WO2005052056A1 - 艶消しフィルム - Google Patents

艶消しフィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2005052056A1
WO2005052056A1 PCT/JP2004/017410 JP2004017410W WO2005052056A1 WO 2005052056 A1 WO2005052056 A1 WO 2005052056A1 JP 2004017410 W JP2004017410 W JP 2004017410W WO 2005052056 A1 WO2005052056 A1 WO 2005052056A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
weight
sheet
polylactic acid
resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/017410
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Michihiro Yatsuzuka
Masayuki Sukigara
Mitsuyoshi Itada
Original Assignee
Asahi Kasei Life & Living Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004076797A external-priority patent/JP4846202B2/ja
Priority claimed from JP2004076981A external-priority patent/JP2005263931A/ja
Priority claimed from JP2004076982A external-priority patent/JP2005263932A/ja
Priority claimed from JP2004115212A external-priority patent/JP4846206B2/ja
Application filed by Asahi Kasei Life & Living Corporation filed Critical Asahi Kasei Life & Living Corporation
Priority to EP04819368A priority Critical patent/EP1816164A4/en
Priority to US10/580,266 priority patent/US7879440B2/en
Priority to CN2004800409249A priority patent/CN1906248B/zh
Publication of WO2005052056A1 publication Critical patent/WO2005052056A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/22Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using plasticisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/06Vegetal particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/408Matt, dull surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • B32B2307/7145Rot proof, resistant to bacteria, mildew, mould, fungi
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/716Degradable
    • B32B2307/7163Biodegradable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2410/00Agriculture-related articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2601/00Upholstery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2607/00Walls, panels
    • B32B2607/02Wall papers, wall coverings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/04Polyesters derived from hydroxy carboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08L3/04Starch derivatives, e.g. crosslinked derivatives
    • C08L3/06Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08L3/04Starch derivatives, e.g. crosslinked derivatives
    • C08L3/08Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/02Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to polysaccharides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1303Paper containing [e.g., paperboard, cardboard, fiberboard, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/298Physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate

Definitions

  • the present invention relates to a polylactic acid-based resin film or sheet having good film-forming stability and excellent in mattness. Furthermore, matte-type heat-shrinkable or heat-nonshrinkable films or sheets and packaging materials obtained by laminating these with other materials, agricultural materials such as growing houses and multi-films, Wallpapers, screens, upholstery, daily necessities, envelopes, file cases, cover products and other school supplies, stationery, notebooks, paper products and paper containers, textiles, textiles For products etc.
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 3172559 discloses an ethylene-vinyl alcohol-based copolymer containing 1% by weight or more of an inorganic filler and having a gloss of 60% or less.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-207244 discloses that a gloss containing 35% or less and a haze of 80% containing 1% by weight or more of inert particles such as inorganic or organic particles having a specific particle size.
  • Patent Document 3 Japanese Patent No. 3175306 discloses an matte polypropylene film having a gloss of 30% or less and a haze of 18% or less. I have.
  • Polylactic acid-based resin is a polycondensate of lactic acid having an optically active center, and is calculated by the following formula from the composition ratio of L-lactic acid and Z or D-lactic acid monomer units constituting the polymer. Optical purity (OP: unit%).
  • Those with a high optical purity of 80% or more have the property of being crystalline, and those with a low optical purity of less than 80% have the property of being amorphous, and have a higher haze (ASTM-D1003- 95 according to ASTM-D2457-70: 45 degrees) and tensile modulus (according to ASTM-D882-95a) of about 2-5 GPa.
  • the glass transition temperature Tg is about 60 ° C, which is particularly high compared to other biodegradable resins, making it brittle at room temperature (23 ° C). Yes, it has inferior matte properties.
  • Polylactic acid-based resins have poor impact resistance required during transportation of packages due to their inherent brittleness.
  • Polylactic acid-based resins have disadvantages, and therefore have a low glass transition temperature Tg, which is excellent in impact resistance.
  • Tg glass transition temperature
  • V attempts to improve impact resistance by mixing biodegradable polyester (10 ° C or less) have been made, but no attempt has been made to improve the mattness.
  • V ⁇ ⁇ biodegradable polyester refers to an aliphatic polyester obtained by polycondensation of an aliphatic dicarboxylic acid and an aliphatic diol as main components, an aliphatic polyester obtained by ring-opening polymerization of cyclic ratatone, and a synthetic aliphatic polyester.
  • Patent Document 4 For a polylactic acid-based stretched film or sheet composed of a polylactic acid-based resin mainly composed of a mixture of a polylactic acid-based resin and a biodegradable polyester having a glass transition temperature Tg of 0 ° C or less, see Patent Document 4 (Patent Document 4). No. 3138196), all of which have improved impact resistance, but cannot be said to have achieved a practical level of glazing. There is a title.
  • a polylactic acid-based stretched film and sheet composed of a polylactic acid-based resin mainly composed of a mixture of a polylactic acid-based resin and inert particles is disclosed in, for example, Patent Document 5 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-49003). ), A stretched polylactic acid film containing 20% by weight of calcium carbonate with an average particle diameter of 0.6 ⁇ m or 15% by weight of polystyrene resin and 5% by weight of titanium oxide (V, 20% by weight as inert particles). Thus, it is disclosed that a white opaque film can be obtained. However, simply adding inorganic particles or organic particles cannot provide a film with good mattability, and Patent Document 5 does not disclose improvement in mattness. That is, a film or sheet having a good matting property using a polylactic acid-based resin has not been obtained so far.
  • Patent Document 6 Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-502552
  • Patent Document 6 7 Japanese Patent No. 2742892
  • Patent Document 8 Japanese Patent No. 3008071
  • Patent Document 9 Japanese Patent No. 3055001
  • Patent Document 10 Japanese Patent No. 3154056
  • Patent Document 11 Japanese Patent No. No.
  • 2,939,586 discloses a biodegradable solution containing a polylactic acid-based resin mainly composed of at least one starch derivative selected from the group consisting of starch ester, starch ether, and polyester-grafted starch (50% by weight or more).
  • a biodegradable film comprising a chemically modified starch-based biodegradable resin, which is a mixture with polyester, is disclosed.
  • the second resin when the second resin is blended with the resin which is a main component, the second resin is in a non-uniform mixed state and the resulting blend is opaque. .
  • a film or sheet formed from such a blended resin may have some matteness, but it will be brittle. It is often difficult to obtain a stable film or sheet from strong resin, and it is often difficult to obtain a particularly thin film.
  • Patent Document 1 Patent No. 3172559
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200724
  • Patent Document 3 Japanese Patent No. 3175306
  • Patent Document 4 Patent No. 3138196
  • Patent Document 5 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-49003
  • Patent Document 6 Japanese Patent Publication No. Hei 8-502552
  • Patent Document 7 Patent No. 2742892
  • Patent Document 8 Patent No. 3008071
  • Patent Document 9 Patent No. 3055001
  • Patent Document 10 Japanese Patent No. 3154056
  • Patent Document 11 Patent No. 2939586
  • An object of the present invention is to provide a polylactic acid-based resin film or sheet having good film-forming stability and excellent mattness.
  • Polylactic acid-based resin has a glass transition temperature Tg of around 60 ° C, is a hard resin in a glassy state at room temperature, and the resulting film or sheet has a surface glossiness (Gloss: 45 ° C) as it is. Is higher than 100%, it has been difficult with the prior art to make this a film or sheet having excellent glossiness.
  • the present inventors have conducted intensive studies in order to solve the above-mentioned problems, and as a result, a polylactic acid-based resin composition containing particles, which is a film or sheet having a specific surface glossiness
  • the present invention was found to provide a polylactic acid-based resin film or sheet having good film-forming stability and excellent anti-glare properties, and completed the present invention.
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above-mentioned problems, and as a result, have found that a polylactic acid-based resin (A), a chemically modified starch (B) and a plasticizer (C) in a specific ratio are mixed. Good film formation The present inventors have found that a film or a sheet having stability and mattness can be obtained, and completed the present invention. Second, by mixing a biodegradable starch and a plasticizer in a polylactic acid-based resin at a specific ratio, and dispersing the poorly dispersible starch uniformly, it is possible to obtain a good glossiness without spots. At the same time, it was more difficult with the prior art to achieve both film-forming stability.
  • the inventors of the present invention have conducted intensive studies to solve the above-mentioned problems, and as a result, it has been found that a polylactic acid-based resin (and a starch (E) and a plasticizer (C) in a specific ratio are preferably used as a mixture.
  • the present inventors have found that a film or sheet having film forming stability and mattness can be obtained, and completed the present invention.
  • the present invention was found to provide a film or sheet having good film-forming stability and antiglare property, thereby completing the present invention.
  • the inorganic filler is mixed with the polylactic acid-based resin at a specific ratio, and the inorganic filler with poor dispersibility is evenly dispersed. Compatibility was even more difficult with the prior art.
  • the inventors of the present invention have conducted intensive studies to solve the above-mentioned problems, and as a result, it has been found that a good film formation can be achieved by using a mixture containing a polylactic acid-based resin (A) and an inorganic filler (F) at a specific ratio. The inventors have found that a film or a sheet having stability and mattness can be obtained, and completed the present invention.
  • the present invention is as follows.
  • a film or sheet comprising a polylactic acid-based resin composition containing particulate matter
  • the particulate matter is chemically modified starch (B), polylactic acid-based resin (A) 55-97% by weight, chemically modified starch (B) 2-30% by weight, and plasticizer (C) 1-15% by weight. % Of the mixture, the single-layer matte film or sheet according to 1).
  • Chemically modified starch (B) is a starch ester, starch ether, and polyester graft
  • the matte film or sheet according to 2) which is a starch derivative mixture containing at least one starch derivative (b) selected from the group consisting of combined starch in an amount of 40% by weight or more.
  • the polylactic acid-based resin (A) forms a matrix
  • the chemically modified starch (B) forms a domain, forming a microphase-separated structure, and is cut in the width direction of the film or sheet.
  • the cross section referred to as TD cross section
  • the matte film or sheet according to any one of 4) to 4).
  • the plasticizer (C) is selected from the group consisting of an aliphatic carboxylic acid having 7 or less carbon atoms, an aliphatic hydroxycarboxylic acid having 7 or less carbon atoms, and an aliphatic alcohol having 7 or less carbon atoms.
  • Multi-layered matte film or sheet wherein the matte film or sheet according to any one of 7) to 7) is laminated such that at least one outer surface has a surface gloss of 60% or less. Sheet.
  • the particulate matter is starch (E), polylactic acid-based resin (A) 45-97.5% by weight, starch (E) 2 40% by weight, and plasticizer (C) 0.5-15% by weight %.
  • the single-layer matte film or sheet according to 1) which comprises a mixture of 1% by weight.
  • the plasticizer (C) is a plasticizer mixture containing 10 to 90% by weight of an aliphatic polyhydric alcohol having 2 or more hydroxyl groups in the molecule and having 10 or less carbon atoms.
  • the matte film or sheet according to any one of 9) and 10 which is a feature. 12) Further, 5% by weight of the fine particle polymer (D) having an average particle diameter of 10 ⁇ m or less is added to the polylactic acid-based resin (A), starch (E) and plasticizer (C) in a total of 100% by weight.
  • a fine particle polymer which comprises a mixture of 70-99% by weight of a polylactic acid-based resin (A) and 1-30% by weight of a fine particle polymer (D).
  • the particulate matter is a fine particle polymer (D), and polylactic acid resin (A) 55-99% by weight, fine particle polymer (D) 1-30% by weight and plasticizer (C) 15% by weight or less
  • the single-layer matte film or sheet according to 1) which comprises a mixture containing the same.
  • the plasticizer (C) is an ester synthesized from a combination of two or more selected from the group consisting of aliphatic carboxylic acids, aliphatic hydroxycarboxylic acids, and aliphatic alcohols. ) -1 The matte film or sheet according to any one of 16).
  • a multilayered matte film wherein the matte film or sheet according to any one of 17) is laminated such that a surface having a surface gloss of 60% or less is at least one outer surface, or Sheet.
  • the particulate matter is an inorganic filler (F), including a mixture of polylactic acid-based resin (A) 70-99.5% by weight and inorganic filler (F) 0.5-30% by weight.
  • the particulate matter is an inorganic filler (F), polylactic acid-based resin (A) 55-99.5% by weight, inorganic filler (F) 0.5-30% by weight, and plasticizer (C) Single-layer matte film or sheet according to 1), comprising a mixture containing 15% by weight or less of
  • the plasticizer (C) is an ester synthesized from a combination of two or more selected from the group consisting of aliphatic carboxylic acids, aliphatic hydroxycarboxylic acids, and aliphatic alcohols. 21. The matte film or sheet according to any one of 21).
  • the fine particle polymer (D) having an average particle size of 10 ⁇ m or less is added to the polylactic acid-based resin (A), the inorganic filler (F) and the plasticizer (C) in a total of 100% by weight.
  • the above method comprising obtaining an opaque film or sheet by peeling off the resin layer.
  • a packaging material comprising the matte film or sheet according to any one of 1) to 24).
  • a cloth, textile, or tablecloth obtained by laminating the matte film or sheet according to any one of 1) to 24) on the surface.
  • the matte film or sheet of the present invention comprises, first, a polylactic acid-based resin, a chemically modified starch and a plasticizer, and the main components of the polylactic acid-based resin and the chemically modified starch are biodegradable. Since there is no residue due to inert particles at the time of biodegradation or waste combustion when discarded after use, it is also advantageous in terms of protecting the natural environment and has good film formation stability. Or used by laminating with other materials.
  • the matte film or sheet of the present invention is composed of polylactic acid-based resin, starch and a plasticizer, and the main components, polylactic acid-based resin and starch, have biodegradability. Since there is no residue due to inert particles at the time of biodegradation or waste combustion at the time of disposal, it is advantageous from the viewpoint of protection of the natural environment and has good film formation stability. Used by lamination.
  • the matte film or sheet of the present invention is used because the polylactic acid-based resin and the fine-particle polymer and the plasticizer power as required, and the main component polylactic acid-based resin have biodegradability. Since there is no residue due to inert particles at the time of waste combustion when discarding later, it is advantageous from the viewpoint of natural environmental protection and has good film formation stability, and can be used alone or laminated with other materials Used as
  • the matte film or sheet of the present invention is formed of a polylactic acid-based resin and an inorganic filler and, if necessary, a plasticizer, and the polylactic acid-based resin as a main component has biodegradability.
  • the polylactic acid-based resin When discarded after use, it is advantageous in terms of protecting the natural environment, has good film formation stability, and can be used alone or as a laminate with other materials.
  • the glossy film or sheet of the present invention has the effect of imparting glossiness to packaging materials and agricultural materials, as well as wallpapers, screens, upholstery, daily necessities, school supplies, stationery, notebooks, It has the effect of suppressing gloss and giving it a calm and high-grade appearance to paper products and paper containers, cloth products, textile products, tablecloths, etc., and has the effect of imparting dirt prevention and waterproofing functions.
  • the matte film or sheet of the present invention which has polylactic acid-based resin, chemically modified starch and plasticizer power, will be described.
  • This matte film or sheet mainly comprises a mixture of a polylactic acid-based resin (A), a chemically modified starch (B), and a plasticizer (C), which are finally decomposed by microorganisms.
  • the weight ratio (total 100%) of the mixture of the polylactic acid resin (A), the chemically modified starch (B) and the plasticizer (C) is The lactic acid-based resin (A) must be within the range of 55-97% by weight, the chemically modified starch (B) must be within the range of 2-30% by weight, and the plasticizer (C) must be within the range of 1-115% by weight.
  • the polylactic acid-based resin (A) is in the range of 63 to 94% by weight, the chemically modified starch (B) is in the range of 425% by weight, and the plasticizer (C) is in the range of 2 to 12% by weight.
  • the polylactic acid-based resin (A) is in the range of 67-89% by weight, the chemically modified starch (B) is in the range of 8-22% by weight, and the plasticizer (C) is in the range of 3-11% by weight.
  • the polylactic acid-based resin (A) is in the range of 70 to 86% by weight, the chemically modified starch (B) is in the range of 910% by weight, and the plasticizer (C) is in the range of 410% by weight.
  • the proportion of the polylactic acid-based resin (A) is less than 55% by weight, the mechanical properties of the resulting film or sheet are inferior, and the film or sheet tends to become brittle and the film forming stability tends to decrease. If it exceeds the above range, a composition in which the content of the chemically modified starch (B) is in the range of 2 to 30% by weight and the content of the plasticizer (C) is in the range of 115% by weight cannot be obtained. If the chemically modified starch (B) is less than 2% by weight, the matte is inferior, and the film has a surface gloss (gloss: 45 °) measured in accordance with ASTM-D2457-70 of more than 60%.
  • the film becomes brittle and tends to be unable to form a stable film.
  • the plasticizer (C) is less than 1% by weight, the flexibility of the film or sheet is reduced, and the film or sheet may follow the unevenness when producing a laminated product having unevenness such as embossing. However, there is a tendency that the transferability of the unevenness is deteriorated, the adhesion to the base material is deteriorated, and the mattness is deteriorated. If the amount of the plasticizer (C) exceeds 15% by weight, the surface of the film or sheet is excessively softened, so that the film or sheet after film formation tends to cause blocking.
  • the polylactic acid-based resin (A) used in the present invention is a polylactic acid homopolymer and a copolymer containing 50% by weight or more of a lactic acid monomer unit, and is a polylactic acid homopolymer, Or milk A co-polymer of the acid with other hydroxycarboxylic acids and ratatone.
  • a polylactic acid homopolymer and copolymers containing 80% by weight or more of lactic acid monomer units or a mixture of these copolymers More preferably, polylactic acid homopolymers and lactic acid monomer units are 90% by weight. It is a copolymer containing more than 1% by weight or a mixture of these copolymers.
  • Lactic acid contains L-lactic acid and D-lactic acid as optical isomers.
  • Polylactic acid formed by polymerizing them contains about 10% or less of D-lactic acid units and about 90% or more of L-lactic acid units, or L-lactic acid units. Is about 10% or less and the D-lactic acid unit is about 90% or more.
  • the polylactic acid-based resin (A) used in the present invention is particularly preferably a crystalline polylactic acid having an optical purity of 85% or more alone, or a crystalline polylactic acid having an optical purity of 85% or more and an optical purity of 80% or less. It is a mixture consisting of amorphous polylactic acid.
  • hydroxycarboxylic acid grayed recall acid, 3-hydroxy butyric acid, 4-hydroxybutyric acid, 3-hydroxyvaleric acid, 4-hydroxy valeric acid, and 6-hydroxy turnip Ron acid like
  • examples of the aliphatic cyclic ester include glycolide, lactide, j8-propiate ratatone, ⁇ -butyrolataton, ⁇ -nore ratatone, ⁇ -force prolataton, and ratatones in which various groups such as a methyl group are substituted. .
  • dicarboxylic acids examples include succinic acid, glutaric acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, terephthalic acid, and isophthalic acid.
  • polyhydric alcohols include aromatic polyhydric alcohols such as bisphenol-ethylenoxide addition products.
  • Ethylene glycol propylene glycolone, butanediole, hexanediole, octanediole, glycerin, aliphatic polyhydric alcohols such as sorbitan, trimethylolpropane, neopentyl glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol, poly (ethylene glycol) Ether glycols such as propylene glycol;
  • the polymerization method of the polylactic acid-based resin (II) known methods such as a condensation polymerization method and a ring-opening polymerization method can be employed.
  • polyisocyanates, polyepoxy compounds, acid anhydrides It is also possible to use a method of increasing the molecular weight by using a binder such as a salt of acid salt.
  • the weight average molecular weight of the polylactic acid-based resin (A) is preferably in the range of 10,000 to 1,000,000. If the molecular weight is less than 10,000, the mechanical properties of the film tend to be insufficient, and if it exceeds 1,000,000, the melt viscosity increases, and it is difficult to obtain a finolem with stable physical properties using ordinary processing machines. .
  • the chemically modified starch (B) used in the present invention includes at least one starch derivative (b) selected from the group consisting of broken starch, starch ester, starch ether, and polyester-grafted starch.
  • Preferred is a starch derivative mixture containing at least 60% by weight or more of at least one starch derivative (b) selected from the group consisting of starch ester, starch ether, and polyester graft polymerized starch.
  • Particularly preferred is starch ester. , Starch ether, and polyester graft polymerized starch.
  • the chemically modified starch (B) is easier to disperse in the polylactic acid-based resin (A) than the unmodified starch (E), so that a film having uniform matting properties and film forming stability can be obtained.
  • a film obtained by mixing it with the polylactic acid-based resin (A) is excellent in antifouling properties and is preferred.
  • the purpose is to improve the extrusion processability and moldability of the starch derivative (b), and the physical properties such as strength, elongation, and flexibility of the obtained molded article.
  • the resin mixed with the starch derivative (b) for the purpose of improving the resin is not particularly limited, but a thermoplastic resin is preferred in terms of improving the extrudability of the starch derivative (b).
  • a thermoplastic resin is preferred in terms of improving the extrudability of the starch derivative (b).
  • resins having a glass transition temperature Tg of 10 ° C or less are preferred, and polylactic acid-based resins (A) and starches (b) are not used in terms of effective use of biodegradability.
  • Degradable resins are preferred.
  • a more preferable resin which is mixed with the starch derivative (b) to form a starch derivative mixture is a biodegradable polyester (d) having a glass transition temperature Tg of 10 ° C. or less.
  • the starch derivative (b) is composed of amylose (linear polymer) and amido vectin (branched polymer).
  • amylose linear polymer
  • amido vectin branched polymer
  • a mixture of various types of starch molecular formula (CHO)), such as corn starch,
  • Disintegrated starch is a substance that undergoes endothermic transition under heat treatment at a high temperature of about 80-210 ° C in the presence of various plasticizers or water and under shearing conditions, causing the starch granules to become disordered. ⁇ ⁇ ⁇ This is obtained.
  • starch esters, starch ethers, or polyester graft polymerized starches were prepared using broken starch, various acid anhydrides, organic acids, acid chlorides, ketene, or other esterified ether ethereal reagents.
  • the starch esters include highly substituted esterified starch, esterified vinyl ester graft polymerized starch, and esterified polyester graft polymerized starch
  • the starch ethers include highly substituted etherified starch and ethery starch.
  • vinyl ether ester graft polymerized starch and ethereal polyester grafted starch which are thermoplastic.
  • starch derivative (b) used in the present invention are, for example, saturated and unsaturated fatty acids such as disclosed in JP-A-8-507101 and Japanese Patent No. 3154056.
  • the hydrogen of the reactive hydroxyl group on the starch molecule is substituted with a hydrocarbon group having 2 to 24 carbon atoms (such as an acyl group, an alkyl group, a cycloalkyl group, an alkylene group, or an aryl group) using an aromatic carboxylic acid (ester -Substituted esterified starch having a degree of substitution of 0.4-2.5DS; saturated / unsaturated fatty acids having 2-18 carbon atoms as disclosed in JP-T-8-507101
  • polybutyl esters are grafted together with the esterification with aromatic carboxylic acids and aromatic carboxylic acids, and the degree of esterification substitution is 0.1-2.8 DS and the grafting ratio is 50% by weight or less.
  • Patent No. 274 As disclosed in Japanese Patent Publication No. 2892, the saturated hydroxyl group having 2 to 18 carbon atoms is esterified with unsaturated fatty acids and aromatic carboxylic acids, and the terminal hydroxyl group of the ratatone ring-opening polymer having 4 to 12 ring members is almost ester-blocked. Esterified polyester-grafted starch having a degree of substitution of 0.1 to 3.0 MS and a degree of substitution of grafted molecules of 0.1 to 20 MS obtained by grafting of the obtained polyester. It is said that the extrudability is relatively good.
  • the MS value is a value represented by the formula ⁇ (weight of grafted rattan rattan) Z molecular weight of rattan Z (weight of starch charged Z molecular weight of starch) ⁇ .
  • the glass transition temperature Tg of the starch derivative (b) used in the present invention is preferably 100 to 170 ° C, more preferably 110 to 150 ° C, and particularly preferably 115 to 140 ° C. Range. If the glass transition temperature Tg of the starch derivative (b) used is less than 100 ° C, the matting effect tends to decrease. If the glass transition temperature Tg exceeds 170 ° C, the extrudability decreases, and the starch derivative (b) has There is a tendency that a good film cannot be obtained due to a rapid increase in the hygroscopicity.
  • the biodegradable polyester (d) having a glass transition temperature Tg of 10 ° C. or lower which is preferably used in the present invention, refers to an aliphatic polyester which is polycondensed with an aliphatic dicarboxylic acid and an aliphatic diol as main components, and a cyclic polyester.
  • Aliphatic polyesters obtained by ring-opening polymerization of amides, synthetic aliphatic polyesters, aliphatic polyesters such as poly (hydroxyalkanoic acid) biosynthesized in cells, and some of these biodegradable polyesters It is at least one member selected from the group consisting of aliphatic aromatic polyesters having a structure substituted with an aromatic compound within a range not degrading, and is determined by differential scanning calorimetry (CFIS-K 7121).
  • a glass composition having a glass transition temperature Tg of preferably 10 ° C. or lower, more preferably 0 ° C. or lower, still more preferably 20 ° C. or lower. If the Tg of the biodegradable polyester (d) exceeds 10 ° C, the effect of improving the flexibility and processability of the obtained film may not be exhibited.
  • Aliphatic polyesters obtained by polycondensation of an aliphatic dicarboxylic acid and an aliphatic diol as main components include succinic acid, glutaric acid, adipic acid, suberic acid, azelaic acid, sebacic acid, and dodecane diacid.
  • Carboxylic acid To the extent that biodegradability is not impaired, terephthalic acid
  • Aromatic carboxylic acids such as isophthalic acid, etc.
  • ethylene glycol 1,3-propion glycol, 1,4-butanediol, 1,4-cyclohexene
  • aliphatic polyester obtained by ring-opening polymerization of cyclic ratatatons include ring-opening polymers selected from one or more cyclic monomers such as ⁇ -force prolatatone, ⁇ valerolatatone, and -methyl- ⁇ valerolatatotone.
  • Synthetic aliphatic polyether examples of the stele include copolymers of succinic anhydride, a cyclic acid anhydride such as ethylene oxide and propylene oxide, and oxysilanes.
  • Poly (hydroxyalkanoic acid) biosynthesized in the cells includes poly (3-hydroxybutyric acid), poly (3-hydroxypropionic acid), poly (3-hydroxyvaleric acid), and poly (3-hydroxyvalic acid).
  • poly(aliphatic aromatic polyester poly(2-aphthalatephthalate), poly(2-aphthalate), poly(2-aphthalate), and poly(2-aphthalatephthalate), and poly(2-hydroxybutyric acid-3-hydroxydecanoic acid) copolymer.
  • Acid phthalic acid copolymer polyethylene succinic acid phthalic acid copolymer, poly
  • Phthalic acid copolymer polyethylene adipic acid phthalic acid copolymer, polyethylene glutaric acid terephthalic acid copolymer, polybutylene daltaric acid terephthalic acid copolymer, polybutylene succinic acid adipic acid phthalic acid copolymer, etc.
  • the biodegradable polyester (d) having a glass transition temperature Tg of 10 ° C. or less which is particularly preferably used in the present invention, is an aliphatic dicarboxylic acid having 2 to 10 carbon atoms and a carbon number of 2 among the above. It is an aliphatic polyester obtained by polycondensation of 10 to 10 aliphatic diols as main components. Specific examples thereof include polyethylene adipate, polypropylene adipate, polybutylene adipate, polyhexene adipate, polybutylene glutarate, polybutylene succinate, polybutylene succinate adipate and the like.
  • Known methods such as a direct method and an indirect method can be adopted as a method for polymerizing the biodegradable polyester (d).
  • the direct method for example, a method in which the above dicarboxylic acid conjugate or its anhydride or derivative is selected as the aliphatic dicarboxylic acid component, and the above diol compound or its derivative is selected as the aliphatic diol component to carry out polycondensation.
  • a high molecular weight product can be obtained while removing water generated during the polycondensation.
  • a small amount of a chain extender such as hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, xylylene diisocyanate, diphenylenolemethane diisocyanate is added to the oligomer polycondensed by the direct method.
  • a chain extender such as hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, xylylene diisocyanate, diphenylenolemethane diisocyanate.
  • the plasticizer (C) used in the present invention can be selected from those commonly used in the art, and those which do not bleed out even when added to the resin composition at about 15% by weight, Substances that are harmless to and safe from are preferred.
  • the plasticizer include phthalic acid ester, aliphatic dibasic acid ester, hydroxy polycarboxylic acid ester, polyhydric alcohol ester, fatty acid ester, phosphate ester, epoxy plasticizer and the like.
  • More preferable plasticizers include aliphatic dibasic acid esters, hydroxy polycarboxylic acid esters, polyhydric alcohol esters, fatty acid esters, and epoxy plasticizers, and further preferably aliphatic carboxylic acids having 7 or less carbon atoms.
  • An aliphatic hydroxycarboxylic acid having 7 or less carbon atoms and an aliphatic alcohol having 7 or less carbon atoms A group having a group strength of 2 or more is an ester which also has a strength, and particularly preferably an aliphatic group having 6 or less carbon atoms.
  • phthalates examples include dimethyl phthalate, getyl phthalate, diisobutyl phthalate, dibutyl phthalate, dioctyl phthalate, and the like.
  • aliphatic dibasic acids examples include diisodecyl succinate, dioctyl adipate, diisodecyl adipate, dioctyl azelate, dibutyl sebacate, dioctyl sebacate and the like.
  • hydroxy polycarboxylic acid ester examples include tributyl acetyl citrate, tri-2-ethylhexyl acetyl citrate, tributyl quenate and the like.
  • polyhydric alcohol esters examples include glycerin triacetate, glycerin tributyrate, acetylated monoglyceride-based plasticizer, diethylene glycol dibenzoate, dipentaerythritol hexaester, and pentaerythritol ester.
  • fatty acid esters include butyl oleate, methyl acetyl ricinoleate, methyl chlorinated fatty acids, and ether esters of adipic acid.
  • phosphate ester examples include trioctyl phosphate, tricloethyl phosphate and the like.
  • epoxy plasticizers include epoxidized soybean oil, epoxidized linseed oil, butyl epoxystearate, octyl epoxystearate and the like.
  • the matte film or sheet of the present invention is required to have a glossiness (Gloss: 45 degrees) of at least one surface measured by a gloss meter (ASTM-D2457-70) of 60% or less. More preferably, the film or sheet has a surface gloss (Gloss: 45 degrees) of 30% or less, more preferably 20% or less, particularly preferably 10% or less.
  • a film or sheet having a glossiness of more than 60% is a film or sheet having poor glossiness.
  • the polylactic acid-based resin (A) forms a matrix and the chemically modified starch (B) forms a domain to form a microphase-separated structure.
  • the average value of the cross sectional area of the domains within 20% is counted, even if the larger force is counted.
  • a film having a larger force good Ade off property in a film or sheet average value is less than 20000 nm 2 of the cross-sectional area of 20% within the domain counting of cross-sectional area or It is difficult to obtain a sheet.
  • the average cross-sectional area of the domain within 20% of the total domain of the chemically modified starch (B) within the entire domain of the chemically modified starch (B) is 20000 nm 2
  • the average cross-sectional area can be increased by increasing the Tg of the starch derivative (b) used.
  • the plate-like domain includes not only a flat plate-like shape but also a curved plate-like domain, a three-dimensionally twisted curved plate-like domain, and a partially bent shape thereof. It also includes curved rod-shaped domains that are not straight lines, three-dimensionally twisted curved rod-shaped domains, and those in which these rod-shaped domains are partially bent.
  • the matte film or sheet of the present invention comprises a fine particle polymer (D) having an average particle size of 10 ⁇ m or less, and a polylactic acid-based resin (A), a chemically modified starch (B), and a plasticizer (C) in a total weight of 100%. %,
  • the content is preferably not less than 0.05% by weight and not more than 5% by weight.
  • the addition of the fine particle polymer is preferable because the performance such as hydrophobicity and water repellency of the film or sheet can be improved, and the surface hardness of the film or sheet can be improved.
  • it is a fine particle polymer having an average particle size of 5 m or less, and is composed of silicone resin, silicone rubber, polytetrafluoroethylene (PTFE) resin, styrene resin, dibutylbenzene resin, polyacetal resin, and acetal resin. It contains at least one fine particle polymer selected from the group consisting of krill resin, cellulose acetate resin, phenol resin, melamine resin, epoxy resin, and nylon resin.
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • a fine particle polymer having an average particle diameter of 5 m or less such as silicone resin, silicone rubber, polytetrafluoroethylene (PTFE) resin, styrene resin, dibutylbenzene resin, polyacetal resin, A group consisting of acrylic resin and cellulose acetate resin. At least one selected fine particle polymer is included. If the average particle size of the fine particle polymer exceeds 10 m, defects will occur in the thin film, and the film forming stability tends to decrease.
  • the content of the fine particle polymer (D) is polylactic acid-based resin (A), chemically modified starch (B) and If the amount is less than 0.05% by weight with respect to the total of 100% by weight of the plasticizer (C), the effect of the fine particle polymer (D) is not obtained, and if it exceeds 5% by weight, the polylactic acid-based resin (A), The compatibility of the modified starch (B) and the plasticizer (C) with the resin blend, which also has the power, also tends to cause aggregation of the fine particle polymer (D).
  • the raw resin used for the matte film or sheet of the present invention is a recycled raw material that is processed again into pellets or finely divided trim scraps and the like generated during the resin film formation in addition to the virgin raw material described above. Can be used alone or mixed with the virgin raw material.
  • the matte film or sheet of the present invention which has polylactic acid-based resin, starch and plasticizer power, will be described.
  • the matte film or sheet of the present invention is mainly composed of a mixture of a polylactic acid-based resin (A), a starch (E), and a plasticizer (C) which are finally decomposed by microorganisms.
  • the weight ratio of the mixture of polylactic acid-based resin (A), starch (E) and plasticizer (C) (100% in total) is ⁇
  • the resin (A) must be in the range of 45-97.5% by weight, starch) S2-40% by weight, and the plasticizer (C) must be in the range of 0.5-15% by weight.
  • the polylactic acid-based resin (A) is in the range of 53 to 95% by weight
  • the starch is in the range of 413% by weight
  • the plasticizer (C) is in the range of 112% by weight.
  • Particularly preferred is a polylactic acid-based resin.
  • (A) is in the range of 65-86% by weight
  • starch (E) is in the range of 9-125% by weight
  • plasticizer (C) is in the range of 411-10% by weight.
  • the proportion of the polylactic acid-based resin (A) is less than 45% by weight, the mechanical properties of the obtained film or sheet are inferior, the film or sheet tends to become brittle, and the film-forming stability tends to decrease. If the amount exceeds the above range, a composition having a starch (E) content of 2 to 40% by weight and a plasticizer (C) content of 0.5 to 15% by weight cannot be obtained.
  • the content of starch is less than 2% by weight, the antiglare property is inferior, and the film has a surface glossiness (Daros: 45 °) of more than 60% as measured according to ASTM-D2457-70, and the starch) has a weight of 40% by weight. %, The film tends to be brittle and cannot be stably formed.
  • the amount of the plasticizer (C) is less than 0.5% by weight, the dispersibility of the starch (E) in the polylactic acid-based resin (A) deteriorates, and a uniform film having good film formation stability can be obtained.
  • the starch (E) used in the present invention is produced by the photosynthetic reaction of green plants, as described on pages 40-43 of the Plant Metabolic Engineering Handbook published by NTS Corporation. Is one of the biomass produced. It is a substance stored in tissues of many plants, such as seeds, roots and tubers, and is widely distributed in the plant kingdom, especially grains such as rice, wheat, corn, and potatoes such as potatoes, sweet potatoes, and cassava. It is a substance that is accumulated in large quantities in storage tissues of a kind and has been a food source for many animals, including humans, since ancient times.
  • Starch includes many types of starch (molecular formula (CHO)), which is a mixture of amylose (linear polymer) and amido vectin (branched polymer), such as corn starch, potato starch, tapioca Starch, rice starch
  • CHO molecular formula
  • the plasticizer (C) used in the present invention can be selected from those commonly used in the art, and those which do not bleed out even when added to the resin composition at about 15% by weight, and which are suitable for humans. Harmless and safe substances are preferred.
  • the plasticizer include phthalic acid ester, aliphatic dibasic acid ester, hydroxy polycarboxylic acid ester, polyhydric alcohol ester, fatty acid ester, phosphoric acid ester, epoxy plasticizer, aliphatic polyhydric alcohol, etc. . More preferred plasticizers are aliphatic dibasic acid esters, hydroxy polycarboxylic acid esters, polyhydric alcohol esters, fatty acid esters, epoxy plasticizers, and aliphatic polyhydric alcohols.
  • phthalate esters include dimethyl phthalate, getyl phthalate, diisobutyl phthalate, dibutyl phthalate, and dioctyl phthalate. and so on.
  • aliphatic dibasic acids examples include diisodecyl succinate, dioctyl adipate, diisodecyl adipate, dioctyl azelate, dibutyl sebacate, dioctyl sebacate and the like.
  • hydroxy polycarboxylic acid ester examples include tributyl acetyl citrate, tri-2-ethylhexyl acetyl citrate, tributyl quenate and the like.
  • polyhydric alcohol esters examples include glycerin triacetate, glycerin tributyrate, acetylated monoglyceride plasticizer, diethylene glycol dibenzoate, dipentaerythritol hexaester, and pentaerythritol ester.
  • fatty acid esters examples include butyl oleate, methyl acetyl ricinoleate, methyl chlorinated fatty acids, and ether esters of adipic acid.
  • phosphate ester examples include trioctyl phosphate, tricloethyl phosphate and the like.
  • epoxy plasticizers include epoxidized soybean oil, epoxidized linseed oil, butyl epoxystearate, octyl epoxystearate and the like.
  • aliphatic polyhydric alcohol examples include polyhydric alcohols having two hydroxyl groups in the molecule, such as ethylene glycol, propylene glycol, and butanediol, and polyhydric alcohols having three or more hydroxyl groups in the molecule.
  • polyhydric alcohols having two hydroxyl groups in the molecule such as ethylene glycol, propylene glycol, and butanediol
  • polyhydric alcohols having three or more hydroxyl groups in the molecule examples include polyhydric alcohols having three or more hydroxyl groups in the molecule.
  • glycerin pentaerythritol, sorbitol, trimethylolpropane and the like, glycerin is particularly preferred.
  • the matte film or sheet of the present invention is required to have a glossiness (Gloss: 45 degrees) of at least one surface measured by a gloss meter (ASTM-D2457-70) of 60% or less.
  • the film or sheet has a surface gloss (Gloss: 45 degrees) of 30% or less, more preferably 20% or less, particularly preferably 10% or less.
  • a film or sheet having a glossiness of more than 60% is a film or sheet having poor glossiness.
  • the polylactic acid-based resin (A) It is preferable to adopt a microphase-separated structure in which starch forms a domain. More preferably, in a cross section cut in the width direction of the film or sheet (referred to as a TD cross section), within the entire domain of the starch (E), a cross-sectional area within 20% of the domain having a large cross-sectional area is counted. Preferably, the average value of the area is 20000 nm 2 or more.
  • the average value of the cross-sectional area of the domains within 20% of the domains having a large cross-sectional area is 30,000 nm 2 or more, and particularly preferably the starch (E) of the total of the domain, it is the average force OOOOn m 2 or more at a film or sheet of the cross-sectional area of 20% within the domain counted from the larger cross-sectional area.
  • the entire domains of the starch (E) a film or sheet having a good matting effect in a film or sheet in which the average value of the cross-sectional area of domains within 20% is less than 20000 nm 2 by counting the force having a large cross-sectional area It is hard to obtain.
  • the average value of the cross-sectional area of the larger force is also counted within 20% of the domains of the cross-sectional area to 20000 nm 2 or more, starch (E
  • the plasticizer (C) to be used is preferably selected from plasticizers having good compatibility with starch, although it is not limited because it changes depending on the structure and composition of the above.
  • a polylactic acid-based resin (A) is formed by forming a spherical, rod-like, or plate-like domain in a matrix (Ma), which has a strong force, in starch (E). It is a thing.
  • the spherical domain includes an ellipsoidal domain in which a sphere consisting of only a true sphere is elongated.
  • the plate-like domain includes not only a flat plate-like shape but also a curved plate-like domain, a three-dimensionally twisted curved plate-like domain, and a shape in which these are partially bent.
  • the rod-shaped domain includes a curved rod-shaped domain that can be formed only by a straight line, a three-dimensionally twisted curved rod-shaped domain, and a rod-shaped domain in which these rod-shaped domains are partially bent.
  • the addition of the fine particle polymer is preferable because the performance such as hydrophobicity and water repellency of the film or sheet can be improved, and the surface hardness of the film or sheet can be improved. More preferably, the fine particles having an average particle size of 5 m or less are used.
  • Particulate polymer consisting of resin, styrene resin, dibutylbenzene resin, polyacetal resin, acrylic resin, cellulose acetate resin, phenol resin, melamine resin, epoxy resin and nylon resin. At least one species. Particularly preferably, it is a fine particle polymer having an average particle diameter of 5 ⁇ m or less, such as silicone resin, silicone rubber, polytetrafluoroethylene (PTFE) resin, styrene resin, dibutylbenzene resin, polyacetal resin, It contains at least one kind of fine particle polymer selected from the group consisting of acrylic resin and cellulose acetate resin.
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • the average particle size of the fine particle polymer exceeds 10 ⁇ m, defects will occur in the thin film, and the film forming stability tends to decrease. If the content of the fine particle polymer (D) is less than 0.05% by weight relative to the total of 100% by weight of the polylactic acid-based resin (A), starch (E) and plasticizer (C), the fine particle polymer (D) If the addition effect is not obtained, and if the content exceeds 5% by weight, polylactic acid-based resin (A), starch (E) and plasticizer (C) are used. D) tends to cause aggregation.
  • the raw resin used for the matte film or sheet of the present invention is a recycled raw material that is processed again into pellets or finely divided trim scraps and the like generated during the resin film formation in addition to the virgin raw material described above. Can be used alone or mixed with the virgin raw material.
  • the matte film or sheet of the present invention which has polylactic acid-based resin and fine particle polymer power, will be described.
  • the matte film or sheet of the present invention is mainly composed of a mixture containing a polylactic acid-based resin (A) which is finally decomposed by microorganisms and a fine particle polymer (D).
  • A polylactic acid-based resin
  • D fine particle polymer
  • the polylactic acid-based resin (A) is in the range of 55 to 98.9% by weight, the fine particle polymer (D) is in the range of 110 to 30% by weight, and the plasticizer (C) is in the range of 0.1 to 15% by weight. More preferably, the polylactic acid-based resin (A) is in the range of 63 to 96.5% by weight, the fine particle polymer (D) is in the range of 3 to 25% by weight, and the plasticizer (C) is in the range of 0.5 to 12% by weight. And more preferably 67 to 95% by weight of a polylactic acid-based resin (A), (D) is in the range of 5 to 22% by weight, and the plasticizer (C) is in the range of 11 to 11% by weight.
  • the polylactic acid-based resin (A) is in the range of 70 to 91% by weight, and the fine particle polymer (D ) Is within the range of 7-20% by weight, and the plasticizer (C) is within the range of 2-10% by weight.
  • the proportion of the polylactic acid-based resin (A) is less than 70% by weight, the mechanical properties of the resulting film or sheet are inferior, the film or sheet tends to be brittle, and the film-forming stability tends to decrease, and exceeds 99% by weight.
  • a composition in which the content of the fine particle polymer (D) is in the range of 1 to 30% by weight cannot be obtained.
  • the content of the fine particle polymer (D) is less than 1% by weight, the matting property is poor, and the film has a surface glossiness (Daros: 45 °) measured in accordance with ASTM-D2457-70 of more than 60%.
  • (D) exceeds 30% by weight, the film becomes brittle and tends to be unable to form a film stably, and the flexibility of the film or sheet is reduced, thereby producing a laminated product having irregularities such as embossed tape. In this case, the film or sheet does not follow the unevenness, and the transferability of the unevenness tends to be poor, and the adhesion to the substrate tends to be poor.
  • the plasticizer (C) exceeds 15% by weight, the surface of the film or sheet is excessively softened, so that the film or sheet after film formation tends to cause blocking.
  • the polylactic acid-based resin (A) used in the present invention is as described above.
  • the fine particle polymer (D) used in the present invention includes synthetic polymers, natural polymers, and encapsulants as described on pages 257-259 of “Advanced Technology of Ultrafine Particle Polymers” issued by CMC Corporation. It is a fine particle polymer such as a dangling powder or a composite powder, and specific examples thereof include the fine particle polymer described in pp. 283-294, Chapter 6, List of Fine Particle Polymer Products.
  • styrene resin dibutylbenzene resin, phenol resin, silicone rubber, silicone resin, low-density polyethylene, high-density polyethylene, ethylene Z-acrylic acid resin, methyl methacrylate HMMA) resin, polytetraethylene Fluoroethylene (PTFE) resin, bilidene fluoride resin, urethane resin, cellulose acetate resin, cellulose, styrene / acrylic resin, benzoguanamine resin, benzoguanamine Z melamine resin, melamine resin , N-butyl acrylate resin, urea resin, nylon resin, polyacetal resin, polyphenylene ether resin, polycarbonate resin, polyethylene terephthalate resin, polybutylene terephthalate resin, and other engineering resins, Polyetheretherketone (PEEK) resin, polyarylate resin, polyether Sulfone It is a fine particle polymer obtained from resins such as resin and polyetherimide resin.
  • PEEK Polyetheretherket
  • the fine particle polymer (E) used in the present invention preferably includes any of 1) a glass transition temperature Tg of 60 ° C or higher, or 2) a melting point Tm of 100 ° C or higher, or 3) a crosslinked polymer. It is a fine particle polymer composed of a resin satisfying at least one, and more preferably 1) a glass transition temperature Tg of 80 ° C or more, or 2) a melting point Tm of 120 ° C or more, or 3) a glass transition temperature. It is a fine particle polymer made of a resin that satisfies at least one of the polymers crosslinked at a Tg of 60 ° C or higher.
  • silicone resin polytetrafluoroethylene (PTFE) resin
  • polyacetal resin acrylic resin, cellulose acetate resin, phenol resin, melamine resin, benzoguanamine resin, benzoguanamine Z melamine resin.
  • Epoxy resin nylon resin A fine particle polymer consisting of selected resins.
  • the fine particle polymer (D) used in the present invention preferably has an average particle size of 10 ⁇ m or less. More preferably, the average particle size is 7 m or less, further preferably, the average particle size is 5 ⁇ m or less, and particularly preferably, the average particle size is 0.1 to 3 ⁇ m.
  • the average particle size of the fine particle polymer is measured using a laser diffraction Z-scattering particle size distribution analyzer.
  • the plasticizer (C) used in the present invention can be selected from those commonly used in the art, and those which do not bleed out even when added to the resin composition at about 15% by weight, and those which do not affect the human body. Harmless and safe substances are preferred.
  • the plasticizer include phthalic acid ester, aliphatic dibasic acid ester, hydroxy polycarboxylic acid ester, polyhydric alcohol ester, fatty acid ester, phosphate ester, epoxy plasticizer and the like.
  • More preferred plasticizers are aliphatic dibasic acid esters, hydroxy polycarboxylic acid esters, polyhydric alcohol esters, fatty acid esters, and epoxy-based plasticizers, and more preferably an aliphatic carboxylic acid having 7 or less carbon atoms and a carbonic acid.
  • a group consisting of an aliphatic hydroxycarboxylic acid having a number of 7 or less and an aliphatic alcohol having a carbon number of 7 or less is an ester having a combination of two or more, and particularly preferably an aliphatic having 6 or less carbon atoms.
  • Carboxylic acid and aliphatic hydroxycarboxylic acid having 6 or less carbon atoms and aliphatic alcohol having 6 or less carbon atoms It is an ester made of a combination of two or more selected.
  • the matte film or sheet of the present invention is required to have a glossiness (Gloss: 45 degrees) of at least one surface measured by a gloss meter (ASTM-D2457-70) of 60% or less. More preferably, the film or sheet has a surface gloss (Gloss: 45 degrees) of 30% or less, more preferably 20% or less, particularly preferably 10% or less.
  • a film or sheet having a glossiness of more than 60% is a film or sheet having poor glossiness.
  • the raw resin used for the matte film or sheet of the present invention is a recycled raw material that is processed again into pellets or finely divided trim scraps and the like generated during the resin film formation in addition to the virgin raw material described above. Can be used alone or mixed with the virgin raw material.
