JPWO2016133172A1 - 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法及び炭化珪素単結晶インゴット - Google Patents

炭化珪素単結晶インゴットの製造方法及び炭化珪素単結晶インゴット Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016133172A1
JPWO2016133172A1 JP2017500738A JP2017500738A JPWO2016133172A1 JP WO2016133172 A1 JPWO2016133172 A1 JP WO2016133172A1 JP 2017500738 A JP2017500738 A JP 2017500738A JP 2017500738 A JP2017500738 A JP 2017500738A JP WO2016133172 A1 JPWO2016133172 A1 JP WO2016133172A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
growth
silicon carbide
crystal
sic single
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017500738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6537590B2 (ja
Inventor
小桃 谷
小桃 谷
孝幸 矢野
孝幸 矢野
藤本 辰雄
辰雄 藤本
弘志 柘植
弘志 柘植
亀井 一人
一人 亀井
楠 一彦
一彦 楠
和明 関
和明 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp filed Critical Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp
Publication of JPWO2016133172A1 publication Critical patent/JPWO2016133172A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6537590B2 publication Critical patent/JP6537590B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/002Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • C30B23/025Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/60Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape characterised by shape

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

本発明は、種結晶と成長SiC単結晶との界面近傍で発生する貫通らせん転位の増大に対して、SiC単結晶の成長に伴う転位密度の減少率を向上して、成長の初期段階から貫通らせん転位密度の小さいSiC単結晶インゴットを製造する方法を提供する。本発明は、炭化珪素単結晶からなる種結晶の成長面上に、昇華再結晶法により炭化珪素単結晶を成長させて炭化珪素単結晶インゴットを製造する方法であって、予め、種結晶の成長面にステップの高さが10μm以上1mm以下であり、テラスの幅が200μm以上1mm以下であるステップバンチングを形成した後、前記種結晶の成長面に昇華再結晶法により炭化珪素単結晶を成長させる炭化珪素単結晶インゴットの製造方法である。

Description

この発明は、種結晶上に昇華再結晶法で炭化珪素単結晶を成長させる炭化珪素単結晶インゴットの製造方法、及び炭化珪素単結晶インゴットに関する。
炭化珪素(以下、SiCという)は、2.2〜3.3eVの広い禁制帯幅を有するワイドバンドギャップ半導体であり、その優れた物理的、化学的特性から、耐環境性半導体材料として研究開発が行われている。特に近年では、青色から紫外にかけての短波長光デバイス、高周波電子デバイス、高耐圧・高出力電子デバイス等の材料として注目されており、SiCによるデバイス(半導体素子)作製の研究開発が盛んになっている。
