WO2005118304A1 - 被記録媒体、該被記録媒体の製造方法、及び該被記録媒体を用いた画像形成方法 - Google Patents

被記録媒体、該被記録媒体の製造方法、及び該被記録媒体を用いた画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005118304A1
WO2005118304A1 PCT/JP2005/010455 JP2005010455W WO2005118304A1 WO 2005118304 A1 WO2005118304 A1 WO 2005118304A1 JP 2005010455 W JP2005010455 W JP 2005010455W WO 2005118304 A1 WO2005118304 A1 WO 2005118304A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recording medium
support
ink
alumina hydrate
receiving layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/010455
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hitoshi Yoshino
Original Assignee
Canon Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Kabushiki Kaisha filed Critical Canon Kabushiki Kaisha
Priority to JP2006514154A priority Critical patent/JP4898433B2/ja
Priority to US11/281,473 priority patent/US7815985B2/en
Publication of WO2005118304A1 publication Critical patent/WO2005118304A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/506Intermediate layers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/38Coatings with pigments characterised by the pigments

Definitions

  • Recording medium method for manufacturing the recording medium, and image forming method using the recording medium
  • the present invention relates to a recording medium, a support for the recording medium, a method for producing the same, and the recording medium.
  • the present invention relates to an image forming method using a recording medium.
  • a clear and high-quality recorded image can be obtained in the surface coating area, and the print surface is wavy due to the water-based ink.
  • the present invention relates to a recording medium capable of alleviating a phenomenon called "recording medium” and a method for manufacturing the recording medium.
  • the ink jet recording method which is frequently used, is a method in which fine droplets of ink are caused to fly according to various operating principles and adhere to a recording medium such as paper to record images, characters, and the like.
  • a recording apparatus to which this recording method is applied has features such as high speed and low noise, easy multi-coloring, great flexibility in recording patterns, and no need for development and fixing.
  • As a recording device it is rapidly spreading in various uses such as information equipment.
  • an image formed by the multi-color ink jet method can obtain a record comparable to multi-color printing by the plate making method and printing by the color photographic method. Since is cheaper than ordinary multicolor printing and printing, it is being widely applied to the field of full-color image recording.
  • the surface of the support Proposals for inkjet recording paper provided with a coating layer (see, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 55-5.530), and non-use as a pigment in an ink receiving layer laminated on a support for a recording medium. It has been proposed to use crystalline silica (see, for example, JP-A-55-51858).
  • cockling refers to a phenomenon in which the print surface of the recording medium is rough or wavy. As means for avoiding this cockling phenomenon, there have been proposed the following methods.
  • Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. Heisei 3-3 876 7 gazette, Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. Heisei 3-190981, Japanese Unexamined Patent Publication (KOKAI) Heisei 7-2766786 No. 09 discloses a recording medium using paper having a specific range of water elongation and water immersion elongation.
  • the technical concepts described in these documents are based on the premise that the entire recording medium is provided with uniform moisture, so that, as in the case of ink jet recording, a partially different liquid is applied. Cannot be handled.
  • JP-A-10-44698 discloses a crosslinking treatment for forming a bonding structure between fibers by using a water-proofing agent, a polymer, a sizing agent, and the like. There is a disclosure that the lifting amount after 0 seconds is set to l mm or less. Also, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-201597 proposes a recording medium in which cellulose fibers are shrunk by a mercerization treatment in which an alkali treatment is applied to the entire surface, and the recording medium is rubbed against an ink jet recording head. Is disclosed. These are all proposals for recording media without an ink receiving layer.
  • JP-A-2000-1508805 discloses an ink-receiving layer containing a water-repellent component between an ink-receiving layer and a support.
  • a void layer of a thermoplastic resin such as polyurethane is provided between the ink receiving layer and the support. It describes a configuration provided as an intermediate layer as a barrier for preventing ink penetration.
  • Each of these intermediate layers acts as a barrier to prevent ink permeation, so for a large amount of ink, the printed ink does not penetrate to the support, so the ink absorption amount and ink absorption speed May decrease, causing ink overflow or bleeding.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-212111 discloses a single-layer fibrous structure mainly composed of a fibrous substance containing no filler and not using a size material (no size).
  • a recording medium in which an aqueous solution containing a cationic resin and alumina hydrate is applied to an ink receiving surface is disclosed.
  • the cationic resin and the alumina hydrate can be present on the surface of the fibrous material, which can reliably trap the iron-on coloring material. It is described that, with respect to a 100% solid image, there is no cockling, there is little curling, and an excellent image can be formed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-240680 describes that a coating amount of 1 to 10 g / m 2 having an inorganic pigment and a binder is provided on a base material mainly composed of pulp fibers.
  • a recording medium on which an ink receiving layer is formed is disclosed.
  • Comparative Example 2 when an ink-receiving layer containing no binder was formed on the sized substrate, alumina hydrate, an inorganic pigment, entered the pulp fiber! /, Almost covering the pulp surface It was noted that they did not. : ' Disclosure of the invention
  • the present inventor has studied various previously-proposed recording media such as those listed above, and found that any of the recording media particularly has an ink amount exceeding 100%. A new cockling / curling phenomenon was found during printing. Then, when the state was analyzed, it was found that the number of portions where the cockling had substantially increased increased, and as a result it became noticeable. In addition, the present inventor has found that when an image is formed by increasing the amount of ink applied to a recording medium by 2 to 3 times, the ink absorption capacity of the recording material itself decreases, They also found that ink overflow and bleeding occurred, and good image quality could not be obtained.
  • the present invention is based on such a new finding: a main object is to solve a new problem.
  • the present inventor pursued the phenomenon of deformation of the cracking mechanism, such as swelling and elongation of the fiber, and considered that the cause was excessive water absorption of the fiber and a large degree of freedom of displacement in the allowable space. Accordingly, the present invention has been completed by pursuing means capable of diffusing the water retention amount of the fiber itself so as to be suitable, and at the same time, controlling the degree of freedom of displacement.
  • the first aspect of the present invention is to solve the above-described new problem that occurs when printing with an ink amount exceeding 100%, and to form an image having a high density and a clear color tone. It is an object of the present invention to provide a recording medium having an ink receiving layer capable of eliminating a new curl or cockling occurrence cause, and a method for manufacturing the recording medium.
  • a second object of the present invention is to provide a high-density and clear color tone image without ink overflow even when the ink amount exceeds 10%, and a new cause of curling and cockling. It is an object of the present invention to provide a recording medium support (including a case where the substrate itself functions as an ink receiving layer) for solving the problem, and a method for producing the recording medium support. '
  • the support is mainly composed of a fibrous substance, and is adjacent to the ink receiving layer of the support.
  • the surface of the fibrous substance is covered with an alumina hydrate aggregate at a position where the surface is covered, and the ink receiving layer is mainly composed of a porous inorganic pigment.
  • a recording medium characterized by the following.
  • the range in which the surface coating region exists in the thickness direction of the support is preferably at least 20 ⁇ m, and the alumina hydrate aggregate in the surface coating region is It is preferable that the adhesive be attached to the surface of the fibrous substance and leave a space formed by the fibrous substance without closing.
  • alumina hydrate aggregates and fibrous It is preferable to fill a minute gap that is much smaller than the gap, which is formed in the vicinity of or close to the gap.
  • the porous inorganic pigment is at least one selected from porous silicic acid, porous calcium carbonate, porous magnesium carbonate, and alumina hydrate. It is preferable that the material has a site structure. More specifically, the amount of alumina hydrate adhering to the support is preferably 0.5 g / m 2 or more and 4 g Zm 2 or less per one surface. It is preferable that the fibrous substance is applied by on-machine coating. >
  • a second embodiment according to the present invention relates to a method for manufacturing the above-described recording medium, which comprises applying an alumina hydrate aggregate to one surface of a support mainly composed of a fibrous substance, Forming a surface-covered region in which at least the surface of the particulate material is covered with an alumina hydrate aggregate; coating and drying an aqueous dispersion of a porous inorganic pigment on the surface-coated region;
  • a method for producing a recording medium comprising: forming an ink receiving layer.
  • a coating liquid containing a porous inorganic pigment and a binder as main components is coated with a coating amount of 5 g Zm 2 or more and 30 g Zm 2 or less in terms of dry solids. It is preferable to apply so that Further, in the above, it is preferable to use a base paper having a single-layer fibrous structure mainly composed of a fibrous substance containing no material and not subjected to surface sizing (no size).
  • a third embodiment according to the present invention relates to a recording medium support for use in forming a recording medium having an ink receiving layer, which is mainly composed of a fibrous substance.
  • a support for a recording medium characterized in that the support has a surface-covered region in which the surface is covered with an alumina hydrate aggregate.
  • the range in which the surface coating region exists in the thickness direction of the support is preferably at least 20 ⁇ m.
  • the alumina hydrate aggregate adheres to the surface of the fibrous substance, and It is preferable that the space formed by the fibrous material is left without being closed. In particular, in addition to this, it is preferable that the aggregate of alumina hydrate fills the minute gap much smaller than the void, where the fibrous substances are formed to cross or approach each other.
  • a fourth embodiment according to the present invention is a method for manufacturing a support for a recording medium according to the above, wherein the support is not subjected to a surface sizing treatment to form the surface covering region.
  • a method for producing a support for a recording medium comprising a step of applying a solution containing an alumina hydrate aggregate and not containing a binder or a cationic resin to base paper. Further, it is preferable to use a base paper having a single-layer fibrous structure, which is mainly composed of a fibrous substance containing no filler and does not use a size material (no size), as a support.
  • the fifth embodiment according to the present invention relates to a recording medium mainly composed of a fibrous substance, to which ink droplets are directly applied (that is, an ink receiving layer is not formed).
  • a recording medium characterized by having a surface coating region in which a surface of a substance is coated with alumina hydrate.
  • the range in which the surface-covered region exists in the thickness direction of the support is preferably 20 ⁇ or more, and the alumina hydrate aggregate in the surface-covered region is:
  • the adhesive be adhered to the surface of the fibrous substance and leave a gap formed by the fibrous substance without closing.
  • the alumina hydrate aggregate fills minute gaps, which are much smaller than the voids, where the fibrous substances intersect or are close to each other.
  • a sixth embodiment according to the present invention is the method for manufacturing a recording medium according to the above, wherein the fibrous material that has not been subjected to surface sizing to form the surface-covered region is made of alumina water.
  • a method for producing a recording medium comprising a step of applying a solution containing a hydrate and containing no binder and no cationic resin.
  • Another embodiment according to the present invention includes an image forming method in which an ink is applied to the above-described recording medium and printing is performed.
  • the application of the ink droplets to the recording medium is performed by an ink jet method in which ink droplets are ejected from the fine holes and applied to the recording medium, or the ejection of the ink droplets is performed by the ink jet method. It is preferably carried out by applying thermal energy to the heat.
  • the thickness of the support and the ink receiving layer is relatively thin (for example, 10 g Zm 2 or less)
  • printing with an ink amount exceeding 100% is performed. Also, when printing is performed, the occurrence of curling and cockling after printing is small, ink absorption is good, and strike-through does not occur in the printed portion.
  • a support having good ink absorbability can be obtained even when the thickness of the ink receiving layer is small. Even when printing with an ink amount exceeding 100%, the fiber surface is coated with alumina hydrate, so the surface state of the fibers and the size of the voids between the fibers become uniform. This makes it possible to uniformly diffuse the ink, and to prevent uneven expansion and elongation of the printing portion, thereby reducing cockling.
  • a support having good ink absorption 14 can be obtained because the surface sizing is not performed. Further, by applying an alumina hydrate dispersion containing no binder, the fiber surface can be coated with alumina hydrate while maintaining the voids between the fibers. As a result, the ink can be uniformly diffused, and uneven expansion and elongation of the printed portion can be prevented, thereby reducing cockling. In addition, the production method of the present invention can perform on-machine coating, so that productivity is high.
  • the fifth embodiment according to the present invention relates to a recording medium mainly composed of a fibrous substance.
  • a recording medium mainly composed of a fibrous substance.
  • the fibrous substance is coated with alumina hydrate, the ink absorption and curl are good.
  • the sixth embodiment according to the present invention is a production method according to the present invention, and has high productivity because on-machine coating can be performed.
  • FIG. 1 is a sectional view of a recording medium of the present invention. .
  • FIG. 2 is an electron micrograph of the surface of the support 1 of the recording medium of the present invention. (1000x)
  • FIG. 2A shows a further enlarged portion in the electron micrograph of FIG. Figure 2B is an electron micrograph of the electron micrograph of Figure 2A taken in section 2.2. (10,000 times)
  • FIG. 2C is an electron microscope photograph of the surface of the electron microscope of the present invention, showing the surface of the support of the recording medium according to the present invention, which is taken by enlarging a portion surrounded by 2.3 in the electron microscope photograph of FIG. (10,000 times)
  • FIG. 2D is an electron microscope photograph of the surface of the support 1 of the recording medium of the present invention, which is an electron microscope photographed by enlarging the portion enclosed by 2.4 in the electron microscope of FIG. 2A. (10,000 times)
  • FIG. 2E is an electron micrograph of the surface of the support 1 of the recording medium of the present invention, taken by enlarging and photographing a portion surrounded by 2.5 in the electron micrograph of FIG. 2A. (10000x)
  • Fig. 2EB is an electron micrograph of the electron micrograph of Fig. 2E, taken by enlarging the area enclosed in 2.5.2. (100,000 times) ''
  • Fig. 2EC is an electron micrograph of the electron micrograph of Fig. 2E, which was taken by enlarging the part enclosed in 2.5.3. (100,000 times)
  • FIG. 3 is an electron micrograph of the surface of the support 1 of the recording medium of the present invention. (1000x)
  • FIG. 4 is a schematic diagram of a cross-sectional view showing a support for a recording medium of the present invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing the boundary between the support of the recording medium of the present invention and the ink receiving layer. Pattern diagram.
  • FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the amount of ink printed and the elongation percentage of the recording medium of the recording medium of Example 1 and Comparative Example 3 of the present invention.
  • FIG. 7 is a schematic diagram for explaining an embodiment of the manufacturing process of the recording medium of the present invention. Detailed description of the invention
  • the present invention will be described in more detail with reference to preferred embodiments.
  • the present inventors have conducted various studies on the deformation of the support and the ink receiving layer due to ink implantation.
  • the structure in which alumina hydrate is present on a support made of a fibrous substance, and an ink receiving layer mainly composed of a porous face is formed on the support particularly 100%
  • the present invention has been made.
  • an aqueous dispersion containing a porous inorganic pigment as a main component is applied to a support made of a fibrous material and containing alumina hydrate, and dried to form an ink receiving layer. It has been found that a recording medium capable of reducing the occurrence of cockling can be obtained.
  • FIG. 1 is a schematic sectional view showing an example of a recording medium according to the present invention.
  • the recording medium has a structure in which a porous ink receiving layer 2 (hereinafter, referred to as an ink receiving layer) is formed on a support 1 as shown in FIG.
  • the interface between the support 1 and the ink receiving layer 2 has a boundary 9. Both have a neatly separated structure.
  • the fibrous material constituting the support 1 is near the boundary 9, that is, near the position adjacent to the ink receiving layer 2 of the support 1, and at the surface of the fibrous material with the aggregate of alumina hydrate.
  • the surface-covered region 4 may be the entire support, but in the example shown in FIG.
  • the surface-covered region 4 of the support 1 is lower than the surface-covered region 4 (the side opposite to the ink receiving layer 2, that is, the back side) Is in a state where the fibrous material is not coated with alumina hydrate (42).
  • the present invention Is not limited to the example shown in the figure, and it suffices if the surface covering region is provided at least at a position adjacent to the ink receiving layer of the support. Surface coating area
  • the range of 4 in the thickness direction of the support may be appropriately set according to the purpose of the recording medium, but if it is at least about 20 ⁇ m, the effects of the present invention can be more reliably obtained. You can use it as a guide.
  • FIGS. 2 and 3 are electron micrographs showing different portions of the surface of the support 1 of the recording medium according to the present invention, respectively, taken at ⁇ 1000 magnification. From these photographs, in the state where the magnification is 100 times larger, alumina hydrate having an average particle diameter of 30 nm covers the entire surface of the fibrous material, so that various types of adhesion and It can be seen that the state of aggregation and accumulation is formed. The space formed by the fibrous material remains without being closed. In FIG. 2, it was observed that a large amount of alumina hydrate was adhered to the region where the fibrous materials intersected or were close to each other and where the voids were smaller and overlapped.
  • Figures 2B, 2C, 2D, and 2E are electron micrographs of a different portion of the surface taken in Figure 2 at 10,000x.
  • Figure 2A shows each of the radiographed sites. From FIGS. 2B to 2E, it can be seen that the alumina hydrate covers the fibrous material in a partially, evenly distributed state.
  • Figures 2EB and 2EC are electron micrographs of a different part of the surface taken in Figure 2E at a magnification of 100,000. Each radiograph is shown in Figure 2E. From FIG. 2 EB, it can be seen that a plurality of alumina hydrates are attached along the direction of the fiber in a state where they are aggregated to form an aggregate. On the other hand, Fig. 2 EC shows that the alumina hydrate aggregate weight on the alumina hydrate attached along the fiber direction It can be seen that there is a site forming coalescence.
  • FIG. 4 is a drawing of an electron micrograph of a cross section of the support of the recording medium according to the present invention.
  • the voids 7 and 8 are spaces formed by exposing the alumina hydrate 5 as shown in FIG.
  • the “covered state” means a substantially covered state as viewed from an electron microscope photograph magnified 200 times.