  • the matte film or sheet of the present invention which is capable of acting as a polylactic acid-based resin and an inorganic filler, will be described.
  • the matte film or sheet of the present invention is mainly composed of a mixture containing a polylactic acid-based resin (A) which is finally decomposed by microorganisms and an inorganic filler (F).
  • the weight ratio (100% in total) of the mixture of the polylactic acid-based resin (A) and the inorganic filler (F) should be adjusted to the polylactic acid-based resin (A). 70 to 99.5% by weight, and inorganic fiber (B) within 0.5 to 30% by weight.
  • the polylactic acid ⁇ (A) is 55 - 99.4 wt 0/0
  • the inorganic filler (F) is 0.
  • a plasticizer (C) is 0.1 one 15 weight %, More preferably 63 to 98.9% by weight of the polylactic acid-based resin (A), 125% by weight of the inorganic filler (F), and 0.1 to 25% by weight of the plasticizer (C).
  • the content is within the range of 12% by weight, and more preferably, the polylactic acid-based resin (A) is 71-96.9% by weight, the inorganic filler (F) is S3-18% by weight, and the plasticizer (C) is 0.1%.
  • the polylactic acid-based resin (A) is preferably in the range of 1 to 11% by weight, particularly preferably 74 to 92% by weight of the polylactic acid-based resin (A), 6 to 16% by weight of the inorganic filler (F), and the plasticizer (C). It is in the range of 10% by weight. If the proportion of the polylactic acid-based resin (A) is less than 70% by weight, the mechanical properties of the resulting film or sheet are inferior, the film or sheet tends to be brittle, and the film-forming stability tends to decrease. If it exceeds the above range, the composition of the inorganic filler (F) within the range of 0.5 to 30% by weight cannot be obtained.
  • the matte When the amount of the inorganic filler (F) is less than 0.5% by weight, the matte is inferior, and the film has a surface gloss (Gloss: 45 degrees) measured in accordance with ASTM-D2457-70 of more than 60%. If the machine filler (F) exceeds 30% by weight, the film becomes brittle and the film tends to be unable to be formed stably, and the flexibility of the film or sheet is reduced, and the unevenness of the embossed film or the like is reduced. When a product is produced, the film or sheet does not follow the irregularities, so that the irregularity transferability tends to be poor, and the adhesion to the substrate tends to be poor. When the amount of the plasticizer (C) exceeds 15% by weight, the surface of the film or sheet is excessively softened, so that the formed film or sheet is liable to cause blocking.
  • the polylactic acid-based resin (A) used in the present invention is as described above.
  • the inorganic filler (F) used in the present invention is an inorganic filler as described on page 30-31 of Resin Z Filer Type Kneading Technology published by Technical Information Association, Inc. Oxides, carbonates, sulfates, silicates, nitrides, carbons, and other inorganic fillers.
  • oxidized products include silica, diatomaceous earth, alumina, zinc oxide, titanium oxide, oxidized calcium, magnesium oxide, iron oxide, tin oxide, oxidized antimony, and ferrites.
  • hydroxide examples include calcium hydroxide, magnesium hydroxide, aluminum hydroxide, and basic magnesium.
  • Examples of the carbonate include calcium carbonate, magnesium carbonate, zinc carbonate, barium carbonate, dawsonite, and hydrated talcite.
  • sulfate examples include calcium sulfate, barium sulfate, and gypsum fiber.
  • silicate examples include calcium silicate (wollastonite, zonotolite), talc, clay, myriki, montmorillonite, bentonite, activated clay, sepiolite, imogolite, sericite, glass fiber, glass bead, and silica-based balun. .
  • nitride examples include aluminum nitride, boron nitride, and silicon nitride.
  • Examples of carbons include carbon black, graphite, carbon fiber, carbon balun, and charcoal powder.
  • the inorganic filler (F) used in the present invention is preferably a plate-like, spherical, or granular filler.
  • the plate-like filler include talc, my strength, sericite, glass flake, plate-like calcium carbonate, plate-like aluminum hydroxide, and hydrated talcite.
  • the spherical and granular fillers include calcium carbonate, silica, clay, various ore pulverized products, various beads, various balloons, tetrapot type zinc oxide, and the like. More preferred are talc, calcium carbonate, clay, silica, myriki, sericite, titanium oxide and the like. Particularly preferred are talc, myric, calcium carbonate, silica and the like.
  • the inorganic filler (F) used in the present invention preferably has an average particle size of 10 m or less. More preferably, the average particle size is 7 m or less, and still more preferably, the average particle size is 5 m or less and 0.1 ⁇ m or more.
  • an inorganic filler having an average particle size of more than 10 ⁇ m is used, when a thin film having a thickness of 20 m or less is used, defects are generated, and the film is liable to be broken or a hole is formed. is there.
  • the average particle size of the inorganic filler is measured using a laser diffraction Z-scattering particle size distribution analyzer.
  • the plasticizer (C) used in the present invention can be selected from those commonly used in the art, and those that do not bleed out even when added to the resin composition at about 15% by weight, Substances that are harmless to and safe from are preferred.
  • the plasticizer include phthalic acid ester, aliphatic dibasic acid ester, hydroxy polycarboxylic acid ester, polyhydric alcohol ester, fatty acid ester, phosphate ester, epoxy plasticizer and the like. More preferable plasticizers include aliphatic dibasic acid esters, hydroxy polycarboxylic acid esters, polyhydric alcohol esters, fatty acid esters, and epoxy plasticizers, and further preferably aliphatic carboxylic acids having 7 or less carbon atoms.
  • An aliphatic hydroxycarboxylic acid having 7 or less carbon atoms and an aliphatic alcohol having 7 or less carbon atoms A group having a group strength of 2 or more is an ester which also has a strength, and particularly preferably an aliphatic group having 6 or less carbon atoms.
  • the matte film or sheet of the present invention is required to have a glossiness (Gloss: 45 degrees) of at least one surface measured by a gloss meter (ASTM-D2457-70) of 60% or less. More preferably, a film or sheet having a surface gloss (Gloss: 45 degrees) of 30% or less is used. And more preferably at most 20%, particularly preferably at most 10%.
  • a film or sheet having a glossiness of more than 60% is a film or sheet having poor glossiness.
  • the matte film or sheet of the present invention comprises a fine particle polymer (D) having an average particle size of 10 ⁇ m or less, a polylactic acid-based resin (A), an inorganic filler (F) and a plasticizer (C). It is preferable that the content is not less than 0.03% by weight and not more than 5% by weight based on 100% by weight.
  • the addition of the fine particle polymer is preferable since the performance such as hydrophobicity, water repellency, and slipperiness of the film or sheet can be improved, and the surface hardness of the film or sheet can be improved.
  • it is a fine particle polymer having an average particle diameter of 5 ⁇ m or less, such as silicone resin, silicone rubber, polytetrafluoroethylene (PTFE) resin, styrene resin, dibutylbenzene resin, and polyacetal resin.
  • silicone resin silicone rubber
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • styrene resin polystyrene resin
  • dibutylbenzene resin polyacetal resin
  • At least one fine particle polymer selected from the group consisting of acrylic resin, cellulose acetate resin, phenol resin, melamine resin, epoxy resin and nylon resin. Particularly preferred are fine particle polymers having an average particle diameter of 5 / zm or less, such as silicone resin, silicone rubber, polytetrafluoroethylene (PTFE) resin, styrene resin, dibutylbenzene resin, polyacetal resin, and acrylic resin. It contains at least one kind of fine particle polymer selected from the group consisting of resin and cellulose acetate resin. If the average particle size of the fine particle polymer exceeds 10 m, defects tend to occur in the thin film and the film forming stability tends to decrease.
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • the fine particle polymer (D) If the content of the fine particle polymer (D) is less than 0.03% by weight relative to the total of 100% by weight of the polylactic acid-based resin (A), the inorganic filler (F) and the plasticizer (C), the fine particle polymer (D) If the addition effect is not obtained, and if it exceeds 5% by weight, polylactic acid-based resin (A), inorganic filler (F), and plasticizer (C) are also compatible. D) tends to cause aggregation.
  • the raw resin used for the matte film or sheet of the present invention is a recycled raw material that is processed again into pellets or finely divided trim scraps and the like generated during the resin film formation in addition to the virgin raw material described above. Can be used alone or mixed with the virgin raw material.
  • the mixing method and the mixing device for E), the inorganic filler (F) and the like are not particularly limited.
  • the respective raw materials are supplied to the same single-screw or twin-screw extrusion kneader, melt-mixed, extruded from a die (die lip) as is, and directly processed into a film or sheet, or extruded into a strand shape. After the pellets are prepared, they may be extruded again and caloed on a film or sheet.
  • the melt extrusion temperature is preferably in a temperature range of 100 to 250 ° C., which is appropriately selected in consideration of the melting point and mixing ratio of the polylactic acid-based resin.
  • the temperature of the die during extrusion is preferably as low as possible within the moldable range, since there is a tendency that the mattness becomes better.
  • a particularly preferred range of the die temperature is 150 to 170 ° C.
  • Matrix is formed when the chemically modified starch (B), fine particle polymer (D), starch (E), or polylactic acid-based resin (A) containing inorganic filler (F) is melted and drawn by die force.
  • the chemically modified starch (B), the fine particle polymer (D), the starch (E), or the inorganic filler having a higher viscosity than the matrix is used. Since (F) does not cause large flow deformation and retains the shape of granules, rods, plates, etc., the unevenness is formed by forming irregularities on the surface of the film or sheet.
  • the selection of the die temperature is important especially when using a modified starch (B) having a large viscosity change around the processing temperature of the polylactic acid-based resin (A).
  • the method for forming the matte film or sheet of the present invention includes a method of casting on a T-die cooling roll, a conventionally known film forming method such as an inflation method or a tenter method, and the like. There is a method of simultaneous or sequential biaxial stretching. For details, (1) Extruded tube-shaped or sheet-shaped resin is melted in force. (2) Melting the extruded tubular or sheet resin in the molten state, quenching it, and solidifying it in a state close to the amorphous state.
  • a sheet-like resin is reheated to a temperature equal to or higher than the glass transition temperature and equal to or lower than the melting point, and a film is formed by a cold stretching method in which the film is stretched by an inflation method or a roll tenter method.
  • a method of obtaining a film or sheet by performing a heat treatment while holding the film or sheet in order to suppress the heat shrinkage of the film or sheet is important in obtaining a matte film.
  • the polylactic acid-based resin (A) When the polylactic acid-based resin (A) is in a molten state, it is cast on a smooth chill roll, or when it is rolled with two or more smooth rolls, chemical modification that contributes to the development of mattness
  • the smoothness of the starch (B), the fine particle polymer (D), the starch (E), or the inorganic filler (F) from forming irregularities on the surface of the film or sheet due to the smoothness of the roll reduces the glossiness. descend.
  • the polylactic acid resin (A) as a matrix comes into contact with a smooth roll in a state close to a molten state.
  • the stretching ratio of the film or sheet regardless of the stretching method, at least in one axial direction so that the thickness of the final film or sheet is in the range of 1Z500-1Z40 with respect to the interval between the extrusion die (die lip).
  • U which is preferably melt-drawn or cold-drawn.
  • a polylactic acid-based resin is used. Extruded in the molten state, and the parison thickness is 1Z2 After melt-stretching in at least one axial direction so that the area ratio becomes 2 to 20 times so that the area becomes 1 to 20 times, the MD (the longitudinal direction of the film) and the TD direction (the film) Cold stretching in the width direction of each die), and finally the die exit force so that the thickness of the stretched film or sheet is in the range of 1Z200x1Z40x the die lip interval.
  • the film is stretched in at least one axial direction so that the area ratio is in the range of 40 to 200 times.
  • the heat treatment temperature of the film or sheet is preferably about 80 ° C to 160 ° C and the heat treatment time is preferably 2 to 10 seconds. If the strength is below the range, the resulting film may have a high heat shrinkage and become a non-shrinkable film.If the strength exceeds the range, the film may melt and break during heat treatment.
  • the thickness of the sheet is preferably 5 to 500 ⁇ m, more preferably 7 to 250 ⁇ m, and still more preferably 10 to 100 ⁇ m.
  • the film thickness should be as faithful as possible to reproduce the irregularities. A film having a thickness as small as possible is more preferable, and a film having a thickness of 20 m or less is more preferable, as long as the strength capable of handling the film is maintained and the function of the matte surface film can be maintained.
  • the film and the non-adhesive resin are co-extruded using a multilayer die, and then the non-adhesive resin layer is removed.
  • the method of obtaining the target film is preferred because non-adhesive resin can improve film formation stability.
  • the non-adhesive resin layer may be in contact with only one side or both sides of the matte film or sheet of the present invention.
  • the number of non-adhesive resin layers is preferably at least one, and may be two or less.
  • solubility parameter values tend to mix when blended with good compatibility, and come into contact when co-extruded during film formation. Easy to adhere to each other!
  • SP values solubility parameter values
  • the chemical structures (primary structures) and polarities of the resins in the resin layers that come into contact with each other are selected as much as possible, the difference in the solubility parameter will increase, and non-adhesion will occur even when co-extruded during film formation.
  • a combination of resin layers that maintain the properties can be selected.
  • a biodegradable resin such as polylactic acid has a group having a relatively large polarity such as a carboxyl group mainly having an aliphatic polyester structure in many cases.
  • non-polar resins such as polyolefin have a tendency not to adhere to aliphatic polyester resins, and are one of good non-adhesive resins.
  • the non-adhesive resin layer is peeled off after the film is formed, so that the target film or sheet is peeled off without deformation.
  • the resin non-adhesive to the matte film or sheet of the present invention is not particularly limited as long as it is non-adhesive and excellent in film-forming stability, but is preferably polyethylene or polypropylene. And polyolefin resins.
  • the dulling film or sheet of the present invention may optionally contain additives commonly used in the art, such as fillers, antioxidants, heat stabilizers, hydrolysis inhibitors, ultraviolet absorbers, and lubricants.
  • additives commonly used in the art such as fillers, antioxidants, heat stabilizers, hydrolysis inhibitors, ultraviolet absorbers, and lubricants.
  • an antistatic agent, a flame retardant, a nucleating agent, a cross-linking agent, a coloring agent, an antibacterial agent, an antibacterial agent, and the like can be blended within a range that does not impair the requirements and characteristics of the present invention.
  • a filler is a substance generally added in the synthetic resin field for the purpose of improving various properties such as strength and durability.
  • Specific examples include, for example, aluminum oxide (alumina), hydrates thereof, calcium hydroxide, magnesium oxide (magnesia), magnesium magnesium, zinc zinc (zinc white), lead Red and white lead sardines, such as red and white, sodium carbonate, sodium hydrogen carbonate, magnesium carbonate, calcium carbonate, basic magnesium carbonate, white carbon, my strength, talc, glass fiber, glass powder, glass beads , Clay, diatomaceous earth, silica, wollastonite, iron oxide, antimony oxide, titanium oxide (lithium), lithobone, pumice powder, aluminum sulfate (eg, gypsum), zirconium silicate, barium carbonate, dolomite, molybdenum disulfide Examples include ribene and iron sand.
  • antioxidants p-t-butylhydroxytoluene, p-t-butylhydroxy-so Hindered phenol-based antioxidants such as phenol; heat stabilizers include triphenyl phosphite, trilauryl phosphite, trisnolyl phenol phosphite and the like.
  • hydrolysis inhibitor include carbodiimide conjugates and isocyanate conjugates, with carbodiimide compounds being preferred.
  • UV absorbers include pt-butylphenol-salicylate, 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxy-2'-force ruboxybenzophenone, 2,4,5-trihydroxybutyrophenone, etc.
  • a lubricant calcium stearate, zinc stearate, barium stearate, sodium palmitate, etc .; as an antistatic agent, N, N bis (hydroxyethyl) alkylamine, alkylamine, alkylarylsulfonate, alkylsulfonate, etc .; difficult Hexabuta moclododecane, tris (2,3-dichloropropyl propyl) phosphate, penbromophenylaryl ether, etc. as fuels; polyethylene terephthalate, poly-transcyclohexanedimethanol terephthalate, palmitic acid as nucleating agents Bromide, and the like.
  • the matte film or sheet of the present invention in addition to the monolayer film or sheet, has at least one outer surface having a surface gloss (Gloss: 45 degrees) of 60% or less. And a multilayer film or sheet having a laminated structure.
  • at least one outer surface has the matte film or sheet layer of the present invention, and other layers improve processability such as film formation stability of the film or sheet.
  • a multilayer film or sheet having a layer for improving physical properties such as a layer for imparting flexibility or a layer for improving adhesion to another substrate is preferred.
  • the matte film or sheet layer of the present invention is provided on at least one outer surface, and the other layers are layers that improve processability such as film formation stability of the film or sheet, and flexibility.
  • a layer for improving physical properties such as a layer for imparting water or a layer for improving adhesion to another substrate, is a multilayer film or sheet made of biodegradable resin.
  • the matte film or sheet of the present invention may be a single material or a composite material in which different or similar materials are laminated. Furthermore, for the purpose of printing, coating, laminating, and the like, a hydrophilic treatment can be further performed by corona treatment or the like.
  • the surface tension at this time is preferably in the range of 40 mNZm to 60 mNZm.
  • the film or the film of the present invention may be used to give the packaged product a high-class appearance.
  • the following are used as a film for preventing wallpaper stains, which is laminated on the surface of the wallpaper as a film for preventing the stain of the wallpaper, and which does not impair the glossiness of the wallpaper. Use it on the surface of a screen that dislikes stray light, use it on the surface of upholstery such as furniture, furniture, curtains, etc.
  • the optical purity (OP: unit%) of the polylactic acid-based resin (A) is calculated by the following formula from the constituent ratios of the constituent L-lactic acid and Z or D-lactic acid monomer units.
  • composition ratio of the L-lactic acid and Z or D-lactic acid monomer units constituting the polylactic acid-based resin (A) is determined by the following measurement conditions, after alkali decomposition of the sample with 1N-NaOH and 1N-HC1
  • the hydrolyzed sample (liquid) whose concentration was adjusted with distilled water was subjected to high-performance liquid chromatography (HPLC: LC-10A-VP) manufactured by Shimadzu Corporation equipped with an optical isomer separation column, and the UV at 254 nm UV was used.
  • the melting point Tm and the glass transition temperature Tg of the resin were measured according to JIS-K7121.
  • two samples (two points) in the longitudinal direction (MD) and in the width direction (TD) were used as test specimens from samples that had been conditioned (left at 23 ° C for 1 week) under standard conditions (23 ° C, 65% RH).
  • After cutting out about 10 mg each using a differential scanning calorimeter (heat flow type DSC; Perkin-Elmer, DSC-7) manufactured by Perkin-Elmer Co., Ltd.
  • the total thickness of the film was measured using a micrometer according to JIS-K7130, and the thickness of each layer was measured by observing the cross section of the multilayer film with a microscope.
  • the force with the larger cross section is the average of the cross sectional areas of the domains within 20% of the total.
  • TD direction shown in Fig. 1 Three samples were cut out at equal intervals in the width direction (TD direction shown in Fig. 1) from a sample film or sheet that had been conditioned (left at 23 ° C for 1 week) under standard conditions (23 ° C, 65% RH). After that, double staining of osmium tetroxide and ruthenium tetroxide was performed, and after embedding in epoxy resin, an ultra-microtome or LKB2088 was used to cut ultra-thin slices of 0.1 to 1 ⁇ m into the film or The surface shown in FIG. 1 was cut along the TD direction of the sheet and perpendicular to the surface of the film (that is, in the thickness direction) as a TD cross section to obtain a microscopic sample.
  • the cross-sectional area of the domain was determined using the Image-Pro Version 4.0 (trade name) of MEDIA CYBERNETICS, and the TD cross-section of the domain of the chemically modified starch (B) in the electron micrograph was determined.
  • the average value was obtained by dividing the total cross-sectional area of the TD cross section of the domain by 20 by 20.
  • the content of the chemically modified starch (B) increases, as shown in Fig. 8, for example, even if the cross-sectional area of each domain is not large, it is displayed on an electron microscope in a form where the domains are close together and joined.
  • the cross-sectional area of each domain was determined by dividing the joined domains at the reasonable boundaries estimated for the contours of the individual domains.
  • the average particle size of the fine particle polymer (D) and inorganic filler (F) can be determined from small particle size using LA-910 (trade name), a laser-diffraction Z-scattering particle size distribution analyzer manufactured by Horiba, Ltd. The particle size at which the cumulative frequency becomes 50% was defined as the average particle size.
  • the anti-glare property was evaluated as follows from the viewpoint of the illuminability of the packaged object when the package was formed using a film or sheet.
  • the stability at the time of film formation was evaluated according to the following criteria.
  • a stable film can be formed without any problem.
  • a brittle part of the film may be generated and the air inside may escape during the formation of the tubular film.
  • a polychlorinated vinyl resin wallpaper and sample film preheated to 170 ° C are heated at 160 ° C (rolls that come into contact with the backing paper) and 30 ° C cold embossed rolls (contact with sample film). Then, the transferability of the embossing roll and the adhesion between the base film (polycarbonate resin) and the sample film were evaluated according to the following criteria.
  • aa The most beautiful and embossable with the highest unevenness transferability and good adhesion to the base.
  • X A state in which at least one of the unevenness transferability and the adhesion to the base has not reached a practically acceptable level.
  • the blocking property was evaluated according to the following criteria.
  • AA All of the four evaluations are aa, indicating the best matt film or sheet.
  • A Out of the four evaluations, at least one is a and the rest are aa, which are excellent matte films or sheets.
  • B Out of the four evaluations, at least one is b, and the rest are aa or a, all of which are good matte films or sheets.
  • X Out of the four evaluations, one or more items are X, which are films or sheets that cannot be put to practical use as matte films or sheets.
  • the matte film of the present invention which has polylactic acid-based resin, chemically modified starch, and plasticizer power, will be described.
  • the polylactic acid-based resin used in the following Examples and Comparative Examples was prepared by controlling the amount of catalyst, polymerization conditions, monomer composition, and the like according to the method described in Examples 1B-7B of Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-504731.
  • polycrystalline lactic acid (al), (a2) and amorphous polylactic acid (a3) having the weight average molecular weight, optical purity, Tg, and Tm shown in Table 1 obtained by polymerization.
  • chemically modified starch (B) esterified starch manufactured by Nippon Cornstarch, Cornpol CP-1, CP-3, CP-5, and CP-7 (all trade names) as starch derivative (b) was used.
  • plasticizer As (C) ATBC (tributyl acetyltaenoate) manufactured by Nissei Danigaku Kogyo Co., Ltd.
  • Japanese corn starch (A) was used as the crystalline polylactic acid (al) and (a2), the amorphous polylactic acid (a3), and the chemically modified starch (B) in Table 1.
  • C plasticizer
  • polylactic acid and 25% by weight of chemically modified starch are dry blended, they are melt-blended using a twin screw extruder in the same direction, and polylactic acid compound pellets having a content of 25% of chemically modified starch are obtained. Obtained.
  • polylactic acid compound pellets containing 50% by weight of chemically modified starch were obtained from 50% by weight of polylactic acid and 50% by weight of chemically modified starch.
  • the plasticizer 1 0 wt 0/0 added to polylactic acid 90 wt% in the same direction twin-screw extruder, mixed to obtain a plasticizer content of 10% polylactic acid compound pellet.
  • a cylindrical die with an outer die lip diameter of 110 mm, an inner die lip diameter of 108 mm, and a lip clearance of 1.0 mm was used, and the die temperature was set at 160 ° C. Air was injected into the tube while blowing air at 25 ° C to form bubbles, the resulting film was guided to a pinch roll, and the tube-like film was wound up as two flat films. Next, after the bubble was stabilized, the resin extrusion speed, the amount of air injected into the bubble, and the film winding speed of the pinch roll were finely adjusted to obtain a film having a final thickness of 15 m.
  • Table 215 shows the physical property evaluation results of the films obtained in Examples A1 to A39 and Comparative Examples A1 to A5.
  • Example A40-A43, Example A49, and Example A51 the first layer (outermost layer) and the third layer (innermost layer) were polylactic acid compound pellets obtained in the same manner as in Examples A1-A39.
  • the second layer (intermediate layer) has the composition shown in Table 6.
  • polylactic acid compound pellets having a plasticizer content of 10% polylactic acid pellets, Pionore # 3001 (polybutylene succinate adipate, Showa Polymer Co., Ltd.) were obtained in the same manner as in Examples A1 to A39.
  • Pellets are dry blended and extruded, and extruded from a three-layer cylindrical die with an outer die lip diameter of 110 mm, an inner die lip diameter of 108 mm and a lip clearance of 1.0 mm at a die temperature of 160 ° C, and the final layer 13 m thick, 2 types, 3 layers It was formed the Lum.
  • the first layer (outermost layer) and the third layer (innermost layer) were biaxially oriented with polylactic acid, chemically modified starch, and a plasticizer so as to have the composition shown in Table 6.
  • polylactic acid compound pellets having the same composition as the first layer (outermost layer) and third layer (innermost layer) in Table 6, and used as raw material pellets.
  • a polylactic acid compound pellet, a polylactic acid pellet, and an ecoflex (10% plasticizer content) obtained in the same manner as in Examples A1 to A39 and having the composition shown in Table 6 were obtained.
  • BASF, biodegradable aliphatic aromatic copolyester) pellets were dry-blended and extruded to form a final two-layer, three-layer film with a total thickness of 13 / zm.
  • Example A50 the same layer of resin as the first layer and the second layer of Example A49 was used so that the thickness of each layer shown in Table 6 was obtained.
  • Table 6 shows the physical property evaluation results of the films obtained in Examples A40 to A51.
  • the value of dalos (%) is a value obtained by measuring the surface glossiness and dalos (%) of the first layer side. Evaluation was performed by thermocompression bonding so that the first layer side was exposed to the outer surface, in contact with the polychlorinated vinyl resin wallpaper.
  • Table 7 shows the domain of the chemically modified starch (B) in the TD section of the films obtained in Examples Al, A7, A13, A18, A24, A36, and A37, and the TD section of the first layer of Example A49.
  • the cross-sectional areas the average value of the cross-sectional areas of the larger ones within 20% of the total domain, and the value of the gross (%) of each film are shown.
  • FIGS. 2-8 show electron micrographs of the TD section and the MD section of Examples Al, A18, A24, A36 and A37 among these films. It can be seen that the average value of the TD cross-sectional area of the domain of the chemically modified starch (B) is larger in the film with good glossiness than in the film with poor glossiness.
  • Table 8 shows the results of the antifouling test of the films obtained in Examples Al, All, A14, A18, A40-A45 and A48-A50. However, in Example A50, an antifouling test was performed using the surface on the first layer side. It is a component of the film of the present invention that it has excellent antifouling properties.
  • silicone resin particles, KMP-590 (trade name) and Suntech LD F-1920 (trade name) as non-adhesive resin were also used as the fine particle polymer (D).
  • the first layer (outermost layer of the tubular film) was obtained by melt-blending using a co-directional twin-screw extruder in the same manner as in Example A1-1 A39 so as to have the composition shown in Table 9.
  • a master batch of polylactic acid compound pellets and the above-mentioned fine particle polymer (D) dry-blend polylactic acid and Pionore # 3001 or Ecoflex into the second layer (intermediate layer) so that the composition shown in Table 9 is obtained.
  • the third layer (the innermost layer of the tubular film) has a low-density resin that is a non-adhesive resin to the second layer resin in Examples A52, A54 and A55.
  • the outer die lip diameter was 110 mm
  • the inner die lip diameter was 108 mm
  • the lip clearance was 1.0 mm.
  • Extrusion was performed by setting the die temperature to 160 ° C from the cylindrical die of the layer, and a multilayer film having a predetermined thickness was formed.
  • the low-density polyethylene layer which was a non-adhesive resin layer was peeled off from the other two layers to obtain a target film, and the physical properties were evaluated using the film. .
  • Comparative Example A6 in order to directly obtain a film having the same composition, the same layer configuration, and the same thickness as the film of Example A55 after removing the non-adhesive resin layer, the film was manufactured in the same manner as in Examples A52 to A56.
  • the outer die lip diameter is 110 mm
  • the inner die lip diameter is 108 mm
  • the lip clearance is 1.0 mm.
  • Extrusion was performed with the die temperature set to 160 ° C, and an attempt was made to obtain a 10 ⁇ m-thick film consisting of two types and two layers.However, continuous film could not be obtained due to reduced film-forming stability. Was evaluated for physical properties.
  • Table 9 shows the physical property evaluation results of the films thus obtained.
  • dalos % is a value obtained by measuring the surface glossiness and dalos (%) of the first layer, and the glossiness is also evaluated on the first layer side.
  • the third layer was in close contact with the polyvinyl chloride resin resin wallpaper
  • the second layer was in close contact with the polyvinyl chloride resin wallpaper. Then, it was evaluated by thermocompression bonding so that the first layer side was exposed to the outer surface.
  • Table 10 shows the results of the antifouling test of the films obtained in Examples A52 to A56. However, in Examples A52 to A56, an antifouling test was performed using the surface on the first layer side. It turns out that the film of the present invention is also a film excellent in antifouling properties. Further, it can be seen that the films of Examples A53, A54, and A56 containing the fine particles polymer of silicone resin are more excellent in antifouling properties than the films of Examples A52 and A55 not containing the same.
  • Crystalline polylactic acid (a2) 240,000 4.0% 92 «5 ° C 158 ° C
  • Amorphous polylactic acid (a3) 250,000 13.0% 74% 54 ° C None
  • ATBC tributyl acetylquenate
  • Example # 1 Example A2 Example A3 Example A4 Example A5 Example A6 Example A7 Example AB Example A9 Example A10 Raw material composition (% by weight)
  • Example M2 Example A13 Example A14 Example A15 Example A16 Example A17 Example A18 Example A19 Example A20 Example A £ 1 Example A £ 2 Raw material composition (% by weight)
  • Example A23 Example A24 Example A25 Example A26 Example A27 Example A28 Example A29 Example A30 Example A31 Example A32 Example A33 Raw material composition (weight
  • Mouth 1 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 Corn pole Tg (° c) 122 120 120 125 127 127 169 130 130 130 130 130 Surface gloss (gloss:%) 7 29 19 8 6 5 5 17 6 37 5 Erasability aa ba aa aa aa aa a c aa Film-forming stability aa aaaaaaaaa bbb aaaaaaaaa c
  • Crystalline polylactic acid (a 1) 13.5 70 36 36 30 30 20 Crystalline polylactic acid (a2) 61 75.5 64 36 36 80 35 71 50 36 Amorphous polylactic acid (a3) 15 16 9 9 20 9 20 10 10 CP CP 3 9 23 10 9 1 10 32 CP CP 5 20 15
  • Mouth S 1 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100
  • the polylactic acid-based resin used in the following Examples and Comparative Examples was prepared by controlling the amount of catalyst, polymerization conditions, monomer composition, and the like according to the method described in Examples of Japanese Patent Publication No. Hei 4-504731.
  • the polymer has the weight average molecular weight, optical purity and Tg Tm shown in Table 11 Crystalline polylactic acid (al), (a2) and amorphous polylactic acid (a3).
  • starch (E) corn starch manufactured by Nippon Corn Starch Co., Ltd., and a wheat starch “Hama no Yuki” (trade name), which is newly emerging, were used.
  • the plasticizer (C) glycerin manufactured by Sakamoto Yakuhin Kogyo Co., Ltd.
  • Examples B1-B8 and Comparative Examples B1-B4 corn starch and wheat starch as crystalline polylactic acid (al), (a2), amorphous polylactic acid (a3), and starch (E) in Table 11, Using glycerin, ATBC, Liquemar PL-019 and fine particle polymer (D) as the plasticizer (C), a raw material pellet compounded as follows was obtained. That is, polylactic acid (A), starch (E), plasticizer (C), and fine particle polymer (D) were melt-blended using a bidirectional twin-screw extruder so that the composition shown in Table 12 was obtained. A lactic acid compound pellet was obtained.
  • the polylactic acid compound pellets thus obtained were melt-extruded with a single screw extruder, extruded using a cylindrical single-layer die, and formed into a film.
  • a cylindrical die with an outer die lip diameter of 110 mm, an inner die lip diameter of 108 mm, and a lip clearance of 1.0 mm was used.
  • the die temperature was set at 160 ° C and a cooling ring was formed on the molten resin extruded into a tube. Air was injected into the tube while blowing air at about 25 ° C to form bubbles. The resulting film was guided to a pinch roll, and the tube-like film was wound as two flat films. Next, after the bubble was stabilized, the resin extrusion speed, the amount of air injected into the bubble, and the film winding speed of the pinch roll were finely adjusted to obtain a film having a final thickness of 15 m.
  • Table 12 shows the physical property evaluation results of the films obtained in Examples B1 to B8 and Comparative Examples B1 to B4.
  • Example B9-B13 and Comparative Example B5 are examples of the films obtained in Examples B1 to B8 and Comparative Examples B1 to B4.
  • Example B9 to B13 the first layer (outermost layer of the tubular film) was melted using a co-directional twin screw extruder in the same manner as in Examples B1 to B8 so that the composition shown in Table 13 was obtained.
  • polylactic acid compound pellets obtained by melt-blending dry blending of polylactic acid and Pionore # 3001 or Ecoflex into the second layer (intermediate layer) to achieve the composition shown in Table 13.
  • the third layer used the same polylactic acid resin compound as the first layer in Example B9, Ecocoflex in Example B10, and Examples B11 and B11.
  • low-density polyethylene Suntech LDF-1920 which is a non-adhesive resin
  • the outer die lip diameter is 110 mm
  • the inner die lip diameter is 108 mm
  • Lip clearance 1.0 was formed extrusion
  • a multilayer film of predetermined thickness set from the cylindrical die Li 3 Layers die temperature of 160 ° C.
  • the low-density polyethylene layer which was a non-adhesive resin layer, was peeled off from the other two layers to obtain a target film, and the physical properties were evaluated using the film. .
  • Comparative Example B5 in order to directly obtain a film having the same composition, the same layer configuration, and the same thickness as the film after removing the non-adhesive resin layer of the film of Example B11, the same as Examples B9-B13
  • the raw materials for the first and second layers were prepared so that the composition shown in Table 13 was obtained, and a two-layer cylinder with an outer die lip diameter of 110 mm, an inner die lip diameter of 108 mm, and a lip clearance of 1.0 mm was prepared. Extruded at a die temperature of 160 ° C from the die, and attempted to obtain a film of two types and two layers with a thickness of 10 m.Film forming stability was reduced and a continuous film could not be obtained. Was evaluated for physical properties.
  • Table 13 shows the physical property evaluation results of the films thus obtained.
  • dalos % is a value obtained by measuring the surface glossiness and dalos (%) on the first layer side, and the anti-glare property was also evaluated on the first layer side.
  • the third layer side was adhered to a polyvinyl chloride resin wallpaper
  • the second layer side was formed of a polychlorinated vinyl resin wallpaper. They were closely adhered and evaluated by thermocompression bonding so that the first layer side was exposed to the outer surface.
  • Table 14 shows the results of the antifouling test of the films obtained in Examples B1 to B13. However In Examples B9 to B13, an antifouling test was performed using the surface on the first layer side. It turns out that the film of the present invention is also a film excellent in antifouling properties. Further, it is clear that the films of Examples Bl, B2, B6, B8, B10, and Bll containing the fine particles polymer of silicone resin are more excellent in antifouling properties.
  • the polylactic acid-based resin used in the following Examples and Comparative Examples was prepared by controlling the amount of catalyst, polymerization conditions, monomer composition, and the like according to the method described in Examples of Japanese Patent Publication No. Hei 4-504731.
  • Examples of the fine particle polymer (D) include silicone resin fine particles manufactured by Shin-Etsu-Danigaku Kogyo Co., Ltd., KMP-590 (trade name), and PTFE (polytetrafluoroethylene) resin fine particles manufactured by Daikin Industries, Ltd.
  • Lubron L-2 (trade name), Nippon Shokubai Co., Ltd., melamine resin fine particles, Eposter S-12 (trade name) were used.
  • plasticizer (C) As the plasticizer (C), ATBC (tributyl acetyltaenoate) manufactured by Nissei Chemical Co., Ltd. as a hydroxy polycarboxylic acid ester, and Riquemar PL-019 manufactured by Riken Vitamin Co., Ltd. as a glycerin acetate fatty acid ester (both are trade names) was used.
  • As a non-adhesive resin Suntech LD F-1920 (trade name) manufactured by Asahi Kasei Chemicals Corporation was used.
  • the composition of the resin in the present invention is not limited to this.
  • the crystalline polylactic acid (al), (a2), the amorphous polylactic acid (a3), and the fine particle polymer (D) in Table 15 were silicone resin fine particles.
  • KMP-590 PTFE resin fine particles (Lubron L-2), melamine resin fine particles (eposter S-12), ATBC as a plasticizer (C), liquemar PL-019, and
  • the obtained raw material pellets were obtained. That is, polylactic acid (A), fine particle polymer (D) and plasticizer (C) were melt-blended using a co-directional twin-screw extruder so as to have the composition shown in Table 16, to obtain polylactic acid compound pellets.
  • the polylactic acid compound pellets thus obtained were melt-extruded with a single screw extruder, and formed into a film using a cylindrical single-layer die.
  • a cylindrical die with an outer die lip diameter of 110 mm, an inner die lip diameter of 108 mm, and a lip clearance of 1.0 mm was used to blow molten resin extruded into a tube into a tube at approximately 25 ° C using a cooling ring. Air was injected into the tube to form bubbles, and the resulting film was guided to a pinch roll, and the tube-like film was wound up as two flat films.
  • the resin extrusion speed, the amount of air injected into the bubble, and the film winding speed of the pinch roll were finely adjusted to obtain a finolem having a final thickness of 15 m.
  • Table 16 shows the physical property evaluation results of the films obtained in Example C1-1C9 and Comparative Example C1-1C2.
  • Example C10-14 the first layer (outermost layer of the tubular film) was melted using a co-rotating twin-screw extruder in the same manner as in Examples C1-1C9 so that the composition shown in Table 17 was obtained.
  • the polylactic acid compound pellets obtained by melt blending dry blend the polylactic acid pellets with Pionore # 3001 or autoimmuneflec in the second layer (intermediate layer) to achieve the composition shown in Table 17.
  • the third layer is a low-density resin that is non-adhesive to the second layer resin in Examples C10 and C13 and C14.
  • Example C11 Ekoflex was used, and in Example C12, the same polylactic acid resin compound pellets as in the first layer were used.
  • the outer die lip diameter was 110 mm and the inner die lip diameter was 108 mm.
  • the low-density polyethylene layer which was a non-adhesive resin layer, was peeled off from the other two layers to obtain a target film, and physical properties were evaluated using the film. .
  • Comparative Example C3 in order to directly obtain a film having the same composition, the same layer configuration, and the same thickness as the film of Example C10 after removing the non-adhesive resin layer, the films of Examples C10 to C14 were used.
  • the two layers are the outer die lip diameter of 110 mm, the inner die lip diameter of 108 mm, and the lip tarrance of 1.0 mm.
  • Table 17 shows the physical property evaluation results of the films thus obtained.
  • dalos % is a value obtained by measuring the surface glossiness and dalos (%) on the first layer side, and the anti-glare property was also evaluated on the first layer side.
  • the second layer was brought into close contact with the polychloride resin, and in Examples Cl and C12, the third layer was made of the polychloride resin.
  • the evaluation was performed by thermocompression bonding so that the first layer side was exposed to the outer surface in close contact with the wallpaper.
  • Table 18 shows the results of the antifouling test of the films obtained in Examples C1-1C14. However, in Examples C10 to C14, an antifouling test was performed using the surface on the first layer side. It turns out that the film of the present invention is also a film excellent in antifouling properties.
  • the polylactic acid-based resin used in the following Examples and Comparative Examples was prepared by controlling the amount of catalyst, polymerization conditions, monomer composition, and the like according to the method described in Examples of Japanese Patent Publication No. Hei 4-504731.
  • the inorganic filler (F) include calcium carbonate manufactured by Shiraishi Calcium Co., Ltd., Corocalso EX (trade name), talc manufactured by Matsumura Sangyo Co., Ltd., high filler # 12 (trade name), and Degussa Japan Co., Ltd.
  • Silica and Sipernat FK310 (trade name) were used.
  • plasticizer (C) ATBC (tributyl acetyltaenoate) of Nissei Chemical Co., Ltd. as a hydroxy polyvalent carboxylic acid ester, and Riquemar PL-019 (Ricemar PL-019 (trade name) of Riken Vitamin Co., Ltd. as a glycerin acetate fatty acid ester. )
  • silicone resin particles KMP-590 (trade name), manufactured by Shin-Etsu Danigaku Kogyo KK) as the fine particle polymer (D).
  • Suntech LD F-1920 (trade name) manufactured by Asahi Kasei Chemicals Corporation was used.
  • the composition of the resin in the present invention is not limited to this!
  • Examples D1 to D9 and Comparative Examples D1 to D2 the crystalline polylactic acid (al), (a2), the amorphous polylactic acid (a3), and the calcium carbonate (Colocaruso) as the inorganic filler (F) in Table 19 were used.
  • EX talc (high filler # 12), silica (cypernate FK310), A TBC as plasticizer (C), liquemar PL-019, and silicone resin fine particles (KMP-590) as fine particle polymer (D).
  • the compounded raw material pellets were obtained as follows.
  • the polylactic acid (A), the inorganic filler (F), the plasticizer (C), and the fine particle polymer (D) were melt-blended using the same-direction twin-screw extruder so as to have the composition shown in Table 20.
  • a polylactic acid compound pellet was obtained.
  • the polylactic acid compound pellets thus obtained were melt-extruded with a single screw extruder, and formed into a film using a cylindrical single-layer die.
  • Table 20 shows the physical property evaluation results of the films obtained in Examples D1 to D9 and Comparative Examples D1 to D2.
  • the first layer (outermost layer of the tubular film) was formed using a co-axial twin screw extruder in the same manner as in Examples D1 to D9 so as to have the composition shown in Table 21.
  • polylactic acid compound pellets obtained by melt-blending, dry-blend polylactic acid and Pionore # 3001 or Ecoflex into the second layer (intermediate layer) to have the composition shown in Table 21.
  • Pionore # 3001, Ecoflex alone and apply the third layer (the innermost layer of the tubular film) in Examples D10 and D13 and D14 to the second layer resin with a non-adhesive resin.
  • Comparative Example D3 in order to directly obtain a film having the same composition, the same layer configuration, and the same thickness as the film of Example D10 after removing the non-adhesive resin layer, the films of Examples D10-D14 Similarly, prepare the raw materials for the first layer and the second layer so that the composition shown in Table 21 is obtained.
  • the two layers of the outer die lip diameter are 110 mm
  • the inner die lip diameter is 108 mm
  • the lip clearance are 1.0 mm.
  • Extruded from a cylindrical die to obtain a film of 2 types and 2 layers with a thickness of 10 / zm.However, the continuous film was not obtained due to reduced film formation stability. An evaluation was performed.
  • Table 21 shows the physical property evaluation results of the films thus obtained.
  • dalos % is a value obtained by measuring the surface glossiness and dalos (%) on the first layer side, and the anti-glare property was also evaluated on the first layer side.
  • the second layer was brought into close contact with the polychlorinated vinyl resin wallpaper, and in Examples D11 and D12, the third layer was adhered with the polyvinyl chloride resin.
  • the evaluation was performed by thermocompression bonding so that the first layer side was exposed to the outer surface in close contact with the wallpaper.
  • Table 22 shows the results of the antifouling test of the films obtained in Examples D1 to D14. However, in Examples D10 to D14, an antifouling test was performed using the surface on the first layer side. It turns out that the film of the present invention is also a film excellent in antifouling properties. In addition, it can be seen that the finolems of rows f, D1, D3, D5, D7, D9, Dll, and D13, each containing the fine particle posimer (D) indicating that the silicon is fine, are more excellent in antifouling properties.
  • Crystalline polylactic acid (a1) 210,000 1.3% 97% 58 ° C 17 Crystalline polylactic acid (a2) 220,000 4.1% 92% 55 ° C 16 Amorphous polylactic acid (a3) 230,000 13.2% 74 % 54 ° C
  • ATBC tributyl acetylquenate
  • Example B1 Example B2 Example B3 Example # 4Example B5 Example B6 Example B7 Example B8 Comparative Example B1 Comparative Example B2 Comparative Example B3 Comparative Example B4 Raw Material Composition (Weight)
  • Crystalline polylactic acid (a2) 220,000 3.9% 92% 55 ° C 162 ° C
  • ATBC tributyl acetylquenate
  • KMP_590 sicone resin 1.5 im Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. product Lubron L-1 2 (PTFE resin) 5. ⁇ ⁇ Daikin Industries, Ltd. product poster S12 (melamine resin) 1.2 / jm Co., Ltd. Catalyst products
  • Example C1 Example C2 Example C3 Example C4 Example C5 Example C6 Example C7 Example G8 Example C9 Comparative Example C1 Comparative Example C2 Material composition (% by weight)
  • Crystalline polylactic acid (a 1) en o OnU
  • Weight average molecular weight D-form included Optical purity Tg Ttn Remarks Polylactic acid resin (A)
  • Crystalline polylactic acid (a2) 210,000 4.0% 92% 55 ° C 161 ° C
  • Amorphous polylactic acid (a3) 220,000 13.1% 74% 54 ° C None
  • ATBC tributyl acetate citrate
  • the matte film or sheet of the present invention is a film or sheet comprising a polylactic acid resin (A), a chemically modified starch (B) and a plasticizer (C), and secondly, a polylactic acid resin.
  • A), starch (E) and plasticizer (C) A film or sheet that also has the power, thirdly, a film or sheet composed of polylactic acid-based resin (A) and fine particle polymer (D), and fourthly, a polymer or sheet.
  • films or sheets can be used alone as matte and high-grade packaging materials, as agricultural materials such as growing houses and multi-films, or as wallpaper, screens, upholstery, and daily use.
  • Film or sheet that is used by laminating on the surface of other materials such as school supplies such as goods, envelopes, file cases, and cover processed goods, stationery, notebooks, etc. And laminated on the surface of paper products, paper containers, cloth products, textile products, table cloths, etc. to give a glossy, high-grade feel and moderate waterproofness, oil resistance, and stain resistance.
  • FIG. 1 is an explanatory view of a position of a TD section and an MD section when a transmission electron micrograph is taken.
  • FIG. 2 is a transmission electron micrograph of a TD section of the film of Example A18.
  • FIG. 3 is a transmission electron micrograph of an MD cross section of the film of Example A18.
  • FIG. 4 is a transmission electron micrograph of a TD cross section of the film of Example A1.
  • FIG. 5 is a transmission electron micrograph of a TD cross section of the film of Example A24.
  • FIG. 6 is a transmission electron micrograph of the MD cross section of the film of Example A24.
  • FIG. 7 is a transmission electron micrograph of a TD section of the film of Example A36.
  • FIG. 8 is a transmission electron micrograph of a TD section of the film of Example A37.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

