WO2005022527A1 - 作動装置、位置切換装置および光磁気記録再生装置 - Google Patents

作動装置、位置切換装置および光磁気記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005022527A1
WO2005022527A1 PCT/JP2004/012614 JP2004012614W WO2005022527A1 WO 2005022527 A1 WO2005022527 A1 WO 2005022527A1 JP 2004012614 W JP2004012614 W JP 2004012614W WO 2005022527 A1 WO2005022527 A1 WO 2005022527A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
drive lever
linear member
cam
drive
force
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/012614
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Kubo
Isao Shinohara
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US10/569,543 priority Critical patent/US7414512B2/en
Priority to EP04772570A priority patent/EP1672627A4/en
Publication of WO2005022527A1 publication Critical patent/WO2005022527A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • G11B11/10558Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position in view of the loading or unloading of the carrier
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/06Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like
    • F03G7/065Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like using a shape memory element
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • G11B21/083Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/12Raising and lowering; Back-spacing or forward-spacing along track; Returning to starting position otherwise than during transducing operation

Definitions

  • the present invention relates to a magneto-optical recording / reproducing device capable of recording and reproducing information on and from a disk, and a position switching device suitably used for the magneto-optical recording / reproducing device.
  • the present invention relates to a position switching device for switching the position of a magnetic head unit.
  • the magneto-optical recording / reproducing apparatus has an electric circuit unit 102 and a mechanical mechanism unit 103 housed inside a main body cabinet 101, and an opening of the main body cabinet 101.
  • Cover 104 is arranged so as to cover.
  • the mechanical mechanism unit 103 includes a mechanical base 105 and a mechanical unit 106 mounted on the mechanical base 105.
  • the mini disc 107 inserted into the storage part formed between the mechanical base 105 and the mechanical part 106 is An optical disk 109 capable of recording and reproducing a signal such as a music signal is built in the ledge 108, and a known optical disk such as a magneto-optical disk is used as the optical disk 109.
  • the lifter 111 is mounted so that its hinge shaft 111 engages with a hinge bearing 113 formed on the holder 110 so that it can swing up and down.
  • the drive rod 114 is slidably mounted on the holder 110, and its edge 1 115 engages with and disengages from the edge receiver 1 16 formed on the lifter 1-11. .
  • the drive gear 1 18 is mounted on the motor 1 1 7 screwed to the holder 1 1 0, and the reduction gear 1 1 9 that matches the drive gear 1 1 8 is held by the shaft 1 2 0 with the holder 1 1 0 Is provided rotatably.
  • a transmission gear unit 122 is interposed between the reduction gear 1 19 and the SW piece 121 provided on the drive rod 114.
  • the transmission gear unit 122 includes a worm wheel 124 that rotates integrally via a shaft 123 and a feed gear 125.
  • the reduction gear 1 19 is provided with a worm 1 26 integrally, and the worm 1 2 6 is combined with the worm wheel 1 2 4 and the feed gear 1 2 5 is connected to the SW piece 1 It is engaged with the engaging claw 1 2 7 of 2 1.
  • the magnetic head unit 128 has a magnetic head unit 129 provided to be able to swing vertically.
  • the base end of the magnetic head unit 128 is screwed to the head angle 130, the head angle 130 is screwed to the base 131, and the base 131 is the mechanical base 1.
  • Mounted on 05 As shown in FIG. 38A, when the lifter 111 swings to the lower position and the lifter 111 is no longer supported, the The recording state comes into sliding contact with the disc 109. Also, as shown in FIG. 38B, the magnetic head 1 29 is separated from the optical disk 109 by the lifter 111 swinging to the upper position and being lifted by the lifter 111. The playback state is set. As shown in FIG.
  • the mechanical base 105 is provided with a spindle motor 132 that drives the optical disk 109 to rotate.
  • the drive gear 1 18 rotates by the drive of the motor 1 17, and the drive gear 1 18 is combined with the drive gear 1 18 by the rotation of the drive gear 1 18.
  • the reduction gear 1 19 is integrated with the worm 1 2 6
  • the worm wheel 124 coupled with the worm 126 by the rotation of the worm 126 rotates integrally with the feed gear 125 via the shaft 123.
  • the rotation of the feed gear 1 25 engages with the feed gear 1 25.
  • the SW piece 1 2 1 engaged with the claw 1 2 7 is integrated with the drive port 1 1 4 and the shaft of the shaft 1 2 3 Move in the direction of the heart.
  • the direction of movement of the drive rod 114 is determined by the direction of rotation of the motor 117, and when the motor 117 rotates forward and backward, the drive port 114 moves in and out.
  • FIG. 40A and FIG. 40B show the playback state, and as shown in FIG. 4OA, the edge portion 115 of the drive rod 114 is connected to the edge receiving portion 1 of the lifter 111. 16 is pushed upward to hold the lifter 1 1 1 in the upper position, and the lifter 1 1 1 lifts the magnetic head 1 2 9 so that the magnetic head 1 2 9 separates from the optical disk 1 9. I have.
  • the motor 111 is mounted on the holder 110, and this motor is mounted. Since the torque of 1 17 was transmitted by the drive gear 1 18, reduction gear 1 1 9, worm 1 2 6, worm wheel 1 2 4, and feed gear 1 2 5, these were used. A relatively large height dimension was required above the holder 110 in order to dispose the component parts.
  • the value of this height dimension is the value obtained by adding the thickness of the main body of the motor 117 and the thickness of the drive gear 118, or the thickness of the main body of the motor 117 and the reduction gear 1 19
  • the torque is reduced by multiple gears and the power is transmitted. Because of the complicated speed reduction mechanism, the shape is structurally large, and the cost of the motor itself is high.Therefore, there is a problem that the number of parts increases and the manufacturing cost increases. . In addition, there has been a problem that the control of the electric signal tends to be complicated in order to improve the followability to the electric signal.
  • the present invention provides a pair of linear members made of a shape memory alloy that contracts in the axial direction by heating by energization and generates tension in the contraction direction, A movable member rotatably supported around the movable member, a pair of drive rods respectively connected to both sides of the movable member via a support shaft, and a power supply circuit for selectively energizing each linear member.
  • one end of each linear member is fixed to a fixed member, and the other end of each linear member is connected to each drive rod.
  • the pair of linear members that are alternately energized repeatedly contract and expand to repeatedly move the movable member around the support shaft, thereby realizing an operating device without the need for a motor or the like.
  • the tension of the linear member can be used as a force for applying an initial tension to the other linear member.
  • operation can be performed with simple control of energizing or deactivating each linear member. Therefore, by using a linear member (for example, a wire with a diameter of about 0.1 mm) as the driving force source, such as a motor, which has been an element that has traditionally hindered the thickness reduction, the thickness of the actuator can be relatively easily reduced. By making the actuator thinner, the mechanism for driving the lifter can be easily configured with small components in the height direction, and the manufacturing cost can be reduced.
  • the position switching device includes: the operating device; a lifter that is held by a fixed member so as to swing freely between an operating position and a non-operating position; A guide surface for urging the lifter in the swinging direction, releasing the lifter to a non-operating position at a rotation stop point in the minus direction of the movable member, and moving the lifter in the other direction of the movable member.
  • a drive lever for swingingly displacing the lifter to the operating position at the rotation stop point, and lock means for locking the drive lever at both side rotation stop points around the support shaft, wherein the lock means comprises a drive lever.
  • a cam arm provided with a cam follow roller, which has a base end pivotally attached to a fixed member and is rotatably supported on a distal end side of a cam follow roller that slides on the cam portion, and a cam follow roller provided on the cam portion.
  • a cam member which biases the lock arm in the pressing direction, and which has a cam portion, wherein the cam portion applies a force received from the cam follow roller to a drive lever which swings in one direction, and a cam follow roller. Drive that swings in the direction of the other side Those having the other side working face to Kase the lever.
  • both linear members of the actuator are alternately energized, and each linear member repeatedly contracts and expands, whereby the drive lever composed of the movable member repeatedly operates around the support shaft.
  • the guide surface moves in a direction away from the lifter, and rotates to the rotation stop point in one direction to lift the lift. Swingingly displaced to the inoperative position.
  • the guide surface moves in the direction approaching the lifter, and urges the lifter in the swinging direction on the guide surface. To the stop position in the direction to swing the lifter to the operating position.
  • the lift is held in the working position or the non-working position by the locking means locking the drive lever at the rotation stop points in both sides around the support shaft.
  • the cam follow port The roller comes into sliding contact with one working surface or the other working surface of the cam section, and the pressing force of the elastic member that urges the lock arm causes the drive lever to stop rotating in one direction or rotate in the other direction. Acts in the direction of pressing against the stop point.
  • the locking means operates similarly while the drive lever rotates in one direction or the other.
  • the cam follow roller rotates on the other side of the cam portion.
  • the pressing force of the elastic member acts in the direction of pressing the drive lever at the rotation stop point in the other direction, and resists the pressing force of the elastic member. Then, the tension of one linear member causes the drive lever to rotate toward the rotation stop point in one direction.
  • the other linear member which expands by receiving the tension due to the contraction of one linear member and the pressing force of the elastic member, extends further than a normal non-load non-energized state.
  • the locking means supports the drive lever. It is held by locking at the rotation stop points in both directions around the axis. This extra extension increases the shrinkage of the linear member when it contracts, allowing the linear member to extend and retract the stroke longer, allowing a wider range of angles for the drive lever to swing. .
  • the position switching device of the present invention is a flexible A pair of leads are formed on the lubricated board to be arranged in parallel along each linear member, and each lead is fixed to the drive rod at the distal end and fixed to the fixed member at the proximal end. It is arranged to be able to bend with the contraction of the linear member, and the drive lever and each drive port are inserted and connected by inserting the connection pin part formed on the other into the oval connection hole formed on one of them.
  • the connecting hole and the connecting pin engage with each other in the moving direction of the drive rod, and when the linear member is relaxed in a non-energized state, the connecting hole engages with the connecting pin in the moving direction of the drive rod. It allows movement.
  • the contracted linear member When the contracted linear member is de-energized, it returns to a predetermined length at the time of no load and relaxes to a radius between the drive rod and the fixed member.
  • the lead portion When the linear member is relaxed, the lead portion tries to return to a linear shape by the elastic restoring force and presses the drive rod, and the connection hole allows the connection pin portion to move while the locking means locks the drive lever.
  • the rod moves to hold the linear member in a straight line.
  • the other linear member which is extended by receiving the tension due to the contraction of one linear member and the pressing force of the elastic member, is extended more than the normal non-load, non-energized state, so that when the linear member contracts, The expansion / contraction stroke increases, and the range of angles over which the drive lever swings can be increased.
  • the lead portion corresponding to the contracting linear member is elastically deformed and radiused in accordance with the movement of the drive port, so that when the power is not supplied, the lead portion is bent between the drive port and the fixed member.
  • the linear member which has been loosened, can be linearly extended by the elastic restoring force of the lead portion and held in a linear state.
  • the position switching device is characterized in that a convex portion is formed on each of the one-side working surface and the other-side working surface of the cam portion so as to abut on the cam follow roller to prevent rotation of the drive lever when the power is not supplied. It is.
  • the convex portions that contact the cam follow roller and prevent the rotation of the drive lever when power is not supplied are formed on each of the one-side working surface and the other-side working surface of the cam portion. There is no need to constantly energize the members, and the amount of electricity used can be minimized.
  • the locked state can be maintained, thereby improving reliability.
  • the position switching device is further configured such that, at the time of non-energization, the initial tension acts on the linear member that is not the linear member switched from the energized state to the non-energized state in the contraction direction, and based on the initial tension.
  • the force P acting on the drive lever along its direction of rotation.
  • the force F acting on the convex part of the cam along the drive lever rotation direction based on the force F acting from the lock arm.
  • a force T acting on the drive lever in the rotation direction based on a contraction force of the energized linear member, and the force F at the time of energization. And T> F.
  • the rotation of the drive lever is preferably prevented when the power is not supplied, while the drive lever is preferably rotated when the power is supplied.
  • the linear member when the linear member is de-energized, the linear member spontaneously contracts due to a high temperature, and the cam follow roller moves from the first inclined surface on the base side of the convex portion of the cam portion to the convex portion. Even when the drive lever rotates so as to get over the top of the cam, the cam follow roller keeps the urging force from the lock arm on the second inclined surface near the top of the cam at the protrusion, so that the rotation of the drive lever
  • the second inclined surface is formed in a shape larger than the second inclined surface.
  • the magneto-optical recording / reproducing apparatus includes the position switching device, and a magnetic head that is arranged to swing freely over a position in contact with the optical disk and a position away from the optical disk, and a lifter of the position switching device.
  • the magnetic head In the working position, the magnetic head is held at a position away from the optical disk, and the magnetic head is released at a non-working position to a position where the magnetic head slides on the optical disk.
  • connection hole on the other side of the drive lever engages with the connection pin portion of the other drive port, and the drive rod rotates with the rotation of the drive lever.
  • the other linear member connected to is extended.
  • the cam follow roller slides on the other working surface of the cam part while the drive lever rotates from the rotation stop point on the other side to the rotation stop point on the
  • the pressing force acts in the direction to hold the drive lever at the rotation stop point on the other side, and in the latter half of the rotation, the force follow roller slides against one side operating surface of the cam portion, and the pressing force of the elastic member is reduced. It biases the bar in one direction and, combined with the tension of one contracting linear member, facilitates actuation of the drive lever and contributes to the force of extending the other linear member.
  • the other linear member that expands expands more than the normal no-load, non-energized state, and this extra expansion increases the shrinkage of the linear member when it contracts, increasing the elongation and contraction stroke of the linear member.
  • the angle range in which the drive lever swings can be increased.
  • the drive lever rotates toward the other side due to the tension generated by the contraction of the linear member, and the guide surface moves in a direction approaching the lifter, and the guide surface moves. Presses the lifter and the action position The magnetic head oscillates in the direction away from the optical disk.
  • the drive lever rotates to the rotation stop point in the other direction
  • the lifter swings to the operating position, and the locking means locks the drive lever at the rotation stop point in the other direction around the support shaft.
  • the lifter holds the magnetic head at a position away from the optical disk.
  • the magneto-optical recording / reproducing apparatus of the present invention can achieve a thinning of the operating device and a reduction in manufacturing cost by realizing an operating device in which the movable member repeatedly operates using the pair of linear members as a driving force generating source.
  • the pushing force of the locking means can contribute to the acceleration of the drive lever operation and the extension of the linear member with initial tension, and the extension and contraction of the linear member by extending the linear member longer than the no-load, non-energized state.
  • the swing angle range of the drive lever can be increased, and the linear member can be held in a linear state by the elastic restoring force of the flexible printed circuit board that bends together with the shrinking linear member.
  • the present invention can be applied to a magneto-optical recording / reproducing apparatus capable of recording and reproducing information on and from a disk.
  • FIGS. 1 and 2 are exploded perspective views schematically showing a magneto-optical recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view showing a main part of the magneto-optical recording / reproducing apparatus
  • 4 and 5 are plan views of a lifter driving unit of the magneto-optical recording and reproducing apparatus, respectively.
  • 6A to 6D are enlarged side views of a main part showing an installation procedure of the lifter driving unit, an enlarged plan view of a main part, an enlarged side view of a main part, an enlarged plan view of a main part,
  • FIG. 7 is an enlarged view of a main part showing locking means of the lifter driving unit
  • FIG. 8 is a perspective view showing a base member of the lifter driving unit
  • FIGS. 9A and 9B are perspective views showing the procedure for attaching wires to the lifter drive unit, respectively.
  • FIG. 10A and FIG. 10B are perspective views showing the procedure for attaching wires to the lifter drive unit, respectively.
  • Fig. 11 is a plan view of the drive unit.