SiCデバイスの実用化を進めるにあたっては、大口径のSiC単結晶を製造することが不可欠であり、その多くは、昇華再結晶法(レーリー法、又は改良型レーリー法)によってバルクのSiC単結晶を成長させる方法が採用されている(非特許文献1参照)。すなわち、坩堝内にSiCの昇華原料を収容し、坩堝の蓋体にはSiC単結晶からなる種結晶を取り付けて、原料を昇華させることで、再結晶により種結晶上にSiC単結晶を成長させる。そして、略円柱状をしたSiCのバルク単結晶(以下、SiC単結晶インゴット)を得た後、一般には、300〜600μm程度の厚さに切り出すことでSiC単結晶基板が製造され、電力エレクトロニクス分野等でのSiCデバイスの作製に供されている。
ところで、SiC単結晶中には、マイクロパイプと呼ばれる成長方向に貫通した中空ホール状欠陥のほか、転位欠陥、積層欠陥等の結晶欠陥が存在する。これらの結晶欠陥はデバイス性能を低下させるため、その低減がSiCデバイスの応用上で重要な課題となっている。このうち、転位欠陥には、貫通刃状貫通転位、基底面転位、及び貫通らせん転位が含まれる。例えば、市販されているSiC単結晶基板では、貫通らせん転位が8×102〜3×103(個/cm2)、貫通刃状転位が5×103〜2×104(個/cm2)、基底面転位が2×103〜2×104(個/cm2)程度存在するとの報告がある(非特許文献2参照)。
近年、SiCの結晶欠陥とデバイス性能に関する研究・調査が進み、貫通らせん転位欠陥がデバイスのリーク電流の原因となることや、ゲート酸化膜寿命を低下させることなどが報告されており(非特許文献3及び4参照)、高性能なSiCデバイスを作製するには、貫通らせん転位密度を低減させたSiC単結晶インゴットが求められる。
ここで、昇華再結晶法における貫通らせん転位の挙動について報告した例がある(非特許文献5参照)。すなわち、非特許文献5によれば、SiC単結晶からなる種結晶と、その種結晶上に成長したSiC単結晶との界面において、前記種結晶上に成長したSiC単結晶(以下、「成長SiC単結晶」という。)側では貫通らせん転位密度が種結晶側と比較して一旦大きく増加した後、SiC単結晶の成長に従って貫通らせん転位密度が低下していく。そのため、貫通らせん転位密度が低減されたSiC単結晶インゴットを得る方法のひとつとして、このような界面での転位の挙動をなるべく早く発現させるのが効果的であると考えられる。
特開2014−28736号公報 特開2008−222509号公報 特開2009−91222号公報
Yu. M. Tairov and V. F. Tsvetkov, Journal of Crystal Growth, vol. 52(1981)pp.146〜150 大谷昇、SiC及び関連ワイドギャップ半導体研究会第17回講演会予稿集、2008、p8 Q. Wahab et al. Appl. Phys. Lett 76(2000) 2725 デンソーテクニカルレビューVol. 16 (2011) 90 A. Gupta et al. Mater. Res. Soc. Symp. Proc.1246(2010) 1246-B01-01
上述したように、昇華再結晶法によるSiC単結晶インゴットの製造では、種結晶と成長させるSiC単結晶との界面において、成長SiC単結晶側の転位密度が増大し、その後、SiC単結晶の成長に伴い転位密度は減少していく傾向にあるが、ある程度の高さに成長するまでは、転位密度が高い領域が続くことになる。
特許文献1は、3.9kPa以上39.9kPa以下の第1の成長雰囲気圧力、及び、種結晶の温度が2100℃以上2300℃未満である第1の成長温度にて、少なくとも厚さ0.5mmの炭化珪素単結晶を成長させる第1の成長工程によって、らせん転位を積層欠陥に構造変換する炭化珪素単結晶の製造方法を開示している。しかし、特許文献1に開示された前記製造方法は、SiC単結晶の成長を主に行うために、更に第2の成長工程を行う必要がある。すなわち、特許文献1は、SiC単結晶の成長の初期段階にSiC単結晶を高品質化することを課題としていない。
