JPH11105202A - 画像材料用支持体 - Google Patents

画像材料用支持体

Info

Publication number
JPH11105202A
JPH11105202A JP9274612A JP27461297A JPH11105202A JP H11105202 A JPH11105202 A JP H11105202A JP 9274612 A JP9274612 A JP 9274612A JP 27461297 A JP27461297 A JP 27461297A JP H11105202 A JPH11105202 A JP H11105202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
support
paper
base paper
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9274612A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Sato
佐藤  達也
Yoshihiko Hibino
良彦 日比野
Toru Katsura
徹 桂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP9274612A priority Critical patent/JPH11105202A/ja
Publication of JPH11105202A publication Critical patent/JPH11105202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】天然パルプを主成分とする基紙の両面に、フィ
ルム形成能ある樹脂で被覆された画像材料用支持体の基
紙が、抄き合わせ法によって製造された多層抄き合わせ
基紙であって、該多層抄き合わせ基紙の少なくとも1層
間に、水溶性高分子化合物を含有せしめることにより、
面質が良く、剛直度が高く、しかも種々の加工時の切り
口のコバからの浸み込みによる汚れ(エッジステイン)
が著しく改良された画像材料用支持体を提供することに
ある。 【解決手段】天然パルプを主成分とする基紙の両面に、
フィルム形成能ある樹脂で被覆された画像材料用支持体
あって、基紙が抄き合わせ法によって製造された少なく
とも2層以上の積層構造とした多層抄き合わせ基紙であ
り、かつ、該多層抄き合わせ基紙の少なくとも1層間
に、水溶性高分子化合物をスプレー法により、含有せし
めたことにより、上記の課題を解決した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、天然パルプを主成
分とする少なくとも2層以上の積層構造とした多層抄き
合わせ基紙の両面にフィルム形成能ある樹脂を被覆した
画像材料用支持体に関し、さらに詳しくは、面質が良
く、剛直度が高く、しかも種々の加工時の切り口のコバ
からの浸み込みによる汚れ(以下エッジステインと呼称
することがある)が著しく改良された画像材料用支持体
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、画像材料は、画像材料用支持体と
該支持体上に設けられた画像形成層とから構成されたも
のである。例えば、ハロゲン化銀写真材料、インクジェ
ット記録材料、熱移行型熱転写記録受像材料、感熱記録
材料、感光感熱記録材料は、画像材料用支持体上にそれ
ぞれハロゲン化銀写真構成層、インク受像層、熱移行型
熱転写記録受像層、感熱発色層、感光感熱発色層等の画
像形成層及び必要に応じて下引層、保護層等が塗設され
たものである。
【0003】従来、画像材料用支持体のための基紙面が
熱可塑性樹脂で被覆された樹脂被覆紙型の支持体はよく
知られている。ハロゲン化銀写真材料用途のための写真
材料用支持体としては、例えば、特公昭55−1258
4号明細書には、基紙がフィルム形成能ある樹脂、好ま
しくはポリオレフィン樹脂で被覆された写真材料用支持
体についての技術が開示されている。米国特許第3,5
01,298号明細書には基紙の両面がポリオレフィン
樹脂で被覆された写真材料用支持体についての技術が開
示されている。また、ハロゲン化銀写真材料の迅速写真
現像処理方式が適用されて以来、基紙の両面がポリエチ
レン系樹脂で被覆された写真材料用支持体が、写真印画
紙用として主に実用化されており、必要に応じて画像形
成層を設ける側の樹脂層中には鮮鋭度を付与するため
に、通常二酸化チタン顔料を含有している。
【0004】また、米国特許第4,774,224号明細
書には、樹脂被覆の表面粗さが所定の値以下である樹脂
被覆紙、特に基紙の表面をポリエチレン樹脂で被覆した
ポリエチレン樹脂被覆紙を支持体として有する熱転写記
録受像要素が提案されている。また、特開昭63−30
7979号公報には、樹脂被覆紙を支持体として有する
インクジェット記録用シートに関する技術が開示されて
いる。
【0005】しかしながら、基紙、特に天然パルプを主
成分とする基紙の画像形成層を設ける側の面を樹脂層で
被覆した樹脂被覆紙型の画像材料用支持体は、依然とし
ていくつかの重大な問題点を有しており、未だ満足すべ
