JP2013533139A - インクジェット記録のための紙 - Google Patents

インクジェット記録のための紙 Download PDF

Info

Publication number
JP2013533139A
JP2013533139A JP2013517294A JP2013517294A JP2013533139A JP 2013533139 A JP2013533139 A JP 2013533139A JP 2013517294 A JP2013517294 A JP 2013517294A JP 2013517294 A JP2013517294 A JP 2013517294A JP 2013533139 A JP2013533139 A JP 2013533139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
weight
absorbent layer
calcium carbonate
topcoat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013517294A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲイン,パトリツク・エイ・シー
クツカモ,ベサ
リツジウエイ,キヤサリン・ジーン
Original Assignee
オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42357788&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2013533139(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー filed Critical オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー
Publication of JP2013533139A publication Critical patent/JP2013533139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/36Successively applying liquids or other fluent materials, e.g. without intermediate treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/36Successively applying liquids or other fluent materials, e.g. without intermediate treatment
    • B05D1/38Successively applying liquids or other fluent materials, e.g. without intermediate treatment with intermediate treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/80Paper comprising more than one coating
    • D21H19/82Paper comprising more than one coating superposed
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/80Paper comprising more than one coating
    • D21H19/82Paper comprising more than one coating superposed
    • D21H19/822Paper comprising more than one coating superposed two superposed coatings, both being pigmented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)

Abstract

本発明は、インクジェット印刷のための印刷媒体およびこのような印刷媒体を製造する方法に関する。特に、本発明は、第1の面および裏面を有する基層と、基層の第1の面と接する吸収性層と、吸収性層と接しているトップコートとを含む印刷媒体に関する。