特許文献2に開示されたSiCエピタキシャル膜付き単結晶基板の製造方法は、SiC単結晶基板上にSiCエピタキシャル膜を成膜した後、SiCエピタキシャル膜の表面にステップバンチングを発生させることによって結晶欠陥を減少させることを特徴としている。しかし、特許文献2に開示された発明は、エピタキシャル膜中に存在する転位を再配列することによって、エピタキシャル膜中の結晶欠陥を減少させることを技術的な課題としており、バルク状のSiC単結晶の成長過程で結晶欠陥を消滅させるものでは無い。特許文献2に開示されたSiCエピタキシャル膜の成膜速度は約5μm/hrに過ぎない。そのため、特許文献2に開示された結晶欠陥の低減方法を、昇華再結晶法によって100μm/hr以上の成長速度で形成されたバルク状のSiC単結晶に適用することによって、どの程度の効果が得られるか不明である。
特許文献3は、溶液成長法によるSiC単結晶の製造方法を開示している。また、特許文献3は、昇華再結晶法により作製されたオフ角を有するSiC単結晶基板の表面改質を目的として、当該基板上にSiC単結晶の層を形成する方法を開示している。しかし、特許文献3には、種結晶基板上にSiC単結晶を1mm程度の厚さに形成することは開示されていない。そのため、特許文献3に開示された製造方法は、SiC単結晶基板製造の歩留まりを向上させる効果が不十分である。また、特許文献3に開示された製造方法はステップバンチングの発生を抑制しており、ステップバンチングを積極的に利用するものではない。
本発明は、このような状況を鑑みてなされたものであり、種結晶と成長SiC単結晶との界面近傍で発生する貫通らせん転位密度がSiC単結晶の成長とともに低減できる割合を向上し、SiC単結晶の成長の初期段階から貫通らせん転位密度の小さいSiC単結晶インゴットを製造することができる方法を提供することを目的とする。
本発明者等は、昇華再結晶法を用いて、種結晶と成長させたSiC単結晶との界面における貫通らせん転位の増大の影響を抑えたSiC単結晶インゴットを得るための手段について鋭意検討した結果、結晶成長面に比較的大きなステップバンチングが形成されている種結晶を用いて、昇華再結晶法によりSiC単結晶を成長させることで、SiC単結晶の成長に伴い貫通らせん転位密度が減少する割合を向上できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明の要旨は次のとおりである。
(1)炭化珪素単結晶からなる種結晶の成長面上に、昇華再結晶法により炭化珪素単結晶を成長させて炭化珪素単結晶インゴットを製造する方法であって、ステップの高さが10μm以上1mm以下であり、テラスの幅が200μm以上1mm以下であるステップバンチングを種結晶の成長面に形成し、昇華再結晶法により種結晶の成長面上に炭化珪素単結晶を成長させることを特徴とする炭化珪素単結晶インゴットの製造方法。
(2)オフ角を有した種結晶の成長面に溶液成長法により厚さ0.1mm以上3mm以下の炭化珪素単結晶を成長させることによって、ステップバンチングを形成する(1)に記載の炭化珪素単結晶インゴットの製造方法。
(3)ステップの高さが10μm以上1mm以下であり、テラスの幅が200μm以上1mm以下のステップバンチングが形成された成長面を有する炭化珪素単結晶の種結晶と、前記成長面上に形成された炭化珪素単結晶領域とを有し、炭化珪素単結晶領域のうち、インゴット高さ方向の60%以上の結晶領域は、貫通らせん転位密度が500個/cm2以下であることを特徴とする炭化珪素単結晶インゴット。
本発明のSiC単結晶インゴットの製造方法によれば、昇華再結晶法による成長の初期段階から貫通らせん転位密度の小さいSiC単結晶を得ることができる。そのため、本発明によって得られたSiC単結晶インゴットであれば、SiC単結晶の成長初期であってもデバイス向けのSiC単結晶基板を切り出せるようになることから、SiC単結晶基板製造の歩留まりを向上させることができるなど、工業的に極めて有用である。