き成果が得られていないのが実情である。
【0006】基紙の画像形成層を設ける側(以下、画像
形成層を設ける側を表側、表側に被覆される樹脂層を表
樹脂層、その反対側を裏側、裏側に被覆される樹脂層を
裏樹脂層と略すことがある)の面を、熱可塑性樹脂、特
にポリエチレン系樹脂を含む樹脂層で被覆した画像材料
用支持体用途のための樹脂被覆紙は、通常走行する基紙
上にポリエチレン系樹脂組成物を溶融押し出し機を用い
て、そのスリットダイからフィルム状に流延して被覆
し、加圧ロールと冷却ロールとの間で圧着し、冷却後ロ
ールから剥離されるという一連の工程で製造される。そ
の際、グロッシー用途の画像材料用樹脂被覆紙を製造す
る場合には、冷却ロールとして、鏡面ないしは光沢面ま
たは特公昭62−19732号公報に記載の微粗面を有
する平滑性の極めて良い冷却ロールが用いられる。かく
して樹脂被覆紙の表樹脂層は、その溶融状態で平滑性の
極めて良い冷却ロールに圧接されるため平滑性の良い面
に加工され、従って該樹脂被覆紙を支持体とする画像材
料及びそのプリントでは、見た目の面質の良いものが得
られるはずである。しかしながら、実際に製造した樹脂
被覆紙を支持体とする画像材料及びそのプリントでは、
十分に見た目の面質の良いものを得る事は出来なかっ
た。特に、樹脂被覆紙を支持体とする写真印画紙では、
十分に見た目の面質の良い写真印画紙及び写真プリント
を得る事は出来なかった。
【0007】画像材料用支持体は、その構成要素からも
明らかなように、基紙上にフィルム形成能ある樹脂、特
にポリオレフィン系樹脂を含む樹脂層で被覆して用いら
れるものであるから、これまで、上記の課題である剛直
度、面質(表面の平滑性)などは、使用する樹脂の性
質、種類および基紙上に設けられる被覆層の条件などの
面からも、種々検討がなされているが、十分な改良はな
されていない。
【0008】これまで、基紙の面からも、当然種々の検
討がなされている。
【0009】例えば、特開昭52−88605号公報
は、剛度向上を目的として、少なくとも二層以上の積層
構造とした紙を用いた両面樹脂被覆紙を開示している。
この方法によれば、単層構造の紙に比べて、剛度の向上
は認められるが、面質やエッジステインの改良はなされ
ていない。
【0010】また、表面の平滑性(面質)向上を目的と
して、抄き合わせ法によって製造した原紙の表面をポリ
オレフィンで被覆した写真印画紙用支持体については、
例えば、特開平1−274135号公報、特開平2−3
08242号公報および特開平2−308243号公報
などに開示されている。しかしながら、これら方法によ
っても、エッジステインの改良はなされていない。
【0011】極く最近になって、印画紙の平滑性、写像
性、見た目の光沢感などの向上を目的として、抄き合わ
せ法によって製造され原紙の最外層中に、特定量以上の
顔料を含有させた写真印画紙用樹脂被覆紙が、特開平9
−114044号公報として公開された。しかしなが
ら、この方法も、エッジステインの改良はなされていな
い。
【0012】エッジステインの改良については、例えば
特開昭54−147211号公報は、紙中にエポキシ化
高級脂肪酸アミド及びアルカリケテンダイマーを含有せ
しめた紙の製造方法を開示している。しかしながら、こ
の方法では、確かにエッジステインの改良は認められる
ものの、比較的剛直度の低下が認められ、総合的特性に
おいて若干問題がある。
【0013】上記のとおり、画像材料用支持体に用いら
れる基紙の面から、面質が良く、剛直度が高く、エッジ
ステインの発生を抑制する試みは、これら個々の特性の
改良としてはなされているが、これら3種の特性を総合
的に改良したものはなく、年々高まりつつあるユーザー
の要望に応えるべく、当業者はその改良につき、注力し
ているのが実状である。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、面質が良
く、剛直度が高く、しかもエッジステインが著しく改良
された画像材料用支持体を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明者らはこれらの問
題を解決すべく鋭意検討した結果、本発明の画像材料用
支持体を発明するに至った。
【0016】1.本発明は、天然パルプを主成分とする
基紙の両面に、フィルム形成能ある樹脂で被覆された画
像材料用支持体であって、基紙が抄き合わせ法によって
製造された少なくとも2層以上の積層構造とした多層抄
き合わせ基紙であり、かつ、該多層抄き合わせ基紙の少
なくとも1層間に、水溶性高分子化合物をスプレー法に
より、含有せしめたことを特徴とする画像材料用支持体
の発明である。
【0017】2.また、上記の発明1において、水溶性
高分子化合物が、澱粉、澱粉誘導体、植物ガム、合成紙
力増強剤から選ばれた少なくとも1種の化合物である画
像材料用支持体の発明である。
【0018】3.また、上記の発明2において、多層抄
き合わせ基紙の少なくとも1層間に、含有せしめた水溶
性高分子化合物量は、乾燥重量で0.1〜15g/m2
である画像材料用支持体の発明である。
【0019】4.また、上記の発明1において、フィル
ム形成能ある樹脂が、ポリオレフィン樹脂である画像材
