JPWO2019004375A1 - 中空ばね及びその製造方法 - Google Patents

中空ばね及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019004375A1
JPWO2019004375A1 JP2019522338A JP2019522338A JPWO2019004375A1 JP WO2019004375 A1 JPWO2019004375 A1 JP WO2019004375A1 JP 2019522338 A JP2019522338 A JP 2019522338A JP 2019522338 A JP2019522338 A JP 2019522338A JP WO2019004375 A1 JPWO2019004375 A1 JP WO2019004375A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
steel pipe
opening
tubular member
supply source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019522338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6721789B2 (ja
Inventor
博信 佐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd filed Critical Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Publication of JPWO2019004375A1 publication Critical patent/JPWO2019004375A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6721789B2 publication Critical patent/JP6721789B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B31/00Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor
    • B24B31/006Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor for grinding the interior surfaces of hollow workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C3/00Abrasive blasting machines or devices; Plants
    • B24C3/32Abrasive blasting machines or devices; Plants designed for abrasive blasting of particular work, e.g. the internal surfaces of cylinder blocks
    • B24C3/325Abrasive blasting machines or devices; Plants designed for abrasive blasting of particular work, e.g. the internal surfaces of cylinder blocks for internal surfaces, e.g. of tubes
    • B24C3/327Abrasive blasting machines or devices; Plants designed for abrasive blasting of particular work, e.g. the internal surfaces of cylinder blocks for internal surfaces, e.g. of tubes by an axially-moving flow of abrasive particles without passing a blast gun, impeller or the like along the internal surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B1/00Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B31/00Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B31/00Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor
    • B24B31/10Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor involving other means for tumbling of work
    • B24B31/116Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor involving other means for tumbling of work using plastically deformable grinding compound, moved relatively to the workpiece under the influence of pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B31/00Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor
    • B24B31/12Accessories; Protective equipment or safety devices; Installations for exhaustion of dust or for sound absorption specially adapted for machines covered by group B24B31/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/36Single-purpose machines or devices
    • B24B5/40Single-purpose machines or devices for grinding tubes internally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/04Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for treating only selected parts of a surface, e.g. for carving stone or glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/08Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for polishing surfaces, e.g. smoothing a surface by making use of liquid-borne abrasives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C3/00Abrasive blasting machines or devices; Plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C3/00Abrasive blasting machines or devices; Plants
    • B24C3/32Abrasive blasting machines or devices; Plants designed for abrasive blasting of particular work, e.g. the internal surfaces of cylinder blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/04Wound springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C11/00Selection of abrasive materials or additives for abrasive blasts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/012Hollow or tubular elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/40Constructional features of dampers and/or springs
    • B60G2206/42Springs
    • B60G2206/427Stabiliser bars or tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • B60G2206/72Steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • B60G2206/8103Shaping by folding or bending
    • B60G2206/81035Shaping by folding or bending involving heating to relieve internal stresses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

中空ばねは、鋼管の内面の全体にわたり表面粗さの平均値が10μmより小さいものであり、及び/又は、内面の全体に圧縮残留応力を付与したものでもよく、管状部材(10)の第1端(11)と第2端(12)との間で管内に粘弾性を有する研磨メディア(200)を流して管の内面を研磨する工程によって製造され、研磨メディア(200)は、粘弾性を有する母材と、粒子状の研磨剤とを含むものであってよく、鋼管の内面を均一に研磨して、表面粗さを低減し、及び/又は、圧縮残留応力を付与することにより疲労寿命を向上させる。