  • Fig. 12A and Fig. 12B are enlarged side views of main parts and an enlarged view of the lifter drive unit
  • -Fig. 13 is an enlarged side view of the main parts of the lifter drive unit
  • Fig. 14A, Fig. 14B and Fig. 14C are a plan view of the lifter drive unit, an enlarged side view of the main part, an enlarged view of the main part,
  • Fig. 15 is an enlarged plan view of the main part of the lifter drive unit.
  • FIGS. 16 and 17 are enlarged plan views of main parts of the lifter drive unit, respectively, and FIGS. 18 to 20 are enlarged plan views of main parts of an opening means of the lifter drive unit, respectively.
  • Fig. 21A, Fig. 21B, Fig. 21C are the enlarged plan view, the side view, and the main part enlarged view of the magnetic head unit.
  • Fig. 22A, Fig. 22B, Fig. 22C are the enlarged plan view, the enlarged side view, and the main part enlarged view of the magnetic head unit.
  • Figure 23A, Figure 23B, and Figure 23C show an enlarged plan view, an enlarged side view, and a main part enlarged view of the magnetic head unit.
  • FIGS. 24 to 34 are enlarged plan views of a main part of a lock means of a lifter driving unit in a magneto-optical recording / reproducing apparatus according to another embodiment of the present invention
  • FIGS. Exploded perspective view schematically showing a recording / reproducing apparatus Fig. 37 is an enlarged view of the main part of the conventional magneto-optical recording / reproducing device.
  • Fig. 38A and Fig. 38B are enlarged side views of the magnets of the conventional magneto-optical recording / reproducing device.
  • FIG. 39 is an enlarged exploded view of a main part of the conventional magneto-optical recording / reproducing apparatus
  • FIGS. 40A and 40B are main parts of a magnetic head unit of the conventional magneto-optical recording / reproducing apparatus. Enlarged side view, main part enlarged plan view
  • Figures 41A and 41B show the magnetic head of the conventional magneto-optical recording and reproducing device
  • FIGS. 42A and 42B are an enlarged side view and an enlarged plan view of a main part of a magnetic head unit of the conventional magneto-optical recording / reproducing apparatus.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view schematically showing a magneto-optical recording / reproducing apparatus according to the present embodiment
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the magneto-optical recording / reproducing apparatus
  • FIG. 3 is an exploded perspective view showing a main part of the magneto-optical recording / reproducing apparatus.
  • the magneto-optical recording / reproducing apparatus has an electric circuit unit 2 and a mechanical mechanism unit 3 housed in a main body cabinet 1, and a cover 4 is arranged to cover an opening of the main body cabinet 1. ing.
  • the mechanical mechanism section 3 includes a mechanical base 5 and a mechanical section 6 mounted on the mechanical base 5.
  • the mini-disc 7 inserted into the storage section formed between the mechanical base 5 and the mechanical section 6 has a built-in optical disc 9 capable of recording and reproducing signals such as music signals inside a cartridge 8.
  • a known optical disk or the like is used as the optical disk 9.
  • the mechanical base 5 is provided with a spindle motor 10 for driving the optical disk 9 to rotate.
  • the magnetic head unit 12 mounted on the holder 11 of the mechanical unit 6 has a magnetic head 13 provided to be swingable in the vertical direction, and has a head angle on the base end side. 12a is screwed, the head angle 12a is screwed to the base 12b, and the base 12b is mounted on the mechanical base 5.
  • the magnetic head 13 swings between a position where the magnetic head 13 is in sliding contact with the optical disk 9 (recording state) and a position where the magnetic head 13 is separated from the optical disk 9 (reproduction state).
  • the position switching device for switching the position of the magnetic head 13 includes a lifter 14 and a lifter drive unit 15.
  • the lifter 14 has its hinge bearing 16 mounted on a hinge shaft 17 formed on the holder 11. It is mounted to swing up and down by engaging.
  • the lifter 14 is in the upper position of the working position, and swings to move the magnetic head 13 to a position away from the optical disk 9 and swings to the lower position of the non-operating position to move the magnetic head 1 Release 3 to the position where it slides against optical disk 9.
  • the lifter 14 is urged toward a non-operating position by a spring portion 14. A formed on the holder 11.
  • the lifter driving section 15 has various components mounted on a base member 18 (see FIG. 8), and the configuration thereof will be described below.
  • the drive lever 19, which is a movable member of the actuator, is rotatably mounted around the axis of the support shaft 19a provided on the base member 18, and the drive lever 19 has a switch 20 A piece 21, a cam portion 22, and a pair of oval connection holes 23, 24 are formed.
  • the edge portion 20 has a guide surface 26 formed on the lifter 14 1abutting against the edge receiving portion 25, and the guide surface 26 presses the ⁇ edge receiving portion 25 to swing the lifter 14. It is driven. Then, it moves with the rotation of the drive lever 19 and lifts at a rotation stop point in one direction of the drive lever 19. The evening 14 is released to the non-operating position, and the lifter 14 is swung to the operating position at the rotation stop point of the drive lever 19 in the other direction.
  • the switch piece 21 presses the detection switch 27 attached to the base member 18, and the ON position which comes into contact with the detection switch 27 with the rotation of the drive lever 19 and is separated from the detection switch 27. On Move to the OFF position.
  • the cam portion 22 forms a part of a lock means, and the lock means is a lock attached to the force portion 22 and a support shaft 28 provided on the base member 18 by rotation about an axis.
  • the arm 29 (see Fig. 7), the cam follow roller 31 (see Fig. 7) rotatably mounted on the lock arm 29 with the shaft 30 (see Fig. 7), and the cam follow roller 31 are pressed against the cam section 22.
  • a torsion spring 32 which is an elastic member for urging the lock arm 29 in the direction of movement.
  • a pair of oval connection holes 23 and 24 constitute a connection between the drive lever 19 and the pair of drive ports 33 and 34, and are formed in the drive rods 33 and 34, respectively.
  • the connecting pin portions 35 and 36 are inserted respectively.
  • the actuator is mainly composed of a drive lever 19, drive ports 33, 34, wires 37, and a flexible printed circuit board 38 forming a power supply circuit.
  • the wire 37 is made of a shape memory alloy, and when energized, the temperature of the wire 37 itself rises and contracts when the temperature exceeds the transformation point. Since heat is generated by energization, fixing means such as soldering cannot be used. For this reason, after inserting the short tubular positive terminals 39 at both ends as shown in Fig. 9A, caulking the positive terminals 39 as shown in Fig. 9B and fixing them to the wires 37, Fig. As shown in FIG. 10A and FIG.
  • the intermediate portion is bent in a U-shape along the tension roller 40, and both side pieces are arranged in parallel.
  • Each positive terminal 39 is fixedly mounted on the drive rod 33, 34 via a positive terminal plate 47 described later, and the tension roller 40 and the wire 37 are connected to the base terminal 18 with the negative terminal 41.
  • the minus terminal 41 is fixed to the base member 18 with a screw 42 via a minus terminal plate 49 described later.
  • each linear member 4 3 and 4 4 is separated.
  • the number of parts can be reduced as compared with the case where wires are used and terminals for supplying current are provided.
  • the linear members 43 and 44 made of the shape memory alloy contract in the axial direction between the plus terminal 39 and the minus terminal 41 by heating by energization, and tension is generated in the contracting direction.
  • the linear members 43 and 44 With the setting of the initial tension, the linear members 43 and 44 have a higher contraction rate than the case where they are contracted from the no-load state, and the stretch stroke of the linear members 43 and 44 becomes longer.
  • the linear members 43, 44 having a shrinkage allowance of 0.6 mm when energized in a no-load state are stretched by 0.3 mm longer than in the no-load state by applying a predetermined load in advance, and tensioned by initial tension.
  • a contraction allowance of 0.9 mm- is obtained.
  • a flexible printed circuit board 38 which forms a power supply circuit for selectively energizing the respective linear members 43, 44, includes a pair of leads 45, 46 arranged in parallel along the linear members 43, 44.
  • the positive terminal plates 47 provided at the tips of the leads 45 and 46 are fixedly mounted on the drive ports 33 and 34, respectively, so that the positive terminal 39 and the positive terminal plate 47 are provided. And are conducting.
  • the leads 45 and 46 are engaged with the pins 48 provided on the base member 18 in the axial direction of the leads 45 and 46, and then integrated into a minus shape.
  • the terminal plate 49 is provided, it is fitted and fixed to the pin 50 provided on the base member 18 so that the negative terminal 41 and the negative terminal plate 49 are electrically connected.
  • Each lead portion 45, 46 has a radius due to the movement of each drive rod 33, 34 as the corresponding linear member 43, 44 contracts.
  • the drive rods 33 and 34 are movably held in the axial direction of the linear members 43 and 44 by a mouth holding portion 51 provided on the base member 18.
  • the plurality of suppressing portions 52 provided in 1 are located above the respective lead portions 45, 46 with a predetermined gap.
  • the base member 18 is provided with an eccentric pin 53 and a mounting hole 54, and the eccentric portion 55 of the eccentric pin 53 is attached to the holder 11.
  • the base member 18 is placed on the holder 11 in a state where it is loosely fitted into the formed fitting hole 56, and the mounting hook 57 formed on the holder 11 is loosely fitted into the mounting hole 54. I have. Then, as shown in FIGS.
  • the eccentric pin 53 is rotated to press the edge of the fitting hole 56 with the eccentric part 55, and the reaction force causes the base member
  • the base member 18 is fixedly mounted on the holder 11 by sliding the mounting member 54 with the mounting hole 54 and the mounting hook 57.
  • the driving lever 19 can be repeatedly operated around the support shaft without the need for a motor, etc.
  • the thickness of the actuator can be easily reduced, and the manufacturing cost can be reduced.
  • the linear member 4 3 which has been stretched longer than at the time of no load to give initial tension
  • the pair of linear members 4 3 and 4 4 alternately contract and expand alternately, and if one of the linear members 4 3 ⁇ 4, the tension of 4 4 is applied to the other linear member.
  • the locking means locks the drive lever 1.9 at the rotation stop point and lifter 1 Hold 4 in the working or non-working position.
  • the cam follow roller 31 slides against the one side working surface 2 2 a of the cam portion 22 while the drive lever 19 is at the rotation stop point in the minus direction, and the lock is performed.
  • the pressing force of the torsion panel 32 acting on the arm 29 acts on the one-side working surface 22 a of the cam portion 22 via the cam follow roller 31, and the driving lever 19 is pressed by the pressing force of the torsion spring 32. Is pressed in one direction to stop it at the rotation stop point.
  • the cam follow roller 31 slides against the other working surface 2 2 b of the cam portion 22 while the drive lever 19 is at the rotation stop point in the other direction.
  • the pressing force of the torsion spring 32 acting on the lock arm 2 9 acts on the other working surface 2 2 b of the cam portion 2 2 via the cam follow roller 31, and the drive lever 1 is pressed by the pressing force of the torsion spring 32. 9 is urged toward the other side to stop at the rotation stop point.
  • the latter half of the rotation after the cam follower one roller 31 moves from the other working surface 22 b of the cam portion 22 to the one working surface 22 a by the rotation of the drive lever 19.
  • the pressing force of the torsion panel 32 is applied via the cam follower roller 31 to the drive lever 19 that swings in one direction (the direction of arrow A).
  • the pressing force of the torsion spring 32 is combined with the tension of one of the linear members 43 that contracts, thereby promoting the operation of the drive lever 19 in the negative direction (the direction of arrow A), and the other linear member 4. 4 contributes to the extension force.
  • the operation of the locking means similarly occurs while the drive lever 19 rotates in the minus direction or the other direction.
  • Reference numeral 3 denotes a non-energized state, which returns to a predetermined length at the time of no load, and relaxes in a radial state between the drive rod 33 and the tension roller 40. The bending of the linear member 43 causes contact with other parts.
  • the rotation of the drive lever 19 causes the guide surface 26 of the edge portion 20 to contact the edge receiving portion 25 of the lid 14 and swings the lifter 14 to the operating position.
  • the magnetic head 13 is held at a position separated from the optical disk 9. Other operations are the same as those in the case where the state is changed from the reproduction state to the recording state, and the description is omitted.
  • FIG. 24 is an enlarged plan view of an essential part of a mouthpiece of a lifter driving unit in the magneto-optical recording / reproducing apparatus.
  • each of the one-side working surface 22 a and the other-side working surface 22 b of the cam portion 22 of the drive lever 19 comes into contact with the cam follow roller 31 when power is not supplied.
  • Protrusions 60 and 61 for preventing the rotation of the drive lever 19 are formed.
  • the convex portions 60 and 61 are the first inclined surfaces 60 a provided on the base side of the cam portion 22.
  • the first inclined surface 60 a forming the convex portion 60 starts from the convex surface 60 a.
  • the second part of the convex part 60 shaped to the biasing force F 4 is increased from the lock arm 2 9 in the inclined surface 6 0 b, to form a second inclined surface 6 0 b.
  • the second inclined surface 61b is formed in the same shape as the convex portion 61 of the other-side working surface 22b.
  • the initial tension causes the drive lever 19 to rotate in the minus direction (direction of arrow A), and the cam follower port 31 becomes slightly floating from the minus side concave portion 2 2 c.
  • the force F from the arm 29 acts on the convex portion 60 of the cam portion 22 of the drive lever 19 in a concentrated manner.
  • a force F acting in the drive lever rotation direction based on the urging force F from the lock arm 29.
  • the driving lever 19 stops in a state where the convex portion 60 of the cam portion 22 contacts the cam follow roller 31 and is stably maintained in the locked state.
  • F A is due to the force F from the component force
  • F B is the lock arm 2 9 acting on the contact surface normal direction of the cam following rollers 3 1 by the force F from the lock arm 2 9 cam
  • This is the component force acting in the tangential direction of the follow roller 31
  • the drive lever from the lock arm 29 is caused by the force F A and the component force acting in the normal direction of the contact surface of the cam follow roller 31.
  • FIGS. 27 to 30 show a state in which the other linear member 44 is energized from the locked state.
  • the tension generated by the contraction of this linear member 44 causes the drive lever 1 Acts on one side of nine.
  • a force (rotational power) acting on the drive lever 19 in the rotation direction based on the contracted force of the energized linear member 44 ⁇ , ⁇ 2 , ⁇ 3 , ⁇ 4 are the forces acting on the drive lever from the lock arm 29 in each case along one rotation direction (biasing force) F a , F 2 , F 3 , F 4 Ri is set to be larger (in other words, "!
  • the amount is reduced to very small (T 1> T 2> T 3> ⁇ 4), also according to the shape of the convex portion 6 0 of the cam portion 2 2, the driving lever pivoting direction from Rokkua one arm 2 9
  • the biasing force acting along F F 2 , F 3 and F 4 also fluctuate (F ⁇ F 2 > F 3 ⁇ F 4 ) force S.
  • the rotating forces T and T acting along the rotation direction of the drive lever 19 2 , T 3 and T 4 are set so as to be larger than the urging forces F i, F 2 , F 3 and F 4 acting in the direction of rotation of the drive lever from the lock arm 29.
  • the drive lever 19 rotates satisfactorily in the other direction (the direction of arrow B) without hindrance.
  • the drive lever 19 rotates satisfactorily in one direction (arrow A direction) around the axis of the support shaft 19a due to the same force relationship.
  • the convex portion 61 of the other working surface 22 b of the cam portion 22 and the top of the cam portion 22 and the convex portion 60 of the one-side working surface 22 a are pushed over the concave portion 22 c of the one side. Move to the contact position. Then, as described above, the lock state is established by stopping the current supply to the linear member 43.
  • the cam follow roller 31 is brought into contact with the one-side working surface 22a and the other-side working surface 22b of the cam portion 22 to rotate the drive lever 19 when power is not supplied.
  • the protruding portions 60 and 61 for preventing the linear members 43 and 43 from being constantly energized, the amount of electricity used can be minimized, and the power consumption can be minimized.
  • the rotation of the drive lever 19 can be prevented satisfactorily and the locked state can be maintained stably, and the drive lever 19 can be rotated well when power is supplied. Can do.
  • the spring pressure of the torsion spring 32 as much as possible within the range that satisfies the above-mentioned force relationship, the amount of current applied to the linear members 43 and 43 can be suppressed to be low.
  • Fig. 31 to Fig. 34 show that even though the linear member 44 is not energized, the place where the linear member 44 is disposed and the environment are high temperature. This shows a case where spontaneous contraction occurs.
  • the one-side working surface 22 a and the other-side working surface 22 b are convex.
  • the first inclined surfaces 60a, 61a forming the portions 60, 61 have passed over the tops of the convex portions 60, 61, and passed through the state shown in FIG. 33 immediately thereafter, the second inclined surface 6 of the convex portion 6 0, 6 1 0 b, in 6 1 b shaped to the biasing force F 4 is increased from the lock arm 2 9 second inclined surface 6 0 b, 6 1 b Is formed.
  • the drive lever 19 operated by the tension caused by the contraction of the linear member 44 is used.
  • the pivoting force P i to P 4 of the force relationship is P> P 2> P 3> P 4, as in the case described above, gradually in response to a small decrease of the linear member 4 4 amount of shrinkage Decrease.
  • the biasing force acting along the driving lever pivoting direction from the locking arm 2 9 F, F 2, F 3, F 4 is a F 1 ⁇ F 2> F 3 ⁇ F 4 fluctuate. That is, as shown in FIGS.
  • the cam follow roller 31 1 force ⁇ the first inclined surface 60 a and the second inclined surface 60 b of the convex portion 60 of the cam portion 22 are formed.
  • the cam follow roller 31 is in contact with the concave side 22 c of the drive lever 19 on one side, the linear member 43 is not energized, but natural shrinkage occurs due to high temperature. The same applies to the case where it occurs.
  • the cam follower roller 31 climbs over the top of the first inclined surface 60 a, 6 la forming the convex portion 60, 61.
  • the cam follow roller 31 is locked by the second inclined surfaces 60b and 61b, so that the lock state of the rotation of the drive lever 19 by the lock arm 29 can be maintained. As a result, reliability is improved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