料用支持体の発明である。
【0020】5.また、上記の発明1において、多層抄
き抄き合わせ基紙の1層が、長網抄紙機、オントップ抄
紙機、円網抄紙機の少なくとも1種の抄紙機で製造され
たものである画像材料用支持体の発明である。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の画像材料用支持体
について、詳細に説明する。
【0022】本発明における画像材料用支持体は、天然
パルプを主成分とする基紙の両面に、フィルム形成能あ
る樹脂を被覆した画像材料用支持体であって、該基紙の
1層が、長網抄紙機、オントップ抄紙機、円網抄紙機の
少なくとも1種の抄紙機で製造され、少なくとも2層以
上の積層構造とした多層抄き合わせ基紙であり、かつ、
該多層抄き合わせ基紙の少なくとも1層間に、水溶性高
分子化合物をスプレー法により、含有せしめたことによ
って、面質が良く、剛直度が高く、しかもエッジステイ
ンが著しく改良された画像材料用支持体に関するもので
ある。
【0023】本発明における画像材料用支持体に用いら
れる多層抄き合わせ基紙は、長網抄紙機、オントップ抄
紙機、円網抄紙機の少なくとも1種の抄紙機で製造され
たものである。例えば、複数の長網抄紙機、オントップ
抄紙機と長網抄紙機、長網抄紙機と円網抄紙機とを組み
合わせた複合抄紙機、複数の円網抄紙機を備えたものな
どにより、多層抄き合わせ基紙を製造することができ
る。
【0024】本発明における画像材料用支持体に使用さ
れる天然パルプは、広葉樹漂白サルファイトパルプ(L
BSP)、広葉樹漂白クラフトパルプ(LBKP)、針
葉樹漂白サルファイトパルプ(NBSP)、針葉樹漂白
クラフトパルプ(NBKP)などが有利に用いられる。
また、必要に応じて、木材パルプ以外に、非木材パル
プ、合成パルプ、合成繊維あるいは再生パルプなどを用
いてもよい。
【0025】本発明の画像材料用支持体においては、多
層抄き合わせ基紙の少なくとも1層間に、水溶性高分子
化合物をスプレー法により、含有せしめることを必須の
構成要件とする。
【0026】一例として、2層抄き合わせ基紙の場合に
は、抄造中の湿紙の状態のときに、層間に水溶性高分子
化合物の水溶液または水分散液をスプレー法により含有
させる。多層の場合には、多層の各層間に同様にして含
有させる。
【0027】水溶性高分子化合物としては、澱粉、澱粉
誘導体、植物ガム、合成紙力増強剤から選ばれた少なく
とも1種の化合物が用いられる。
【0028】澱粉系水溶性高分子化合物としては、例え
ば馬鈴薯澱粉、タピオカ澱粉、コーンスターチ、またこ
れらの澱粉誘導体としては、酸化澱粉、エステル化澱
粉、カチオン化澱粉などが、単独でまたは組み合わせて
使用することができる。さらに特開平5−106192
号公報に開示のようなエステル化澱粉も使用することが
できる。
【0029】合成紙力増強剤として用いられる水溶性高
分子化合物としては、例えば、ポリビニルアルコール、
ポリアクリルアミドおよびその誘導体、スチレン−マレ
イン酸樹脂、尿素−ホルムアルデヒド樹脂、メラミン−
ホルムアルデヒド樹脂、ポリエチレンイミン、エポキシ
化ポリアミド樹脂、水溶性フェノール樹脂、その他の各
種水溶性ポリマーが挙げられる。また、本発明において
は、合成紙力増強剤として、例えば、スチレン−ブタジ
エン共重合体、メタクリル酸メチル−ブタジエン共重合
体、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体、クロロプ
レン重合体などの合成ゴムラテックスや、アルリル酸エ
ステル系重合体、スチレン−酢酸ビニル共重合体、メタ
クリル酸エステル−酢酸ビニル共重合体、エチレン−酢
酸ビニル共重合体、塩化ビニリデン系重合体などの合成
樹脂エマルジョンも挙げることができる。さらに、これ
たを単独でまたは組み合わせて使用することができる。
【0030】また、澱粉系水溶性高分子化合物と合成紙
力増強剤とを組み合わせて用いることができる。
【0031】上記のような水溶性高分子化合物を、抄造
中の湿紙の状態のときに、層間に水溶性高分子化合物の
水溶液または水分散液をスプレー法により含有させる
と、当然層間強度の向上は認められるが、そのほかに面
質が良く、剛直度が高く、しかもエッジステインが著し
く改良された画像材料用支持体が得られる理由は、次の
ように予想される。
【0032】これまで、画像材料用支持体の基紙として
汎用されてきた単層構造のものは、多層抄き合わせ基紙
に比べて、剛直度が低く、また、その用途の面から比較
的高坪量で抄造されることから地合が取り難く、その結
果として面質の劣るものしか得られなかった。一方、本
発明の画像材料用支持体の多層抄き合わせ基紙は、低密
度となり、当然剛直度が高く、また、多層抄き合わせ構
造であることから、最も地合構成の取り易い坪量を恣意
的に選択して、多層抄き合わせ抄造することができるの
で、面質の極めて優れた画像材料用支持体が得られるこ
とになる。
【0033】さらに特筆すべきは、本発明の態様によれ
ば、層間の密着性が高く、層間強度も向上するため、エ
ッジステインが著しく改良された画像材料用支持体が得
られることである。