Description

本発明は、非接触印刷の分野に関し、さらに具体的には、インクジェット印刷のための印刷媒体およびこのような印刷媒体を製造する方法に関する。
デジタル印刷は、グラフィカルコミュニケーションの分野で、最も急速に成長している領域である。デジタル印刷は、オンデマンド印刷を提供する従来の印刷方法と比較し、低コストで、環境への影響が少なく、付加価値のある手法である。それに加え、個人用印刷物は、ダイレクトマーケティングおよび出版のための販促資料として使用することができる。この新しい技術の結果として、印刷速度および印刷品質は、従来のオフセット印刷では、本当に到達できなかったレベルまで上がってきた。
出版および商業印刷に典型的なグレードの光沢紙は、オフセット印刷で印刷される。このような紙は、一般的に、スチレン−ブタジエンラテックスのようなバインダーとともに、炭酸カルシウムのような顔料を含むコーティングを含む。技術的に、主に、紙コーティングの吸収能が低く、表面にアニオン電荷があるため、光沢オフセット紙をインクジェット印刷で使用することはできなかった。これらの欠点は、インクジェット技術で印刷したとき、色同士の高い色にじみ、斑点を生じることが知られている。
一方、オフセット紙を製造するように設計された従来の大きな紙コーティング機を用い、コーティングされた光沢インクジェット紙を製造することもできなかった。これは主に、インクジェット用高品質コーティング紙が、吸収性のプレコートおよびトップコート(例えば、高多孔性の沈降シリカからなるプレコート、および超吸収性ポリマーに由来するトップコート)を有しており、そのいずれか、または両方のレオロジーが悪く、固形分が少なく、最終用途の場合において、カチオン性の染料系インクを用いるという事実に起因するものである。さらに、現行のインクジェット紙は、新しい印刷技術に必要な吸収能よりも吸収能が高く、将来の印刷需要用に、過剰な機能を有している。また、現行の製品は、全てが上述のシリカ原料のような特殊な物質を使い、多量の特殊なバインダーおよび添加剤を使用するため、非常に高価でもある。さらに、シリカに関連する厳しいレオロジー制限によって、コーティングの固形物量が減り、ブルックフィールド粘度が大きくなる。
析出した炭酸カルシウムを有する多孔性基層を含むインクジェット記録媒体は、EP1996408およびEP1963445に記載されている。
WO2009/095697は、顔料と、バインダーと、−O−基、−CO−基、−OCO−基および/または−COO−基を側鎖に含むポリマー主要成分を含むバインダーと、II族、III族または遷移金属の水溶性塩とを含む、インクジェット印刷のためのコーティングされた紙を記載する。
網羅するために、本出願人は、以下の出願について、この名称を述べたい。以下の出願は、一般的に、紙を使用するのに適した顔料、および注目に値する紙コーティング配合物に関する。WO99/52984、WO00/39222、WO01/04218、WO2004/083316、WO2006/109168、WO2006/109171、WO2010/029403、未公開の欧州特許出願で出願番号第09170864.4号、未公開の欧州特許出願で出願番号第10003665.6号。
当該技術分野では、インクジェットプリンタにおける使用にあって良好な結果をもたらし、標準的な紙コーティング機で製造することができる高品質印刷媒体が依然として必要である。
欧州特許出願公開第1996408号明細書 欧州特許出願公開第1963445号明細書 国際公開第2009/095697号 国際公開第99/52984号 国際公開第2000/39222号 国際公開第2001/04218号 国際公開第2004/083316号 国際公開第2006/109168号 国際公開第2006/109171号 国際公開第2010/029403号
従って、本発明の1つの目的は、インクジェット印刷に適し、ならびに現行のインクジェットコーティング配合物と比較した場合、多くの商品ニーズを満たし、かつ低コストで製造することができる印刷媒体を提供することである。
本発明の別の目的は、標準的なグレードのオフセット紙を製造する紙コーティング機で製造可能な印刷媒体を提供することである。本発明のさらに別の目的は、大きな紙コーティング機で優れた作業性を有する印刷媒体を提供することである。標準的な高速の大きな紙コーティング機で製造可能な印刷媒体を提供することが望ましい。
高解像度の印刷用途に適しており、高速インクジェット印刷に適用可能な印刷媒体を提供することが望ましい。紙を複数使用することが可能な写真式複写にも適している印刷媒体を提供することが望ましい。
上の目的およびその他の目的は、第1の面および裏面を有する基層、基層の第1の面と接する吸収性層、及び吸収性層と接しており、透過性が5.0×10−18より大きいトップコートを含む、印刷媒体を提供することによって解決される。
基層は、吸収性層およびトップコートの支持材として機能することができる。吸収性層の機能は、一連の印刷工程で印刷媒体に塗布されるインクの溶媒を吸収することである。一方、トップコートの目的は、着色したインク粒子を捕捉するが、吸収性層に吸収される溶媒は通過することができるインクのフィルターとして、または、染料系インクを固定するための吸着性表面を提供するためのフィルターとして機能する機能性層を作成することである。
本発明の別の態様によれば、以下の工程を含む、印刷媒体を製造する方法が提供される。
(a)第1の面および裏面を有する基層を提供する工程、
(b)液体コーティング配合物を塗布し、基層の第1の面の上に吸収性層を作成する工程、
(c)吸収性層に液体コーティング配合物を塗布し、トップコートを作成する工程、及び
(d)吸収性層およびトップコートを乾燥させる工程であって、吸収性層およびトップコートを、同時に乾燥させるか、または、吸収性層を工程(b)の後で、工程(c)のトップコートを塗布する前に乾燥させる工程、
を含み、トップコートの透過性は、5.0×10−18より大きい。
本発明の有利な実施形態は、対応するサブクレームに定義されている。
1つの実施形態によれば、基層は、上質紙または中質紙であり、好ましくは、坪量が30から300g/mである。
別の実施形態によれば、吸収性層は、吸収率が1×10−5ms−0.5から1×10−3ms−0.5であり、および/または、体積吸収が、吸収性層の全体積の30から95体積%である。
1つの実施形態によれば、吸収性層は、顔料を含み、顔料が圧縮層(compacted bed)の形態である場合、吸収率が1×10−5ms−0.5から1×10−3ms−0.5であり、および/または、体積吸収が、吸収性層の全体積の35から95体積%である。別の実施形態によれば、顔料は、比表面積が25m/gより大きく、好ましくは、25から100m/g、または30から50m/gである。さらに別の実施形態によれば、顔料は、比表面積が25m/gより大きく、d50値が0.3から3μmであり、空隙率が、顔料が圧縮層の形態である場合、35%以上である。さらに別の実施形態によれば、顔料は、炭酸カルシウム、プラスチック顔料(例えば、ポリスチレン系プラスチック顔料)、二酸化チタン、ドロマイト、焼成クレーまたはこれらの混合物であるか、または、顔料は、炭酸カルシウム、二酸化チタン、ドロマイト、焼成クレーまたはこれらの混合物と、タルク、非焼成クレーまたはベントナイトのうち、1種類以上との混合物であり、顔料は、好ましくは、炭酸カルシウムであり、さらに好ましくは、改質炭酸カルシウムおよび/または沈降炭酸カルシウムである。さらに別の実施形態によれば、炭酸カルシウムは、針状、小柱状、球状または菱面体の形態であるか、またはこれらの任意の組み合わせである。
1つの実施形態によれば、吸収性層は、さらに、バインダーを、好ましくは、顔料の合計重量の1から50重量%の量で含む。別の実施形態によれば、バインダーは、デンプン、ポリビニルアルコール、スチレン−ブタジエンラテックス、スチレン−アクリレートラテックス、またはポリ酢酸ビニルラテックスまたはこれらの混合物から選択される。さらに別の実施形態によれば、吸収性層は、3から50g/m、好ましくは3から40g/m、最も好ましくは6から20g/mの範囲の重量のコーティングを有する。
1つの実施形態によれば、トップコートは、d50値が0.01から1.0μmの範囲である顔料を含む。別の実施形態によれば、トップコートは、さらに、バインダーを、好ましくは、顔料の合計重量の0.5から50重量%の量で含む。さらに別の実施形態によれば、バインダーは、デンプン、ポリビニルアルコール、スチレン−ブタジエンラテックス、スチレン−アクリレートラテックス、またはポリ酢酸ビニルラテックスまたはこれらの混合物から選択される。さらに別の実施形態によれば、トップコートは、さらに、レオロジー調整剤を、顔料の合計重量の1重量%未満の量で含む。さらに別の実施形態によれば、トップコートは、コーティング重量が1から50g/m、好ましくは3から40g/m、最も好ましくは6から20g/mである。
1つの実施形態によれば、印刷媒体は、さらに、基層の裏面と接する第2の吸収性層と、第2の吸収性層と接する第2のトップコートとを含む。
1つの実施形態によれば、本発明の方法の工程(b)から(d)は、基層の裏面にも行われ、第1の面および裏面にコーティングされた印刷媒体を製造する。別の実施形態によれば、吸収性層および/またはトップコートを作成するために使用される液体コーティング配合物は、固体含有量が、配合物の合計重量を基準として、10から80重量%、好ましくは30から60重量%、さらに好ましくは45から55重量%である。さらに別の実施形態によれば、吸収性層を作成するために使用される液体コーティング配合物は、さらに、分散剤、好ましくはポリアクリレートを、顔料の合計重量を基準として、0.05から5重量%、好ましくは0.5から5重量%の量で含む。
1つの実施形態によれば、コーティング配合物は、分散した炭酸カルシウムの水性懸濁物の合計重量を基準として、固体含有量が10重量%から82重量%、好ましくは50重量%から81重量%、さらに好ましくは70重量%から78重量%である、分散した炭酸カルシウムの水性懸濁物を用いて調製される。別の実施形態によれば、コーティング配合物は、粘度が20から3000mPa、好ましくは250から3000mPa、さらに好ましくは1000から2500mPaである。さらに別の実施形態によれば、コーティング配合物は、高速コーティング、計量サイズプレス(meter size press)、カーテンコーティング、スプレーコーティングまたは静電コーティングによって、好ましくは高速コーティングによって塗布される。
300kN/mでカレンダー処理された異なるコーティング配合物を含む紙シートについて測定した紙の光沢を示す。 異なるコーティング配合物を含む紙シートについて測定した黒色インクジェット印刷の光学密度を示す。 異なるコーティング配合物を含む紙シートについて測定したカラーインクジェット印刷の光学密度を示す。 異なるコーティング配合物を含む紙シートについて測定した黒色インクジェット印刷の斑点形成を示す。 異なるコーティング配合物を含む紙シートについて測定したカラーインクジェット印刷の斑点形成を示す。 異なるコーティング配合物を含む紙シートについて測定したカラーインクジェット印刷の色同士(c2c)のにじみを示す。 異なるコーティング配合物を含む紙シートについて測定した紙の光沢に対するカラーインクジェット印刷の色同士(c2c)のにじみを示す。
本発明の目的のために、「吸収率」という用語は、特定の時間内にコーティングまたは顔料によって吸収することができる液体の量の測定値である。本明細書で使用する場合、吸収率は、V(t)/Aと√tの線形の関係として表現され、この勾配は、
Figure 2013533139
であり、式中、m(t)は、密度ρの液体の体積V(t)によって定義されるような、時間tでの吸収質量である。このデータを、サンプルの断面積Aに対して正規化し、その結果、データは、V(t)/A(サンプルの断面積あたり吸収された体積)となる。この勾配は、プロットしたデータから線形回帰分析によって直接得ることができ、吸収される液体の吸収率を与える。吸収率は、ms−0.5で明記される。吸収率を決定するために使用可能な装置は、Schoelkopfら、「Measurement and network modelling of liquid permeation into compacted mineral blocks」、Journal of Colloid and Interface Science 2000、227(1)、119−131)に記載されている。
「透気度」は、本発明の意味において、紙の内部構造の特徴であり、加圧した状態または独自に濡れている状態でどの程度インクが浸透するかを示す。本明細書で使用される場合、空気透過性は、ml/分で明記される。
「坪量」との用語は、本明細書で使用される場合、基本的な大きさで500枚の重量であると定義され、g/mで明記される。
「輝度」との用語は、本発明の内容で使用される場合、紙の表面から反射する散光の割合の測定値である。輝度の高いシートは、多くの光を反射する。本明細書で使用する場合、紙の輝度は、平均波長が457nmで測定されてもよく、パーセントで明記される。
本発明の目的のために、「コーティング」という用語は、印刷媒体の表面に主にとどまるコーティング配合物から作成され、作られ、調製されるなどした1つ以上の層、被膜、膜、皮膚などを指す。
「色同士のにじみ」は、本発明の内容で使用される場合、望ましい色調に依存して、2つの隣接する印刷領域または印刷点の2種類の異なる色が乾燥するか、または基板に吸収される前に混合することを記載する。色同士のにじみは、印刷の品質を下げる。
本発明の目的のために、「光沢」という用語は、紙が、鏡の角度で入射光のある一部分を反射する能力を指す。光沢は、紙標本の表面から設定角度(例えば、75°光沢の場合には75°)で鏡面的に反射した光の量の測定値に基づいていてもよく、パーセントで明記される。
「重質炭酸カルシウム」(GCC)は、本発明の意味では、大理石、白亜または石灰石のような天然源から得られ、湿式および/または乾式の粉砕、ふるい分け、および/または分画によって、例えば、サイクロンによって処理された炭酸カルシウムである。
本発明の目的のために、「インクジェット印刷」は、インクの小さな液滴をプリンタノズルを介し、紙の上に噴霧し、吐出するなどによって紙の上に画像を作成し得るデジタル印刷技術、方法、デバイスなどを指す。インク液滴の大きさ(例えば、小さな粒径)、正確な配置を用い、もっと高品質のインクジェット印刷を与えてもよい。インクジェット印刷は、連続的なインクジェット印刷、ドロップオンデマンド式インクジェット印刷等を含んでいてもよい。
