JP2009516606A - 優れた帯電防止特性を有するplaフィルム - Google Patents

優れた帯電防止特性を有するplaフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2009516606A
JP2009516606A JP2008541713A JP2008541713A JP2009516606A JP 2009516606 A JP2009516606 A JP 2009516606A JP 2008541713 A JP2008541713 A JP 2008541713A JP 2008541713 A JP2008541713 A JP 2008541713A JP 2009516606 A JP2009516606 A JP 2009516606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
starch
top layer
weight
film according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008541713A
Other languages
English (en)
Inventor
ブッシュ,デトレフ
クライン,ドミニク
シュミッツ,ベルトラム
Original Assignee
トレオファン・ジャーマニー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トレオファン・ジャーマニー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー filed Critical トレオファン・ジャーマニー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー
Publication of JP2009516606A publication Critical patent/JP2009516606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • B32B27/205Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents the fillers creating voids or cavities, e.g. by stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • B32B2250/244All polymers belonging to those covered by group B32B27/36
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/06Vegetal particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/21Anti-static
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/406Bright, glossy, shiny surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/41Opaque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/716Degradable
    • B32B2307/7163Biodegradable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/18Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08L3/02Starch; Degradation products thereof, e.g. dextrin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

本発明は、基層と、トップ層の重量に対して0.002〜20重量%のデンプン系の粒子を含む脂肪族ヒドロキシカルボン酸からなる少なくとも1つのトップ層からなる多層フィルムに関する。本フィルムは、優れた帯電防止特性を特徴とする。

Description

優れた帯電防止特性を有するPLAフィルム
本発明は、基層と、少なくとも1種の脂肪族ヒドロキシカルボン酸で構成される少なくとも1種のポリマーを含む少なくとも1つのトップ層(上表層)とで構成されている二軸延伸フィルムに関する。さらに本発明は、前記フィルムの製造方法、加えてその使用に関する。
食材などのパックされる商品の包装用途で、合成熱可塑性プラスチックで作製されたフィルムが大規模に導入されている。これらの用途にとって、フィルムが優れた帯電防止および動摩擦特性を有することが必要である。
包装分野における最近の開発は、例えばポリ乳酸(PLA)のような生分解性ポリエステルで作製されたフィルムに関する。これらの種類のフィルムは、再生可能な原材料に基づいているため堆肥にすることによって処理できるため、特に環境に優しいために重要である。しかしながらこれらの材料は、包装フィルムとして大規模に導入されているポリエチレンまたはポリプロピレンのようなオレフィン系ポリマーとは根本的に異なる。同じ、または類似の尺度を用いても、PLAフィルムを用いた場合と同じ作用を達成できないことが多いため、ポリエステルフィルムに関する技術的な教示を応用してもうまくいかない場合が多い。
