the temperature difference in the wafer surface will become large is reduced.
  • the diameter D11 of the central resistance heating element zone 4a where the resistance heating element on the center side is not formed can be 5 to 10% of the diameter D. It can be provided, and the temperature drop in the wafer surface due to the support pins 15 can be prevented.
  • the inner diameter D22 of the resistance heating element zone 4b is preferably 34 to 45% of the outer diameter D for the following reason. That is, by setting in this way, an annular resistance blank area having a diameter of about 1 to 22% can be provided between the rings 4a and 4b. In-plane temperature drop can be prevented to a minimum. More preferably, the inner diameter D22 is 36 to 41% of the diameter D. With this configuration, it is possible to provide a through hole that penetrates the plate-like body between the first resistance heating element and the second resistance heating element.
  • the inner diameter D33 of the resistance heating element zone 4cd is preferably set to 50 to 65% of the diameter D, whereby the resistance heating element between the resistance heating element zone 4b and the resistance heating element zone 4cd is set.
  • the provision of the power feeding section 6 prevents the occurrence of cool spots on the surface of the wafer W. be able to.
  • the inner diameter D33 is 58 to 63% of the diameter D.
  • the inner diameter DO of the resistance heating element zone 4eh can be 85 to 93% of the diameter D.
  • the resistance heating element zone 4eh and the resistance heating element zone 4cd Can be provided in an annular shape.
  • the inner diameter DO is 90 to 92% of the diameter D.
  • the diameter D of the circumscribed circle C of the resistance heating element 5 located on the outermost side across the other main surface of the plate-like body 2 is 90 to 97% of the diameter DP of the plate-like ceramic body 2. Is preferred.
  • the diameter D of the circumscribed circle C of the resistance heating element 5 is smaller than 90% of the diameter DP of the plate-like ceramic body 2, the time for rapidly raising or lowering the temperature of the wafer becomes longer, and the temperature response characteristics of the wafer W Is inferior.
  • the diameter D is preferably slightly larger than 1.02 times the diameter of the wafer W! /, For this reason, the diameter DP of the plate-like ceramic body 2 is larger than the size of Ueno and W.
  • the size of the wafer W that can be uniformly heated is smaller than the diameter DP of the plate-like ceramic body 2, and the heating efficiency for heating the wafer W with respect to the input power for heating the wafer W is deteriorated. Furthermore, since the plate-shaped ceramic body 2 is large, the installation area of the wafer manufacturing apparatus is increased, which is preferable because it reduces the operation rate relative to the installation area of the semiconductor manufacturing apparatus that requires the maximum production with the minimum installation area. .
  • the diameter D of the circumscribed circle C of the resistance heating element 5 is larger than 97% of the diameter DP of the plate-like ceramic body 2, the distance between the contact member 18 and the outer periphery of the resistance heating element 5 is reduced.
  • the diameter D of the circumscribed circle C of the resistance heating element 5 is more preferably 92 to 95% of the diameter DP of the plate-like ceramic body 2.
  • the interval L1 between the outermost arc-shaped patterns 51 in contact with the circumscribed circle C of the resistance heating element 5 in FIG. 6 is Smaller than the difference between the diameter DP of the plate-shaped ceramic body and the diameter D of the circumscribed circle C (hereinafter abbreviated as LL) $, Is preferred ,. If the distance L 1 is larger than LL, the heat in the blank area P flows to the periphery of the plate-shaped ceramic body, and the temperature of the blank area P may decrease.
  • the temperature of the blank area P is unlikely to decrease, and the temperature of a part of the periphery of the wafer W placed on the mounting surface 3 of the plate-shaped ceramic body 2 does not decrease, and the temperature in the wafer W surface does not decrease.
  • the temperature difference is preferably small.
  • connection pattern 52 is reduced by reducing the line width Ws of the small arc-shaped band 52, which is the connection pattern, by 1 to 5% from the line width Wp of the arc-shaped pattern 51.
  • the resistance of the wafer W can be increased, and the in-plane temperature of the wafer W can be made uniform by raising the temperature of the small arc-shaped band 52, which is the connection pattern, higher than the temperature of the arc-shaped pattern 51.
  • one main surface side of the plate-shaped ceramic body 2 having a plate thickness of 1 to 7 mm is used as a mounting surface 3 on which the wafer is placed, and the wafer on which the resistance heating element 5 is formed on the lower surface, which is the other surface.
  • the thickness of the resistance heating element 5 is 5 to 50 / ⁇ ⁇
  • the other surface of the plate-like ceramic body 2 is within the circumscribed circle C with respect to the area inside the circumscribed circle C. It is preferable that the ratio of the area occupied by the resistance heating element 5 is 5-30% U.
  • the ratio of the area of the resistance heating element 5 in the circumscribed circle C to the area of the circumscribed circle C surrounding the resistance heating element 5 is less than 5%, the distances Ll, L2, Because the temperature becomes too large, the surface temperature of the mounting surface 3 corresponding to the interval L1 without the resistance heating element 5 becomes smaller than the other parts, and the temperature of the mounting surface 3 is made uniform. Because it is difficult.
  • the ratio of the area of the resistance heating element 5 occupying the circumscribed circle C to the area of the circumscribed circle C surrounding the resistance heating element 5 is 7% to 20%, more preferably 8%. ⁇ 15%.
  • the interval L1 between the connection patterns 52 in the region is 0.5 mm or more.
  • the thickness of the body 2 is preferably 3 times or less. If the distance L1 is 0.5 mm or less, when the resistance heating element 5 is printed and formed, whisker-like protrusions may occur in the opposite area of the resistance heating element 5 and the portion may be short-circuited. Further, if the distance L1 between the opposed regions exceeds three times the thickness of the plate-like body 2, a cool zone may be generated on the surface of the wafer W located in the vicinity of the opposed region L1, and the in-plane temperature difference of the wafer W may be increased. There is. Furthermore, in order to prevent a short circuit between the resistors in the opposing region and to effectively exhibit the generation of the cool zone, the thickness of the resistance heating element 5 is preferably set to 5 to 50 m.
  • the film thickness of the resistance heating element 5 is less than 5 ⁇ m, it tends to be difficult to print the resistance heating element 5 uniformly by screen printing. If the thickness of the resistance heating element 5 exceeds 5 O / zm, the thickness of the resistance heating element 5 is large even if the ratio of the area occupied by the resistance heating element 5 to the circumscribed circle c is 30% or less. There is a risk that the rigidity of the resistance heating element 5 increases and the plate-like body 2 is deformed due to the expansion and contraction of the resistance heating element 5 due to the temperature change of the plate-like body 2. In addition, it is difficult to print to a uniform thickness by screen printing, and the temperature difference on the surface of the wafer W tends to increase.
  • the thickness of the resistance heating element 5 is more preferably 10 to 30 m.
  • the temperature of the heater unit 7 is preferably measured by a plurality of temperature sensors 10 whose tips are embedded in the plate-like body 2 corresponding to the resistance heating element 5 that can be heated independently.
  • the temperature sensor 10 it is preferable to use a sheath type thermocouple having an outer diameter of 0.8 mm or less from the viewpoint of responsiveness and workability of holding, but a strand thermocouple having an outer diameter of 0.5 mm or less is preferable. There is nothing wrong with using a resistance temperature detector such as a pair or RTD.
  • the tip of the temperature sensor 10 is preferably pressed and fixed to the inner wall surface of the hole by a fixing member installed in the hole in which the plate-like body 2 is formed in order to improve the reliability of temperature measurement U, .
  • the thermal conductivity of the plate-like body 2 is preferably larger than that of the insulating layer 14. Heat transfer of plate 2 When the conductivity is large, even if the cooling gas hits and the plate-like body 2 is cooled, heat is transferred from the inside of the plate-like body 2 and the cooling speed of the heater section 7 is increased, which is preferable.
  • the insulating layer 12 and the insulating layer 14 are made of glass or insulating resin, and the thermal conductivity thereof is l to 10 WZ (m • K).
  • the plate-like body 2 is more preferably a ceramic body having a carbide or nitride power and a thermal conductivity of 50 to 280 WZ (m • K).
  • the characteristics of the glass forming the insulating layer 12 include thermal expansion in a temperature range of 0 ° C. to 200 ° C. where the heat resistant temperature, which may be crystalline or amorphous, is 200 ° C. or higher. It is preferable that the coefficient difference is within 1 X 10 "V ° C with respect to the thermal expansion coefficient of the ceramics constituting the plate-like ceramic body 2. More preferably, it is from 5 X 10 _7 / ° C to + 5 X It is preferable to appropriately select and use a material in the range of 10 _7 / ° C. That is, if glass having a thermal expansion coefficient outside the above range is used, thermal expansion with the ceramic forming the plate-like body 2 is preferable. This is because the difference becomes too large, and defects such as cracks and peeling are likely to occur during cooling after baking of the glass.
  • the glass layer forming the insulating layer 12 is mainly composed of SiO, and at least B, Mg, Ca, Pb, Bi.
  • Is composed of an amorphous glass containing at least 10% by weight in terms of oxides, and substantially contains oxides of As and Sb. It is preferable to use glass (weight% or less).
  • the viscosity of the glass at a high temperature can be lowered.
  • B, Mg, Ca, Pb, and Bi are dispersed in SiO glass to make the apparent glass viscosity.
  • the glass of the insulating layer 12 preferably has an alkali content of 2 wt% or less. Although it is effective to lower the viscosity of glass by adding alkali components to glass, there is a problem in durability due to migration of glass components, so the alkali content in the glass of insulating layer 12 is 2% by weight. % Or less, the durability is improved in the durability test when the resistance heating element 5 is heated by applying a DC power source. That is, when the alkali content in the glass of the insulating layer 12 is 2% by weight or less, the lifetime in a continuous durability test at 250 ° C is up to 1000 hours, and when the alkali content is 1% by weight or less, 5000 hours. I found out that it can be extended.
  • alkali is Li 0, Na
  • the glass of the insulating layer 12 is coated with a paste containing a plurality of glasses having an average particle diameter D50 of 15 ⁇ m or less and an average particle diameter of D50 of 20% or more, and It is preferable to form such that the amount of remaining carbon in the debinding process is 1% by weight or less of the weight of the glass.
  • the filling in the powder state becomes dense and bubbles in the insulating layer can be reduced.
  • the remaining in the binder removal process By performing the debinding process so that the amount of charcoal is 1% by weight or less of the weight of the glass, the reaction between c of the binder component and o of the glass is reduced, and the glass powder after the debinding process By increasing the filling rate, it is possible to more easily form a glass layer having a continuous area of 10 m or more without bubbles in the thickness direction.
  • the baking temperature of the glass is preferably set to a temperature equal to or higher than the working point temperature (the glass viscosity is 104 boise or less).
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing a configuration of wafer heating apparatus 1 according to the third embodiment.
  • One main surface of plate-like body 2 is set as mounting surface 3 on which wafer W is placed, and the other main surface has 1 Or, it is provided with a strip-like resistance heating element 5 of two or more circuits, and an insulating layer 60 provided thereon as necessary.
  • a power supply unit 6 that supplies power to the resistance heating element 5 independently is provided, and a case 19 that surrounds the power supply unit 6 is provided.
  • lift pins (not shown) are installed so as to be able to move up and down, and the wafer W can be placed on the placement surface 3 or lifted from the placement surface 3.
  • the bottom surface 21 of the case 19 is provided with a cooling nozzle 24 for injecting a cooling gas.
  • the cooling gas sprayed from the cooling nozzle 24 is poured into the lower surface of the plate-like body 2 to remove heat from the lower surface of the plate-like body 2, and the heated cooling gas heats the enclosed case 19.
  • the hole 2 provided on the bottom surface 21 of the metal case 19 while being conveyed is discharged to the outside so that the plate-like body 2 can be cooled rapidly.
  • the wafer W carried to the upper side of the mounting surface 3 by a transfer arm (not shown) is supported by lift pins (not shown) and then lift pins Is lowered and the wafer W is placed on the mounting surface 3.
  • the resistance heating element 5 is heated by energizing the power feeding unit 6, and the wafer W on the mounting surface 3 can be heated via the plate-like body 2.
  • the wafer heating apparatus 1 of the third embodiment is characterized in that the surface of the resistance heating element 5 is an uneven surface 55.
  • FIG. 14A is a perspective view showing the uneven surface 55
  • FIG. 14B is a cross-sectional view.
  • the resistance heating element 5 is prevented from being damaged by making the surface of the resistance heating element 5 an uneven surface 55. That is, when the resistance heating element 5 is energized to generate heat, the temperature rises rapidly. Due to this rapid temperature change, a thermal stress is generated between the resistance heating element 5 and the plate-like ceramic body 2 due to a difference in temperature and thermal expansion coefficient from the plate-like ceramic body 2, and a large resistance is generated in the resistance heating element 5. There is a possibility that the resistance heating element 5 may be damaged due to the occurrence of compressive stress. It has been found that the stress can be relieved by making the surface of the resistance heating element 5 an uneven surface 55.
  • the uneven surface 55 on the surface of the resistance heating element 5 has been described as an example, but the same effect can be seen in a wafer heating apparatus in which the insulating layer 60 is formed on the surface of the resistance heating element 5.
  • FIG. 15 is a perspective view showing an example of a wafer heating apparatus according to a modification of the third embodiment.
  • an insulating film 60 is further formed, The surface of the insulating film 60 is an uneven surface 61.
  • the surface of the resistance heating element 5 under the insulating layer 60 may be an uneven surface as shown in FIG. 15 or a flat surface.
  • the stress caused by the temperature difference due to the difference in thermal expansion is likely to appear on the surface of the insulating layer 60 that is the outer surface, but when the surface is the uneven surface 61, the same as described for the resistance heating element. For the reason, the stress can be dispersed, and the insulation layer 60 and the resistance heating element 5 can be prevented from being peeled off or cracks are generated.
  • the stress relaxation effect is obtained. Largely preferred. In the case of a lattice, the stress can be easily dispersed from front to back and from side to side.
  • the number of the lattice-like grooves is preferably 0.2 to 80, more preferably 0.4 to 40, per lmm width. If the number of grooves is less than 0.2 per lmm width, the resistance heating element 5 that reduces the effect of stress relaxation is repeatedly heated and cooled, and the resistance heating element 5 is less effective in peeling and preventing cracks.
  • the grooves may be too small and cracks may occur in the resistance heating element 5 from the recesses 57 and 63. Therefore, by setting the groove of the uneven surface 55 to 0.4 to 80 per lmm, the deterioration damage of the resistance heating element 5 can be suppressed while absorbing the difference in thermal expansion between the plate-like body 2 and the resistance heating element 5. Therefore, the highly reliable wafer heating apparatus 1 can be provided.
  • the resistance heating element 5 and Z of the plate-like body 2 and the Z or the insulating layer 60 are provided on the uneven surface, preferably substantially as a means for preventing deterioration damage of the resistance heating element 5 without increasing the thickness of the entire insulating layer 60. It has a grid-like uneven surface.
  • the protruding portions in the substantially lattice of the insulating layer 60 strongly suppress the resistance heating element 5 and cause the resistance heating element 5 to peel off. Don't let them down.
  • the stress due to the difference in thermal expansion is relieved in the recesses 63 in the substantially lattice, where the entire insulating layer 60 is not thick, problems such as cracks do not occur. This is the same for the plate-like body 2 and the resistance heating element 5, and it is preferable that the resistance heating element 5 itself has a substantially lattice shape.
  • the uneven surfaces 55 and 61 have a ratio (tpZtv) of the thickness (tv) of the concave portion to the thickness (tp) of the convex portion.
  • X 100 force is preferably 05 to 200%, and the average thickness of the resistance heating element 5 or the insulating layer 60 is preferably 3 to 60 / ⁇ ⁇ . In this way, the deterioration heating damage of the resistance heating element 5 can be suppressed while absorbing the difference in thermal expansion between the plate-like body 2 and the resistance heating element 5 in particular, so that the wafer heating apparatus 1 can be made extremely reliable. be able to.
  • the thickness variation increases to 30% or more, which may increase the surface temperature difference of the wafer W.
  • the average thickness of the insulating layer 60 exceeds 60 ⁇ m, there is a problem that minute cracks are likely to be generated in the insulating layer 60 due to the difference in thermal expansion coefficient from the plate-like body 2.
  • the thickness (tv) of the recesses can be expressed by the average value of the five locations at the center of each recess 57, 63. Further, the thickness (tp) of the convex portion can be obtained as an average of the five maximum thicknesses of the convex portions 56 and 62. Further, the average thickness can be obtained as an average value of the thickness of the concave portions 57 and 63 and the thickness of the convex portions 56 and 62.
  • the resistance heating element 5 is preferably a composite material of at least two metals selected from Pt, Au, and Ag forces and glass. This is because it is a noble metal and therefore has a high acid resistance and a good match with a glass that holds these noble metals firmly.
  • the resistance heating element 5 having Pt and Au and glass or Pt and Ag and glass power is preferable.
  • the glass is further glass having the same component power as that of the insulating layer 60. preferable. As a result, the fusion between the resistance heating element 5 and the insulating layer 60 is enhanced, and peeling and cracking of each other can be caused and the adhesion can be increased.
  • the glass used here is ZnO—B 2 O—SiO—MnO, which mainly contains ZnO.
  • ZnO is 50 to 70% by mass
  • B 2 O force is 20 to 3
  • the insulating layer 60 is preferably made of glass as a main component, and in particular, ZnO—B 2 O—SiO-based crystallized glass containing ZnO as a main component. Furthermore, preferably ZnO is 50-70 quality
  • the crystallization temperature of this glass is about 740 ° C, and the coefficient of thermal expansion is about ppmZ ° C. Accordingly, the difference in thermal expansion between silicon carbide and aluminum nitride forming the plate-like body 2 is relatively small, and sufficient heat resistance can be obtained for the wafer heating apparatus 1 used at 300 ° C. or lower.
  • the difference in thermal expansion between the resistance heating element 5 and the plate-like body 2 is 3. OX 10 _6 Z ° C or less.
  • the insulation layer 60 having a substantially lattice structure reduces the difference in thermal expansion between them. It is particularly preferable because it absorbs more.
  • O-B O glass contains toxic Pb and has a low crystallization temperature of 500 ° C or less.
  • one main surface of the plate-like body 2 is used as a mounting surface on which the wafer is placed, and one or more resistance heating elements 5 are formed on the other main surface.
  • the wafer heating apparatus 1 provided with the insulating layer 60 having a shape for part or all of the body 5 can be obtained.
  • the wafer heating apparatus 1 can heat the resistance heating element 5 to heat the wafer W, and during cooling, the resistance heating element 5 is de-energized and cooled. Cooling when cooling It is preferable to cool the resistance heating element 5 and the plate-shaped ceramic body 2 by injecting air from the nozzle 24 as a cooling gas. Then, when this cooling gas is blown onto the concave and convex surfaces 55 and 61, heat exchange is easily performed between the concave and convex surfaces 55 and 61 and the gas, and the plate-like ceramic body 2 can be efficiently cooled. found.
  • the raw material of the resistance heating element 5 and Z or the insulating layer 60 is made into a paste.
  • Screen printing methods can be used. That is, it can be formed by using a plate-making shape used for screen printing or by processing by a transfer method or the like.
  • the resistance heating element 5 and / or the paste serving as the insulating layer 60 is increased in viscosity to 3000 boise or more, and printing is performed using a mesh-like plate making, and the substantially grid-like resistance heating element 5 and Z or insulating layer 60 can be formed by direct printing.
  • a dimple-like jig is pressed to transfer and form a substantially grid-like shape on the printing surface. There is a way.
  • the substantially grid-like resistance heating element 5 and / or the insulating layer 60 can be obtained.
  • the characteristics of the glass constituting the insulating layer 60 include a thermal expansion coefficient in a temperature range of 0 ° C to 200 ° C, which has a heat resistant temperature of 200 ° C or higher, which is either crystalline or amorphous. However, it is preferable to appropriately select and use a material having a thermal expansion coefficient in the range of ⁇ 5 ⁇ 10 — 7 Z ° C. to + 5 ⁇ 10 — 7 Z ° C. In other words, if glass with a coefficient of thermal expansion outside the above range is used, the difference in thermal expansion from the ceramics forming the plate-like body 2 becomes too large. Defects tend to occur.
  • the glass paste As a means for depositing the insulating layer 60 having glass strength on the plate-like body 2, the glass paste is applied by a screen printing method or the like, and then the glass paste is baked at a temperature of 600 ° C or higher. Just do it.
  • the plate-like body 2 that also has a silicon carbide sintered body or an aluminum nitride-aluminum sintered body strength is heated to a temperature of about 850 to 1300 ° C in advance. Insulation layer 60 By subjecting the surface to which the metal is deposited to an acid treatment, it is possible to improve the adhesion to the insulating layer 60 having a glass strength.
  • the resistance heating element 5 and Z or the insulating layer 60 need not be formed only on the surface of the resistance heating element 5, and even if the resistance heating element 5 and Z or the insulating layer 60 are spread over the underlying plate-like body 2, there is no problem. It is not necessary to cover the entire surface of the resistance heating element 5. That is, the resistance heating element 5 and Z or the insulating layer 60 may be formed only in a portion where a stress is locally large and a crack is likely to occur, such as a portion where the coolant is sprayed.
  • the resistance heating element 5 and Z or the insulating layer 60 having such a rough lattice-like concavo-convex surface 55, 61 are not thick in their entirety. Since the stress is relaxed, the resistance heating element 5 and the insulating layer 60 do not cause defects such as cracks.
  • resistance heating is performed while absorbing the difference in thermal expansion between the plate-like body 2, the resistance heating element 5, and Z or the insulating layer 60.
  • a highly reliable wafer heating apparatus capable of suppressing deterioration damage of the body 5 and Z or the insulating layer 60 can be obtained.
  • the plate-like body 2 from a ceramic having a large Young's modulus.
  • the deformation force S is small compared to the case where the plate thickness is made of another material. Therefore, the heating time until heating to a predetermined processing temperature and the cooling time until the predetermined processing temperature force is cooled to around room temperature can be shortened, and productivity can be increased. Further, even with a thin plate thickness, the Joule heat of the resistance heating element 5 can be quickly transmitted, and the temperature variation of the mounting surface 3 can be extremely reduced.
  • the plate-like body 2 when the plate-like body 2 is formed of a silicon carbide sintered body or an aluminum nitride sintered body, the plate thickness can be reduced even when heat is applied. It is possible to shorten the temperature rise time until it is cooled and the cooling time from the predetermined processing temperature until it is cooled to around room temperature, and it is possible to increase productivity, and the plate-like body 2 is lOWZ (m'K) or more. Because it has a low thermal conductivity, the Joule heat of the resistance heating element 5 can be quickly transmitted even with a thin plate thickness. In addition, the temperature variation of the mounting surface 3 can be extremely reduced. When the thermal conductivity is 10 W / (mK) or less, the temperature rising time until heating to a predetermined processing temperature and the time until cooling from the predetermined processing temperature to near room temperature are gradually increased.
  • the thickness of the plate-like body 2 is preferably 2 to 7 mm. If the thickness of the plate-like body 2 is less than 2 mm, the strength of the plate-like body 2 is weakened, and the heating due to the heat generated by the resistance heating element 5 or when the cooling fluid from the nozzle 24 is blown, due to the thermal stress due to the temperature change. Cracks may occur in the plate-like body 2. If the plate thickness t is less than 2 mm, it is difficult to level the temperature variation due to the plate-like body 2 itself because the plate thickness is too thin. Appears as temperature variation on surface 3, making it difficult to equalize the mounting surface 3.
  • the heat capacity of the plate-like body 2 increases, so that it takes a long time to stabilize the temperature during heating and cooling.
  • the plate thickness exceeds 7 mm
  • the plate-like body 2 is a ceramic body such as silicon carbide or aluminum nitride having a high thermal conductivity, the thermal conductivity is small compared to the metal.
  • the heat capacity of the plate-like body 2 becomes too large, and the heating time until heating to a predetermined processing temperature and the cooling time until cooling from the processing temperature to near room temperature become long.
  • the wafer heating apparatus when used for forming a resist film, if the main component of the plate-like body 2 is silicon carbide, it does not react with moisture in the atmosphere and does not generate gas. In addition, it is possible to form fine wirings with high density that do not adversely affect the structure of the resist film. At this time, it is necessary that the sintering aid does not contain a nitride that may react with water to form ammonia diamine.
  • the silicon carbide-based sintered body forming the plate-like body 2 may be prepared by adding boron (B) and carbon (C) as sintering aids to the main component silicon carbide, or by adding alumina ( Al O) Yttria (YO
  • silicon carbide is mainly ⁇ -type or ⁇ -type, silicon carbide may be misaligned.
  • the semi-conductive plate-like body 2 and the resistance heating element 5 are insulated.
  • the insulating layer glass or resin can be used. If glass is used, its thickness Is less than 100 / zm, the dielectric strength is less than 1.5 kV, and insulation cannot be maintained. Conversely, when the thickness exceeds 400 m, the silicon carbide sintered body that forms the plate-like body 2 is sintered with aluminum nitride. Since the difference in thermal expansion from the body becomes too large, cracks occur and the insulating layer does not function. Therefore, when glass is used as the insulating layer, it is preferable to form the thickness of the insulating layer in the range of 100 to 400 / ⁇ ⁇ , preferably in the range of 200 ⁇ m to 350 ⁇ m.