本発明の目的のために、「斑点形成」との用語は、紙表面を通るインク配置の不均一さ、不均一なインク吸収などに起因し得る印刷画像における不均一性を指す。
「光学印刷密度」という用語は、本発明の内容で使用される場合、印刷された領域が、後方散乱モードで測定した、所定のフィルタリングされた光を通す程度の測定値である。光学密度は、基板の上のカラー層の厚みの寸法である。光学密度の値は、スペクトル測定に基づいて計算され、従って、密度計によってわずかな差が生じることがある。この計算は、DIN Norm 16536−2に従って行われる。光学印刷密度は、Gretag−Macbeth Spektrolinoを用いて測定される。
「不透明度」は、本発明の意味において、紙シートを通過する光の割合の測定値である。紙の不透明度が大きいほど、シートの上にある印刷からの透き通りは小さくなる。本明細書で使用される場合、不透明度は、パーセントで明記される。
本発明の目的のために、「紙の平滑性」という用語は、(コーティングされた)印刷媒体表面が、平面状または実質的に平面状の表面からどの程度逸脱するかの程度を指す。本明細書で使用する場合、紙表面の平滑性は、例えば、「Parker印刷平滑性」の観点で測定され、μmで明記される。
本文書全体で、顔料の「粒径」は、この粒径分布によって記載される。d値は、直径がd未満の粒子の重量x重量%に対する直径をあらわす。このことは、d20値が、全ての粒子の20重量%がこれより小さい粒径であり、d75値は、全ての粒子の75重量%がこれより小さい粒子である。従って、d50値は、メジアン粒径であり、即ち、全ての顆粒の50重量%が、この粒径よりも大きいか、または小さい。本発明の目的のために、粒径は、特段の定めがない限り、重量メジアン粒径d50として明記される。d50が0.5μmより大きい粒子について、重量メジアン粒径d50値を決定するために、Micromeritics(米国)社製のSedigraph 5100デバイスを使用することができる。
本発明の目的のために、「透過性」という用語は、液体が、トップコートのタブレットの中を流れることができるときに、この流れやすさを指す。本明細書で使用する場合、透過性は、Darcy透過性定数kの観点で
Figure 2013533139
として表現され、式中、dV(t)/dtは、断面積Aあたりの流量または体積流速であると定義され、ΔPは、サンプルに加えられた圧力の差であり、ηは、液体ノネン度であり、lは、サンプルの長さである。このデータは、kの観点でmで報告される。透過性測定方法の詳細な記載は、Ridgwayら、「A new method for measuring the liquid permeability of coated and uncoated papers and boards」(Nordic Pulp and Paper Research Journal 2003,18(4),377−381)中に見いだすことができる。
「顔料」は、本発明の意味において、鉱物顔料または合成顔料であってもよい。本発明の目的のために、「鉱物顔料」は、明確な化学組成と特徴的な結晶構造を有する固体物質であり、一方、「合成顔料」は、例えば、ポリマーに基づくプラスチック顔料である。本発明の目的のために、顔料の吸収率、空隙率、体積吸収は、顔料が圧縮層の形態である場合(即ち、タブレット配合物の形態)であるときに決定される。顔料の懸濁物またはスラリーから圧縮層またはタブレット配合物を調製する詳細な記載は、Ridgwayら、「Modified calcium carbonate coatings with rapid absorption and extensive liquid uptake capacity」(Colloids and Surfaces A:Physiochem.and Eng.Asp.2004,236(1−3),91−102)中に見いだすことができる。
「沈降炭酸カルシウム」(PCC)は、本発明の意味において、合成された物質であり、一般的に、水性環境での二酸化炭素および石灰の反応の後に沈降によって得られるか、または、水中のカルシウム源および炭酸源の沈降によって、または溶液からのカルシウムイオンおよび炭酸イオン(例えば、CaClおよびNaCO)の沈降によって得られる。
コーティングされ、乾燥したコーティング配合物の「空隙率」は、本発明の意味において、紙コーティングの相対的な孔の体積を記述し、パーセントで明記される。空隙率は、水銀の最大印加圧が414MPa(60000psia)であるMicromeritics Autopore IV 9500水銀ポロシメーターを用いて測定することができる。それぞれの圧力で用いられる平衡化時間は、60秒である。この装置は、0.004μmから360μmの範囲の孔径を測定する。
水銀ポロシメトリーは、非反応性、非濡れ性の液体は、入口に向かわせるのに十分な圧力を加えるまでは孔を通過しないという物理的な原理に基づく。印加された圧力と水銀が中に浸透する孔径との関係は、Young−Laplace式によって与えられる。
Figure 2013533139
式中、Pは、印加された圧力であり、Dは、同等なキャピラリーの直径であり、γは、水銀の表面張力であり(0.48Nm−1)、θは、水銀と孔壁との接触角度であり、通常は140°になる。必要な圧力は、孔径に反比例し、大きな微細孔に水銀を侵入させるに必要な圧力はほんのわずかであるが、ナノ孔に水銀を強制的に通すのには、かなり大きな圧力が必要である。水銀空隙率測定法の詳細な記載は、Webb and Orr、Analytical Methods in Fine Particle Technology,Micromeritics Instrument Corporation発行,1997,ISBN 0−9656783−0−X中に見いだすことができる。
本発明の目的のために、「レオロジー調整剤」は、コーティング配合物の作業性を高める添加剤である。
鉱物顔料の「比表面積(SSA)」は、本発明の意味において、鉱物顔料の表面積を鉱物顔料の質量によって割ったものであると定義される。本明細書で使用する場合、比表面積は、BET等温線を用いた吸収量によって測定され(ISO 9277:1995)、m/gで明記される。
本発明の目的のために、層の「厚み」は、塗布されたコーティング配合物を乾燥させた後の層の厚みを指す。
本発明の目的のために、コーティング配合物について言及しているときの「粘度」との用語は、ブルックフィールド粘度を指す。ブルックフィールド粘度は、23℃、100rpmでブルックフィールド粘度計によって測定されてもよく、mPaで明記される。
「体積吸収」との用語は、本発明の意味において、多孔性固体またはコーティング層1グラムあたりによって吸収され得る液体の体積を指す。本明細書で使用する場合、体積吸収は、利用可能な孔の体積の率であると定義され、例えば、水銀ポロシメトリーおよびサンプルの質量を用いて測定され、cm/gで明記される。また、体積吸収 は、以下の式を用いることによって、パーセント値として表現することもできる。
Figure 2013533139
式中、孔の体積は、絶対的な体積吸収から計算され、骨格の質量は、コーティング重量に等しく、骨格の密度は使用される顔料によって変わり、カーボネートの場合、2.7g/cmである。
本発明の印刷媒体は、第1の面および裏面を有する基層と、基層の第1の面と接する吸収性層と、吸収性層と接しているトップコートとを含み、トップコートの透過性が5.0×10−18より大きい。場合により、印刷媒体は、さらに、基層の裏面と接する第2の吸収性層と、第2の吸収性層と接する第2のトップコートとを含んでいてもよい。以下、印刷媒体の構成要素または部分についてさらに詳細に記載する。
基層
本発明の印刷媒体は、基層を含み、基層は、吸収性層およびトップコートの支持材として機能することができ、不透明、半透明、または透明であってもよい。基層は、例えば、紙基材、プラスチック基材、金属箔、衣服材料またはガラス材料であってもよい。
本発明の1つの実施形態によれば、基層は、紙基質である。紙基質は、上質紙または中質紙であってもよい。紙基材を構成する適切なパルプは、例えば、天然パルプ、リサイクルパルプ、合成パルプなど、およびこれらの混合物であってもよい。紙基材に、必要な場合、種々の添加剤(例えば、サイジング剤、紙強度向上剤、フィラー、帯電防止剤、蛍光増白剤および染料)を組み込んでもよく、一般的に、紙製造中に使用される。さらに、紙基材は、表面サイジング剤、表面紙強度向上剤、蛍光増白剤、帯電防止剤、染料、固定剤などでプレコーティングされていてもよい。必要な場合、紙製造中または紙製造後にカレンダー装置を用い、通常の様式で紙基材に表面処理を行ってもよい。
紙基材は、坪量が5から600g/m、10から500g/m、20から400g/m、または30から300g/mであってもよい。
別の実施形態によれば、基層は、プラスチック基材である。 適切なプラスチック材料は、ポリエステル樹脂、例えば、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(エチレンナフタレート)およびポリ(エステルジアセテート)、ポリカーボネート樹脂またはフッ素含有樹脂、例えば、ポリ(テトラフルオロエチレン)を含む。
基層は、厚みが1から1000μm、10から500μm、または50から400μmであってもよい。好ましい実施形態によれば、基層は、厚みが75から300μm、または100から200μmである。
吸収性層
吸収性層は、基層の第1の面と直接接しており、場合により、第2の吸収性層は、基層の裏面と直接接していてもよい。吸収性層の機能は、一連の印刷工程で印刷媒体に塗布されるインクの溶媒を吸収することである。インクジェット印刷で使用されるインク組成物は、例えば、典型的には、溶媒またはキャリア液、染料または顔料、保湿剤、有機溶媒、洗浄剤、増粘剤、防腐剤などを含む液体組成物である。溶媒またはキャリア液は、単に水であってもよく、他の水混和性の溶媒(例えば、多価アルコール)と混合した水であってもよい。キャリアとして油に由来するインクジェットインクを使用することもできる。
1つの実施形態によれば、吸収性層は、吸収率が1×10−5ms−0.5から5×10−3ms−0.5、さらに好ましくは1×10−4ms−0.5から5×10−4ms−0.5であり、および/または、体積吸収が、吸収性層の全体積の30から95%、好ましくは40から70%である。
1つの実施形態によれば、吸収性層は、顔料を含む。適切な顔料は、例えば、圧縮層になるように作られた場合、吸収率が1×10−5ms−0.5から1×10−3ms−0.5であり、および/または、体積吸収が、吸収性層の全体積の35から95%、好ましくは40から70%の顔料である。
例示的な実施形態によれば、顔料は、比表面積が、25から200m/g、例えば、25から100m/g、または30から50m/gである。
顔料は、d50値が約0.1から10μm、約0.2から6.0μm、または約0.25から4.0μmであることを特徴としていてもよい。好ましくは、顔料は、d50値が約0.3から3.0μmである。
1つの例示的な実施形態によれば、顔料は、比表面積が、25m/gより大きく、d50値が0.3から3μmであり、空隙率が、圧縮層の形態である場合、35%以上である。
本発明の1つの実施形態によれば、顔料は、鉱物顔料である。適切な鉱物顔料は、炭酸カルシウムであってもよく、例えば、重質炭酸カルシウム、改質炭酸カルシウムまたは沈降炭酸カルシウム、またはこれらの混合物の形態であってもよい。天然重質炭酸カルシウム(GCC)は、例えば、大理石、石灰石、白亜および/またはドロマイトのうち、1つ以上の特徴を有していてもよい。沈降炭酸カルシウム(PCC)は、例えば、霰石、バテライトおよび/または方解石の鉱物結晶形態のうち、1つ以上の特徴を有していてもよい。霰石は、一般的に針状の形態であり、一方、バテライトは、六方晶系に属する。方解石は、犬牙状、小柱状、球状および菱面体の形態を形成していてもよい。改質された炭酸カルシウムは、表面および/または内部の構造が改質された天然の重質炭酸カルシウムまたは沈降炭酸カルシウムの特徴を有していてもよく、例えば、炭酸カルシウムを、疎水化表面処理剤(例えば、脂肪族カルボン酸またはシロキサン)で処理またはコーティングしてもよい。炭酸カルシウムを処理またはコーティングし、ポリアクリレートまたはポリDADMACとともにカチオン性になってもよく、アニオン性になってもよい。
好ましくは、鉱物顔料は、改質炭酸カルシウムまたは沈降炭酸カルシウム、またはこれらの混合物である。本発明の吸収性層で使用可能な炭酸カルシウムの例は、例えば、EP1712523またはUS6,666,953に記載されている。
1つの実施形態によれば、炭酸カルシウムは、針状、小柱状、球状または菱面体の形態であるか、またはこれらの任意の組み合わせである。
1つの実施形態によれば、炭酸カルシウムは、分散した炭酸カルシウムの水性分散物から誘導される。本発明の1つの実施形態によれば、分散した炭酸カルシウムの水性懸濁物は、固体含有量が、分散した炭酸カルシウムの水性懸濁物の合計重量を基準として、10重量%から82重量%、好ましくは50重量%から81重量%、さらに好ましくは70重量%から78重量%である。本発明の1つの好ましい実施形態によれば、分散した炭酸カルシウムの水性懸濁物は、分散した炭酸カルシウムの濃縮した水性懸濁物であり、好ましくは、分散した炭酸カルシウムの水性懸濁物の合計重量を基準として、固体含有量が70重量%から78重量%である。
炭酸カルシウムに加え、吸収性層は、さらに、鉱物顔料または合成顔料を含んでいてもよい。さらなる鉱物顔料の例は、シリカ、アルミナ、二酸化チタン、クレー、焼成クレー、硫酸バリウムまたは酸化亜鉛を含む。合成顔料の例としては、プラスチック顔料、例えば、スチレン顔料およびRopaqueが挙げられる。
しかし、炭酸カルシウムの代わりに、吸収性層は、任意の他の顔料を含んでいてもよく、圧縮層の形態である場合、吸収率は、顔料の全体積の1×10−5ms−0.5から1×10−3ms−0.5であり、および/または体積吸収が35から95%、好ましくは40から70%である。
例示的な実施形態によれば、顔料は、炭酸カルシウム、プラスチック顔料(例えば、ポリスチレン系プラスチック顔料)、二酸化チタン、ドロマイト、焼成クレーまたはこれらの混合物であるか、または、顔料は、炭酸カルシウム、二酸化チタン、ドロマイト、焼成クレーまたはこれらの混合物と、タルク、非焼成クレーまたはベントナイトのうち、1種類以上との混合物であり、顔料は、好ましくは、炭酸カルシウムであり、さらに好ましくは、改質炭酸カルシウムおよび/または沈降炭酸カルシウムである。