Description

この発明は、疲労寿命を向上させた中空ばね及びその製造方法に関する。
自動車などの車両では軽量化の要求から中空ばねが検討されている。例えば、中空ばねの一種として、コーナリング時に生じる車体のロールを少なくするために、鋼管などを所定の形状に曲げ加工されてなる中空スタビライザーが提供されている。近年では省資源・省エネルギーなどの観点から軽量化の要求が更に高まる傾向があり、中実スタビライザーから中空スタビライザーへの需要は更に高まっている(特許文献1を参照)。
中空ばねにおいては、通常は管の外面よりも内面の応力が低いが、外面にショットピーニングを施して圧縮残留応力を付与すると、外面の応力が緩和され、外面と内面の応力差は小さくなる。中空ばねを軽量化するために肉厚を薄くしていくと、この傾向がより顕著となり、内面を起点とする折損が生じることもある。
一般的に疲労破壊は表面より生じるため、表面の粗さを低減させることにより応力集中を緩和でき疲労寿命を向上させることが可能である。例えば、パイプ材内面の表面粗さを低減させるために内面に研磨剤をブラスト処理する技術が提供されている(特許文献2)。
また、パイプ材内面にショットピーニングを施して内面に圧縮残留応力を付与して内面の寿命や耐久性を向上する技術が提供されている(特許文献3)。
特開平7−89325号公報 特開2012−117652号公報 特開2009−125827号公報
しかしながら、中空ばねは、曲げ加工により複雑な形状とされ、軽量化を目的に肉厚が薄くなると、曲げ部の断面が扁平となりやすくなるため、研磨剤をブラスト処理することによっては部分的に強く当たる等して、内面を均一に研磨して表面粗さを低減したり、内面に圧縮残留応力を付与したりすることによって疲労寿命を向上させることは困難であった。
また、特許文献3は反射部材を移動させながらショットピーニングするため工程が複雑となり、より複雑な形状や細径のパイプ材に対応しきれない場合が生じる等の問題点がある。
本実施の形態は、上述の実情に鑑みて提案されるものであって、内面を均一に研磨して表面粗さを低減し、及び/又は、圧縮残留応力を付与することにより疲労寿命を向上させた中空ばね及びその製造方法を提供することを目的とする。
上述の課題を解決するために、この出願に係る中空ばねは、鋼管の内面の全体にわたり表面粗さの平均値が10μmより小さい。
さらに、この出願に係る中空ばねは、鋼管によって構成された中空ばねであって、鋼管の内面の全体にわたり圧縮残留応力を付与したものでもよい。
この出願に係る中空ばねの製造方法は、中空ばねに用いる鋼管を提供する工程と、鋼管において、第1開口と第2開口との間で管内に粘弾性を有する研磨メディアを流して管の内面を研磨する工程とを含み、管の内面の表面粗さを低減し、及び/又は、圧縮残留応力を付与することにより疲労寿命を向上させるものである。鋼管は、所定の形状に曲げ加工されていてもよい。鋼管は、熱処理されていてもよい。研磨メディアは、粘弾性を有する母材と、粒子状の研磨剤とを含んでもよい。
研磨する工程は、鋼管の第1開口から第2開口に向けて研磨メディアを流す工程を含んでもよい。研磨メディアを流す工程は、供給源から前記鋼管の第1開口に前記研磨メディアを供給することをさらに含んでもよい。
研磨する工程は、鋼管の第1開口から第2開口に向けて研磨メディアを流す第1工程と、逆に第2開口から第1開口に向けて研磨メディアを流す第2工程とを含んでもよい。第1工程は、供給源から鋼管の第1開口に研磨メディアを供給するとともに、鋼管の第2開口から研磨メディアを供給源に回収し、第2工程は、供給源から鋼管の第2開口に研磨メディアを供給するとともに、鋼管の第1開口から研磨メディアを供給源に回収してもよい。
この出願に係る中空ばねは、上述の方法を用いて製造されてもよい。
この発明によると、中空ばねは、鋼管の内面が均一に研磨され、及び/又は、鋼管の内面に圧縮残留応力が付与され、疲労寿命を向上させることができる。また、中空ばねの内面を均一に研磨し、及び/又は、圧縮残留応力を付与し、その結果中空ばねの疲労寿命を向上させることができる。
中空スタビライザーを製造する一連の工程を示すフローチャートである。 本実施の形態の中空スタビライザーの製造方法を実施するために用いる装置を示す図である。 管状部材を示す三面図である。 管状部材の曲げ部の断面図である。 管状部材の内面の研磨を説明する断面図である。 実施例1の表面粗さ波形を示すグラフである。 実施例1の管状部材の曲げ部及びストレート部における内面の表面粗さを測定した結果を示すグラフである。 実施例1の管状部材の内面における残留応力の測定結果を示すグラフである。 実施例2の表面粗さの測定位置を示す管状部材の上面図である。 実施例2の内面における表面粗さの測定位置を示す管状部材の断面図である。 実施例2の表面粗さの測定結果の平均値を示すグラフである。 実施例2の表面粗さの測定結果を管状部材の形状別に示すグラフである。 実施例2の残留応力の測定結果を管状部材の形状別に示すグラフである。
以下、本実施の形態に係る中空ばね及びその製造方法について、図面を参照して詳細に説明する。本実施の形態の中空ばねは、鋼管によって構成され、内面の全体にわたり表面粗さの平均値が10μmより小さいものであり、内面の全体に圧縮残留応力を付与したものでもよい。本実施の形態は中空ばねとして中空スタビライザーを想定して説明するが、本実施の形態は中空スタビライザーに限らず、例えば自動車のサスペンション用の中空コイルばねなど他の種類の中空ばねにも適用することができる。本実施の形態の中空スタビライザーにおいては、他の部材に連結する機能を担う端部を除いた、中空スタビライザーの本体が中空ばねに相当する。
本実施の形態の中空スタビライザーは、図1のフローチャートに示すように、素材の鋼管の受け入れ(ステップS1)、切断(ステップS2)、曲げ加工(ステップS3)、熱処理(ステップS4)、内面研磨(ステップS5)、端部加工(ステップS6)、ショットピーニング(ステップS7)、塗装(ステップS8)という本実施の形態の製造方法の一連の工程によって製造される。
本実施の形態の製造方法は、ステップS5の内面研磨の工程に相当している。本実施の形態の製造方法においては、素材の受け入れ(ステップS1)、切断(ステップS2)、曲げ加工(ステップS3)、熱処理(ステップS4)を経た鋼管が提供され、この鋼管に対して内面研磨を施している。以下の説明では、便宜上、ステップS1からステップS4の工程を経て、本実施の形態の製造方法が適用される鋼管を管状部材と称することにする。
本実施の形態の製造方法は、ステップS4で焼き入れ及び焼き戻しなど熱処理を施された管状部材が提供され、ステップS5の内面研磨に相当する工程を実施することにより内面の表面粗さを低減し、及び/又は、圧縮残留応力を付与するものである。内面の表面粗さを低減させ、及び/又は、圧縮残留応力を付与させるためには、本実施の形態の製造方法を適用する前に、ステップS4の熱処理が既に施されていることが必要である。
仮に、本実施の形態の製造方法とステップS4の熱処理の順序を入れ替え、本実施の形態の製造方法により内面研磨した後に熱処理を施すとすると、熱処理により表面粗さが増加したり、圧縮残留応力が減少したりすることがある。