【0034】画像材料用支持体は、特に写真印画紙用支
持体として使用した場合には、その表面に写真用乳剤を
塗設した後、露光、現像、定着、水洗などの一連の写真
処理工程を経てプリント画像として、ユーザーに提供さ
れることになる。この際、特に現像処理時に現像液が、
切り口のコバから浸み込んでコバを着色させ、その後の
写真処理工程を経てプリント画像としたときに、切り口
のコバの汚れ(エッジステイン)となって現れる。写真
印画紙用支持体は、通常、両面が樹脂被覆されているの
で、表面および裏面からの現像液の吸収はなく、専ら切
り口のコバから吸収される。切り口のコバは、天然パル
プ繊維が切断され形で、あたかも毛細管を束ねた状態で
存在する。そのため、現像液は、毛細管現象と同様な現
象によって切り口のコバから吸収され、コバが着色し、
エッジステインが引き起こされる。また、天然パルプ繊
維同士間にも空隙が生じているので、同様な毛細管現象
が起こる。
【0035】単層で抄造した基紙を用いて、写真印画紙
用支持体として使用した場合には、上記のような現象
は、サイズ剤、紙力増強剤などを含有させることにより
防止することができるが、多層抄き合わせ基紙の場合に
は、層間が弱点となり、著しくエッジステインが発生す
ることになる。一方、本発明の画像材料用支持体を写真
印画紙用支持体として使用した場合には、多層で抄造し
ているが、層間に水溶性高分子化合物をスプレー法によ
り含有させた基紙を用いるために、上記後者の現象であ
る天然パルプ繊維同士間の空隙に起因するエッジステイ
ンは、極めて良く防止することができる。
【0036】本発明の画像材料用支持体に用いられる多
層抄き抄き合わせ基紙の少なくとも1層間に、含有させ
る水溶性高分子化合物量は、乾燥重量で0.1〜15g
/m2である。多層抄き合わせ基紙の全ての層間に、水
溶性高分子化合物を含有させるのが最も効果的である。
乾燥重量が0.1g/m2未満であると、剛直度、エッ
ジステインなどの特性値は、十分改良されない。また、
乾燥重量が15g/m2を超えると、剛直度の上昇が著
しく、取り扱い性が悪くなる。
【0037】本発明の画像材料用支持体に用いられる多
層抄き合わせ基紙の最外層には、面質の改良、また、画
像材料用支持体を写真印画紙用支持体として使用した場
合には、プリント画像の鮮鋭度の向上を目的として、各
種の顔料を含有させることができる。
【0038】本発明の多層抄き合わせ基紙の最外層に用
いる顔料としては、例えば、カオリン、クレー、タル
ク、水酸化アルミニウム、硫酸バリウム、炭酸カルシウ
ム、炭酸マグネシウム、酸化亜鉛、二酸化チタン、シリ
カなどが挙げられる。
【0039】本発明の画像材料用支持体に用いられる多
層抄き抄き合わせ基紙の絶乾重量は特に制限はないが、
30〜250g/m2が一般的であり、特に最外層の絶
乾重量は多層抄き抄き合わせ基紙の20〜60重量%が
好ましい。
【0040】本発明における画像材料用支持体の基紙中
には、紙料スラリー調製時に各種の添加剤を含有せしめ
ることができる。サイズ剤として、脂肪酸金属塩あるい
は脂肪酸、特公昭62−7534号公報に記載、もしく
は例示のアルキルケテンダイマー乳化物あるいはエポキ
シ化高級脂肪酸アミド、アルケニルまたはアルキルコハ
ク酸無水物乳化物、ロジン誘導体など、乾燥紙力増強剤
として、アニオン性、カチオン性あるいは両性のポリア
クリルアミド、ポリビニルアルコール、カチオン化澱
粉、植物性ガラクトマンナンなど、湿潤紙力増強剤とし
て、ポリアミンポリアミドエピクロルヒドリン樹脂な
ど、填料として、クレー、カオリン、炭酸カルシウム、
酸化チタンなど、定着剤として、塩化アルミニウム、硫
酸バン土などの水溶性アルミニウム塩など、pH調節剤
として、苛性ソーダ、炭酸ソーダ、硫酸などを、その他
特開昭63−204251号公報、特開平1−2665
37号公報などに記載もしくは例示の着色顔料、着色染
料、蛍光増白剤などを適宜組み合せて含有せしめるのが
有利である。
【0041】また、本発明における画像材料用支持体の
基紙中には、各種の水溶性ポリマー、帯電防止剤、添加
剤を、サイズプレスもしくはタブサイズプレスなどによ
って含有せしめることができる。水溶性ポリマーとし
て、特開平1−266537号公報に記載もしくは例示
の澱粉系ポリマー、ポリビニルアルコール系ポリマー、
ゼラチン系ポリマー、ポリアクリルアミド系ポリマー、
セルローズ系ポリマーなど、帯電防止剤として、塩化ナ
トリウム、塩化カリウムなどのアルカリ金属塩、塩化カ
ルシウム、塩化バリウムなどのアルカリ土類金属塩、コ
ロイド状シリカなどのコロイド状金属酸化物、ポリスチ
レンスルホン酸塩などの有機帯電防止剤など、エマルジ
ョン、ラテックス類として、石油樹脂エマルジョン、エ
チレン―酢酸ビニル共重合体、特開昭55−4027
号、特開平1−180538号に記載もしくは例示のエ
チレンとアクリル酸(またはメタクリル酸)とを少なく
とも構成要素とする共重合体のエマルジョンもしくはラ
テックスなど、顔料として、クレー、カオリン、タル
ク、硫酸バリウム、酸化チタンなど、pH調節剤とし
て、塩酸、リン酸、クエン酸、苛性ソーダなど、そのほ
か前記した着色顔料、着色染料、蛍光増白剤などの添加
剤を適宜組み合わせて含有せしめるのが有利である。
