WO2004095639A1 - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004095639A1
WO2004095639A1 PCT/JP2004/005880 JP2004005880W WO2004095639A1 WO 2004095639 A1 WO2004095639 A1 WO 2004095639A1 JP 2004005880 W JP2004005880 W JP 2004005880W WO 2004095639 A1 WO2004095639 A1 WO 2004095639A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductor
dielectric
dielectric substrate
antenna device
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/005880
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shoichi Takeuchi
Hiroyuki Hayakawa
Koichi Osada
Ryuta Sonoda
Original Assignee
Asahi Glass Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Company, Limited filed Critical Asahi Glass Company, Limited
Priority to JP2005505800A priority Critical patent/JP4337817B2/ja
Priority to CN2004800107874A priority patent/CN1778017B/zh
Priority to EP04729220A priority patent/EP1624527B1/en
Publication of WO2004095639A1 publication Critical patent/WO2004095639A1/ja
Priority to US11/256,050 priority patent/US7365685B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/08Radiating ends of two-conductor microwave transmission lines, e.g. of coaxial lines, of microstrip lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/045Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with particular feeding means
    • H01Q9/0457Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with particular feeding means electromagnetically coupled to the feed line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1271Supports; Mounting means for mounting on windscreens

Definitions

  • the present invention relates to an antenna device suitable for communication using a frequency of GHz, and more particularly to an antenna device applicable to a glass antenna of a vehicle.
  • GPS Global Positioning System
  • VI CS Rotary Traffic Information
  • System Vehicle Information and Communication System
  • ETC Automatic Toll Collection System
  • an antenna of an in-vehicle communication device used in these systems for example, an attempt has been made to attach an antenna device having a microstrip antenna (hereinafter, referred to as MSA) to a front window glass plate of a vehicle.
  • MSA microstrip antenna
  • transmission power and reception power are reduced due to reflection of electromagnetic waves by the front window glass. That is, a part of the electromagnetic wave radiated from the MSA is reflected on the boundary surface of the front window glass plate and becomes a reflected wave. There was a problem.
  • the installation location of the MSA is limited using an installation spacer, and the correction constant is set to a half wavelength of the radiated electromagnetic wave.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-252520 discloses a planar antenna in which a patch conductor and a ground conductor are formed only on one surface of a dielectric substrate.
  • a predetermined patch conductor is formed on one surface of a dielectric substrate, and the patch conductor is formed on the same plane.
  • a ground conductor is formed with a predetermined interval (slot) provided around the contact conductor.
  • This planar antenna is called a coplanar patch antenna (CPA).
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 5-633432 discloses a “planar antenna for a vehicle” that includes a radiating element conductor layer, a dielectric layer, and a ground conductor layer on at least a portion of a vehicle window glass plate from below. There is disclosed a planar antenna in which an input terminal of an amplifier installed in the vicinity is connected to a radiation conductor. This planar antenna is formed by printing and firing a thick film using a silver paste as a conductor layer for a radiating element or a ground conductor layer, and a dielectric layer using a dielectric such as glass, resin, or ceramics.
  • Multi-layer thick-film printing on windowpanes requires repeated printing and drying, and if the process is complicated and continuous printing is required, a printing machine and dryer are required respectively. There are a lot of facilities. In addition, it is difficult to apply multi-layer printing and have a shape that is optimally adapted to vehicle window glass, and to simultaneously fire each layer sufficiently. It is disclosed that a metal plate, sheet, or film is bonded with an adhesive, but the antenna characteristics are different due to the presence of the adhesive layer.
  • the sum of each layer can be reduced to several hundred meters or less.However, if the dielectric layer is very thin compared to the wavelength, it is difficult to make the microstrip antenna a resonant structure. The radiation efficiency is also poor. In some cases, the dielectric layer is made thinner by increasing the relative permittivity of the dielectric layer.In general, when the relative permittivity is increased, the dielectric loss increases, the radiation efficiency as an antenna decreases, and the band becomes narrower. However, there was a problem that the antenna device was not suitable for receiving weak radio waves from artificial satellites.
  • FIG. 6 of Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-237717 discloses that a spacer is provided on a substrate on which a ground conductor is provided, and a patch conductor made of a square metal plate is used as the spacer. It describes a patch antenna device supported by the satellite.
  • the patch conductor since the patch conductor is not provided on the dielectric substrate, there is a problem that it is difficult to mount the patch conductor for use in a vehicle or the like.
  • FIG. 8 of Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 8-265380 shows that an island-shaped conductor is provided inside an annular patch conductor provided on one surface of a dielectric substrate.
  • An annular microstrip antenna is described that performs a ringing.
  • a ground conductor is provided on the other surface of the dielectric substrate, and a hole is provided in the dielectric substrate and the ground conductor, and after the core of the coaxial cable is passed through the hole, the ground conductor is provided. Since the tip is connected to the island-shaped conductor, there is a problem that it is difficult to mount it for use in vehicles and the like.
  • the patch conductor and the ground conductor are spaced apart from each other, and the conductor for electromagnetic coupling passes through a hole provided in the ground conductor.
  • the conductor for electromagnetic coupling passes through a hole provided in the ground conductor.
  • the specific structure of the entire antenna device is not shown, and there is a problem that the mounting means is unclear for use in a vehicle or the like.
  • the length obtained by multiplying the half wavelength of the radiated electromagnetic wave by the correction constant is used as the reference length.
  • the MSA must be placed near the position away from the front window glass by a positive integer multiple of this reference length.
  • the antenna element is constituted by a conductor provided on one side of the dielectric substrate, and thus the front window glass plate and It can be easily formed on a rear window glass plate or the like.
  • a connector it is necessary to use a connector to take out the received signal from the CPA provided on the front window glass plate and the rear window glass plate, or to directly attach a coaxial cable with solder.
  • a practical antenna device could not always be constructed.
  • the conductor is formed only on one surface of the dielectric substrate to form the CPA, so that the CPA is formed on both sides of the dielectric substrate.
  • the antenna has directivity, and there was a problem that efficient transmission and reception could not always be performed. For this reason, there has been a demand for a small, thin, high-performance, and low-cost antenna device for a high-frequency band as compared with the past. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a first dielectric substrate provided with a patch conductor
  • a second dielectric substrate is provided on a spacer provided on the first dielectric substrate
  • the spacer in which the second dielectric substrate is interposed between the first dielectric substrate and the second dielectric substrate causes the second dielectric substrate and the first dielectric substrate to be separated at a predetermined interval.
  • An antenna device is provided.
  • the first dielectric substrate is provided on the inner surface of the vehicle window glass plate or on the dielectric film provided on the inner surface of the window glass plate.
  • is the wavelength of radio waves in the air for communication.
  • D is the shortest distance between the patch conductor and the vehicle body opening edge.
  • the antenna device is characterized in that the shortest distance between the portion of the antenna device furthest from the vehicle body opening edge and the vehicle body opening edge is 200 mm or less. Further, the first dielectric substrate is provided on the inner surface of the vehicle window glass plate or on the dielectric film provided on the inner surface of the window glass plate.
  • a microstrip antenna comprising: a patch conductor; an insulating sheet or an insulating substrate disposed on the window glass plate facing the patch conductor; and a ground conductor provided on the insulating sheet or the insulating substrate.
  • is the wavelength of radio waves in the air for communication.
  • D is the shortest distance between the patch conductor and the vehicle body opening edge.
  • the present invention provides a method for manufacturing the antenna device, comprising the following steps (1) to (5).
  • a window glass plate which is the first dielectric substrate, fitted in an opening of a vehicle and provided with the patch conductor
  • a window glass plate which is the first dielectric substrate, before being fitted into the opening of the vehicle and provided with the patch conductor is prepared.
  • An adhesive portion is formed on the window glass plate, or an adhesive portion is formed on the surface of the above-mentioned spacer on the side of the window glass plate.
  • a spacer is attached to a predetermined portion of the window glass plate so that the spacer is bonded to the window glass plate via the bonding portion.
  • the second dielectric substrate is fixed to a spacer.
  • step (1) when a window glass plate before being fitted into the opening of the vehicle is used, the window glass plate is fitted into the opening of the vehicle.
  • a method for manufacturing the antenna device is provided.
  • a dielectric material having fluidity through a hole provided in the spacer or the second dielectric substrate is applied to the window glass plate.
  • a method of manufacturing the above-described antenna device comprising a step of injecting the same into a space surrounded by the first dielectric substrate and the second dielectric substrate.
  • the spacer is provided with a first fixing means, and further, a second fixing means is provided.
  • the second dielectric substrate is sandwiched between the spacer and the upper lid case, and the upper lid case is fixed to the second dielectric substrate.
  • the present invention provides a method for manufacturing the antenna device, wherein the upper lid case is attached to the spacer so as to cover the plate.
  • the spacer is provided with a first fixing means, and further, a second fixing means is provided.
  • the present invention provides a method of manufacturing the antenna device, wherein the upper fixing case is attached to the spacer by fixing the second fixing means to the first fixing means.
  • the method for manufacturing the antenna device wherein the electromagnetic coupling conductor or the columnar conductor is attached to the second dielectric substrate I will provide a.
  • the dielectric substance has fluidity
  • the method for manufacturing the antenna device includes a step of fixing the second dielectric substrate to the spacer by removing the frame after losing the fluidity or slightly losing the fluidity. Offer.
  • the present invention provides a method for manufacturing the antenna device, comprising the following steps (a l) to (a 5).
  • a window glass plate which is the first dielectric substrate, before being fitted into the opening of the vehicle and provided with the patch conductor is prepared.
  • the window glass is bonded so that the spacer is bonded to the window glass plate via the bonding portion. Attach the spacer to the specified place on the board.
  • the window glass plate is fitted into the opening of the vehicle.
  • the present invention provides the method for manufacturing the antenna device, further comprising: fixing a spacer to the window glass plate after forming a dielectric substance on the patch conductor on the window glass plate.
  • a dielectric material having fluidity is passed through the spacer or the hole provided in the second dielectric substrate, and the window glass plate and the second Providing a method of manufacturing the above antenna device, comprising a step of injecting into a gap surrounded by the dielectric substrate.
  • a first fixing means is provided on the spacer, and an upper lid case provided with a second fixing means is prepared.
  • the second fixing means When the second fixing means is fixed to the first fixing means, the second dielectric substrate is sandwiched between the spacer and the upper lid case, and the upper lid case connects the second dielectric substrate.
  • the method of manufacturing the antenna device further comprising a step of attaching the upper lid case to the spacer so as to cover the antenna device.
  • a first fixing means is provided on the spacer, a second fixing means is provided, and an upper lid case provided with a second dielectric substrate inside is prepared.
  • the present invention provides a method for manufacturing the above antenna device, comprising the step of fixing the second fixing means to the fixing means so that the upper lid case is attached to the spacer.
  • the present invention provides a method for manufacturing the antenna device, wherein the electromagnetic coupling conductor or the columnar conductor is attached to a second dielectric substrate after fixing to a spacer.
  • the dielectric substance has fluidity
  • a molding frame is provided on the window glass plate, and after flowing the dielectric material into the frame, Providing a method for manufacturing the antenna device, comprising a step of removing the frame after losing the property or slightly losing the fluidity, and attaching a spacer to a predetermined portion of the window glass plate.
  • a method for manufacturing the above antenna device in which a stirrer and an upper lid case are integrated.
  • the frequency of the electromagnetic wave used in the antenna device of the present invention is preferably an electromagnetic wave of 300 MHz to 3 THz, more preferably 0.8 to 60 GHz, and particularly preferably 1.0 to 30 GHz. 1.2-6.38 GHz are particularly preferred.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an antenna device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic conceptual diagram of main components of the antenna device shown in FIG.
  • FIG. 3 Enlarged plan view of the patch conductor 8 and the electromagnetic coupling conductor 3 of the antenna device shown in Fig. 1 Fig. 4: A plan view showing an example in which the lower case 20, which is a spacer, is bonded to a window glass plate Fig. 5: Fig. FIG. 6 is a sectional view showing an application example of the example shown in FIG.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing another embodiment of the antenna device of the present invention, which is different from the example shown in FIG. Figure 7: Schematic conceptual diagram of the main components of the example shown in Figure 6.
  • FIG. 8 A plan view of the antenna element of the antenna device shown in FIG.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view illustrating a method of assembling the antenna device shown in FIG.
  • FIG. 10 Cross-sectional view showing the antenna device of Example 3.
  • Fig. 11 Return loss vs. frequency characteristic diagram of Example 1.
  • Figure 12 Directivity diagram of Example 1.
  • Figure 14 Directivity diagram of Example 2.
  • Figure 15 Directivity diagram of Example 3.
  • Fig. 16 In Example 4, the horizontal axis is the length of one side (horizontal width, vertical width) of the square ground conductor, and the vertical axis is the antenna gain.
  • Figure 17 In Example 4, the horizontal axis is L g X (s q ) ° ⁇ 5 ⁇ . And the vertical axis represents the antenna gain.
  • FIG. 19 Diagram showing the relationship between L 2 , L 4 , the distance between the window glass plate and the printed circuit board, and the antenna gain in Example 5.
  • FIG. 20 A plan view showing an aspect in which the antenna device is provided on a window glass plate.
  • Figure 21 Cross-sectional view of the patch conductor 8 that is provided on the inner surface of the windowpane with the dielectric film 25 interposed.
  • FIG. 22 is a plan view showing the ground conductor 10 and the slot part 50 in the present invention.
  • FIG. 23 Cross-sectional view showing another embodiment different from the examples shown in FIGS. Explanation of reference numerals
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an antenna device showing an embodiment of the antenna device of the present invention
  • FIG. 2 is a schematic conceptual diagram of main components of the antenna device.
  • the cross-sectional view shown in FIG. 1 is a cross-sectional view taken along line AA ′ shown in FIG.
  • FIG. 3 is an enlarged plan view of the patch conductor 8 and the electromagnetic coupling conductor 3 of the antenna device shown in FIG. 1, and shows the positional relationship between the patch conductor 8 and the electromagnetic coupling conductor 3 in the example shown in FIGS.
  • FIG. 2 is a plan view showing the first dielectric substrate viewed from the upper lid case 18 side in a direction perpendicular to the surface of the first dielectric substrate 1.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an antenna device showing an embodiment of the antenna device of the present invention
  • FIG. 2 is a schematic conceptual diagram of main components of the antenna device.
  • the cross-sectional view shown in FIG. 1 is a cross-sectional view taken along line
  • the present invention includes a first dielectric substrate 1 on which a patch conductor 8 is provided, and a substrate facing the first dielectric substrate 1, the surface of an opposing substrate facing the patch conductor 8 (hereinafter referred to as a first substrate). And a second dielectric substrate 2 on which a ground conductor 10 is provided.
  • an electromagnetic coupling conductor 3 extending from the second counter substrate surface toward the first dielectric substrate 1 is provided, and the electromagnetic coupling conductor 3 and the patch conductor 8 are electromagnetically coupled. Have been.
  • the electromagnetic coupling conductor 3 is not DC-connected to the ground conductor 10.
  • the first dielectric substrate 1 and the second dielectric substrate 2 arranged to face the first dielectric substrate 1 are separated by a predetermined distance.
  • the lower case 20 which is a spacer is adhered and fixed to the first dielectric substrate 1 by an adhesive portion 22.
  • the upper lid case 18 is fixed at a predetermined position on the first dielectric substrate 1
  • the electromagnetic coupling conductor 3 is disposed at a predetermined position
  • the second dielectric substrate 2 is placed on the first dielectric substrate 1.
  • An antenna device having an MSA antenna in which the second dielectric substrate 2 and the first dielectric substrate 1 are separated at a predetermined interval by a sensor interposed between the second dielectric substrate 2 and the first dielectric substrate 1 is assembled.
  • the spacer in this manner is preferred when the distance between the first dielectric substrate 1 and the second dielectric substrate 2 is to be several mm or more in order to improve the antenna gain.
  • a simple structure can be achieved and production can be easily performed, resulting in excellent productivity.
  • the window glass plate usually has a curvature, so that the curvature is absorbed by a spacer and the window glass is used. This is because the second dielectric substrate 2 can be reliably provided on the plate. Also, if the structure is such that the second dielectric substrate 2 can be easily removed from the spacer, it is convenient for repair.
  • a patch conductor 8 is provided on a surface of the opposing substrate of the first dielectric substrate 1 facing the second dielectric substrate 2 (hereinafter, referred to as a first opposing substrate surface).
  • the shape of the patch conductor 8 is a hexagon in which a notch 8b is provided at one corner and a diagonal of a square or substantially square, which is a shape effective for circular polarization. I have.
  • the shape of the patch conductor 8 is not limited to this, and the shape of the patch conductor 8 is square, rectangular, etc. It is good. In order to improve the circular polarization characteristics, it is preferable to provide a notch 8b in the patch conductor 8.
  • the present invention is not limited to this, and can be used without providing the notch 8 b in the patch conductor 8.
  • the shape of the notch 8b is a right-angled isosceles triangle or a substantially right-angled isosceles triangle, but the shape of the notch 8b is not limited to this.
  • the conductor 3 for electromagnetic coupling penetrates a through hole (not shown) provided in the second dielectric substrate 2, and one end 3 a of the conductor 3 for electromagnetic coupling is It is connected to the transmission conductor 14 functioning as a signal line, which is provided on the surface of the substrate 2 opposite to the surface of the second opposing substrate (hereinafter referred to as the second non-opposing substrate surface) by, for example, hanging. It has been.
  • the electromagnetic coupling conductor 3 penetrating the through hole is extended so as to protrude from the second counter substrate surface. This protruding part is called the vertical part 3b of the electromagnetic coupling conductor 3. You.
  • the ground conductor 10 provided on the surface of the second counter substrate near the through hole is not DC-connected to the vertical portion 3b.
  • the peripheral portion of the through hole and the ground conductor 10 around the through hole are 0.05 mm to 10 mm. Preferably, they are separated by 0.2 to 3 mm. A thickness of 0.05 mm or more is preferable because transmission loss is reduced. Further, it is preferable that the thickness be 10 mm or less, since the area of the ground conductor 10 can be sufficiently secured.
  • the electromagnetic coupling conductor 3 is temporarily extended from the second dielectric substrate 2 toward the first dielectric substrate 1, and before reaching the first counter substrate surface. It bends or bends and extends parallel or substantially parallel to the patch conductor 8.
  • the portion that is extended after this tune is bent or bent is referred to as a first parallel portion 3c.
  • the first parallel portion 3c is bent and extends along the peripheral edge of the patch conductor 8, forming a second parallel portion 3d.
  • the first parallel portion 3c and the second parallel portion 3d are both parallel or substantially parallel to the patch conductor 8, and have a predetermined distance h from the patch conductor 8 in a direction perpendicular to the surface of the patch conductor 8.
  • the electromagnetic coupling conductor 3 has a first parallel portion 3c and a second parallel portion 3d, and the first parallel portion 3c and the second parallel portion 3d Is preferably parallel or substantially parallel to the periphery of the patch conductor 8, which is preferable because it improves electromagnetic coupling, but is not limited to this, and the electromagnetic coupling conductor 3 is the second parallel portion 3. It can be used without d, and the portion of the electromagnetic coupling conductor 3 near the patch conductor 8 does not necessarily have to be parallel or substantially parallel to the patch conductor 8.
  • the electromagnetic coupling conductor 3 is formed by forming a cylindrical conductor into a predetermined shape, but is not limited thereto, and may be formed by forming the conductive plate into a predetermined shape. .
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing another embodiment of the antenna device of the present invention, which is different from the example shown in FIG. 1, and FIG. 7 is a schematic conceptual diagram of main components of the example shown in FIG.
  • the cross-sectional view shown in FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line AA ′ shown in FIG. However, in FIG. 7, the upper lid case 18 is not shown.
  • FIG. 8 is a plan view of the antenna element 6 of the example shown in FIG. 6, and FIG. 9 is a cross-sectional view for explaining an assembling method of the example shown in FIG.
  • the first dielectric substrate 1 is disposed so as to face the first dielectric substrate 1. And the second dielectric substrate 2 is separated by a predetermined distance.
  • a planar antenna element 6 that radiates an electromagnetic wave is provided on the substrate surface of the first dielectric substrate 1.
  • the antenna element 6 has a patch conductor 8 that is a radiation conductor, and an island-shaped conductor 19 that is separated from the patch conductor 8 and surrounded by the patch conductor 8 (see FIG. 8).
  • the island-shaped conductor 19 is surrounded by the patch conductor 8, and is, for example, a rectangular conductor separated from the patch conductor 8 by a conductor-free gap having a width of 0.5 mm.
  • the island-shaped conductor 19 is a connection portion of the antenna element 6 when the columnar conductor 7 is connected to the antenna element 6 as described later.
  • the island-shaped conductor 19 in the antenna element 6 is not limited to a rectangular shape, and may be a circular shape, and the shape is not particularly limited.
  • the ground conductor 10 is provided on the second opposing substrate surface, and the columnar conductor 7 is provided so as to protrude from the second opposing substrate surface.
  • One end of the columnar conductor 7 passes through a through hole that penetrates and penetrates the second dielectric substrate 2 to a transmission conductor 14 that is a signal line provided on the second non-opposite substrate surface. They are connected by soldering or the like and are fixed to the second dielectric substrate 2.
  • the other end of the columnar conductor 7 is in contact with substantially the center of the island-shaped conductor 19 provided on the first dielectric substrate 1.
  • the ground conductor 10 is provided on the entire surface of the opposing substrate of the second dielectric substrate 2 excluding the through-hole formed in the second dielectric substrate 2 and a region around the through-hole.
  • the columnar conductor 7 is DC-insulated from the ground conductor 10 and protrudes from the second counter substrate surface.
  • the columnar conductor 7 connects between the antenna element 6 and the transmission conductor 14, feeds a transmission signal from an external circuit to the patch conductor 8 at the time of transmission, or at the time of reception. It forms a signal line for transmitting the transmission signal from the patch conductor 8 to an external circuit via the transmission conductor 14 and the coaxial cable 16.
  • the island-shaped conductor 19 is separated from the patch conductor 8 by a certain gap consisting of no conductor provided on the surface of the first dielectric substrate 1, and is surrounded by the patch conductor 8. Has formed. Further, the columnar conductor 7 is connected to the island-shaped conductor 19.
  • the island-shaped conductor 19 functions as a capacitive correction element for correcting the inductivity (inductance) of the columnar conductor 7 or the patch conductor 8.