通電による加熱によって軸心方向に収縮し、収縮方向に張力が発生する形状記憶合金からなる一対の線形部材43、44と、支軸19a回りで回動自在に軸支する駆動レバー19と、駆動レバー19の支軸19aを介した両側にそれぞれ連結した一対の駆動ロッド33、34と、線形部材43、44に選択的に通電する電源回路とを有し、各線形部材43、44の一端を固定部材に固定するとともに、各線形部材43、44の他端を各駆動ロッド33、34にそれぞれ連結した。

Description

明 細 書
作動装置、 位置切換装置および光磁気記録再生装置 技術分野
本発明はディスクに対して情報の記録や再生を行う ことができる 光磁気記録再生装置とこの光磁気記録再生装置に好適に用いられる 位置切換装置とに関し、 詳しくは作動装置および作動装置の駆動に より磁気へッ ドュニッ 卜の位置を切り換える位置切換装置に係るも のである。 背景技術
近年、 光ディスクを記録媒体として光ピックアップにより読取り 再生する光磁気記録再生装置は、 小型化、 高性能化が進んでおり、 このように小型化、 高性能化した携帯用の光磁気記録再生装置とし てミニディスク (M D ) を用いた携帯用 M Dレコーダが一般的に普 及している。
従来の光磁気記録再生装置としては、 例えば特開 2 0 0 2 — 3 2 9 3 8号公報に開示するものがある。 この光磁気記録再生装置を図 3 5〜図 4 2 に基づいて説明する。
図 3 5 に示すように、 光磁気記録再生装置は、 本体キャビネッ ト 1 0 1の内部に電気回路部 1 0 2 と機械機構部 1 0 3 とを収納し、 本体キャビネッ ト 1 0 1 の開口を覆うように蓋 1 0 4を配置してい る。 機械機構部 1 0 3は、 メカベース 1 0 5 とメカべ一ス 1 0 5に 装着するメカ部 1 0 6 とからなる。 メカベース 1 0 5 とメカ部 1 0 6 との間に形成する収鈉部に挿入するミニディスク 1 0 7は、 力一 トリ ッジ 1 0 8の内部に音楽信号などの信号を記録再生可能な光デ イスク 1 0 9 を内蔵しており、 光ディスク 1 0 9 として光磁気ディ スク等の公知のものを用いている。
図 3 6 を参照してメカ部 1 0 6のホルダ 1 1 0に装着する種々の 構成部品を説明する。 リフタ 1 1 1 はそのヒンジ軸 1 1 2 をホルダ 1 1 0 に形成したヒンジ軸受 1 1 3 に係合させて上下に揺動自在に 装着している。 駆動ロッ ド 1 1 4はホルダ 1 1 0に摺動自在に装着 しており、 そのゥエッジ部 1 1 5がリ フタ 1 -1 1 に形成したゥエツ ジ受部 1 1 6 に係合 · 離脱する。
ホルダ 1 1 0にビス止めしたモー夕 1 1 7 には駆動ギヤ 1 1 8を 装着しており、 駆動ギヤ 1 1 8に嚙合する減速ギヤ 1 1 9 をシャフ ト 1 2 0でホルダ 1 1 0に回転自在に設けている。 減速ギヤ 1 1 9 と駆動ロッ ド 1 1 4に設けた S W片 1 2 1 との間には伝達ギヤュニ ッ ト 1 2 2を介装している。 伝達ギヤユニッ ト 1 2 2は、 シャフ ト 1 2 3 を介して一体に回転するウォームホイール 1 2 4 とフィード ギヤ 1 2 5 とからなる。 図 3 7 に示すように、 減速ギヤ 1 1 9 には ウォーム 1 2 6を一体的に設けており、 ウォーム 1 2 6がウォーム ホイール 1 2 4に嚙合し、 フィードギヤ 1 2 5が S W片 1 2 1 の係 合爪部 1 2 7 に嚙合している。
磁気へッ ドュニッ ト 1 2 8は上下方向に揺動自在に設けた磁気へ ッ ド 1 2 9 を有する。 磁気ヘッ ドユニッ ト 1 2 8の基端側はヘッ ド アングル 1 3 0にビス止めされており、 へッ ドアングル 1 3 0は基 台 1 3 1 にビス止めされ、 基台 1 3 1がメカベース 1 0 5 に装着さ れている。 磁気ヘッ ド 1 2 9は、 図 3 8 Aに示すように、 リ フタ 1 1 1が下位姿勢に揺動してリ フタ 1 1 1の支えがなくなると光ディ スク 1 0 9 に摺接する記録状態となる。また、磁気へッ ド 1 2 9は、 図 3 8 Bに示すように、 リ.フタ 1 1 1が上位姿勢に揺動してリ フタ 1 1 1で持ち上げることで光ディスク 1 0 9から離間する再生状態 となる。 メカべ一ス 1 0 5には、 図 3 9に示すように、 光ディスク 1 0 9 を回転駆動するスピンドルモータ 1 3 2を設けている。 · この構成においては、 モータ 1 1 7の駆動により駆動ギヤ 1 1 8 が回転し、 駆動ギヤ 1 1 8 の回転により駆動ギヤ 1 1 8 に嚙合する 減速ギヤ 1 1 9がウォーム 1 2 6 と一体に回転し、 ウォーム 1 2 6 の回転によりウォーム 1 2 6に嚙合するウォームホイール 1 2 4が シャフ ト 1 2 3を介してフィードギヤ 1 2 5 と一体に回転する。
フィー ドギヤ 1 2 5の回転によって、 フィードギヤ 1 2 5 に係合 爪部 1 2 7で嚙合する S W片 1 2 1が駆動口ッ ド 1 1 4と一体にシ ャフ ト 1 2 3 の軸心方向に移動する。 この駆動ロッ ド 1 1 4の移動 方向はモ一夕 1 1 7 の回転方向によって決ま り、 モー夕 1 1 7が 正 · 逆回転することで駆動口ッ ド 1 1 4が出退する。
例えば、 図 4 0 A、 図 4 0 Bは再生状態を示しており、 図 4 O A に示すように、 駆動ロッ ド 1 1 4のゥェッジ部 1 1 5がリ フタ 1 1 1のゥエッジ受部 1 1 6 を上方に押圧してリフタ 1 1 1 を上位姿勢 に保ち、 リ フタ 1 1 1が磁気へッ ド 1 2 9を持ち上げることで磁気 ヘッ ド 1 2 9が光ディスク 1 0 9から離間している。
この状態で、 図 4 0 Bにおいて、 モー夕 1 1 7の駆動により駆動 ギヤ 1 1 8が反時計回り方向に回転すると、 減速ギヤ 1 1 9、 ゥォ —ム 1 2 6、 ウォームホイール 1 2 4、 シャフ ト 1 2 3 を介してフ イー ドギヤ 1 2 5が回転し、 図 4 1 Bに示すように、 フィードギヤ 1 2 5の回転によって係合爪部 1 2 7が S W片 1 2 1および駆動口 ッ ド 1 1 4とともに紙面上の右方向へ送り出される。 これにより、 図 4 1 Aに示すように、 ゥエッジ部 1 1 5がリ フタ 1 1 1 のゥエツ ジ受部 1 1 6から離間する方向に移動し、 リフタ 1 1 1が下位姿勢 に揺動するにしたがって磁気へッ ド 1 2 9が光ディスク 1 0 9 に接 近する。
図 4 2 Bに示すように、 係合爪部 1 2 7がフィードギヤ 1 2 5の 一端側に達すると、 図 4 2 Aに示すように、' S W片 1 2 1および駆 動ロッ ド 1 1 4とともに移動するゥエッジ部 1 1 5がリ フタ 1 1 1 のゥエッジ受部 1 1 6を押圧しない位置に達し、 リフ夕 1 1 1が下 位姿勢となって磁気へッ ド 1 2 9が光ディスク 1 0 9 に摺接する。
上記したように、 従来の光磁気記録再生装置においては、 図 3 7 に示すように、 リフタ 1 1 1 を駆動させる機構として、 ホルダ 1 1 0の上にモータ 1 1 7を取り付け、 このモー夕 1 1 7の回転力を、 駆動ギヤ 1 1 8、 減速ギヤ 1 1 9、 ウォーム 1 2 6、 ウォームホイ —ル 1 2 4、 フィードギヤ 1 2 5で伝達することで構成していたの で、 これらの構成部品を配置するために、 ホルダ 1 1 0の上方部位 に比較的大きな高さ寸法を要した。
この高さ寸法の値は、 モ一夕 1 1 7の本体部分の厚みと駆動ギヤ 1 1 8の厚みとを加えた値、 もしくはモータ 1 1 7の本体部分の厚 みと減速ギヤ 1 1 9の厚みとこれらの間の隙間高さを'加えた値、 も しくはウォームホイール 1 2 4の直径と減速ギヤ 1 1 8の厚みおよ びこれらの間の隙間高さを加えた値の何れかで決定されており、 そ の薄型化が困難であり、 その結果として携帯用の M Dレコーダの厚 みが厚くなるという課題を有していた。
また、 モー夕 1 1 7の回転力を複数のギヤで減速させて力を伝達 する複雑な減速機構であるために、 構造的に形状が大きくなり、 モ 一夕自身もコス ト高であり、 このようなことから、 部品点数が増え て製造コス トが高くなる問題があった。 また、 電気信号に対する追 従性を良くするためには電気信号の制御が複雑になりがちである問 題もあった。
また、 モータ 1 1 7 に代えてプランジャを利用する場合において も同様な問題があり、 プランジャ自身の大きさで機構のサイズが決 定され、 プランジャ自身がコス ト高である問題を生じている。 発明の開示
上記課題や問題を解決するために本発明は、 通電による加熱によ つて軸心方向に収縮し、 収縮方向に張力が発生する形状記憶合金か らなる一対の線形部材と、 固定部材に支軸回りで回動自在に軸支す る可動部材と、 可動部材の支軸を介した両側にそれぞれ連結した一 対の駆動ロッ ドと、 各線形部材に選択的に通電する電源回路とを有 し、 各線形部材の一端を固定部材に固定するとともに、 各線形部材 の他端を各駆動ロッ ドにそれぞれ連結したものである。
上記した構成により、 一方の駆動ロッ ドを介して可動部材のー側 に連結した一方の線形部材に通電すると、 この線形部材の収縮によ る張力が可動部材のー側に作用して可動部材が支軸回りで一側方向 に回動し、 他方の駆動口ッ ドを介して可動部材の他側に連結した他 方の線形部材が初張力を伴って伸長する。
この伸長した状態の他方の線形部材に通電すると、 この線形部材 の収縮による張力が可動部材の他側に作用して可動部材が支軸回り で他側方向に回動する。 よって、 双方の線形部材に交互に通電して 各線形部材が収縮と伸長を繰り返すことで可動部材が支軸回りに反 復動作する。
このため、 モー夕等の動力を要することなく可動部材が支軸回り に反復動作する作動装置を実現でき、 従来において薄型化を阻む要 素であったモータ等の駆動力発生源を線形部材とすることで作動装 置の薄型化を容易に実現でき、 製造コス トの低減化を図ることが可 能となる。 また、 線形部材を初張力で緊張する状態に保持し、 この 状態から収縮させることで線形部材の伸長 ·収縮ス トロークが長く なり、 可動部材の揺動角度範囲が大きくなる。
このように、 交互に通電する一対の線形部材が収縮と伸長を繰り 返して可動部材が支軸回りに反復動作することで、 モータ等の動力 を要することなく作動装置を実現できるとともに、 一方の線形部材 の張力を他方の線形部材に初張力を与える力として利用できる。 ま た、 各線形部材に通電するか遮断するかの簡単な制御で動作が可能 である。 したがって、 従来において薄型化を阻む要素であったモー 夕等の駆動力発生源を線形部材 (例えば直径 0 . 1 m m程度のワイ ャ) とすることで作動装置の薄型化を比較的容易に実現でき、 作動 装置の薄型化により リフタを駆動する機構を全て高さ方向の小さな 部品で簡単に構成することができ、 製造コス トの低減化を図ること が可能となる。
また、 1本のワイヤを折り返して一対の線形部材を形成すること で、 各線形部材ごとにワイヤを用いる場合に比べて部品点数を削減 できる。
本発明の位置切換装置は、 前記作動装置と、 作用位置と非作用位 置とにわたつて揺動自在に固定部材で保持するリ フ夕と、 作動装置 の可動部材からなり、 リフタを揺動方向に付勢する案内面を有し、 可動部材のー側方向の回動止点でリフ夕を非作用位置に解放し、 可 動部材の他側方向の回動止点でリフタを作用位置に揺動変位させる 駆動レバ一と、 駆動レバーを支軸回りにおける両側方向の回動止点 で係止するロック手段とを備え、 ロック手段が、 駆動レバーに設け たカム部と、 基端を固定部材に揺動自在に軸着し、 先端側にカム部 に摺接するカムフォローローラを回転自在に軸支するロックアーム と、 カムフォローローラをカム部に押圧する方向にロックアームを 付勢する弹性部材とを有し、 カム部が、 カムフォローローラから受 ける力を一側方向に揺動する駆動レバーに加勢する一側作用面と、 カムフォローローラから受ける力を他側方向に揺動する駆動レバー に加勢する他側作用面とを有するものである。
上記した構成により、 作動装置の双方の線形部材に交互に通電し て各線形部材が収縮と伸長を繰り返すことで可動部材からなる駆動 レバーが支軸回りに反復動作する。 駆動レバーは一方の線形部材の 収縮により生じる張力で一側方向へ回動するときに案内面がリ フタ から離間する方向に移動し、 一側方向の回動止点まで回動してリフ 夕を非作用位置に揺動変位させる。 駆動レバーは他方の線形部材の 収縮により生じる張力で他側方向へ回動するときに案内面がリ フタ に接近する方向に移動して案内面でリフタを揺動方向に付勢し、 他 側方向の回動止点まで回動してリ フタを作用位置に揺動変位させる。
リフ夕は、 ロック手段が駆動レバーを支軸回りにおける両側方向 の回動止点で係止することで、 作用位置もしくは非作用位置に保持 される。 口ック手段が駆動レバーを一側方向の回動止点もしくは他 側方向の回動止点において係止する状態において、 カムフォロー口 ーラがカム部の一側作用面もしくは他側作用面に摺接し、 ロックァ 一ムを付勢する弾性部材の押圧力が駆動レバーを一側方向の回動止 点もしくは他側方向の回動止点に押止める方向に作用する。
