JP2001152315A - 中空スタビライザと、その製造方法 - Google Patents

中空スタビライザと、その製造方法

Info

Publication number
JP2001152315A
JP2001152315A JP33185499A JP33185499A JP2001152315A JP 2001152315 A JP2001152315 A JP 2001152315A JP 33185499 A JP33185499 A JP 33185499A JP 33185499 A JP33185499 A JP 33185499A JP 2001152315 A JP2001152315 A JP 2001152315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
hollow stabilizer
stabilizer
welded
carburizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33185499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4157242B2 (ja
Inventor
Akihiro Katsuya
晃弘 勝矢
Masato Sugawara
正人 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP33185499A priority Critical patent/JP4157242B2/ja
Publication of JP2001152315A publication Critical patent/JP2001152315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4157242B2 publication Critical patent/JP4157242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内面が強化された耐久性の高い中空スタビラ
イザを提供する。 【解決手段】 金属管20からなる中空スタビライザ1
0であって、管20の少なくとも内面側に浸炭処理層2
5が形成されている。この中空スタビライザ10の製造
方法は、金属管20の内面に浸炭処理剤を付着させる工
程と、管20の開口端を塞いで管20の内部を密閉する
工程と、この管20を加熱して熱処理を行うとともにこ
の熱処理時の熱を利用して前記浸炭処理剤をガス化させ
ることにより管20の内面に浸炭処理層25を形成する
工程とを具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車等の車両
に使用される中空スタビライザと、その製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両のロール剛性を高める手
段として、スタビライザが採用されている。また、車両
の軽量化を図るために、金属パイプを用いた中空スタビ
ライザも知られている。中空スタビライザに使用される
材料は、主として溶接管(電縫管とも称される)が使わ
れている。また必要に応じて、溶接管に引抜き加工など
の縮径加工を行う場合もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】中空スタビライザを強
化するために、その製造工程において焼入れ焼戻しなど
の熱処理が行われている。また、ショットピーニングに
よって中空スタビライザをさらに高強度化することもで
きる。しかし中空スタビライザの外面側はショットピー
ニングによって比較的容易に均一な残留応力を付与する
ことができるが、内面側は均一な残留応力を付与するこ
とに困難を伴なう。また、内面ショットピーニングは製
品(中空スタビライザ)のコストアップにつながるた
め、実施が難しいのが現状であった。
【0004】従って本発明の目的は、特に内面側を強化
することによって耐久性の高い中空スタビライザを提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を果たすための
本発明は、金属パイプからなる中空スタビライザであっ
て、該金属パイプの少なくとも内面側に浸炭処理層が形
成されていることを特徴とする。金属パイプは例えば溶
接管(電縫管)であり、その内面側が浸炭処理層によっ
て強化される。この中空スタビライザの外面側は、溶接
ビード部が除去されかつショットピーニング等によって
強化される。
【0006】また前記目的を果たすための溶接管からな
る中空スタビライザは、溶接管の内面側に、溶接部の肉
厚が母材部の肉厚以下となるように溶接ビードを除去し
た内面ビード除去部を有し、かつ、前記溶接管の内面に
浸炭処理層が形成されていることを特徴とする。なお、
必要に応じて溶接管に引抜き加工などの縮管加工を行っ
てもよい。この中空スタビライザは、浸炭処理層に加え
て内面ビード除去部を形成したことによって、内面側が
さらに強化される。中空スタビライザの外面側は、例え
ば浸炭処理あるいはショットピーニング等によって強化
してもよい。
【0007】本発明の製造方法は、端部が開口する金属
パイプの内面に浸炭処理剤を付着させる工程と、前記金
属パイプの端部の開口を塞いで該金属パイプの内部を密
閉する工程と、前記金属パイプをスタビライザ形状に成
形する前または成形後に該金属パイプを加熱して熱処理
を行うとともにこの熱処理時の熱を利用して前記浸炭処
理剤をガス化させることにより前記金属パイプの内面に
浸炭処理層を形成する工程とを具備している。
【0008】金属パイプをスタビライザ形状に成形する
前に熱処理を行う場合、直管状のパイプの端部の開口に
栓を詰めるなどして、パイプの内部を密閉すればよい。