  • Substantial means that aggregates of alumina hydrate are present on the fiber surface as a whole, forming a porous body, as can be seen from an electron micrograph at a magnification of 1000 or more.
  • the voids formed by the fibrous substances intersecting or approaching each other exist as they are, and in the fine gaps much smaller than the voids, the alumina hydrate concentrated portions 51 in which the alumina main product 5 is concentrated are formed. It is preferable that the minute gaps are filled with alumina hydrate.
  • FIG. 5 is a drawing of an electron micrograph of a cross section of the recording medium (including the boundary portion 9 between the support 1 and the ink receiving layer 2) according to the present invention.
  • the ink receiving layer 2 is formed of a porous inorganic pigment 3, and a void 6 exists between particles of the porous inorganic pigment 3.
  • the fibrous material constituting the support 1 is in a state near the boundary 9 where the entire surface is coated with alumina hydrate '5 (hereinafter referred to as the surface-covered region 4). .
  • the surface-covered region 4 As shown in Fig. 4, there are large voids 7 and small voids 8 between the fibers constituting the support 1, and the fibrous substance forming these voids is a surface coating.
  • region 4 both are covered with alumina hydrate 5, and as shown in FIG. 4, voids 7 and 8 are spaces ′ formed with alumina hydrate 5 exposed. .
  • Alumina hydrate concentrating portions 51 in which alumina hydrate aggregates 5 are concentrated are formed in smaller gaps formed by intersecting or adjacent fibrous substances. Porous alumina hydrate collection It has been buried by coalescence.
  • the function of the above configuration will be explained, although it is estimated. Covering the entire surface of the fibrous material with alumina hydrate means that the aggregates of alumina hydrate are themselves forming micropores. As a result, while maintaining the ink (or liquid) absorption of the fiber itself, the dispersion of the fiber surface between the fibers is corrected to achieve a uniform surface, thereby achieving uniform ink absorption. Can be. As a result, the fiber absorbs the liquid and causes swelling and elongation. The force is appropriately regulated by the presence of alumina hydrate (excess is diffused to other parts to equalize the amount of water present). The degree of freedom is suppressed within a certain range.
  • the diffusivity of the absorbed ink is improved, and fiber deformation caused by local abnormal expansion can be prevented.
  • the fiber deformation rate can be suppressed by covering the fiber with alumina hydrate.
  • the presence of a large amount of alumina hydrate in the minute gaps formed by the difference or closeness of the fibrous substance (it does not completely fill the holes) means that the strength of the fiber can be increased. it can.
  • the configuration in which voids are left between fibers can absorb apparent changes by allowing fiber deformation due to ink absorption, and can reduce cockling.
  • having an ink-receiving layer on the surface of the support provides an upper-language rule in which the fibers are deformed, and acts to smooth the overall displacement. It is considered that the combination of any of these configurations contributes to the effects of ink absorption, curling prevention, cockling prevention, and strikethrough prevention.
  • the fibrous material constituting the support ordinary LBKP (hardwood bleached kraft knorep), mechanical pulp such as bulky cellulose fiber, mercerized cellulose, fluffed cellulose, and thermomechanical pulp are used. Added Mixing is good. If the pulp is blended in this manner, the rigidity of the formed support is increased, so that cockling becomes difficult.
  • the bulky pulp is preferably added in an amount of 10% by mass to 30% by mass. Further, in the case where the paper as the support used in the present invention is produced using the pulp as described above, it is preferable not to perform the surface size treatment. This is because the gap between the fibers is filled by the surface sizing treatment, and the ink absorbability is reduced.
  • the fibrous substance forming the support is so formed that the surface of the fiber is coated with alumina hydrate at least near the surface of one surface of the support.
  • the alumina hydrate used in the above it is preferable to use alumina hydrate having a boehmite structure.
  • the alumina hydrate having a boehmite structure has a high affinity for the ink (water or solvent) ', so that the ink absorption, penetration and diffusion speed of the support can be increased.
  • alumina hydrate As a coating method of the alumina hydrate, on-machine coating is preferable. Immediately after paper-making, it is preferable to apply alumina hydrate, so that the desired fiber of the fibrous substance can be coated with alumina hydrate in a satisfactory state. Furthermore, it is most preferable to use a gate roll (see Fig. 7) for the coating device for coating alumina hydrate. When such an apparatus is used, the depth (thickness) at which the alumina hydrate penetrates and is applied to the support can be appropriately controlled.
  • reference numerals 71, 72, 73, 74, and 75 denote a support, an alumina hydrate dispersion, an application roller, It represents the transport roller 1 and the alumina hydrate application section.
  • porous inorganic pigment used for forming the ink receiving layer it is preferable to use porous silica.
  • the porous inorganic pigment has a high porosity, and when the material is used as an ink receiving layer, the ink has good absorbability and ink permeability. According to the study of the present inventor, the effect of reducing cockling was greatest when the porous silica was used as the material for forming the ink receiving layer.
  • the porous silica having the highest effect among the ink-receiving layer forming materials studied had a silica pore radius (pores within particles) of 12 nm.
  • porous silica has pores having a large volume within a radius of 50 nm or less (see Japanese Patent Publication No. 63-229997). It is also known that voids between paper fibers have pores with a radius ranging from 0.2 Aim to 10 ⁇ (see Japanese Patent Publication No. Sho 62-55996).
  • the printed recording medium absorbs the ink and changes its dimensions.
  • cockling has been evaluated by measuring the height and period of the undulations (the number of undulations per unit length), and the elongation of the printed area.
  • the measurement was performed based on the elongation percentage of the recording medium. This is because a recording medium having a small elongation is harder to recognize cockling by visual observation.
  • the results for the examples are shown in FIG. 3, but when printed on a recording medium according to the present invention, the elongation percentage changes even when printing with an ink amount exceeding 100%. No cockling power was found. However, the conventional recording medium showed a considerable growth rate in this case, and cockling was recognized.
  • the swell height does not vary much depending on the recording medium, and that it is the swell cycle that changes depending on the recording medium. For example, if the cycle of the swell becomes shorter, the swell becomes easier to visually recognize, and it is determined that cockling has occurred. Conversely, the swell period is long If so, cockling will not be easily recognized.
  • the recording medium having the above-described configuration had the following effects when an image was formed. X.
  • the recording medium having the above configuration can form the ink receiving layer at a high speed, and therefore has good productivity.
  • the reason why cockling of the recording medium is reduced when an image is formed by applying an ink to the recording medium according to the present invention having the above-described configuration is as follows. This will be described with reference to FIG.
  • the ink droplets printed on the recording medium are absorbed by the ink receiving layer 2 and then permeate and diffuse into the support 1. Cockling is irregular waviness of the recording medium (ie, waviness with a short period). If the ink absorption is uniform at this time, the waviness will be hardly recognized, The occurrence of rings can be reduced.
  • the ink receiving layer 2 is composed of a porous layer mainly composed of the porous inorganic pigment 3 and the binder, it is possible to make the ink absorption uniform in the ink receiving layer 2. is there.
  • the fibrous substance forming the support 1 is not uniform in shape, the radius (size) of the void formed between the fibers has a wide distribution, and it is difficult to make the ink absorption uniform. Regular swells occur.
  • the surface of the fibrous substance near the boundary 9 with the ink receiving layer 2 is coated with alumina hydrate 5. .
  • the large gap between the fibers in the surface coating portion region 4 has a smaller radius than the uncoated portion or portion.
  • the minute gap is composed of alumina hydrate aggregates. It is concentrated and buried with alumina hydrate aggregates (the part indicated by 51 in Fig. 5).
  • the radius of the voids is relatively uniform in the surface-covered region of the support constituting the recording medium according to the present invention, and the distribution of the radius of the voids is narrower compared to the case where no coating is performed. .
  • the ink absorbed by the ink receiving layer 2 and penetrated into the surface coating region 4 of the support 1 adjacent to the ink receiving layer 2 is uniformly diffused.
  • the base paper constituting the support 1 is in a state in which fine fibers called fiprils are entangled in addition to the cell wall portion by the beating treatment at the time of papermaking.
  • the recording medium according to the present invention since the fibrous substance 41 in the surface covering region constituting the support 1 is covered with the alumina hydrate aggregate 5 as shown in FIG.
  • the wetting 14 of the fiber entangled portion with the ink is also uniformed and substantially the same.
  • the recording medium according to the present invention can make the permeation and diffusion of the ink permeated into the support 1 uniform.
  • the alumina hydrate aggregate 5 adheres to the fibrous material 41 in the surface coating portion region constituting the support 1, thereby forming the fibrous material 41.
  • the expansion rate and deformation rate after water absorption are suppressed and the size is reduced.
  • the fibrous material 41 is covered with the alumina hydrate aggregate 5 so that the fibers are strongly bonded to each other.
  • a chemical bond between the ink receiving layer 2 and the support 1 occurs due to the covering of the fibrous substance with the alumina hydrate aggregate 5.
  • the present inventors presume that the occurrence of cockling of printed matter has been reduced by these.
  • the recording medium according to the present invention has good ink absorbency. The reason is that even if the support 1 contains the alumina hydrate aggregate 5, as described above, large voids 7 exist between the fibrous substances in the surface coating region. Since the ink receiving layer 2 mainly composed of a porous inorganic pigment has voids 6, the voids are continuously connected at the interface 9 between the support 1 and the ink receiving layer 2. I guess it is because it is in the shape.
  • the above-described configuration provides good ink absorbability even when the support and the ink receiving layer are thin, and strikes through even if a large amount of ink is applied to the ink receiving layer. Is also obtained.
  • the recording medium according to the present invention comprises a support made of a fibrous substance and having alumina hydrate at least in the vicinity of one of its surfaces, coated with an aqueous dispersion containing a porous inorganic pigment as a main component.
  • the color of the applied dispersion is determined by the color of the applied dispersion during the step of applying the ice dispersion containing the porous inorganic pigment as a main component. The color changes from white to slightly transparent at the moment of contact. From this result, it can be inferred that some reaction has occurred between the support and the dispersion. Also, the applied dispersion stays without penetrating the support. Due to this reaction, when the recording medium according to the present invention is manufactured, even when high-speed coating is performed, the porous structure of the ink receiving layer is maintained, and good ink free of cracks is generated. It is considered that a receiving layer can be formed.
  • the support of the present invention is mainly composed of a fibrous substance.
  • Cellulose pulp can be used as the fibrous substance.
  • Specific examples include, for example, chemical (chemical) pulp such as sulphite pulp (SP), aluminum pulp (AP) and kraft pulp (KP) obtained from hardwood and softwood, semi-chemical pulp, and semi-chemical pulp.
  • Chemical pulp, mechanical (mechanical) pulp, etc., and waste paper pulp, which is deinked secondary fiber can be used.
  • Pulp can be used without distinction between unbleached pulp and bleached pulp, and beating and unbeaten pulp.
  • beating or cellulose pulp is a non-wood pulp, such as grass, leaves, bast, and seed hair, such as straw, bamboo, hemp, bagasse, kenaf, mitsuma
  • Pulp such as cotton linter can also be used.
  • the present invention in addition to the above-mentioned cellulose pulp, it is possible to add and use at least one selected from bulky cellulose fibers, mercerized cellulose, fluffed cellulose, and mechanical pulp such as thermomechanical pulp. it can.
  • the ink absorption speed and ink absorption amount of the obtained recording medium can be improved by adding the pulp to the pulp.
  • the recording medium of the present invention in addition to the above-described cellulose pulp, fine fibrillar cellulose, crystallized cellulose, sulfate pulp, sulfite pulp, soda pulp, soda pulp, hemicellulase-treated pulp using hardwood or softwood as raw materials. Also, at least one selected from enzyme-treated enzyme pulp and the like can be added and used. The addition of these pulp has the effect of improving the smoothness of the obtained recording medium surface and improving the texture.
  • any of a single-layer structure and a multilayer structure can be used as the fibrous substance forming the support, and there is no particular limitation.
  • Preferable embodiments of the support having a multilayer structure include, for example, the structure described in JP-A-2000-210250.
  • a filler can be added to the fibrous substance constituting the support, if necessary.
  • white pigments such as light calcium carbonate and heavy calcium carbonate can be used.
  • the existence of voids between fibers of the fibrous material is important. Therefore, when manufacturing a support, use non-size paper without surface size treatment. This is because, when producing paper, the conventional size press treatment with starch or the like fills voids between fibers. At the same time, it is because the fiber attachment of the alumina hydrate aggregate cannot be formed.
  • the basis weight of the entire recording medium according to the present invention is not particularly limited as long as the basis weight is small and the recording medium is not extremely thin. For example, when the grammage is in the range of not less than 40 g / m 2 and not more than 300 g Zm 2 , it is preferable from the viewpoint of transportability when printing with a printer or the like.
  • a more preferred range is one having a basis weight of not less than 45 g Zm 2 and not more than 200 g / m 2 . Within this range, the opacity can be increased without increasing the bending strength of the paper. Furthermore, when a large number of print samples are stacked, sticking is less likely to occur.
  • alumina hydrate Since alumina hydrate has a positive charge, it has the advantage that an image having excellent color developability can be obtained by including it in the recording medium.
  • the alumina hydrate is defined by the following general formula. .
  • n represents one of integers from 0 3
  • m is 0 to 1
  • mH 2 O often refers to a detachable aqueous phase that does not participate in the formation of a crystal lattice, so that m can also take on non-integer values. However, m and n do not become zero at the same time.
  • alumina hydrate having a boehmite structure by X-ray diffraction method has good ink absorption, coloring material adsorption and coloring properties. Most preferred.
  • the alumina hydrate having a boehmite structure used in the present invention shows a boehmite structure by an X-ray diffraction method.
  • Preferred materials include, for example, Patent Nos. 2714350 and 2771. Some of them are described in JP-A-43-51 and JP-A-27-114354.
  • the alumina hydrate preferably used in the present invention has a porous structure.
  • the range of alumina hydrates that are particularly preferable for reducing cockling include the following.
  • the shape of alumina hydrate should be in the range of an average aspect ratio of 3 or more and 10 or less when it is flat.
  • the average particle diameter is in the range of 1 nm or more and 50 nm or less.
  • the average aspect ratio is preferably 3 or more and 10 or less, and the average particle length is 1 nm3 ⁇ 4 or more and 50 nm or less.
  • the alumina hydrate used preferably has a BET specific surface area of 70 m 2 Zg or more and 30 Om 2 / g or less.
  • the crystal thickness in the vertical direction on the (010) plane is preferably in the range of 6.0 nm or more and 15.0 nm or less.
  • the measurement of various values of the above-mentioned alumina hydrate can be performed by using a method described in JP-A-2002-212112. (Method of manufacturing support)
  • any commonly used paper manufacturing method can be applied.
  • the paper machine can be selected from conventional fourdrinier paper machines, round net paper machines, cylinders, twin wires, and the like.
  • an alumina hydrate is applied instead of the size press step performed in a usual paper manufacturing method.
  • on-machine coating is preferable.
  • a general coating method can be selected and used. For example, a gate roll coater, size press, Roh "co- ⁇ ⁇ data ' ⁇ . Play' Dokota, air knife coater ⁇ ⁇ , mouth 1 to Noreko 1 to data ' ⁇ blanking rush coater, a force Tenkota, gravure coater, a spray device, etc. Coating techniques can be employed.
  • the coating amount of the alumina hydrate is preferably 0.5 gZni 2 or more and 4 gZm 2 or less per one surface.
  • a more preferred range is lg / m 2 or more and 3 gZm 2 or less. Within this range, repelling of the liquid can be prevented in the process of applying alumina hydrate to the fibrous material.
  • the surface strength of the support can be increased.
  • a support obtained by subjecting an on-machine coated support to a calendering treatment or a super calendering treatment to smooth the surface, if necessary, can be used.
  • the main materials constituting the ink receiving layer of the recording medium according to the present invention are a porous inorganic pigment and a binder.
  • the porous inorganic pigment for example, it can be used by selecting from porous silica, porous calcium carbonate, porous magnesium carbonate, and the like. As mentioned earlier, porous silica is most preferred because of its large pore volume. .
  • the binder of the ink receiving layer of the present invention can be freely selected from the following water-soluble polymers.
  • polyvinyl alcohol or a modified product thereof cation-modified, anion-modified, silanol-modified product
  • canoleboxymethinoresenolerose a modified product thereof, casein or a modified product thereof
  • canoleboxymethinoresenolerose Gum arabic, hydroxyxetinoresenorelose, cellulose derivatives such as hydroxypropyl methylcellulose, SBR latex, NBR latex, conjugated copolymer latex such as methyl methacrylate-butadiene copolymer, functional
  • a group-modified polymer latex a bullet-based copolymer latex such as an ethylene vinyl acetate copolymer, polyvinylpyrrolidone, male
  • binders can be used alone or in combination of two or more. It is preferable that the mixing ratio of the porous inorganic pigment and the indica is 5 to 70 parts with respect to 100 parts by mass of the pigment. If the amount of the binder is smaller than the above range, the mechanical strength of the ink receiving layer may be insufficient and cracks and powder may be generated. If the amount of the binder is larger than the above range, the ink of the ink receiving layer may be used. Absorption may be reduced. In the recording medium according to the present invention, it is preferable to use a cationic substance for forming the ink receiving layer in order to improve the color development and the scratch resistance of the image.
  • cation's biological materials examples include quaternary ammonium salts, polyamines, alkylamines, halogenated quaternary ammonium salts, cationic urethane resins, benzalkonium chloride, benzethonium chloride, and dimethyldiaryl. It can be appropriately selected from materials such as ammonium chloride polymer and used.
  • the surface resistance of the recording medium can be controlled by controlling the amount of the electrolyte material such as the ionic substance contained in the ink receiving layer.
  • the preferred range of surface resistance in the present invention IX 1 0 9 ⁇ port or a range of 1 X 1 0 12 ⁇ port.
  • the recording medium may be charged while being conveyed in a device such as an ink jet recording device. When ink jet recording is performed on a charged recording medium, the ink may hit the recording medium and then bounce off to generate ink mist. By setting the surface resistance of the recording medium within the above range, the occurrence of such an ink mist can be reduced.
  • the constituent materials of the ink receiving layer may further include a dispersant, a thickener, a ⁇ adjuster, a lubricant, a fluidity modifier, a surfactant, an antifoaming agent, a waterproofing agent, Agents, release agents, foaming agents, penetrants, coloring dyes, fluorescent brighteners, ultraviolet absorbers, antioxidants, preservatives, anti-pie agents, etc. can be added as necessary.