 良好な製膜安定性を有し且つ艶消し性に優れたポリ乳酸系樹脂フィルム又はシートの提供。粒子状物を含むポリ乳酸系樹脂組成物を含んでなるフィルム又はシートであって、ASTM−D2457−70に準拠して測定した、少なくとも片面の表面光沢度(Gloss:45度)が60%以下である単層艶消しフィルム又はシート。

Description

明 細 書
艷消しフィルム 技術分野
[0001] 本発明は、良好な製膜安定性を有し、且つ艷消し性に優れたポリ乳酸系榭脂フィ ルム又はシートに関する。更には、艷消し調 (マットタイプ)の熱収縮性又は熱非収縮 性のフィルム又はシート及びこれらを他素材と積層して得られる、包装用資材、育成 ハウスやマルチフィルム等の農業用資材、光沢を抑えて高級で落ち着 、た外観を呈 する壁紙、スクリーン、室内装飾品、 日用品、封筒、ファイルケース、カバー加工品等 の学用品、文具、手帳、紙製品及び紙容器、布製品、繊維製品などに関する。
背景技術
[0002] 一般に、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリエチレン等のような榭脂材 料を用いた、透明で光沢のある延伸フィルムが包装材料として幅広く使用されている 。その一方で、迷光を嫌う壁紙やスクリーン、封筒や文具用各種ファイル等に従来か ら用いられて 、る光沢を抑えた艷消しフィルム又はシートが、包装業界にぉ 、ても商 品の魅力や購買意欲を高める効果があるとされ、求められている。
艷消し性フィルム又はシートに関しては、例えば、特許文献 1 (特許第 3172559号 公報)には無機フィラーを 1重量%以上含有するエチレン ビニルアルコール系共重 合体力もなる光沢度 60%以下の壁紙用艷消しフィルム、特許文献 2 (特開 2002— 20 0724号公報)には特定粒径の無機又は有機粒子などの不活性粒子を 1重量%以 上含有する光沢度 35%以下で曇り度 80%以下の包装用艷消し二軸延伸ポリエステ ルフィルム、特許文献 3 (特許第 3175306号公報)にはァ二-リングされた光沢度 30 %以下で曇り度 18%以下の艷消しポリプロピレンフィルムが開示されている。
しかしながら、これらの榭脂材料の廃棄に関して、自然環境保護の観点から、燃焼 熱量が低ぐ土壌中で分解し、且つ安全である榭脂材料が望まれており、ポリ乳酸系 榭脂などの脂肪族ポリエステル等の生分解性榭脂を用いた製品、具体的にはフィル ム 'シートやボトルなどの容器や成形物、繊維、不織布、発泡体、それらを用いた複 合材料等の研究が活発に行われている。しかし、ポリ乳酸系榭脂からなる艷消し性に 優れた生分解性フィルム又はシートは未だ得られて 、な 、。
[0003] ポリ乳酸系榭脂は、光学活性中心を有する乳酸の重縮合体であって、ポリマーを 構成する L 乳酸及び Z又は D 乳酸単量体単位の構成比率カゝら下記式により計算 される光学純度 (OP:単位%)を有する。
OP= I [L]-[D] I ,但し、 [L] + [D] = 100
(ここで、 [L]はポリ乳酸系榭脂を構成する L 乳酸の重量%、 [D]はポリ乳酸系榭脂 を構成する D 乳酸の重量%、 I I は計算値の絶対値を表す。 )
光学純度が 80%以上と高いものは結晶性、光学純度が 80%未満と低いものは非 晶性となる性質を持ち、他の生分解性榭脂に比べて、曇り度 (ASTM-D1003- 95 に準拠)が低く透明性の良好で、光沢度 (ASTM— D2457— 70に準拠: 45度)が 13 0%以上、引張弾性率 (ASTM-D882-95aに準拠)が約 2— 5GPaと透明性と光沢 性と剛性に優れている一方で、ガラス転位温度 Tgは約 60°Cで、他の生分解性榭脂 に比べて特別に高いことから、室温(23°C)では脆性であり、艷消し性に劣る性質を 持つ。
[0004] ポリ乳酸系榭脂は、本来有するその脆性のために、包装体輸送時に要求される耐 衝撃性が劣ると ヽぅ欠点を有することから、耐衝撃性の優れるガラス転位温度 Tgの低 V、(10°C以下の)生分解性ポリエステルを混合させることにより耐衝撃性を改善する 試みが従来力 成されているが、艷消し性を改善する試みは成されていない。ここで Vヽぅ生分解性ポリエステルとは、脂肪族ジカルボン酸と脂肪族ジオールを主成分とし て重縮合した脂肪族ポリエステル、環状ラタトン類を開環重合した脂肪族ポリエステ ル、合成系脂肪族ポリエステル、菌体内で生合成される脂肪族ポリエステル等の結 晶性榭脂であって、その結晶融点は 60— 170°Cの範囲内でガラス転位温度は室温 (23°C)以下にあり、室温ではゴム状態で耐衝撃性がある一方で、ポリ乳酸系榭脂よ り透明性に劣る性質を持つ。
ポリ乳酸系榭脂とガラス転位温度 Tgが 0°C以下の生分解性ポリエステルの混合物 を主体としてなるポリ乳酸系榭脂からなるポリ乳酸系延伸フィルム又はシートに関して は、例えば、特許文献 4 (特許第 3138196号公報)等に開示されているが、いずれも 耐衝撃性は改善されて 、るが、実用レベルの艷消し性を達成して 、るとは言えず問 題がある。
[0005] ポリ乳酸系榭脂と不活性粒子の混合物を主体としてなるポリ乳酸系榭脂からなるポ リ乳酸系延伸フィルム及びシートに関しては、例えば、特許文献 5 (特開 2001— 490 03号公報)に、平均粒径 0. 6 μ mの炭酸カルシウム 20重量%又はポリスチレン榭脂 15重量%と酸化チタン 5重量% (V、ずれも不活性粒子として 20重量%)含有するポリ 乳酸延伸フィルムであって、白色の不透明なフィルムが得られることが開示されてい る。しかし、単に無機粒子や有機粒子を加えるだけでは艷消し性の良好なフィルムは 得ることはできず、特許文献 5には艷消し性の向上に関する開示はない。即ち、これ までにポリ乳酸系榭脂を用いて良好な艷消し性を有するフィルム又はシートは得られ ていない。
殊に、ポリ乳酸系榭脂が主成分 (75重量%以上)のポリ乳酸系榭脂からなる延伸フ イルムの開示ではないが、特許文献 6 (特表平 8— 502552号公報)、特許文献 7 (特 許第 2742892号公報)、特許文献 8 (特許第 3008071号公報)、特許文献 9 (特許 第 3055001号公報)、特許文献 10 (特許第 3154056号公報)、及び特許文献 11 ( 特許第 2939586号公報)には、澱粉エステル、澱粉エーテル、ポリエステルグラフト 重合澱粉からなる群から選ばれる少なくとも 1種の澱粉誘導体を主体 (50重量%以 上)としたポリ乳酸系榭脂を含む生分解性ポリエステルとの混合物である、化学変性 澱粉系生分解樹脂からなる生分解性フィルムが開示されている。これらの文献には、 澱粉誘導体を主体としたときにポリ乳酸重合体を含む生分解性ポリエステルとの相溶 性が良く透明性の優れたフィルムが開示されているが、良好な艷消し性を達成したフ イルムにっ ヽては全く開示されて!ヽな!、。
また、一般に主要成分となる樹脂との相容性の悪 、第二の榭脂をブレンドした場合 には、第二の榭脂は不均一な混合状態になり、得られるブレンド物は不透明となる。 このようなブレンド状態の榭脂から成形したフィルム又はシートは、ある程度の艷消し 性を有することはあるものの、脆いものとなってしまう。力かる榭脂からは、安定してフ イルム又はシートを得ることは難しい場合が多ぐ特に薄いフィルムは得られ難くなる 場合が多い。
[0006] 特許文献 1 :特許第 3172559号公報 特許文献 2:特開 2002— 200724号公報
特許文献 3:特許第 3175306号公報
特許文献 4:特許第 3138196号公報
特許文献 5:特開 2001— 49003号公報
特許文献 6:特表平 8— 502552号公報
特許文献 7:特許第 2742892号公報
特許文献 8:特許第 3008071号公報
特許文献 9 :特許第 3055001号公報
特許文献 10:特許第 3154056号公報
特許文献 11:特許第 2939586号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本発明は、良好な製膜安定性を有し且つ艷消し性に優れたポリ乳酸系榭脂フィル ム又はシートを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0008] ポリ乳酸系榭脂はガラス転移温度 Tgが 60°C付近にあり、常温においてガラス状態 で硬質な榭脂であり、得られるフィルム又はシートはそのままでは表面光沢度 (Gloss :45度)が 100%を超える高光沢なフィルム又はシートとなるため、これを艷消レ性の 優れるフィルム又はシートにする事は従来技術では困難であった。
本発明者等は、前記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、粒子状物を 含むポリ乳酸系榭脂組成物力 なるフィルム又はシートであって、特定の表面光沢度 を有するフィルム又はシートとすることで、良好な製膜安定性を有し且つ艷消し性に 優れたポリ乳酸系榭脂フィルム又はシートとなることを見出し本発明を完成した。 第一に、ポリ乳酸系榭脂に化学変性澱粉及び可塑剤を特定の比率で混合し、しか も分散性の悪い化学変性澱粉を均一に分散させることによって斑のない良好な艷消 し性と同時に製膜安定性を両立させることは従来技術では更に困難であった。本発 明者等は、前記課題を解決するため、鋭意研究を重ねた結果、ポリ乳酸系榭脂 (A) と化学変性澱粉 (B)と可塑剤 (C)との特定の比率の混合物とすることで良好な製膜 安定性と艷消し性を有するフィルム又はシートとなることを見出し本発明を完成した。 第二に、ポリ乳酸系榭脂に生分解性を有する澱粉及び可塑剤を特定の比率で混 合し、しかも分散性の悪い澱粉を均一に分散させることによって斑のない良好な艷消 し性と同時に製膜安定性を両立させることは従来技術では更に困難であった。本発 明者は、前記課題を解決するため、鋭意研究を重ねた結果、ポリ乳酸系榭脂 ( と 澱粉 (E)と可塑剤 (C)との特定の比率の混合物とすることで良好な製膜安定性と艷 消し性を有するフィルム又はシートが得られることを見出し本発明を完成した。
第三に、ポリ乳酸系榭脂に微粒子ポリマーを特定の比率で混合し、し力も分散性が 悪く二次凝集を起こしやすい微粒子ポリマーを均一に分散させることによって斑のな い良好な艷消し性と同時に製膜安定性を両立させることは従来技術では更に困難で あった。本発明者は、前記課題を解決するため、鋭意研究を重ねた結果、ポリ乳酸 系榭脂 (A)と微粒子ポリマー (D)と必要によって可塑剤 (C)も含む特定の比率の混 合物とすることで良好な製膜安定性と艷消し性を有するフィルム又はシートとなること を見出し本発明を完成した。
第四に、ポリ乳酸系榭脂に無機フィラーを特定の比率で混合し、しかも分散性の悪 い無機フィラーを均一に分散させることによって斑のない良好な艷消し性と同時に製 膜安定性を両立させることは従来技術では更に困難であった。本発明者は、前記課 題を解決するため、鋭意研究を重ねた結果、ポリ乳酸系榭脂 (A)と無機フィラー (F) とを含む特定の比率の混合物とすることで良好な製膜安定性と艷消し性を有するフィ ルム又はシートとなることを見出し本発明を完成した。
すなわち、本発明は下記の通りである。
1)粒子状物を含むポリ乳酸系榭脂組成物を含んでなるフィルム又はシートであって
、 ASTM— D2457— 70に準拠して測定した、少なくとも片面の表面光沢度(Gloss :4 5度)が 60%以下である単層艷消しフィルム又はシート。
2)粒子状物が化学変性澱粉 (B)であり、ポリ乳酸系榭脂 (A) 55— 97重量%、化学 変性澱粉 (B) 2— 30重量%及び可塑剤 (C) 1一 15重量%の混合物を含んでなる 1) に記載の単層艷消しフィルム又はシート。
3)化学変性澱粉 (B)が、澱粉エステル、澱粉エーテル、及びポリエステルグラフト重 合澱粉からなる群から選ばれる少なくとも 1種の澱粉誘導体 (b)を 40重量%以上含 む澱粉誘導体混合物である 2)に記載の艷消しフィルム又はシート。
4)澱粉誘導体 (b)のガラス転移温度 Tgが 100— 170°Cである 3)に記載の艷消しフ イルム又はシート。
5)フィルム又はシート中において、ポリ乳酸系榭脂 (A)がマトリックスを形成しており、 化学変性澱粉 (B)がドメインを形成するミクロ相分離構造をとり、フィルム又はシート の幅方向に切った断面 (TD断面と呼ぶ)にお 、て該化学変性澱粉 (B)のドメイン全 体の内、断面積の大きい方力 数えて 20%以内のドメインの断面積の平均値が 200 OOnm2以上である 2)— 4)のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシート。
6)可塑剤 (C)が、炭素数 7個以下の脂肪族カルボン酸、炭素数 7個以下の脂肪族ヒ ドロキシカルボン酸、及び炭素数 7個以下の脂肪族アルコール力 なる群力 選ばれ る 2種以上の組合せカゝら合成されたエステルである 2)— 5)のいずれか一項に記載の 艷消しフィルム又はシート。
7)更に、平均粒径 10 m以下の微粒子ポリマー (D)を、ポリ乳酸系榭脂 (A)、化学 変性澱粉 (B)及び可塑剤 (C)の合計 100重量%に対して 5重量%以下含む 2)— 6) のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシート。
8) 1)一 7)のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを、表面光沢度 60% 以下の面が少なくとも 1つの外表面になるように積層された多層の艷消しフィルム又 はシート。
9)粒子状物が澱粉 (E)であり、ポリ乳酸系榭脂 (A) 45— 97. 5重量%、澱粉 (E) 2 一 40重量%及び可塑剤(C) 0. 5— 15重量%の混合物を含んでなる 1)に記載の単 層艷消しフィルム又はシート。
10)フィルム又はシート中において、ポリ乳酸系榭脂 (A)がマトリックスを形成しており 、澱粉 )がドメインを形成するミクロ相分離構造をとる 9)に記載の艷消しフィルム又 はシート。
11)可塑剤 (C)が、分子内に 2個以上の水酸基を有し、且つ炭素数が 10個以下であ る脂肪族多価アルコールを 10— 90重量%含む可塑剤混合物であることを特徴とす る 9)又は 10)のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシート。 12)更に、平均粒径 10 μ m以下の微粒子ポリマー (D)を、ポリ乳酸系榭脂 (A)、澱 粉 (E)及び可塑剤 (C)の合計 100重量%に対して 5重量%以下含む 9)一 11)のい ずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシート。
13) 9)— 12)のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを、表面光沢度 60 %以下の面が少なくとも 1つの外表面になるように積層された多層の艷消しフィルム 又はシート。
14)粒子状物が微粒子ポリマー (D)であり、ポリ乳酸系榭脂 (A) 70— 99重量%と微 粒子ポリマー(D) 1— 30重量%との混合物を含んでなる 1)に記載の単層艷消しフィ ルム又はシート。
15)粒子状物が微粒子ポリマー (D)であり、ポリ乳酸系榭脂 (A) 55— 99重量%、微 粒子ポリマー(D) 1— 30重量%及び可塑剤 (C)を 15重量%以下含む混合物を含ん でなる 1)に記載の単層艷消しフィルム又はシート。
16)微粒子ポリマー(D)の平均粒径が 10 μ m以下である 14)又は 15)に記載の艷 消しフィルム又はシート。
17)可塑剤 (C)が、脂肪族カルボン酸、脂肪族ヒドロキシカルボン酸、及び脂肪族ァ ルコールカゝらなる群カゝら選ばれる 2種以上の組合せカゝら合成されたエステルである 1 4)一 16)のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシート。
18) 14)一 17)のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを、表面光沢度 6 0%以下の面が少なくとも 1つの外表面になるように積層された多層の艷消しフィルム 又はシート。
19)粒子状物が無機フィラー (F)であり、ポリ乳酸系榭脂 (A) 70— 99. 5重量%と無 機フイラ一 (F) 0. 5— 30重量%との混合物を含んでなる 1)に記載の艷消しフィルム 又はシート。
20)粒子状物が無機フィラー (F)であり、ポリ乳酸系榭脂 (A) 55— 99. 5重量%、無 機フイラ一 (F) 0. 5— 30重量%及び可塑剤 (C)を 15重量%以下含む混合物を含ん でなる 1)に記載の単層艷消しフィルム又はシート。
21)無機フィラー (F)の平均粒径が 10 μ m以下である 19)又は 20)に記載の艷消し フィルム又はシート。 22)可塑剤 (C)が、脂肪族カルボン酸、脂肪族ヒドロキシカルボン酸及び脂肪族アル コールカゝらなる群カゝら選ばれる 2種以上の組合せカゝら合成されたエステルである 19) 一 21)のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシート。
23)更に、平均粒径 10 μ m以下の微粒子ポリマー(D)を、ポリ乳酸系榭脂 (A)、無 機フイラ一 (F)及び可塑剤 (C)の合計 100重量%に対して 5重量%以下含む 19)一 22)の 、ずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシート。
24) 19)一 23)のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを、表面光沢度 6 0%以下の面が少なくとも 1つの外表面になるように積層された多層の艷消しフィルム 又はシート。
25) 1)一 24)のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを製造する方法で あって、該艷消しフィルム又はシートの少なくとも片面に対して非接着性である榭脂を 選択し、該艷消しフィルム又はシートの少なくとも該片面と該非接着性榭脂層とを接 触させ、該非接着性榭脂層を少なくとも 1層含んで共押出フィルム又はシートを製膜 し、その後に該非接着性榭脂層を剥がすことによって艷消しフィルム又はシートを得 ることを含む上記方法。
26) 1)一 24)のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを含んでなる包装 用資材。
27) 1)一 24)のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを含んでなる農業 用資材。
28) 1)一 24)のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを表面に積層して なる壁紙。
29) 1)— 24)のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを表面に積層して なるスクリーン。
30) 1)一 24)のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを表面に積層して なる室内装飾品。
31) 1)— 24)のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを表面に積層して なる日用品、学用品、文具、又は手帳。
32) 1)— 24)のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを表面に積層して なる紙製品又は紙容器。
33) 1)— 24)のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを表面に積層して なる布製品、繊維製品又はテーブルクロス。
発明の効果
本発明の艷消しフィルム又はシートは、第一に、ポリ乳酸系榭脂と化学変性澱粉と 可塑剤を含んでなり、主要成分であるポリ乳酸系榭脂と化学変性澱粉とが生分解性 を有するため、使用後に廃棄する際にも生分解時や廃棄燃焼時に不活性粒子によ る残渣が無いため、自然環境保護の観点力も有利であり、且つ良好な製膜安定性を 有し、単独か又は他素材と積層して用いられる。
本発明の艷消しフィルム又はシートは、第二に、ポリ乳酸系榭脂と澱粉と可塑剤か らなり、主要成分であるポリ乳酸系榭脂と澱粉とが生分解性を有するため、使用後に 廃棄する際にも生分解時や廃棄燃焼時に不活性粒子による残渣が無いため、自然 環境保護の観点カゝら有利であり、且つ良好な製膜安定性を有し、単独か又は他素材 と積層して用いられる。
本発明の艷消しフィルム又はシートは、第三に、ポリ乳酸系榭脂と微粒子ポリマーと 必要に応じて可塑剤力 なり、主要成分であるポリ乳酸系榭脂が生分解性を有する ため、使用後に廃棄する際にも廃棄燃焼時に不活性粒子による残渣が無いため、自 然環境保護の観点カゝら有利であり、且つ良好な製膜安定性を有し、単独か又は他素 材と積層して用いられる。
本発明の艷消しフィルム又はシートは、第四に、ポリ乳酸系榭脂と無機フィラーと必 要に応じて可塑剤力 なり、主要成分であるポリ乳酸系榭脂が生分解性を有するた め、使用後に廃棄する際にも自然環境保護の観点力も有利であり、且つ良好な製膜 安定性を有し、単独か又は他素材と積層して用いられる。
より具体的には、本発明の艷消しフィルム又はシートは、包装用資材や農業用資材 に艷消し性を付与する効果、また、壁紙、スクリーン、室内装飾品、 日用品、学用品、 文具、手帳、紙製品及び紙容器、布製品、繊維製品又はテーブルクロス等に光沢を 抑えて高級で落ち着!/、た外観を付与する効果、汚れ防止や防水性の機能を付与す る効果がある。 発明を実施するための最良の形態
[0011] 以下、本発明について、特にその好ましい態様を中心に、具体的に説明する。
第一に、ポリ乳酸系榭脂と化学変性澱粉と可塑剤力もなる本発明の艷消しフィルム 又はシートについて説明する。
この艷消しフィルム又はシートは、最終的に微生物によって分解されるポリ乳酸系 榭脂 (A)と化学変性澱粉 (B)と可塑剤 (C)との混合物を主体とする。本発明の艷消 しフィルム又はシートを得るためには、ポリ乳酸系榭脂 (A)と化学変性澱粉 (B)と可 塑剤 (C)の混合物の重量割合 (合計 100%)は、ポリ乳酸系榭脂 (A)が 55— 97重量 %、化学変性澱粉 (B)が 2— 30重量%、可塑剤(C)が 1一 15重量%の範囲内であ ることが必要である。好ましくは、ポリ乳酸系榭脂 (A)が 63— 94重量%、化学変性澱 粉 (B)が 4一 25重量%、可塑剤(C)が 2— 12重量%の範囲内であり、更に好ましく は、ポリ乳酸系榭脂 (A)が 67— 89重量%、化学変性澱粉 (B)が 8— 22重量%、可 塑剤 (C)が 3— 11重量%の範囲内であり、特に好ましくは、ポリ乳酸系榭脂 (A)が 7 0— 86重量%、化学変性澱粉 (B)が 9一 20重量%、可塑剤(C)が 4一 10重量%の 範囲内である。ポリ乳酸系榭脂 (A)の割合が 55重量%未満では得られるフィルム又 はシートの機械物性が劣り、フィルム又はシートが脆くなり製膜安定性が低下する傾 向にあり、 97重量%を超えると化学変性澱粉 (B)が 2— 30重量%、可塑剤(C)が 1 一 15重量%の範囲内の組成は得られなくなる。また、化学変性澱粉 (B)が 2重量% 未満では艷消し性が劣り、 ASTM— D2457— 70に準拠して測定した表面光沢度 (グ ロス: 45度)が 60%を超えるフィルムとなり、化学変性澱粉 (B)が 30重量%を超える とフィルムが脆くなり安定して製膜出来ない傾向にある。また、可塑剤 (C)が 1重量% 未満になると、フィルム又はシートの柔軟性が低下して、エンボス加工等の凹凸のあ るラミネート製品を生産する際に、フィルム又はシートが凹凸に追随せずに凹凸転写 性が悪くなる傾向、基材との密着性が悪くなる傾向及び艷消し性が劣る傾向がある。 可塑剤 (C)が 15重量%を超えるとフィルム又はシート表面が軟ィ匕し過ぎて製膜後の フィルム又はシートがブロッキングを起こし易くなる。
[0012] 本発明で用いられるポリ乳酸系榭脂 (A)とは、ポリ乳酸単独重合体及び乳酸単量 体単位を 50重量%以上含有する共重合体であって、ポリ乳酸単独重合体、又は乳 酸と他のヒドロキシカルボン酸及びラタトン類力 なる群力 選ばれる化合物との共重 合体である。乳酸単量体単位の含有量が 50重量%未満の場合、フィルムの耐熱性 及び透明性が低下する傾向にある。好ましくはポリ乳酸単独重合体及び乳酸単量体 単位を 80重量%以上含む共重合体又はそれら共重合体の混合物であり、更に好ま しくは、ポリ乳酸単独重合体及び乳酸単量体単位を 90重量%以上含む共重合体又 はそれら共重合体の混合物である。
乳酸には光学異性体として、 L 乳酸と D 乳酸が存在し、それらが重合してできる ポリ乳酸には、 D 乳酸単位が約 10%以下で L 乳酸単位が約 90%以上、又は L 乳酸単位が約 10%以下で D -乳酸単位が約 90%以上であるポリ乳酸で、光学純度 が約 80%以上の結晶性ポリ乳酸と、 D 乳酸単位が 10%— 90%で L 乳酸単位が 9 0%— 10%であるポリ乳酸で、光学純度が約 80%以下の非晶性ポリ乳酸とがあるこ とが知られている。本発明で用いるポリ乳酸系榭脂 (A)は特に好ましくは、光学純度 が 85%以上の結晶性ポリ乳酸単独、又は光学純度が 85%以上の結晶性ポリ乳酸と 光学純度が 80%以下の非晶性ポリ乳酸とからなる混合物である。
乳酸との共重合成分として用いられる単量体として、ヒドロキシカルボン酸として、グ リコール酸、 3ーヒドロキシ酪酸、 4ーヒドロキシ酪酸、 3—ヒドロキシ吉草酸、 4ーヒドロキシ 吉草酸、 6—ヒドロキシカブロン酸等が挙げられる。また、脂肪族環状エステルとして、 グリコリド、ラクチド、 j8—プロピ才ラタトン、 γ ブチロラタトン、 δ ノ レ口ラタトン、 ε— 力プロラタトン及びこれらにメチル基などの種々の基が置換したラタトン類が挙げられ る。また、ジカルボン酸として、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ァゼライン酸、セバ シン酸、テレフタル酸、イソフタル酸等、多価アルコールとしては、ビスフエノール Ζェ チレンォキシド付加反応物などの芳香族多価アルコール、エチレングリコール、プロ ピレングリコーノレ、ブタンジォーノレ、へキサンジォーノレ、オクタンジォーノレ、グリセリン 、ソルビタン、トリメチロールプロパン、ネオペンチルグリコールなどの脂肪族多価アル コーノレ、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリ プロピレングリコールなどのエーテルグリコール等が挙げられる。
ポリ乳酸系榭脂 (Α)の重合方法としては、縮合重合法、開環重合法などの公知の 方法を採用できる。また、ポリイソシァネート、ポリエポキシ化合物、酸無水物、多官 能酸塩ィ匕物などの結合剤を使用して分子量を増大する方法を用いることもできる。 ポリ乳酸系榭脂(A)の重量平均分子量は 10, 000— 1, 000, 000の範囲が好まし い。分子量が 10, 000未満ではフィルムの機械的物性が不十分となる傾向があり、 1 , 000, 000を超えると溶融粘度が高くなり、通常の加工機械では物性の安定したフ イノレムが得られにくい。
[0014] 本発明で用いられる化学変性澱粉 (B)とは、破壊化澱粉、澱粉エステル、澱粉ェ 一テル、及びポリエステルグラフト重合澱粉力 なる群力 選ばれる少なくとも 1種の 澱粉誘導体 (b)を含む澱粉誘導体混合物であり、好ましくは澱粉エステル、澱粉ェ 一テル、及びポリエステルグラフト重合澱粉力 なる群力 選ばれる少なくとも 1種の 澱粉誘導体 (b)を 40重量%以上含む澱粉誘導体混合物であり、更に好ましくは澱粉 エステル、澱粉エーテル、及びポリエステルグラフト重合澱粉カゝらなる群カゝら選ばれる 少なくとも 1種の澱粉誘導体 (b)を 60重量%以上含む澱粉誘導体混合物であり、特 に好ましくは澱粉エステル、澱粉エーテル、及びポリエステルグラフト重合澱粉力ゝらな る群力も選ばれる少なくとも 1種の澱粉誘導体 (b)である。また、化学変性澱粉 (B)は 、未変性の澱粉 (E)に比べて、ポリ乳酸系榭脂 (A)に分散し易ぐ均一な艷消し性と 製膜安定性を有するフィルムが得られやすぐまた、未変性の澱粉 (E)に比べて吸湿 性が低いため、ポリ乳酸系榭脂 (A)に混合して得られたフィルムは汚れ防止性に優 れ好ましい。
[0015] 本発明で用いられる化学変性澱粉 (B)において、澱粉誘導体 (b)の押出加工性及 び成形性を改良する目的、及び得られた成形品の強度、伸び、柔軟性などの物性を 改良する目的で澱粉誘導体 (b)と混合される榭脂としては、特に限定はないが、澱粉 誘導体 (b)の押出加工性を改良するという点で熱可塑性の榭脂が好ましぐまた、柔 軟性を付与する意味ではガラス転移温度 Tgが 10°C以下の榭脂が好ましぐポリ乳酸 系榭脂 (A)、及び澱粉誘導体 (b)の生分解性を有効活用する点では生分解性の榭 脂が好ましい。澱粉誘導体 (b)に混合されて澱粉誘導体混合物を形成する榭脂とし て、より好ましいものは、ガラス転位温度 Tgが 10°C以下の生分解性ポリエステル (d) である。
該澱粉誘導体 (b)は、アミロース (線状重合体)とアミ口べクチン (分岐状重合体)の 混合物である多様な種類の澱粉 (分子式 (C H O ) )、例えば、コーンスターチ、ポ
6 10 5 n
テトスターチ、タピオ力澱粉、米澱粉、小麦澱粉、カツサバ澱粉等から誘導される。破 壊化澱粉は、多様な可塑剤又は水の存在下で 80— 210°C程度の高温下の熱処理 と剪断条件のもとで成分が吸熱転移を受けて澱粉顆粒の分子の乱れを起こすこと〖こ よって得られる。また、澱粉エステル、澱粉エーテル、又はポリエステルグラフト重合 澱粉は、破壊化澱粉、多様な酸無水物、有機酸、酸塩化物、ケテン、又は他のエス テル化 ·エーテルィ匕試薬を用いて調製されたものであり、該澱粉エステルとしては、 高置換度エステル化澱粉、エステル化ビニルエステルグラフト重合澱粉、エステルイ匕 ポリエステルグラフト重合澱粉が挙げられ、該澱粉エーテルとしては、高置換度エー テル化澱粉、エーテルィ匕ビニルエステルグラフト重合澱粉、エーテルィ匕ポリエステル グラフト重合澱粉が挙げられ、熱可塑性のものである。
本発明で用いられる澱粉誘導体 (b)として特に好ましく用いられるものとしては、例 えば、特表平 8— 507101号公報や特許第 3154056号公報に開示されているような 飽和 ·不飽和脂肪酸類や芳香族カルボン酸類を用いて炭素数 2— 24の炭化水素含 有基 (ァシル基、アルキル基、シクロアルキル基、アルキレン基、ァリール基等)により 澱粉分子上の反応性水酸基の水素が置換 (エステル化)された、置換度が 0. 4-2. 5DSの高置換度エステル化澱粉;特表平 8— 507101号公報に開示されているような 炭素数 2— 18の飽和 ·不飽和脂肪酸類や芳香族カルボン酸類によるエステル化と共 にこれらのポリビュルエステルがグラフト化されたエステル化置換度が 0. 1-2. 8DS でグラフトイ匕率が 50重量%以下のエステルイ匕ビュルエステルグラフト重合澱粉;特許 第 2742892号公報に開示されているような炭素数 2— 18の飽和.不飽和脂肪酸類 や芳香族カルボン酸類によるエステル化と共に環員数 4一 12のラタトン開環重合体 の末端水酸基が略エステル封鎖されたポリエステルがグラフトイ匕されたエステルイ匕置 換度が 0. 1-3. 0MSでグラフト化分子置換度が 0. 1— 20MSのエステル化ポリエ ステルグラフト重合澱粉;等が挙げられ、上記の内で比較的に押出加工性が良いとさ れている。
ここで、 DS値とは、澱粉誘導体のエステル化'エーテル化度を示し、澱粉誘導体の 反応性水酸基(3個: 2, 3,及び 6 (又は 4)位)のグルコース残基 1個当りの置換水酸 基 (グラフト化末端水酸基を含む)の数 (平均値)である (DS = 3のとき反応性水酸基 の封鎖率 (置換割合)は 100%となる)。 MS値とは、式 { (グラフトイ匕ラタトン重量) Zラ タトン分子量 Z (仕込み澱粉重量 Z澱粉分子量) }で表される値である。
[0017] 本発明に用いられる澱粉誘導体 (b)のガラス転移温度 Tgは、好ましくは 100— 17 0°Cであり、より好ましくは 110— 150°Cであり、特に好ましくは 115— 140°Cの範囲 である。用いられる澱粉誘導体 (b)のガラス転移温度 Tgが 100°C未満では艷消し効 果が減少する傾向にあり、 Tgが 170°Cを超えると押出加工性が低下し、澱粉誘導体 (b)の吸湿性が急増して良好なフィルムが得られ難 、傾向にある。
本発明で好ましく用いられる、ガラス転移温度 Tgが 10°C以下である生分解性ポリ エステル (d)とは、脂肪族ジカルボン酸と脂肪族ジオールを主成分として重縮合した 脂肪族ポリエステル、環状ラ外ン類を開環重合した脂肪族ポリエステル、合成系脂 肪族ポリエステル、菌体内で生合成されるポリ(ヒドロキシアルカン酸)などの脂肪族 ポリエステル、及びこれらの生分解性ポリエステルの一部が生分解性を失わな ヽ範 囲で芳香族化合物に置換された構造を持つ脂肪族芳香族ポリエステルカゝらなる群か ら選ばれた少なくとも 1種であり、示差走査熱量測定 CFIS— K 7121)でのガラス転移 温度 Tgが好ましくは 10°C以下、より好ましくは 0°C以下、更に好ましくは、 20°C以 下の生分解性ポリエステル 1種又は 2種以上力もなるポリマー組成物である。生分解 性ポリエステル (d)の Tgが 10°Cを超えると得られるフィルムの柔軟性、加工性向上の 効果を発現しな!ヽ場合がある。
[0018] 脂肪族ジカルボン酸と脂肪族ジオールを主成分として重縮合した脂肪族ポリエステ ルとしては、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、スベリン酸、ァゼライン酸、セバシン 酸、ドデカン二酸等の脂肪族カルボン酸 (生分解性を妨げない範囲で、テレフタル酸
、イソフタル酸等の芳香族カルボン酸を含んでもょ 、)の中から選ばれた 1種以上と、 エチレングリコール、 1, 3—プロピオングリコール、 1, 4 ブタンジオール、 1, 4—シク 口へキサンジメタノール等の脂肪族ジオールの中力 選ばれた 1種以上との重縮合物 が例として挙げられる。環状ラタトン類を開環重合した脂肪族ポリエステルとしては、 ε—力プロラタトン、 δ バレロラタトン、 ーメチルー δ バレロラタトン等の環状モノマ 一の中から 1種以上選んだ開環重合体が例として挙げられる。合成系脂肪族ポリエ ステルとしては、無水コハク酸とエチレンォキシド、プロピレンォキシド等の環状酸無 水物とォキシラン類の共重合体が例として挙げられる。
また、菌体内で生合成されるポリ(ヒドロキシアルカン酸)としては、ポリ(3—ヒドロキシ 酪酸)、ポリ(3—ヒドロキシプロピオン酸)、ポリ(3—ヒドロキシ吉草酸)、ポリ(3—ヒドロキ シ酪酸 3—ヒドロキシ吉草酸)共重合体、ポリ(3—ヒドロキシ酪酸 3—ヒドロキシへキサ ン酸)共重合体、ポリ(3—ヒドロキシ酪酸 3—ヒドロキシプロピオン酸)共重合体、ポリ( 3—ヒドロキシ酪酸 4ーヒドロキシ酪酸)共重合体、ポリ(3—ヒドロキシ酪酸 3—ヒドロキ シオクタン酸)共重合体、ポリ(3—ヒドロキシ酪酸 3—ヒドロキシデカン酸)共重合体等 が例として挙げられる。また、脂肪族芳香族ポリエステルとしては、ポリ
酸フタル酸共重合体、ポリエチレンコハク酸フタル酸共重合体、ポリ
酸フタル酸共重合体、ポリエチレンアジピン酸フタル酸共重合体、ポリエチレングルタ ル酸テレフタル酸共重合体、ポリブチレンダルタル酸テレフタル酸共重合体、ポリブ チレンコハク酸アジピン酸フタル酸共重合体などが例として挙げられる。