  • the main surface opposite to the mounting surface 3 of the plate-like body 2 has a flatness of 20 / zm or less and a surface roughness from the viewpoint of improving the adhesion with an insulating layer made of glass resin. Is preferably polished to a center line average roughness (Ra) of 0.1 / ⁇ ⁇ to 0.5 m.
  • the plate-like body 2 is formed of a sintered body mainly composed of aluminum nitride, a rare earth element acid such as Y 2 O or Yb 2 O as a sintering aid with respect to the main component aluminum nitride.
  • an insulating layer made of glass may be formed. However, it can be omitted if sufficient glass is added to the resistance heating element 5 and sufficient adhesion strength is thereby obtained.
  • the depth of the bottomed metal case 19 is preferably 10 to 50 mm, and the bottom surface 21 is preferably installed at a distance of 10 to 50 mm from the plate-like body 2. More preferably, it is 20-30 mm. This is because the plate surface 2 and the bottomed metal case 19 can easily equalize the mounting surface 3 due to the radiant heat between them, and at the same time have a heat insulating effect on the outside, so that the temperature of the mounting surface 3 is reduced. This is because the time to reach a constant and uniform temperature is shortened.
  • the power supply terminal 11 installed in the bottomed case 19 is connected to the power supply part 6 formed on the surface of the plate-like body 2 by pressing it with the elastic body 8. Secure and supply power. This is because if the terminal portion made of metal is embedded in the plate-like body 2, the thermal uniformity is deteriorated due to the heat capacity of the terminal portion. Therefore, as in the present invention, by pressing the power supply terminal 11 with an elastic body to ensure electrical connection, the plate-like body 2 and its bottom Thermal stress due to the temperature difference between cases 19 can be relaxed, and electrical conduction can be maintained with high reliability. Furthermore, an elastic conductor may be inserted as an intermediate layer to prevent the contact from becoming a point contact. This intermediate layer can be effective by simply inserting a foil-like sheet. And it is preferable that the diameter by the side of the electric power feeding part 6 of the electric power feeding terminal 11 shall be 1.5-5 mm.
  • the resistance heating element 5 may be a noble metal group (for example, Pt group metal or Au) having good heat resistance and oxidation resistance, or a material mainly composed of these alloys as a conductor component. preferable.
  • a noble metal group for example, Pt group metal or Au
  • the thermal conductivity of the preferred resistance heating element 5 is smaller than the thermal conductivity of the plate-like body 2.
  • the resistance heating element 5 is obtained, for example, by printing and baking an electrode paste containing glass frit or metal oxide on conductive metal particles on the plate-like body 2 by a printing method. It is.
  • the metal particles contained in the electrode paste it is preferable to use at least one metal of Au, Ag, Cu, Pd, Pt, and Rh having a relatively low electric resistance.
  • glass frit use low-expansion glass with a thermal expansion coefficient of 4.5 X 10 _ 6 Z ° C or less, which is smaller than the thermal expansion coefficient of plate-like body 2 because it has acidity including B, Si, and Zn. Is preferred.
  • the metal oxide it is preferable to use at least one selected from silicon oxide, boron oxide, alumina, and titer.
  • the thermal expansion coefficient of the metal particles constituting the resistance heating element 5 is larger than the thermal expansion coefficient of the plate-like body 2, the thermal expansion coefficient of the resistance heating element 5 is made closer to the thermal expansion coefficient of the plate-like body 2. It is preferable to use low-expansion glass with a thermal expansion coefficient of 4.5 X 10 _6 Z ° C or less, which is smaller than the thermal expansion coefficient of the plate-like body 2. This is because it is preferable to use low-expansion glass having a thermal expansion coefficient smaller than that of the plate-like body 2 of 4.5 X 10 _6 Z ° C or less.
  • the thermal expansion coefficient of the plate-like body 2 is close to that of the plate-like body 2. Because it is excellent.
  • the content of the metal oxide exceeds 50% of the resistance heating element 5, the adhesion with the plate-like body 2 increases, but the resistance value of the resistance heating element 5 tends to increase. . Therefore, the content of metal oxide is preferably 60% or less.
  • the resistance heating element 5 made of conductive metal particles and glass frit or metal oxide should have a thermal expansion difference of 3. OX 10 _6 Z ° C or less from the plate-like body 2. Is preferred.
  • the distance L between the tip of the nozzle 24 and the plate-like body 2 is important, and is preferably 0.1 to LOmm.
  • the projected point force when the center of the nozzle tip is projected onto the other surface of the plate-like body 2 is preferably from 3 to LOmm.
  • the shortest distance to the central heating force resistance heating element 5 is less than 3 mm on the other side, which is the projection surface, a part of the air jetted from the nozzle is part of the resistance heating element 5. It hits the surface. Since the resistance heating element 5 includes the glass layer, the thermal conductivity is small. When heat is conducted from the surface of the resistance heating element 5 to the plate-like body 2, there is a resistance heating element layer having a small heat conduction and the interface between the resistance heating element 5 and the plate-like body 2. The time will be longer. For this reason, even if this part is cooled, the cooling time with poor cooling efficiency increases.
  • the nozzle 24 has a diameter of 0.5 to 3. Omm. If the diameter of the nozzle 24 exceeds 3. Omm, the flow rate becomes too slow and the cooling efficiency drops significantly. On the other hand, if the diameter is 0.5 mm or less, the diameter is too small, the pressure loss is large, the flow rate of the cooling gas is reduced, and the cooling efficiency is lowered.
  • the cooling gas was at room temperature, and the total flow rate of cooling gas was 120 (liter Z min).
  • the nozzle 24 is installed at an angle of 80 to 100 ° with respect to the plate-like body 2. If the angle is set within this range, the injected cooling gas is discharged from the plate-like body 2. It can collide strongly with the water and can be cooled efficiently. If the nozzle 24 is less than 80 ° or more than 100 ° with respect to the plate-like body 2, the injected cooling gas strikes the plate-like body 2 diagonally and advances parallel to the plate-like body 2. Decreasing and not preferable.
  • the angle of the nozzle 24 with respect to the plate-like body 2 refers to the angle between the plate-like body 2 and the axial direction of the nozzle 24, that is, the coolant blowing direction.
  • Nozzle 24 is made of oxidation resistant metal such as stainless steel (Fe—Ni—Cr alloy), nickel (Ni), general steel (Fe), titanium (Ti) with nickel plating or gold plating on the nickel plating.
  • oxidation resistant metal such as stainless steel (Fe—Ni—Cr alloy), nickel (Ni), general steel (Fe), titanium (Ti) with nickel plating or gold plating on the nickel plating.
  • metal material that has been treated with oxidation resistance.
  • ceramics such as Zircoyu (ZrO)
  • Such a nozzle 24 can stabilize the flow velocity without changing the inner diameter of the injection port due to oxidation due to heat, and is highly reliable without generating gas particles that are harmful to the heat treatment of the wafer. It can be a device.
  • the base plate 13 of the case 19 has 5 to 70% of its area.
  • the opening 16 is formed. If the area of the opening 16 is less than 5%, the gas injected from the nozzle 24 and the gas to be discharged are mixed in the volume of the case 19 and the cooling efficiency is lowered. If the area of the opening 16 exceeds 70%, a space for holding the power supply terminal 11 and the nozzle 24 cannot be secured. Further, the strength of the case 19 is insufficient, and the flatness of the plate-like body 2 is increased, so that the thermal uniformity, particularly the transient thermal uniformity at the time of temperature rise, is deteriorated.
  • the cooling gas force after the heat from the surface of the plate-like body 2 is removed from the nozzle 24 during cooling is retained in the case 19 Without being carried out, the surface of the plate-like body 2 can be efficiently cooled by the cooling gas, which is sequentially discharged from the opening 16 to the outside of the wafer heating device 1 and sprayed from the nozzle 24, so that the cooling time can be shortened. I'll do it.
  • the section perpendicular to the mounting surface 3 of the ring-shaped heat insulating member 18 may be polygonal or circular. However, when the plate-like body 2 and the heat-insulating member 18 are in flat contact, the plate-like body 2 and the heat-insulating member 18 are insulated. If the width of the contact portion in contact with the member 18 is 0.1 to 13 mm, the amount of heat of the plate-like body 2 flowing through the heat insulating member 18 to the bottomed metal case 19 can be reduced. More preferably, it is 0.1 to 8 mm. If the width of the contact portion of the heat insulating member 18 is 0.1 or less, the contact portion may be deformed when the plate 2 is contacted and fixed, and the heat insulating member 18 may be damaged.
  • the width of the contact portion of the heat insulating member 18 exceeds 13 mm, the heat of the plate-like body 2 flows to the heat insulating member, the temperature of the peripheral portion of the plate-like body 2 decreases, and the wafer W is heated uniformly. Becomes difficult.
  • the width of the contact portion between the heat insulating member 18 and the plate-like body 2 is 0.1 to 8 mm, and more preferably 0.1 to 2 mm ”.
  • the thermal conductivity of the heat insulating member 18 is preferably smaller than the thermal conductivity of the plate-like body 2. Refusal If the thermal conductivity of the thermal member 18 is smaller than the thermal conductivity of the plate-like body 2, the temperature distribution in the wafer W surface placed on the plate-like body 2 can be heated uniformly, and the temperature of the plate-like body 2 can be adjusted. When raising or lowering the temperature, the amount of heat transferred to the heat insulating member 18 is small, and it becomes easy to change the temperature quickly with little thermal interference with the bottomed metal case 19.
  • the Young's modulus of the heat insulating member 18 is preferably lGPa or more, more preferably lOGPa or more. With this Young's modulus, even if the plate-like body 2 whose contact portion width is as small as 0.1 to 8 mm is fixed to the bottomed case 19 via the heat insulating member 18, the heat insulating member 18 is deformed. It is possible to hold the plate-like body 2 with a high degree of accuracy without shifting the position or changing the parallelism.
  • the material of the heat insulating member 18 is preferably a metal having a large Young's modulus, such as carbon steel having iron and carbon power, or special steel to which nickel, manganese, or chromium is added. Also, as the material with low thermal conductivity, the material of the heat insulating member 18 should be selected so that it is smaller than the thermal conductivity of the plate-like body 2 that is preferable to cerealless steel and Fevar-Ni-Co alloy Kovar. Is preferred.
  • the cross section of the heat insulating member 18 cut along a plane perpendicular to the mounting surface 3 is preferably circular rather than polygonal.
  • a circular wire having a cross-sectional diameter of lmm or less is used as the heat insulating member 18, the plate-like body 2 and Uniform and quick surface temperature of the wafer W without changing the position of the bottom case 19 It is possible to raise and lower the temperature. In this way, even if the contact portion between the heat insulating member 18 and the plate-like body 2 is small, the stable contact portion can be held and the contact portion becomes small, so that the possibility that the contact portion is lost and particles are generated is reduced. .
  • a plurality of wafer support pins 15 are provided on one main surface of the plate-like body 2, for example, as shown in FIG. In this case, the wafer W may be held. In this way, it is possible to prevent temperature variations due to contact with each other.
  • Examples 1 to 4 are related to Embodiment 1
  • Examples 5 and 6 are related to Embodiment 2
  • Example 7 is related to Embodiment 3.
  • a silicon carbide sintered body having a thermal conductivity of 100 WZ (m-K) was ground to produce a plurality of plate bodies having a plate thickness of 3 mm and an outer diameter of 330 mm.
  • the case was configured by fixing a side wall portion made of SUS304 to the side plate portion made of SUS304 with screws, based on a base plate made of SUS304 having a thickness of 3. Omm.
  • a plate-like body is overlaid on the case, a bolt is passed through the outer periphery thereof, a heat insulating member is interposed so that the plate-like body and the case do not directly contact, and an elastic body is attached from the case side.
  • a wafer heating device was obtained by inertially fixing by screwing a nut.
  • the tip of the nozzle of sample No. 1 is a plate-like body (P30 in FIG. 3), and the tip of the cooling nozzle is located between the resistance heating elements 5 as in FIGS.
  • the tip of the nozzle of sample No. 2, which is a comparative example, is the resistance heating element, and the tip of the cooling nozzle is Was on the resistance heating element.
  • each wafer heating device was energized so that the temperature variation on the surface of the wafer W when held at 140 ° C was adjusted to ⁇ 0.5 ° C and held at 140 ° C.
  • injection of cooling gas from the nozzle 24 toward the plate-like body 2 is started, the temperature drops to 90 ° C, and temperature variations on the surface of Weno and W are ⁇
  • the time to reach 0.5 ° C was defined as the temperature stabilization time.
  • the target cooling time is set to a temperature drop stabilization time of 200 seconds or less.
  • the temperature variation on the surface of the wafer W was evaluated using temperature measuring wafers with 29 temperature measuring sensors embedded on the 300 mm diameter wafer surface.
  • the produced wafer heating apparatus was evaluated in a thermostatic chamber at 25 ° C, the cooling gas was at room temperature, and the total flow rate of the cooling gas was 120 (liter Z min).
  • the nozzle diameter was 1. Omm.
  • the distance L between the tip of the cooling nozzle and the plate was 5. Omm.
  • Sample No. 1 had the nozzle tip between the resistance heating element strips (P20 in Fig. 3) and exhibited excellent characteristics with a small temperature stabilization time of 195 seconds.
  • Sample No. 2 in the comparative example had the nozzle tip on the resistance heating element, and the temperature stabilization time was 300 seconds, which was not preferable.
  • Example 2 [0204] Here, the influence of the distance L between the tip of the cooling nozzle 24 and the plate-like body 2 on the cooling time was evaluated. The position where the nozzle 24 is fixed was adjusted, and the distance L between the tip of the nozzle 24 and the plate-like body 2 was changed. The same evaluation as in Example 1 was performed.
  • each wafer heating apparatus 1 was energized and adjusted so that the temperature variation of the surface of the wafer W when held at 140 ° C was ⁇ 0.5 ° C, and held at 140 ° C.
  • injection of cooling gas from the nozzle 24 toward the plate-like body 2 is started, the temperature drops to 90 ° C, and the temperature variation of the wafer W surface is ⁇
  • the time required to reach 0.5 ° C was defined as the temperature drop stabilization time.
  • the target cooling time was set to 200 seconds or less for the temperature stabilization time.
  • the temperature variation on the surface of the wafer W was measured using 29 temperature measuring wafers with a temperature sensor embedded in the 300 mm diameter wafer surface.
  • the produced wafer heating apparatus was evaluated in a thermostatic chamber at 25 ° C, the cooling gas was at room temperature, and the total flow rate of the cooling gas was 120 (Lit Norre Z). The diameter of Nos and Nore 24 was set to 1. Omm.
  • the shortest distance from the center of the projection position of the nozzle 24 tip to the resistance heating element 5 is too small at 0.1 mm and 1 mm on the other surface of the plate-like body. Air blown from the cooling nozzle 24 hits the resistance heating element 5, and the temperature drop stabilization time is prolonged. If air is applied to the resistance heating element 5, the heat transfer is slowed down due to the influence of the interface between the resistance heating element 5 and the plate-like body 2 with low heat conduction, the cooling efficiency is reduced, and the cooling time is prolonged. It is considered to be.
  • the effect of the shortest distance from the center of the projection position of the tip of the nozzle 24 on the other surface of the plate-like body to the resistance heating element 5 is 3 mm or more, preferably 3 to: L00 mm I hoped that and found out.
  • a silicon carbide sintered body having a thermal conductivity of 100 WZ (m-K) was ground to produce a plurality of plate bodies having a plate thickness of 3 mm and an outer diameter of 330 mm.
  • a glass paste is applied to the entire surface of one side of the plate by screen printing. After printing the edge layer, it was heated and dried at 150 ° C, and then degreased at 550 ° C for 30 minutes. Thereafter, the insulating layer was baked at a temperature of 800 to 950 ° C.
  • a conductive paste prepared by kneading Ag powder, Pt powder, and a glass paste with a binder added as a conductive material in order to adhere the resistance heating element and the power feeding portion onto the insulating layer by screen printing. After printing in the shape of the resistance heating element shown in Fig.
  • the organic solvent is dried by heating to 150 ° C, and after degreasing at 550 ° C for 30 minutes, a temperature of 700 to 900 ° C is then applied.
  • a resistance heating element having a thickness of 55 m was formed by baking with.
  • the ratio of the metal component and the glass component was adjusted so that the specific resistance of the power feeding portion was smaller than that of the resistance heating element.
  • the case was constructed with a base plate made of SUS304 with a thickness of 3. Omm as a base and fixed to the side wall made of SUS304 with screws.
  • a plate-like body is overlaid on the case, a bolt is passed through the outer periphery of the case, a heat insulating member is interposed so that the plate-like body and the case do not directly contact, and a nut is screwed and fixed from the case side.
  • a wafer heating apparatus was obtained.
  • the tip of the nozzle of sample No. 101 is located at the position of the plate-like body (AP in FIG. 7A), and the tip of the cooling nozzle is located between the resistance heating elements 5 as in FIG. There is no insulation layer on the resistance heating element.
  • the same heater as that described above was prepared, and glass frit was pasted on each resistance heating element and printed. And it heated and formed the insulating layer. Insulating layers are formed corresponding to the resistance heating element zones shown in Fig. 6, and the intervals between the resistance heating element zones S1 are 30 mm, S2 is 33 mm, and S3 is 42 mm. , 35mm.
  • the heat insulating member and the case were assembled, and a weno having a nozzle and a heating device were produced.
  • the tip of the nozzle of Sample No. 102 is located between the resistance heating elements.
  • an insulating layer that individually covers each annular zone is formed on the resistance heating element ( Figure 9).
  • the gap between the insulating layer covering the outermost resistance heating element zone and the insulating layer covering the inner resistance heating element zone was 35 mm wide, and the tip of the nozzle was disposed between the insulation layers.
  • the tip of the nozzle of Sample No. 103 is located between the resistance heating elements.
  • an insulating layer is uniformly formed on the entire surface of the resistance heating element (Fig. 10).
  • Sample No. 104 has 7 nozzles placed on the insulating layer in the outermost resistance heating element zone.
  • the nozzle tip diameter was 1.2 mm and the distance from the nozzle tip heater to the heater was 6 mm.
  • the number of nozzles outside Sample Nos. 1 to 4 was eight, and four nozzles were arranged in the second annular resistance heating element zone from the center of the plate-like body.
  • each wafer heating device was energized to adjust the temperature variation of the surface of the wafer W at 140 ° C to ⁇ 0.5 ° C, and was held at 140 ° C.
  • the temperature setting value to 90 ° C
  • all nozzle forces are also injected with cooling gas
  • the temperature drops to 90 ° C
  • the temperature variation on the surface of the wafer W reaches ⁇ 0.5 ° C.
  • Time was defined as cooling time.
  • the target cooling time was set to 180 seconds or less.
  • the temperature variation of the wafer W surface was evaluated using a temperature measuring wafer with 29 temperature sensors embedded in the 300 mm diameter wafer surface.
  • the fabricated wafer heating device was evaluated in a thermostatic chamber at 25 ° C, the cooling gas was at room temperature, and the total flow of cooling gas was 120 (liter Z min).
  • the temperature was increased from 30 ° C to 200 ° C in 5 minutes, held for 5 minutes, and forcedly cooled for 30 minutes, and then set from room temperature to 200 ° C.
  • the difference between the maximum value and the minimum value of the wafer temperature after 10 minutes was measured as the temperature difference of the wafer W in the steady state.
  • the nozzle tip is between the resistance heating element bands (AP in Fig. 7), the cooling time is as small as 135 seconds, and the wafer temperature difference in the steady state after the heating / cooling cycle is 0. .
  • Excellent characteristics as small as 32 ° C.
  • Sample No. 102 has a strip-shaped insulating layer on the resistance heating element, the cooling time is as short as 140 seconds, and the temperature difference between the wafers in the steady state after the heating / cooling cycle is 0.24 °. It turned out to be small and favorable.
  • an insulating layer 14 is formed on the plate-like body, a resistance heating element is formed thereon, an insulating layer is further formed on the resistance heating element, and a cooling gas is supplied to the insulating layer between the resistance heating elements.
  • Sample No. 103 which has cooled the contact heater, has a cooling time as short as 152 seconds, and the temperature difference of the wafer in the steady state after the heating / cooling cycle is as small as 0.25 ° C, indicating excellent durability. Powerful
  • the projection position of the tip of the nozzle is between the resistance heating elements that easily transfer heat to the plate-like body, and the plate-like body is insulated. It was found that when cooled through the layer, the cooling time was short and excellent characteristics were exhibited.
  • an insulating layer is formed on the resistance heating element, a resistance heating element is formed thereon, and further Sample No. 104, in which an insulating layer was formed on top of the insulating layer on the resistance heating element and cooled by spraying a cooling gas from the top of the insulating layer, had a favorable cooling time of 358 seconds.
  • Example 6 samples were prepared in the same manner as Sample Nos. 1 to 3 in Example 5, and samples 121 to 124 were obtained by forming irregularities on the upper surface of each insulating layer by sandblasting.
  • the width of the groove was 30 ⁇ m
  • the convex part was square
  • the length of one side was 40 m
  • the depth was 20 m. Evaluation was conducted in the same manner as in Example 5. The results are shown in Table 6.
  • a disk with an outer diameter of 300 mm while grinding the aluminum nitride sintered body with a thermal conductivity of 100 WZ (mK), specific gravity of 3.2, and water absorption of 0% while changing the plate thickness Multiple bodies 2 were produced.
  • each powder of Pt, Au, Ag and glass was used.
  • the paste mixed with the powder was printed on the pattern shape of the resistance heating element 5 by screen printing.
  • the paste was made into a highly fluid body with a viscosity of about 100 boise, so that the uneven surfaces 55 and 61 after printing were naturally filled, regardless of the mesh size of the plate making. Finished with a very smooth printing surface.
  • the resistance heating element 5 when the resistance heating element 5 was printed and then dried at about 80 ° C for about 10 minutes, a substantially lattice-shaped transfer was possible. Thereafter, the plate-like body 2 on which the resistance heating element 5 having substantially lattice-like uneven surfaces 55 and 61 is formed is fired at 700 ° C., which is near the crystallization temperature of the glass, so that various types shown in Table 7 can be obtained. The resistance heating element 5 can be obtained.
  • the resistance heating element 5 was fired and shrunk at a rate of several percent depending on the firing, it was strong when a dimple-shaped jig having a size that fully anticipated this shrinkage rate was used.
  • a method for transferring a substantially grid-like shape using a dimple-like jig is shown. It is also possible to form a substantially grid-like shape by using the pre-making mesh itself used during screen printing. Met. Specifically, although the printability is slightly inferior, the viscosity is about 3,000 boise, and the paste for resistance heating elements is used.
  • the plate making traces remain on the printed surface, and by drying and baking as it is, the grid-like grooves are 0.2 to 80 per lmm width. It was possible to form a concavo-convex shape of a book. In other words, when the grid-like grooves were changed, it was satisfactory if a mesh size corresponding to the formed grid shape was selected.
  • the method of forming a substantially lattice-like shape by using the plate-making mesh used during screen printing is advantageous because it eliminates the need for dimple-like jigs and simplifies the process.
  • the paste of the resistance heating element 5 is baked and shrunk at a rate of several percent depending on firing, it is needless to say that the shrinkage rate may be set to a mesh size that is expected in advance.
  • the insulating layer 60 provided with the substantially lattice-shaped uneven surfaces 55 and 61 was formed on the resistance heating element 5.
  • a glass paste prepared by mixing ethyl cellulose as a binder and tervineol as an organic solvent with glass powder is screen-printed. First, it was printed smoothly by the method. Thereafter, like the resistance heating element 5, before the glass paste was completely dried, a dimple-like jig having various sizes was pressed to transfer a substantially lattice shape.
  • the plate-like body 2 having the resistance heating element 5 formed with the substantially lattice-like insulating layer 60 was baked at 700 ° C., which is near the crystallization temperature of the glass, to obtain the substantially lattice-like insulating layer 60. .
  • a method for transferring a substantially grid-like shape using a dimple-like jig is shown. It is also possible to form a substantially grid-like shape by using a plate-making mesh itself used during screen printing. Met. Specifically, by using 40-600 mesh plate-making based on JIS R6002, it was possible to form a concavo-convex shape with 0.2 to 80 lattice-shaped grooves and Zmm.
  • a mesh size corresponding to the lattice shape to be formed may be selected.
  • the method of creating a substantially lattice-like shape using a plate-making mesh used for screen printing is advantageous because a dimple-like jig is not required and the process is simplified.
  • glass paste shrinks by firing at a rate of several percent depending on firing, it is sufficient to make the mesh size large enough to allow for this shrinkage rate.
  • a case 19 was attached to the plate-like body 2 as described above to produce a wafer heating apparatus 1.
  • the resistance heating element 5 was cracked in 2400 cycles.
  • the uneven surfaces 55 and 61 formed on the resistance heating element 5 and Z or the insulating layer 60 of the plate-like body 2 are substantially in a lattice shape, and 0.2 to 80 grooves in this lattice shape per lmm width.
  • Sample Nos. 206 to 209 which are examples of the Ueno and heating apparatus 1 described above, absorb the difference in thermal expansion between the plate-like body 2 and the resistance heating element 5 and Z or the insulating layer 60, and the resistance heating element 5 and Deterioration of Z or insulating layer 60 Since damage can be suppressed, the number of times until the resistance heating element 5 is cracked or peeled off is 9000 times, which makes it possible to provide a highly reliable wafer heating apparatus 1. It was.
  • the uneven surfaces 55 and 61 have a ratio of the thickness (tv) of the concave portion to the thickness (tp) of the convex portion (tp Ztv) X 100 force of 05 to 200%, and the resistance heat generation.
  • Sample Nos. 202 to 231 in which the surfaces of the resistance heating element 5 and the insulating layer 60 are uneven surfaces 55 and 61 are sample Nos. 202 to 231 which are comparative examples having no uneven surfaces 55 and 61.
  • the cooling time was as small as 300 seconds or less, but it was found that the uneven surface 55, 61, particularly the substantially lattice-shaped grooves, is preferable because the cooling time is small.
  • the ZnO-B 2 O-SiO-MnO-based material mainly composed of ZnO is used.
  • the insulating layer 60 does not have to be formed only on the surface of the resistance heating element 5, and it has no problem even if it spreads over the underlying plate-like body 2.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)