それにもかかわらず、このフィルムを従来の包装技術を用いて扱えるようにするために同等の優れた様々な使用特性が経済的な成功に必要である。ここで具体的には、フィルムの静電気防止性と動摩擦特性との組み合わせが中心的な役割を果たす。多くの調査によれば、これらの特性を改善するために導入されるboPP分野において一般的な連鎖移動剤は、PLAフィルムにおける試験には適切ではないことが示されている。PLAポリマーの極性のために、高分子マトリックス中のこれらの移動剤は、まったく異なる移動の挙動を示す。これらの物質は、PLAフィルム表面上に全く到達しないか、またはわずかしか到達しないことが多く、結果的に作用を発揮できない。
その上、従来技術において、個々のフィルム層間のスペーサーとして、フィルムのトップ層に無機または有機の粘着防止作用のある粒子を導入することが知られている。粘着防止作用のある粒子は、フィルム層間の接触面を減少させることによってフィルムのロール巻き取りに関する挙動を改善することができ、それに加えて包装機におけるフィルムシートとガイドレールと間の摩擦特性に有利な影響を与えることができる。しかしながら、粘着防止剤は通常、フィルムの帯電防止特性の改善には寄与しない。
ドイツ国特許出願第10121153.8号において、静電気防止性を改善するために具体的には多量のグリセリンモノステアレートを含むPLAフィルムが説明されている。しかしながら、これらのフィルムはそれでもなお改善が必要である。
摩擦を改善するために、ポリエチレンテレフタラートで作製される既知のポリエステルフィルムを用いる際に多量の粒子を添加する解決法がこれまで知られているが、この改変によっても、従来の粒子を用いたPLAフィルムにおいて改善された静電気防止性は得られない。
その上、boPP技術において、移動剤と粒子形成性の粘着防止剤との様々な有効な組み合わせが知られており、これらは摩擦および静電気防止性を改善するために導入される。しかしながら、本発明の範囲において、PLAフィルムにおけるこれらの組み合わせは、静電気防止性を改善しないばかりか、粒子または添加剤のいずれかとして部分的に負の作用を与えることを見出した。PLAマトリックスにおける粒子形成性の添加剤は、添加剤の移動の挙動に影響を与えると推測されており、例えばある種の粒子は移動剤を吸収して、それらの効果をほぼなくすようである。
本発明の課題は、環境に優しい包装材またはその他の使用のために、例えばPLAのような再生可能な原材料から製造され、環境に優しい方法で処理することができる優れた静電気防止特性を有するフィルムを利用可能にすることにある。さらにその上、優れた潤滑特性と小さい摩擦係数が望ましい。加えて、特定の用途の分野において優れた透明性および高い透過度が必要である。
上記課題は、基層、および、少なくとも1つのトップ層で構成される多層の透明な二軸延伸フィルムによって解決され、ここで該トップ層は、少なくとも1種の脂肪族ヒドロキシカルボン酸のポリマー、および、トップ層の重量に対して0.002〜20重量%のデンプン系の粒子を含む。
上記課題は、基層、および、少なくとも1つのトップ層で構成される多層の不透明な二軸延伸フィルムによって解決され、ここで該トップ層は、少なくとも1種の脂肪族ヒドロキシカルボン酸のポリマー、および、トップ層の重量に対して0.002〜20重量%のデンプン系の粒子を含む。
その上、この課題の解決法は、基層、および、少なくとも1つのトップ層の多層の配向していないフィルムであり、ここで該トップ層は、少なくとも1種の脂肪族ヒドロキシカルボン酸のポリマー、および、トップ層の重量に対して0.002〜20重量%のデンプン系の粒子を含む。
驚くべきことに、少なくとも1つのトップ層にデンプン系の粒子を添加すると、フィルムの静電気防止性が著しく改善された。このような種類の改変されたフィルムにおいて、処理および製造中に生じる静電荷は、従来提供されてきたフィルムよりも明らかに小さく、驚くべきことにそれらの放電も明らかに速い。これによって、非常に優れた静電気防止性を特徴とするフィルムを利用可能にすることができ、さらに問題なく製造することができる。
優れた帯電防止特性を達成するためには、トップ層中のデンプン系の粒子の割合は、トップ層の重量に対して好ましくは0.01〜10重量%であり、具体的には0.01〜5重量%である。驚くべきことに、0.01〜1、好ましくは0.1〜0.5重量%の範囲の極めて少量のデンプン系の粒子でも、静電気防止性の有意な改善を達成する。粒子の含量が20重量%よりも大きくなると、フィルムの光学特性に対して不利な影響が生じ、静電気防止性がさらに改善されることはない。0.002重量%未満の濃度では、不十分な帯電防止特性しか達成できない。デンプン系の粒子は、本発明の観点において、いずれの場合においても化工されていないタイプのデンプンで構成される粒子を意味する。しかしながら、デンプン系の粒子は、例えば適切な転化によって化工されたデンプンも含む。
本発明に関して、基本的には、ジャガイモデンプン、トウモロコシデンプン、または、コムギデンプン系の粒子が適切であり、いずれの場合においても、化工デンプンを用いてもよいし、化工されていないタイプのデンプンを用いてもよい。押出機中でのデンプン粒子は、フィルム押出しの前にさらに細かく切断されるために、粒子の元の粒度は同様に重要ではない。フィルム中のデンプン粒子は、一般的に1〜15μmの絶対粒度を有することを特徴とするが、必然的にこの範囲外の粒子が少量で存在する可能性がある。一般的に、このような粒度分布は常に、粒子を細かく切断する際に実現される。それにもかかわらず粒子の大部分は、15μm未満の粒度に細かく切断され、好ましくは粒子が1〜10μmの範囲の粒度を有するように切断される。元の平均粒度は、100μmまでであってもよく、好ましくは1〜70μmである。上記粒子は、基本的には、要求に応じて規則的な、または、不規則な形状のどちらを有していてもよいが、楕円形、卵形または球形が好ましい。