図1は、本発明のSiC単結晶インゴットの製造に用いる種結晶を作製するための装置を示す断面模式図である。 図2は、本発明のSiC単結晶インゴットを製造するための単結晶製造装置を示す断面模式図である。 図3(a)、(b)は、実施例及び比較例で得られたSiC単結晶インゴットの種結晶界面近傍での貫通転位密度を評価する際に用いた評価用SiC単結晶基板を切り出す様子を示した模式説明図である。 図4は、実施例及び比較例で得られたSiC単結晶インゴットの成長高さに対する貫通らせん転位密度の変化の様子を示すグラフである。 図5は、実施例及び比較例で得られたSiC単結晶インゴットの成長高さに対する貫通刃状転位密度の変化の様子を示すグラフである。 図6は、ステップバンチングが種結晶の成長面に形成された状態を模式的に示す説明図である。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明は、昇華再結晶法により種結晶上にSiC単結晶を成長させる際に、種結晶と成長SiC単結晶との界面部分で発生する貫通らせん転位の密度が増大することを抑制する。すなわち、本発明では、昇華再結晶法によるSiC単結晶の成長に伴い転位密度が減少する割合を上げることによって、成長初期の段階から転位密度の小さいSiC単結晶インゴットを得る。
通常、種結晶表面は研磨されて、ステップバンチングが除去され、研磨後の種結晶表面に残るステップの高さは3μm以下、テラスの幅は100μm以下程度である。一般的には、このようにステップバンチングが除去された種結晶の表面上にSiC単結晶を成長させていた。しかし、先に述べたように、本発明者らは、昇華再結晶法によるSiC単結晶の結晶成長環境下において、ステップバンチングを成長面に形成された種結晶を用いて、該種結晶の結晶成長面上にSiC単結晶を成長させることで、貫通らせん転位密度が低減することを見出した。
通常、種結晶の成長面にステップバンチングが形成されていると、前記ステップバンチングのステップの下段側のテラスに生成した結晶成長核が前記ステップ端で不整合を生じて、ステップバンチングを有さない一般的な種結晶を用いたときよりも貫通らせん転位が発生し易くなる。また、前記ステップバンチングが大きくなるに従って、貫通らせん転位の密度も大きくなる。ところが、より多く発生した貫通らせん転位同士は、密度が高いために通常よりも転位間の距離が小さく、正負の転位同士で対消滅する確率が高くなる。また、転位密度がある程度下がってきても、近距離に転位が残り、対消滅が発生し易いため、SiC単結晶の成長に伴って貫通らせん転位密度の減少する割合が大きくなると考えられる(以下、SiC単結晶の成長に伴って貫通らせん転位密度の減少する割合を「転位密度の減少率」という)。このように本発明者らは、種結晶と成長結晶との界面部分の転位増大を抑えるのではなく、むしろ転位をより多く発生させることで対消滅させるという逆転の発想に至り、貫通らせん転位密度の小さいSiC単結晶インゴットを得た。
ここで、本発明において使用される種結晶の成長面には、ステップの高さが10μm以上1mm以下であり、前記ステップの下段側のテラスの幅が200μm以上1mm以下であるサイズを有するステップバンチングが少なくとも1つ形成される。昇華再結晶法を行う際、種結晶の温度の上昇過程で種結晶成長面の最表面の分解が始まるが、ステップの高さが10μm以上、テラスの幅が200μm以上であれば、SiCの昇華再結晶開始までの間にステップバンチングが消失することはない。
但し、ステップバンチングのステップの高さ及びテラスの幅のいずれかが1mmを超えると正常な昇華再結晶成長が妨げられて、ポリタイプが不安定化する。そのため、ステップの高さ及びテラスの幅のいずれかが1mmを超えるステップバンチングの数は、少ない方が好ましい。
また、ステップバンチングのステップの高さが10μm未満、もしくは前記ステップの下段側のテラスの幅が200μm未満であると、本発明の効果である貫通らせん転位密度の減少率が大きくならない。
図6は、ステップバンチングの説明図であり、SB1、SB2等のステップバンチングが種結晶の成長面に形成された状態を模式的に示している。形成されたステップバンチングSB1及びSB2は、ステップの高さSBt1及びSBt2がいずれも10μm以上1mm以下であって、テラスの幅SB1wa、SB1wb、SB2wa、SB2wbがいずれも200μm以上1mmであることが最も好ましい。
成長初期の段階における貫通らせん転位密度の減少率を更に大きくするには、好ましくは、ステップバンチングのステップの高さは30μm以上であるのがよく、より好ましくは50μm以上であるのがよい。また、前記ステップの下段側のテラスの幅は、好ましくは400μm以上であるのがよく、より好ましくは600μm以上であるのがよい。