ロック手段は駆動レバ一が一側方向または他側方向に回動する間 において同様に動作する。 例えば、 駆動レバ一がー方の線形部材の 収縮により生じる張力で他側方向の回動止点から一側方向の回動止 点に回動する間において、 カムフォローローラがカム部の他側作用 面に摺接する回動前半過程では、 上述したように弾性部材の押圧力 'が駆動レバ一を他側方向の回動止点に押止める方向に作用し、 この 弾性部材の押圧力に抗して一方の線形部材の張力が駆動レバーを一 側方向の回動止点に向けて回動させる。
駆動レバーの回動によってカムフォローローラがカム部の他側作 用面からー側作用面に移動した後の回動後半過程では、 一側方向に 揺動する駆動レバーに弾性部材の押圧力がカムフォローローラを介 して加勢し、 一方の収縮する線形部材の張力と合わさって駆動レバ —の作動を促進するとともに、 他方の線形部材を伸長させる力に寄 与する。
また、 一方の線形部材の収縮による張力および弾性部材の押圧力 を受けて伸長する他方の線形部材は通常の無負荷の非通電状態より 余分に伸長し、 この状態をロック手段が駆動レバーを支軸回りにお ける両側方向の回動止点で係止することで保持する。 この余分な伸 長によって線形部材の収縮時の収縮率が増加し、 線形部材の伸長 · 収縮ス トロークをより長く形成.することができ、 駆動レバーを揺動 させる角度範囲を大きくすることができる。
本発明の位置切換装置は、 作動装置の電源回路をなすフレキシブ ルブリ ント基板に各線形部材に沿って平行に配置する一対のリ一ド 部を形成し、 各リード部を先端側で駆動ロッ ドに固定するとともに 基端側で固定部材に固定して対応する線形部材の収縮に伴って撓み 可能に配置し、 駆動レバーと各駆動口ッ ドを何れか一方に形成した 長円の連結孔に他方に形成した連結ピン部を挿入して連結してなり、 収縮および伸長による線形部材の緊張時に駆動ロッ ドの移動方向で 連結孔と連結ピン部が係合し、 非通電状態における線形部材の弛緩 時に駆動ロッ ドの移動方向で連結孔が連結ピン部の移動を許容する ものである。
上記した構成において、 一方の伸長した線形部材に通電すると駆 動ロッ ドと固定部材の間で緊張した状態で線形部材が収縮して駆動 口ッ ドが移動し、 駆動口ッ ドの移動方向で連結孔と連結ピン部が係 合しながら駆動レバーが回動し、 この収縮する線形部材に対応する リ一ド部が駆動口ッ ドの移動に伴って弾性変形して橈む。
収縮した線形部材は非通電状態となると無負荷時の所定長さに戻 つて駆動ロッ ドと固定部材の間で橈んだ状態に弛緩する。 線形部材 が弛緩するとリード部が弾性復元力により直線状に復帰しようとし て駆動ロッ ドを押圧し、 ロック手段が駆動レバーをロックする状態 で連結孔が連結ピン部の移動を許容し、 駆動ロッ ドが移動して線形 部材を直線状態に保持する。
このように、 一方の線形部材の収縮による張力および弾性部材の 押圧力を受けて伸長する他方の線形部材が通常の無負荷の非通電状 態より余分に伸長することで、線形部材の収縮時の収縮率が増加し、 伸長 · 収縮ス トロークが長くなつて駆動レバーを揺動させる角度範 囲を大きくすることができる。 また、 収縮する線形部材に対応するリ一ド部が駆動口ッ ドの移動 に伴って弾性変形して橈むことで、 非通電時に駆動口ッ ドと固定部 材の間で橈んだ状態に弛緩した線形部材を、 リ一ド部の弾性復元力 により直線状に延ばして直線状態に保持することができる。
本発明の位置切換装置は、 カム部における一側作用面と他側作用 ' 面とのそれぞれに、 カムフォローローラに当接して非通電時に駆動 レバーの回動を阻止する凸部を形成したものである。
上記した構成により、 非通電時にはカム部の凸部により駆動レバ —が回動することが阻止される。
このように、 カム部における一側作用面と他側作用面とのそれぞ れに、 カムフォローローラに当接して非通電時に駆動レバーの回動 を阻止する凸部を形成したことにより、 線形部材に対して常時通電 しなくても済み、 電気使用量を最小限に抑えることができる。
さらに、 線形部材の非通電時に、 高温のために線形部材の自然収 縮が発生した場合でも、 ロック状態を維持できるので信頼性が向上 する。
本発明の位置切換装置は、 さらに、 非通電時に、 通電状態から非 通電状態に切り換えた線形部材でない線形部材に、 初張力が収縮方 向に作用するように構成するとともに、 初張力に基づいて駆動レバ 一にその回動方向に沿って作用する力 P。と、 ロックアームから作 用する力 Fに基づきカム部の凸部に駆動レバー回動方向に沿って作 用する力 F。とが F。〉 P。であり、 通電時において、 通電された線 形部材の収縮力に基づいて駆動レバーにその回動方向に沿つて作用 する力 Tと、前記力 F。とが T > F。であるように構成したものであ る。 上記した構成により、 非通電時には駆動レバーが回動することが 良好に阻止される一方、 通電時には駆動レバーが良好に回動する。 本発明の位置切換装置は、 線形部材の非通電時に、 高温のために 線形部材の自然収縮が発生して、 カムフォローローラがカム部の凸 部における基部側の第 1の傾斜面から凸部の頂部を乗り越えるよう に駆動レバーが回動した場合でも、 カムフォローローラが、 凸部に おけるカム部の頂部寄りの第 2の傾斜面において、 ロックアームか らの付勢力が駆動レバーの回動力よりも大きくなるような形状に、 前記第 2の傾斜面を形成しているものである。
上記した構成により、 線形部材の非通電時に、 高温のために線形 部材の自然収縮が発生した場合でも、 カムフォローローラが凸部に おける第 2の傾斜面に達した時点で、 ロックアームの付勢力が駆動 レバーの回動力にうち勝って、 ロック状態となる。
本発明の光磁気記録再生装置は、 前記位置切換装置と、 光デイス クに摺接する位置と光ディスクから離間する位置にわたって揺動自 在に配置する磁気ヘッ ドとを備え、 位置切換装置のリ フタが作用位 置で磁気へッ ドを光ディスクから離間する位置に保持し、 非作用位 置で磁気ヘッ ドを光ディスクに摺接する位置に解放するものである。 上記した構成により、 作動装置の一方の線形部材に通電すると、 この線形部材の収縮により生じる張力で駆動レバ一が一側方向へ向 けて回動し、 案内面がリフタから離間する方向に移動し、 リ フタが 非作用位置に向けて揺動し、 磁気へッ ドが光ディスクに接近する。
駆動レバーが一側方向の回動止点まで回動するとリ フタが非作用 位置に揺動変位し、 口ック手段が駆動レバーを支軸回りにおける一 側方向の回動止点で係止し、 リ フタが磁気ヘッ ドを光ディスクに摺 接する位置で解放する。
駆動レバーが一方の線形部材の収縮により回動すると、 駆動レバ 一の他側の連結孔と他方の駆動口ッ ドの連結ピン部が係合し、 駆動 レバーの回動に伴って駆動ロッ ドに連結した他方の線形部材が伸長 する。
駆動レバーが他側方向の回動止点からー側方向の回動止点に回動 する間において、 回動前半過程ではカムフォローローラがカム部の 他側作用面に摺接して弾性部材の押圧力が駆動レバーを他側方向の 回動止点に押止める方向に作用し、 回動後半過程では力ムフォロー ローラがカム部の一側作用面に摺接して弾性部材の押圧力が駆動レ バ一を一側方向に加勢し、 一方の収縮する線形部材の張力と合わさ つて駆動レバーの作動を促進するとともに、 他方の線形部材を伸長 させる力に寄与する。 伸長する他方の線形部材は通常の無負荷の非 通電状態より余分に伸長し、 この余分な伸長によって線形部材の収 縮時の収縮率が増加し、 線形部材の伸長 · 収縮ス トロークが長くな つて駆動レバーを揺動させる角度範囲を大きくすることができる。 一方の線形部材が収縮して駆動ロッ ドが移動すると、 この収縮す る線形部材に対応するリ一ド部が駆動口ッ ドの移動に伴って弾性変 形して橈む。 収縮した線形部材は非通電状態で無負荷時の所定長さ に戻って橈んだ状態に弛緩し、 リ一ド部が弾性復元力により駆動口 ッ ドを押圧し、 連結孔が連結ピン部の移動を許容することで駆動口 ッ ドが移動して線形部材が直線状態に復帰する。
伸長した他方の線形部材に通電すると、 この線形部材の収縮によ り生じる張力で駆動レバ一が他側方向へ向けて回動して案内面がリ フタに接近する方向に移動し、 案内面がリフタを押圧して作用位置 に向けて揺動させ、 磁気ヘッ ドが光ディスクから離間する方向に揺 動する。 駆動レバーが他側方向の回動止点まで回動するとリフタが 作用位置に揺動変位し、 ロック手段が駆動レバ一を支軸回りにおけ る他側方向の回動止点で係止し、 リ フタが磁気へッ ドを光ディスク から離間する位置に保持する。
本発明の光磁気記録再生装置は、 一対の線形部材を駆動力発生源 として可動部材が反復動作する作動装置を実現することで作動装置 の薄型化および製造コス 卜の低減化を図ることができ、 ロック手段 の押圧力を駆動レバーの作動の促進と線形部材の初張力を伴う伸長 に寄与させることができ、 線形部材を無負荷の非通電状態より長く 伸長させることで線形部材の伸長 · 収縮ス トロークの増加により駆 動レバーの揺動角度範囲を大きくすることができ、 収縮する線形部 材とともに撓むフレキシブルプリント基板の弾性復元力によつて線 形部材を直線状態に保持することができ、 ディスクに対して情報の 記録や再生を行う ことができる光磁気記録再生装置に利用できる。 図面の簡単な説明
図 1および図 2は、 それぞれ本発明の実施例における光磁気記録 再生装置の概略を示す分解斜視図、
図 3は同光磁気記録再生装置の要部を示す分解斜視図、
図 4および図 5はそれぞれ同光磁気記録再生装置のリ フタ駆動部 の平面図、
図 6 A〜図 6 Dは同リフタ駆動部の取付手順を示す要部拡大側面 図、 要部拡大平面図、 要部拡大側面図、 要部拡大平面図、
図 7は同リフタ駆動部のロック手段を示す要部拡大図、 図 8は同リフタ駆動部のベース部材を示す斜視図、
図 9 A、 図 9 Bはそれぞれ同リフタ駆動部のワイャの取付手順を 示す斜視図、
図 1 0 A、 図 1 0 Bはそれぞれ同リフタ駆動部のワイャの取付手 順を示す斜視図、
図 1 1 は同リフ夕駆動部の平面図、
図 1 2 Aおよび図 1 2 Bは同リフタ駆動部の要部拡大側面図およ び要部拡大図、 - 図 1 3は同リフタ駆動部の要部拡大側面図、
図 1 4 A、 図 1 4 B、 図 1 4 Cは同リフタ駆動部の平面図、 要部 拡大側面図、 要部拡大図、
図 1 5は同リフタ駆動部の要部拡大平面図、
図 1 6、 図 1 7はそれぞれ同リフタ駆動部の要部拡大平面図、 図 1 8〜図 2 0はそれぞれ同リフタ駆動部の口ック手段の要部拡 大平面図、
図 2 1 A、 図 2 1 B、 図 2 1 Cは磁気へッ ドュニッ 卜の拡大平面 図、 拡大側面図、 要部拡大図、
図 2 2 A、 図 2 2 B、 図 2 2 Cは磁気ヘッ ドユニッ トの拡大平面 図、 拡大側面図、 要部拡大図、
図 2 3 A、 図 2 3 B、 図 2 3 Cは磁気ヘッ ドユニッ トの拡大平面 図、 拡大側面図、 要部拡大図、
図 2 4〜図 3 4はそれぞれ本発明の他の実施例に係る光磁気記録 再生装置におけるリフタ駆動部のロック手段の要部拡大平面図、 図 3 5、 図 3 6はそれぞれ従来の光磁気記録再生装置の概略を示 す分解斜視図、 図 3 7は同従来の光磁気記録再生装置の要部拡大図 図 3 8 A、 図 3 8 Bはそれぞれ同従来の光磁気記録再生装置の磁 気へ V ドヽュニッ トの拡大側面図
図 3 9は同従来の光磁気記録再生装置の要部拡大分解図、 図 4 0 A、 図 4 0 Bは同従来の光磁気記録再生装置の磁気へッ ドヽ ュ二 V 卜の要部拡大側面図、 要部拡大平面図
図 4 1 A、 図 4 1 Bは同従来の光磁気記録再生装置の磁気へッ ド、
■TL二ソ hの要部拡大側面図、 要部拡大平面図.
図 4 2 A、 図 4 2 Bは同従来の光磁気記録再生装置の磁気へッ F ュ二 V 卜の要部拡大側面図、 要部拡大平面図である。 実施例
以下 、 本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 図 1は本実施 例における光磁気記録再生装置の概略を示す分解斜視図、 図 2は同 光磁気記録再生装置の分解斜視図、 図 3は同光磁気記録再生装置の 要部を示す分解斜視図である。
図 1〜図 3において、 光磁気記録再生装置は、 本体キャビネッ ト 1 の内部に電気回路部 2 と機械機構部 3 とを収納し、 本体キャビネ ッ ト 1 の開口を覆って蓋 4を配置している。
機械機構部 3はメカベース 5とメカベース 5に装着するメカ部 6 とからなる。 メカべ一ス 5 とメカ部 6 との間に形成する収納部に揷 入するミニディスク 7は、 カートリ ッジ 8の内部に音楽信号などの 信号を記録再生可能な光ディスク 9を内蔵しており、 光ディスク 9 に光磁気ディスク等の公知のものを用いている。 メカベース 5には 光ディスク 9を回転駆動するスピンドルモ一夕 1 0を設けている。 図 2に示すように、 メカ部 6のホルダ 1 1 に装着する磁気ヘッ ド ユニッ ト 1 2は上下方向に揺動自在に設けた磁気ヘッ ド 1 3 を有し、 基端側にへッ ドアングル 1 2 aをビス止めしており、 へッ ドアング ル 1 2 aを基台 1 2 bにビス止めし、 基台 1 2 bをメカベース 5に 装着している。 磁気ヘッ ド 1 3は光ディスク 9 に摺接する位置 (記 録状態) と光ディスク 9から離間する位置 (再生状態) とにわたつ て揺動する。