吸収性層の顔料の量は、吸収性層の合計重量を基準として、40から99重量%、例えば、45から98重量%、好ましくは60から97重量%であってもよい。
吸収性層は、さらに、バインダーを含んでいてもよい。任意の適切なポリマーバインダーを、本発明の吸収性層で使用してもよい。例えば、ポリマーバインダーは、親水性ポリマー、例えば、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(ビニルピロリドン)、ゼラチン、セルロースエーテル、ポリ(オキサゾリン)、ポリ(ビニルアセトアミド)、部分加水分解したポリ(酢酸ビニル/ビニルアルコール)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(アクリルアミド)、ポリ(アルキレンオキシド)、スルホン化またはリン酸化したポリエステルおよびポリスチレン、カゼイン、ゼイン、アルブミン、キチン、キトサン、デキストラン、ペクチン、コラーゲン誘導体、コロジアン、寒天、アロールート、グアー、カラギナン、デンプン、トラガカント、キサンタンまたはラムサンおよびこれらの混合物であってもよい。疎水性材料、例えば、ポリ(スチレン−コ−ブタジエン)、ポリウレタンラテックス、ポリエステルラテックス、ポリ(n−ブチルアクリレート)、ポリ(n−ブチルメタクリレート)、ポリ(2−エチルヘキシルアクリレート)、n−ブチルアクリレートとエチルアクリレートのコポリマー、酢酸ビニルとn−ブチルアクリレートのコポリマーなどの他のバインダーを使用することも可能である。
1つの実施形態によれば、バインダーは、デンプンおよび/またはポリビニルアルコールから選択される天然バインダーである。別の実施形態によれば、バインダーは、スチレン−ブタジエンラテックス、スチレン−アクリレートラテックス、またはポリ酢酸ビニルラテックスから選択される合成バインダーである。吸収性層は、親水性バインダーとラテックスバインダーの混合物、例えば、ポリビニルアルコールとスチレン−ブタジエンラテックスの混合物を得ることもできる。
1つの実施形態によれば、吸収性層のバインダーの量は、顔料の合計重量を基準として、0から60重量%、1から50重量%、または3から40重量%である。
吸収性層は、さらに、任意要素の添加剤を含んでいてもよい。適切な添加剤は、例えば、分散剤、粉砕助剤、界面活性剤、レオロジー調整剤、消泡剤、光増白剤、染料またはpH調整剤を含んでいてもよい。1つの例示的な実施形態によれば、添加剤は、カチオン性添加剤、例えば、カチオン性染料固定剤、または着色したインクのための金属イオン凝集剤である。
例示的な実施形態によれば、顔料は、分散剤を用いて分散している。分散剤は、コーティングの合計重量を基準として、0.01から10重量%、0.05から8重量%、0.5から5重量%、0.8から3重量%、または1.0から1.5重量%の量で使用されてもよい。好ましい実施形態では、顔料は、コーティング配合物の合計重量を基準として、0.05から5重量%、好ましくは0.5から5重量%の量の分散剤を用いて分散している。適切な分散剤として、好ましくは、ポリカルボン酸塩、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸またはイタコン酸およびアクリルアミドまたはこれらの混合物のホモポリマーまたはコポリマーを含む群から選択される。アクリル酸のホモポリマーまたはコポリマーが特に好ましい。このような生成物の分子量Mは、好ましくは、2000から15000g/molであり、分子量Mが3000から7000g/molであることが特に好ましい。また、このような生成物の分子量Mは、好ましくは、2000から150000g/molであり、Mが15000から50000g/molであることが特に好ましく、例えば、35000から45000g/molである。例示的な実施形態によれば、分散剤は、ポリアクリレートである。
粉砕助剤および/または分散剤の分子量は、分離する化合物として作用する代わりに、バインダーとして作用しないように選択される。ポリマーおよび/またはコポリマーは、一価および/または多価のカチオンで中和されてもよく、遊離酸基を有していてもよい。適切な一価カチオンとしては、例えば、ナトリウム、リチウム、カリウムまたはアンモニウムが挙げられる。適切な多価カチオンとしては、例えば、カルシウム、マグネシウム、ストロンチウムまたはアルミニウムが挙げられる。ナトリウムとマグネシウムの組み合わせが特に好ましい。粉砕助剤および/または分散剤、例えば、ポリリン酸ナトリウムおよび/またはポリアスパラギン酸およびこれらのアルカリ塩および/またはアルカリ土類塩、クエン酸ナトリウムおよびアミン類、アルカノールアミン類、例えば、トリエタノールアミンおよびトリイソプロパノールアミンは、単独で有利に用いてもよく、他と組み合わせて用いてもよい。有機金属化合物に由来する分散剤も使用してもよい。しかし、任意の他の分散剤を用いることも可能である。
吸収性層は、厚みが少なくとも5μm、例えば、少なくとも10μm、15μmまたは20μmであってもよい。
吸収性層は、3から50g/m、3から40g/m、6から20g/mの範囲の重量のコーティングを有していてもよい。
トップコート
トップコートは、基層の第1の面にある吸収性層と直接接しており、場合により、第2のトップコートは、基層の裏面にある任意要素の第2の吸収性層と直接接していてもよい。トップコートの目的は、インクのためのフィラーとして作用する機能性層を作成し、着色したインク粒子を捕捉するか、または染料インクを吸着するが、溶媒は通過し、吸収性層によって吸収されることである。
本発明者らは、吸収性層を特定の透過性を有するトップコートと組み合わせて用いることによって、印刷媒体の吸収能を高めることができることを見出した。
1つの実施形態によれば、トップコートは、透過性が5.0×10−18より大きく、好ましくは5.0×10−18から1.5×10−14、または6.0×10−18から1.3×10−16である。
1つの実施形態によれば、トップコートは、顔料を含む。例示的な実施形態によれば、顔料は、比表面積が、5から200m/g、例えば、10から30m/g、または10から20m/gである。
1つの例示的な実施形態によれば、非常に微細で狭い粒度分布を有する顔料が使用される。好ましくは、顔料のd20およびd75値の比d20/d75は、5から60である。さらに好ましくは、d20/d75は、10から50であり、さらになお好ましくは、d20/d75は、15から40である。
顔料は、例えば、d50値が約0.01から5.0μm、約0.1から5.0μm、約0.2から4.0μm、または約0.25から3.5μmであることを特徴としていてもよい。好ましくは、顔料は、d50値が約0.3から3.0μmである。
本発明の1つの実施形態によれば、顔料は、鉱物顔料である。鉱物顔料は、炭酸カルシウムであってもよく、例えば、重質炭酸カルシウム、改質炭酸カルシウムまたは沈降炭酸カルシウム、またはこれらの混合物の形態であってもよい。天然重質炭酸カルシウムは、例えば、大理石、石灰石、白亜および/またはドロマイトのうち、1つ以上の特徴を有していてもよい。沈降炭酸カルシウムは、例えば、霰石、バテライトおよび/または方解石の鉱物結晶形態のうち、1つ以上の特徴を有していてもよい。霰石は、一般的に針状の形態であり、一方、バテライトは、六方晶系に属する。方解石は、犬牙状、小柱状、球状および菱面体の形態を形成していてもよい。改質された炭酸カルシウムは、内部の構造が改質されたか、または表面反応生成物を含む天然の重質炭酸カルシウムまたは沈降炭酸カルシウムの特徴を有していてもよい。このような表面が反応した生成物は、例えば、WO00/39222、WO2004/083316、WO2005/121257、WO2009/074492、未公開の欧州特許出願で出願番号第09162727.3号、未公開の欧州特許出願で出願番号第09162738.0号に従って調製されてもよい。
好ましくは、鉱物顔料は、改質炭酸カルシウムまたは沈降炭酸カルシウム、またはこれらの混合物である。本発明のトップコートで使用可能な炭酸カルシウムの例は、例えば、EP1712523またはUS6,666,953に記載されている。
1つの実施形態によれば、炭酸カルシウムは、針状、小柱状、球状または菱面体の形態であるか、またはこれらの任意の組み合わせである。
1つの実施形態によれば、炭酸カルシウムは、分散した炭酸カルシウムの水性分散物から誘導される。本発明の1つの実施形態によれば、分散した炭酸カルシウムの水性懸濁物は、固体含有量が、分散した炭酸カルシウムの水性懸濁物の合計重量を基準として、10重量%から82重量%、好ましくは50重量%から81重量%、さらに好ましくは70重量%から78重量%である。本発明の1つの好ましい実施形態によれば、分散した炭酸カルシウムの水性懸濁物は、分散した炭酸カルシウムの濃縮した水性懸濁物であり、好ましくは、分散した炭酸カルシウムの水性懸濁物の合計重量を基準として、固体含有量が70重量%から78重量%である。
炭酸カルシウムに加え、トップコートは、さらに、鉱物顔料または合成顔料を含んでいてもよい。さらなる鉱物顔料の例は、シリカ、アルミナ、二酸化チタン、クレー、焼成クレー、硫酸バリウムまたは酸化亜鉛を含む。合成顔料の例としては、プラスチック顔料、例えば、スチレン顔料およびRopaqueが挙げられる。
しかし、炭酸カルシウムの代わりに、トップコートは、トップコートの透過性が5.0×10−18より大きければ、任意の他の顔料を含んでいてもよい。
例示的な実施形態によれば、顔料は、炭酸カルシウム、プラスチック顔料(例えば、ポリスチレン系プラスチック顔料)、二酸化チタン、ドロマイト、焼成クレーまたはこれらの混合物であるか、または、顔料は、炭酸カルシウム、二酸化チタン、ドロマイト、焼成クレーまたはこれらの混合物と、タルク、非焼成クレーまたはベントナイトのうち、1種類以上との混合物であり、顔料は、好ましくは、炭酸カルシウムであり、さらに好ましくは、改質炭酸カルシウムおよび/または沈降炭酸カルシウムである。
トップコート中の顔料の量は、トップコートの合計重量を基準として、50重量%より多くてもよく、例えば、50から99重量%、好ましくは60から98重量%、さらに好ましくは70から90重量%であってもよい。
さらに、トップコートは、バインダーを含んでいてもよい。任意の適切なポリマーバインダーを、本発明のトップコートで使用してもよい。例えば、ポリマーバインダーは、親水性ポリマー、例えば、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(ビニルピロリドン)、ゼラチン、セルロースエーテル、ポリ(オキサゾリン)、ポリ(ビニルアセトアミド)、部分加水分解したポリ(酢酸ビニル/ビニルアルコール)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(アクリルアミド)、ポリ(アルキレンオキシド)、スルホン化またはリン酸化したポリエステルおよびポリスチレン、カゼイン、ゼイン、アルブミン、キチン、キトサン、デキストラン、ペクチン、コラーゲン誘導体、コロジアン、寒天、アロールート、グアー、カラギナン、デンプン、トラガカント、キサンタンまたはラムサンおよびこれらの混合物であってもよい。疎水性材料、例えば、ポリ(スチレン−コ−ブタジエン)、ポリウレタンラテックス、ポリエステルラテックス、ポリ(n−ブチルアクリレート)、ポリ(n−ブチルメタクリレート)、ポリ(2−エチルヘキシルアクリレート)、n−ブチルアクリレートとエチルアクリレートのコポリマー、酢酸ビニルとn−ブチルアクリレートのコポリマーなどの他のバインダーを使用することも可能である。
1つの実施形態によれば、バインダーは、デンプンおよび/またはポリビニルアルコールから選択される天然バインダーである。別の実施形態によれば、バインダーは、スチレン−ブタジエンラテックス、スチレン−アクリレートラテックス、またはポリ酢酸ビニルラテックスから選択される合成バインダーである。トップコートは、親水性バインダーとラテックスバインダーの混合物、例えば、ポリビニルアルコールとスチレン−ブタジエンラテックスの混合物を得ることもできる。好ましくは、選択された顔料およびバインダーから配合された層は、バインダーの使用によって不透過性になってはならない。特に、これは可溶性バインダーに関係がある。
1つの実施形態によれば、トップコート中のバインダーの量は、顔料の合計重量を基準として、0から60重量%、0.5から50重量%、1から40重量%、2から30重量%、または3から20重量%である。好ましい実施形態では、トップコートは、顔料の光景重量を基準として、約5重量%のバインダー、好ましくはスチレン−ブタジエンラテックスを含んでいる。
トップコートは、さらに、任意要素の添加剤を含んでいてもよい。適切な添加剤は、例えば、分散剤、粉砕助剤、界面活性剤、レオロジー調整剤、消泡剤、光増白剤、染料またはpH調整剤を含んでいてもよい。例示的な実施形態によれば、トップコートは、さらに、コーティング配合物の作業性を高めるためのレオロジー調整剤をさらに含む。レオロジー調整剤は、顔料の合計重量を基準として、0から60重量%、0.1から50重量%、0.2から40重量%、0.3から30重量%、または0.5から20重量%の量で存在していてもよい。例示的な実施形態によれば、レオロジー調整剤は、顔料の合計重量を基準として、1重量%未満の量で、例えば、0.1から0.9重量%、0.2から0.8重量%、または約0.5重量%の量で存在する。さらに例示的な実施形態によれば、トップコートは、さらに、カチオン化剤またはアニオン化剤を含む。
トップコートは、厚みが、トップコート中の最も大きな鉱物顔料および/または合成顔料の少なくとも直径であってもよい。1つの実施形態によれば、トップコートの厚みは、10nmから30μm、または1μmから18μm、または4μmから10μmである。
トップコートは、コーティング重量が1から50g/m、3から40g/m、または6から20g/mであってもよい。
印刷媒体の製造
1つの実施形態によれば、印刷媒体を製造する方法は、以下の工程を含む。(a)第1の面および裏面を有する基層を提供する工程、(b)液体コーティング配合物を塗布し、基層の第1の面の上に吸収性層を作成する工程、(c)吸収性層に液体コーティング配合物を塗布し、トップコートを作成する工程、及び(d)吸収性層およびトップコートを乾燥させる工程であって、ここで、吸収性層およびトップコートを、同時に乾燥させるか、または、吸収性層を工程(b)の後で、工程(c)のトップコートを塗布する前に乾燥させる工程を含み、トップコートの透過性は、5.0×10−18より大きい。