また、種結晶上に前記サイズを有するステップバンチングを形成する手段として、好ましくは溶液成長法を用いるのがよい。溶液成長法によるSiC単結晶の成長では、オフ角を有する種結晶上の結晶成長はオフ角ゼロのジャスト面上の結晶成長に比べて比較的不安定であるため、オフ角を持つ種結晶上に結晶成長を行なうと、成長高さ数十〜100μm程度のステップバンチングが生じることが知られている。この現象を利用することで、すなわち、昇華再結晶法によるSiC単結晶の成長に先駆けて、オフ角を有した種結晶の成長面に溶液成長法によりSiC単結晶を成長させることで、前記サイズのステップバンチングが形成された種結晶を作製することができる。
ここで、前記種結晶の厚みを増加することによって、前記種結晶の成長面上のステップバンチングのサイズを拡大することができる。所望のサイズのステップバンチングを形成する観点から、溶液成長法によりSiC単結晶を成長させる種結晶の厚さは、好ましくは0.1mm以上であるのがよい。しかし、効果が飽和することや経済性などを考慮すると、その厚みの上限は3mmである。一方、種結晶のオフ角については、結晶表面のステップバンチングを効率的に形成させる等の観点から、好ましくは0.5度以上10度以下であるのがよい。
また、溶液成長法については、公知の方法を用いることができ、Cを溶解させたSi溶媒(Si−C溶液)に、オフ角を有する種結晶を浸漬してSiC単結晶を成長させることによって、前述したような大きなステップバンチングを形成できる。前述したサイズのステップバンチングが形成された種結晶を、昇華再結晶法を利用した単結晶成長装置に配して、公知の方法によりSiC単結晶を製造させることによって、本発明のSiC単結晶インゴットを得ることができる。なお、昇華再結晶法は溶液成長法と異なり、種結晶のオフ角がステップバンチングの大きさを著しく変化させる現象は見られないため、昇華再結晶法を用いて溶液成長法のような大きなステップバンチングを形成することは困難である。
本発明によれば、昇華再結晶法による成長の初期段階から貫通らせん転位密度の小さいSiC単結晶を得ることができる。前述したサイズのステップバンチングが形成された種結晶を使用する以外、昇華再結晶法については、公知の方法を用いることができる。
本発明によれば、高さ方向の60%以上が貫通らせん転位密度500個/cm2以下の高品質結晶領域を有するSiC単結晶インゴットをSiC単結晶の成長初期において得ることができるので、成長初期のSiC単結晶インゴットからもデバイス向けのSiC単結晶基板を切り出せるようになり、SiC単結晶基板製造の歩留まりを向上させることができる。
以下、実施例等に基づき本発明をより具体的に説明する。なお、本発明は以下の実施例の内容に制限されるものではない。
(実施例1)
図1は、本発明の実施例に係るSiC単結晶インゴットの結晶成長に用いた種結晶の準備を行なうための装置であって、溶液成長法による単結晶成長装置の一例が示されている。この単結晶成長装置は、Si−C溶液1が収容される黒鉛坩堝2を備え、この黒鉛坩堝2は水冷ステンレスチャンバー3内に配置されている。また、黒鉛坩堝2は、シード軸10が貫通する坩堝蓋4により実質的に閉鎖され、坩堝2の外周は断熱材5により保温されており、さらにその外周に誘導加熱用の高周波コイル6が設けられている。単結晶成長装置内の雰囲気は、ガス導入口7とガス排気口8を利用して調整される。
黒鉛坩堝2に、SiとTiとを融液原料として仕込み、高周波コイル6に通電して誘導加熱により坩堝内の原料を融解し、Si−Ti合金の融液を形成した。加熱中に容器である黒鉛坩堝2の溶解によって炭素が高温溶液に融解し、SiCの高温溶液(Si-C溶液)が形成された。そして、昇華再結晶法により得られたバルクのSiC単結晶から口径51mmの基板を切り出し、鏡面研磨して、(000−1)面に4度のオフ角を有した種結晶基板9を準備した。
この種結晶基板9を成長温度よりも50℃低いSi−C溶液1に着液後、さらに成長温度1940℃に昇温して、約1時間加熱した。成長温度に達してから炭素が坩堝溶解によって十分に融液に供給されるまでは、溶液は炭素が未飽和の状態である。このため種結晶基板9の表層は、溶液に溶解する。本実施例1では、種結晶基板9の表層が溶解した分(溶解厚み)は約30μmであった。溶液の炭素が飽和に達した後は、種結晶基板9上にSiC結晶が溶液成長した。結晶成長時間は種結晶基板9の着液から15時間とした。この間、黒鉛坩堝2とシード軸10とは、互いに逆方向に10rpmで回転させた。成長終了後、シード軸10を上昇させて、種結晶基板9を溶液1から切り離して、種結晶を回収した。