表1に、鋼管の内面研磨の後で熱処理を施した場合の内面の表面粗さの推移を比較例として示す。触針式測定器で測定した算術平均粗さRa(単位μm)及び最大高さ粗さRz(単位μm)は、内面研磨により素材よりも低下しているが、熱処理によって増加していることが見られる。熱処理が表面粗さを増加させるため、熱処理を内面研磨の後に実施することは適切でないことが明らかである。なお、表1のデータは、同一の鋼管の同じ箇所を測定したものである。
Figure 2019004375
図2は、中空スタビライザーの製造方法を実施するために用いる装置を示す図である。図2に示す装置は、管状部材10の管内に研磨メディアを流すことにより内面を研磨するものであり、研磨メディアを供給する第1供給源31、第1供給源31を駆動する第1駆動源35、第1供給源31と管状部材10を接続して研磨メディアを送る第1流路21を有している。また、この装置は、研磨メディアを供給する第2供給源32、第2供給源を駆動する第2駆動源36、第2供給源32と管状部材10を接続して研磨メディアを送る第2流路22を有している。
図3は、管状部材10を示す三面図である。図3(a)は上面図、図3(b)は正面図、図3(c)は側面図である。管状部材10は、鋼管がコ字状に曲げ加工された後で焼き入れ及び焼き戻しの熱処理が施されたものである。管状部材10の第1端11及び第2端12は、それぞれ開放されて第1開口11a及び第2開口12aを形成している。
図4は、管状部材の曲げ部における管状部材10の断面形状の推移を示す図である。図4(a)は図3(a)中の断面AA、同様に図4(b)は断面BB、図4(c)は断面CCの形状を示している。管状部材10の断面形状は、図4(a)及び図4(c)と比較して、図4(b)はより扁平になっている。管状部材10は、軽量化されると肉厚が薄くなり曲げ部の断面が扁平となる傾向が顕著になる。
図2の第1供給源31及び第2供給源32は、粘弾性を有する研磨メディアを第1流路21及び第2流路22を通じて管状部材10に供給している。また、第1流路21及び第2流路22を通じて管状部材10から研磨メディアを回収している。例えば、第1供給源31が第1流路21を通じて研磨メディアを管状部材10に供給するときには、第2供給源32が第2流路22を通じて研磨メディアを回収してもよい。逆に、第2供給源32が第2流路22を通じて研磨メディアを管状部材10に供給するときには、第1供給源31が第1流路21を通じて研磨メディアを回収してもよい。
研磨メディアは、粘弾性を有する母材に粒子状の研磨剤(砥粒)を含み、高圧下で流動する性質を有している。母材はポリホウ化シロキサンポリマーなどの高分子材料であってもよく、研磨剤は炭化ケイ素やダイヤモンドなどであってもよい。研磨メディアの母材及び研磨剤は、ここに例示したものに限られず、適切なものを使用することができる。
図5は、管状部材10の内面の研磨を説明する断面図である。管状部材10の第1端11の第1開口11aは、第1取付具25によって第1流路21に接続されている。管状部材10の第2端12の第2開口12aは、第2取付具26によって第2流路22に接続されている。
第1工程においては、第1供給源31から第1流路21を通じて管状部材10の第1開口11aに研磨メディア200が供給される。第1開口11aに供給された研磨メディア200は管状部材10の管内を第2開口12aに向かって流れ、第2開口12aから排出される。第2開口12aから排出された研磨メディア200は、第2流路22を通じて第2供給源32に回収される。
第2工程においては、第2供給源32から第2流路22を通じて管状部材10の第2開口12aに研磨メディア200が供給される。第2開口12aに供給された研磨メディア200は管状部材10の管内を第1開口11aに向かって流れ、第1開口11aから排出される。第1開口11aから排出された研磨メディア200は、第1流路21を通じて第1供給源31に回収される。
このような第1工程及び第2工程が交互に繰り返して実施され、研磨メディア200は管状部材10の管内を往復して流れる。研磨メディア200は、粒子状の研磨剤(砥粒)を含み、管状部材10の内面を研磨しつつ管内を流動する。したがって、管状部材10の内面は、管内を流動する研磨メディア200によって次第に研磨される。図3に示したようにコ字状に曲げ加工をされ、図4に示したように曲げ部の断面が扁平となっている管状部材10においても、流動する研磨メディア200によって管内は均一に研磨される。その結果、中空スタビライザーの内面を均一に研磨して表面粗さを低減させ、及び/又は、圧縮残留応力を付与することにより、中空スタビライザーの疲労寿命を向上させることができる。
本実施の形態においては、第1工程及び第2工程が交互に繰り返され、研磨メディア200が管状部材10の管内を往復して流れる例を示したが、本発明は、これに限定されることはない。例えば、研磨メディア200が管状部材10の管内を第1開口11aから第2開口12aに向かって流れる第1工程、又は管内を第2開口12aから第1開口11aに向かって流れる第2工程のいずれか一方のみを実施してもよい。
また、本実施の形態においては、図2に示したように第1供給源31及び第2供給源32を別個に構成したが、本発明は、これに限定されることはない。管状部材10の第1開口11a及び第2開口12aには、それぞれ第1流路21及び第2流路22を介して同一の供給源から研磨メディアを供給してもよい。例えば、管状部材10の管内を研磨メディアが往復して流れるように、又は管内を一方向に流れるように、同一の供給源によって研磨メディアを供給又は回収してもよい。
実施例1では、本実施の形態の中空スタビライザーの製造方法を適用し、図3に示したようなコ字状に曲げ加工された管状部材の内面が研磨されているかどうかを確認した。実施例1においては、曲げ加工された曲げ部と、曲げ加工されていない中央のストレート部とを測定した。
実施例1においては、研磨メディアは、研磨剤に炭化ケイ素を使用し、その粒度は、固定砥石の粒度#80〜100相当のものを使用している。そして、研磨メディアの供給源から、圧力5MPa、流速600mm/min、研磨時間20分の条件で、管状部材に研磨メディアを供給し、管内に流した。
表2には、管状部材の管内に研磨メディアを流して管状部材の内面を研磨した後、内面の表面粗さを触針式測定器で測定した結果を示している。表2には、曲げ部及びストレート部について、算術平均粗さRa(単位μm)及び最大高さ粗さRz(単位μm)が示されている。また、表2には、比較例として、管状部材の内面を研磨していない場合についても、同様の条件で曲げ部及びストレート部について表面粗さを測定した結果が示されている。
Figure 2019004375
図6は、実施例1の粗さ波形データの測定結果を示している。図6(a)は実施例1の曲げ部の粗さ波形であり、図6(b)は実施例1のストレート部の粗さ波形である。図6(c)は比較例の曲げ部の粗さ波形であり、図6(d)は比較例のストレート部の粗さ波形である。
表2及び図6によると、実施例1においては、曲げ部及びストレート部のいずれの場合においても、比較例よりも表面粗さが低減されていることが見られる。したがって、実施例1においては、本実施の形態の中空スタビライザーの製造方法が、曲げ部及びストレート部のいずれにおいても、管内の表面粗さを十分に低減できることが明らかになった。