  • a method of forming the ink receiving layer on a support includes preparing an aqueous dispersion comprising the above-described porous inorganic pigment, a binder and other additives, A method in which the dispersion is applied onto a support using a coating machine and dried can be used.
  • the coating method used in this case includes a commonly used blade coater, air knife coater, roll coater, one bra, sosh coater-curtain coater, per coater, gravure coater, A coating technique using a spray device or the like can be employed.
  • a more preferable range of the coating amount is 7 g / m 2 or more and 20 g Zm 2 or less. Within this range, the surface strength of the ink receiving layer can be increased. If necessary, after forming the ink receiving layer, the surface smoothness of the ink receiving layer can be improved by using a force render roll or the like.
  • the image forming method according to the present invention provides printing by applying ink droplets to the surface of an ink receiving layer provided on a recording medium.
  • the recording medium according to the present invention having the above-described configuration is used as a recording medium. It is characterized by using a recording medium.
  • an ink mainly containing a colorant (dye or pigment), a water-soluble organic solvent, and water can be used.
  • the dye for example, it is preferable to use a water-soluble dye represented by a direct dye, an acid dye, a basic dye, a reactive dye, an edible dye, and the like. Any combination can be used as long as it gives an image that satisfies the fixing performance, color development, clarity, stability, light fastness, and other required performance.
  • the pigment carbon black or the like can be used.
  • a method for preparing the pigment ink a method using a pigment and a dispersing agent in combination, a method using a self-dispersing pigment, a method for microencapsulating the pigment, and the like can be used.
  • the water-soluble dye is generally used by dissolving it in water or a solvent comprising water and a water-soluble organic solvent.
  • a solvent comprising water and a water-soluble organic solvent.
  • water-soluble dyes are preferably used. Use a mixture with various organic solvents and the like. At this time, it is preferable to adjust the water content in the ink so as to be in the range of 20% by mass or more and 90% by mass or less.
  • the water-soluble organic solvent include, for example, those having carbon atoms such as methyl alcohol.
  • polyhydric alcohols such as polyhydric alcohols such as diethylene glycol, triethylene glycol monomethinole ether, and triethylene glycol monoethyl ether.
  • Polyhydric alcohols are particularly preferable because they have a great effect as a lubricant for preventing nozzles from being reduced in clogging due to evaporation of water in the ink and precipitation of a water-soluble dye.
  • a solubilizing agent can be added to the ink.
  • Typical solubilizers include nitrogen-containing heterocyclic ketones, the purpose of which is to significantly improve the solubility of a water-soluble dye in a solvent.
  • nitrogen-containing heterocyclic ketones the purpose of which is to significantly improve the solubility of a water-soluble dye in a solvent.
  • N-methyl-2-pyrrolidone and 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone are preferably used.
  • additives such as a viscosity adjuster, a surfactant, a surface tension adjuster, a pH adjuster, and a specific resistance adjuster may be added.
  • an inkjet IB recording method is preferable.
  • any method may be used as long as the ink can be applied to the recording medium by effectively removing the ink from the fine holes (nozzles).
  • the heat transfer method is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 54-59939.
  • the ink that has been subjected to the action of energy causes a sudden change in volume, and the ink jet method of ejecting ink from the nozzles can be used particularly effectively by the action force due to this state change.
  • Aqueous ink composition (total: 100 parts)
  • a solid pattern of 15 O mm x 150 mm was printed in two colors (200%) in the center of the recording medium.
  • the surface of the recording medium immediately after printing was visually observed, and evaluated on a three-point scale according to the following criteria. If cockling or paper deformation is not visible when observing the printed image from the front and oblique direction A, cockling is observed obliquely from the printed image, but cockling ⁇ paper when observing from the front If no deformation was observed, B was selected, and if a change such as cockling was clearly observed from the front of the printed image, C was determined.
  • Elongation ratio length of print area after printing / length of print area before printing X 1 0 0
  • each recording medium was brought into contact with the following liquid to determine the amount of absorptive liquid, and evaluated according to the following criteria. If liquids transfer amount at a contact time 25 msec 4 Oml / m 2 or more AA, the 3 Om 1 Zm 2 beyond 4 OML Zm 2 less than in the case A, the 2 Om 1 Zm 2 beyond 3 when it is less than om l Zm 2 B, when the case is less than the 1 OML Roh m 2 beyond 2 OML / m 2 is is C, the 1 OML Zm 2 was D.
  • Aqueous ink having the following composition was used as the liquid to be used for the above measurement. .
  • LBKP As raw pulp, commercially available LBKP was beaten with a double disc refiner to obtain 300 ml of Canadian Standard Freeness (CSF) beaten raw material (A). Similarly, commercially available LBKP was beaten with the same apparatus as the base layer to obtain 500 ml of the beaten raw material (B). And the refining raw material (A) and the refining raw material (B) Were mixed at a dry mass ratio of 9: 1 to obtain a papermaking raw material.
  • CSF Canadian Standard Freeness
  • a conventionally known alumina hydrate having a boehmite structure described in Example 1 of Japanese Patent No. 27144352 is dispersed in ion-exchanged water to obtain an alumina having a solid content of 10% by mass.
  • a hydrate dispersion was prepared and used to prepare an on-machine coating liquid.
  • FIG. 6 shows the results of the elongation percentage of the recording medium measured by the method described above for this example.
  • Example 1 Using the same beating raw materials (A) and (B) as used in Example 1, making the same basis weight as in Example 1 using the same paper machine as in Example 1, making the same on as in Example 1. The same amount of alumina hydrate as in Example 1 was applied by a machine coating solution and a coating method. Further, a smoothing treatment was performed in the same manner as in Example 1 to obtain a support.
  • Example 1 100 parts by mass of alumina hydrate having a boehmite structure described in Example 1 of Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-999627, polybutyl alcohol (PVA 117, manufactured by Kuraray Co., Ltd.) 15 was dispersed in ion-exchanged water to prepare a coating dispersion having a dry solid content of 15% by mass.
  • the obtained dispersion for coating was coated on the support obtained above with a bar, and then dried to form an ink receiving layer having a solid content of 10 g Zm 2 . Further, the surface of the ink receiving layer was smoothed in the same manner as in Example 1.
  • the recording medium of the present example obtained above was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 1.
  • Example 1 Using the same beating raw materials (A) and (B) as in Example 1, using the same paper machine as in Example 1, making the same basis weight as in Example 1, on-machine coating as in Example 1 The same amount of alumina hydrate as in Example 1 was applied in the same manner as in Example 1 using the working fluid. Further, a smoothing treatment was performed in the same manner as in Example 1 to obtain a support.
  • the same coating dispersion as in Example 1 was prepared using the same materials as in Example 1, and an ink receiving layer having a dry solid content of 7 g / m 2 was formed in the same manner as in Example 1. The surface of the ink receiving layer was smoothed in the same manner as in Example 1.
  • the recording medium of the present example obtained above was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 1.
  • Example 1 Using the same beating raw materials (A) and (B) as in Example 1, making the same basis weight as in Example 1 using the same paper machine as in Example 1, the same on-machine coating as in Example 1 The same alumina hydrate as in Example 1 was applied by the method of application at a coating amount of 0.5 g / m 2 . A smoothing treatment was performed in the same manner as in Example 1 to obtain a support. Observation of the obtained support with an electron microscope on the portion coated with alumina hydrate showed that at least the surface of the fibrous material as shown in Fig. 5 was converted to alumina hydrate. Therefore, it was confirmed that the coating had a surface coating portion region in which a void was present in a coated state. The thickness of the surface coating area was 20 // m.
  • Example 1 An ink receiving layer having the same coating amount as in Example 1 was formed using the same material as in Example 1 and in the same manner as in Example 1. The surface of the ink receiving layer was smoothed in the same manner as in Example 1. The recording medium of the present example obtained above was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 1. '
  • Example 1 Using the same beating raw materials (A) and (B) as in Example 1, using the same paper machine as in Example 1, making the same basis weight as in Example 1, on-machine coating as in Example 1 Alumina hydrate having a coating amount of 4 g Zm 2 was applied by the same on-machine coating method as in Example 1 using the working fluid. In the same manner as in Example 1, smoothing treatment was performed to obtain a support. The obtained support was coated with alumina hydrate using an electron microscope; : Observation of the area where the surface was covered, as shown in Fig. 5, showed that at least the surface of the fibrous substance was covered with alumina hydrate and that there was a surface coating area where voids existed It was confirmed that. The thickness of the surface coating area was 4 Q ⁇ m.
  • An ink receiving layer having the same coating amount as in Example 1 was formed using the same material as in Example 1 and in the same manner as in Example 1.
  • the surface of the ink receiving layer was smoothed in the same manner as in Example 1.
  • the recording medium of the present example obtained above was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 1.
  • Example 1 In place of the beating raw material (B) used in Example 1, a crosslinked pulp having a twisted structure as a bulky cellulose fiber (High Bulk Additive, trade name, manufactured by Wafer-Za-I-Par) was prepared. Using the refining raw material (C), using the refining raw materials (A) and (C), and using the same paper machine as in Example 1, making the same basis weight as in Example 1, papermaking was performed. The same amount of alumina hydrate as in Example 1 was applied in the same manner as in Example 1 using the same on-machine coating liquid as in Example 1. Implementation A smoothing treatment was performed in the same manner as in Example 1 to obtain a support.
  • An ink receiving layer having the same coating amount as in Example 1 was formed using the same material as in Example 1 and in the same manner as in Example 1.
  • the surface of the ink receiving layer was smoothed in the same manner as in Example 1.
  • the recording medium of the present example obtained above was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 1.
  • Example 1 Using the same beating raw materials (A) and (B) as in Example 1, using the same paper machine as in Example 1, making the same basis weight as in Example 1, on-machine coating as in Example 1 The same amount of alumina hydrate as in Example 1 was applied in the same manner as in Example 1 using the working fluid. A smoothing treatment was performed in the same manner as in Example 1 to obtain a support. Porous calcium carbonate (Escalon # 150, manufactured by Sankyo Flour Milling Co., Ltd.) 100 parts by mass and polyvinyl alcohol (PVA 117, made of Kuraray clay) as a binder 20 parts by mass dispersed in ion-exchanged water Thus, a coating dispersion having a dry solid content of 20% by mass was prepared.
  • Porous calcium carbonate (Escalon # 150, manufactured by Sankyo Flour Milling Co., Ltd.) 100 parts by mass
  • PVA 117 polyvinyl alcohol
  • Example 1 An ink receiving layer having the same coating amount as in Example 1 was formed in the same manner as in Example 1. In the same manner as in Example 1, the surface of the ink receiving layer was smoothed. The recording medium of the present example obtained above was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 1.
  • Example 1 Using the same beating raw materials (A) and (B) as in Example 1, using the same paper machine as in Example 1, making the same basis weight as in Example 1, on-machine coating as in Example 1 Example 1 The same amount of alumina hydrate was applied in the same manner as in Example 1 using the working fluid.
  • a support was obtained by performing a smoothing treatment in the same manner as in Example 1.
  • PVA 117 polybutyl alcohol
  • Example 1 An ink receiving layer having the same coating amount as in Example 1 was formed in the same manner as in Example 1. did. In the same manner as in Example 1, the surface of the ink receiving layer was smoothed.
  • the recording medium of this example obtained as described above was evaluated as in Example 1, and the results are shown in Table 1. '
  • Example 1 Using the same beating raw materials (A) and (B) as in Example 1, using the same paper machine as in Example 1, making the same basis weight as in Example 1, on-machine coating as in Example 1 The same amount of alumina hydrate as in Example 1 was applied in the same manner as in Example 1 using the working fluid. A smoothing treatment was performed in the same manner as in Example 1 to obtain a support.
  • the support obtained above was used as a recording medium of this example without forming an ink receiving layer.
  • the thus-obtained recording medium of this example was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 1.
  • Example 1 Using the same beating raw materials (A) and (B) as in Example 1, making the same basis weight as in Example 1 using the same paper machine as in Example 1, smoothing as in Example 1 ' The reaction was performed to obtain a support. Alumina hydrate was not applied. The support obtained above was used as a recording medium of Comparative Example 1 without forming an ink receiving layer. The obtained recording medium of this comparative example was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 1.
  • Example 1 the same support as in comparative example 1 was used.
  • Example 1 and The same coating dispersion as in Example 1 was prepared using the same material, and an ink receiving layer having the same coating amount was formed in the same manner as in Example 1.
  • the surface of the ink receiving layer was smoothed in the same manner as in Example 1.
  • the obtained recording medium of this comparative example was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 1.
  • FIG. 3 shows the results of the elongation percentage of the recording medium measured by the method described above for this comparative example.
  • Example 2 The same commercially available LBKP as used in Example 1 as raw pulp was beaten with a double disc refiner to obtain 300 ml of Canadian Standard Freeness (C.S.F.) beaten raw material (A).
  • Commercially available LBKP similar to that used in Example 1 was beaten with the same apparatus as the base layer to obtain a beating raw material (B) of 50 Om1.
  • the obtained beaten raw material (A), beaten raw material (B), and porous silica (Mizukasil P-78A, manufactured by Mizusawa Chemical Co., Ltd.) are mixed at a dry mass ratio of 9: 1: 1.
  • the raw materials for papermaking were adjusted.
  • Example 2 the same support as in comparative example 4 was used.
  • the same coating dispersion as in Example 2 was prepared using the same materials as in Example 2, and an ink receiving layer having the same coating amount as in Example 2 was formed.
  • the surface of the ink receiving layer was smoothed in the same manner as in Example 2.
  • the obtained recording medium of this comparative example was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 1.
  • Example 2 The same commercial LBKP as used in Example 1 was used as the raw pulp. Beat by Iscrifiner and Canadian Standard Freeness
  • Example 1 300 ml of the beating raw material (A) was obtained.
  • the same commercially available LBKP as used in Example 1 was beaten with the same apparatus as the base layer to obtain 50 Oml of the beaten raw material (B).
  • the obtained beating raw material (A) and the beating raw material (B), and the alumina hydrate having a boehmite structure described in Example 1 of Japanese Patent No. 2714352 are converted to a dry mass ratio of 9%.
  • the mixture was mixed at a ratio of 1: 1 to prepare a raw material for papermaking.
  • Using the obtained paper stock is adjusted to a basis weight of 8 0 g Zin 2 in Fourdrinier Papermaking, to obtain a support by smoothing the surface with more super power render.
  • Alumina hydrate was not applied.
  • the support obtained above was used as a recording medium of Comparative Example 6 without forming an ink receiving layer.
  • the obtained recording medium of this comparative example was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 1.
  • Example 1 the same support as in comparative example 6 was used. Then, the same coating dispersion as in Example 1 was prepared on the support using the same materials as in Example 1, and an ink receiving layer having the same coating amount was formed in the same manner as in Example 1. The surface of the ink receiving layer was smoothed in the same manner as in Example 1. The obtained recording medium of this comparative example was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 1.
  • Example 1 the same support as in comparative example 1 was used.
  • the same coating dispersion as in Example 2 was prepared using the same materials as in Example 2, and the ink receiving layer (lower layer) having a dry solid content of 5 gZm 2 was prepared in the same manner as in Example 2. ) was formed.
  • the same coating dispersion as in Example 1 was prepared using the same materials as in Example 1, and an ink receiving layer (upper layer) having a dry solid content of 10 g Zm 2 was formed in the same manner as in Example 1. .
  • the surface of the ink receiving layer was smoothed in the same manner as in Example 1.
  • the obtained recording medium of this comparative example was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 1.
  • Example 10> Using the same beating raw materials (A) and (B) as in Example 1, using the same paper machine as in Example 1, making the same basis weight as in Example 1, on-machine coating as in Example 1 The same alumina hydrate as in Example 1 was applied by the method of application at a coating amount of 0.4 g / m 2 . A smoothing treatment was performed in the same manner as in Example 1 to obtain a support. Observation of the obtained support with an electron microscope on the portion coated with alumina hydrate showed that at least the surface of the fibrous substance was covered with alumina hydrate as shown in Fig. 4. In addition, it was confirmed that there was a surface coating region where voids existed. The thickness of the surface coating region was 15 ⁇ .
  • An ink receiving layer having the same coating amount as in Example 1 was formed in the same manner as in Example 1 using the same material as in Example 1. In the same manner as in Example 1, the surface of the ink receiving layer was smoothed.
  • the recording medium of the present example obtained above was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 1.
  • Example 2 Using the same beating raw materials ( ⁇ ) and ( ⁇ ) as in Example 1, making the same basis weight as in Example 1 using the same paper machine as in Example 1, and applying the same on-machine coating as in Example 1 Alumina hydrate was applied at a coating amount of 5 g / m 2 by the same on-machine coating method as in Example 1 using the working fluid. A smoothing treatment was performed in the same manner as in Example 1 to obtain a support. Observation of the obtained support with an electron microscope on the portion coated with alumina hydrate showed that at least the surface of the fibrous substance was covered with alumina hydrate as shown in Fig. 4. In addition, it was confirmed that there was a surface coating area where voids existed. The thickness of the surface coating area was 40 / xm.
  • Example 9 An ink receiving layer having the same coating amount as in Example 1 was formed using the same material as in Example 1 and in the same manner as in Example 1. The surface of the ink receiving layer was smoothed in the same manner as in Example 1. The recording medium of the present example obtained above was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 1. ' Comparative Example 9>
  • a recording medium was prepared according to Comparative Example 2 of JP-A-2001-246840. Using the following materials, papermaking was performed in the same apparatus as in Example 1 so as to have the same basis weight as in Example.
  • Inorganic pigment [alumina hydrate 15% solution] 115 parts by mass ⁇ Liquid scavenger [polyoxyethylene polypropylene condensate] 10 parts by mass 125 parts by mass
  • a recording medium was prepared according to Example 1 of JP-A-2002-21121. Using the same beating materials (A) and (B) as in Example 1, papermaking was performed using the same paper machine as in Example 1 so as to have the same basis weight as in Example 1. Instead of the on-machine coating liquid of Example 1, the coating liquid having the following composition was used, and the same method as in Example 1 was applied. Coating was performed.
  • the recording medium of Comparative Example 10 was obtained by performing a smoothing treatment in the same manner as in Comparative Example 9. No ink receiving layer was formed.
  • the obtained recording medium of this comparative example was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 1.