本発明の目的に関して、ジャガイモデンプンの粒子が好ましく、具体的には化工ジャガイモデンプンであり、例えばデキストリン粒子である。上記粒子のデキストロースに相当する量は、ラフ−スクール(Luff−Schoorl)法に従って測定した場合、好ましくは5〜20重量%であり、具体的には8〜14重量%である。これらの粒子の水性分散液は、酸性で反応し、デキストリン粒子の蒸留水中の35.2重量%分散液のpH値は、1.8〜2.5になる。化工の結果として、上記粒子は、20℃で蒸留水中のデンプン粒子の1%溶液で測定した場合、例えば70〜90重量%の高い可溶性を示す部分を有する。
さらなる実施態様において、トップ層に、さらなる従来の有機または無機の粘着防止剤、例えば雲母、ケイ酸塩、ケイ酸カルシウム、PMMA粒子、架橋シリコーン(ケイ灰石)が導入される。
トップ層の厚さは、一般的に0.5〜10μm、好ましくは0.5〜6μm、具体的には1〜3μmの範囲である。トップ層が厚くなればなるほど、より大きい直径を有するデンプン粒子が選択されると予想される。
静電気防止性を備えたトップ層は、少なくとも1種の脂肪族ヒドロキシカルボン酸のポリマー(以下PHC(ポリヒドロキシカルボン酸)と称する)を、70以上100重量%未満で、好ましくは80以上99重量%未満で含む。以下、ホモポリマーまたは混合型の重合体は、脂肪族ヒドロキシカルボン酸の重合単位で構成されているものと理解することとする。本発明に適したPHCのなかでも、ポリ乳酸が特に適切である。これらは以下、PLA(ポリ乳酸)と称する。さらに本明細書においてPLAという用語は、乳酸単位のみで構成されたホモポリマーと、主成分として乳酸単位(>50%)、加えてその他の脂肪族ヒドロキシ乳酸単位を含む混合型の重合体との両方を意味することとする。
脂肪族ポリヒドロキシカルボン酸(PHC)の単量体として、脂肪族モノ、ジまたはトリヒドロキシカルボン酸が特に適切であり、または、それらの二量体環状エステルがさらに適切であり、そののなかでもDまたはL型の乳酸が好ましい。適切なPLAは、例えばカーギル・ダウ社(Cargill Dow company)のネイチャーワークス(NatureWorks(R))というポリ乳酸である。従来技術においてポリ乳酸の製造は既知であり、これは、ラクチド(1,4−ジオキサン−3,6−ジメチル2,5−ジオン)、すなわち乳酸の二量体環状エステルを触媒で開環重合することによって起こるため、PLAはしばしばポリラクチドとも呼ばれる。PLAの製造は、以下の公報:US5,208,297、US5,247,058、または、US5,357,035で説明されている。
主に乳酸単位で構成されたポリ乳酸が適切である。これに関連して、80〜100重量%のL型乳酸単位、それに対応して0〜20重量%のD型乳酸単位を含むPLAホモポリマーが特に好ましい。結晶性を減少させるために、さらにより高い濃度のD型乳酸単位が、共重合用単量体として含まれていてもよい。必要に応じて、ポリ乳酸は、共重合用単量体として、乳酸以外の脂肪族ポリヒドロキシカルボン酸単位を追加で含むことを特徴としてもよく、このような単位としては、例えばグリコール酸単位、3−ヒドロキシプロパン酸単位、2,2−ジメチル−3−ヒドロキシプロパン酸単位、または、5個以下の炭素原子を有するヒドロキシカルボン酸のより高度な相同体が挙げられる。
好ましくは、110〜170℃、好ましくは125〜165℃の融解温度、および、1〜50g/10分、好ましくは1〜30g/10分のメルトフローインデックス(21.6Nの負荷および190℃でのDIN53735測定による)を有する乳酸ポリマー(PLA)である。PLAの分子量は、少なくとも10000〜500000(数平均)、好ましくは50000〜300000(数平均)の範囲である。ガラス転移温度Tgは、40〜100℃、好ましくは40〜80℃の範囲である。
本発明に係るフィルムは多層で構成され、少なくとも基層、および、少なくとも1つの静電気防止性を備えたPHCおよびデンプン系の粒子のトップ層を含む。必要に応じて、フィルムの逆側にさらなるトップ層を適用してもよく、この第二のトップ層は、同様にデンプン系の粒子が提供されていてもよいし、または、異なる配合を有していてもよい。さらに、基層とトップ層との間に、単一の、または二面を有する追加の中間層を付着させてもよく、それにより4または5層のフィルムが形成される。
本発明の観点において、基層は、最も大きい層厚さを占めることを特徴とし、一般的に総フィルム厚さの40%〜98%、好ましくは50〜90%を構成する層である。トップ層は、フィルムの最も外側の層を形成する層である。中間層は、当然ながら基層とトップ層との間に配置される層である。分離工程において、必要に応じてコーティングを、前記トップ層の帯電防止表面に塗布してもよい。
本発明の観点において、透明なフィルムは、ASTM−D1003−77に従って、75%を超える、好ましくは95%を超える光透過性を有するフィルムと理解することとする。トップ層にデンプン系の粒子を取り込ませても、フィルムの不透明度を高めないか、または、高めたとしてもほんのわずかであることが見出された。
フィルムの基層は、一般的に、層重量に対して少なくとも70以上100重量%未満、好ましくは85〜99重量%の少なくとも1種のヒドロキシカルボン酸のポリマー(以下PHC(ポリヒドロキシカルボン酸)と証する)を含む。以下、ホモポリマーまたは混合型の重合体は、重合単位で、好ましくは脂肪族ヒドロキシカルボン酸で構成されているものと理解することとする。基層に適したPHCのなかでも、ポリ乳酸が特に適切であり、このようなポリ乳酸としては、乳酸単位のみで構成されたホモポリマー、および、その他の脂肪族他の脂肪族ヒドロキシジカルボン酸、または、その他のジカルボン酸と共に、主成分として乳酸単位(>50%)を含む混合型の重合体の両方が挙げられる。