1つの実施形態によれば、工程(b)、(c)および(d)は、基層の裏面にも行われ、第1の面および裏面にコーティングされた印刷媒体を製造する。これらの工程は、それぞれの面について別個に行われてもよく、第1の面と裏面を同時に行ってもよい。
本発明の1つの実施形態によれば、吸収性層とトップコートを同時に乾燥させる。本発明の別の実施形態によれば、吸収性層を工程(b)の後で、工程(c)のトップコートを塗布する前に乾燥させる。
別の実施形態によれば、第1の液体コーティング組成物は、顔料を含み、圧縮層での形態である場合、吸収率が1×10−5ms−0.5から1×10−3ms−0.5であり、および/または体積吸収が吸収性層の全体積の35から95%、好ましくは40から70%であ。
吸収性層およびトップコートを、当該技術分野で一般的に使用されている従来のコーティング手段によって基層に塗布してもよい。適切なコーティング方法は、例えば、エアーナイフコーティング、静電コーティング、計量サイズプレス、フィルムコーティング、スプレーコーティング、ワイヤー巻き付けロッドコーティング、スロットコーティング、スライドホッパーコーティング、グラビア、カーテンコーティング、高速コーティングなどである。これらの方法の幾つかは、2種類以上の層を同時にコーティングすることができ、経済的な観点から好ましい。
ある例示的な実施形態では、コーティング配合物は、高速コーティング、計量サイズプレス、カーテンコーティング、スプレーコーティングまたは静電コーティングによって塗布される。
好ましい実施形態では、高速コーティングを使用し、吸収性層および/またはトップコートを塗布する。別の好ましい方法では、カーテンコーティングを使用し、吸収性層とトップコートを同時に塗布する。また、カーテンコーティングを使用し、吸収性層を塗布し、その後にトップコートを塗布してもよい。
例示的な実施形態によれば、吸収性層を作成するために用いられる第1の液体コーティング配合物は、さらに、分散剤、例えば、ポリアクリレートを、顔料の合計重量を基準として、0.05から5重量%、好ましくは0.5から5重量%の量で含む。
別の例示的な実施形態によれば、コーティング配合物は、固体含有量が、分散した炭酸カルシウムの水性懸濁物の合計重量を基準として、10重量%から82重量%、好ましくは50重量%から81重量%、さらに好ましくは70重量%から78重量%の炭酸カルシウムの水性懸濁物を用いて調製される。本発明の1つの好ましい実施形態によれば、コーティング配合物は、固体含有量が、分散した炭酸カルシウムの水性懸濁物の合計重量を基準として、70重量%から78重量%の炭酸カルシウムの水性懸濁物を用いて調製される。
コーティング配合物は、ブルックフィールド粘度が20から3000mPa、好ましくは250から3000mPa、さらに好ましくは1000から2500mPaであってもよい。
乾燥させた後に、吸収性層を、トップコートを塗布する前にさらに処理してもよい。1つの実施形態によれば、吸収性コーティングを、トップコートを塗布する前にさらにカレンダー処理してもよい。
コーティングの後に、印刷媒体をカレンダー処理またはスーパーカレンダー処理し、表面の平滑性を高めてもよい。例えば、カレンダー処理は、例えば、2から12個のニップ部を備えるカレンダーを用い、20から200℃、好ましくは60から100℃の温度で行われてもよい。このニップ部は剛性または軟性であってもよく、例えば、剛性のニップ部は、セラミック材料で作られている。1つの例示的な実施形態によれば、二重コーティングされた印刷媒体を300kN/mでカレンダー処理し、光沢のあるコーティングを得る。別の例示的な実施形態によれば、二重コーティングされた印刷媒体を120kN/mでカレンダー処理し、マットなコーティングを得る。
以下の実施例は、調製された異なる試験紙と、Kodak EASYSHARE 5500でKodakストリームインクを用いて行われたインクジェット記録の品質試験を示す。
重量メジアン粒径d50を決定するために、d50が0.5μmより大きい粒子について、Micromeritics(米国)社製のSedigraph 5100デバイスを使用した。0.1重量%のNa水溶液中で測定を行った。高速攪拌機および超音波を用い、サンプルを分散させた。d50が500nm以下の粒子の体積メジアン粒径を決定するために、Malvern社(英国)製のMalvern Zetasizer Nano ZSを使用した。0.1重量%のNa水溶液中で測定を行った。高速攪拌機および超音波を用い、サンプルを分散させた。
Brookfield DVII+粘度計を用い、100rpm、23℃でブルックフィールド粘度を測定した。顔料の輝度および紙の不透明度をDatacolor社製のELREPHO 3000を用い、ISO 2496に従って測定した。透気度をLorentzen & Wettre社製のLW Airpermeance Testerを用い、ISO 5636−5に従って決定した。黒色紙に対する耐摩擦性を、Quartant摩擦試験器を用い、以下の方法に従って決定した。コーティングした紙を、重量600gでMax Bringmann KG(ドイツ)製の黒色の「Folia」画用紙に貼り付け、コーティングされた紙を黒色紙に対して回転させる。紙の光沢を、Lehmann Messsysteme GmbH,DE−Koblenz社製LGDL−05.3−実験用装置を用い、ISO 8254−1に従って測定し、光学印刷密度を、Gretag−Macbeth Spektrolinoを用い、DIN Norm 16536−2に従って測定した。PaPEyeソフトウエアソリューションを用い、Omya AGによって開発された内部試験手順を用い、斑点形成および色同士のにじみを決定した。
顔料の懸濁物またはスラリーに一定の圧力(通常は15bar)を数時間加え、微細な0.025μmフィルター膜を介する濾過によって水を放出し、直径2.5cm、厚み1から1.5cmの圧縮層またはタブレットを得ることによって、顔料の圧縮層またはタブレット配合物を作成した。使用する装置は、「Modified calcium carbonate coatings with rapid absorption and extensive liquid uptake capacity」(Colloids and Surfaces A:Physiochem. and Eng.Asp.2004,236(1−3),91−102)に模式的に示されている。この装置からタブレットを外し、60Cのオーブンで24時間乾燥させた。
Schoelkopfらの「Measurement and network modelling of liquid permeation into compacted mineral blocks」(Journal of Colloid and Interface Science 2000,227(1),119−131)によれば、「吸収率」を測定する場合、外側表面の濡れによって生じるアーチファクトを減らすため、圧縮層サンプルは、底面から生じる垂直方向の縁の底部周辺をシリコーンの薄い防護線で覆った。外面の残りの部分は覆わず、吸収中に置き換わった空気または液対が自由に移動できるようにしておき、シリコーンと吸収された液体との相互作用を最小限にしておく。サンプルを下げて吸収液源と接触させたら、皿の重量減少を、自動微量天秤(即ち、PCに接続した天秤精度0.1mgのMettler Toledo AX504、1秒間に10回測定可能)を用いて連続的に記録し、蒸発があった場合には把握しておく。記録した重量が一定になれば、吸収が飽和状態になったことの指標であり、この測定を終了する。吸収測定前後のサンプルの重量がわかっており、サンプル1gあたり入り込んだ体積を計算することができる。(重量の差を液体の密度で割ると、サンプルに入り込んだ体積が得られ、ここからサンプル1gあたりの体積が得られる。)。
Ridgwayらの「A new method for measuring the liquid permeability of coated and uncoated papers and boards」(Nordic Pulp and Paper Research Journal 2003,18(4),377−381)によれば、透過性を測定する場合、15mm×15mmの面積と10mmの高さを有する立方体形状のタブレット片(圧縮層)構造PTFE型に入れ、樹脂Technovit 4000(Heraeus GmbH、Wherheim/Ts、ドイツ)を周囲に流し、直径30mmのサンプルディスクを製造することによって、測定サンプルを調製した。選択された硬化樹脂の粘度がすばやく上昇し、サンプルの外側境界部から局所的に約1mm浸透する。この浸透深さは、サンプルの縁で不透明度が変化するため、明らかに目で見てわかり、従って、較正することができる。多孔性サンプルの開いた(即ち、樹脂のない)領域を、透過性の断面積を得ることができるように評価する。サンプルディスクを、サンプルの網目構造の空隙を飽和させるために、プローブ液の入った皿に置いた後、装置に置く。この実験で、合成バインダーまたは天然バインダーが存在する場合には、バインダーとの相互作用を避けるために、密度ρ=773kgm−3、粘度η=0.0034kgm−1−1のヘキサデカンを使用した。次いで、サンプルディスクを、特別に構築された圧力セルに入れる。加圧状態での透過性試験のために使用されるセルの設計は、Ridgwayら(Nordic Pulp and Paper Research Journal 2003,18(4),377−381)に記載されている。窒素瓶から、加圧状態の気体を供給する。圧力セルをMettler Toledo AX504微量天秤の上に固定し、Omya AG内で開発された特別に開発されたソフトウエアを用い、この天秤データをPCでサンプリングする。セルの底部に、浸透した液体の液滴が出口へと落ちるように液滴受け(drop captor)デバイスが必要であった。実践的な技術で重要な点は、サンプルから出た液滴がサンプリング皿に落ちていくように、サンプルの位置より下にある区画全体をあらかじめ液体で濡らしておかなければならないことである。これらの事前措置は、中断せずに行うようにする。
空隙率の測定で得られた全ての結果を、Pore−Compソフトウエアを用いて水銀および透過度計の影響について補正し、サンプル骨格の圧縮の影響についても補正する。水銀空隙率を測定する方法の詳細な記載は、Ganeら、「Void space structure of compressible polymer spheres and consolidated calcium carbonate paper−coating formulations」(Industrial & Engineering Chemistry Research Journal 1996,35(5),1753−1764)中に見いだすことができる。
表1は、表2に特性が示されるコーティング配合物を製造するために使用される顔料の性質を示す。P1は、市販の重質炭酸カルシウムであり、P2は、市販の改質炭酸カルシウムであり、P3は、市販の微細重質炭酸カルシウムと沈降炭酸カルシウムの混合物である。
Figure 2013533139
上の顔料を使用し、3種類の異なるコーティング配合物(表2を参照)を調製し、本発明を示した。配合物Aは、顔料P1と、顔料の重量を基準として、11重量%のスチレン−ブタジエンラテックスと、0.5重量%のカルボキシメチルセルロースとを含む。配合物Aは、オフセットコーティングで典型的に使用されるコーティング配合物である。配合物Bは、本発明の吸収性層の配合物であり、顔料P2と、顔料の重量を基準として、3重量%のポリビニルアルコールと、3重量%のデンプンと、染料固定剤として5重量%のカチオン性添加剤とを含む。配合物Cは、本発明のトップコート配合物であり、顔料P3と、顔料の重量を基準として、5重量%のスチレン−ブタジエンラテックスと、0.5重量%のカルボキシメチルセルロースとを含み、即ち、配合物Cは、オフセット配合物Aと非常に似ている(例えば、負に帯電している。)。しかし、配合物Aと比較すると、使用される顔料は異なっており、バインダーの量は減らされた。
Figure 2013533139
パイロット紙コーティング機を用い、1500m/分の速度でコーティング配合物AからCをSappi Magnostar紙シートに重量58g/mでコーティングした。吸収性層とトップコートとを有する二重コーティングされた紙を調製するために、配合物Bでコーティングされた紙シートを、トップコーティング配合物Cで上からコーティングした。コーティングされた紙シートを300kN/mでカレンダー処理し、光沢のある表面を得た。表3は、調製した異なる光沢試験紙を示す。
Figure 2013533139
光沢表面を有するコーティング試験紙について測定した光沢値の比較を図1に示している。この図から、インクジェット配合物Bが、オフセット配合物Aと比較した場合、顕著に光沢値が低いことがわかる。さらに、コーティングB+Cを有する二重コーティングされた紙が、極端に高い光沢値を達成しており、これらの紙は、オフセット光沢紙に良く匹敵している。
さらに、白黒印刷およびカラー印刷について、光学密度および斑点形成を測定し、色同士のにじみを測定することによって、印刷品質を評価した。結果を表4、図2から図7にまとめている。
Figure 2013533139
この結果は、非常に多い斑点形成値からわかるように、オフセットコーティング(コーティング配合物A)を有する紙でのカラー印刷は、受け入れられないほどの印刷品質を生じていることを示す(図5の配合物Aを参照)。これとは対象的に、本発明の二重コーティングした紙は、優れたカラー印刷画像を与えている(図6の配合物B+C(8g/m)およびB+C(15g/m)を参照)。
図7は、異なる光沢コーティング配合物を有する紙シートについて測定した紙の光沢に対し、カラーインクジェット印刷の色同士のにじみのプロットを示す。図7から、典型的なインクジェットコーティング(配合物B)が、コーティングの光沢能力を顕著に下げてしまうが、色同士のにじみを向上させるということが言える。アニオン性コーティング(配合物A、B+C(8g/m)およびB+C(15g/m))および重いカレンダー成型により、非常に良好な光沢と吸収性を得ることができる。しかし、典型的なオフセットコーティング(配合物A)は、受け入れがたいほどの色同士のにじみを示し(90mmを超える値は、典型的には受け入れがたい。)、従って、インクジェット印刷には適していない。