この磁気へッ ド 1 3の位置を切り換える位置切換装置はリフ夕 1 4とリフタ駆動部 1 5 とからなり、 リフタ 1 4はそのヒンジ軸受 1 6をホルダ 1 1 に形成したヒンジ軸 1 7 に係合させて上下に揺動自 在に装着している。 リフタ 1 4は作用位置の上位姿.勢に揺動して磁 気ヘッ ド 1 3 を光ディスク 9から離間する位置に揺動させ、 非作用 位置の下位姿勢に揺動して磁気へッ ド 1 3 を光ディスク 9 に摺接す る位置に解放する。 リフタ 1 4はホルダ 1 1 に形成したバネ部 1 4 . aにより非作用位置に向けて付勢されている。
図 3〜図 5 に示すように、リフタ駆動部 1 5はベース部材 1 8 (図 8 を参照) に種々の部品を装着しており、 その構成を以下に説明す る。 作動装置の可動部材をなす駆動レバー 1 9はベース部材 1 8 に 設けた支軸 1 9 aの軸心回りに回動自在に装着しており、 駆動レバ ― 1 9にゥエッジ部 2 0 とスィッチ片 2 1 とカム部 2 2 と一対の長 円の連結孔 2 3、 2 4 とを形成している。
ゥエッジ部 2 0はリ フタ 1 4に形成したゥエッジ受部 2 5に当接 する案内面 2 6 を有し、 案内面 2 6でゥエッジ受部 2 5を押圧して リ フタ 1 4を揺動駆動するものである。 そして、 駆動レバー 1 9の 回動に伴って移動し、 駆動レバー 1 9の一側方向の回動止点でリフ 夕 1 4を非作用位置に解放し、 駆動レバー 1 9の他側方向の回動止 点でリ フタ 1 4を作用位置に揺動変位させる。
スィッチ片 2 1 はベース部材 1 8 に装着した検出スィッチ 2 7 を 押圧するものであり、 駆動レバー 1 9の回動にともなって検出スィ ツチ 2 7 に当接する O N位置と検出スィッチ 2 7から離間する O F F位置とにわたつて移動する。
カム部 2 2はロック手段の一部をなしており、 ロック手段は、 力 ム部 2 2 と、 ベース部材 1 8に設けた支軸 2 8に軸心回りに回動自 在に装着したロックアーム 2 9 と (図 7参照) 、 ロックアーム 2 9 にシャフ ト 3 0で回転自在に軸着したカムフォローローラ 3 1 と (図 7参照) 、 カムフォローローラ 3 1 をカム部 2 2 に押圧する方 向にロックアーム 2 9 を付勢する弾性部材であるねじりバネ 3 2 と からなる。 そして、 駆動レバー 1 9の回動方向でカムフォロー口一 ラ 3 1がカム部 2 2 に係合することで、 駆動レバー 1 9を一側方向 の回動止点もしくは他側方向の回動止点に保持する。
一対の長円の連結孔 2 3 、 2 4は駆動レバー 1 9 と一対の駆動口 ッ ド 3 3 、 3 4との連結部を構成し、 各駆動ロッ ド 3 3 、 3 4に形 成した連結ピン部 3 5 、 3 6をそれぞれに揷入している。 そして、 駆動レバー 1 9の回動時に駆動ロッ ド 3 3 、 3 4の移動方向で連結 孔 2 3 、 2 4 と連結ピン部 3 5 、 3 6 とが係合し、 かつ駆動レバ一 1 9が停止する状態で駆動ロッ ド 3 3 、 3 4の移動方向で連結孔 2 3 、 2 4が連結ピン部 3 5 、 3 6の移動を許容する。
作動装置は、 その主要部品が駆動レバー 1 9 と駆動口ッ ド 3 3 、 3 4 とワイヤ 3 7 と電源回路をなすフレキシブルプリント基板 3 8 とからなる。 ワイヤ 3 7は形状記憶合金からなり、 通電することによりワイヤ 3 7のそれ自体の温度が上昇し、 変態点を超えると収縮するもので ある。 なお、 通電により熱が発生するので半田付け等の固定手段を 使用することができない。 このため、 図 9 Aに示すように両端にそ れぞれ短管状のプラス端子 3 9 を挿入した後に、 図 9 Bに示すよう にプラス端子 3 9 をかしめてワイヤ 3 7に固定し、 図 1 0 A、 図 1 0 Bに示すように、 中間部をテンションローラ 4 0に沿って U字状 に曲げて両側片を平行に配置している。 - 各プラス端子 3 9はそれぞれ駆動ロッ ド 3 3、 3 4に後述するプ ラス端子板 4 7を介して固定装着し、 テンショ ンローラ 4 0および ワイヤ 3 7 をマイナス端子 4 1でベース部材 1 8に押圧し、 マイナ ス端子 4 1 を後述するマイナス端子板 4 9 を介してビス 4 2でべ一 ス部材 1 8 に固定している。
このように、 一本のワイヤ 3 7をテンションローラ 4 0で 1 8 0 度折り返して一対の平行な線形部材 4 3、 4 4を形成することで、 各線形部材 4 3、 4 4を別々のワイャで構成してそれぞれ通電する ための端子を設ける場合に比べて、 部品点数が削減できる。
この形状記憶合金からなる線形部材 4 3、 4 4は通電による加熱 によってプラス端子 3 9 とマイナス端子 4 1 との間で軸心方向に収 縮し、 収縮方向に張力が発生する。
ワイヤ 3 7の装着時には、 駆動レバ一 1 9の揺動による駆動ロッ ド 3 3、 3 4の移動に伴ってプラス端子 3 9がマイナス端子 4 1か ら最も離間する位置に双方のプラス端子 3 9 を同時に配置した状態' で、 テンショ ンローラ 4 0の位置を調整して線形部材 4 3、 4 4に 初張力 (所定の負荷) を与えるように設定する。 このように、 テン ショ ンローラ 4 0 を用いることで双方の線形部材 4 3 、 4 4に同時 にかつ均等に初張力を与えることができる。
この初張力の設定により、 線形部材 4 3 、 4 4は無負荷状態から 収縮する場合に比べて収縮率が増加し、 線形部材 4 3 、 4 4の伸縮 ス トロークが長くなる。 例えば無負荷状態での通電により 0 . 6 m mの収縮代を有する線形部材 4 3 、 4 4が、 予め所定の負荷を与え て無負荷状態より 0 . 3 m mだけ長く延ばして初張力で緊張させた 状態から通電により収縮させると 0 . 9 m m-の収縮代となる。
各線形部材 4 3 、 4 4に選択的に通電する電源回路をなすフレキ シブルプリント基板 3 8は、 各線形部材 4 3 、 4 4に沿って平行に 配置する一対のリード部 4 5 、 4 6 を有し、 リード部 4 5 、 4 6の 先端にそれぞれ設けたプラス端子板 4 7 を各駆動口ッ ド 3 3 、 3 4 に固定装着しており、 プラス端子 3 9 とプラス端子板 4 7 とが導通 している。
各リード部 4 5 、 4 6は基端側においてべ一ス部材 1 8 に設けた ピン 4 8に各リード部 4 5 、 4 6の軸心方向で係合し、 その後に一 体化してマイナス端子板 4 9を設けた部位においてベース部材 1 8 に設けたピン 5 0 に嵌合固定しており、 マイナス端子 4 1 とマイナ ス端子板 4 9が導通している。 各リード部 4 5 、 4 6は対応する線 形部材 4 3 、 4 4の収縮に伴って各駆動ロッ ド 3 3 、 3 4が移動す ることで橈みを生じる。
駆動ロッ ド 3 3 、 3 4はベース部材 1 8に設けた口ッ ド保持部 5 1 により線形部材 4 3 、 4 4の軸心方向に移動自在に保持しており、 口ッ ド保持部 5 1 に設けた複数の抑部 5 2が所定間隙をあけて各リ ード部 4 5 、 4 6 の上方に位置している。 図 6 A、 図 6 Bに示すように、 ベース部材 1 8には偏芯ピン 5 3 および取付孔 5 4を設けており、 偏芯ピン 5 3の偏芯部 5 5がホル ダ 1 1 に形成した嵌合孔 5 6に遊嵌し、 取付孔 5 4にホルダ 1 1 に 形成した取付フック 5 7が遊嵌する状態にベ一ス部材 1 8 をホルダ 1 1の上に載置している。 そして、 その後に、 図 6 C、 図 6 Dに示 すように、 偏芯ピン 5 3 を回転させて偏芯部 5 5で嵌合孔 5 6の縁 を押圧し、 その反力でベース部材 1 8をホルダ 1 1の上でスライ ド させて取付孔 5 4 と取付フック 5 7 を係合させることで、 ベース部 材 1 8をホルダ 1 1 に固定装着している。
以下、 上記した構成における作用を説明する。 はじめに、 作動装 置および位置切換装置の基本的な動作を説明する。
図 1 5 に示すように、 作動装置において、 一方の駆動ロッ ド 3 3 に連結した一方の線形部材 4 3にフレキシブルプリ ント基板 3 8を 通して通電すると、 この線形部材 4 3の収縮によって生じる張力が 駆動ロッ ド 3 3、 連結ピン部 3 5、 連結孔 2 3 を介して駆動レバー 1 9の一側に作用し、 駆動レバ一 1 9が支軸 1 9 aの軸心回りで一 側方向 (矢印 A方向) に回動して回動止点で停止する。 駆動レバー 1 9の回動により駆動レバー 1 9の他側に連結した他方の駆動ロッ ド 3 4を介して他方の線形部材 4 4が伸長し、 線形部材 4 4が初期 設定時の初張力が発生する状態にまで伸長する。
図 1 6 に示すように、 この伸長した状態の他方の線形部材 4. 4に フレキシブルプリ ン ト基板 3 8を通して通電すると、 この線形部材 4 4の収縮による張力および初張力が駆動レバ一 1 9 の他側に作用 して駆動レバー 1 9が支軸 1 9 aの軸心回りで他側方向 (矢印 B方 向) に回動し、 図 1 7に示すように、 駆動レバ一 1 9が他側方向 (矢 印 A方向) の回動止点で停止する。 よって、 双方の線形部材 4 3 、 4 4に交互に通電して各線形部材 4 3 、 4 4が収縮と伸長を繰り返 すことで、駆動レバー 1 9が支軸 1 9 aの軸心回りで反復動作する。
このように、 駆動力発生源を線形部材とすることで、 従来におい て薄型化を阻む要素であったモータ等を要することなく、 駆動レバ 一 1 9が支軸回りに反復動作することを実現でき、 作動装置の薄型 化を容易に実現でき、製造コス トの低減化を図ることが可能となる。 また、 無負荷時よりも長く延ばして初張力を与えた線形部材 4 3 、
4 4を収縮させることで線形部材 4 3 、 4 4の伸長 · 収縮のス トロ ークが長くなり、 駆動レバー 1 9 の 動角度範囲を大きくできる。
また、一対の線形部材 4 3 、 4 4が交互に収縮と伸長を繰り返し、 どちらか一方の線形部材 4 3 もし <は 4 4の張力が他方の線形部材
4 4もしくは 4 3 に初張力を与える力として作用するので、 初張力 を与えるバネ等の別途の部材を必要とせずに、 線形部材 4 3 、 4 4 の張力を有効利用して発生力の口スを低減できるとともに、 部品点 数の削減を図ることができる。
作動装置により駆動する位置切換装置は、 図 1 5に示すように、 駆動レバ一 1 9がー方の線形部材 4 3 の伸縮により生じる張力で一 側方向 (矢印 A方向) へ回動するときにゥエッジ部 2 0 の案内面 2
6がリフタ 1 4のゥエッジ受部 2 5から離間する方向に移動し、 一 側方向 (矢印 A方向) の回動止点まで回動し、 パネ部材 1 4 aに付 勢されるリ フタ 1 4が磁気へッ ド 1 3 に対する非作用位置にまで揺 動変位する。
図 1 6 に示すように、 駆動レバ一 1 9が他方の線形部材 4 4の収 縮により生じる張力で他側方向 (矢印 B方向) へ回動するときにゥ エッジ部 2 0の案内面 2 6がリフ夕 1 4のゥエッジ受部 2 5 に接近 する方向に移動し、 案内面 2 6でゥエッジ受部 2 5 を押圧してバネ 部材 1 4 aの付勢力に杭してリ フタ 1 4を揺動方向に付勢する。 そ して、 図 1· 7 に示すように、 駆動レバー 1 9が他側方向 (矢印 B方 向) の回動止点まで回動してリフタ 1 4を磁気へッ ド 1 3 に対する 作用位置にまで揺動変位させる。
駆動レバー 1 9がー側方向の回動止点もしくは他側方向の回動止 点にある状態で、 口ック手段が駆動レバ一 1 .9を回動止点に係止し てリフタ 1 4を作用位置もしくは非作用位置に保持する。
例えば、 図 1 8 に示すように、 駆動レバー 1 9がー側方向の回動 止点にある状態でカムフォローローラ 3 1がカム部 2 2の一側作用 面 2 2 aに摺接し、 ロックアーム 2 9に作用するねじりパネ 3 2の 押圧力がカムフォローローラ 3 1 を介してカム部 2 2の一側作用面 2 2 aに作用し、 ねじりバネ 3 2の押圧力で駆動レバー 1 9 を一側 方向に付勢して回動止点に押止める。
逆に、 図 2 0に示すように、 駆動レバー 1 9が他側方向の回動止 点にある状態でカムフォローローラ 3 1がカム部 2 2の他側作用面 2 2 bに摺接し、 ロックアーム 2 9に作用するねじりバネ 3 2の押 圧力がカムフォローローラ 3 1 を介してカム部 2 2の他側作用面 2 2 bに作用し、 ねじりバネ 3 2の押圧力で駆動レバー 1 9を他側方 向に付勢して回動止点に押止める。
このねじりバネ 3 2の押圧力に抗して駆動レバー 1 9がー方の線 形部材 4 3の収縮により生じる張力で、 図 2 0に示す他側方向の回 動止点から、 図 1 9に示す中間位置を経て、 図 1 8 に示す一側方向 の回動止点に回動する間において、 カムフォローローラ 3 1がカム 部 2 2の他側作用面 2 2 bに摺接する回動前半過程では、 上述した ようにねじりバネ 3 2の押圧力が駆動レバ一 1 9を他側方向の回動 止点に押止める方向に作用する。