基層、加えてフィルムのその他の層、例えば静電気防止性を備えたトップ層はさらに、従来の添加剤、例えば中和剤、安定剤、潤滑剤および充填剤を含んでいてもよい。これらは、溶融の前にポリマーまたはポリマー混合物に予め添加することが有利である。プロセス助剤として、例えばエルカ酸アミド、または、モノステアリン酸グリセリンのような内部潤滑剤が添加される。
白色または不透明なフィルムの実施態様は、基本的には、静電気防止性を備えたトップ層の片側に提供してもよいし、または両側に提供してもよい。これらの実施態様に関して、基層に、顔料および/または発泡開始剤が添加される。顔料としてはTiOが好ましく、これらは、常に基層に対して10重量%以下の量、好ましくは1〜8重量%の量で添加される。発泡開始剤は、好ましくは、シクロオレフィンコポリマーであり、一般的に、基層の重量に対して0.5〜30重量%の量である。これらの詳細は、本明細書において参照がなされているDE10121150で説明されている。
フィルムの総厚さは広範に様々であってよく、意図する使用目的に合わせる。本発明に係るフィルムの好ましい実施態様は、4〜200μmの総厚さを有し、好ましくは8〜150μm、具体的には10〜100μmである。存在するあらゆる中間層の厚さは、いずれの場合においてもそれぞれ独立して、一般的に0.5〜15μmになり、好ましくは1〜10μm、 具体的には1〜8μmの中間層厚さである。トップ層の厚さは、その他の層から独立して選択され、それぞれ好ましくは0.1〜5μm、 具体的には0.2〜3μmの範囲であり、第二のトップ層は、厚さおよび組成に関して第一のトップ層と異なっていてもよい。それぞれに与えられた値は、1つの中間体またはトップ層に対して述べられる。
基層の厚さは、フィルムの総厚さと適用されたトップ層および中間層厚さとの差から得られるため、総厚さと同じように広範に様々である。
基本的には、本発明に係るフィルムの二軸延伸の実施態様が好ましい。このような実施態様でも、トップ層におけるデンプン系の粒子の有利な作用は、上述の層構造を有する、一方向のみに配向した(例えば縦方向のみ、または、横方向のみに配向した)多層フィルム、または、どの方向にも配向していないフィルム、すなわちいわゆる非配向キャストフィルムの静電気防止性を改善する。
さらに本発明は、それ自身既知の共押出し法による、本発明に係る多層フィルムの製造方法に関し、これを下記で二軸延伸フィルムの例を用いて詳細に説明する。
この手法の範囲内で、適用された一連の作業は、フィルムの層に対応する溶融物を平坦なダイを通過して共押し出しして、このようにして得られた多層フィルムを硬化のために1個または数個のローラーで引き伸ばし、続いてそのフィルムを二軸延伸(配向)し、その二軸延伸フィルムを熱硬化させ、必要に応じて処理を要する表面層をコロナまたは火炎処理することである。
二軸延伸は、一般的に、連続的に行われる。これに関して、延伸は、好ましくは、まず縦方向(すなわち流れ方向=MD方向)に行われ、その後横方向(すなわち流れ方向に対して直角=TD方向)に行われる。これにより分子鎖の配向が起こる。縦方向での延伸は、好ましくは、2個のローラーを、望ましい延伸比率に対応する異なる速度で動かすことによって行われる。横延伸の場合は、一般的には、それに対応するクリップを有するフレームが使用される。それに続いて連続的な延伸を行うフラットフィルム押出しの例に従って、フィルム製造をさらに説明する。
溶融物を平坦なダイ(シートダイ)に通過させ、プレスされて出てきたフィルムを、1個または数個のアウトフィードローラーで、冷却されて硬化するように10〜100℃、好ましくは20〜80℃の温度で引き伸ばす。
続いてこのようにして得られたフィルムを、押出し方向に沿って、および、その方向にわたって延伸する。縦延伸は、好ましくは、40〜130℃、好ましくは50〜100℃の延伸ローラーのローラー温度で行われ、ここで、2個のローラーを望ましい延伸比率に対応する異なる速度で動かすことが有利である;横延伸は、好ましくは、50〜130℃、好ましくは60〜120℃の温度で行われ、それに対応するクリップを有するフレームが使用される。縦延伸の比率は、1.5〜8の範囲で様々であってよい。発泡開始剤を含む基層を有するフィルム製造の場合は、2〜5の高い縦延伸の比率が好ましく、それに対して透明な基層を有するフィルムの場合は、好ましくは1.5〜3.5の範囲で延伸される。横延伸の比率は、3〜10、好ましくは4〜7の範囲である。
フィルムを延伸した後に、それらを熱硬化(熱処理)し、ここでフィルムを約0.1〜10秒の時間、60〜150℃の温度で保持して収縮させる(25%以下の収縮)。その後、フィルムを巻取機を用いて巻き取る。
デンプン系の粒子を濃縮してフィルムのトップ層に取り入れることが特に有利であることが示されている。このような濃縮物は、トップ層または基層と同様の共通する乳酸ポリマーに基づくものが可能である。必要に応じて、粒子をマスターバッチに対して0.002〜20重量%の量で含むポリヒドロキシカルボン酸とデンプン系の粒子との混合物を添加してもよい。
押出機中でのデンプン系の粒子は剪断力によって細かく切断されるので、フィルム中で、アウトプットされた材料とは別の粒子の粒度分布が達成されることが見出された。この理由のために、フィルムの光学特性、静電気防止性、および、粒子分布に依存するその他の特性も、フィルム製造の際の押出し条件の影響を受ける可能性がある。
必要に応じて、フィルムの追加の特性を調整するために、フィルムをコーティングしてもよい。典型的なコーティングは、接着を強化する、滑らかさを改善する、または、剥離性を調節するコーティングである。必要に応じて、これらの追加のコーティングは、横延伸またはオフラインの前に、水性分散液を用いたインラインでのコーティングによって適用することができる。