図7は、実施例1の管状部材の曲げ部及びストレート部において、内面の周方向にランダムに4点で表面粗さを測定した結果のグラフを示している。図7(a)は、管状部材の曲げ部について、横軸に示す第1点から第4点について、縦軸に曲げ部の算術平均粗さRa及び最大高さ粗さRzをそれぞれ示している。図中には、算術平均粗さRa及び最大高さ粗さRzのそれぞれの平均値も併せて示している。図7(b)は、管状部材のストレート部について同様に示している。
図7によると、図7(a)の曲げ部及び図7(b)のストレート部について、4点の算術平均粗さRa及び最大高さ粗さRzのそれぞれが、4点の平均値に比較的近い数値であった。したがって、本実施の形態の中空スタビライザーの製造方法によると、曲げ部及びストレート部について、周方向の位置にかかわらず、一定の表面粗さになるように内面研磨を実施できることが明らかになった。
図8は、管状部材10のストレート部の内面における残留応力の測定結果を示すグラフである。残留応力は、X線応力測定装置を用いて管状部材10の内面から深さ方向の距離について測定した。図中の測定値aは上述のように管状部材10の内面を研磨した場合である。比較のために、管状部材10の内面を研磨していない場合も測定値bに示した。
図8の測定値bに示す内面を研磨していない場合の残留応力は、管状部材10の内面で正の値を取り、内面からの距離に応じて減少し、ほぼ一定の負値で飽和している。このことは、残留応力が内面においては引張応力であり、内面からの距離が大きくなると圧縮応力に転換することを示している。
これに対し、測定値aに示す内面を研磨した場合の残留応力は、管状部材10の内面において、測定値bに示した内面を研磨していない場合よりも絶対値が大きい負値を取り、内面からの距離とともに絶対値は減少するが、ほぼ一定の負値で飽和している。このことは、内面における残留応力の絶対値は内面を研磨していない場合よりも大きく、残留応力は内面からの距離に関わらず圧縮応力であることを示している。
このように、管状部材10の内面を研磨することによって、内面に圧縮残留応力を適切に付与することができる。
上述のような管状部材の内面の研磨による圧縮残留応力の付与は、管状部材の内面の研磨による粗さ低減と同時に実施することができる。したがって、管状部材10を加工する工程の数に変化はなく、作業の負担が増加することはない。
管状部材の内面を均一に研磨して製造した中空スタビライザーの繰り返し曲げ疲労試験の結果を表3に示す。実施例1は、本実施の形態に従い内面を研磨したものである。比較例は、内面研磨を実施していない。疲労試験は、実施例1及び比較例について、それぞれ2つのサンプルを用いた。
Figure 2019004375
表3によると、内面を均一に研磨した中空スタビライザーは繰り返しの曲げに対する耐久回数が増大し、疲労寿命が向上することが確認できた。
実施例2では、本実施の形態の中空スタビライザーの製造方法を適用し、図3に示したようなコ字状に曲げ加工された管状部材10の内面の研磨を実施し、研磨あり、研磨なしのそれぞれの場合の表面粗さ及び残留応力を測定した。実施例2においては、実施例1と同様の条件によって研磨及び測定を実施した。
図9は、実施例2の表面粗さの測定位置を示す管状部材10の上面図である。表面粗さの測定は、管状部材10の第1端11から第2端12に向かう順に、ストレート部の第1位置P1、曲げ部の第2位置P2、ストレート部の第3位置P3、曲げ部の第4位置P4及びストレート部の第5位置P5で行った。第1位置P1、第3位置P3及び第5位置P5は、管状部材10が延びる方向にそれぞれのストレート部の略中央である。
図10は、実施例2の表面粗さの内面における測定位置を示す管状部材10の断面図である。表面粗さの測定は、図9に示した第1位置P1から第5位置P5のそれぞれについて、管状部材10の内壁の上部10a、下部10b、内側10c及び外側10dの4箇所について、研磨あり、研磨なしのそれぞれの場合で行った。ここで、内側10c及び外側10dは、曲げ部の第2位置P2及び第4位置P4における管状部材10の曲げの方向に従って規定され、接続するストレート部の第1位置P1、第3位置P3及び第5位置P5についても内側及び外側が同様の方向に設定される。そして、第1位置P1から第5位置P5のそれぞれについて、上部10a、下部10b、内側10c及び外側10dの4箇所の最大高さ粗さRzの最大値、最小値及び平均値を求めた。
図11は、実施例2の表面粗さの測定結果(最大高さ粗さ)の平均値を示すグラフである。研磨ありの折線と研磨なしの折線を比較すると、研磨によって表面粗さは第1位置P1から第5位置P5にわたって低下した。表面粗さ(最大高さ粗さ)の平均値は、研磨なしでは10μmを超える箇所があるのに対し、研磨ありではどの位置も10μmを超えていない。
実施例2では、管状部材10の管内に研磨メディアを流して研磨するため、第1位置P1、第3位置P3及び第5位置P5のストレート部と、第2位置P2及び第4位置P4の曲げ部という管状部材の形状にかかわらず研磨メディアによって一様に研磨される。このため、ストレート部又は曲げ部という管状部材の形状にかかわらず、表面粗さ(最大高さ粗さ)の平均値は内面の全体にわたり低下している。
図12は、実施例2の表面粗さの測定結果(最大高さ粗さ)を管状部材の形状別に示すグラフである。研磨ありと研磨なしで比較すると、研磨によって最大高さ粗さの最小値から最大値までの幅が狭くなっていることがわかる。最大高さ粗さの最小値から最大値までの幅は、研磨なしでは曲げ部において10μmを超えているのに対し、研磨ありでは管状部材の形状によらず10μmを超えていない。
実施例2では、管状部材10の管内に研磨メディアを流して研磨するため、第1位置P1、第3位置P3及び第5位置P5のストレート部と、第2位置P2及び第4位置P4の曲げ部という管状部材の形状にかかわらず研磨メディアによって一様に研磨される。このため、ストレート部又は曲げ部という管状部材の形状にかかわらず、最大高さ粗さの最小値から最大値までの幅は内面の全体にわたり狭くなっている。
図13は、実施例2の残留応力の測定結果を管状部材の形状別に示すグラフである。図13は、図12と同様に、第1位置P1、第3位置P3及び第5位置P5のストレート部と、第2位置P2及び第4の位置P4の曲げ部という管状部材の形状別に、研磨あり、研磨なしのそれぞれの場合の残留応力の平均値を示している。研磨ありの場合、ストレート部又は曲げ部という管状部材の形状にかかわらず、内面に圧縮残留応力が付与されていることがわかる。
実施例2では、管状部材10の管内に研磨メディアを流して研磨するため、管状部材10がストレート部であるか曲げ部であるかにかかわらず、一様に研磨される。このため、ストレート部又は曲げ部という管状部材の形状にかかわらず、内面の全体にわたり圧縮残留応力が付与される。
実施例2では、実施例1と同様に管状部材10の管内に研磨メディアを流して内面を均一に研磨した。このことによって、管状部材10の内面の全体にわたり表面粗さの平均値が10μmより小さくなり、及び/又は、内面の全体にわたり圧縮残留応力が付与された。したがって、実施例1と同様に、実施例2の中空スタビライザーも繰り返しの曲げに対する耐久回数が増大し、疲労寿命の向上が図られる。
この発明は、自動車などの車両に使用される中空ばね及びその製造方法に利用することができる。
10 管状部材
11 第1端
11a 第1開口
12 第2端
12a 第2開口
21 第1流路
22 第2流路
200 研磨メディア