金属パイプをスタビライザ形状に成形したのち熱処理を
行う場合には、その成形時にパイプの端部を潰すことに
より、パイプの内部を密閉することができる。いずれの
場合も、熱処理時(特に焼入れ時)にパイプが高温に加
熱されることにより、パイプの内部で浸炭処理剤がガス
化する。ガス化した浸炭処理剤を金属パイプの内部に閉
じ込めた状態で、ガス浸炭が行われる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明の第1の実施形態に
ついて、図1から図4を参照して説明する。図2に一例
を示した中空スタビライザ10は、車体(図示せず)の
幅方向に延びる主部11と、主部11の両端に連なる左
右一対のアーム部12を有している。主部11はゴムブ
ッシュ14等を介して車体側に支持される。中空スタビ
ライザ10の端末部すなわちアーム部12の端末12a
は、左右のサスペンション機構15にスタビライザリン
ク13等を介して連結される。
【0010】主部11やアーム部12は車体側の部品や
サスペンション機構15との干渉を避けるために、数か
所ないし十数か所において曲げ加工が施されることによ
り、図3に示すように湾曲部16が形成されている。こ
のスタビライザ10を有する車両がカーブ走行する際な
どのように、左右のサスペンション機構15に上下逆相
の入力があったとき、左右のアーム部12が互いに逆方
向に撓むとともに主部11がねじられ、このスタビライ
ザ10は車体の横揺れを抑制するばねとして機能する。
【0011】図1は、この中空スタビライザ10の径方
向の断面を示している。この中空スタビライザ10の材
料は金属パイプの一例として溶接管(電縫管)20が採
用されている。但しこの発明を実施するに当たって、溶
接管の代りにシームレスパイプ(継ぎ目なし管)が使用
されてもよい。
【0012】図5に示すように造管直後の溶接管20A
の溶接部21には、その内面側と外面側とにそれぞれ溶
接管20Aの軸線方向に沿う溶接ビード22,23が形
成されるが、造管後に行われる機械加工等によって、外
面側の溶接ビード23が除去される。この中空スタビラ
イザ10の内面側には、後述するガス浸炭によって浸炭
処理層25が形成されている。
【0013】次にこの中空スタビライザ10の製造工程
について説明する。まず、浸炭処理剤塗布工程におい
て、所定の材質および所定寸法の溶接管20の内面に浸
炭処理剤を塗布する。例えば、両端が開口する溶接管2
0を液状の浸炭処理剤中に浸漬するとか、溶接管20の
内面に浸炭処理剤液を噴霧するなどして、浸炭処理剤を
溶接管20の内面に付着させたのち、乾燥させる。
【0014】そののち、この溶接管20を所定のスタビ
ライザ形状に成形する。この成形に伴ない、溶接管20
の両端末12aが偏平に潰され、溶接管20の内部空間
が密閉される。
【0015】こうして中空スタビライザ10を成形した
後、この中空スタビライザ10を加熱し、急冷すること
により焼入れ処理を行う。加熱方法としては、スタビラ
イザ10の両端末12aを電極にて保持した状態で通電
加熱を行う通電加熱方法でもよいし、あるいはスタビラ
イザ全体を加熱炉中に保持して所定温度まで加熱する方
法でもよい。
【0016】この熱処理時の熱によって、中空スタビラ
イザ10の内面に付着していた浸炭処理剤がガス化し、
中空スタビライザ10の内部においてガス浸炭処理が進
行する。このとき中空スタビライザ10の両端末12a
は閉じているから、中空スタビライザ10の内部でガス
化した浸炭処理剤が外部に漏れることはない。つまり中
空スタビライザ10自体がガス浸炭用のチャンバの役割
を兼ねることになる。
【0017】所定温度まで加熱された中空スタビライザ
10は、直ちに冷却液中に保持されることにより急冷さ
れて焼入れが行われる。熱処理後に、必要に応じて、焼
戻し処理や外面ショットピーニング、塗装などが行わ
れ、中空スタビライザ10として完成する。
【0018】なお、中空スタビライザ10を製造する場
合、直管状態の溶接管20に焼入れ等の熱処理を行った
のちに、所定のスタビライザ形状に成形してもよい。そ
の場合、溶接管20の内面に浸炭処理剤を塗布したの
ち、溶接管20の両端を栓によって塞ぐ。そして焼入れ
等の熱処理を行う。この場合も熱処理時の熱によって溶
接管20の内面に付着していた浸炭処理剤がガス化し、
溶接管20の内部においてガス浸炭処理が行われる。溶
接管20の両端は栓によって塞がれているため、ガス化
した浸炭処理剤が溶接管20の外部に漏れることはな
い。
【0019】中空スタビライザ10の外面側にも浸炭処
理層を形成してもよい。その場合、溶接管20の外面に
浸炭処理材を塗布したのち、さらにその上に、浸炭処理
剤のシール手段として塗装処理を施すとよい。こうする
ことにより、熱処理時の熱を利用して中空スタビライザ
10の内面と外面の双方に浸炭処理層を形成することが
できる。
【0020】浸炭深さは30μm〜150μmが望まし
い。浸炭深さが30μmよりも浅い場合、浸炭の効果が
生じにくい。また、浸炭深さが150μmを越えると、
表面に異常組織が発生しやすく、疲労強度が低下する可
能性がでてくる。
【0021】図6は第2の実施形態の中空スタビライザ
10′の断面を示している。この中空スタビライザ1
0′も溶接管20を用いているが、溶接管20の内面側
に内面ビード除去部31が形成されている。内面ビード
除去部31は、溶接部21の肉厚t2が母材部30の肉
厚t1以下となるように、内面ビード22を除去するこ
とによって形成される。
【0022】この場合、内面ビード除去部31の幅W1
を溶接ビード22の幅W2(図5に示す)以上とするこ
とにより、溶接ビード22の一部が溶接管20の内面に
残らないようにしている。しかも母材部30と内面ビー
ド除去部31との境に段差が生じないように、母材部3
0と内面ビード除去部31とが滑らかに連続するように