図 1 8 に示すように、 駆動レバー 1 9の回動によってカムフォロ 一ローラ 3 1がカム部 2 2 の他側作用面 2 2 bから一側作用面 2 2 aに移動した後の回動後半過程では、 一側方向 (矢印 A方向) に揺 動する駆動レバー 1 9にねじりパネ 3 2 の押圧力がカムフォロー口 ーラ 3 1 を介して加勢する。 このため、 ねじりバネ 3 2の押圧力が 一方の収縮する線形部材 4 3の張力と合わさって駆動レバー 1 9の —側方向 (矢印 A方向) への作動を促進するとともに、 他方の線形 部材 4 4を伸長させる力に寄与する。 このロック手段の動作は駆動 レバ一 1 9がー側方向または他側方向に回動する間において同様に 生じる。
また、 一方の線形部材 4 3の収縮による張力およびねじりバネ 3 2の押圧力を受けて他方の線形部材 4 4が伸長する時、 あるいは他 方の線形部材 4 4の収縮による張力およびねじりパネ 3 2の押圧力 を受けて一方の線形部材 4 3が伸長する時に、 伸長する線形部材 4 3、 4 4は初期設定時における初張力(所定の負荷) を与えられて、 通常の無負荷の非通電状態より長く伸長し、 この状態をロック手段 が駆動レバー 1 9を支軸回りにおける両側方向の回動止点で係止す ることで保持する。
この初張力を伴つた伸長によって線形部材 4 3、 4 4の収縮時の 収縮率が増加し、 線形部材 4 3、 4 4の伸長 · 収縮ス 卜ロークをよ り長く形成することができ、 駆動レバー 1 9 を揺動させる角度範囲 を大きくすることができる。 次に、 光磁気記録再生装置における作用を説明する。 カートリ ツ ジ 8の挿入時もしくは再生時においては、 図 1 4に示すように、 一 方の線形部材 4 3が負荷により伸長した緊張状態にあり、 他方の線 形部材 4 4が無負荷で原寸法に弛緩する状態にある。
この状態では、 図 2 1 A、 図 2 1 Cに示すように、 ゥエッジ部 2 0の案内面 2 6がリ フタ 1 4のゥエッジ受部 2 5を押圧し、 図 2 1 Bに示すように、 リフタ 1 4が磁気へッ ド 1 3に対する作用位置に まで揺動変位して磁気へッ ド 1 3を光ディスク 9から離間する位置 に保持する。
再生状態から記録状態へ変更する場合には、 作動装置の一方の線 形部材 4 3 に通電して、 図 4に示すように、 線形部材 4 3の収縮に より生じる張力で駆動レバー 1 9を支軸 1 9 aの軸心回りで一側方 向 (矢印 A方向) へ向けて回動させる。
図 2 2 A、 図 2 2 Cに示すように、 駆動レバー 1 9の回動によつ てゥエッジ部 2 0の案内面 2 6がリ フタ 1 4のゥエッジ受部 2 5か ら離間する方向に移動し、 図 2 2 Bに示すように、 リフ夕 1 4が非 作用位置に向けて揺動し、 磁気ヘッ ド 1 3が光ディスク 9に接近す る。
図 2 3 A、 図 2 3 c に示すように、 駆動レバ一 1 9が一側方向の 回動止点まで回動すると、 図 2 3 Bに示すように、 リフ夕 1 4が非 作用位置に揺動変位して磁気へッ ド 1 3を光ディスク 9に摺接する 位置で解放する。
図 1 1 に示すように、 一方の線形部材 4 3が収縮して駆動口ッ ド 3' 3が移動すると、 図 1 2 Aに示すように、 線形部材 4 3は駆動口 ッ ド 3 3 とテンショ ンローラ 4 0の間で緊張した状態となり、 図 1 2 Bに示すように、 線形部材 4 3 に対応するリード部 4 5が駆動口 ッ ド 3 3の移動に伴って弾性変形して撓む状態となる。
口ック手段により駆動レバ一 1 9 を一側方向の回動止点に保持す る状態で、 収縮した線形部材 4 3への通電を停止すると、 図 1 3 に 示すように、 線形部材 4 3は非通電状態で無負荷時の所定長さに戻 つて駆動ロッ ド 3 3 とテンションローラ 4 0の間で橈んだ状態に弛 緩する。この線形部材 4 3の撓みは他の部分との接触の原因となる。
しかし、 線形部材 4 3が弛緩して張力を解.除すると、 リード部 4 5が弾性復元力により駆動口ッ ド 3 3 を押圧し、 連結孔 2 3が連結 ピン部 3 5の移動を許容することで、 駆動ロッ ド 3 3が移動して撓 んだ線形部材 4 3が直線状態に復帰する。 このため、 線形部材 4 3 が撓んで他の部分との接触することがなくなる。
記録状態から再生状態へ変更する場合には、 作動装置の他方の線 形部材 4 4に通電して、 図 5に示すように、 線形部材 4 4の収縮に より生じる張力で駆動レバー 1 9を支軸 1 9 aの軸心回りで他側方 向 (矢印 B方向) へ向けて回動させる。
駆動レバ一 1 9の回動によってゥエッジ部 2 0の案内面 2 6力 」 フタ 1 4のゥエッジ受部 2 5に当接してリ フ夕 1 4を作用位置に揺 動させ、 リフタ 1 4が磁気へッ ド 1 3 を光ディスク 9から離間する 位置に保持する。 他の作用は再生状態から記録状態へ変更する場合 と同様であるので説明を省略する。
次に、 本発明の他の実施例に係る光磁気記録再生装置のリフタ駆 動部におけるロック手段の、 より具体的な構造について図 2 4〜図
3 4を参照しながら説明する。 なお、 これらの図では、 カムフォロ 一ローラ 3 1 と駆動レバー 1 9のカム部 2 2 との接触状態をわかり 易く示すため、 ロックアーム 2 9の一部を省いた状態で図示してい る。
図 2 4は、 同光磁気記録再生装置におけるリフタ駆動部の口ック 手段の要部拡大平面図である。 この図に示すように、 駆動レバー 1 9のカム部 2 2における一側作用面 2 2 aと他側作用面 2 2 b との それぞれには、 カムフォローローラ 3 1 に当接して非通電時に駆動 レバ一 1 9の回動を阻止する凸部 6 0 、 6 1 を形成している。 ここ で、 凸部 6 0 、 6 1 は、 図 2 5〜図 2 7 にさ.らに拡大して示すよう に、カム部 2 2 における基部側に設けられている第 1傾斜面 6 0 a、 6 1 aと、 カム部 2 2における頂部側に設けられている第 2傾斜面 6 0 b、 6 1 bとをつないだ形状とされ、 これらの第 1傾斜面 6 0 a、 6 1 aと第 2傾斜面 6 0 b、 6 1 b との接続部分が各作用面 2 2 a、 2 2 bにおいて最も突出するように形成されている。そして、 図 2 6に示すように、 初張力に基づいて駆動レバー 1 9にその回動 方向に沿って作用する力 P。と、 ねじりバネ 3 2 によるロックァ一 ム 2 9から作用する力 Fに基づきカム部 2 2の凸部 6 0 、 6 1 に駆 動レバー回動方向に沿って作用する力 F。とが、 F。> P。の条件を 満たし、 通電時において、 図 2 7 に示すように、 通電された線形部 材 4 3 、 4 4の収縮力に基づいて駆動レバー 1 9にその回動方向に 沿って作用する力 Tと、 前記力 F。とが T > F。であるように構成し ている。 なお、 図 2 5〜図 2 7における 2 2 c はカム部 2 2におけ る一側作用面 2 2 aの延長箇所にある一側凹面部、 2 2 dはカム部 2 2における他側作用面 2 2 bの延長箇所(こある他側凹面部である。 また、 環境の変化等によっては、 線形部材 4 3 、 4 4に通電して いないにもかかわらず、 この線形部材 4 3 、 4 4が配設されている 箇所やその環境が高温であり、 そのために自然収縮が発生する場合 がある。 これに対処すべく、 本実施例では、 図 3 1、 図 3 2 に示す ように、 一側作用面 2 2 aにおいて、 凸部 6 0を形成する第 1 の傾 斜面 6 0 aからその凸部 6 0の頂部 (第 1傾斜面 6 0 aと第 2傾斜 面 6 O bとの接続部分) を乗り越え、 その直後の図 3 3 に示す状態 を経た後、 凸部 6 0の第 2の傾斜面 6 0 bにおいてロックアーム 2 9からの付勢力 F 4が大きくなるような形状に、 第 2 の傾斜面 6 0 bを形成している。 また、 同様に、 他側作用面 2 2 bの凸部 6 1で も同様な形状に、 第 2の傾斜面 6 1 bを形成している。
上記構成の光磁気記録再生装置の作動装置における口ック状態に ついて、 さ らに詳しく説明する。
この光磁気記録再生装置の作動装置において、 一方の駆動ロッ ド
3 3 に連結した一方の線形部材 4 3 に通電すると、 図 2 4に示すよ うに、 この線形部材 4 3の収縮によって生じる張力が駆動ロッ ド 3 3、 連結ピン部 3 5、 連結孔 2 3 を介して駆動レバー 1 9の一側に 作用し、 駆動レバ一 1 9が支軸 1 9 aの軸心回りで一側方向 (矢印 A方向) に回動して線形部材 4 3の収縮量に応じた位置 (カムフォ ロー口一ラ 3 1が駆動レバ一 1 9のカム部 2 2における一側作用面 2 2 a を乗り越えて一側凹面部 2 2 c に当接する位置 (図 2 5参 照) ) まで移動する。 この際、 駆動レバ一 1 9の回動により駆動レ バー 1 9の他側に連結した他方の駆動口ッ ド 3 4を介して他方の線 形部材 4 4が伸長し、 線形部材 4 4が初期設定時の初張力が発生す る状態にまで伸長する。 この後、 線形部材 4 3への通電を停止する と、 線形部材 4 3の収縮力がなくなるので、 線形部材 4 4による初 張力が駆動レバー 1 9 に作用して駆動レバー 1 9は他側方向 (矢印 B方向) に僅かではあるが押し戻され、 図 2 6に示すように、 ロッ クアーム 2 9 にシャフ ト 3 0を介して枢支されたカムフォローロー ラ 3 1が、 駆動レバ一 1 9 のカム部 2 2における一側凹面部 2 2 c だけでなく一側作用面 2 2 aの凸部 6 0 (詳しくは、 凸部 6 0にお ける第 1傾斜面 6 0 aと第 2傾斜面 6 0 b との接続部分) にも当接 する。
この状態では、 初張力によって駆動レバー 1 9がー側方向 (矢印 A方向) に回動しょうとし、 カムフォロー口 ラ 3 1がー側凹面部 2 2 cから浮き気味となった状態では、 ロックアーム 2 9からの力 Fが駆動レバー 1 9のカム部 2 2 における凸部 6 0 に集中して作用 する。 しかし、 図 2 6に示すように、 このロックアーム 2 9からの 付勢力 Fに基づく、 駆動レバー回動方向に沿って作用する力 F。が、 初張力に基づく駆動レバ一 1 9の回動方向に沿って作用する力 P。 より も大きく設定されているので、 駆動レバー 1 9は、 そのカム部 2 2の凸部 6 0がカムフォローローラ 3 1 に当接した状態で停止し、 ロック状態に安定して維持される。 なお、 図 2 6 における、 F Aは ロックアーム 2 9からの力 Fによるカムフォローローラ 3 1 の接触 面法線方向に作用する分力、 F Bはロックアーム 2 9からの力 Fに よるカムフォローローラ 3 1 の接線方向に作用する分力であり、 前 記カムフォローローラ 3 1 の接触面法線方向に作用する力 F Aのさ らに分力によって、 ロックアーム 2 9からの駆動レバー回動方向に 沿って作用する力 F。が発生する。
次に、 図 2 7〜図 3 0は前記ロック状態から、 他方の線形部材 4 4に通電した状態を示す。 このように他方の線形部材 4 4に通電す ると、 この線形部材 4 4の収縮によって生じる張力が駆動レバー 1 9の一側に作用する。 この場合に、 図 2 7〜図 3 0に示すように、 この通電された線形部材 4 4の収縮力に基づいて駆動レバー 1 9 に その回動方向に沿って作用する力 (回動力) Τ 、 Τ 2、 Τ 3、 Τ 4 が、 それぞれの場合における前記ロックアーム 2 9からの駆動レバ 一回動方向に沿って作用する力 (付勢力) F a、 F 2、 F 3、 F 4よ りも大きくなるように設定されている (つまり、 「!^ ュ」、 「T 2〉 F 2」 、 「T 3〉 F 3」 、 「T 4> F 4」 となるように設定されて いる) 。 これにより、 線形部材 44の収縮による張力で動作する駆 動レバ一 1 9の回動力 T 、 T 2、 Τ 3、 Τ 4がロックアーム 2 9か らの付勢力 F 1 F 2、 F 3、 F 4に何れの場合より も勝り、 その結 果、 駆動レバー 1 9 は、 図 2 7〜図 3 0 に示すように、 支軸 1 9 a の軸心回りで他側方向 (矢印 B方向) に良好に回動し、 さらに図 3 0に示す状態から回動して、 カム部 2 2 における頂部 (一側作用面 2 2 aと他側作用面 2 2 bとの接続部) を乘り越える。 カムフォロ 一ローラ 3 1が駆動レバ一 1 9のカム部 2 2における他側作用面 2 2 bに達すると、 ロックアーム 2 9からの駆動レバー回動方向に沿 つて作用する力が、 駆動レバ一 1 9を積極的に回動させる方向にな るため、 その後、 駆動レバー 1 9は、 線形部材 4 4の収縮量に応じ てカムフォローローラ 3 1が駆動レバ一 1 9のカム部 2 2 における 他側作用面 2 2 bを乗り越えて他側凹面部 2 2 dに当接する位置ま で移動する。 なお、 図 2 7〜図 3 0 に示すように、 線形部材 4 4に 通電して収縮する際、 駆動レバー 1 9の線形部材 4 4側への回動に 伴って、 線形部材 4 4の収縮量が微小に減少し (T 1〉T 2>T 3〉 Τ 4 ) 、 また、 カム部 2 2の凸部 6 0の形状に応じて、 ロックァ一 ム 2 9からの駆動レバー回動方向に沿って作用する付勢力 Fい F 2、 F 3、 F 4も変動する ( F < F 2 > F 3 < F 4 ) 力 S、 これらの何れの 状態でも、 駆動レバ一 1 9の回動方向に沿って作用する回動力 Tュ、 T 2、 T 3、 T 4が、 ロックアーム 2 9からの駆動レバー回動方向に 沿って作用する付勢力 F i、 F 2、 F 3、 F 4より も大きくなるよう に設定されているので、 駆動レバ一 1 9は支障をきたすことなく、 他側方向 (矢印 B方向) に良好に回動する。