本発明に係るフィルムは、極めて優れた帯電防止特性を有することを特徴とする。製造中にこの優れた特性がフィルムに付与されるために、圧延および処理が可能である。これと共に、本発明に係る透明なフィルムの実施態様は、極めて優れた透明性を有しており、驚くべきことにこの透明性は、トップ層へデンプン系の粒子を添加しても悪影響を受けない。加えて、フィルム製造中に、凝集または蒸発による問題が起こらないことが示される。驚くべきことに、本フィルムは、製造直後にはすでにその優れた帯電防止特性を示している。この有利な静電気防止性は、長期にわたり安定である。これも、連続した移動操作が完了した後にしか性能を示さない静電気防止性を有するフィルムに対して明らかな利点である。デンプン系の粒子の添加によって、PLAの特定の表面抵抗が減少することが見出された。本発明に係る特定の表面抵抗は、1013W/m未満である。さらに本フィルムは、優れた動摩擦、すなわち低い動摩擦を示し、それによって操作および処理特性はさらに有利に影響を受ける。
この有利な静電気防止性によって、本フィルムは、具体的には包装フィルムのような様々な目的とする使用のほとんどに適応させることができ、加えて、印刷、ラミネートまたは被覆のようなさらなる処理工程にも適応させることができる。ラベル用フィルムとしての使用に関しても、優れた静電気防止性が同様に有利である。従って本フィルムは、粘着性のコーティングを有する粘着ラベルとして、ラベルを取り囲む収縮包装として、スポット型のパッチラベルとして使用してもよいし、または、基本的には既知のインモールドプロセスで使用してもよい。
フィルムを特徴付けるために以下の測定値を用いた;
静電気防止性
静電気充電の最大値、時間に対する相対的な放電速度、および、それから生じた表面抵抗の測定は、DIN53486に基づきQumat428静電気測定装置で測定された。この方法において、電荷分離は、高速で回転するナイロンブラシでフィルム上を擦ることによって達成される。ブラシが寸法が長さ21cm、幅8cmのフィルム断片上を10往復(回転)するように、この操作を30秒続けた。電荷分離の最後に直接測定されたブラシとフィルムとの間の電圧を、最大電荷とする;この後の20秒間における電荷のパーセンタイルの減少を、相対的な放電とする。表面の電圧の放電曲線は、コンピュータープログラムで決定する。
摩擦
摩擦係数の測定は、ISO8295に従って行われる。
光沢
光沢は、DIN67530に従って20°の角度で測定した。
以下、実施例の実施に基づき本発明を説明する。
実施例1
押出して、続いて縦および横方向にさらに配向させることによって、約30μmの厚さを有する透明な3層のPLAフィルムを製造した。基層は、ほぼ100重量%のポリ乳酸からなり、約160℃の融点を有していた。この層には、追加の安定剤および中和剤が一般的な量で含まれる。シール可能な両トップ層は、実質的に無定形のポリ乳酸で構成されており、このポリ乳酸は、約40/60のL/D率を特徴とする。加えて、トップ層はそれぞれ、0.1重量%のデンプン系の粒子、および、2重量%モノステアリン酸グリセリン(GMS)を含む。トップ層の厚さはそれぞれ、2.5μmに達した。
個々の手順の工程における製造条件は以下の通りとした:
押出しの温度:170〜200℃
アウトフィードローラーの温度:60℃
縦延伸の温度:68℃
縦延伸の比率:2.0
横延伸の温度:88℃
横延伸の比率(有効値):5.5
固定の温度:75℃
収縮:5%。
この方法で、特徴的な光沢を有する透明なフィルムを得た。表に、フィルム特性を示す。
実施例2
実施例1で説明されているような3層のフィルムを製造した。実施例1と比較すると、デンプン系の粒子の含量を、0.04重量%に減らした。それ以外の点では、組成および構造、加えて製造条件はそのままにした。透明なフィルムが同様にして得られた。
比較例1
実施例1で説明されているような3層のフィルムを製造した。実施例1に対して、粘着防止剤として、デンプン系の粒子の代わりに0.04重量%のSiO(グレース・シロブロック(Grace Sylobloc)45)をトップ層の両面に包含させた。それ以外の点では、組成および構造、加えて製造条件はそのままにした。透明なフィルムが同様にして得られた。
比較例2
実施例1で説明されているような3層のフィルムを製造した。実施例1に対して、デンプン系の粒子の代わりに0.1重量%のケイ素粒子(セオスター(Seostar)KP150)をトップ層の両面に包含させた。それ以外の点では、組成および構造、加えて製造条件はそのままにした。透明なフィルムが同様にして得られた。
比較例3
実施例1で説明されているような3層のフィルムを製造した。実施例1に対して、いずれのトップ層にも粘着防止剤やその他の添加剤を包含させなかった。それ以外の点では、組成および構造、加えて製造条件はそのままにした。透明なフィルムが同様にして得られた。
Figure 2009516606

Claims (21)

  1. 1つの基層と少なくとも1つのトップ層との多層の透明な二軸延伸フィルムであって、該トップ層は、少なくとも1種の脂肪族ヒドロキシカルボン酸のポリマーを少なくとも1種、および、トップ層の重量に対して0.002〜20重量%のデンプン系の粒子を含むことを特徴とする、上記フィルム。
  2. 1つの基層と少なくとも1つのトップ層との多層の不透明な二軸延伸フィルムであって、該トップ層は、少なくとも1種の脂肪族ヒドロキシカルボン酸のポリマーを少なくとも1種、および、トップ層の重量に対して0.002〜20重量%のデンプン系の粒子を含むことを特徴とする、上記フィルム。
  3. 前記デンプン系の粒子の含量が、トップ層の重量に対して0.01〜5重量%であることを特徴とする、請求項1または2に記載のフィルム。
  4. 前記デンプン系の粒子が、ジャガイモデンプン、トウモロコシデンプン、または、コムギデンプンで構成されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のフィルム。