Abstract

100%を超えるインク量の印字を行なった場合にも、インク溢れがなく、高濃度で色調が鮮明である画像を形成でき、カールやコックリングの発生原因を解消できる被記録媒体、被記録媒体の製造方法、被記録媒体用支持体、該支持体の製造方法の提供。支持体上にインク受容層を形成してなる被記録媒体において、上記支持体は繊維状物質を主体としており、該支持体のインク受容層に隣接している位置に、繊維状物質表面がアルミナ水和物によって被覆された状態の表面被覆部領域を有し、且つ上記インク受容層は、多孔質無機顔料を主成分とするものである被記録媒体、該被記録媒体の製造方法。

Description

被記録媒体、 該被記録媒体の製造方法、 及び該被記録媒体を用いた画像形成方法
技術分野
本発明は、 被記録媒体、 被記録媒体用支持体、 これらの製造方法、 及び該被 明
記録媒体を用いた画像形成方法に関する。 特に、 表面被覆部領域鮮明で高品位 な記録画像が得られ、 且つ水性ィンクによって印字面が波打つコックリングと 書
呼ばれる現象を緩和できる被記録媒体及ぴ該被記録媒体の製造方法に関する。
背景技術
近年において多用されているインクジエツト記録方式は、 インクの微小液滴 を種々の作動原理により飛翔させて、 紙等の被記録媒体に付着させ、 画像、 文 字等の記録を行なうものである。 この記録方式を適用した記録装置は、 高速低 騒音であり、 又、 多色化が容易で、 記録パターンの融通性も大きく、 現像、 定 着が不要である等の特徴があり、 各種画像の記録装置として情報機器をはじめ 各種の用途において急速に普及している。 更に、 多色インクジェット方式によ り形成される画像は、 製版方式による多色印刷や、 カラー写真方式による印画 と比較して遜色のない記録を得ることも可能であり、 作成部数が少ない場合に は通常の多色印刷や印画によるよりも安価であることから、 フルカラー画像記 録の分野にまで広く応用されつつある。
インクジェット記録方式の利用拡大に伴い、 霄己録の高速化、 高精細化、 フル カラー化等の記録特性の吏なる向上が要求され、 記録装置、 記録方法の改良が 行なわれている。 これと共に、 かかる要求に対応するために、 従来から多種多. 様の被記録媒体が提案されてきている。 例えば、 支持体表面にインク吸収性の 塗工層を設けたインクジェット記録用紙についての提案や (例えば、 特開昭 5 5〜.5 8 3 0号公報参照)、 被記録媒体用支持体に積層されるインク受容層中 の顏料として非晶質シリカを用いることが提案されている (例えば、 特開昭 5 5— 5 1 5 8号公報参照)。
用途の多様ィ匕に伴って記録画像の品位として、 印字物のカールゃコックリン グの発生の低減も求められるようになってぎた。 これらの現象は、 いずれもィ ンク吸収によつて被記録媒体に伸縮や歪みが生じるために発生するものと想 定されている。 ここでコックリングとは、 被記録媒体の印字面がポコついたり 波打ったりする現象を言う。 このコックリング現象を回避する手段としては、 これまでに下記に挙げるような方法の提案があった。
( 1 ) 特開平 3— 3 8 3 7 6咢公報、 特開平 3— 1 9 9 0 8 1号公報、 特開平 7 - 2 7 6 7 8 6号公報及ぴ特開平 8— 3 0 0 8 0 9号公報には、 特定範囲の 水中伸度、浸水伸度の紙を用いる被記録媒体が記載されている。 しかしながら、 これらに記載されている技術概念は、 被記録媒体全体が均等な水分を与えられ ,た場合を前提としているため、 インクジエツ 記録のように、 部分的に異なる 液体の付与状態となるものには対応できないもので る。
( 2 ) 特開平 1 0— 4 6 4 9 8号公報では、 耐水化剤、 高分子、 サイズ剤等を 用いて、 繊維間に結合構造を形成する架橋処理が開示されており、 印字後 1 0 秒後の浮き上がり量を l mm以下にする旨の開示がある。 又、 特開 2 0 0 2— 2 0 1 5 9 7号公報では、 アルカリ処理を全面に施すマーセル化処理によって セルロース繊維を収縮させた被記録媒体が提案されており、 ィンクジェット記 録ヘッド 対する擦れを無くす旨の開示がある。 尚、 これらはいずれも、 イン ク受容層が設けられていなレ、被記録媒体にっレヽての提案である。
( 3 ) 特開 2 0 0 0— 1 5 8 8 0 5号公報には、 インク受容層と支持体め間に 撥水性成分を含むィンク受理層を、 又、 特開 2 0 0 2— 1 5 4 2 6· 8号公報で はインク受容層と支持体の間にポリウレタン等の熱可塑性樹脂の空隙層を、 ィ ンク浸透を防止するパリアとしての中間層として設ける構成が記載されてい る。 これらの中間層はいずれもインク浸透を防止するパリアとして作用してし まうため、 大量のインクに対しては、 印字されたインクが支持体にまで浸透し ないため、 インク吸収量やインク吸収速度が低下して、 インク溢れやにじみが 発生する場合がある。
■ ( 4 ) 上記した公知文献における方法とは異なる方向の解決提案としては、 以 下めものがある。 即ち、 被記録媒体に付加構造を設けるもので、 特開平 2— 2 7 0 5 8 8号公報には支持体の両面にインク受理層を設けてなる被記録媒体 力 S、 又、 特開 2 0 0 1—2 5 3 1 6 0号公報にはインク受容層の反対面にバッ クコート層を設けてなる被記録媒体が、 又、 特開 2 0 0 2— 2 0 9 2号公報に は支持体を貼り合せて二層化した被記録媒体が、 夫々記載されている。
( 5 ) 他方、 特開 2 0 0 2— 2 1 1 1 2 1号公報には、 填料を含まない繊維状 物質を主体とし且つサイズ材を使用しない (無サイズ)、 単層繊維質構造のィ ンク受容面に、 カチオン樹脂とアルミナ水和物を有する水溶液を塗布してなる 被記録媒体が開示されている。 'ここに開示されている構成によれば、 繊維状物 質の表面に、 カチオン樹脂とアルミナ水和物とを存在させることができ、 これ によってァ-オン性色材を確実にトラップできるので、 1 0 0 %ベタ画像に対 して、 コックリングがなく、 カールも少なく、 優れた画像形成ができると記載 されている。
( 6 ) 特開 2 0 0 1— 2 4 6 8 4 0号公報は、 パルプ繊維を主体とする基材の 上に、 無機顔料及びバインダーを有する塗工量 1— 1 0 g /m2のインク受容層 が形成されている被記録媒体が開示されている。 比較例 2には、 サイズ処理し た基材上にパインダーを含まないィンク受容層を形成したところ、 無機顔料で あるアルミナ水和物がパルプ繊維に入り込んでしま!/、、パルプ表面を殆ど覆つ ていなかったことが記載されている。 : ' 発明の開示
本発明者は、 先に列挙したような先行して提案されている各種の被記録媒体 に対して検討を行なったところ、 いずれの被記録媒体においても、 特に 1 0 0 %を超えるィンク量の印字を行なった際に、 新たなコックリングゃカールを 発生する現象を見出した。 そして、 その状態を解析したところ、 実質的にコッ クリングしている部分の数が増大して、 結果的に目立つ様になっているとの知 見を得た。 また、 本発明者は、 このように、 被記録媒体に付与するインク量を ' 2倍 3倍に増加させて画像を形成する場合は、 被記録材自.体のィンク吸収容量 が低下し、 インクの溢れや滲みが発生してしまい、 良好な画質が得られない場 合があることも見出した。
そこで、 更に支持体における繊維状物質に注目して調査検討したところ以下 を確認した。 特開 2 0 0.2— 2 1 1 1 2 1号公報ではアルミナ水和物とカチォ ン樹脂が繊維状物質にオンマシン塗工されているため、 繊維状物質の表面には アルミナ水和物がカチオン樹脂の付着によつて制限され、 部分散在したものに なってしまう。 この公報のものも後述するようにアルミナ水和物のコックリン グ抑制効果が十分に得られないことを確認した。
また、 特開.2 0 0 1 - 2 4 6 8 4 0号公報では、 パルプと填料を含有し、 サ ィズプレスがなされた支持体上を用いている。 従って、 この公報の比較例 2の ようにアルミナ水和物をバインダ一なしで塗工してもアルミナ水和物は支持 体繊維表面に付養するごとができず、 パルプが形成する空間を埋め尽くしてし まうだけである。 この構成は後述するようにコックリング抑制効果は得られな いことを確認した。
以上の様に先行して提案されている各種の被記録媒体であっても、 近年の 高速印字を行なうプリンタ一等で画像形成を行なった場合に、 画質、 カール、 コックリング、 紙搬送性等の点で、 必ずしも満足できるものがないことを確認 した。 本発明は、 このような新たな知見に基づく:新規な課題を解決することを主た る目的とする。
本発明者は、 ックリング発生メ力二ズムの繊維の膨潤、 伸び等の変形によ る現象を追求し、 繊維の水分吸収過多や許容空間内の変位自由度の多さが原因 と考えた。 そこで、 繊維自体の水分保持量が適性ィ匕きれるように拡散でき、 同 時に変位自由度をも規制できる手段を追求し、 本発明の完成に至った。
即ち、 本発明の第 1百的は、 上記した 1 0 0 %を超えるインク量の印字を行 なった場合に生じる新たな問題を解決し、 濃度が高く、 色調が鮮明である画像 を形成でき、 新たなカールやコックリングの発生原因を解消できるィンク受容 層 有する被記録媒体、 及ぴ該被記録媒体の製造方法を提供することにある。 本発明の第 2の目的は、 1 0, 0 %を超えるインク量であっても、 インク溢れ がなく、 高濃度で色調が鮮明である画像を形成でき、 新たなカールゃコックリ ングの発生原因を解消するための被記録媒体用支持体 (それ自体がインク受容 層として機能する場合をも含む)、 及ぴ該被記録媒体用支持体の製造方法を提 供することにある。 '
上記の目的は、 下記の本発明によって達成される。 本発明にかかる第 1の実 施形態は、 支持体上にインク受容層を形成してなる被記録媒体において、 上記 支持体は繊維状物質を主体としており、 該支持体のインク受容層に隣接してい る位置に、 繊維状物質の表面がアルミナ水和物集合体によって被覆された状態 の表面被覆部領域を有し、 且つ上記インク受容層は、 多孔質無機顔料を主成分 とするものであることを特徴とする被記録媒体である。
ここで、 上記表面被覆部領域が上記支持体の厚み方向に関して存在している 範囲は、 少なくとも 2 0 μ mであることが好ましく、 又、 上記表面被覆部領域 においてアルミナ水和物集合体は、 繊維状物質の表面に付着していると共に、 繊維状物質によって形成される空隙を閉鎖することなく残した状態であるこ とが好ましい。 特にこれに加えてアルミナ水和物集合体が、 繊維状物質が互い に交差或いは近接して形成される、 前記空隙よりはるかに小さい微小間隙を埋 めていることが好ましい。 又、 上記において、 多孔質無機顔料が、 多孔質シリ 力、 多孔質炭酸カルシウム、 多孔質炭酸マグネシウム、 アルミナ水和物から選 ばれる少なくとも 1つであることが好ましく、 上記アルミナ水和物は、 ベーマ イト構造を有するものであることが好ましい。 更に具体的には、 アルミナ水和 物の上記支持体への付着量が、 片面あたり 0 ., 5 g /m2以上、 4 g Zm2以下 であることが好ましく、 又、 アルミナ水和物は、 繊維状物質にオンマシン塗工 付与されたものであることが好ましい。 >
本発明にかかる第 2の実施形態は、 上記した被記録媒体を製造する方法であ つて、 主として繊維状物質からなる支持体の一方の面にアルミナ水和物集合体 を塗工して、 繊維状物質の少なくとも表面がアルミナ水和物集合体によって被 覆された表面被覆部領域を形成する工程と、 該表面被覆部領域上に、 多孔質無 機顔料の水分散液を塗工、 乾燥してィ'ンク受容層を形成するェ とを有するこ とを特徴とする被記録媒体の製造方法である。 ここで、 上記インク受容層の形 成工程において、 多孔質無機顔料とバインダーとを主成分とする塗工液を乾燥 固形 換算で 5 g Zm2以上、 3 0 g Zm2以下の塗工量となるように塗布する ことが好ましい。 更には、 上記において、 ±真料を含まない繊維状物質を主体と し、 且つ表面サイズ処理を行なわない (無サイズ)、 単層繊維質構造の原紙を 支持体として用いることが好ましい。
本発明にかかる第 3の実施形態は、.ィンク受容層を有する被記録媒体を形成' する際に用いる被記録媒体用支持体であって、 主として繊維状物質から.なり、 且つ該繊維状物質の表面がアルミナ水和物集合体によつて被覆されている表 面被覆部領域を有することを特徴とする被記録媒体用支持体である。
ここで、 表面被覆部領域が上記支持体の厚み方向に関して存在している範囲 は、 少なくとも 2 0 μ mあることが好ましい。 又、 上記表面被覆部領域にぉレヽ てアルミナ水和物集合体は、 前記繊維状物質の表面に付着していると共に、 繊 維状物質によって形成される空隙を閉鎖することなく残した状態であること が好ましい。 特にこれに加えてアルミナ水和物の集合体は、 繊維状物質が互い に交差或いは近接して形成される、 前記空隙よりはるかに小さい微小間隙を埋 めていることが好ましい。
本発明にかかる第 4の実施形態は、 上記記載の被記録媒体用支持体の製造方 法であって、 上記表面被覆部領域を形成するための、 表面サイズ処理を行なつ.ていない支持体原紙に対してアルミナ水和物集合体を含み且つパインダーや カチオン樹脂を含まない溶液を塗布する工程を有することを特徴とする被記 録媒体用支持体の製造方法である。 更には、 填料を含まない繊維状物質を主体 とし、 且つサイズ材を使用しない (無サイズ)、 単層繊維質構造の原紙を支持 体として用いることが好ましい。
本発明にかかる第 5の実施形態は、 繊維状物質を主体としており、 インク滴 が直接付与される (即ち、 インク受容層が形成されていない) 被記録媒体にお 'いて、、 該繊維状物質の表面がアルミナ水和物によって被覆された状態の表面 被覆部領域を有することを特徴とする被記録媒体である。 ここで、 前記表面被 覆部領域が上記支持体の厚み方向に関して存在している範囲は、 2 0 μ πι以上 であることが好ましく、又、表面被覆部領域におけるアルミナ水和物集合体は、 前記繊維状物質の表面に付着していると共に、 繊維状物質によって形成される 空隙を閉鎖することなく残した状態であることが好ましい。 特にこれに加えて アルミナ水和物集合体は、 繊維状物質が互レ、に交差或 、は近接して形成される、 前記空隙よりはるかに小さい微小間隙を埋めていることが好ま.しい。
本発明にかかる第 6の実施形態は、 上記記載の被記録媒体の製造方法であつ て、 上記表面被覆部領域を形成するための、 表面サイズ処理を行なっていない 繊維状物質に対してアルミナ水和物を含み且つバインダーゃカチオン樹脂を 含まない溶液を塗布する工程を有することを特徴とする被記録媒体の製造方 法である。 本発明にかかる別の実施形態は、 上記した被記録媒体にィンクを付与して印 字を行なう画像形成方法が挙げられる。 ここで、 インクの液滴の被記録媒体へ の付与が、 微細孔からィンクの小滴を吐出させて被記録媒体に付与するィンク ジェット方法によるもの、 或いは、 インクの液滴の吐出が、 インクに熱ェネル ギーを作用させることで行なわれるものであることが好ましい。
上記した本発明によって得られる代表的な効果は以下の通りである。
( 1 ) 本発明にかかる第 1の実施形態は、 その支持体及びインク受容層の厚み が相対的に薄い場合(例えば、 1 0 g Zm2以下) に 1 0 0 %を超えるインク量 の印字を行なった際にも、 印字後のカール及びコックリングの増加発生は小さ く、 且つインク吸収性が良好で印字部に裏抜けが生じない。
( 2 ) 本発明にかかる第 2の実施形態は、 インク受容層の形成を高速に行なう iとができるため、 生産性が良好である。
( 3 ) 本発明にかかる第 3の実施形態は、 インク受容層の厚みが薄い場合でも インク吸収性が良い支持体を得ることができる。 1 0 0 %を超えるインク量の 印字を行なった際にも、 アルミナ水和物で繊維表面を被覆するため、 繊維の表 - · 面状態や繊維間の空隙の大きさが均一になってインクの均一な拡散を行なう ことができ、 印字部の不均一な膨張や伸びの発生を防いでコックリングを低減 ることができる。
( 4 ) 本発明にかかる第 4の実施形態は、 表面サイズ処理を行なわないためィ ンク吸収 14の良い支持体を得ることができる。 更に、 バインダーを含まないァ ルミナ水和物分散液を塗工することで、 繊維間の空隙を維持したまま繊維表面 をアルミナ水和物で被覆することができる。 その 果ィンクの均一な拡散を行 なうことができ、 印字部の不均一な膨張や伸びの発生を防いでコックリングを 低減することができる。 又、 本発明の製造方法はオンマシン塗工を行なうこと . ができるため生産性が高い。
( 5 ) 本発明にかかる第 5の実施形態は繊維状物質を主体とする被記録媒体で あって、 繊維状物質の少なくとも表面近傍がアルミナ水和物で被覆されている ため、 インク吸収性とカールが良好である。
(6) 本発明にかかる第 6の実施形態は、 本発明の製造方法であってオンマシ • ン塗工を行なうことができるため生産性が高い。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の被記録媒体の断面図。 .
図 2は、 本発明の被記録媒体の支持体 1表面の電子顕微鏡写真。 (1000 倍)
図 2Aは、 図 2の電子顕微鏡写真において更に拡大した箇所を示したもの。 図 2 Bは、 図 2 Aの電子顕微鏡写真の 2.2で囲った部分を拡大して撮影した ' 電子顕微鏡写真。 (1万倍)
図 2 Cは図 2 Aの電子顕微鏡写真の 2.3で囲った部分を拡大して撮影した電 '子顕微鏡本発明の被記録媒体の支持体' 1表面の電子顕微鏡写真。 ( 1万倍) 図 2Dは、 図 2Aの電子顕^ [鏡写真の 2.4で囲った部分を拡大して撮影した 電子顕微鏡本発明の被記録媒体の支持体 1表面の電子顕微鏡写真。 (1万倍) 図 2Eは、 図 2Aの電子顕微鏡写真の 2.5で囲った部分を拡大して撮影した 電子顕微鏡本発明の被記録媒体の支持体 1表面の電子顕微鏡写真。 ( 1万倍) 図 2EBは、 図 2Eの電子顕微鏡写真の 2.5.2で囲った部分を拡大して撮影 した電子顕微鏡写真。 (10万倍) '
図 2ECは、 図 2Eの電子顕微鏡写真の 2.5.3で囲った部分を拡大して撮影 した電子顕微鏡写真。 (10万倍)
図 3は、 本発明の被記録媒体の支持体 1表面の電子顕微鏡写真。 (1000 倍)
図 4は、 本発明の被記録媒体の支持体を示す断面図の模式図。
図 5は、 本発明の被記録媒体の支持体とインク受容層境界部を示す断面図の 模式図。
図 6は、 本発明の実施例 1と比較例 3の被記録媒体について、 印字されたィ ンク量と被記録媒体の伸び率の関係を表す図。