Abstract

 抵抗発熱体を有する板状体からなるヒータ部の冷却速度を向上させることで急速冷却が可能なウェハ加熱装置を提供する。  そのウェハ加熱装置は、対向する2つの主面を有し、その一方の主面をウェハが載置される載置面とし他方の主面に帯状の抵抗発熱体を有してなる板状体と、抵抗発熱体に接続されその抵抗発熱体に電力を供給する給電端子と、板状体の他方の面に給電端子を覆うように設けられたケースと、板状体の他方の面に対向する先端を有し、板状体を冷却するノズルとを備え、板状体の他方の面におけるノズルの先端の投影位置を抵抗発熱体の帯の間にした。

Description

明 細 書
ウェハ加熱装置と半導体製造装置
技術分野
[0001] 本発明は、主に、半導体の製造や検査装置用に用いられるウェハ加熱装置とそれ を用いた半導体製造装置に関するものであり、例えば、半導体ウェハや液晶基板上 に半導体薄膜を生成したり、ウェハ上に塗布されたレジスト液を乾燥焼き付けしてレ ジスト膜を形成するのに使用されるものである。
背景技術
[0002] 半導体素子を用いた製品は、産業用力も家庭用に至るまであらゆる製品に利用さ れている極めて重要な製品である。この半導体素子を構成する半導体チップは、例 えば、シリコンウェハ上に種々の回路等を形成した後、所定の大きさに切断すること により製造されている。
[0003] シリコンウェハに種々の回路等を形成する半導体製造工程における、半導体薄膜 の成膜処理、エッチング処理、レジスト膜の焼き付け処理等では、シリコンウェハ等の 半導体ウェハ(以下、ウェハと略す)を加熱するためのウェハ加熱装置が用いられて いる。
[0004] 従来の半導体製造装置は、複数のウェハを一括して加熱するバッチ式と、 1枚ずつ 加熱する枚葉式とがあり、枚葉式は、 1回当たりの処理数が少なくなるが温度制御性 に優れているという利点がある。従来のウェハ加熱装置は、バッチ式のものが広く使 用されていたが、近年では、ウェハの大きさが 8インチから 12インチと大型化、さらに は半導体素子の配線の微細化とウェハ熱処理温度の精度向上が要求されるに伴い
、一枚ずつ処理する枚葉式のウェハ加熱装置が広く使用されるようになってきている
[0005] し力しながら、枚葉式にすると 1回当たりの処理数が減少するため、ウェハの処理時 間の短縮が必要とされている。このため、ウエノ、加熱装置に対して、昇温時間のみな らず、冷却時間の短縮に対する強い要請がある。そこで、ウェハ加熱装置では、通常 、抵抗発熱体を備えた板状体力 なるヒータ部をケースに設置し、このヒータ部の冷 却を行う際に、ケース内に強制冷却用の冷却ノズルを備え、ノズルから冷媒を供給し
、上記ヒータ部を強制冷却する方法が採用されている(特許文献 1, 2)。
[0006] また、最近では、温度制御性に優れ、半導体素子の配線の微細化とウェハ熱処理 温度の精度向上が要求されるのに伴い、セラミック製のウェハ加熱装置が広く使用さ れている。
[0007] このセラミック製のウェハ加熱装置は、例えば、特許文献 3、特許文献 4、特許文献 5及び特許文献 6に開示されている。図 19には、特許文献 4に開示されたセラミック 製のウェハ加熱装置 171を示して 、る。
[0008] このセラミック製のウェハ加熱装置 171は、板状セラミックス体 172、ケース 179、を 主要な構成要素としたもので、アルミニウム等の金属力もなる有底状のケース 179の 開口部に、窒化物セラミックスや炭化物セラミックス力もなる板状セラミック体 172を榭 脂製の断熱性の接続部材 174を介してボルト 180で固定され、その上面をウェハ W を載せる載置面 173とするとともに、板状セラミック体 172の下面に、例えば図 20に 示すような同心円状の抵抗発熱体 175を備えたヒータ部からなっている。
[0009] そして、板状セラミックス体 172とケースで囲まれた空間内にノズル 182より冷媒を 送り、循環させ排出口 183より排出することによりヒータ部を冷却するようになっていた
[0010] ところで、このようなセラミック製のウェハ加熱装置 171を用いて、ウェハ Wの表面全 体に均質な膜を形成したり、レジスト膜の加熱反応状態を均質にするにはウェハ面内 の温度差を小さくして温度分布を均一にすることが重要であり、同時にウェハを加熱 · 冷却する際の時間が短いことが求められている。更に、ウェハの加熱温度を変更する ためにウェハ加熱装置 171の設定温度を変更する必要があり、セラミック製のウェハ 加熱装置 171を短時間に昇温したり冷却する時間が短いことが求められる。
[0011] 特許文献 7には、ケースの底部の面粗度を一定の値以下とすると冷媒の気流の乱 れが無くなり昇温効率や冷却効率を向上させることができることが開示されている。
[0012] また、特許文献 8には、上記のセラミック製のウェハ加熱装置 171の熱容量を 5000 JZK以下として、ウェハの昇温速度や冷却速度を高めることが開示されている。しか し、ケース 179の熱容量は板状セラミックス体 173の熱容量の 3. 3倍以上と大きぐま た、ケース 179の表面積 Sとケース 179の体積 Vとの比率 SZVが 5 (1/cm)を下回 ることから冷却時間の短縮は十分でな力つた。
[0013] このように、いずれもゥ ハの設定加熱温度を変更する時間は比較的長ぐ短時間 で温度変更できるウェハ加熱装置が求められていた。
[0014] また、これまでウェハの温度分布を小さくするため、帯状の抵抗発熱体 175の抵抗 分布を調整したり、帯状の抵抗発熱体 175の温度を分割制御することが行われてお り、また、熱引きを発生し易い構造の場合、その周囲の発熱量を増大させる等の提案 がされていた。
[0015] しかし、いずれも非常に複雑な構造、制御が必要になるという課題があり、簡単な構 造で温度分布を均一に加熱できるようなウェハ加熱装置が求められている。
[0016] さらに、このようなウェハ加熱装置 171は、半導体製造装置の使用の際に光熱ゃ処 理ガス等の影響を受けやすいので、抵抗発熱体 175表面の酸化等に対する耐久性 が要求されている。したがって、抵抗発熱体 175の耐久性を高めるために、抵抗発熱 体 175の一部あるいは全てに絶縁層を被覆することが行われて 、た (特許文献 9参 照)。
[0017] さらにまた、この絶縁層は、抵抗発熱体 175に対する保温材ともなり得るため、ゥェ ハ加熱装置 171を昇温した後、冷却する際に、急速な降温ができない場合があった 。このために、絶縁層の面粗度 Raを 0. 01〜10 mとして冷却効果を高めようとした ウェハ加熱装置もあった (特許文献 10参照)。
特許文献 1 :特開 2003— 100818号公報
特許文献 2:特開 2004 - 063813号公報
特許文献 3:特開 2001— 135684号公報
特許文献 4:特開 2001— 203156号公報
特許文献 5:特開 2001— 313249号公報
特許文献 6:特開 2002— 76102号公報
特許文献 7:特開 2002— 83848号公報
特許文献 8:特開 2002— 100462号公報
特許文献 9:特開 2001— 297857号公報 特許文献 10:特開 2001— 297858号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0018] このように、従来のウェハ加熱装置は、冷却時間が長いという問題があった。特に、
300mm以上の大型のウェハを加熱するウェハ加熱装置のヒータ部を短時間で冷却 することが困難であった。
[0019] また、抵抗発熱体を絶縁層で被覆したウェハ加熱装置では、その構成材料の熱膨 張差のために、板状体に対する抵抗発熱体および絶縁層の密着強度が弱ぐ特に 昇降温を繰り返したり、冷却ガスをノズルより排出させると、抵抗発熱体や絶縁層が剥 離したりクラック等の損傷が発生するといつた問題があった。
[0020] すなわち、板状セラミック体 172に設けられた抵抗発熱体 175の領域一帯に、単に 絶縁層を設けただけでは、抵抗発熱体 175を保護することは不十分であった。
[0021] そこで、本発明は、抵抗発熱体を有する板状体からなるヒータ部の冷却速度を向上 させることで急速冷却が可能なウェハ加熱装置とそれを用いた半導体製造装置を提 供することを目的とする。
[0022] また、本発明は、急速冷却が可能で、かつ昇降温を繰り返したり、冷媒を排出させ ても、抵抗発熱体や絶縁層の剥離やクラックの発生など、性能劣化がなく信頼性の 高 ヽウェハ加熱装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0023] 以上の目的を達成するために、本発明に係るウェハ加熱装置は、対向する 2つの 主面を有し、その一方の主面をゥ ハが載置される載置面とし他方の主面に帯状の 抵抗発熱体を有してなる板状体と、上記抵抗発熱体に接続されその抵抗発熱体に 電力を供給する給電端子と、上記板状体の他方の面に上記給電端子を覆うように設 けられたケースと、上記板状体の上記他方の面に対向する先端を有し、上記板状体 を冷却するノズルとを備え、上記板状体の上記他方の面における上記ノズルの先端 の投影位置が上記抵抗発熱体の帯の間にあることを特徴とする。
[0024] また、本発明に係る半導体製造装置は、本発明に係るウェハ加熱装置を備えたこと を特徴とする。 発明の効果
[0025] 以上のように構成された、本発明に係るウェハ加熱装置は、上記板状体の上記他 方の面における上記ノズルの先端の投影位置が上記抵抗発熱体の帯の間にあるこ とから、上記板状体のヒータ部分の冷却速度を向上させることができ、急速冷却が可 能なウェハ加熱装置を提供することができる。
また、本発明に係るウェハ加熱装置において、上記抵抗発熱体の表面が凹凸面で あると、急速冷却が可能で、かつ性能劣化がなく信頼性の高いウェハ加熱装置を提 供することができる。
さらに、本発明に係るウェハ加熱装置において、上記抵抗発熱体上に表面が凹凸 面である絶縁被覆層を設けることにより、急速冷却が可能で、かつ性能劣化がなく信 頼性の高!、ウェハ加熱装置を提供することができる。
図面の簡単な説明
[0026] [図 1]本発明に係る実施の形態 1のウェハ加熱装置の構成を示す断面図である。
[図 2]実施の形態 1のウェハ加熱装置における冷却ノズルと発熱抵抗体の位置を示 す拡大図である。
[図 3]実施の形態 1のウェハ加熱装置における板状体に形成した抵抗発熱体の帯の 形とノズルの先端の位置を示す平面図である。
[図 4]実施の形態 1のウェハ加熱装置における板状体に形成した抵抗発熱体の帯の 形の変形例とノズルの先端の位置を示す図である。
[図 5A]本発明に係る実施の形態 2のウェハ加熱装置の構成を示す断面図である。
[図 5B]本発明に係る実施の形態 2のウェハ加熱装置の構成を示す平面図である。
[図 6]実施の形態 2のウェハ加熱装置における抵抗発熱体の形状を示す正面図であ る。
[図 7A]実施の形態 2のウェハ加熱装置における抵抗発熱体ゾーンを示す図である。
[図 7B]実施の形態 2のウェハ加熱装置において、環状の抵抗発熱体ゾーンを分割し た一例を示す図である。
[図 8]実施の形態 2のウェハ加熱装置おける板状体に形成した絶縁層と抵抗発熱体 とノズルの先端の位置を示す断面図である。 [図 9A]実施の形態 2のウェハ加熱装置における板状体に形成した抵抗発熱体を覆う 絶縁層とノズルの先端の位置を示す断面図である。
[図 9B]実施の形態 2のウェハ加熱装置における環状の絶縁層の一例を示す図である
[図 10]実施の形態 2の変形例に係るウェハ加熱装置における板状体に形成した絶縁 層と抵抗発熱体と、それを覆う絶縁層とノズルの先端との位置を示す断面図である。
[図 11]実施の形態 2の好ましい例として、抵抗発熱体の間に位置する絶縁層の表面 が凹凸面であることを示す部分拡大斜視図である。
[図 12]実施の形態 2の変形例に係るウェハ加熱装置におけるヒータ部の抵抗発熱体 の形状を示す正面図である。
[図 13]本発明に係る実施の形態 3のウェハ加熱装置の断面図である。
[図 14A]実施の形態 3のウェハ加熱装置の板状体の斜視断面図である。
[図 14B]実施の形態 3のウェハ加熱装置の板状体の断面図である。
[図 15]実施の形態 3のウェハ加熱装置の板状体の斜視断面図である。
[図 16]実施の形態 3のウェハ加熱装置の板状体の平面図である。
[図 17]比較例のウェハ加熱装置におけるノズルの先端と抵抗発熱体の位置を示す拡 大図である。
[図 18]比較例のウェハ加熱装置における抵抗発熱体の帯の形とノズルの先端の位置 を示す平面図である。
[図 19]従来のウェハ加熱装置の一例を示す断面図である。
[図 20]従来のウェハ加熱装置における抵抗発熱体の形状を示す正面図である。 符号の説明
W:半導体ウェハ、
1 :ゥ ハ加熱装置、
2 :板状体、
3 :載 面、
5 :抵抗発熱体、
6 :給電部、 7:ヒータ部、
8:弾性体 (給電部)、
10:温度センサー、
11:給電端子、
12、 14:絶縁層、
13:ベースプレート、
15:ウェハ支持ピン、
16:開口部、
17:弾性体 (ケース部)、
18:断熱部材、
19:ケース (支持体)、
22:側壁部、
24:ノズル、
24a:ノズルの先端
40、 55、 61:凹凸面
41、 56、 62:凸部
42、 57、 63:凹部
P20:ノズルの先端の位置 (抵抗発熱体の帯の間)、
P30:ノズルの先端の位置 (複数の抵抗発熱体の帯の間)、
AP:ノズルの先端の位置 (抵抗発熱体の帯の間)、
55:抵抗発熱体の凹凸面、
56:抵抗発熱体の凸部、
57:抵抗発熱体の凹部、
60:絶縁層、
61:絶縁層の凹凸面、
62:絶縁層の凸部、
63:絶縁層の凹部、
発明を実施するための最良の形態 [0028] 以下、本発明に係る実施の形態について図面を参照しながら説明する。
実施の形態 1.
図 1は、本発明に係る実施の形態 1のウェハ加熱装置 1の構成を示す断面図である 。この実施の形態 1のウェハ加熱装置 1は、一方の主面をウェハ Wを載せる載置面 3 とし、他方の主面に抵抗発熱体 5が形成された板状体 2と、抵抗発熱体 5に電力を供 給する給電端子 11と、板状体 2を冷却するための冷却ノズル 24と、給電端子 11を覆 い冷却ノズル 24を支持する金属製のケース 19とを備えている。板状体 2の他方の主 面には、抵抗発熱体 5に接続された給電部 6が形成されており、その給電部 6に給電 端子 11が接続される。また、板状体 2は、断熱部材 18を介してケース 19に取り付け られている。このように本実施の形態 1では、一方の主面をウェハ Wを載せる載置面 3 とする板状体 2と、抵抗発熱体 5及び給電部 6とによってヒータ部 7が構成されている
[0029] 本発明にお 、て、板状体 2は、熱伝導率の大きな炭化珪素または窒化アルミニウム を主成分とするセラミック力もなることが好まし 、。
[0030] 抵抗発熱体 5は、載置面 3を均一に加熱できる形状を有していることが好ましぐ例 えば、板状体 2の中心に対して略対称の細長い帯状の形状になるように形成される。 具体的には、例えば、板状体 2の中心を中心とする渦巻き形状 (図 3)、分離された複 数の抵抗発熱体 5が同心円状に配置された形状などが挙げられる。
また、それぞれつづら折り形状の複数の抵抗発熱体 5が板状体 2の中心にして対 称に配置されたものであってもよい。図 4には、それぞれ円弧状の部分と直線状の部 分を有し、その直線状の部分が円弧状の部分によって折り返されたつづら折り形状 の複数(図 4では 4つ)の抵抗発熱体 5を例として示している。このように、抵抗発熱体 5を複数に分割することにより、均熱性をより改善することが可能となる。
[0031] 本実施の形態 1では、抵抗発熱体 5に接続された、金や銀、ノラジウム、白金等の 材質からなる給電部 6が形成され、該給電部 6に給電端子 11を弾性体 8により押圧し て接触させることにより、導通が確保されている。また、給電端子 11は半田付けや口 一付けなどにより抵抗発熱体 5に直接接合されていても良い。
[0032] 金属製のケース 19は側壁部 22とベースプレート 13を有し、板状体 2はそのベース プレート 13に対向してケース 19の上部を覆うように設置してある。また、ベースプレー ト 13には、給電部 6に導通する給電端子 11、板状体 2を冷却するためのノズル 24、 板状体 2の温度を測定するための温度センサー 10が設けられている。さらに、ベース プレート 13には、冷却ガスを排出するための開口部 16が設けられている。
[0033] また、板状体 2周辺部とケース 19の周辺部がボルトによって固定されている力 本 実施の形態 1では、板状体 2とケース 19が直接当たらないように、断熱部材 18と弾性 体 17とを介在させてナットを螺着することにより弹性的に固定している。これにより、 温度変化によりケース 19が変形しても、弾性体 17により板状体 2に係る力を吸収す ることができるので、板状体 2の変形や反りを抑制でき、板状体 2の反りに起因するゥ ェハ表面の温度バラツキの発生を防止できる。
[0034] 以上のように構成された本発明に係る実施の形態 1のウェハ加熱装置 1は、抵抗発 熱体 5に通電して載置面 3を加熱し、ウェハ Wを均一に加熱することができる。そして 通電を停止するとともにノズル 24より冷却空気を送りヒータ部 7を急速に冷却すること ができる。
[0035] ここで特に本発明に係る実施の形態 1のウェハ加熱装置 1は、ノズルの吹き出し方 向から見た、ノズル 24の先端の板状体 2の他方の面への投影位置が抵抗発熱体 5 の間にあることを特徴とする。
[0036] 図 2は、抵抗発熱体 5に対するノズル 24の先端 12aの位置関係を示すために、図 1 の一部 (板状体 2、抵抗発熱体 5及びノズル 24の先端 12aを含む部分)を拡大して示 す断面図である。実施の形態 1のウェハ加熱装置 1では、この図 2に示すように、ノズ ル 24から噴射された冷却エアー等の冷媒が抵抗発熱体 5の間に噴射される。
ここで、ノズル 24の先端が抵抗発熱体 5の間に位置するとは、ノズル 24の先端の中 心が図 3において符号 P20で示すように隣接する抵抗発熱体 5の間に位置する板状 体 2の表面に対向していることをいい、好ましくは、隣接する抵抗発熱体 5間の中央 部に、ノズル 24の先端の中心部分を対向させる。すなわち、本実施の形態 1におい て、隣接する抵抗発熱体 5の間には、抵抗発熱体 5の表面に比べて熱伝導率が大き な板状体 2の表面があるため、ノズル 24から噴射された冷媒が板状体 2の表面を直 接冷却することになる。これにより、板状体 2を効率的に冷却することが可能性となり 短時間でヒータ部 7の熱を奪 、取ることができ、ヒータ部 7の冷却時間を短縮すること ができる。
[0037] 本実施の形態 1のウェハ加熱装置 1において、抵抗発熱体 5が互いに分離された 複数の抵抗発熱体 5からなる場合には、ノズル 24の先端を分離された 2つの抵抗発 熱体 5の間にある板状体 2の表面に対向させるようにしてもよい。
[0038] 図 4は、独立した複数の抵抗発熱体 5を含むヒータ部 7の一構成例を示す平面図で ある。このような構成のヒータ部 7において、ノズル 24の先端 12aを複数の抵抗発熱 体 5の間の位置 P30に対向させるようにすると、ノズル 24から噴射した冷媒が熱伝導 率の大きな板状体 2の表面に直接当たり板状体 2の熱を奪う事ができ効率良くヒータ 部 7を冷却することができる。
[0039] 特に、隣接する異なる抵抗発熱体 5の間は、 1つの抵抗発熱体 5における隣接する 抵抗発熱体帯の間に比較して、ノズル 24から噴射した冷媒が直接当たる部分として 大きな面積を確保できることが可能であることから、ヒータ部 7をより効率よく短時間で 冷却することができる。このように、分離された複数の抵抗発熱体 5の間に冷却媒体 を当てるようにすると、冷却媒体を板状体 2に直接当てる領域を広くとることができて 好ましい。
また、図 4に示す構成例では、中央部に渦巻き形状の内側抵抗発熱体 5を 1つ設け 、その外側に同じく渦巻き形状の中間抵抗発熱体 5を内側抵抗発熱体 5と中心が一 致するように設け(同軸配置)、さらにその外側に 4つの外側抵抗発熱体 5を板状体 2 の中心に対して対称に配置している(対称配置)。尚、この構成例では、内側抵抗発 熱体 5と中心を板状体 2の中心に一致させている。すなわち、この図 4の構成例では 、板状体 2の中心を、同軸又は対称中心として、同軸配置と対称配置を組み合わせ て抵抗発熱体 5を設けることで、ウェハ Wの面内温度差を小さくすることができると同 時にそれぞれの抵抗発熱体 5の間隔 Sを大きく取ることができることから板状体 2の露 出部を広くとることができ、効率よくヒータ部 7を冷却することができる。
尚、この図 4の構成例では、同軸配置と対称配置とを組み合わせるようにした力 本 発明では、複数の抵抗発熱体を同軸配置したものであってもよいし、複数の抵抗発 熱体を対称配置したものであってもよ 、。 [0040] また、本実施の形態 1のウェハ加熱装置 1では、板状体 2と抵抗発熱体 5とは異なる 熱伝導率を有し、板状体 2の熱伝導率が抵抗発熱体 5よりも高 ヽことが好ま ヽ。
[0041] 本実施の形態 1において、より効果的に板状体 2を冷却するために、冷媒があたる 部分が高い熱伝導率を有する物質であることが求められる。このため、冷却エアー等 の冷媒が直接あたる板状体 2の熱伝導率は高いことが望まれ、本実施の形態 1では 、抵抗発熱体 5と比べ高くしている。また、本実施の形態 1では、発熱抵抗体 5の材質 として、詳細を後述するように、導電性の金属粒子にガラスフリットや金属酸化物を含 む電極ペーストを印刷法で印刷、焼き付けしたものを用いることができ、その熱伝導 率は l〜40WZ (m'K)である。本発明では、これよりも高い熱伝導率を有する板状 体 2を用いることが好ましぐこのような高い熱伝導率を有する板状体 2として、例えば 、窒化アルミニウム質焼結体 (熱伝導率 180WZ (m-K) )または炭化珪素質焼結体 ( 熱伝導率 100WZ (m-K) )からなる板状体 2が挙げられる。
[0042] また、本発明に係る実施の形態 1のウェハ加熱装置 1にお 、て、ノズル 24が複数あ る場合には、その複数のノズル 24力 ノズル 24の先端が板状体 2の中心軸上にある 一点を中心とする 1つの円周上に位置するように配置されていることが好ましい。すな わち、ノズル 24の吹き出し方向から見たときの、ノズルの先端の板状体 2の他方の面 への投影点が該他方の面において、 1つの円周上にあることが好ましい。また、抵抗 発熱体 5が同心円状など、 1つの円周上に設けられるような場合には、その円周とノ ズル 24の先端が配列される円周は、投影面 (板状体 2の他方の面)上で一致しな 、 ようにすることが好ましい。
[0043] ウェハを均一に加熱させるためには、抵抗発熱体 5の構成が非常に重要である。ゥ ェハを均一に加熱させるために、抵抗発熱体 5は、板状体 2の中心として対称なバタ ーンを有することが好ましい。また、抵抗発熱体 5が円弧状のパターンを有し、その円 弧状のパターンが 1又は 2以上の円周上に位置するような場合には、その円周に沿 つた単位面積あたりの抵抗値が等しくなることが好ましぐこれにより均一な温度分布 が実現できる。このような場合に、抵抗発熱体 5の円弧部分が位置する円周上に、ノ ズル 24先端が位置して 、ると、ノズル 24部分にぉ 、てこれを避けるように抵抗発熱 体 5を設ける必要が生じ、同一円周内の単位面積あたりの抵抗値に差が生じて、不 均一な温度分布となってしまう。
[0044] このため、ノズルの吹き出し方向から見た投影面(板状体 2の他方の面)上において 、複数のノズル 24の先端の中心の投影地点が、抵抗発熱体 5の円弧形状部分が位 置する円周とは異なる円周上に位置することが望ましい。
[0045] また、上記ノズル 24の数は、 4〜16個であることが好まし!/、。ノズル 24の数力 4個 よりも少ない場合、 1個のノズルが冷却する面積、および、熱容量が大きくなり過ぎ、 冷却効率が悪ぐ冷却時間が長くなつてしまう。一方、ノズル 24の数が、 16個よりも多 い場合、全てのノズル 24に必要なガス圧力、および、流速を得るためには、大型で 高ガス容量の設備が必要となり、量産には適さない。このため、ノズル 24の数は、 4 〜16個であることが望ましい。
[0046] また、上記ノズル 24が同心円周上に配置されて!、ることが好まし!/、。上記ノズルが 、同心円周上に配置されていないと冷却する際に、冷却ムラが発生しやすぐ一部で 冷却時間が長くなり、冷却効率を悪くしてしまう。また、高速冷却するためには、対称 性のある位置で同心円状にノズルを配置することが好ましぐこれにより冷却時間が 短くなり、効率良い冷却が可能である。
[0047] また、実施の形態 1のウェハ加熱装置 1において、板状体 2の温度は、板状体 2にそ の先端が埋め込まれた温度センサー 10により測定する。温度センサー 10としては、 その応答性と保持の作業性の観点から、外径 0. 8mm以下のシース型の熱電対を 使用することが好ましいが、外径 0. 5mm以下の素線の熱電対や RTDなどの測温抵 抗体を用いても何ら差し支えない。この温度センサー 10の先端部は、板状体 2の形 成された孔の中に設置された固定部材により孔の内壁面に押圧固定することが測温 の信頼性を向上させるために好まし 、。
[0048] 実施の形態 2.
以下、図面を参照しながら本発明に係る実施の形態 2のウェハ加熱装置について 説明する。
図 5Aは本発明に係る実施の形態 2のウェハ加熱装置 1の構成を示す断面図であり 、図 5Bはその上面図である。
この実施の形態 2のウェハ加熱装置 1は、一方の主面をウェハ Wを載せる載置面 3 とし他方の主面に絶縁層(下地絶縁層) 14を介して帯状の抵抗発熱体 5が形成され た板状体 2と、開口部 16を有するケース 19とを備え、ケース 19には給電部 6に接続 される給電端子 11、冷却ノズル 24、貫通孔を有するピンガイド 28が取り付けられて いる。尚、実施の形態 2のウェハ加熱装置 1では、板状体 2と絶縁層 14とその上に形 成された抵抗発熱体 5とその両端に形成された給電部 6とによってヒータ部 7が構成 されている。ここで、板状体 2は、例えば、熱伝導率の大きな炭化珪素または窒化ァ ルミ-ゥムを主成分とするセラミック力もなり、絶縁層 14は、例えば、板状体 2との密着 性の優れたガラスゃ榭脂等の絶縁性材料カゝらなっている。また、板状体 2は、断熱部 材 18を介してケース 19にねじ 40等により取り付けられている。
[0049] また、ウェハリフトピン 25は、ケース 19に取り付けられたピンガイド 28の貫通孔とそ の貫通孔と同軸に設けられた板状体 2の貫通孔に挿入され、ウェハ Wを上下に移動 させる。これにより、ウェハ Wを載置面 3に載せたり降ろしたりすることができるようにな つている。
[0050] 図 6は本実施の形態 2のウェハ加熱装置における抵抗発熱体 5の平面形状を示す 正面図である。実施の形態 2において、抵抗発熱体 5は、互いに分離された複数の 抵抗発熱体 5a, 5b, 5c, 5d, 5e, 5f, 5g, 5hからなつており、各抵抗発熱体 5a〜5 hはそれぞれ対応する抵抗発熱体ゾーン 4a〜4h内に設けられている。図 7A, Bは、 各抵抗発熱体 5a〜5hが配置されるゾーン分けされた抵抗発熱体ゾーン 4a〜4hを 示している。