そしてこの後に、 線形部材 4 4への通電を停止すると、 上記カム フォローローラ 3 1がカム部 2 2の一側作用面 2 2 aの凸部 6 0に 当接した場合と同様に、 カム部 2 2の他側作用面 2 2 bの凸部 6 1 に当接した状態で、 駆動レバー 1 9は確実に停止し、 ロック状態に 安定して維持される。
また、 このロック状態から線形部材 4 3 に通電すると、 駆動レバ 一 1 9は同様な力関係により支軸 1 9 aの軸心回りで一側方向 (矢 印 A方向) に良好に回動し、 カム部 2 2における他側作用面 2 2 b の凸部 6 1およびカム部 2 2の頂部ならびに一側作用面 2 2 aの凸 部 6 0を乗り越えて一側凹面部 2 2 c に当接する位置まで移動する。 そして、 上記したように、 線形部材 4 3への通電を停止することで ロック状態となる。
このように、 カム部 2 2における一側作用面 2 2 aと他側作用面 2 2 bとのそれぞれに、 カムフォローローラ 3 1 に当接して非通電 時に駆動レバ一 1 9の回動を阻止する凸部 6 0 、 6 1 を形成したこ とにより、 線形部材 4 3 、 4 3 に対して常時通電しなくても済み、 電気使用量を最小限に抑えることができるとともに、 非通電時での 駆動レバー 1 9の回動を良好に阻止できて安定してロック状態を維 持でき、 かつ、 通電時には駆動レバー 1 9 を良好に回動させること ができる。 そしてさらに、 上記力関係を満足する範囲内で、 ねじり バネ 3 2のバネ圧をできるだけ小さくすることで、 線形部材 4 3、 4 3への通電時の通電量も低く抑えることが可能となる。
次に、 図 3 1〜図 3 4は、 線形部材 4 4に通電していないにもか かわらず、 この線形部材 4 4が配設されている箇所やその環境が高 温であり、 そのために自然収縮が発生した場合を示している。
このような場合でも支障をきたさないように対処すべく、 本実施 例では、 図 3 1〜図 3 4に示すように、 一側作用面 2 2 aおよび他 側作用面 2 2 bにおいて、 凸部 6 0、 6 1 を形成する第 1の傾斜面 6 0 a、 6 1 a力 らその凸部 6 0, 6 1 の頂部を乗り越え、 その直 後の図 3 3に示す状態を経た後、 凸部 6 0, 6 1の第 2の傾斜面 6 0 b, 6 1 bにおいてロックアーム 2 9からの付勢力 F 4が大きく なるような形状に第 2の傾斜面 6 0 b, 6 1 bを形成している。
このように、 線形部材 4 4に通電していないが、 高温のために線 形部材 4 4の自然収縮が発生した場合において、 線形部材 4 4の収 縮に伴う張力で動作する駆動レバー 1 9の回動力 P i〜 P 4の力関 係は P 〉 P 2> P 3〉 P 4であり、 上記した場合と同様に、 線形部 材 4 4の収縮量の微小な減少に応じて徐々に減少する。 これに対し て、 前記ロックアーム 2 9からの駆動レバー回動方向に沿って作用 する付勢力 F 、 F 2、 F 3、 F 4は、 F 1 < F 2〉 F 3<F 4となって 変動する。 すなわち、 図 3 1〜図 3 3に示すように、 カムフォロー ローラ 3 1力^ カム部 2 2の凸部 6 0 における第 1の傾斜面 6 0 a と第 2の傾斜面 6 0 bとの接続部分 (頂部) に当接している際や、 頂部から第 2の傾斜面 6 0 bに達した直後の状態では、 それぞれ P ! > F a , P 2> F 2、 P 3〉 F 3となって、 駆動レバー 1 9が他側方 向 (矢印 B方向) に回動することが許容されるが、 図 3 4に示すよ うに、 カムフォローローラ 3 1が凸部 6 0 , の第 2の傾斜面 6 O b に達した時点で、 P 4 < F 4となって、 ロックアーム 2 9の付勢力 F 4が、 回動力 P 4にうち勝って、 この状態でロック状態となることと なる。 なお、 カムフォローローラ 3 1が、 駆動レバ一 1 9の一側凹 面部 2 2 c側に当接している状態で、 線形部材 4 3に通電していな いが、高温のために自然収縮が発生した場合においても同様である。
このように、 高温による自然収縮の作用が発生して、 カムフォロ 一ローラ 3 1が、 凸部 6 0、 6 1 を形成する第 1の傾斜面 6 0 a、 6 l aからその頂部を乗り越えた場合でも、 カムフォローローラ 3 1 は第 2の傾斜面 6 0 b、 6 1 bで係止され、 ロックアーム 2 9に よる駆動レバー 1 9の回動のロック状態を保持することができ、 そ の結果、 信頼性が向上する。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 通電による加熱によって軸心方向に収縮し、 収縮方向に張 力が発生する形状記憶合金からなる一対の線形部材 ( 4 3、 4 4 ) と、
固定部材 ( 1 8 ) に支軸 ( 1 9 a ) 回りで回動自在に軸支する可 動部材 ( 1 9 ) と、 - 可動部材 ( 1 9 ) の支軸 ( 1 9 a ) を介した両側にそれぞれ連結 した一対の駆動ロッ ド ( 3 3、 3 4 ) と、
各線形部材 ( 4 3、 4 4) に選択的に通電する電源回路と を有し、 '
各線形部材 ( 4 3、 4 4 ) の一端を固定部材 ( 1 8 ) に固定する とともに、 各線形部材 ( 4 3、 4 4 ) の他端を各駆動口ッ ド ( 3 3、 3 4 ) にそれぞれ連結したことを特徴とする作動装置。
1本のワイヤ ( 3 7 ) を折り返して一対の線形部材 ( 4 3、 を形成したことを特徴とする請求項 1 に記載の作動装置。 3. 通電による加熱によって軸心方向に収縮し、 収縮方向に張 力が発生する形状記憶合金からなる一対の線形部材 ( 4 3、 4 4 ) と、 固定部材 ( 1 8 ) に支軸 ( 1 9 a ) 回りで回動自在に軸支する 可動部材 ( 1 9 ) と、 可動部材 ( 1 9 ) の支軸 ( 1 9 a ) を介した 両側にそれぞれ連結した一対の駆動ロッ ド ( 3 3、 3 4 ) と、 各線 形部材 ( 4 3、 4 4 ) に選択的に通電する電源回路とを有し、 各線 形部材 ( 4 3、 4 4 ) の一端を固定部材 ( 1 8 ) に固定するととも に、 各線形部材 ( 4 3、 4 4 ) の他端を各駆動ロッ ド ( 3 3、 3 4 ) にそれぞれ連結した作動装置と、
作用位置と非作用位置とにわたつて揺動自在に固定部材 ( 1 8 ) で保持するリフタ ( 1 4 ) と、
作動装置の可動部材 ( 1 9 ) からなり、 リフ夕 ( 1 4 ) を揺動方 向に付勢する案内面 ( 2 6 ) を有し、 可動部材 ( 1 9 ) の一側方向 の回動止点でリフタ ( 1 4 ) を非作用位置に解放し、 可動部材 ( 1 9 ) の他側方向の回動止点でリ フタ ( 1 4 ) を作用位置に揺動変位 させる駆動レバ一 ( 1 9 ) と、
駆動レバ一 ( 1 9 ) を支軸 ( 1 9 a) 回りにおける両側方向の回 動止点で係止するロック手段と
を備え、
ロック手段が、
駆動レバー ( 1 9 ) に設けたカム部 ( 2 2 ) と、
基端を固定部材 ( 1 8 ) に揺動自在に軸着し、 先端側にカム部 ( 2 2 ) に摺接するカムフォローローラ ( 3 1 ) を回転自在に軸支する ロックアーム ( 2 9 ) と、
カムフォローローラ ( 3 1 ) をカム部 ( 2 2 ) に押圧する方向に ロックアーム ( 2 9 ) を付勢する弾性部材 ( 3 2 ) と
を有し、
カム部 ( 2 2 ) が、
カムフォローローラ ( 3 1 ) から受ける力を一側方向に揺動する 駆動レバー ( 1 9 ) に加勢する一側作用面 ( 2 2 a ) と、
カムフォローローラ ( 3 1 ) から受ける力を他側方向に揺動する 駆動レバー ( 1 9 ) に加勢する他側作用面 ( 2 2 b ) と
を有することを特徴とする位置切換装置。
4. 作動装置の電源回路をなすフレキシブルプリント基板 ( 3 8 ) に各線形部材 ( 4 3、 4 4 ) に沿って平行に配置する一対のリ ード部 ( 4 5、 4 6 ) を形成し、
各リード部 ( 4 5、 4 6 ) を先端側で駆動ロッ ド ( 3 3、 3 4 ) に固定するとともに基端側で固定部材 ( 1 8 ) に固定して対応する 線形部材 ( 4 3、 4 4 ) の収縮に伴って橈み可能に配置し、
駆動レバー ( 1 9 ) と各駆動ロッ ド ( 3 3、 3 4 ) を何れか一方 に形成した長円の連結孔 ( 2 3、 2 4 ) に他方に形成した連結ピン 部 ( 3 5、 3 6 ) を挿入して連結してなり、
収縮および伸長による線形部材 ( 4 3、 4 4 ) の緊張時に駆動口 ッ ド ( 3 3、 3 4 ) の移動方向で連結孔 ( 2 3、 2 4 ) と連結ピン 部 ( 3 5、 3 6 ) が係合し、
非通電状態における線形部材 ( 4 3、 4 4 ) の弛緩時に駆動口ッ ド ( 3 3、 3 4 ) の移動方向で連結孔 ( 2 3、 2 4 ) が連結ピン部 ( 3 5、 3 6 ) の移動を許容することを特徴とする請求項 3 に記載 の位置切換装置。
5. カム部 ( 2 2 ) における一側作用面 ( 2 2 a ) と他側作用 面 ( 2 2 b ) とのそれぞれに、 カムフォローローラ ( 3 1 ) に当接 して非通電時に駆動レバー ( 1 9 ) の回動を阻止する凸部 ( 6 0、 6 1 )を形成したことを特徴とする請求項 3 に記載の位置切換装置。
6. 非通電時に、 通電状態から非通電状態に切り換えた線形部 材 ( 4 3 または 4 4 ) でない線形部材 ( 4 4または 4 3 ) に、 初張 力が収縮方向に作用するように構成するとともに、 初張力に基づい て駆動レバー ( 1 9 ) にその回動方向に沿って作用する力 P。と、 ロックアーム ( 2 9 ) から作用する力 Fに基づきカム部 ( 2 2 ) の 凸部 ( 6 0、 6 1 ) に駆動レバー回動方向に沿って作用する力 F。 とが F。〉 P。であり、
通電時において、 通電された線形部材 ( 4 3 または 4 4 ) の収縮 力に基づいて駆動レバー ( 1 9 ) にその回動方向に沿って作用する 力 Tと、前記力 F。とが T〉 F。であるように構成したことを特徴と する請求項 5に記載の位置切換装置。
7. 線形部材 ( 4 3、 44 ) の非通電時に、 高温のために線形 部材 ( 4 3、 4 4 ) の自然収縮が発生して、 カムフォローローラ ( 3 1 ) がカム部 ( 2 2 ) の凸部 ( 6 0、 6 1 ) における基部側の第 1 の傾斜面 ( 6 0 a、 6 1 a ) から凸部 ( 6 0、 6 1 ) の頂部を乗り 越えるように駆動レバー ( 1 9 ) が回動した場合でも、 カムフォロ 一口一ラ ( 3 1 ) が、 凸部 ( 6 0、 6 1 ) におけるカム部 ( 2 2 ) の頂部寄りの第 2の傾斜面 ( 6 0 b、 6 1 b ) において、 ロックァ ーム ( 2 9 ) からの付勢力が駆動レバ一 ( 1 9 ) の回動力よりも大 きくなるような形状に、 前記第 2の傾斜面 ( 6 0 b、 6 1 b ) を形 成していることを特徴とする請求項 5または 6に記載の位置切換装 置。
8. 請求項 3〜 7の何れか 1項に記載する位置切換装置と、 光ディスク ( 9 ) に摺接する位置と光ディスク ( 9 ) から離間す る位置にわたって揺動自在に配置する磁気ヘッ ド ( 1 3 ) と を備え、
位置切換装置のリ フタ ( 1 4 ) が作用位置で磁気へッ ド ( 1 3 ) を光ディスク ( 9 ) から離間する位置に保持し、 非作用位置で磁気 ヘッ ド ( 1 3 ) を光ディスク ( 9 ) に搢接する位置に解放すること を特徴とする光磁気記録再生装置。
PCT/JP2004/012614 2003-08-28 2004-08-25 作動装置、位置切換装置および光磁気記録再生装置 WO2005022527A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/569,543 US7414512B2 (en) 2003-08-28 2004-08-25 Operating device, position-switching device, and magneto-optical recording/reproducing apparatus
EP04772570A EP1672627A4 (en) 2003-08-28 2004-08-25 OPERATING DEVICE, POSITION CHANGE DEVICE AND MAGNETO-OPTICAL RECORDING / REPLACEMENT DEVICE