図 7は、 本発明の被記録媒体の製造工程の実施例を説明するための概略図。 発明の詳細な説明
以下、 好ましい実施の形態を挙げて本発明を更に詳細に説明する。 本発明者 は、 支持体及びインク受容層のインク打ち込みによる変形に対して種々の検討 を行なった。 その結果、 繊維状物質からなる支持体にアルミナ水和物を存在せ しめて、 その支 体上に多孔質性顔枓を主成分とするインク受容層を形成した 構成によって、 特に、 1 0 0 %を超えるインク量の印字を行なった場合に: ϋッ クリングの発生が低減できることを見出して本発明に至った。 更に、 繊維状物 質からなり、 アルミナ水和物を存在せしめた支持体上に、 多孔質無機顔料を主 成分とする水分散液を塗布、 乾燥させることによってインク受容層を形成させ る方法によって、 上記コックリングの発生が低減できる被記録媒体が得られる ことを見出した。
図 1は本発明にかかる被記録媒体の一例を示す概略断面図である。 該被記録 媒体は、 図 1に示すように、 支持体 1上に多孔質インク受容層 2 (以下、 イン ク受容層という) が形成された構造である。 支持体 1とインク受容層 2との界 面には境界部 9があり。 両者はきちんと分離された構造を有する。 そして、 支 持体 1を構成する繊維状物質は、 境界部 9近く、 即ち、 支持体 1のインク受容 層 2に隣接している位置近傍、 にアルミナ水和物集合体で繊維状物質の表面が 被覆された状態 (4 1 ) の領域 (表面被覆部領域 4 ) を有している。 この表面 被覆部領域 4は、 支持体全体であっても良いが、 図 1に示した例では、 支持体 1の表面被覆部領域 4より下層 (ィンク受容層 2と反対側、 即ち裏面側) は、 繊維状物質がアルミナ水和物で被覆されていない状態 (4 2 ) にある。 本発明 は、 '図示した例に限定されず、 少なくとも支持体のインク受容層に隣接してい る位置に、 前記表面被覆部領域を有するものであれば足りる。 表面被覆部領域
4の上記支持体の厚み方向に関して存在している範囲としては、 被記録媒体の 目的に応じて適宜設定すればよいが少なくとも 2 0 μ m程度あれば、 本発明の 効果がより一層確実に得ることができるので目安とすればよい。
平均粒径 3 0 nmのアルミナ水和物を水のみで分散した液を含浸さ^:て形成し た支持体の写真をもつて以下説明する。
図 2、 3は、 各々本発明にかかわる被記録媒体の支持体 1の表面の各々異な る部分を- 1 0 0 0倍で攝影した電子顕微鏡写真である。 これらの写真から 1 0 0 0倍に拡大した状態では、 繊維状物質のほぼ全面を覆うように平均粒径 3 0 nmのアルミナ水和物が夫々繊維の表面 ίこ対応して種々の付着、凝集、堆積状態 を形成していることがわかる。 繊維状物質によって形成される空間が、 閉鎖さ れることなく残っている。 図 2において、 繊維状物貧が交差又は近接して形成 された空隙の更に小さい微小間隙重なる領域においては、 アルミナ水和物が多 く付着していることが認められた。
アルミナ水和物の繊維状物質への付着状況を理解するために、 更に倍率をあ げて撮影した。 ■ '
図 2 B、 2 C、 2 D、 2 Eは図 2で撮影された表面部分の異なる部分を 1万倍で撮 影した電子顕微鏡写真である。 各々の撮影部位については、 図 2 Aに示した。 図 2 B乃至図 2 Eからは、 アルミナ水和物は繊維状物質を部分的ではあるば、 均等分布した状態で覆っていることがわかる。
図 2 EB、 2 ECは図 2 Eで撮影された表面部分の異なる部分を 1 0万倍で撮影し た電子顕微鏡写真である。 各々の撮影部位については、 図 2 Eに示した。 図 2 EBより、 アルミナ水和物が複数個集まって集合体を形成した状態で、繊維の方 向に沿って付着していることがわかる。 一方、 図 2 ECより、繊維方向に沿って 付着したアルミナ水和物上に'さらにアルミナ水和物集合体重なって多孔質集 合体を形成している部位が存在することがわかる。
図 4は、 本発明にかかる被記録媒体の支持体断面の電子顕微鏡写真を、 図面 化したものである。 支持体 1を構成する'繊維間には、 大きな空隙 7と小さな空 隙 8が存在しているが、 これらの空隙を形成している繊維状物質は、 表面被覆 部領域 4においてはいずれもアルミナ水和物 5で被覆されていて、 図 4に示し たように、 空隙 7及ぴ 8はアルミナ水和物 5が露出した状態で形成された空間 となっている。 尚、 ここで 「被覆された状態」 というのは、 2 0 0倍に拡大し た電子顕微鏡写真でみて、 ほぼ被覆されている状態を意味する。 実質は、 1 0 0 0倍以上の電子顕微鏡写真でわかるように、 繊維表面にアルミナ水和物の凝 集体が多孔質を形成しつつ全体にわたって存在していることを意味する。 繊維 状物質が交差又は近接して形成された空隙はそのまま存在し、 これよりもはる かに小さい微小間隙には、 アルミナ本和物 5が集中したアルミナ水和物集中部 5 1が形成されて、 微小間隙は、.アルミナ水和物によって埋められた状態とな つていることが好ましい。
図 5は、 本発明にかかる被記録媒体 (支持体 1とインク受容層 2との境界部 9を含む) の断面の電子顕微鏡写真を、 図面化したものである。 インク受容層 2は、 多孔質無機顔料 3で形成され、 多孔質無機顔料 3の粒子間には空隙 6が 存在している。 支持体 1を構成する繊維状物質は、 境界部 9近くのものは、 そ の表面全体がアルミナ水和物' 5で被覆された状態となっている (以下、 表面被 覆部領域 4という)。 図 4に示したように、 支持体 1を.構成する繊維間には、 大きな空隙 7と小さな空隙 8が存在しているが、 これらの空隙を形成している 繊維状物質は、 表面被覆部領域 4においてはいずれもアルミナ水和物 5で被覆 されていて、 図 4に示したように、 空隙 7及び 8はアルミナ水和物 5が露出し た状態で形成された空間'となっている。 繊維状物質が交差又は近接して形成さ れた空隙の更に小さい微小間隙には、 アルミナ水和物集合体 5が集中したアル ミナ水和物集中部 5 1が形成されて、 微小間隙は、 多孔質のアルミナ水和物集 合体によって埋められた 態となつている。
ここで、 上記構成による作用について推定ではあるが機能的説明を行なう。 繊維状物質の表面全体をアルミナ水和物で覆うことは、 アルミナ水和物の凝集 体がそれ自体微細孔を形成していることを意味する。 これによつて、 繊維自体 のインク (又は液) 吸収性を維持したまま、 各繊維間における繊維表面のパラ ツキを修正して、 均一表面化を達成し、 これによるインク吸収性の均一化を行 なうことができる。 これによつて、 繊維では液を吸収して膨潤、 伸びが発生す ' る力 その量がアルミナ水和物の存在によって適正に規制 (余分なものは他に 拡散して水存在量を均等化す.る) され、 その自由度をある範囲内に抑制する。 つまり、 吸収したインクの拡散性が向上し、 局部異常膨張によってもたらされ る繊維変形を防止でき、 同時にアルミナ水和物で繊維を覆うことによって繊維 の変形割合を抑制することができる,。 又、 繊維状物質の ¾差或いは近接してい ることで形成されていた微小間隙にアルミナ水和物が多く存在すること (穴を 埋め尽くすものではない) は、 .繊維の強度を上げることができる。 更に、 繊維 間の空隙を残す構成は、 インク吸収による繊維変形を許容することで見かけ上 の変化を吸収し、 コックリングを減少することができる。 加えて、 支持体表面 にインク受容層を有することは、 この繊維が変形する上琅規定をもたらし、 全 体の変位をなだらかにするものとして作用する。 これらの構成のいずれかの組 み合わせによって、 インク吸収性とカール防止、 コックリング防止、 裏抜け防 止の各効果 貢献しているものと考えられる。
以下に本発明にかかる被記録媒体の最も好ましい実施形態について説明す ' る。 更に、 その評価方法として好ましいもの ついて説明する。
ズ支持体) ' ^
先ず、 支持体を構成する繊維状物質としては、 通常の L B K P (広葉樹さら しクラフトノ ノレプ)に、嵩高性ゼルロース繊維、マーセル化されたセルロース、 フラッフ化セルロース及ぴサーモメ力二カルパルプ等の機械パルプを加えた 配合のものが良い。 パルプの配合をこのようにすれば、 形成された支持体の剛 性が高くなるためコックリングしにくくなる。 嵩高いパルプの添加量は、 全体 の 1 0質量%から 3 0質量%とすることが好ましい。 又、 上記したようなパル' プを用いて本発明で使用する支持体である紙を製造する場合には、 表面サイズ 処理は行なわないようにすることが好ましい。 これは、 表面サイズ処理によつ て繊維間の隙間が埋まつて.しまい、 ィンク吸収性が低下するからである。
本発明では、 支持体を形成している上記の繊維状物質は、 少なくとも支持体 の一方の面の表面付近において、 アルミナ水和物で繊維の表面が被覆された状 態になるようにする。 このようにすることで、 紙の繊維表面の濡れ性が改善さ れる上に、 後述するように、 繊維間の濡れ性の違いがなくなり、 インクの均一 な浸透及ぴ拡散が達成され、 結果としてカールゃコックリングの発生を抑制で きる。 この繊維には、 表面サイズ剤は用いられていないことで、 均等的付着分 布が形成できる。 又、 他のカチオン性物質は用いられていない。 カチオンが他 にあるとアルミナ水和物の微粒子付着が適正に行われない。
上記において用いるアルミナ水和物は、.ベーマイト構造のアルミナ水和物を 用いるこどが好ましい。即ち、ベーマイト構造のアルミナ水和物は、インク (水 や溶剤) 'との親和性が高いため、 支持体の、 インク吸収、 浸透、 拡散の速度を 高ぐすることができる。 これに対して、 バインダー'を用いることなく、 又、 力 チオン粒子も用いないことが重要である。
アルミナ水和物の塗工方法としては、 オンマシン塗工が好ましい。 又、 抄紙 直後 アルミナ水和物を塗工するとよく、 繊維状物質の所望する部分の繊維全 体にアルミナ水和物の被覆が良好な状態に行なえる。 更に、 .アルミナ水和物を 塗工する塗工装置は、 ゲートロール (図 7参照) を使用することが最も好まし い。 このような装置を使用すると、 支持体へアルミナ水和物を浸透 ·塗工させ る深ざ(厚み;) を適宜に制御できる。 なお図 7中、参照符号 7 1、 7 2、 7 3、 7 4、及ぴ 7 5は、それぞれ、支持体、アルミナ水和物分散液、塗布ローラー、 搬莲ローラ一及びアルミナ水和物塗布部を表す。
(インク受容層)
インク受容層の形成に用いる多孔質無機顔料としては、 多孔質シリカを用い ることが好ましい。 多孔質無機顔料は、 空隙率が高く、 該材料でインク受容層 とした場合に、 インクの吸収性、 浸透性が良好なものとなる。 本発明者の検討 によれば、、多孔質シリカをィンク受容層の形成材料に用いた形態において、 コ ックリングの低減効果が一番大きかった。 尚、 検討したインク受容層の形成材 ' 料の中で最も高い効果が得られた多孔質シリカは、 シリカの細孔半径 (粒子内 細孔) が 1 2 n mのものであった。 ここで、 多孔質シリカは、 一般に、 半径 5 0 n m以下に容積が大きい細孔があると言われている (特公昭 6 3— 2 2 9 9 7号参照)。 又、 紙の繊維間の空隙は、 半径 0 . 2 Ai mから 1 0 μ παιの範囲に 細孔を持つことが知られでいる (特公昭 6 2 - 5 5 9 9 6公報参照)。
(コッグリングについての評価方法)
•印字された被記録媒体はィンクを吸収して寸法が変化する。 従来、 コックリ ングの評価は、 うねりの高さと周期 (単位長さあたりのうねりの数)、 印字部 の伸び率で測定を行なってきた。 本発明においては、 被記録媒体の伸び率で測 定を行なった。 伸び率が小さい被記録媒体の方が目視観察でコックリングは認 識しにくいからである。 実施例についての結果を図 3に記したが、 本発明にか 力る被記録媒体に印字した場合には、 1 0 0 %を超えるインク量の印字を行な つた場合においても伸び率が変わらず、 コックリング力 S認められなかった。 し かレ、 従来の被記録媒体では、 この場合にはかなりな伸び率を示し、 コックリ ングが認められた。
又、 最近の検討では、 うねりの高さは被記録媒体によってあまり変わってい なことがわかり、 被記録媒体によって変わるのはうねりの周期であることがわ かってきている。 例えば、 うねりの周期が短くなると目視でうねりが認識し易 くなり、 コックリングが生じていると判断される。 逆に、 うねりの周期が長く なると、 コックリングが認識されにくくなる。
(効果)
上記した構成の被記録媒体は、 画像を形成した場合に下記の効果が得られる ことを確認した。 X、 上記した構成の被記録媒体は、 インク受容層の形成を高 速に行なうことができるため、 生産性が良好である。
1 ) 印字後のカールが小さい。
" 2 ) 印字後のコックリングが小さレ、。
3 ) インク吸収性が良好である。 、
4 ) 印字部の裏抜けが発生しない。
上記構成の本発明にかかる被記録媒体にィンクを付与して画像を形成した 場合に、 被記録媒体のコックリングの発生が低減される理由は、 以下のようで あると考えられる。 図 5を参照しながら説明する。 被記録媒体に印字されたィ ンク液滴はインク受容層 2に吸収され、 その後、 支持体 1へと浸透、 拡散して いく。 コックリングは、 被記録媒体の不規則なうねり (即ち、.周期の短いうね りを含むもの) であるので、 この際のインク吸収が均一であれば、 うねりが認 識されにくくなり、 コックリングの発生を低減することができる。 ここで、 ィ ンク受容層 2は、 多孔質無機顔料 3とパインダ一とを主成分とする多孔質層か らなっているので、 ィンク受容層 2においてはィンク吸収を均一にすることは 可能である。
しかしながら、 支持体 1を形成する繊維状物質は、 形状が均一でないため、 繊維間に形成される空隙の半径 (大きさ) には広い分布があり、 インク吸収を 均一にすることは難しく、 不規則なうねりが生じる。 これに対し、 本発明にか かる被記録媒体では、 先に述べたように、 ィンク受容層 2との境界部 9の近傍 における繊維状物質の表面は、アルミナ水和物 5で被覆されている。このため、 この表面被覆部領域 4にある繊維間の大きな空隙は、 被覆されていなレ、部分と 比較して半径が小さくなつている。 又、 微小間隙は、 アルミナ水和物集合体が 集中してアルミナ水和物集合体で埋められている (図 5の 5 1で示した部分)。 以上の結果、 本発明にかかる被記録媒体を構成する支持体の表面被覆部領域 では、 空隙の半径が比較的揃って、 被覆しない場合と比較すると空隙の半径の 分布は狭いものとなっている。 その結果、 インク受容層 2に吸収され、 該イン ク受容層 2に隣接する支持体 1の表面被覆部領域 4に浸透したィンクは、 均一 に拡散されると考えられる。 更に、 支持体 1を構成する原紙は、 製紙する際の 叩解処理によって、 細胞壁の部分の他にフィプリルと呼ばれる微細な繊維が絡 み^った状態になっている。,本発明にかかる被記録媒体では、 支持体 1を構成 する表面被覆部領域の繊維状物質 4 1は、 図 5に示したようにアルミナ水和物 集合体 5で被覆されているため、 この繊維が絡み合った部分のインクに対する 濡れ 14も均一化され、 実質同一になっている。 この点でも、 本発明にかかる被 記録媒体は、 支持体 1に浸透したインクの浸透、 拡散を均一にすることができ る。
更に、 本発明の被記録媒体では、 アルミナ水和物集合体 5が、 支持体 1を構 成する表面被覆部領域の繊維状物質 4 1に付着することによって、 該繊維状物 質 4 1の吸水後の膨張率や変形率が抑えられて小さくなつている。 又、 該繊維 状物質 4 1は、 アルミナ水和物集合体 5で覆われていることによって繊維同士 が強く結合されている。 又、 繊維状物質がアルミナ水和物集合体 5で被覆され たことによって、 インク受容層 2と支持体間 1の化学的な結合が発生している こどが推測される。 本発明者は、 これらによって、 印字物のコックリングの発 生が低減されたものと推測している。
本発明にかかる被記録媒体は、 インク吸収性が良好である。 その理由は、 支 持体 1がアルミナ水和物集合体 5を含有したものであっても、 先に述べたよう に、 表面被覆部領域の繊維状物質間には大きな空隙 7が存在しており、 且つ、 多孔質無機顔料を主成分としてなるィンク受容層 2には空隙 6が存在してい ることから、 支持体 1とインク受容層 2の境界面 9で空隙が連続的につながつ た形になっているためであると推測している。
更に、 本努明の被記録媒体では、 上記した構成によって、 支持体及びインク 受容層が薄い場合でも、 良好なインク吸収性が得られ、 インク受容層に多量の インクを付与しても裏抜けが発生しないという効果も得られる。
本発明にかかる被記録媒体は、 繊維状物質からなり、 且つアルミナ水和物を , · 一方の表面近傍に少なくとも存在させた支持体に、 多孔質無機顔料を主成分と する水分散液を塗工、 乾燥して得られるが、 本発明者の検討によれば、 多孔質 無機顔料を主成分とする氷分散液を塗工する工程にぉ ヽて、 塗布された分散液 の色は支持体に接した瞬間に、 白色からやや透明に変化する。 この結果から、 · 前記支持体と前記分散液との間で何らかの反応が生じていることが推測でき る。 又、 塗布された分散液は、 支持体に浸透することなく留まっている。 この 反応のため、 本発明にかかる被記録媒体を製造する場合に、 高速塗工を行なつ ても、 インク受容層の多孔質構造は維持される上に、 クラックの発生がない良 好なインク受容層の 成が可能となるものと考えられる。
以下、 本発明にかかる被記録媒体の各構成材料等について更に詳細に説明す る。
(支持体の繊維状物質)
本発明の支持体は繊維状物質を主体としている。 この繊維状物質としては、 セルロースパルプを用いることができる。 具体例を挙げると、 例えば、 広葉樹 材及ぴ針葉樹材から得られるサルフアイトパルプ( S P )、 アル力リパルプ( A P )、 クラフトパルプ (K P) 等の化学 (ケミカル) パルプや、 セミケミカル パルプ、 セミメカニカルパルプ、 機械 (メカ-カル) パルプ等、 更には、 脱墨 された二次繊維である古紙パルプが使用可能である。 又、 パルプは、 未漂白パ ルプ、 漂白パルプの区別、 及び叩解、 未叩解の区別なく使用可能である。 先に 述べたように叩解又、 セルロースパルプとしては、 非木材パルプである、 草、 葉、靱皮、種毛等の繊維、例えば、 わら、竹、麻、バガス、 ケナフ、みつまた、 コットンリンター等のパルプも使用できる。
本発明では、 上記セルロースパルプに加えて、 嵩高性セルロース繊維、 マー セル化されたセルロース、 フラッフ化セルロース及びサーモメ力二カルパルプ 等の機械パルプ等から選択される少なくとも 1種を添加して用いることがで きる。これらのパルプの添カ卩によって、得られる被記録媒体のインク吸収速度、 インク吸収量を向上させることができる。