Claims (24)

  1. 印刷媒体であって、
    (a)第1の面および裏面を有する基層、
    (b)基層の第1の面と接する吸収性層、及び
    (c)吸収性層と接しており、透過性が5.0×10−18より大きいトップコート
    を含む、印刷媒体。
  2. 基層が、上質紙または中質紙であり、好ましくは、坪量が30から300g/mである、請求項2の印刷媒体。
  3. 吸収性層は、1×10−5ms−0.5から1×10−3ms−0.5の吸収率および/または吸収性層の全体積の30から95体積%の体積吸収を有する、請求項1または2の印刷媒体。
  4. 吸収性層が、顔料を含み、顔料が圧縮層(compacted bed)の形態である場合、1×10−5ms−0.5から1×10−3ms−0.5の吸収率および/または吸収性層の全体積の35から95体積%の体積吸収を有する、請求項1から3のいずれかの印刷媒体。
  5. 顔料が、25m/gより大きく、好ましくは、25から100m/g、または30から50m/gである比表面積を有する、請求項4の印刷媒体。
  6. 顔料は、25m/gより大きい比表面積、0.3から3μmd50値を有し、顔料が圧縮層の形態である場合、35%以上の空隙率を有する、請求項4の印刷媒体。
  7. 顔料は、炭酸カルシウム、ポリスチレン系プラスチック顔料などのプラスチック顔料、二酸化チタン、ドロマイト、焼成クレーまたはこれらの混合物であるか、または、顔料は、炭酸カルシウム、二酸化チタン、ドロマイト、焼成クレーまたはこれらの混合物と、タルク、非焼成クレーまたはベントナイトのうち、1種類以上との混合物であり、前記顔料は、好ましくは、炭酸カルシウムであり、さらに好ましくは、改質炭酸カルシウムおよび/または沈降炭酸カルシウムである、請求項4から6のいずれかの印刷媒体。
  8. 炭酸カルシウムは、針状、小柱状、球状または菱面体の形態であるか、またはこれらの任意の組み合わせである、請求項4から7のいずれかの印刷媒体。
  9. 吸収性層が、さらに、バインダーを、好ましくは、顔料の合計重量の1から50重量%の量で含む、請求項4から8のいずれかの印刷媒体。
  10. バインダーが、デンプン、ポリビニルアルコール、スチレン−ブタジエンラテックス、スチレン−アクリレートラテックス、またはポリ酢酸ビニルラテックスまたはこれらの混合物から選択される、請求項9の印刷媒体。
  11. 吸収性層が、3から50g/m、好ましくは3から40g/m、および最も好ましくは6から20g/mの範囲のコーティング重量を有する、請求項1から10のいずれかの印刷媒体。
  12. トップコートが、0.01から1.0μmの範囲のd50値を有する顔料を含む、請求項1から11のいずれかの印刷媒体。
  13. トップコートが、さらに、バインダーを、好ましくは、顔料の合計重量の0.5から50重量%の量で含む、請求項1から12のいずれかの印刷媒体。
  14. バインダーが、デンプン、ポリビニルアルコール、スチレン−ブタジエンラテックス、スチレン−アクリレートラテックス、またはポリ酢酸ビニルラテックスまたはこれらの混合物から選択される、請求項1から13のいずれかの印刷媒体。
  15. トップコートが、さらに、レオロジー調整剤を、顔料の合計重量の1重量%未満の量で含む、請求項1から14のいずれかの印刷媒体。
  16. トップコートが、1から50g/m、好ましくは3から40g/m、最も好ましくは6から20g/mのコーティング重量を有する、請求項1から15のいずれかの印刷媒体。
  17. 印刷媒体が、さらに、基層の裏面と接する第2の吸収性層、及び第2の吸収性層と接する第2のトップコートを含む、請求項1から16のいずれかの印刷媒体。
  18. 印刷媒体を製造する方法であって、以下の工程:
    (a)第1の面および裏面を有する基層を提供する工程、
    (b)液体コーティング配合物を塗布し、基層の第1の面の上に吸収性層を作成する工程、
    (c)吸収性層に液体コーティング配合物を塗布し、トップコートを作成する工程、及び
    (d)吸収性層およびトップコートを乾燥させる工程であって、吸収性層およびトップコートを、同時に乾燥させるか、または、吸収性層を工程(b)の後で、工程(c)のトップコートを塗布する前に乾燥させる工程、
    を含み、トップコートの透過性は、5.0×10−18より大きい、方法。
  19. 工程(b)から(d)が、基層の裏面にも行われ、第1の面および裏面にコーティングされた印刷媒体を製造する、請求項18の方法。
  20. 吸収性層および/またはトップコートを作成するために使用される液体コーティング配合物は、配合物の合計重量を基準として、10から80重量%、好ましくは30から60重量%、さらに好ましくは45から55重量%の固体含有量を有する、請求項18から19の方法。
  21. 吸収性層を作成するために使用される液体コーティング配合物が、さらに、分散剤、好ましくはポリアクリレートを、顔料の合計重量を基準として、0.05から5重量%、好ましくは0.5から5重量%の量で含む、請求項18から20の方法。
  22. コーティング配合物が、分散した炭酸カルシウムの水性懸濁物の合計重量を基準として、10重量%から82重量%、好ましくは50重量%から81重量%、さらに好ましくは70重量%から78重量%の固体含有量を有する分散した炭酸カルシウムの水性懸濁物を用いて調製される、請求項18から21の方法。
  23. コーティング配合物は、20から3000mPa、好ましくは250から3000mPa、さらに好ましくは1000から2500mPaの粘度を有する、請求項18から22の方法。
  24. コーティング配合物は、高速コーティング、計量サイズプレス(meter size press)、カーテンコーティング、スプレーコーティングまたは静電コーティングによって、および好ましくは高速コーティングによって塗布される、請求項18から23の方法。
JP2013517294A 2010-07-02 2011-06-30 インクジェット記録のための紙 Pending JP2013533139A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10168352.2A EP2402167B1 (en) 2010-07-02 2010-07-02 Paper for inkjet recording
EP10168352.2 2010-07-02
US39927310P 2010-07-09 2010-07-09
US61/399,273 2010-07-09
PCT/EP2011/061008 WO2012001104A1 (en) 2010-07-02 2011-06-30 Paper for inkjet recording