ガラス転移温度 Tgが 10°C以下の生分解性ポリエステル (d)として本発明で特に好 ましく用いられるものは、上記の内で炭素数 2個から 10個の脂肪族ジカルボン酸と炭 素数 2個から 10個の脂肪族ジオールを主成分として重縮合した脂肪族ポリエステル である。その具体例としては、ポリエチレンアジペート、ポリプロピレンアジペート、ポリ ブチレンアジペート、ポリへキセンアジペート、ポリブチレングルタレート、ポリブチレン サクシネート、ポリブチレンサクシネートアジペート等が挙げられる。
生分解性ポリエステル (d)の重合方法としては、直接法、間接法などの公知の方法 を採用できる。直接法では、例えば、脂肪族ジカルボン酸成分として上記ジカルボン 酸ィ匕合物又はその酸無水物又は誘導体を選択し脂肪族ジオール成分として上記ジ オール化合物又はその誘導体を選択して重縮合を行う方法で、重縮合に際して発 生する水分を除去しながら高分子量物を得ることができる。間接法では、直接法によ り重縮合されたオリゴマーに少量の鎖延長剤、例えば、へキサメチレンジイソシァネ ート、イソホロンジイソシァネート、キシリレンジイソシァネート、ジフエ二ノレメタンジイソ シァネート等のジイソシァネートイ匕合物を添加して高分子量物を得ることができる。 生分解性ポリエステル (d)の重量平均分子量は、 2万一 50万の範囲が好ましぐ更 に好ましくは重量平均分子量 5万一 25万の範囲である。分子量が 2万より小さいと澱 粉誘導体 (b)とブレンドされて得られたフィルムにおいて機械的強度、衝撃強度等の 実用物性が劣る場合があり、分子量が 50万を超えると成形加工性に劣る場合がある 本発明で用いられる可塑剤(C)としては、当業界で一般に用いられているものから 選択使用でき、榭脂組成物に 15重量%程度添加してもブリードアウトしないもの、人 体に対して無害、安全な物質が好ましい。可塑剤の例としては、フタル酸エステル、 脂肪族二塩基酸エステル、ヒドロキシ多価カルボン酸エステル、多価アルコールエス テル、脂肪酸エステル、リン酸エステル、エポキシ系可塑剤などがある。より好ましい 可塑剤としては、脂肪族二塩基酸エステル、ヒドロキシ多価カルボン酸エステル、多 価アルコールエステル、脂肪酸エステル、エポキシ系可塑剤であり、更に好ましくは 炭素数 7個以下の脂肪族カルボン酸と炭素数 7個以下の脂肪族ヒドロキシカルボン 酸と炭素数 7個以下の脂肪族アルコール力 なる群力 選ばれる 2種以上の組合せ 力もなるエステルであり、特に好ましくは、炭素数 6個以下の脂肪族カルボン酸と炭素 数 6個以下の脂肪族ヒドロキシカルボン酸と炭素数 6個以下の脂肪族アルコールから なる群力 選ばれる 2種以上の組合せ力もなるエステルである。
フタル酸エステルの例としては、フタル酸ジメチル、フタル酸ジェチル、フタル酸ジ イソブチル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジォクチルなどがある。
脂肪族二塩基酸の例としてはコハク酸ジイソデシル、アジピン酸ジォクチル、アジピ ン酸ジイソデシル、ァゼライン酸ジォクチル、セバシン酸ジブチル、セバシン酸ジォク チル等がある。
ヒドロキシ多価カルボン酸エステルの例としては、ァセチルクェン酸トリブチル、ァセ チルクェン酸トリ— 2—ェチルへキシル、クェン酸トリブチル等がある。
多価アルコールエステルの例としては、グリセリントリアセテート、グリセリントリブチレ ート、ァセチル化モノグリセライド系可塑剤、ジエチレングリコールジベンゾエート、ジ ペンタエリスリトールへキサエステル、ペンタエリスリトールエステル等がある。
脂肪酸エステルの例としては、ォレイン酸ブチル、ァセチルリシノール酸メチル、塩 素化脂肪酸メチル、アジピン酸エーテル ·エステル等がある。 リン酸エステルの例としては、リン酸トリオクチル、リン酸トリクロ口ェチル等がある。ェ ポキシ可塑剤の例としては、エポキシ化大豆油、エポキシ化アマ-油、エポキシステ アリン酸ブチル、エポキシステアリン酸ォクチル等がある。
本発明の艷消しフィルム又はシートは、光沢計 (ASTM— D2457— 70)で測定した 、少なくとも片面の表面の光沢度 (Gloss :45度)が 60%以下であることが必要である 。より好ましくは、表面の光沢度(Gloss :45度)が 30%以下のフィルム又はシートで あり、更に好ましくは 20%以下であり、特に好ましくは 10%以下のフィルム又はシート である。光沢度が 60%を超えるフィルム又はシートは艷消レ性に劣るフィルム又はシ ートとなる。
カロえて、本発明の艷消しフィルム又はシート中において、ポリ乳酸系榭脂 (A)がマト リックスを形成し、化学変性澱粉 (B)がドメインを形成するミクロ相分離構造をとり、フ イルム又はシートの幅方向に切った断面 (TD断面と呼ぶ)にお 、て該化学変性澱粉 (B)のドメイン全体の内、断面積の大きい方力も数えて 20%以内のドメインの断面積 の平均値が 20000nm2 (平方ナノメートル)以上であることが好まし 、。更に好ましく は該化学変性澱粉 (B)のドメイン全体の内、断面積の大きい方力 数えて 20%以内 のドメインの断面積の平均値が 30000nm2以上であり、特に好ましくは該化学変性 澱粉 (B)のドメインの全体の内、断面積の大きい方力も数えて 20%以内のドメインの 断面積の平均値力 0000nm2以上であるフィルム又はシートである。
該化学変性澱粉 (B)のドメイン全体の内、断面積の大きい方力も数えて 20%以内 のドメインの断面積の平均値が 20000nm2未満のフィルム又はシートでは良好な艷 消し性を有するフィルム又はシートが得られ難 、。フィルム又はシートの TD断面にお V、て該化学変性澱粉 (B)のドメイン全体の内、断面積の大き!/、方力 数えて 20%以 内のドメインの断面積の平均値を 20000nm2以上にするには、該化学変性澱粉 (B) の構造と組成により変化するため、限定はできないが使用される澱粉誘導体 (b)の T gが高い方が平均断面積を大きくできる。
好ましいミクロ相分離構造の例としては、ポリ乳酸系榭脂 (A)力もなるマトリックス中 で化学変性澱粉 (B)力もなる棒状又は板状のドメインがフィルム MD方向(フィルムの 長手方向)に、長さが 1一 20 μ m以上で、幅が 1一 3 μ m程度、厚さ力 0— 500nm 程度の棒状又は板状のドメインを形成している。ここで、板状のドメインとは平面板状 のみでなく曲面状の板状ドメイン、 3次元的にねじれた曲面板状ドメイン及びこれらが 部分的に折れ曲がった形のものを含み、棒状ドメインとは直線状のみでなぐ曲線状 の棒状ドメイン、 3次元的にねじれた曲線状の棒状ドメイン及びこれらの棒状ドメイン が部分的に折れ曲がった形のものも含むものである。
後述の方法でフィルムの TD断面を電子顕微鏡写真で観察した場合、例えば図 2 のように楕円形又は太 、線状に見える黒 、部分が化学変性澱粉 (B)からなる板状ド メインは棒状ドメインの TD断面であり、これを取り巻く白い部分がポリ乳酸系榭脂 (A )力もなるマトリックスである。また、同一サンプルから得られた TD断面とフィルムの長 手方向にフィルム表面に垂直に切った断面 (MD断面と呼ぶ)の電子顕微鏡写真が 図 2と図 3、及び図 5と図 6に示されており、それら力 化学変性澱粉 (B)のドメインが ポリ乳酸系榭脂 (A)力もなるマトリックス中で棒状又は板状のドメインを形成して!/、る ことが分力ゝる。
本発明の艷消しフィルム又はシートは、平均粒径 10 μ m以下の微粒子ポリマー(D )を、ポリ乳酸系榭脂 (A)、化学変性澱粉 (B)及び可塑剤 (C)の合計 100重量%に 対して、 0. 05重量%以上 5重量%以下で含むことが好ましい。微粒子ポリマーを添 加することで、フィルム又はシートの疎水性、撥水性などの性能を向上し、また、フィ ルム又はシートの表面硬度を向上できるので好ましい。より好ましくは、平均粒径が 5 m以下の微粒子ポリマーで、シリコーン榭脂、シリコーンゴム、ポリテトラフルォロェ チレン (PTFE)榭脂、スチレン榭脂、ジビュルベンゼン榭脂、ポリアセタール榭脂、ァ クリル樹脂、酢酸セルロース榭脂、フエノール榭脂、メラミン榭脂、エポキシ榭脂、ナイ ロン樹脂からなる群カゝら選択された微粒子ポリマーを少なくとも 1種含むことである。 特に好ましくは、平均粒径が 5 m以下の微粒子ポリマーで、シリコーン榭脂、シリコ ーンゴム、ポリテトラフルォロエチレン(PTFE)榭脂、スチレン榭脂、ジビュルべンゼ ン榭脂、ポリアセタール榭脂、アクリル榭脂、酢酸セルロース榭脂からなる群力 選択 された微粒子ポリマーを少なくとも 1種含むことである。微粒子ポリマーの平均粒径が 10 mを超えると薄いフィルムに欠陥が生じて製膜安定性が低下する傾向にある。 また、微粒子ポリマー (D)の含量がポリ乳酸系榭脂 (A)、化学変性澱粉 (B)及び可 塑剤 (C)の合計 100重量%に対して 0. 05重量%未満では微粒子ポリマー(D)添カロ の効果が得られず、 5重量%を超えるとポリ乳酸系榭脂 (A)、化学変性澱粉 (B)及び 可塑剤 (C)力もなる榭脂ブレンド物への相容性カも微粒子ポリマー (D)が凝集を起 こし易くなる傾向がある。
なお、本発明の艷消しフィルム又はシートに使用する原料榭脂としては、上記した バージン原料以外に該榭脂製膜時に発生するトリム屑等を再度加工してペレット化、 又は微粉化したリサイクル原料を単独で、又は該バージン原料に混入して使用する ことができる。
第二に、ポリ乳酸系榭脂と澱粉と可塑剤力もなる本発明の艷消しフィルム又はシー トについて説明する。
本発明の艷消しフィルム又はシートは、最終的に微生物によって分解されるポリ乳 酸系榭脂 (A)と澱粉 (E)と可塑剤 (C)との混合物を主体とする。本発明の艷消しフィ ルム又はシートを得るためには、ポリ乳酸系榭脂 (A)と澱粉 (E)と可塑剤 (C)の混合 物の重量割合 (合計 100%)は、ポリ乳酸系榭脂 (A)が 45— 97. 5重量%、澱粉 ) 力 S2— 40重量%、可塑剤(C)が 0. 5— 15重量%の範囲内であることが必要である。 好ましくは、ポリ乳酸系榭脂 (A)が 53— 95重量%、澱粉 )が 4一 35重量%、可塑 剤(C)が 1一 12重量%の範囲内であり、更に好ましくは、ポリ乳酸系榭脂 (A)が 59 一 90重量%、澱粉 (E)が 8— 30重量%、可塑剤(C)が 2— 11量%の範囲内であり、 特に好ましくは、ポリ乳酸系榭脂 (A)が 65— 86重量%、澱粉 (E)が 9一 25重量%、 可塑剤 (C)が 4一 10重量%の範囲内である。ポリ乳酸系榭脂 (A)の割合が 45重量 %未満では得られるフィルム又はシートの機械物性が劣り、フィルム又はシートが脆く なり製膜安定性が低下する傾向にあり、 97. 5重量%を超えると澱粉 (E)が 2— 40重 量%、可塑剤(C)が 0. 5— 15重量%の範囲内の組成は得られなくなる。
また、澱粉 )が 2重量%未満では艷消し性が劣り、 ASTM— D2457— 70に準拠 して測定した表面光沢度 (ダロス: 45度)が 60%を超えるフィルムとなり、澱粉 )が 4 0重量%を超えるとフィルムが脆くなり安定して製膜出来ない傾向にある。また、可塑 剤 (C)が 0. 5重量%未満になると、澱粉 (E)のポリ乳酸系榭脂 (A)への分散性が悪 くなり均一で製膜安定性の良いフィルムが得られ 1 、フィルム又はシートの柔軟性 が低下して、エンボス加工等の凹凸のあるラミネート製品を生産する際にフィルム又 はシートが凹凸に追随せずに凹凸転写性が悪くなる傾向、基材との密着性が悪くな る傾向及び艷消し性が劣る傾向があり、可塑剤 (C)が 15重量%を超えるとフィルム 又はシート表面が軟ィ匕し過ぎて製膜後のフィルム又はシートがブロッキングを起こし 易くなる。
[0024] 本発明で用いられる澱粉 (E)は、株式会社ェヌ 'ティー ·エス発行の植物代謝工学 ハンドブックの第 40— 43頁に述べられて 、るように、緑色植物の光合成反応によつ て生産されるバイオマスの一つである。これは多くの植物の種子、根、塊茎などの組 織に貯蔵される物質であり、植物界に広く分布し、特に米、麦、トウモロコシなどの穀 類、馬鈴薯、サツマィモ、キヤッサバなどのィモ類の貯蔵組織に大量蓄積され、古来 より人類を始め多くの動物の食料となって来た物質である。澱粉には、アミロース (線 状重合体)とアミ口べクチン (分岐状重合体)の混合物である多ような種類の澱粉 (分 子式 (C H O ) )、例えば、コーンスターチ、ポテトスターチ、タピオ力澱粉、米澱粉
6 10 5 n
、小麦澱粉、カツサバ澱粉等が包含される。
[0025] 本発明で用いられる可塑剤 (C)は、当業界で一般に用いられて 、るものから選択 使用でき、榭脂組成物に 15重量%程度添加してもブリードアウトしないもの、人体に 対して無害、安全な物質が好ましい。可塑剤の例としては、フタル酸エステル、脂肪 族二塩基酸エステル、ヒドロキシ多価カルボン酸エステル、多価アルコールエステル 、脂肪酸エステル、リン酸エステル、エポキシ系可塑剤、脂肪族多価アルコールなど がある。より好ましい可塑剤としては、脂肪族二塩基酸エステル、ヒドロキシ多価カル ボン酸エステル、多価アルコールエステル、脂肪酸エステル、エポキシ系可塑剤、脂 肪族多価アルコールであり、更に好ましくは、澱粉との相容性の良い脂肪族多価ァ ルコール、脂肪族多価アルコールと他の可塑剤との混合物である。特に好ましくは、 分子内に 2個以上の水酸基を有し、且つ炭素数が 10個以下である脂肪族多価アル コール 10— 90重量%と他の可塑剤 90— 10重量%とからなる混合物であり、更に特 に好ましくは、分子内に 3個以上の水酸基を有し、且つ炭素数が 10個以下である脂 肪族多価アルコール 10— 90重量%と他の可塑剤 90— 10重量%との混合物である 。脂肪族多価アルコールが 10重量%未満では、澱粉の分散性が低下する傾向にあ り、 90重量%を超えると脂肪族多価アルコールがブリードアウトし易くなる傾向がある フタル酸エステルの例としては、フタル酸ジメチル、フタル酸ジェチル、フタル酸ジ イソブチル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジォクチルなどがある。
脂肪族二塩基酸の例としてはコハク酸ジイソデシル、アジピン酸ジォクチル、アジピ ン酸ジイソデシル、ァゼライン酸ジォクチル、セバシン酸ジブチル、セバシン酸ジォク チル等がある。
ヒドロキシ多価カルボン酸エステルの例としては、ァセチルクェン酸トリブチル、ァセ チルクェン酸トリ— 2—ェチルへキシル、クェン酸トリブチル等がある。
多価アルコールエステルの例としては、グリセリントリアセテート、グリセリントリブチレ ート、ァセチル化モノグリセリド系可塑剤、ジエチレングリコールジベンゾエート、ジぺ ンタエリスリトールへキサエステル、ペンタエリスリトールエステル等がある。
脂肪酸エステルの例としては、ォレイン酸ブチル、ァセチルリシノール酸メチル、塩 素化脂肪酸メチル、アジピン酸エーテル ·エステル等がある。
リン酸エステルの例としては、リン酸トリオクチル、リン酸トリクロ口ェチル等がある。ェ ポキシ可塑剤の例としては、エポキシ化大豆油、エポキシ化アマ-油、エポキシステ アリン酸ブチル、エポキシステアリン酸ォクチル等がある。
脂肪族多価アルコールの例としては、分子内に水酸基を 2個もつ多価アルコールと しては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール等があり、分子内 に水酸基を 3個以上もつ多価アルコールとしては、グリセリン、ペンタエリスリトール、 ソルビトール、トリメチロールプロパンなどがある力 特に好ましくはグリセリンである。 本発明の艷消しフィルム又はシートは、光沢計 (ASTM— D2457— 70)で測定した 、少なくとも片面の表面の光沢度 (Gloss :45度)が 60%以下であることが必要である 。より好ましくは、表面の光沢度(Gloss :45度)が 30%以下のフィルム又はシートで あり、更に好ましくは 20%以下であり、特に好ましくは 10%以下のフィルム又はシート である。光沢度が 60%を超えるフィルム又はシートは艷消レ性に劣るフィルム又はシ ートとなる。
カロえて、本発明の艷消しフィルム又はシート中においてポリ乳酸系榭脂 (A)がマトリ ックスを形成し、澱粉 )がドメインを形成するミクロ相分離構造をとることが好ましい 。更に好ましくは、フィルム又はシートの幅方向に切った断面 (TD断面と呼ぶ)にお いて該澱粉 (E)のドメイン全体の内、断面積の大きい方力も数えて 20%以内のドメイ ンの断面積の平均値が 20000nm2以上であることが好まし 、。更に好ましくは該澱 粉 (E)のドメイン全体の内、断面積の大きい方力も数えて 20%以内のドメインの断面 積の平均値が 30000nm2以上であり、特に好ましくは該澱粉 (E)のドメインの全体の 内、断面積の大きい方から数えて 20%以内のドメインの断面積の平均値力 OOOOn m2以上であるフィルム又はシートである。
該澱粉 (E)のドメイン全体の内、断面積の大きい方力も数えて 20%以内のドメイン の断面積の平均値が 20000nm2未満のフィルム又はシートでは良好な艷消し性を 有するフィルム又はシートが得られ難い。フィルム又はシートの TD断面において該 澱粉 (E)のドメイン全体の内、断面積の大きい方力も数えて 20%以内のドメインの断 面積の平均値を 20000nm2以上にするには、該澱粉 (E)の構造と組成により変化す るため、限定はできないが、使用される可塑剤 (C)を澱粉と相容性の良い可塑剤から 選択することが好ましい。
また、好ましいミクロ相分離構造の例としては、ポリ乳酸系榭脂 (A)力もなるマトリツ タス中で澱粉 (E)カゝらなるドメインが球状、棒状又は板状のドメインを形成して ヽるも のである。球状のドメインとは、真球状のみでなぐ球が長く伸びた楕円体形状のドメ インを含む。板状のドメインとは平面板状のみでなく曲面状の板状ドメイン、 3次元的 にねじれた曲面板状ドメイン、及びこれらが部分的に折れ曲がった形のものを含む。 棒状ドメインとは直線状のみでなぐ曲線状の棒状ドメイン、 3次元的にねじれた曲線 状の棒状ドメイン及びこれらの棒状ドメインが部分的に折れ曲がった形のものも含む 本発明の艷消しフィルム又はシートは、平均粒径 10 μ m以下の微粒子ポリマー(D )を、ポリ乳酸系榭脂 (A)、澱粉 (E)及び可塑剤 (C)の合計 100重量%に対して、 0. 05重量%以上 5重量%以下で含むことが好ま 、。微粒子ポリマーを添加することで 、フィルム又はシートの疎水性、撥水性などの性能を向上し、また、フィルム又はシー トの表面硬度を向上できるので好ましい。より好ましくは、平均粒径が 5 m以下の微 粒子ポリマーで、シリコーン榭脂、シリコーンゴム、ポリテトラフルォロエチレン(PTFE
)榭脂、スチレン榭脂、ジビュルベンゼン榭脂、ポリアセタール榭脂、アクリル榭脂、酢 酸セルロース樹脂、フエノール樹脂、メラミン榭脂、エポキシ榭脂、ナイロン榭脂から なる群力も選択された微粒子ポリマーを少なくとも 1種含むことである。特に好ましくは 、平均粒径が 5 μ m以下の微粒子ポリマーで、シリコーン榭脂、シリコーンゴム、ポリテ トラフルォロエチレン(PTFE)榭脂、スチレン榭脂、ジビュルベンゼン榭脂、ポリアセ タール榭脂、アクリル榭脂、酢酸セルロース榭脂からなる群カゝら選択された微粒子ポ リマーを少なくとも 1種含むことである。微粒子ポリマーの平均粒径が 10 μ mを超える と薄いフィルムに欠陥が生じて製膜安定性が低下する傾向にある。また、微粒子ポリ マー (D)の含量がポリ乳酸系榭脂 (A)、澱粉 (E)及び可塑剤 (C)の合計 100重量% に対して 0. 05重量%未満では微粒子ポリマー(D)添加の効果が得られず、 5重量 %を超えるとポリ乳酸系榭脂 (A)、澱粉 (E)及び可塑剤 (C)力 なる榭脂ブレンド物 への相容性の観点から微粒子ポリマー(D)が凝集を起こし易くなる傾向がある。 なお、本発明の艷消しフィルム又はシートに使用する原料榭脂としては、上記した バージン原料以外に該榭脂製膜時に発生するトリム屑等を再度加工してペレット化、 又は微粉化したリサイクル原料を単独で、又は該バージン原料に混入して使用する ことができる。
第三に、ポリ乳酸系榭脂と微粒子ポリマー力もなる本発明の艷消しフィルム又はシ ートについて説明する。
本発明の艷消しフィルム又はシートは、最終的に微生物によって分解されるポリ乳 酸系榭脂 (A)と微粒子ポリマー (D)とを含む混合物を主体とする。本発明の艷消しフ イルム又はシートを得るためには、ポリ乳酸系榭脂 (A)と微粒子ポリマー(D)との混 合物の重量割合 (合計 100%)は、ポリ乳酸系榭脂 (A)が 70— 99重量%、微粒子ポ リマー(D)が 1一 30重量%の範囲内であることが必要である。好ましくは、ポリ乳酸系 榭脂 (A)が 55— 98. 9重量%、微粒子ポリマー(D)が 1一 30重量%、可塑剤 (C)が 0. 1一 15重量%の範囲内であり、より好ましくは、ポリ乳酸系榭脂(A)が 63— 96. 5 重量%、微粒子ポリマー(D)が 3— 25重量%、可塑剤(C)が 0. 5— 12重量%の範 囲内であり、更に好ましくは、ポリ乳酸系榭脂 (A)が 67— 95重量%、微粒子ポリマー (D)が 5— 22重量%、可塑剤(C)が 1一 11重量%の範囲内であり、特に好ましくは、 ポリ乳酸系榭脂 (A)が 70— 91重量%、微粒子ポリマー(D)が 7— 20重量%、可塑 剤(C)が 2— 10重量%の範囲内である。ポリ乳酸系榭脂 (A)の割合が 70重量%未 満では得られるフィルム又はシートの機械物性が劣り、フィルム又はシートが脆くなり 製膜安定性が低下する傾向にあり、 99重量%を超えると微粒子ポリマー (D)が 1一 3 0重量%の範囲内の組成は得られなくなる。
また、微粒子ポリマー(D)が 1重量%未満では艷消し性が劣り、 ASTM-D2457- 70に準拠して測定した表面光沢度 (ダロス: 45度)が 60%を超えるフィルムとなり、微 粒子ポリマー(D)が 30重量%を超えるとフィルムが脆くなり安定して製膜できない傾 向があり、フィルム又はシートの柔軟性が低下して、エンボスカ卩ェ等の凹凸のあるラミ ネート製品を生産する際にフィルム又はシートが凹凸に追随せずに凹凸転写性が悪 くなる傾向があり、基材との密着性が悪くなる傾向がある。また、可塑剤 (C)が 15重 量%を超えるとフィルム又はシート表面が軟ィ匕し過ぎて製膜後のフィルム又はシート がブロッキングを起こし易くなる。
本発明で用いられるポリ乳酸系榭脂 (A)とは、前述の通りである。
本発明で用いられる微粒子ポリマー (D)とは、株式会社シーエムシー発行の「超微 粒子ポリマーの最先端技術」の第 257— 259頁に書かれているように、合成ポリマー 、天然ポリマー、カプセルィ匕粉末、複合粉末など力 なる微粒子ポリマーであり、具体 的な例としては第 283— 294頁、第 6章 微粒子ポリマー製品一覧に書かれている微 粒子ポリマーのようなものである。即ち、スチレン榭脂、ジビュルベンゼン榭脂、フエノ ール榭脂、シリコーンゴム、シリコーン榭脂、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン 、エチレン Zアクリル酸榭脂、メチルメタクリレー HMMA)榭脂、ポリテトラフルォロェ チレン (PTFE)榭脂、フッ化ビ-リデン榭脂、ウレタン榭脂、酢酸セルロース榭脂、セ ルロース、スチレン/アクリル榭脂、ベンゾグアナミン榭脂、ベンゾグアナミン Zメラミ ン榭脂、メラミン榭脂、 n—ブチルアタリレート榭脂、尿素樹脂、ナイロン榭脂、ポリアセ タール榭脂、ポリフエ二レンエーテル榭脂、ポリカーボネート榭脂、ポリエチレンテレフ タレート榭脂、ポリブチレンテレフタレート榭脂、及びその他エンジニアリング榭脂、ポ リエ一テルエーテルケトン (PEEK)榭脂、ポリアリレート榭脂、ポリエーテルスルホン 榭脂、ポリエーテルイミド榭脂などの樹脂から得られる微粒子ポリマーである。
[0030] 本発明で用いられる微粒子ポリマー (E)は、好ましくは、 1)ガラス転移温度 Tgが 60 °C以上、又は 2)融点 Tmが 100°C以上、又は 3)架橋されたポリマーのどれか一つ以 上を満たす榭脂からなる微粒子ポリマーであり、更に好ましくは、 1)ガラス転移温度 T gが 80°C以上、又は 2)融点 Tmが 120°C以上、又は 3)ガラス転移温度 Tgが 60°C以 上で架橋されたポリマーのどれか一つ以上を満たす榭脂からなる微粒子ポリマーで ある。特に好ましくは、シリコーン榭脂、ポリテトラフルォロエチレン (PTFE)榭脂、ポリ ァセタール樹脂、アクリル榭脂、酢酸セルロース榭脂、フエノール榭脂、メラミン榭脂、 ベンゾグアナミン榭脂、ベンゾグアナミン Zメラミン榭脂、エポキシ榭脂、ナイロン榭脂 力 なる群力 選択された榭脂からなる微粒子ポリマーである。
本発明で用いられる微粒子ポリマー(D)は、平均粒径が 10 μ m以下のものが好ま しい。より好ましくは、平均粒径が 7 m以下のものであり、更に好ましくは平均粒径 が 5 μ m以下のもので、特に好ましくは平均粒径が 0. 1— 3 μ mのものである。平均 粒径が 10 μ mを超える微粒子ポリマーを使用すると、 20 μ m以下の薄いフィルムを 作る場合に欠陥となってフィルムが破れたり、穴があいたりして製膜安定性が低下す る傾向にある。微粒子ポリマーの平均粒径はレーザー回折 Z散乱式粒度分布測定 装置を用いて測定される。
[0031] 本発明で用いられる可塑剤 (C)は、当業界で一般に用いられているものから選択 使用でき、榭脂組成物に 15重量%程度添加してもブリードアウトしないもの、人体に 対して無害、安全な物質が好ましい。可塑剤の例としては、フタル酸エステル、脂肪 族二塩基酸エステル、ヒドロキシ多価カルボン酸エステル、多価アルコールエステル 、脂肪酸エステル、リン酸エステル、エポキシ系可塑剤などがある。より好ましい可塑 剤は、脂肪族二塩基酸エステル、ヒドロキシ多価カルボン酸エステル、多価アルコー ルエステル、脂肪酸エステル、エポキシ系可塑剤であり、更に好ましくは炭素数 7個 以下の脂肪族カルボン酸と炭素数 7個以下の脂肪族ヒドロキシカルボン酸と炭素数 7 個以下の脂肪族アルコール力 なる群力 選ばれる 2種以上の組合せ力 なるエス テルであり、特に好ましくは、炭素数 6個以下の脂肪族カルボン酸と炭素数 6個以下 の脂肪族ヒドロキシカルボン酸と炭素数 6個以下の脂肪族アルコール力 なる群から 選ばれる 2種以上の組合せカゝらなるエステルである。
本発明の艷消しフィルム又はシートは、光沢計 (ASTM— D2457— 70)で測定した 、少なくとも片面の表面の光沢度 (Gloss :45度)が 60%以下であることが必要である 。より好ましくは、表面の光沢度(Gloss :45度)が 30%以下のフィルム又はシートで あり、更に好ましくは 20%以下であり、特に好ましくは 10%以下のフィルム又はシート である。光沢度が 60%を超えるフィルム又はシートは艷消レ性に劣るフィルム又はシ ートとなる。
なお、本発明の艷消しフィルム又はシートに使用する原料榭脂としては、上記した バージン原料以外に該榭脂製膜時に発生するトリム屑等を再度加工してペレット化、 又は微粉化したリサイクル原料を単独で、又は該バージン原料に混入して使用する ことができる。
第四に、ポリ乳酸系榭脂と無機フイラ一力もなる本発明の艷消しフィルム又はシート について説明する。
本発明の艷消しフィルム又はシートは、最終的に微生物によって分解されるポリ乳 酸系榭脂 (A)と無機フィラー (F)とを含む混合物を主体とする。本発明の艷消しフィ ルム又はシートを得るためには、ポリ乳酸系榭脂 (A)と無機フィラー (F)との混合物 の重量割合 (合計 100%)は、ポリ乳酸系榭脂 (A)が 70— 99. 5重量%、無機フイラ 一(B)が 0. 5— 30重量%の範囲内であることが必要である。好ましくは、ポリ乳酸系 榭脂 (A)が 55— 99. 4重量0 /0、無機フィラー (F)が 0. 5— 30重量0 /0、可塑剤(C)が 0. 1一 15重量%の範囲内であり、より好ましくは、ポリ乳酸系榭脂 (A)が 63— 98. 9 重量%、無機フィラー(F)が 1一 25重量%、可塑剤(C)が 0. 1— 12重量%の範囲内 であり、更に好ましくは、ポリ乳酸系榭脂 (A)が 71— 96. 9重量%、無機フィラー (F) 力 S3— 18重量%、可塑剤(C)が 0. 1— 11量%の範囲内であり、特に好ましくは、ポリ 乳酸系榭脂 (A)が 74— 92重量%、無機フィラー (F)が 6— 16重量%、可塑剤(C) カ^ー 10重量%の範囲内である。ポリ乳酸系榭脂 (A)の割合が 70重量%未満では 得られるフィルム又はシートの機械物性が劣り、フィルム又はシートが脆くなり製膜安 定性が低下する傾向にあり、 99. 5重量%を超えると無機フィラー (F)が 0. 5— 30重 量%の範囲内の組成は得られなくなる。 また、無機フィラー (F)が 0. 5重量%未満では艷消し性が劣り、 ASTM-D2457- 70に準拠して測定した表面光沢度 (Gloss :45度)が 60%を超えるフィルムとなり、無 機フイラ一 (F)が 30重量%を超えるとフィルムが脆くなり安定して製膜出来ない傾向 にあり、フィルム又はシートの柔軟性が低下して、エンボスカ卩ェ等の凹凸のあるラミネ ート製品を生産する際にフィルム又はシートが凹凸に追随せずに凹凸転写性が悪く なる傾向があり、基材との密着性が悪くなる傾向がある。また、可塑剤 (C)が 15重量 %を超えるとフィルム又はシート表面が軟ィ匕し過ぎて製膜後のフィルム又はシートが ブロッキングを起こし易くなる。
本発明で用いられるポリ乳酸系榭脂 (A)とは、前述の通りである。
本発明で用いられる無機フィラー (F)とは、株式会社技術情報協会発行の榭脂 Z フイラ一系 混練技術の第 30— 31頁に述べられているような無機フィラーであり、酸 化物、水酸化物、炭酸塩、硫酸塩、ケィ酸塩、窒化物、炭素類、その他無機フィラー である。
酸ィ匕物としては、シリカ、珪藻土、アルミナ、酸化亜鉛、酸化チタン、酸ィ匕カルシウム 、酸化マグネシウム、酸化鉄、酸化スズ、酸ィ匕アンチモン、フェライト類などがある。 水酸化物としては、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、 塩基性マグネシウムなどがある。
炭酸塩としては、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸亜鉛、炭酸バリウム、ド ーソナイト、ハイド口タルサイトなどがある。
硫酸塩としては、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、石膏繊維などがある。
ケィ酸塩としては、ケィ酸カルシウム(ウォラストナイト、ゾノトライト)、タルク、クレイ、 マイ力、モンモリナイト、ベントナイト、活性白土、セピオライト、ィモゴライト、セリサイト 、ガラス繊維、ガラスビード、シリカ系バルンなどがある。
窒化物としては、窒化アルミ、窒化ホウ素、窒化ケィ素などがある。
炭素類としては、カーボンブラック、グラフアイト、炭素繊維、炭素バルン、木炭粉末 などがある。
その他無機フィラーとしては、チタン酸カリウム、チタン酸ジルコン酸鉛、アルミボレ ート、硫ィ匕モリブデン、炭化ケィ素、ホウ酸亜鉛、スラグ繊維などがある。 [0034] 本発明で用いられる無機フィラー (F)としては、好ましくは形状が板状又は球状、粒 状のフィラーである。板状フイラ一としては、タルク、マイ力、セリサイト、ガラスフレーク 、板状炭酸カルシウム、板状水酸ィ匕アルミニウム、ハイド口タルサイトなどがある。球状 及び粒状フィラーとしては、炭酸カルシウム、シリカ、クレイ、各種鉱石粉砕品、各種 ビーズ、各種バルーン、テトラポット型酸ィ匕亜鉛などがある。より好ましくは、タルク、炭 酸カルシウム、クレイ、シリカ、マイ力、セリサイト、酸ィ匕チタンなどである。特に好ましく は、タルク、マイ力、炭酸カルシウム、シリカなどである。
本発明で用いられる無機フィラー (F)は、平均粒径が 10 m以下のものが好ましい 。より好ましくは、平均粒径が 7 m以下のものであり、更に好ましくは平均粒径が 5 m以下で 0. 1 μ m以上のものである。平均粒径が 10 μ mを超える無機フィラーを使 用すると、 20 m以下の薄いフィルムを作る場合に欠陥が生じてフィルムが破れたり 、穴があいたりして製膜安定性が低下する傾向にある。無機フィラーの平均粒径はレ 一ザ一回折 Z散乱式粒度分布測定装置を用いて測定される。
[0035] 本発明で用いられる可塑剤(C)としては、当業界で一般に用いられているものから 選択使用でき、榭脂組成物に 15重量%程度添加してもブリードアウトしないもの、人 体に対して無害、安全な物質が好ましい。可塑剤の例としては、フタル酸エステル、 脂肪族二塩基酸エステル、ヒドロキシ多価カルボン酸エステル、多価アルコールエス テル、脂肪酸エステル、リン酸エステル、エポキシ系可塑剤などがある。より好ましい 可塑剤としては、脂肪族二塩基酸エステル、ヒドロキシ多価カルボン酸エステル、多 価アルコールエステル、脂肪酸エステル、エポキシ系可塑剤であり、更に好ましくは 炭素数 7個以下の脂肪族カルボン酸と炭素数 7個以下の脂肪族ヒドロキシカルボン 酸と炭素数 7個以下の脂肪族アルコール力 なる群力 選ばれる 2種以上の組合せ 力もなるエステルであり、特に好ましくは、炭素数 6個以下の脂肪族カルボン酸と炭素 数 6個以下の脂肪族ヒドロキシカルボン酸と炭素数 6個以下の脂肪族アルコールから なる群力 選ばれる 2種以上の組合せ力もなるエステルである。
本発明の艷消しフィルム又はシートは、光沢計 (ASTM— D2457— 70)で測定した 、少なくとも片面の表面の光沢度 (Gloss :45度)が 60%以下であることが必要である 。より好ましくは、表面の光沢度(Gloss :45度)が 30%以下のフィルム又はシートで あり、更に好ましくは 20%以下であり、特に好ましくは 10%以下のフィルム又はシート である。光沢度が 60%を超えるフィルム又はシートは艷消レ性に劣るフィルム又はシ ートとなる。
[0036] 本発明の艷消しフィルム又はシートは、平均粒径 10 μ m以下の微粒子ポリマー(D )を、ポリ乳酸系榭脂 (A)、無機フィラー (F)及び可塑剤 (C)の合計 100重量%に対 して 0. 03重量%以上 5重量%以下で含むことが好ましい。微粒子ポリマーを添加す ることで、フィルム又はシートの疎水性、撥水性、滑り性などの性能を向上し、また、フ イルム又はシートの表面硬度を向上できるので好ましい。より好ましくは、平均粒径が 5 μ m以下の微粒子ポリマーで、シリコーン榭脂、シリコーンゴム、ポリテトラフルォロ エチレン (PTFE)榭脂、スチレン榭脂、ジビュルベンゼン榭脂、ポリアセタール榭脂
、アクリル榭脂、酢酸セルロース榭脂、フエノール榭脂、メラミン榭脂、エポキシ榭脂、 ナイロン榭脂からなる群カゝら選択された微粒子ポリマーを少なくとも 1種以上含むこと である。特に好ましくは、平均粒径が 5 /z m以下の微粒子ポリマーで、シリコーン榭脂 、シリコーンゴム、ポリテトラフルォロエチレン(PTFE)榭脂、スチレン榭脂、ジビュル ベンゼン榭脂、ポリアセタール榭脂、アクリル榭脂、酢酸セルロース榭脂からなる群か ら選択された微粒子ポリマーを少なくとも 1種以上含むことである。微粒子ポリマーの 平均粒径が 10 mを超えると薄いフィルムに欠陥が生じて製膜安定性が低下する傾 向にある。また、微粒子ポリマー (D)の含量がポリ乳酸系榭脂 (A)、無機フィラー (F) 及び可塑剤 (C)の合計 100重量%に対して 0. 03重量%未満では微粒子ポリマー( D)添加の効果が得られず、 5重量%を超えるとポリ乳酸系榭脂 (A)、無機フィラー (F )及び可塑剤 (C)力もなる榭脂ブレンド物への相容性カも微粒子ポリマー (D)が凝集 を起こし易くなる傾向がある。