Claims (11)

  1. 鋼管によって構成された中空ばねであって、鋼管の内面の全体にわたり表面粗さの平均値が10μmより小さい中空ばね。
  2. 鋼管によって構成された中空ばねであって、鋼管の内面の全体にわたり圧縮残留応力を付与した中空ばね。
  3. 中空ばねの製造方法であって、
    中空ばねに用いる鋼管を提供する工程と、
    前記鋼管において、第1開口と第2開口との間で管内に粘弾性を有する研磨メディアを流して管の内面を研磨する工程と
    を含み、管の内面の表面粗さを低減し、及び/又は、圧縮残留応力を付与することにより疲労寿命を向上させる方法。
  4. 前記鋼管は、所定の形状に曲げ加工されている請求項3に記載の方法。
  5. 前記鋼管は、熱処理されている請求項4に記載の方法。
  6. 前記研磨する工程は、前記鋼管の第1開口から第2開口に向けて前記研磨メディアを流す工程を含む請求項3に記載の方法。
  7. 前記研磨メディアを流す工程は、供給源から前記鋼管の第1開口に前記研磨メディアを供給することをさらに含む請求項6に記載の方法。
  8. 前記研磨する工程は、前記鋼管の第1開口から第2開口に向けて前記研磨メディアを流す第1工程と、前記第2開口から前記第1開口に向けて前記研磨メディアを流す第2工程とを含む請求項3に記載の方法。
  9. 前記第1工程は、供給源から前記鋼管の第1開口に前記研磨メディアを供給するとともに、前記鋼管の第2開口から前記研磨メディアを前記供給源に回収し、前記第2工程は、供給源から前記鋼管の第2開口に前記研磨メディアを供給するとともに、前記鋼管の第1開口から前記研磨メディアを前記供給源に回収する請求項8に記載の方法。
  10. 前記研磨メディアは、粘弾性を有する母材と、粒子状の研磨剤とを含む請求項3に記載の方法。
  11. 請求項3から10のいずれか一項に記載の方法によって製造された中空ばね。
JP2019522338A 2017-06-28 2018-06-28 中空ばね及びその製造方法 Active JP6721789B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017126781 2017-06-28
JP2017126781 2017-06-28
JPPCT/JP2018/000511 2018-01-11
PCT/JP2018/000511 WO2019003477A1 (ja) 2017-06-28 2018-01-11 中空スタビライザー及びその製造方法
PCT/JP2018/024664 WO2019004375A1 (ja) 2017-06-28 2018-06-28 中空ばね及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019203429A Division JP2020038010A (ja) 2017-06-28 2019-11-08 中空ばね