  5. 前記トップ層中のデンプン系の粒子が、1〜15μmの粒度を有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のフィルム。
  6. 前記デンプン系の粒子が、楕円形または球形を有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載のフィルム。
  7. 前記デンプンが、化工デンプンではないことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載のフィルム。
  8. 前記デンプンが、化工デンプンであることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載のフィルム。
  9. 前記デンプン系の粒子が、化工ジャガイモデンプンで構成されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載のフィルム。
  10. 前記トップ層が、70以上100重量%未満の脂肪族ヒドロキシカルボン酸のポリマーを含むことを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載のフィルム。
  11. 前記脂肪族ヒドロキシカルボン酸が、PLAであることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載のフィルム。
  12. 前記基層は透明であり、90以上100重量%未満のポリヒドロキシカルボン酸、好ましくはPLAを含むことを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載のフィルム。
  13. 前記基層は不透明であり、発泡開始剤をさらに含むことを特徴とする、請求項2〜11のいずれか一項に記載のフィルム。
  14. 前記トップ層が、0.5〜10μmの厚さを有することを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載のフィルム。
  15. 前記トップ層が、拡張性を有することを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に記載のフィルム。
  16. 縦方向だけに配向した基層と、少なくとも1つのトップ層との多層フィルムであって、該トップ層は、少なくとも1種の脂肪族ヒドロキシカルボン酸のポリマーを少なくとも1種、および、トップ層の重量に対して0.002〜20重量%のデンプン系の粒子を含むことを特徴とする、上記フィルム。
  17. 横方向だけに配向した基層と、少なくとも1つのトップ層との多層フィルムであって、該トップ層は、少なくとも1種の脂肪族ヒドロキシカルボン酸のポリマーを少なくとも1種、および、トップ層の重量に対して0.002〜20重量%のデンプン系の粒子を含むことを特徴とする、上記フィルム。
  18. 基層と少なくとも1つのトップ層との多層の配向していないフィルムであって、該トップ層は、少なくとも1種の脂肪族ヒドロキシカルボン酸のポリマーを少なくとも1種、および、トップ層の重量に対して0.002〜20重量%のデンプン系の粒子を含むことを特徴とする、上記フィルム。
  19. 包装フィルムとしての、請求項1〜18のいずれか一項に記載のフィルムの使用。
  20. ラベル用フィルムとしての、請求項1〜18のいずれか一項に記載のフィルムの使用。
  21. デンプン系の粒子が、押出機中で1〜15μmの粒度まで切断されることを特徴とする、請求項1〜18のいずれか一項に記載のフィルムの製造方法。
JP2008541713A 2005-11-23 2006-11-17 優れた帯電防止特性を有するplaフィルム Pending JP2009516606A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005055691 2005-11-23
PCT/EP2006/068600 WO2007060137A2 (de) 2005-11-23 2006-11-17 Pla-folie mit guten antistatischen eigenschaften

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009516606A true JP2009516606A (ja) 2009-04-23

Family

ID=38067567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008541713A Pending JP2009516606A (ja) 2005-11-23 2006-11-17 優れた帯電防止特性を有するplaフィルム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8101271B2 (ja)
EP (1) EP1954496B1 (ja)
JP (1) JP2009516606A (ja)
CN (1) CN101312830B (ja)
AU (1) AU2006316557B2 (ja)
CA (1) CA2629221C (ja)
ES (1) ES2420830T3 (ja)
PL (1) PL1954496T3 (ja)
WO (1) WO2007060137A2 (ja)
ZA (1) ZA200802926B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2484092T3 (es) * 2006-10-05 2014-08-11 Treofan Germany Gmbh & Co. Kg Lámina de PLA de estiraje simultáneo con características mecánicas mejoradas