更に、 本発明の被記録媒体では、 上記したセルロースパルプに加えて、 微細 フィブリルィ匕セルロース、 結晶化セルロース、 広葉樹又は針葉樹を原料とする 硫酸塩パルプ、 亜硫酸塩パルプ、 ソーダパルプ、 へミセルラーゼ処理パルプ及 び酵素処理ィヒ学パルズ等から選ばれる少なくとも 1種を添加して用いること もできる。 これらのパルプの添加によって、 得られる被記録媒体表面の平滑性 '向上や、 地合いが良くなるといった効果がある。
本発明では、 支持体を形^する繊維状物質として、 単層構造、 多層構造のど ちらの構造のものでも用いることができ、 特に制限はない。 多層構成の支持体 の好ましい形態としては、 例えば、 特開 2 0 0 0— 2 1 1 2 5 0公報に記載さ れた構成が挙げられる。 . 本発明では、 支持体を構成す.る繊維状物質に、 必要に応じて填料を加えるこ とができる。 例えば、 填料としては、 軽質炭酸カルシウム、 重質炭酸カルシゥ ム等の白色顔料を用いることができる。 又、 本発明では、 被記録媒体のインク 吸収速度を高くするために、 填料無添加の構成を取ることも可能である。
本発明にかかる被記録媒体では、 先に述べたように、 繊維状物質の繊維間の 空隙の存在が重要となる。 従って、 支持体を製造する場合には、 表面サイ.ズ処 理のない無サイズ紙とする。 これは、 紙を製造する場合に、 従来から行なわれ ている澱粉等によるサイズプレス処理をすると、 繊維間の空隙が埋まってしま うからである。 同時にアルミナ水和物集合体の繊維付着を形成できないためで もある。 本発明にかかる被記録媒体全体の坪量としては、 坪量が少なくて被記録媒体 が極端に薄くなけれ 、 特に制限はない。 例えば、 坪量が、 4 0 g /m2以上、 3 0 0 g Zm2以下の範囲であれば、プリンタ一等で印字する場合の搬送性の点 で好ましい。 更に好ましい範囲は、 坪量が 4 5 g Zm2以上、 2 0 0 g /m2以 下の範囲のものである。 この範囲とすれば、 紙の折り曲げ強度が高くならずに 不透明度を高くすることができる。更には、多数枚印字サンプルを重ねた時に、 貼り付きが発生しにくくなる。
(支持体に付与するアルミナ水和物)
アルミナ水和物は正電荷を持っているため、 被記録媒体に含有させておくこ とで、 発色性に優れた画像が得られるという利点がある。 ここで、 アルミナ水 和物は、 下記の一般式により定義される。 .
A 1 2O3-n (O H) 2n - mH2O 上記式中、 nは 0から 3の整数の一つを 表し、 mは 0乃至 1 0、 好ましくは 0乃至 5の値を示す。 mH2Oの表現は、 多 くの場合に結晶格子の形成に関与しない脱離可能な水相を表すものであり、 そ のために、 mは、 又、 整数でない値をとることもできる。 ただし、 mと nは同 時にゼロにならない。
本発明の被記録媒体中に存在するアルミナ水和物としては、 X線回折法でベ 一マイト構造を示すアルミナ水和物が、 インク吸収性、 色材の吸着性及ぴ発色 性が良いので最も好ましい。 本発明で用いられるベーマイト構造のアルミナ水 和物は、 X線回折法でベーマイト構造を示すものであり、 好ましい材料として は、 例えば、 特許第 2 7 1 4 3 5 0号公報、 同 2 7 1 4 3 5 1号公報及ぴ同 2 7 1 4 3 5 2号公報に記載されたものがある。 本発明で好ましく用いられるァ ルミナ水和物は、 多孔質構造のものである。
本発明にかかる被記録媒体において、 特にコックリングを低減するために好 ましいアルミナ水和物の範囲は以下のものが挙げられる。 先ず、 アルミナ水和 物の形状は、 平板状のものでは、 平均アスペクト比が 3以上、 1 0以下の範囲 で、平均粒子直径が、 1 nm以上、 50 n m以下の範囲のもめが好ましい。又、 アルミナ水和物の形状が毛状束のものでは、 平均アスペク ト比が 3以上、 10 以下の範囲で、 平均粒子長さが 1 nm¾上、 50 n m以下の範囲のものが好ま しレ、。使用するアルミナ水和物としては、 その BET比表面積が、 70m2Zg 以上、 30 Om2/g以下の範囲のものが好ましい。 又、 (010) 面における 垂直方向の結晶厚さは 6. O nm以上、 15. 0 n m以下の範囲が好ましい。 尚、 上記したアルミナ水和物についての各種の値の測定は、 特開 2002— 2 1 1121号公報に記されている方法を用いることで行なうことができる。 (支持体の製造方法)
本発明の被記録媒体に用いる支持体の製造方法には、 一般的に用いられて,い る紙の製造方法を適用することができる。 抄紙装置としては従来から用いられ ている長網抄紙機、 丸網抄紙機、 円胴、 ツインワイヤー等から選択して用いる ことができる。
本発明の被記録媒体では、 通常の紙の製造方法で行なわれるサイズプレスェ 程の代わりにアルミナ水和物を塗工する。 アルミナ水和物の塗工方法は、 オン マシン塗工が好ましい。 オンマシン塗工の方法としては、 一般的な塗工方法を 選択して用いることができる。例えば、ゲートロールコーター、サイズプレス、 ノ "コ■ ~タ' ~ . プレー'ドコーター、 エアナイフコータ^ ~、 口1 ~ノレコ1 ~タ' ~ ブ ラッシュコーター、 力 テンコーター、 グラビアコーター、 スプレー装置等に よる塗工技術を採用することができる。
アルミナ水和物の塗工量は、 多すぎる場合は層を形成してしまい、 支持体の 繊維間の空隙を確保することができなくなり、 少なすぎると、 先に述べた被記 録媒体のコックリング低減効果が現れなくなる。 本発明において好ましいアル ミナ水和物の塗工量は、片面あたり 0. 5 gZni2以上、 4 gZm2以下である。 より好ましい範囲は、 l g/m2以上、 3 gZm2以下である。 こ''の範囲内であ れば、 アルミナ水和物を繊維状物質に塗工する工程で液のはじきを防止するこ とできる上に、 支持体の表面強度を高くすることができる。
本発明では、 オンマシン塗工された支持体に、 更に、 必要に応じてカレンダ 一処理やスーパーカレンダー処理を行なって表面を平滑にして得られた支持 体を使用することができる。
(インク受容層の構成材料)
本発明にかかる被記録媒体のインク受容層を構成する主材料は、 多孔質無機 顔料とバインダーである。 多孔質無機顔料としては、 例えば、 多孔質シリカ、 多孔質炭酸カルシウム、 多孔質炭酸マグネシウム等の中から選択して用いるこ とができる。 先に述べたように、 細孔容積が大きい点で、 多孔質シリカが最も '好ましい。 .
本発明のィンク受容層のバインダ一としては、 下記に挙げる水溶性高分子の 中から自由に選択することができる。 例えば、 ポリビニルアルコール又はその 変性体 (カチオン変性、 ァニオン変性、 シラノール変性)、 澱粉又はその変性 体(酸化、エーテル化) >ゼラチン又はその変性体、カゼイン又はその変性体、 カノレボキシメチノレセノレロース、 アラビアゴム、 ヒ ドロキシェチノレセノレロース、 ヒ ドロ.キシプロピルメチルセルロース等のセルロース誘導体、 S B Rラテック ス、 N B Rラテックス、 メチルメタタリレート一ブタジエン共重合体等の共役 ジェン系共重合体ラテックス、 官能基変性重合体ラテックス、 エチレン酢酸ビ ニル共重合体等のビュル系共重合体ラテックス、 ポリビエルピロリ ドン、 無水 マレイン酸又はその共重合体、 アクリル酸エステル共重合体等を用いることが 好ましい。 これらのバインダーは、 単独で或いは複数種混合して用いることが できる。 前記した多孔質無機顔料と インダ一との混合比は、 顔料 1 0 0質量 部に対して 5から 7 0部とすることが好ましい。 バインダー量が上記範囲より も少ない場合は、 インク受容層の機械的強度が不足してクラックや粉落ちが発 生する恐れがあり、 パインダー量が上記範囲よりも多い場合は、 ィンク受容層 のインク吸収性が低下する恐れがある。 本発明にかかる被記録媒体では、 発色性向上や画像の耐擦過性向上のために、 ィンク受容層の形成にカチオン性物質を用いることが好ましい。 カチオン' I·生物 質としては、 例えば、 4級アンモ-ゥム塩、 ポリアミン、 アルキルァミン、 ハ ロゲン化第 4級アンモニゥム塩、 カチオン性ウレタン樹脂、 塩化ベンザルコニ ゥム、 塩化べンゼトニゥム、 ジメチルジァリルアンモニゥムクロライド重合物 等の材料の中から適宜に選択して用いることができる。
本発明にかかる被記録媒体では、 ィンク受容層に含まれる上記したような力 チオン性物質等の電解質材料の添加量を制御することによって、 被記録媒体の 表面抵抗を制御することができる。 本発明における表面抵抗の好ましい範囲は、 I X 1 09ΩΖ口以上、 1 X 1 012ΩΖ口以下の範囲である。 被記録媒体は、 例 えば、 インクジエツト記録装置等の装置内を搬送される途中に帯電する場合が ある。 帯電した被記録媒体にイン ジェット記録を行なうと、 インクが被記録 媒体にあたった後、 跳ね返ってインクミストが発生する場合がある。 し力 し、 被記録媒体の表面抵抗を上記範囲にすることによって、 このよ.うなィンクミス 卜の発生を少なくすることができる。
本発明では、 上記したインク受容層の構成材料に、 更に、 分散剤、 増粘剤、 ρ Η調整剤、潤滑剤、流動性変性剤、界面活性剤、消泡剤、耐水化剤、抑泡剤、 離型剤、発泡剤、浸透剤、着色染料、蛍光増白剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、 防腐剤、 防パイ剤等を、 必要に応じて添加することも可能である。
(インク受容層の形成方法)
本発明のィンク受容層を有する被記録媒体において、 支持体上にィンク受容 層を形成する方法としては、 前記した多孔質無機顔料、 バインダー及びその他 の添加剤等からなる水分散液を作り、 該分散液を塗工機を用いて支持体上に塗 布、 乾燥する方法を用いることができる。 この際に用いる塗工方法としては、 一般に用いられているブレードコーター、 エアナイフコーター、 ロールコータ 一ブラ、ソシュコーター- カーテンコーター、パーコーター、グラビアコーター、 スプレー装置等による塗工技術を採用することができる。 分散液の塗布量は、 乾燥固形分換算で、 S g Zm2以上、 3 0 g /m2以下であれば、 インク吸収性 とコックリングの発生の抑制を満足することができる。 より好ましい塗布量の. 範囲は、 7 g /m2以上、 2 0 g Zm2以下である。 この範囲内であれば、 イン ク受容層の表面強度を強くすることができる。 又、 必要に応じてインク受容層 形成後に、 力レンダーロール等を用いてィンク受容層の表面平滑性を良くする ことも可能である。
(本発明の画像形成方法に使用するィンク)
本発明にかかる画像形成方法は、 ィンクの液滴を被記録媒体が備えるィンク 受容層の表面に付与して印字を行なうものであって、 被記録媒体として、 上記 した構成の本発明にかかる被記録媒体を使用することを特徴とする。 この場合 に使用するインクは、 主として、 色剤 (染料若しくは顔料)、 水溶性有機溶剤 及び水を含むものが利用できる。
染料としては、 例えば、 直接染料、 酸性染料、 塩基性染料、 反応性染料、 食 用色素等に代表される水溶性染料を用いることが好ましいが、 上記した構成の 本 明にかかる被記録媒体との,組み合わせで、 定着性、 発色性、 鮮明性、 安定 性、 耐光性、 その他の要求される性能を満たす画像を与えるものであれば、 い ずれのものも使用することがでぎる。 顔料としては、 カーボンブラック等を用 いることができる。 この場合に顔料インクを調製する方法と.しては、 顔料と分 散剤を併用する方法、 自己分散型顔料を用いる方法、 顔料をマイクロカプセル 化する方法等を用いることが可能である。
水溶性染料は、 一般に水又は水と水溶性有機溶剤からなる溶媒中に溶解して 使用するものであるが、 これらの溶媒成分や、 上記顔料を分散させる溶媒とし ては、 好ましくは水と水溶性の各種有機溶剤等との混合物を使用する。 この際 には、 インク中の水分含有量が、 2 0質量%以上、 9 0質量%以下の範囲内と なるように調整することが好ましい。 又、 上記水溶性有機溶剤としては、 例えば、 メチルアルコール等の炭素数が
1から 4の範囲のアルキルアルコール類、 ジメチルホルムァミド等めァミド類、 アセトン等のケトン又はケトンアルコーノレ類、 テトラヒドロフラン等のエーテ ル類、 ポリエチレングリコール等のポリアルキレングリコール類、 エチレング リコール等のアルキレン基が 2から 6個の炭素数を含むアルキレンダリコー ル類、 グリセリン、 エチレングリコールメチルエーテル等の多価アルコールの 低級アルキ エーテル類等が挙げられ、 これらから選択された 1種、 或いは 2 種以上を選択して組合せて用いることができる。 .
これらの:多くの水溶性有機溶剤の中でも、 特にジエチレングリコール等の多 価ァノレコーノレ、 トリエチレングリコールモノメチノレエーテル、 トリエチレング リコールモノェチルエーテル等の多価アルコールの低級アルキルエーテル類 を用いることが好ましい。 多価アルコール類は、 インク中の水が蒸発し、 水溶 性染料が析出することに基づくノズルの目詰まり減少を防止するための潤滑 剤としての効果が大きいため、 特に好ましい。
インクには可溶化剤を加えることもできる。 代表的な可溶化剤としては、 含 窒素複素環式ケトン類が挙げられるが、 その目的とする作用は、 水溶性染料の 溶媒に対する溶解性を飛躍的に向上させることにある。 例えば、 N—メチルー 2—ピロリ ドン、 1、 3—ジメチルー 2—イミダゾリジノンが好ましく用いら れる。 更に、 インクの特性の改善のために、 粘度調整剤、 界面活性剤、 表面張 力調整剤、 p H調整剤、比抵抗調整剤等の添加剤を加えて用いることもできる。
(印字方法)
本発明にかかる被記録媒体に、 上記で説明したようなィンクを付与して画像 形成を行なう方法としては、 インクジェット IB録方法が好適である。 インクジ' ェット記録方法としては、ィンクを微細孔(ノズル)より効果的に離脱させて、 被記録媒体にインクを付与し得る方法であればいかなる方法でもよい。 これら の中でも特に、 特開昭 5 4— 5 9 9 3 6号公報に記載されている方法で、 熱ェ' ネルギ一の作用を受けたィンクが急激な体積変化を生じ、 この状態変化による 作用力によって、 インクをノズルから吐出させるインクジヱット方式を特に有 効に使用することができる。
<実施例 > ―
以下、 実施例を挙げて本発明をより具体的に説明する。 ただし、 本発明の内 容は実施例によって限定されるものではない。 先ず、 実施例及び比較例の被記 録媒体に印字物を形成する具体的な方法、 及び、 得られた印字物についての評 価方法は、 下記の通りである。
1 ) 印字装置
インクジェットプリンター 9 9 0 i (キャノン社製) を記録装置として用い て、 実施例及び比較例の各被記録媒体に印字を行なった。 画像形成に用いたィ ンク、 染料は下記に示すものである。
水性インク組成 (合計.1 0 0部)
•下記染料 3部
'界面活性剤 (サーフィノール 4 6 5、 日信化学社製)
1部 '
.ジエチレングリコーノレ 5部 '
'ポリエチレングリコール 1 0部
.イオン交換水 残部
染料 (インク染料)
Y : C . I . ダイレクトイ'エロー 8 6
M : C . I . ァシッドレツド 3 5
C : C . I . ダイレクトブルー 1 9 9
B k : C . I . フードプラック 2
2 ) 被記録媒体 .
被記録媒体は、 それぞれ 2 1 O mm X 2 9 7 mmの大きさのものを使用して 印字物を形成し、 その評価を行なった。
上記で得られた印字物に対する諸物性の測定及び評価は、 下 の要.領で行な つた o '
1 . 印字後カール
上記プリンターで、 1 5 O mm X 1 5 0 mmの正方形のパターンを被記録媒 体の中央部に 2色 (2 0 0 %) でべた印字を行なった。 その後、 平らな台の上 に 1時間静置して、 ハイトゲージで反り量を測定して、 下記のような 5段階の 基準で評価した。 カール量が l mm以下である場合を A A、 同 l mmを超えて 3 mm以下である.場合を A、 同 3 mmを超えて 5 mm以下である場合も B、 同 5 mmを超えて 7mm以下である場合を C、 7 mmを超えるものを Dとして評 価した。 '
2 . 印字後のコックリング
上記プリンターで、 1 5 O mm X 1 5 0 mmの正^形のパターンを被記録媒 -体の中央部に 2色 (2 0 0 %) でべた印字した。 印字直後の被記録媒体表面を 目視で観察して、 下記の基準で 3段階評価した。 印字画像の正面及び斜め方向 から観察して、 コックリングや紙の変形が見えなければ A、 印字画像の斜めか ら観察してコックリングが観察されるが、 正面からの観察ではコックリングゃ 紙の変形が見られなければ B、 印字画像の正面からの観察で変形ゃコックリン グ等の変化が明らかに観察されたら Cとした。
更に、 上記プリンターを用いて、 被記録媒体にインク量 1 0 0 % (単色) か らインク量 4 0 0 % ( 4色混合) までの印字を同様に行なった。 これらの被記 録媒体の印字部について、 印字前における被記録媒体の印字する部分の長さと、 印字後における印字部の長さを測定して、 下記式によって伸び率を求めた。
伸ぴ率=印字後の印字部の長さ/印字前の印字部の長さ X 1 0 0
3 . 裏抜け
上記プリンターを用いて、 単色から 3色までのベタ^字を行なった。 印字後 1時間放置してから、 被記録媒体を印字面の反対側から目視観察して裏抜けを 調べて、 下記の基準で評価した。 インク量 300% (3色混合) で裏抜けが発 生していなければ A、 インク量 200% (2色混合) で裏抜けが発生していな ければ B、インク量 100% (単色)で裏抜けがなければ C、インク量 100% で裏抜けが観察されれば Dとした。
4. 吸収性
動的走査吸液計 (東洋精機社製) を用いて、 各被記録媒体に下記の液体を接 · 触させて吸液量を求めて、 下記の基準で評価した。 接触時間 25ミリ秒での液 体転移量が 4 Oml /m2以上であれば AA、 同 3 Om 1 Zm2を超え 4 Oml Zm2未満の場合は A、 同 2 Om 1 Zm2を超え 3 Om l Zm2未満の場合は B、 同 1 Omlノ m2を超え 2 Oml /m2未満の場合は C、同 1 Oml Zm2である 場合は Dとした。
上記の測定 使用する液体には、 下記組成を有する水性ィンクを用いた。 . 10 %スチレン一メタクリル酸共重合体水溶液
• C. I. i gme n t
•グリセリン
•ジエチレングリコーノレ