なお、本発明の艷消しフィルム又はシートに使用する原料榭脂としては、上記した バージン原料以外に該榭脂製膜時に発生するトリム屑等を再度加工してペレット化、 又は微粉化したリサイクル原料を単独で、又は該バージン原料に混入して使用する ことができる。
[0037] 次に、本発明の艷消しフィルム又はシートの製造方法について述べる。
ポリ乳酸系榭脂 (A)、化学変性澱粉 (B)、可塑剤 (C)、微粒子ポリマー (D)、澱粉( E)、無機フィラー (F)等の混合方法や混合装置は、特に限定されない。例えば、同 一の単軸又は二軸押出混練機にそれぞれの原料を供給して溶融混合し、そのまま 口金 (ダイリップ)から押出して直接にフィルム又はシートに加工する方法、或いはスト ランド形状に押出してペレットを作製した後に再度押出してフィルム又はシートにカロ ェする方法が挙げられる。粉体である化学変性澱粉 (B)、微粒子ポリマー (D)、澱粉 (E)、無機フィラー (F)及び液体である可塑剤 (C)の分散性を良くするためには、二 軸押出混練機を用いることが好ましい。また、紛体である澱粉 (E)の取り扱い性を良 くするために第一に澱粉 (E)を可塑剤 (C)と混鍊して、加工性、取り扱い性を向上さ せた上でポリ乳酸系榭脂と混鍊する方法が好ましい。
溶融押出温度としては、ポリ乳酸系榭脂の融点及び混合比率を考慮して適宜選択 される力 100— 250°Cの温度範囲が好ましい。化学変性澱粉 (B)を用いる場合に は、押出時のダイの温度は成形可能な範囲内で低 、方が艷消し性が良好になる傾 向があるので好ましい。化学変性澱粉 (B)を用いる場合には、特に好ましいダイ温度 の範囲は 150— 170°Cである。フィルム又はシートを不透明にするだけであればマト リックス榭脂に非相溶な榭脂ゃ無機粒子や有機粒子を混合するだけでよいが、艷消 レ性は単にポリ乳酸系榭脂 (A)に非相溶な榭脂ゃ無機粒子や有機粒子を混合する だけでは得られな 、。化学変性澱粉 (B)、微粒子ポリマー (D)、澱粉 (E)、又は無機 フィラー (F)を含んだポリ乳酸系榭脂 (A)がダイ力 出て溶融延伸される過程でマトリ ックスとなるポリ乳酸系榭脂 (A)が引き伸ばされて薄肉化する際に、マトリックスに比 較して粘度の大きな化学変性澱粉 (B)、微粒子ポリマー (D)、澱粉 (E)、又は無機フ イラ一 (F)が大きな流動変形を起こさずに粒状、棒状、板状などの形態を保持するた めフィルム又はシートの表面に凹凸を形成することで艷消し性が発現されるのである
。従って、特にポリ乳酸系榭脂 (A)の加工温度付近で粘度変化が大きいィ匕学変性澱 粉 (B)を用いる場合にはダイ温度の選択は重要である。
本発明の艷消しフィルム又はシートの製膜方法としては、 Tダイ力 冷却ロールにキ ャストする方法、インフレーション法やテンター法などの従来公知の製膜方法にて、 無延伸、一軸延伸、或いは、同時又は逐次二軸延伸する方法がある。詳しくは、 (1) 押出されたチューブ状又はシート状の榭脂を溶融状態力 インフレーション法又はキ ヤスト法により溶融延伸して製膜する方法、(2)押出されたチューブ状又はシート状 の榭脂を溶融状態力 急冷して非晶状態に近い状態で固化させた後、続いてその チューブ状又はシート状の榭脂をガラス転移温度以上融点以下に再加熱してインフ レーシヨン法又はロール'テンター法で延伸する冷間延伸法で製膜する方法、或 ヽ は、溶融延伸又は冷間延伸の後にフィルム又はシートの熱収縮性の抑制のためにフ イルム又はシートを把持した状態等で熱処理を行ってフィルム又はシートを得るような 方法がある。上記の通り、マトリックスであるポリ乳酸系榭脂 (A)が溶融状態で延伸さ れる過程が艷消し性のフィルムを得る際に重要になる。ポリ乳酸系榭脂 (A)が溶融 状態に近 、状態で平滑な冷却ロールにキャストされる方法、平滑な 2本以上のロー ルで圧延される方法では、艷消し性発現に寄与する化学変性澱粉 (B)、微粒子ポリ マー(D)、澱粉 (E)、又は無機フィラー (F)が平滑なロールによってフィルム又はシ ートの表面に凹凸を形成するのを阻害され易ぐ艷消し性が低下する。これらの方法 に比べて、チューブ状で押出されてインフレーション法でフィルム又はシートを得る方 法では、マトリックスであるポリ乳酸系榭脂 (A)が溶融状態に近い状態で平滑なロー ルに接触することがなぐ艷消し性発現に寄与する化学変性澱粉 (B)、微粒子ポリマ 一 (D)、澱粉 (E)、又は無機フィラー (F)がフィルム又はシートの表面で凹凸を形成 することが阻害され難いので、艷消し性の良好なフィルム又はシートが得られ易く好 ましい。また、溶融延伸法で得られたフィルム又はシートは、冷間延伸法で得られた フィルム又はシートよりマトリックスであるポリ乳酸系榭脂 (A)の高分子鎖の配向度が 低ぐ得られた艷消しフィルム又はシートを他の素材にラミネートする場合に他の素材 の表面形状に従って伸び易ぐまたエンボスなどの凹凸形状に従い易いので加工性 に優れて好ましい。
フィルム又はシートの延伸倍率としては、延伸方法に関わらず、押出し口金 (ダイリ ップ)間隔に対して、最終のフィルム又はシートの厚みが 1Z500— 1Z40の範囲に なるように、少なくとも 1軸方向に溶融延伸又は冷間延伸することが好ま U、。
殊に、冷間延伸法において、溶融状態力も急冷し非晶状態に近い状態で固化させ たもの (本発明ではノ リソンと呼ぶ)を再加熱後に冷間延伸する場合は、ポリ乳酸系 榭脂を溶融状態にて押出し、口金 (ダイリップ)間隔に対してパリソンの厚みが 1Z2 倍一 1Z20倍の範囲になるように、面積倍率で 2倍一 20倍になるように少なくとも 1軸 方向に溶融延伸後に、パリソンに対して MD方向(フィルムの長手方向)及び TD方 向(フィルムの幅方向)のそれぞれに 1. 5— 6倍冷間延伸して、最終的に、ダイリップ 間隔に対して延伸フィルム又はシートの厚みが 1Z200倍一 1Z40倍の範囲になる ように、ダイ出口力もの面積倍率で 40倍一 200倍の範囲になるように少なくとも 1軸 方向に延伸することが好まし 、。
また、フィルム又はシートの熱処理カ卩ェとしては、非収縮フィルム又はシートを得る 場合には、熱処理温度は約 80°C— 160°C、熱処理時間は 2— 10秒の範囲内が好ま しい。力かる範囲を下回ると得られたフィルムの熱収縮率が高くて非収縮フィルムに はなりにくぐ力かる範囲を上回ると熱処理中にフィルムが融解 L¾断する場合がある 本発明の艷消しフィルム又はシートの厚みは、好ましくは 5— 500 μ m、より好ましく は 7— 250 μ m、更に好ましくは 10— 100 μ mである。エンボス等の表面凹凸を有す る他素材に熱ラミネートを施す場合、熱ラミネート後にエンボスなどの表面凹凸形状 を付与する場合には、その凹凸形状をできるだけ忠実に再現できるように、フィルム の厚みは、取り扱いできる強度を保持する範囲で、且つ表面艷消しフィルムの機能を 維持できる範囲で、できるだけ薄い方が好ましぐ 20 m以下がより好ましぐ Ι δ μ η 以下のフィルムが更に好ましい。
本発明の艷消しフィルム又はシートの製造において薄いフィルムを得るために、そ のフィルムと非接着性の榭脂を用いて多層ダイで共押出し、その後に非接着性の榭 脂層を取り除くことによって目的とするフィルムを得るという方法は、非接着性の榭脂 で製膜安定性を向上できるので好まし ヽ。
非接着性榭脂層は、本発明の艷消しフィルム又はシートの片面のみに接しても、両 面に接してもよい。また非接着性榭脂層は少なくとも 1層であることが好ましぐ 2層以 下であってもよい。
一般的に榭脂は、その溶解性パラメーターの値 (SP値)が近い榭脂同士は相容性 が良ぐブレンドした場合に混ざり易い傾向にあり、製膜時に共押出しすると接触する 榭脂層同士が接着しやす!ヽ傾向にあるので、非接着性の榭脂を選択する場合には 、接触する榭脂層の榭脂同士の化学構造 (1次構造)や極性ができるだけ異なる榭 脂同士を選択すると、溶解性パラメーターの値の差も大きくなり、製膜時に共押出し ても非接着性を保つ榭脂層の組合せを選択できる。例として、ポリ乳酸等の生分解 性榭脂は、主に脂肪族ポリエステル構造を有するものが多ぐカルボ-ル基などの比 較的極性の大きな基を有する。そのため、ポリオレフイン等の無極性の榭脂は、脂肪 族ポリエステル榭脂とは接着し難い傾向にあり、良好な非接着性榭脂の一つである。 非接着性の目安としては、製膜後に非接着性の榭脂層を剥離する際に目的とするフ イルム又はシートが変形することなく剥がれる程度の非接着性が好ましい。本発明の 艷消しフィルム又はシートに対して非接着性の榭脂としては、非接着性を有して製膜 安定性に優れる榭脂であれば特に限定はないが、好ましくはポリエチレン、ポリプロ ピレンなどのポリオレフイン系榭脂類である。
[0041] 本発明の艷消しフィルム又はシートには、所望により当該技術分野において通常 用いられる添加剤、例えば、充填剤、酸化防止剤、熱安定剤、加水分解抑制剤、紫 外線吸収剤、滑剤、帯電防止剤、難燃剤、造核剤、架橋剤、着色剤、抗菌剤、防力 ビ剤等を本発明の要件と特性を損なわない範囲で配合することが可能である。
充填剤としては、一般に合成樹脂分野にぉ 、て強度や耐久性などの諸性質を改 善する目的で添加される物質であり、マグネシウム、カルシウム、バリウム、亜鉛、ジル コニゥム、モリブデン、珪素、アンチモン、チタン等の金属の酸化物、その水和物(水 酸化物)、硫酸塩、炭酸塩、珪酸塩のごとき化合物、これらの複塩並びにこれらの混 合物が挙げられる。具体例としては、例えば、酸ィ匕アルミニウム (アルミナ)、その水和 物、水酸ィ匕カルシウム、酸ィ匕マグネシウム(マグネシア)、水酸ィ匕マグネシウム、酸ィ匕 亜鉛 (亜鉛華)、鉛丹及び鉛白のごとき鉛の酸ィ匕物、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリ ゥム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、塩基性炭酸マグネシウム、ホワイトカーボ ン、マイ力、タルク、ガラス繊維、ガラス粉末、ガラスビーズ、クレー、珪藻土、シリカ、 ワラストナイト、酸化鉄、酸化アンチモン、酸ィ匕チタン (チタ-ァ)、リトボン、軽石粉、 硫酸アルミニウム (石膏など)、珪酸ジルコニウム、炭酸バリウム、ドロマイト、二硫化モ リブデン及び砂鉄等が挙げられる。
[0042] 酸化防止剤としては p— tーブチルヒドロキシトルエン、 p— tーブチルヒドロキシァ -ソー ル等のヒンダードフエノール系酸化防止剤;熱安定剤としてはトリフエ-ルホスファイト 、トリラウリルホスファイト、トリスノリルフエ-ルホスファイト等が挙げられる。また、加水 分解抑制剤としてはカルポジイミドィ匕合物、イソシァネートイ匕合物などが挙げられるが 、カルポジイミド化合物が好ましい。紫外線吸収剤としては p— t ブチルフエ-ルサリ シレート、 2—ヒドロキシー 4ーメトキシベンゾフエノン、 2—ヒドロキシー 4ーメトキシー 2 '—力 ルボキシベンゾフエノン、 2, 4, 5—トリヒドロキシブチロフエノン等;滑剤としてはステア リン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸バリウム、パルミチン酸ナトリウム等 ;帯電防止剤としては N, N ビス(ヒドロキシェチル)アルキルァミン、アルキルァミン、 アルキルァリルスルホネート、アルキルスルフォネート等;難燃剤としてはへキサブ口 モシクロドデカン、トリスー(2, 3—ジクロ口プロピル)ホスフェート、ペンブロモフエ-ル ァリルエーテル等;造核剤としてはポリエチレンテレフタレート、ポリ一トランスシクロへ キサンジメタノールテレフタレート、パルミチン酸アミド等が挙げられる。
本発明の艷消しフィルム又はシートには、単層のフィルム又はシート以外に、本発 明の艷消しフィルム又はシートを少なくとも 1外表面の表面光沢度 (Gloss :45度)が 6 0%以下になるように積層された構造を有する多層のフィルム又はシートが含まれる。 特に、多層フィルム又はシートにおいて、少なくとも 1つの外表面に本発明の艷消し 性フィルム又はシート層を有し、それ以外の層でフィルム又はシートの製膜安定性な どの加工性を改良する層、柔軟性を付与する層又は別の基材との接着性を改良す る層などの物性を改良する層を有する多層フィルム又はシートが好ましい。より好まし くは、少なくとも 1つの外表面に本発明の艷消し性フィルム又はシート層を有し、それ 以外の層でフィルム又はシートの製膜安定性などの加工性を改良する層、柔軟性を 付与する層又は別の基材との接着性を改良する層などの物性を改良する層が生分 解性の榭脂からなる多層フィルム又はシートである。
また、本発明の艷消し性フィルム又はシートは、単体材料でもそれに異種又は同種 の材料が積層された複合材料でもよい。更には、印刷、コーティング、ラミネート等の 目的で、コロナ処理などにより更に親水化処理することもできる。その際の表面張力と しては、 40mNZm— 60mNZmの範囲が好ましい。
単体で用いる用途としては、被包装物に高級感を出すために本発明のフィルム又 はシートを直接包装に用いた包装資材、及び育成ハウスやマルチフィルムなどの農 業用資材としての用途がある。また、他素材と積層された複合材料としての用途とし ては、壁紙の汚れ防止用のフィルムとして壁紙表面に積層され、且つ壁紙の持つ艷 消し性を損なわない壁紙防汚用フィルムとしての用途、迷光を嫌うスクリーンの表面 に積層する用途、家具、調度品、カーテンなどの室内装飾品の表面に積層して、汚 れ防止と同時に艷消し性で高級感を出す用途、また、日用品、学用品、文具、手帳 の表面に積層して艷消し性で革製品に似た高級感を出すために用いられる用途、 紙製品、紙製容器、布製品、繊維製品又はテーブルクロスなどの表面に積層されて 、艷消し性による高級感を出すと同時に紙、布、繊維に防水効果を付与するフィルム としての用途などがある。
以下、実施例及び比較例に基づいて本発明を具体的に説明する。
実施例及び比較例で用いた評価方法にっ 、て以下に説明する。
( 1)ポリ乳酸系榭脂 (A)の光学純度 OP
ポリ乳酸系榭脂 (A)の光学純度 (OP :単位%)は、前述の通り、構成する L -乳酸 及び Z又は D 乳酸単量体単位の構成比率から下記式により計算される。
OP = I [L]-[D] I ,但し、 [L] + [D] = 100
ポリ乳酸系榭脂 (A)を構成する L -乳酸及び Z又は D -乳酸単量体単位の構成比 率は、以下の測定条件で、試料を 1N— NaOHでアルカリ分解後に 1N— HC1で中和 して蒸留水で濃度調整した加水分解試料 (液)について、光学異性体分離カラムを 装着した島津製作所製の高速液体クロマトグラフィー (HPLC : LC— 10A— VP)にて 、紫外線 UV254nmでの L 乳酸と D 乳酸の検出ピーク面積比(垂線法による面積 測定)から、ポリ乳酸重合体 (A)を構成する L -乳酸の重量比率 [L] (単位%)、ポリ 乳酸重合体 (A)を構成する D -乳酸の重量比率 [D] (単位%)を求め、 1重合体当り 3点の算術平均(四捨五入)をもって測定値とした。
カラム:東ソー製「TSKgel Enantio Ll」(商品名) (4. 6mm径 X 25cm長) 移動相: ImM - CuSO 水溶液
4
試料溶液濃度: 25pgZ ix L (ポリ乳酸重合体としての濃度)
試料溶液注入量: 10 L 溶媒流速: 0. 5-0. 8mlZ分
カラム温度: 40°C
(2)ポリ乳酸系榭脂 (A)の重量平均分子量 Mw
東ソー製のゲルパーミエイシヨンクロマトグラフィー装置(GPC:データ処理部 GPC 8020、検出器 RI— 8020)を用いて、以下の測定条件で、標準ポリスチレンを用い てポリスチレン換算で分子量 500以下のものを除く高分子物の分散の重量平均値と して重量平均分子量 Mwを求め、 1試料当り 3点の算術平均 (有効数字 2桁)をもって 測定値とした。
カラム:昭和電工製「Shodex K— 805」(商品名)と「Shodex K— 805」(商品名)の連 結カラム(7. 8mm径 X 60cm長)
溶離液:クロ口ホルム
試料溶液濃度 : 0. 2wt/vol%
試料溶液注入量: 200 L
溶媒流速: lmlZ分
カラム'検出器温度: 40°C
(3)ポリ乳酸系榭脂 (A)、澱粉誘導体 (b)及びピオノーレ # 3001 (商品名、昭和高 分子 (株))、ェコフレックス(商品名、 BASF社)の融点 Tm、ガラス転移温度 Tg
JIS— K7121に準拠して、榭脂の融点 Tm、ガラス転移温度 Tgを測定した。すなわ ち、標準状態 (23°C65%RH)で状態調節(23°C1週間放置)した試料から試験片と して長手方向(MD)及び幅方向(TD)に各々 2点(2箇所)ずつ約 10mgを切り出し た後、パーキンエルマ一(Perkin— Elmer)社製の示差走査熱量計 (熱流速型 DSC ;)、 DSC—7型を用いて、窒素ガス流量 25mlZ分、 10°CZ分で室温(23°C)から 200 °Cまで昇温し(1次昇温)、 200°Cで 10分間保持して完全に融解させた後、 30°CZ 分で- 100°Cまで降温させて- 100°Cで 2分間保持し、更に上記昇温条件で 2回目の 昇温(2次昇温)する間に描かれる DSC曲線のうち、 1次昇温時の融解(吸熱)ピーク 頂点から融点 Tm (°C)、 2次昇温時の階段状変化部分曲線と各ベースライン延長線 カゝら縦軸方向に等距離にある直線との交点(中間点ガラス転移温度)を Tg (単位 °C) として測定し、 1試料当り 4点の算術平均 (小数点以下四捨五入)をもって測定値とし た。
(4)フィルム又はシートの全層厚み、各層厚み( μ m)
フィルムの全層厚みは、 JIS— K 7130に従い、マイクロメータを用いて測定、各層 厚みは顕微鏡で多層フィルムの断面を観察して測定した。
(5)フィルム又はシートの TD断面における化学変性澱粉 (Β)のドメイン全体の内、断 面積の大きい方力 数えて 20%以内のドメインの断面積の平均値
標準状態(23°C65%RH)で状態調節(23°C1週間放置)したサンプルフィルム又 はシートから試験片として幅方向(図 1に示した TD方向)に等間隔に 3箇所サンプル を切り出した後、四酸化オスミウム及び四酸化ルテニウムの二重染色を施し、ェポキ シ系榭脂に包埋した後、ウルトラミクロトーム、 LKB2088を用いて 0. 1-1 μ mの超 薄切り片を、該フィルム又はシートの TD方向に沿って該フィルムの表面に対し垂直( 即ち、厚み方向)に図 1に示した面を TD断面として切り出し検鏡試料とした。同様に して MD断面にっ 、ても検鏡資料を作成した。次に得られた該検鏡試料にっ 、て、 日立製作所製の透過型電子顕微鏡 (TEM)、 H7100型を用いて観察、 4万倍の倍 率の測定写真から、写真に写った染色された化学変性澱粉 (B)のドメイン全数の寸 法、断面積を測定した。
ドメインの断面積測定は、 MEDIA CYBERNETICS社の Image- Pro Version4.0 (商品 名)を用いて電子顕微鏡写真の中の化学変性澱粉 (B)のドメインの TD断面積を 1個 づっ求め、それらの TD断面積の大きい順に並べ、写真に写った全部のドメインの内 、断面積の値が大きい方から 20%以内のドメインを選んで、それらの断面積の平均 値を求めた。例えば、写真に写っている化学変性澱粉 (B)のドメインの TD断面の数 力 個であれば、これらの TD断面の内、断面積の大きい方から順番に数えて 1番 目から 20番目までのドメインの TD断面の断面積の合計を 20で割って平均値を求め た。この際、化学変性澱粉 (B)の含有量が多くなると、例えば図 8のように、個々のド メインの断面積は大きくなくてもドメイン同士が接近して接合した形状で電子顕微鏡 に写し出される場合があるので、この場合は個々のドメインの輪郭の形状力 推定さ れる合理的な境界で接合したドメインを分割してそれぞれ個々のドメインの断面積を 求めた。 (6)微粒子ポリマー (D)、無機フィラー (F)の平均粒子径 ( μ m)
微粒子ポリマー (D)、無機フィラー (F)の平均粒子径は、堀場製作所社製のレーザ 一回折 Z散乱式粒度分布測定装置 LA— 910 (商品名)を用いて、小粒径のものか ら累計の頻度が 50%となる粒子径を平均粒径とした。
(7)表面光沢度 (Gloss: 45度) (%)
標準状態(23°C65%RH)で状態調節(23°C1週間放置)したサンプルフィルム又 はシートから試験片として 50mm角の正方形状のサンプルに切り出した後、表面光 沢度(Gloss:単位0 /0)は、 ASTM— D2457— 70に準拠して、 日本電色工業製の光 沢計 VGS— 300A (商品名)を用い、標準状態下で測定し、 1種フィルム又はシート当 り 6点の算術平均値 (有効数字 2桁)をもって測定値とした。
(8)艷消し性
艷消し性は、フィルム又はシートを用いて包装体とした時における被包装物の照かり 性の観点から以下のように評価した。
aa:最良の艷消し度で照かりが殆ど無 、。
a :照かりがかなり抑えられ良好な艷消し性のレベル。
b :照かりが中程度抑えられ中程度の艷消し性のレベル。
c :照力りがある程度抑えられ実用できる最低限の艷消し性のレベル。
X :艷消し性に劣り、反射光が照力つて見える。
(9)製膜安定性
フィルム製膜時の安定性で以下の基準で評価した。
aa:全く問題なく安定して製膜できる。
a :殆ど問題ないが、まれに不安定になることがある。
b :まれにフィルムの脆い部分が発生して、チューブ状フィルムの製膜時に中の空気 が抜けることがある。
c :時々フィルムの脆い部分が発生して、チューブ状フィルムの製膜時に中の空気 が抜けることがある。
X :フィルムが脆くて、チューブ状フィルムの製膜時に中の空気が抜けることが多ぐ 欠陥のな!、フィルムを連続して得ることが難 、。 [0048] (10)凹凸転写性及び密着性
170°Cに予熱したポリ塩化ビュル榭脂壁紙とサンプルフィルムを 160°Cの熱ロール (ポリ塩ィ匕ビュル榭脂裏紙面と接触するロール)と 30°Cの冷エンボスロール (サンプ ルフィルムと接触するロール)で圧着し、エンボスロールの凹凸転写性及び下地(ポリ 塩ィ匕ビュル榭脂)とサンプルフィルムとの密着性を以下の基準で評価した。
aa:最高の凹凸転写性で最も美 、エンボス加工ができ、且つ下地との密着性も良 好である。
a :凹凸転写性も下地との密着性も良好で美しい状態である。
b :凹凸転写性か下地との密着性のどちらかは良好であるが、どちらかは実用として 許容できる最低レベルである。
c :凹凸転写性も下地との密着性も両方とも実用として許容できる最低レベルである
X :凹凸転写性か下地との密着性のどちらか少なくとも一方が実用として許容でき るレベルに達しな 、状態である。
(11)ブロッキング性
以下の基準でブロッキング性を評価した。
aa:ブロッキングは全く問題な!/、。
a :殆ど問題ないが、まれにフィルムを巻き解く際に少し抵抗が生じる。
b :フィルムを巻き解く際に、時々、少し抵抗が生じる。
c :フィルムを巻き解く際に、時々、ブロッキングを生じる力 実用できる最低レベル である。
X :フィルムを巻き解く際に頻繁にブロッキングを生じ、フィルムが変形する(伸びる
)まで力を加えな 、と巻き解けな 、状態である。
[0049] (12)防汚性テスト
壁紙にラミした場合の汚れ防止機能 (耐汚染性)を調べるために、 日本壁紙協会の ホームページに記載された方法に従い、フィルムに汚染物(コーヒー、醤油、タレヨン
、水性サインペン)をそれぞれ付着させ、 24時間後にコーヒーと醤油は水で、タレヨン と水性サインペンは中性洗剤で汚れを拭き取つたものを目視で判定した。判定は汚 れを拭き取った部分を元のフィルムと比較判定し、以下の 5段階評価のどれに相当 するかを目視で判定し、 4級以上を合格とした。
5級:汚れが残らない
4級:ほとんど汚れが残らな!/、。
3級:やや汚れが残る。
2級:かなり汚れが残る。
1級:汚れが濃く残る。
(13)総合判定
艷消し性、製膜安定性、凹凸追随性及び密着性、ブロッキング性の 4項目の評価 結果から以下のような基準で総合判定した。
AA:4項目の評価の全てが aaで、最良の艷消レ性フィルム又はシートである。
A : 4項目の評価の内、 1項目以上が aで、残りは全て aaで、優れた艷消し性フィル ム又はシートである。
B :4項目の評価の内、 1項目以上が bで、残りは全て aaか aで、良い艷消し性フィル ム又はシートである。
C :4項目の評価の内、 1項目以上が cで、残りは全て aaか aか bで、実用に耐える最 低限の艷消し性フィルム又はシートである。
X :4項目の評価の内、 1項目以上が Xで、艷消し性フィルム又はシートとして実用 に耐えな ヽフィルム又はシートである。
第一に、ポリ乳酸系榭脂と化学変性澱粉と可塑剤力もなる本発明の艷消しフィルム の実施例について説明する。
以下の実施例及び比較例に用いたポリ乳酸系榭脂は、特表平 4-504731号公報 の実施例 1B— 7Bに記載された方法に従って触媒量、重合条件、モノマー組成など をコ
ントロールして重合し得られた、表 1に示す重量平均分子量、光学純度、 Tg、 Tmを 持つ結晶性ポリ乳酸 (al)、 (a2)及び非晶性ポリ乳酸 (a3)である。また、化学変性澱 粉 (B)としては、澱粉誘導体 (b)として日本コーンスターチ社製のエステル化澱粉、コ ーンポール CP— 1、 CP— 3、 CP— 5、 CP— 7 (いずれも商品名)を用いた。また可塑剤 (C)としては、ヒドロキシ多価カルボン酸エステルとして日精ィ匕学工業社の ATBC (ァ セチルタエン酸トリブチル)、及びグリセリン酢酸脂肪酸エステルとして理研ビタミン社 製のリケマール PL— 009、 PL— 019 (いずれも商品名)を用いた。また、実施例 A48 一 A50、 A53、 A56においては 3層フィルムの第二層に昭和高分子(株)のピオノー レ # 3001 (商品名)、 BASF社のェコフレックス(商品名)をポリ乳酸とブレンドして使 用した。また、実施例 A53、 A54、 A56では微粒子ポリマー(D)として信越ィ匕学工業 (株)製シリコーン榭脂粒子、 KMP— 590 (商品名)を用い、実施例 A52、 A54、 A55 では非接着性の榭脂として旭化成ケミカルズ (株)製のサンテック LD F— 1920 (商 品名)を用いた。ただし、本発明における榭脂の組成がこれに限定されるものではな い。
実施例 A1— A39及び比較例 A1— A5
実施例 A1— A39及び比較例 A1— A5においては、表 1の結晶性ポリ乳酸 (al)及 び (a2)、非晶性ポリ乳酸 (a3)、及び化学変性澱粉 (B)として日本コーンスターチ( 株)製のエステル化澱粉、コーンポール CP— 1、 CP— 3、 CP— 5、 CP— 7、可塑剤(C) として ATBC、リケマーノレ PL— 009、 PL— 019を用いて、以下のようにしてコンパゥン ドされた原料ペレットを得た。即ち、ポリ乳酸 75重量%と化学変性澱粉 25重量%をド ライブレンドした後、同方向二軸押出機を用いて溶融ブレンドし、化学変性澱粉の含 有量が 25%のポリ乳酸コンパウンドペレットを得た。同様にしてポリ乳酸 50重量%と 化学変性澱粉 50重量%とから化学変性澱粉の含有量が 50%のポリ乳酸コンパゥン ドペレットを得た。また、同方向二軸押出機においてポリ乳酸 90重量%に可塑剤を 1 0重量0 /0添加、混合して可塑剤含有量 10%のポリ乳酸コンパウンドペレットを得た。 次に、こうして得られた化学変性澱粉含有ペレット、可塑剤含有ペレット及びポリ乳 酸ペレット(al)、 (a2)、 (a3)を用いて、表 2— 5の組成になるようにドライブレンドした ものを、円筒形の単層ダイを用いて押出し、表 2— 5の単層フィルムを製膜した。また 、表 2— 5において、可塑剤含量が 8%以上の組成のフィルムを得るには、ポリ乳酸、 化学変性澱粉、可塑剤を同方向二軸押出機に投入して溶融ブレンドして、それぞれ 表 2— 5のフィルム組成と同じ組成のポリ乳酸コンパウンドペレットを得て原料ペレット としてフィルムを製膜した。 押出時には、外側ダイリップ直径 110ミリ、内側ダイリップ直径 108ミリ、リップクリア ランス 1. 0ミリの円筒ダイを用いダイ温度を 160°Cに設定し、チューブ状に押出され た溶融樹脂に冷却リング力も約 25°Cのエアーを吹き付けながらチューブ内にエアー を注入してバブルを形成し、得られたフィルムをピンチロールへ導き、チューブ状の フィルムをフラット状 2枚のフィルムとして巻き取った。次に、バブルが安定してから、 榭脂押出速度、バブル中へのエアー注入量、ピンチロールにおけるフィルム巻き取り 速度を微調整し、最終厚みが 15 mのフィルムを得た。
実施例 A1— A39及び比較例 A1— A5で得られたフィルムの物性評価結果を表 2 一 5に示す。
実施例 A40— A51
実施例 A40— A43、実施例 A49及び実施例 A51においては、第一層(最外層)、 第三層(最内層)には、実施例 A1— A39と同様にして得られたポリ乳酸コンパゥンド ペレット及び 100%ポリ乳酸ペレット(al)、 (a2)及び(a3)を用いて、表 6に示す組成 になるようにドライブレンドして押出し、第二層(中間層)には表 6に示す組成になるよ うに、実施例 A1— A39と同様にして得られた可塑剤含有量 10%のポリ乳酸コンパゥ ンドペレット、ポリ乳酸ペレット、ピオノーレ # 3001 (昭和高分子 (株)ポリブチレンサク シネート'アジペート)ペレットをドライブレンドして押出し、外側ダイリップ直径 110ミリ 、内側ダイリップ直径 108ミリ、リップクリアランス 1. 0ミリの 3層の円筒ダイよりダイ温度 を 160°Cに設定して押出し、最終の全層厚みが 13 mの 2種 3層フィルムを製膜した 。また、実施例 A44— A48においては、第一層(最外層)、第三層(最内層)には、表 6の組成になる様にポリ乳酸、化学変性澱粉、可塑剤を同方向二軸押出機に投入し て溶融ブレンドして、それぞれ表 6の第一層(最外層)、第三層(最内層)組成と同じ 組成のポリ乳酸コンパゥンドペレットを得て原料ペレットとし、第二層(中間層)には表 6に示した組成になるように、実施例 A1— A39と同様にして得られた可塑剤含有量 10%のポリ乳酸コンパウンドペレット、ポリ乳酸ペレット、ェコフレックス(BASF社、生 分解性脂肪族芳香族コポリエステル)ペレットをドライブレンドして押出し、最終の全 層厚みが 13 /z mの 2種 3層フィルムを製膜した。また、実施例 A50では、実施例 A49 の第一層、第二層と同じ糸且成の榭脂を用いて、表 6に示す各層厚みになるように、外 側ダイリップ直径 110ミリ、内側ダイリップ直径 108ミリ、リップクリアランス 1. 0ミリの 2 層の円筒ダイ力も押出し、最終の全層厚みが 13 mの 2種 2層フィルムを製膜した。 実施例 A40— A51で得られたフィルムの物性評価結果を表 6に示す。ただし、実施 例 A50においては、ダロス(%)の値は第一層側の表面光沢度、ダロス(%)を測定し た値であり、凹凸転写性及び密着性評価は、第二層側をポリ塩ィ匕ビニル榭脂壁紙と 密着させ、第一層側が外表面に出るように熱圧着して評価した。
表 7には実施例 Al、 A7、 A13、 A18、 A24、 A36、及び A37で得られたフィルム の TD断面、及び実施例 A49の第一層の TD断面における化学変性澱粉 (B)のドメ インの断面積の内、大きいもの力 数えて全ドメインの 20%以内のものの断面積の平 均値、及び各フィルムのグロス(%)の値を示す。また、図 2— 8にはこれらのフィルム の内、実施例 Al、 A18、 A24、 A36、 A37の TD断面、 MD断面の電子顕微鏡写真 を示す。艷消レ性の良好なフィルムにおいては、艷消し性の劣るフィルムに比べて、 化学変性澱粉 (B)のドメインの TD断面積の平均値が大き 、ことが分かる。
表 8には実施例 Al、 Al l, A14、 A18、 A40— A45、 A48— A50で得られたフィ ルムの防汚性テストの結果を示す。ただし、実施例 A50においては第一層側の表面 を用いて防汚性テストを実施した。本発明のフィルムは防汚性に優れたフィルムであ ることが分力ゝる。
実施例 A52— A56及び比較例 A6
実施例 A52— A56においては、微粒子ポリマー(D)としてシリコーン榭脂粒子、 K MP— 590 (商品名)及び非接着性榭脂としてサンテック LD F-1920 (商品名)も用 いた。微粒子ポリマー(D)は同方向二軸押出機を用いてポリ乳酸 90重量%とシリコ 一ン榭脂粒子 10重量%を溶融ブレンドし、 10%マスターバッチとして用いた。
第一層(チューブ状フィルムの最外層)には、表 9に示す組成になるように実施例 A 1一 A39と同様にして同方向二軸押出機を用 、て溶融ブレンドして得られたポリ乳酸 コンパウンドペレットと上記微粒子ポリマー(D)のマスターバッチを用いて、第二層( 中間層)には表 9に示す糸且成になるようにポリ乳酸とピオノーレ # 3001又はェコフレ ックスをドライブレンドするか単独で用いて、第三層(チューブ状フィルムの最内層)に は、実施例 A52、 A54及び A55では第二層榭脂に非接着性榭脂である低密度ポリ エチレン、サンテック LD F— 1920を用い、実施例 A53ではェコフレックスを、実施 例 A56ではピオノーレ # 3001を用いて、外側ダイリップ直径 110ミリ、内側ダイリップ 直径 108ミリ、リップクリアランス 1. 0ミリの 3層の円筒ダイよりダイ温度を 160°Cに設定 して押出し、所定の厚みの多層フィルムを製膜した。ただし、実施例 A52、 A54及び A55では製膜終了後、非接着性榭脂層である低密度ポリエチレン層を他の 2層から 剥がして目的としたフィルムを得て、それを用いて物性評価した。
また、比較例 A6では、実施例 A55のフィルムの非接着性榭脂層を取り除いた後の フィルムと同じ組成、同じ層構成、同じ厚みのフィルムを直接得るために実施例 A52 一 A56と同様にして、表 9に示す組成になるように第一層、第二層の原料を準備して 、外側ダイリップ直径 110ミリ、内側ダイリップ直径 108ミリ、リップクリアランス 1. 0ミリ の 2層の円筒ダイよりダイ温度を 160°Cに設定して押出し、 2種 2層で厚みが 10 μ m のフィルムを得ようとしたが、製膜安定性が低下して連続したフィルムは得られず、断 片的に得られたフィルムで物性評価を実施した。
こうして得られたフィルムの物性評価結果を表 9に示す。ただし、ダロス(%)の値は 第一層側の表面光沢度、ダロス (%)を測定した値であり、艷消し性も第一層側で評 価し、凹凸転写性及び密着性評価は、実施例 A53、 A56では第三層側をポリ塩ィ匕 ビニル榭脂壁紙と密着させ、実施例 A52、 A54、 A55及び比較例 A6では第二層側 をポリ塩化ビニル榭脂壁紙と密着させて、第一層側が外表面に出るように熱圧着して 評価した。
表 10には実施例 A52— A56で得られたフィルムの防汚性テストの結果を示す。た だし、実施例 A52— A56においては第一層側の表面を用いて防汚性テストを実施し た。本発明のフィルムは防汚性にも優れたフィルムであることが分かる。また、シリコン 榭脂の微粒子ポリマーを含む実施例 A53、 A54、 A56のフィルムはこれを含まない 実施例 A52、A55のフィルムに比べ更に防汚性に優れることが分かる。
[表 1] 表 1
重量平均分子量 D体含量 光学純度 Tg Tm 備考 ポリ乳酸系樹脂 (A)
結晶性ポリ乳酸 (al) 230, 000 1.1% 98* 56°C 172°C
結晶性ポリ乳酸 (a2) 240, 000 4.0% 92« 5 °C 158°C
非晶性ポリ乳酸 (a3) 250, 000 13.0% 74% 54°C なし
化学変性澱粉 (B)
コーンポール CP— 1 (エステル化 j¾粉) 169°C
コーンポール CP— 3 (エステル化澱粉〉 120~137°C 日本コーンスターチ (株)製品 コーンポ一ル CP—5 (エステル化澱粉〉 105~115°C 日本コーンスターチ (株)製品 コ一ンポール CP— 7 (エス亍ル化澱粉〉 97°C 日本コーンスターチ (株)製品 可塑剤 (C)