加工している。例えばこの実施形態では、内面ビード除
去部31の幅方向の断面形状が弧状に僅かに湾曲した浅
い凹面となるように、バイト等の切削用工具によって溶
接管20の内面が加工されている。
【0023】この第2の実施形態の中空スタビライザ1
0′も、第1の実施形態と同様に、浸炭処理剤の塗布工
程と、溶接管20の両端を閉じる工程と、熱処理工程な
どを経ることにより、中空スタビライザ10′の少なく
とも内面側に浸炭処理層25が形成される。
【0024】次表1は、前記第1の実施形態に沿う中空
スタビライザ10(実施例1)と、第2の実施形態に沿
う中空スタビライザ10′(実施例2)と、下記比較例
との耐久試験を行った結果を示している。
【0025】実施例1,2と比較例に使用された溶接管
(SAE10B22炭素鋼電縫管)20は、いずれも、
外径がφ15.9mm,母材部の肉厚が2.9mmであ
る。表1中の溶接位置θは、図4に示すように溶接管2
0の径方向の断面において、溶接管20の中心Cと溶接
部21とを結ぶ線分Lが、湾曲部16の内側を向く基準
線Hに対してなす角度である。実施例1,2と比較例
は、いずれも、使用時に比較的高い応力が生じるθ=9
0°の位置に溶接部21がくるようにスタビライザを成
形した。成形後に、焼入れおよび焼戻しの熱処理を行う
ことなどにより、1220N/mm2 の強度を有するよ
うに調質した。
【0026】実施例1と実施例2では、前記熱処理時の
熱を利用して溶接管20の内面に浸炭処理層25を形成
した。比較例は浸炭処理を行わず、また内面ビード22
を残したままの溶接管を用いた。
【0027】
【表1】
【0028】実施例1の中空スタビライザは、いずれの
試験品も内面ビード部において折損したが、内面浸炭処
理によって比較的高い耐久試験結果が得られている。実
施例2の中空スタビライザは、内面ビード22が除去さ
れていること、および内面浸炭処理によって、実施例1
よりもさらに高い耐久試験結果が得られた。この実施例
2は溶接管20の外面側の最も応力の高い位置(外面母
材部)において折損しており、疲労強度がさらに向上し
ていることが確認された。
【0029】比較例は、内面ビード部において折損を生
じ、疲労強度(耐久回数)は本発明の実施例1の約半
分、実施例2の3分の1程度と、低いレベルであった。
【0030】
【発明の効果】請求項1に記載した発明によれば、金属
パイプからなる中空スタビライザの内面が強化されるこ
とにより、疲労強度を著しく向上させることができる。
また、従来品と同等の耐久回数で使用するのであれば、
従来品よりも高い応力で使用することができ、その場合
に中空スタビライザのさらなる軽量化が可能となる。
【0031】請求項2に記載した発明によれば、溶接管
の内面側に形成された内面ビード除去部と浸炭処理層と
によって溶接管の内面側をさらに強化できることによ
り、耐久性の高い中空スタビライザを提供できる。請求
項3に記載した製造方法によれば、中空スタビライザの
内面に浸炭処理層を形成するにあたって、熱処理時の熱
を利用してガス浸炭を行うことができ、しかもガス化し
た浸炭処理剤を中空スタビライザの内部に閉じ込めるこ
とができるため、ガス浸炭に必要な設備を簡略化するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態を示す中空スタビラ
イザの径方向の断面図。
【図2】 図1に示された中空スタビライザを備えた懸
架機構の一部の斜視図。
【図3】 中空スタビライザを模式的に示す平面図。
【図4】 図3中のF4−F4線に沿う中空スタビライ
ザの断面図。
【図5】 造管直後の溶接ビードを有する溶接管の断面
図。
【図6】 本発明の第2の実施形態を示す中空スタビラ
イザの径方向の断面図。
【符号の説明】
10,10′…中空スタビライザ 20…溶接管 21…溶接部 22…溶接ビード 25…浸炭処理層 31…内面ビード除去部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3D001 AA17 CA01 DA06 4K028 AA01 AB06 4K042 AA06 AA24 BA01 BA03 BA04 BA13 DA06 DC05

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属パイプからなる中空スタビライザであ
    って、該金属パイプの少なくとも内面側に浸炭処理層が
    形成されていることを特徴とする中空スタビライザ。
  2. 【請求項2】溶接管からなる中空スタビライザであっ
    て、 前記溶接管の内面側に、溶接部の肉厚が母材部の肉厚以
    下となるように溶接ビードを除去した内面ビード除去部
    を有し、かつ、 前記溶接管の内面に浸炭処理層が形成されていることを
    特徴とする中空スタビライザ。
  3. 【請求項3】端部が開口する金属パイプの内面に浸炭処
    理剤を付着させる工程と、 前記金属パイプの端部の開口を塞いで該金属パイプの内
    部を密閉する工程と、 前記金属パイプをスタビライザ形状に成形する前または
    成形後に該金属パイプを加熱して熱処理を行うとともに
    この熱処理時の熱を利用して前記浸炭処理剤をガス化さ
    せることにより前記金属パイプの内面に浸炭処理層を形
    成する工程と、 を具備したことを特徴とする中空スタビライザの製造方
    法。