. トリエチレングリコーノレ
.水
ぐ実施例 1 >
原料パルプとして、 市販の LBKPをダブルディスクリファイナ一によつて叩 解して、 カナディアンスタンダードフリーネス (C. S. F.) 300mlの 叩解原料 (A) を得た。 同様に市販の LBKPを基層と同じ装置で叩解して同 500mlの叩解原料 (B) を得た。 そして、 叩解原料 (A) と叩解原料 (B) とを乾燥質量比換算で 9 : 1の割合で混合して抄紙原料を得た。
特許第 2 7 1 4 3 5 2号公報の実施例 1に記載されている従来公知のベー マイト構造のアルミナ水和物をイオン交換水に分散して、 固形分濃度 1 0質 量%のアルミナ水和物分散液を調製し、 これを用いてオンマシン塗工液を調製 した。
前記抄紙原料を用いて長網抄紙機で坪量 8 0 g /m2に調節して抄紙し、得ら れた紙に 2ロールサイズプレス装置で、 先に得たオンマシン塗工液を片面あた り 2 g /m2の量で塗工し、更にスーパーカレンダーで表面を平滑化して支持体 1を得た。 得られた支持体 1について電子顕微鏡でアルミナ水和物を塗工した 部分について観察したところ、 図 5に示したような繊維状物質の少なくとも表 面がアルミナ水和物集合体によって被覆された状態で、 且つ空隙が存在してい る表面被覆部領、域を有することが確認された。 該表面被覆部領域の厚みは 3 0 .μ πιであった。
多孔質シリカ (カープレックス B S— 3 1 2 ΑΜ、 塩野義製薬社製) 1 0 0 質量部と、 バインダーとしてポリビュルアルコール (P VA 1 1 7、 クラレ社 製) 3 7質量部とをイオン交換水に分散して、 乾燥固形分濃度 2 0質量%の塗 ェ用分散液を作成した。 次に、 得られた塗工用分散液を、 上記で得た支持体上 のアルミナ水和物を被覆した表面被覆部領域側にパーで塗工し、 その後に乾燥 して固形分量 1 0 g Zm2のインク受容層を形成した。更に、その後、 ス パー カレンダーでインク受容層表面を平滑にした。 このようにして得られた本実施 例の被記録媒体に、 先の方法で印字した印字物について、 先述した方法及び基 準で評価し、 結果を表 1に示す。 又、 本実施例については、 図 6に、 先に述べ た方法で測定した被記録媒体における伸び率の結果を示した。
ぐ実施例 2 >
実施例 1で用いたと同じ叩解原料 (A) 及び (B ) を用い、 実施例 1と同じ 抄紙機を用いて実施例 1と同じ坪量となるように抄紙し、 実施例 1と同じオン マシン塗工液及ぴ方法で、 実施例 1と同じ量のアルミナ水和物の塗工を行なつ た。 更に、 実施例 1と同様に平滑化処理を行なって支持体を得た。
特開平 9— 9 9 6 2 7号公報の実施例 1に記載されているベーマイト構造 のアルミナ水和物 1 0 0質量部、 ポリビュルアルコール (P VA 1 1 7、 クラ レ社製) 1 5部をイオン交換水に分散して、 乾燥固形分濃度 1 5質量%の塗工 用分散液を作成した。 得られた塗工用分散液を、 上記で得た支持体上にバーで 塗工し、 その後に乾燥して、 固形分量 1 0 g Zm2のインク受容層を形成した。 更に、 実施例 1と同じ方法でインク受容層表面を平滑にした。 上記で得られた 本実施例の被記録媒体について、 実施例 1と同様に評価し、 結果を表 1に示し た。
く実施例 3 >
実施例 1と同じ叩解原料 (A) 及び (B ) を用いて、 実施例 1と同じ抄紙機 を用いて実施例 1と同じ坪量となるように抄紙し、 実施例 1と同じオンマシン 塗工液を用いて実施例 1と同じ方法で実施例 1と同じ量のアルミナ水和物の 塗工を行なった。 更に実施例 1と同様に平滑ィ匕処理を行なって支持体を得た。 実施例 1と同じ材料を用いて実施例 1と同じ塗工用分散液を作成し、 実施例 1と同じ方法で、乾燥固形分量 7 g /m2のインク受容層を形成した。実施例 1 と同じ方法でィンク受容層表面を平滑にした。 上記で得られた本実施例の被記 録媒体について、 実施例 1と同様に評価し、結果を表 1に示した。
<実施例 4〉
実施例 1と同じ叩解原料 (A) 及び (B) を用いて、 実施例 1と同じ抄紙機 を用いて実施例 1と同じ坪量となるように抄紙し、 実施例 1と同じオンマシン 塗工法で実施例 1と同じアルミナ水和物を用いて塗工量 0. 5 g /m2の塗工を 行なった。 実施例 1と同様に平滑ィヒ処理を行なって支持体を得た。 得られた支 持体について電子顕微鏡でアルミナ水和物を塗工した部分について観察した ところ、 図 5に示したような繊維状物質の少なくとも表面がアルミナ水和物に よって被覆された状態で、 且つ空隙が存在している表面被覆部領域を有するこ とが確認された。 該表面被覆部領域の厚みは 2 0 // mであった。
実施例 1と同じ材料を用いて実施例 1と同じ方法で実施例 1と同じ塗工量 のインク受容層を形成した。 実施例 1と同じ方法でインク受容層表面を平滑に した。 上記で得られた本実施例の被記録媒体について、 実施例 1と同様に評価 し、 結果を表 1に示した。'
ぐ実施例 5 >
実施例 1と同じ叩解原料 (A) 及び (B ) を用いて、 実施例 1と同じ抄紙機 を用いて実施例 1と同じ坪量となるように抄紙し、 実施例 1と同じオンマシン 塗工液を用いて実施例 1と同じオンマシン塗工法で塗工量 4 g Zm2のアルミ ナ水和物の塗工を行なった。 実施例 1と同様に平滑ィ匕処理を行なって支持体を 得た。 得られた支持体について電子顕微鏡でアルミナ水和物を塗;!:した部分に ついて観察したところ、 図 5に示したような繊維状物質の少なくとも表面がァ ルミナ水和物によつて被覆された状態で、 且つ空隙が存在している表面被覆部 領域を有することが確認された。 該表面被覆部領域の厚みは 4 Q μ mであった。 実施例 1と同じ材料を用いて実施例 1と同じ方法で実施例 1と同じ塗工量 のインク受容層を形成した。 実施例 1と同じ方法でインク受容層表面を平滑に した。 上記で得られた本実施例の被記録媒体について、 実施例 1と同様に評価 し、 結果を表 1に示した。
<実施例 6 >
実施例 1で使用した叩解原料 (B ) の代わりに、 嵩高性セルロース繊維とし てねじれ構造を有する架橋パルプ (H i g h B u l k A d d i t i v e、 商品名、 ウェハゥザ一^ ^一パー社製) を調整した叩解原料 (C) を用いて、 叩 解原料 (A) 及び (C ) を用い、 実施例 1と同じ抄紙機を用いて実施例 1と同 じ坪量となるように抄紙し、 実施例 1と同じオンマシン塗工液を用いて実施例 1と同じ方法で、 実施例 1と同じ量のアルミナ水和物の塗工を行なった。 実施 例 1と同様に平滑化処理を行なって支持体を得た。
実施例 1と同じ材料を用いて実施例 1と同じ方法で実施例 1と同じ塗工量 のインク受容層を形成した。 実施例 1と同じ方法でインク受容層表面を平滑に した。 上記で得られた本実施例の被記録媒体について、 実施例 1と同様に評価 し、 結果を表 1に示した。
く実施例 7 >
実施例 1と同じ叩解原料 (A) 及び (B ) を用いて、 実施例 1と同じ抄紙機 を用いて実施例 1と同じ坪量となるように抄紙し、 実施例 1と同じオンマシン 塗工液を用いて実施例 1と同じ方法で実施例 1と同じ量のアルミナ水和物の 塗工を行なった。 実施例 1と同様に平滑化処理を行なって支持体を得た。 多孔質炭酸カルシウム (エスカロン # 1 5 0 0、 三共製粉社製) 1 0 0質量 部とパインダ一としてポリビエルァレコール (P VA 1 1 7、 クラレネ土製) 2 0質量部をィオン交換水に分散して乾燥固形分濃度 2 0質量%の塗工用分散 液を作成した。 実施例 1と同じ方法で実施例 1と同じ塗工量のインク受容層を 形成した。 実施例 1と同じ方法でインク受容層表面を平滑にした。 上記で得ら れた本実施例の被記録媒体について、 実施例 1と同様に評価し、 結果を表 1に 示した。
く実施例 8 >
実施例 1と同じ叩解原料 (A) 及び (B ) を用いて、 実施例 1と同じ抄紙機 を用いて実施例 1と同じ坪量となるように抄紙し、 実施例 1と同じオンマシン 塗工液を用いて実施例 1と同じ方法で実施例 1 同じ量のアルミナ水和物の 塗工を行なった。 実施例 1と同様に平滑化処理を行なって支持.体を得た。 多孔質炭酸マグネシウム (G P— 3 0、 神島化学工業社製) 1 0 0質量部と パインダ一としてポリビュルアルコール (P VA 1 1 7、 クラレネ土製) 2 0質 量部をイオン交換水に分散して乾燥固形分濃度 2 0質量%の塗工用分散液を 作成した。 実施例 1と同じ方法で実施例 1と同じ塗工量のインク受容層を形成 した。 実施例 1と同じ方法でインク受容層表面を平滑にした。 上記で得られた 本実施例の被記録媒体について、 実施例 1と伺様に評価し、 結果を表 1に示し た。'
ぐ実施例 9 >
実施例 1と同じ叩解原料 (A) 及び (B ) を用いて、 実施例 1と同じ抄紙機 を用いて実施例 1と同じ坪量となるように抄紙し、 実施例 1と同じオンマシン 塗工液を用いて実施例 1と同じ方法で実施例 1と同じ量のアルミナ水和物の 塗工を行なった。 実施例 1と同様に平滑化処理を行なって支持体を得た。
インク受容層の形成は行なわずに、 上記で得た支持体を本実施例の被記録媒 体とした。 このようにして得られた本実施例の被記録媒体について、 実施例 1 と同様に評価し、 結果を表 1に示した。
く比較例 1 >
実施例 1と同じ叩解原料 (A) 及び (B) を用いて、 実施例 1と同じ抄紙機 を用いて実施例 1と同じ坪量となるように抄紙し、 実施例 1'と同様に平滑化^; 理を行なって支持体を得た。 アルミナ水和物の塗工は行なっていない。 インク 受容層の形成は行なわずに、 上記で得た支持体を比較例 1の被記録媒体とした。 得られた本比較例の被記録媒体について、 実施例 1と同様に評価し、 結果を表 1に示した。
く比較例 2 >
本比較例では、 比較例 1と同じ支持体を用いた。 該支持体上に、 実施例 2と 同じ材料を用いて実施例 2と同じ塗工用分散液を作成し、 実施例 2と同じ方法 で同じ塗工量のィンク受容層を形成した。 実施例 2と同じ方法でィンク受容層 表面を平滑にした。 得られた本比較例の被記録媒体について、 実施例 1と同様 に評価し、 結果を表 1に示した。
<比較例 3 >
本比較例では、 比較例 1と同じ支持体.を用いた。 該支持体上に、 実施例 1 -と 同じ材料を用いて実施例 1と同じ塗工用分散液を作成し、 実施例 1と同じ方法 で同じ塗工量のインク受容層を形成した。 実施例 1と同じ方法でインク受容層 表面を平滑にした。 得られた本比較例の被記録媒体について、 実施例 1と同様 に評価し、 結果を表 1に示した。 又、 本比較例については、 図 3に、 先に述べ た方法で測定した被記録媒体における伸び率の結果を示した。
く比較例 4 >
原料パルプとして実施例 1で使用したと同様の市販の L B K Pをダブルデ イスクリファイナ一によつて叩解してカナディアンスタンダードフリーネス (C . S . F . ) 3 0 0 m lの叩解原料 (A) を得た。 実施例 1で使用したと 同様の市販の L B K Pを基層と同じ装置で叩解して同 5 0 O m 1の叩解原科 (B) を得た。 得られた叩解原料 (A) と叩解原料 (B)、 及び多孔質シリカ (ミズカシル P— 7 8 A、 水澤化学社製) を乾燥質量比換算で 9 : 1 : 1の割 合で混合して、 抄紙原料を調整した。 得られた抄紙原料を用いて長網抄紙機で 坪量 8 0 g /m2に調節して抄紙し、更にスーパーカレンダーで表面を平滑化し て支持体を得た。 アルミナ水和物の塗工は行なっていない。 インク受容層の形 成は行なわずに、 上記で得た支持体を比較例 4の被記録媒体とした。 得られた 本比較例の被記録媒体について、 実施例 1と同様に評価し、 結果を表 1に示し た。 , <比較例 5 > ";
本比較例では、 比較例 4と同じ支持体を用いた。 実施例 2と同じ材料を用い て実施例 2と同じ塗工用分散液を作成し、 実施例 2と同じ方法で同じ塗工量の インク受容層を形成した。 実施例 2と同じ方法でインク受容層表 ®を平滑にし た。 得られた本比較例の被記録媒体について、 実施例 1と同様に評価し、 結果 を表 1に示した。
<比較例 6〉
原料パルプとして実施例 1で使用したと同様の市販の L B K Pをダブルデ イスクリファイナ一によつて叩解してカナディアンスタンダードフリーネス
(C . S . F . ) 3 0 0 m lの叩解原料 (A) を得た。 実施例 1で使用したと' 同様の市販の L B K Pを基層と同じ装置で叩解して同 5 0 O m lの叩解原料 (B ) を得た。 得られた叩解原料 (A) と叩解原料 (B )、 及び特許第 2 7 1 4 3 5 2号公報の実施例 1に記載されているベーマイト構造のアルミナ水和 物を乾燥質量比換算で 9 : 1 : 1の割合で混合して、 抄紙原料を調整した。 得 られた抄紙原料を用いて長網抄紙機で坪量 8 0 g Zin2に調節して抄紙し、更に スーパー力レンダ で表面を平滑化して支持体を得た。 アルミナ水和物の塗工 は行なっていない。 インク受容層の形成は行なわずに、 上記で得た支持体を比 較例 6の被記録媒体とした。 得られた本比較例の被記録媒体について、 実施例 1と同様に評価し、 結果を表 1に示した。
く比較例 7〉
本比較例では、 比較例 6と同じ支持体を用いた。 そして支持体の上に、 実施 例 1と同じ材料を用いて実施例 1と同じ塗工用分散液を作成し、 実施例 1と同 じ方法で同じ塗工量のインク受容層を形成した。 実施例 1と同じ方法でインク 受容層表面を平滑にした。 得られた本比較例の被記録媒体について、 実施例 1 と同様に評価し、 結學を表 1に示した。
<比較例 8 >
本比較例では、 比較例 1と同じ支持体を用いた。 該支持体の上^、 実施例 2 と同じ材料を用いて実施例 2と同じ塗工用分散液を作成し、 実施例 2と同じ方 法で乾燥固形分量 5 gZm2のインク受容層 (下層) を形成した。 更に、実施例 1と同じ材料を用いて実施例 1と同じ塗工用分散液を作成し、 実施例 1と同じ 方法で乾燥固形分量 1 0 g Zm2のインク受容層 (上層) を形成した。実施例 1 と同じ方法でィンク受容層表面を平滑にした。 得られた本比較例の被記録媒体 について、 実施例 1と同様に評価し、 結果を表 1に示した。
<実施例 1 0 > 実施例 1と同じ叩解原料 (A) 及び (B ) を用いて、 実施例 1と同じ抄紙機 を用いて実施例 1と同じ坪量となるように抄紙し、 実施例 1と同じオンマシン 塗工法で実施例 1と同じアルミナ水和物を用いて塗工量 0 . 4 g /m2の塗工を 行なった。 実施例 1と同様に平滑化処理を行なって支持体を得た。 得られた支 持体 ついて電子顕微鏡でアルミナ水和物を塗工した部分について観察した ところ、 図 4に示したような繊維状物質の少なくとも表面がアルミナ水和物に よって被覆された状態で、 且つ空隙が存在している表面被覆部領域を有するこ とが確認さ た。 該表面被覆部領域の厚みは 1 5 μ πιであった。 実施例 1と同 じ材料を用いて実施例 1と同じ方法で実施例 1と同じ塗工量のィンク受容層 を形成した。 実施例 1と同じ方法でインク受容層表面を平滑にした。 上記で得 られた本実施例の被記録媒体について、 実施例 1と同様に評価し、 結果を表 1 に示した。
く実施例 1 1 >
実施例 1と同じ叩解原料 (Α) 及び ( Β ) を用いて、 実施例 1と同じ抄紙機 を用いて実施例 1と同じ坪量となるように抄紙し、 実施例 1と同じオンマシン 塗工液を用いて実施例 1と同じオンマシン塗工法で塗工量 5 g /m2のアルミ ナ水和物の塗工を行なった。 実施例 1と同様に平滑化処理を行なって支持体を 得た。 得られた支持体について電子顕微鏡でアルミナ水和物を塗工した部分に ついて観察したところ、 図 4に示したような繊維状物質の少なくとも表面がァ ルミナ水和物によって被覆された状態で、 且つ空隙が存在している表面被覆部 領域を有することが確認された。 該表面被覆部領域の厚みは 4 0 /x mであった。 実施例 1と同じ材料を用いて実施 1と同じ方法で実施例 1と同じ塗工量の インク受容層を形成した。 実施例 1と同じ方法でインク受容層表面を平滑にし た。上記で得られた本実施例の被記録媒体について、実施例 1と同様に評価し、 結果を表 1に示した。 ' く比較例 9〉
特開 2001— 246840号の比較例 2に準拠して被記録媒体を作成した。. 下記の材料を用いて、 実施例 1と.同じ装置で実施例と同じ坪量になるように抄 紙した。
•実施例 1と同じ叩解原料 (A) 及び (B) 11 5質量部
•填料 [タノレク] 4. 0質量部
•サイズ剤 [アルキルケテンダイマー] 0. 4質量部
•カチオン化澱粉 0. 5質量部
•サイズプレス [ポリアクリルアミド] 2. 5質量部 下記組成の材料を実施例 1と同じ装置で実施例 1と同じ固形分量となるよう に塗工した。 その後実施例 1と同様に平滑化処理を行って比較例 9の被記録媒 体とした。 インク受容層の形成は行っていない。 得られた本比較例の被記録媒 体について、 実施例 1と同様に評価し、 結果を表 1に示した。
·無機顔料 [アルミナ水和物 15 %溶液] 115質量部 ··液体捕足剤 [ポリオキシエチレンポリプロピレン縮合物] 10質量部 •カチオン性物質 [塩ィ匕べンゼトニゥム] 2. 5質量部 ·水 125質量部
<比較例 1 0〉
特開 2002— 21121号の実施例 1に準拠して被記録媒体を作成した。 実 施例 1と同じ叩解材料 (A) 及び (B) を用いて、 実施例 1と同じ抄紙機を用 いて実施例 1と,同じ坪量となるように抄紙した。 実施例 1のオンマシン塗工液 の代わりに下記組成の塗工液を用いて実施例 1と同じ方法、 塗工量でオンマシ ン塗工を行った。
比較例 9と同様に平滑ィヒ処理を行って比較例 1 0の被記録媒体とした。 ィンク 受容層の形成は行っていない。 得られた本比較例の被記録媒体について、 実施 例 1と同様に評価し、 結果を表 1に示した。
•アルミナ水和物 (実施例 1と同じ) の固形分 1 0 %水分散液
'カチオン性樹脂 (ワイステックス H— 9 0、 商品名、 ナガセ化成:!:寒社製)
'の固形分 1 0 %の水分散液
両分散液の質量混合比 1 : 1
表 1 :主な構成と評価結果
Figure imgf000041_0001
表 1 (続き)
Figure imgf000042_0001
この出願は 2 0 0 4年 6月 1日に出願された日本国特許出願第 2 0 0 4 - 1 6 3 6 7 2号からの優先権を主張するものであり.、 その内容を引用してこの 出願の一部とするものである。