ATBC (ァセチルクェン酸トリブチル〉 曰精化学工業社製品
Pし一 009 (グリセリンジァセトモノカプリレート) 理研ビタミン (株)製品
PL— 019 (グリセリンジァセトモノ力プレート) 理研ビタミン (株)製品 多層フィルムの第二層用樹脂
ビオノ一レ #3001 一 45。C 95°C 昭和高分子 (株)製品
(ポリブチレンサクシネートアジペート)
ェコフレックス 一 30。C 110°C BASF社製品
(生分解性脂肪族芳香族コポリエステル)
微粒子ポリマー (D) 平均粒径
KMP— 590 (シリコーン樹脂) 1.5/Jm 信越化学工業 (株)製品 非接 «性樹脂
サンチック LD F— 1920 (低密度ポリエチレン) 旭化成ケミカル (株)製品
表 2
実施例 Α1 実施例 A2 実施例 A3 実施例 A4 実施例 A5 実施例 A6 実施例 A7 実施例 AB 実施例 A9 実施例 A10 原料組成 (重量%)
結晶性ポリ乳酸 (a 1 ) 「,
57 81 79 52
結晶性ポリ乳酸 (a2) 80 78 76 74 80 非晶性ポリ乳酸 (a3) 14 23 23
コーンポール CP— 3 10 12 14 16 19 1 1 13 15 1 7 13 l u コーンポール CP— 5
コ一ンポ一ル CP— 7
ATBC 10 10 10 10 10 8 8 8 8 7 6
PL— 009
α π 1 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 コーンポールの Tg (°C) 125 125 125 125 125 130 130 130 130 131 131 表面光沢度 (グロス:%) 7 6 5 4 4 6 5 4 4 4 10 齙消し性 aa aa aa aa aa aa aa aa aa aa aa 製膜安定性 aa aa aa aa aa aa aa aa aa aa aa 凹凸転写性および aa aa aa aa aa aa aa aa aa aa aa 密着性
ブロッキング aa aa aa aa aa aa aa aa aa aa aa 総合判定 AA AA AA AA AA AA AA AA AA AA AA
/ O soiiAV
表 3
実施例 M2 実施例 A13 実施例 A14 実施例 A15 実施例 A 16 実施例 A17 実施例 A18 実施例 A19 実施例 A20 実施例 A£1 実施例 A£2 原料組成 (重量%)
結晶性ポリ乳酸 (a1) oo c Oft c
oe. OH /O O OO oD OD
結晶性ポリ乳酸 (a2) 11 An OA ΛΊ
0 I I OO OD OH
非晶性ポリ乳酸 (a3) 11
1 u 1 Q Q Q Q O 12
コーンポール CP— 3 12 14 16 18 11 13 15 17 8 21 コーンポール CP— 5
コーンポール CP— 7
ATBC 6 6 4 4 4 4 .
PL— 009
100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 コーンポールの Tg (°C) 131 131 131 131 128 128 128 128 122 122 122 表面光沢度(グロス:%) 6 5 4 4 9 4 4 4 11 11 6 艷消し性 aa aa aa aa aa aa aa aa a a aa 製膜安定性 aa aa aa aa aa aa aa aa aa aa a 凹凸転写性および aa aa aa aa aa aa aa aa aa a a 密着性
ブロッキング aa aa aa aa aa aa aa aa aa aa aa 総合判定 AA AA AA AA AA AA AA AA A A A
/ O soiiAV
表 4
実施例 A23 実施例 A24 実施例 A25 実施例 A26 実施例 A27 実施例 A28 実施例 A29 実施例 A30 実施例 A31 実施例 A32 実施例 A33 原料組成 (重
結晶性ポリ乳酸 ?7 37 22 5 22 5 18 20 50 50
結晶性ポリ乳酸 (a2) 4U U 00 ou /0 Do C u 1l I / /U OU 非晶性ポリ乳酸 (a3) 10 10 13 12 5 5 19 12 コーンポール CP— 1 I ■T
コーンポール CP— 3 12 5 9 13 20 22 8 15 3 28 コーンポール CP— 5
コーンポール CP— 7
ATBC 1 1 8 2.5 2.5 2 2 6 13 13 8 10
Pし一 009
口 1 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 コーンポールの Tg (°c) 122 120 120 125 127 127 169 130 130 130 130 表面光沢度(グロス:%) 7 29 19 8 6 5 5 17 6 37 5 齙消し性 aa b a aa aa aa aa a aa c aa 製膜安定性 aa aa aa aa b b b aa aa aa c 凹凸転写性および aa aa b b b b b aa aa aa aa 密着性
ブロッキング a aa aa aa aa aa aa c c aa aa 総合判定 A B B B B B B C C C C
/ O soiiAV
表 5
実施例 A34 実施例 A35 実施例 A36 宾施例 A37 実施例 A38 実施例 A39 比較例 A1 比較例 A2 比較例 A3 比較例 A4 比較例 A5 原料組成 (重量
結晶性ポリ乳酸 (a 1 ) 13.5 70 36 36 30 30 20 結晶性ポリ乳酸 (a2) 61 75.5 64 36 36 80 35 71 50 36 非晶性ポリ乳酸 (a3) 15 16 9 9 20 9 20 10 10 コ一ンポ一ル CP— 3 9 23 10 9 1 10 32 コーンポ一 レ CP— 5 20 15
コーンポール CP—フ 1 5
ATBC 1.5 1.5 10 4 4 1 7 δ 2
Pし一 009 10
口 S 1 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 コーンポールの Tg (°C) 130 130 125 107 107 97 128 128 128 128 表面光沢度(グロス:%) 25 5 55 56 57 60 1 10 15 65 52 4
¾消し性 b aa c c c c X a X c aa 製膜安定性 aa c aa aa aa aa aa aa aa aa X 凹凸転写性および c c aa aa aa aa c aa aa X X 密着性
ブロッキング aa aa aa aa aa aa aa X aa aa aa 総合判定 C C C C C C X X X X X
// O SJO soiiAV.
表 6
Figure imgf000055_0001
表 実施例 A1 実施例 A7 実施例 A1 3実施例 A1 8実施例 A24実施例 A36実施例 A37実施例 A49 フィルムの TD断面における化学変性
澱粉 (B)のドメイン全体の内、大きい
方から数えて 20%以内のドメインの 53,000 156,000 357,000 527,000 30,000 15,000 18,000 515,000 断面積の平均値 単位: nm2 (平方ナノメートル)
表面光沢度 (グロス: <½) 7 5 5 4 29 55 56 4
1 :3 表 8 実施例番号 A1 A1 1 A14 A18 A40 A41 A42 A43 A44 A45 A48 A49 A50 防汚性テスト
コ一ヒ一 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 クレヨン 4級 4級 4級 4級 4級 4級 4級 4級 4級 4級 4級 4級 しょうゆ 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 水性ベン 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級
表 9
Figure imgf000058_0001
[表 10]
表 1 o
Figure imgf000058_0002
第二に、ポリ乳酸系榭脂と澱粉と可塑剤力もなる本発明の艷消しフィルムの実施例 について説明する。
以下の実施例及び比較例に用いたポリ乳酸系榭脂は、特表平 4-504731号公報 の実施例に記載された方法に従って触媒量、重合条件、モノマー組成などをコント口 ールして重合し得られた、表 11に示す重量平均分子量、光学純度、 Tg Tmを持つ 結晶性ポリ乳酸 (al)、 (a2)及び非晶性ポリ乳酸 (a3)である。また、澱粉 (E)としては 、 日本コーンスターチ社製のコーンスターチ、及び株式会社 新進の小麦澱粉「浜の 雪」(商品名)を用いた。また可塑剤 (C)としては、脂肪族多価アルコールとして阪本 薬品工業株式会社製のグリセリンを、ヒドロキシ多価カルボン酸エステルとして日精 化学工業社の ATBC (ァセチルタエン酸トリブチル)、及びグリセリン酢酸脂肪酸エス テルとして理研ビタミン社製のリケマール PL— 019 (いずれも商品名)、微粒子ポリマ 一 (D)としては信越ィ匕学工業 (株)製シリコーン榭脂粒子、 KMP-590 (商品名、平 均粒径 1. を用いた。また、非接着性の榭脂として旭化成ケミカルズ (株)製の サンテック LD F— 1920を用いた。ただし、本発明における榭脂の組成がこれに限 定されるものではない。
実施例 B1— B8及び比較例 B1— B4
実施例 B1— B8及び比較例 B1— B4においては、表 11の結晶性ポリ乳酸 (al)、 ( a2)、非晶性ポリ乳酸 (a3)、及び澱粉 (E)としてコーンスターチ、及び小麦澱粉、可 塑剤(C)としてグリセリン、 ATBC、リケマール PL-019及び微粒子ポリマー(D)を用 いて、以下の様にしてコンパウンドされた原料ペレットを得た。即ち、表 12に示す組 成になるようにポリ乳酸 (A)、澱粉 (E)、可塑剤 (C)、及び微粒子ポリマー (D)を同方 向二軸押出機を用いて溶融ブレンドし、ポリ乳酸コンパゥンドペレットを得た。
次に、こうして得られたポリ乳酸コンパゥンドペレットを単軸押出機で溶融押出し、円 筒形の単層ダイを用いて押出し、製膜した。
押出時には、外側ダイリップ直径 110ミリ、内側ダイリップ直径 108ミリ、リップクリア ランス 1. 0ミリの円筒ダイを用い、ダイ温度を 160°Cに設定してチューブ状に押出さ れた溶融樹脂に冷却リング力も約 25°Cのエアーを吹き付けながらチューブ内へエア 一を注入してバブルを形成し、得られたフィルムをピンチロールへ導きチューブ状の フィルムをフラット状 2枚のフィルムとして巻き取った。次に、バブルが安定してから、 榭脂押出速度、バブル中へのエアー注入量、ピンチロールにおけるフィルム巻き取り 速度を微調整し、最終厚みが 15 mのフィルムを得た。
実施例 B 1— B8及び比較例 B 1— B4で得られたフィルムの物性評価結果を表 12に 示す。 実施例 B9— B13及び比較例 B5
実施例 B9— B13においては、第一層(チューブ状フィルムの最外層)には、表 13 に示す組成になるように実施例 B1— B8と同様にして同方向二軸押出機を用いて溶 融ブレンドして得られたポリ乳酸コンパゥンドペレットを用いて、第二層(中間層)には 表 13に示す組成になる様にポリ乳酸とピオノーレ # 3001又はェコフレックスをドライ ブレンドするか単独で用いて、第三層(チューブ状フィルムの最内層)には、実施例 B 9では第一層と同じポリ乳酸榭脂コンパゥンドを用い、実施例 B10ではェコフレックス を、実施例 B11及び B12では第二層榭脂に非接着性榭脂である低密度ポリエチレ ン サンテック LD F— 1920を用い、実施例 B13ではピオノーレ # 3001を用いて、 外側ダイリップ直径 110ミリ、内側ダイリップ直径 108ミリ、リップクリアランス 1. 0ミリの 3層の円筒ダイよりダイ温度を 160°Cに設定して押出し、所定の厚みの多層フィルム を製膜した。
ただし、実施例 B11及び B12では製膜終了後、非接着性榭脂層である低密度ポリ エチレン層を他の 2層から剥がして目的としたフィルムを得て、それを用いて物性評 価した。また、比較例 B5では、実施例 B 11のフィルムの非接着性榭脂層を取り除い た後のフィルムと同じ組成、同じ層構成、同じ厚みのフィルムを直接得るために実施 例 B9— B13と同様にして、表 13に示す組成になる様に第一層、第二層の原料を準 備して、外側ダイリップ直径 110ミリ、内側ダイリップ直径 108ミリ、リップクリアランス 1 . 0ミリの 2層の円筒ダイよりダイ温度を 160°Cに設定して押出し、 2種 2層で厚みが 1 0 mのフィルムを得ようとした力 製膜安定性が低下して連続したフィルムは得られ ず、断片的に得られたフィルムで物性評価を実施した。
こうして得られたフィルムの物性評価結果を表 13に示す。ただし、ダロス(%)の値 は第一層側の表面光沢度、ダロス (%)を測定した値であり、艷消し性も第一層側で 評価し、凹凸転写性及び密着性評価は、実施例 B9、 B10、 B13では第三層側をポリ 塩化ビニル榭脂壁紙と密着させ、実施例 Bl l、 B12及び比較例 B5では第二層側を ポリ塩ィ匕ビ二ル榭脂壁紙と密着させて、第一層側が外表面に出るように熱圧着して 評価した。
表 14には実施例 B1— B 13で得られたフィルムの防汚性テストの結果を示す。ただ し、実施例 B9— B13においては第一層側の表面を用いて防汚性テストを実施した。 本発明のフィルムは防汚性にも優れたフィルムであることが分かる。また、シリコン榭 脂の微粒子ポリマーを含む実施例 Bl、 B2、 B6、 B8、 B10、 Bl lのフィルムは更に 防汚性に優れることが分力る。
[0058] 第三に、ポリ乳酸系榭脂と微粒子ポリマー力もなる本発明の艷消しフィルムの実施 例について説明する。
以下の実施例及び比較例に用いたポリ乳酸系榭脂は、特表平 4-504731号公報 の実施例に記載された方法に従って触媒量、重合条件、モノマー組成などをコント口 ールして重合し得られた、表 15に示す重量平均分子量、光学純度、 Tg、 Tmを持つ 結晶性ポリ乳酸 (al)、(a2)及び非晶性ポリ乳酸 (a3)である。また、微粒子ポリマー( D)としては信越ィ匕学工業 (株)製シリコーン榭脂微粒子、 KMP-590 (商品名)、ダイ キン工業 (株)製 PTFE (ポリテトラフルォロエチレン)榭脂微粒子、ルブロン L-2 (商 品名)、(株)日本触媒製メラミン榭脂微粒子、ェポスター S— 12 (商品名)を用いた。 また可塑剤 (C)としては、ヒドロキシ多価カルボン酸エステルとして日精化学工業社 の ATBC (ァセチルタエン酸トリブチル)、及びグリセリン酢酸脂肪酸エステルとして理 研ビタミン社製のリケマール PL— 019 (いずれも商品名)を用いた。また、非接着性の 榭脂として旭化成ケミカルズ (株)製のサンテック LD F-1920 (商品名)を用いた。 ただし、本発明における榭脂の組成がこれに限定されるものではな!/、。
[0059] 実施例 C1一 C9及び比較例 C1一 C2
実施例 C1一 C9及び比較例 C1一 C2においては、表 15の結晶性ポリ乳酸 (al)、 ( a2)、非晶性ポリ乳酸 (a3)、及び微粒子ポリマー (D)としてはシリコーン榭脂微粒子( KMP-590)、 PTFE榭脂微粒子(ルブロン L— 2)、メラミン榭脂微粒子(ェポスター S — 12)、可塑剤(C)として ATBC、リケマール PL— 019を用いて、以下の様にしてコン ノ ゥンドされた原料ペレットを得た。即ち、表 16に示す組成になるようにポリ乳酸 (A) 、微粒子ポリマー(D)及び可塑剤 (C)を同方向二軸押出機を用いて溶融ブレンドし 、ポリ乳酸コンパウンドペレットを得た。
次に、こうして得られたポリ乳酸コンパゥンドペレットを単軸押出機で溶融押出し、円 筒形の単層ダイを用いて製膜した。 押出時には、外側ダイリップ直径 110ミリ、内側ダイリップ直径 108ミリ、リップクリア ランス 1. 0ミリの円筒ダイを用いて、チューブ状に押出された溶融樹脂に冷却リング より約 25°Cのエアーを吹き付けながらチューブ内へエアーを注入してバブルを形成 し、得られたフィルムをピンチロールへ導きチューブ状のフィルムをフラット状 2枚のフ イルムとして巻き取った。次に、バブルが安定してから、榭脂押出速度、バブル中へ のエアー注入量、ピンチロールにおけるフィルム巻き取り速度を微調整し、最終厚み 力 15 mのフイノレムを得た。
実施例 C 1一 C9及び比較例 C 1一 C2で得られたフィルムの物性評価結果を表 16 に示す。
実施例 C10— C14及び比較例 C3
実施例 C10— 14においては、第一層(チューブ状フィルムの最外層)には、表 17 に示す組成になるように実施例 C1一 C9と同様にして同方向二軸押出機を用いて溶 融ブレンドして得られたポリ乳酸コンパゥンドペレットを用いて、第二層(中間層)には 表 17に示す組成になるようにポリ乳酸ペレットとピオノーレ # 3001又はェコフレック をドライブレンドするか又はピオノーレ # 3001、ェコフレックスを単独で用いて、第三 層(チューブ状フィルムの最内層)には、実施例 C10及び C13、 C14では第二層榭 脂に非接着性榭脂である低密度ポリエチレン サンテック LD F— 1920を用い、実 施例 C11ではェコフレックスを、実施例 C12では第一層と同じポリ乳酸榭脂コンパゥ ンドペレットを用い、外側ダイリップ直径 110ミリ、内側ダイリップ直径 108ミリ、リップク リアランス 1. 0ミリの 3層の円筒ダイより押出し、所定の厚みの多層フィルムを製膜した 。その後、実施例 C10及び C13、 C14では製膜終了後、非接着性榭脂層である低 密度ポリエチレン層を他の 2層から剥がして目的としたフィルムを得て、それを用いて 物性評価した。また、比較例 C3では、実施例 C 10のフィルムの非接着性榭脂層を取 り除いた後のフィルムと同じ組成、同じ層構成、同じ厚みのフィルムを直接得るために 実施例 C10— C14と同様にして、表 17に示す組成になるように第一層、第二層の原 料を準備して、外側ダイリップ直径 110ミリ、内側ダイリップ直径 108ミリ、リップタリァラ ンス 1. 0ミリの 2層の円筒ダイより押出し、 2種 2層で厚みが 10 mのフィルムを得よう としたが、製膜安定性が低下して連続したフィルムは得られず、断片的に得られたフ イルムで物性評価を実施した。
こうして得られたフィルムの物性評価結果を表 17に示す。ただし、ダロス(%)の値 は第一層側の表面光沢度、ダロス (%)を測定した値であり、艷消し性も第一層側で 評価し、凹凸転写性及び密着性評価は、実施例 C10、 C13、 C14、比較例 C3では 第二層側をポリ塩ィ匕ビュル榭脂壁紙と密着させ、実施例 Cl l、 C12では第三層側を ポリ塩ィ匕ビ二ル榭脂壁紙と密着させて、第一層側が外表面に出るように熱圧着して 評価した。
表 18には実施例 C 1一 C 14で得られたフィルムの防汚性テストの結果を示す。ただ し、実施例 C10— C14においては第一層側の表面を用いて防汚性テストを実施した 。本発明のフィルムは防汚性にも優れたフィルムであることが分かる。
[0061] 第四に、ポリ乳酸系榭脂と無機フイラ一力もなる本発明の艷消しフィルムの実施例 について説明する。
以下の実施例及び比較例に用いたポリ乳酸系榭脂は、特表平 4-504731号公報 の実施例に記載された方法に従って触媒量、重合条件、モノマー組成などをコント口 ールして重合し得られた、表 19に示す重量平均分子量、光学純度、 Tg、 Tmを持つ 結晶性ポリ乳酸 (al)、 (a2)及び非晶性ポリ乳酸 (a3)である。また、無機フィラー (F) としては、白石カルシウム (株)製の炭酸カルシウム、コロカルソー EX (商品名)、松村 産業 (株)製のタルク、ハイフィラー # 12 (商品名)、デグサジャパン社製のシリカ、シ ペルナート FK310 (商品名)を用いた。また可塑剤(C)としては、ヒドロキシ多価カル ボン酸エステルとして日精化学工業社の ATBC (ァセチルタエン酸トリブチル)、及び グリセリン酢酸脂肪酸エステルとして理研ビタミン社製のリケマール PL— 019 ( 、ずれ も商品名)、微粒子ポリマー (D)としては信越ィ匕学工業 (株)製シリコーン榭脂粒子、 KMP— 590 (商品名)を用いた。また、非接着性の榭脂として旭化成ケミカルズ (株) 製のサンテック LD F— 1920 (商品名)を用いた。ただし、本発明における榭脂の組 成がこれに限定されるものではな!/、。
[0062] 実施例 D1— D9及び比較例 D1— D2
実施例 D1— D9及び比較例 D1— D2においては、表 19の結晶性ポリ乳酸 (al)、 ( a2)、非晶性ポリ乳酸 (a3)、及び無機フィラー (F)として炭酸カルシウム (コロカルソー EX)、タルク(ハイフィラー # 12)、シリカ(シペルナート FK310)、可塑剤 (C)として A TBC、リケマール PL— 019及び微粒子ポリマー(D)としてシリコン榭脂微粒子 (KMP —590)を用いて、以下の様にしてコンパウンドされた原料ペレットを得た。即ち、表 2 0に示す組成になる様にポリ乳酸 (A)、無機フィラー (F)、可塑剤 (C)、及び微粒子 ポリマー(D)を同方向二軸押出機を用いて溶融ブレンドし、ポリ乳酸コンパゥンドぺ レットを得た。
次に、こうして得られたポリ乳酸コンパゥンドペレットを単軸押出機で溶融押出し、円 筒形の単層ダイを用いて製膜した。
押出時には、外側ダイリップ直径 110ミリ、内側ダイリップ直径 108ミリ、リップクリア ランス 1. 0ミリの円筒ダイを用い、チューブ状に押出された溶融樹脂に冷却リングより 約 25°Cのエアーを吹き付けながらチューブ内へエアーを注入してバブルを形成し、 得られたフィルムをピンチロールへ導きチューブ状のフィルムをフラット状 2枚のフィル ムとして巻き取った。次に、バブルが安定してから、榭脂押出速度、バブル中へのェ ァー注入量、ピンチロールにおけるフィルム巻き取り速度を微調整し、最終厚みが 15 μ mのフイノレムを得た。
実施例 D1— D9及び比較例 D1— D2で得られたフィルムの物性評価結果を表 20 に示す。
実施例 D10— D14及び比較例 D3
実施例 D10— D14においては、第一層(チューブ状フィルムの最外層)には、表 2 1に示す組成になる様に実施例 D1— D9と同様にして同方向二軸押出機を用いて 溶融ブレンドして得られたポリ乳酸コンパゥンドペレットを用いて、第二層(中間層)に は表 21に示した組成になる様にポリ乳酸とピオノーレ # 3001又はェコフレックスをド ライブレンドするか又はピオノーレ # 3001、ェコフレックスを単独で用いて、第三層( チューブ状フィルムの最内層)には、実施例 D10及び D13、 D14では第二層榭脂に 非接着性榭脂である低密度ポリエチレン サンテック LD F— 1920を用い、実施例 D 11ではェコフレックスを、実施例 D12では第一層と同じポリ乳酸榭脂コンパウンドべ レットを用い、外側ダイリップ直径 110ミリ、内側ダイリップ直径 108ミリ、リップタリァラ ンス 1. 0ミリの 3層の円筒ダイより押出し、所定の厚みの多層フィルムを製膜した。そ の後、実施例 D10及び D13、 D14では製膜終了後、非接着性榭脂層である低密度 ポリエチレン層を他の 2層から剥がして目的としたフィルムを得て、それを用いて物性 評価した。また、比較例 D3では、実施例 D10のフィルムの非接着性榭脂層を取り除 いた後のフィルムと同じ組成、同じ層構成、同じ厚みのフィルムを直接得るために実 施例 D10— D14と同様にして、表 21に示す組成になる様に第一層、第二層の原料 を準備して、外側ダイリップ直径 110ミリ、内側ダイリップ直径 108ミリ、リップクリアラン ス 1. 0ミリの 2層の円筒ダイより押出し、 2種 2層で厚みが 10 /z mのフィルムを得ようと したが、製膜安定性が低下して連続したフィルムは得られず、断片的に得られたフィ ルムで物性評価を実施した。
こうして得られたフィルムの物性評価結果を表 21に示す。ただし、ダロス(%)の値 は第一層側の表面光沢度、ダロス (%)を測定した値であり、艷消し性も第一層側で 評価し、凹凸転写性及び密着性評価は、実施例 D10, D13、 D14、比較例 D3では 第二層側をポリ塩ィ匕ビュル榭脂壁紙と密着させ、実施例 Dl l、 D12では第三層側を ポリ塩ィ匕ビ二ル榭脂壁紙と密着させて、第一層側が外表面に出るように熱圧着して 評価した。
表 22には実施例 D1— D14で得られたフィルムの防汚性テストの結果を示す。ただ し、実施例 D10— D14においては第一層側の表面を用いて防汚性テストを実施した 。本発明のフィルムは防汚性にも優れたフィルムであることが分かる。また、シリコン榭 月旨の微粒子ポジマー(D)を含む実施 f列 Dl、 D3、 D5、 D7、 D9、 Dl l、 D13のフィノレ ムは更に防汚性に優れることが分かる。
[表 11]
表 1 1
重置平均分子 S D体含置 光学純度 Tg T ポリ乳酸系樹脂 (A)
結晶性ポリ乳酸 (a1) 210, 000 1.3% 97% 58°C 17 結晶性ポリ乳酸 (a2) 220, 000 4.1% 92% 55°C 16 非晶性ポリ乳酸 (a3) 230, 000 13.2% 74% 54°C
濺お KE)
コーンスターチ
小麦澱粉
可塑剤 (C)
グリセリン
ATBC (ァセチルクェン酸トリブチル)
PL—019(グリセリンジァセトモノ力プレー卜)
微粒子ポリマー (D)
シリコーン樹脂(KMP-590)
多層フィルムの第二層用樹脂
ピオノーレ #3001 -45°C 9
(ポリブチレンサクシネ一トアジペート)
Iコフレックス -30°C 11
(生分解性脂肪族芳香族コポリエステル)
非接着性樹脂
サンテック LD F— 1920 (低密度ポリエチレン)
[表 12]
表 1 2
実施例 B 1 実施例 B2 実施例 B3 実施例 Β4· 実施例 B5 実施例 B6 実施例 B7 実施例 B8 比較例 B1 比較例 B2 比較例 B3 比較例 B4 原料組成 (重量 ¾)
結晶性ポリ乳酸 (a 1 ) 40 87 79 68 52 結晶性ポリ乳酸 (a2) 79 76 83.5 66 89 73 90 非晶性ポリ乳酸 (a3) 28 23
コーンスターチ 13 18 23 30 8 1 9 10 45 小麦澱粉 13 5 3
グリセリン 4 3 6 1.5 2 2 2 4 1 5 3
ATBC 4 3 3 6 2 6 9 7 13
Pし—01 9 2
合計 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 シリコーン樹脂(KMP— 590) 1 2 4 2
表面光沢度(グロス:%) 7 5 4 8 25 4 35 17 66 17 40 6 能消し性 aa aa aa aa b aa c a X a c aa 製膜安定性 aa aa aa aa aa b aa aa aa aa c X 凹凸転写性および aa aa aa a aa b aa aa aa aa X X 密着性
ブロッキング aa aa aa aa aa aa aa c aa X aa aa 総合判定 AA AA AA A B B C C X X X X
[表 13]
表 3
Figure imgf000069_0001
[表 14]
表 1 4
実施例番号 B1 B2 B3 B4 B5 B6 B7 B8 B9 防汚性テスト
コ一ヒ一 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 クレヨン 5級 5級 4級 4級 4級 5級 4級 5級 4級 しょうゆ 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 水性ペン 5級 5級 4級 4級 5級 5級 5級 5級 4級
表 15
重量平均分子置 D体含 i光学純度 Tg Tm 備考 ポリ乳酸系樹脂 (A)
結晶性ポリ乳酸 (a1) 240, 000 1.3% 97% 58DC 173。C
結晶性ポリ乳酸 (a2) 220, 000 3.9% 92% 55°C 162°C
非晶性ポリ乳酸 (a3) 230, 000 12.9% 74% 54DC なし
多 フィルムの第二餍用樹脂 Tg Tm
ビ才ノーレ #3001 -45°C 95°C 昭和高分子 (株)製品
(ポリブチレンサクシネートアジペート)
ェコフレックス -30°C 110°C BASF社製品
(生分解性脂肪族芳香族コポリエステル)
非接着性樹脂
サンテック LD F— 1920(低密度ポリエチレン) 旭化成ケミカル (株)製品 可塑剤 (C)
ATBC (ァセチルクェン酸トリブチル) 曰賴化学工業社製品
PL— 019(グリセリンジァセトモノ力プレート) 理研ビタミン (株)製品 平均粒径
微粒子ポリマ一 (D)
KMP_590(シリコーン樹脂) 1. 5 i m 信越化学工業 (株)製品 ルブロン L一 2(PTFE樹脂) 5. Ομ νη ダイキン工業 (株)製品 ェポスター S12 (メラミン樹脂) 1. 2/j m (株)曰本触媒製品
[表 16]
表 1 6
実施例 C1 実施例 C2 実施例 C3 実施例 C4 実施例 C5 実施例 C6 実施例 C7 実施例 G8 実施例 C9 比較例 C1 比較例 C2 原料組成 (重量%)
結晶性ポリ乳酸 (a 1〉 en o OnU
結晶性ポリ乳酸 (a2) 80 85 83 60 75 88 67 65
非晶性ポリ乳酸 (a3) £. S0
KMP-590 1 I Λ Ό
ルブロン L— 2 Q 19
ェポスター S 12 19 6 4
ATBC 4 6 5 4 8 4 2
Pし一 019 3 8 13 8 合計 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 表面光沢度 (グロス:%) 6 7 8 4 15 3 8 28 3 3 110
S6消し性 aa aa aa aa a aa aa b aa aa X 製膜安定性 aa aa aa aa aa b aa aa c X aa 凹凸転写性および aa aa aa aa aa b aa aa c c aa 密着性
ブロッキング aa aa aa aa aa aa c aa aa aa aa 総合判定 AA AA AA AA A B C B C X X
[表 17]
表 1
Figure imgf000074_0001
[表 18]
表 1 8
実施例番号 C1 C2 C3 C4 C5 C6 C7 C8 C9 防汚性テスト
コーヒー 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 クレ 3ン 5級 5級 5級 4級 4級 5級 5級 4級 5級 しょうゆ 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 水性ペン 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級 5級
表 1 9
重量平均分子量 D体含置 光学純度 Tg Ttn 備考 ポリ乳酸系樹脂 (A)
結晶性ポリ乳酸 220, 000 1.2% 97% 57°C 175°C
結晶性ポリ乳酸 (a2) 210, 000 4.0% 92% 55°C 161°C
非晶性ポリ乳酸 (a3) 220, 000 13.1% 74% 54°C なし
多層フィルムの第二餍用樹脂 Tg Tm
ビオノ一レ #3001 -45°C 95°C 昭和高分子〔株)製品
(ポリブチレンサクシネートアジべ一ト)
ェコフレックス -30°C 110°C BASF社製品
(生分解性脂肪族芳香族コポリエステル〉
非接着性樹脂
サンテック LD F— 1920 (低密度ポリエチレン〉 旭化成ケミカル (株)製品 可 -剤 (C)
ATBC (ァセテルクェン酸トリブチル) 曰精化学工業社製品
PL— 019(グリセリンジァセトモノ力プレ一ト) 理研ビタミン (株)製品 平均粒径 ハンター白度
無機フイラ一 (F)
コ^力ソル一 EX (炭酸カルシウム) 7. 0μττ> 94. 5以上 白石カルシウム (株)製品 ハイフィラー #12(タルク) 3. O^m 92以上 松村産業 (株〉製品 シペルナート FK310 (シリカ) 2. O^im デグサジャパン (株〉製品 微粒子ポリマ一(D)
KMP— 590(シリコーン樹脂) 1.
Figure imgf000076_0001
信越化学工業 (株)製品
表 20
厂 実施例 D1 実施例 D2 実施例 D3 実施例 D4 実施例 D5 実施例 D6 実施例 D7 実施例 DS 実施例 D9 比較例 D1 比較例 D2 原料組成 (重 O量お)
結晶性ポ CDリ乳酸 60 80 58
結晶性ポリ乳酸 (a2) 81 86 76 90 74 77 66 92 非晶性ポリ乳酸(a3) 24 10 10
ハイフィラ一 #12 11 8 18 22 28 32
コロカソ< /レー EX 15 11 2
シぺルナ一ト 5
ATBC 4 6 5 4 8 4 2
3 8 12 8
Figure imgf000077_0001
100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100
ΚΜΡ-590 1 1 1 2 3
表面光沢度(ゲロス:%) 8 5 8 4 11 3 5 25 3 3 110 齙消し性 aa aa aa aa a aa aa b aa aa X 製膜安定性 aa aa aa a aa b aa aa c X aa 凹凸転写性および aa aa aa aa aa b aa aa c c aa 密着性
ブロッキング aa aa aa aa aa aa b aa aa aa aa 総合判定 AA AA AA A A B B B C X X
表 2 1
Figure imgf000078_0001
[表 22]
Figure imgf000079_0001
産業上の利用可能性
本発明の艷消しフィルム又はシートは、第一にポリ乳酸系榭脂 (A)、化学変性澱粉 (B)及び可塑剤(C)からなるフィルム又はシートであり、第二にポリ乳酸系榭脂 (A)、 澱粉 (E)及び可塑剤 (C)力もなるフィルム又はシートで、第三にポリ乳酸系榭脂 (A) と微粒子ポリマー (D)とからなるフィルム又はシートで、第四にポリ乳酸系榭脂 (A)、 無機フィラー (F)とからなるフィルム又はシートで、良好な製膜安定性を有し、且つ艷 消し性に優れた単層又は多層のフィルム又はシートである。また、これらのフィルム又 はシートは単独で用いられて、艷消し性で高級感を有する包装用資材、育成ハウス やマルチフィルム等の農業用資材として、又は壁紙、スクリーン、室内装飾品、 日用 品、封筒、ファイルケース、カバー加工品等の学用品、文具、手帳などの他素材の表 面に積層して用いられ、光沢を抑えて高級で落ち着いた外観や汚れ防止性を付与 するフィルム又はシートとして、また、紙製品及び紙容器、布製品、繊維製品又はテ 一ブルクロスなどの表面に積層して、艷消し性で高級感を与え且つ適度な防水性、 防油性、防汚性を与えるラミ用フィルム又はシートの分野で好適に利用できる。 図面の簡単な説明
[図 1]透過型電子顕微鏡写真を撮影する際の TD断面、 MD断面の位置の説明図。
[図 2]実施例 A18のフィルムの TD断面の透過型電子顕微鏡写真。
[図 3]実施例 A18のフィルムの MD断面の透過型電子顕微鏡写真。
[図 4]実施例 A1のフィルムの TD断面の透過型電子顕微鏡写真。
[図 5]実施例 A24のフィルムの TD断面の透過型電子顕微鏡写真。
[図 6]実施例 A24のフィルムの MD断面の透過型電子顕微鏡写真。
[図 7]実施例 A36のフィルムの TD断面の透過型電子顕微鏡写真。
[図 8]実施例 A37のフィルムの TD断面の透過型電子顕微鏡写真。