[0051] 本実施の形態 2において、抵抗発熱体 5a, 5b, 5c, 5d, 5e, 5f, 5g, 5hはそれぞ れ細長い連続した 1つの帯状に形成されており、それぞれ板状体 2の中心を中心と する円弧に沿って略同一の幅の部分である第 1円弧部 51と、同心となるように折り返 された第 1円弧部 51間を繋ぐ略半円の折り返し帯 (接続部) 52からなる。すなわち、 抵抗発熱体 5a, 5b, 5c, 5d, 5e, 5f, 5g, 5hはそれぞれ、屈曲した 1本の長い帯状 の長い抵抗発熱体力もなり、第 1円弧部 51が接続部 52によって 180° 折り返されて なるつづら折り形状に形成され、その両端に給電部 6が設けられている。そして、その つづら折り形状の抵抗発熱体 5a〜5hがそれぞれ対応する抵抗発熱体ゾーン 4a〜4 hに配置されている。尚、給電部 6は抵抗発熱体ゾーン 4a〜4hの内部になくてもよい 。また、本実施の形態 2において、折り返し帯 52は、図 6に示すように、第 1円弧部 51 の半径より十分小さい半径を有する第 2円弧部として形成されている。
[0052] 実施の形態 2のウェハ加熱装置にぉ 、て、各抵抗発熱体ゾーンは以下のように定 義される。
すなわち、抵抗発熱体ゾーン 4aは、抵抗発熱体 5aにおける最も外側の第 1円弧部 51に外接する円の内側の領域として定義される。
また、抵抗発熱体ゾーン 4bは、抵抗発熱体 5bにおける最も外側の第 1円弧部 51 に外接する円と、最も内側の第 1円弧部 51に内接する円との間の領域として定義さ れる。
[0053] また、抵抗発熱体ゾーン 4cdは、抵抗発熱体 5c及び抵抗発熱体 5dにおける最も外 側の第 1円弧部 51に外接する円と、最も内側の第 1円弧部 51に内接する円との間の 領域として定義される。
そして、抵抗発熱体ゾーン 4cdは、抵抗発熱体 5c及び抵抗発熱体 5dがそれぞれ 形成される領域として、中心角が 180° になるように 2分割された抵抗発熱体ゾーン
4cと抵抗発熱体ゾーン 4dに分割されて 、る。
[0054] また、抵抗発熱体ゾーン 4ehは、抵抗発熱体 5e〜5hにおける最も外側の第 1円弧 部 51に外接する円と、最も内側の第 1円弧部 51に内接する円との間の領域として定 義される。
そして、抵抗発熱体ゾーン 4ehは、抵抗発熱体 5e〜5hがそれぞれ形成される領域 として、中心角が 90° になるように 4分割された抵抗発熱体ゾーン 4e, 4f, 4g, 4hに 分割されている。
[0055] 本発明にお!/、て、このように設けられた抵抗発熱体ゾーン 4a〜4hは、ゾーン毎に 独立して加熱制御が可能な領域であり、ウェハ Wの面内温度差が小さくなるように各 ゾーンに配置された抵抗発熱体が独立して制御される。本実施の形態 2では、抵抗 発熱体ゾーン 4aは板状体 2の中心を中心とする所定の径の円形領域であり、抵抗発 熱体ゾーン 4b〜4hは抵抗発熱体ゾーン 4aより外側に位置し、それぞれ板状体 2の 中心を中心とする内周円弧と外周円弧により挟まれた円環領域又はそのような円環 領域を複数に分割してなる領域である。尚、ゾーン 4aと 4bは連続した一つの円形の ゾーンとしても良い。このように、本実施の形態 2のウェハ加熱装置では、各抵抗発熱 体ゾーン 4の抵抗発熱体 5はそれぞれ独立して加熱制御できることから、ウェハ Wの 面内温度差を小さくすることができる。尚、本発明では、抵抗発熱体 5の形状としては 、円弧状の第 1円弧部 51を繋ぐ折り返し帯 52は円弧ではなく直線状あるいは曲線状 であってもよい。
[0056] 各抵抗発熱体 5の端部には、金や銀、パラジウム、白金等の材質からなる給電部 6 が形成され、該給電部 6に給電端子 11を弾性体により押圧して接触させることにより 、外部の電源回路と接続される。尚、給電端子 11は半田付けやロー付けなどにより 抵抗発熱体 5に直接接合されていても良い。
[0057] 金属製のケース 19は側壁部 22とベースプレート 21を有し、板状体 2はそのベース プレート 21に対向してケース 19の上部を覆うように設置してある。また、ベースプレー ト 21には冷却ガスを排出するための開口部 16が形成されており、給電部 6に導通す る給電端子 11、ヒータ部 7を冷却するためのノズル 24、ヒータ部 7の温度を測定する ための複数の温度センサー 10が設けられている。
また、板状体 2とケース 19の周辺部にボルト 40を貫通させ、板状体 2とケース 19が 直接当たらないように、断熱部材 18を介在させてナットを螺着することにより固定して いる。ここで、実施の形態 2では、断熱部材 18として断面が L字型のものを用い、断 熱部材 18で板状体 2の外周側面を囲むようにして 、る。
[0058] 以上のように構成された実施の形態 2のウェハ加熱装置は、抵抗発熱体 5に通電し て載置面 3を加熱し、ウェハ Wを均一に加熱することができる。そして通電を停止する とともにノズル 24より冷却ガスを送りヒータ部 7を急速に冷却することができる。
[0059] 本発明のウェハ加熱装置 1は、ノズル 24の先端 24aを板状体の他方の主面に投影 したときのその投影点が抵抗発熱体 5の間に位置することが好ましぐより好ましくは 隣接する抵抗発熱体ゾーン 4の間に位置するように配置する。この抵抗発熱体 5の間 の表面は、絶縁層 14を介して板状体 2への熱伝達が容易であり、ノズル 24の先端 2 4aが上記抵抗発熱体 5の間に位置することで、ノズル 24から噴射された空気等の冷 却ガスが絶縁層 14の表面に直接当たり、絶縁層 14の表面を介して板状体 2の熱を 効率よく冷却ガスに伝えることができる。これにより、板状体 2の熱を速やかに奪い、ヒ ータ部 7の温度を短時間に低下させ冷却することができる。
[0060] また、抵抗発熱体 5は、図 6に示すように、全体に渡って略同一の幅を有し、接続部 によって折り返された複数の第 1円弧部 51が略同心円状に配設されていることが好 ましぐこのようにすると載置面 3に設けられたウェハ W面内の温度差を小さくできる。 更に、隣接する抵抗発熱体間 (例えば、抵抗発熱体 5gと抵抗発熱体 5h間)において 、接続部 52の間隔 L1が第 1円弧部 51の間隔 L4より小さいと、更にウェハ W面内の 温度差を小さくできるので好ましい。また、同一の抵抗発熱体 5内で、接続部 52の間 隔 L3が第 1円弧部 51の間隔 L6より小さいと、更にウェハ W面内の温度差が小さくな り好ましい。
[0061] 図 8は、 1つの冷却ノズル 24の先端部分とその周りに位置する、板状体 2、絶縁層 1 4、抵抗発熱体 5とを示す拡大断面図である。図 8に示すように、本実施の形態 2のゥ ェハ加熱装置 1では、ノズル 24から噴射された空気等の冷却ガスは、抵抗発熱体 5 の間に噴射される。ここで、ノズル 24の先端 24aが抵抗発熱体 5の間にあるとは、ノズ ル 24の先端 24aの中心を板状体 2の他方の面に投影したときにその投影地点が図 7 の APで示す抵抗発熱体 5の間にあり、板状体 2の表面に形成された絶縁層 14に直 接冷却ガスを当てることができる位置にあることをいう。この抵抗発熱体 5の間は、抵 抗発熱体 5の表面に比べ、熱伝導率が大きな板状体 2の表面に近ぐ表面から板状 体 2までの熱伝達が大きい。そのため、ノズル 24から噴射された冷却ガスが板状体 2 の表面の絶縁層 14を直接冷却することができるから、板状体 2を効率的に冷却する ことが可能性となる。これにより短時間でヒータ部 7の熱を奪い取ることができ、ヒータ 部 7の冷却時間を短縮することができる。
[0062] 図 9Aは、本実施の形態 2において、抵抗発熱体 5の表面にさらに絶縁層(絶縁被 覆層) 12を形成した例を示す断面図(断面の一部を拡大して示す断面図)であり、こ の例では、絶縁層 14の上に抵抗発熱体 5を形成し、さらに該抵抗発熱体 5を覆うよう に絶縁層 12を形成している。尚、ヒータ部 7とノズル 24の位置関係は、図 8に示す例 と同様である。
このように、絶縁層 12を、抵抗発熱体 5の上面の全てまたは一部に形成すると、抵 抗発熱体 5の表面を保護することができる。そして、例えば冷却ガスが抵抗発熱体 5 の上に流れても抵抗発熱体 5の表面を損傷したり汚染する虞がなぐ抵抗発熱体 5の 加熱 Z冷却を繰り返した場合でも径時変化を少なくでき、耐久性を高めることができ る。
[0063] より具体的に説明すると、例えば、抵抗発熱体 5は、貴金属力 なる導電性粒子が ガラス質の絶縁性組成物の中に分散したもので、抵抗発熱体 5が露出して ヽると経 時変化したり、抵抗発熱体 5に直接冷却ガスが当たると、熱歪により抵抗発熱体 5が 脱落する虞があるが、絶縁層 12がこれらを防止する作用がある。すなわち、絶縁層 1 2により抵抗発熱体 5の表面を覆うことで、抵抗発熱体 5を熱歪の発生を緩和すること ができ、ウェハ加熱装置 1において加熱と強制冷却とを繰り返しても抵抗発熱体 5の 各部の抵抗値が変化する虞がなぐ耐久性が優れたものとできるとともにウェハ Wの 表面を均一に加熱することができる。また、この絶縁層 12は抵抗発熱体 5を覆うこと ができる範囲に形成されていればよぐ必要以上に大きくしないようにすることが好ま しぐ詳細後述するように各抵抗発熱体ゾーン 4a、 4b、 4cd、 4ehに対応して絶縁層 12a、 12b、 12cd、 12ehが独立していることが好ましい。ここで、抵抗発熱体ゾーン 4 cdとは、抵抗発熱体ゾーン 4cと抵抗発熱体ゾーン 4dとを合わせた円環領域を 、、 抵抗発熱体ゾーン 4ehとは、抵抗発熱体ゾーン 4eと抵抗発熱体ゾーン 4fと抵抗発熱 体ゾーン 4gと抵抗発熱体ゾーン 4hとを合わせた円環領域をいう。
[0064] 図 9Bは、板状体 2と絶縁層 12 (12a, 12b, 12cd, 12eh)とノズル 24の先端 24aの 位置関係を示す平面図である。本実施の形態 2において、抵抗発熱体 5を覆う絶縁 膜 12を備えたウェハ加熱装置 1では、板状体 2の他方の面におけるノズル 24の先端 24aの投影位置が絶縁層 12の間(図 9Bに示す例では、絶縁層 12cdと絶縁層 12eh の間)に位置し、空気等の冷却ガスが、ノズル 24から抵抗発熱体 5を覆う絶縁膜 12 の間に噴射される。この位置は、絶縁層 12がないことから、絶縁層 14を通して板状 体 2の熱を効率よく伝えることができる。そのため、ノズル 24から噴射された冷却ガス が板状体 2の表面の絶縁層 14を直接冷却することから、板状体 2を効率的に冷却す ることが可能性となり、短時間でヒータ部 7の熱を奪い取ることができ、ヒータ部 7の冷 却時間を短縮することができる。
[0065] 図 10は、抵抗発熱体 5の表面に絶縁層 12を形成した他の例を示す。絶縁層 12は 抵抗発熱体 5の上面と同時に絶縁層 14の上にも形成されている。ここでは、絶縁層 1 4の上の絶縁層 12を絶縁層 12aとし、抵抗発熱体 5の上の絶縁層 12を絶縁層 12bと している。抵抗発熱体 5の間に位置する板状体 2の表面は、絶縁層 12aや絶縁層 14 とで覆われて 、るが、抵抗発熱体 5の上の絶縁層 12bより絶縁層 12aの表面力も板 状体 2までの熱伝達が容易である。したがって、板状体 2を冷却するには、ノズル 24 の先端の投影位置を抵抗発熱体 5の間に配置することで、ノズル 24から噴射された ガスが抵抗発熱体 5の間の絶縁層 12aを冷却し板状体 2を効率よく冷却することがで きる。
[0066] また、図 7Aは、本発明における抵抗発熱体ゾーン分割の一例を示す模式図である 。抵抗発熱体ゾーン 4は、板状体 2の他方の主面において規定される。実施の形態 2 では、図 7Aに示すように、より好ましい形態として、板状体 2の中心部に円形の抵抗 発熱体ゾーン 4aがあり、その外側の同心円の 2つまたは 3つの円環状の抵抗発熱体 ゾーンを備えている。図 7Aに示す例では、具体的には、抵抗発熱体ゾーン 4aの外 側の同心円の抵抗発熱体ゾーン 4b、抵抗発熱体ゾーン 4cd、抵抗発熱体ゾーン 4e hとを備えている。尚、抵抗発熱体ゾーン 4aと抵抗発熱体ゾーン 4bとを連結して一つ の抵抗発熱体ゾーンとしても良 、。
[0067] また、本実施の形態 2では、ウェハ Wの均熱性を改善するため、比較的領域面積の 大きい外側の円環状の抵抗発熱体ゾーン(例えば、 4cd, 4eh)を、 2、 3または 4個の 抵抗発熱体ゾーンに分割することがより好ましい。この分割した形態については、図 7 Bを参照して後述する。円板状のウェハ Wの表面を加熱する際にはウェハ W周辺の 雰囲気やウェハ Wに対向する壁面やガスの流れの影響を受ける。したがって、円板 状のウェハ Wの表面温度をばらっかせないために、ウェハ Wの周囲や上面の対向面 や雰囲気ガスの流れが、ウェハ Wに対し中心対称となるように設計することが好まし い。また、ウェハ Wを均一に加熱するには、ウェハ Wの中心について対称な上記環境 に合わせたウェハ加熱装置 1が必要で、載置面 3を中心対称になるように分割して抵 抗発熱体ゾーン 4を形成することが好ま ヽ。
[0068] 特に、 300mm以上のウェハ Wの表面温度を均一に加熱するには、同心円の円環 状の抵抗発熱体ゾーンは 2重または 3重以上設けることが好ましい。 このように、複数の同心の円環状の抵抗発熱体ゾーンにそれぞれ対応させて複数 の抵抗発熱体 5を設けたウェハ加熱装置 1は、周囲の環境力 生じる左右前後の微 妙な非対称性や、対称な発熱体の厚みバラツキを、各抵抗発熱体毎に制御すること により補正できるので、ウエノ、 Wの面内温度差をより小さくできる。
[0069] 図 7Bは、本実施の形態 2のウェハ加熱装置 1における抵抗発熱体ゾーン 4の他の 一例を示す平面図である。この例は、図 7Aで示した 3つの円環状の抵抗発熱体ゾー ンのうち、外側の抵抗発熱体ゾーン 4ehを、その円環を 4等分した 4個の扇状の領域 である抵抗発熱体ゾーン 4e, 4f, 4g, 4hとし、その内側の抵抗発熱体ゾーン 4cdを、 円環を円周方向に 2等分した 2個の扇状の領域である抵抗発熱体ゾーン 4c, 4dにし たより好ましい例である。すなわち、 3つの円環状の抵抗発熱体ゾーン 4b、 4cd、 4eh のうち、最も内側の円環状の抵抗発熱体ゾーン 4bは、円環からなる抵抗発熱体ゾー ン 4bであり、その外側の抵抗発熱体ゾーン 4cdは、円環を円周方向に 2等分した 2個 の扇状の抵抗発熱体ゾーン 4c、 4dであり、その外側の抵抗発熱体ゾーン 4ehは、円 環を円周方向に 4等分した 4個の扇状の抵抗発熱体ゾーン 4e、 4f、 4g、 4hからなつ ており、このように外側の円環領域ほど多く分割することが、ウェハ Wの表面温度をよ り均一にする上で好ましい。
[0070] 図 7Bに示すウェハ加熱装置 1の各抵抗発熱体ゾーン 4a〜4gは、独立して発熱を 制御できるように、各抵抗発熱体ゾーン 4a〜4gにそれぞれ対応して抵抗発熱体 5a 〜5gを備えている。
しかし、ゾーン 4aとゾーン 4bはウェハ加熱装置 1の外部環境でもある設置場所が頻 繁に変更がなければ並列または直列に接続し一つの回路として制御することもでき る。このように、ゾーン 4aとゾーン 4bとを分離した構成にすると、ゾーン 4aと 4bの間に ウェハ Wを持ち上げるリフトピンを貫通させる貫通孔を設けることができる。
尚、本実施の形態 2では、円環状の抵抗発熱体ゾーン 4cdは、中心角がそれぞれ 1 80° になるよう 2分割し、円環状の抵抗発熱体ゾーン 4ehは、中心角がそれぞれ 90 ° に 4分割した力 本発明はこれに限られるものではなぐ 3又は 4以上の分割数であ つてもよい。
[0071] 図 7Bにおいて、抵抗発熱体ゾーン 4c、 4dの境界線は直線である力 必ずしも直線 である必要はなぐ波線であっても良い。また、抵抗発熱体ゾーン 4c、 4dは発熱体ゾ ーンの中心に対して中心対称であることが好ましい。
同様に、抵抗発熱体ゾーンの 4eと 4f、 4fと 4g、 4gと 4h、 4hと 4eとのそれぞれの境 界線も必ずしも直線である必要はなぐ波線で有っても良ぐまた、これらは発熱体ゾ ーンの中心に対して中心対称であることが好ましい。
[0072] また、本発明にお ヽて、各抵抗発熱体 5を印刷法等で作製し、抵抗発熱体 5の幅は l〜5mmで厚みが 5〜50 μ mであることが好ましい。一度に印刷する印刷面が大き くなると印刷面の左右や前後でスキージとスクリーンとの間の圧力の違いから印刷厚 みが一定とならない虞が生じる。特に、抵抗発熱体 5の大きさが大きくなると、抵抗発 熱体 5の左右前後の厚みが異なり設計した発熱量がバラック虞があった。発熱量が ノラックとウエノ、 Wの面内温度差が大きくなり好ましくない。この抵抗発熱体の厚みの ノ ツキから生じる温度バラツキを小さくするには、一つの抵抗発熱体からなる外径 の大きな個々の抵抗発熱体 5を分割することが有効である。
[0073] 本実施の形態 2の図 7Aに示す例では、ウェハ W載置面 3の中心部を除く同心円環 状の抵抗発熱体ゾーン 4cdを 2分割し、更に大きな円環状の抵抗発熱体ゾーン 4eh を 4分割しているので、各抵抗発熱体 5の印刷面積を小さくすることができる。これに より、抵抗発熱体 5の各部の厚みを均一にすることができ、更にウェハ Wの前後左右 の微妙な温度差を補正しウェハ Wの表面温度が小さくなり好ましい。また、更に各抵 抗発熱体 5の帯の抵抗値を微調整するためには、抵抗発熱体に沿って、レーザ等で 長溝を形成し抵抗値を調整することもできる。
[0074] 尚、図 6に示す抵抗発熱体 5a、 5b、 5c、 5d、 5e、 5f、 5g、 5hの形状は、それぞれ 円弧状の第 1円弧部 51と、折り返し帯である接続部 52とから構成されている。接続部 52は直線状より円弧状であるとウェハの面内温度差をより小さくでき好ましい。
[0075] また、本発明のウェハ加熱装置 1においては、図 7Aに示すように、抵抗発熱体ゾー ン 4cdと最も外側の円環状の抵抗発熱体ゾーン 4ehとの間隔 S3が、抵抗発熱体ゾー ン 4bと抵抗発熱体ゾーン 4cdとの間隔 S2より大きいことが好ましい。このように、円環 状の抵抗発熱体ゾーン 4を 2つあるいは 3つ備えた構成において、外側の間隔 S3が 内側の間隔 S2より大きいと、抵抗発熱体 5が形成されていない領域の幅 S3の円環 の幅が大きくなることから、抵抗発熱体 5に覆われない板状体 2の表面の露出部を大 きくとることができ、放冷効果が大きくできるので好ましい。また、露出部を構成する絶 縁層を介した板状体 2の熱伝導率が大きくなり、冷却効率が向上しヒータ部 7の冷却 速度が大きくなり好ましい。
[0076] 更に、板状体 2の他方の面において、最も外側の円環状の抵抗発熱体ゾーン 4eh とその内側の抵抗発熱体ゾーン 4cdとの間に、先端 24aが投影されるようなノズル 24 を複数個備えていることが好ましい。間隔 S3の環状の領域は抵抗発熱体 5がなぐ 熱伝導率の大きな板状体 2を絶縁層 14や絶縁層 12が覆って 、るが、表面から板状 体 2までの熱伝達が大きく、この部分にノズル 24の先端 24aから噴射した冷却ガスが 直接当たり、板状体 2の熱を効率良く奪うことができ、ヒータ部 7の温度を急速に低下 させることができて好まし 、。この冷却ノズル 24は間隔 S3の領域に沿って複数あるこ とが好ましぐ例えば直径 200〜300mmのウェハ用であれば、ノズル 24の数は好ま しくは 4〜16個配置すると、効果的にヒータ部 7を冷却することができる。尚、間隔 S3 の領域に沿って設けたノズル 24を説明した力 間隔 S3の領域だけでは、中央部の 温度が低下し難いので、中央部にも円周上に複数のノズル 24を備えることが好まし い。
[0077] また、本発明のウェハ加熱装置 1は、上記絶縁層 12、 14及び Zまたは抵抗発熱体 5の表面が凹凸面であることが好ましい。図 8や図 9Aに示すノズルの先端に対向す る絶縁層 14や図 10の絶縁層 12aの表面が凹凸面であると、ノズル 24から噴射され た冷却ガスが絶縁層 14、 12の表面の凹凸面に当たり板状体 2の絶縁層 14、 12を介 して冷却ガスに熱が伝わり易くなる。すなわち、冷却ガスによる凹凸面での熱交換が 容易となり、ヒータ部 7を冷却する効果が大きくなり好ましい。また、図 8に示す抵抗発 熱体 5の表面が凹凸面力もなると、絶縁層 14に衝突した冷却ガスの一部が絶縁層 1 4に沿って流れ、抵抗発熱体 5の表面を通過する際に抵抗発熱体の凹凸面での熱 交換が容易となり、抵抗発熱体を介してヒータ部 7の熱を取り除く効果が大きくなる。 より好ましくは抵抗発熱体 5と絶縁層 14との表面に凹凸があることが良い。
[0078] 更に、絶縁層 12, 14や抵抗発熱体 5の表面に上記凹凸面があると、絶縁層 12、 1 4や抵抗発熱体 5と板状体 2との熱膨張差から生じる熱応力により絶縁層 12、 14や 抵抗発熱体 5に微小クラックが仮に発生しても、表面の凹凸によりこのクラック先端の 応力を緩和する作用が働き、クラックの進展を防止する効果があるので好ましい。
[0079] また、上記凹凸面は略格子状であることが好ましい。絶縁層 12の表面が凹凸面か らなる一例を図 11に示す。冷却ノズル 24の先端 24aが、板状体 2の他方の面におい て、抵抗発熱体 5の間の凹凸面 40に投影されるように冷却ノズル 24が配置されると、 冷却ガスが凹凸面 40に当たり冷却ガスと凹凸面 40との熱交換が容易となり、凹凸面 40を介してヒータ部 7を冷却する効果が大きく好ましい。そして、凹凸面 40は略格子 状であると、冷却ガスが凹部 42に衝突した後、凸部 41の側面に当たり熱交換できる こと、及び直線状に繋がる溝部に沿って冷却ガスを遠くまで流すことができることから 、凹凸面 40により熱交換が容易となるからである。凹凸面 40が略格子状であると、凹 凸面 40と冷却ガスとの熱交換が大きくなり、ヒータ部 7を短時間に冷却することが容 易となり好ましい。
[0080] また、上記格子状の溝は lmm幅当たり 0. 2〜80本、さらに望ましくは 0. 4〜40本 とすることが好ましい。この溝が lmm幅当たり 0. 2本を下回ると、熱交換作用による 冷却の効果が小さぐまた、抵抗発熱体 4を繰り返し加熱冷却すると絶縁層 12、 14や 抵抗発熱体 5が剥離したりクラックが発生したりする虞がある。
[0081] また、上記溝が lmm当たり 80本を超えると、凹部 42への冷却ガスの流れが悪く冷 却効率が低下する虞がある。また、溝力 、さ過ぎて凹部 42から絶縁層 12、 14ゃ抵 抗発熱体 5にクラックが入る虞がある。従って、凹凸面 40の溝を lmm当たり 0. 4〜8 0本とすることによって、ヒータ部 7と冷却ガスとの熱交換がより容易となり、板状体 2と 絶縁層 12, 14や抵抗発熱体 5との熱膨張差を吸収しつつ、抵抗発熱体 5の劣化損 傷を抑えることができ、信頼性の高いウェハ加熱装置 1を提供することができる。
[0082] 尚、一見、抵抗発熱体 5の劣化損傷を抑えるには絶縁層 12の厚みを厚くすれば良 V、かのように思えるが、保護層となる絶縁層 12と ヽぇども抵抗発熱体 5とは異なる材 料であるため、相互の熱膨張差によって応力緩和効果が薄れてしまう。すなわち、厚 すぎる絶縁層 12は逆効果となり、絶縁層 12を焼き付けた段階で絶縁層 12に大きな 応力が働き、信頼性が低下してしまう虞がある。そこで、本発明は、絶縁層 12全体を 厚くすることなく抵抗発熱体 5の劣化損傷を防ぐ手段として、板状体 2の抵抗発熱体 5 及び Zまたは絶縁層 12, 14の表面を凹凸面、望ましくは略格子状の形状が有効で あることを見 ヽだして完成させたものである。
[0083] すなわち、抵抗発熱体 5を覆う絶縁層 12を略格子状とすることで、絶縁層 12の略 格子における突起部分が強力に抵抗発熱体 5を抑え込み、抵抗発熱体 5の剥離を 生じせしめることがな 、のである。
また、絶縁層 12全体が厚いわけではなぐ略格子状の凹部 42では熱膨張差による 応力が緩和されているので、クラック等の不具合を発生することもない。このことは、 板状体 2と絶縁層 14や抵抗発熱体 5にも同じことがいえ、抵抗発熱体 5自身もまた略 格子状の形状にする方が良 、ことがわかる。
[0084] また、上記の凹凸面 40は、凹部 42の厚み(tv)と凸部 41の厚み(tp)との比(tpZt
V) X IOOが 102〜200%であり、且つ上記抵抗発熱体 5または上記絶縁層 12、 14 の平均厚みが 3〜60 mであると好ましい。このようにすることで、特に板状体 2と抵 抗発熱体 5の熱膨張差を吸収しつつ、抵抗発熱体 5の劣化損傷を抑えることができ、 極めて信頼性の高いウエノ、加熱装置 1とすることができる。
比 (tpZtv) X 100の値が 102%未満だと、熱交換が悪ぐクラックが発生するまで の昇降温試験回数が 4200回を下回る虞があり好ましくない。
また、比の値が 200%を超えると、凸部 41と凹部 42の差が大きすぎて温度差が大 きくなり、クラックが発生する昇降温試験回数が低下する虞がある。
[0085] また、絶縁層 12、 14の平均厚みが 3 μ m未満だと、印刷法で抵抗発熱体 5を形成 すると厚みバラツキが 30%以上と大きくなり、ウェハ Wの表面温度差が大きくなる虞 がある。
また、絶縁層 12、 14の平均厚みが 60 mを超えると、板状体 2との熱膨張係数の 違 、から絶縁層 12、 14に微小なクラックが発生し易くなると 、う問題がある。
尚、凹部の厚み (tv)とは各凹部 42の中心の 5箇所の平均値で示すことができる。 また、凸部の厚み (tp)は各凸部 41の最大厚み 5箇所の平均として求めることができ る。更に、平均厚みは上記凹部 42の厚みと凸部 41の厚みの平均値として求めること ができる。
[0086] 図 9Bは、本発明のウェハ加熱装置 1において絶縁層 12を形成した一例を示す平 面図である。前述した 3つの円環状の抵抗発熱体ゾーン 4b, 4cd, 4ehのうち、外側 の抵抗発熱体ゾーン 4ehを覆う絶縁層 12ehは、円環状であることが好ましい。 3つの 円環状の絶縁層 12b、 12cd、 12ehは、ウェハ Wの表面温度を均一にする抵抗発熱 体ゾーン 4b、 4cd、 4ehを個別に覆うことが好ましぐこれらに対応して絶縁層 12が形 成されて!/、ることが好まし!/、。
[0087] また、本発明のウェハ加熱装置 1は、図 9Bに示すように、間隔 S6が他の間隔 S4、 S5より大きいことが好ましい。ここで、間隔 S4は、中心部に備えた円形の絶縁層 12a とその外側の同心円の円環状の絶縁層 12bとの間隔である。また、間隔 S5は、円環 状の絶縁層 12bとその外側の円環状の絶縁層 12cdとの間隔である。また、間隔 S6 は、円環状の絶縁層 12cdと最も外側の円環状の絶縁層 12ehとの間隔である。 このように、間隔 S6力 ^S4、 S5より大き!/、と、絶縁層 12のな!/、幅 S6の領域の円環力 S 大きくなることから板状体 2の露出部を大きくとることができ、放冷効果が大きくできる ので好ましい。また、露出部を構成する絶縁層 12、 14の熱伝導が大きぐ熱伝導板 状体 2の熱伝導率が大きく冷却効率が向上しヒータ部 7の冷却速度が大きくなり好ま しい。
なお、板状体 2が炭化珪素質焼結体または窒化アルミニウム質焼結体力 成る場 合には、板状体 2を 800〜1200°Cの温度で加熱処理して板状体 2の表面に絶縁性 の酸化膜を形成し、その酸ィ匕膜を絶縁層 14として使うこともできる。
[0088] 以下、本実施の形態 2のウェハ加熱装置 1における抵抗発熱体ゾーンと抵抗発熱 体についてより詳細に説明する。
本実施の形態 2のウェハ加熱装置 1にお 、て、中心部に位置する抵抗発熱体ゾー ン 4aの外径 D1は、外周部の抵抗発熱体ゾーン 4ehの外径 Dの 20〜40%であり、そ の外側の抵抗発熱体ゾーン 4bの外径 D2は外周部の抵抗発熱体ゾーンの外径 Dの 40〜55%であり、抵抗発熱体ゾーン 4bの外側の抵抗発熱体ゾーン 4cdの外径 D3 は、最外周の抵抗発熱体ゾーン ehの外径 Dの 55〜85%とするとウェハ Wの面内温 度差を小さくすることができ好まし 、。
尚、外周部の抵抗発熱体ゾーン 4ehの外径 Dは、抵抗発熱体ゾーン 4ehにおいて 最も外側に位置する抵抗発熱体 5ehに接する外接する円の直径である。また、同様 に、抵抗発熱体ゾーン 4bの外径 D2は、抵抗発熱体ゾーン 4bにおいて最も外側に 位置する抵抗発熱体 5bに外接する円の直径である。また、外径 D3は、抵抗発熱体 5cdに外接する円の直径である。尚、外接円は給電部に接続する抵抗発熱体の突 出部は除き同心円状の円弧に沿って求めるものとする。