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013533139A true JP2013533139A (ja) 2013-08-22

Family

ID=42357788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013517294A Pending JP2013533139A (ja) 2010-07-02 2011-06-30 インクジェット記録のための紙

Country Status (16)

Country Link
US (2) US8974877B2 (ja)
EP (2) EP2402167B1 (ja)
JP (1) JP2013533139A (ja)
KR (1) KR101501392B1 (ja)
CN (1) CN102958703B (ja)
BR (1) BR112012033458A2 (ja)
CA (1) CA2802638C (ja)
DK (2) DK2402167T3 (ja)
ES (2) ES2438143T3 (ja)
HR (2) HRP20131130T1 (ja)
PL (2) PL2402167T3 (ja)
PT (2) PT2402167E (ja)
RS (2) RS53069B (ja)
RU (1) RU2549965C2 (ja)
SI (2) SI2402167T1 (ja)
WO (1) WO2012001104A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI2711459T1 (sl) * 2012-09-20 2016-02-29 Omya International Ag Medij za tiskanje
CN105163950A (zh) 2013-04-24 2015-12-16 惠普发展公司,有限责任合伙企业 可印刷记录介质
EP3024664B1 (en) 2013-07-25 2018-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Recording medium and method for making the same
CN106103124B (zh) * 2014-03-31 2019-04-05 惠普发展公司,有限责任合伙企业 可印刷记录介质
TR201815327T4 (tr) * 2015-06-10 2018-11-21 Omya Int Ag Anti-blokaj maddesi olarak yüzeyi tepkimeye girmiş kalsiyum karbonat kullanımı.
CN104861858A (zh) * 2015-06-16 2015-08-26 华东理工大学 一种新型喷墨打印涂料的制备方法
WO2017193039A1 (en) * 2016-05-06 2017-11-09 R.R. Donnelley & Sons Company Inkjet receptive compositions and methods therefor
US10829658B2 (en) 2016-07-20 2020-11-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inkjet ink set
WO2018017076A1 (en) * 2016-07-20 2018-01-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pre-treatment fixing fluid
EP3414293A4 (en) 2016-07-20 2018-12-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inkjet ink
CN109312185A (zh) 2016-07-20 2019-02-05 惠普发展公司,有限责任合伙企业 具有预处理固定液的喷墨墨水组
WO2018022020A1 (en) 2016-07-26 2018-02-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Coating composition for corrugated paper board
US11098212B2 (en) 2017-02-27 2021-08-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Polyurethane-based binder dispersion
EP3532525A4 (en) 2017-02-27 2019-10-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. DISPERSION OF BINDER BASED ON POLYURETHANE
KR102066394B1 (ko) * 2017-12-13 2020-01-15 한국세라믹기술원 잉크젯프린팅에 대한 인쇄적성이 우수한 도공지의 제조방법
EP3762239A4 (en) * 2018-06-29 2021-01-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. PRINTABLE FABRICS
EP3653393A1 (en) 2018-11-19 2020-05-20 Kaspar Papir Pte Ltd Light-stabilizing transfer medium
CN111942048A (zh) * 2020-08-04 2020-11-17 中山市泰拓数码科技有限公司 一种形成透气图样的热转印方法
CN112339465B (zh) * 2020-11-10 2022-05-20 中山市泰拓数码科技有限公司 一种打印两层吸墨涂层的数码直喷方法
US11549216B2 (en) 2020-11-11 2023-01-10 Sappi North America, Inc. Oil/grease resistant paper products
CN112477463A (zh) * 2020-11-27 2021-03-12 中山市泰拓数码科技有限公司 一种烫金的热转印方法