Claims

請求の範囲
[1] 粒子状物を含むポリ乳酸系榭脂組成物を含んでなるフィルム又はシートであって、
ASTM— D2457— 70に準拠して測定した、少なくとも片面の表面光沢度(Gloss :45 度)が 60%以下である単層艷消しフィルム又はシート。
[2] 粒子状物が化学変性澱粉 (B)であり、ポリ乳酸系榭脂 (A) 55— 97重量%、化学変 性澱粉 (B) 2— 30重量%及び可塑剤 (C) 1一 15重量%の混合物を含んでなる請求 項 1に記載の単層艷消しフィルム又はシート。
[3] 化学変性澱粉 (B)が、澱粉エステル、澱粉エーテル、及びポリエステルグラフト重 合澱粉からなる群から選ばれる少なくとも 1種の澱粉誘導体 (b)を 40重量%以上含 む澱粉誘導体混合物である請求項 2に記載の艷消しフィルム又はシート。
[4] 澱粉誘導体 (b)のガラス転移温度 Tgが 100— 170°Cである請求項 3に記載の艷消 しフィルム又はシート。
[5] フィルム又はシート中において、ポリ乳酸系榭脂 (A)がマトリックスを形成しており、 化学変性澱粉 (B)がドメインを形成するミクロ相分離構造をとり、フィルム又はシート の幅方向に切った断面 (TD断面と呼ぶ)にお 、て該化学変性澱粉 (B)のドメイン全 体の内、断面積の大きい方力 数えて 20%以内のドメインの断面積の平均値が 200 OOnm2以上である請求項 2— 4のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシート。
[6] 可塑剤 (C)が、炭素数 7個以下の脂肪族カルボン酸、炭素数 7個以下の脂肪族ヒド ロキシカルボン酸、及び炭素数 7個以下の脂肪族アルコール力 なる群力 選ばれ る 2種以上の組合せ力 合成されたエステルである請求項 2— 5のいずれか一項に 記載の艷消しフィルム又はシート。
[7] 更に、平均粒径 10 μ m以下の微粒子ポリマー (D)を、ポリ乳酸系榭脂 (A)、化学 変性澱粉 (B)及び可塑剤 (C)の合計 100重量%に対して 5重量%以下含む請求項 2— 6のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシート。
[8] 請求項 1一 7のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを、表面光沢度 6 0%以下の面が少なくとも 1つの外表面になるように積層された多層の艷消しフィルム 又はシート。
[9] 粒子状物が澱粉 (E)であり、ポリ乳酸系榭脂 (A) 45— 97. 5重量%、澱粉 (E) 2— 40重量%及び可塑剤(C) 0. 5— 15重量%の混合物を含んでなる請求項 1に記載 の単層艷消しフィルム又はシート。
[10] フィルム又はシート中において、ポリ乳酸系榭脂 (A)がマトリックスを形成しており、 澱粉 (E)がドメインを形成するミクロ相分離構造をとる請求項 9に記載の艷消しフィル ム又はシート。
[11] 可塑剤 (C)が、分子内に 2個以上の水酸基を有し、且つ炭素数が 10個以下である 脂肪族多価アルコールを 10— 90重量%含む可塑剤混合物であることを特徴とする 請求項 9又は 10のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシート。
[12] 更に、平均粒径 10 μ m以下の微粒子ポリマー (D)を、ポリ乳酸系榭脂 (A)、澱粉( E)及び可塑剤 (C)の合計 100重量%に対して 5重量%以下含む請求項 9一 11のい ずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシート。
[13] 請求項 9一 12のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを、表面光沢度 60%以下の面が少なくとも 1つの外表面になるように積層された多層の艷消しフィル ム又はシート。
[14] 粒子状物が微粒子ポリマー (D)であり、ポリ乳酸系榭脂 (A) 70— 99重量%と微粒 子ポリマー(D) 1— 30重量%との混合物を含んでなる請求項 1に記載の単層艷消し フィルム又はシート。
[15] 粒子状物が微粒子ポリマー (D)であり、ポリ乳酸系榭脂 (A) 55— 99重量%、微粒 子ポリマー(D) 1— 30重量%及び可塑剤 (C)を 15重量%以下含む混合物を含んで なる請求項 1に記載の単層艷消しフィルム又はシート。
[16] 微粒子ポリマー(D)の平均粒径が 10 m以下である請求項 14又は 15に記載の艷 消しフィルム又はシート。
[17] 可塑剤 (C)が、脂肪族カルボン酸、脂肪族ヒドロキシカルボン酸、及び脂肪族アル コールカゝらなる群カゝら選ばれる 2種以上の組合せカゝら合成されたエステルである請求 項 14一 16のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシート。
[18] 請求項 14一 17のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを、表面光沢 度 60%以下の面が少なくとも 1つの外表面になるように積層された多層の艷消しフィ ルム又はシート。
[19] 粒子状物が無機フィラー (F)であり、ポリ乳酸系榭脂 (A) 70— 99. 5重量%と無機 フィラー (F) O. 5— 30重量%との混合物を含んでなる請求項 1に記載の艷消しフィ ルム又はシート。
[20] 粒子状物が無機フィラー (F)であり、ポリ乳酸系榭脂 (A) 55— 99. 5重量%、無機 フィラー (F) 0. 5— 30重量%及び可塑剤 (C)を 15重量%以下含む混合物を含んで なる請求項 1に記載の単層艷消しフィルム又はシート。
[21] 無機フィラー (F)の平均粒径が 10 m以下である請求項 19又は 20に記載の艷消 しフィルム又はシート。
[22] 可塑剤 (C)が、脂肪族カルボン酸、脂肪族ヒドロキシカルボン酸及び脂肪族アルコ 一ルカ なる群力も選ばれる 2種以上の組合せ力も合成されたエステルである請求 項 19一 21のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシート。
[23] 更に、平均粒径 10 μ m以下の微粒子ポリマー (D)を、ポリ乳酸系榭脂 (A)、無機 フィラー (F)及び可塑剤 (C)の合計 100重量%に対して 5重量%以下含む請求項 1 9一 22のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシート。
[24] 請求項 19一 23のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを、表面光沢 度 60%以下の面が少なくとも 1つの外表面になるように積層された多層の艷消しフィ ルム又はシート。
[25] 請求項 1一 24のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを製造する方法 であって、該艷消しフィルム又はシートの少なくとも片面に対して非接着性である榭 脂を選択し、該艷消しフィルム又はシートの少なくとも該片面と該非接着性榭脂層と を接触させ、該非接着性榭脂層を少なくとも 1層含んで共押出フィルム又はシートを 製膜し、その後に該非接着性榭脂層を剥がすことによって艷消しフィルム又はシート を得ることを含む上記方法。
[26] 請求項 1一 24のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを含んでなる包 装用資材。
[27] 請求項 1一 24のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを含んでなる農 業用資材。
[28] 請求項 1一 24のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを表面に積層し てなる壁紙。
[29] 請求項 1一 24のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを表面に積層し てなるスクリーン。
[30] 請求項 1一 24のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを表面に積層し てなる室内装飾品。
[31] 請求項 1一 24のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを表面に積層し てなる日用品、学用品、文具、又は手帳。
[32] 請求項 1一 24のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを表面に積層し てなる紙製品又は紙容器。
[33] 請求項 1一 24のいずれか一項に記載の艷消しフィルム又はシートを表面に積層し てなる布製品、繊維製品又はテーブルクロス。
PCT/JP2004/017410 2003-11-25 2004-11-24 艶消しフィルム WO2005052056A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04819368A EP1816164A4 (en) 2003-11-25 2004-11-24 MATTER FILM
US10/580,266 US7879440B2 (en) 2003-11-25 2004-11-24 Matte film
CN2004800409249A CN1906248B (zh) 2003-11-25 2004-11-24 消光薄膜

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003394285 2003-11-25
JP2003-394285 2003-11-25
JP2004-076982 2004-03-17
JP2004076797A JP4846202B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 艶消しフィルム
JP2004076981A JP2005263931A (ja) 2004-03-17 2004-03-17 無機フィラー入り艶消しフィルム
JP2004-076797 2004-03-17
JP2004-076981 2004-03-17
JP2004076982A JP2005263932A (ja) 2004-03-17 2004-03-17 微粒子ポリマー入り艶消しフィルム
JP2004115212A JP4846206B2 (ja) 2003-11-25 2004-04-09 艶消しフィルム
JP2004-115212 2004-04-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005052056A1 true WO2005052056A1 (ja) 2005-06-09

Family

ID=34637398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/017410 WO2005052056A1 (ja) 2003-11-25 2004-11-24 艶消しフィルム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7879440B2 (ja)
EP (1) EP1816164A4 (ja)
CN (1) CN1906248B (ja)
WO (1) WO2005052056A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007060137A3 (de) * 2005-11-23 2007-10-11 Treofan Germany Gmbh & Co Kg Pla-folie mit guten antistatischen eigenschaften
WO2008130225A2 (en) 2007-04-19 2008-10-30 Synbra Technology B.V. A polymer mixture, a method for producing an extruded product, methods for producing a starting material for a foamed moulded product and methods for producing a foamed moulded product, the products obtained with said methods and applications thereof

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100379800C (zh) * 2003-05-27 2008-04-09 旭化成化学株式会社 可生物降解的树脂膜或片及其制造方法
EP1937459A4 (en) * 2005-10-21 2009-12-09 Univ Clemson COMPOSITE POLYMERIC MATERIALS FORMED FROM RENEWABLE RESOURCES
WO2007058152A1 (ja) * 2005-11-15 2007-05-24 Toray Industries, Inc. マット化積層ポリエステルフィルム
TW200742757A (en) * 2006-05-08 2007-11-16 Far Eastern Textile Ltd Polylactic acid composition, transparent heat resistant biodegradable molded article made of the same, and method for making the article
US8911870B2 (en) * 2008-06-13 2014-12-16 Toray Plastics (America), Inc. Method to produce matte and opaque biaxially oriented polylactic acid film
US8815390B2 (en) * 2008-06-13 2014-08-26 Toray Plastics (America), Inc. Matte biaxially oriented polylactic acid film
US8268913B2 (en) * 2008-06-30 2012-09-18 Fina Technology, Inc. Polymeric blends and methods of using same
US8383307B2 (en) * 2008-10-23 2013-02-26 Ricoh Company, Limited Toner, developer, and image forming method and apparatus using the toner
KR20110099777A (ko) 2008-12-29 2011-09-08 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 구조화 표면을 갖는 필름 및 그의 제조 방법
JP5447817B2 (ja) * 2009-01-22 2014-03-19 株式会社リコー トナー
JP5855808B2 (ja) * 2009-02-26 2016-02-09 株式会社リコー 静電潜像現像用トナー
EP2407305A4 (en) * 2009-03-12 2014-01-08 Toray Industries MULTILAYER SHEET BASED ON POLYLACTIC ACID
JP5066586B2 (ja) * 2009-03-27 2012-11-07 日本ビー・ケミカル株式会社 耐加水分解性に優れる乳酸系コーティング剤およびそのコーティング物
JP5397756B2 (ja) * 2009-06-30 2014-01-22 株式会社リコー 静電荷像現像用トナー
JP5560985B2 (ja) * 2009-08-03 2014-07-30 株式会社リコー トナー、並びに現像剤、画像形成方法及び画像形成装置
US8679714B2 (en) * 2009-09-14 2014-03-25 Ricoh Company, Ltd. Toner, developer, and image forming method
KR20120095958A (ko) 2009-11-10 2012-08-29 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 폴리락티드 필름의 제조 방법
CN102947521B (zh) * 2010-03-15 2015-08-26 乐金华奥斯有限公司 使用聚乳酸树脂的地板材
CA2793489A1 (en) * 2010-03-16 2011-09-22 Andersen Corporation Sustainable compositions, related methods, and members formed therefrom
JP2011237663A (ja) 2010-05-12 2011-11-24 Ricoh Co Ltd トナー、現像剤、及び画像形成方法
US20120016328A1 (en) * 2010-07-19 2012-01-19 Bo Shi Biodegradable films
KR101320265B1 (ko) * 2010-12-24 2013-10-29 (주)엘지하우시스 무늬목 형태의 pla 표면층을 갖는 마루 바닥재
JP5760666B2 (ja) * 2011-05-11 2015-08-12 株式会社リコー トナー、現像剤、及び画像形成方法
JP5603494B2 (ja) 2011-06-13 2014-10-08 エルジー・ハウシス・リミテッド Pla樹脂を用いたチップインレイド床材
CN102952382A (zh) * 2011-08-22 2013-03-06 河北华丹完全生物降解塑料有限公司 一种用于纸淋膜的聚乳酸新材料
US9637605B2 (en) * 2011-11-10 2017-05-02 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented cavitated polylactic acid film
JPWO2013073403A1 (ja) * 2011-11-15 2015-04-02 昭和電工株式会社 生分解性樹脂組成物及び生分解性フィルム
CN102602105A (zh) * 2012-02-28 2012-07-25 湖北图新材料科技有限公司 一种用于木器及皮革哑光涂层转移的bopet基膜及其制备方法
WO2013175801A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 パナソニック株式会社 回折光学素子およびその製造方法
WO2014172901A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 The Procter & Gamble Company A glossy container
WO2014208403A1 (ja) * 2013-06-27 2014-12-31 地方独立行政法人 大阪市立工業研究所 ポリ乳酸系樹脂フィルムの製造方法
JP2015179126A (ja) * 2014-03-18 2015-10-08 カシオ計算機株式会社 バイオプラスチックを用いた電子写真用トナー
CN108349227A (zh) * 2015-09-29 2018-07-31 3M创新有限公司 乳酸聚合物膜
US20180213730A1 (en) * 2015-10-21 2018-08-02 9298-6876 Québec Inc. Bio-polymer mulch film and process for manufacturing same
US11161966B2 (en) 2016-01-18 2021-11-02 The Procter And Gamble Company Article with visual effects
US10611526B2 (en) 2018-01-19 2020-04-07 Gary M. Bell Enveloping mailing container with transparent security window
CN108456392B (zh) * 2018-03-16 2021-04-09 常州丰盛光电科技股份有限公司 一种用于热成型的消光材料及其制备方法和应用
WO2019182673A1 (en) * 2018-03-22 2019-09-26 Bell Gary M Enveloping mailing container with transparent security window
CN111471287B (zh) * 2020-04-29 2022-05-17 常州绿之源高分子材料有限公司 一种全降解聚乳酸单面哑光膜及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073539A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Chisso Corp 高強度生分解性樹脂組成物及び成形品
JP2003183419A (ja) * 2001-12-14 2003-07-03 Unitika Ltd 生分解性合成紙及びその製造方法
JP2004149636A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Asahi Kasei Life & Living Corp ポリ乳酸系樹脂組成物及び成形品

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2609663B1 (fr) * 1987-01-21 1989-05-05 Atochem Procede de fabrication de films a partir de polymeres fluides semi-cristallins, par coextrusion et soufflage de gaine
JPH0539381A (ja) * 1991-08-08 1993-02-19 Mitsui Toatsu Chem Inc 生分解性ポリマー組成物
JP3172559B2 (ja) 1991-11-20 2001-06-04 株式会社クラレ 艶消しフィルム
JP3175306B2 (ja) 1992-05-26 2001-06-11 チッソ株式会社 艶消しポリプロピレンフィルム
US5939467A (en) * 1992-06-26 1999-08-17 The Procter & Gamble Company Biodegradable polymeric compositions and products thereof
US5844023A (en) * 1992-11-06 1998-12-01 Bio-Tec Biologische Naturverpackungen Gmbh Biologically degradable polymer mixture
US5462983A (en) 1993-07-27 1995-10-31 Evercorn, Inc. Biodegradable moldable products and films comprising blends of starch esters and polyesters
JP3055001B2 (ja) 1995-07-14 2000-06-19 日本コーンスターチ株式会社 ポリエステルグラフト重合澱粉アロイ
JP2742892B2 (ja) * 1995-03-03 1998-04-22 日本コーンスターチ株式会社 エステル化ポリエステルグラフト化澱粉
ATE242295T1 (de) * 1995-04-07 2003-06-15 Biotec Biolog Naturverpack Biologisch abbaubare polymermischung
ATE262006T1 (de) * 1995-07-12 2004-04-15 Valtion Teknillinen Thermoplastifizierte stärke und verfahren zur herstellung
JP3138196B2 (ja) 1995-10-13 2001-02-26 三菱樹脂株式会社 生分解性フィルムあるいはシート、および、生分解性プラスチック成形品
DE19624641A1 (de) * 1996-06-20 1998-01-08 Biotec Biolog Naturverpack Biologisch abbaubarer Werkstoff, bestehend im wesentlichen aus oder auf Basis thermoplastischer Stärke
EP0917540B1 (de) * 1996-08-09 2002-04-10 bio-tec Biologische Naturverpackungen GmbH &amp; Co. KG Thermoplastisch verarbeitbare stärke bzw. stärkederivat-polymermischungen
EP2270093A3 (en) * 1996-11-05 2013-10-30 NOVAMONT S.p.A. Biodegradable polymeric compositions comprising starch and a thermoplastic polymer
US6183814B1 (en) * 1997-05-23 2001-02-06 Cargill, Incorporated Coating grade polylactide and coated paper, preparation and uses thereof, and articles prepared therefrom
JP3755692B2 (ja) 1997-06-16 2006-03-15 富士電機ホールディングス株式会社 有機薄膜発光素子
JP3154056B2 (ja) 1998-11-25 2001-04-09 日本コーンスターチ株式会社 澱粉置換誘導体
JP2939586B1 (ja) * 1998-11-25 1999-08-25 日本コーンスターチ株式会社 澱粉エステル
JP2001049003A (ja) 1999-08-10 2001-02-20 Toyobo Co Ltd 白色脂肪族ポリエステル系フィルム
ATE312144T1 (de) * 1999-12-08 2005-12-15 Nat Inst Of Advanced Ind Scien Bioabbaubare harzzusammensetzungen
US6231970B1 (en) * 2000-01-11 2001-05-15 E. Khashoggi Industries, Llc Thermoplastic starch compositions incorporating a particulate filler component
US20050158362A1 (en) 2000-06-23 2005-07-21 Wheatley Margaret A. Polymeric, fiber matrix delivery systems for bioactive compounds
JP2002011778A (ja) 2000-06-28 2002-01-15 Tokai Kasei Corp 中空成形体の製造方法
US6627752B1 (en) * 2000-08-03 2003-09-30 National Starch And Chemical Investment Holding Company Lactide modified starch derivatives and the process of preparation thereof
US6573340B1 (en) * 2000-08-23 2003-06-03 Biotec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg Biodegradable polymer films and sheets suitable for use as laminate coatings as well as wraps and other packaging materials
DE10051084A1 (de) 2000-10-14 2002-04-25 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Matte, biaxial orientierte Polyesterfolie
KR20030068162A (ko) * 2000-11-30 2003-08-19 다이셀 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 지방족 폴리에스테르 공중합체 및 그 제조방법, 지방족폴리에스테르계 생분해성 수지 성형물, 및 락톤함유 수지
US20020098341A1 (en) 2000-12-07 2002-07-25 Schiffer Daniel K. Biodegradable breathable film and laminate
US7241832B2 (en) * 2002-03-01 2007-07-10 bio-tec Biologische Naturverpackungen GmbH & Co., KG Biodegradable polymer blends for use in making films, sheets and other articles of manufacture
KR100840219B1 (ko) * 2001-08-03 2008-06-23 도레이 가부시끼가이샤 수지 조성물 및 그것으로 이루어진 성형품, 필름 및 섬유
JP2003105182A (ja) 2001-09-28 2003-04-09 New Japan Chem Co Ltd 乳酸系ポリマー用可塑剤、該可塑剤及び乳酸系ポリマーを含有する樹脂組成物及び成形体
KR100584054B1 (ko) * 2001-11-01 2006-05-29 아사히 가세이 라이프 앤드 리빙 가부시키가이샤 폴리락트산계 수지 2축 연신 필름
JP4060607B2 (ja) * 2002-02-08 2008-03-12 倉敷紡績株式会社 生分解性保護用フィルム
KR100931143B1 (ko) 2002-06-20 2009-12-10 도레이 카부시키가이샤 폴리락트산계 중합체 조성물, 그 성형품 및 필름
US6808780B2 (en) * 2002-12-23 2004-10-26 Eastman Kodak Company Low birefringence film
US20050112351A1 (en) 2003-11-21 2005-05-26 Eastman Kodak Company Highly reflective optical element
US8133558B2 (en) * 2004-08-30 2012-03-13 Plastics Suppliers, Inc. Polylactic acid blown film and method of manufacturing same
TW200632018A (en) * 2005-01-11 2006-09-16 Asahi Kasei Life & Living Corp Matt film or sheet

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073539A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Chisso Corp 高強度生分解性樹脂組成物及び成形品
JP2003183419A (ja) * 2001-12-14 2003-07-03 Unitika Ltd 生分解性合成紙及びその製造方法
JP2004149636A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Asahi Kasei Life & Living Corp ポリ乳酸系樹脂組成物及び成形品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1816164A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007060137A3 (de) * 2005-11-23 2007-10-11 Treofan Germany Gmbh & Co Kg Pla-folie mit guten antistatischen eigenschaften
JP2009516606A (ja) * 2005-11-23 2009-04-23 トレオファン・ジャーマニー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー 優れた帯電防止特性を有するplaフィルム
AU2006316557B2 (en) * 2005-11-23 2011-09-29 Treofan Germany Gmbh & Co. Kg PLA film comprising good antistatic properties
US8101271B2 (en) 2005-11-23 2012-01-24 Treofan Germany Gmbh & Co. Kg PLA film comprising good antistatic properties
WO2008130225A2 (en) 2007-04-19 2008-10-30 Synbra Technology B.V. A polymer mixture, a method for producing an extruded product, methods for producing a starting material for a foamed moulded product and methods for producing a foamed moulded product, the products obtained with said methods and applications thereof
WO2008130225A3 (en) * 2007-04-19 2010-04-29 Synbra Technology B.V. Polymer blend containing polylactic acid and a polymer having a tg higher than 60°c

Also Published As

Publication number Publication date
EP1816164A1 (en) 2007-08-08
EP1816164A8 (en) 2007-11-28
US20070160782A1 (en) 2007-07-12
CN1906248B (zh) 2010-06-16
CN1906248A (zh) 2007-01-31
US7879440B2 (en) 2011-02-01
EP1816164A4 (en) 2008-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005052056A1 (ja) 艶消しフィルム
JP4901485B2 (ja) 艶消しフィルムまたはシート
JP5330740B2 (ja) ポリ乳酸系樹脂組成物、ポリ乳酸系フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、延伸フィルム、熱収縮性ラベル、及び該ラベルを装着した容器
JP2008019338A (ja) 防汚性艶消しフィルムまたはシート
JP2008019339A (ja) 防汚性の改良された艶消しフィルムまたはシート
JP5819432B2 (ja) 多層生分解性フィルム
WO2004106417A1 (ja) 生分解性樹脂系フィルム又はシート及びその製造方法
JP3862557B2 (ja) 透明な耐衝撃性ポリ乳酸系延伸フィルム又はシート、及び、その製造方法
JP2004099671A (ja) 生分解性フィルムおよびその製造方法
JP4167107B2 (ja) ポリ乳酸系二軸延伸積層フィルム
JP2005263931A (ja) 無機フィラー入り艶消しフィルム
JP4846202B2 (ja) 艶消しフィルム
JP4452014B2 (ja) ポリ乳酸系樹脂フィルム、及び、ポリ乳酸系樹脂溶断シール袋
JP2011168716A (ja) ポリ乳酸系樹脂用耐衝撃性付与剤及び該剤を含むポリ乳酸系樹脂組成物
JP2008143024A (ja) マット化積層ポリエステルフィルム及び壁紙
JP2004131726A (ja) 生分解性艶消しフィルム
JP2005263932A (ja) 微粒子ポリマー入り艶消しフィルム
JP4836194B2 (ja) ガスバリア性の改善された透明な生分解性樹脂延伸フィルム及び樹脂製品
JP2004149636A (ja) ポリ乳酸系樹脂組成物及び成形品
JP4846206B2 (ja) 艶消しフィルム
JP2005007610A (ja) 生分解性多層熱収縮性フィルム及び包装体
JP2007210270A (ja) 積層ポリエステルシートおよびそれを用いた化粧シート
JP4283651B2 (ja) ポリ乳酸系マット調帯電防止性二軸延伸フィルム
JP2006159541A (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP2010155392A (ja) 生分解性樹脂積層体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480040924.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004819368

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007160782

Country of ref document: US

Ref document number: 10580266

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10580266

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004819368

Country of ref document: EP