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019004375A1 true JPWO2019004375A1 (ja) 2019-11-07
JP6721789B2 JP6721789B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=64741271

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019522338A Active JP6721789B2 (ja) 2017-06-28 2018-06-28 中空ばね及びその製造方法
JP2019203429A Pending JP2020038010A (ja) 2017-06-28 2019-11-08 中空ばね

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019203429A Pending JP2020038010A (ja) 2017-06-28 2019-11-08 中空ばね

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10987779B2 (ja)
EP (1) EP3608057B1 (ja)
JP (2) JP6721789B2 (ja)
KR (1) KR102153847B1 (ja)
CN (1) CN110678295B (ja)
BR (1) BR112019025890B1 (ja)
CA (2) CA3133268C (ja)
ES (1) ES2921753T3 (ja)
PH (1) PH12019502534A1 (ja)
RU (1) RU2741437C1 (ja)
TW (1) TWI724311B (ja)
WO (3) WO2019003397A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW202100263A (zh) * 2019-06-25 2021-01-01 天陽航太科技股份有限公司 降低工件之內腔表面粗糙度之處理裝置
KR20220004161A (ko) * 2020-05-15 2022-01-11 미쓰비시 세이코 가부시키가이샤 중공 스프링 및 그 제조 방법
CN113070821A (zh) * 2021-04-30 2021-07-06 广州华德汽车弹簧有限公司 一种用于提高空心稳定杆产品疲劳寿命的方法
JP2023146950A (ja) * 2022-03-29 2023-10-12 日本発條株式会社 スタビライザの製造方法
CN117102273B (zh) * 2023-10-24 2024-02-02 成都先进金属材料产业技术研究院股份有限公司 钛合金无缝管及提高其旋转弯曲疲劳性能的方法