[0089] 以上のような範囲の外径が好ましいのは、以下のような理由による。
外径 D1が Dの 20%未満では中心部の抵抗発熱体ゾーン 4aの外径力 、さ過ぎるこ とカゝら抵抗発熱体ゾーン 4aの発熱量を大きくしても、抵抗発熱体ゾーン 4aの中心部 の温度が上がらず中心部の温度が低下する虞があるからである。また、外径 D1が 40 %を越えると中心部の抵抗発熱体ゾーン 4aの外径が大き過ぎることから、中心部の 温度を上げた際に抵抗発熱体ゾーン 4aの周辺部の温度も上がり、抵抗発熱体ゾー ン 4aの周辺部の温度が高くなり過ぎる虞がある力もである。尚、好ましくは、外径 D1 は Dの 20〜30%であり、更に好ましくは、外径 D1は Dの 23〜27%とすることでゥェ ハ Wの面内温度差を更に小さくすることができる。
[0090] また、外径 D2が外径 Dの 40%未満では、ウェハ加熱装置 1の周辺部が冷却され易 いことから、ウェハ W周辺の温度の低下を防ごうと抵抗発熱体ゾーン 4cdの発熱量を 増大した際に、ウエノ、 Wの中心に近い抵抗発熱体ゾーン 4cdの内側の温度が高くな り、ウェハ Wの面内温度差が大きくなる虞がある。また、外径 D2が外径 Dの 55%を越 えると、ウエノ、 W周辺の温度の低下を防ごうと抵抗発熱体ゾーン 4cdの発熱量を大き くしても、抵抗発熱体ゾーン 4cdの温度は上がる力 ウェハ W周辺の温度の低下の影 響が抵抗発熱体ゾーン 4bに達し、抵抗発熱体ゾーン 4bの外側の温度が低くなる虡 があった。好ましくは、外径 D2が外径 Dの 41%〜53%であり、更に好ましくは 43〜4 9%とするとウェハ Wの面内温度差は更に小さくできた。
[0091] また、外径 D3が外径 Dの 55%未満では、ウェハ加熱装置 1の周辺部が冷却され易 いことから、ウェハ W周辺の温度の低下を防ごうと抵抗発熱体ゾーン 4ehの発熱量を 増大した際に、ウエノ、 Wの中心に近い抵抗発熱体ゾーン 4ehの内側の温度が高くな り、ウェハ Wの面内温度差が大きくなる虞があった。また、外径 D3が外径 Dの 85%を 越えると、ウエノ、 W周辺の温度の低下を防ごうと抵抗発熱体ゾーン 4ehの発熱量を大 きくしても、抵抗発熱体ゾーン 4ehの温度は上がる力 ウェハ W周辺の温度の低下の 影響が抵抗発熱体ゾーン 4cdに達し、抵抗発熱体ゾーン 4cdの外側の温度が低くな る虡があった。好ましくは、外径 D3が外径 Dの 65%〜85%であり、更に好ましくは 6 7〜70%とするとウェハ Wの面内温度差は更に小さくできた。
[0092] 以上、抵抗発熱体ゾーン 4の外形サイズにっ ヽて詳説した力 本発明の抵抗発熱 体ゾーン 4の大きな特徴は、各円環の間に抵抗発熱体 5の存在しない空白域を円環 状に設けることができる点にある。このように空白域をとることで支持ピン 15、貫通孔 2 6や給電部 6を空白域に形成することが可能となり、これらの支持ピン 15、貫通孔 26 や給電部 6による温度バラツキの発生を防止することが容易となりウェハ面内の温度 差が大きくなる虞が小さくなり好まし 、。
[0093] そして中心の抵抗発熱体ゾーン 4aの中心側の抵抗発熱体を形成しない部分の径 D11は、直径 Dの 5〜10%とすることができることから直径 D11の範囲に例えば支持 ピン 15を設けることができ、支持ピン 15によるウェハ面内の温度低下等を防止できる
[0094] また、抵抗発熱体ゾーン 4bの内径 D22は、以下の理由により、上記外径 Dの 34〜 45%であることが好ましい。すなわち、このように設定することで円環 4aと 4bの間に 直径の 1〜22%程度の円環状の抵抗空白域を設けることができることからこの領域 にリフトピン 25等を配設してもウェハ面内の温度低下等を最小限に防止することがで きる。更に好ましくは内径 D22が直径 Dの 36〜41%である。このように構成すること で第 1の抵抗発熱体と第 2の抵抗発熱体との間に上記板状体を貫通する貫通孔を備 えることができる。
[0095] また、抵抗発熱体ゾーン 4cdの内径 D33は、直径 Dの 50〜65%に設定することが 好ましぐこれにより、抵抗発熱体ゾーン 4bと抵抗発熱体ゾーン 4cdの間に抵抗発熱 体の空白域を環状に設けることができる。このようにすると、この抵抗発熱体がない環 状域に各抵抗発熱体へ給電する給電部 6を設けることができることから、給電部 6の 配設によりウェハ W表面のクールスポット等の発生を防ぐことができる。更に好ましく は内径 D33は直径 Dの 58〜63%である。
[0096] 更に、抵抗発熱体ゾーン 4ehの内径 DOは、直径 Dの 85〜93%とすることが可能で ある。これにより、抵抗発熱体ゾーン 4ehと抵抗発熱体ゾーン 4cdの間に抵抗発熱体 の空白域を円環状に設けることが可能である。この円環状の空白域にウェハ W等の 被加熱物を支持する支持ピン 15や給電部 6を設けることでウェハ面内の温度バラッ キを大きくすることなくウエノ、 Wを加熱することが容易となる。更に好ましくは、内径 DO は、直径 Dの 90〜92%である。
[0097] また、板状体 2の他方の主面にぉ ヽて、最も外側に位置する抵抗発熱体 5の外接 円 Cの直径 Dが前記板状セラミックス体 2の直径 DPの 90〜97%であることが好まし い。
抵抗発熱体 5の外接円 Cの直径 Dが板状セラミックス体 2の直径 DPの 90%より小さ いと、ウェハを急速に昇温したり急速に降温させる時間が長くなりウェハ Wの温度応 答特性が劣る。また、ウェハ Wの周辺部の温度を下げないようウェハ Wの表面温度を 均一に加熱するには、直径 Dはウェハ Wの直径の 1. 02倍程度の僅かに大きいこと が好まし!/、ことから、ウエノ、 Wの大きさに対して板状セラミックス体 2の直径 DPが大き くなる。したがって、均一に加熱できるウェハ Wの大きさが板状セラミックス体 2の直径 DPに比較して小さくなり、ウェハ Wを加熱する投入電力に対しウェハ Wを加熱する加 熱効率が悪くなる。更に、板状セラミックス体 2が大きくなることからウェハ製造装置の 設置面積が大きくなり、最小の設置面積で最大の生産を行う必要がある半導体製造 装置の設置面積に対する稼働率を低下させ好ましくな 、。
[0098] 抵抗発熱体 5の外接円 Cの直径 Dが板状セラミックス体 2の直径 DPの 97%より大き いと接触部材 18と抵抗発熱体 5の外周との間隔が小さくなる。このように接触部材 18 と抵抗発熱体 5の間隔が小さくなると、抵抗発熱体 5から熱が接触部材 18に不均一 に流れるようになる。特に、外周部の外接円 Cの近傍の円弧状パターン 51が存在し ない部分 (例えば、図 6において Pの符号で示す部分)からも接触部材 18に向けて熱 が流れ、その部分 Pの温度が低下しウェハ Wの面内温度差を大きくする虞がある。本 発明では、抵抗発熱体 5の外接円 Cの直径 Dが板状セラミックス体 2の直径 DPの 92 〜95%であることがより好ましい。
[0099] 更に、本発明のウェハ加熱装置 1において、例えば図 6の抵抗発熱体 5の外接円 C と接する最も外側の円弧状パターン 51間の間隔 L1 (空白域 Pの間隔 L1)が、前記板 状セラミックス体の直径 DPと前記外接円 Cの直径 Dとの差 (以下、 LLと略する)より小 $ 、ことが好ま 、。間隔 L 1が LLより大きいと空白域 Pの熱が板状セラミックス体の周 辺部へ流れ空白域 Pの温度が下がる虞がある。しかし、間隔 L1が LLより小さいと空 白域 Pの温度が下がり難く板状セラミックス体 2の載置面 3に載せたウェハ Wの周辺 部の一部の温度が低下せずウェハ W面内の温度差が小さくなり好ましい。
[0100] 上記空白域 Pの温度を下げないためには、空白域の温度を上げる必要があり、空 白域を加熱する連結パターン 52の抵抗を同等か或いは僅かに大きくして発熱量を 増大すると、空白域 Pの温度の低下を小さくでき、ウェハ Wの面内温度を均一にする ことが可能になる。印刷法等で作製した抵抗発熱体 5である場合、円弧状パターン 5 1の線巾 Wpより連結パターンである小円弧状の帯 52の線巾 Wsを 1〜5%小さくする ことで連結パターン 52の抵抗を大きくすることができ、連結パターンである小円弧状 の帯 52の温度を円弧状パターン 51の温度より高めることでウェハ Wの面内温度を均 一とすることができる。
[0101] また、板厚が l〜7mmの板状セラミックス体 2の一方の主面側を、ウェハを載せる載 置面 3とし、他方の面である下面に抵抗発熱体 5が形成されたウェハ加熱装置 1にお いて、上記抵抗発熱体 5の厚みが 5〜50 /ζ πιであるとともに、板状セラミックス体 2の 他方の面において、外接円 C内部の面積に対し、外接円 C内で抵抗発熱体 5が占め る面積の比率が 5〜30%であることが好ま U、。
即ち、抵抗発熱体 5を囲む外接円 Cの面積に対し、外接円 C内に占める抵抗発熱 体 5の面積の比率を 5%未満とすると、隣接する抵抗発熱体 5間の間隔 Ll、 L2、 · · · が大きくなり過ぎることから、抵抗発熱体 5のない間隔 L1に対応した載置面 3の表面 温度が他の部分と比較して小さくなり、載置面 3の温度を均一にすることが難しいから である。
[0102] 逆に抵抗発熱体 5を囲む外接円 Cの面積に対し、外接円 C内に占める抵抗発熱体 5の面積の比率が 30%を超えると、板状体 2と抵抗発熱体 5との間の熱膨張差を 2. 0 X 10_6Z°C以下に近似させたとしても、両者の間に作用する熱応力が大きすぎるこ とから、板状体 2は変形し難いセラミック焼結体力もなるものの、その板厚 tが lmn!〜 7mmと薄いことから、抵抗発熱体 5を発熱させると、載置面 3側がくぼむように板状体 2に反りが発生する虞がある。その結果、ウエノ、 Wの中心部の温度が周縁よりも小さく なり、温度バラツキが大きくなる虞がある。
[0103] なお、より好ましくは、抵抗発熱体 5を囲む外接円 Cの面積に対し、外接円 C内に占 める抵抗発熱体 5の面積の比率を 7%〜20%、さらには 8%〜15%とする。
また、異なる抵抗発熱体 5間若しくは同一抵抗発熱体内において、連結パターン 5 2が対向する領域があるが、その領域における連結パターン 52間の間隔 L1は、 0. 5 mm以上で、上記板状セラミックス体 2の板厚の 3倍以下であることが好ましい。その 間隔 L1が 0. 5mm以下では抵抗発熱体 5を印刷し形成する際に抵抗発熱体 5の対 向領域でひげ状の突起が発生しその部分が短絡する虞がある。また、上記対向領域 の間隔 L1が板状体 2の厚みの 3倍を越えると、対向領域 L1近傍に位置するウェハ W の表面にクールゾーンが発生しウェハ Wの面内温度差を大きくする虞がある。さらに 、対向領域における抵抗体間の短絡を防止し、クールゾーンの発生をより効果的に 発揮させるために、抵抗発熱体 5の膜厚を 5〜50 mとすることが好ましい。
[0104] また、抵抗発熱体 5の膜厚が 5 μ mを下回ると、抵抗発熱体 5をスクリーン印刷法で 膜厚を均一に印刷することが困難になる傾向がある。また、抵抗発熱体 5の厚みが 5 O /z mを越えると、外接円 cに対し、抵抗発熱体 5の占める面積の比率を 30%以下と しても抵抗発熱体 5の厚みが大きぐかつ抵抗発熱体 5の剛性が大きくなり、板状体 2 の温度変化により抵抗発熱体 5の伸び縮みによる影響で板状体 2が変形する虞があ る。また、スクリーン印刷で均一の厚みに印刷することが難しくウェハ Wの表面の温度 差が大きくなる傾向がある。なお、抵抗発熱体 5の厚みは 10〜30 mとすることがよ り好ましい。
[0105] また、ヒータ部 7の温度は、独立して加熱できる抵抗発熱体 5に対応して板状体 2に その先端が埋め込まれた複数の温度センサー 10により測定することが好ましい。温 度センサー 10としては、その応答性と保持の作業性の観点から、外径 0. 8mm以下 のシース型の熱電対を使用することが好ましいが、外径 0. 5mm以下の素線の熱電 対や RTDなどの測温抵抗体を用いても何ら差し支えな 、。この温度センサー 10の 先端部は、板状体 2の形成された孔の中に設置された固定部材により孔の内壁面に 押圧固定することが測温の信頼性を向上させるために好ま U、。
また、板状体 2の熱伝導率が絶縁層 14よりも大きいことが好ましい。板状体 2の熱伝 導率が大きいと冷却ガスが当たり板状体 2が冷やされても、板状体 2内部から熱が伝 わり、ヒータ部 7の冷却スピードが大きくなり好ましい。具体的には、絶縁層 12や絶縁 層 14はガラスや絶縁性榭脂からなることが好ましぐその熱伝導率は l〜10WZ (m •K)である。また、板状体 2は炭化物や窒化物力もなり熱伝導率が 50〜280WZ (m •K)のセラミックス体がより好ましい。
[0106] すなわち、抵抗発熱体 5と板状体 2との熱膨張係数差を 0. 1 X 10_6Z°C以下とす ることは製造上難しぐ逆に抵抗発熱体 5と板状体 2との熱膨張差が 3. O X 10"V°C を超えると、抵抗発熱体 5を発熱させた時、板状体 2との間に作用する熱応力によつ て、載置面 3側が凹状に反る恐れがあるからである。
また、この絶縁層 12を形成するガラスの特性としては、結晶質又は非晶質のいず れでも良ぐ耐熱温度が 200°C以上でかつ 0°C〜200°Cの温度域における熱膨張係 数差が板状セラミックス体 2を構成するセラミックスの熱膨張係数に対し士 1 X 10"V °C以内であることが好ましぐ更に好ましくは— 5 X 10_7/°C〜 + 5 X 10_7/°Cの範 囲にあるものを適宜選択して用いることが良い。即ち、熱膨張係数が前記範囲を外 れたガラスを用いると、板状体 2を形成するセラミックスとの熱膨張差が大きくなりすぎ るため、ガラスの焼付け後の冷却時においてクラックや剥離等の欠陥が生じ易いから である。
[0107] また、絶縁層 12をなすガラス層は SiO主成分とし、 B, Mg, Ca, Pb, Biの少なくと
2
も一種類以上を酸ィ匕物換算で 10重量%以上含有する非晶質のガラスにて構成し、 As、 Sbの酸化物を実質的に含有して 、な ヽ(酸化物換算にて 0.05重量%以下)ガ ラスを用いることが好ましい。
上記組成のガラスを用いることでガラスの高温での粘性を低下させることが可能で ある。 B, Mg, Ca, Pb, Biについては SiOガラス中に分散させ、見掛けのガラスの粘
2
性を下げることを狙ったものである。特に PbO、 B O、 Bi Oは結晶化せず、ガラス
2 3 2 3
中に残留してガラスの粘性 ·融点を下げる効果があり、ガラス中の気泡の発生を抑え ることに有効である。
[0108] ガラスの粘性を下げることによって、絶縁層 12中に発生してしまった気泡を絶縁層 12表面に浮き上がらせ、オープンポアにすることで絶縁層 12中の気泡を少なくする ことができる。以上のことにより絶縁層 12の厚み方向にて気泡の無い領域が 10 m 以上連続しているガラス層を形成することができる。また、非晶質のガラスを用いれば 、後述して 、る結晶化ガラスよりも気泡の少な 、絶縁層 12を形成するのに好ま U、。 これによつて、消泡 '脱泡効果のある毒劇物の Asや Sbの酸ィ匕物を添加することなく 絶縁層 12中の気泡を少なくすることができる。
[0109] 一方、 B, Mg, Ca, Pb, Biの添加量が酸化物換算で 10重量%未満である場合は ガラスの高温での粘性が十分に低下せず、気泡を少なくすることが困難である。また 結晶化ガラスを用いた場合は、ガラスが結晶核を生成する過程において膨張 *収縮 が発生する。この膨張 ·収縮過程において結晶核の周りに多数の微少な気泡が存在 してしまい、この結晶核の周りに存在する微少な気泡のため絶縁'耐電圧特性が低 下してしまう。このため結晶化ガラスを用いることは非晶質のガラスを用いた場合に比 ベ、絶縁層 12をなすガラスの層の欠陥を防止することが困難であるため好ましくない
[0110] また、絶縁層 12のガラスはアルカリ含有量を 2重量%以下にすることが好ましい。ァ ルカリ成分についてはガラスに添加することでガラスの粘性を下げることには有効で あるが、ガラス成分のマイグレーションにより耐久性に問題があるため、絶縁層 12の ガラス中のアルカリ含有量を 2重量%以下とすれば、抵抗発熱体 5に直流電源を印 カロして加熱した際の耐久試験において、耐久性が向上する。即ち、絶縁層 12のガラ ス中のアルカリ含有量が 2重量%以下の場合には 250°Cの連続耐久試験における 寿命を 1000時間までさらにアルカリ含有量が 1重量%以下の場合には 5000時間ま で伸ばすことができることを見出した。ここで、アルカリと称しているのは、 Li 0、 Na
2 2 ο、 K oのようなアルカリ金属酸化物のことである。
2
[0111] また、絶縁層 12のガラスは、平均粒径 D50が 15 μ m以下でありかつ平均粒径が D 50が 20%以上離れて 、る複数のガラスを配合したペーストを塗布し、かつ脱バイン ダー工程での残炭量がガラスの重量の 1重量%以下となるようにして形成することが 好ましい。
このように粒径の異なる複数のガラス原料を配合することにより、粉末状態での充填 が密になり絶縁層中の気泡を少なくすることができる。また脱バインダー工程での残 炭量をガラスの重量の 1重量%以下になるように脱バインダー工程を行うことで、バイ ンダ一成分の cとガラスの oとの反応が少なくなることと、脱バインダー工程後におけ るガラス粉末の充填率を高くすることにより、より容易に厚み方向にて気泡のな 、領 域が 10 m以上連続しているガラス層を形成することが可能となる。
[0112] 一方、絶縁層 12を形成する製造工程において平均粒径 D50が 15 /z mより大きい 力 又は平均粒径 D50にて 20%未満離れているガラスを配合した場合には、ガラス の充填が十分に密な状態ではなぐガラスの粒子間に存在している空間を十分に埋 めることは困難である。また同様に脱バインダー工程での残炭量がガラスの重量の 1 重量%より多い場合にも気泡の発生を抑えることは困難である。
また、ガラスの焼き付け温度においては、作業点温度 (ガラスの粘度にて 104ボイズ 以下)以上の温度とすることが好ま 、。
[0113] 実施の形態 3.
以下、本発明に係る実施の形態 3のウェハ加熱装置について説明する。 図 13は、実施の形態 3のウェハ加熱装置 1の構成を示す断面図であり、板状体 2の 一方の主面をウェハ Wを載せる載置面 3とするとともに、他方の主面に 1または 2回路 以上の帯状の抵抗発熱体 5を備え、必要に応じその上に絶縁層 60を備えている。そ して、抵抗発熱体 5に各々に独立して電力を供給する給電部 6を備え、給電部 6を囲 むケース 19を備えている。
[0114] また、不図示のリフトピンは昇降自在に設置され、ウェハ Wを載置面 3上に載せたり 、載置面 3より持ち上げることができる。
[0115] そして、ケース 19の底面 21には冷却ガスを噴射させる冷却ノズル 24を備えている
[0116] 冷却ノズル 24から噴射された冷却ガスが板状体 2の下面に注がれ、板状体 2の下 面の熱を奪い、加熱された冷却ガスは囲まれたケース 19に熱を伝えながら金属ケー ス 19の底面 21に設けた穴力 外部に排出されることで板状体 2を急激に冷却するこ とがでさる。
[0117] このウェハ加熱装置 1によりウェハ Wを加熱するには、不図示の搬送アームにて載 置面 3の上方まで運ばれたウェハ Wを不図示のリフトピンにて支持したあと、リフトピン を降下させてウェハ Wを載置面 3上に載せる。
[0118] 次に、給電部 6に通電して抵抗発熱体 5を発熱させ、板状体 2を介して載置面 3上 のウェハ Wを加熱することができる。
[0119] ここで、特に、実施の形態 3のウェハ加熱装置 1は、抵抗発熱体 5の表面が凹凸面 5 5であることを特徴とする。
[0120] 図 14Aは、凹凸面 55を示す斜視図であり、図 14Bは、断面図である。
実施の形態 3のウェハ加熱装置では、抵抗発熱体 5の表面を凹凸面 55とすることで 、抵抗発熱体 5の破損を防止している。すなわち、抵抗発熱体 5に通電して発熱させ ると温度が急激に上昇する。この急激な温度変化により、板状セラミックス体 2との温 度差や熱膨張係数の差から抵抗発熱体 5と板状セラミックス体 2の間に熱応力が発 生し、抵抗発熱体 5に大きな圧縮応力が発生して抵抗発熱体 5が破損する虞がある 力 抵抗発熱体 5の表面を凹凸面 55にすることで、この応力を緩和することができる ことを見出した。
[0121] すなわち、発熱と冷却により表面に大きな圧縮応力が発生するが、抵抗発熱体 5の 表面が凹凸面 55であると、この応力を凹凸のある表面 55の広い範囲で受けることが でき、表面の応力を広い表面に分散させることができる。これにより、応力による抵抗 発熱体 5の剥離やクラックの発生を防止することができる。特に、抵抗発熱体 5を繰り 返し加熱冷却すると応力が繰り返し抵抗発熱体 5に加わるが、表面の凹凸面 55によ り応力が緩和されることによって、抵抗発熱体 5の繰り返し寿命が向上することが判明 した。
[0122] また、抵抗発熱体 5の表面の凹凸面 55を例に説明したが、抵抗発熱体 5の表面に 絶縁層 60を形成したウェハ加熱装置においても同様の効果が見られる。
[0123] 図 15は、本実施の形態 3の変形例に係るウェハ加熱装置の例を示す斜視図であり 、図 14A, Bに示すウエノ、加熱装置において、さらに絶縁膜 60を形成して、その絶縁 膜 60の表面を凹凸面 61としている。このように、絶縁層 60の表面を凹凸面 61とする ことで加熱冷却を繰り返しても抵抗発熱体 5に剥離やクラックの発生を防止できる。尚 、絶縁層 60の下の抵抗発熱体 5の表面は図 15に示すように凹凸面であっても! 、し 、平坦な面であってもよい。 [0124] すなわち、熱膨張差に起因して温度差により生じる応力は、外表面である絶縁層 6 0の表面に現れやすいが、表面を凹凸面 61とすると抵抗発熱体について説明したと 同様の理由により、応力を分散させることができ、絶縁層 60や抵抗発熱体 5の剥離 やクラックの発生を防止することができる。
[0125] また、図 14及び図 15に示すように、板状体 2の抵抗発熱体 5及び Zまたは上記絶 縁層 60の表面凹凸面 55, 61は略格子状であると応力緩和効果が大きく好ましい。 格子状であると応力が前後左右に分散し易いことが応力緩和効果を発現する原因と 考えられる。
[0126] また、上記格子状の溝は lmm幅当たり 0. 2〜80本、さらに望ましくは 0. 4〜40本 とすることが好ましい。この溝が lmm幅当たり 0. 2本を下回ると応力緩和の効果が小 さぐ抵抗発熱体 5を繰り返し加熱冷却すると抵抗発熱体 5が剥離したりクラックの発 生を防止する効果が小さくなる。
[0127] また、上記溝が lmm当たり 80本を越えると溝が小さ過ぎて凹部 57、 63から抵抗発 熱体 5にクラックが発生する虞がある。従って、凹凸面 55の溝を lmm当たり 0. 4〜8 0本とすることによって、板状体 2と抵抗発熱体 5の熱膨張差を吸収しつつ、抵抗発熱 体 5の劣化損傷を抑えることができ、信頼性の高いウェハ加熱装置 1を提供すること ができる。
[0128] 尚、一見、抵抗発熱体 5の劣化損傷を抑えるには、絶縁層 60の厚みを厚くすれば 良いかのように思えるが、保護層となる絶縁層 60といえども抵抗発熱体 5とは異なる 材料であるため、相互の熱膨張差によって応力緩和効果が薄れてしまう。すなわち、 厚すぎる絶縁層 60は逆効果となり、絶縁層 60を焼き付けた段階で絶縁層 60に大き な応力が働き、信頼性が低下してしまう虞があるからである。そこで、本発明では、絶 縁層 60全体を厚くすることなく抵抗発熱体 5の劣化損傷を防ぐ手段として、板状体 2 の抵抗発熱体 5及び Zまたは絶縁層 60を凹凸面、望ましくは略格子状の凹凸面とし ている。
[0129] すなわち、抵抗発熱体 5を覆う絶縁層 60を略格子状とすることで、絶縁層 60の略 格子における突起部分が強力に抵抗発熱体 5を抑え込み、抵抗発熱体 5の剥離を 生じせしめることがな 、のである。 [0130] また、絶縁層 60全体が厚いわけではなぐ略格子における凹部 63では熱膨張差に よる応力が緩和されているので、クラック等の不具合を発生することもない。このことは 、板状体 2と抵抗発熱体 5にも同じことがいえ、抵抗発熱体 5自身もまた略格子状の 形状にする方が良い。
[0131] また、上記の凹凸面 55, 61は、凹部の厚み(tv)と凸部の厚み(tp)の比(tpZtv)
X 100力 05〜200%であり、且つ上記抵抗発熱体 5または上記絶縁層 60の平均 厚みが 3〜60 /ζ πιであると好ましい。このようにすることで、特に板状体 2と抵抗発熱 体 5の熱膨張差を吸収しつつ、抵抗発熱体 5の劣化損傷を抑えることができ、極めて 信頼性の高いウェハ加熱装置 1とすることができる。
[0132] 比 (tpZtv) X 100の値が 105%未満だと熱交換が悪くクラックが発生するまでの昇 降温試験回数が 4200回を下回る虞があり好ましくない。
[0133] また、比の値が 200%を超えると凸部 56と凹部 57の差が大きすぎて温度差が大き くなりクラックが発生する昇降温試験回数が低下する虞があった。
[0134] また、絶縁層 60の平均厚みが 3 μ m未満だと印刷法で抵抗発熱体 5を形成すると 厚みバラツキが 30%以上と大きくなりウェハ Wの表面温度差が大きくなる虞があった
[0135] また、絶縁層 60の平均厚みが 60 μ mを超えると板状体 2との熱膨張係数の違いか ら絶縁層 60に微小なクラックが発生し易くなると!、う問題がある。
[0136] 尚、凹部の厚み (tv)とは各凹部 57, 63の中心の 5箇所の平均値で示すことができ る。また、凸部の厚み (tp)は各凸部 56, 62の最大厚み 5箇所の平均として求める事 ができる。更に、平均厚みは上記凹部 57, 63の厚みと凸部 56, 62の厚みの平均値 として求めることができる。
[0137] また、前記抵抗発熱体 5は、 Pt、 Au、 Ag力 選ばれる少なくとも 2種以上の金属と ガラスの複合材料とするのが良い。この理由としては、貴金属であるため、本質的に 耐酸ィ匕性が高いことと、これら貴金属を強固に保持するガラスとのマッチングが良い ためである。
[0138] 尚、好ましくは、 Ptと Auとガラス、または Ptと Agとガラス力もなる抵抗発熱体 5が良 ぐこのうちガラスについては、前記絶縁層 60と同一成分力 なるガラスであると更に 好ましい。これによつて、抵抗発熱体 5と絶縁層 60との融着性が高まり、互いの剥離 やクラックを生じ〖こくくすることができる。
[0139] さらに、抵抗発熱体 5を構成する複合材料の割合は、 Ptと Auを用いた場合、 Pt:A u:ガラス = 20〜40: 10〜30: 40〜60質量0 /0が良ぐ特に好ましくは Pt: Au:ガラス
= 30 : 20 : 50質量0 /0とするのが良!、。
[0140] 一方、 Ptと Agを用いた場合、? :八8 :ガラス= 20〜40 : 10〜30 :40〜60質量% が良ぐ特に好ましくは Pt: Ag:ガラス = 30 : 20 : 50質量%とするのが良 、。
[0141] なお、ここでいうガラスは、特に ZnOを主成分とする ZnO— B O—SiO—MnO
2 3 2 2 系の結晶化ガラスが良い。さらに、好ましくは ZnOが 50〜70質量%、 B O力 20〜3
2 3
0質量%、 SiO力 〜 20質量%、 MnO力^〜 3質量%のガラスが良い。
2 2
[0142] また、前記絶縁層 60はガラスを主成分とするものが良ぐ特に ZnOを主成分とする ZnO— B O -SiO系の結晶化ガラスが良い。さらに、好ましくは ZnOが 50〜70質