【0042】本発明の多層抄き合わせ基紙を製造するた
めの内添薬品を添加した紙料スリラーについては、特開
昭58−37642号、特開昭61−260240号、
特開昭61−284762号などに記載もしくは例示し
てあるような適切な抄紙方法を採用し、長網抄紙機、オ
ントップ抄紙機、丸網抄紙機の少なくとも1種の抄紙機
により、均一な地合が得られるようにして多層抄き合わ
せにより抄造し、さらに抄造後マシンカレンダー、スー
パーカレンダー、熱カレンダーなどを用いてカレンダー
処理を施して製造することができる。基紙の厚みに関し
ては、特に制限はないが、その坪量は前述のとおり30
〜250g/m2が一般的である。
【0043】本発明の画像材料用支持体に用いられる基
紙は、該基紙の少なくとも一方の面に、二酸化チタンを
含むフィルム形成能ある樹脂(以下、樹脂組成物と呼称
することがある)で被覆したものである。
【0044】本発明におけるフィルム形成能ある樹脂と
しては、例えば、各種のポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリブチレン、ポリエチレンテレフタレートなどお
よびそれらの共重合体、ポリブテン、ポリペンテンなど
のホモポリマー、エチレン−ブチレン共重合体などのα
−オレフィンの2つ以上からなる共重合体、などを単独
にまたは組み合わせたものなどが挙げられる。
【0045】本発明におけるフィルム形成能ある樹脂と
しては、ポリオレフィン樹脂が好ましく用いられる。特
に好ましくはポリエチレン樹脂、最も好ましくは低密度
ポリエチレン樹脂である。
【0046】本発明における二酸化チタンを含むポリオ
レフィン樹脂組成物に含まれる樹脂としては、上記の各
種のフィルム形成能ある樹脂が挙げられる。
【0047】ポリオレフィン樹脂層には二酸化チタンが
含有されるが、ルチル型やアナターゼ型が使用され、ア
ルミナやシリカによる表面処理、脂肪酸金属塩などの有
機物による表面処理品が好ましく使用できる。一般的に
は、二酸化チタンをポリオレフィン樹脂層中に5〜30
重量%含有する。
【0048】また、ポリオレフィン樹脂組成物中には、
各種の添加剤を含有することができる。例えば、白色顔
料として、ルチル型あるいはアナターゼ型の二酸化チタ
ン以外に、酸化亜鉛、タルクなど、離型剤として、ステ
アリン酸アミド、アラキジン酸アミドなどの脂肪酸アミ
ド、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウムなど
の脂肪酸金属塩、ポリオルガノシロキサンなどの有機シ
リコン化合物など、酸化防止剤として、ヒンダードフェ
ノール化合物など、着色顔料として、コバルトブルー、
群青など、蛍光増白剤などを適宜含有することができ
る。
【0049】本発明におけるポリオレフィン樹脂層は、
ポリオレフィン樹脂組成物をスリットダイからフィルム
状に溶融押出塗工して製造される。その際の溶融押出温
度は、200〜350℃の範囲でポリオレフィン樹脂組
成物により適宜選択される。スリットダイとしては、T
ダイ、Lダイ、フィシュティル型ダイなどが好ましく用
いられる。樹脂組成物を基紙に塗工する前に、基紙にコ
ロナ放電、火炎処理などの活性化処理を施すのが好まし
い。ポリオレフィン樹脂層の厚さは特に制限は無いが、
10〜50μm程度が一般的である。
【0050】本発明では、一般的に、基紙にポリオレフ
ィン樹脂組成物を溶融押出で塗工した直後に、表面が5
〜25℃程度の冷却ロールと加圧ロール間を9.8〜4
9kN/m程度の加圧で通し、樹脂面を冷却ロール表面
に密着させることにより、樹脂層表面を冷却して樹脂層
表面の平滑性、樹脂層と基紙との密着性を向上させる。
【0051】本発明の画像材料用支持体には、帯電防
止、カール防止などのために、各種バックコート層を設
けることができる。バックコート層の素材としては、コ
ロイド状シリカ、コロイド状合成ヘクトライト、塩化ナ
トリウム、ポリスチレンスルホン酸塩、親水性バインダ
ー、ラテックス重合体、顔料、界面活性剤などを使用す
ることができる。
【0052】
【実施例】以下、実施例によって本発明をさらに詳しく
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。なお、実施例中の部および%は、それぞれ重量部お
よび重量%を示すものである。
【0053】実施例1〜6 広葉樹漂白サルファイトパルプと広葉樹漂白クラフトパ
ルプ5:5の混合パルプをカナディアン・スタンダード
・フリーネス310mlに叩解し、さらにパルプ100
重量部に対して、カオチン化澱粉3重量部、アニオン化
ポリアクリルアミド0.2重量部、アルキルケテンダイ
マー乳化物(ケテンダイマー分として)0.4重量部、
ポリアミノポリアミドエピクロルヒドリン樹脂0.4重
量部を添加したパルプスラリーAを作製した。さらにパ
ルプを広葉樹漂白クラフトパルプ単独にした以外は、パ
ルプスラリーAの作製と同様にしてパルプスラリーBを
作製した。長網抄紙機により連続で下層をパルプスラリ
ーBで絶乾で120g/m2、また、別の長網抄紙機で
上層として絶乾で40g/m2になるように抄造し、固
形分30%の湿紙の下層と上層との層間に、ポリアクリ