  • the island-shaped conductors 19 are specially used for high-frequency signal lines.
  • the impedance is adjusted to match, for example, 50 ⁇ , which is the characteristic impedance.
  • the shape and dimensions of the island-shaped conductor 19 and the gap between the island-shaped conductor 19 and the patch conductor 8 are considered in consideration of the inductive property of the columnar conductor 7 and the inductive property of the patch conductor 8. The width of is adjusted.
  • the columnar conductor 7 is connected to the antenna element 6 in a high-frequency circuit.
  • the columnar conductor 7 is formed due to a difference in the curvature of each window glass plate.
  • the island-shaped conductor 19 is hard to contact and cannot be connected. Therefore, in such a case, it is preferable to use a spring probe as the columnar conductor 7.
  • a spring probe is used as the columnar conductor 7, the columnar conductor 7 can be reliably brought into contact with and connected to the island-shaped conductor 19 without changing the design of the entire antenna device shown in FIG.
  • the stroke of the spring probe is preferably from 0.2 to 1.5 mm, particularly preferably from 0.2 to 0.8 mm.
  • the pressing force of the spring probe should not damage the island-shaped conductor 19 and prevent the contact part from vibrating due to the vibration of a vehicle such as an automobile.In addition, make sure that the repulsive force of the spring does not make assembly difficult. In consideration of this, 0.2 to 5 ON is preferable.
  • the spring probe preferably has a low electric resistance in order to reduce electric loss during signal transmission.
  • the second dielectric substrate 2 is arranged with respect to the first dielectric substrate 1 so that the columnar conductor 7 comes into contact with the island-shaped conductor 19. They are arranged at a predetermined distance. At that time, the contact position of the columnar conductor 7 varies due to an assembly error.
  • the columnar conductor 7 functions as a capacitive correction element, and can absorb fluctuations in the performance of the antenna element 6 caused by this assembly error.
  • the columnar conductor 7 is constituted, for example, by a spring probe whose one end in contact with the island-shaped conductor 19 is supported by a spring. Are urged toward the island-shaped conductor 19 by the elastic force of the spring. As a result, the assembly of the antenna device shown in FIG. At this time, the columnar conductor 7 can be smoothly abutted without damaging the island-shaped conductor 19.
  • the lower case 20 as a spacer is adhered and fixed to the first dielectric substrate 1 by an adhesive portion 22.
  • the upper lid case 18 is fixed at a predetermined position on the first dielectric substrate 1, the columnar conductor 7 is brought into contact with the center of the island-like conductor 19, and the second dielectric substrate 2
  • An antenna device having an MSA antenna which is held parallel to the first dielectric substrate 1 by a predetermined distance is assembled.
  • the columnar conductor 7 is exemplified by a spring probe, instead of this spring probe, the upper lid case 18 biases the second dielectric substrate 2 toward the lower case 20 and supports it.
  • the support mechanism of the substrate of the upper lid case 18 may include a biasing means such as a spring or an elastic body.
  • the columnar conductor 7 is not fixed to the second dielectric substrate 2 in advance, but is connected to the island-shaped conductor 19 of the antenna element 6 by fixing one end of the columnar conductor 7 in advance by soldering or the like. It may be.
  • the upper lid case 18 is fixed to the lower case 20, for example, the other end of the columnar conductor 7 is received by a socket provided on the second dielectric substrate 2 and connected to the transmission conductor 14.
  • the configuration of the above-described embodiment in which the columnar conductors 7 are provided in advance on the second dielectric substrate 2 is preferable in terms of practically easy and short mounting work and low cost.
  • one columnar conductor 7 crossing between the first dielectric substrate 1 and the second dielectric substrate 2 is provided, but in the present invention, a plurality of columnar conductors are provided.
  • the columnar conductor may be connected at a plurality of different positions of the antenna element. For example, when power is supplied to an antenna element from two columnar conductors, a circularly polarized electromagnetic wave is radiated.
  • power may be supplied by shifting the phase of a signal when power is supplied from the columnar conductor to the antenna element.
  • the size of the ground conductor 10 is small from the viewpoint of miniaturization of the antenna device.
  • the ground conductor 10 has a square shape or a substantially square shape
  • the length of one side of the ground conductor 10 may have a length of at least a half or more of the wavelength of the electromagnetic wave.
  • the area of the ground conductor 10 is preferably 3960 mm 2 or less from the viewpoint of miniaturization.
  • a more preferable range of the area of the ground conductor 1 0 is a 2 3 0 4 mm 2 or less, particularly preferably ranges 1 9 2 0 mm 2 or less, and particularly more preferable range is 1 7 6 0 mm 2 or less.
  • the shape of the ground conductor 10 is a square or a substantially square, and a square or a substantially square is preferable in order to improve communication characteristics.
  • the shape is not limited thereto.
  • An ellipse, a substantially ellipse, a polygon or a substantially polygon can be used.
  • a ground conductor 10 is provided on the second counter substrate surface, and a transmission conductor 14 constituted by a conductor having a fixed width is provided on the second non-opposite substrate surface.
  • a microstrip line is configured.
  • the ground conductor 10 is provided on the second non-facing substrate surface, and the slot portion where the ground conductor 10 is not provided on the second non-facing substrate surface is provided.
  • 50 shall be provided, and the transmission conductor 14 shall be provided at the center or substantially the center of the slot portion 50 so as not to be connected to the ground conductor 10 in a DC manner, and the electromagnetic coupling conductor 3 or the columnar shape shall be provided.
  • the conductor 7 may penetrate in the thickness direction of the second dielectric substrate 2 and be connected to the transmission conductor 14.
  • the slot portion 50 is a slot portion 50 where an elongated region where no conductor is provided on the dielectric substrate.
  • the slot portion 50 is usually exposed by exposing the material of the dielectric substrate, but is not limited thereto, and an insulating material may be provided on the slot portion 50.
  • the transmission conductor 14 is provided on the second non-opposing substrate surface, and this is preferable for improving the antenna characteristics.
  • the present invention is not limited to this, and it can be used even if the transmission conductor 14 is provided on the second counter substrate surface.
  • the slot 50 is provided in the ground conductor 10 as described above, and the transmission conductor is provided at the center or substantially at the center of the slot 50.
  • the transmission conductor 14 is provided so that the To do.
  • a ground conductor may be provided on the second non-counter substrate surface, and a transmission conductor may be provided on the second counter substrate surface.
  • a dielectric layer may be formed and laminated on at least one of the second counter substrate surface and the second non-counter substrate surface.
  • the transmission conductor 14 is connected to the core wire of a coaxial cable 16 connected to an external circuit such as an RF (Radio Frequency) circuit outside the antenna device, and the ground conductor 10 is connected to the external conductor of the coaxial cable 16. It is connected.
  • the outer conductor of the coaxial cable 16 is preferably grounded.
  • the first dielectric substrate 1 and the second dielectric substrate 2 are formed by the patch conductor 8 provided on the first dielectric substrate 1 and the ground conductor 10 provided on the second dielectric substrate 2.
  • An MSA that uses, for example, the air space existing in the gap as a dielectric is constructed.
  • the electromagnetic coupling conductor 3 is connected to the patch conductor 8 by electromagnetic coupling, and a signal from an external circuit is patched through the coaxial cable 16 and the transmission conductor 14 and the like. Power is supplied to the conductor 8, and the signal from the patch conductor 8 is transmitted to an external circuit via the transmission conductor 14 and the coaxial cable 16 and the like.
  • the second dielectric substrate 2 is housed in a predetermined position of the upper lid case 18 and is supported and fixed, and the upper lid case 18 is configured to surround the periphery of the patch conductor 8. Locked to lower case 20 fixed to dielectric substrate 1.
  • the interval between the patch conductor 8 and the ground conductor 10 is appropriately set according to the wavelength of the electromagnetic wave used in the antenna device from the viewpoint of ensuring the transmission and reception performance of the antenna device.
  • the air space existing in the gap between the first dielectric substrate 1 and the second dielectric substrate 2 may be used as the dielectric. It is preferable to separately inject and interpose a dielectric material, which is a dielectric substance such as an adhesive or a filler, into the gap.
  • the dielectric substance A flows for convenience of manufacturing and repair. It preferably has properties, semi-fluidity or non-curability.
  • dielectric substance A has fluidity or semi-fluidity at least initially, and is curable over time or by prescribed treatment.
  • the predetermined treatment refers to any treatment for imparting curable or semi-curable properties to the dielectric substance A by a treatment such as a chemical reaction by adding another substance to the dielectric substance A or heating.
  • the window glass plate for a vehicle usually has a curvature, so that when a fluid or semi-fluid dielectric material is used, the gap is uniformly filled and interposed. It is preferable to have adhesion.
  • the antenna device of the present invention includes electronic components such as an amplifier, it is practically preferable in that it has an effect of protecting them from moisture such as water droplets and moisture. Further, it is desirable that the dielectric substance has a low loss in that it does not degrade antenna characteristics. When it is used for a vehicle, it is further flame-retardant, has heat resistance and cold resistance, and has other electronic components. It is preferable to prevent electrolytic corrosion or corrosion of a conductor obtained by firing a conductor paste such as silver or silver paste.
  • the antenna device of the present invention cannot achieve desired antenna characteristics because the relative permittivity ⁇ of the dielectric substance A is small, it contains powder having a relative permittivity ⁇ larger than the relative permittivity ⁇ . It is preferable to mix the dielectric substance ⁇ with the dielectric substance ⁇ so as to increase the apparent dielectric constant of the dielectric substance A in appearance.
  • dielectric substance A examples include silicone (polymeric silicon organic compound), rubber, and various synthetic resins having fluidity and excellent productivity, but are not limited thereto. Any dielectric material can be used.
  • the relative dielectric constant of silicone is usually 2.3 to 4.3.
  • the dielectric constant epsilon Micromax is 8 It is preferable that the ratio is equal to or greater than 0 because the apparent dielectric constant of the dielectric substance is efficiently increased.
  • the relative dielectric constant ⁇ is more preferably 8.0 to 12.0.
  • contained in the dielectric substance 0 is preferably from 0.1 to 50 m, particularly preferably from 0.3 to 20 m.
  • the antenna characteristics are preferably stable.
  • FIG. 5 is a sectional view showing an application example of the example shown in FIG.
  • a dielectric substance B cured toward the second dielectric substrate 2 (FIG. 5) is provided in a predetermined gap between the first dielectric substrate 1 and the second dielectric substrate 2. 26b (shaded area)) shown in the figure is provided. Further, a dielectric substance A (26a shown in FIG.
  • the antenna device of the present invention obtains the wavelength of the radio wave for communication in the air.
  • a dielectric substance is interposed between the first dielectric substrate 1 and the second dielectric substrate 2 (in the example shown in FIGS.
  • the normalized width W g of the ground conductor is expressed by (S) ° ⁇ 5 ⁇ ( ⁇ ,) ° ⁇ 5 ⁇ ⁇ 0 , preferably 0.42 ⁇ W g ⁇ 0.81, especially 0.5 ⁇ W g ⁇ 0.6.
  • the relative dielectric constant of the dielectric substance is 1.89 to 5.20
  • the area of the ground conductor 10 is 1280 to 3960 mm 2
  • the notch conductor The vertical width L i of the patch conductor or the horizontal width L i of the patch conductor is 21.3 to 36.11 mm.
  • the antenna gain is improved.
  • the relative permittivity is 5.20 or less, the antenna gain is improved, the productivity is excellent, and the dielectric substance can be produced at low cost. Further, when the area of the ground conductor 10 is 3960 mm 2 or less, miniaturization can be achieved. More preferably, the relative permittivity of the dielectric substance is 2.30 to 3.10, and the area of the ground conductor 10 is 1280 to 1920 mm 2 . It is particularly preferable that the area of the ground conductor 10 is 1440 to 1760 mm 2 .
  • the area of the ground conductor 10 is set to 1024 to 2304 mm 2 in order to further reduce the size, so that the relative permittivity of this dielectric substance is 2.56 to 5.80. Is preferred. Therefore, in the present invention, the preferable range of the relative permittivity of the dielectric substance is 1.89 to 5.80. Further, in the present invention, in consideration of a minimum embodiment described later, a preferable range of the area of the ground conductor 10 is 1024 to 3960 mm 2 .
  • the electromagnetic coupling conductor when used as the power supply means, when the frequency of the radio wave to be communicated is 2.10 to 2.65 GHz, is 21.5 to 3.85 mm, The area of the ground conductor 10 is 1024 to 2304 mm 2 .
  • the length of the portion of the electromagnetic coupling conductor 3 parallel or substantially parallel to the patch conductor 8 (the sum of the length of the first parallel portion 3c and the length of the second parallel portion 3d) is It is preferably between 7.9 and 29.4 mm. 1 ⁇ is 21. a five to thirty-four.
  • the magnetic coupling conductor 3 improves antenna gain.
  • the area of the ground conductor 10 is 2304 mm 2 or less, it is preferable because the size can be further reduced.
  • the frequency of the radio wave to be communicated is 2.10 to 2.65 GHz
  • the distance between the patch conductor and the ground conductor that is, the approximate distance between the first dielectric substrate and the second dielectric substrate
  • the diameter is 3.6 to 10.8 mm because the antenna gain is improved.
  • Ground conductor 10 Preferably has an area of 102 to 234 mm 2 .
  • a dielectric substance is interposed between the patch conductor and the ground conductor, and the relative dielectric constant of the dielectric substance is 2.56 to 5.80, and the length of the patch conductor is vertical. It is preferable that the width Lt or the width of the patch conductor be 19.0 to 29.0 mm. When it is within this range, the antenna gain is improved compared to when it is outside this range.
  • the more preferable range and the particularly preferable range of the relative dielectric constant range “2.56 to 5.80” refer to the relative dielectric constant of the dielectric substance in Table 1 described later. The same applies to the description.
  • the dielectric substance interposed between the patch conductor and the ground conductor is not limited to one kind
  • At least one selected from the group consisting of air, dielectric substance A, dielectric substance B, dielectric substance M, an insulating sheet described later, an insulating substrate described later, and a dielectric substance other than these is disposed between the patch conductor and the ground conductor. It can be used even if it is interposed.
  • at least one of the relative dielectric constants of the plurality of kinds of dielectric substances other than air is 2.56 to 5.80. More preferably, the relative permittivity of the dielectric substance other than air is 2.56 to 5.80.
  • the dielectric inclusion has a relative dielectric constant of 2.56 to 5.80.
  • the relative permittivity of the dielectric inclusion means that the average value of the relative permittivity of each dielectric substance constituting the dielectric inclusion is 2.56 to 5.80.
  • the relative permittivity of the dielectric inclusion is preferably a value obtained by normal measurement, but may be a value obtained by calculation.
  • each dielectric material has a plurality of layers
  • the thickness and the relative dielectric constant of each dielectric material are usually considered when calculating the average value.
  • the relative permittivity is calculated including the relative permittivity of air. It can be used even if a mixture of dielectric substances and air bubbles are mixed.
  • the ground conductor is provided on the surface of the second non-facing substrate or inside the second non-facing substrate, the second dielectric substrate is also included in these dielectric substances.
  • a dielectric plate or a dielectric layer for example, A ceramic plate, ceramic layer, etc.
  • an air layer are interposed between the patch conductor and the ground conductor, and the relative permittivity of this dielectric plate or dielectric layer and the relative permittivity of this air layer (1.0 ) May be set such that the average value of the dielectric plate or the dielectric layer and the relative permittivity of the dielectric plate or the dielectric layer are set to 2.56-5.80.
  • the air and the dielectric substance can be separated from each other.
  • the average value of the relative permittivity can be reduced and the productivity can be improved.
  • the distance between the patch conductor and the ground conductor is 2.92 to 15.3 mm, since the antenna gain is improved. When it is within this range, the antenna gain is improved as compared to when it is outside this range. Further, it is preferred when the patch conductor 8 is provided a notch 8 b is a notch 8 length of one side sandwiching the right angle 8 c of b L 2 is 0. 77 ⁇ 16. 7 mm. When it is within this range, the antenna gain is improved as compared to when it is outside this range.
  • the patch conductor of the electromagnetic coupling conductor when the electromagnetic coupling conductor is used as the power supply means and the electromagnetic coupling conductor has a portion parallel or substantially parallel to the patch conductor, the patch conductor of the electromagnetic coupling conductor Preferably, the length of the part parallel or substantially parallel to is from 3.95 to 28.7 mm. When it is within this range, the antenna gain is improved as compared to when it is outside this range.
  • preferred ranges in the case of the minimum embodiment and more preferred ranges are described in Table 1 collectively.
  • Preferred range More preferred range Particularly preferred range Ground conductor area 1 024 to 2304 1 280 to 1 920 1 440 to 1 760
  • the electromagnetic coupling conductor is used as the power supply means, and the electromagnetic coupling conductor has a portion parallel or substantially parallel to the patch conductor, and the frequency of the radio wave for communication is 2.10-2. 65 GHz, and when the dielectric substance interposed between the first dielectric substrate 1 and the second dielectric substrate 2 is air, the length of the first parallel portion 3c and the The sum of the length of the parallel portion 3d and the length of 3d is preferably 4.7 to 49.3 mm, and more preferably 18.8 to 34.0 mm, because the antenna gain is improved.
  • the electromagnetic coupling conductor when used as the power supply means and the electromagnetic coupling conductor has a portion parallel or substantially parallel to the patch conductor, the first 'dielectric substrate 1 And the dielectric substance interposed between the second dielectric substrate 2 and the air is L) _, which is 32.68 to 41.80 mm, the length of the first parallel portion 3c and the second The sum of the length of the parallel portion 3d and the length of 2d is preferably 10.4 to 27.3 mm, since the antenna gain is improved.
  • the area of the ground conductor 10 is preferably 3240 to 3960 mm 2 . If the area of the ground conductor 10 is 3240 mm 2 or more, the antenna gain is preferably improved, and if the area of the ground conductor 10 is 3690 mm 2 or less, it is preferable because the size can be reduced.
  • the electromagnetic coupling conductor 3 when the electromagnetic coupling conductor is used as the power supply means, and the electromagnetic coupling conductor has a portion parallel or substantially parallel to the patch conductor, the electromagnetic coupling conductor 3 becomes the patch conductor 8
  • the axes of the portions (first parallel portion 3c and second parallel portion 3d) that are parallel or substantially parallel to each other are three-dimensionally overlapped with the patch conductor 8, and viewed three-dimensionally, the center of the axis of the portion and the spacing L 3 between the peripheral edge of the patch conductor is preferably an 1. 17 ⁇ - 2. 42mm.
  • L 3 is a negative value
  • the first parallel portion 3 c and the second parallel portion 3 d of the electromagnetic coupling conductor 3 are three-dimensionally overlapped with the patch conductor 8.
  • the first parallel portion 3c and the second parallel portion 3d are three-dimensionally arranged inside the patch conductor 8. If L 3 is smaller than 1.17, the electromagnetic coupling conductor 3 does not act as a radiation conductor, and the directivity is adversely affected even if the antenna device shown in FIG. 1 is inclined with respect to the direction of the radio wave. Is preferred because it does not give When L 3 is larger than 12.4, the state of power supply is good and preferable.
  • the electromagnetic coupling conductor is used as the power supply means, and the electromagnetic coupling conductor has a portion parallel or substantially parallel to the patch conductor, and the frequency of the radio wave for communication is 2.10-2. 65 GHz, the first dielectric substrate 1 and the second dielectric substrate
  • the length of the first parallel portion 3c of the electromagnetic coupling conductor 3 is determined. It is preferable that the sum of the length of the second parallel portion 3d and the length of the second parallel portion 3d is 8.7 to 28.7 mm, since the antenna gain is improved.
  • the material of the electromagnetic coupling conductor 3 may be copper, tin, aluminum, iron, silver, gold, platinum, an alloy of these, or a metal whose surface is plated.
  • the antenna device of the present invention When the electromagnetic coupling conductor 3 is not fixed by the hardened dielectric substance B as shown in FIG. 5 so as to have a mechanical strength to withstand vibration when the The material of the electromagnetic coupling conductor 3 preferably has a Young's modulus of 5 X 101 C) Pa or more, and particularly preferably 7 X 101 () Pa or more.
  • the cross-sectional area of the electromagnetic coupling conductor 3 is set to 0.16 to 16 mm in order to have a mechanical strength enough to withstand vibration and to supply power efficiently. 2 , particularly preferably 0.64 to 2.25 mm 2 .
  • the shape of the cross section of the electromagnetic coupling conductor 3 may be circular, polygonal, or the like, but is preferably circular in consideration of productivity.
  • the mounting work for locking the upper lid case 18 to the lower case 20 as an antenna device is simple, and furthermore, the boundary surface through which electromagnetic waves pass is reduced and transmission or transmission as the patch conductor 8 is performed. It is preferable not to affect the reception performance. For this reason, it is preferable to use a low-loss dielectric material as the dielectric or to use the air space as the dielectric.
  • the second dielectric substrate 2 a single-layer substrate or a multilayer substrate can be used as the second dielectric substrate 2.
  • a single-layer substrate is used as the second dielectric substrate 2. From the viewpoint of improving productivity, it is preferable to use a single-layer substrate.
  • the present invention is not limited to this, and a multilayer substrate may be used as the second dielectric substrate 2.
  • the ground conductor 10 and the transmission conductor 14 are formed on the surface of the second dielectric substrate 2 in the example shown in FIGS.
  • the present invention is not limited to this, and at least one of the ground conductor 10 and the transmission conductor 14 may be provided inside the second dielectric substrate 2.
  • the ground conductor 10 and the transmission conductor 14 are provided in different layers.
  • the present invention is not limited to this, and it can be used even if the ground conductor 10 and the transmission conductor 14 are provided in the same layer.
  • a slot where the ground conductor 10 is not provided is provided in this layer, and the center or substantially the center of the slot is provided. Is arranged so that the transmission conductor 14 is not connected to the ground conductor 10 in a DC manner, and the electromagnetic coupling conductor 3 or the columnar conductor 7 penetrates in the thickness direction of the second dielectric substrate 2. Alternatively, it may be connected to the transmission conductor 14.
  • the power supply means used in the present invention is not limited to the above-described power supply means and a power supply means described later, and any other power supply means may be used as long as antenna performance can be obtained. it can.
  • the material of the first dielectric substrate 1 and the second dielectric substrate 2 examples include various dielectric materials such as resin, ceramic, and glass.
  • various types of printed substrates such as a glass cloth substrate fluororesin double-sided copper-clad printed substrate, a glass epoxy substrate, and a ceramic substrate can be used, which has durability. In addition, those with low cost are preferred.
  • the patch conductor 8 the ground conductor 10 and the transmission conductor 14, for example, a conductor obtained by printing a conductor paste such as silver paste on a dielectric substrate and then firing the same, and applying a conductive paint to the dielectric substrate Or a conductor formed by attaching a copper foil or the like to a dielectric substrate.
  • it may be formed of a copper foil provided on a flexible printed circuit board having a thickness that can be ignored with respect to the wavelength of the electromagnetic wave.
  • the patch conductor 8 or the like may be formed by attaching the flexible printed board to a separate dielectric board via an extremely thin adhesive layer or adhesive layer.
  • the material and the production method of the patch conductor 8 and the like are not particularly limited.
  • the materials of the upper lid case 18 and the lower case 20 are not particularly limited.
  • various resins such as ABS (acrylonitrile butadiene styrene) resin, PEK (polyether ketone) resin, PBT (polybutylene terephthalate) resin, PPS (polyphenylene sulfide) resin, PP (polypropylene) resin, and PA (polyamide) resin Resin, etc.