2 3 2
0 /0、 B O力 20〜30質量%、 SiO力 〜 20質量%、 MnO力^〜 3質量%のガラ
2 3 2 2
スが良い。このガラスの結晶化温度は、 740°C程であり、熱膨張係数力 ppmZ°C程 となる。したがって、板状体 2を成す炭化珪素ゃ窒化アルミニウムとの熱膨張差が比 較的小さい上、 300°C以下で使用するウェハ加熱装置 1としては、十分な耐熱性を得 ることができる。そして、抵抗発熱体 5と板状体 2との熱膨張差は 3. O X 10_6Z°C以 下であるものが、略格子状の構造をした絶縁層 60によって互 、の熱膨張差をより吸 収しゃすいといえ、特に好ましい。
[0143] し力し、他の PbOを主成分とする PbO— SiO、 PbO— B O—SiO系、 PbO— Zn
2 2 3 2
O-B O系のガラスは、有毒な Pbを含有する上、結晶化温度が 500°C以下と低ぐ
2 3
好ましくない。
[0144] このようにして、板状体 2の一方の主面をゥヱハを載せる載置面とするとともに、他方 の主面に 1または 2回路以上の抵抗発熱体 5を形成し、この抵抗発熱体 5の一部また は全てに対しての形状を有する絶縁層 60を設けたウェハ加熱装置 1を得ることがで きる。
[0145] そして、上記ウェハ加熱装置 1にお!/、て、抵抗発熱体 5を発熱してウェハ Wを加熱 することができ、冷却時は抵抗発熱体 5への通電を止めて冷却するが、冷却時冷却ノ ズル 24から冷却ガスとして空気を噴射し抵抗発熱体 5や板状セラミックス体 2を冷却 することが好ましい。そして、この冷却ガスを先の凹凸面 55, 61に吹き付けると凹凸 面 55, 61とガスとの間で熱交換が容易に行われ、板状セラミックス体 2を効率よく冷 却することができることが判明した。
[0146] また、抵抗発熱体 5及び Zまたは絶縁層 60の表面に格子状の凹凸面 55, 61を形 成するにあたっては、抵抗発熱体 5及び Zまたは絶縁層 60の原料をペースト状とし てスクリーン印刷する方法を利用することができる。すなわち、スクリーン印刷に用い る製版形状を利用して形成したり、転写法等によって加工を施して形成すれば良 ヽ。 具体的には、抵抗発熱体 5及び/または絶縁層 60となるペーストの粘度を 3000ボイ ズ以上に大きくして網目状の製版を使って印刷を行い、略格子状の抵抗発熱体 5及 び Zまたは絶縁層 60を直接印刷して形成することができる。
[0147] また、ー且平滑に印刷した抵抗発熱体 5及び Zまたは絶縁層 60が乾燥〜硬化す る前に、ディンプル状の冶具を押しつけて、略格子状の形状を印刷面に転写形成す る方法がある。
[0148] このような印刷面をガラスの結晶化温度付近で焼成することによって、略格子状の 抵抗発熱体 5及び/または絶縁層 60を得ることができる。
[0149] この絶縁層 60を構成するガラスの特性としては、結晶質又は非晶質のいずれでも 良ぐ耐熱温度が 200°C以上でかつ 0°C〜200°Cの温度域における熱膨張係数が 板状体 2を構成するセラミックスの熱膨張係数に対し、— 5 X 10_7Z°C〜 + 5 X 10_7 Z°Cの範囲にあるものを適宜選択して用いることが好ましい。即ち、熱膨張係数が前 記範囲を外れたガラスを用いると、板状体 2を形成するセラミックスとの熱膨張差が大 きくなりすぎるため、ガラスの焼付け後の冷却時においてクラックや剥離等の欠陥が 生じ易くなる傾向がある。
[0150] なお、ガラス力もなる絶縁層 60を板状体 2上に被着する手段としては、前記ガラス ペーストをスクリーン印刷法等にて塗布したあと、ガラスペーストを 600°C以上の温度 で焼き付けすれば良い。
[0151] また、絶縁層 60としてガラスを用いる場合、予め炭化珪素質焼結体又は窒化アルミ -ゥム質焼結体力もなる板状体 2を 850〜1300°C程度の温度に加熱し、絶縁層 60 を被着する表面を酸ィ匕処理しておくことで、ガラス力もなる絶縁層 60との密着性を高 めることができる。
[0152] なお、抵抗発熱体 5及び Zまたは絶縁層 60は、抵抗発熱体 5の表面だけに限定し て形成する必要はなぐ下地の板状体 2などに広がっていても全く問題はなぐまた 抵抗発熱体 5の全面を覆っている必要もない。つまり、冷媒が吹き付けられる部分な ど、局所的に応力が大きぐクラックの発生しやすい部分だけ抵抗発熱体 5及び Zま たは絶縁層 60を形成しても良い。
[0153] このような表面が略格子状の凹凸面 55, 61である抵抗発熱体 5及び Zまたは絶縁 層 60は、その全体が厚いわけではなぐ略格子における凹部 57では熱膨張差によ る応力が緩和されているので、抵抗発熱体 5や絶縁層 60にクラック等の不具合を発 生することがない。
[0154] 以上のように、本発明に係る実施の形態 3のウェハ加熱装置によれば、板状体 2と 抵抗発熱体 5及び Zまたは絶縁層 60の熱膨張差を吸収しつつ、抵抗発熱体 5及び Zまたは絶縁層 60の劣化損傷を抑えることが可能な極めて信頼性の高いウェハ加 熱装置を得ることができる。
[0155] 次に本発明のその他の構成について説明する。
[0156] (板状体 2)
本発明では、板状体 2をヤング率の大きなセラミックにより形成することが好ましぐ これにより、熱を加えても変形力 S小さぐ板厚を他の材料で構成した場合に比較して 薄くできるため、所定の処理温度に加熱するまでの昇温時間及び所定の処理温度 力も室温付近に冷却するまでの冷却時間を短くすることができ、生産性を高めること ができる。また、薄い板厚でも抵抗発熱体 5のジュール熱を素早く伝達し、載置面 3の 温度ばらつきを極めて小さくすることができる。
[0157] 特に、板状体 2を炭化珪素質焼結体又は窒化アルミニウム質焼結体により形成する と、熱を加えても変形が小さぐ板厚を薄くできるため、所定の処理温度に加熱するま での昇温時間及び所定の処理温度から室温付近に冷却するまでの冷却時間を短く することができ、生産性を高めることができるとともに、板状体 2は lOWZ (m'K)以上 の熱伝導率を有することから、薄!ヽ板厚でも抵抗発熱体 5のジュール熱を素早く伝達 し、載置面 3の温度バラツキを極めて小さくすることができる。熱伝導率が、 10W/ ( m-K)以下になると、所定の処理温度に加熱するまでの昇温時間および所定の処理 温度から室温付近に冷却するまでの時間が次第に長くなる。
[0158] 板状体 2の厚みは、 2〜7mmとすることが好ましい。板状体 2の厚みが 2mmより薄 いと、板状体 2の強度が弱くなり抵抗発熱体 5の発熱による加熱の際やノズル 24から の冷却流体を吹き付けた際に、温度変化による熱応力により板状体 2にクラックが発 生する場合がある。また、板厚 tが 2mm未満であると、板厚が薄すぎるために板状体 2自体によって温度ばらつきを平準化することが難しくなり、抵抗発熱体 5におけるジ ユール熱のばらつきがそのまま載置面 3の温度ばらつきとして表れ、載置面 3の均熱 化が難しくなる。また、板状体 2の厚みが 7mmを越えると、板状体 2の熱容量が大きく なるので加熱および冷却時の温度が安定するまでの時間が長くなり好ましくな 、。す なわち、板厚が 7mmを越えると、板状体 2が高熱伝導率を有する炭化珪素質ゃ窒化 アルミ等のセラミック体であったとしても、金属と比較して熱伝導率が小さ 、ために、 板状体 2の熱容量が大きくなり過ぎ、所定の処理温度に加熱するまでの昇温時間や 処理温度から室温付近に冷却するまでの冷却時間が長くなる。
[0159] また、ウェハ加熱装置をレジスト膜形成用として使用する場合は、板状体 2の主成 分を炭化珪素にすると、大気中の水分等と反応してガスを発生させることもないため 、レジスト膜の組織に悪影響を与えることがなぐ微細な配線を高密度に形成すること が可能となる。この際、焼結助剤に水と反応してアンモニアゃァミンを形成する可能 性のある窒化物を含まな 、ようにすることが必要である。
[0160] なお、板状体 2を形成する炭化珪素質焼結体は、主成分の炭化珪素に対し、焼結 助剤として硼素(B)と炭素(C)を添加したり、もしくはアルミナ (Al O )イットリア (Y O
2 3 2
)のような金属酸化物を添加して十分混合し、平板状に加工したのち、 1900〜210
3
0°Cで焼成することにより得られる。炭化珪素は α型を主体とするものあるいは β型を 主体とするものの 、ずれであっても構わな 、。
[0161] また、導電性を有する炭化珪素質焼結体からなる板状体 2を用いた場合であって、 半導電性を有する板状体 2と抵抗発熱体 5との間を絶縁する場合には、その絶縁層 としては、ガラス又は榭脂を用いることが可能である。ガラスを用いる場合、その厚み が 100 /z m未満では耐電圧が 1. 5kVを下回り絶縁性が保てず、逆に厚みが 400 mを越えると、板状体 2を形成する炭化珪素質焼結体ゃ窒化アルミニウム質焼結体と の熱膨張差が大きくなり過ぎるために、クラックが発生して絶縁層として機能しなくな る。その為、絶縁層としてガラスを用いる場合、絶縁層の厚みは 100〜400 /ζ πιの範 囲で形成することが好ましぐ望ましくは 200 μ m〜350 μ mの範囲とすることが良い
[0162] さらに、板状体 2の載置面 3と反対側の主面は、ガラスゃ榭脂からなる絶縁層との密 着性を高める観点から、平面度 20 /z m以下、面粗さを中心線平均粗さ (Ra)で 0. 1 /ζ πι〜0. 5 mに研磨しておくことが好ましい。
[0163] また、板状体 2を、窒化アルミニウムを主成分とする焼結体で形成する場合は、主 成分の窒化アルミニウムに対し、焼結助剤として Y Oや Yb O等の希土類元素酸
2 3 2 3
化物と必要に応じて CaO等のアルカリ土類金属酸ィ匕物を添加して十分混合したもの を、平板状に加工した後、窒素ガス中 1900〜2100°Cで焼成することにより、好適な 窒化アルミニウム焼結体が得られる。
[0164] また、板状体 2に対する抵抗発熱体 5の密着性を向上させるために、ガラスからなる 絶縁層を形成することもある。ただし、抵抗発熱体 5の中に十分なガラスを添加し、こ れにより十分な密着強度が得られる場合は、省略することが可能である。
[0165] (ケース 19)
また、有底の金属製のケース 19の深さは 10〜50mmで、底面 21は、板状体 2から 10〜50mmの距離に設置することが望ましい。更に好ましくは 20〜30mmである。 これは、板状体 2と有底の金属製のケース 19相互の輻射熱により載置面 3の均熱化 が容易となると同時に、外部との断熱効果があるので、載置面 3の温度が一定で均一 な温度となるまでの時間が短くなるためである。
[0166] さらに、抵抗発熱体 5への給電方法については、有底のケース 19に設置した給電 端子 11を板状体 2の表面に形成した給電部 6に弾性体 8で押圧することにより接続を 確保し給電する。これは、板状体 2に金属からなる端子部を埋設して形成すると、該 端子部の熱容量により均熱性が悪くなるからである。そのため、本発明のように、給電 端子 11を弾性体で押圧して電気的接続を確保することにより、板状体 2とその有底 のケース 19の間の温度差による熱応力は緩和し、高い信頼性で電気的導通を維持 できる。さらに、接点が点接触となるのを防止するため、弾性のある導体を中間層とし て挿入しても構わな 、。この中間層は単に箔状のシートを挿入するだけでも効果があ る。そして、給電端子 11の給電部 6側の径は、 1. 5〜5mmとすることが好ましい。
[0167] (抵抗発熱体 5)
また、抵抗発熱体 5は導体成分として、耐熱性および耐酸化性が良好な貴金族 (例 えば、 Pt族金属や Auなど)、もしくはこれらの合金を主成分とするものを使用すること が好ましい。抵抗発熱体 5としては、板状体 2や絶縁層 14との密着性および抵抗発 熱体 5自体の焼結性を向上させるために、 30〜75重量%のガラス成分を混合するこ とが好ましぐ抵抗発熱体 5の熱伝導率は板状体 2の熱伝導率に比べ小さくなつて 、 る。
[0168] より具体的には、抵抗発熱体 5は、例えば、導電性の金属粒子にガラスフリットや金 属酸ィ匕物を含む電極ペーストを印刷法で板状体 2に印刷、焼き付けしたものである。 電極ペーストに含まれる金属粒子としては、比較的電気抵抗が小さい Au、 Ag、 Cu、 Pd、 Pt、 Rhの少なくとも一種の金属を用いることが好ましい。また、ガラスフリットとし ては、 B、 Si、 Znを含む酸ィ匕物力もなり、板状体 2の熱膨張係数より小さな 4. 5 X 10 _6Z°C以下の低膨張ガラスを用いることが好ましい。さらに金属酸ィ匕物としては、酸 化珪素、酸化硼素、アルミナ、チタ-ァカゝら選ばれた少なくとも一種を用いることが好 ましい。
[0169] 抵抗発熱体 5を構成する金属粒子の熱膨張係数が板状体 2の熱膨張係数より大き いことから、抵抗発熱体 5の熱膨張係数を板状体 2の熱膨張係数に近づけるには、 板状体 2の熱膨張係数より小さな 4. 5 X 10_6Z°C以下の低膨張ガラスを用いること が好ましいが、 B、 Si、 Znを含む酸ィ匕物力もなるガラスフリットを用いると比較的容易 に板状体 2の熱膨張係数より小さな 4. 5 X 10_6Z°C以下の低膨張ガラスを用いるこ とが好ましいからである。
[0170] また、上記金属酸化物として、酸化珪素、酸化硼素、アルミナ、チタ-ァカゝら選ばれ た少なくとも一種を用いることが好ま 、のは、抵抗発熱体 5の中の金属粒子と密着 性が優れ、しかも熱膨張係数が板状体 2の熱膨張係数と近ぐ板状体 2との密着性も 優れるからである。
[0171] ただし、抵抗発熱体 5に対し、金属酸化物の含有量が 50%を越えると、板状体 2と の密着力を増すものの、抵抗発熱体 5の抵抗値が大きくなる傾向がある。そのため、 金属酸ィ匕物の含有量は 60%以下とすることが良い。
[0172] そして、導電性の金属粒子とガラスフリットや金属酸化物からなる抵抗発熱体 5は、 板状体 2との熱膨張差が 3. O X 10_6Z°C以下であるものを用いることが好ましい。
[0173] すなわち、抵抗発熱体 5と板状体 2との熱膨張係数を 0. 1 X 10_6Z°Cとすることは 製造上難しぐ逆に抵抗発熱体 5と板状体 2との熱膨張差が 3. O X 10_6Z°Cを超え ると、抵抗発熱体 5を発熱させた時、板状体 2との間に作用する熱応力によって、載 置面 3側が凹状に反る恐れがあるからである。
[0174] (ノズル 24とその配置)
さらに、より高速で冷却ガスを板状体 2に衝突させるためには、ノズル 24の先端と板 状体 2の間隔 Lは重要であり、 0. 1〜: LOmmとすることが望ましい。このように配置す ると噴射された冷却ガスは、極端に速度が低下することなぐ十分な速度で板状体 2 に衝突する。このため、効率良く熱を奪うことが出来る。
[0175] 板状体 2とノズル 24との距離 Lが 0. 1mmより小さいと噴射され板状体 2に衝突した ガスの吹き返しがガスの噴射を阻害し、冷却効率が落ちてしまう。逆に板状体 2とノズ ル 24との距離 Lが 10mmより大きいと噴射ガスは拡散してしまい、板状体 2に衝突す る際に流速が低下、また、流量も減少しているため、冷却効率が落ちる。
[0176] また、ノズル先端の中心を板状体 2の他方の面に投影したときの投影点力 上記抵 抗発熱体までの最短距離は 3〜: LOmmであることが好ましい。
投影面であるその他方の面にぉ 、て、ノズル先端の中心力 抵抗発熱体 5までの 最短距離が 3mmよりも小さい場合、ノズルから噴射されたエアー等の一部は抵抗発 熱体 5の表面にあたってしまう。抵抗発熱体 5は、ガラス層を含んでいるために、熱伝 導率が小さい。抵抗発熱体 5の表面から、板状体 2に熱が伝導する場合、熱伝導の 小さな、抵抗発熱体層、および、抵抗発熱体 5と板状体 2の界面が存在するために、 熱伝導時間が長くなる。このため、この部分を冷却しても、冷却効率が悪ぐ冷却時 間が大きくなつてしまう。 [0177] 一方、投影面である板状体 2の他方の面において、ノズル 24先端の中心力も抵抗 発熱体 5までの最短距離が 10mmよりも大きい場合、板状体 2上で抵抗発熱体 5が 無い面積が大きくなり冷却スピードは大きくなるが、抵抗発熱体 5が無い部分に対応 するウェハ Wの表面の温度が低下して、ウェハ W面内で温度バラツキが大きくなり不 均一な温度分布となる。このため、板状体 2に抵抗発熱体 5を配置するには、ウェハ W面内の温度分布を均一にするために、抵抗発熱体 5が無い面積を小さくするほう が良いからである。
[0178] また、一般的な冷却ガス圧縮機のガス圧力により、冷却に必要なガス流速を確保す るためには、ノズル 24の口径を 0. 5〜3. Ommとすることが望ましい。ノズル 24の口 径が 3. Ommを越えると流速が遅くなりすぎて冷却効率が著しく低下する。逆に 0. 5 mm以下では口径が小さすぎて圧力損失が大きく冷却ガスの流量が小さくなり、冷却 効率が低下し好ましくない。尚、冷却ガスは常温、冷却ガスの総流量は、 120 (リット ル Z分)とした。
[0179] 更に、ノズル 24は板状体 2に対して、 80〜100° の角度で設置されていることが好 ましぐこの範囲の角度に設定すると、噴射された冷却ガスが板状体 2に強く衝突す ることになり効率よく冷却できる。ノズル 24が板状体 2に対して 80° 未満、又は 100 ° を越えると、噴射された冷却ガスは板状体 2に斜めに当たり、板状体 2に平行に進 むことから、冷却効率が低下し好ましくない。
ここで、ノズル 24の板状体 2に対する角度とは、ノズル 24の軸方向、すなわち、冷 媒の吹き出し方向と板状体 2とのなす角度をいう。
[0180] ノズル 24は、ステンレス(Fe— Ni— Cr合金)、ニッケル(Ni)等の耐酸化性金属や、 一般鋼(Fe)、チタン (Ti)にニッケルメツキやニッケルメツキ上に金メッキを重ねて耐 酸化処理を施した金属材料を用いる。または、ジルコユア(ZrO )などのセラミックも
2
好適な材料としてあげることができる。このようなノズル 24は、熱による酸化で噴射口 の内径が変化することなく流速を安定させられるし、ウェハ熱処理に有害なガスゃパ 一ティクルの発生のな 、信頼性の高!、ウェハ加熱装置とすることが出来る。
[0181] また、万が一冷却ガスに油分や水分などの不純物が混入していた場合でも直接抵 抗発熱体 5や絶縁層 24, 12にダメージを与えることを防止できる力 冷却ガスはタリ ーンフィルターなどを通し不純物を除去することで更に信頼性を高める事が出来るの は言うまでもない。
[0182] (ケースの開口部 16)
また、ここで供給された冷却ガスを外に排出するために、実施の形態 1〜3のウェハ 加熱装置においては、好ましい形態として、前記ケース 19のベースプレート 13には、 その面積の 5〜70%の開口部 16が形成されている。この開口部 16の面積が 5%未 満であると、ケース 19の容積の中でノズル 24から噴射されるガスと排出されるべきガ スが混合されて、冷却効率が低下してしまう。また、開口部 16の面積が 70%を越える と、給電端子 11やノズル 24を保持するスペースが確保できなくなる。またケース 19の 強度が不足して、板状体 2の平坦度が大きくなり均熱性、特に昇温時などの過渡的 な均熱性が悪くなる。
[0183] このように、ベースプレート 13に開口部 16を設けることにより、冷却時はノズル 24か ら噴射されて板状体 2の表面の熱を奪った後の冷却ガス力 ケース 19の内部に滞留 することなく開口部 16から順次ウェハ加熱装置 1外に排出され、ノズル 24から噴射さ れる新し 、冷却ガスで板状体 2の表面を効率的に冷却できるので冷却時間を短縮す ることがでさる。
[0184] (断熱部材 18)
また、リング状の断熱部材 18の載置面 3に垂直な断面は多角形や円形の何れでも 良いが、板状体 2と断熱部材 18が平面で接触する場合において、板状体 2と断熱部 材 18の接する接触部の幅は 0. l〜13mmであれば、板状体 2の熱が断熱部材 18を 介して有底の金属ケース 19に流れる量を小さくすることができる。さらに好ましくは、 0 . l〜8mmである。断熱部材 18の接触部の幅が 0. 1以下では、板状体 2と接触固定 した際に接触部が変形し、断熱部材 18が破損するおそれがある。また、断熱部材 18 の接触部の幅が 13mmを超える場合には、板状体 2の熱が断熱部材に流れ、板状 体 2の周辺部の温度が低下しウェハ Wを均一に加熱することが難しくなる。好ましくは 、断熱部材 18と板状体 2の接触部の幅は 0. l〜8mmであり、さらに好ましくは 0. 1 〜2mm" ¾ 。
[0185] また、断熱部材 18の熱伝導率は板状体 2の熱伝導率より小さいことが好ましい。断 熱部材 18の熱伝導率が板状体 2の熱伝導率より小さければ板状体 2に載せたウェハ W面内の温度分布を均一に加熱することができると共に、板状体 2の温度を上げたり 下げたりする際に、断熱部材 18との熱の伝達量が小さく有底の金属ケース 19との熱 的干渉が少なぐ迅速に温度を変更することが容易となる。
[0186] 断熱部材 18の熱伝導率が板状体 2の熱伝導率の 10%より小さいヒータ 7では、板 状体の熱が有底のケース 19に流れにくぐ雰囲気ガス (ここでは空気)による伝熱や 輻射伝熱により流れる熱が多くなり逆に効果が小さい。
[0187] 断熱部材 18の熱伝導率が板状体 2の熱伝導率より大きい場合は、板状体 2の周辺 部の熱が断熱部材 18を介して有底のケース 19に流れ、有底のケース 19を加熱する と共に、板状体 2の周辺部の温度が低下しウェハ W面内の温度差が大きくなり好まし くない。また、有底のケース 19が加熱されることからノズル 24からエアーを噴射し、板 状体 2を冷却しょうとしても有底のケース 19の温度が高いことから冷却する時間が大 きくなつたり、一定温度に加熱する際に、一定温度になるまでの時間が大きくなるお それがある。
[0188] 一方、前記断熱部材 18を構成する材料としては、小さな接触部を保持するために 、断熱部材 18のヤング率は lGPa以上が好ましぐさらに好ましくは lOGPa以上であ る。このようなヤング率とすることで、接触部の幅が 0. l〜8mmと小さぐ板状体 2を 有底のケース 19に断熱部材 18を介して固定しても、断熱部材 18が変形することが 無ぐ板状体 2が位置ズレしたり平行度が変化したりすることなぐ精度良く保持するこ とがでさる。
[0189] 前記断熱部材 18の材質としては、鉄とカーボン力もなる炭素鋼やニッケル、マンガ ン、クロムを加えた特殊鋼等のヤング率の大きな金属が好ましい。また、熱伝導率の 小さな材料としては、セテンレス鋼や Fe—Ni— Co系合金であるコバールが好ましぐ 板状体 2の熱伝導率より小さくなるように断熱部材 18の材料を選択することが好まし い。
[0190] 載置面 3に垂直な面で切断した断熱部材 18の断面は、多角形より円形が好ましぐ 断面の直径 lmm以下の円形のワイヤを断熱部材 18として使用すると板状体 2と有 底のケース 19の位置が変化することなくウェハ Wの表面温度を均一にしかも迅速に 昇降温することが可能である。このようにすると、断熱部材 18と板状体 2との接触部を 小さくても安定な接触部を保持でき、かつ接触部が小さくなるので、接触部が欠損し パーティクルを発生するおそれが小さくなる。
[0191] なお、板状体 2の一方の主面には、例えば、図 1に示すように、複数のウェハ支持ピ ン 15を設け、板状体 2の一方の主面より一定の距離をおいてウェハ Wを保持するよう にしても構わない。このようにすると片当たり等による温度バラツキを防止することがで きる。
[0192] 以下、本発明に係る実施例について説明する。
ここで、実施例 1〜4は、実施の形態 1に関係し、実施例 5, 6は実施の形態 2に関 係し、実施例 7は、実施の形態 3に関係する。
実施例 1
[0193] 熱伝導率が 100WZ (m-K)の炭化珪素質焼結体に研削加工を施し、板厚 3mm、 外径 330mm円形の板状体を複数製作した。
[0194] 次 ヽで板状体上に抵抗発熱体及び給電部を被着するため、導電材として Au粉末 と Pt粉末と、前記同様の組成力 なるバインダーを添加したガラスペーストを混練し て作製した導電体ペーストをスクリーン印刷法にて所定のパターン形状に印刷したあ と、 150°Cに加熱して有機溶剤を乾燥させ、さらに 550°Cで 30分間脱脂処理を施し たあと、 700〜900°Cの温度で焼き付けを行うことにより、厚みが 50 /z mの抵抗発熱 体を形成した。ここで給電部は抵抗発熱体よりも比抵抗力 S小さくなるように金属成分と ガラス成分の比率を調整した。
[0195] また、ケースは、厚み 3. Ommの SUS304からなるベースプレートを基礎にして、同 じく SUS304からなる側壁部とネジ締めにて固定して構成した。
[0196] その後、前記ケースの上に、板状体を重ね、その外周部にボルトを貫通させ、板状 体とケースが直接当たらないように、断熱部材を介在させ、ケース側より弾性体を介し てナットを螺着することにより弹性的に固定することによりウェハ加熱装置とした。
[0197] 試料 No. 1のノズルの先端は、板状体(図 3の P30)であり、図 2, 3と同様に冷却ノ ズルの先端が抵抗発熱体 5の間に位置している。比較例である試料 No. 2のノズル の先端は、抵抗発熱体部であり、図 17や図 18の P22に示すように冷却ノズルの先端 が抵抗発熱体上とした。
[0198] そして、各ウェハ加熱装置の給電端子に通電して 140°C保持時のウェハ W表面の 温度バラツキが ±0. 5°Cとなるように調整し、 140°Cに保持した。温度設定値を、 90 °Cに変更後、直ちに、ノズル 24から冷却ガスを板状体 2に向けて噴射を開始し、 90 °Cまで温度が低下し、ウエノ、 W表面の温度バラツキが ±0. 5°Cとなるまでの時間を降 温安定時間とした。今までの冷却効率を改善させるために、目標冷却時間は、降温 安定時間 200秒以内とした。ウェハ W表面の温度バラツキについては、直径 300mm のウェハ表面に、測温センサーを 29箇所の埋めこんだ測温用ウェハを用いて評価し た。
[0199] 作製したウェハ加熱装置の評価は、 25°Cの恒温室内で行 、、冷却ガスは常温、冷 却ガスの総流量は、 120 (リットル Z分)とした。また、ノズルの口径を 1. Ommとした。 冷却ノズルの先端と板状体の距離 Lは、 5. Ommとした。
[0200] まず、冷却位置が冷却時間に与える影響を評価した。その結果を表 1に示した。
(表 1)
Figure imgf000049_0001
*印は本発明の範囲外であることを示す。
[0201] 試料 No. 1は、ノズルの先端が抵抗発熱体の帯の間にあり(図 3の P20)にあり、温 度安定時間が 195秒と小さく優れた特性を示した。
[0202] 一方、比較例の試料 No. 2は、ノズルの先端が抵抗発熱体の上にあり、温度安定 時間が 300秒と大きく好ましくないことが分った。
[0203] ノズルの先端が熱伝導率の大きな板状体部分であると、冷却時間が短く優れた特 性を示すことが分った。これは、熱伝導率の大きい板状体に直接冷却エアーが当た り短時間で熱を奪う事ができ、効率良く冷却することができているからである。このた め、効率良く冷却するためには、板状体部分を冷却する必要がある。
実施例 2 [0204] ここでは、冷却ノズル 24の先端と板状体 2の距離 Lが冷却時間に与える影響を評価 した。ノズル 24を固定する位置を調整し、ノズル 24の先端と板状体 2の距離 Lを変化 させた。そして、実施例 1と同様の評価をした。