FR2923488B1 (fr) * 2007-11-08 2011-01-28 Ct Valorisation Ind Agro Ressources Utilisation d'un melange citrate/lipide comme plastifiant, et composites contenant un tel melange.
EP2794425B1 (en) * 2011-12-22 2023-06-07 Plantic Technologies LTD Multilayer films
CN103588995B (zh) * 2013-09-22 2016-03-30 郑文彬 淀粉环保纸及其制备方法
FR3015355B1 (fr) * 2013-12-20 2020-08-14 Arjowiggins Security Substrat synthetique multicouche

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003145677A (ja) * 2001-11-16 2003-05-20 Tokyo Nakai Shoji Kk 蒸着生分解性フィルム材料及びその製造方法
JP2004506773A (ja) * 2000-08-11 2004-03-04 ビオ−テック ビオロギッシェ ナトゥーアフェアパックンゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング  ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 生分解可能なポリマーブレンド
JP2004067801A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Riken Vitamin Co Ltd 生分解性ポリエステル樹脂組成物並びにフィルム、シート又は成形品
JP2004131726A (ja) * 2002-09-18 2004-04-30 Asahi Kasei Life & Living Corp 生分解性艶消しフィルム
JP2004223786A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Toyobo Co Ltd 生分解性印刷インキ用アンカー剤及び生分解性積層体
JP2004306286A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Unitika Ltd ポリ乳酸系二軸延伸積層フィルム
WO2005052056A1 (ja) * 2003-11-25 2005-06-09 Asahi Kasei Life & Living Corporation 艶消しフィルム
JP2005193438A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ポリ乳酸系2軸延伸積層フィルム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6495656B1 (en) * 1990-11-30 2002-12-17 Eastman Chemical Company Copolyesters and fibrous materials formed therefrom
US5208297A (en) * 1991-12-30 1993-05-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Rare earth metal coordination compounds as lactone polymerization catalysts
US5247058A (en) * 1992-01-24 1993-09-21 Cargill, Incorporated Continuous process for manufacture of lactide polymers with controlled optical purity
US5142023A (en) * 1992-01-24 1992-08-25 Cargill, Incorporated Continuous process for manufacture of lactide polymers with controlled optical purity
DE10121150A1 (de) 2001-04-30 2002-11-07 Trespaphan Gmbh Opake Folie aus PLA
US7077994B2 (en) * 2001-10-19 2006-07-18 The Procter & Gamble Company Polyhydroxyalkanoate copolymer/starch compositions for laminates and films
DE10258227A1 (de) * 2002-12-09 2004-07-15 Biop Biopolymer Technologies Ag Biologisch abbaubare Mehrschichtfolie
US7354653B2 (en) * 2003-12-18 2008-04-08 Eastman Chemical Company High clarity films with improved thermal properties
ES2371011T3 (es) * 2004-02-25 2011-12-26 Treofan Germany Gmbh & Co. Kg Película de pla con buenas propiedades de deslizamiento y antiestáticas.