  • the required durability of the antenna device, 1 is appropriately selected depending on the adhesiveness to the dielectric substrate 1 or the cost.
  • an acrylic foam tape manufactured by 3M having a thickness of 0.8 mm, which is a double-sided adhesive tape, is used.
  • the thickness and the material of the first dielectric substrate 1 are not particularly limited, and various double-sided adhesive tapes and adhesives are used in consideration of the adhesiveness and durability of the material of the first dielectric substrate 1 and the material of the lower case 20.
  • a first dielectric window glass sheet of the substrate 1 is for a vehicle such as an automobile, the area of the ground conductor 10, if it is 1024 ⁇ 2304mm 2, for example, the scan Bae colonel a lower case 20 Patch It is preferable that the spacer is bonded to the window glass plate 1 so as to surround the conductor 8, and that the area where the spacer is bonded to the window glass plate has an area of 150 to 770 mm 2 . Further, since the spacer preferably has a vertical tensile strength of 196 N or more, if the area of the bonded portion is 150 mm 2 or more, the spacer has mechanical strength to withstand vibration.
  • the bonding strength of the bonding portion 22 where the spacer is bonded to the window glass plate is 0.4 N / mm 2 or more, which is preferable in terms of mechanical strength and miniaturization.
  • FIG. 4 is a plan view showing an example in which the lower case 20 as a spacer is bonded to a window glass plate.
  • the lower case 20 is adhered to a window glass plate so as to draw four sides of a square or four sides of a substantially square in a strip shape. 4
  • W 2 is the width of the outer periphery of the lower casing 20
  • W 3 is the width with the patch conductor 8 of the inner periphery of the lower case 20.
  • the frequency of the radio wave to be communicated is 2.10 to 2.65 GHz, and is between the first dielectric substrate 1 and the second dielectric substrate 2, or between the patch conductor and the ground conductor.
  • a dielectric substance is interposed between the dielectric substances and the relative dielectric constant of the dielectric substance is in a preferable range (2.56 to 5.80) shown in Table 1, a more preferable range or a particularly preferable range, W 2 is 33 ⁇ 50mm is preferable. If W 2 is 33 mm or more, antenna gain is improved, and if W 2 is 50 mm or less, miniaturization can be achieved.
  • the thickness of the bonding portion 22 is 0.4 to 3.0 mm.
  • the thickness of the bonding portion 22 is 0.4 mm or more, the curvature of the window glass plate can be absorbed, and the thickness of the bonding portion 22 is 3.0 m. When it is less than m, productivity is excellent.
  • a hole 20a is provided in the lower case 20, which is a spacer, and / or a hole 2a for injecting the dielectric substance A into the second dielectric substrate 2 is provided. May be provided.
  • the dielectric substance A having fluidity can be injected with a device such as a syringe through this hole. It is.
  • the relative dielectric constant of 20 affects the antenna gain
  • the relative dielectric constant of the lower case 20 is preferably 1.89 to 12.0, particularly preferably 2.7 to 4.0.
  • the relative permittivity of the lower case 20 is 1.89 or more, the antenna gain is improved, and when the relative permittivity of the lower case 20 is 12.0 or less, the productivity is excellent.
  • the shape of the patch conductor 8 shown in FIG. 3 is provided for transmitting and receiving left circularly polarized waves
  • the shape of the patch conductor 8 shown in FIG. 8 is provided for transmitting and receiving right circularly polarized waves.
  • the shape of the patch conductor of the present invention can cope with both left circular polarization and right circular polarization by changing the position of the pair of notches 8b. It is also possible to use for direct II polarization.
  • the shape of the patch conductor is determined by a known technique similar to the shape of the patch conductor in the MSA, for example, a “small-sized planar antenna”.
  • the patch conductor 8 can be configured.
  • a notch or a projection is provided in a part of the patch conductor, and a degenerate separation element can be used.
  • the shape of the patch conductor 8 shown in FIGS. 3 and 8 is provided for transmitting and receiving left circular polarization, but the shape of the patch conductor in the present invention is not limited to the shape for left circular polarization.
  • In addition to left circular polarization, it can be used for linear polarization or right circular polarization, and is a well-known method similar to the shape of patch conductor in MSA, for example, "small and planar antenna"
  • the patch conductor 8 can be configured. In particular, when using for circularly polarized waves, cut out a part of the patch conductor. A degenerate separation element can be used.
  • the upper lid case 18 is fixed to a predetermined position on the first dielectric substrate 1 by being locked by a lower case 20 attached to the first dielectric substrate 1.
  • the electromagnetic coupling conductor 3 approaches the patch conductor 8 and is electromagnetically coupled with the patch conductor 8. Is done.
  • the patch conductor 8 is formed on the window glass plate. That is, a window glass plate provided with a patch conductor is prepared.
  • the method of forming the patch conductor 8 on the window glass plate is such that a paste containing a conductive metal, such as a silver paste, is printed on the inner surface of the window glass plate by screen printing or the like and baked.
  • a conductive metal such as a silver paste
  • the present invention is not limited to this forming method, and a foil made of a conductive material such as copper may be formed on the inside surface of the window glass plate, or may be provided inside the window glass plate itself.
  • the marks used for positioning when forming the bonding portion 22 on the window glass plate in the subsequent steps may be formed simultaneously by the method of forming the patch conductor 8.
  • the bonding portion 22 is formed on the window glass plate, or the bonding portion 22 is formed on the lower case 20.
  • a dielectric material is formed on the ground conductor 10 on the second dielectric substrate 2.
  • the upper cover case is attached to the convex portion 4 as the first fixing means provided on the outer peripheral portion of the lower case 20.
  • the upper lid case 18 is attached to the lower case on the vehicle window glass plate so that the claw 5 serving as second fixing means provided on the inner peripheral portion of the case 18 is engaged or fitted. Lock to 20. That is, by fixing the second fixing means to the first fixing means, the upper case 18 is attached to the lower case 20 so that the upper case 18 covers the second dielectric substrate 2. It is attached.
  • the window glass plate thus treated is fitted into the opening of the vehicle.
  • fixing refers to all fixing means such as fitting, fixing, and sticking.
  • the window glass plate to which the lower case 20 has been attached may be fitted in the opening of the vehicle in advance, and the upper cover case 18 may be attached after the window glass plate has been attached to the opening of the vehicle.
  • the attachment of the upper lid case 18 to the first dielectric substrate 1 is not limited to the examples shown in FIGS. 1 and 6, the lower case 20 is not provided, and the upper lid case 18 is attached to the bonding portion. It may be attached to the first dielectric substrate 1 via 22. In this case, the upper case 18 functions as a spacer.
  • the molding frame has a shape such that the dielectric substance on the second dielectric substrate 2 does not collide with the spacer when the second dielectric substrate 2 is fixed to the spacer. And dimensions.
  • the shape of the molding frame may be substantially the same as the shape of the lower case 20 shown in FIG. In the example shown in FIG. 6, as shown in FIG.
  • the upper lid case 18 is locked by the lower case 20 affixed to the first dielectric substrate 1 so as to be fixed on the first dielectric substrate 1.
  • the second dielectric substrate 2 is separated from the first dielectric substrate 1 by a predetermined distance, and the columnar conductor 7 comes into contact with the island-shaped conductor 19 by being fixed at the position Connected to antenna element 6.
  • the antenna device of the present invention can be assembled and can be attached to a vehicle window glass plate. Therefore, an antenna device that is inexpensive, compact, durable, has good workability, and is excellent in practicability without the need for connecting parts such as connectors is realized.
  • a transmission conductor 14 of a microstrip line is provided on the second non-opposing substrate surface, and the transmission conductor 14 and the coaxial cable 16 are connected by soldering.
  • the present invention is not limited to this, and the coaxial cable 16 connected to an external circuit such as an RF circuit may be connected to the transmission conductor 14 by a connector.
  • An LNA Low Noise Amplifier
  • an LNA Low Noise Amplifier
  • the antenna device of the present invention receives a weak signal from a satellite, it is preferable to mount a circuit component such as an LNA using the space 24. Further, by holding the second dielectric substrate 2 at an angle with respect to the first dielectric substrate 1, the distribution of the directivity of the antenna device can be adjusted.
  • a circuit component such as an LNA
  • FIG. 6 in this case, it is also possible to provide an island-shaped conductor that is a capacitance correction element according to the input impedance of a circuit component such as LNA, and adjust the size and gap of the island-shaped conductor.
  • the patch conductor 8 is preferably formed on the inner surface of the window glass plate for a vehicle.
  • the windowpane for a vehicle is preferably a front windowpane or a rear windowpane.
  • a concealing film may be formed on the surface of a window glass plate for a vehicle, and an upper lid case 18 or the like may be provided on the concealing film.
  • the concealing film may be a ceramic such as a black ceramic film.
  • a concealing film may be formed between the patch conductor 8 and the surface of the vehicle window glass plate. That is, as shown in FIG.
  • a part or all of the patch conductor 8 may be formed on a dielectric film 25 such as a concealing film formed on the plate 1.
  • a dielectric film 25 such as a concealing film formed on the plate 1.
  • the antenna device of the present invention is provided on the inside of the vehicle, and a colored intermediate film is sandwiched on the mating surface of the laminated glass plate, so that the antenna device provided on the vehicle interior side can be provided. You may shield so that it may not be visually recognized from the vehicle outside.
  • the color of the interlayer is not limited to black.
  • An insulating sheet or an insulating substrate (hereinafter, the insulating sheet or the insulating substrate may be collectively referred to as insulating support means 27) and a ground conductor 10 provided on the insulating support means 27. It is a microstrip antenna. Therefore, in this embodiment, the insulating support means 27 is provided on the patch conductor 8. With such a configuration, an antenna device can be configured without the second dielectric substrate 2.
  • This insulating support means 27 can replace the spacer and the dielectric material. Therefore, even if the spacer is not provided on the window glass plate as in the examples shown in FIGS. 1 and 6, the ground conductor 10 is supported by the insulating support means 27 at a predetermined interval from the patch conductor 8. be able to. In the example shown in FIG. 23, the coaxial cable and the like are omitted.
  • a ground conductor 10 is usually provided on the surface of the insulating support means 27 opposite to the patch conductor 8 side.
  • the ground conductor 10 should be provided with a slot, and the transmission conductor should be provided at the center or almost the center of the slot so that it is not connected to the ground conductor 10 in a DC manner.
  • a ground conductor 10 may be provided inside the insulating support means 27.
  • the transmission conductor 14 may be provided so as not to be performed.
  • the ground conductor 10 is provided with a slot, and the transmission conductor is grounded at or substantially at the center of the slot. It is preferable that the conductor is provided so as not to be connected to the conductor 10 in a DC manner.
  • the second dielectric substrate 2 is provided, the second dielectric substrate 2 is provided on the insulating support means 27 on the side opposite to the window glass plate.
  • the second dielectric substrate 2 may be a single layer or a multilayer.
  • ground conductor 10 may be provided on the surface of the second dielectric substrate 2 opposite to the insulating support means 27 side.
  • the transmission conductor 14 When the transmission conductor 14 is provided on the second dielectric substrate 2, the surface of the second dielectric substrate 2 on the side of the insulating support means 27, the inside of the second dielectric substrate 2, or The ground conductor 10 can be provided on the surface of the second dielectric substrate 2 opposite to the insulating support means 27 side.
  • the insulating support means may be provided on the surface of the step, any layer of the second dielectric substrate 2, or the surface of the second dielectric substrate 2 opposite to the insulating support means 27 side. it can.
  • the transmission conductor 14 is provided on the same surface or the same layer of the second dielectric substrate 2 on which the ground conductor 10 is provided, the slot portion is provided on the ground conductor 10.
  • the transmission conductor 14 is provided so as not to be DC-connected to the ground conductor 10 at the center or substantially the center of the slot, and the electromagnetic coupling conductor 3 or the columnar conductor ⁇ It may penetrate in the thickness direction of the body substrate 2 and be connected to the transmission conductor 14.
  • the insulating sheet or the insulating substrate a single-layer sheet or a single-layer substrate can be used, and this is preferable from the viewpoint of improving productivity.
  • the present invention is not limited thereto, and a multilayer sheet or a multilayer substrate may be used as the insulating sheet or the insulating substrate.
  • the power supply means When a power supply conductor such as the electromagnetic coupling conductor 3 or the columnar conductor is used as the power supply means, insulate so that these power supply conductors can be arranged between the patch conductor 8 and the ground conductor 10.
  • the support means 27 is provided with holes, through holes, grooves, and the like as necessary.
  • the power supply means such as a power supply conductor and a coaxial cable is patched.
  • patch conductor 8 and feeder The stages may be electrically connected.
  • a dielectric layer may be formed and laminated on at least one of the surface on the side of the window glass plate and the surface on the side opposite to the window glass plate of the insulating support means 27.
  • the means for providing the ground conductor 10 on the insulating support means 27, the means for providing on the window glass plate, and the means for providing the second dielectric substrate 2 on the insulating support means 27 are usually bonded. Adhesion with an agent. However, the present invention is not limited to this, and other means can be used. As the material of the insulating sheet, synthetic resin, rubber, or the like can be used. As the material of the insulating substrate, ceramics, synthetic resin, glass and the like can be used. However, the material of the insulating sheet or the insulating substrate is not limited to these, and any material can be used as long as it has an appropriate relative dielectric constant and the necessary mechanical strength.
  • the wavelength of radio waves for communication in the air is ⁇ .
  • the distance is 0.
  • the vehicle body opening edge 9 refers to the periphery of the opening of the vehicle body into which the window glass plate is fitted and which should serve as the vehicle body ground, and is made of, for example, a conductive material such as metal. It can be used even if the ground conductor 10 is electrically connected to or close to or in contact with the vehicle body opening edge 9.
  • the portion of the antenna device of the present invention furthest from the vehicle body opening edge 9 in the example shown in FIG. 20, the peripheral edge 18 a of the upper lid case 18
  • the antenna device of the present invention be provided on the window glass plate so that the shortest distance from the vehicle body opening edge 9 is 200 mm or less, particularly 100 mm or less.
  • the ground conductor 10 and the like are omitted.
  • the antenna device of the present invention is provided on the front window glass plate, the antenna device is formed, for example, within a range of 100 mm or less around the center line in the horizontal direction when the front window glass plate is mounted on the vehicle.
  • the mounting position of the antenna device of the present invention be set to a position on the rear side of the rearview mirror when viewed from the driver's viewpoint, from the viewpoint of not hindering the driver's driving view and the design of the interior of the vehicle.
  • the antenna device of the present invention is not only an antenna device for receiving satellite broadcasting using a frequency band of 2.3 GHz, but also a dedicated short range communication (DSRC) using ETC or a similar frequency band. ion) and various data communications Can also be used.
  • DSRC dedicated short range communication
  • various data communications can also be used.
  • GPS Global Positioning System
  • VICS Vehicle Information and Communication System
  • it can be used for transmitting and receiving radio waves in the UHF band (300 MHz to 3 GHz), high frequency band (3 GHz to 30 GHz), and millimeter wave band (30 GHz to 300 GHz).
  • UHF 300 MHz to 3 GHz
  • high frequency band 3 GHz to 30 GHz
  • millimeter wave band (30 GHz to 300 GHz.
  • An antenna device as shown in Fig. 1 was manufactured using a window glass plate for an automobile.
  • a glass plate was used as the first dielectric substrate 1
  • a glass substrate-based fluororesin double-sided copper-clad printed circuit board was used as the second dielectric substrate 2.
  • the dielectric material between the glass plate and the printed board was air.
  • the conductor for electromagnetic coupling 3 used was a copper wire with tin plating.
  • the antenna device was set so that the operating frequency was 2.3 GHz.
  • the dimensions and constants of each part are as follows.
  • Fig. 11 shows the return loss vs. frequency characteristics
  • Fig. 12 shows the directivity.
  • the patch conductor 8 was formed by printing a silver paste on a glass plate and firing it.
  • the upper case 18 and the lower case 20 were made of ABS resin material.
  • the thickness of the lower case 20 was 3 mm.
  • an acrylic foam tape having a thickness of 0.8 mm was used as the bonding portion 22, and the lower case 20 was attached to the glass plate.
  • a through-hole approximately equivalent to the diameter of the electromagnetic coupling conductor 3 was provided in the print substrate so that the electromagnetic coupling conductor 3 penetrated.
  • the copper foil of 0.5 mm (circle with a diameter of 2.0 mm) in the vicinity of the through hole is removed from the copper foil on the second counter substrate surface, and the substantially entire area excluding the vicinity of the through hole is removed.
  • the copper foil was used as the ground conductor 10.
  • a transmission conductor 14 of a microstrip line was provided by a copper foil on the second non-opposing substrate surface.
  • One end of the electromagnetic coupling conductor 3 was inserted into a through hole formed in the printed circuit board and connected to the transmission conductor 14 by soldering, and the electromagnetic coupling conductor 3 was fixed to the printed circuit board. Further, a coaxial cable 16 connected to the transmission conductor 14 was mounted on the printed circuit board.
  • the antenna device of the example resonated at approximately 2.3 (GHz) and received approximately 2.3 (GHz) electromagnetic waves.
  • the shape of the patch conductor 8 is set so as to function as an antenna for left circular polarization, but as shown in Fig. 12, the radiated electromagnetic wave has left circular polarization and good directivity. Then, it was found that the antenna functioned as a left circularly polarized antenna having good directivity.
  • An antenna device as shown in FIG. 6 was manufactured.
  • the first dielectric substrate 1 the same glass plate used in Example 1 was used, and as the second dielectric substrate 2, the same glass substrate as the fluororesin double-sided copper-clad printed circuit board used in Example 1 was used.
  • the shape of the antenna element 6 was designed to resonate at a frequency of 2.3 GHz and emit electromagnetic waves.
  • the dimensions and constants of each part are as follows.
  • the return loss vs. frequency characteristics are shown in Fig. 13 and the directivity is shown in Fig. 14.
  • the width of the gap between the island conductor 19 and the patch conductor 8 is 0.5 mm.
  • the notch portion was formed by printing a silver paste on a glass plate and firing the patch conductor 8 and the island-shaped conductor 19 provided so that the radiated electromagnetic waves become right-handed circularly polarized waves.
  • the upper case 18 and the lower case 20 were made of ABS resin material.
  • the thickness of the lower case 20 was 3 mm.
  • Acrylic foam tape (made by 3M) with a thickness of 0.8 mm is used as the bonding portion 22 to bond the lower case 20 to the dielectric substrate made of a glass plate, so as to surround the antenna element 6.
  • the lower case 20 was stuck on a glass plate.
  • a through-hole substantially equal to the outer diameter of the insertion portion of the columnar conductor 7 was provided. Then, the copper foil in the vicinity area around the through hole is removed from the copper foil on the counter substrate surface facing the glass plate as the first dielectric substrate 1, and the entire area except for the vicinity area of the through hole is removed. The copper foil was used as the ground conductor 10. Further, a transmission conductor 14 of a microstrip line was provided by a copper foil on a substrate surface on a side opposite to the substrate surface of the printed circuit board on which the ground conductor 10 was provided.
  • a spring probe having a maximum protruding length of 5 mm to one end contacting the island-shaped conductor 19 is used, and the other end of the columnar conductor 7 is inserted into the through-hole formed in the printed circuit board. It was inserted and connected to the transmission conductor 14 by soldering, and the columnar conductor 7 was fixed to the printed circuit board. Further, a coaxial cable 16 connected to the transmission conductor 14 was mounted on the printed circuit board.
  • the upper cover case 18 is provided with a columnar conductor 7, and the printed circuit board, on which the coaxial cable 16 connected to the transmission conductor 14 on the printed circuit board is mounted, is supported and fixed at a predetermined position and accommodated. .
  • the upper cover case 18 was locked and fixed to the lower case 20 attached to the glass plate, and the antenna device of Example 2 was assembled. This At this time, the distance between the ground conductor 10 and the island-shaped conductor 19 was set to 4.5 (mm).
  • the shape of the patch conductor 8 is set so as to function as an antenna for right circular polarization, but as shown in FIG. 14, the radiated electromagnetic wave has good directivity characteristics with right circular polarization. It was found that the antenna functioned as a right circularly polarized antenna having good directivity characteristics.
  • Figure 15 shows the directivity when the printed circuit board is held at an angle to the glass plate. As shown in FIG. 15, the distribution of directivity can be adjusted in this way.
  • the thickness of the glass plate was set to 3.1 mm, and an antenna device similar to that of Example 1 was manufactured except for the following description and the description in Table 2.
  • Table 2 the units of distance, interval and length are all mm.
  • the measurement frequency was 2.338 GHz.
  • the size (length x width) of the glass plate was 20 ° x 200mm. Fig.
  • FIG. 16 shows the characteristics where the horizontal axis is the length of one side (horizontal width and vertical width) of the square ground conductor, and the vertical axis is the antenna gain. Also, based on FIG. 16, the horizontal or vertical width L g of the ground conductor with the horizontal axis normalized, that is, the horizontal axis is L g X ( ⁇ .) ° ⁇ 5 ⁇ ⁇ . FIG. 17 shows the characteristics in which the vertical axis represents the antenna gain.
  • the characteristic line 30 is sample numbers 1 to 3 in Table 2
  • the characteristic line 31 is sample numbers 4 and 5, and the sample number 6 is not shown in FIG.
  • Line 32 is sample numbers 4 and 5 in Table 2
  • characteristic line 33 is sample numbers 1 to 3
  • measurement point 34 is sample number 6.
  • the parallel portion 3 d is three-dimensionally arranged inside the patch conductor 8.
  • the dimensions of lower case 20 of sample number 6 are as follows.
  • FIGS. Fig. 18 shows the relative permittivity of dielectric substance A (curve 40) and 1 ⁇ (curve 41) as various values
  • Fig. 19 shows L 2 (curve 42) and L 4 (curve 42) as various values.
  • the curve 43) and the distance between the pane and the print (curve 44) are shown.
  • Figures 8 and 19 are based on the values calculated by the method of moments. Industrial applicability
  • An antenna device includes a first dielectric substrate having a patch conductor, and a ground conductor facing the patch conductor.
  • a second dielectric substrate provided with a ground conductor on an opposing substrate surface facing the patch conductor is provided.
  • the power supply means does not have a structure in which it is in contact with and connected to the patch conductor, there is no need to consider the durability of the contacting part, and reliability can be improved.
  • the first dielectric substrate is a window glass plate for a vehicle and the patch conductor is formed on the glass surface inside the vehicle, the radiation is radiated from the patch conductor toward the external communication device.
  • the number of dielectric interfaces through which electromagnetic waves pass is smaller than that of conventional MSA, and the reduction in transmission power and reception power (reduction in gain) due to the reflection of electromagnetic waves is reduced as compared with conventional MSA. .
  • better transmission power and reception power than in the past can be realized, and the thickness of the antenna device can be reduced, so that the driver's field of view during driving is less likely to be disturbed.
  • the second dielectric substrate since the ground conductor is provided on the second dielectric substrate facing the vehicle window glass plate, the second dielectric substrate has directivity from the vehicle window glass plate to the external communication device side (outside the vehicle).
  • the transmission / reception power increases compared to the conventional CPA, which has bidirectional directivity on both sides.
  • an antenna device mounted on a vehicle can be. Furthermore, it can be an antenna device suitable for GPS, digital satellite broadcasting, VICS, ETC, DSRC system.
  • the present invention can be used for GPS, satellite digital broadcasting, VICS, ETC, DSRC system and the like for vehicles.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

パッチ導体が設けられた第1の誘電体基板と、第1の誘電体基板に対向した基板であって、パッチ導体に対向した対向基板面に接地導体が設けられた第2の誘電体基板と、第2の誘電体基板の該対向基板面から第1の誘電体基板の側に向かって伸長されている電磁結合用導体とが備えられており、電磁結合用導体は接地導体と直流的に接続されていなく、電磁結合用導体とパッチ導体とが電磁結合されているため、小型で、車両用の窓ガラス板に装着可能なアンテナ装置を提供する。

Description

明細書 アンテナ装置 技術分野
本発明は、 GHzの周波数を用いる通信に適するアンテナ装置に関し、 特に車 両のガラスアンテナに適用可能なアンテナ装置に関する。 背景技術
近年、 車載通信装置と外部通信装置との間で電磁波を用いた通信を行って車両 の走行をより円滑にするために、 GPS (衛星測位システム: Global Positioni ng System) 、 VI CS (道路交通情報システム: Vehicle Information and Com munication System) 及び ETC (自動料金収受システム: Electric Toll Colle ction System) 等が用いられている。
これらのシステムにおいて用いられる車載通信装置のアンテナとしては、 例え ば、 マイクロストリップアンテナ (以下、 MS Aという) を備えるアンテナ装置 を車両の前部窓ガラス板に貼着される試みもなされているが、 前部窓ガラス板を 通して外部通信装置と通信するため、 前部窓ガラス板による電磁波の反射等によ る送信電力の低下、 受信電力の低下が発生する。 すなわち、 MS Aから放射され た電磁波の一部は前部窓ガラス板の境界面で反射して反射波となり、 この反射波 と M S Aからの放射波とが干渉することでアンテナ装置の利得を低下させる問題 があった。
このため、 従来例では、 特開 2002-246817号公報に記載されるよう に、 MSAの設置箇所を設置スぺーサを用いて制限し、 放射される電磁波の 2分 の 1の波長に補正定数を乗じた長さを基準長さとし、 この基準長さの整数倍だけ 、 前部窓ガラス板から離れた位置近傍に M S Aを配置することで M S Aの利得の 低下を防止することができた。
また、 特開 2002— 252520号公報には、 誘電体基板の片面だけにパッ チ導体及び接地導体が形成された平面アンテナが開示されている。 この平面アン テナでは、 誘電体基板の片面に所定のパッチ導体が形成され、 この同一平面にパ ツチ導体の周囲に所定の間隔 (スロット) を設けて接地導体が形成されている。 この平面アンテナはコプレ一ナパツチアンテナ (Copl anar Patch Antenna: C P A、 以下 C P Aとする) と称されている。
また、 特開平 5— 6 3 4 2 3号公報には 「車両用の平面アンテナ」 として車両 用の窓ガラス板上の少なくとも一部に下から放射素子用導体層、 誘電体層、 接地 導体層を設け、 近傍に設置した増幅器の入力端を放射導体と接続した平面アンテ ナが開示されている。 この平面アンテナは、 放射素子用導体層や接地導体層とし て銀ペーストを、 誘電体層はガラス、 樹脂、 セラミックス等の誘電体を用いて厚 膜印刷し焼成して形成している。
し力、し、 窓ガラス板に対して多層の厚膜印刷は、 印刷と乾燥を繰り返す必要が あり、 その工程が複雑で連続的に印刷を行う場合にはそれぞれ印刷機と乾燥機が 必要であり設備が多大なものとなる。 また、 多層印刷を施し、 最適に車両用の窓 ガラスに適合する形状を有し、 さらに各層が十分に焼成されるような同時焼成は 困難である。 そして、 金属の板状体、 シート状、 フィルム状のものを接着剤によ り接着することが開示されているが、 接着剤の層を有するためそのアンテナ特性 は異なったものとなる。
また、 各層の総和は数百 m以下にすることが可能とされているが、 誘電体層 が波長に比べて非常に薄い場合、 マイクロストリップアンテナの構造では共振構 造とすることが困難であり、 放射効率も悪い。 誘電体層の比誘電率を大きくして 誘電体層を薄くすることがあるが、 一般的に比誘電率を大きくすると誘電損失も 大きくなりァンテナとしての放射効率は低下するとともに狭帯域となり、 例えば 、 人口衛星からの微弱な電波を受信するには適さないアンテナ装置となる問題が あった。
また、 特開 2 0 0 2— 2 3 7 7 1 4号公報の図 6には、 接地導体が設けられた 基板にスぺーサを設け、 四角形状の金属板からなるパッチ導体をこのスぺーサで 支持しているパッチアンテナ装置が記載されている。 しかし、 この従来例では、 パッチ導体が誘電体基板に設けられていないので、 車両用等として利用するには 実装しにくい問題があった。
また、 特開平 8— 2 6 5 0 3 8号公報の図 8には、 誘電体基板の一方の面に設 けられている環状パッチ導体の内側に島状導体を設けてィンピ グを行なっている環状マイクロストリップアンテナが記載されている。 しかし、 この従来例では、 この誘電体基板の他面に接地導体が設けられており、 この誘電 体基板及び接地導体に孔を設けて同軸ケーブルの芯線をこの孔に貫通させた後に この芯線の先端を島状導体に接続させているため、 車両用等として利用するには 実装しにくい問題があった。
また、 米国特許 U S 6 5 9 3 8 8 7号公報の図 2等には、 パッチ導体と接地導 体とが離間して配されており、 接地導体に設けられている孔を通して電磁結合用 導体がパッチ導体側に伸長されているパッチアンテナが記載されている。 しかし 、 この従来例では、 アンテナ装置全体としての具体的な構造が示されておらず、 車両用等として利用するには実装手段が不明瞭である問題があった。
上述した M S Aを備えるアンテナ装置が前部窓ガラス板に貼着される場合、 上 述したように、 放射される電磁波の 2分の 1の波長に補正定数を乗じた長さを基 準長さとし、 この基準長さの正の整数倍分、 前部窓ガラス板から離れた位置近傍 に M S Aを配置しなければならない。
このため、 M S Aの設けられる誘電体基板と前部窓ガラス板との間に厚さの厚 い空間が必要となり、 M S Aを備えるアンテナ装置の厚さが増し、 車両を運転す るドライバの視界の妨げになる他、 車室内のデザインの点でも好ましくない問題 があった。
特開 2 0 0 2— 2 5 2 5 2 0号公報に開示される C P Aについては、 誘電体基 板の片面に設けられた導体でアンテナ素子が構成されているので、 前部窓ガラス 板や後部窓ガラス板等に容易に形成することも可能である。 しかし、 前部窓ガラ ス板や後部窓ガラス板に設けられた C P Aからの受信信号の取り出しにコネクタ を用いたり、 同軸ケーブルをハンダにより直付けすること等が必要となり、 製作 効率ゃコストの上で必ずしも実用的なアンテナ装置を構成することができない問 題があった。
また、 C P Aが外部通信装置と通信するために車両に取り付けられる場合、 誘 電体基板の一方の面にだけ導体が形成されて C P Aが構成されるので、 誘電体基 板の両面の双方向にアンテナの指向性を有するものとなり、 必ずしも効率のよい 送信、 受信を行うことができない問題があった。 このため、 従来に比べてより小 型、 薄型、 高性能でかつ低コストの高周波帯用のアンテナ装置が求められていた 発明の開示
本発明は、 パッチ導体が設けられた第 1の誘電体基板と、
第 1の誘電体基板に対向した基板であって、 パッチ導体に対向した対向基板に 接地導体が設けられた第 2の誘電体基板とが備えられており、
第 2の誘電体基板が第 1の誘電体基板の上に設けられているスぺーサの上に設 けられており、
第 2の誘電体基板が第 1の誘電体基板との間に介在している該スぺーサにより 、 第 2の誘電体基板と第 1の誘電体基板とが所定間隔で離間されていることを特 徴とするアンテナ装置を提供する。
また、 第 1の誘電体基板である車両用の窓ガラス板の車内側の面、 又は、 窓ガ ラス板の車内側の面の上に設けられている誘電体膜の上に設けられているパッチ 導体と、 該パッチ導体に対向し、 所定間隔で離間して窓ガラス板に配設される第 2の誘電体基板と、 第 2の誘電体基板に設けられている接地導体とを備えるマイ クロストリップアンテナを有するアンテナ装置において、
通信する電波の空気中の波長を λ。とし、 パッチ導体と車体開口縁との最短間 隔を Dとする場合、
0 . 0 1≤DZえ。であり、
かつ、 車体開口縁から最も離間した該アンテナ装置の部分と、 車体開口縁との 最短間隔が 2 0 0 mm以下であることを特徴とするアンテナ装置を提供する。 また、 第 1の誘電体基板である車両用の窓ガラス板の車内側の面、 又は、 窓ガ ラス板の車内側の面の上に設けられている誘電体膜の上に設けられているパッチ 導体と、 該パッチ導体に対向し窓ガラス板に配設される絶縁性シート又は絶縁性 基板と、 該絶縁性シート又は該絶縁性基板に設けられている接地導体とを備える マイクロストリップアンテナを有するアンテナ装置において、
通信する電波の空気中の波長を λ。とし、 パッチ導体と車体開口縁との最短間 隔を Dとする場合、
0 . 0 1≤D/ A 0であり、
かつ、 車体開口縁から最も離間した該アンテナ装置の部分と、 車体開口縁との 最短間隔が 2 0 0 mm以下であることを特徴とするアンテナ装置を提供する。 また、 以下 (1 ) 〜 (5 ) の工程を備える上記アンテナ装置の製造方法を提供 する。
( 1 ) 車両の開口部に嵌め込まれ、 かつ、 前記パッチ導体が設けられた、 前記第 1の誘電体基板である窓ガラス板を準備するか、
又は、 車両の開口部に嵌め込まれる前であり、 かつ、 前記パッチ導体が設けら れた、 前記第 1の誘電体基板である窓ガラス板を準備する。
( 2 ) 窓ガラス板に接着部を形成するか、 又は、 前記スぺーザの窓ガラス板側の 面に接着部を形成する。
( 3 ) 接着部を介して窓ガラス板にスぺ一ザが接着されるように、 窓ガラス板の 所定の箇所にスぺーサを貼着する。
(4) 第 2の誘電体基板の、 窓ガラス板側の基板面上に誘電性物質を形成した後 、 第 2の誘電体基板をスぺ一ザに固定する。
( 5 ) 上記工程 (1 ) において、 車両の開口部に嵌め込まれる前の窓ガラス板を 用いる場合には、 窓ガラス板を車両の開口部に嵌め込む。
また、 前記工程 (4) の代りに、
前記窓ガラス板に前記スぺーサを貼着した後、 前記パッチ導体の上に前記誘電 性物質を形成し、 さらに、 前記第 2の誘電体基板を前記スぺ一ザに固定する工程 を備える上記アンテナ装置の製造方法を提供する。
また、 前記工程 (4) の代りに、
前記第 2の誘電体基板を前記スぺ一サに固定した後、 前記スぺーサ又は第 2の 誘電体基板に設けられている孔を通して流動性を有する誘電性物質を、 前記窓ガ ラス板と第 2の誘電体基板とで囲まれた空隙に注入する工程を備える上記アンテ ナ装置の製造方法を提供する。
また、 前記 (4) の工程又は前記工程 (4 ) の代りに備えられる工程において 前記スぺ一サには第 1の固定手段が設けられており、 さらに、 第 2の固定手段 が設けられている上蓋ケースを準備し、
第 1の固定手段に第 2の固定手段が固定されることにより、 前記第 2の誘電体 基板がスぺ一サと上蓋ケースとの間に挟み込まれ、 上蓋ケースが第 2の誘電体基 板を覆うようにスぺーザに上蓋ケースが取り付けられるようにする上記アンテナ 装置の製造方法を提供する。
前記 (4 ) の工程又は前記工程 (4 ) の代りに備えられる工程において、 また、 前記スぺーサには第 1の固定手段が設けられており、 さらに、 第 2の固 定手段が設けられ、 内側に第 2の誘電体基板が設けられている上蓋ケースを準備 し、 '
第 1の固定手段に第 2の固定手段が固定されることにより、 スぺーサに上蓋ケ ースが取り付けられるようにする上記アンテナ装置の製造方法を提供する。 前記 (4 ) の工程又は前記工程 (4 ) の代りに備えられる工程において、 前記第 2の誘電体基板に、 前記電磁結合用導体又は前記柱状導体が取り付けら れている上記アンテナ装置の製造方法を提供する。
また、 前記工程 (4 ) において、
前記誘電性物質が流動性を有し、
前記第 2の誘電体基板上の前記接地導体の上に該誘電性物質を形成する際、 第 2の誘電体基板上に成形用の枠を設け、 該枠内に該誘電性物質を流入させた後、 流動性を失わせるか、 又は、 やや流動性を失わせた後に該枠を外し、 第 2の誘電 体基板を前記スぺーザに固定する工程を備える上記アンテナ装置の製造方法を提 供する。
また、 以下 (a l ) 〜 (a 5 ) の工程を備える上記アンテナ装置の製造方法を 提供する。
( a l ) 車両の開口部に嵌め込まれ、 かつ、 前記パッチ導体が設けられた、 前記 第 1の誘電体基板である窓ガラス板を準備するか、
又は、 車両の開口部に嵌め込まれる前であり、 かつ、 前記パッチ導体が設けら れた、 前記第 1の誘電体基板である窓ガラス板を準備する。
( a 2 ) 窓ガラス板に接着部を形成するか、 又は、 前記スぺ一ザの窓ガラス板側 の面に接着部を形成する。
( a 3 ) 第 2の誘電体基板をスぺーサに固定する。
( a 4 ) 第 2の誘電体基板の、 窓ガラス板側の基板面上に誘電性物質を形成した 後、 接着部を介して窓ガラス板にスぺーサが接着されるように、 窓ガラス板の所 定の箇所にスぺーサを貼着する。 ( a 5 ) 上記工程 (a l ) において、 車両の開口部に嵌め込まれる前の窓ガラス 板を用いる場合には、 窓ガラス板を車両の開口部に嵌め込む。
また、 前記工程 (a 4 ) の代りに、
前記窓ガラス板の上の前記パッチ導体の上に誘電性物質を形成した後、 前記ス ぺーサを窓ガラス板に固定する工程を備える上記アンテナ装置の製造方法を提供 する。
また、 前記工程 (a 4 ) の代りに、
前記スぺーサを前記窓ガラス板に固定した後、 前記スぺ一サ又は前記第 2の誘 電体基板に設けられている孔を通して流動性を有する誘電性物質を、 窓ガラス板 と第 2の誘電体基板とで囲まれた空隙に注入する工程を備える上記アンテナ装置 の製造方法を提供する。
また、 前記 (a 3 ) の工程の代り、
前記スぺ一サには第 1の固定手段が設けられており、 さらに、 第 2の固定手段 が設けられている上蓋ケースを準備し、
第 1の固定手段に第 2の固定手段が固定されることにより、 前記第 2の誘電体 基板がスぺーサと上蓋ケースとの間に挟み込まれ、 上蓋ケースが第 2の誘電体基 板を覆うようにスぺーザに上蓋ケースが取り付けられるようにする工程を備える 上記アンテナ装置の製造方法を提供する。
また、 前記 (a 3 ) の工程の代り、
前記スぺ一サには第 1の固定手段が設けられており、 さらに、 第 2の固定手段 が設けられ、 内側に第 2の誘電体基板が設けられている上蓋ケースを準備し、 第 1の固定手段に第 2の固定手段が固定されることにより、 スぺーザに上蓋ケ —スが取り付けられるようにする工程を備える上記アンテナ装置の製造方法を提 供する。
また、 前記 (a 3 ) の工程又は前記工程 (a 4 ) の代りに備えられるにおいて 前記第 2の誘電体基板を前記スぺーザに固定する前に、 又は、 第 2の誘電体基 板をスぺ一サに固定する後に、 第 2の誘電体基板に前記電磁結合用導体又は前記 柱状導体が取り付けられている上記アンテナ装置の製造方法を提供する。
また、 前記工程 (a 4 ) の代りに備えられる工程において、 前記誘電性物質が流動性を有し、
前記窓ガラス板の上の前記パッチ導体の上に該誘電性物質を形成する際、 窓ガ ラス板上に成形用の枠を設け、 該枠内に該誘電性物質を流入させた後、 流動性を 失わせるか、 又は、 やや流動性を失わせた後に該枠を外し、 窓ガラス板の所定の 箇所にスぺ一サを貼着する工程を備える上記アンテナ装置の製造方法を提供する 前記スぺ一ザと上蓋ケースとが一体化されている上記アンテナ装置の製造方法 を提供する。
本発明のアンテナ装置に用いられる電磁波の周波数は 3 0 0 MH z〜3 TH z の電磁波が好ましく、 0 . 8〜6 0 GH zがより好ましく、 1 . 0〜3 0 GH z が特に好ましく、 1 . 2〜6 . 3 8 GH zが特に特に好ましい。 図面の簡単な説明
図 1 本発明のアンテナ装置の一実施形態を示すアンテナ装置の断面図。
図 2 図 1に示すアンテナ装置の主要構成部の概略概念図。
図 3 図 1に示すアンテナ装置のパッチ導体 8及び電磁結合用導体 3の拡大平面 図 4 :スぺーサである下部ケース 2 0を窓ガラス板に接着した 1例を示す平面図 図 5 :図 1に示す例の応用例を示す断面図。
図 6 :図 1に示す例とは別の本発明のアンテナ装置の一実施形態を示す断面図。 図 7 :図 6に示す例の主要構成部の概略概念図。
図 8 :図 6に示すアンテナ装置のアンテナ素子の平面図。
図 9 :図 6に示すアンテナ装置の組み立て方法を説明する断面図。
図 1 0 :例 3のアンテナ装置を示す断面図。
図 1 1 :例 1のリターンロス一周波数特性図。
図 1 2 :例 1の指向性図。
図 1 3 :例 2のリタ一ンロス一周波数特性図。
図 1 4 :例 2の指向性図。
図 1 5 :例 3の指向性図。 図 16 :例 4において、 横軸を正方形の接地導体の 1辺 (横幅、 縦幅) の長さ、 縦軸をアンテナ利得とする特性図。
図 17 :例 4において、 横軸を LgX (sq) °· 5÷几。 と し、 縦軸をアンテ ナ利得とする特性図。
図 18 :例 5における、 誘電性物質 Αの比誘電率と Lい アンテナ利得との関係 図。
図 19 :例 5における、 L2、 L4及び窓ガラス板とプリント基板との間隔とァ ンテナ利得との関係図。
図 20 :アンテナ装置が窓ガラス板に設けられている態様を示す平面図。
図 21 :窓ガラス板の車内側の面上に誘電体膜 25を介在させて設けられている パッチ導体 8部分の断面図。
図 22 :本発明における、 接地導体 10及びスロッ卜部 50を示す平面図。 図 23 :図 1 , 6に示す例とは別の実施態様を示す断面図。 符号の説明
1 :第 1の誘電体基板
2 :第 2の誘電体基板
2 a :孔
3 :電磁結合用導体
3 a :電磁結合用導体 3の一方の端部
4 :凸部
5 :爪部
7 :柱状導体
8 :パッチ導体
9 :車体開口縁
10 :接地導体
14 :伝送導体
16 :同軸ケーブル
18 :上蓋ケース
18 a :上蓋ケース 18の周縁 1 9 :島状導体
2 0 :下部ケース
2 0 a :孔
2 2 :接着部
2 4 :空間
2 5 :誘電体層
2 6 a :誘電性物質 A
2 6 b :誘電性物質 B
2 7 :絶縁支持手段
5 0 :スロット部 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明のアンテナ装置を添付の図面に示される好適実施形態に基づいて 詳細に説明する。 図 1は本発明のアンテナ装置の一実施形態を示すアンテナ装置 の断面図であり、 図 2はアンテナ装置の主要構成部の概略概念図である。 図 1に 示す断面図は、 図 2に示す A— A ' 線の矢視断面図である。 図 3は図 1に示すァ ンテナ装置のパッチ導体 8及び電磁結合用導体 3の拡大平面図であって、 図 1、 2に示す例のパッチ導体 8と電磁結合用導体 3との位置関係を示す平面図であり 、 第 1の誘電体基板 1の面に垂直方向に上蓋ケース 1 8側から第 1の誘電体基板 を見た平面図である。
本発明には、 パッチ導体 8が設けられた第 1の誘電体基板 1と、 第 1の誘電体 基板 1に対向した基板であって、 パッチ導体 8に対向した対向基板の面 (以下、 第 2の対向基板面という) に接地導体 1 0が設けられた第 2の誘電体基板 2とが 備えられている。
また、 第 2の対向基板面から第 1の誘電体基板 1の側に向かって伸長されてい る電磁結合用導体 3が備えられており、 電磁結合用導体 3とパッチ導体 8とが電 磁結合されている。 電磁結合用導体 3は接地導体 1 0と直流的に接続されていな い。
第 1の誘電体基板 1と、 第 1の誘電体基板 1に対向して配置された第 2の誘電 体基板 2とは所定の距離離間している。 スぺーサである下部ケース 2 0は、 接着部 2 2により第 1の誘電体基板 1に貼 着されて固定されている。 これにより、 上蓋ケース 1 8が第 1の誘電体基板 1の 所定の位置に固定され、 電磁結合用導体 3が所定の位置に配され、 かつ、 第 2の 誘電体基板 2が第 1の誘電体基板 1との間に介在しているスぺ一サにより、 第 2 の誘電体基板 2と第 1の誘電体基板 1とが所定間隔で離間されている M S Aアン テナを有するアンテナ装置が組み立てられる。 このようにスぺーサを用いるのは 、 ァンテナ利得を向上させるために第 1の誘電体基板 1と第 2の誘電体基板 2と の間隔を数 mm以上とりたい場合には、 スぺ一サを用いることで簡単な構造にす ることができるとともに容易に生産でき、 生産性に優れる。 さらに、 第 1の誘電 体基板 1として、 車両用の窓ガラス板を用いる場合には、 この窓ガラス板が、 通 常、 曲率を有するため、 この曲率をスぺ一サにより吸収して窓ガラス板に第 2の 誘電体基板 2を確実に設けることができるからである。 また、 スぺーサから第 2 の誘電体基板 2を容易に外すことができるような構造にしておけば、 修理の際便 利である。
第 1の誘電体基板 1の、 第 2の誘電体基板 2に対向した対向基板の面 (以下、 第 1の対向基板面という) には、 パッチ導体 8が設けられている。 図 1に示す例 では、 パッチ導体 8の形状は、 正方形又は略正方形の 1つの角と対角とに切欠部 8 bを設けてなる六角形であり、 円偏波に有効な形状となっている。 しかし、 こ れに限定されず、 パッチ導体 8の形状は、 正方形状及び長方形状等の四角形、 略 四角形、 多角形、 略多角形、 円形、 略円形、 略楕円形及び楕円形等であってもよ い。 なお、 円偏波特性を向上させるために、 パッチ導体 8に切欠部 8 bを設ける ことが好ましい。 し力、し、 これに限定されず、 パッチ導体 8に切欠部 8 bを設け なくても使用できる。 図 1に示す例では、 切欠部 8 bの形状は直角二等辺三角形 又は略直角二等辺三角形であるが、 切欠部 8 bの形状はこれに限定されない。 電磁結合用導体 3は、 第 2の誘電体基板 2に設けられている貫通孔 (不図示)を 貫通しており、 電磁結合用導体 3の一方の端部 3 aは、 第 2の誘電体基板 2の、 第 2の対向基板面とは反対側の面 (以下、 第 2の非対向基板面という) に設けら れている、 信号線路として機能する伝送導体 1 4にハング付け等により接続され ている。 貫通孔を貫通した電磁結合用導体 3は第 2の対向基板面から突出するよ うに伸長されている。 この突出する部分を電磁結合用導体 3の垂直部 3 bと称す る。
この貫通孔近傍の第 2の対向基板面に設けられている接地導体 1 0は垂直部 3 bと直流的に接続されていない。 さらに、 垂直部 3 bと接地導体 1 0とが電気的 に接続しないように、 この貫通孔の周縁部と、 この貫通孔の周囲の接地導体 1 0 とは、 0 . 0 5〜1 0 mm、 特には 0 . 2〜 3 mm離間されていることが好まし い。 0 . 0 5 mm以上であると、 伝送損失が小さくなり好ましい。 また、 1 0 m m以下であると接地導体 1 0の面積が充分に確保でき好ましい。
図 1に示す例では、 電磁結合用導体 3が第 2の誘電体基板 2から、 第 1の誘電 体基板 1側に向かって一旦伸長されており、 第 1の対向基板面に到達する前に曲 がって又は曲折してパッチ導体 8に平行又は略平行に伸長されている。 この曲が つて又は曲折してから伸長されている部分を第 1の平行部 3 cと称する。
さらに、 パッチ導体 8の角 8 a近傍にて第 1の平行部 3 cは曲折してパッチ導 体 8の周縁に沿って伸長されており、 第 2の平行部 3 dを構成している。 第 1の 平行部 3 cと第 2の平行部 3 dとは、 ともにパッチ導体 8に平行又は略平行であ り、 パッチ導体 8の面に垂直な方向において、 パッチ導体 8とは所定間隔 hをも つて離間されている。
図 1に示す例では、 電磁結合用導体 3は、 第 1の平行部 3 cと第 2の平行部 3 dを有しており、 第 1の平行部 3 cと第 2の平行部 3 dとはパッチ導体 8の周縁 と平行又は略平行であり、 このようにすることが電磁結合を良好にするので好ま しいが、 これに限定されず、 電磁結合用導体 3は第 2の平行部 3 dを有さなくて も使用でき、 必ずしも、 電磁結合用導体 3の、 パッチ導体 8との近傍部分がパッ チ導体 8と平行又は略平行でなくともよい。 また、 電磁結合用導体 3は円柱状導 体を所定の形状に構成させたものよりなるが、 これに限定されず、 導電性板状体 を所定の形状に構成させたものであってもよい。
図 6は図 1に示す例とは別の本発明のアンテナ装置の一実施形態を示す断面図 であり、 図 7は図 6に示す例の主要構成部の概略概念図である。 図 6に示す断面 図は、 図 7に示す A— A ' 線の矢視断面図である。 ただし、 図 7において、 上蓋 ケース 1 8は図示されていない。 図 8は図 6に示す例のアンテナ素子 6の平面図 であり、 図 9は図 6に示す例の組み立て方法を説明する断面図である。
図 6に示す例は、 第 1の誘電体基板 1と、 第 1の誘電体基板 1に対向して配置 された第 2の誘電体基板 2とが所定の距離離間して構成されている。 第 1の誘電 体基板 1の基板面には、 電磁波を放射する平面状のアンテナ素子 6が設けられて いる。
アンテナ素子 6は、 放射導体であるパッチ導体 8と、 パッチ導体 8から離間し てパッチ導体 8によって周りが囲まれた島状導体 1 9とを有する (図 8参照) 。 島状導体 1 9は、 図 8に示すように、 パッチ導体 8によって周りを囲まれ、 例 えば、 幅 0 . 5 mmの導体のないギャップによりパッチ導体 8から離間した矩形 状の導体である。 島状導体 1 9は、 後述するように柱状導体 7がアンテナ素子 6 と接続するときのアンテナ素子 6の接続部分となっている。 なお、 アンテナ素子 6における島状導体 1 9は矩形状に限られず、 円形状のものであってもよく、 特 に形状は制限されない。
図 6に示す例では、 第 2の対向基板面に接地導体 1 0が設けられ、 かつ、 第 2 の対向基板面から柱状導体 7が突出するように設けられている。 柱状導体 7の一 方の端部は、 第 2の誘電体基板 2を穿孔して貫通する貫通孔を通り、 第 2の非対 向基板面に設けられた信号線路である伝送導体 1 4にハンダ付け等により接続さ れて、 第 2の誘電体基板 2に固定されている。 一方、 柱状導体 7の他方の端部は 、 第 1の誘電体基板 1に設けられた島状導体 1 9の略中心で当接されている。 な お、 接地導体 1 0は、 第 2の誘電体基板 2に穿孔された貫通孔及びこの貫通孔の 周りの近傍領域を除いた、 第 2の誘電体基板 2における対向基板面の全面に設け られることが好ましい。 柱状導体 7は接地導体 1 0と直流的に絶縁されて第 2の 対向基板面から突出している。
このように柱状導体 7は、 アンテナ素子 6と伝送導体 1 4との間を接続し、 送 信の際には外部回路からの伝送信号をパッチ導体 8へ給電し、 又は、 受信の際に はパッチ導体 8からの伝送信号を伝送導体 1 4及ぴ同軸ケーブル 1 6等を介して 外部回路へ伝送する信号線路を成す。 なお、 島状導体 1 9は、 第 1の誘電体基板 1の面に導体が設けられていないことよりなる一定のギヤップによりパッチ導体 8から離間し、 周囲がパッチ導体 8で囲まれた構成を成している。 また、 島状導 体 1 9には柱状導体 7が接続されている。 この構成により、 島状導体 1 9は柱状 導体 7又はパッチ導体 8の有する誘導性 (インダク夕ンス) を補正する容量性補 正素子として機能する。 島状導体 1 9は、 通常高周波の信号線路で用いられる特 性インピーダンスである例えば 5 0 Ωに整合するように調整されている。 具体的 には、 柱状導体 7の誘導性さらにはパッチ導体 8の誘導性を考慮して、 島状導体 1 9の形状及び寸法、 及び、 島状導体 1 9とパッチ導体 8との間のギャップの幅 が調整がされる。 このように柱状導体 7は、 アンテナ素子 6と高周波回路的に接 続されている。
第 1の誘電体基板 1として、 車両用の窓ガラス板を用いる場合には、 車両用の 窓ガラス板が通常曲率を有するため、 個々の窓ガラス板の曲率の違いにより、 柱 状導体 7が島状導体 1 9に接触しにくく接続しなくなる問題がある。 したがって 、 このような場合には、 柱状導体 7としてスプリングプローブを用いることが好 ましい。 柱状導体 7としてスプリングプローブを用いる場合には、 図 6に示すァ ンテナ装置全体の設計を変更することなく、 柱状導体 7を島状導体 1 9に確実に 接触し接続させることができる。
また、 柱状導体 7としてスプリングプロ一ブを用いる場合には、 量産の際、 窓 ガラス板のゆがみのバラツキ及び第 2の誘電体基板 2のゆがみのバラツキ等を吸 収して円滑に生産することができる。 この場合、 スプリングプローブのストロー クは 0 . 2〜1 . 5 mm、 特には 0 . 2〜0 . 8 mmであることが好ましい。 スプリングプローブの押圧力は島状導体 1 9を破損することなく、 自動車等の 車両の振動によって接触部分が振動しないようにするために、 さらに、 スプリン グの反発力で組み立てにくくならないようにすることも考慮して 0 . 2〜5 O N が好ましい。 スプリングプローブは信号伝送の際、 電気的損失を低減するために その電気抵抗は低いことが好ましい。
また、 図 6に示すアンテナ装置の組み立てでは、 後述するとおり、 柱状導体 7 を島状導体 1 9に当接させるように、 第 1の誘電体基板 1に対して第 2の誘電体 基板 2が所定距離離間して配置される。 その際、 柱状導体 7の当接位置が組み立 て誤差により変動する。 柱状導体 7は容量性補正素子として機能し、 この組み立 て誤差によって生じるアンテナ素子 6の性能の変動を吸収することができる。 柱状導体 7は、 例えば、 島状導体 1 9と当接される一方の先端がスプリングに よって支持されたスプリングプローブによって構成され、 島状導体 1 9と当接す る際、 柱状導体 7の先端がスプリングの弾性力により島状導体 1 9に向けて付勢 するように構成されている。 これにより、 図 6に示すアンテナ装置の組み立ての 際、 柱状導体 7を島状導体 1 9に損傷を与えずに滑らかに当接させることができ る。
一方、 スぺーサである下部ケース 2 0は、 接着部 2 2により第 1の誘電体基板 1に貼着されて固定されている。 これにより、 上蓋ケース 1 8が第 1の誘電体基 板 1の所定の位置に固定され、 柱状導体 7が島状導体 1 9の中心に当接され、 か つ、 第 2の誘電体基板 2が第 1の誘電体基板 1に対して所定の距離離れて平行に 保持された M S Aァンテナを有するァンテナ装置が組み立てられる。
なお、 柱状導体 7はスプリングプローブを例に挙げたが、 このスプリングプロ ーブの替わりに、 上蓋ケース 1 8が第 2の誘電体基板 2を下部ケース 2 0側に向 け付勢して支持固定するように、 上蓋ケース 1 8の基板の支持機構はスプリング や弾性体等の付勢手段を備えてもよい。 島状導体 1 9に柱状導体 7が当接する際 、 少なくとも柱状導体 7が島状導体 1 9に向けて弾性力によって付勢するように すればどのような機構であってもよい。
また、 柱状導体 7は予め第 2の誘電体基板 2に固定されたものでなく、 予めァ ンテナ素子 6の島状導体 1 9に柱状導体 7の一端をハンダ付け等により固定して 接続したものであってもよい。 この場合、 上蓋ケース 1 8を下部ケース 2 0に係 止するとき、 例えば、 第 2の誘電体基板 2に設けられたソケットにより柱状導体 7の他端を受けて伝送導体 1 4に接続させるように構成する。 図 6に示す例にお いて、 柱状導体 7が第 1の誘電体基板 1と第 2の誘電体基板 2との間の間隙を横 断するように第 2の誘電体基板 2から突出する限りにおいて、 どのような構成を 用いてもよい。 しかし、 実用上取り付け作業が容易で短時間で済み、 かつコスト のかからない点から、 第 2の誘電体基板 2に予め柱状導体 7が設けられた上述の 実施形態の構成が好ましい。
なお、 図 6に示す例では、 第 1の誘電体基板 1と第 2の誘電体基板 2との間を 横切る柱状導体 7を 1つ設けたものであるが、 本発明では柱状導体を複数設け、 アンテナ素子の異なる複数の位置で柱状導体を接続させてもよい。 例えば、 2本 の柱状導体からアンテナ素子に給電する場合、 円偏波の電磁波を放射するように
、 柱状導体からアンテナ素子に給電するときの信号の位相をずらして給電しても よい。
本発明において、 接地導体 1 0の大きさはアンテナ装置の小型化の観点から小 さくすることが好ましいが、 一方において、 アンテナ装置の指向性を良好なもの とし、 インピーダンス特性を整合させて送受信電力を大きくするためには、 接地 導体 1 0を大きくすることが好ましい。 このことから、 接地導体 1 0が四角形状 又は略四角形状の場合には、 接地導体 1 0の一辺の長さは、 電磁波の波長の少な くとも 1 / 2波長以上の長さを有することが好ましい。 さらに、 本発明を車両用 のアンテナ装置とするためには、 小型化の観点から、 接地導体 1 0の面積は 3 9 6 0 mm2以下が好ましい。 接地導体 1 0の面積のより好ましい範囲は 2 3 0 4 mm2以下であり、 特に好ましい範囲は 1 9 2 0 mm2以下、 特に特に好ましい 範囲は 1 7 6 0 mm2以下である。 また、 接地導体 1 0の形状については、 上記 したとおり、 四角形又は略四角形であって、 正方形又は略正方形が通信特性を向 上させる上で好ましいが、 これに限定されず、 円、 略円、 楕円、 略楕円、 多角形 又は略多角形等が使用できる。
図 1 , 6に示す例において、 第 2の対向基板面には接地導体 1 0が設けられ、 第 2の非対向基板面に一定の幅の導体によって構成された伝送導体 1 4が設けら れ、 マイクロストリツプ線路が構成されている。
図 2 2に示すとおり、 第 2の非対向基板面に接地導体 1 0が設けられるように し、 さらに第 2の非対向基板面には接地導体 1 0が設けられていないス口ット部 5 0が設けられるようにし、 スロット部 5 0の中央又は略中央には伝送導体 1 4 が接地導体 1 0に直流的に接続されていないように設けられるようにし、 電磁結 合用導体 3又は柱状導体 7が、 第 2の誘電体基板 2の厚さ方向に貫通し、 伝送導 体 1 4と接続されるようにしてもよい。 ここで、 スロット部 5 0とは誘電体基板 の上に導体が設けられていない細長い領域がスロット部 5 0である。 スロット部 5 0は、 通常、 誘電体基板の材質が剥き出しになって露出しているが、 これに限 定されず、 スロット部 5 0の上に絶縁物質が設けられていてもよい。
図 1, 6に示す例では、 第 2の非対向基板面に伝送導体 1 4が設けられており 、 このようにすることがアンテナ特性を向上させるために好ましい。 しかし、 こ れに限定されず、 第 2の対向基板面に伝送導体 1 4を設けても使用できる。 第 2 の対向基板面に伝送導体 1 4及び接地導体 1 0を設ける場合には、 上記のように 接地導体 1 0にスロット部 5 0を設け、 スロット部 5 0の中央又は略中央に伝送 導体が接地導体 1 0に直流的に接続されないように伝送導体 1 4が設けられるよ うにする。
また、 図示されていないが、 第 2の非対向基板面に接地導体が設けられるよう にし、 第 2の対向基板面に伝送導体が設けられるようにしてもよい。 本発明にお いて、 第 2の対向基板面及び第 2の非対向基板面の少なくとも一方に誘電体層を 形成し積層してもよい。
伝送導体 1 4は、 アンテナ装置の外部にある R F (Radio Freguency) 回路等 の外部回路と接続された同軸ケーブル 1 6の芯線と接続され、 接地導体 1 0は、 同軸ケーブル 1 6の外部導体と接続されている。 同軸ケーブル 1 6の外部導体は 接地することが好ましい。
第 1の誘電体基板 1に設けられたパッチ導体 8と、 第 2の誘電体基板 2に設け られた接地導体 1 0とによって、 第 1の誘電体基板 1と第 2の誘電体基板 2との 間隙中に存在する例えば空気の空間を誘電体とする M S Aが構成されている。 図 1に示す例では、 前述したとおり、 電磁結合用導体 3は、 パッチ導体 8と電 磁結合により接続し、 外部回路からの信号を同軸ケーブル 1 6及び伝送導体 1 4 等を介して、 パッチ導体 8へ給電し、 パッチ導体 8からの信号を伝送導体 1 4及 び同軸ケーブル 1 6等を介して外部回路へ伝送する。 第 2の誘電体基板 2は、 上 蓋ケース 1 8の所定の位置に収納されて支持固定され、 さらに、 上蓋ケース 1 8 はパッチ導体 8の周りを取り巻くように構成されており、 第 1の誘電体基板 1に 固定された下部ケース 2 0に係止されている。
本発明において、 パッチ導体 8との接地導体 1 0との間隔は、 アンテナ装置の 送受信の性能を確保する点から、 アンテナ装置で用いる電磁波の波長に応じて適 宜設定される。
前述したとおり、 本発明のアンテナ装置では第 1の誘電体基板 1と第 2の誘電 体基板 2との間隙中に存在する空気の空間を誘電体としてもよいが、 小型化等の ため、 この間隙中に接着剤、 充填剤等の誘電性物質である誘電体材料を別途注入 •介在させることが好ましい。
第 1の誘電体基板 1と第 2の誘電体基板 2との間に介在させる誘電性物質を誘 電性物質 Aとする場合、 製造及び修理等の便宜のために、 誘電性物質 Aが流動性 、 半流動性又は非硬化性を有することが好ましい。 また、 誘電性物質 Aが少なく とも初期には流動性又は半流動性を有し、 経時的に又は所定の処理により硬化性 又は半硬化性を有するな誘電性物質を用いる場合には、 故障を少なくすることが できる。 ここで、 所定の処理とは、 誘電性物質 Aに別の物質を加えることによる 化学反応又は加熱等の処理により誘電性物質 Aに硬化性又は半硬化性を持たせる すべての処理をいう。
第 1の誘電体基板 1を車両用の窓ガラス板とすると、 通常車両用の窓ガラス板 は曲率を有するので流動性又は半流動性の誘電性物質を用いると空隙に均一に充 填し介在させることが可能であり、 密着性を有することが好ましい。 また、 本発 明のアンテナ装置に増幅器などの電子部品が含まれる場合にはそれらを水滴や湿 気などの水分から保護する効果も持たせられるという点で実用上好ましい。 また 、 この誘電性物質はァンテナ特性を低下させないという点で低損失であることが 望ましく、 車両用途に用いる場合にはさらには難燃性であり、 耐熱、 耐寒性を有 し、 他の電子部品や銀ペースト等の導体ペーストを焼成した導体などに対して電 食、 腐食をさせないこと力 S好ましい。
誘電性物質 Aの有する比誘電率 ε Αが小さいために、 本発明のアンテナ装置が 所望のアンテナ特性を達成できないときには、 比誘電率 ε Αより大きい比誘電率 ε Μを有する粉体を含有する誘電性物質 Μを誘電性物質 Αに混入させ、 見かけ上 、 誘電性物質 Aの比誘電率を大きくすることが好ましい。
誘電性物質 Aとしては、 流動性を有し、 生産性に優れるシリコーン (高分子珪 素有機化合物) 、 ゴム、 各種合成樹脂等が挙げられるが、 これらに限定されず、 所望の比誘電率を有する誘電性物質ならどんなものでも使用できる。
また、 シリコーンの比誘電率は、 通常、 2 . 3〜4. 3である。 誘電性物質 Aと してシリコーン又は同程度の比誘電率を有する誘電性物質を用い、 さらに、 必要 に応じて誘電性物質 Mをシリコーンに混入させる場合には、 比誘電率 ε Μは、 8 . 0以上であることが、 見かけ上、 誘電性物質 Αの比誘電率を効率よく大きくす るので好ましい。 生産性を考慮すると、 比誘電率 ε Μは、 8 . 0〜1 2 . 0がよ り好ましい。
誘電性物質 Μが含有する、 比誘電率 ε 5|を有する粉体の粒径 (直径) は、 0 . l〜5 0 m、 特には 0 . 3〜2 0 m、 が好ましい。 この粒径が 0 . 1 m以 上の場合には、 生産性に優れ好ましく、 5 0 m以下の場合には、 アンテナ特性 が安定して好ましい。 図 5は、 図 1に示す例の応用例を示す断面図である。 図 5に示す例では、 第 1 の誘電体基板 1と第 2の誘電体基板 2との間の所定間隔の間隙に、 第 2の誘電体 基板 2側に硬化した誘電性物質 B (図 5に示されている 26 b (斜線部) ) が設 けられている。 さらに、 第 1の誘電体基板 1側に流動性、 半流動性又は非硬化性 を有する誘電性物質 A (図 5に示されている 26 a) が設けられている。 電磁結 合用導体 3の一部が誘電性物質 B内に埋没しているか、 又は、 電磁結合用導体 3 の一部が誘電性物質 Bに接していて、 電磁結合用導体 3の先端が振動によりふら つかないように誘電性物質 Bにより電磁結合用導体 3を固定している。 このよう にして本発明のアンテナ装置のアンテナ特性を安定なものにすることができる。 本発明のアンテナ装置において、 通信する電波の空気中の波長をえ。 と し 、 第 1の誘電体基板 1と第 2の誘電体基板 2との間 (図 1 , 6に示す例では、 パッチ導体と接地導体との間) に誘電性物質が介在しており、 該誘電性物質の比 誘電率を とし、 接地導体の面積を Sとした場合、 正規化した接地導体の幅 W gを、 (S) 0· 5Χ ( ε r) 0· 5÷λ。 と表せば、 0. 42≤Wg≤0. 81 、 特には、 0. 5≤Wg≤0. 6であることが好ましい。 幅 Wgが 0. 42以上 であると、 アンテナ利得が向上し好ましく、 幅 Wgが 0. 81以下であれば、 小 型化が図れ好ましい。
同様の理由で、 本発明のアンテナ装置において、 第 1の誘電体基板 1と第 2の 誘電体基板 2との間に誘電性物質 A及び誘電性物質 Bが介在している場合には、 { ε Α · ε B · (誘電性物質 Aの厚さ +誘電性物質 Bの厚さ) } ÷ ( ε B ·誘電性 物質 Aの厚さ + εΑ·誘電性物質 Bの厚さ) を εα (パッチ導体と接地導体との 間に介在する誘電性物質の比誘電率の平均値) とすれば、 前記 の代りに を用い、 正規化した接地導体の幅 Wgを、 (S) °· 5Χ (ε,) °· 5÷λ0 と表 し、 0. 42≤Wg≤0. 81、 特には、 0. 5≤Wg≤0. 6であることが好 ましい。
本発明において、 通信する電波の周波数が、 2. 10-2. 65 GHzである 場合、 第 1の誘電体基板 1と第 2の誘電体基板 2との間、 又は、 パッチ導体と接 地導体との間に誘電性物質が介在しており、 この誘電性物質の比誘電率が、 1. 89〜 5. 20、 接地導体 10の面積が、 1280〜 3960 mm2、 かつ、 ノ ッチ導体の縦幅 L i又はパッチ導体の横幅 L iが、 21. 3〜 36. 11 mmで あることが好ましい。 この比誘電率が 1. 89以上、 接地導体 10の面積が 12 80mm2以上、 かつ、 1^が 21. 3 mm以上であるとアンテナ利得が向上す る。 また、 この比誘電率が 5. 20以下であるとアンテナ利得が向上し生産性に 優れ、 誘電性物質が安価に生産できる。 さらに、 接地導体 10の面積が 3960 mm2以下であると小型化が達成できる。 この誘電性物質の比誘電率が、 2. 3 0〜3. 10、 かつ、 接地導体 10の面積が、 1280〜 1920mm2である ことがより好ましい。 また、 接地導体 10の面積が、 1440〜 1760mm2 であることが特に好ましい。
なお、 後述する最小型実施態様では、 さらに小型にするために、 接地導体 10 の面積を、 1024〜 2304 mm2とするので、 この誘電性物質の比誘電率が 、 2. 56〜5. 80が好ましい。 したがって、 本発明において、 この誘電性物 質の比誘電率の好ましい範囲は、 1. 89〜5. 80である。 また、 本発明にお いて、 後述する最小型実施態様を考慮すると、 接地導体 10の面積の好ましい範 囲は、 1024〜3960mm2である。
本発明において、 給電手段として電磁結合用導体を用いる場合には、 通信する 電波の周波数が、 2. 10〜2. 65 GHzである場合、 が、 21. 5〜3 4. 85 mmであり、 接地導体 10の面積が、 1024〜 2304mm2である 。 電磁結合用導体 3の、 パッチ導体 8に平行又は略平行な部分の長さ (第 1の平 行部 3 cの長さと第 2の平行部 3 dの長さとの和の長さ) が、 7. 9〜29. 4 mmであることが好ましい。 1^が、 21. 5〜34. 85mmであり、 接地導 体 10の面積が 1024 mm2以上であり、 磁結合用導体 3の、 パッチ導体 8に 平行又は略平行な部分の長さが、 7. 9〜29. 4 mmであればアンテナ利得が 向上する。 また、 接地導体 10の面積が、 2304mm2以下であればより小型 化でき好ましい。 この場合、 通信する電波の周波数が、 2. 10〜2. 65GH zである場合、 パッチ導体と接地導体との間隔、 すなわち、 第 1の誘電体基板と 第 2の誘電体基板との略間隔が、 3. 6-10. 8mmであることが、 アンテナ 利得が向上するので好ましい。
次に、 本発明において、 通信する電波の周波数が、 2. 10〜 2. 65 GHz であり、 さらに、 より小型化となり、 よりアンテナ利得が向上する場合 (最小型 実施態様) について、 後述する図 18, 19に基づいて説明する。 接地導体 10 の面積は、 1 0 2 4〜 2 3 0 4 mm2とすることが好ましい。
最小型実施態様である場合、 パッチ導体と接地導体との間に誘電性物質が介在 しており、 この誘電性物質の比誘電率が、 2 . 5 6〜5 . 8 0、 パッチ導体の縦 幅 L t又はパッチ導体の横幅 が、 1 9 . 0〜2 9 . 0 mmであることが好ま しい。 この範囲内である場合にはこの範囲外であるときと比較してアンテナ利得 が向上する。 ここでいう、 比誘電率の範囲 「2 . 5 6〜5 . 8 0」 についての、 より好ましい範囲と特に好ましい範囲とは、 後述する表 1の誘電性物質の比誘電 率が適用され、 以下の説明でも同様である。
パッチ導体と接地導体との間に介在している誘電性物質は 1種に限定されない
。 空気、 誘電性物質 A、 誘電性物質 B、 誘電性物質 M、 後述する絶縁性シート、 後述する絶縁性基板及びこれら以外の誘電性物質から選ばれる少なくとも 1つが パッチ導体と接地導体との間に介在していても使用できる。 この場合、 空気以外 の、 該複数種の誘電性物質の比誘電率の少なくとも 1つが、 2 . 5 6〜 5 . 8 0 が好ましい。 また、 空気以外の該誘電性物質の比誘電率のそれぞれが、 2 . 5 6 〜5. 8 0がより好ましい。
また、 この場合、 パッチ導体と接地導体との間に介在している空気、 空気以外 の 1種の誘電性物質及び複数種の誘電性物質から選ばれる少なくとも 1つが介在 して誘電性介在物を構成していると考えると、 この誘電性介在物の比誘電率が、 2 . 5 6〜5 . .8 0であることが特に好ましい。 この誘電性介在物の比誘電率と は、 この誘電性介在物を構成している各誘電性物質の比誘電率の平均値が、 2 . 5 6〜5 . 8 0であることをいう。 この誘電性介在物の比誘電率は通常測定によ つて得られる値が好ましいが、 計算で得られる値でもよい。 各誘電性物質が複数 層をなしている場合、 この平均値を計算で算出するに当たっては、 通常、 各誘電 性物質の厚さと比誘電率とが考慮される。 なお、 パッチ導体と接地導体との間に 空気が介在している場合には、 該比誘電率は空気の比誘電率を含めて計算される 介在する態様としては、 それぞれ複数層を構成してもよいし、 それぞれ誘電性 物質の固まりや空気の泡が混在していても使用できる。 接地導体が第 2の非対向 基板面又は第 2の非対向基板の内部に設けられている場合には、 第 2の誘電体基 板もこれらの誘電性物質に含まれる。 例えば、 誘電体板又は誘電体層 (例えば、 セラミックス板、 セラミックス層等) と空気層とをパッチ導体と接地導体との間 に介在させて、 この誘電体板又は誘電体層の比誘電率と、 この空気層の比誘電率 (1. 0) との平均値が、 2. 56-5. 80になるように、 この誘電体板又は 誘電体層の厚さと比誘電率とを設定する場合が挙げられる。
例えば、 この誘電体板又は誘電体層に比誘電率が、 8. 0-20. 0、 特には 12. 0〜16. 0の誘電性物質を用いることにより、 空気とこの誘電性物質と の比誘電率の平均値を、 2. 56〜5. 80にして安価にし生産性を向上させる ことができる。
さらに、 パッチ導体と接地導体との間隔が、 2. 92〜15. 3mmであるこ とが、 アンテナ利得が向上するので好ましい。 この範囲内である場合にはこの範 囲外であるときと比較してアンテナ利得が向上する。 また、 パッチ導体 8に切欠 部 8 bを設ける場合には切欠部 8 bの直角 8 cを挟む 1辺の長さ L 2が 0. 77 〜16. 7 mmであることが好ましい。 この範囲内である場合にはこの範囲外で あるときと比較してアンテナ利得が向上する。
最小型実施態様であり、 給電手段として電磁結合用導体を用い、 かつ、 電磁結 合用導体がパッチ導体と平行又は略平行の部分を有している場合には、 電磁結合 用導体の、 パッチ導体に平行又は略平行な部分の長さは、 3. 95〜28. 7m mであること力好ましい。 この範囲内である場合にはこの範囲外であるときと比 較してアンテナ利得が向上する。 以下、 最小型実施態様である場合の好ましい範 囲、 より好ましい範囲は、 特に好ましい範囲を表 1にまとめて記載する。
(表 1)
好ましい範囲 より好ましい範囲 特に好ましい範囲 接地導体の面積 1 024〜2304 1 280~1 920 1 440~1 760
(mm2)
L! (mm) 1 9. 0~29. 0 20. 5~27. 5 22. 0〜26. 5 上記誘電性物質 2. 56~5. 80 2. 90~5. 20 3. 30~4. 50 の比誘電率
パッチ導体と接 2. 92~1 5. 3 3. 60~1 2. 4 5. 1 ~9. 5 地導体との間隔
(mm)
L 2 (mm) 0. 77〜1 6. 7 3. 1 0〜1 3. 5 5. 40〜1 0. 4 電磁結合用導体
3の、 パッチ導 3. 95~28. 7 8. 70〜23. 7 1 1. 7〜1 9. 8 体 8に平行又は
略平行な部分の
長さ (mm) 本発明において、 給電手段として電磁結合用導体を用い、 かつ、 電磁結合用導 体がパッチ導体と平行又は略平行の部分を有しており、 通信する電波の周波数が 、 2. 10-2. 65 GHzであり、 第 1の誘電体基板 1と第 2の誘電体基板 2 との間に介在している誘電性物質が空気である場合には、 第 1の平行部 3 cの長 さと第 2の平行部 3 dの長さとの和の長さが 4. 7〜49. 3mm、 特には、 1 8. 8〜34. 0mmであるのがアンテナ利得が向上するので好ましい。
また、 本発明において、 給電手段として電磁結合用導体を用い、 かつ、 電磁結 合用導体がパッチ導体と平行又は略平行の部分を有している場合には、 第 1の'誘 電体基板 1と第 2の誘電体基板 2との間に介在している誘電性物質が空気であり 、 L)_が、 32. 68〜41. 80mmであり、 第 1の平行部 3 cの長さと第 2 の平行部 3 dの長さとの和の長さが、 10. 4〜27. 3 mmであることがアン テナ利得が向上するので好ましい。 この場合、 接地導体 10の面積が、 3240 〜3960 mm2であることが好ましい。 接地導体 10の面積が、 3240mm 2以上であればアンテナ利得が向上し好ましく、 接地導体 10の面積が、 396 0 mm 2以下であれば小型化でき好ましい。
本発明において、 給電手段として電磁結合用導体を用い、 かつ、 電磁結合用導 体がパッチ導体と平行又は略平行の部分を有している場合には、 電磁結合用導体 3が、 パッチ導体 8に平行又は略平行な部分 (第 1の平行部 3 cと第 2の平行部 3 d) の軸がパッチ導体 8に立体的に重なっており、 立体的に見て、 該部分の軸 の中心とパッチ導体の周縁との間隔 L3が、 一 1. 17〜― 2. 42mmである ことが好ましい。 ここで、 L3が負の数値である場合には、 電磁結合用導体 3の 、 第 1の平行部 3 cと第 2の平行部 3 dとがパッチ導体 8に立体的に重なってお り、 第 1の平行部 3 cと第 2の平行部 3 dとが立体的にパッチ導体 8の内側に配 されている。 L3が、 一 1. 17より小さいと、 電磁結合用導体 3が放射導体と して作用せず、 図 1に示すアンテナ装置が電波の飛来方向に対して傾斜しても、 指向性に悪影響を与えないため、 好ましい。 L3が、 一 2. 4より大きいと給電 の状態が良好で好ましい。
本発明において、 給電手段として電磁結合用導体を用い、 かつ、 電磁結合用導 体がパッチ導体と平行又は略平行の部分を有しており、 通信する電波の周波数が 、 2. 10-2. 65GHzであり、 第 1の誘電体基板 1と前記第 2の誘電体基 板 2との間に介在している誘電性物質の比誘電率が 1 . 8 9〜 5 . 2 0である場 合には、 電磁結合用導体 3の、 第 1の平行部 3 cの長さと第 2の平行部 3 dの長 さとの和の長さが 8 . 7〜2 8 . 7 mmであることがアンテナ利得が向上するの で好ましい。
電磁結合用導体 3の材質は、 銅、 錫、 アルミニウム、 鉄、 銀、 金、 白金、 これ らの合金、 又はこれらの金属の表面にメツキを施したものが用いることができる 本発明のアンテナ装置を車両に使用する場合であって、 図 5に示すような、 硬 化した誘電性物質 Bにより電磁結合用導体 3を固定しない場合には、 振動に耐え うるような機械的強度を有するように電磁結合用導体 3の材質のヤング率が、 5 X 1 0 1 C) P a以上、 特には、 7 X 1 0 1 () P a以上であることが好ましい。 また 、 振動に耐えうるような機械的強度を有するように、 つ、 給電を効率的に行な えるようにするために、 電磁結合用導体 3の断面積が、 0 . 1 6〜1 6 mm2、 特には、 0 . 6 4〜2. 2 5 mm2であることが好ましい。 電磁結合用導体 3の 断面の形状は円形、 多角形等が用いることができるが、 生産性を考慮すると、 円 形が好ましい。
ただし、 アンテナ装置として上蓋ケース 1 8を下部ケース 2 0に係止する取付 作業が簡易であることが組み立ての点から好ましく、 さらに、 電磁波の通過する 境界面を少なくしパッチ導体 8としての送信又は受信の性能に影響を与えないこ とが好ましい。 このことから、 低損失の誘電体材料を誘電体として用いるか、 又 は、 空気の空間を誘電体として用いるのが好ましい。
本発明において、 第 2の誘電体基板 2としては単層基板又は多層基板が用いる ことができる。 図 1 , 6に示す例では、 第 2の誘電体基板 2としては単層基板を 用いている。 このように生産性向上の観点からすれば、 単層基板を用いることが 好ましい。 しかし、 本発明において、 これに限定されず、 第 2の誘電体基板 2と して多層基板を用いてもよい。
第 2の誘電体基板 2としては単層基板を用いる場合には、 図 1, '6に示す例で は、 第 2の誘電体基板 2の表面に接地導体 1 0と伝送導体 1 4とを設けたが、 こ れに限定されず、 第 2の誘電体基板 2の内部に接地導体 1 0及び伝送導体 1 4の 少なくとも一方を設けても使用できる。 第 2の誘電体基板 2として多層基板を用いる場合には、 接地導体 1 0と伝送導 体 1 4とが別の層に設けられることが好ましい。 しかし、 これに限定されず、 接 地導体 1 0と伝送導体 1 4とが同層に設けられても使用できる。 接地導体 1 0と 伝送導体 1 4とが同層に設けられる場合には、 この層には接地導体 1 0が設けら れていないスロット部が設けられるようにし、 スロット部の中央又は略中央には 伝送導体 1 4が接地導体 1 0に直流的に接続されていないように設けられるよう にし、 電磁結合用導体 3又は柱状導体 7が、 第 2の誘電体基板 2の厚さ方向に貫 通し、 伝送導体 1 4と接続されるようにしてもよい。
本発明において、 種々の給電手段を述べたが、 本発明に用いられる給電手段は 上記給電手段及び後述する給電手段に限定されず、 アンテナ性能を引き出せれば 、 他の給電手段であっても使用できる。
第 1の誘電体基板 1及び第 2の誘電体基板 2の材質としては、 樹脂、 セラミツ ク、 ガラス等の各種の誘電体材料が挙げられる。 また、 第 2の誘電体基板 2とし てはガラス布基材ふつ素樹脂両面銅貼プリント基板、 ガラスエポキシ基板、 セラ ミック基板等の各種のプリント基板を用いることができ、 耐久性を有し、 かつ、 低コス卜のものが好ましい。
パッチ導体 8、 接地導体 1 0及び伝送導体 1 4としては、 例えば、 銀ペース卜 等の導体ペーストを誘電体基板に印刷した後焼成してなる導体、 導体性塗料を誘 電体基板に塗布して形成した導体、 又は、 銅箔等を誘電体基板に貼着してなる導 体等が挙げられる。 また、 別の態様として、 電磁波の波長に対して無視できる程 度の厚さのフレキシブルプリント基板に設けられている銅箔によって形成された ものであってもよい。 この場合、 極めて薄い接着層や粘着層等を介して上記フレ キシブルプリント基板を別体の誘電体基板に貼着されることで、 パッチ導体 8等 を構成してもよい。 このように、 パッチ導体 8等の材質及び作製手段は特に制限 されない。
上蓋ケース 1 8及び下部ケース 2 0の材質は、 特に制限されない。 例えば、 A B S (アクリロニトリルブタジエンスチレン) 樹脂、 P E K (ポリエーテルケト ン) 樹脂、 P B T (ポリプチレンテレフ夕レート) 樹脂、 P P S (ポリフエニレ ンスルフイド) 樹脂、 P P (ポリプロピレン) 樹脂及び P A (ポリアミド) 樹脂 等の各種樹脂等が挙げられ、 アンテナ装置の要求される耐久性、 接着剤による第 1の誘電体基板 1への接着性又はコスト等によって適宜選択される。
下部ケース 20を第 1の誘電体基板 1に貼着する接着部 22には、 例えば、 両 面接着テープである厚さ 0. 8mmのアクリルフォームテープ (3M社製) 等が 用いられるが、 テープの厚さ及び材質は特に制限されず、 第 1の誘電体基板 1の 材料及び下部ケース 20の材料の接着性や耐久性を考慮して種々の両面接着テー プゃ接着剤が用いられる。
第 1の誘電体基板 1が自動車等の車両用の窓ガラス板であり、 接地導体 10の 面積が、 1024〜 2304mm2である場合には、 例えば、 下部ケース 20で あるスぺ一サがパッチ導体 8を囲むように窓ガラス板 1に接着されており、 この スぺーサが窓ガラス板に接着されている接着部の面積が 150〜770mm2で あることが好ましい。 さらに、 このスぺーサの垂直引っ張り強度が 196 N以上 であることが好ましいことより、 接着部の面積が 150mm2以上であると振動 に耐えうるような機械的強度を有することとなる。 このスぺーサが窓ガラス板に 接着されている接着部の面積が 770mm2以下であると小型化できる。 この場 合、 スぺ一サが窓ガラス板に接着されている接着部 22の接着強度が 0. 4N/ mm2以上であることが機械的強度を有し、 小型化の点で好ましい。
図 4は、 スぺーサである下部ケース 20を窓ガラス板に接着した 1例を示す平 面図である。 図 4に示す例では、 下部ケース 20が帯状に正方形の 4辺又は略正 方形の 4辺を描くように窓ガラス板に接着されて設けられている。 図 4において 、 は下部ケース 20の内側周縁の幅、 W2は下部ケース 20の外側周縁の幅 、 W3は下部ケース 20の内側周縁の 1辺とパッチ導体 8との最短間隔である。 本発明において、 通信する電波の周波数が、 2. 10〜 2. 65 GHzであり 、 第 1の誘電体基板 1と第 2の誘電体基板 2との間、 又は、 パッチ導体と接地導 体との間に誘電性物質が介在しており、 この誘電性物質の比誘電率が表 1に示す 好ましい範囲 (2. 56〜5. 80) 、 より好ましい範囲又は特に好ましい範囲 である場合には、 W2は 33〜50mmが好ましい。 W2が 33 mm以上であれ ばアンテナ利得が向上し、 W2が 50mm以下では小型化が図れるからである。 また、 この場合、 車両、 特に自動車の窓ガラス板の場合には、 接着部 22の厚さ が、 0. 4〜3. 0mmであることが好ましい。 接着部 22の厚さが 0. 4mm 以上であると窓ガラス板の有する曲率を吸収でき、 接着部 22の厚さが 3. 0m m以下であると生産性に優れている。
図 5に示すとおり、 スぺーサである下部ケース 2 0に孔 2 0 aを設けるか、 及 び/又は、 第 2の誘電体基板 2に誘電性物質 Aを注入するための孔 2 aを設けて もよい。 製造する際には、 スぺ一ザと第 2の誘電体基板 2とが窓ガラス板に設け られた後に、 この孔を通して注射器のような器具で流動性を有する誘電性物質 A を注入できるからである。
図 1、 6に示す例では、 スぺ一サである下部ケース 2 0と第 2の誘電体基板と の間に接地導体の一部が配されており、 このような場合には、 下部ケース 2 0の 比誘電率がアンテナ利得に影響するため、 下部ケース 2 0の比誘電率が、 1 . 8 9〜1 2 . 0、 特には、 2 . 7〜4. 0であることが好ましい。 下部ケース 2 0 の比誘電率が 1 . 8 9以上であるとアンテナ利得が向上し、 下部ケース 2 0の比 誘電率が 1 2 . 0以下であると生産性に優れている。
図 3 , 8に示す例では、 矩形状のパッチ導体 8から放射される電磁波が円偏波 になるように、 パッチ導体 8は正方形形状の対角位置にある一対の角部分が切り 欠かれた切欠き部 8 bを有する形状を備える。
図 3に示すパッチ導体 8の形状は、 左円偏波の送受信を行うために設けられて おり、 図 8に示すパッチ導体 8の形状は、 右円偏波の送受信を行うために設けら れる。 本発明のパッチ導体の形状は一対の切欠部 8 bの位置を変更することによ り左円偏波、 右円偏波どちらにも対応することができ、 切欠部 8 bを有しない場 合には直 II偏波用とすることも可能である。 このパッチ導体の形状は、 M S Aに おけるパッチ導体の形状と同様な公知の手法、 例えば、 「小型 ·平面アンテナ」
(羽石他著、 電子情報通信学会編) に記載された手法を用いて、 パッチ導体 8を 構成することができる。 特に、 円偏波用とする場合、 パッチ導体の一部に切欠き 部や突起部を設け、 縮退分離素子を用いることができる。
図 3, 8に示すパッチ導体 8の形状は、 左円偏波の送受信を行うために設けら れているが、 本発明におけるパッチ導体の形状は左円偏波用の形状に制限されな レ^ 左円偏波用の他に、 直線偏波用又は右円偏波用とすることができ、 M S Aに おけるパッチ導体の形状と同様な公知の手法、 例えば、 「小型 ·平面アンテナ」
(羽石他著、 電子情報通信学会編) に記載された手法を用いて、 パッチ導体 8を 構成することができる。 特に、 円偏波用とする場合、 パッチ導体の一部に切欠き 部や突起部を設け、 縮退分離素子を用いることができる。
また、 パッチ導体 8を小型化するために、 M S Aで用いられる公知の小型化の 方法が種々用いられる。 パッチ導体に切り込みを入れたり、 パッチ導体 8の輪郭 の形状にフラク夕ル構造として公知のコッホ曲線を用いたり、 パッチ導体 8の形 状にフラクタル構造として公知のシェルピンスキーのガスケットのパターンを用 いることもできる。
図 1に示す例では、 上蓋ケース 1 8が第 1の誘電体基板 1に貼着された下部ケ ース 2 0に係止されて第 1の誘電体基板 1上の所定の位置に固定されることによ り第 2の誘電体基板 2は第 1の誘電体基板 1に対して所定の距離離間しつつ、 電 磁結合用導体 3がパッチ導体 8に近接してパッチ導体 8と電磁結合される。 図 1、 6に示す例の製作手順を説明する。
( 1 ) 最初に、 第 1の誘電体基板 1が車両用の窓ガラス板である場合、 この窓ガ ラス板にパッチ導体 8を形成する。 すなわち、 パッチ導体が設けられた窓ガラス 板を準備する。
この窓ガラス板にパッチ導体 8を形成する方法は、 銀ペースト等の、 導電性金 属を含有するペーストを窓ガラス板の車内側表面にスクリーン印刷等でプリント し、 焼付けて形成される。 しかし、 この形成方法に限定されず、 銅等の導電性物 質からなる箔状体を窓ガラス板の車内側表面に形成してもよく、 窓ガラス板自身 の内部に設けてもよい。 なお、 以後の工程で窓ガラス板に接着部 2 2を形成する 際に位置決めのために用いるマークをパッチ導体 8を形成する方法で同時に形成 してもよい。
( 2 ) 次に、 窓ガラス板に接着部 2 2を形成するか、 又は、 下部ケース 2 0に接 着部 2 2を形成する。
( 3 ) 接着部を介して窓ガラス板にスぺ一サが接着されるように、 窓ガラス板の 所定の箇所に下部ケース 2 0を貼着する。
( 4 ) 上蓋ケース 1 8に電磁結合用導体 3又は柱状導体 1 9が設けられ同軸ケー ブル 1 6が伝送導体 1 4に接続された第 2の誘電体基板 2を所定の位置に収納し て支持固定したものを予め準備しておく。
( 5 ) 第 2の誘電体基板 2上の接地導体 1 0の上に誘電性物質を形成する。 下部 ケース 2 0の外周部に設けられている、 第 1の固定手段である凸部 4に、 上蓋ケ ース 1 8の内側外周部に設けられている、 第 2の固定手段である爪部 5が係合又 は嵌合するように、 上蓋ケース 1 8を車両用の窓ガラス板上の下部ケース 2 0に 係止させる。 すなわち、 第 1の固定手段に第 2の固定手段が固定されることによ り、 上蓋ケース 1 8が第 2の誘電体基板 2を覆うように下部ケース 2 0に上蓋ケ ース 1 8が取り付けられる。 このように処理された窓ガラス板を車両の開口部に 嵌め込む。 なお、 本発明において、 固定とは、 嵌合、 固着又は貼着等のすべての 固定手段をいう。
なお、 予め下部ケース 2 0が取り付けられた窓ガラス板を車両の開口部に嵌め 込んでおき、 窓ガラス板を車両の開口部に取り付けられた後に上蓋ケース 1 8を 取り付けることもできる。 また、 上蓋ケース 1 8の、 第 1の誘電体基板 1への取 付けについては、 図 1, 6に示す例に限定されず、 下部ケース 2 0を設けず、 上 蓋ケース 1 8を接着部 2 2を介して、 第 1の誘電体基板 1へ取付けてもよい。 こ の場合には、 上蓋ケース 1 8がスぺーサとして機能する。
第 2の誘電体基板 2上の接地導体 1 0の上に流動性を有する誘電性物質を形成 する場合には、 第 2の誘電体基板 2上に成形用の枠を設け、 該枠内に該誘電性物 質を流入させた後、 流動性を失わせるか、 又は、 やや流動性を失わせた後に該枠 を外し、 第 2の誘電体基板 2をスぺーサに固定するようにしてもよい。 なお、 成 形用の枠は、 第 2の誘電体基板 2をスぺ一ザに固定する際に、 第 2の誘電体基板 2上の誘電性物質がスぺ一サに衝突しないような形状及び寸法を有していること が好ましい。 この成形用の枠の形状は、 例えば、 図 1に示す下部ケース 2 0であ つて凸部 4が設けられていないものとほぼ同様の形状のものが使用できる。 図 6に示す例では、 図 9に示すように、 上蓋ケース 1 8が第 1の誘電体基板 1 に貼り付けられた下部ケース 2 0に係止されて第 1の誘電体基板 1上の所定の位 置に固定されることで、 第 2の誘電体基板 2は、 第 1の誘電体基板 1に対して所 定の距離離間しつつ、 島状導体 1 9に柱状導体 7が当接してアンテナ素子 6と接 続される。
第 1の誘電体基板 1が車両用の窓ガラス板である場合、 この車両用の窓ガラス 板にアンテナ素子 6を形成し、 このアンテナ素子 6の周りを囲むように接着部 2 2等で下部ケース 2 0を貼り付ける。 一方、 柱状導体 7が設けられ、 同軸ケープ ル 1 6が伝送導体 1 4に接続された第 2の誘電体基板 2を予め上蓋ケース 1 8の 所定の位置に収納して固定支持しておき、 この上蓋ケース 1 8を車両用の窓ガラ ス板に貼り付けられた下部ケース 2 0に係止させる。 これにより、 本発明のアン テナ装置を組み立てることができるとともに車両用の窓ガラス板に取り付けるこ とができる。 このため、 コネクタ等の接続部品を必要とせず、 安価かつコンパク トで耐久性が高く、 しかも作業性の良好な実用性に優れたアンテナ装置が実現さ れる。
図 1に示す例では、 第 2の非対向基板面にはマイクロス卜リツプ線路の伝送導 体 1 4を設け、 伝送導体 1 4と同軸ケーブル 1 6とをハンダ付けにより接続させ ているが、 これに限定されず、 R F回路等の外部回路と接続された同軸ケーブル 1 6をコネクタにより伝送導体 1 4と接続させてもよい。
第 2の誘電体基板 2と上蓋ケース 1 8との間の空間 2 4内であって、 伝送導体 1 4の設けられた第 2の誘電体基板 2の基板面上に L N A (Low Noise Ampl if ie r) 等の回路部品を搭載してもよい。 特に、 本発明のアンテナ装置が衛星から微 弱な信号を受信する場合、 空間 2 4を利用して L NA等の回路部品を搭載するの が好ましい。 また、 第 1の誘電体基板 1に対して第 2の誘電体基板 2を傾斜して 保持することで、 アンテナ装置の指向性の分布を調整することができる。 図 6に 示す例では、 この場合、 L N A等の回路部品の入力インピーダンスに合わせて容 量性補正素子である島状導体を設け、 島状導体の大きさ及びギヤップを調整する こともできる。
本発明において、 第 1の誘電体基板 1として車両用の窓ガラス板を用いる場合 、 パッチ導体 8は車両用の窓ガラス板の車内側の面に形成されることが好ましい 。 車両用の窓ガラス板は、 前部窓ガラス板又は後部窓ガラス板が好ましい。 また 、 車両用の窓ガラス板の面上に隠蔽膜を形成し、 この隠蔽膜の上に上蓋ケース 1 8等を設けてもよい。 隠蔽膜は黒色セラミック膜等のセラミックスが挙げられる また、 パッチ導体 8と車両用の窓ガラス板の面との間に隠蔽膜を形成してもよ レ すなわち、 図 2 1に示すとおり、 窓ガラス板 1に形成された隠蔽膜等の誘電 体膜 2 5の上にパッチ導体 8の一部又は全部を形成してもよい。 この場合、 車両 用の窓ガラス板の車外側から見た場合、 隠蔽膜によりパッチ導体 8が遮蔽される ので、 車外からみてアンテナ装置が見えないデザィンの優れた車両用の窓ガラス 板となる。
前部窓ガラス板として合わせガラス板を用いる場合、 車内側に本発明のアンテ ナ装置を設け、 合わせガラス板の合わせ面に着色した中間膜を挟むことで、 車内 側に設けられたアンテナ装置が車外側から視認されないように遮蔽してもよい。 中間膜の色は黒色に限定されない。
図 1, 6に示す例とは別の実施態様について、 図 2 3に従って説明する。 本実 施態様は、 第 1の誘電体基板 1である車両用の窓ガラス板の車内側の面に設けら れているパッチ導体 8と、 パッチ導体 8に対向し窓ガラス板に配設される絶縁性 シート又は絶縁性基板 (以下、 絶縁性シート又は絶縁性基板をまとめて絶縁支持 手段 2 7というときもある) と、 絶縁支持手段 2 7に設けられている接地導体 1 0とを備えるマイクロストリップアンテナである。 したがって、 本実施態様では 、 パッチ導体 8の上に絶縁支持手段 2 7が配設される。 このような構成にするこ とにより、 第 2の誘電体基板 2を備えなくともアンテナ装置が構成できる。 この 絶縁支持手段 2 7は、 スぺーサ及び前記誘電性物質の代わりとなりえる。 したが つて、 図 1 , 6に示す例のようにスぺーサを窓ガラス板に設けなくとも、 パッチ 導体 8から所定間隔、 離間させて接地導体 1 0を絶縁支持手段 2 7により支持す ることができる。 なお、 図 2 3に示す例では、 同軸ケーブル等は省略して示され ている。
本実施態様では、 パッチ導体 8側とは反対側の、 絶縁支持手段 2 7の面に、 通 常、 接地導体 1 0が設けられる。 この場合、 接地導体 1 0にスロット部が設けら れるようにし、 スロット部の中央又は略中央には伝送導体が接地導体 1 0に直流 的に接続されていないように設けられるようにすることが好ましい。 なお、 絶縁 支持手段 2 7の内部に接地導体 1 0を設けてもよい。 この場合、 パッチ導体 8側 とは反対側の、 絶縁支持手段 2 7の面に、 伝送導体 1 4を設けることが好ましい が、 絶縁支持手段 2 7の内部に接地導体 1 0に直流的に接続されていないように 伝送導体 1 4を設けてもよい。
また、 絶縁支持手段 2 7が多層であり、 この任意の層に接地導体 1 0を設ける 場合、 接地導体 1 0にスロット部が設けられるようにし、 スロット部の中央又は 略中央に伝送導体が接地導体 1 0に直流的に接続されていないように設けられる ようにすることが好ましい。 本実施態様において、 第 2の誘電体基板 2を備える場合には、 窓ガラス板とは 反対側の、 絶縁支持手段 2 7の上に第 2の誘電体基板 2が設けられる。 第 2の誘 電体基板 2は単層又は多層が用いることができる。 この場合、 絶縁支持手段 2 7 の上に接地導体 1 0を設けずに、 第 2の誘電体基板 2の、 絶縁支持手段 2 7側の 面、 第 2の誘電体基板 2の内部、 又は、 第 2の誘電体基板 2の、 絶縁支持手段 2 7側とは反対側の面に接地導体 1 0を設けてもよい。
また、 伝送導体 1 4を第 2の誘電体基板 2に設ける場合には、 第 2の誘電体基 板 2の、 絶縁支持手段 2 7側の面、 第 2の誘電体基板 2の内部、 又は、 第 2の誘 電体基板 2の、 絶縁支持手段 2 7側とは反対側の面に接地導体 1 0を設けること ができる。
絶縁支持手段 2 7の上に第 2の誘電体基板 2が設けられる場合であって、 第 2 の誘電体基板 2が多層基板である場合には、 第 2の誘電体基板 2の、 絶縁支持手 段側の面、 第 2の誘電体基板 2の任意の層、 又は、 第 2の誘電体基板 2の、 絶縁 支持手段 2 7側とは反対側の面に接地導体 1 0を設けることができる。 この場合 、 伝送導体 1 4が第 2の誘電体基板 2の、 接地導体 1 0が設けられている同面又 は同層に設けられる場合には、 接地導体 1 0にスロット部が設けられるようにし 、 スロット部の中央又は略中央には伝送導体 1 4が接地導体 1 0に直流的に接続 されていないように設けられるようにし、 電磁結合用導体 3又は柱状導体 Ίが、 第 2の誘電体基板 2の厚さ方向に貫通し、 伝送導体 1 4と接続されるようにして もよい。
絶縁性シ一卜又は絶縁性基板としては単層シ一ト又は単層基板を用いることが でき、 生産性向上の観点からすれば、 このようにすることが好ましい。 しかし、 本発明において、 これに限定されず、 絶縁性シート又は絶縁性基板として多層シ —卜又は多層基板を用いてもよい。
給電手段として、 電磁結合用導体 3又は柱状導体等の給電導体を用いる場合に は、 パッチ導体 8と接地導体 1 0との間にこれらの給電導体が配されることがで きるように、 絶縁支持手段 2 7には必要に応じて穴、 貫通孔及び溝等が設けられ る。 別の態様の給電手段として、 絶縁支持手段 2 7の上に第 2の誘電体基板 2を 設ける場合であっても、 設けない場合であっても、 給電導体、 同軸ケーブル等の 給電手段をパッチ導体 8と接地導体 1 0との間に配して、 パッチ導体 8と給電手 段とを電気的に接続してもよい。 また、 絶縁支持手段 2 7の、 窓ガラス板側の面 及び窓ガラス板とは反対側の面の少なくとも一方に誘電体層を形成し積層しても よい。
接地導体 1 0を絶縁支持手段 2 7に設けるための手段、 窓ガラス板に設けるた めの手段及び第 2の誘電体基板 2を絶縁支持手段 2 7に設けるための手段は、 通 常、 接着剤による接着である。 しかし、 これに限定されず、 他の手段であっても 使用できる。 絶縁性シートの材質は、 合成樹脂及びゴム等が使用できる。 絶縁性 基板の材質は、 セラミックス、 合成樹脂及びガラス等使用できる。 しかし、 絶縁 性シート又は絶縁性基板の材質はこれらに限定されず、 適当な比誘電率を有し、 かつ、 必要な機械的強度を有すれば、 どのようなものでも使用できる。
図 2 0に示すとおり、 本発明において、 第 1の誘電体基板 1として車両用の窓 ガラス板を用いる場合であって、 通信する電波の空気中の波長を λ。とし、 パッ チ導体 8と車体開口縁 9との最短間隔を Dとする場合、 0 . 。であ ることがアンテナ特性向上の点で好ましい。 ここで、 車体開口縁 9とは窓ガラス 板がはめ込まれる車体の開口部の周縁であって車体アースとなるべきものをいい 、 例えば、 金属等の導電性材料で構成されている。 接地導体 1 0が車体開口縁 9 とが近接し又は接触して電気的に接続されていても使用できる。
また、 ドライバの運転の視野の妨げにならないように、 車体開口縁 9から最も 離間した本発明のアンテナ装置の部分 (図 2 0に示す例では、 上蓋ケース 1 8の 周縁 1 8 a ) と、 車体開口縁 9との最短間隔が 2 0 0 mm以下、 特には 1 0 0 m m以内の範囲なるように本発明のアンテナ装置を窓ガラス板に設けることが好ま しい。 なお、 図 2 0では、 接地導体 1 0等は省略されて示されている。
本発明のアンテナ装置を前部窓ガラス板に設ける場合には、 前部窓ガラス板を 車両に装着する際の左右方向の中心線を中心とする例えば左右 1 0 0 mm以内の 範囲に形成されるのが好ましい。 特に、 本発明のアンテナ装置の取り付け位置を ドライバの視点から見てルームミラーの裏側となる位置とするのが、 ドライバの 運転の視野の妨げにならない点及び車室内のデザィンの点から好ましい。
本発明のアンテナ装置は、 2 . 3 GH zの周波数帯を用いた衛星放送受信用の アンテナ装置としてだけでなく、 E T Cや同様の周波数帯を用いる D S R C (専 用狭域通信: Dedicated Short Range Communicat ion) のほか種々のデータ通信 にも使用可能である。 例えば、 電話用の 800MHz帯、 1. 5GHz帯、 1. 8GHz帯、 1. 9GHz帯や GPS (衛星測位システム: Global Positioning System ) の 1. 2 GHz帯、 1. 5 GHz帯、 衛星デジタル放送の 2. 3 GH z、 2. 6 GHz帯、 VI CS (道路交通情報システム: Vehicle Inionnat ion and Communication System) の 2. 5 GH zの電磁波の送受信に用いることもで きる。 上記帯域以外にも UHF帯 (300MHz〜3GHz) 、 高周波帯 (3G Hz〜30GHz) やミリ波帯 (30GHz〜300 GHz) の電波の送受信に も用いることができる。 実施例
以下に実施例を用いて本発明を説明するが、 本発明はこれらの実施例には限定 されず、 本発明の要旨を損なわない限り、 各種の改良や変更も本発明に含まれる
「例 1 (実施例) 」
自動車の車両用の窓ガラス板を使用し、 図 1に示すようなアンテナ装置を製作 した。 第 1の誘電体基板 1としてガラス板を用い、 第 2の誘電体基板 2としてガ ラス布基材ふつ素樹脂両面銅張のプリント基板を用いた。 ガラス板とプリント基 板との間の誘電性物質は空気とした。 電磁結合用導体 3は銅線に錫のメツキを施 したものを用いた。 動作周波数は 2. 3 GHzとなるようにアンテナ装置を設定 した。 各部の寸法、 定数は以下のとおりである。 リターンロス一周波数特性を図 11に示し、 指向性を図 12に示す。
ガラス板の厚さ 3 5mm、 プリント基板 (縦 X横 X厚さ) 60. 0X60 0 X 0 8 mm、 •基板の比誘電率 3. 4、 し1 37, 0 mm、
L2 6. 0mm、 L3 2. 5mm、 L4 10, 0 mm、 電磁結合用導体 3の直径 1 0mm、 h 0 5mm、 プリント基板とガラス板との間隔 4. 5 mm、 正方形の接地導体 1 0の 1辺 (横幅、 縦幅) の長さ
6 0 . 0 X 6 0. 0 mm。 ガラス板に銀ペーストを印刷し焼成してパッチ導体 8を形成した。 上蓋ケース 1 8及び下部ケース 2 0は A B S樹脂材料を用いた。 下部ケース 2 0の厚さは 3 mmとした。 下部ケ一ス 2 0をガラス板に接着するために厚さ 0 . 8 mmのァク リルフォームテープを接着部 2 2として用い、 下部ケース 2 0をガラス板に貼り 付けた。
プリン卜基板に電磁結合用導体 3が貫通するように、 電磁結合用導体 3の直径 と略同等の貫通孔を設けた。 第 2の対向基板面の銅箔から貫通孔の周りの近傍領 域 0 . 5 mm (直径 2 . 0 mmの円) の銅箔を除去し、 上記貫通孔の近傍領域を 除く略全面領域の銅箔を接地導体 1 0とした。 また、 第 2の非対向基板面には、 銅箔によりマイクロストリップ線路の伝送導体 1 4を設けた。
電磁結合用導体 3の一方の端をプリント基板に穿孔された貫通孔に挿入して伝 送導体 1 4とハンダ付けにより接続し、 電磁結合用導体 3をプリント基板に固定 した。 さらに、 伝送導体 1 4と接続する同軸ケーブル 1 6をプリント基板に装着 した。
実施例のアンテナ装置は、 図 1 1からわかるように、 略 2 . 3 (GH z ) にて 共振して略 2 . 3 (GH z ) の電磁波を受信した。 実施例では、 左円偏波のアン テナとして機能するようにパッチ導体 8の形状を設定したが、 図 1 2に示すよう に、 放射される電磁波は左円偏波で良好な指向性を有し、 良好な指向性を有する 左円偏波のアンテナとして機能することがわかった。
「例 2 (実施例) 」
図 6に示すようなアンテナ装置を製作した。 第 1の誘電体基板 1として例 1で 用いたガラス板と同じものを用い、 第 2の誘電体基板 2として例 1で用いたガラ ス布基材ふつ素樹脂両面銅張のプリント基板と同じものを用いた。 アンテナ素子 6の形状を、 2. 3 GH zの周波数で共振して電磁波を放射するように設計した 。 各部の寸法、 定数は以下のとおりである。 リターンロス一周波数特性を図 1 3 に示し、 指向性を図 1 4に示す。
L 1 4 1 mm、 L 7 . 5 mm、
L 1 0 . 5 mm、
L 6 5 . 0 mm、 プリント基板とガラス板との間隔 4. 5 mm、 正方形の接地導体 1 0の 1辺 (横幅、 縦幅) の長さ
6 0 . 0 X 6 0 . 0 mm。 島状導体 1 9とパッチ導体 8との間のギヤップの幅 0 . 5 mm。 ここで、 切欠き部は、 放射する電磁波が右円偏波となるように設けられていた パッチ導体 8及び島状導体 1 9はガラス板に銀ペーストを印刷して焼成して形 成した。 上蓋ケース 1 8及び下部ケース 2 0は A B S樹脂材料を用いた。 下部ケ ース 2 0の厚さは 3 mmとした。 下部ケース 2 0をガラス板からなる誘電体基板 に接着するために厚さ 0 . 8 mmのアクリルフォームテープ (3 M社製) を接着 部 2 2として用い、 ァンテナ素子 6の周りを取り囲むように下部ケース 2 0をガ ラス板に貼り付けた。
上記プリント基板の一部に柱状導体 7が挿入されるように、 柱状導体 7の挿入 部外径と概略同等の貫通孔を設けた。 そして、 第 1の誘電体基板 1であるガラス 板と対向する対向基板面の銅箔から貫通孔の周りの近傍領域の銅箔を除去し、 上 記貫通孔の近傍領域を除く略全面領域の銅箔を接地導体 1 0とした。 また、 接地 導体 1 0の設けられた、 上記プリント基板の基板面と反対側の基板面には、 銅箔 によりマイクロストリツプ線路の伝送導体 1 4を設けた。
柱状導体 7として、 島状導体 1 9と当接する一方の先端までの突出長さが最大 5 mmとなるスプリングプローブを用い、 柱状導体 7の他方の端を上記プリント 基板に穿孔された貫通孔に挿入して伝送導体 1 4とハンダ付けにより接続し、 柱 状導体 7を上記プリント基板に固定した。 さらに、 伝送導体 1 4と接続する同軸 ケーブル 1 6を上記プリント基板に装着した。
上蓋ケース 1 8には、 柱状導体 7が設けられさらに上記プリント基板上の伝送 導体 1 4と接続する同軸ケーブル 1 6が装着された上記プリン卜基板を所定の位 置に支持固定して収納した。 この状態で、 上蓋ケース 1 8をガラス板に貼り付け られた下部ケース 2 0に係止して固定し、 例 2のアンテナ装置を組み立てた。 こ の時の接地導体 10と島状導体 19との間隔は 4. 5 (mm) となるように設定 した。
図 13に示すリターンロス特性からわかるように、 略 2. 3 (GHz) にて共 振して略 2. 3 (GHz) の電磁波を放射した。 本実施例では、 右円偏波のアン テナとして機能するようにパッチ導体 8の形状を設定したが、 図 14に示すよう に、 放射される電磁波は、 右円偏波で良好な指向性特性を有し、 良好な指向性特 性を有する右円偏波のアンテナとして機能することがわかった。
「例 3 (実施例) 」
例 2に用いたガラス板とプリント基板とを用いて、 図 10に示すような構成の アンテナ装置を作成した。 ガラス板に対してプリント基板を傾斜して保持した際 の指向性を図 15に示す。 図 15に示すとおり、 このようにして、 指向性の分布 を調整することができる。
「例 4 (実施例) 」
ガラス板の厚さを 3. 1mmとし、 以下の記載及び表 2の記載以外は、 例 1と 同様のアンテナ装置を製作した。 表 2において、 距離、 間隔及び長さの単位はす ベて、 mmとする。 ガラス板とプリント基板との間の誘電性物質は空気 (比誘電 率 =1. 0) 、 流動性を有するシリコーン (比誘電率 =2. 7) 又はシリコーン (比誘電率 =2. 7) にアルミナの粉 (比誘電率 =9、 粒径 =0· 4〜18 ^m ) を混入させたもの (比誘電率 =4. 0) を用いた。 測定周波数は 2. 338 G Hzとした。 また、 ガラス板の大きさ (縦 X横) は 20◦ X 200mmとした。 図 16には、 横軸を正方形の接地導体の 1辺 (横幅、 縦幅) の長さ、 縦軸をァ ンテナ利得とする特性を示した。 また、 図 16に基づき、 横軸を正規化した接地 導体の横幅又は縦幅 Lg、 すなわち、 横軸を LgX (ε。) °· 5÷λ。 と し、 縦軸をアンテナ利得とする特性を図 17に示した。
図 16において、 特性線 30は表 2におけるサンプル番号 1〜 3であり、 特性 線 31はサンプル番号 4, 5であり、 図 16にはサンプル番号 6は示されていな レ^ 図 17において、 特性線 32は表 2におけるサンプル番号 4, 5であり、 特 性線 33はサンプル番号 1〜 3であり、 測定点 34はサンプル番号 6である。 な お、 表 2において、 L3が負の数値である場合には、 第 1の平行部 3 cと第 2の 平行部 3 dとがパツチ導体 8に立体的に重なっており、 第 1の平行部 3 cと第 2 の平行部 3 dとが立体的にパッチ導体 8の内側に配されている。 サンプル番号 6 の下部ケース 20の寸法は以下のとおりである。
Wx 35. 0mm、
W2 42 0 mm、 W3 5 0 mm。
(表 2)
Figure imgf000040_0001
「例 5 (実施例) 」
例 4のサンプル番号 6について、 横軸を各諸数値の変化率とし、 縦軸をアンテ ナ利得とした関係を図 18, 19に示した。 図 18は各諸数値として誘電性物質 Aの比誘電率 (曲線 40) と 1^ (曲線 41) とが示されており、 図 19は各諸 数値として L2 (曲線 42) 、 L4 (曲線 43) 及び窓ガラス板とプリント との間隔 (曲線 44) が示されている。 なお、 図 8, 19はモーメント法によ る計算値に基づいている。 産業上の利用可能性
本発明のアンテナ装置はパッチ導体を有する第 1の誘電体基板と、 パッチ導体 に対向した接地導体を備える。 また、 必要に応じて、 パッチ導体に対向した対向 基板面に接地導体が設けられた第 2の誘電体基板を備える。 そして、 パッチ導体 に第 2の誘電体基板から突出する電磁結合用導体を近接させる場合には、 パッチ 導体と電磁結合用導体を高周波的に接続するので、 送受信電力及び指向性を低下 させずに小型化できる。
また、 給電手段がパッチ導体と接触し接続する構造ではないので、 接触する部 分の耐久性を考慮する必要がなく、 信頼性を向上できる。 そして、 パッチ導体を 有する第 1の誘電体基板と、 電磁結合用導体又は柱状導体を有する第 2の誘電体 基板とが分離されており、 第 1の誘電体基板として車両用の窓ガラス板を用いる 場合には、 容易に組み立ることができる。
さらに、 第 1の誘電体基板を車両用の窓ガラス板とし、 パッチ導体が車両用の 窓ガラス板の車内側のガラス面に形成される場合には、 パッチ導体から外部通信 装置に向けて放射される電磁波の通過する誘電体の境界面の数が従来の MS Aに 比べて少なく、 電磁波の反射を原因とする送信電力、 受信電力の低下 (利得の低 下) が従来に比べて低減する。 このため、 従来に比べて良好な送信電力、 受信電 力を実現するとともに、 アンテナ装置の厚さを薄くすることができ、 ドライバの 運転時の視野の妨げになりにくい効果を奏する。 また、 車両用の窓ガラス板と対 向する第 2の誘電体基板に接地導体が設けられるので、 車両用の窓ガラス板から 外部通信装置の側 (車外側) に指向性を有し、 基板の両側に双方向の指向性を有 する従来の C P Aに比べて送受信電力が増大する。
このように、 第 1の誘電体基板として、 前部窓ガラス板、 後部窓ガラス板等の ような車両用の窓ガラス板を用いることで、 車両に装着された実用性に優れたァ ンテナ装置とすることができる。 さらには、 GPS、 衛星デジタル放送、 VI C S、 ETC, D SRCシステムに好適なアンテナ装置とできる。
すなわち、 本発明は、 車両用として、 GPS、 衛星デジタル放送、 V I CS、 ETC, D SRCシステム等に利用できる。

Claims

請求の範囲
1 . パッチ導体が設けられた第 1の誘電体基板と、
第 1の誘電体基板に対向した基板であって、 パッチ導体に対向した対向基板に 接地導体が設けられた第 2の誘電体基板とが備えられており、
第 2の誘電体基板が第 1の誘電体基板の上に設けられているスぺーザの上に設 けられており、
第 2の誘電体基板が第 1の誘電体基板との間に介在している該スぺーサにより 、 第 2の誘電体基板と第 1の誘電体基板とが所定間隔で離間されていることを特 徴とするアンテナ装置。
2 . 前記スぺ一ザが下部ケースとして機能するように前記第 1の誘電体基板の上 に設けられており、
スぺーサに第 1の固定手段が設けられており、
上蓋ケースが備えられており、
上蓋ケースには第 2の固定手段が設けられており、
第 1の固定手段に第 2の固定手段が固定されることにより、 上蓋ケースが第 2 の誘電体基板を覆うように該スぺ一ザに上蓋ケースが取り付けられる請求項 1に 記載のアンテナ装置。
3 . 第 1の誘電体基板である車両用の窓ガラス板の車内側の面、 又は、 窓ガラス 板の車内側の面の上に設けられている誘電体膜の上に設けられているパッチ導体 と、 該パッチ導体に対向し、 所定間隔で離間して窓ガラス板に配設される第 2の 誘電体基板と、 第 2の誘電体基板に設けられている接地導体とを備えるマイクロ ストリップアンテナを有するアンテナ装置において、
通信する電波の空気中の波長を λ。とし、 パッチ導体と車体開口縁との最短間 隔を Dとする場合、
0 . 0 であり、
かつ、 車体開口縁から最も離間した該アンテナ装置の部分と、 車体開口縁との 最短間隔が 2 0 O mm以下であることを特徴とするアンテナ装置。
4. 前記第 2の誘電体基板が前記第 1の誘電体基板との間に介在しているスぺー サ、 絶縁性シート及び絶縁性基板から選ばれる少なくとも 1つにより、 第 2の誘 電体基板と第 1の誘電体基板とが所定間隔で離間している請求項 3に記載のアン テナ装置。
5 . 前記スぺ一サ及び前記第 2の誘電体基板の少なくとも一方に流動性を有する 誘電性物質を注入するための孔が設けられている請求項 1、 2又は 4に記載のァ ンテナ装置。
6 . 前記第 1の誘電体基板に対向する前記第 2の誘電体基板の対向基板面から第 1の誘電体基板の側に向かって伸長されている電磁結合用導体とが備えられてお 電磁結合用導体と前記接地導体とは直流的に接続されていないように構成され ており、
電磁結合用導体とパッチ導体とが電磁結合されている請求項 1〜 5のいずれか に記載のアンテナ装置。
7 . 前記電磁結合用導体が前記パッチ導体と平行又は略平行の部分を有している 請求項 6に記載のアンテナ装置。
8 . 前記電磁結合用導体が前記第 2の誘電体基板から前記第 1の誘電体基板側に 向かって一旦伸長されており、 第 1の誘電体基板の、 第 2の誘電体基板側の面に 到達する前に曲がって前記パッチ導体に平行又は略平行に伸長されている請求項 6又は 7に記載のアンテナ装置。
9 . 前記第 2の誘電体基板の、 前記パッチ導体に対向する対向基板面に接地導体 が設けられており、
前記第 2の誘電体基板の、 前記パッチ導体に対向していない基板面に伝送導体 が設けられており、 前記電磁結合用導体は、 第 2の誘電体基板の厚さ方向に貫通し、 伝送導体と接 続されている請求項 6〜 8のいずれかに記載のアンテナ装置。
1 0 . 前記第 2の誘電体基板の、 前記パッチ導体に对向していない基板面に接地 導体が設けられており、 該基板面には接地導体が設けられていないスロット部が 設けられており、
スロット部の中央又は略中央には伝送導体が接地導体に直流的に接続されてい ないように設けられており、
前記電磁結合用導体は、 第 2の誘電体基板の厚さ方向に貫通し、 伝送導体と接 続されている請求項 6〜 8のいずれかに記載のアンテナ装置。
1 1 . 前記第 1の誘電体基板には前記パッチ導体を有するアンテナ素子が設けら れており、
前記接地導体と直流的に絶縁されて前記第 2の誘電体基板の、 第 1の誘電体基 板に対向する基板面から第 1の誘電体基板の側に向かって突出し、 第 1の誘電体 基板に設けられたパッチ導体に信号線路として電気的に接続された柱状導体を有 する請求項 1〜 5のいずれかに記載のアンテナ装置。
1 2 . 前記第 2の誘電体基板の、 前記パッチ導体に対向する対向基板面に接地導 体が設けられており、
前記第 2の誘電体基板の、 前記パッチ導体に対向していない基板面に伝送導体 が設けられており、
前記柱状導体は、 前記第 2の誘電体基板の厚さ方向に貫通し、 伝送導体と接続 されている請求項 1 1に記載のアンテナ装置。
1 3 . 前記第 2の誘電体基板の、 前記パッチ導体に対向していない基板面に接地 導体が設けられており、 該基板面には接地導体が設けられていないスロット部が 設けられており、
スロット部の中央又は略中央には伝送導体が接地導体に直流的に接続されてい ないように設けられており、 前記柱状導体は、 第 2の誘電体基板の厚さ方向に貫通し、 伝送導体と接続され ている請求項 1 1に記載のアンテナ装置。
1 4. 前記第 1の誘電体基板に設けられた前記アンテナ素子は、 前記パッチ導体 の他に、 該パッチ導体から離間し該パッチ導体によつて周囲が囲まれた島状導体 を有し、 この島状導体に前記柱状導体が接続されている請求項 1 1〜1 3のいず れかにに記載のァンテナ装置。
1 5 . 前記柱状導体がスプリングプローブである請求項 1 1〜1 4のいずれかに 記載のアンテナ装置。
1 6 . 前記スプリングプローブの反発力が 0 . 2〜5 . O Nである請求項 1 5に 記載のアンテナ装置。
1 7 . 前記第 1の誘電体基板と前記第 2の誘電体基板との間に、 空気、 空気以外 の 1種の誘電性物質及び複数種の誘電性物質から選ばれる少なくとも 1つが介在 している請求項 1〜 1 6のいずれかに記載のアンテナ装置。
1 8 . 前記誘電性物質を誘電性物質 Aとする場合、 誘電性物質 Aが流動性又は半 流動性を有するか、 又は、 少なくとも初期には流動性又は半流動性を有し、 経時 的に又は所定の処理により硬化性又は半硬化性を有する請求項 1 7に記載のアン テナ装置。
1 9 . 前記誘電性物質 Aの比誘電率より大きい比誘電率を有する粉体を有する誘 電性物質 Mが誘電性物質 Aに混入されている請求項 1 8に記載のアンテナ装置。
2 0 . 前記誘電性物質 Mの粒径が、 0 . 1〜 5 0 である請求項 1 9に記載の アンテナ装置。
2 1 . 前記第 1の誘電体基板と前記第 2の誘電体基板との間の所定間隔の間隙に 、 第 2の誘電体基板側に硬化した誘電性物質 Bが設けられており、 第 1の誘電体 基板側に誘電性物質 Aが設けられており、
誘電性物質 Aが流動性又は半流動性を有するか、 又は、 少なくとも初期には流 動性又は半流動性を有し、 経時的に又は所定の処理により硬化性又は半硬化性を 有し、
前記電磁結合用導体の一部が誘電性物質 B内に埋没しているか、 又は、 該電磁 結合用導体の一部が誘電性物質 Bに接している請求項 1 8〜20のいずれかに記 載のアンテナ装置。
22. 通信する電波の空気中の波長をえ。 と し、
前記第 1の誘電体基板と前記第 2の誘電体基板との間に誘電性物質が介在して おり、 該誘電性物質の比誘電率を ε rとし、 接地導体の面積を Sとした場合、 正規化した接地導体の幅 Wgを、 (S) °· 5Χ (ε r) °· 5÷λ。 と表せば、
0. 42≤Wg≤0. 81である請求項 1〜20のいずれかに記載のアンテナ
23. 前記第 1の誘電体基板と前記第 2の誘電体基板との間に前記誘電性物質 A 及び前記誘電性物質 Bが介在しており、
前記誘電性物質 Aの比誘電率を ε Aとし、
前記誘電性物質 Bの比誘電率を ε Bとする場合、
{ εΑ · εΒ · (誘電性物質 Αの厚さ +誘電性物質 Βの厚さ) } ÷ ( ε Β ·誘電 性物質 Αの厚さ + ε A ·誘電性物質 Bの厚さ) を ε qとすれば、
正規化した接地導体の幅 Wgを、 (S) °- 5X (e q) °· 5÷λ。 と表せば
0. 42≤Wg≤0. 81である請求項 21に記載のアンテナ装置。
24. 通信する電波の周波数が、 2. 10〜 2. 65 GHzである場合、 前記第 1の誘電体基板と前記第 2の誘電体基板との間に誘電性物質が介在してお り、
該誘電性物質の比誘電率が、 1. 89〜5. 80であり、 前記接地導体の面積が 、 1024〜 3960 mm2である請求項 1〜16のいずれかに記載のアンテナ
25. 通信する電波の周波数が、 2. 10-2. 65 GHzである場合、 前記第 1の誘電体基板と前記第 2の誘電体基板との間に前記誘電性物質 A及び 前記誘電性物質 Bが介在しており、
前記誘電性物質 Aの比誘電率を εΑとし、
前記誘電性物質 Βの比誘電率を ε Βとする場合、
Α· εΒ · (誘電性物質 Αの厚さ +誘電性物質 Βの厚さ) } ÷ ( ε Β ·誘電 性物質 Αの厚さ + ε Α ·誘電性物質 Βの厚さ) を ε qとすれば、
ε。が、 1. 89〜5. 80であり、 前記接地導体の面積が、 1024〜39 60mm2である請求項 21に記載のアンテナ装置。
26. 通信する電波の周波数が、 2. 10-2. 65 GHzである場合、 前記第 1の誘電体基板と前記第 2の誘電体基板との間に誘電性物質が介在して おり、
該誘電性物質の比誘電率が 1. 89〜 5. 20であり、
前記パッチ導体の縦幅とパッチ導体の横幅とを L とした場合、
が 21. 3〜36. 1 lmmである請求項 1〜 16のいずれかに記載のァ ンテナ装置。
27. 通信する電波の周波数が、 2. 10〜2. 65 GHzである場合、 前記パッチ導体の縦幅とパッチ導体の横幅とを L iとした場合、
1^が 21. 5〜34. 85 mmであり、
前記接地導体の面積が、 1024〜 2304 mm2であり、
前記電磁結合用導体がパッチ導体と平行又は略平行の部分を有しており、 電磁結合用導体の、 パッチ導体に平行又は略平行な部分の長さが 7. 9〜29
. 4 mmである請求項 6〜10のいずれかに記載のアンテナ装置。
28. 通信する電波の周波数が、 2. 10-2. 65 GHzである場合、 前記パッチ導体と前記接地導体との間隔が、 3. 6〜10. 8mmである請求 項 1〜27のいずれかに記載のアンテナ装置。
29. 通信する電波の周波数が、 2. 10〜2. 65GHzである場合、 前記第 1の誘電体基板と前記第 2の誘電体基板との間に空気が介在しており、 前記パッチ導体の縦幅と前記パッチ導体の横幅とを Lェとした場合、
1^が、 32. 68〜41. 80mmであり、
前記電磁結合用導体がパッチ導体と平行又は略平行の部分を有しており、 電磁結合用導体の、 パッチ導体に平行又は略平行な部分の長さが、 10. 4〜
27. 3mmである請求項 6〜10のいずれかに記載のアンテナ装置。
30. 前記接地導体の面積が、 3240〜 3960 mm2である請求項 29に記 載のアンテナ装置。
31. 前記電磁結合用導体が前記パッチ導体と平行又は略平行の部分を有してお り、
電磁結合用導体の、 パッチ導体に平行又は略平行な部分がパッチ導体に立体的 に重なって、 該部分が立体的にパッチ導体の内側に配されており、
立体的に見て、 該部分の軸の中心とパッチ導体の周縁との間隔が、 1. 17〜 2. 42mmである請求項 6〜10、 27又は 29のいずれかに記載のアンテナ
32. 前記第 1の誘電体基板 1と前記第 2の誘電体基板 2との間に介在している 誘電性物質が空気である場合、
前記電磁結合用導体が前記パッチ導体と平行又は略平行の部分を有しており、 電磁結合用導体の、 パッチ導体に平行又は略平行な部分の長さが 4. 7〜49
. 3 mmである請求項 6〜10又は 31のいずれかに記載のアンテナ装置。
33. 通信する電波の周波数が、 2. 10-2. 65 GHzである場合、 前記第 1の誘電体基板と前記第 2の誘電体基板との間に誘電性物質が介在して おり、
該誘電性物質の比誘電率が、 1. 89〜 5. 20であり、
前記電磁結合用導体が前記パッチ導体と平行又は略平行の部分を有しており、 電磁結合用導体の、 パッチ導体に平行又は略平行な部分の長さが 8. 7〜28
. 7mmである請求項 7, 8又は 31に記載のアンテナ装置。
34. 前記電磁結合用導体のヤング率が、 5 X 101QP a以上であり、 かつ、 電磁結合用導体の断面積が 0. 16〜16 mm2である請求項 32又は 33に記 載のアンテナ装置。
35. 前記第 1の誘電体基板が車両用の窓ガラス板であり、
前記接地導体の面積が、 1024〜2304mm2であり、
前記スぺーサが前記パッチ導体を囲むように窓ガラス板に接着されており、 スぺーサが窓ガラス板に接着されている前記接着部の面積が 150〜770m m2である請求項 1, 2, 4又は 5に記載のアンテナ装置。
36. 前記スぺ一サが前記窓ガラス板に接着されている前記接着部の接着強度が 0. 4 NZmm2以上である請求項 35に記載のアンテナ装置。
37. 前記第 1の誘電体基板と前記第 2の誘電体基板との間に誘電性物質が介在 しており、 該誘電性物質の比誘電率が、 2. 56〜5. 80である場合、 前記スぺーザが帯状に正方形の 4辺又は略正方形の 4辺を描くように前記窓ガ ラス板に設けられており、
該スぺ一サの外側周縁の幅が 33〜 50 mmである請求項 35又は 36に記載 のアンテナ装置。
38. 前記スぺーザが前記窓ガラス板に接着部を介して接着されており、 該接着部の厚さが、 0. 4〜3. Ommである請求項 35〜 37のいずれかに 記載のアンテナ装置。
3 9 . 前記スぺーサと前記第 2の誘電体基板との間に前記接地導体の一部が配さ れており、
スぺ一サの比誘電率が 1 . 8 9〜1 2 . 0である請求項 1, 2, 4, 5又は 3 5〜 3 .8のいずれかに記載のアンテナ装置。
4 0 . 第 1の誘電体基板である車両用の窓ガラス板の車内側の面、 又は、 窓ガラ ス板の車内側の面の上に設けられている誘電体膜の上に設けられているパッチ導 体と、 該パッチ導体に対向し窓ガラス板に配設される絶縁性シート又は絶縁性基 板と、 該絶縁性シート又は該絶縁性基板に設けられている接地導体とを備えるマ イクロストリップアンテナを有するアンテナ装置において、
通信する電波の空気中の波長を λ。とし、 パッチ導体と車体開口縁との最短間 隔を Dとする場合、
0 . 0 1≤D /几。であり、
かつ、 車体開口縁から最も離間した該アンテナ装置の部分と、 車体開口縁との 最短間隔が 2 0 0 mm以下であることを特徴とするアンテナ装置。
4 1 . 前記絶縁性シート又は前記絶縁性基板を絶縁支持手段というとき、 該絶縁支持手段の、 前記窓ガラス板とは反対側に第 2の誘電体基板が設けられ ており、
該絶縁支持手段と第 2の誘電体基板との間に前記接地導体が介在しているか、 又は、 該絶縁支持手段に該接地導体が設けられている代りに、 第 2の誘電体基板 に該接地導体が設けられている請求項 4 0に記載のアンテナ装置。
4 2 . 通信する電波の周波数が、 2 . 1 0 - 2 . 6 5 GH zである場合、 前記接地導体の面積が、 1 0 2 4〜2 3 0 4mm2であり、
前記パッチ導体の縦幅とパッチ導体の横幅とを Lェとした場合、
Lェが 1 9 . 0〜 2 9 . 0 mmであり、
前記絶縁性シート又は前記絶縁性基板の比誘電率が、 2 . 5 6〜 5 . 8 0であ る請求項 4 0又は 4 1に記載のアンテナ装置。
43. パッチ導体と接地導体との間に該絶縁性シート又は該絶縁性基板以外に、 空気、 空気以外の 1種の誘電性物質及び複数種の誘電性物質から選ばれる少なく とも 1つが介在しており、
該 1種の誘電性物質の比誘電率が、 2. 56〜5. 80であるか、 又は、 該複 数種の誘電性物質の比誘電率の少なくとも 1つが、 2. 56〜5. 80である請 求項 42に記載のアンテナ装置。
44. 前記絶縁性シート又は前記絶縁性基板を絶縁支持手段というとき、 前記パッチ導体と前記接地導体との間に該絶縁支持手段以外に、 空気、 空気以 外の 1種の誘電性物質及び複数種の誘電性物質から選ばれる少なくとも 1つが介 在して誘電性介在物を構成しており、
誘電性介在物の比誘電率の少なくとも 1つが、 2. 56〜 5. 80である請求 項 40〜43のいずれかに記載のアンテナ装置。
45. 通信する電波の周波数が、 2. 10-2. 65 GHzである場合、 前記接地導体の面積が、 1024〜2304mm2であり、
前記パッチ導体の縦幅とパッチ導体の横幅とを L iとした場合、
1^が 19. 0〜29. 0 mmであり、
パッチ導体と接地導体との間に、 空気、 空気以外の 1種の誘電性物質及び複数 種の誘電性物質から選ばれる少なくとも 1つが介在しており、
該 1種の誘電性物質の比誘電率が、 2. 56〜5. 80であるか、 又は、 該複 数種の誘電性物質の比誘電率の少なくとも 1つが 2. 56〜5. 80である請求 項 1〜16のいずれかに記載のアンテナ装置。
46. 通信する電波の周波数が、 2. 10-2. 65GHzである場合、 前記接地導体の面積が、 1024〜 2304 mm2であり、
前記パッチ導体の縦幅とパッチ導体の横幅とを Lェとした場合、
1^が 19. 0〜29. 0 mmであり、
パッチ導体と接地導体との間に、 空気、 空気以外の 1種の誘電性物質及び複数 種の誘電性物質から選ばれる少なくとも 1つが介在して誘電性介在物を構成して おり、
誘電性介在物の比誘電率が、 2. 56〜 5. 80である請求項:!〜 16のいず れかに記載のアンテナ装置。
47. 前記誘電性介在物の比誘電率が、 該誘電性介在物を構成しているそれぞれ の物質の比誘電率の平均値からなる請求項 44又は 46に記載のアンテナ装置。
48. 前記パッチ導体と前記接地導体との間隔が、 2. 92〜15. 3mmであ る請求項 40〜47のいずれかに記載のアンテナ装置。
49. 通信する電波の周波数が、 2. 10〜2. 65 GHzである場合、 前記パッチ導体が正方形状又は略正方形状であり、
パッチ導体の 1つの角と対角とに、 直角二等辺三角形状又は略直角二等辺三角 形状の切欠部を設けられており、
切欠部の直角を挟む 1辺の長さが、 0. 77〜16. 7 mmである請求項 1〜 17又は 40〜48のいずれかに記載のアンテナ装置。
50. 前記パッチ導体と前記接地導体との間に電磁結合用導体の一部又は全部が 配されており、
パッチ導体と電磁結合用導体とが電磁結合することにより給電されている 40 〜49のいずれかに記載のアンテナ装置。
51. 通信する電波の周波数が、 2. 10-2. 65 GHzである場合、 前記接地導体の面積が、 1024〜 2304 mm 2であり、
前記パッチ導体の縦幅とパッチ導体の横幅とを L iとした場合、
1^が 19. 0〜29. 0mmであり、
パッチ導体と接地導体との間に介在している、 前記誘電性物質、 前記絶縁性シ ート及び前記絶縁性基板から選ばれる少なくとも 1つの比誘電率が、 2. 56〜 5. 80であり、
前記電磁結合用導体が前記パッチ導体と平行又は略平行の部分を有しており、 前記電磁結合用導体の、 パッチ導体に平行又は略平行な部分の長さが、 3. 9 5〜28. 7mmである請求項 6〜10又は 50のいずれかに記載のアンテナ装
52. 以下 (1) 〜 (5) の工程を備える請求項 1, 2, 4, 5又は 35〜39 のいずれかに記載のアンテナ装置の製造方法。
(1) 車両の開口部に嵌め込まれ、 かつ、 前記パッチ導体が設けられた、 前記第 1の誘電体基板である窓ガラス板を準備するか、
又は、 車両の開口部に嵌め込まれる前であり、 かつ、 前記パッチ導体が設けら れた、 前記第 1の誘電体基板である窓ガラス板を準備する。
(2) 窓ガラス板に接着部を形成するか、 又は、 前記スぺーサの窓ガラス板側の 面に接着部を形成する。
(3) 接着部を介して窓ガラス板にスぺ一サが接着されるように、 窓ガラス板の 所定の箇所にスぺ一サを貼着する。
(4) 第 2の誘電体基板の、 窓ガラス板側の基板面上に誘電性物質を形成した後 、 第 2の誘電体基板をスぺーザに固定する。
(5) 上記工程 (1) において、 車両の開口部に嵌め込まれる前の窓ガラス板を 用いる場合には、 窓ガラス板を車両の開口部に嵌め込む。
53. 前記工程 (4) の代りに、
前記窓ガラス板に前記スぺーサを貼着した後、 前記パッチ導体の上に前記誘電 性物質を形成し、 さらに、 前記第 2の誘電体基板を前記スぺーザに固定する工程 を備える請求項 52に記載のアンテナ装置の製造方法。
54. 前記工程 (4) の代りに、
前記第 2の誘電体基板を前記スぺ一サに固定した後、 前記スぺーサ又は第 2の 誘電体基板に設けられている孔を通して流動性を有する誘電性物質を、 前記窓ガ ラス板と第 2の誘電体基板とで囲まれた空隙に注入する工程を備える請求項 52 に記載のアンテナ装置の製造方法。
5 5 . 前記 (4 ) の工程又は前記工程 (4 ) の代りに備えられる工程において、 前記スぺ一ザには第 1の固定手段が設けられており、 さらに、 第 2の固定手段 が設けられている上蓋ケースを準備し、
第 1の固定手段に第 2の固定手段が固定されることにより、 前記第 2の誘電体 基板がスペ一ザと上蓋ケースとの間に挟み込まれ、 上蓋ケースが第 2の誘電体基 板を覆うようにスぺーサに上蓋ケースが取り付けられるようにする請求項 5 2〜
5 4のいずれかに記載のアンテナ装置の製造方法。
5 6 . 前記 (4 ) の工程又は前記工程 (4 ) の代りに備えられる工程において、 前記スぺ一ザには第 1の固定手段が設けられており、 さらに、 第 2の固定手段 が設けられ、 内側に第 2の誘電体基板が設けられている上蓋ケースを準備し、 第 1の固定手段に第 2の固定手段が固定されることにより、 スぺーサに上蓋ケ ースが取り付けられるようにする請求項 5 2〜 5 4のいずれかに記載のアンテナ 装置の製造方法。
5 7 . 前記 (4 ) の工程又は前記工程 (4 ) の代りに備えられる工程において、 前記第 2の誘電体基板に、 前記電磁結合用導体又は前記柱状導体が取り付けら れている請求項 5 2〜5 4のいずれかに記載のアンテナ装置の製造方法。
5 8 . 前記工程 (4 ) において、
前記誘電性物質が流動性を有し、
前記第 2の誘電体基板上の前記接地導体の上に該誘電性物質を形成する際、 第 2の誘電体基板上に成形用の枠を設け、 該枠内に該誘電性物質を流入させた後、 流動性を失わせるか、 又は、 やや流動性を失わせた後に該枠を外し、 第 2の誘電 体基板を前記スぺーサに固定する工程を備える請求項 5 2に記載のアンテナ装置 の製造方法。
5 9 . 以下 (1 ) 〜 (5 ) の工程を備える請求項 1, 2 , 4 , 5又は 3 5〜3 9 のいずれかに記載のァンテナ装置の製造方法。
( 1 ) 車両の開口部に嵌め込まれ、 つ、 前記パッチ導体が設けられた、 前記第 1の誘電体基板である窓ガラス板を準備するか、
又は、 車両の開口部に嵌め込まれる前であり、 かつ、 前記パッチ導体が設けら れた、 前記第 1の誘電体基板である窓ガラス板を準備する。
( 2 ) 窓ガラス板に接着部を形成するか、 又は、 前記スぺ一ザの窓ガラス板側の 面に接着部を形成する。
( 3 ) 第 2の誘電体基板をスぺーサに固定する。
( 4 ) 第 2の誘電体基板の、 窓ガラス板側の基板面上に誘電性物質を形成した後 、 接着部を介して窓ガラス板にスぺーザが接着されるように、 窓ガラス板の所定 の箇所にスぺーサを貼着する。
( 5 ) 上記工程 (1 ) において、 車両の開口部に嵌め込まれる前の窓ガラス板を 用いる場合には、 窓ガラス板を車両の開口部に嵌め込む。
6 0 . 前記工程 (4 ) の代りに、
前記窓ガラス板の上の前記パッチ導体の上に誘電性物質を形成した後、 前記ス ぺーサを窓ガラス板に固定する工程を備える請求項 5 9に記載のアンテナ装置の 製造方法。
6 1 . 前記工程 (4 ) の代りに、
前記スぺーサを前記窓ガラス板に固定した後、 前記スぺーサ又は前記第 2の誘 電体基板に設けられている孔を通して流動性を有する誘電性物質を、 窓ガラス板 と第 2の誘電体基板とで囲まれた空隙に注入する工程を備える請求項 5 9に記載 のアンテナ装置の製造方法。
6 2 . 前記 (3 ) の工程の代り、
前記スぺーサには第 1の固定手段が設けられており、 さらに、 第 2の固定手段 が設けられている上蓋ケースを準備し、
第 1の固定手段に第 2の固定手段が固定されることにより、 前記第 2の誘電体 基板がスぺーザと上蓋ケースとの間に挾み込まれ、 上蓋ケースが第 2の誘電体基 板を覆うようにスぺ一ザに上蓋ケースが取り付けられるようにする工程を備える 請求項 5 9〜 6 1のいずれかに記載のアンテナ装置の製造方法。
6 3 . 前記 (3 ) の工程の代り、
前記スぺーザには第 1の固定手段が設けられており、 さらに、 第 2の固定手段 が設けられ、 内側に第 2の誘電体基板が設けられている上蓋ケースを準備し、 第 1の固定手段に第 2の固定手段が固定されることにより、 スぺ一ザに上蓋ケ ースが取り付けられるようにする工程を備える請求項 5 9〜6 1のいずれかに記 載のアンテナ装置の製造方法。
6 4. 前記 (3 ) の工程又は前記工程 (4 ) の代りに備えられるにおいて、 前記第 2の誘電体基板を前記スぺーザに固定する前に、 又は、 第 2の誘電体基 板をスぺーサに固定する後に、 第 2の誘電体基板に前記電磁結合用導体又は前記 柱状導体が取り付けられている請求項 5 9〜6 3のいずれかに記載のアンテナ装 置の製造方法。
6 5 . 前記工程 (4 ) の代りに備えられる工程において、
前記誘電性物質が流動性を有し、
前記窓ガラス板の上の前記パッチ導体の上に該誘電性物質を形成する際、 窓ガ ラス板上に成形用の枠を設け、 該枠内に該誘電性物質を流入させた後、 流動性を 失わせるか、 又は、 やや流動性を失わせた後に該枠を外し、 窓ガラス板の所定の 箇所にスぺーサを貼着する工程を備える請求項 6 0に記載のアンテナ装置の製造 方法。
6 6 . 前記スぺーサと上蓋ケースとが一体化されている請求項 5 9〜6 1, 又は 、 6 3〜6 5のいずれかに記載のアンテナ装置の製造方法。
PCT/JP2004/005880 2003-04-24 2004-04-23 アンテナ装置 WO2004095639A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005505800A JP4337817B2 (ja) 2003-04-24 2004-04-23 アンテナ装置
CN2004800107874A CN1778017B (zh) 2003-04-24 2004-04-23 天线装置
EP04729220A EP1624527B1 (en) 2003-04-24 2004-04-23 Antenna device
US11/256,050 US7365685B2 (en) 2003-04-24 2005-10-24 Antenna device