[0205] 各ウェハ加熱装置 1の給電部 6に通電して 140°C保持時のウェハ W表面の温度バ ラツキが ±0. 5°Cとなるように調整し、 140°Cに保持した。温度設定値を、 90°Cに変 更後、直ちに、ノズル 24から冷却ガスを板状体 2に向けて噴射を開始し、 90°Cまで 温度が低下し、ウェハ W表面の温度バラツキが ±0. 5°Cとなるまでの時間を降温安 定時間とした。今までの冷却効率を改善させるために、目標冷却時間は、降温安定 時間 200秒以内とした。ウェハ W表面の温度バラツキについては、直径 300mmのゥ ェハ表面に、測温センサーを 29箇所の埋めこんだ測温用ウェハを用いて測定した。
[0206] 作製したウェハ加熱装置の評価は、 25°Cの恒温室内で行 、、冷却ガスは常温、冷 却ガスの総流量は、 120 (リットノレ Z分)とした。また、ノス、ノレ 24の口径を 1. Ommとし た。
[0207] そして評価した結果を表 2に示した。
(表 2)
Figure imgf000050_0001
[0208] 表 2より、冷却ノズルの先端と上記板状体の間隔 Lが重要であり、 L力 . 1〜: LOmm である試料 No. 4〜7は降温安定時間が 190秒以下と小さくより優れていることが分 つた o
[0209] し力し、試料 No. 3や 8のようにノズル先端と板状体の距離が 0. 05mmと小さ過ぎ たり、 15mmと大きすぎると温度安定時間が 195秒とやや大き力つた。試料 No. 3は 、板状体 2とノズル 24との距離 Lが 0. 05mmより小さいため、板状体 2に衝突したガ スの吹き返しがガスの噴射を阻害し、効率が落ちてしまう。逆に、試料 No. 8は、板状 体 2とノズル 24との距離 Lが 15mmと大きいため噴射ガスは拡散してしまい、板状体 2 に衝突する際の流速が低下、また流量も減少し、冷却効率が落ちてしまうと考えられ る。
実施例 3
[0210] ここでは、冷却時間に与える影響を評価した。ノズル 24を固定する位置を調整し、 板状体 2の他方の面にぉ 、て、ノズル 24先端の中心の投影位置力も抵抗発熱体 5ま での最短距離を変化させた。そして、実施例 1と同様の評価をした。
[0211] その結果を表 3に示した。
(表 3)
Figure imgf000051_0001
[0212] 板状体 2の他方の面におけるノズル 24先端の投影位置の中心から抵抗発熱体 5ま での最短距離が 3〜: L Ommである試料 No. 11〜 12は温度安定時間が 175秒以下 と小さく、且つウェハ W面内の温度差が 0. 25°C以下と小さく好ましいことが分った。 実施例 2と比較し、さらに温度安定時間が小さく好ましいことが分った。
[0213] 一方、試料 No. 9、 10は、板状体の他方の面においてノズル 24先端の投影位置 の中心から抵抗発熱体 5までの最短距離が 0. lmm, 1mmと小さ過ぎるために、冷 却ノズル 24から、噴出されたエアーが抵抗発熱体 5にあたってしまい、降温安定時間 が長くなつている。抵抗発熱体 5にエアーがあたってしまうと、熱伝導の小さな抵抗発 熱体 5と板状体 2の界面の影響で、熱の移動遅くなり、冷却の効率を悪くし、冷却時 間が長くなると考えられる。
[0214] また、試料 No. 14、 15では、板状体の他方の面におけるノズル 24先端の投影位 置の中心力も抵抗発熱体 5までの最短距離が 150mm、 200mmと大きいために、ゥ ヱハ内の温度バラツキが大きくなつている。降温安定時間は小さいが、ウェハ内の温 度分布を均一にすることが出来ていない。これは、ウェハ加熱装置として、最重要目 標であるウェハ内の温度均一化の条件を満たして 、な 、。
[0215] 以上のことより、板状体の他方の面におけるノズル 24先端の投影位置の中心から 抵抗発熱体 5までの最短距離が与える影響は大きぐ 3mm以上、好適には 3〜: L00 mmとすることが望まし 、ことが分った。
実施例 4
[0216] ここでは、ノズルの数力 冷却時間に与える影響を評価した。ノズル 24の数を調整 し、ノズル 24の数を変化させた。そして、実施例 1と同様の評価をした。その結果を表 4に示した。
(表 4)
Figure imgf000052_0001
[0217] 上記ノズルの数力 4〜16個である試料 No. 17〜19は温度安定時間が 165秒以 下と小さく好ましいことが分った。実施例 3と比較し、さらに温度安定時間が小さく好ま しいことが分った。
[0218] 試料 No. 16では、ノズルの数が少なぐ冷却する際に、ムラが起きるために、降温 安定するまでの時間が長くなつてしまい、冷却効率を悪くしている。また、試料 No. 2 0では、ノズル 24の数が 17個となることにより、設備上の問題より流速が低下してしま い、冷却時間が長くなり、冷却効率が低下している。
[0219] ノズル 24の数を多くしすぎると、全てのノズル 24に必要なガス圧力、および、流速 を得るためには、大型で高ガス容量の設備が必要となり、量産には適さない。 16個 以下が妥当であると考えられ、ノズル 24の数は、 4〜16個であることが望ましい。 実施例 5
[0220] 熱伝導率が 100WZ (m-K)の炭化珪素質焼結体に研削加工を施し、板厚 3mm、 外径 330mm円形の板状体を複数製作した。
次いで板状体上にガラスペーストをスクリーン印刷法で板状体の片面の全面に絶 縁層を印刷した後、 150°Cで加熱し乾燥した後、更に 550°Cで 30分間脱脂処理した 。その後、 800〜950°Cの温度で絶縁層を焼付けした。抵抗発熱体及び給電部を被 着するため、導電材として Ag粉末と Pt粉末と、バインダーを添加したガラスペーストと を混練して作製した導電体ペーストをスクリーン印刷法にて上記絶縁層の上に図 6に 示す抵抗発熱体の形状に印刷したあと、 150°Cに加熱して有機溶剤を乾燥させ、さ らに 550°Cで 30分間脱脂処理を施したあと、 700〜900°Cの温度で焼き付けを行う ことにより、厚みが 55 mの抵抗発熱体を形成した。ここで給電部は抵抗発熱体より も比抵抗が小さくなるように金属成分とガラス成分の比率を調整した。
[0221] また、上記抵抗発熱体を覆う様に帯状に絶縁層 12を形成したヒータ部と、上記抵 抗発熱体の前面を覆う絶縁層 12を形成したヒータ部とを作製した。
また、ケースは、厚み 3. Ommの SUS304からなるベースプレートを基礎にして、同 じく SUS304からなる側壁部とネジ締めにて固定して構成した。
その後、前記ケースの上に、板状体を重ね、その外周部にボルトを貫通させ、板状 体とケースが直接当たらないように、断熱部材を介在させ、ケース側よりナットを螺着 し固定することによりウェハ加熱装置とした。
[0222] 試料 No. 101のノズルの先端は、板状体(図 7Aの AP)の位置にあり、図 8と同様に 冷却ノズルの先端が抵抗発熱体 5の間に位置している。また、抵抗発熱体の上に絶 縁層はない。
また、上記ヒータ部と同じものを作製し、各抵抗発熱体の上にガラスフリットをペース ト状にして印刷した。そして加熱し絶縁層を形成した。絶縁層は図 6に示す抵抗発熱 体ゾーンに対応し形成し、各抵抗発熱体ゾーンの間隔 S1は 30mm、 S2は 33mm、 S3は 42mmとしてこれに対応して各絶縁層の間隔は 25mm、 25mm, 35mmとした 。そして上記と同様に断熱部材とケースを組み付け、ノズルを配設したウエノ、加熱装 置を作製した。
[0223] 試料 No. 102のノズルの先端は、抵抗発熱体の間に位置している。また、抵抗発 熱体の上に各環状ゾーンを個別に覆う絶縁層が形成されている(図 9)。最も外側の 抵抗発熱体ゾーンを覆う絶縁層とその内側の抵抗発熱体ゾーンを覆う絶縁層との間 隔が 35mm幅であり、その絶縁層の間にノズルの先端を配設した。 試料 No. 103のノズルの先端は、抵抗発熱体の間に位置している。また、抵抗発 熱体の全面に一様に絶縁層が形成されて!、る (図 10)。
試料 No . 104はノズルの位置が最も外側の抵抗発熱体ゾーンの絶縁層の上に配 し 7こ。
尚、ノズルの先端の口径は直径 1. 2mmとしノズル先端カゝらヒータ部までの距離を 6 mmとした。また、試料 No. 1〜4の外側のノズルの数は 8個とし、板状体の中心から 2 番目の円環状の抵抗発熱体ゾーンにノズルを 4個配設した。
[0224] そして、各ウェハ加熱装置の給電端子に通電して 140°C保持時のウェハ W表面の 温度バラツキが ±0. 5°Cとなるように調整し、 140°Cに保持した。温度設定値を、 90 °Cに変更後、直ちに、全てのノズル力も冷却ガスを噴射し、 90°Cまで温度が低下し、 ウェハ W表面の温度バラツキが ±0. 5°Cとなるまでの時間を冷却時間とした。今まで の冷却効率を改善させるために、 目標の冷却時間は、 180秒以内とした。ウェハ W表 面の温度バラツキについては、直径 300mmのウェハ表面に、測温センサーを 29箇 所埋めこんだ測温用ウェハを用いて評価した。
作製したウェハ加熱装置の評価は、 25°Cの恒温室内で行い、冷却ガスは常温、冷 却ガスの総流量は、 120 (リットル Z分)とした。
[0225] まず、冷却位置が冷却時間に与える影響を評価した。
その後、ウエノ、加熱装置 30°Cから 200°Cに 5分で昇温し 5分間保持した後、 30分 間強制冷却する加熱冷却サイクルを 1000サイクル繰り返した後、室温から 200°Cに 設定し 10分後のウェハ温度の最大値と最小値との差を定常時のウェハ Wの温度差と して測定した。
その結果を表 5に示した。
(表 5) 繰り返し加熱 試料 冷却時間 冷却後の定常 ノズル先端の位置 絶縁層 1 2の形態
N o . (秒) B寺のウエノヽの 温度差 (°c) 抵抗発熱体の間の板
1 0 1 状体の絶縁層 1 4の 無し 1 3 5 0 . 3 2 上
抵抗発熱体の間の板 上記抵抗発熱体は
1 0 2 状体の絶縁層 1 4の 帯状の絶縁層 1 2 1 4 0 0 . 2 4 上 で覆われている。
抵抗発熱体の間の板 抵抗発熱体を覆う
1 0 3 状体の絶縁層 1 2の 絶縁層が全面にあ 1 5 2 0 . 2 5 上 る
絶縁層 1 2の上で且 抵抗発熱体を覆う
* 1 0 4 つ抵抗発熱体の上 絶縁層が全面にあ 3 5 8 0 . 3 2 る
*印は本願発明以外の実施例を示す。
試料 No. 101は、ノズルの先端が抵抗発熱体の帯の間(図 7の AP)にあり、冷却時 間が 135秒と小さぐまた加熱冷却サイクル後の定常時のウェハの温度差が 0. 32°C と小さく優れた特性を示した。
[0226] また、試料 No. 102は、抵抗発熱体の上に帯状の絶縁層があり、冷却時間が 140 秒と小さく、且つ加熱冷却サイクル後の定常時のウェハの温度差が 0. 24°Cと小さく 好ましいことが分かった。
また、板状体の上に絶縁層 14を形成し、その上に抵抗発熱体を形成し、更に抵抗 発熱体の上に絶縁層を形成し、抵抗発熱体の間の絶縁層に冷却ガスを当てヒータ 部を冷却した試料 No. 103は冷却時間が 152秒と小さいとともに、加熱冷却サイクル 後の定常時のウェハの温度差が 0. 25°Cと小さく耐久性が優れて 、ることが分力つた
[0227] 抵抗発熱体が形成された板状体の他方の面にお!ヽて、ノズルの先端の投影位置 が板状体に熱が伝わり易い抵抗発熱体の間にあり板状体を絶縁層を介して冷却す ると、冷却時間が短く優れた特性を示すことが分かった。
一方、抵抗発熱体の上に絶縁層を形成し、その上に抵抗発熱体を形成し、更にそ の上に絶縁層を形成したもので、抵抗発熱体の上の絶縁層の上カゝら冷却ガスを噴射 し冷却した試料 No. 104は、冷却時間が 358秒と大きく好ましくな力つた。
実施例 6
[0228] 実施例 6では、実施例 5の試料 No. 1〜3と同様にして試料を作製し、各絶縁層の 上面に凹凸をサンドブラスト法で形成したものを試料 121〜124とした。溝の幅は 30 μ mで、凸部は正方形で一辺の長さは 40 mとし、深さは 20 mとした。そして実施 例 5と同様に評価した。その結果を表 6に示す。
(表 6)
Figure imgf000056_0001
試料 No. 121〜123の何れも冷去 P時間力 95禾少、 102禾少、 108禾少と試料 No. 101 〜103の冷却時間 135秒、 140秒、 152秒より格段に小さぐ絶縁層の上面が凹凸 面であると優れた冷却特性を示すことが分かった。
実施例 7
[0229] 以下本発明の実施例と比較例について説明する(以下、実施例と比較例に共通す る部分を示す符号は ヽずれか一方で示す場合もある)。
[0230] 熱伝導率が 100WZ (m-K)で、比重が 3. 2、吸水率 0%の窒化アルミ質焼結体に 研削加工を施し、板厚を変えながら外径 300mmの円盤状をした板状体 2を複数製 作した。
[0231] 次 、で、板状体 2の上に抵抗発熱体 5を被着するため、 Pt、 Au、 Agとガラスの各粉 末を混合したペーストを、スクリーン印刷法にて抵抗発熱体 5のパターン形状に印刷 した。ペーストは印刷性を高めるために、粘度を 100ボイズ程の非常に流動性の高い 状体にしておいたので印刷後の凹凸面 55, 61が自然に埋め合わされ、製版のメッシ ュサイズにかかわらず、極めて平滑な印刷表面に仕上がった。
[0232] そして、この印刷面が完全に乾燥する前に、大きさを様々に変化させたディンプル 状の冶具を押しつけて、略格子状の形状を転写した。印刷直後の抵抗発熱体 5は保 形性に乏しいため、略格子状の形状が転写されず、一方完全に乾燥した抵抗発熱 体 5は硬度が高く転写されないという問題が生じた。
[0233] しかし、抵抗発熱体 5を印刷した後、 80°C X 10分程で乾燥させた条件に対しては 、略格子状の形状の転写が可能であった。しかる後、略格子状の凹凸面 55, 61を備 えた抵抗発熱体 5を形成した板状体 2をガラスの結晶化温度付近である 700°Cで焼 成することによって、表 7に示すさまざまな抵抗発熱体 5を得ることができた。
[0234] なお、抵抗発熱体 5は焼成によっては数%程の割合で焼成収縮するために、この 収縮率をあら力じめ見込んだ大きさのディンプル状の冶具を用いれば良力つた。
[0235] ここでは、ディンプル状の冶具によつて、略格子状の形状を転写する方法を示した 力 スクリーン印刷時に用いる製版のメッシュそのものを利用して略格子状の形状を 形成することも可能であった。具体的には、印刷性はやや劣るものの、粘度を 3000 ボイズ程の非常に粘性および保形性の高 、抵抗発熱体用のペーストを用いて、 JIS
R6002に基づく 40〜600メッシュの製版を使って印刷することで、印刷後の面には 製版の跡が残り、そのまま乾燥〜焼成することで、格子状の溝が lmm幅当たり 0. 2 〜80本の凹凸形状を形成することが可能であった。すなわち、格子状の溝を変更し た ヽ場合は、形成した 、格子形状に見合ったメッシュサイズを選定すれば良カゝつた。 このように、スクリーン印刷時に用いる製版のメッシュによって、略格子状の形状を作 る方法は、ディンプル状の冶具が不要となり、工程が簡素化されるので、都合が良い 。もちろん、抵抗発熱体 5のペーストは焼成によっては数%程の割合で焼成収縮する ために、この収縮率をあらかじめ見込んだ大きさのメッシュサイズにすれば良いことは いうまでもない。
[0236] この後、抵抗発熱体 5に略格子状の凹凸面 55、 61を備えた絶縁層 60を形成した。 略格子状の凹凸面 55, 61を備えた絶縁層 60を形成する方法として、ガラス粉末に 対してバインダーとしてのェチルセルロースと有機溶剤としてのテルビネオールを混 練して作製したガラスペーストをスクリーン印刷法にて、まず平滑に印刷した。その後 、前記抵抗発熱体 5と同様に、ガラスペーストが完全に乾燥する前に、大きさを様々 に変化させたディンプル状の冶具を押しつけて、略格子状の形状を転写した。しかる 後、抵抗発熱体 5に略格子状の絶縁層 60を形成した板状体 2をガラスの結晶化温度 付近である 700°Cで焼成することによって、略格子状の絶縁層 60を得た。
[0237] なお、ガラスペーストも焼成によっては数%程の割合で焼成収縮するために、この 収縮率をあら力じめ見込んだ大きさのディンプル状の冶具を用いれば良力つた。
[0238] ここでは、ディンプル状の冶具によつて、略格子状の形状を転写する方法を示した 力 スクリーン印刷時に用いる製版のメッシュそのものを利用して略格子状の形状を 形成することも可能であった。具体的には、 JIS R6002に基づく 40〜600メッシュの 製版を用いることで、格子状の溝が 0. 2〜80本 Zmmの凹凸形状を形成することが 可能であった。
[0239] すなわち、格子状の溝を変更したい場合は、形成したい格子形状に見合ったメッシ ュサイズを選定すれば良いことは言うまでもない。このように、スクリーン印刷時に用い る製版のメッシュを利用した略格子状の形状を作る方法は、ディンプル状冶具が不 要となり、工程が簡素化されるので、都合が良い。もちろん、ガラスペーストは焼成に よっては数%程の割合で焼成収縮するために、この収縮率をあら力じめ見込んだ大 きさのメッシュサイズにすれば良 、ことは 、うまでもな 、。
[0240] 上記のような板状体 2にケース 19を取り付けウェハ加熱装置 1を作製した。
[0241] そして、これに 200Vを印加して、室温 300°Cまで昇温させたのち、冷媒を排出口よ り排出させ、急速に 300°Cから室温に冷却させる加熱冷却サイクル試験を、繰り返し 行った。そして、加熱冷却サイクルの回数と、抵抗発熱体 5が剥離またはクラックと関 係を調べた。
[0242] 尚、加熱冷却サイクルの初回において、 300°Cから 50°Cに至るまでの時間を冷却 時間として測定した。
[0243] この結果を表 7 (表 7— 1〜6)に示す。 [0244] 表 7— 1
Figure imgf000059_0001
*印は本発明の範囲外であることを示す。
[0245] 表 7— 2 抵抗発熱体
試料 抵抗発熱 凹部の厚み 凸部の厚み 比
N o . 格子状の溝 体の平均
( t v) ( t p ) ( t p / t v )
(本 Z mm) 厚み μ m μ m X 10 0
μ m
* 20 1 2
202 2
203 20 25 35 140.0% 60
204 25 35 60
205 0.1 25 35 140.0% 60
206 0.2 25 35 140.0% 60
207 0.4 25 35 140.0% 60
208 40 25 35 140.0% 60
209 80 25 35 140.0% 60
21 0 100 25 35 140.0% 60
21 1 20 1 1 100.0% 2
21 2 20 25 27 108.0% 52
21 3 20 25 35 140.0% 60
214 20 18 35 194.4% 53
21 5 20 1 2 200.0% 3
21 6 20 17 35 205.9% 52
21 7 20 25 45 180.0% 70
21 8 20 25 35 140.0% 60
21 9 20 25 35 140.0% 60
220 20 25 35 140.0% 60
22 1 20 25 35 140.0% 60
222 20 25 35 140.0% 60
223 20 25 35 140.0% 60
224 20 25 35 140.0% 60
225 20 25 35 140.0% 60
226 20 25 35 140.0% 60
227 20 25 35 140.0% 60
228 20 25 35 140.0% 60
229 20 25 35 140.0% 60
230 20 25 35 140.0% 60
23 1 20 25 35 140.0% 60
表 7— 3 絶縁層
試料 N o 格子状の 凹部の厚 比 ( t pZ 絶縁層の 凸部の厚み ( t p )
溝 (本 7 み ( t V t v ) X I 平均厚み μ m
mm) ) μ m 0 0 μ m 氺 2 0 1 2
2 0 2 20 25 35 140. 0% 60
2 0 3 2
2 0 4 2
2 0 5 0.1 25 35 140. 0% 60
2 0 6 0.2 25 35 140. 0% 60
2 0 7 0.4 25 35 140. 0% 60
2 0 8 40 25 35 140. 0% 60
2 0 9 80 25 35 140. 0% 60
2 1 0 100 25 35 140. 0% 60
2 1 1 20 1 1 100. 0% 2
2 1 2 20 25 27 108. 0% 52
2 1 3 20 25 35 140. 0% 60
2 1 4 20 18 35 194. 4% 53
2 1 5 20 1 2 200. 0% 3
2 1 6 20 17 35 205. 9% 52
2 1 7 20 25 45 180. 0% 70
2 1 8 20 25 35 140. 0% 60
2 1 9 20 25 35 140. 0% 60
2 2 0 20 25 35 140. 0% 60
2 2 1 20 25 35 140. 0% 60
2 2 2 20 25 35 140. 0% 60
2 2 3 20 25 35 140. 0% 60
2 2 4 20 25 35 140. 0% 60
2 2 5 20 25 35 140. 0% 60
2 2 6 20 25 35 140. 0% 60
2 2 7 20 25 35 140. 0% 60
2 2 8 20 25 35 140. 0% 60
2 2 9 20 25 35 140. 0% 60
2 3 0 20 25 35 140. 0% 60
2 3 1 20 25 35 140. 0% 60
表 7— 4 試料 抵抗発熱体の成分比 (W t %)
N o .
P t A u A g ガラス
* 20 1 30 20 0 50
202 30 20 0 50
203 30 20 0 50
204 30 20 0 50
205 30 20 0 50
206 30 20 0 50
207 30 20 0 50
208 30 20 0 50
209 30 20 0 50
21 0 30 20 0 50
21 1 30 20 0 50
21 2 30 20 0 50
21 3 30 20 0 50
214 30 20 0 50
21 5 30 20 0 50
21 6 30 20 0 50
21 7 30 20 0 50
21 8 30 20 0 50
21 9 30 20 0 50
220 30 20 0 50
22 1 40 10 0 50
222 30 20 0 50
223 20 30 0 50
224 40 0 10 50
225 30 0 20 50
226 20 0 30 50
227 0 20 30 50
228 0 30 30 40
229 0 30 20 50
230 0 10 40 50
23 1 10 20 10 60 表 7— 5 試料 N o .
絶縁層の成分比 (W t %)
Z n O B203 S i 02 Mn02
* 20 1 50 30 20 0
202 50 30 20 0
203 50 30 20 0
204 50 30 20 0
205 50 30 20 0
206 50 30 20 0
207 50 30 20 0
208 50 30 20 0
209 50 30 20 0
21 0 50 30 20 0
21 1 50 30 20 0
21 2 50 30 20 0
21 3 50 30 20 0
214 50 30 20 0
21 5 50 30 20 0
21 6 50 30 20 0
21 7 50 30 20 0
21 8 50 30 18 2
21 9 60 20 18 2
220 70 20 8 2
22 1 50 30 20 0
222 60 20 18 2
223 50 30 20 0
224 50 30 20 0
225 60 20 18 2
226 50 30 20 0
227 50 30 20 0
228 50 30 20 0
229 50 30 20 0
230 50 30 20 0
23 1 50 30 20 0 表 7— 6 試料 N o . クラックが発生する 冷却時間( 300°Cか
までの昇降温試験回 ら 50°Cに至る時間)
数 (サイクル) (秒)
* 20 1 2400 450
202 4050 300
203 4060 300
204 4100 300
205 5500 280
206 9200 270
207 14300 260
208 14600 220
209 9200 220
2 1 0 6800 220
2 1 1 4200 220
2 1 2 14800 220
2 1 3 15000 220
2 14 14800 220
2 1 5 11000 220
2 1 6 9800 220
2 1 7 6000 220
2 1 8 15400 220
2 1 9 23200 220
220 15600 220
22 1 12300 220
222 23200 220
223 11200 220
224 12300 220
225 23200 220
226 11200 220
227 13400 220
228 13500 220
229 13100 220
230 13500 220
23 1 8800 220
このように、抵抗発熱体 5及び Zまたは絶縁層 60の表面に略格子状の形状等、凹 凸面 55, 61を持ったウェハ加熱装置 1の試料 No.202〜231は、力!]熱冷却サイクル が 4000回を越えても抵抗発熱体 5が剥離したりクラックが発生することが無く好まし いことが分った。
[0251] しかし、試料 No. 201のように抵抗発熱体 5の表面が平坦なウェハ加熱装置 1は、 2 400サイクルで抵抗発熱体 5にクラックが発生した。
[0252] また、板状体 2の抵抗発熱体 5及び Zまたは絶縁層 60に形成する前記凹凸面 55, 61は略格子状で、この格子状の溝を lmm幅当たり 0. 2〜80本としたウエノ、加熱装 置 1の実施例である試料 No. 206〜209は、板状体 2と抵抗発熱体 5及び Zまたは 絶縁層 60の熱膨張差を吸収しつつ、抵抗発熱体 5及び Zまたは絶縁層 60の劣化 損傷を抑えることができることから抵抗発熱体 5にクラックや剥離が発生するまでの回 数が 9000回と多ぐ信頼性の高いウェハ加熱装置 1とすることができることがわかつ た。
[0253] また、さらに、上記の凹凸面 55、 61は、凹部の厚み(tv)と凸部の厚み(tp)の比(tp Ztv) X 100力 05〜200%であり、且つ上記抵抗発熱体 5または上記絶縁層 60の 平均厚みが 3〜60 /ζ πιである試料 No. 212〜215は、クラックや剥離が生じるまでの 加熱冷却サイクルが、 10000回とさらに大きく好ましいことが分った。
[0254] そして、特に信頼性の高いウェハ加熱装置 1とすることができることがわ力つた。
[0255] また、抵抗発熱体 5や絶縁層 60の表面を凹凸面 55, 61とした実施例である試料 N o. 202〜231は何れも凹凸面 55, 61のない比較例である試料 No. 201と比べ冷却 時間が、 300秒以下と小さ力つたのに比べ、凹凸面 55, 61、特に略格子状の溝があ ると冷却時間が小さく好ましいことが分った。
[0256] なお、該ガラスにおいては、 ZnOを主成分とする ZnO— B O SiO— MnO系の
2 3 2 2 結晶化ガラスが良かった。さらに、好ましくは ZnOが 50〜70質量%、 B O力 ¾0〜3
2 3
0質量%、 SiO力 〜 20質量%、 MnO力^〜 2質量%のガラスを絶縁層とする実施
2 2
ί列である試料 No. 218〜220はカロ熱冷去 Pサイクノレ力 15000〜23200回と大きく最も 好ましいことが分った。
[0257] また、抵抗発熱体 5は、 Pt、 Au、 Ag力 選ばれる少なくとも 2種以上の金属とガラス とするのが良ぐさらにこの割合は、重量比で Pt:Au:ガラス = 30 : 20 : 50質量%、ま たは Pt: Ag:ガラス = 30: 20: 50質量0 /0となるようにするのが良かった。 [0258] なお、それぞれの誤差は ± 5質量0 /0以内とするのが良力つた。
[0259] ところで、絶縁層 60は、抵抗発熱体 5の表面だけに限定して形成する必要はなぐ 下地の板状体 2などに広がっていても全く問題なかった。