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303782 2003-08-28
JP2003-303782 2003-08-28
JP2004-043743 2004-02-20
JP2004043743A JP4349931B2 (ja) 2003-08-28 2004-02-20 作動装置および位置切換装置および光磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005022527A1 true WO2005022527A1 (ja) 2005-03-10

Family

ID=34277637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/012614 WO2005022527A1 (ja) 2003-08-28 2004-08-25 作動装置、位置切換装置および光磁気記録再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7414512B2 (ja)
EP (1) EP1672627A4 (ja)
JP (1) JP4349931B2 (ja)
WO (1) WO2005022527A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2602639C (en) * 2005-04-04 2014-12-16 Telezygology Inc. Stud fastener and stabilising device
US20070288947A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-13 Mempile Inc. Swing arm optical disc drive
ITTO20130254A1 (it) * 2013-03-27 2014-09-28 Eltek Spa Dispositivo attuatore

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05101303A (ja) * 1991-10-09 1993-04-23 Olympus Optical Co Ltd バイアス磁界印加装置
JPH0822650A (ja) * 1994-07-01 1996-01-23 Canon Inc 光磁気ディスク装置
JPH09120765A (ja) * 1995-05-04 1997-05-06 Sarcos Inc スイッチ装置
JP2001003850A (ja) * 1999-06-18 2001-01-09 Toki Corporation Kk 形状記憶合金アクチュエータ

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3652969A (en) * 1969-05-27 1972-03-28 Robertshaw Controls Co Method and apparatus for stabilizing and employing temperature sensitive materials exhibiting martensitic transitions
US3594675A (en) * 1969-05-28 1971-07-20 Robertshaw Controls Co Temperature-sensing probe
US3634803A (en) * 1969-07-22 1972-01-11 Robertshaw Controls Co Temperature-responsive switch assemblies
US3922591A (en) * 1972-03-23 1975-11-25 Foxboro Co Heated wire servo motor control system
US3893055A (en) * 1973-04-16 1975-07-01 Texas Instruments Inc High gain relays and systems
JPS59157878A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 Nippon Seiko Kk フロツピ−デイスク駆動装置の磁気ヘツドロ−デイング機構
US4544988A (en) * 1983-10-27 1985-10-01 Armada Corporation Bistable shape memory effect thermal transducers
US4551975A (en) * 1984-02-23 1985-11-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Actuator
US4551974A (en) * 1984-04-27 1985-11-12 Raychem Corporation Shape memory effect actuator and methods of assembling and operating therefor
US4684913A (en) * 1986-09-05 1987-08-04 Raychem Corporation Slider lifter
US4761955A (en) * 1987-07-16 1988-08-09 The Boeing Company Rotary actuator utilizing a shape memory alloy
US4932210A (en) * 1988-08-19 1990-06-12 The Boeing Company Shape memory metal precision actuator
US4887430A (en) * 1988-12-21 1989-12-19 Eaton Corporation Bistable SME actuator with retainer
US4996617A (en) * 1989-01-23 1991-02-26 Seagate Technology, Inc. Disc drive safety latch using shape memory metals
US4965545A (en) * 1989-08-09 1990-10-23 Tini Alloy Company Shape memory alloy rotary actuator
US5463514A (en) * 1990-04-05 1995-10-31 Seagate Technology, Inc. Disc drive slider lifter using shape memory metals
US5410290A (en) * 1993-08-02 1995-04-25 Cho; Dong-Il Shape memory alloy relays and switches
US5629662A (en) * 1995-02-01 1997-05-13 Siemens Energy & Automation, Inc. Low energy memory metal actuated latch
US5912786A (en) * 1996-06-03 1999-06-15 Iomega Corporation Disk drive apparatus having an improved spindle motor loading mechanism
US6133816A (en) * 1998-06-12 2000-10-17 Robertshaw Controls Corp. Switch and relay using shape memory alloy
US6236300B1 (en) * 1999-03-26 2001-05-22 R. Sjhon Minners Bistable micro-switch and method of manufacturing the same
US6279869B1 (en) * 1999-11-23 2001-08-28 Tadeusz Olewicz Proportional flow control valve
JP3613589B2 (ja) * 2000-04-20 2005-01-26 独立行政法人産業技術総合研究所 形状記憶合金を用いた連続回転アクチュエータ
JP2002032938A (ja) 2000-07-14 2002-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気記録再生装置
EP1364125A1 (en) * 2001-01-17 2003-11-26 M 2 Medical A/S Shape memory alloy actuator
ES2267032T3 (es) * 2004-05-03 2007-03-01 C.R.F. Societa Consortile Per Azioni Accionador biestable con memoria de forma.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05101303A (ja) * 1991-10-09 1993-04-23 Olympus Optical Co Ltd バイアス磁界印加装置
JPH0822650A (ja) * 1994-07-01 1996-01-23 Canon Inc 光磁気ディスク装置
JPH09120765A (ja) * 1995-05-04 1997-05-06 Sarcos Inc スイッチ装置
JP2001003850A (ja) * 1999-06-18 2001-01-09 Toki Corporation Kk 形状記憶合金アクチュエータ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1672627A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005100582A (ja) 2005-04-14
EP1672627A4 (en) 2008-11-12
EP1672627A1 (en) 2006-06-21
US20070050796A1 (en) 2007-03-01
US7414512B2 (en) 2008-08-19
JP4349931B2 (ja) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW394936B (en) Disk drive apparatus having an improved spindle motor loading mechanism
WO2005022527A1 (ja) 作動装置、位置切換装置および光磁気記録再生装置
JP2000298903A (ja) ディスクプレーヤ
JP4063528B2 (ja) スイッチの接触機構
JP2005100582A5 (ja)
JP2006127643A (ja) 位置切換装置および光磁気記録再生装置
JP3189083B2 (ja) カードコネクタのカード排出装置及びカードコネクタ
JPS6022794A (ja) 板状記憶装置用コンタクト機構
JP2629528B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPS5936378A (ja) 磁気デイスク装置のヘツドロ−ド機構
JP2000021155A (ja) ディスク装置
JP4701540B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3718368B2 (ja) 音響機器の前面パネル
CN100576329C (zh) 动作装置、位置切换装置及光磁记录再生装置
KR0136511Y1 (ko) 테이프 레코더의 핀치아암 구동장치
JP2003257108A (ja) 車両用コンパクトディスクプレーヤーのディスクガイド装置
JP2006024258A (ja) 位置切換装置および磁気記録再生装置
JP4963119B2 (ja) ラッチ・アーム
JP3210277B2 (ja) ブレーカーのハンドル操作装置
JP2004118950A (ja) 光磁気記録再生装置
JP2638071B2 (ja) ヘッド移動装置
US20060179443A1 (en) Tray-equipped recording/reproducing apparatus
JP4042642B2 (ja) ガイドシャフト保持構造
KR100346652B1 (ko) 하드 디스크 드라이브
JP4408535B2 (ja) 光磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480024611.4

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007050796

Country of ref document: US

Ref document number: 10569543

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004772570

Country of ref document: EP

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004772570

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10569543

Country of ref document: US