ルアミド(商品名ポリマジェットPJ−911:荒川化
学工業株式会社)を噴霧装置により、表1記載の含有量
となるようにスプレー後、プレスした。得られた湿紙を
110℃で乾燥し、引き続きカルボキシ変性ポリビニル
アルコール3重量部、蛍光増白剤0.05重量部、青色
染料0.002重量部、塩化ナトリウム4重量部、クエ
ン酸0.2重量部および水93重量部からなる含浸液
を、タブサイズにて25g/m2含浸させ、110℃の
熱風で燥し、さらに線圧88kN/mでスーパーカレン
ダー処理して、本発明の画像材料用支持体としての基紙
を製造した。
【0054】比較例1 上記記載で、パルプスラリーAを用い、坪量160g/
2とした以外は、上記と同様にして、単層の画像材料
用支持体としての比較例1の基紙を製造した。
【0055】比較例2 上記の記載で、層間にポリアクリルアミドをスプレーし
ない以外は、上記と同様にして、比較例2の基紙を製造
した。
【0056】次に、基紙面(裏面)をコロナ放電処理し
た後、低密度ポリエチレン樹脂25重量部と高密度ポリ
エチレン樹脂75重量部からなる樹脂組成物を樹脂温3
20℃で20μmの厚さに原紙の走行速度140m/分
で溶融押し出しコーティングした。引き続き、原紙の表
面をコロナ放電処理した後、該表面に低密度ポリエチレ
ン樹脂47.5重量%、含水酸化アルミニウム(対二酸
化チタンに対してAl23分として0.75重量%)で
表面処理したアナターゼ型二酸化チタン顔料50重量%
とステアリン酸亜鉛2.5重量%からなる二酸化チタン
顔料のマスターバッチ20重量部、低密度ポリエチレン
樹脂55重量部と高密度ポリエチレン樹脂25重量部か
らなる樹脂組成物を樹脂温度325℃で20μmの厚さ
に基紙の走行速度140m/分で溶融押し出しコーティ
ングした。その際、該樹脂被覆紙の二酸化チタン顔料を
含む樹脂層の表面は鏡面に、裏の樹脂層の面質は紙の如
きマット面に加工した。
【0057】実施例7〜12 実施例7〜12では、上記実施例1における2層抄き合
わせ構造を3層抄き合わせ構造とした。この際、中層
は、円網抄紙機、上層と下層は実施例1と同様に長網抄
紙機により連続で抄造した。この際、上層は実施例1の
パルプスラリーAを、中層と下層は実施例1のパルプス
ラリーBをそれぞれ使用した。坪量(g/m2)は、上
層:中層:下層はそれぞれ50:80:50とした。こ
の時、上層と中層および中層と下層の各層間に、尿素リ
ン酸エステル化ポテト澱粉(ニールガムA−55:AV
EBE社製)を表2記載の含有量となるようにスプレー
した。それ以外は、実施例1と同様にして製造した。
【0058】比較例3 上記記載で、層間に尿素リン酸エステル化ポテト澱粉を
スプレーしない以外は、上記と同様にして、比較例3の
基紙を製造した。
【0059】このようにして得られた実施例および比較
例の各試料について、下記の試験方法により測定した結
果を、表1および表2に記載した。
【0060】<剛直度>剛直度は、樹脂被覆後の画像材
料用支持体について、JIS P 8125のテーバー
こわさ試験機によるこわさ試験方法に準拠して求めた。 <面質>面質は、樹脂被覆後の画像材料用支持体につい
て行った標準見本に対する視覚評価の結果である。最も
面質の優れたものをA、劣ったものをDと4段階に評価
した。面質の優れた画像材料用支持体としては、C以上
(A、B、C)、好ましくはB以上が必要である。 <エッジステイン>本発明の画像材料用支持体を写真用
支持体として用いた場合のエッジステインは、以下のと
おりの条件で測定した。すなわち、写真用支持体を自動
現像機(FC製作所製、カラーロールプロセッサー)で
現像処理し、処理後の写真用支持体端部からの処理液の
浸透深さを測定し、判定した。優れた外観を維持するた
めには、0.55mm以下、より好ましくは0.45m
m以下が必要である。
【0061】
【表1】 注)PAMは、ポリアクリルアミドを表す。
【0062】
【表2】 注)UPEは、尿素リン酸エステル化ポテト澱粉を表
す。
【0063】<評価>表1の結果より、以下のことが解
る。2層構造において、層間にポリアクリルアミドを含
有させた実施例1〜6は、全て実用グレードにあり、総
合的評価においては、実施例2〜6が好ましい。実施例
6は、やや硬すぎて取り扱い難かった。一方、単層で、
ポリアクリルアミドを含有しない比較例1は、剛直度お
よび面質の特性が著しく劣り、また、2層構造であって
も、層間にポリアクリルアミドを含有しない比較例2
は、エッジステインが極めて悪く、実用に適さないもの
であった。また表2の結果より、3層構造で、層間に尿
素リン酸エステル化ポテト澱粉を含有させた場合も、2
層構造と同様な良好な結果が得られた。一方、3層構造
であっても、層間に尿素リン酸エステル化ポテト澱粉を
含有しない比較例3は、エッジステインが極めて悪く、
実用に適さないものであった。
【0064】実施例13および比較例4、比較例5 実施例3および比較例1、比較例2で用いた画像材料用
支持体上に、所定のインク受像層を塗設してインクジェ
ット記録材料を作成し、所定のインクジェット記録装置
により印刷した。その結果、本発明における画像材料用
支持体(実施例3のもの)を有するインクジェット記録