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6455277A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Canon Kk Recording material and recording method using said material
JPH08282091A (ja) * 1995-04-13 1996-10-29 New Oji Paper Co Ltd インクジェット記録材
JPH10245799A (ja) * 1997-02-28 1998-09-14 Oji Paper Co Ltd キャスト塗被紙
JPH1110762A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Oji Paper Co Ltd 積層型多孔質シートおよびその製造方法
JPH1148604A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Hokuetsu Paper Mills Ltd 高光沢タイプのインクジェット記録用紙 及びその製造方法
JPH11301094A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Mitsubishi Chemical Corp インクジェット用被記録材
JP2000064194A (ja) * 1998-08-17 2000-02-29 Mitsubishi Paper Mills Ltd 印刷用塗工紙
JP2003251930A (ja) * 2002-03-06 2003-09-09 Nisshinbo Ind Inc インクジェット記録用シート
JP2005154658A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Nippon Zeon Co Ltd 有機顔料、紙塗工用組成物及びこれを用いた塗工紙
JP2005186359A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Nippon Paper Industries Co Ltd 顔料インク用インクジェット記録媒体
JP2005297473A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Nisshinbo Ind Inc インクジェット記録用シート
WO2005118304A1 (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Canon Kabushiki Kaisha 被記録媒体、該被記録媒体の製造方法、及び該被記録媒体を用いた画像形成方法
JP2008248431A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Jsr Corp 塗工板紙及び塗工板紙の製造方法
JP2009125940A (ja) * 2007-11-19 2009-06-11 Fujifilm Corp 画像形成方法
JP2009270203A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Oji Paper Co Ltd 印刷用塗工紙
JP2010126854A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Oji Paper Co Ltd 印刷用顔料塗被紙
JP2010133050A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Daio Paper Corp 紙ムケを抑制した塗工紙
JP2011132647A (ja) * 2009-11-27 2011-07-07 Oji Paper Co Ltd 印刷用顔料塗被紙およびその製造方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4642247A (en) * 1984-06-29 1987-02-10 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
JPH01230424A (ja) 1988-03-09 1989-09-13 Shiraishi Chuo Kenkyusho:Kk 炭酸カルシウム、炭酸カルシウム顔料、その製造法、情報記録紙用塗被組成物及び情報記録紙
DE4217779A1 (de) * 1992-05-29 1993-12-02 Sued Chemie Ag Streichpigment
US5643631A (en) 1995-03-17 1997-07-01 Minerals Tech Inc Ink jet recording paper incorporating novel precipitated calcium carbonate pigment
KR0163272B1 (ko) * 1995-05-18 1998-12-15 미따라이 후지오 기록 매체, 그것을 사용한 기록 방법 및 기록물의 제조 방법
JPH1081065A (ja) * 1996-07-12 1998-03-31 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録用紙
EP0818322B1 (en) * 1996-07-12 1999-10-06 Oji Paper Company Limited Ink jet recording sheet having a gloss layer
GB9708500D0 (en) 1997-04-25 1997-06-18 Unilever Plc Abrasive cleaning composition
US5913973A (en) 1997-07-08 1999-06-22 Ecc International Inc. Method for producing high solids aqueous acid-resistant calcium carbonate suspensions and product thereof
FR2777289B1 (fr) 1998-04-09 2006-08-11 Pluss Stauffer Ag Compositions composites de charges ou pigments mineraux ou organiques co-structures ou co-adsorbes et leurs utilisations
FR2787802B1 (fr) 1998-12-24 2001-02-02 Pluss Stauffer Ag Nouvelle charge ou pigment ou mineral traite pour papier, notamment pigment contenant du caco3 naturel, son procede de fabrication, compositions les contenant, et leurs applications
US6143065A (en) 1999-07-12 2000-11-07 J. M. Huber Corporation Precipitated calcium carbonate product having improved brightness and method of preparing the same
TW466185B (en) * 1999-12-13 2001-12-01 Sony Chemicals Corp Backprint recording medium
PL357997A1 (en) 2000-04-05 2004-08-09 Unilever N.V. Solid dispersible abrasive compositions
DE60315064T2 (de) * 2002-12-04 2008-03-20 Fujifilm Manufacturing Europe B.V. Tintenstrahlaufzeichnungsmaterial
FR2852600B1 (fr) 2003-03-18 2005-06-10 Nouveau pigment mineral contenant du carbonate de calcium, suspension aqueuse le contenant et ses usages
US7713599B2 (en) 2003-11-25 2010-05-11 Mitsubishi Paper Mills Limited Inkjet recording material
FR2871474B1 (fr) 2004-06-11 2006-09-15 Omya Development Ag Nouveau pigment mineral sec contenant du carbonate de calcium, suspension aqueuse le contenant et ses usages
JP2006103210A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録体の製造方法
DE102004050960B4 (de) 2004-10-19 2008-07-24 Glatz Feinpapiere Julius Glatz Gmbh Rauchwarenumhüllungsmaterial mit verbesserten Kohlenmonoxidreduzierungseigenschaften
EP1712523A1 (en) 2005-04-11 2006-10-18 Omya Development AG Precipitated calcium carbonate pigment, especially for use in inkjet printing paper coatings
EP1712597A1 (en) 2005-04-11 2006-10-18 Omya Development AG Process for preparing precipitated calcium carbonate pigment, especially for use in inkjet printing pater coatings and precipitated calcium carbonate
US7618701B2 (en) * 2005-08-01 2009-11-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Porous pigment coating
WO2007029770A1 (ja) * 2005-09-07 2007-03-15 Mitsubishi Paper Mills Limited インクジェット記録媒体
JP4638307B2 (ja) * 2005-09-07 2011-02-23 三菱製紙株式会社 インクジェット記録媒体
US7553526B2 (en) 2005-12-14 2009-06-30 Eastman Kodak Company Inkjet recording media comprising precipitated calcium carbonate
CN1800491A (zh) 2005-12-14 2006-07-12 四川新泰克控股有限责任公司 一种喷墨打印介质的新型涂布材料及其制备方法
US20070202264A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Ruschak Kenneth J Method for making a high-ink-flux glossy coated inkjet recording element on absorbent paper
US20070218222A1 (en) 2006-03-17 2007-09-20 Eastman Kodak Company Inkjet recording media
US7468101B2 (en) * 2006-08-17 2008-12-23 Specialty Minerals (Michigan) Inc. UV varnish gloss performance using novel pigment and process for making same
EP1892112A1 (de) * 2006-08-22 2008-02-27 M-real Oyj Gussstrichähnliches Tintenstrahlaufzeichnungsmaterial
EP2053162A1 (en) 2007-10-26 2009-04-29 SAPPI Netherlands Services B.V. Coating formulation for an offset paper and paper coated therewith
PT2070991E (pt) 2007-12-12 2010-10-25 Omya Development Ag Processo para produção de carbonato de cálcio precipitado reagido em superfície
GB0801815D0 (en) 2008-01-31 2008-03-05 Arjowiggins Licensing Sas Improved coated ink jet paper
US8202585B2 (en) * 2008-07-31 2012-06-19 Eastman Kodak Company Inkjet recording media with cationically-modified clay particles
US8580082B2 (en) 2008-09-09 2013-11-12 Omya International Ag Compositions of calcium carbonates/pigments for paper formulations, showing print through reduction
JP2010081065A (ja) 2008-09-24 2010-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および画像形成プログラム

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6455277A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Canon Kk Recording material and recording method using said material
JPH08282091A (ja) * 1995-04-13 1996-10-29 New Oji Paper Co Ltd インクジェット記録材
JPH10245799A (ja) * 1997-02-28 1998-09-14 Oji Paper Co Ltd キャスト塗被紙
JPH1110762A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Oji Paper Co Ltd 積層型多孔質シートおよびその製造方法
JPH1148604A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Hokuetsu Paper Mills Ltd 高光沢タイプのインクジェット記録用紙 及びその製造方法
JPH11301094A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Mitsubishi Chemical Corp インクジェット用被記録材
JP2000064194A (ja) * 1998-08-17 2000-02-29 Mitsubishi Paper Mills Ltd 印刷用塗工紙
JP2003251930A (ja) * 2002-03-06 2003-09-09 Nisshinbo Ind Inc インクジェット記録用シート
JP2005154658A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Nippon Zeon Co Ltd 有機顔料、紙塗工用組成物及びこれを用いた塗工紙
JP2005186359A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Nippon Paper Industries Co Ltd 顔料インク用インクジェット記録媒体
JP2005297473A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Nisshinbo Ind Inc インクジェット記録用シート
WO2005118304A1 (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Canon Kabushiki Kaisha 被記録媒体、該被記録媒体の製造方法、及び該被記録媒体を用いた画像形成方法
JP2008248431A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Jsr Corp 塗工板紙及び塗工板紙の製造方法
JP2009125940A (ja) * 2007-11-19 2009-06-11 Fujifilm Corp 画像形成方法
JP2009270203A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Oji Paper Co Ltd 印刷用塗工紙
JP2010126854A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Oji Paper Co Ltd 印刷用顔料塗被紙
JP2010133050A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Daio Paper Corp 紙ムケを抑制した塗工紙
JP2011132647A (ja) * 2009-11-27 2011-07-07 Oji Paper Co Ltd 印刷用顔料塗被紙およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2588324B1 (en) 2015-01-21
HRP20150377T1 (hr) 2015-05-22
US20130209708A1 (en) 2013-08-15
EP2402167A1 (en) 2012-01-04
WO2012001104A1 (en) 2012-01-05
CN102958703A (zh) 2013-03-06
SI2402167T1 (sl) 2014-01-31
PL2402167T3 (pl) 2014-04-30
US20140161985A1 (en) 2014-06-12
PL2588324T3 (pl) 2015-06-30
CA2802638C (en) 2016-05-17
KR20130069722A (ko) 2013-06-26
DK2588324T3 (en) 2015-04-27
KR101501392B1 (ko) 2015-03-12
PT2588324E (pt) 2015-04-20
DK2402167T3 (da) 2013-12-09
EP2402167B1 (en) 2013-09-04
CA2802638A1 (en) 2012-01-05
RU2013104413A (ru) 2014-08-10
ES2438143T3 (es) 2014-01-16
PT2402167E (pt) 2013-12-11
EP2588324A1 (en) 2013-05-08
HRP20131130T1 (hr) 2014-01-31
US10029276B2 (en) 2018-07-24
CN102958703B (zh) 2015-03-04
RU2549965C2 (ru) 2015-05-10
BR112012033458A2 (pt) 2016-11-22
RS53894B1 (en) 2015-08-31
US8974877B2 (en) 2015-03-10
ES2535262T3 (es) 2015-05-07
RS53069B (en) 2014-04-30
SI2588324T1 (sl) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101501392B1 (ko) 잉크젯 기록용 종이
JP6105732B2 (ja) 印刷媒体
EP2493696B2 (en) Coated medium for inkjet printing
EP2675951A2 (en) Glossy recording medium for inkjet printing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150707