WO2004073057A1 - シリコンウェーハの製造方法 - Google Patents

シリコンウェーハの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004073057A1
WO2004073057A1 PCT/JP2003/016441 JP0316441W WO2004073057A1 WO 2004073057 A1 WO2004073057 A1 WO 2004073057A1 JP 0316441 W JP0316441 W JP 0316441W WO 2004073057 A1 WO2004073057 A1 WO 2004073057A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
silicon
wafer
active layer
heat treatment
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/016441
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shigeru Umeno
Masataka Hourai
Masakazu Sano
Shinichiro Miki
Original Assignee
Sumitomo Mitsubishi Silicon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Mitsubishi Silicon Corporation filed Critical Sumitomo Mitsubishi Silicon Corporation
Priority to JP2004568207A priority Critical patent/JPWO2004073057A1/ja
Priority to US10/524,778 priority patent/US7563319B2/en
Priority to EP03780972A priority patent/EP1513193A4/en
Publication of WO2004073057A1 publication Critical patent/WO2004073057A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/2605Bombardment with radiation using natural radiation, e.g. alpha, beta or gamma radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B33/005Oxydation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/322Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
    • H01L21/3221Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering
    • H01L21/3225Thermally inducing defects using oxygen present in the silicon body for intrinsic gettering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
    • H01L21/76254Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques with separation/delamination along an ion implanted layer, e.g. Smart-cut, Unibond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/261Bombardment with radiation to produce a nuclear reaction transmuting chemical elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10S117/916Oxygen testing

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a silicon wafer, and more particularly, to a method for manufacturing a silicon wafer for reducing C ⁇ P and a method for manufacturing an SOI wafer using this silicon wafer.
  • a silicon single crystal grown by the Czochralski method has a size of about 0.1 / m to 0.3 ⁇ m even in the state immediately after growth (as-gown). Defects are present at a density of about 1 ⁇ 10 5 Z cm 3 to l ⁇ 10 7 / cm 3 . These defects are small cavities formed by the aggregation of excess vacancies during the cooling process of the silicon single crystal. Then, when the silicon wafer sliced from the silicon single crystal is polished, microcavities are exposed on the surface of the silicon wafer 18 to become pits. The pits and the cavities near the surface impede the structure of fine devices. These flaws are called COPs (Crysta 1 Originated P article).
  • a reducing atmosphere such as hydrogen or an inert gas such as argon is applied to the silicon wafer.
  • a method of performing heat treatment in an active atmosphere is known.
  • an epitaxy wafer is used for the silicon layer 18 on the active layer side of the SII.
  • an epitaxy wafer is used for the silicon layer 18 on the active layer side of the SII.
  • the method of performing the heat treatment in a hydrogen or argon atmosphere can eliminate COP existing at a depth of less than several meters from the surface of the silicon wafer. However, this method did not eliminate COP existing at a depth of several m / m or more from the surface of the silicon wafer.
  • VZG silicon single crystal having a region not containing COP can be grown.
  • V / G deviates from the allowable range to a higher level, a ⁇ SF-ring region (a region where an Oxidation induced Stacking Fault occurs in a ring shape due to heat treatment) or a COP region appears. Dislocation cluster regions appear.
  • the allowable range of VZG is very narrow, and it is not easy to stably produce a crystal that does not contain COP, OSF-ring region, or dislocation class.
  • the present invention provides a silicon wafer for eliminating COPs in the silicon wafer. It is an object of the present invention to provide a method for manufacturing a wafer. In particular, it is an object of the present invention to provide a method of manufacturing a silicon wafer that eliminates COP existing at a depth of more than several m from the surface of the silicon wafer.
  • the present invention provides a silicon wafer in which a silicon wafer having no C ⁇ P is manufactured, and the silicon wafer is used as an active layer-side silicon wafer to manufacture an S ⁇ I ⁇ 18 wafer. It is intended to provide eighteen manufacturing methods.
  • the present invention provides a silicon wafer on the active layer side without using an expensive epitaxial wafer and using a defect-free crystal which cannot be easily manufactured, and without adding a new process to a conventional SOI manufacturing process.
  • the objective is to provide a method for manufacturing SII I-A8 that can reduce COP in C. -Disclosure of the invention
  • the temperature at which the silicon wafer is processed in the oxidizing atmosphere is T (° C).
  • the interstitial oxygen concentration is [i] (at oms / cm 3 ), and the combination of the temperature T and the interstitial oxygen concentration [0 i] is a method for producing a silicon wafer satisfying the following equation.
  • the silicon wafer is heat-treated in an oxidizing atmosphere.
  • the temperature T and the interstitial oxygen concentration [ ⁇ i] satisfy the above equation. This As a result, the COP in the silicon wafer disappears.
  • the atmosphere for the heat treatment does not need to be a 100% oxygen atmosphere, and may be any atmosphere that partially contains oxygen.
  • a second invention is the method for manufacturing a silicon wafer according to the first invention, wherein the silicon single crystal is doped with phosphorus by neutron irradiation.
  • a silicon single crystal rod is grown without doping the dopant.
  • a third invention is, in the Shirikonwe eighteen of the manufacturing method according to the first or second invention, the silicon single crystal, nitrogen is de Ichipu 2 X 1 0 1 3 at om s Z cm 3 or more This is a method for manufacturing a silicon wafer.
  • nitrogen is 2 X 1 0 1 3 at om s / cm 3 or more doped silicon single crystal. This reduces the C ⁇ P size in as-grown crystals, and the COP disappears with shorter heat treatment. The reason why the C ⁇ P size is reduced by nitrogen doping is considered to be to suppress vacancy aggregation during the cooling process during crystal growth. 5 Difficulties 16441
  • the doping amount of nitrogen is less than 2 ⁇ 10 13 atoms / cm 3 , the above effect cannot be achieved.
  • the method of doping nitrogen may be any known method.
  • a silicon wafer with a nitride film can be doped by melting it together with a silicon polycrystalline raw material.
  • a fourth invention is the method of manufacturing a silicon wafer according to any one of the first to third inventions, wherein the silicon single crystal has a carbon content of at least 5 ⁇ 10 16 atoms / cm 3. This is a method for manufacturing a silicon wafer.
  • carbon is doped at a density of SX l O ⁇ atoms Z cm 3 or more.
  • the mechanical strength of the silicon wafer is improved, and the occurrence of slip during heat treatment can be suppressed.
  • the method of doping carbon is not particularly limited.
  • carbon can be doped by melting a predetermined amount of carbon together with a silicon polycrystalline raw material.
  • a fifth invention is the method of manufacturing a silicon wafer according to any one of the first to fourth inventions, wherein the silicon wafer is mirror-polished after the heat treatment in the oxidizing atmosphere. Is the way.
  • the surface state of the silicon layer 8 before the heat treatment may be a state in which mirror polishing is not performed (an etched state).
  • the COP disappears at a depth of about 5 m or more from the surface of the silicon wafer.
  • the surface of the silicon layer 8 is mirror-polished. Since polishing is performed after heat treatment, there is no need to perform mirror polishing before heat treatment. In other words, polishing after the heat treatment is performed for two purposes: flattening the surface and removing COP remaining near the surface.
  • PA-8 which is heat-treated in a non-oxidizing atmosphere such as hydrogen or argon
  • PA-8 having an interstitial oxygen concentration that satisfies the conditions of the present invention is heat-treated in an oxidizing atmosphere
  • COP at a deep position disappears. Even after polishing after heat treatment, C ⁇ P is not exposed and pits are not formed, so there is no particular need to limit the amount of polishing.
  • a sixth invention is a method for manufacturing an SOI wafer by using the silicon wafer manufactured according to the fifth invention as an active layer side wafer to manufacture an SOI wafer.
  • a silicon oxide wafer on the active layer side is subjected to an oxidizing heat treatment in an oxidizing atmosphere to form a buried oxide film, which is then bonded to the support side silicon wafer via the buried oxide film.
  • the temperature for performing the oxidation heat treatment on the active layer side silicon layer in an oxidizing atmosphere is defined as T (° C.).
  • An eighth invention is directed to the method of manufacturing a silicon wafer according to the seventh invention, wherein the active layer-side silicon wafer is made of a silicon single crystal doped with phosphorus by neutron irradiation. This is a method for manufacturing an SII wafer.
  • a silicon wafer sliced from a silicon single crystal doped with phosphorus by neutron irradiation is used as an active layer-side silicon wafer, and the above oxidation heat treatment is performed thereon. Further, the active layer-side silicon layer 18 is bonded to the support-side silicon layer 18 through a buried oxide film. As a result, an S 0 I wafer having an S I I layer with reduced C O P can be manufactured. At this time, the variation in the specific resistance of the silicon layer 18 on the active layer side sliced from the same single crystal is extremely small, and an SII I wafer having a uniform specific resistance can be manufactured.
  • a ninth invention is directed to a method for manufacturing a silicon wafer according to the seventh or eighth invention, wherein the silicon single crystal is doped with nitrogen at 2 ⁇ 10 13 atoms / cm 3 or more.
  • This is a method for manufacturing an SOI wafer for producing an active layer side silicon wafer.
  • the mechanical strength of the silicon layer on the active layer side is higher than that of silicon non-doped nitrogen layer, and the occurrence of slip during heat treatment can be suppressed.
  • the COP size can be reduced, and C ⁇ P disappears in a shorter time in oxidative heat treatment.
  • the carbon is doped at a concentration of 5 ⁇ 10 16 atoms Z cm 3 or more.
  • the carbon doping improves the mechanical strength of the device compared to the undoped product and suppresses the occurrence of slip.
  • an active layer-side silicon wafer is bonded to a support-side wafer 18 via an insulating film and then subjected to a bonding strengthening heat treatment in an oxidizing atmosphere to manufacture a bonded SOI wafer.
  • a bonding strengthening heat treatment in an oxidizing atmosphere to manufacture a bonded SOI wafer.
  • the above temperature and oxygen concentration conditions are satisfied.
  • a bonding strengthening heat treatment is performed in an oxidizing atmosphere.
  • a new process can be added to the manufacturing process of general bonded S0I18. Without adding, it is possible to manufacture a S ⁇ I ⁇ ⁇ 18 with a reduced COP of the active layer (SOI layer).
  • the active layer-side silicon wafer is formed from a silicon single crystal doped with phosphorus by neutron irradiation. This is a method for manufacturing SOI @ A8 manufactured using the method described above.
  • the active layer side is formed from a silicon single crystal doped with nitrogen at 2 ⁇ 10 13 atoms Zcm 3 or more. This is a method for manufacturing SOI wafers for producing silicon wafers.
  • carbon is doped at least 5 ⁇ 10 16 at oms Zcm 3. This is a method for manufacturing an SII IA wafer in which the active layer side silicon wafer is manufactured from the silicon single crystal thus obtained.
  • the heat treatment temperature T the temperature at which the oxidizing heat treatment is performed in an oxidizing atmosphere
  • the interstitial oxygen concentration of the silicon layer is [ ⁇ i] (at oms cm 3 )
  • the heat treatment temperature T After performing an oxidizing heat treatment in which the combination of ⁇ 18 and the interstitial oxygen concentration [ ⁇ i] satisfies the following formula, the oxide film is removed and mirror polishing
  • an oxide film is formed on the active layer-side silicon wafer, ions are implanted through the oxide film, and ions are implanted into the active layer-side silicon wafer.
  • an injection layer is formed, and then the silicon wafer on the active layer side is bonded to the support side silicon wafer via the oxide film to form a bonding wafer. Thereafter, the bonded silicon wafer is heated to a predetermined temperature.
  • an SOI wafer is manufactured by peeling a part of the silicon wafer 18 on the active layer side with the above ion implantation layer as a boundary by heat treatment. is there.
  • the oxide film is removed and mirror polishing is performed to produce a COP-free wafer.
  • polishing is performed after heat treatment, so there is no need to perform mirror polishing before heat treatment.
  • polishing after heat treatment is performed for two purposes: planarization of the surface and removal of COP remaining near the surface.
  • an S0I wafer is manufactured by a general smart cut method. That is, an oxide film is formed on the silicon wafer on the active layer side, and ions are implanted through the oxide film.
  • the sixteenth invention is directed to a method of manufacturing the SIA I8 according to the fifteenth invention.
  • the surface of the peeled active silicon layer (donor wafer) is mirror-polished, and is repeatedly used as a substrate for forming a new active layer of the silicon layer. It is a manufacturing method of eight.
  • the active layer-side silicon wafer is manufactured from a silicon single crystal doped with phosphorus by neutron irradiation. This is a method for manufacturing SOI wafers.
  • a single silicon single crystal rod can obtain uniform resistivity in the crystal growth axis direction by phosphorus doping by neutron irradiation.
  • Nitrogen doping increases the mechanical strength, suppresses the occurrence of slip, and further reduces C ⁇ P in a short time.
  • carbon is dropped by 5 ⁇ 10 16 atoms / cm 3 or more.
  • This is a method for manufacturing an SOI wafer in which the active layer-side silicon wafer is manufactured from the obtained silicon single crystal.
  • the production cost of the SOI layer 18 can be reduced without using an expensive epitaxial layer 8 for the active layer side silicon layer 18.
  • a silicon wafer can be manufactured without requiring a special process to eliminate C 0 P in the silicon wafer on the active layer side.
  • FIG. 1 shows the result of investigation on conditions for eliminating C ⁇ P by the oxidizing heat treatment according to the present invention, and shows that COP disappears in a region below the broken line.
  • a plurality of silicon wafers having different interstitial oxygen concentrations were prepared. These silicon wafers were subjected to a heat treatment in an oxygen atmosphere, a nitrogen atmosphere, a hydrogen atmosphere, or an argon atmosphere while changing the temperature. The presence or absence of COP was investigated at a depth of 300 m from the surface of each silicon wafer. The oxygen concentration was measured by the FT-IR method (conversion coefficient: ASTM F-121, 1979). The presence of COP was confirmed based on the results of infrared bright-field interferometry. For the evaluation of defects inside the silicon wafer by infrared bright-field interferometry, 0 PP (Optical Precipitate Profiler) manufactured by Accent Optical Technologies, Inc. was used.
  • 0 PP Optical Precipitate Profiler
  • the OPP defect evaluation was performed using a silicon wafer for a sample whose front and back surfaces were mirror-polished, with a lower detection limit of approximately 3 O nm, in order to avoid the influence of the irregularities on the front and back surfaces of the silicon wafer.
  • the defect density became 1.1 ⁇ 10 4 cm 3 or less, it was determined that the COP had disappeared.
  • Table 1 shows the oxygen concentration for each oxygen concentration. Indicates the critical temperature (lowest temperature) at which COP disappeared,
  • Table 1 The results in Table 1 are the results when heat treatment was performed in an oxygen atmosphere. In the atmospheres of nitrogen, hydrogen, and argon, a COP at a depth of 300 m was generated.
  • the interstitial oxygen concentration [ ⁇ i] is a value measured by the FT-IR method (AS TM F-121, 1979), and k is the Boltzmann constant 8.6 1 7 X 10— 5 (eV / K).
  • OPP Detection size: 30 nm
  • the defect evaluation of the wafer surface in the examples was performed by a light scattering method. Specifically, Sulfscan 622 from KLA Tencor (lower limit of detection 0.15 ⁇ m) and Used Surfscan SP 1 (lower limit of detection: 0.085 m).
  • Sample A was prepared.
  • the temperature T is 1 1 5 0 ° C heat treatment
  • the interstitial oxygen concentration satisfying the relation of Formula (1) is 4. is 5 5 X 1 0 1 7 at om s Zcm 3 below. Therefore, sample A is a wafer that has been subjected to a heat treatment that satisfies equation (1).
  • a wafer having an oxygen concentration of 5.5 ⁇ 10 17 at oms / cm 3 was cut out from the ingot, and after mirror polishing, the oxygen concentration was set at 1200 ° C. for 2 hours. Atmospheric heat treatment was performed. When the temperature of the heat treatment is 1200 ° C., the interstitial oxygen concentration satisfying the relationship of the expression (1) is 6.06 ⁇ 10 17 atoms / cm 3 or less. Therefore, the oxygen concentration satisfies the equation (1). Then, the C ⁇ P density at a depth of 300 m from the surface of the silicon wafer was measured by ⁇ PP. Then, no COP was detected, and it was confirmed that the COP density at this time was 1.1 ⁇ 10 4 pieces / cm 3 or less.
  • the number of defects on the surface was 180. Incidentally, since the number of defects before the heat treatment in the oxygen atmosphere was about 256, it was found that the number of defects was reduced to 1/10 or less. After re-polishing the surface of this A8 When the surface defects were measured by using SP1 and SP1, no defects were detected. This means that the defect remains only in a shallow area within 5 zm near the surface. The COP near the surface remains because the oxygen in the atmosphere does not satisfy the relationship of equation (1) because oxygen in the atmosphere diffuses in the air during oxidation heat treatment. Therefore, the following experiment was performed.
  • a sample D was prepared by performing the same treatment on a wafer that had an interstitial oxygen concentration of 5.1 ⁇ 10 17 atoms / cm 3 and was not doped with nitrogen.
  • the carbon doping improved the mechanical strength of the wafer and prevented the occurrence of slip dislocations. However, when the carbon concentration was less than 5.0 ⁇ 10 16 atoms / cm 3 , this effect was not observed.
  • COP annihilation during the formation of a buried oxide film on SOI wafers will be described.
  • the interstitial oxygen concentration is 4. 9 X 1 0 17 at om s Zcm 3, nitrogen concentration is 7 X 1 0 13 at oms Zcm 3 of excised from a 6-inch silicon single crystal, the Ue eight specularly polished activity
  • a heat treatment for forming a buried oxide film was performed at 117 ° C. for 2 hours, using the wafer as the layer side wafer.
  • a heat treatment for lamination with the support side wafer 18 was performed at 115 ° C. for 2 hours, and the active layer was polished until the thickness became 10 m, thereby producing an SII I wafer.
  • the interstitial oxygen concentration satisfying the relation of Formula (1) is 5. is 2 6 X 1 0 17 at om s Zcm 3 below. Therefore, the temperature at the time of forming the buried oxide film and the oxygen concentration satisfy Expression (1).
  • the surface of the bonded SOI layer 18 active layer manufactured by the above manufacturing method was evaluated by Surfscan 620, no defect was detected.
  • the COP can be performed without adding a new process to the conventional bonding SOI ⁇ A ⁇ manufacturing process. A high-quality S ⁇ I ⁇ wafer containing no was produced.
  • a strain was cut out from an 8-inch silicon single crystal with an interstitial oxygen concentration of 4.0 ⁇ 10 17 at oms / cm 3 and a nitrogen concentration of 8 ⁇ 10 13 at oms Z cm 3.
  • Etching for mirror removal and mirror polishing In the previous state, heat treatment in an oxygen atmosphere was performed at 115 ° C. for 2 hours. Thereafter, the oxide film was removed and mirror polishing was performed for about 10 m.
  • a thin-film SOI wafer was manufactured by a smart cutting method. The fabrication conditions are as follows.
  • An oxide film of about 120 nm was formed on the active layer side, and hydrogen ions were implanted into the surface of the wafer.
  • the implantation energy was 25 keV and the implantation dose was 8 ⁇ 10 16 atoms / cm 2 .
  • heat treatment was performed at 500 ° C. for 30 minutes to peel off the active side wafer at the boundary of the microbubble layer.
  • the bonding between the supporting layer 18 and the active layer was strengthened by heat treatment at 110 ° C. for 2 hours.
  • the active layer was finally thinned to 10 O nm to complete the SOI wafer (sample H).
  • the peeled active side was re-polished about 5 times and reused 5 times as the active side.
  • defect evaluation was performed together with sample H. If there is a cavity C ⁇ P on the active side wafer, there will be a penetrating hole in the active layer of S ⁇ I ⁇ 18.
  • This hole is detected by the following method. That is, first, the SOI wafer is immersed in hydrofluoric acid. By this operation, if there is a hole that penetrates the active layer, hydrofluoric acid penetrates through this hole, the buried oxide film is dissolved, and it can be easily detected by the laser particle counter. Defects detected by this method (holes penetrating the active layer) are called hydrofluoric acid defects. In this example, the sample was immersed in hydrofluoric acid for about 15 minutes, and the number of LPDs (Light Point Defects) of 5 m or more was counted by Surfscan 6220.
  • LPDs Light Point Defects
  • the wafer prepared by the above method is used as the active wafer.
  • this method it is possible to produce a thin film S ⁇ I ⁇ wafer having very few hydrofluoric acid defects, which are holes penetrating the SOI layer caused by COP, and the wafer produced by the method of the present invention is polished again.
  • the active side could be repeatedly used as an e-ha.
  • the target e-has are e-has including COP. Whether COP disappears by the oxidizing heat treatment depends on the heat treatment temperature and the interstitial oxygen concentration in the wafer.
  • the silicon wafer manufactured according to the present invention has extremely excellent features that cannot be obtained by the conventional method as described below.
  • C 0 P disappears from the surface to a deep position (for example, depth of 300 m) inside the silicon wafer.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

活性層側シリコンウェーハに酸化性雰囲気で熱処理を施して埋め込み酸化膜を形成する。この埋め込み酸化膜を介して支持側ウェーハに貼り合わせてSOIウェーハを製造する。上記酸化熱処理が、温度をT(℃)とし、活性層側シリコンウェーハの格子間酸素濃度を[Oi](atoms/cm3)としたとき、次式を満たす。[Oi]≦2.123×1021exp(−1.035/k(T+273))

Description

明 細 書 シリコンゥエー八の製造方法 技術分野
この発明はシリコンゥエー八の製造方法、 詳しくは C〇 Pを低減する シリコンゥェ一ハの製造方法およびこのシリコンゥェ一ハを用いた S O Iゥエー八の製造方法に関する。 背景技術
一般的に、 チヨクラルスキー法 (C Z法) で育成されたシリコン単結 晶には、 育成直後 ( a s — g r own) の状態においても、 0. l /m 〜 0. 3 ^m程度の大きさの欠陥が 1 X 1 05個 Z c m3〜 l X l 07個 / c m3程度の密度で存在している。 この欠陥は、 シリコン単結晶の冷 却過程で過剰な空孔が凝集して生成した微小な空洞である。 そして、 こ のシリコン単結晶からスライスされたシリコンゥエーハを研磨すると、 シリコンゥェ一八の表面に微小空洞が露出してピッ トとなる。 このピッ トおよび表面近傍に存在する空洞は、 微細なデバイスの構造の障害とな る。 これらの欠陥は、 C O P (C r y s t a 1 O r i g i n a t e d P a r t i c l e ) とよばれている。
シリコンゥエーハ内の C O Pを低減する方法としては、 例えば、 日本 国特開平 9— 2 2 9 9 3号公報に記載の通り、 シリコンゥエーハに対し て水素などの還元性雰囲気またはアルゴンなどの不活性雰囲気中で熱処 理を施す方法が知られている。
または、 日本国特許第 3 0 8 5 1 8 4号公報に記載の通り、 ェピタキ シャルゥェ一ハを S〇 I ゥエー八の活性層側シリコンゥェ一八に使用す る方法が知られている。
さらに、 日本国特開平 8— 3 3 0 3 1 6号公報に記載の通り、 シリコ ン単結晶の育成時に、 その育成速度 Vと、 シリコン単結晶の成長方向の 単結晶内の温度勾配 Gとの比 VZGを制御して、 C O Pを含まないシリ コン単結晶を育成する方法が知られている。
水素またはアルゴン雰囲気中で熱処理を施す方法では、 シリコンゥェ ーハの表面から数 m未満の深さ位置に存在する C O Pを消滅させるこ とができる。 しかし、 この方法では、 シリコンゥェ一八の表面から数 / m以上の深さ位置に存在する C O Pを消滅させることはできなかった。
また、 ェピ夕キシャルゥエーハを活性層側シリコンゥエーハに使用す る方法では、 ェピ夕キシャルゥェ一ハには C〇 Pは存在しないため C〇 Pを含まない活性層を有する S〇 I ゥエー八の製造が可能であるが、 ェ ピ夕キシャルゥエーハにはェピ夕キシャルゥエーハ特有の積層欠陥や転 位などの欠陥が含まれているので欠陥を含まない活性層を有する S O I ゥエーハを製造できる訳ではない。 また、 ェピタキシャルゥエーハは高 価であるため、 これを S〇 I ゥエー八の活性層側シリコンゥエーハとし て用いると、 S O I ゥェ一八の製造コストが高くなる。
さらに、 VZGを制御することにより、 C O Pを含まない領域が存在 するシリコン単結晶を成長させることができる。 しかし、 V/Gが許容 範囲から高い方に外れると〇 S F— r i n g領域 (熱処理によって Oxidation induced Stacking Fault がリング状に発生する領域) や C O P領域が現れ、 VZGが許容範囲から低い方に外れると転位クラスター 領域が現れてしまう。 VZGの許容範囲は非常に狭く、 C O Pも、 O S F - r i n g領域も、 転位クラス夕一も含まない結晶を安定的に製造す るのは容易ではない。
この発明は、 シリコンゥエーハ内の C O Pを消滅させるシリコンゥェ ーハの製造方法を提供することを目的とする。 特に、 シリコンゥエーハ の表面から数^ mより深い深さ位置に存在する C O Pを消滅させるシリ コンゥエー八の製造方法を提供することを目的とする。
また、 この発明は、 シリコンゥエーハに C〇 Pが存在しないシリコン ゥエーハを製造するとともに、 これを活性層側シリコンゥェ一ハとして 用いて、 S〇 I ゥェ一八を製造する S 0 I ゥェ一八の製造方法を提供す ることを目的とする。
さらに、 この発明は、 高価なェピ夕キシャルゥエーハゃ容易に製造で きない無欠陥結晶を用いることなく、 しかも、 従来の S O I製造プロセ スに新たなプロセスを追加することなく、 活性層側シリコンゥェ一ハ内 の C O Pを低減することのできる S〇 I ゥエー八の製造方法を提供する ことを目的としている。 - 発明の開示
第 1の発明は、 シリコン単結晶からスライスされたシリコンゥエーハ を酸化性雰囲気で熱処理するシリコンゥエーハの製造方法において、 酸 化性雰囲気で 処理する温度を T (°C) とし、 シリコンゥエーハの格子 間酸素濃度を [〇 i ] ( a t om s / c m3) とし、 温度 Tと格子間酸素 濃度 [0 i ] との組み合わせが次式を満たすシリコンゥェ一ハの製造方 法である。
[0 i ] ≤ 2. 1 2 3 X 1 02 1 e x p (- l . 0 3 5 /k (T + 2 7 3 )) ここで、 格子間酸素濃度 [〇 i ] は、 F T— I R法で測定した値 (A S TM F— 1 2 1, 1 9 7 9年)、 kはボルツマン定数 8. 6 1 7 X 1 0一 5 ( e V/K) である。
第 1の発明にあっては、 シリコンゥエーハを酸化性雰囲気で熱処理す る。 このとき、 温度 Tと格子間酸素濃度 [〇 i ] とは上式を満たす。 こ の結果、 シリコンゥエーハ内の C O Pが消滅する。
シリコンゥエーハをアルゴン雰囲気または水素雰囲気で熱処理すると. シリコンゥェ一八の表面近傍の C O Pが消滅する。 しかし、 深い位置で の C O Pは消滅しない。 これに対して、 上記酸化性雰囲気で熱処理すれ ば、シリコンゥエーハ内の深い位置での C O Pが消滅する。その理由は、 酸化熱処理によりシリコンゥエーハの表面に生じた格子間シリコン原子 がシリコンゥエーハの内部に拡散し、 これらが空洞である C〇 Pを埋め るからである。
なお、 上記熱処理の雰囲気は 1 0 0 %酸素雰囲気である必要はなく、 一部に酸素を含む雰囲気であればよい。
第 2の発明は、 第 1の発明に係るシリコンゥエーハの製造方法にあつ て、 上記シリコン単結晶に、 中性子照射によりリンがド一プされたシリ コンゥエーハの製造方法である。
第 2の発明に係るシリコンゥエー八の製造方法では、 まず、 ドーパン トをドープしないでシリコン単結晶棒を育成する。
そして、 この育成されたシリコン単結晶棒に対して、 中性子を照射す ることにより、 シリコン単結晶棒にリンをド一プする。 これにより、 シ リコン単結晶の、 特にその成長軸方向の比抵抗が均一になる。
第 3の発明は、 第 1または第 2の発明に係るシリコンゥェ一八の製造 方法にあって、 上記シリコン単結晶に、 窒素が 2 X 1 0 1 3 a t om s Z c m3以上ド一プされたシリコンゥェ一ハの製造方法である。
第 3の発明に係るシリコンゥェ一八の製造方法では、 シリコン単結晶 に窒素が 2 X 1 0 1 3 a t om s / c m3以上ドープされている。 これに より、 a s — g r o w n結晶での C〇 Pサイズが縮小し、 C O Pがより 短い熱処理で消滅する。 窒素ドープにより C〇 Pサイズが小さくなるの は、 結晶育成時の冷却過程において、 空孔の凝集を抑制するためだと考 5 難 16441 えられている。
また、 窒素による転位のピンニング効果により高温熱処理によるスリ ップ転位の発生を抑えることができる。
また、 窒素のドープ量が 2 X 1 0 1 3 a t o m s / c m 3未満では、 上 記効果を達成することができない。
窒素のド一プ方法は、 既に知られているどの方法でも良い。 例えば、 窒化膜付きシリコンゥエーハをシリコン多結晶原料とともに融解するこ とによってド一プすることができる。
第 4の発明は、 第 1〜第 3の発明のいずれかに係るシリコンゥエーハ の製造方法にあって、 上記シリコン単結晶に、 炭素が 5 X 1 0 1 6 a t o m s / c m 3以上ド一プされたシリコンゥエーハの製造方法である。
第 4の発明に係るシリコンゥェ一八の製造方法では、 シリコン単結晶 に炭素が S X l O ^ a t o m s Z c m 3以上の密度でドープされている, これにより、 上記窒素をド一プした場合と同様に、 シリコンゥエーハの 機械的強度が向上し、 熱処理でのスリップ発生も抑 できる。
炭素のドープ方法は特に限定しないが、 例えば、 シリコン多結晶原料 とともに炭素を所定量だけ融解することによってドープすることができ る。
第 5の発明は、 第 1の発明〜第 4の発明のいずれかに係るシリコンゥ エー八の製造方法にあって、 上記酸化性雰囲気での熱処理の後にシリコ ンゥエーハを鏡面研磨するシリコンゥェ一ハの製造方法である。 なお、 熱処理前のシリコンゥエー八の表面状態は、 鏡面研磨を施していない状 態 (エッチングされた状態) であっても良い。
シリコンゥエーハを酸化性雰囲気で熱処理すると、 シリコンゥエー八 の表面からの深さが略 5 m以上の深さ領域での C O Pは消滅する。 一 方、シリコンゥエーハの表面からの深さが略 5 m未満の浅い領域には、 酸化性雰囲気での熱処理前と比較して 1 Z 1 0〜 1 / 1 0 0程度の C O Pが残存している。 そこで、 酸化性雰囲気での熱処理の後にシリコンゥ エー八の表面を鏡面研磨する。 熱処理の後に研磨を行うので、 熱処理前 には鏡面研磨を行う必要は無い。 すなわち、 熱処理の後の研磨は、 表面 の平坦化と表面近傍に残留する C O Pの除去という二つの目的のために 実施する。 水素やアルゴンなどの非酸化性雰囲気で熱処理したゥエー八 とは異なり、 本発明の条件を満たす格子間酸素濃度のゥエー八を酸化性 雰囲気で熱処理すれば、 深い位置の CO Pが消滅するので、 熱処理後に 研磨しても C〇 Pが露出してピッ トを形成することはないので、 特に研 磨量を限定する必要はない。
第 6の発明は、 第 5の発明により製造されたシリコンゥエーハを活性 層側ゥェ一ハとして用いることにより S O I ゥェ一ハを製造する S〇 I ゥェ一八の製造方法である。
第 7の発明は、 活性層側シリコンゥエーハに酸化性雰囲気で酸化熱処 理を施すことにより埋め込み酸化膜を形成し、 この後その埋め込み酸化 膜を介して支持側ゥエーハに貼り合わせて貼り合わせ S O I ゥェ一ハを 製造する S O I ゥェ一八の製造方法において、 上記酸化熱処理が、 活性 層側シリコンゥエー八を酸化性雰囲気で酸化熱処理する温度を T (°C) とし、 活性層側シリコンゥエー八の格子間酸素濃度を [〇 i ] ( a t om s / c m3) としたとき、 上記熱処理温度 Tと活性層側シリコンゥエー 八の格子間酸素濃度 [O i ] との組み合わせが次式を満たす S〇 I ゥェ 一八の製造方法である。
[O i ] ≤ 2. 1 2 3 X 1 02 1 e x p (一 1. 0 3 5 /k (T + 2 7 3 )) ここで、 格子間酸素濃度 [〇 i ] は、 F T— I R法で測定した値 (A S TM F— 1 2 1, 1 9 7 9年)、 kはボルツマン定数 8. 6 1 7 X 1 0一 5 ( e V/K) である。 第 7の発明に係る S O Iゥエー八の製造方法では、 活性層側シリコン ゥエー八に施す埋め込み酸化膜形成のための熱処理を、 その熱処理温度 とゥエー八の格子間酸素濃度との関係が上式を満たす条件で行う。 この 結果、 活性層側シリコンゥェ.一八の表面に埋め込み酸化膜が形成される とともに、 C 〇 Pを低減することができる。 このようにして作製した活 性層側ゥエーハを、 支持側ゥエー八に貼り合わせることによって、 C O Pを低減した貼り合わせ S 〇 1 ゥエーハを得ることができる。このとき、 一般的な貼り合わせ S 〇 Iゥェ一八の製造工程に新たな工程を付加する ことなく、 C 〇 Pを低減した S 0 I層を有する S 〇 I ゥエーハを製造す ることができるのが、 本発明の特徴である。
第 8の発明は、 第 7の発明に係るシリコンゥエーハの製造方法にあつ て、 上記活性層側シリコンゥエーハに、 中性子照射によりリンがドープ されたシリコン単結晶から作製されたゥェ一ハを用いる、 S〇 I ゥェ一 ハの製造方法である。
中性子照射によってリンがド一プされたシリコン単結晶からスライス されたシリコンゥエーハを活性層側シリコンゥエーハとして用い、 これ に上記酸化熱処理を行う。 さらに、 活性層側シリコンゥェ一八を、 埋め 込み酸化膜を介して支持側ゥエー八と貼り合わせる。 その結果、 C O P を低減した S 〇 I層を有する S 0 I ゥェ一ハを作製することができる。 このとき、 同一の単結晶からスライスした活性層側シリコンゥェ一八の 比抵抗のばらつきは極めて小さく、 比抵抗が均一化された S 〇 I ゥエー ハを作製することができる。
第 9の発明は、 第 7または第 8の発明に係るシリコンゥエーハの製造 方法にあって、 窒素が 2 X 1 0 1 3 a t o m s / c m 3以上ド一プされた シリコン単結晶を用いて上記活性層側シリコンゥエーハを作製する S O Iゥェ一八の製造方法である。 活性層側シリコンゥエー八の機械的強度が、 窒素ノンドープシリコン ゥエー八と比較して高まり、 熱処理でのスリップ発生を抑止することが できる。 さらには、 C O Pサイズも縮小でき、 酸化性熱処理において C 〇 Pがより短い時間で消滅する。
第 1 0の発明は、 第 7〜第 9の発明のいずれかに係る S〇 I ゥェ一ハ の製造方法において、 炭素が 5 X 1 01 6 a t om s Z c m3以上の濃度 でドープされたシリコン単結晶を用いて上記活性層側シリコンゥエーハ を作製する S〇 I ゥエー八の製造方法である。
炭素ドープにより、 非ドープ品と比較して、 ゥェ一八の機械的強度が 改善され、 スリップ発生が抑止される。
第 1 1の発明は、 活性層側シリコンゥェ一ハを絶縁膜を介して支持側 ゥェ一八に貼り合わせた後に酸化性雰囲気で貼り合わせ強化熱処理を施 して貼り合わせ S O I ゥエーハを製造する S 0 I ゥエーハの製造方法で あって、 上記貼り合わせ強化熱処理が、 酸化性雰囲気で貼り合わせ強化 熱処理する温度を T (°C) とし、 活性層側シリコンゥエー八の格子間酸 素濃度を [〇 i ] ( a t om s / c m3) とし、 温度 Tと格子間酸素濃度 [〇 i ] との組み合わせが次式を満たす S O I ゥエー八の製造方法であ る。
[0 i ] ≤ 2. 1 2 3 X 1 02 1 e x p (- l . 0 3 5 /k (T+ 2 7 3 )) ここで、 格子間酸素濃度 [0 i ] は、 F T— I R法で測定した値 (A S TM F— 1 2 1 , 1 9 7 9年)、 kはボルツマン定数 8. 6 1 7 X 1 0― 5 ( e V/K) である。
第 1 1の発明に係る S〇 I ゥェ一八の製造方法にあっては、 活性層側 シリコンゥエー八と支持側ゥエー八とを貼り合わせた後、 上記温度、 酸 素濃度条件を満たす酸化性雰囲気で貼り合わせ強化熱処理を施す。 これ により、 一般的な貼り合わせ S 0 I ゥェ一八の製造工程に新たな工程を 付加することなく、 活性層 (S O I層) の C O Pを低減した S〇 I ゥェ 一八を製造することができる。
第 1 2の発明は、 第 1 1の発明に係る S〇 I ゥェ一ハの製造方法にお いて、 中性子照射によりリンがド一プされたシリコン単結晶から上記活 性層側シリコンゥェ一ハを用いて作製する S O I ゥエー八の製造方法で ある。
中性子照射によるリンドープによりそのシリコン単結晶棒は結晶成長 軸方向においてもそのドーパント濃度、 則ち比抵抗が均一となる。 よつ て、同一単結晶棒より作製したシリコンゥエーハは均一の比抵抗を示す。 第 1 3の発明は、 第 1 1または第 1 2の発明に係る S O I ゥエーハの 製造方法において、 窒素が 2 X 1 0 13 a t om s Zcm3以上ドープさ れたシリコン単結晶から上記活性層側シリコンゥエーハを作製する S O I ゥェ一八の製造方法である。
この窒素ドープにより活性層側シリコンゥエー八の機械的強度が増し. スリップの発生が抑止され、 さらに、 C O Pが短時間で消滅するように なる。
第 1 4の発明は、 第 1 1〜第 3の発明のいずれかに係る S〇 I ゥェ 一八の製造方法において、 炭素が 5 X 1 0 1 6 a t om s Zcm3以上ド ープされたシリコン単結晶から上記活性層側シリコンゥエーハを作製す る S〇 I ゥエー八の製造方法である。
炭素が所定濃度にドープされることで、 活性層側シリコンゥエー八の 機械的強度が向上し、 スリップ発生を低減できる。
第 1 5の発明は、酸化性雰囲気で酸化熱処理する温度を T (°C) とし、 シリコンゥェ一八の格子間酸素濃度を [〇 i ] (a t omsノ cm3) と したとき、 熱処理温度 Tとゥヱ一八の格子間酸素濃度 [〇 i ] との組み 合わせが次式を満たす酸化熱処理を施した後、 酸化膜を除去し鏡面研磨 を行って活性層側シリコンゥエー八を作製し、 この活性層側シリコンゥ ェ一八に酸化膜を形成して、 この酸化膜を介してイオン注入し、 この活 性層側シリコンゥエーハにイオン注入層を形成し、 次いで、 この活性層 側シリコンゥエーハを上記酸化膜を介して支持側ゥエーハに貼り合わせ て貼り合わせゥェ一ハを形成し、 この後、 この貼り合わせゥエーハを所 定温度に保持して熱処理することにより、 上記イオン注入層を境界とし て活性層側シリコンゥェ一八の一部を剥離して S O I ゥェ一ハを製造す る S 0 Iゥェ一八の製造方法である。
[O i ] ≤ 2. 1 2 3 X 1 02 1 e x p (- l . 0 3 5ノ k (T+ 2 7 3 )) ここで、 格子間酸素濃度 [〇 i ] は、 F T— I R法で測定した値 (A S TM F— 1 2 1, 1 9 7 9年)、 kはボルツマン定数 8. 6 1 7 X 1 0 - 5 ( e V/K) である。
第 1 5の発明に係る S 0 I ゥェ一八の製造方法にあっては、 上記条件 を満たす酸化熱処理を施した後、 酸化膜を除去して鏡面研磨を行って C O Pフリーウェーハを作製する。 この C〇 Pフリーウェーハ作製では、 熱処理の後に研磨を行うので、熱処理前には鏡面研磨を行う必要は無い。 すなわち、 熱処理の後の研磨は、 表面の平坦化と表面近傍に残留する C O Pの除去という二つの目的のために実施する。 このようにして作製し たシリコンゥェ一ハを活性側シリコンゥエーハとして用いて、 一般的な スマートカッ ト法により S 0 I ゥエーハを製造する。 つまり、 活性層側 シリコンゥエーハに対して酸化膜を形成し、 この酸化膜を介してイオン 注入する。 さらに、 酸化膜を介して支持側ゥェ一ハに貼り合わせ、 剥離 熱処理によりイオン注入層を境界として活性層側シリコンゥェ一ハのー 部を剥離することにより、 S〇 I ゥェ一ハを作製する。 これにより、 S O I層に C〇 Pを含まない S〇 Iゥェ一ハを製造することができる。 第 1 6の発明は、 第 1 5の発明に係る S〇 I ゥエー八の製造方法にお いて、 剥離した活性層側シリコンゥエー八 (ドナーウェ一ハ) の表面を 鏡面研磨し、 新たな S〇 I ゥエー八の活性層を形成する基板として繰り 返し使用することを特徴とする s O I ゥエー八の製造方法である。
第 1 7の発明は、 第 1 5または第 1 6の発明に係る S O I ゥェ一ハの 製造方法において、 中性子照射によりリンがドープされたシリコン単結 晶から上記活性層側シリコンゥエーハを作製する S O I ゥエーハの製造 方法である。
中性子照射によるリンドープにより単一のシリコン単結晶棒は結晶成 長軸方向において均一な比抵抗を得ることができる。
第 1 8の発明は、 第 1 5〜第 1 7の発明のいずれかに係る S〇 I ゥェ 一八の製造方法において、 窒素が 2 X 1 0 1 3 a t om s / c m3以上ド —プされたシリコン単結晶から上記活性層側シリコンゥエー Λを作製す る S〇 I ゥエーハの製造方法である。
窒素ドープによって、機械的強度が増し、スリップの発生が抑止され、 さらに、 C〇 Pが短時間で消滅するようになる。
第 1 9の発明は、 第 1 5〜第 1 8の発明のいずれかに係る S O I ゥェ 一八の製造方法において、 炭素が 5 X 1 01 6 a t om s / c m3以上ド ープされたシリコン単結晶から上記活性層側シリコンゥエーハを作製す る S O I ゥエー八の製造方法である。
炭素が所定濃度にドープされることで、 活性層側シリコンゥエーハの 機械的強度が向上し、 スリップ発生を低減できる。
以上のように本願の発明によれば、 アルゴンや水素雰囲気でシリコン ゥエーハを熱処理したとき、 そのシリコンゥエーハ内の C〇 Pが消滅す る領域よりもさらに深い位置の C O Pを消滅させることができる。
また、 活性層側シリコンゥェ一八に高価なェピ夕キシャルゥエー八を 用いることなく、 S O I ゥェ一八の製造コストを低減することができる。 さらに、 活性層側シリコンゥエーハ内の C 0 Pを消滅させるために特 別な工程を必要とすることなく S〇 I ゥェ一ハを製造することができる, 図面の簡単な説明
第 1図は、 この発明に係る酸化熱処理によって C〇 Pを消滅させるた めの条件を調査した結果であり、 破線よりも下側の領域で C O Pが消滅 すること'を示している。 発明を実施するための最良の形態
最初に、 この発明に係る酸化熱処理で C O Pが消滅する境界条件を見 出すために行った実験を説明する。
まず、 格子間酸素濃度が異なるシリコンゥエーハを複数枚準備した。 これらのシリコンゥェ一八を、 酸素雰囲気、 窒素雰囲気、 水素雰囲気ま たはアルゴン雰囲気において、それぞれ温度を変更して熱処理を施した。 そして、各シリコンゥエー八の表面から 3 0 0 mの深さ位置について、 C O Pの有無をそれぞれ調査した。 酸素濃度は、 F T— I R法 (換算係 数 : A S TM F - 1 2 1 , 1 9 7 9年) で測定した。 また、 C O Pの 有無の確認は、 赤外明視野干渉法での測定結果に基づいて行った。 赤外 明視野干渉法によるシリコンゥエーハ内部の欠陥評価には、 アクセント ォプティカルテクノロジ一ズ社製の 0 P P (O p t i c a l P r e c i p i t a t e P r o f i l e r ) を用いた。 なお、 O P Pでの欠陥 評価は、 シリコンゥエーハの表裏面の凹凸の影響を避けるために、 表裏 面を鏡面研磨したサンプル用シリコンゥェ一ハを用いて、 検出下限サイ ズを略 3 O nmとして行った。 そして、 欠陥密度が 1. 1 X 1 04個 c m3以下になった場合に、 C O Pが消滅したと判定した。
調査結果を以下の表 1に示す。 なお、 表 1は各酸素濃度のゥエー八で C O Pが消滅した臨界温度 (最も低い温度) を示す,
【表 1】
Figure imgf000015_0001
表 1の結果は、酸素雰囲気で熱処理を行った場合の結果である。窒素、 水素、 アルゴンの各雰囲気中では、 深さ 3 0 0 mの C O Pは消滅しな 力、つた。
表 1の結果により、 シリコンゥェ一八の酸素濃度が低ければ、 低温で C O Pが消滅することがわかる。 この関係を図 1に示すように、 ァレニ ウスプロッ トすると、 シリコンゥェ一ハ内の C O Pを酸化雰囲気熱処理 によって消滅させる条件は次の式で示される。
[O i 3≤ 2. 1 2 3 X 1 02 1 e x p (- 1. 0 3 5 / k (T + 2 7 3 )) -"… ( 1 )
ここで、 格子間酸素濃度 [〇 i ] は、 F T— I R法で測定した値 (A S TM F - 1 2 1 , 1 9 7 9年)、 kはボルツマン定数 8. 6 1 7 X 1 0— 5 ( e V/K) である。
では、 これから本発明の具体的な実施例を示すが、 本発明の請求範囲 は下記実施例に限定されるものではない。
実施例におけるゥヱ一八内部の C O P評価には、 C〇 P消滅条件を見 出すための実験と同様に、 アクセントオプティカルテクノロジ一ズ社製 の O P P (検出サイズ 3 0 nm) を用いた。 実施例におけるゥェ一ハ表 面の欠陥評価は、 光散乱法で行った。 具体的には、 KL Aテンコール社 製の S u r f s c a n 6 2 2 0 (検出下限サイズ 0. 1 0 5 ^m) また は S u r f s c a n S P 1 (検出下限サイズ 0. 0 8 5 m) を用い た。
格子間酸素濃度の異なるシリコンゥエー八の酸化性雰囲気での熱処理 について説明する。
格子間酸素濃度が 4. 0 X 1 01 7 a t om s / c m3 の 6ィンチ鏡面 ゥエー八に、 1 1 5 0 °Cで 2時間の酸素雰囲気熱処理を行った後、 酸化 膜を除去してサンプル Aを作製した。なお、熱処理の温度 Tが 1 1 5 0 °C のとき、 式 ( 1 ) の関係を満たす格子間酸素濃度は 4. 5 5 X 1 01 7 a t om s Zcm3以下である。 よってサンプル Aは、 式 ( 1 ) を満たす 熱処理を受けたゥェ一ハである。
また、 格子間酸素濃度が 5. 5 X 1 0 1 7 a t om s /c m3 のゥエー ハにも同様の処理を行って、サンプル Bを作製した。このサンプル Bは、 式 ( 1 ) の関係を満足していない。
そして、 サンプル Aと Bの深さ 3 0 0 mの位置の欠陥密度を O P P で測定した結果、 サンプル Aでは欠陥は検出されず欠陥密度は 1. I X 1 04個ノ cm3以下、 サンプル Bでは約 4. 4 X 1 06個 Zcm3の欠陥 が検出された。 式 ( 1 ) の関係を満たす熱処理を行うことによって、 従 来の水素またはアルゴン中での熱処理では得られなかった、 深い位置で も欠陥密度が極めて低いシリコンゥエーハを作製できた。
次に、 シリコン単結晶に中性子照射によってリンをドープした塲合に ついて説明する。
ドーパン卜をドープせずに C Z法で育成した格子間酸素濃度が 4. 5 〜 6. 0 X 1 017 a t oms Zcm3の 8インチシリコン単結晶から長 さ 4 0 0 mmのィンゴッ トを切り出し、 中性子照射を行ってリンをド一 プし、 比抵抗が約 5 0 Ω · c mのインゴッ トを作製した。 中性子照射前 後の比抵抗 (単位: Ω · c m) を表 2に示す。 数値の前の p、 nは、 そ れぞれ、 p型、 n型の意味である。 表 2の結果により、 中性子照射によ りリンがドープされると、 シリコンインゴッ ト内の各位置での比抵抗値 は均一となることがわかる。
【表 2】
Figure imgf000017_0001
次に、 このインゴッ トから、 酸素濃度が 5. 5 X 1 017 a t om s / c m3のゥェ一ハを切り出して鏡面研磨を行った後に、 1 2 0 0 °Cで 2 時間の酸素雰囲気熱処理を行った。 熱処理の温度が 1 2 0 0 °Cのとき、 式 ( 1 ) の関係を満たす格子間酸素濃度は 6. 0 6 X 1 01 7 a t om s / c m3以下である。 よって、 上記酸素濃度は、 式 ( 1 ) を満たしてい る。 そして、 シリコンゥエーハの表面から深さ 3 0 0 m位置での C〇 P密度を〇 P Pで測定した。 すると、 C O Pは検出されず、 このときの C O P密度は 1. 1 X 1 04個 Z c m3以下であることが確認された。 また、 〇 P Pで評価したのと同じ水準のサンプルを S P 1で測定した ところ表面の欠陥数は、 1 8 0個であった。 ちなみに、 酸素雰囲気熱処 理前の欠陥数は約 2 5 6 0個であったので、 1 / 1 0以下に減少してい ることが分かった。 このゥエー八の表面を約 5 m再研磨した後に、 再 び S P 1で表面の欠陥を測定したところ、 欠陥は検出されなかった。 こ のことは、 欠陥は、 表面近傍 5 zm以内の浅い領域だけに残留している ことを意味している。 表面近傍の C O Pが残留するのは、 酸化熱処理時 に雰囲気中の酸素がゥエー八に内方拡散することによって、 表面近傍の 酸素濃度が式 ( 1 ) の関係を満たさなくなるためである。 そこで、 次の 実験を行った。
上記ィンゴッ トから、 酸素濃度が 5. 2 X 1 01 7 a t om s / c m3 のゥェ一ハを切り出して加工ひずみを除去するためにエッチングを行い, 鏡面研磨を行う前の状態で 1 2 0 0 °Cで 2時間の酸素雰囲気熱処理を行 つた。 その後、 酸化膜を除去して約 1 0 m鏡面研磨を行った。 このよ うにして作製したゥエー八の表面を、 S P 1で測定したところ欠陥は検 出されなかった。 このことは、 酸化雰囲気熱処理を行った後に鏡面研磨 を行う場合には、 酸化雰囲気熱処理の前に鏡面研磨を行う必要はないこ とを意味している。 つまり、 酸化雰囲気熱処理後の鏡面研磨加工は、 欠 陥残留層の除去と表面の平坦化という二つの機能を兼ねることができる のである。
次に、 シリコン単結晶に窒素をド一プした場合について説明する。
まず、 窒素をドープしたゥエー八での実施例を示す。 格子間酸素濃度 が 5. 6 X 1 01 7 a t om s / c m3、 窒素濃度が 2 X 1 013 a t o m s Z c m3の 6インチウェ一ハに、 1 2 0 0 °Cで 0. 5時間の酸化雰囲 気熱処理を行ってサンプル Cを作製した。
また、 格子間酸素濃度が 5. l X 1 01 7 a t om sノ c m3で窒素を ドープしていないゥェ一ハにも同様の処理を行って、 サンプル Dを作製 した。
さらに、 サンプル Dと同じ結晶から切り出したゥェ一ハに、 熱処理条 件を 1 2 0 0 °Cで 1時間とした以外はサンプル Dと同様の処理を行って サンプル Eを作製した。
これらの 3サンプルの欠陥密度を〇 P Pで評価した。 その結果、 サン プル Cと Eでは欠陥が検出されず、 欠陥密度は 1. 1 X 1 04個ノ c m3 以下であった。 しかし、 サンプル Dでは、 2. 2 X 1 05個/ c m3の欠 陥が観察された。 また、 X線トポグラフでスリップ転位の発生状況を観 察したところ、 サンプル Dと Eでは長さ 1 c m程度のスリップ転位が観 察されたが、 窒素をドープしたサンプル Cではスリップ転位は観察され なかった。
窒素をドープしたことによって、 C O Pが消滅するのに要する時間が 短縮され、 更に、 ゥェ一八の機械的強度が向上してスリップ転位の発生 が防止できた。 しかし、 窒素濃度が 2 X 1 0 1 3 a t om s / c m3未満 の場合には、 これら二つの効果は認められなかった。
次に、 シリコン単結晶に炭素をド一プした場合について説明する。 まず、 格子間酸素濃度が 4. 1 X 1 01 7 a t o m s Z c m3、 炭素濃 度が 5 X 1 01 6 a t o m s / c m3の 6インチウェ一ハに、 1 1 5 0 °C で 2時間の酸化雰囲気熱処理を行ってサンプル Fを作製した。 格子間酸 素濃度が 3. 9 X 1 017 a t om s / c m 3で炭素をドープしていない ゥエーハにも同様の処理を行って、 サンプル Gを作製した。
0 P Pで欠陥評価を行った結果、 サンプル Fと Gともに欠陥は検出さ れず、 欠陥密度は 1. 1 X 1 04個/ c m3以下であった。 X線トボグラ フでスリツプ転位の発生状況を観察したところ、 サンプル Gでは長さ約 4 mmのスリップ転位が観察されたが、 炭素をドープしたサンプル Fで はスリップ転位は観察されなかった。
炭素をドープしたことによって、 ゥエーハの機械的強度が向上してス リップ転位の発生が防止できた。 しかし、 炭素濃度が 5. 0 X 1 016 a t o m s / c m3未満の場合には、 この効果は認められなかった。 次に、 S O I ゥエーハの埋め込み酸化膜形成時の C O P消滅について 説明する。
まず、 格子間酸素濃度が 4. 9 X 1 017 a t om s Zcm3、 窒素濃 度が 7 X 1 013 a t oms Zcm3の 6インチシリコン単結晶から切り 出し、 鏡面研磨したゥエー八を活性層側ゥエーハとして用い、 埋め込み 酸化膜形成熱処理を 1 1 7 5 °Cで 2時間行った。 支持側ゥェ一八との貼 り合わせ熱処理を 1 1 5 0 °Cで 2時間行い、 活性層が厚さ 1 0 mにな るまで研磨して、 S〇 I ゥエーハを作製した。
なお、 温度が 1 1 7 5 °Cのとき、 式 ( 1 ) の関係を満たす格子間酸素 濃度は、 5. 2 6 X 1 0 17 a t om s Zcm3以下である。 よって、 埋 め込み酸化膜形成時の温度と上記酸素濃度は式 ( 1 ) を満たしている。 上記製造方法により製造された貼り合わせ S O I ゥェ一八活性層の表 面を S u r f s c a n 6 2 2 0で評価したところ、欠陥は検出されなか つた。 活性層側ゥエー八の格子間酸素濃度と埋め込み酸化膜形成熱処理 の温度が式 ( 1 ) の関係を満たすことによって、 従来の貼り合わせ S O I ゥエー Λ製造工程に新たな工程を追加することなく CO Pを含まない 高品質の S〇 Iゥエーハを作製できた。
次に、 貼り合わせ S〇 I ゥェ一八での貼り合わせ強化熱処理時の C O P消滅について説明する。
まず、 支持側ゥエーハに、 埋め込み酸化膜形成熱処理 ( 1 0 5 0 °Cで 4時間) を行った。 次に、 格子間酸素濃度が 3. 7 X 1 01 7 a t om s / c m 3、窒素濃度が S X l O ^ a t oms Zc m 3の鏡面研磨済み 6ィ ンチウエー八を活性層側ゥエーハとして、 上記の酸化膜付き支持側ゥェ 一八との貼り合わせ熱処理を、 1 1 5 O t:で 2時間行い、 活性層が厚さ 1 0 i mになるまで研磨して、 S 0 I ゥエーハを作製した。 この貼り合 わせ強化熱処理の温度 1 1 5 0 °Cと上記格子間酸素濃度との関係は式 ±Q
( 1 ) を満たしている。
上記製造方法により製造された貼り合わせ S O I ゥエー八の活性層の 表面を S u r f s c a n 6 2 2 0で評価したところ、欠陥は検出されな かった。 活性層側ゥエー八の格子間酸素濃度と貼り合わせ熱処理の温度 が式 ( 1 ) の関係を満たすことによって、 従来の貼り合わせ S〇 I ゥェ ーハ製造工程に新たな工程を追加することなく C〇 Pを含まない高品質 の S O I ゥエーハを作製できた。
次に、 活性層が薄い S O I ゥエー八について説明する。
まず、 格子間酸素濃度が 3. 8 X 1 01 7 a t om s / c m3、 窒素濃 度が 9 X 1 01 3 a t om s / c m3の 6インチシリコン単結晶から切り 出して加工ひずみを除去するためにエッチングを行い、 鏡面研磨を行う 前の状態で 1 1 5 0 °Cで 2時間の酸素雰囲気熱処理を行った。 この熱処 理温度と上記格子間酸素濃度との関係は式 ( 1 ) を満たしている。 その 後、 酸化膜を除去して約 1 0 鏡.面研磨を行った。 このゥエーハを活 性層側ゥエー八として、 埋め込み酸化膜付きの支持側ゥエー八との貼り 合わせ熱処理を、 1 1 5 0 °Cで 2時間行い、 活性層が厚さ 1 mになる まで研磨して、 S 0 I ゥエーハを作製した。
この S〇 I ゥエー八の活性層の表面欠陥を評価したが、 欠陥は検出さ れなかった。 式 ( 1 ) の条件を満たす熱処理を施した後に鏡面研磨を行 つたゥエーハを活性層側ゥエー八として用いることにより、 活性層が薄 い場合でも C O Pを含まない S O I ゥエーハを作製できた。
最後に、 スマートカッ ト法を用いて S O I ゥエーハを製造する方法に ついて説明する。
まず、 格子間酸素濃度が 4. 0 X 1 01 7 a t om s / c m3, 窒素濃 度が 8 X 1 01 3 a t om s Z c m3の 8インチシリコン単結晶から切り 出して加工ひずみを除去するためにエッチングを行い、 鏡面研磨を行う 前の状態で 1 1 5 0 °Cで 2時間の酸素雰囲気熱処理を行った。 その後、 酸化膜を除去して約 1 0 m鏡面研磨を行った。 このゥェ一八を活性層 側ゥェ一ハとして、スマートカツ ト法で薄膜 S O I ゥエーハを作製した。 作製条件は次の通りである。
活性層側ゥエー八に約 1 2 0 nmの酸化膜を形成し、 このゥェ一ハの 表面に水素イオンを注入した。 注入エネルギーは 2 5 k e V、 注入線量 は 8 X 1 01 6 a t om s / c m2であった。 支持側ゥエーハと貼り合せ た後に 5 0 0 °C、 3 0分間の熱処理を行い、 微小気泡層を境界として活 性側ゥエーハを剥離した。 次に、 1 1 0 0 °C、 2時間の熱処理によって 支持側ゥェ一八と活性層の結合を強化した。 活性層を最終的に 1 0 O n mまで薄膜化して S O I ゥエーハ (サンプル H) を完成させた。 なお、 剥離した活性側ゥエー八 (ドナ一ゥェ一ハ) には、 約 5 の再研磨を 行い、 活性側ゥェ一ハとして 5回再利用した。 5回目に作製した S O I ゥエーハをサンプル I として、サンプル Hとともに欠陥評価を実施した。 活性側ゥエーハに空洞である C〇 Pが存在すれば、 S〇 I ゥェ一八の 活性層には、 貫通した孔が存在することになる。 この孔は次のような方 法で検出される。すなわち、 まず、 S O I ゥエーハをフッ酸に浸漬する。 この操作によって、 活性層を貫通する孔が存在すれば、 この孔を通して フッ酸が染み込み、 埋め込み酸化膜が溶かされ、 レーザーパーティクル カウンタで容易に検出できるようになる。この方法で検出される欠陥(活 性層を貫通した穴) をフッ酸欠陥と呼ぶ。 本実施例では、 フッ酸に 1 5 分間程度浸漬し、 S u r f s c a n 6 2 2 0で 5 m以上の L P D (Light Point Defect) をカウントした。
上記方法によって、 サンプル Hと I のフッ酸欠陥を評価したところ、 どちらでも、 検出されなかった。
したがって、 上記方法で作製したゥェ一八を活性側ゥエーハとして使 用すれば、 C O Pに起因した S O I層を貫通する孔であるフッ酸欠陥が 極めて少ない薄膜 S〇 I ゥエーハを作製することが可能であり、しかも、 本発明の方法で作製したゥエーハは、 再研磨を行うことによって、 活性 側ゥエー八として繰り返して使用できることが確認できた。
最後に、 本発明の熱処理の対象となるゥエーハについて述べる。 対象 となるゥエーハは CO Pを含むゥェ一ハである。 酸化熱処理で C O Pが 消滅するか否かは、熱処理温度とゥェ一ハ中の格子間酸素濃度で決まり、
C O Pのサイズには依存しない。
従って、 C〇 Pのサイズについては、 特に限定する必要はない。 しか し、 C 0 Pサイズが大きければ消滅に要する熱処理時間が長くなるので、 C〇 Pサイズは小さい方が好ましい。
具体的には、 0. 2 m以下であれば充分に実用的である。
本発明により作製されたシリコンゥェ一ハは、 以下に示すような従来 の方法では得られなかった極めて優れた特長を有している。
( 1 ) 表面からシリコンゥエーハ内部の深い位置 (例えば深さ 3 0 0 m) まで C 0 Pが消滅している。
( 2 ) 比抵抗の均一性が高い。
( 3 ) ェピタキシャルゥエーハ特有の積層欠陥や転位を含んでいない。 (4) 酸素濃度が低いのでデバイス製造プロセスでの熱処理において、 酸素析出物ゃサーマルドナーなどの比抵抗を変動させる酸素複合体の生 成の可能性は極めて低い。

Claims

請 求 の 範 囲
1. シリコン単結晶からスライスされたシリコンゥエーハを酸化性雰囲 気で熱処理するシリコンゥエー八の製造方法において、
酸化性雰囲気で熱処理する温度を T (°C) とし、 シリコンゥェ一八の 格子間酸素濃度を [O i ] (a t om s Zcm3) とし、 温度 Tと格子間 酸素濃度 [〇 i ] との組み合わせが次式を満たすシリコンゥヱ一八の製 造方法。
[O i ] ≤ 2. 1 2 3 X 1 02 1 e x p (- l . 0 3 5 /k (T + 2 7 3 )) ここで、 格子間酸素濃度 [〇 i ] は、 F T— I R法で測定した値 (A S TM F - 1 2 1 , 1 9 7 9年)、 kはボルツマン定数 8. 6 1 7 X 1 0一 5 ( e V/K) である。
2. 上記シリコン単結晶として、 中性子照射によりリンがドープされた 単結晶を用いる請求項 1に記載のシリコンゥエー八の製造方法。
3. 上記シリコン単結晶として、 窒素が 2 X 1 0 13 a t oms /cm3 以上ドープされた単結晶を用いる請求項 1または請求項 2に記載のシリ コンゥエー八の製造方法。
4. 上記シリコン単結晶として、 炭素が 5 X 1 01 6 a t oms Zcm3 以上ドープされた単結晶を用いる請求項 1〜請求項 3のいずれか 1項に 記載のシリコンゥエー八の製造方法。
5. 上記酸化性雰囲気での熱処理の後にシリコンゥエーハを鏡面研磨す る請求項 1〜請求項 4のいずれか 1項に記載のシリコンゥエー八の製造 方法。
6. 請求項 5に記載の方法により製造されたシリコンゥエーハを活性層 側ゥェ一ハとして用いることにより S〇 I ゥエーハを製造する S O I ゥ エー八の製造方法。
7. 活性層側シリコンゥエー八に酸化性雰囲気で熱処理を施すことによ り埋め込み酸化膜を形成し、 この後その埋め込み酸化膜を介して支持側 ゥエー八に貼り合わせて貼り合わせ S O I ゥエーハを製造する S〇 I ゥ ェ一八の製造方法において、
上記酸化熱処理が、 活性層側シリコンゥエー八を酸化性雰囲気で熱処 理する温度を T (°C) とし、 活性層側シリコンゥエーハの格子間酸素濃 度を [〇 i ] ( a t om s /c m3) としたとき、 上記熱処理温度 Tと活 性層側シリコンゥエーハの格子間酸素濃度 [O i ] との組み合わせが次 式を満たす S〇 I ゥエー八の製造方法。
[0 i ] ≤ 2. 1 2 3 X 1 02 1 e x p (- l . 0 3 5 /k (T+ 2 7 3 )) ここで、 格子間酸素濃度 [〇 i ] は、 F T— I R法で測定した値 (A S TM F— 1 2 1 , 1 9 7 9年)、 kはボルツマン定数 8. 6 1 7 X 1 0一5 ( e V/K) である。
8. 上記活性層側シリコンゥエーハが、 中性子照射により リンがドープ されたシリコン単結晶を用いて作製される、 請求項 7に記載の S O I ゥ エー八の製造方法。
9. 上記活性層側シリコンゥエーハが、 窒素が 2 X 1 01 3 a t om s / c m3以上ドープされたシリコン単結晶を用いて作製される、 請求項 7 または請求項 8に記載の S 0 I ゥエー八の製造方法。
1 0. 上記活性層側シリコンゥエーハが、 炭素が 5 X 1 0 1 6 a t o m s Z c m3以上ドープされたシリコン単結晶を用いて作製される、 請求項 7〜請求項 9のいずれか 1項に記載の S〇 I ゥエーハの製造方法。
1 1. 活性層側シリコンゥエーハを埋め込み酸化膜を介して支持側ゥェ 一八に貼り合わせた後に酸化性雰囲気で貼り合わせ強化熱処理を施して 貼り合わせ S O I ゥエー八を製造する S〇 I ゥェ一ハの製造方法であつ て、 上記貼り合わせ強化熱処理が、 酸化性雰囲気で貼り合わせ強化熱処理 する温度を T (°C) とし、 活性層側シリコンゥェ一八の格子間酸素濃度 を [O i ] ( a t om sノ c m3) とし、 温度 Tと格子間酸素濃度 [O i ] との組み合わせが次式を満たす S O I ゥエーハの製造方法。
[0 i ] ≤ 2. 1 2 3 X 1 02 1 e x p (— 1. 0 3 5 /k (T+ 2 7 3 )) ここで、 格子間酸素濃度 [〇 i ] は、 F T— I R法で測定した値 (A S TM F - 1 2 1 , 1 9 7 9年)、 kはボルツマン定数 8. 6 1 7 X 1 0一 5 ( e V/K) である。
1 2. 上記活性層側シリコンゥエーハが、 中性子照射により リンがドー プされたシリコン単結晶を用いて作製される、 請求項 1 1に記載の so
I ゥエー八の製造方法。
1 3. 上記活性層側シリコンゥエー八が、 窒素が 2 X 1 01 3 a t 0 m s / c m3以上ドープされたシリコン単結晶を用いて作製される、 請求項 1 1または請求項 1 2に記載の S 0 I ゥェ一八の製造方法。
1 4. 上記活性層側シリコンゥエーハが、 炭素が 5 X 1 01 6 a t o m s / c m3以上ドープされたシリコン単結晶を用いて作製される、 請求項 1 1〜請求項 1 3のいずれか 1項に記載の S O I ゥエー八の製造方法。
1 5. 酸化性雰囲気で熱処理する温度を T (°C) とし、 シリコンゥエー 八の格子間酸素濃度を [O i ] ( a t om s / c m3) としたとき、 熱処 理温度 Tとゥエー八の格子間酸素濃度 [〇 i ] との組み合わせが次式を 満たす酸化熱処理を施した後、 酸化膜を除去し鏡面研磨を行って活性層 側シリコンゥエーハを作製し、
この活性層側シリコンゥエー八に酸化膜を形成して、 この酸化膜を介 してイオン注入することにより、 この活性層側シリコンゥエー八にィォ ン注入層を形成し、
次いで、 この活性層側シリコンゥェ一ハを上記酸化膜を介して支持側 ゥエーハに貼り合わせて貼り合わせゥエーハを形成し、
この後、 この貼り合わせゥヱーハを所定温度に保持して熱処理するこ とにより、 上記イオン注入層を境界として活性層側シリコンゥェ一ハの 一部を剥離し、 S〇 I ゥェ一ハを製造する S O I ゥエー八の製造方法。
[O i ] ≤ 2. 1 2 3 X l 02 1 e x p (- l . 0 3 5 /k (T + 2 7 3 )) ここで、 格子間酸素濃度 [0 i ] は、 F T— I R法で測定した値 (A S TM F - 1 2 1, 1 9 7 9年)、 kはボルツマン定数 8. 6 1 7 X 1 0一5 ( e V/K) である。
1 6. 請求項, 1 5において、 剥離した活性層側ゥエーハの表面を鏡面研 磨し、 新たな S〇 Iゥェ一ハの活性層を形成する基板として繰り返し使 用することを特徴とする S O I ゥエー八の製造方法。
1 7. 上記活性層側シリコンゥエー八が、 中性子照射によりリンがドー プされたシリコン単結晶を用いて作製される、 請求項 1 5または請求項 1 6に記載の S O I ゥェ一八の製造方法。
1 8. 上記活性層側シリコンゥェ一八が、 窒素が 2 X 1 01 3 a t o m s / c m3以上ドープされたシリコン単結晶を用いて作製される、 請求項 1 5〜請求項 1 7のいずれか 1項に記載の S O I ゥエー八の製造方法。
1 9. 上記活性層側シリコンゥエー八が、 炭素が 5 X 1 01 6 a t o m s / c m3以上ドープされたシリコン単結晶を用いて作製される、 請求項 1 5〜請求項 1 8のいずれか 1項に記載の S 0 I ゥェ一八の製造方法。
PCT/JP2003/016441 2003-02-14 2003-12-19 シリコンウェーハの製造方法 WO2004073057A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004568207A JPWO2004073057A1 (ja) 2003-02-14 2003-12-19 シリコンウェーハの製造方法
US10/524,778 US7563319B2 (en) 2003-02-14 2003-12-19 Manufacturing method of silicon wafer
EP03780972A EP1513193A4 (en) 2003-02-14 2003-12-19 PROCESS FOR PRODUCING A SILICON WAFER

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003037523 2003-02-14
JP2003-37523 2003-02-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004073057A1 true WO2004073057A1 (ja) 2004-08-26

Family

ID=32866365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/016441 WO2004073057A1 (ja) 2003-02-14 2003-12-19 シリコンウェーハの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7563319B2 (ja)
EP (1) EP1513193A4 (ja)
JP (1) JPWO2004073057A1 (ja)
KR (1) KR100766393B1 (ja)
CN (1) CN100397595C (ja)
WO (1) WO2004073057A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1688991A2 (en) * 2005-02-04 2006-08-09 SUMCO Corporation SOI wafer production method
JP2006344823A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Sumco Corp Igbt用のシリコンウェーハ及びその製造方法
JP2007254274A (ja) * 2006-02-21 2007-10-04 Sumco Corp Igbt用のシリコン単結晶ウェーハ及びigbt用のシリコン単結晶ウェーハの製造方法
JP2008004900A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Sumco Corp 貼り合わせウェーハの製造方法
JP2008205024A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Sumco Corp シリコンウェーハ及びその製造方法
JP2010123931A (ja) * 2008-10-22 2010-06-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Soi基板及びその作製方法
JP2010525598A (ja) * 2007-04-27 2010-07-22 エス. オー. アイ. テック シリコン オン インシュレーター テクノロジーズ 複合材料ウェハの製造方法および対応する複合材料ウェハ
JP2010202414A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Sumco Corp シリコン単結晶の育成方法及びシリコンウェーハの製造方法
JP2010208877A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Sumco Corp シリコン単結晶の育成方法及びシリコンウェーハの製造方法
JPWO2009025341A1 (ja) * 2007-08-21 2010-11-25 株式会社Sumco Igbt用のシリコン単結晶ウェーハ及びigbt用のシリコン単結晶ウェーハの製造方法
DE102010028924A1 (de) 2009-05-15 2011-03-10 Sumco Corp. Vefahren zur Herstellung eines Siliciumeinkristalls und Verfahren zur Herstellung eines Siliciumwafers
US8460463B2 (en) 2008-08-28 2013-06-11 Sumco Corporation Silicon wafer and method for producing the same
JP2013163642A (ja) * 2013-05-28 2013-08-22 Sumco Corp シリコン単結晶の育成方法及びシリコンウェーハの製造方法
WO2014061196A1 (ja) * 2012-10-16 2014-04-24 信越半導体株式会社 Soiウェーハの製造方法
JP2014209620A (ja) * 2013-03-28 2014-11-06 三菱マテリアル株式会社 シリコン部材及びシリコン部材の製造方法
KR20160106602A (ko) 2014-01-16 2016-09-12 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 실리콘 단결정 웨이퍼의 열처리방법
KR20160107169A (ko) 2014-01-16 2016-09-13 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 실리콘 단결정 웨이퍼의 열처리방법
JP2017220587A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 信越半導体株式会社 シリコンウェーハの高感度欠陥評価方法およびシリコン単結晶の製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006273631A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Komatsu Electronic Metals Co Ltd シリコン単結晶の製造方法およびアニールウェーハおよびアニールウェーハの製造方法
JP4631717B2 (ja) * 2006-01-19 2011-02-16 株式会社Sumco Igbt用シリコン単結晶ウェーハ及びigbt用シリコン単結晶ウェーハの製造方法
ATE518241T1 (de) * 2007-01-24 2011-08-15 Soitec Silicon On Insulator Herstellungsverfahren für wafer aus silizium auf isolator und entsprechender wafer
JP5239183B2 (ja) * 2007-03-20 2013-07-17 株式会社Sumco Soiウェーハ及びその製造方法
JP2008263087A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Shin Etsu Chem Co Ltd Soi基板の製造方法
JP5572091B2 (ja) 2008-08-08 2014-08-13 Sumco Techxiv株式会社 半導体ウェーハの製造方法
JP2010056316A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Sumco Corp シリコンウェーハ及びその製造方法
JP5977947B2 (ja) 2011-01-14 2016-08-24 株式会社半導体エネルギー研究所 Soi基板の作製方法
FR2986106B1 (fr) 2012-01-20 2014-08-22 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication de substrats semi-conducteur, et substrats semi-conducteur
JP6260100B2 (ja) * 2013-04-03 2018-01-17 株式会社Sumco エピタキシャルシリコンウェーハの製造方法
CN106591948B (zh) * 2017-01-21 2019-10-25 台州市一能科技有限公司 一种太阳能电池用n型多晶硅及其生产方法
JP6669133B2 (ja) * 2017-06-23 2020-03-18 株式会社Sumco シリコンウェーハのサーマルドナー生成挙動予測方法、シリコンウェーハの評価方法およびシリコンウェーハの製造方法
JP6950639B2 (ja) * 2018-07-20 2021-10-13 株式会社Sumco シリコン単結晶の炭素濃度測定方法及び装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993010557A1 (en) * 1991-11-22 1993-05-27 Komatsu Electronic Metals Co., Ltd. Method for processing silicon wafer
JPH0621033A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコン単結晶ウェーハの処理方法
JPH0766149A (ja) * 1993-08-24 1995-03-10 Mitsubishi Materials Corp シリコンウェーハの製造方法
EP0969505A2 (en) * 1998-06-02 2000-01-05 Shin-Etsu Handotai Company Limited SOI substrate
JP2000049063A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Shin Etsu Handotai Co Ltd Soiウエーハの製造方法およびsoiウエーハ
JP2001274166A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Wacker Nsce Corp シリコン単結晶基板及びその製造方法
JP2003297840A (ja) * 2002-02-07 2003-10-17 Wacker Siltronic Ag シリコンウェーハの熱処理方法及び該方法で処理したシリコンウェーハ

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2552621C3 (de) * 1975-11-24 1979-09-13 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zum Herstellen von n-dotierten Siliciumeinkristallen mit in radialer Richtung tellerförmigem Profil des spezifischen Widerstandes
CH670332A5 (ja) * 1986-09-17 1989-05-31 Bbc Brown Boveri & Cie
JP3085146B2 (ja) 1995-05-31 2000-09-04 住友金属工業株式会社 シリコン単結晶ウェーハおよびその製造方法
JPH0922993A (ja) 1995-07-06 1997-01-21 Toshiba Ceramics Co Ltd Soiウエハ及びその製造方法
JP3085184B2 (ja) 1996-03-22 2000-09-04 住友金属工業株式会社 Soi基板及びその製造方法
US6503594B2 (en) * 1997-02-13 2003-01-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Silicon wafers having controlled distribution of defects and slip
TW508378B (en) * 1998-03-09 2002-11-01 Shinetsu Handotai Kk A method for producing a silicon single crystal wafer and a silicon single crystal wafer
DE19823962A1 (de) * 1998-05-28 1999-12-02 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur Herstellung eines Einkristalls
JP3746153B2 (ja) * 1998-06-09 2006-02-15 信越半導体株式会社 シリコンウエーハの熱処理方法
US6336968B1 (en) * 1998-09-02 2002-01-08 Memc Electronic Materials, Inc. Non-oxygen precipitating czochralski silicon wafers
EP1110240B1 (en) * 1998-09-02 2006-10-25 MEMC Electronic Materials, Inc. Process for preparing an ideal oxygen precipitating silicon wafer
JP3988307B2 (ja) * 1999-03-26 2007-10-10 株式会社Sumco シリコン単結晶、シリコンウェーハ及びエピタキシャルウェーハ
JP2001144275A (ja) * 1999-08-27 2001-05-25 Shin Etsu Handotai Co Ltd 貼り合わせsoiウエーハの製造方法および貼り合わせsoiウエーハ
US6797604B2 (en) * 2000-05-08 2004-09-28 International Business Machines Corporation Method for manufacturing device substrate with metal back-gate and structure formed thereby
DE10024710A1 (de) * 2000-05-18 2001-12-20 Steag Rtp Systems Gmbh Einstellung von Defektprofilen in Kristallen oder kristallähnlichen Strukturen
JP3580227B2 (ja) * 2000-06-21 2004-10-20 三菱住友シリコン株式会社 複合基板の分離方法及び分離装置
EP1310583B1 (en) * 2000-06-30 2008-10-01 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd Method for manufacturing of silicon single crystal wafer
JP2002359247A (ja) * 2000-07-10 2002-12-13 Canon Inc 半導体部材、半導体装置およびそれらの製造方法
JP4567251B2 (ja) * 2001-09-14 2010-10-20 シルトロニック・ジャパン株式会社 シリコン半導体基板およびその製造方法
KR100423752B1 (ko) * 2001-11-12 2004-03-22 주식회사 실트론 실리콘 반도체 웨이퍼 및 그 제조 방법
US6565652B1 (en) * 2001-12-06 2003-05-20 Seh America, Inc. High resistivity silicon wafer and method of producing same using the magnetic field Czochralski method
EP1541721B1 (en) * 2002-07-05 2012-03-07 Sumco Corporation Method of producing silicon monocrystal
US7129123B2 (en) * 2002-08-27 2006-10-31 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. SOI wafer and a method for producing an SOI wafer
JP2004172391A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp シリコンウェーハおよびその製造方法
JP2004186226A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Shin Etsu Handotai Co Ltd Soiウエーハの製造方法
US20040187769A1 (en) * 2003-03-27 2004-09-30 Yoshirou Aoki Method of producing SOI wafer

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993010557A1 (en) * 1991-11-22 1993-05-27 Komatsu Electronic Metals Co., Ltd. Method for processing silicon wafer
JPH0621033A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコン単結晶ウェーハの処理方法
JPH0766149A (ja) * 1993-08-24 1995-03-10 Mitsubishi Materials Corp シリコンウェーハの製造方法
EP0969505A2 (en) * 1998-06-02 2000-01-05 Shin-Etsu Handotai Company Limited SOI substrate
JP2000049063A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Shin Etsu Handotai Co Ltd Soiウエーハの製造方法およびsoiウエーハ
JP2001274166A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Wacker Nsce Corp シリコン単結晶基板及びその製造方法
JP2003297840A (ja) * 2002-02-07 2003-10-17 Wacker Siltronic Ag シリコンウェーハの熱処理方法及び該方法で処理したシリコンウェーハ

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JAPAN INSTITUTE OF INVENTION AND INNOVATION, JOURNAL OF TECHNICAL DISCLOSURE, no. 98-477, 2 February 1998 (1998-02-02), SUMITOMO SITIX CORP., XP002904484 *
See also references of EP1513193A4 *
UMENO S. ET AL.: "Dependence of grown in defect behavior on oxygen concentration in Czochralski silicon crystals", JPN. J. APPL. PHYS., vol. 38, no. 10, 15 October 1999 (1999-10-15), pages 5725 - 5730, XP000935637 *

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1688991A3 (en) * 2005-02-04 2007-08-08 SUMCO Corporation SOI wafer production method
EP1688991A2 (en) * 2005-02-04 2006-08-09 SUMCO Corporation SOI wafer production method
JP2006344823A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Sumco Corp Igbt用のシリコンウェーハ及びその製造方法
US7846252B2 (en) 2005-06-09 2010-12-07 Sumco Corporation Silicon wafer for IGBT and method for producing same
JP2007254274A (ja) * 2006-02-21 2007-10-04 Sumco Corp Igbt用のシリコン単結晶ウェーハ及びigbt用のシリコン単結晶ウェーハの製造方法
US8617311B2 (en) 2006-02-21 2013-12-31 Sumco Corporation Silicon single crystal wafer for IGBT and method for manufacturing silicon single crystal wafer for IGBT
JP2008004900A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Sumco Corp 貼り合わせウェーハの製造方法
JP2008205024A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Sumco Corp シリコンウェーハ及びその製造方法
JP2010525598A (ja) * 2007-04-27 2010-07-22 エス. オー. アイ. テック シリコン オン インシュレーター テクノロジーズ 複合材料ウェハの製造方法および対応する複合材料ウェハ
JPWO2009025341A1 (ja) * 2007-08-21 2010-11-25 株式会社Sumco Igbt用のシリコン単結晶ウェーハ及びigbt用のシリコン単結晶ウェーハの製造方法
US8460463B2 (en) 2008-08-28 2013-06-11 Sumco Corporation Silicon wafer and method for producing the same
JP2010123931A (ja) * 2008-10-22 2010-06-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Soi基板及びその作製方法
JP2010202414A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Sumco Corp シリコン単結晶の育成方法及びシリコンウェーハの製造方法
JP2010208877A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Sumco Corp シリコン単結晶の育成方法及びシリコンウェーハの製造方法
DE102010028924A1 (de) 2009-05-15 2011-03-10 Sumco Corp. Vefahren zur Herstellung eines Siliciumeinkristalls und Verfahren zur Herstellung eines Siliciumwafers
WO2014061196A1 (ja) * 2012-10-16 2014-04-24 信越半導体株式会社 Soiウェーハの製造方法
JP2014082316A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Shin Etsu Handotai Co Ltd Soiウェーハの製造方法
US10770285B2 (en) 2013-03-28 2020-09-08 Mitsubishi Materials Corporation Silicon member and method of producing the same
JP2014209620A (ja) * 2013-03-28 2014-11-06 三菱マテリアル株式会社 シリコン部材及びシリコン部材の製造方法
JP2013163642A (ja) * 2013-05-28 2013-08-22 Sumco Corp シリコン単結晶の育成方法及びシリコンウェーハの製造方法
KR20160107169A (ko) 2014-01-16 2016-09-13 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 실리콘 단결정 웨이퍼의 열처리방법
US9850595B2 (en) 2014-01-16 2017-12-26 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method for heat treatment of silicon single crystal wafer
US9938640B2 (en) 2014-01-16 2018-04-10 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method for heat treatment of silicon single crystal wafer
US10066322B2 (en) 2014-01-16 2018-09-04 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method for heat treatment of silicon single crystal wafer
KR20160106602A (ko) 2014-01-16 2016-09-12 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 실리콘 단결정 웨이퍼의 열처리방법
DE112015000269B4 (de) 2014-01-16 2021-10-07 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Verfahren zur Wärmebehandlung eines Silizium-Einkristallwafers
DE112015000282B4 (de) 2014-01-16 2021-10-14 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Verfahren für die Wärmebehandlung von Siliziumeinkristall-Wafern
JP2017220587A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 信越半導体株式会社 シリコンウェーハの高感度欠陥評価方法およびシリコン単結晶の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1513193A1 (en) 2005-03-09
CN1692482A (zh) 2005-11-02
KR20050111528A (ko) 2005-11-25
CN100397595C (zh) 2008-06-25
US7563319B2 (en) 2009-07-21
JPWO2004073057A1 (ja) 2006-06-01
KR100766393B1 (ko) 2007-10-11
US20050229842A1 (en) 2005-10-20
EP1513193A4 (en) 2007-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004073057A1 (ja) シリコンウェーハの製造方法
TW583351B (en) A method of producing a bonded wafer and the bonded wafer
JP5561918B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法
US7763541B2 (en) Process for regenerating layer transferred wafer
JP4605876B2 (ja) シリコンウエーハおよびシリコンエピタキシャルウエーハの製造方法
WO2002084728A1 (en) Control of thermal donor formation in high resistivity cz silicon
JP2010040587A (ja) シリコンウェーハの製造方法
US7186628B2 (en) Method of manufacturing an SOI wafer where COP's are eliminated within the base wafer
JP2019004173A (ja) 熱処理により不活性な酸素析出核を活性化する高析出密度ウエハの製造
KR20170093924A (ko) 에피택셜하게 코팅된 반도체 웨이퍼, 및 에피택셜하게 코팅된 반도체 웨이퍼를 생산하는 방법
EP1605510B1 (en) Soi wafer and method for manufacturing same
JP6614066B2 (ja) シリコン接合ウェーハの製造方法
WO2005024918A1 (ja) Soiウェーハおよびその製造方法
WO2002049091A1 (fr) Procede de fabrication d'une tranche de recuit et tranche obtenue
JP7331203B2 (ja) 単結晶シリコンで構成された半導体ウェハ
US20100052093A1 (en) Semiconductor substrate and method of manufacturing the same
JP2013048137A (ja) シリコンウェーハの製造方法
JP5999949B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法
JP2013201314A (ja) シリコンウェーハの製造方法
JP2013030723A (ja) シリコンウェーハの製造方法
JP5965607B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法
EP2159828B1 (en) Silicon wafer and method for producing the same
JP2003068744A (ja) シリコンウエーハの製造方法及びシリコンウエーハ並びにsoiウエーハ
JP2014168090A (ja) シリコンウェーハの製造方法
JP2005072108A (ja) Soiウェーハの製造方法及びsoiウェーハ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004568207

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003780972

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047020072

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A05267

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10524778

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003780972

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047020072

Country of ref document: KR