JP33185499A 1999-11-22 1999-11-22 中空スタビライザと、その製造方法 Expired - Lifetime JP4157242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33185499A JP4157242B2 (ja) 1999-11-22 1999-11-22 中空スタビライザと、その製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33185499A JP4157242B2 (ja) 1999-11-22 1999-11-22 中空スタビライザと、その製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001152315A true JP2001152315A (ja) 2001-06-05
JP4157242B2 JP4157242B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=18248406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33185499A Expired - Lifetime JP4157242B2 (ja) 1999-11-22 1999-11-22 中空スタビライザと、その製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4157242B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101259300B1 (ko) 2011-06-30 2013-05-06 주식회사 포스코 강관 제조 방법
KR101560903B1 (ko) 2013-12-06 2015-10-15 주식회사 포스코 우수한 내사우어성을 갖는 강재의 용접 장치
WO2016152668A1 (ja) * 2015-03-24 2016-09-29 日本発條株式会社 中空スタビライザ
WO2016152671A1 (ja) * 2015-03-24 2016-09-29 日本発條株式会社 中空スタビライザの製造方法
WO2017169235A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 日本発條株式会社 中空スタビライザ製造方法及び中空スタビライザ製造装置
WO2017169234A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 日本発條株式会社 中空ばね部材及び中空ばね部材製造方法
WO2019003477A1 (ja) * 2017-06-28 2019-01-03 三菱製鋼株式会社 中空スタビライザー及びその製造方法
WO2023189958A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 日本発條株式会社 スタビライザの製造方法

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101259300B1 (ko) 2011-06-30 2013-05-06 주식회사 포스코 강관 제조 방법
KR101560903B1 (ko) 2013-12-06 2015-10-15 주식회사 포스코 우수한 내사우어성을 갖는 강재의 용접 장치
EP3281814A4 (en) * 2015-03-24 2018-11-21 NHK Spring Co., Ltd. Method for producing hollow stabilizer
WO2016152668A1 (ja) * 2015-03-24 2016-09-29 日本発條株式会社 中空スタビライザ
WO2016152671A1 (ja) * 2015-03-24 2016-09-29 日本発條株式会社 中空スタビライザの製造方法
JP2016179764A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 日本発條株式会社 中空スタビライザの製造方法
JP2016179765A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 日本発條株式会社 中空スタビライザ
US10442269B2 (en) 2015-03-24 2019-10-15 Nhk Spring Co., Ltd. Hollow stabilizer
KR20170116125A (ko) * 2015-03-24 2017-10-18 닛폰 하츠죠 가부시키가이샤 중공 스태빌라이저의 제조 방법
US10415110B2 (en) 2015-03-24 2019-09-17 Nhk Spring Co., Ltd. Method for producing hollow stabilizer
KR101964714B1 (ko) * 2015-03-24 2019-04-02 닛폰 하츠죠 가부시키가이샤 중공 스태빌라이저의 제조 방법
EP3438321A4 (en) * 2016-03-30 2019-12-04 NHK Spring Co., Ltd. PROCESS FOR PRODUCING HOLLOW STABILIZER AND DEVICE FOR PRODUCING HOLLOW STABILIZER
CN108779546B (zh) * 2016-03-30 2021-03-23 日本发条株式会社 中空弹簧构件及其制造方法
CN108779547B (zh) * 2016-03-30 2021-03-26 日本发条株式会社 中空稳定器制造方法及中空稳定器制造装置
JPWO2017169234A1 (ja) * 2016-03-30 2018-12-06 日本発條株式会社 中空ばね部材及び中空ばね部材製造方法
US20190032191A1 (en) * 2016-03-30 2019-01-31 Nhk Spring Co., Ltd. Hollow spring member and hollow spring member production method