紙(該支持体に対応して実施例13)は、剛直度が高
く、面質も良好なものであったが、一方、本発明外の画
像材料用支持体(比較例1のもの)を有するインクジェ
ット記録紙(該支持体に対応して比較例4)は、剛直度
が低く、面質も劣っていて、問題があるものであった。
また、本発明外の画像材料用支持体(比較例2のもの)
を有するインクジェット記録紙(該支持体に対応して比
較例5)は、加工後にエッジステインが発生し、問題が
あるものであった。
【0065】実施例14および比較例6、比較例7 実施例9および比較例1、比較例3で用いた画像材料用
支持体上に、所定の熱移行型熱転写記録受像層を塗設し
て熱移行型熱転写記録受像材料を作成し、所定の熱移行
型熱転写記録装置により印刷した。その結果、本発明に
おける画像材料用支持体(実施例9のもの)を有する熱
移行型熱転写記録受像紙(該支持体に対応して実施例1
4)は、剛直度が高く、面質も良好なものであったが、
一方、本発明外の画像材料用支持体(比較例1のもの)
を有する熱移行型熱転写記録受像紙(該支持体に対応し
て比較例6)は、剛直度が低く、面質も劣っていて、問
題があるものであった。また、本発明外の画像材料用支
持体(比較例3のもの)を有する熱移行型熱転写記録受
像紙(該支持体に対応して比較例7)は、加工後にエッ
ジステインが発生し、問題があるものであった。
【0066】
【発明の効果】2層構造以上の多層構造の基紙におい
て、層間にポリアクリルアミドや尿素リン酸エステル化
ポテト澱粉などの水溶性高分子化合物を含有させた基紙
は、剛直度、面質、エッジステインなど、全ての特性に
おいて優れた画像材料用支持体が得られた。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天然パルプを主成分とする基紙の両面
    に、フィルム形成能ある樹脂で被覆された画像材料用支
    持体あって、基紙が抄き合わせ法によって製造された少
    なくとも2層以上の積層構造とした多層抄き合わせ基紙
    であり、かつ、該多層抄き合わせ基紙の少なくとも1層
    間に、水溶性高分子化合物をスプレー法により、含有せ
    しめたことを特徴とする画像材料用支持体。
  2. 【請求項2】 水溶性高分子化合物が、澱粉、澱粉誘導
    体、植物ガム、合成紙力増強剤から選ばれた少なくとも
    1種の化合物である請求項1記載の画像材料用支持体。
  3. 【請求項3】 多層抄き合わせ基紙の少なくとも1層間
    に、含有せしめた水溶性高分子化合物量が、乾燥重量で
    0.1〜15g/m2である請求項2記載の画像材料用
    支持体。
  4. 【請求項4】 フィルム形成能ある樹脂が、ポリオレフ
    ィン樹脂である請求項1記載の画像材料用支持体。
  5. 【請求項5】 多層抄き合わせ基紙の1層が、長網抄紙
    機、オントップ抄紙機、円網抄紙機の少なくとも1種の
    抄紙機で製造されたものである請求項1記載の画像材料
    用支持体。
JP9274612A 1997-10-07 1997-10-07 画像材料用支持体 Pending JPH11105202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9274612A JPH11105202A (ja) 1997-10-07 1997-10-07 画像材料用支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9274612A JPH11105202A (ja) 1997-10-07 1997-10-07 画像材料用支持体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11105202A true JPH11105202A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17544163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9274612A Pending JPH11105202A (ja) 1997-10-07 1997-10-07 画像材料用支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11105202A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001310412A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Mitsui Chemicals Inc ガスバリアーフィルム
JP2006045697A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Daio Paper Corp タコグラフ記録用紙用基材
WO2012170036A1 (en) 2011-06-10 2012-12-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. White pre-treatment composition