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004506773A (ja) * 2000-08-11 2004-03-04 ビオ−テック ビオロギッシェ ナトゥーアフェアパックンゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング  ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 生分解可能なポリマーブレンド
JP2003145677A (ja) * 2001-11-16 2003-05-20 Tokyo Nakai Shoji Kk 蒸着生分解性フィルム材料及びその製造方法
JP2004067801A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Riken Vitamin Co Ltd 生分解性ポリエステル樹脂組成物並びにフィルム、シート又は成形品
JP2004131726A (ja) * 2002-09-18 2004-04-30 Asahi Kasei Life & Living Corp 生分解性艶消しフィルム
JP2004223786A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Toyobo Co Ltd 生分解性印刷インキ用アンカー剤及び生分解性積層体
JP2004306286A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Unitika Ltd ポリ乳酸系二軸延伸積層フィルム
WO2005052056A1 (ja) * 2003-11-25 2005-06-09 Asahi Kasei Life & Living Corporation 艶消しフィルム
JP2005193438A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ポリ乳酸系2軸延伸積層フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200802926B (en) 2009-02-25
WO2007060137A3 (de) 2007-10-11
US20080286561A1 (en) 2008-11-20
WO2007060137A2 (de) 2007-05-31
CN101312830B (zh) 2014-11-12
CN101312830A (zh) 2008-11-26
CA2629221C (en) 2015-06-30
PL1954496T3 (pl) 2013-10-31
EP1954496B1 (de) 2013-05-15
AU2006316557B2 (en) 2011-09-29
CA2629221A1 (en) 2007-05-31
EP1954496A2 (de) 2008-08-13
ES2420830T3 (es) 2013-08-27
US8101271B2 (en) 2012-01-24
AU2006316557A1 (en) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7141307B2 (en) Extrusion-coatable polyester film comprising poly(m-xyleneadipamide)
AU2002316857B2 (en) Opaque film made of polylactic acids
JP4939394B2 (ja) 良好な滑り特性及び帯電防止性を有するplaフィルム
JP7444056B2 (ja) 二軸延伸ポリアミドフィルム及び積層フィルム
JP2009516606A (ja) 優れた帯電防止特性を有するplaフィルム
AU2002338496B2 (en) Polylactic acid (PLA) film having good antistatic properties
KR100660936B1 (ko) 슬립성,인쇄성이 우수한 비결정성 폴리에스테르 시트 및성형품
JP2004051959A (ja) 脂肪族ポリエステルフィルムおよび積層体
KR101540428B1 (ko) 무광 열수축성 폴리에스테르 필름
KR102050279B1 (ko) 평판용 폴리유산 다층 시트의 제조 방법
JP4418161B2 (ja) ヒートシール性ポリ乳酸系二軸延伸フィルム
JP4110432B2 (ja) 積層ポリアミドフィルム
EP4427937A1 (en) Multilayered biodegradable barrier film, manufacturing method therefor, and eco-friendly packaging material comprising same
TWI853886B (zh) 雙軸延伸聚醯胺膜、積層膜、以及包裝袋
JP2019188658A (ja) 積層フィルム
EP4427938A1 (en) Multi-layer barrier film, method for producing same, and packaging material including same
JP2024530696A (ja) 多層生分解性フィルム、その製造方法、およびそれを含む環境配慮型包装材
WO2022059651A1 (ja) 熱収縮性フィルム
MXPA06009657A (en) Pla film with good sliding and antistatic properties
JP2004244555A (ja) 透明性と易裂性に優れたシートまたはフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130617