Claims

請求の範囲
1 . 支持体上にインク受容層を形成してなる被記録媒体において、 上記支持 体は繊維状物質を主体としており、 該^;持体のインク受容層に隣接している位 置に、 繊維状物質の表面がアルミナ水和物集合体によって被覆された状態の表 面被覆部領域を有し、 且つ上記インク受容層は、 多孔質無機顔料を主成分と.す るものであることを特徴とする被記録媒体。
2 . 前記表面被覆部領域が上記支持体の厚み方向に関して存在している範囲 は、 少なくとも 2 0 μ mである請求項 1に記載の被記録媒体。
3 . 前記表面被覆部領域におけるアルミナ水和物集合体は、 前記繊維状物質 の表面に付着していると共に、 繊維状物質によって形成される空隙を残した状 態で、 繊維状物質が互いに交差又は近接して形成される微小間隙を埋めている 請求項 1又は請求項2に記載の被記録媒体。
4 . 前記多孔質無機顔料は、 多孔質シリカ、 多孔質炭酸カルシウム、 多孔質 炭酸マグネシウム、 アルミナ水和物から選ばれる少なくとも 1つである請求項
1に記載の被記録媒体。
5 . 前記アルミナ水和物は、 ベーマイト構造を有する請求項 1に記載の被記 録媒体。
6 . 前記アルミナ水和物集合体の前記支持体への付着量が、 それぞれ片面あ たり 0 . 5 g Zm2以上 4 g /m2以下である請求項 1に記載の被記録媒体。
7 . 前記アルミナ水和物集合体は、 繊維状物質にオンマシン塗工付与されて いる請求項 1に記載の被記録媒体。
8 . 請求項 1乃至請求項 7のいずれか 1項に記載の被記録媒体を製造するた めの方法であって、 主として繊維状物質からなる支持体の一方の面にアルミナ 水和物を含有し、 かつ、 バインダーゃカチオン樹脂を含まない塗工液を塗工し て、 繊維状物質の表面がアルミナ水和物集合体によつて被覆された表面被覆部 領域を形成する工程と、 該表面被覆部領域上に、 多孔質無機顔料の水分散液を 塗工、 乾燥してィンク受容層を形成する工程とを有することを特徴とする被記 録媒体の製造方法。
9 . ィンクの液滴を被記録媒体が備えるィンク受容層の表面に付与して印字 を行なう画像形成方法において、 前記被記録媒体として請求項 1乃至請求項 7 のいずれか 1項に記載の被記録媒体を用いることを特徴とする画像形成方法。
1 0 . ィンクの液滴の被記録媒体への付与が、 微細孔からィンクの小滴を吐 出させて被記録媒体に付与するィンクジェット方法による請求項 9に記載の 画像形成方法。
1 1 . インク受容層を有する被記録媒体を形成する際に用いる被記録媒体用 支奇体であって、 主どして繊維状物質からなり、 且つ該繊維状物質の表面がァ ルミナ水和物集合体によって被覆されている表面被覆部領域を有することを 特徴とする被記録媒体用支持体。
1 2 . 前記表面被覆部領域が上記支持体の厚み方向に関して存在している範 囲は、 少なくとも 2 0 μ mである請求項 1 1に記載の被記録媒体用支持体。
1 3 . 前記表面被覆部領域におけるアルミナ水和物集合体は、 前記繊維状物 質の表面に付着していると共に、 繊維状物質によって形成される空隙を残した 状態で、 繊維状物質が互いに交差又は近接して形成される微小間隙を埋めてい る請求項 1 1又は請求項 1 2に記載の被記録媒体用支持体。
1 4 . 請求項 1 1乃至請求項 1 3のいずれか 1項に記載の被記録媒体用支持 体の製造方法であって、 表面サイズ処理を行なつていなレ、支持体原紙に対して アルミナ水和物を含み且つバインダーを含まない溶液を塗布する工程を有す ることを特 ί敷とする被記録媒体用支持体の製 方法。
1 5 . 繊維状物質を主体として構成され、 力つ、 インク滴が直接付与される 被記録媒体において、 ィンク滴が付与される面側に該繊維状物質の表面がアル ミナ水和物集合体によって被覆された状態の表面被覆部領域を有することを · 特徴とする被記録媒体。
1 6 . 前記表面被覆部領域が上記支持体の厚み方向に関して存在している範 囲は、 2 0 μ m以上である請求項 1 5に記載の被記録媒体。
1 7 . 前記表面被覆部領域においてアルミナ水和物は、 前記繊維状物質の表 面に付着していると共に、 繊維状物質によって形成される空隙を残した状態で、 繊維状物質が互いに交差又は近接して形成される微小間隙を埋めている請求 項 1 5又は請求項 1 6に記載の被記録媒体。
1 8 . 請求項 1 5乃至請求項 1 7のいずれか 1項に記載の被記録媒体を製造 1 "るための方法であって、 表面サイズ処理を行なっていない支持体原紙に対し てアルミナ水和物集合体を含み且つバインダーゃカチオン樹脂を含まない溶 液を塗布する工程を有することを特徴とする被記録媒体の製造方法。
PCT/JP2005/010455 2004-06-01 2005-06-01 被記録媒体、該被記録媒体の製造方法、及び該被記録媒体を用いた画像形成方法 WO2005118304A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006514154A JP4898433B2 (ja) 2004-06-01 2005-06-01 被記録媒体、該被記録媒体の製造方法、及び該被記録媒体を用いた画像形成方法
US11/281,473 US7815985B2 (en) 2004-06-01 2005-11-18 Recording medium, production process of the recording medium and image forming process using the recording medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-163672 2004-06-01
JP2004163672 2004-06-01

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/281,473 Continuation US7815985B2 (en) 2004-06-01 2005-11-18 Recording medium, production process of the recording medium and image forming process using the recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005118304A1 true WO2005118304A1 (ja) 2005-12-15

Family

ID=35462806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/010455 WO2005118304A1 (ja) 2004-06-01 2005-06-01 被記録媒体、該被記録媒体の製造方法、及び該被記録媒体を用いた画像形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7815985B2 (ja)
JP (1) JP4898433B2 (ja)
WO (1) WO2005118304A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013533139A (ja) * 2010-07-02 2013-08-22 オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー インクジェット記録のための紙

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005118304A1 (ja) 2004-06-01 2005-12-15 Canon Kabushiki Kaisha 被記録媒体、該被記録媒体の製造方法、及び該被記録媒体を用いた画像形成方法
US7815984B2 (en) * 2005-07-12 2010-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and image forming method using the same
US8328341B2 (en) * 2007-07-23 2012-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording ink, ink jet image-forming method and ink jet recording apparatus
WO2009014240A1 (en) * 2007-07-23 2009-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording ink, ink jet image-forming method and ink jet recording apparatus
US8506067B2 (en) 2007-07-23 2013-08-13 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet image-forming method, ink jet color image-forming method and ink jet recording apparatus
US8252393B2 (en) * 2007-12-28 2012-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Surface-modified inorganic pigment, colored surface-modified inorganic pigment, recording medium and production processes thereof, and image forming method and recorded image
JP2009173912A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Canon Inc 顔料分散液及びそれを用いたインクジェット用記録媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06312572A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート
JPH0872388A (ja) * 1994-09-09 1996-03-19 Asahi Glass Co Ltd 塗工紙およびその製造方法
JP2002327353A (ja) * 2001-02-20 2002-11-15 Hiraoka & Co Ltd プリント用複層糸条メッシュシート

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459936A (en) 1977-10-03 1979-05-15 Canon Inc Recording method and device therefor
JPS555830A (en) * 1978-06-28 1980-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd Ink jet type recording sheet
JPS5831420B2 (ja) 1978-10-06 1983-07-06 半田紡績株式会社 パイル生地の製造法
JPS58110288A (ja) 1981-12-24 1983-06-30 Mitsubishi Paper Mills Ltd 記録用シ−ト
JPS58110287A (ja) 1981-12-24 1983-06-30 Mitsubishi Paper Mills Ltd 記録用シ−ト
JPH02270588A (ja) 1989-04-13 1990-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェット記録用紙
JPH0688448B2 (ja) 1989-07-05 1994-11-09 新王子製紙株式会社 インクジェット記録用シート
JPH072431B2 (ja) 1989-12-28 1995-01-18 新王子製紙株式会社 インクジェット記録用シート
US5213873A (en) * 1989-10-20 1993-05-25 Oji Paper Co., Ltd. Aqueous ink-jet recording sheet
JP3199081B2 (ja) 1992-11-13 2001-08-13 味の素株式会社 抗腫瘍剤
JP2714351B2 (ja) 1993-04-28 1998-02-16 キヤノン株式会社 被記録媒体、被記録媒体の製造方法、この被記録媒体を用いたインクジェット記録方法、印字物及びアルミナ水和物の分散液
JP2714352B2 (ja) 1993-04-28 1998-02-16 キヤノン株式会社 被記録媒体、被記録媒体の製造方法、この被記録媒体を用いたインクジェット記録方法、印字物及びアルミナ水和物の分散物
JP2714350B2 (ja) 1993-04-28 1998-02-16 キヤノン株式会社 被記録媒体、被記録媒体の製造方法、この被記録媒体を用いたインクジェット記録方法、印字物及びアルミナ水和物の分散物
US5635291A (en) * 1993-04-28 1997-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording medium
DE69406731T2 (de) * 1993-07-30 1998-03-26 Canon Kk Aufzeichnungselement, Tintenstrahlaufzeichnungsverfahren unter Verwendung desselben, so erhaltener Druck und Dispersion und Verfahren zur Herstellung des Aufzeichnungselementes unter Verwendung der Dispersion
JPH07276786A (ja) 1994-04-15 1995-10-24 New Oji Paper Co Ltd インクジェット記録用紙
JP2883299B2 (ja) * 1994-09-16 1999-04-19 キヤノン株式会社 被記録媒体、その製造方法、被記録媒体を用いたインクジェット記録方法
JP2887098B2 (ja) * 1994-10-26 1999-04-26 キヤノン株式会社 被記録媒体、その製造方法及び画像形成方法
US6000794A (en) * 1994-10-27 1999-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method
JP2877740B2 (ja) * 1994-10-27 1999-03-31 キヤノン株式会社 被記録媒体及びこれを用いた画像形成方法、印字物
JPH09150570A (ja) * 1994-10-31 1997-06-10 Canon Inc 被記録媒体、該媒体用分散液、該媒体の製造方法、及び該媒体を用いる画像形成方法
JP2921785B2 (ja) * 1995-04-05 1999-07-19 キヤノン株式会社 被記録媒体、該媒体の製造方法及び画像形成方法
JP2921787B2 (ja) * 1995-06-23 1999-07-19 キヤノン株式会社 被記録媒体及びこれを用いた画像形成方法
JP3031235B2 (ja) 1996-03-08 2000-04-10 王子製紙株式会社 インクジェット記録用シート
JPH1046498A (ja) 1996-07-26 1998-02-17 Ricoh Co Ltd 電子写真・インクジェット共用紙
US6177188B1 (en) * 1998-03-31 2001-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and ink jet recording process using it
US6945646B2 (en) * 1998-09-25 2005-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
JP4289746B2 (ja) 1998-11-20 2009-07-01 キヤノン株式会社 被記録媒体およびこの被記録媒体を用いた画像形成方法
US6720041B2 (en) * 1998-11-20 2004-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, and method for producing image using the same
DE69909406T3 (de) * 1998-11-21 2008-11-27 Mitsubishi Paper Mills Limited Aufzeichnungsblatt, das Aluminiumoxid oder Aluminiumoxidhydrat enthält, und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2000158805A (ja) 1998-11-30 2000-06-13 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット被記録材
JP3745150B2 (ja) * 1999-02-23 2006-02-15 キヤノン株式会社 インクジェット用被記録媒体、画像形成方法及び印字物
ATE320349T1 (de) 1999-12-27 2006-04-15 Canon Kk Aufzeichnungsmaterial, herstellungsverfahren desgleichen und bilderzeugungsverfahren
JP4481484B2 (ja) 1999-12-27 2010-06-16 キヤノン株式会社 被記録媒体、及びその製造方法
JP3728168B2 (ja) 2000-03-09 2005-12-21 三菱製紙株式会社 インクジェット記録シート
JP2002002092A (ja) 2000-06-20 2002-01-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd 両面インクジェット記録シート及び製造方法
US6716495B1 (en) * 2000-11-17 2004-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording apparatus and recording medium
JP2002211121A (ja) 2000-11-17 2002-07-31 Canon Inc 被記録媒体、被記録媒体の製造方法およびこの被記録媒体を用いた画像形成方法
US6706340B2 (en) * 2000-11-17 2004-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, process for production thereof, and image-forming method employing the recording medium
JP2002154268A (ja) 2000-11-21 2002-05-28 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録用紙
JP2002201597A (ja) 2000-12-27 2002-07-19 Seiko Epson Corp インクジェット記録媒体及びその製造方法
KR100628261B1 (ko) * 2001-04-25 2006-09-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 폴리페닐렌프탈아미드계 물질로 이루어진 배향막을 구비한액정표시소자 및 그 제조방법
JP2003026918A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Hitachi Ltd 液晶配向膜用材料、液晶表示素子、その製造方法及び液晶表示装置
WO2005118304A1 (ja) 2004-06-01 2005-12-15 Canon Kabushiki Kaisha 被記録媒体、該被記録媒体の製造方法、及び該被記録媒体を用いた画像形成方法
US7815984B2 (en) * 2005-07-12 2010-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and image forming method using the same
JP4533397B2 (ja) * 2007-03-29 2010-09-01 富士フイルム株式会社 インクジェット記録媒体
JP6322997B2 (ja) 2013-12-25 2018-05-16 アイシン精機株式会社 リアクトル
JP6255996B2 (ja) 2013-12-27 2018-01-10 富士ゼロックス株式会社 無端ベルト、定着装置、及び画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06312572A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録シート
JPH0872388A (ja) * 1994-09-09 1996-03-19 Asahi Glass Co Ltd 塗工紙およびその製造方法
JP2002327353A (ja) * 2001-02-20 2002-11-15 Hiraoka & Co Ltd プリント用複層糸条メッシュシート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013533139A (ja) * 2010-07-02 2013-08-22 オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー インクジェット記録のための紙

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005118304A1 (ja) 2008-04-03
US20060078697A1 (en) 2006-04-13
JP4898433B2 (ja) 2012-03-14
US7815985B2 (en) 2010-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4914134B2 (ja) 被記録媒体及び該被記録媒体を用いた画像形成方法
JP3022173B2 (ja) インクジェット用記録紙
WO2005118304A1 (ja) 被記録媒体、該被記録媒体の製造方法、及び該被記録媒体を用いた画像形成方法
DE69909406T3 (de) Aufzeichnungsblatt, das Aluminiumoxid oder Aluminiumoxidhydrat enthält, und Verfahren zu seiner Herstellung
US6720041B2 (en) Recording medium, and method for producing image using the same
US6706340B2 (en) Recording medium, process for production thereof, and image-forming method employing the recording medium
JPH0725191B2 (ja) インクジェット記録シート
JP4289746B2 (ja) 被記録媒体およびこの被記録媒体を用いた画像形成方法
JP4963323B2 (ja) 穿孔された裏側合成樹脂層を有するインクジェット記録材料
JP2012040788A (ja) インクジェット記録用キャストコート紙の製造方法及びインクジェット記録用キャストコート紙
JP4484225B2 (ja) 大判プリンター用インクジェット記録用紙
JP3136097B2 (ja) インクジェット記録用紙の製造方法
JP3204280B2 (ja) インクジェット用記録紙
JPH11105202A (ja) 画像材料用支持体
JP4390655B2 (ja) 強光沢インクジェット記録用紙
WO2003078174A1 (fr) Papier pour impression par jet d&#39;encre
JP2006015510A (ja) 光沢インクジェット記録用紙および記録物
JP2007118289A (ja) 被記録媒体及び画像形成方法
JP3852329B2 (ja) インクジェット記録シートの製造方法
JP2002211121A (ja) 被記録媒体、被記録媒体の製造方法およびこの被記録媒体を用いた画像形成方法
JP2007223118A (ja) 被記録媒体、該被記録媒体の製造方法、及び該被記録媒体を用いた画像形成方法
JP2007261060A (ja) 被記録媒体、及び該被記録媒体の製造方法
JP2002029149A (ja) インクジェット用記録紙、並びにその裁断方法
JP2004284282A (ja) 多層抄インクジェット用紙
JP2007203663A (ja) インクジェット記録用紙、及びその作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11281473

Country of ref document: US

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11281473

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006514154

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase