WO1998001875A1 - Commutateur tubulaire et dispositif de raccordement du commutateur - Google Patents

Commutateur tubulaire et dispositif de raccordement du commutateur Download PDF

Info

Publication number
WO1998001875A1
WO1998001875A1 PCT/JP1997/002356 JP9702356W WO9801875A1 WO 1998001875 A1 WO1998001875 A1 WO 1998001875A1 JP 9702356 W JP9702356 W JP 9702356W WO 9801875 A1 WO9801875 A1 WO 9801875A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tubular switch
conductive
tubular
hose
wire
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/002356
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Ebato
Original Assignee
Ebac Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebac Corporation filed Critical Ebac Corporation
Priority to IL12775697A priority Critical patent/IL127756A0/xx
Priority to US09/214,706 priority patent/US6166338A/en
Priority to EP97929553A priority patent/EP0913844A4/en
Priority to AU33595/97A priority patent/AU720449B2/en
Publication of WO1998001875A1 publication Critical patent/WO1998001875A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/50Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a single operating member
    • H01H13/52Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a single operating member the contact returning to its original state immediately upon removal of operating force, e.g. bell-push switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/14Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for operation by a part of the human body other than the hand, e.g. by foot
    • H01H3/141Cushion or mat switches
    • H01H3/142Cushion or mat switches of the elongated strip type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/10Contact cables, i.e. having conductors which may be brought into contact by distortion of the cable
    • H01B7/104Contact cables, i.e. having conductors which may be brought into contact by distortion of the cable responsive to pressure

Definitions

  • the present invention relates to a tubular switch which is always off and has a long detection distance to be instantly turned on by an external pressure, and a connection device therefor.
  • Fig. 29 is a diagram showing an example of a conventional long switch (tape switch).
  • This switch holds two long strip conductors of hardened spring material with thick copper plating] and 2, and the strip conductors 1 and 2 are substantially parallel to each other. It comprises an insulating film 3 and a covering member 4 made of a highly corrosion-resistant resin for covering the periphery thereof.
  • the above-described conventional tape switch has a problem that the detection direction is limited because the entire tape switch has a band shape and is operated by a load in a thickness direction of the band.
  • the band could be damaged, and it could not be used in places with irregularities or bends.
  • the strip-shaped conductors may be permanently deformed and remain in contact or cut. In such a case, it was not easy to find the failed part, and even if the part was damaged, it was difficult to repair and use it.
  • the operating force was determined structurally, and it was difficult to change the operating force later.
  • the present invention is durable, can be installed in any location, has a long detection range, and is easy to find, repair, and adjust for faults, and has a simple structure and flexibility.
  • Another object of the present invention is to provide an inexpensive tubular switch and a connection device therefor. Disclosure of the invention
  • the invention according to claim 1 includes an insulating and elastic tubular hose member, and an inner surface of the hose in all cross sections of the hose member.
  • a tubular switch comprising: a flexible conductive member arranged in a plurality of spirals, the portion being fixed so as to be exposed to the internal space.
  • the invention according to claim 2 is the tubular switch according to claim 1, wherein the hose member is transparent or translucent.
  • the invention according to claim 3 is the tubular switch according to claim 1 or claim 2, wherein the conductive member is formed by twisting or knitting a plurality of thin metal wires. It is a tubular switch characterized in that it is a tubular switch.
  • the invention according to claim 4 is the tubular switch according to claim 1 or claim 2, wherein the conductive member comprises a conductive layer having flexibility and Z or elasticity. And a bare wire member arranged in contact with the conductive layer.
  • An invention according to claim 5 is the tubular switch according to claim 4, wherein the conductive layer is a conductive rubber or a conductive resin.
  • the invention according to claim 6 is the tubular switch according to claim 1 or claim 2, wherein the conductive member includes a conductive layer having flexibility and elasticity. And an insulating layer having elasticity and elasticity are alternately spirally wound, and a bare electric wire member is superposed and wound on the outer periphery of the conductive layer.
  • the hose member includes the conductive layer and the insulating layer.
  • the invention according to claim 7 is the tubular switch according to claim 1 or claim 2, wherein the conductive member includes a conductive layer having flexibility and elasticity.
  • the conductor is wound spirally, and a bare electric wire member is overlapped on the outer periphery of the conductive band, and the hose member is formed by covering the conductive band and the bare electric wire member with an insulating material.
  • This is a tubular switch characterized by the following.
  • the invention according to claim 8 is the tubular switch according to claim 1, wherein the conductive member has a bare wire member, and has flexibility and elasticity. And a joining member for joining the bare electric wire member to the hose member.
  • the invention according to claim 9 is the tubular switch according to claim 8, wherein the bare electric wire member is a ⁇ -shaped net formed by knitting a metal wire into a tubular shape, Is a tubular switch which is inserted inside the tubular mesh body.
  • the invention according to claim 10 is the tubular switch according to claim 8, wherein the bare electric wire member includes a single wire, a stranded wire, or a flat wire.
  • the joining member is a conductive rubber or a conductive resin and is twisted with the metal wire.
  • the invention according to claim 11 is the tubular switch according to claim 8, wherein the conductive member has a bare electric wire member, and has flexibility and elasticity.
  • the invention according to claim 12 is the tubular switch according to any one of claims 8 to 11, wherein the joining member has elasticity and is transparent or transparent.
  • the invention according to claim 13 is a tubular hose member having insulating properties and elasticity; a plurality of flexible first conductive members arranged in a longitudinal direction on an inner surface of the hose member; A conductive and elastic first joining member for joining the first conductive member to the hose member; and a flexible, substantially radially centered and longitudinally disposed hose member.
  • a second conductive member provided at a position not in contact with the first bonding member, and supporting the second conductive member on the hose member with a radial support portion. This is a tubular switch having and.
  • the invention according to claim 14 is the tubular switch according to any one of claims 1 to 13, wherein the hose member has a stripe extending in a longitudinal direction of an outer surface thereof.
  • the invention according to claim 15 is the tubular switch according to any one of claims 1 to 14, wherein the hose member or the joining member has a member inside. Or a light source installed on the outside or on the outside A tubular switch comprising a light body or a light reflector.
  • the invention according to claim 16 is the tubular switch according to any one of claims 1 to 15, wherein the tubular switch is disposed on an outer periphery of the hose member and includes a metal wire or a metal wire.
  • a tubular switch further comprising a reinforcing member knitted with synthetic fibers.
  • the invention according to claim 17 is the end of the tubular switch according to any one of claims 1 to 16 and the other end of the tubular switch.
  • a connection device of a tubular switch that is connected to a part or an external electric wire or seals an end thereof, a core member inserted in close contact with a part of the hose member, and a part of an outer periphery of the core member And a cover member fitted on the outer periphery of the hose member.
  • the connecting device for a tubular switch comprising:
  • An invention according to claim 18 is the connecting device for a tubular switch according to claim 17, wherein the first connecting device connected to the one tubular switch and the other are connected to each other.
  • a second connection device that is connected to the tubular switch or the external electric wire or seals an end of the one tubular switch; and a cover member of the first connection device,
  • the cover member of the second connection device is a connection device of a tubular switch, which is fitted and fixed.
  • FIG. 1 is a sectional view showing a first embodiment of the tubular switch according to the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the operation of the tubular switch according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a sectional view showing a third embodiment of the tubular switch according to the present invention.
  • FIG. 4 is a sectional view showing a fourth embodiment of the tubular switch according to the present invention.
  • FIG. 5 is a view showing a fifth embodiment of the tubular switch according to the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a conductive member according to the fifth embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a tubular switch (when the cord is solid) using the conductive member of FIG. 6 (A).
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a tubular switch (when the cord is a tube) using the conductive member of FIG. 6 (A).
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a tubular switch using the conductive member of FIG. 6 (C).
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a sixth embodiment of the tubular switch according to the present invention (in the case where the luminous body is in the joining member).
  • FIG. 11 is a sectional view showing a sixth embodiment of the tubular switch according to the present invention (in the case where the luminous body is in the hose member).
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing a sixth embodiment of the tubular switch according to the present invention (when the light-emitting body is inside the hose member).
  • FIG. 13 is a sectional view showing a sixth embodiment (in the case of a light reflector) of the tubular switch according to the present invention.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a seventh embodiment of the tubular switch according to the present invention.
  • FIG. 15 is a view showing an eighth embodiment of the tubular switch according to the present invention.
  • FIG. 16 is a view showing a modification of the eighth embodiment of the tubular switch according to the present invention.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view showing a first embodiment of the connecting device for a tubular switch according to the present invention.
  • FIG. 18 shows a second embodiment of the connecting device for a tubular switch according to the present invention.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view showing a third embodiment of the connecting device for a tubular switch according to the present invention.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view showing an embodiment of a tubular switch sealing device according to the present invention.
  • FIG. 21 is a sectional view showing a fourth embodiment of the connecting device for a tubular switch according to the present invention.
  • FIG. 22 is a sectional view showing a fifth embodiment of the connecting device for a tubular switch according to the present invention.
  • FIG. 23 is a view showing a ninth embodiment of the tubular switch according to the present invention.
  • FIG. 24 is a diagram showing a first embodiment of the tubular switch detector according to the present invention.
  • FIG. 25 is a diagram showing a second embodiment of the tubular switch detector according to the present invention.
  • FIG. 26 is a view showing a third embodiment of the tubular switch detector according to the present invention.
  • FIG. 27 is a diagram showing a fourth embodiment of the tubular switch detector according to the present invention.
  • FIG. 28 is a diagram showing a fifth embodiment of the tubular switch detector according to the present invention.
  • Fig. 29 is a diagram showing an example of a conventional long switch (tape switch).
  • FIG. 1 is a sectional view showing a first embodiment of the tubular switch according to the present invention.
  • the tubular switch 10 is composed of a hose member 11, a conductive member 2 and a force member. '
  • the hose member 11 is a tubular member made of rubber or resin having elasticity and insulating properties.
  • the conductive member 12 is a plurality of conductive and flexible members that are fixed to the inner surface of the hose in all cross sections of the hose member 11 so that a part of the surface is exposed to the internal space. It is a spiral member of a stripe.
  • the tubular switch 10 is capable of pressing any part of the hose member 11 (pressing width greater than P in the longitudinal direction of the hose member 11) to a plurality of parts exposed on the inner surface thereof. Since the conductive member 12 has a helical shape, the hose member 11 is crushed and intersects and always contacts. Therefore, if one conductive member 12 is connected to a power source, the other conductive member 12 is energized to perform a switching action. Since the hose member 11 has an insulating property, the hose member 11 does not conduct to the pressing object, and there is no fear of leakage to the outside.
  • the conductive member 12 is a material having flexibility so as to have an automatic restoration function to be described later, for example, a material obtained by applying a tin plating to a copper wire and applying a copper plating to a steel wire. Is preferred.
  • the hose member 11 has airtightness.
  • a circular cross section can be maintained by applying internal pressure with compressed air or the like. Since the hose member 11 retains a circular cross section due to its own elasticity, the coil member is deformed and coiled even when it is wound up with a hose reel or rolled up. 2 can be prevented from coming into contact with each other, and even if they do, they can be released by applying a force to remove the external pressure at that portion, or by applying ⁇ pressure.
  • the hose member 11 can restore not only the restoring force of itself but also the * part by the above-described internal pressure or the restoring force of the coil-shaped conductive member 12 or both. This automatic restoration function enables repeated use. Therefore, for example, it can be used in places where the frequency of use is high, such as the number of times counter or the two-row laying on the road surface, and the speed measurement device for vehicles passing between them.
  • This hose member 11 is preferably translucent or transparent. In this case, disconnection or deformation of the conductive member 12 can be visually determined from the outside.
  • the tubular switch 10 of the present embodiment can change the diameter, wall thickness, material, specific gravity of the hose member 11, elastic modulus, wire diameter, material, number of strips, pitch, etc. of the conductive member 12.
  • the sensitivity, pressure resistance, weight, and flexibility can be selected in a wide range depending on the application, and it is possible to respond to the application from small and sensitive to large and heavy load. Is very wide. For example, it can be used as a switch of an automatic door or a switch that is attached to equipment and operates under a certain load or more.
  • the reaction speed of the tubular switch 10 is almost the same as that of the conductive member 12 even when the length of the hose member 11 is long.
  • many of them can be arranged closely to detect the intrusion or passage of humans and animals. Examples of dense arrangement include a parallel arrangement, a lattice-like arrangement, a wavy form, and a spiral form.
  • this tubular switch 10 Since this tubular switch 10 has no direction and is flexible, it can be laid or arranged in a meandering state. Also, it is not affected by rain or wind, so it can be installed outdoors. In addition, it is easy to move, remove and lay.
  • this tubular switch 10 By adjusting the internal pressure, this tubular switch 10 The hardness of the hose member 11 can be adjusted to the temperature change. In addition, it is possible to apply a small pressure with compressed air to float on the surface of the water, to cross water pools, to cross grooves, and to crush under water when laying under water. It can also be prevented.
  • FIGS. 2A and 2B are diagrams for explaining the operation of the tubular switch according to the present invention.
  • FIG. 2A is a sectional view
  • FIG. 2B is a side view.
  • the spiral curve is linearized to make a perspective view.
  • the solid line indicates the switch-on state
  • the broken line indicates the switch-off state.
  • the spiral conductive members (A) and (C) indicate the power supply side
  • the conductive members (B) and (D) indicate the load side.
  • the conductive members (A) and (B) and (C) and (D) are 180 ° out of phase with each other, and (A) and (C) are 90 ° out of phase.
  • An example of a four-helix spiral is shown.
  • P indicates a pitch.
  • a 1 is displaced to a 1 — 1
  • b 1 is displaced to b 1 — 1
  • cl is displaced to cl — 1
  • dl is displaced to dl — 1
  • cl and dl intersect Contact and energize dl — 1 from cl 1 force.
  • a 2 — 1 and b 2 — 1 are in section 3
  • c 3 — 1 and d 3 — 1 are in section 4
  • a 4 — 1 and b 4 — 1 in section 5.
  • C 5 — 1 and d 5 — 1 force cross each other, and conduct current. That is, in this case, there are five contact points.
  • L2 which is longer than P
  • the difference between the change in the length of the hose member and the change in the length due to the collapse of the conductive member can be absorbed by the flexibility of the hose member and the conductive member.
  • FIG. 3 is a sectional view showing a second embodiment of the tubular switch according to the present invention.
  • This tubular switch 1 0 — 1 is made by directly connecting a conductive member 1 2 — 1 of a reticulated metal wire to the inner surface of a rubber hose member 1 1 — 1, and the hose member 1 1 1 1 Can penetrate and hold the conductive member 1 2-1, exhibiting an anchoring effect. (Third Embodiment of Tubular Switch)
  • the hose member 11 is a light, soft member formed of a fiber woven fabric and coated with rubber or resin on the inner surface, like a water hose for fire fighting. It can also be done.
  • rubber or resin is adhered to the outside of the cloth, and a plurality of conductive members 12 are wound around the cloth and adhesively fixed to the surface. It can be easily manufactured by turning over.
  • the hose member 11 has no resilience by itself, so the internal pressure is applied by compressed air to inflate the tubular switch 10 and the spiral conductive member 12 Must be kept off.
  • the conductive member is preferably thin and flexible, and is preferably a copper flat braided wire.
  • the tubular switch made of cloth is light and highly flexible. Therefore, it is easy to handle and practical.
  • FIG. 4 is a view showing a fourth embodiment of the tubular switch according to the present invention.
  • the tubular switch 80 of the fourth embodiment includes a mandrel 90 and two flexible and elastic strip-shaped conductive rubber plates 82 A, 82 B, and two sheets.
  • a flexible rubber band 84 A, 84 B having flexibility and elasticity is wound alternately in four spirals (first winding step), a conductive rubber plate 82 A, A bare wire 83 A, 83 B made of a soft copper stranded wire is spirally wound around the outer periphery of 82 B and spirally wound (second winding process), a conductive rubber plate 82, The outside of the bare electric wire 83 and the insulating rubber plate 84 is covered with insulating rubber (hose member) 81 for fertility (coating process).
  • the bare electric wire 8 3 is not welded to the conductive rubber plate 82, the insulating rubber plate 84, and the insulating rubber for covering 81, but the rubbers 82, 84, 81 are connected to each other.
  • Conductive rubber plate to be integrated by vulcanization process (heating) 8 2 and the bare wire 8 3 are in contact with each other, and electricity can be supplied.
  • the tubular switch 80 can be energized by contact between the conductive rubber plates 82.
  • the contact surface ridge between the conductive rubber plates 82 is wide, the number of insensitive portions is small. Also, the surface pressure is lower than the contact between the bare wires 83, and the wires are hard to cut. Therefore, it can be used repeatedly, and its life is prolonged.
  • the conductive rubber plate 82 has relatively large electric resistance, but the conduction distance of the contact portion is small due to the plate thickness, and the resistance is extremely small in the longitudinal direction of the tubular switch 80. Conduction by the bare wire 83 does not hinder the function of the switch.
  • the conductive rubber plate 82 may be spirally wound around the mandrel 90 at a predetermined interval (first winding step). Further, as described above, the conductive rubber plate 82 and the insulating plate may be wound and used later so that the insulating plate is peeled off. In this case, the insulating plate may be made of a material that does not adhere to rubber.
  • the bare electric wire 83 may be bent in a corrugated shape (corrugated shape) or knitted in a tubular shape.
  • a conductive rubber tube in which the bare wires are covered with conductive rubber may be used.
  • a similar function can be achieved by using a conductive resin instead of the conductive rubber.
  • insulation materials such as coatings Others may be used.
  • the mandrel 90 when the mandrel 90 is pulled out after the vulcanization step, the mandrel 90 may be difficult to come off due to friction between the mandrel 90 and the inner surface of the hose member.
  • a mandrel 90 is used as a mandrel and a resin hose is used to fill and expand a fluid such as a compressed gas or liquid, and the internal pressure is removed after the vulcanization process. Then, the outer diameter of the mandrel 90 of the resin hose may be reduced to reduce the friction with the surface of the hose member, and the hose may be pulled out.
  • the mandrel made of resin hose and the upper surface of the rubber hose member are not welded by the sulfuric acid process.
  • FIG. 5 is a view showing a fifth embodiment of the tubular switch according to the present invention.
  • the tubular switch 110 of the fifth embodiment has a mandrel 90 provided with a single conductive member 112 A and a conductive member 1 made of a flexible and elastic copper wire.
  • the strips on which 1 13 B are arranged are wound alternately in two spirals without any gap (winding process), and the outsides are covered with a hose member 1 1 1 made of insulating rubber or resin for coating ( Coating process).
  • the hose member 111 is prevented from entering between the conductive member 112 and the mandrel 90 during the coating process, and the conductive member 112 is prevented. Can be exposed inside the hose.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a conductive member according to the fifth embodiment.
  • a metal wire is held inside the hose member 11 1 via a joining member made of the same material as that of the hose member 11 1.
  • the conductive member 1 1 2 — 1 shown in Fig. 6 (A) is the same as the hose member 1 1 1 at the top of the mesh tube (conductive member) 1 1 2a in which a metal wire is coarsely biased into a tube.
  • a rubber or resin cord (joining member) made of the material of the system is inserted.
  • 7 and 8 are cross-sectional views showing a tubular switch using the conductive member of FIG. 6 (A).
  • FIG. 7 shows a case where the cord is solid
  • FIG. FIG. 2 is a diagram showing a case where is hollow (tube).
  • the reticular tubular body 1 12a since the reticular tubular body 1 12a has the cord 11 12b inserted into the ⁇ portion, it is kept larger than the minimum diameter when extended in the longitudinal direction. Can be wrapped around 0. Therefore, when it is spirally wound around the mandrel 90, tension is applied to the mesh cylinder 1 12a, but the cord 1 1b is inserted. Therefore, it is possible to prevent the reticulated tubular body 112a from being stretched due to the tension.
  • the mesh member 1 1 2a can expand and contract following the expansion and contraction of the hose member 1 1 1, and the tension applied to the hose member 1 1 1 1 It can be prevented from being directly received and disconnected or peeled off from the hose member 111.
  • the rubber or resin, which is the material of the cord 1 1b, and the inner surface of the hose member 1 1 1 are welded or bonded through the mesh of the mesh tube 1 1 2a, so that the mesh tube 1 1 a is securely held on the inner surface of the hose member 1 1 1.
  • a rubber or resin cord 1 1 2b works as cushioning material to relieve surface pressure In this way, it is possible to prevent disconnection of the metal wire forming the net-like cylindrical body 1 1 2a.
  • the conductive member 1 1 2-1 can expand and contract, when the mandrel 90 is removed after molding, compressed air or high-pressure water is sent into the inside of the hose member 1 1 1 to form the hose member.
  • the mandrel 90 can be pushed out at the same time as the inside diameter of 1 1 1 is expanded, and the work is easy.
  • the conductive member 1 1 2-2 shown in FIG. 6 (B) is composed of a single wire such as a copper wire, a non-stretchable or less stretchable metal wire 1 1 2 c including a burn wire or a flat wire, and a hose member 1.
  • a rubber or resin cord (joining member) made of the same type of conductive material as that of 11 (joining member).
  • the metal wire 1 12 c is securely held on the inner surface of the boss member 1 1 1 by welding or bonding the cord 1 2 d to the inner surface of the hose member 1 1 1. Is done.
  • the metal wire 112c is twisted with the cord 112d, it can be expanded and contracted to prevent disconnection and the mandrel 90 can be easily pulled out of the conductive member. Same as 1 1 2 1.
  • the conductive member 1 1 2 3 shown in FIG. 6 (C) is made of a rubber or resin conductive member (joining material) 1 1 made of the same material as the hose member 1 1 1 It is covered with 2 e.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a tubular switch using the conductive member of FIG. 6 (C).
  • the conductive member 112-4 shown in Fig. 6 (D) has a rubber or resin conductive member (joint) made of the same material as the hose member 111 around the outer periphery of the metal wire 112g. (Material) It is made by spirally winding 1 12 h.
  • the joining member In the case of conductive members 1 1 2 3, 1 1 2-4, the joining member must have conductivity, but in the case of conductive members 1 1 2-1, 1 1 2 2, It does not necessarily have to be conductive.
  • the material of the hose member 111 will be described.
  • the hose member 111 can be made of a resin such as rubber or vinyl. When made of rubber, elasticity, weather resistance, strength, etc. are good. Also, when it is made of resin, it has good aesthetics, transparency, moldability, thermoplasticity, and productivity (cost side).
  • FIGS. 0 to 13 are sectional views showing a sixth embodiment of the tubular switch according to the present invention.
  • a hose member 111 or a joining member 112, 113 is provided with a luminous body 114 or a light reflecting body 115 inside or inside or outside the member. It is.
  • the luminous body 114 may be provided in an insulating tube 113-1-1 as shown in FIG. 110, or a hose may be provided as shown in FIG. It may be embedded in the member 1 1 1. Also, as shown in Fig. 12 It may be provided outside the flexible tube 1 1 3 — 1 (inside the hose). In this case, a transparent or translucent material is used for the hose member 111 and the joining members 112, 113.
  • the luminous body 114 is, for example, a rope-shaped one that applies an AC voltage between both the core electrode and the transparent electrode and causes a pipe-shaped luminescent layer provided between the two electrodes to emit light (Japanese Patent Laid-Open Publication No. 97 No. 7) can be used.
  • the light reflector 115 is attached to the outer periphery of the hose member 111 as shown in FIG. In this case, it is preferable to cover the outside with a transparent protective member 1 16.
  • the presence of the tubular switch 110 can be recognized by the light emission of the light emitter 114 and the reflected light of the light reflector 115 by illumination or the like. So it is ideal for use in dark places.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a seventh embodiment of the tubular switch according to the present invention.
  • the tubular switch 20 has a groove 21 a formed in the longitudinal direction of the outer periphery of the hose member 21.
  • the groove 21 a serves to make the tubular hose member 21 easier to clean and to improve the switch responsiveness.
  • This tubular switch 20 is manufactured by a manufacturing apparatus including a fixed nozzle outer member 31 and a nozzle inner member 32 that is arranged with a gap therein and is driven to rotate.
  • the hose material is press-fitted from the supply port 3 1 1 of the nozzle outer member 3 1, and the hose member 2 1 is extruded into a cylindrical shape from the gap between the nozzle outer member 3 1 and the nozzle inner member 3 2.
  • a groove 21 a is formed in a straight line on the outer periphery of the hose member 21 by the projection 3 1-2 protruding from the inner periphery of the gap of the chisel outer member 31.
  • a bare wire 22 wound around a reel 33 through a spiral groove 32 formed in the outer periphery of a nozzle inner member 32, and supplied by a force feeder 34 Is done.
  • the nozzle inner member 32 rotates inside the nozzle outer member 31, and feeds the bare wire 22 onto the inner surface of the hose member 21 with a spiral pitch while adhering.
  • the feed speeds of the hose member 21 and the bare wire 22 in the central axis direction of the hose are the same.
  • the straight groove portion 21a is formed in the longitudinal direction of the outer periphery of the hose member 21.
  • the groove 21 a serves as a guide for preventing the hose member 21 from being entrained by the rotation of the nozzle inner member 32. Also, it has the effect of reducing the cleanliness and hardness (hardness) of the hose member 21.
  • FIG. 15 is a diagram showing an eighth embodiment of the tubular switch according to the present invention.
  • the tubular switch 210 is provided with a hose member 211 formed into a tubular shape by using an insulating rubber or an insulating resin having elasticity, and a plurality of the hose members 211 on the inner periphery of the hose member 211 in a longitudinal direction.
  • three conductive members or conductive resin made of conductive rubber or conductive resin for joining the first conductive member 2 1 2 having flexibility and the first conductive member 2 12 to the hose member 2 1 1 are provided.
  • Each conductive member 2 1 2, 2 1 4 extends along the longitudinal direction of the hose member 1 2 1 They are arranged in a straight line.
  • the hose member 121 and the joining members 213 and 215 are made of the same type of weldable resin or rubber.
  • any one of the outer first joint members 211 contacts the center second joint member 215.
  • the conductive members 2 12 and 2 14 are electrically conducted, and the crushing can be detected.
  • FIG. 16 is a view showing a modification of the eighth embodiment of the tubular switch according to the present invention.
  • This tubular switch 210B is obtained by increasing the thickness of the support film of the second joining member 215B, and the other structure is the same as that of FIG.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view showing a first embodiment of the connecting device for a tubular switch according to the present invention.
  • the connecting device 40 is a device for connecting the tubular switches 10 (20 and the like) according to the present invention, and includes a main body 41 and a fastening member 42 and the like.
  • the main body 41 has a hollow portion 41a at the center of the middle ball portion, a tapered portion 41b formed at the center toward the center, and a tubular portion outside the taper portion 41b.
  • a spiral is formed along the conductive member 12 of the switch 10 and the The pole 41c is formed.
  • an annular portion 41 d is formed on the outer periphery of the center of the tapered portion 41 b, a flange portion 41 e is formed on the outer periphery thereof, and further, the inside of the flange portion 41 e is formed.
  • the female thread portion 41 is formed.
  • the electrode 41 c is provided so as to penetrate the annular portion 41 d.
  • the tightening member 42 is provided on both sides of the main body 41, and has a male screw part 42a that is screwed with the female screw part 41 on the outer periphery, and the circumference becomes a taper part 42. I have.
  • the conductive member 12 of the tubular switch 10 is inserted into the electrode 41 c of the main body 41, and the tubular switch 10 is inserted by the main body 41 and the fastening member 43. And tighten the female screw 41 f and the male screw 42 a by screwing them together.
  • This connecting device 40 connects the tubular switch 10 to be used longer, and, when a part of the tubular switch 10 is damaged, cuts off the part and joins it. Can also be used to In this case, repair is easy and the connection target device can be quickly repaired. In addition, it is economical because it can be used repeatedly if it is partially damaged, without having to throw it away.
  • FIG. 18 is a sectional view showing a second embodiment of the connecting device for a tubular switch according to the present invention.
  • the connection device 40B of the second embodiment is a device for connecting the tubular switch 10 and a code C of a device for inputting or outputting a switch signal of the tubular switch 10.
  • a main body 41 B having no hollow portion in the middle ball portion, and a dummy hose pipe 43 are added.
  • the tubular switch 10 side of the connecting device 40B is connected in the same manner as in the first embodiment, and the cord C side has substantially the same diameter as the hose member 11 and serves as a packing.
  • Connect the short dummy hose pipe 4 3 between the main body 4 1 and the tightening member 4 2 It is intended to be clamped between the two.
  • the dummy hose ring 43 can be omitted when the diameter of the code C is large.
  • FIG. 19 is a sectional view showing a third embodiment of the connecting device for a tubular switch according to the present invention.
  • connection device 50 of the third embodiment is a device for connecting the tubular switch 10 and the code C, as in the second embodiment, and includes a main body 51, a fastening member 52, It is composed of a spacer 53 and a fixed nut 54.
  • Body 5 1 is tapered part 5 1 b is formed toward the center to the outer shape of Nakatama portion, on the outer circumference of the tapered portion 5 1 b, along the conducting member 1 2 of the tubular sweep rate pitch 1 0
  • the electrode 51c is formed.
  • An annular portion 51d is formed on the outer periphery of the center ball portion, and flange portions 51e are formed on both sides of the annular portion 51d. Further, an external thread portion 51 is formed outside the flange portion 51e. f is formed.
  • the tightening member 52 has a female screw part 52 a4 which is screwed around the male screw part 51 f of the main body 51 around the circumference, and a flange part 5 which presses spacers 53A and 53B described later. 2 b is formed.
  • the spacers 53 A and 53 B are provided on both sides of the main body 51, and each circumference is a tapered portion 53 b along the tapered portion 51 of the main body 51.
  • the fixing nut 54 is a member for fixing the annular portion 51 d of the main body 51 to a plate B such as a case.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view showing a first embodiment of the sealing device for a tubular switch according to the present invention.
  • This sealing device 60 is a terminal device connected to the end of the tubular switch 10. And is composed of a main body 61, a fastening member 62 and the like.
  • the main body 61 has a convex portion 61a formed in the center of one surface and having a tapered outer periphery, a flange portion 61b provided on the outer periphery, and a female screw portion formed inside the flange portion 61b. It has 6 1 c and is made of an electrically insulating material.
  • the tightening member 62 has a tapered portion 62a on the ⁇ side, and a male screw portion 62b to be screwed with the female screw portion 61c of the main body 61 on the outer periphery.
  • the tubular switch 10 is kept airtight to prevent contact between the conductive members 12.
  • FIG. 21 is a view showing a fourth embodiment of the connecting device for a tubular switch according to the present invention.
  • the connecting device 140 includes first and second core members 14 1, 14 5, which are disposed outside the respective core members 14 1, 14 5, and an end of the tubular switch 10.
  • the first and second cover members 14 2 and 14 6 can be fitted (or screwed together) so as to sandwich the part and maintain airtightness, and the outside of each canopy member 142 and 144.
  • the core members 141 and 145 are provided with inclined portions 141a and 145a having a truncated cone shape at a portion to be inserted into the end of the hose member 111. It functions to hold down the conductive member 12 provided inside the member 11.
  • the inclined portions 141a and 144a and the raised portions 141b and 144b restrict the axial movement of the clamp members 144 and 147 disposed on the outer periphery. It functions to fix the hose member 11.
  • FIG. 22 is a diagram showing a fifth embodiment of the connecting device for a tubular switch according to the present invention.
  • the fifth connecting device 150 is formed of a sealing member 15 1, 15 2 having the same shape as the connecting portion of the first and second cover members 14 2, 14 6 of the fourth embodiment. It is connected to the end of the tubular switch 10.
  • the sealing members 15 1 and 15 2 can be provided with a plug or the like that enables connection with an external electric wire.
  • FIG. 23 is a view showing a ninth embodiment of the tubular switch according to the present invention.
  • a tubular switch 300 according to the ninth embodiment has a blade member 301 arranged around the outer periphery of the tubular switch 10 according to the first embodiment.
  • the blade member 301 is a braid formed by knitting a string such as a wire or a synthetic fiber, and can reinforce the outside of the tubular switch 10.
  • the tubular switch 310 of the ninth embodiment since the blade member 301 is provided, the tensile strength is improved and the strength against local external force is improved.
  • the blade member 301 since the blade member 301 is a coarse blade, it can pass the surrounding pressure (static pressure). Because of this, it does not lose its flexibility and can be deformed (cleaned) by local external pressure. Further, the weight (particularly in the case of a metal blade) is reduced by the blade member 301, so that buoyancy in the liquid is eliminated and the blade can be easily submerged.
  • tubular switch 10 may expand and burst due to internal pressure. This can be prevented by the arranged blade member 301. (First Embodiment of Tubular Switch Detector)
  • FIG. 24 is a diagram showing a first embodiment of the tubular switch detector according to the present invention.
  • the tubular switch detector 320 has a voltmeter built-in detector main body 321 and a predetermined length of cable 322 A, 322 B, 322 C,. 3 2 3 A, 3 2 3 B, 3 2 3 C, ... are connected to these connectors 3 2 3 A, 3 2 3 B, 3 2 3 C, ... One end of each of the switches 10A, 10B, 10C, ... is connected.
  • Each of the connectors 3 23 B, 32 3 C,... Has a resistor 32 4 A, 32 4 B, 32 4 C,. .
  • FIG. 25 is a diagram showing a second embodiment of the tubular switch detector according to the present invention.
  • a tubular switch 10 is connected to a detector main body 331, including a voltmeter (or ammeter). Therefore, the distance X can be detected by measuring the voltage Vx (or current) during operation.
  • FIG. 26 is a diagram showing a third embodiment of the tubular switch detector according to the present invention.
  • the tubular switch detector 340 comprises a detector main body 341 provided with a timer and tubular switches 1 OA and 10 B arranged at a distance L from each other. Measure the time T from when the switch 1 OA is turned on to when the tubular switch 1 OB at the point B is turned on, and detect the average speed of the vehicle passing through the A-B question. It can be.
  • the tubular switch detector 340 includes a video camera, a digital camera, and the like, and can record both the image data and the velocity data described above. At this time, by recording the time in conjunction with the camera shutter, it can be used as evidence of a speed violation.
  • this tubular switch detector 340 has a small distance L, for example, shorter than the wheel base (distance between two axes) of the vehicle, and turns ON the points A and B once. By counting and dividing by the average number of axles, the number of vehicles passing can be measured (average number of axles-number of vehicles).
  • FIG. 27 is a diagram showing a fourth embodiment of the tubular switch detector according to the present invention.
  • This tubular switch detector 350 uses the tubular switch 10 as a ventilation hose to ventilate work sites such as underpasses, tunnels, and large tanks. It tries to detect abnormalities.
  • the tubular switch detector 350 includes a detector body 351 provided with a blower, a detection circuit, a hairpin, and the like, and a tubular switch 10 connected to the detector body 351.
  • the air is blown from the manhole 352 to the work site 353 by a tubular switch (ventilation hose) 10. At this time, If the tubular switch 10 is crushed by a stone 354 or the like, it can be detected and an alarm can be issued.
  • tubular switch 10 can be used as a ventilation hose and a switch for detecting an abnormality when the ventilation hose is crushed, and at the same time, can also serve as a transmission cable at all times. .
  • FIG. 28 is a diagram showing a fifth embodiment of the tubular switch detector according to the present invention.
  • This tubular switch detector 360 was connected to a detector body 361 equipped with a detection circuit, a battery, an antenna and a radio transmitter, and to the detector body 361. It has a tubular switch 10 and can be used as a detector for detecting landslides and the like. Antennas with no directivity are preferred, and can be of a raised-fisted type, a floating type, or a spherical type. In addition, if the antenna is used to automatically track artificial satellites, it can be used anywhere.
  • the detection circuit Once the detection circuit is turned on and kept on, it can detect the occurrence of landslides, etc. If it is turned off (reset by a timer) after a certain period of time, it can sense temporary pressure .
  • tubular switch detector 360 Since the tubular switch detector 360 is small and does not require wiring, it can be arranged independently regardless of the installation location. In addition, the detector body 361 can easily determine which detector is ON by changing the transmission frequency of the wireless transmitter. The reception center can be used for disaster response vehicles because it can be away or on the move.
  • a large number of the switch detectors 360 can be easily arranged.
  • the switch detectors 360 can be scattered from the sky using a helicopter or the like.
  • the sensitivity may be adjusted by changing the pressure in the hose member according to the purpose of use.
  • the hose member By making the hose member transparent or translucent, it is possible to easily find damaged parts from the outside. If there is damage, it can be cut off and connected and regenerated easily with a connection device. Further, a light-emitting body or a light-reflecting body can be provided inside to improve visibility.

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Description

明 細 書 管状スィ ツチ及びその接続器具 技術分野
本発明は、 常時オフ型であって外圧によって瞬時にオンする検出距離 が長い管状スィ ッチ及びその接続器具に関する ものである。 背景技術
図 2 9は、 従来の長尺スィ ッチの一例 (テープスィ ッチ) を示す図で ある。
このスィ ツチは、 焼入れ処理したバネ材に厚く銅メ ツキを施した 2 枚 の帯状導体 ] , 2 と、 その帯状導体 1 , 2が略平行になるよ う に、 長手 方向の両側を保持する絶縁フィルム 3 と、 それらの周囲を被覆する耐蝕 性の高い榭脂からなる被覆部材 4 とから構成されている。
しかし、 前述 した従来のテープスィ ッチは、 全体が帯状であり 、 帯の 厚み方向の荷重によって作動するので、 検出方向が限定される とい う 問 題があった。
また、 帯がねじれた場合には、 破損する可能性があり 、 凹凸があった り 、 折れ曲がった場所などでは使用できなかった。
さ らに、 帯状であるので、 卷き取る場合に、 帯の面を平行にして卷き 取る必要があり 、 柔軟性にかけ、 設置や収納を繰り返す用途には、 取り 扱いが面倒であつた。
一方、 帯状導体を所定の隙間を保って平行に保持するために、 構造が 複雑で、 高価となる う え、 長いものは実用にならなかった。
また、 帯状導体が永久変形を起こ して接触したまま となった り 、 切断 して しまった場合に、 簡単に故障箇所を発見できず、 また、 一部が破損 した場合であっても、 修理して使用する こ とが困難であった。
さ らに、 構造的に作動力が決まって しまい、 作動力の変更を後から行 な う こ とが困難であった。
本発明は、 耐久性があり 、 場所を選ばす敷設でき、 長い検出範囲を有 する こ とができ、 しかも、 故障箇所の発見や修理、 調整が容易であり 、 構造が簡単で柔軟性があり 、 安価に製造できる管状スィ ツチ及びその接 続器具を提供する こ とを課題とする。 発明の開示
前記課題を解決するために、 請求の範囲第 1 項の発明は、 絶縁性及び 弾性を有する管状のホース部材と、 前記ホース部材のすベての断面にお いてホース内面に、 その表面の一部が內部空間に露出するよ う に固定さ れた、 複数条螺旋状に配置された柔軟性のある導電部材と を含む管状ス ィ ツチである。
請求の範囲第 2項の発明は、 請求の範囲第 1 項に記載の管状スィ ツチ において、 前記ホース部材は、 透明又は半透明である こ と を特徴とする 管状スィ ツチである。
請求の範囲第 3項の発明は、 請求の範囲第 1 項又は請求の範囲第 2項 に記載の管状スィ ッチにおいて、 前記導電部材は、 細い複数の金属素線 を撚つたもの又は編んだものであるこ と を特徴とする管状スィ ツチであ る。
請求の範囲第 4項の発明は、 請求の範囲第 1 項又は請求の範囲第 2項 に記載の管状スィ ッチにおいて、 前記導電部材は、 可撓性及び Z又は弾 性を有する導電層と、 前記導電層に接して配置された裸電線部材と を備 えたこ と を特徴とする管状スィ ッチである。 請求の範囲第 5項の発明は、 請求の範囲第 4項に記載の管状スィ ツチ において、 前記導電層は、 導電ゴム又は導電樹脂である こ と を特徴とす る管状スィ ツチである。
請求の範囲第 6項の発明は、 請求の範囲第 1 項又は請求の範囲第 2項 に記載の管状スィ ッチにおいて、 前記導電部材は、 可撓性及び弾性を有 する導電層と可撓性及び弾性を有する絶縁層と を交互に螺旋状に巻まい て、 その導電層の外周に裸電線部材を重ねて卷ぃたものであり 、 前記ホ 一ス部材は、 前記導電層、 前記絶縁層及び前記裸電線部材を、 絶縁材料 によって被覆したものである こ とを特徴とする管状スィ ッチである。 請求の範囲第 7項の発明は、 請求の範囲第 1 項又は請求の範囲第 2項 に記載の管状スィ ッチにおいて、 前記導電部材は、 可撓性及び弾性を有 する導電層を間隔をあけて、 螺旋状に卷まいて、 その導電帯の外周に裸 電線部材を重ねて卷ぃたものであり 、 前記ホース部材は、 前記導電帯及 び前記裸電線部材を絶縁材料によって被覆したものである こ と を特徴と する管状スィ ッチである。
請求の範囲第 8項の発明は、 請求の範囲第 1 項に記載の管状スィ ッチ において、 前記導電部材は、 裸電線部材と、 可撓性及び弾性を有し、 前 記ホ一ス部材と接着可能な材料からなり 、 前記裸電線部材を前記ホース 部材に接合する接合部材と を備えたこ と を特徴とする管状スィ ッチであ る。
請求の範囲第 9項の発明は、 請求の範囲 8 に記載の管状スィ ツチにお いて、 前記裸電線部材は、 金属線を筒状に編んだ简状網体であって、 前 記接合部材は、 前記筒状網体の内部に挿入されているこ と を特徴とする 管状スィ ツチである。
請求の範囲第 1 0項の発明は、 請求の範囲第 8項に記載された管状ス イ ッチにおいて、 前記裸電線部材は、 単線、 撚り線又は平網線を含む金 厲線であって、 前記接合部材は、 導電ゴム又は導電樹脂であって、 前記 金属線と撚り 合わされている こ と を特徴とする管状ス ィ ツチである。
請求の範囲第 1 1 項の発明は、 請求の範囲第 8項に記載された管状ス イ ッチにおいて、 前記導電部材は、 裸電線部材と、 可撓性及び弾性を有 し、 前記ホース部材と接着可能な同系統材料からなる導電ゴム又は導電 樹脂であって、 前記裸電線部材を被覆する と共に前記ホース部材に接合 する接合部材とを備えたこ と を特徴とする管状スィ ッ チである。
請求の範囲第 1 2項の発明は、 請求の範囲 8 から請求の範囲第 1 1 項 のいずれカゝ 1 項に記載の管状ス ィ ッ チにおいて、 前記接合部材は、 弾性 があり 、 透明又は半透明なチューブ又は紐状部材である こ と を特徴とす る管状スィ ツチである。
請求の範囲第 1 3項の発明は、 絶縁性及び弾性を有する管状のホース . 部材と、 前記ホース部材の内面に長手方向に複数本配置された柔軟性の ある第 1 の導電部材と、 前記第 1 の導電部材を前記ホース部材に接合す る導電性及び弾性のある第 1 の接合部材と、 前記ホース部材の径方向の ほぼ中心であって、 長手方向に配置された柔軟性のある第 2の導電部材 と、 前記第 1 の接合部材と接しない位置に設けられ、 前記第 2 の導電部 材を前記ホース部材に放射状の支持部で支持する導電性及び弾性のある 第 2 の接合部材と を備えた管状スィ ッチである。
請求の範囲第 1 4項の発明は、 請求の範囲第 1 項から請求の範囲第 1 3項のいずれか 1 項に記載の管状スィ ツチにおいて、 前記ホース部材は、 その外面の長手方向にスジ状の溝を有するこ とを特徴とする管状スイ ツ チである。
請求の範囲第 1 5項の発明は、 請求の範囲第 1 項から請求の範囲第 1 4項のいずれか 1 項に記載の管状スィ ッ チにおいて、 前記ホース部材又 は前記接合部材において部材内部又は內面若しく は外面に設けられた発 光体又は光反射体を備えるこ とを特徴とする管状ス ィ ッチである。
請求の範囲第 1 6項の発明は、 請求の範囲第 1 項から請求の範囲第 1 5項のいずれか 1 項に記載の管状スィ ツチにおいて、 前記ホース部材の 外周に配置され、 金属線又は合成繊維を編んだ補強部材をさ らに備えた こ と を特徴とする管状スィ ッチである。
請求の範囲第 1 7項の発明は、 請求の範囲第 1 項から請求の範囲第 1 6項のいずれか 1 項に記載の管状スィ ツチの端部と、 他の前記管状ス ィ ツチの端部若しく は外部電線に接続するか又はその端部を封止する管状 スィ ツチの接続器具において、 前記ホース部材の內部に密着して挿入さ れる コア部材と、 前記コア部材の外周の一部に設けられ前記導電部材に 接触する接点部材と、 前記ホース部材の外周に嵌め込まれるカバー部材 と を備えたこ と を特徴とする管状ス ィ ツチの接続器具である。
請求の範囲第 1 8項の発明は、 請求の範囲第 1 7項に記載の管状ス ィ ツチの接続器具において、 前記一方の管状ス ィ ツチに接続される第 1 の 接続器具と 、 前記他方の管状スィ ッチ若しく は外部電線に接続され又は 前記一方の管状スィ ツ チの端部を封止する第 2 の接続器具とを含み、 前 記第 1 の接続器具のカバ一部材と、 前記第 2の接続器具のカバ一部材と は、 嵌合固定される こ とを特徴とする管状スィ ツ チの接続器具である。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明による管状ス ィ ツチの第 1 実施形態を示す断面図であ る。
図 2は、 本発明による第 1 実施形態に係る管状スィ ツチの動作を説明 するための図である。
図 3は、 本発明による管状スィ ッ チの第 3実施形態を示す断面図であ る。 図 4は、 本発明による管状スィ ツチの第 4実施形態を示す断面図であ る。
図 5は、 本発明による管状スィ ツチの第 5実施形態を示す図である。 図 6 は、 第 5実施形態に係る導電部材の例を示す図である。
図 7 は、 図 6 ( A ) の導電部材を用いた管状スィ ッチ (紐線が中実の 場合) を示す断面図である。
図 8 は、 図 6 ( A ) の導電部材を用いた管状スィ ッチ (紐線がチュー ブの場合) を示す断面図である。
図 9は、 図 6 ( C ) の導電部材を用いた管状スィ ッチを示す断面図で ある。
図 1 0は、 本発明による管状スィ ッチの第 6実施形態 (発光体が接合 部材内の場合) を示す断面図である。
図 1 1 は、 本発明による管状スィ ッチの第 6 実施形態 (発光体がホー ス部材内の場合) を示す断面図である。
図 1 2は、 本発明による管状スィ ッチの第 6 実施形態 (発光体がホー ス部材の内側の場合) を示す断面図である。
図 1 3は、 本発明による管状スィ ッチの第 6 実施形態 (光反射体の場 合) を示す断面図である。
図 1 4は、 本発明による管状スィ ッチの第 7実施形態を説明する図で ある。
図 1 5 は、 本発明による管状スィ ッチの第 8 実施形態を示す図である。 図 1 6 は、 本発明による管状スィ ッチの第 8実施形態の変形形態を示 す図である。
図 1 7は、 本発明による管状スィ ッチの接続器具の第 1 実施形態を示 す断面図である。
図 1 8 は、 本発明による管状スィ ッチの接続器具の第 2実施形態を示 す断面図である。
図 1 9は、 本発明による管状スィ ッチの接続器具の第 3実施形態を示 す断面図である。
図 2 0は、 本発明による管状スィ ッチの封止器具の実施形態を示す断 面図である。
図 2 1 は、 本発明による管状スィ ッチの接続器具の第 4実施形態を示 す断面図である。
図 2 2は、 本発明による管状スィ ッチの接続器具の第 5実施形態を示 す断面図である。
図 2 3は、 本発明による管状スィ ッチの第 9実施形態を示す図である。 図 2 4は、 本発明による管状スィ ツチ検出器の第 1 実施形態を示した 図である。
図 2 5 は、 本発明による管状スィ ッチ検出器の第 2 実施形態を示した 図である。
図 2 6は、 本発明による管状スィ ッチ検出器の第 3実施形態を示した 図である。
図 2 7は、 本発明による管状スィ ッチ検出器の第 4実施形態を示した 図である。
図 2 8 は、 本発明による管状スィ ツチ検出器の第 5実施形態を示した 図である。
図 2 9は、 従来の長尺スィ ッチの一例 (テープスィ ッチ) を示す図で ある。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面等を参照して、 本発明の実施の形態について、 さ らに詳し く に説明する。 (管状スィ ツチの第 1 実施形態)
図 1 は、 本発明による管状スィ ツチの第 1 実施形態を示す断面図であ る。
この管状スィ ッチ 1 0は、 ホース部材 1 1 と、 導電部材 ] 2 と力ゝら構 成されている。 '
ホース部材 1 1 は、 弾力性及び絶縁性を有するゴムや樹脂からなる管 状の部材である。 導電部材 1 2は、 ホース部材 1 1 のすベての断面にお いてホース内面に、 その表面の一部が内部空間に露出する よ う に固定さ れた、 電導性及び柔軟性のある複数条の螺旋状の部材である。
この管状スィ ッチ 1 0は、 ホ一ス部材 1 1 のいずれの位置 (ホース部 材 1 1 の長手方向の P よ り大きな押圧幅) を押圧しても、 その内面に露 出 した複数の導電部材 1 2が螺旋状を しているので、 ホ一ス部材 1 1 が . 潰れて交叉 し必ず接触する。 よって、 一方の導電部材 1 2 を電源につな いでおけば、 他方の導電部材 1 2 に通電して、 スィ ッチ作用を果たす。 ホース部材 1 1 は、 絶縁性を有しているので、 押圧物に対して導通す る こ とはなく 、 また、 外部に漏電する心配がない。
導電部材 1 2 は、 後述する 自動復元機能を持たせるために、 柔軟性を 有する もの、 例えば、 銅線にスズメ ツキを施した鋼線に銅メ ツキを施 し たものなど、 である こ とが好ま しい。
ホース部材 1 1 は、 気密性を持たせるこ とが好ま しく 、 その場合には、 圧縮エアー等で内圧をかける こ とによって、 円形断面を保つこ とができ る。 ホース部材 1 1 は、 それ自身の弾力性によ り 円形断面を保つので、 ホース リ ールで巻き取ったり 、 卷いて重ねたり した場合であっても、 変 形 してコイル状の導電部材 1 2 同士が接触するのを防ぐこ とができ、 ま た、 接触して しまった場合であっても、 その部分の外圧を取り除く 力 、 內圧を加えて元に戻して離すこ とができる。 ホース部材 1 1 は、 それ自身の復元力だけでなく 、 *れた部分を前述 した内圧若 しく はコイル状の導電部材 1 2の復元力、 又は、 その両方に よって復元する こ とができる。 この自動復元機能によって、 繰り返し使 用が可能となる。 従って、 例えば、 回数カ ウンタ一や、 道路面に 2列に 敷設して、 その間を通過する車両の速度計測装置など使用頻度の多い所 にも使用でき る。
このホース部材 1 1 は、 半透明又は透明である こ とが好ま しい。 この 場合には、 導電部材 1 2 の断線、 変形などが外部から、 目視によって判 断する こ とができ る。
こ の実施形態の管状スィ ッチ 1 0は、 ホース部材 1 1 の径、 肉厚、 材 質、 比重や、 導電部材 1 2 の弾性係数、 線径、 材質、 条数、 ピッチ等を 変える こ とによって、 感度、 耐圧、 重量、 柔軟性を広範囲に選ぶこ とが でき るので、 小型の敏感なものから大型で大荷重用のものまで、 用途に 応 じて対応可能であ り 、 応用範囲は非常に広い。 例えば、 自動 ドアのス イ ッチや、 機器類に取り付けて一定以上の荷重を受けて作動するスイ ツ チ等と して使用でき る。
この管状スィ ッチ 1 0は、 ホース部材 1 1 を長く しても、 反応速度は 導電部材 1 2 内の通電速度であるから殆ど変らず、 数 k mにしても使用 でき る。 また、 多数本密に配置して、 人や動物の侵入又は通過を感知す る こ とができ る。 密に配置する例と しては、 並列、 格子状、 波状又は渦 卷き状などが挙げられる。
この管状スィ ッチ 1 0は、 方向性がなく 、 柔軟性があるので、 曲 り く ねった状態で敷設又は配置するこ と もできる。 また、 雨や風の影響を受 けないので、 屋外に設置する こ と も可能である。 さ らに、 移動や撤去、 敷設が容易である。
この管状スィ ッチ 1 0は、 内圧を加減する こ と によ り 、 気温等周囲の 温度変化にも、 ホース部材 1 1 の硬さの調節が可能である。 また、 圧縮 エアによって內圧をかけて、 水面に浮かせられ、 水溜り を横切った り 、 溝を超える こ と も可能であり 、 また、 水中に沈めて敷設する場合には、 水圧でつぶれるのを防止する こ と もできる。
図 2は、 本発明による管状スィ ッチの動作を説明するための図であり 、 図 2 ( a ) は断面図、 図 2 ( b ) は側面図である。 なお、 図 2 ( b ) は、 螺旋の曲線を直線化して、 透視図と している。 また、 実線はスィ ッチォ ン、 破線はスィ ッチオフの状態を示 している。
螺旋状の導電部材 ( A ) , ( C ) は電源側、 導電部材 ( B ) , ( D ) は負荷側を示 している。 こ こで、 導電部材 (A) と ( B ) 及び ( C ) と ( D ) は、 相互に位相を 1 8 0 ° ずら してあり 、 (A) と ( C ) とは、 9 0 ° ずら した 4条螺旋の例を示 している。 また、 Pはピッチを示 して いる。
外圧を受けない場合は、破線に示す状態であり 、導電部材 (A) , ( B ) , ( C ) , ( D ) は、 相互に離れている。 図 2 の場合に、 X軸方向の圧力 F を螺旋ピッチ P以上の長さ し 1 にわたつて受ける と 、 管状スィ ッチ 1 0は、 澳れて実線の状態と なる。
このときに、 断面 1 において、 a 1 は a 1 — 1 に、 b 1 は b 1 — 1 に、 c l は c l — 1 に、 d l は d l — 1 に変位し、 c l と d l は、 交叉 して 接触し、 c l 一 1 力 ら d l — 1 に通電する。
同様に、 断面 2 において、 a 2 — 1 と b 2 — 1 が、 断面 3において、 c 3 — 1 と d 3 — 1 が、 断面 4において、 a 4 — 1 と b 4 — 1 カ 断面 5 において、 c 5 — 1 と d 5 — 1 力 各々交叉 して、 接触通電する。 すなわち、 この場合には、 5箇所の接点がある。 同様にして、 P以上 の長さ、 L 2 の位置では、 断面 2 , 3, 4 , 5 の 4箇所の接点となる。 管状ス ィ ッ チ 1 0 は、 憒れたと きに、 X方向の径は小さ く なるが、 そ の分だけ、 Y方向の径は大き く なる。 従って、 管状ス ィ ッチ 1 0 は、 そ の内面の表面積の変化が殆どなく 、 長手方向の変化も殆どない。 よって、 螺旋状の導電部材 (A ) , ( B ) , ( C ) , ( D ) の長さ も殆ど変わら ない。
導電部材 ( A ) , ( B ) , ( C ) , ( D ) は、 螺旋の卷き径 D p に比 較して、 螺旋ピッチ Pが大きいほど、 清れに伴う長さの変化が少なく 、 ホース部材 】 1 の内面と導電部材のズレが起こ り にく レ、。
よ って、 長手方向の最小感知幅を、 小さ く するには、 D p を小さ く し、 螺旋の条数を増加させる こ とが望ま しく 、 螺旋の導電部材の変形応力を 小さ く するには、 導電部材の線径 Φ d を小さ く し、 ピッチ Pを大き く す る こ とが望ま しい。
このよ う にすれば、 ホース部材の長さの変化と、 導電部材の潰れに伴 う長さの変化と の差は、 ホース部材と導電部材の柔軟性によって吸収可 能である。
(第 2実施形態)
図 3は、 本発明による管状ス ィ ツチの第 2実施形態に示す断面図であ る。
なお、 以下に説明する各実施形態では、 第 1 実施形態と同様な機能を 果たす部分には、 同一の符号を付すか、 末尾に統一した符号を付して、 重複する説明を適宜省略する。
この管状スィ ッチ 1 0 — 1 は、 ゴム製のホース部材 1 1 — 1 の内面に、 網状金属線の導電部材 1 2 — 1 を直接接合したもので、 網目にホース部 材 1 1 一 1 が食い込んで導電部材 1 2 — 1 を保持する こ とができ、 投錨 効果を発揮する。 (管状ス ィ ツ チの第 3実施形態)
第 3実施形態では、 ホ一ス部材 1 1 は、 消防用送水ホース のよ う に、 繊維織布によって筒状に形成し、 内面にゴム又は樹脂などによってコ ー ティ ングした軽く て、 柔らかい部材とする こ と もできる。
この場合に、 布简の外側に、 ゴム又は樹脂などを貼り 、 さ らに、 導電 部材 1 2 を、 複数条卷付けて、 表面に接着固定した後に、 布筒の布面が 外側になる よ う に裏返すこ と によって、 容易に作製できる。
こ の実施形態では、 配置時には、 ホース部材 1 1 は、 それ自体では復 元性が無いので、 圧縮エアーによって内圧を加えて、 管状スィ ッチ 1 0 を膨らませて、 螺旋状の導電部材 1 2 をオフ の状態に保つ必要がある。 また、 導電部材は、 細く て柔軟性の髙ぃ、 銅の平編線が好適である。
第 3実施形態によれば、 布製の管状スィ ッ チは、 軽く て柔軟性に富む . ので、 取り扱いが容易で実用性が高い。
(管状ス ィ ツ チの第 4実施形態)
図 4は、 本発明による管状スィ ッ チの第 4実施形態を示す図である。 第 4実施形態の管状スィ ッ チ 8 0は、 心棒 (マ ン ド レル) 9 0に、 2 枚の可撓性及び弾性を有する帯状の導電ゴム板 8 2 A , 8 2 B と、 2枚 の可撓性及び弾性を有する帯状の絶緣ゴム板 8 4 A , 8 4 B と を交互に 4条の螺旋状に卷き付け (第 1 の卷き付け工程) 、 導電ゴム板 8 2 A, 8 2 B の外周に螺旋状に、 柔銅撚り線からなる裸電線 8 3 A, 8 3 Bを 重ねて螺旋状に卷き付け (第 2の卷き付け工程) 、 導電ゴム板 8 2 、 裸 電線 8 3、 絶縁ゴム板 8 4 の外側を被穰用絶縁ゴム (ホース部材) 8 1 によって被覆した (被覆工程) ものである。
第 4実施形態によれば、 裸電線 8 3 は、 導電ゴム板 8 2 , 絶縁ゴム板 8 4, 被覆用絶緣ゴム 8 1 とは溶着 しないが、 各ゴム 8 2 , 8 4 , 8 1 同士を加硫工程 (加熱) によって、 一体にできるために、 導電ゴム板 8 2 と裸電線 8 3 とは接して、 通電が可能となる。
そ して、 この管状スィ ッチ 8 0は、 導電ゴム板 8 2 同士の接触によ り 、 通電する こ とができる。 この場合に、 導電ゴム板 8 2同士の接触面稜が 広いので、 不感知部が少ない。 また、 裸電線 8 3 同士の接触よ り も、 面 圧が低く な り 、 ソフ トで切れにく い。 従って、 繰り返し使用ができ、 寿 命が長く なる。
この と きに、 導電ゴム板 8 2 は、 電気抵抗が比較的大きいが、 接触部 の導通距離は板厚分で小さ く 、 管状スィ ッチ 8 0 の長手方向には、 抵抗 が非常に小さい裸電線 8 3によって導通するので、 スィ ッチの機能の障 害とはならない。
また、 裸電線 8 3が断線した場合であっても、 導電ゴム板 8 2 によつ て、 導通が保たれるので、 スィ ッチの機能を保つこ とができる。
なお、 加硫後に鉄心 9 0が引き抜き難い場合には、 ホース部材の内部 に圧縮エアを入れて、 内径を膨らませて、 鉄心 9 0 を抜く よ う にすれば ょレゝ
一方、 第 4実施形態において、 心棒 9 0に導電ゴム板 8 2 のみを所定 の間隔をあけて、 螺旋状に卷き付ける (第 1 の卷き付け工程) よ う に し てもよい。 また、 前述のよ う に、 導電ゴム板 8 2 と絶縁板を卷き付けて、 後に、 絶縁板を剥離するよ う に して使用 してもよい。 この場合に、 絶縁 板は、 ゴム とは接着しない材料にすればよい。
裸電線 8 3は、 網状に伸縮加工した例で説明 したが、 波状 (コルゲ一 ト状) に屈曲 した り 、 筒状に編むよ う に してもよい。
また、 導電ゴム板 8 2 と裸電線 8 4の代わり に、 裸電線を導電ゴムに よ って被覆した導電ゴム管を用いてもよい。
なお、 この実施形態において、 導電ゴムの代わり に、 導電樹脂を用い て も、 同様な機能を果たすこ とができ る。 また、 被覆などの絶縁材料も、 他のものを用いてもよい。
第 4実施形態において、 加硫工程の後に、 心棒 9 0 を引き抜く と きに、 心棒 9 0 とホース部材の内面との摩擦によって、 心棒 9 0が抜けにく い こ とがある。
この問題を解決するために、 心棒 9 0 と して、 樹脂製ホースを用いて、 内部に圧縮気体又は液体等の流体を封入して膨張させておき、 加硫工程 の後に、 内部圧力を除去して、 樹脂製ホースの心棒 9 0 の外径を減少さ せて、 ホース部材の內面との摩擦を少なく して、 引き抜く よ う にすれば よい。
こ こで、 樹脂ホース製の心棒と、 ゴム製のホース部材の內面とは、 カロ 硫工程によっても溶着するこ とはない。
(管状スィ ツチの第 5実施形態)
図 5は、 本発明による管状スィ ツチの第 5実施形態を示す図である。 第 5実施形態の管状スィ ッチ 1 1 0は、 心棒 (マン ドレル) 9 0 に、 可撓性及び弾性のある銅網線などからなる 1 本の導電部材 1 1 2 A及び その導電部材 1 1 2 Aの両側に 2本ずつ配置された絶縁ゴム又は樹脂コ ー ド等からなる 4本の絶縁部材 1 1 3 Bを並べた帯体と、 同様な導電部 材 1 1 2 B及び絶縁部材 1 1 3 Bを並べた帯体とを交互に隙間なく 2条 の螺旋状に巻き付け (巻き付け工程) 、 それらの外側を被覆用絶縁ゴム 又は樹脂からなるホ一ス部材 1 1 1 によって被覆した (被覆工程) もの である。
卷き付け工程において隙間なく 卷く こ とによ り 、 被覆工程時に、 ホー ス部材 1 1 1 が導電部材 1 1 2 とマン ドレル 9 0間に入り込むこ と を防 ぎ、 導電部材 1 1 2 をホース内側に露出させるこ とができる。
図 6 は、 第 5 実施形態に係る導電部材の例を示す図である。
導電部材 1 1 2は、 例えば、 銅線などの金属線を用いるので、 ゴム又 は樹脂からなるホース部材 1 1 1 とは、 接着しない。 そこで、 本実施形 態では、 ホース部材 1 1 1 と 同系統の材料からなる接合部材を介して、 ホース部材 1 1 1 の内側に金属線を保持させる よ う に したものである。 図 6 ( A ) に示す導電部材 1 1 2 — 1 は、 金属線を粗く筒状にバイ ァ ス編み した網状筒体 (導電部材) 1 1 2 a の內部に、 ホース部材 1 1 1 と同系統の材料からなる ゴム又は榭脂製の紐線 (接合部材) 1 1 2 b を 挿入したものである。 図 7 , 図 8 は、 図 6 ( A ) の導電部材を用いた管 状スィ ッチを示す断面図であって、 図 7は、 紐線が中実の場合を、 図 8 は、 紐線が中空 (チューブ) の場合を、 それぞれ示 した図である。
この場合には、 網状筒体 1 1 2 a は、 內部に紐線 1 1 2 b が挿入され ているので、 長手方向に伸びきつたと きの最小径よ り も太い状態を保つ て、 心棒 9 0 に巻き付ける こ とができる。 従って、 網状筒体 1 1 2 a 力; . 心棒 9 0 に螺旋状に卷き付けられる ときに、 その網状筒体 1 1 2 a には 張力が加わるが、 紐線 1 1 2 bが挿入されているので、 その張力によつ て網状筒体 1 1 2 a が伸びきつた状態になる こ とを防止する こ とができ る。
これによ り 、 網状简体 1 1 2 a は、 ホース部材 1 1 1 の伸縮に追従 し て、 伸縮する こ とが可能となり 、 ホース部材 1 1 1 に加わる張力を網状 筒体 1 1 2 a が直接受けて、 断線したり 、 ホース部材 1 1 1 から剥離す る こ とを防止できる。
また、 網状筒体 1 1 2 a の網目 を通して、 紐線 1 1 2 b の材料である ゴム又樹脂と、 ホース部材 1 1 1 の内面とが溶着又は接着するので、 網 状筒体 1 1 2 a は、 確実にホース部材 1 1 1 の内面に保持される。
さ らに、 ホース部材 1 1 1 が外力を受けて潰れ、 内部の螺旋状の導電 部材 1 1 2が交差して接触した (スィ ッチオンの状態) ときに、 ゴム又 は樹脂からなる紐線 1 1 2 bがク ッショ ン材と して働いて面圧をやわら げ、 網状筒体 1 1 2 a を構成する金属線の断線を防ぐこ とができる。
さ らにまた、 導電部材 1 1 2 — 1 が伸縮でき るので、 成形後に、 心棒 9 0 を抜く 場合に、 ホース部材 1 1 1 の内部に、 圧縮空気又は高圧水等 を送り 込み、 ホース部材 1 1 1 の内径を広げる と 同時に、 心棒 9 0 を押 し出すこ とができ、 作業が容易である。
6 ( B ) に示す導電部材 1 1 2 - 2 は、 銅線などの単線、 燃り線又 . は平網線を含む伸縮性のない又は少ない金属線 1 1 2 c と、 ホース部材 1 1 1 と 同系統の導電性のある材料からなる ゴム又は樹脂製の紐線 (接 合部材) 1 1 2 d と を撚り合わせたものである。
この場合には、 紐線 〗 1 2 dがホース部材 1 1 1 の内面に溶着又は接 着する こ とによ り 、 金属線 1 1 2 c は、 ボース部材 1 1 1 の内面に確実 に保持される。
また、 金属線 1 1 2 c; は、 紐線 1 1 2 d と撚つてあるので、 伸縮する こ とができ、 断線が防止できる こ とや心棒 9 0が抜きやすいこ とは、 導 電部材 1 1 2 1 と 同様である。
図 6 ( C ) に示す導電部材 1 1 2 3は、 金属線 1 1 2 e を、 ホー ス 部材 1 1 1 と同系統の材料からなる ゴム又は樹脂製の導電部材 (接合部 材) 1 1 2 e で被覆したものである。 図 9 は、 図 6 ( C ) の導電部材を 用いた管状スィ ッチを示す断面図である。
また、 図 6 ( D ) に示す導電部材 1 1 2 - 4は、 金属線 1 1 2 g の外 周に、 ホース部材 1 1 1 と同系統の材料からなるゴム又は樹脂製の導電 部材 (接合部材) 1 1 2 h を螺旋状に卷く よ う に して被覆したものであ る。
なお、 導電部材 1 1 2 3 , 1 1 2 — 4 の場合には、 接合部材は、 導 電性を有する必要があるが、 導電部材 1 1 2 — 1 , 1 1 2 2 の場合に は、 必ずしも、 導電性がなく てもよい。 こ こで、 ホース部材 1 1 1 の材料について説明する。 ホース部材 1 1 1 は、 ゴム又はビニールなどの樹脂によって製造するこ とができる。 ゴムによって製造した場合には、 弾力性、 耐候性、 強度などがよい。 また、 樹脂によって製造した場合には、 美観、 透明性、 成形性、 熱可塑 性、 生産性 (コ ス ト面) がよい。
従って、 比較的条件のよい環境下 (屋内、 ケース内等) では、 樹脂製 を使用 し、 悪条件下 (屋外、 温度 · 湿度変化大等) では、 耐久性のある ゴム製を使用する という よ う に、 使い分けるこ とが可能である。
なお、 透明であれば、 外から内部の断線などが目視でき、 保守が容易 である。 また、 使用場所によっては、 黒色と黄色のス トライプ状にカラ フルな装飾を施して、 それ自体で注意を喚起するよ う に してもよい。 いずれの材料を用いた場合であっても、 内部に不活性ガスを封入して、 裸電線の防鲭をするこ とが可能である。 また、 導電部材が接触 (スイ ツ チオン) したのと きに、 接点の火花が発生したと しても、 ホース部材の 外部に引火する危険性が全く なく 、 防爆性が極めて高い。 さ らに、 水や 油、 その他の液体内に敷設しても、 內部に入り 込むこ とがないので、 安 全に使用する こ とができ る。
(管状スィ ツチの第 6実施形態)
図 】 0〜図 1 3 は、 本発明による管状スィ ッチの第 6実施形態を示す 断面図である。
第 6 実施形態は、 ホース部材 1 1 1 又は接合部材 1 1 2 , 1 1 3にお いて、 部材内部又は内面若しく は外面に発光体 1 1 4又は光反射体 1 1 5 を設けたものである。
具体的には、 発光体 1 1 4は、 図 1 0 に示すよ う に、 絶縁性のチュー ブ 1 1 3 — 1 の中に設けてもよい し、 図 1 1 に示すよ う に、 ホース部材 1 1 1 に埋め込むよ う にしてもよい。 また、 図 1 2 に示すよ う に、 絶縁 性のチューブ 1 1 3 — 1 の外側 (ホース内部) に設けるよ う にしてもよ い。 この場合に、 ホース部材 1 1 1 及び接合部材 1 1 2, 1 1 3 は、 透 明又は半透明の材料を使用する。
発光体 1 1 4は、 例えば、 芯電極と透明電極の両電極間に交流電圧を 印加し、 その間に設けたパイプ状の発光層を発光させる ロープ状のもの (特開平 6 — 2 3 6 7 9 7号参照) などを使用する こ とができる。
一方、 光反射体 1 1 5は、 図 1 3 に示すよ う に、 ホース部材 1 1 1 の 外周に貼付されている。 この場合には、 その外側を透明な保護部材 1 1 6 によって被覆する こ とが好ま しい。
本実施形態によれば、 発光体 1 1 4 の発光によ り 、 また、 照明などに よる光反射体 1 1 5 の反射光によ り 、 管状スィ ッチ 1 1 0 の存在を認識 でき るので、 暗所での使用に最適である。
(管状スィ ツチの第 7実施形態)
図 1 4 は、 本発明による管状スィ ッチの第 7実施形態を説明する図で ある。
この管状スィ ッチ 2 0は、 ホース部材 2 1 の外周の長手方向に、 溝部 2 1 a が形成されている。 この溝部 2 1 a は、 管状のホース部材 2 1 を 清れやすく して、 スィ ッチ応答性を向上させる働きを付与する ものであ る。
次に、 この管状スィ ッチ 2 0 の製造装置を例にあげて、 溝部 2 1 a の 形成方法を説明する。
この管状スィ ッチ 2 0は、 固定されたノ ズル外側部材 3 1 と、 その内 部に間隙をあけて配置され、 回転駆動される ノ ズル内側部材 3 2 とから なる製造装置によって製造され、 ノ ズル外側部材 3 1 の供給口 3 1 1 からホース材料が圧入され、 ホース部材 2 1 がノ ズル外側部材 3 1 と ノ ズル内側部材 3 2 の間隙から、 円筒状に押し出される。 このと きに、 ノ ズル外側部材 3 1 の間隙内周に突出 した突起部 3 1 — 2 によって、 ホー ス部材 2 1 の外周に、 溝部 2 1 a がス ト レ一 卜に形成される。
一方、 ノ ズル内側部材 3 2 の外周に形成された螺旋溝 3 2 — 1 に、 孔 3 2 — 2 を通 して、 リール 3 3 に卷かれた裸電線 2 2力 送り装置 3 4 によって供給される。 ノ ズル内側部材 3 2 は、 ノ ズル外側部材 3 1 の内 部で回転し、 螺旋のピッチによってホース部材 2 1 の内面に、 裸電線 2 2 を接着しながら送り 込む。 この と きに、 ホース部材 2 1 と裸電線 2 2 のホース中心軸方向の送り速度は、 一致している。
以上のよ う に、 この実施形態の管状スィ ッチ 2 0は、 ホース部材 2 1 の外周の長手方向に、 ス ト レー トな溝部 2 1 a が形成される。 この溝部 2 1 a は、 ノ ズル内側部材 3 2 の回転によ り ホース部材 2 1 が連れ回る こ と を防止する案内の役割を果している。 また、 ホース部材 2 1 の清れ . 硬さ (硬度) を小さ く する効果を発揮する。
(管状スィ ツチの第 8 実施形態)
図 1 5は、 本発明による管状スィ ッチの第 8実施形態を示す図である。 この管状スィ ッチ 2 1 0は、 弾性を有する絶縁ゴム又は絶縁樹脂によ つて管状に成形されたホース部材 2 1 1 と、 ホース部材 2 1 1 の内周に、 長手方向に複数本 (この実施形態では 3本) 配置された柔軟性のある第 1 の導電部材 2 1 2 と、 第 1 の導電部材 2 1 2をホース部材 2 1 1 に接 合する導電ゴム又は導電樹脂製の導電性及び弾性のある第 1 の接合部材 2 1 3 と、 ホース部材 2 1 1 の径方向のほぼ中心であって、 長手方向に 配置された柔軟性のある第 2の導電部材 2 1 4 と、 第 1 の接合部材 2 1 3 とは接 しない位置に設けられ、 第 2 の導電部材 2 1 4 をホース部材 1 1 に放射状の支持膜で支持する導電ゴム又は樹脂製の導電性及び弾性の ある第 2 の接合部材 2 1 5 などとを備えている。
各導電部材 2 1 2 , 2 1 4は、 ホース部材 1 2 1 の長手方向に沿って 直線状に配置されている。 また、 ホース部材 1 2 1 と、 各接合部材 2 1 3 , 2 1 5 とは、 同系統の溶着可能な榭脂又はゴムなどが使用されてい る。
こ の実施形態は、 ホ一ス部材 1 2 1 が潰れる と、 外側の第 1 の接合部 材 2 1 3 のいずれかが、 中心の第 2の接合部材 2 1 5 に接するので、 そ れぞれ導電部材 2 1 2 , 2 1 4が電気的に導通 して、 潰れを検知する こ と ができ る。
この実施形態は、 押し出 し成形の場合には、 心棒 (マン ド レル) を引 き抜く 工程がないので、 導電部材 2 1 2 , 2 1 4 は柔軟性のみあれば、 伸縮性はなく て も よい。
図 1 6 は、 本発明による管状スィ ッチの第 8 実施形態の変形形態を示 す図である。
この管状スィ ッチ 2 1 0 Bは、 第 2 の接合部材 2 1 5 B の支持膜の厚 さを厚く したものであり 、 他の構造は、 図 1 5 と 同様である。
この実施形態は、 第 2 の接合部材の支持膜の厚みを調整する こ と によ り 、 潰れやすさ の度合い、 すなわちスィ ッチの感度を調整する こ とがで さる。
(接続器具の第 1 実施形態)
図 1 7 は、 本発明による管状スィ ッチの接続器具の第 1 実施形態を示 す断面図である。
接続器具 4 0は、 本発明による管状スィ ッチ 1 0 ( 2 0 など) 同士を 接続するための器具であり 、 本体 4 1 と、 締付部材 4 2等とから構成さ ている。
本体 4 1 は、 中玉部分の中央に中空部 4 1 a が形成され外形が中央に 向かってテーパー部 4 1 b が形成されており 、 テ一パ一部 4 1 b の外側 には、 管状スィ ッチ 1 0 の導電部材 1 2に沿って螺旋状に形成されて電 極 4 1 c が形成されている。 また、 テーパー部 4 1 b の中央の外周には 円環部 4 1 dが形成され、 その外周にフラ ンジ部 4 1 e が形成され、 さ らに、 フラ ンジ部 4 1 e の内側には、 雌ねじ部 4 1 ί が形成されている。 なお、 電極 4 1 c は、 円環部 4 1 d を貫通 して設けられている。
締付部材 4 2は、 本体 4 1 の両側に設けられており 、 外周に雌ねじ部 4 1 ί と螺合する雄ねじ部 4 2 a が形成され、 內周がテ一パ部 4 2 と なっている。
この接続器具 4 0は、 管状スィ ッチ 1 0 の導電部材 1 2 を本体 4 1 の 電極 4 1 c に合わせて挿入し、 本体 4 1 と締付部材 4 3 によって、 管状 スィ ッチ 1 0 を挟み込み、 雌ねじ 4 1 f と雄ねじ 4 2 a と を螺合する こ と によって締め付ける。
この接続器具 4 0は、 管状スィ ッチ 1 0 を接続してよ り 長く して使用 する と共に、 管状スィ ッチ 1 0の一部が破損した場合に、 その部分を切 除して、 接合するのにも使用できる。 この場合には、 修理が容易であ り 、 接続対象装置の修復が迅速に行なえる。 また、 一部破損した場合に、 使 い捨てをする こ となく 、 く り返し使用できて経済的である。
(接続器具の第 2実施形態)
図 1 8 は、 本発明による管状スィ ッチの接続器具の第 2実施形態を示 す断面図である。
第 2実施形態の接続器具 4 0 Bは、 管状スィ ッチ 1 0 と、 この管状ス ィ ツチ 1 0 のスィ ツチ信号を入力又は出力する装置のコ一 ド C と を接続 するための器具であり 、 第 1 実施形態の部品に加えて、 中玉部に中空部 のない本体 4 1 B とする と共に、 ダミーホース管 4 3が付加されている。 接続器具 4 0 B の管状スィ ッチ 1 0側は、 第 1 実施形態と同様に接続し、 コー ド C側は、 ホ一ス部材 1 1 と ほぼ同一径であって、 パッキンの役割 を果たす長さの短いダミーホース管 4 3 を本体 4 1 と締付部材 4 2 の間 に挟んで締め付けるよ う に したものである。 なお、 ダミーホース環 4 3 は、 コー ド Cの径が太い場合には、 省略する こ と もできる。
(接続器具の第 3実施形態)
図 1 9 は、 本発明による管状スィ ッチの接続器具の第 3実施形態を示 す断面図である。
第 3実施形態の接続器具 5 0は、 第 2実施形態と同様に、 管状スイ ツ チ 1 0 と コー ド Cを接続するための器具であり 、 本体 5 1 と、 締付部材 5 2 と、 スぺーサ 5 3 と、 固定ナッ ト 5 4等とから構成されている。
本体 5 1 は、 中玉部の外形に中央に向かってテーパー部 5 1 bが形成 されており 、 テーパー部 5 1 b の外周には、 管状スィ ッチ 1 0 の導電部 材 1 2 に沿って形成されて電極 5 1 c が形成されている。 また、 中玉部 の外周に円環部 5 1 dが形成され、 その両側にフラ ンジ部 5 1 e が形成 . され、 さ らに、 フランジ部 5 1 e の外側には、 雄ねじ部 5 1 f が形成さ れている。
締付部材 5 2は、 內周に本体 5 1 の雄ねじ部 5 1 f と螺合する雌ねじ 部 5 2 a 4、 後述するスぺーサ 5 3 A , 5 3 Bを押さ えるフ ラ ンジ部 5 2 b が形成されている。
スぺ一サ 5 3 A , 5 3 Bは、 本体 5 1 の両側に設けられ、 それぞれ內 周が本体 5 1 のテーパー部 5 1 に沿つたテーパー部 5 3 b となってい る。
固定ナツ 卜 5 4は、 本体 5 1 の円環部 5 1 d を、 ケースなどの板 B に 固定する部材である。
(封止器具の実施形態)
図 2 0は、 本発明による管状スィ ッチの封止器具の第 1 実施形態を示 す断面図である。
この封止器具 6 0は、 管状スィ ッチ 1 0 の端部に接続される終端器具 であり 、 本体 6 1 と締付部材 6 2等とから構成されている。
本体 6 1 は、 一方の面の中央に形成され外周がテーパー状の凸部 6 1 a と、 外周に設けられたフランジ部 6 1 b と、 フランジ部 6 1 b の内側 に形成された雌ねじ部 6 1 c を有して、 電気的絶縁材料によって作製さ れている。
締付部材 6 2 は、 內側にテーパー部 6 2 a を有し、 外周に本体 6 1 の 雌ねじ部 6 1 c と螺合する雄ねじ部 6 2 b を備えている。 管状スィ ッチ 1 0 內を気密に保ち、 導電部材 1 2 同士の接触を防止 している。
(接続器具の第 4実施形態)
図 2 1 は、 本発明による管状スィ ッチの接続器具の第 4実施形態を示 す図である。
この接続器具 1 4 0は、 第 1 及び第 2 のコア部材 1 4 1 , 1 4 5 と、 . 各コア部材 1 4 1 , 1 4 5 の外側に配置され、 管状スィ ッチ 1 0 の端部 を挟み込み、 気密を保つよ う に互いに嵌合 (又は螺合) 可能な第 1 及び 第 2 のカバー部材 1 4 2 , 1 4 6 と、 各カノ 一部材 1 4 2 , 1 4 6 の外 周に配置され、 その径の中心方向に締め付ける 2割型のク ランプ部材 1 4 3 , 1 4 7 と 、 一端が管状スィ ッチ 1 0 , 1 0 の導電部材に接続され、 連結時に他端が電気的に接続される コ ンタ ク ト部材 1 4 4 , 1 4 8 など と を備えている。
コア部材 1 4 1 , 1 4 5は、 ホース部材 1 1 の端部に挿入される部分 に、 円錐台形状を した傾斜部 1 4 1 a , 1 4 5 a が設けられており 、 ホ —ス部材 1 1 の内部に設けられた導電部材 1 2を押さえる働きを してい る。 また、 この傾斜部 1 4 1 a , 1 4 5 a と隆起部 1 4 1 b , 1 4 5 b は、 外周に配置されるク ランプ部材 1 4 3 , 1 4 7 の軸方向の移動を規 制 し、 ホース部材 1 1 を固定する働きを している。
(接続器具の第 5実施形態) 図 2 2は、 本発明によ る管状スィ ッチの接続器具の第 5実施形態を示 す図である。
第 5の接続器具 1 5 0は、 第 4実施形態の第 1 及び第 2 のカバー部材 1 4 2 , 1 4 6 の結合部と同 じ形状を した封止部材 1 5 1, 1 5 2 とカ らな り 、 管状スィ ッチ 1 0 の終端に接続する ものである。
なお、 この封止部材 1 5 1, 1 5 2 に、 外部電線との接続を可能にす るプラグ等を設けるこ とができる。
(管状スィ ツチの第 9実施形態)
図 2 3は、 本発明による管状スィ ッチの第 9実施形態を示す図である。 第 9 実施形態に係る管状スィ ッチ 3 〗 0 は、 第 1 実施形態の管状スィ ツチ 1 0 の外周に、 ブレー ド部材 3 0 1 を配置したものである。 このブ レー ド部材 3 0 1 は、 ワイヤー又は合成繊維などの紐を編んだブレー ド であって、 管状スィ ッチ 1 0 の外側を補強する こ とができ る。
第 9実施形態の管状スィ ッチ 3 1 0によれば、 ブレー ド部材 3 0 1 カ 設けられているので、 引張強度が向上する と共に、 局部的な外力に対す る強度が向上する。 また、 ブレー ド部材 3 0 1 は、 粗いブレ一 ドである ので、 周囲の圧力 (静圧) を通すこ とができ る。 このために、 柔軟性が 失われないので、 局部的な外圧で変形する (清れる) こ とができる。 さ らに、 ブレー ド部材 3 0 1 によ り 、 重量 (特に、 金属製ブレー ドの場合) が增すので、 液中での浮力をなく し、 容易に沈める こ とができる。
従って、 ( 1 ) 水中に沈めて、 周囲 (水底) の圧力感知を行な う、 ( 2 ) 土石や泥、 積雪の圧力感知を行な う 、 ( 3 ) 局部的な圧力 (石、 等) に よる変形 (浪れ) を感知する、 ( 4 ) 内圧を高く して高圧感知を行な う などの用途に使用できる。
これらの用途の場合に、 ブレー ド部材 3 0 1 がないと きには、 管状ス イ ッチ 1 0 は、 内圧によって膨張して破裂する可能性があるが、 外周に 配置されたブレー ド部材 3 0 1 によ り 、 これを阻止するこ とができ る。 (管状スィ ツチ検出器の第 1 実施形態)
図 2 4は、 本発明による管状スィ ツチ検出器の第 1 実施形態を示した 図である。
管状スィ ッチ検出器 3 2 0は、 電圧計を内蔵した検出器本体 3 2 1 に、 所定の長さのケーブル 3 2 2 A , 3 2 2 B , 3 2 2 C , …が、 コネク タ 3 2 3 A , 3 2 3 B , 3 2 3 C , …を介して、 接続されており、 これら のコネク タ 3 2 3 A , 3 2 3 B , 3 2 3 C , …に、 それぞれ管状スイ ツ チ 1 0 A , 1 0 B , 1 0 C , …の一端が接続されている。 また、 各コネ ク タ 3 2 3 B , 3 2 3 C , …は、 段階的に電圧降下をさせる ための抵抗 3 2 4 A , 3 2 4 B , 3 2 4 C , …が設けられている。
従って、 いずれかの管状スィ ッチ 1 0 A , 1 0 B , 1 0 C, …がオン したと きに、 図 2 4 ( B ) に示すよ う に、 電圧 Vを検出するこ とによ り 、 区間 A, B , C , …のいずれの区間でオンしたかを知る こ とができ る。 (管状スィ ッチ検出器の第 2実施形態)
図 2 5は、 本発明による管状スィ ッチ検出器の第 2実施形態を示した 図である。
この管状スィ ッチ検出器 3 3 0は、 電圧計 (又は電流計) を備えた検 出器本体 3 3 1 に、 管状スィ ッチ 1 0が接続されている。 このために、 動作時の電圧 V x (又は電流) を計る こ とによ り 、 距離 X を検出する こ とができる。
従って、 管状スィ ッチ 1 0が約 3 0 k mであった場合に、 その 3 O k mの範囲の う ち、 どの辺 り で O N (異常発生) かを知るこ とができる。 (管状スィ ツチ検出器の第 3実施形態)
図 2 6 は、 本発明による管状スィ ッチ検出器の第 3実施形態を示した 図である。 この管状スィ ツチ検出器 3 4 0は、 タイマを備えた検出器本体 3 4 1 と 、 距離 Lを離して配置された管状スィ ッチ 1 O A , 1 0 B とからな り 、 A点の管状スィ ッチ 1 O Aが O N して力ゝら、 B点の管状スィ ッチ 1 O B が O Nするまでの間の時間 Tを測り 、 A— B問を通過する車両等の平均 速度を検出するこ とができ る。
この管状スィ ッチ検出器 3 4 0 は、 ビデオカメ ラやデジタルカメ ラな どを備え、 その画像デ一タ と前述した速度データを、 共に記録する こ と ができ る。 このと きに、 カメ ラのシャ ツタに連動して、 時刻を記録する こ とによ り 、 ス ピー ド違反の証拠とするこ とができる。
なお、 この管状スィ ッチ検出器 3 4 0 は、 距離 Lを小さ く 、 例えば、 車両のホイ ルベース ( 2軸間距離〉 よ り短く して、 A点, B点の O Nを 1 回と してカ ウ ン ト し、 平均車軸数によ って除算する こ と によ り 、 通過 . 台数を計測する こ とができる (通過車軸数ノ平均車軸数-台数) 。
また、 瞬間車速の検出や、 混雑状況把握などの検出に用いるこ と もで きる。
(管状スィ ツチ検出器の第 4実施形態)
図 2 7は、 本発明による管状スィ ッチ検出器の第 4実施形態を示 した 図である。
この管状スィ ッチ検出器 3 5 0は、 地下道、 坑道、 大型タンクなどの 作業現場に通気するために、 管状スィ ッチ 1 0を通気ホース と して使用 し、 その通気ホースの潰れによる通気異常を感知 しょ う とする ものであ る。
管状スィ ッチ検出器 3 5 0は、 送風機、 検出回路及び簪報器などを備 えた検出器本体 3 5 1 と、 その検出器本体 3 5 1 に接続された管状スィ ツチ 1 0 と を備えており 、 マンホール 3 5 2から作業現場 3 5 3 に管状 スィ ッチ (通風ホース) 1 0によ り 、 空気を送風する。 このときに、 落 石 3 5 4 などによって、 管状スィ ッチ 1 0が潰れた場合には、 それを検 出 して警報を発する こ とができ る。
なお、 管状スィ ッチ 1 0 は、 通気ホース及びその通気ホースが潰れた と き の異常を検出するスィ ッチと して使用する と 同時に、 常時は、 通伝 用ケーブルを兼ねる こ と もできる。
(管状スィ ツチ検出器の第 5実施形態)
図 2 8 は、 本発明による管状スィ ッチ検出器の第 5実施形態を示 した 図である。
この管状スィ ッチ検出器 3 6 0 は、 検出回路、 ノく ッテ リ 、 アンテナ及 び無線発信機を備えた検出器本体 3 6 1 と、 その検出器本体 3 6 1 に接 続たれた管状スィ ッチ 1 0 と を備えてお り 、 土砂崩れ等を感知する検出 器と して使用でき る。 . アンテナは、 指向性のないものが好ま しく 、 起き上がり こぶし式、 浮 子式、 球形などの構造とするこ とができる。 また、 人工通信衛星を自動 追尾するアンテナとすれば、 どこでも使用する こ とができる。
検出回路は、 一旦、 O N して、 そのまま O Nを続ければ、 土砂崩れの 発生などを検知でき、 一定時間経過後に O F F (タイマ一でリセッ ト) する よ う にすれば、 一時的な圧力を感知できる。
この管状スィ ツチ検出器 3 6 0は、 小型かつ配線が不要であるので、 設置場所を選ばず、 単独配置が可能である。 また、 検出器本体 3 6 1 は、 無線発信機の発信周波数を変える こ と によって、 どの検出器が O N して いるのかを容易に判別するこ とができる。 受信センタ一は、 離れていて も、 移動中でもよいので、 災害対策車などに使用するこ とができる。
このスィ ッチ検出器 3 6 0は、 多数配置が容易にでき、 例えば、 ヘ リ コプター等を用いて、 空からバラまいて敷設する こ とができる。
なお、 土砂崩れの他にも、 雪崩れの感知、 人や動物の進入の感知、 物 体が当たる圧力の感知 ( リ ミ ッ トスィ ッチと して使用) する こ とができ る。 この場合には、 使用 目的に応じて、 ホース部材内の圧力を変えて、 感度を調節すればよい。
以上説明 したよ う に、 本発明によれば、 以下のよ う な種々の効果があ る '■
( 1 ) 本発明の管状スィ ッチは、 ホ一ス部材が導電部材を被覆してい るので、 スィ ッチ作動に方向性がなく 、 また、 柔軟性があるので、 卷き 取り も容易である。
( 2 ) ホース部材の內圧を変化させる こ とによ り 、 スィ ッチ作動圧を 調整する こ とができ る。
( 3 ) ホース部材と導電部材だけの簡単な構造であるので、 連続成形 が可能と な り 、 長いものを安価に製造する こ とができ る。
( 4 ) ホース部材を透明又は半透明にする こ とによって、 外部から容 易に破損箇所などを発見できる。 破損があった場合には、 その部分を切 除して、 接続器具によって容易に接続再生する こ とができ る。 また、 内 部に発光体や光反射体を設けて、 視認性を高める こ と もできる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 絶緣性及び弾性を有する管状のホース部材と、 前記ホース部材のす ベての断面においてホース内面に、 その表面の一部が内部空間に露出す る よ う に固定された、 複数条螺旋状に配置された柔軟性のある導電部材 と を含む管状ス ィ ッチ。
2 . 請求の範囲第 1 項に記載の管状スィ ッチにおいて、 前記ホース部材 は、 透明又は半透明であるこ とを特徴とする管状スィ ツチ。
3 . 請求の範囲第 1 項又は請求の範囲第 2項に記載の管状スィ ツチにお いて、 前記導電部材は、 細い複数の金属素線を撚つたもの又は編んだ裸 電線部材である こ と を特徴とする管状スィ ツチ。
4 . 請求の範囲第 1 項から請求の範囲第 3項のいずれか 1 項に記載の管 状ス ィ ツチにおいて、 前記導電部材は、 可撓性及び 又は弾性を有する 導電層と、 前記導電層に接して配置された裸電線部材とを備えたこ と を 特徴とする管状スィ ッ チ。
5 . 請求の範囲第 4項に記載の管状スィ ッ チにおいて、 前記導電層は、 導電ゴム又は導電樹脂である こ と を特徴とする管状スィ ッチ。
6 . 請求の範囲第 1 項から請求の範囲第 5項のいずれか 1 項に記載の管 状ス ィ ッチにおいて、 前記導電部材は、 可撓性及び弾性を有する導電層 と可撓性及び弾性を有する絶縁層とを交互に螺旋状に巻まいて、 その導 電層の外周に裸電線部材を重ねて卷ぃたものであり 、 前記ホース部材は、 前記導電層、 前記絶緣層及び前記裸電線部材を、 絶縁材料によって被覆 したものである こ とを特徴とする管状スィ ツチ。
7 . 請求の範囲第 1 項から請求の範囲第 5項のいずれか 1 項に記載の管 状スィ ッチにおいて、 前記導電部材は、 可撓性及び弾性を有する導電層 を間隔をあけて、 螺旋状に卷まいて、 その導電帯の外周に裸電線部材を 重ねて卷ぃたものであ り 、 前記ホース部材は、 前記導電帯及び前記裸電 線部材を絶縁材料によって被覆 したものである こ とを特徴とする管状ス イ ッチ。
8 . 請求の範囲第 1 項から請求の範囲第 3項のいずれか 1 項に記載の管 状スィ ッチにおいて、 前記導電部材は、 裸電線部材と、 可撓性及び弾性 を有し、 前記ホース部材と接着可能な材料からなり 、 前記裸電線部材を 前記ホース部材に接合する接合部材と を備えたこ と を特徴とする管状ス ィ ツチ。
9 . 請求の範囲第 8項に記載の管状スィ ッチにおいて、 前記裸電線部材 は、 金属線を简状に編んだ简状網体であって、 前記接合部材は、 前記简 状網体の内部に挿入されている こ とを特徴とする管状スィ ツチ。
1 0 . 請求の範囲第 8項に記載された管状スィ ッチにおいて、 前記裸電 . 線部材は、 単線、 撚り線又は平網線を含む金属線であって、 前記接合部 材は、 導電ゴム又は導電樹脂であって、 前記金属線と撚り 合わされてい る こ と を特徴とする管状スィ ッチ。
1 1 . 請求の範囲第 8項に記載された管状スィ ッチにおいて、 前記導電 部材は、 裸電線部材と 、 可撓性及び弾性を有 し、 前記ホース部材と接着 可能な同系統材料からなる導電ゴム又は導電樹脂であって、 前記裸電線 部材を被覆する と共に前記ホース部材に接合する接合部材と を備えたこ と を特徴とする管状スィ ッチ。
1 2 . 請求の範囲第 1 項から請求の範囲第 1 1 項のいずれか 1 項に記載 の管状スィ ッチにおいて、 前記接合部材又は前記導電部材は、 弾性があ り 、 透明又は半透明なチューブ又は紐状部材であるこ と を特徴とする管 状スィ ッチ。
1 3 . 絶縁性及び弾性を有する管状のホ一ス部材と、 前記ホース部材の 内面に長手方向に複数本配置された柔軟性のある第 1 の導電部材と 、 前記第 1 の導電部材を前記ホース部材に接合する導電性及び弾性のある 第 1 の接合部材と 、 前記ホース部材の径方向のほぼ中心であって、 長手 方向に配置された柔軟性のある第 2の導電部材と、 前記第 1 の接合部材 と接しない位置に設けられ、 前記第 2 の導電部材を前記ホース部材に放 射状の支持部で支持する導電性及び弾性のある第 2の接合部材とを備え た管状スィ ツチ。
1 4 . 請求の範囲第 1 項から請求の範囲第 1 3項のいずれか 1 項に記載 の管状スィ ッチにおいて、 前記ホース部材は、 その外面の長手方向にス ジ状の溝を有する こ と を特徴とする管状スィ ツチ。
1 5 . 請求の範囲第 1 項から請求の範囲第 1 4項のいずれか 1 項に記載 の管状スィ ツチにおいて、 前記ホース部材又は前記接合部材において部 材内部又は内面若しく は外面に設けられた発光体又は光反射体を備える こ と を特徴とする管状スィ ツチ。
1 6 . 請求の範囲第 1 項から請求の範囲第 1 5項のいずれか 1 項に記載 の管状スィ ッチにおいて、 前記ホース部材の外周に配置され、 金属線又 は合成繊維を編んだ補強部材をさ らに備えたこ と を特徴とする管状スィ ッチ。
1 7 . 請求の範囲第 1 項から請求の範囲第 1 6項のいずれか 1 項に記載 の管状スィ ツチの端部と、 他の前記管状スィ ッチの端部若しく は外部電 線に接続するか又はその端部を封止する管状スィ ツチの接続器具におい て、 前記ホース部材の内部に密着して挿入される コア部材と、 前記コ ァ部材の外周の一部に設けられ前記導電部材に接触する接点部材と、 前 記ホース部材の外周に嵌め込まれるカバ—部材と を備えたこ とを特徴と する管状スィ ツチの接続器具。
1 8 . 請求の範囲第 1 7項に記載の管状スィ ッチの接続器具において、 前記 -方の管状スィ ッチに接続される第 1 の接続器具と、 前記他方の管 状スィ ツチ若し く は外部電線に接続され又は前記一方の管状スィ ツチの 端部を封止する第 2 の接続器具と を含み、 前記第 1 の接続器具のカバー 部材と、 前記第 2の接続器具のカバー部材とは、 嵌合固定又は螺合固定 される こ と を特徴とする管状スィ ツチの接続器具。
PCT/JP1997/002356 1996-07-09 1997-07-08 Commutateur tubulaire et dispositif de raccordement du commutateur WO1998001875A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL12775697A IL127756A0 (en) 1996-07-09 1997-07-08 Tubular switch and device for connecting the switch
US09/214,706 US6166338A (en) 1996-07-09 1997-07-08 Tubular switch and device for connecting the switch
EP97929553A EP0913844A4 (en) 1996-07-09 1997-07-08 TUBULAR SWITCHES AND DEVICE FOR CONNECTING THESE SWITCHES
AU33595/97A AU720449B2 (en) 1996-07-09 1997-07-08 Tubular switch and device for connecting the switch

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/179018 1996-07-09
JP17901896 1996-07-09
JP8/339886 1996-12-19
JP33988696 1996-12-19
JP9/60788 1997-03-14
JP6078897 1997-03-14
JP18088897A JPH10321070A (ja) 1996-07-09 1997-07-07 管状スイッチ及びその接続器具
JP9/180888 1997-07-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998001875A1 true WO1998001875A1 (fr) 1998-01-15

Family

ID=27463959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/002356 WO1998001875A1 (fr) 1996-07-09 1997-07-08 Commutateur tubulaire et dispositif de raccordement du commutateur

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6166338A (ja)
EP (1) EP0913844A4 (ja)
JP (1) JPH10321070A (ja)
KR (1) KR100449529B1 (ja)
CN (1) CN1167095C (ja)
AU (1) AU720449B2 (ja)
CA (1) CA2260012A1 (ja)
IL (1) IL127756A0 (ja)
WO (1) WO1998001875A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3707796B2 (ja) * 1995-12-04 2005-10-19 日立電線株式会社 コードスイッチ及び圧力感知装置
JP3197849B2 (ja) * 1997-07-31 2001-08-13 オーナンバ株式会社 感圧ケーブルを製造する方法
EP0935268A3 (en) * 1998-02-09 2000-09-06 Shinmei Rubber Ind. Co., Ltd. Omnidirectional response cable switch
TW457504B (en) * 1999-06-25 2001-10-01 Tokyo Sensor Co Ltd Elongated shape switch and its manufacturing method
JP2002195894A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd 感圧センサ
JP3844684B2 (ja) * 2001-12-11 2006-11-15 アスモ株式会社 感圧センサ及び感圧センサの端末処理方法
JP4070455B2 (ja) * 2001-12-26 2008-04-02 株式会社十川ゴム 管状スイッチ部材の製造方法
EP1639614A1 (en) * 2003-06-24 2006-03-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Stretchable fabric switch
GB0402191D0 (en) 2004-02-02 2004-03-03 Eleksen Ltd Linear sensor
US7282654B2 (en) * 2005-06-08 2007-10-16 Peter Salgo Patient weighing system
US20070068741A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Dora Janos Pressure sensor for automatic door
JP4504904B2 (ja) * 2005-10-31 2010-07-14 アスモ株式会社 コードスイッチ及びこれを用いた検知装置
US7256347B2 (en) * 2005-12-14 2007-08-14 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Cord control and accessories having cord control for use with portable electronic devices
US20100006407A1 (en) * 2006-06-15 2010-01-14 Hiroshi Masuko Pressure detection switch and opening/closing apparatus for vehicle
JP4990568B2 (ja) * 2006-06-23 2012-08-01 株式会社東京センサ 長尺スイッチ
JP5023994B2 (ja) * 2007-11-22 2012-09-12 日立電線株式会社 コードスイッチ
GB0916756D0 (en) * 2009-09-24 2009-11-04 Cronapress Ltd A switch
KR200459140Y1 (ko) 2009-12-07 2012-03-21 유원선 휴대용 레일밀착측정기
JP5553032B2 (ja) * 2011-01-13 2014-07-16 日立金属株式会社 ポジションセンサ用コード及びポジションセンサ並びに平面ポジションセンサ
DE102012010043A1 (de) * 2012-05-23 2013-11-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Druckschlauchsensor
JP2014017206A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Asmo Co Ltd 異物検知センサの製造方法及び異物検知センサ
JP6185855B2 (ja) * 2014-01-31 2017-08-23 株式会社ハイレックスコーポレーション 感圧センサ
JP6410340B2 (ja) * 2014-04-21 2018-10-24 フォスター電機株式会社 ケーブルスイッチ
CN104252750A (zh) * 2014-09-05 2014-12-31 绍兴金创意塑化电器有限公司 挤压触发式信号线
CN104639142A (zh) * 2015-02-12 2015-05-20 徐理邦 柔性无定向接触式传感器
JP6540423B2 (ja) * 2015-09-24 2019-07-10 日立金属株式会社 感圧センサ及びその製造方法
JP2022115412A (ja) * 2021-01-28 2022-08-09 日立金属株式会社 感圧センサ
CN113362569B (zh) * 2021-05-24 2022-12-06 机械工业第九设计研究院股份有限公司 一种土木工程用护坡滑坡监测方法及检测系统及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512559U (ja) * 1978-07-12 1980-01-26
JPS6145518A (ja) * 1984-08-07 1986-03-05 株式会社デンソー 線状スイツチ
JPH0419695Y2 (ja) * 1985-12-14 1992-05-06
JPH08171833A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Tokyo Sensor:Kk 帯状スイッチ装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE482283C (de) * 1929-09-11 Oskar Nagy Elektrische Kontakteinrichtung in Form eines Kabels
FR1071182A (fr) * 1952-10-31 1954-08-26 Houilleres Bassin Du Nord Câble de télécommande
US3778805A (en) * 1972-02-11 1973-12-11 Cable Switch Corp Alarm utilizing pressure and temperature responsive switch
GB1509031A (en) * 1975-04-09 1978-04-26 Peachey G Pressure actuated continuous electrical switch
DE2908471C2 (de) * 1979-03-05 1982-12-30 Erwin Sick Gmbh Optik-Elektronik, 7808 Waldkirch Einklemmschutz
JPS618816A (ja) * 1984-06-25 1986-01-16 株式会社 信明産業 加圧導電スイツチの製造方法と加圧導電スイツチ
IT1210777B (it) * 1987-06-02 1989-09-20 Leda Logarithmic Elect Devices Conduttore elettrico continuo e deformabile in grado di esplicare la funzione di interruttore elettrico
FR2643171A1 (fr) * 1989-02-13 1990-08-17 Jaeger Systeme detecteur d'obstacle comprenant un ensemble de connexion perfectionne
US5118910A (en) * 1990-03-12 1992-06-02 Tapeswitch Corporation Of America Illuminated, pressure-actuated switch
JP3834909B2 (ja) * 1996-04-23 2006-10-18 アスモ株式会社 車両用動力付窓開閉装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512559U (ja) * 1978-07-12 1980-01-26
JPS6145518A (ja) * 1984-08-07 1986-03-05 株式会社デンソー 線状スイツチ
JPH0419695Y2 (ja) * 1985-12-14 1992-05-06
JPH08171833A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Tokyo Sensor:Kk 帯状スイッチ装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0913844A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10321070A (ja) 1998-12-04
CN1167095C (zh) 2004-09-15
EP0913844A1 (en) 1999-05-06
US6166338A (en) 2000-12-26
CN1225189A (zh) 1999-08-04
CA2260012A1 (en) 1998-01-15
KR20000023653A (ko) 2000-04-25
AU720449B2 (en) 2000-06-01
KR100449529B1 (ko) 2004-09-21
IL127756A0 (en) 1999-10-28
EP0913844A4 (en) 1999-09-29
AU3359597A (en) 1998-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998001875A1 (fr) Commutateur tubulaire et dispositif de raccordement du commutateur
RU2511831C2 (ru) Шланг с системой обнаружения неисправностей
US6370945B2 (en) Leak monitoring system
RU2342807C2 (ru) Электрический нагревательный кабель с многослойной изолирующей структурой (варианты)
NO178676B (no) Element av en anordning for realisering av en skjöt mellom elektriske kabler, en kabelskjöt oppnådd ved hjelp av elementet, og et dekke for forbindelsen mellom lederne i elektriske kabler for den nevnte skjöt
EP1499867A1 (en) Sensor cable
WO1998036198A2 (en) Double containment pipe sections
CA2364599C (en) Abrasive material transport hose with wear detecting sensors
US20200075196A1 (en) Electrical cable and methods of making the same
EP2198257A1 (en) Sensing cable
JP5340714B2 (ja) ホースの損傷検知方法、及び耐磨耗性ホース
JPH07280690A (ja) 低分子量有機液体の漏液検知システム
AU5196101A (en) Flexible hose
CN114779415A (zh) 适用于极寒条件下的通信光缆组件及其温度控制方法
JPH113629A (ja) ホーススイッチ式車両侵入警報装置
CA1051793A (en) Composite paint hose
CN217583520U (zh) 耐高温pvc软管
CN218383127U (zh) 电力电缆局部放电检测用传感器
WO2014122244A1 (en) A tubular insulation device, a high voltage power arrangement and a method for providing an insulated high voltage power cable
WO1995031665A1 (en) Hose with wear indicator
JP3418801B2 (ja) 漏水検知型可撓性管継手
JPH0648227Y2 (ja) 合成樹脂製波付管
JP2018157678A (ja) 電線管
CN112397234B (zh) 一种能够适应恶劣环境的抗拉光伏电缆
KR100378530B1 (ko) 포일센서 내장형 절연 접속함

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97196274.X

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN IL KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CH DE ES FR GB IT NL

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2260012

Country of ref document: CA

Ref document number: 2260012

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019997000106

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09214706

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997929553

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997929553

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019997000106

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1997929553

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019997000106

Country of ref document: KR