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103643U (ja) * 1983-12-16 1985-07-15 株式会社井上ジャパックス研究所 研摩装置
JPH01281876A (ja) * 1988-05-02 1989-11-13 Mita Giken:Kk 球状弾性砥石
JPH0663613A (ja) * 1992-06-19 1994-03-08 Nkk Corp 自動車用継目無鋼管の製造法
JPH07215038A (ja) * 1994-01-28 1995-08-15 Nkk Corp 耐久性に優れた中空スタビライザー
JPH07266837A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Horikiri Bane Seisakusho:Kk 中空スタビライザの製造法
JPH07266216A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Hitachi Ltd 砥粒流動加工装置
JP2000233625A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Nhk Spring Co Ltd 中空スタビライザの製造方法
JP2001152315A (ja) * 1999-11-22 2001-06-05 Nhk Spring Co Ltd 中空スタビライザと、その製造方法
US6418770B1 (en) * 2000-12-08 2002-07-16 Meritor Suspension Systems Company Method for improving the fatigue life of a tubular stabilizer bar
JP2004345022A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Fuji Heavy Ind Ltd 歯車およびその製造方法
JP2005271061A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Jfe Steel Kk 疲労特性に優れた2次加工鋼管およびその素管
JP2006035364A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Toshiba Corp 金属部品研磨用投射材および金属部品の研磨方法
JP2006068835A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Showa Denko Kk 砥粒流動加工法による記録媒体用基板の端面研磨方法
JP2007127227A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Nhk Spring Co Ltd 中空ばね
JP2007125588A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Shinko Metal Products Kk シームレス鋼管およびその製造方法
JP2012117652A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Nhk Spring Co Ltd 中空ばねおよびその製造方法
WO2013175821A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 新日鐵住金株式会社 中空スタビライザ並びに中空スタビライザ用鋼管及びその製造方法
JP2015120153A (ja) * 2013-12-16 2015-07-02 シーメンス エナジー インコーポレイテッド 内部冷却式発電機コイルの研磨クリーニング

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3039234A (en) * 1959-05-21 1962-06-19 Gen Dynamics Corp Honing apparatus
US3634973A (en) * 1969-08-27 1972-01-18 Extrude Hone Corp Apparatus for abrading by extrusion and abrading medium
JPS60103643A (ja) 1983-11-10 1985-06-07 Fujitsu Ltd 半導体装置
US5070652A (en) * 1990-10-31 1991-12-10 Extrude Hone Corporation Reversible unidirectional abrasive flow machining
JPH0789325A (ja) 1993-09-21 1995-04-04 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 中空スタビライザ
US5367833A (en) * 1993-10-22 1994-11-29 Extrude Hone Corporation Unidirectional abrasive flow machining
US5788558A (en) * 1995-11-13 1998-08-04 Localmed, Inc. Apparatus and method for polishing lumenal prostheses
JP3365474B2 (ja) 1997-04-09 2003-01-14 株式会社ニコン 偏光性イメージング装置
US5746691A (en) * 1997-06-06 1998-05-05 Global Therapeutics, Inc. Method for polishing surgical stents
RU2156448C1 (ru) 1998-12-25 2000-09-20 Всероссийский научно-исследовательский институт автоматики Способ изготовления манометрических трубчатых пружин
JP2002331326A (ja) 2001-03-08 2002-11-19 Nhk Spring Co Ltd 中空スタビライザおよびその製造方法
JP3711250B2 (ja) * 2001-05-30 2005-11-02 株式会社堀場エステック 管の内面研磨装置
JP2005059115A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Nec Tokin Corp 金属管内周面の研磨方法
JP5217132B2 (ja) * 2006-09-01 2013-06-19 新日鐵住金株式会社 鋼管内面ブラスト装置、鋼管内面ブラスト方法及び内面の表面性状に優れた鋼管の製造方法
US20100037976A1 (en) * 2007-03-14 2010-02-18 Shinko Products Co., Ltd. Seamless steel pipe, hollow spring utilizing seamless steel pipe, and process for manufacturing the same
JP5066430B2 (ja) 2007-11-20 2012-11-07 日本発條株式会社 ショットピーニング用反射部材およびそれを用いたショットピーニング方法
RU2359805C1 (ru) 2008-03-25 2009-06-27 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Сибирский государственный аэрокосмический университет имени академика М.Ф. Решетнева" (СибГАУ) Способ абразивного полирования отверстий
US9476474B2 (en) 2010-12-13 2016-10-25 Nippon Seisen Co., Ltd. Copper alloy wire and copper alloy spring
US9669516B2 (en) * 2012-10-15 2017-06-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for surface treatment of objects
SI24359A (sl) * 2013-05-14 2014-11-28 Univerza V Ljubljani Priprave in postopki poliranja z abrazivnim tokom
JP6212473B2 (ja) 2013-12-27 2017-10-11 株式会社神戸製鋼所 高強度ばね用圧延材及びこれを用いた高強度ばね用ワイヤ
WO2016006616A1 (ja) 2014-07-07 2016-01-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 コイルスプリング
US20170233844A1 (en) 2014-08-01 2017-08-17 Nhk Spring Co., Ltd. Stainless steel spring and stainless steel spring manufacturing method
US10065289B2 (en) * 2014-09-02 2018-09-04 Apple Inc. Polishing features formed in components
DE102015217399A1 (de) * 2015-09-11 2017-03-16 Thyssenkrupp Ag Rohrfeder für Kraftfahrzeuge und ein Verfahren zum Herstellen einer Rohrfeder
JP6662685B2 (ja) 2016-03-31 2020-03-11 Jx金属株式会社 めっき層を有するチタン銅箔
US10646977B2 (en) * 2016-06-17 2020-05-12 United Technologies Corporation Abrasive flow machining method