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-119944 2003-04-24
JP2003119944 2003-04-24
JP2003-285224 2003-08-01
JP2003285224 2003-08-01
JP2004-065647 2004-03-09
JP2004065647 2004-03-09

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/256,050 Continuation US7365685B2 (en) 2003-04-24 2005-10-24 Antenna device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004095639A1 true WO2004095639A1 (ja) 2004-11-04

Family

ID=33314027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/005880 WO2004095639A1 (ja) 2003-04-24 2004-04-23 アンテナ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7365685B2 (ja)
EP (1) EP1624527B1 (ja)
JP (1) JP4337817B2 (ja)
KR (1) KR20060009848A (ja)
CN (1) CN1778017B (ja)
WO (1) WO2004095639A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006191574A (ja) * 2004-12-29 2006-07-20 Agc Automotive Americas R & D Inc スロット結合パッチアンテナ
EP1710860A3 (en) * 2005-01-07 2006-12-27 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Multiple-element beam steering antenna
KR100809913B1 (ko) 2006-09-25 2008-03-06 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 내장형 안테나 장치
US7489279B2 (en) 2004-06-25 2009-02-10 Alps Electric Co., Ltd. In-vehicle antenna apparatus
JP2014156180A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Alps Electric Co Ltd 車載用電子機器
WO2015087486A1 (ja) * 2013-12-10 2015-06-18 パナソニック株式会社 無線モジュール

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4182229B2 (ja) * 2003-10-27 2008-11-19 独立行政法人情報通信研究機構 マイクロストリップアンテナ及びその衣類
JP2005348032A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The 車載用通信アンテナ
JP4057560B2 (ja) * 2004-06-25 2008-03-05 アルプス電気株式会社 アンテナ装置
US7245261B2 (en) * 2005-07-12 2007-07-17 Delphi Technologies, Inc. Satellite diversity antenna system
JP4649371B2 (ja) * 2006-05-30 2011-03-09 本田技研工業株式会社 車載用アンテナ装置
JP2007324656A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Nippon Sheet Glass Co Ltd 車載用アンテナ装置
JP4637792B2 (ja) * 2006-05-30 2011-02-23 アルプス電気株式会社 車載用アンテナ装置
US7834815B2 (en) * 2006-12-04 2010-11-16 AGC Automotive America R & D, Inc. Circularly polarized dielectric antenna
US8009107B2 (en) * 2006-12-04 2011-08-30 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Wideband dielectric antenna
US7592960B2 (en) * 2006-12-05 2009-09-22 Delphi Technologies, Inc. High frequency capacitive coupling antenna for vehicles
GB2461896B (en) * 2008-07-17 2013-04-24 Land Rover Uk Ltd Antenna assembly for a motor vehicle
US8120544B2 (en) * 2009-02-24 2012-02-21 Raytheon Company Compact continuous ground plane system
US9194179B2 (en) 2010-02-23 2015-11-24 Qmotion Incorporated Motorized shade with the transmission wire passing through the support shaft
US8575872B2 (en) 2010-02-23 2013-11-05 Homerun Holdings Corporation High efficiency roller shade and method for setting artificial stops
US8659246B2 (en) 2010-02-23 2014-02-25 Homerun Holdings Corporation High efficiency roller shade
US9249623B2 (en) 2010-02-23 2016-02-02 Qmotion Incorporated Low-power architectural covering
JP2011199494A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Panasonic Corp アンテナ装置、およびそれを備えた電子機器
WO2012129901A1 (zh) * 2011-04-01 2012-10-04 深圳光启高等理工研究院 一种天线及具有该天线的mimo天线
RU2451372C1 (ru) * 2011-04-11 2012-05-20 Открытое акционерное общество "Обнинское научно-производственное предприятие "Технология" (ОАО "ОНПП "Технология") Антенный обтекатель
KR101561369B1 (ko) * 2011-05-23 2015-10-16 쌩-고벵 글래스 프랑스 전기 보호 박스를 포함하는 후방 윈드실드
RU2474013C1 (ru) * 2011-06-29 2013-01-27 Открытое акционерное общество "Обнинское научно-производственное предприятие "Технология" (ОАО "ОНПП "Технология") Антенный обтекатель
KR101962499B1 (ko) 2011-10-28 2019-03-26 코닝 인코포레이티드 적외선 반사도를 갖는 유리 제품 및 이의 제조방법
US8960260B2 (en) * 2011-11-01 2015-02-24 Homerun Holdings Corporation Motorized roller shade or blind having an antenna and antenna cable connection
JP5824392B2 (ja) * 2012-03-23 2015-11-25 小島プレス工業株式会社 車両搭載用アンテナ基板ユニット
CN104364963A (zh) * 2012-06-15 2015-02-18 松下知识产权经营株式会社 无线装置
EP2876727B8 (en) 2012-07-20 2018-10-31 AGC Inc. Antenna device and wireless device provided with same
KR20140030688A (ko) * 2012-09-03 2014-03-12 현대모비스 주식회사 차량용 통합 안테나
US8994540B2 (en) * 2012-09-21 2015-03-31 Google Inc. Cover plate for a hazard detector having improved air flow and other characteristics
JP6233319B2 (ja) 2012-12-28 2017-11-22 旭硝子株式会社 マルチバンドアンテナ及び無線装置
JP5900660B2 (ja) 2013-01-10 2016-04-06 旭硝子株式会社 Mimoアンテナおよび無線装置
US9246208B2 (en) * 2013-08-06 2016-01-26 Hand Held Products, Inc. Electrotextile RFID antenna
US10122074B2 (en) * 2014-11-19 2018-11-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Antenna device using EBG structure, wireless communication device, and radar device
US9570797B2 (en) * 2014-11-24 2017-02-14 Trans Electric Co., Ltd. Thin flat panel style digital television antenna
JP6338780B2 (ja) 2014-12-16 2018-06-06 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 電気的に加熱可能なアンテナ板材およびその製造方法
HUE053722T2 (hu) * 2015-04-08 2021-07-28 Saint Gobain Antennás ablaktábla
EA035647B1 (ru) 2015-04-08 2020-07-21 Сэн-Гобэн Гласс Франс Антенная панель транспортного средства
CN107531562B (zh) 2015-04-30 2021-05-28 康宁股份有限公司 具有离散的金属银层的导电制品及其制造方法
US10714809B2 (en) * 2016-05-10 2020-07-14 AGC Inc. Antenna for vehicle
US10761491B2 (en) * 2017-02-20 2020-09-01 Seiko Epson Corporation Portable electronic device
JP6630308B2 (ja) * 2017-04-05 2020-01-15 矢崎総業株式会社 アンテナユニット
CN107171052B (zh) * 2017-05-16 2019-09-13 中国电子科技集团公司第三十六研究所 一种通信天线及其安装和拆卸方法
CN107146940A (zh) * 2017-05-16 2017-09-08 中国电子科技集团公司第三十六研究所 一种共形通信天线及其安装方法
JP6461241B2 (ja) * 2017-06-14 2019-01-30 株式会社ヨコオ アンテナ装置
CN111602294B (zh) * 2018-01-18 2023-09-05 株式会社村田制作所 带天线基板、以及天线模块
EP3767745B1 (en) * 2018-03-16 2023-11-29 Agc Inc. Antenna unit, and antenna unit-attached window glass
KR20220106130A (ko) * 2019-12-03 2022-07-28 에이지씨 가부시키가이샤 스페이서를 구비한 안테나 유닛 및 안테나 유닛을 구비한 유리창
US11705625B2 (en) * 2020-06-04 2023-07-18 Tdk Corporation Antenna device
CN111605385A (zh) * 2020-06-11 2020-09-01 福耀玻璃工业集团股份有限公司 一种用于车辆的窗户总成及车辆

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6395308U (ja) * 1986-12-09 1988-06-20
JPH02162804A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Nissan Motor Co Ltd 平板型アンテナ
JPH05191124A (ja) * 1992-01-08 1993-07-30 Asahi Glass Co Ltd 自動車用ガラスアンテナ
JPH0730316A (ja) * 1993-01-25 1995-01-31 Securicor Datatrak Ltd 低プロファイルの二目的アンテナ
JPH08250917A (ja) * 1995-03-09 1996-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線機用アンテナ
JPH09153730A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Kyocera Corp 平面アンテナ
JPH09247081A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Kokusai Electric Co Ltd カード型無線呼出受信機
JPH10200317A (ja) * 1996-12-23 1998-07-31 Nokia Mobile Phones Ltd アンテナ・アッセンブリ
JPH11234016A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Fujitsu Ltd 携帯型無線機器アンテナ
JPH11330849A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Mitsumi Electric Co Ltd 平面アンテナ装置
JP2000151267A (ja) * 1998-11-17 2000-05-30 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
JP2000183631A (ja) * 1998-12-21 2000-06-30 Sharp Corp 電磁界結合型ループアンテナ
US6164984A (en) 1999-04-01 2000-12-26 Schreiner Etiketten Und Selbstkelbetechnik Gmbh & Co. Electrical connecting element
JP2001143531A (ja) * 1999-11-18 2001-05-25 Murata Mfg Co Ltd 複合誘電体材料およびこの複合誘電体材料を使用した誘電体アンテナ
JP2001339239A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Tdk Corp アンテナユニット
JP2002518920A (ja) * 1998-06-15 2002-06-25 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド 透明アンテナ
JP2002344100A (ja) 2001-05-21 2002-11-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 基板用誘電体材料及びその製造方法
JP2003046324A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Yokowo Co Ltd アンテナ
JP2003060429A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Asahi Glass Co Ltd マイクロストリップアンテナ

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5485954A (en) 1977-12-20 1979-07-09 Nomura Sangyo Kk Grain pearling device
JPS61290803A (ja) 1985-06-19 1986-12-20 Nippon Denso Co Ltd 車両用マイクロストリツプアンテナ
JPS6395308A (ja) 1986-10-10 1988-04-26 Tokyo Keiki Co Ltd 路面形状測定方法
JPH065801B2 (ja) 1988-10-18 1994-01-19 三菱電機株式会社 マイクロストリップアンテナ
JPH02184101A (ja) 1989-01-10 1990-07-18 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
JP3002252B2 (ja) 1990-11-05 2000-01-24 株式会社東芝 平面アンテナ
CA2061254C (en) * 1991-03-06 2001-07-03 Jean Francois Zurcher Planar antennas
JPH0563423A (ja) 1991-08-30 1993-03-12 Asahi Glass Co Ltd 車載用の平面アンテナ
JP3233425B2 (ja) 1991-09-26 2001-11-26 株式会社東芝 マイクロストリップアンテナ
JPH05145327A (ja) 1991-11-18 1993-06-11 Nec Corp マイクロストリツプアンテナ
JPH0613814A (ja) 1992-06-25 1994-01-21 Matsushita Electric Works Ltd プリントアンテナ
JPH0638317A (ja) 1992-07-10 1994-02-10 Toshiba Corp スタンド式制御盤
JP3239561B2 (ja) 1993-01-20 2001-12-17 トヨタ自動車株式会社 マイクロストリップアンテナ
DE4420903C1 (de) * 1994-06-15 1996-01-25 Sekurit Saint Gobain Deutsch Antennenscheibe und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5757327A (en) * 1994-07-29 1998-05-26 Mitsumi Electric Co., Ltd. Antenna unit for use in navigation system
JP2761195B2 (ja) 1995-03-23 1998-06-04 株式会社豊田中央研究所 環状マイクロストリップアンテナ素子及びラジアルラインアンテナ装置
JP3934207B2 (ja) * 1997-06-13 2007-06-20 デンツプライ三金株式会社 フック付きブラケット
US5880694A (en) * 1997-06-18 1999-03-09 Hughes Electronics Corporation Planar low profile, wideband, wide-scan phased array antenna using a stacked-disc radiator
SE9702490D0 (sv) * 1997-06-27 1997-06-27 Ericsson Telefon Ab L M Microstrip structure
CN1171356C (zh) 1998-01-13 2004-10-13 三仨电机株式会社 平面天线供电方法及平面天线
DE19856663C2 (de) 1998-12-09 2003-04-03 Saint Gobain Sekurit D Gmbh Kontaktvorrichtung für ein an einer Fensterscheibe angeordnetes elektrisches Funktionselement
US6593887B2 (en) 1999-01-25 2003-07-15 City University Of Hong Kong Wideband patch antenna with L-shaped probe
IT1309775B1 (it) * 1999-10-08 2002-01-30 Zendar Spa Antenna planare per autoveicoli.
JP2002237714A (ja) 2001-02-08 2002-08-23 Alps Electric Co Ltd パッチアンテナ
JP2002246817A (ja) 2001-02-13 2002-08-30 Denso Corp 車載通信装置用のアンテナ
JP2002252520A (ja) 2001-02-22 2002-09-06 Asahi Glass Co Ltd 平面アンテナ
JP2002271131A (ja) 2001-03-12 2002-09-20 Hitachi Ltd 平面アンテナ
FR2827430A1 (fr) * 2001-07-11 2003-01-17 France Telecom Antenne a couplage reactif comportant deux elements rayonnants
DE10135951A1 (de) * 2001-07-24 2003-02-20 Siemens Ag Mobilfunk-Endgerät
JP2004214819A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Honda Motor Co Ltd 車載アンテナ
DE10318815A1 (de) * 2003-04-17 2004-11-04 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Schlitzgekoppelte Radarantenne mit Strahlungsflächen
TWI242309B (en) * 2003-11-14 2005-10-21 Wistron Neweb Corp Signal-receiving device

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6395308U (ja) * 1986-12-09 1988-06-20
JPH02162804A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Nissan Motor Co Ltd 平板型アンテナ
JPH05191124A (ja) * 1992-01-08 1993-07-30 Asahi Glass Co Ltd 自動車用ガラスアンテナ
JPH0730316A (ja) * 1993-01-25 1995-01-31 Securicor Datatrak Ltd 低プロファイルの二目的アンテナ
JPH08250917A (ja) * 1995-03-09 1996-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線機用アンテナ
JPH09153730A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Kyocera Corp 平面アンテナ
JPH09247081A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Kokusai Electric Co Ltd カード型無線呼出受信機
JPH10200317A (ja) * 1996-12-23 1998-07-31 Nokia Mobile Phones Ltd アンテナ・アッセンブリ
JPH11234016A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Fujitsu Ltd 携帯型無線機器アンテナ
JPH11330849A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Mitsumi Electric Co Ltd 平面アンテナ装置
JP2002518920A (ja) * 1998-06-15 2002-06-25 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド 透明アンテナ
JP2000151267A (ja) * 1998-11-17 2000-05-30 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
JP2000183631A (ja) * 1998-12-21 2000-06-30 Sharp Corp 電磁界結合型ループアンテナ
US6164984A (en) 1999-04-01 2000-12-26 Schreiner Etiketten Und Selbstkelbetechnik Gmbh & Co. Electrical connecting element
JP2001143531A (ja) * 1999-11-18 2001-05-25 Murata Mfg Co Ltd 複合誘電体材料およびこの複合誘電体材料を使用した誘電体アンテナ
JP2001339239A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Tdk Corp アンテナユニット
JP2002344100A (ja) 2001-05-21 2002-11-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 基板用誘電体材料及びその製造方法
JP2003046324A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Yokowo Co Ltd アンテナ
JP2003060429A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Asahi Glass Co Ltd マイクロストリップアンテナ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1624527A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7489279B2 (en) 2004-06-25 2009-02-10 Alps Electric Co., Ltd. In-vehicle antenna apparatus
JP2006191574A (ja) * 2004-12-29 2006-07-20 Agc Automotive Americas R & D Inc スロット結合パッチアンテナ
EP1710860A3 (en) * 2005-01-07 2006-12-27 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Multiple-element beam steering antenna
US7224319B2 (en) 2005-01-07 2007-05-29 Agc Automotive Americas R&D Inc. Multiple-element beam steering antenna
KR100809913B1 (ko) 2006-09-25 2008-03-06 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 내장형 안테나 장치
JP2014156180A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Alps Electric Co Ltd 車載用電子機器
WO2015087486A1 (ja) * 2013-12-10 2015-06-18 パナソニック株式会社 無線モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN1778017B (zh) 2011-09-07
US20060109178A1 (en) 2006-05-25
US7365685B2 (en) 2008-04-29
EP1624527A4 (en) 2007-02-21
EP1624527B1 (en) 2012-05-09
JP4337817B2 (ja) 2009-09-30
KR20060009848A (ko) 2006-02-01
JPWO2004095639A1 (ja) 2006-07-13
CN1778017A (zh) 2006-05-24
EP1624527A1 (en) 2006-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004095639A1 (ja) アンテナ装置
US9118114B2 (en) Window glass for vehicle and antenna
JP5655782B2 (ja) 車両用窓ガラス及びアンテナ
KR101213616B1 (ko) 안테나 장치와, 상기 안테나 장치가 설치된 창문
US7545333B2 (en) Multiple-layer patch antenna
CN107453028B (zh) 薄膜天线至fakra的连接器
US20060170610A1 (en) Antenna system for remote control automotive application
EP3249745B1 (en) Window glass for vehicle
US7564415B2 (en) Antenna system for remote control automotive application
EP2975689B1 (en) Window glass for vehicle
JP2006121536A (ja) アンテナ装置及びその製造方法
CN112243550B (zh) 交通工具玻璃板
CN107039755A (zh) 车辆用天线装置及车辆用天线装置用连接器
JPH0563419A (ja) 自動車用アンテナ
JP4277790B2 (ja) 自動車用高周波ガラスアンテナ装置
JP2004187258A (ja) 高周波伝送線路及び高周波アンテナ装置
KR102602294B1 (ko) 차량용 안테나 장치
JP2003060429A (ja) マイクロストリップアンテナ
JP6064521B2 (ja) フィルムアンテナ装置
JP2005020183A (ja) 車両用平面アンテナ
KR20180038213A (ko) 차량용 안테나 장치

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005505800

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057019695

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048107874

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11256050

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004729220

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057019695

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004729220

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11256050

Country of ref document: US