Claims

請求の範囲
[1] 対向する 2つの主面を有し、その一方の主面をウェハが載置される載置面とし他方 の主面に帯状の抵抗発熱体を有してなる板状体と、
上記抵抗発熱体に接続されその抵抗発熱体に電力を供給する給電端子と、 上記板状体の他方の面に上記給電端子を覆うように設けられたケースと、 上記板状体の上記他方の面に対向する先端を有し、上記板状体を冷却するノズル とを備え、
上記板状体の上記他方の面における上記ノズルの先端の投影位置が上記抵抗発 熱体の帯の間にあることを特徴とするウェハ加熱装置。
[2] 上記帯状の抵抗発熱体を複数備え、上記ノズルの先端の上記投影位置が異なる 抵抗発熱体の帯の間に位置する請求項 1記載のウェハ加熱装置。
[3] 上記帯状の抵抗発熱体の上又は下に絶縁層が帯状に設けられており、上記ノズル の先端の投影位置が帯状の絶縁層間にある請求項 1記載の加熱装置。
[4] 上記板状体の熱伝導率が絶縁層よりも高いことを特徴とする請求項 3に記載のゥ ハ加熱装置。
[5] 上記帯状の抵抗発熱体は、板状体の他方の主面に下地絶縁層を介して設けられ て 、る請求項 1記載のウェハ加熱装置。
[6] 上記板状体の熱伝導率が上記抵抗発熱体よりも高いことを特徴とする請求項 1〜5 のうちのいずれ力 1つに記載のウェハ加熱装置。
[7] 上記ノズルは複数あり、該複数のノズルの先端が 1つの円周上に位置する請求項 1
〜5のうちのいずれ力 1つに記載のウェハ加熱装置。
[8] 上記板状体は円板形状を有し、上記板状体の中心軸上に上記 1つの円周の中心 がある請求項 7に記載のウェハ加熱装置。
[9] 上記請求項 1〜5のうちのいずれ力 1つに記載のウェハ加熱装置を用いた半導体 製造装置。
[10] 上記各抵抗発熱体は、複数の円弧状の帯が折り返し帯によって接続されてなり、複 数の円弧状の帯は同心円状に配設されていることを特徴とする請求項 1〜5のうちの V、ずれか 1つに記載のウェハ加熱装置。
[11] 上記複数の抵抗発熱体は、最も内側に位置する第 1抵抗発熱体と、その第 1抵抗 発熱体の外側に位置する第 2抵抗発熱体と、その第 2抵抗発熱体の外側に位置する 第 3抵抗発熱体と、その第 3抵抗発熱体の外側に位置する第 4抵抗発熱体とを含ん でなり、
上記第 1抵抗発熱体における最も外側の円弧状の帯に外接する円の内側の領域と して定義される第 1抵抗発熱体ゾーンと、
上記第 2抵抗発熱体における最も外側の円弧状の帯に外接する円と、最も内側の 円弧状の帯に内接する円との間の領域として定義される第 2抵抗発熱体ゾーンと、 上記第 3抵抗発熱体における最も外側の円弧状の帯に外接する円と、最も内側の 円弧状の帯に内接する円との間の領域として定義される第 3抵抗発熱体ゾーンと、 上記第 4抵抗発熱体における最も外側の円弧状の帯に外接する円と、最も内側の 円弧状の帯に内接する円との間の領域として定義される第 4抵抗発熱体ゾーンとが、 同心である請求項 10に記載のウェハ加熱装置。
[12] 4つの上記第 4抵抗発熱体と 2つの上記第 3抵抗発熱体とを含んでなり、
各第 4抵抗発熱体は、第 4抵抗発熱体ゾーンが 4分割されたゾーンにそれぞれ設け られ、
各第 3抵抗発熱体は、第 3抵抗発熱体ゾーンが 2分割されたゾーンにそれぞれ設け られた請求項 11に記載のウェハ加熱装置。
[13] 上記第 4抵抗発熱体ゾーンと上記第 3抵抗発熱体ゾーンとの間隔が、上記第 3抵抗 発熱体ゾーンと上記第 2抵抗発熱体ゾーンとの間隔及び上記第 2抵抗発熱体ゾーン と上記第 1抵抗発熱体ゾーンとの間隔より大きい請求項 11に記載の加熱装置。
[14] 上記ノズルは複数あり、各ノズルの先端の上記他方の面上の投影位置が上記第 4 抵抗発熱体ゾーンと上記第 3抵抗発熱体ゾーンとの間にある請求項 11記載のウェハ 加熱装置。
[15] 上記抵抗発熱体の表面が凹凸面である請求項 1〜5のうちのいずれか 1つに記載 のウェハ加熱装置。
[16] 上記凹凸面の凹部は、略格子状の溝であることを特徴とする請求項 15に記載のゥ ハ加熱装置。
[17] 上記帯状の抵抗発熱体の上面の一部または全てに絶縁被覆層を設けたことを特 徴とする請求項 1、 2又は 5に記載のウェハ加熱装置。
[18] 上記絶縁被覆層の表面が凹凸面であることを特徴とする請求項 17に記載のウェハ 加熱装置。
[19] 上記凹凸面の凹部は、略格子状の溝であることを特徴とする請求項 18に記載のゥ ハ加熱装置。
[20] 請求項 3に記載された絶縁層を備えた請求項 11に記載のウェハ加熱装置であって 上記絶縁層は上記第 1〜第 4抵抗発熱体ゾーンごとに分離して設けられており、上 記ノズルの先端の上記他方の面上への投影位置が上記分離して設けられた絶縁層 の間にあるウェハ加熱装置。
[21] 上記ノズルを複数個備えて ヽる請求項 20に記載のウェハ加熱装置。
PCT/JP2005/011823 2004-06-28 2005-06-28 ウェハ加熱装置と半導体製造装置 WO2006006391A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/571,352 US8071916B2 (en) 2004-06-28 2005-06-28 Wafer heating apparatus and semiconductor manufacturing apparatus
KR1020067027674A KR101185794B1 (ko) 2004-06-28 2005-06-28 웨이퍼 가열장치와 반도체 제조장치
CN2005800287763A CN101019208B (zh) 2004-06-28 2005-06-28 晶片加热装置及半导体制造装置
US12/721,388 US8519309B2 (en) 2004-06-28 2010-03-10 Wafer heating apparatus and semiconductor manufacturing apparatus

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-189545 2004-06-28
JP2004189545A JP4359927B2 (ja) 2004-06-28 2004-06-28 ウエハ加熱装置及びその製造方法
JP2004-243904 2004-08-24
JP2004243904A JP2006066441A (ja) 2004-08-24 2004-08-24 ウェハ加熱装置及びそれを用いた半導体製造装置
JP2004278793A JP2006093496A (ja) 2004-09-27 2004-09-27 ウェハ加熱装置及びそれを用いた半導体製造装置
JP2004-278793 2004-09-27

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/571,352 A-371-Of-International US8071916B2 (en) 2004-06-28 2005-06-28 Wafer heating apparatus and semiconductor manufacturing apparatus
US12/721,388 Continuation US8519309B2 (en) 2004-06-28 2010-03-10 Wafer heating apparatus and semiconductor manufacturing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006006391A1 true WO2006006391A1 (ja) 2006-01-19

Family

ID=35783735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/011823 WO2006006391A1 (ja) 2004-06-28 2005-06-28 ウェハ加熱装置と半導体製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8071916B2 (ja)
KR (1) KR101185794B1 (ja)
CN (1) CN101019208B (ja)
TW (1) TWI353631B (ja)
WO (1) WO2006006391A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009099861A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Fenwall Controls Of Japan Ltd 半導体処理ユニット及び半導体製造装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8071916B2 (en) * 2004-06-28 2011-12-06 Kyocera Corporation Wafer heating apparatus and semiconductor manufacturing apparatus
FR2927218B1 (fr) * 2008-02-06 2010-03-05 Hydromecanique & Frottement Procede de fabrication d'un element chauffant par depot de couches minces sur un substrat isolant et l'element obtenu
JP2010016225A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Tokyo Electron Ltd 温度調節機構および温度調節機構を用いた半導体製造装置
DE102009034307A1 (de) * 2009-07-21 2011-01-27 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Hochtemperaturheizung sowie Verfahren zu dessen Herstellung
JP5174098B2 (ja) * 2010-08-09 2013-04-03 東京エレクトロン株式会社 熱処理方法及びその熱処理方法を実行させるためのプログラムを記録した記録媒体並びに熱処理装置
EP2752083A1 (en) * 2011-08-30 2014-07-09 Watlow Electric Manufacturing Company System and method for controlling a thermal array
US10276410B2 (en) * 2011-11-25 2019-04-30 Nhk Spring Co., Ltd. Substrate support device
JP5973731B2 (ja) 2012-01-13 2016-08-23 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びヒータの温度制御方法
GB201207039D0 (en) * 2012-04-23 2012-06-06 British American Tobacco Co Heating smokeable material
US9582621B2 (en) 2015-06-24 2017-02-28 Globalfoundries Inc. Modeling localized temperature changes on an integrated circuit chip using thermal potential theory
KR101762159B1 (ko) * 2016-02-24 2017-08-04 엘지전자 주식회사 면상 발열장치, 이를 포함하는하는 전기 레인지 및 그 제조방법
KR102447723B1 (ko) * 2016-03-18 2022-09-27 에이씨엠 리서치 (상하이) 인코포레이티드 기판 열처리 장치
US10780447B2 (en) * 2016-04-26 2020-09-22 Applied Materials, Inc. Apparatus for controlling temperature uniformity of a showerhead
KR102326610B1 (ko) 2016-05-27 2021-11-15 유니버셜 인스트루먼츠 코퍼레이션 노즐 히터 디바이스를 갖는 분배 헤드, 시스템 및 방법
JP6792368B2 (ja) * 2016-07-25 2020-11-25 株式会社Screenホールディングス 熱処理装置、基板処理装置および熱処理方法
KR102609312B1 (ko) * 2016-09-13 2023-12-01 삼성전자주식회사 웨이퍼 워피지 개선 장치 및 방법
JP6847610B2 (ja) * 2016-09-14 2021-03-24 株式会社Screenホールディングス 熱処理装置
KR102298654B1 (ko) * 2017-04-19 2021-09-07 주식회사 미코세라믹스 내구성이 개선된 세라믹 히터
US11950329B2 (en) * 2018-02-16 2024-04-02 Niterra Co., Ltd. Holding device
KR102091251B1 (ko) * 2018-08-21 2020-03-19 엘지전자 주식회사 전기 히터
JP7181314B2 (ja) * 2018-12-20 2022-11-30 日本碍子株式会社 セラミックヒータ
KR102239330B1 (ko) * 2019-06-12 2021-04-12 엘지전자 주식회사 제어된 산화막을 가지는 면상 발열체 및 그 제조방법
TWI700499B (zh) * 2019-07-17 2020-08-01 美商第一檢測有限公司 晶片測試系統
EP4070365A1 (de) * 2019-12-02 2022-10-12 EV Group E. Thallner GmbH Vorrichtung und verfahren zum heizen eines substrates
EP3982398A1 (en) * 2020-10-06 2022-04-13 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Controlled local heating of substrates
TW202326927A (zh) * 2021-10-15 2023-07-01 日商東京威力科創股份有限公司 基板處理裝置
GB2621859A (en) * 2022-08-24 2024-02-28 Dyson Technology Ltd Heating element, heating system & manufacturing method
CN117286474B (zh) * 2022-12-28 2024-06-21 无锡至辰科技有限公司 一种高温金属外壳晶圆加热器及其加工方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10284382A (ja) * 1997-04-07 1998-10-23 Komatsu Ltd 温度制御装置
JP2001168022A (ja) * 1999-09-30 2001-06-22 Tokyo Electron Ltd 加熱処理装置及び加熱処理方法
JP2002246159A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Ibiden Co Ltd ホットプレートユニット
JP2002373846A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Ibiden Co Ltd 半導体製造・検査装置用セラミックヒータおよび半導体製造・検査装置用ホットプレートユニット
JP2004063813A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Kyocera Corp ウエハ加熱装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648629A (en) * 1979-09-27 1981-05-01 Fuji Photo Film Co Ltd Diffusion transfer type photographic film unit
JPS5816590A (ja) 1981-07-22 1983-01-31 株式会社日立製作所 スクリ−ン版
JPH07280462A (ja) 1994-04-11 1995-10-27 Shin Etsu Chem Co Ltd 均熱セラミックスヒーター
JP3073658B2 (ja) 1994-09-12 2000-08-07 キヤノン株式会社 スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
US6179924B1 (en) * 1998-04-28 2001-01-30 Applied Materials, Inc. Heater for use in substrate processing apparatus to deposit tungsten
JP3373197B2 (ja) 1999-02-10 2003-02-04 イビデン株式会社 半導体製造装置用ホットプレートユニット
JP2001118664A (ja) * 1999-08-09 2001-04-27 Ibiden Co Ltd セラミックヒータ
WO2001013423A1 (fr) * 1999-08-10 2001-02-22 Ibiden Co., Ltd. Plaque ceramique pour dispositif de production de semi-conducteurs
JP2001313249A (ja) 1999-08-20 2001-11-09 Ibiden Co Ltd ホットプレートユニット
JP3813421B2 (ja) 1999-08-23 2006-08-23 イビデン株式会社 ウエハプローバ装置
TW476983B (en) * 1999-09-30 2002-02-21 Tokyo Electron Ltd Heat treatment unit and heat treatment method
EP1124404B1 (en) * 1999-11-19 2005-08-10 Ibiden Co., Ltd. Ceramic heater
JP2001297857A (ja) 1999-11-24 2001-10-26 Ibiden Co Ltd 半導体製造・検査装置用セラミックヒータ
JP2001297858A (ja) 1999-11-24 2001-10-26 Ibiden Co Ltd セラミックヒータ
US6500266B1 (en) * 2000-01-18 2002-12-31 Applied Materials, Inc. Heater temperature uniformity qualification tool
US6534751B2 (en) * 2000-02-28 2003-03-18 Kyocera Corporation Wafer heating apparatus and ceramic heater, and method for producing the same
JP2002064133A (ja) 2000-03-30 2002-02-28 Ibiden Co Ltd 支持容器および半導体製造・検査装置
JP2001351970A (ja) 2000-04-07 2001-12-21 Ibiden Co Ltd 静電チャック
WO2002003434A1 (fr) 2000-07-03 2002-01-10 Ibiden Co., Ltd. Radiateur ceramique pour appareil de fabrication ou de test de semi-conducteurs
JP2002083848A (ja) 2000-07-03 2002-03-22 Ibiden Co Ltd 半導体製造・検査装置
US6433318B2 (en) * 2000-08-11 2002-08-13 Michael Danko Electric heater assembly with in-line thermostat
JP2002076102A (ja) 2000-08-31 2002-03-15 Ibiden Co Ltd セラミック基板
JP2002100460A (ja) 2000-09-22 2002-04-05 Ibiden Co Ltd セラミックヒータおよびホットプレートユニット
JP2002100462A (ja) 2000-09-25 2002-04-05 Ibiden Co Ltd ホットプレート
JPWO2002043441A1 (ja) * 2000-11-24 2004-04-02 イビデン株式会社 セラミックヒータ、および、セラミックヒータの製造方法
JP4328009B2 (ja) * 2000-11-30 2009-09-09 日本碍子株式会社 加熱装置
JP2003100818A (ja) 2001-09-25 2003-04-04 Ibiden Co Ltd 支持容器および半導体製造・検査装置
JP3909266B2 (ja) 2002-05-27 2007-04-25 京セラ株式会社 ウェハ支持部材
JP2004022475A (ja) 2002-06-20 2004-01-22 Sumitomo Electric Ind Ltd セラミックスヒータ及びその製造方法
JP3981300B2 (ja) 2002-06-25 2007-09-26 京セラ株式会社 ウェハ支持部材
JP2004189545A (ja) 2002-12-11 2004-07-08 Osaka Gas Co Ltd 放線菌を含む有機肥料ペレットおよびその使用法
KR100890493B1 (ko) * 2003-04-18 2009-03-26 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 반도체 제조 장치
US8071916B2 (en) * 2004-06-28 2011-12-06 Kyocera Corporation Wafer heating apparatus and semiconductor manufacturing apparatus
TWI281833B (en) * 2004-10-28 2007-05-21 Kyocera Corp Heater, wafer heating apparatus and method for manufacturing heater
JP2006135130A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体製造装置用加熱体およびこれを搭載した加熱装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10284382A (ja) * 1997-04-07 1998-10-23 Komatsu Ltd 温度制御装置
JP2001168022A (ja) * 1999-09-30 2001-06-22 Tokyo Electron Ltd 加熱処理装置及び加熱処理方法
JP2002246159A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Ibiden Co Ltd ホットプレートユニット
JP2002373846A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Ibiden Co Ltd 半導体製造・検査装置用セラミックヒータおよび半導体製造・検査装置用ホットプレートユニット
JP2004063813A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Kyocera Corp ウエハ加熱装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009099861A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Fenwall Controls Of Japan Ltd 半導体処理ユニット及び半導体製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080017627A1 (en) 2008-01-24
CN101019208B (zh) 2010-12-08
US8071916B2 (en) 2011-12-06
TWI353631B (en) 2011-12-01
KR101185794B1 (ko) 2012-10-02
KR20070028464A (ko) 2007-03-12
US20100170884A1 (en) 2010-07-08
CN101019208A (zh) 2007-08-15
US8519309B2 (en) 2013-08-27
TW200614354A (en) 2006-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006006391A1 (ja) ウェハ加熱装置と半導体製造装置
KR100782395B1 (ko) 세라믹 히터, 그것을 이용한 웨이퍼 가열장치 및 반도체 기판 제조방법
US20020158060A1 (en) Wafer heating apparatus and ceramic heater, and method for producing the same
JP2006127883A (ja) ヒータ及びウェハ加熱装置
KR101098798B1 (ko) 히터와 웨이퍼 가열장치 및 히터의 제조방법
JP4658913B2 (ja) ウェハ支持部材
JP3904986B2 (ja) ウェハ支持部材
JP4845389B2 (ja) ヒータ及びウェハ加熱装置
JP2006332410A (ja) ウェハ加熱装置およびそれを用いた半導体製造装置
JP4931360B2 (ja) ウェハ加熱装置
JP3909266B2 (ja) ウェハ支持部材
JP3921143B2 (ja) ウエハ加熱装置
JP4693429B2 (ja) ヒータ及びそれを用いたウェハ加熱用ヒータならびにウェハ加熱装置
JP3924513B2 (ja) ウェハ支持部材
JP4646502B2 (ja) ウェハ支持部材
JP4776157B2 (ja) セラミックスヒータ
JP4671592B2 (ja) セラミックスヒータ
JP4776156B2 (ja) セラミックスヒータ
JP4789790B2 (ja) ウェハ支持部材
JP4666909B2 (ja) セラミックスヒータ
JP3894871B2 (ja) ウェハ支持部材
JP2005235701A (ja) 導電体及びそれを用いたセラミックスヒータとウェハ支持部材及び導電性ペースト
JP2005050820A (ja) ホットプレート
JP2006093496A (ja) ウェハ加熱装置及びそれを用いた半導体製造装置
JP2006041267A (ja) ウェハ支持部材及びこれを用いた半導体製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11571352

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067027674

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580028776.3

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067027674

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11571352

Country of ref document: US