JP2017222941A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 三菱製紙株式会社 転写用紙
JP2017222940A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 三菱製紙株式会社 非塗工紙型の転写用紙
WO2017217274A1 (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 三菱製紙株式会社 転写用紙

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001310412A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Mitsui Chemicals Inc ガスバリアーフィルム
JP2006045697A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Daio Paper Corp タコグラフ記録用紙用基材
JP4485877B2 (ja) * 2004-08-02 2010-06-23 大王製紙株式会社 タコグラフ記録用紙用基材
WO2012170036A1 (en) 2011-06-10 2012-12-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. White pre-treatment composition
CN103534099A (zh) * 2011-06-10 2014-01-22 惠普发展公司,有限责任合伙企业 白色预处理组合物
EP2718110A1 (en) * 2011-06-10 2014-04-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. White pre-treatment composition
EP2718110A4 (en) * 2011-06-10 2014-04-30 Hewlett Packard Development Co WHITE PRE-TREATMENT COMPOSITION
US9446604B2 (en) 2011-06-10 2016-09-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. White pre-treatment composition
JP2017222941A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 三菱製紙株式会社 転写用紙
JP2017222940A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 三菱製紙株式会社 非塗工紙型の転写用紙
WO2017217274A1 (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 三菱製紙株式会社 転写用紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5372884A (en) Ink jet recording sheet
JP2000335105A (ja) インクジェット受容層を有する化粧ベース紙
JP2008522052A (ja) インクジェット画像支持媒体のためのシステム及び方法
JP2008501870A (ja) 顔料被覆紙基材
JP2003225974A (ja) 画像形成要素及びその形成方法
JP4963323B2 (ja) 穿孔された裏側合成樹脂層を有するインクジェット記録材料
JPH11105202A (ja) 画像材料用支持体
JP2007054991A (ja) インクジェット記録媒体
JPH1181190A (ja) キャストコート紙用基材、及びそれを用いたキャストコート紙
JP2000039686A (ja) 画像材料用支持体
EP1598205B1 (en) Ink-jet recording sheet
JP2004149952A (ja) 記録材料用支持体
JP3136097B2 (ja) インクジェット記録用紙の製造方法
GB2217866A (en) Thermal transfer image-receiving sheet
JPH08258400A (ja) インクジェット記録用紙
US5177053A (en) Thermal transfer image-receiving sheet
JP3791030B2 (ja) インクジェット記録体の製造方法
JP3453717B2 (ja) 画像材料用支持体
JP3485670B2 (ja) インクジェット記録用シート
JP4390655B2 (ja) 強光沢インクジェット記録用紙
JPH11188966A (ja) インクジェット記録シート
JP3484650B2 (ja) 画像材料用支持体
JP2001121809A (ja) インクジェット記録用シート及びその製造方法
JPH0958115A (ja) インクジェット記録用シート
JP3041888B2 (ja) 熱転写記録用受像シート