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103643U (ja) * 1983-12-16 1985-07-15 株式会社井上ジャパックス研究所 研摩装置
JPH01281876A (ja) * 1988-05-02 1989-11-13 Mita Giken:Kk 球状弾性砥石
JPH0663613A (ja) * 1992-06-19 1994-03-08 Nkk Corp 自動車用継目無鋼管の製造法
JPH07215038A (ja) * 1994-01-28 1995-08-15 Nkk Corp 耐久性に優れた中空スタビライザー
JPH07266837A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Horikiri Bane Seisakusho:Kk 中空スタビライザの製造法
JPH07266216A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Hitachi Ltd 砥粒流動加工装置
JP2000233625A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Nhk Spring Co Ltd 中空スタビライザの製造方法
JP2001152315A (ja) * 1999-11-22 2001-06-05 Nhk Spring Co Ltd 中空スタビライザと、その製造方法
US6418770B1 (en) * 2000-12-08 2002-07-16 Meritor Suspension Systems Company Method for improving the fatigue life of a tubular stabilizer bar
JP2004345022A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Fuji Heavy Ind Ltd 歯車およびその製造方法
JP2005271061A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Jfe Steel Kk 疲労特性に優れた2次加工鋼管およびその素管
JP2006035364A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Toshiba Corp 金属部品研磨用投射材および金属部品の研磨方法
JP2006068835A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Showa Denko Kk 砥粒流動加工法による記録媒体用基板の端面研磨方法
JP2007127227A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Nhk Spring Co Ltd 中空ばね
JP2007125588A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Shinko Metal Products Kk シームレス鋼管およびその製造方法
JP2012117652A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Nhk Spring Co Ltd 中空ばねおよびその製造方法
WO2013175821A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 新日鐵住金株式会社 中空スタビライザ並びに中空スタビライザ用鋼管及びその製造方法
JP2015120153A (ja) * 2013-12-16 2015-07-02 シーメンス エナジー インコーポレイテッド 内部冷却式発電機コイルの研磨クリーニング

Also Published As

Publication number Publication date
BR112019025890A2 (pt) 2020-06-30
EP3608057A1 (en) 2020-02-12
KR102153847B1 (ko) 2020-09-08
CN110678295B (zh) 2022-02-18
PH12019502534A1 (en) 2020-06-29
JP6721789B2 (ja) 2020-07-15
CA3065750C (en) 2022-01-04
US20200094376A1 (en) 2020-03-26
CN110678295A (zh) 2020-01-10
WO2019003477A1 (ja) 2019-01-03
BR112019025890B1 (pt) 2021-07-06
CA3133268C (en) 2023-10-03
CA3133268A1 (en) 2019-01-03
WO2019004375A1 (ja) 2019-01-03
US10987779B2 (en) 2021-04-27
CA3065750A1 (en) 2019-01-03
ES2921753T3 (es) 2022-08-31
KR20190139256A (ko) 2019-12-17
TWI724311B (zh) 2021-04-11
EP3608057B1 (en) 2022-03-16
WO2019003397A1 (ja) 2019-01-03
JP2020038010A (ja) 2020-03-12
EP3608057A4 (en) 2020-05-06
TW201907096A (zh) 2019-02-16
RU2741437C1 (ru) 2021-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6721789B2 (ja) 中空ばね及びその製造方法
JP4183129B2 (ja) 車両用リーフスプリングおよびその製造方法
US7946009B2 (en) Peening method for vehicle suspension spring
CN102574258B (zh) 无框眼镜片钻孔抛光的方法和装置
JP2011247276A (ja) コイルばねの製造方法
JPH05148537A (ja) コイルばねの製造方法
JP2009270150A (ja) コイルばねの製造方法
JP3301088B2 (ja) 耐疲労性に優れたばね
JP5821516B2 (ja) 溶接継手及び溶接継手の製造方法
JP6627634B2 (ja) 研削装置
JPH05156351A (ja) オイルテンパー線によるコイルばねの製造方法
WO2024009938A1 (ja) セラミックスボール用素材、セラミックス成形体の加工装置、および、セラミックス成形体の加工方法
US10053747B2 (en) Steel part and method of manufacturing the same
JPS60154835A (ja) コイルスプリングの製造方法
JP6125780B2 (ja) ショットピーニングによる表面改質方法
Yin et al. Ultraprecision finishing process integrated ELID grinding and MRF for BK glass
JP2803915B2 (ja) 高強度コイルばねの疲労強度向上方法
Muratov et al. Influence of diamond paste on abrasive finishing
JPH0761519B2 (ja) 耐疲れ性にすぐれたばねの製造方法
JP2016114219A (ja) 高強度コイルばね及び多重スプリング
Harada et al. Effect of microshot peening on residual stress of high-toughness spring steel
JPH0674274A (ja) 疲労強度に優れたコイルばね
JPH0674273A (ja) 疲労強度に優れたコイルばね
JP2013230536A (ja) 表面処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190423

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190423

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6721789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250