CN108779546A (zh) * 2016-03-30 2018-11-09 日本发条株式会社 中空弹簧构件及其制造方法
EP3438320A4 (en) * 2016-03-30 2019-08-21 NHK Spring Co., Ltd. HOLLOW SPRING ELEMENT AND HOLLOW SPRING ELEMENT MANUFACTURING METHOD
CN108779547A (zh) * 2016-03-30 2018-11-09 日本发条株式会社 中空稳定器制造方法及中空稳定器制造装置
WO2017169234A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 日本発條株式会社 中空ばね部材及び中空ばね部材製造方法
US10900112B2 (en) 2016-03-30 2021-01-26 Nhk Spring Co., Ltd. Hollow spring member and hollow spring member production method
WO2017169235A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 日本発條株式会社 中空スタビライザ製造方法及び中空スタビライザ製造装置
US10837095B2 (en) 2016-03-30 2020-11-17 Nhk Spring Co., Ltd. Hollow stabilizer production method and hollow stabilizer production device
JPWO2019004375A1 (ja) * 2017-06-28 2019-11-07 三菱製鋼株式会社 中空ばね及びその製造方法
WO2019004375A1 (ja) * 2017-06-28 2019-01-03 三菱製鋼株式会社 中空ばね及びその製造方法
WO2019003477A1 (ja) * 2017-06-28 2019-01-03 三菱製鋼株式会社 中空スタビライザー及びその製造方法
US10987779B2 (en) 2017-06-28 2021-04-27 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. Hollow spring and manufacturing method thereof
WO2023189958A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 日本発條株式会社 スタビライザの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4157242B2 (ja) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016152671A1 (ja) 中空スタビライザの製造方法
EP1029720B1 (en) Manufacturing method for hollow stabilizer
BR112019021284B1 (pt) Métodos de fabricação de um aro da roda, uma peça de raios e uma roda de aço, e uma roda de aço formada pelos métodos
JP2001152315A (ja) 中空スタビライザと、その製造方法
US11701943B2 (en) Method of manufacturing a hollow spring member
CN105798540A (zh) 整体硫化的空心稳定杆总成制造工艺
WO2013018801A1 (ja) トーションビーム式サスペンション
JP2618159B2 (ja) 中空トーションバー
US20040226632A1 (en) Induction quenching installation, in particular for fabricating suspension components
CN103228374B (zh) 中空螺旋弹簧及其制造方法
JP3832796B2 (ja) ピストンロッドの成形方法
CN210047288U (zh) 一种两端封口的汽车横向空心稳定杆
JP2018172109A (ja) 中空スタビライザと、スタビライザ製造装置と、中空スタビライザの製造方法
JP2017019320A (ja) ブッシュ及びサスペンションアームの製造方法
WO2023189958A1 (ja) スタビライザの製造方法
US20210094379A1 (en) Stabilizer and method of manufacturing same
US11820192B2 (en) Stabilizer
JP7287000B2 (ja) ホース金具の製造方法
JPS6033847A (ja) 捩り強度に優れた駆動軸の製造方法
JPS6263620A (ja) 中空体の残留応力の改善法
JP3988669B2 (ja) 車体部材の製造方法
WO2018180381A1 (ja) 中空スタビライザと、スタビライザ製造装置と、中空スタビライザの製造方法
JPH0547317B2 (ja)
JPH03185202A (ja) カムシャフトの製造方法
CN115875118A (zh) 一种高性能车用钛合金排气管及加工工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080711

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4157242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term