得られた種結晶は、種結晶基板9の上に溶液成長法によってSiC結晶が新たに約500〜600μmの厚みで成長していた。この種結晶の成長表面をレーザー顕微鏡により観察した結果、ステップ高さ約30μm、テラス幅約300μmのステップバンチングの形成が見られた。
また、図2は、本発明の実施例に係るSiC単結晶インゴットを製造するための装置であって、改良レーリー法による単結晶成長装置の一例を示す。結晶成長は、SiCの昇華原料11を誘導加熱により昇華させ、SiC種結晶12上に再結晶させることにより行われる。上記の溶液成長法によって成長面にステップバンチングが形成された種結晶12を単結晶成長装置の黒鉛蓋13の内面に取り付け、昇華原料11を充填した黒鉛坩堝14にセットした。黒鉛坩堝14を熱シールドのために黒鉛製フェルト15で被覆した後、黒鉛支持棒17の上に載せて二重石英管16の内部に設置した。
そして、二重石英管16の内部を真空排気装置18によって真空排気した後、雰囲気ガスとして高純度Arガス及び窒素ガスを、配管19を介してマスフローコントローラ20で制御しながら流入させ、石英管内圧力(成長雰囲気圧力)を真空排気装置18で80kPaにした。この圧力下において、ワークコイル21に電流を流して温度を上げ、種結晶12の温度が2200℃になるまで上昇させた。その後、30分かけて成長雰囲気圧力を1.3kPaに減圧して、ステップバンチングが形成された種結晶12の(000−1)面を結晶成長面とする30時間の結晶成長を行った。
上記のプロセスにより、高さ9mm、口径51mmのSiC単結晶インゴットが得られた。先ず、該インゴットから、種結晶12からの高さで表される成長高さ3mmの位置において、種結晶表面に平行に(すなわち4°のオフ角を有するように)評価用基板Aを切り出した。
得られた評価用基板Aについて、520℃の溶融KOHに基板の全面が浸るように5分間浸して溶融KOHエッチングを行い、エッチングされた評価用基板Aの表面を、光学顕微鏡(倍率:80倍)で観察して転位密度を計測した。ここでは、J. Takahashi et al., Journal of Crystal Growth, 135, (1994), 61-70に記載されている方法に従い、貝殻型ピットを基底面転位、小型の6角形ピットを貫通刃状転位、中型・大型の6角形ピットを貫通らせん転位として、エッチピット形状による転位欠陥を分類し、各転位密度を求めた。その結果、評価用基板Aの外周から直径比で内側に5%のリング状領域(外周から幅2.55mmの領域)を除いた残りの領域でほぼ一様に転位密度が分散していることを確認した。なお、同様にして種結晶についても確認したところ、面内に転位密度は一様に分布していた。
次に、図3(a)に示したように、得られたインゴットを、種結晶12のc軸のオフ方向と反対方向へ4°傾いた方向が結晶のc軸となるように切り出し、(0001)面に種結晶と反対方向にオフ角を持つ評価用基板Bを得た。その際、評価用基板Bが種結晶の成長面中心を通るようにして切り出し、評価用基板Bの表面には、種結晶領域と成長SiC単結晶領域とが含まれるようにして、図3(b)に示したように、評価用基板Bの表面上のa辺と種結晶の直径方向上のb辺とのなす角が8°であり、高さhの直角三角形が形成されるようにした。本切り出し方法を用いることにより、成長に従う転位密度の変化を連続的に観察することが可能となる。また、成長方向の変化が実質的に1/sin8°(約7倍)に拡大されるため、より詳細な高精度の転位密度計測を行なうことができる。
得られた評価用基板Bについて、先の評価用基板Aと同様に、520℃の溶融KOHに基板の全面が浸るように5分間浸して溶融KOHエッチングを行い、エッチングされた基板の表面を、成長SiC単結晶の高さ(h)の変化に沿うようにしながら、図3(b)に示したa辺(=h/sin8°)上の測定点を光学顕微鏡(倍率:80倍)で観察して貫通転位密度を計測した。結果を表1に示す。
Figure 2016133172
(比較例1)
比較例1では、種結晶の結晶成長面のSi−C溶液による溶液成長を行なわずに、昇華再結晶法で得られたバルクのSiC単結晶から口径51mmの基板を切り出し、鏡面研磨して、(0001)面に4度のオフ角を有した種結晶基板をそのまま用いて、昇華再結晶法によりSiC単結晶の結晶成長を行なった。すなわち、種結晶の溶液成長工程を行わなかった以外は実施例1と同様にして、比較例1に係るSiC単結晶インゴットを製造した。
このとき、種結晶基板の結晶成長面上にはステップ高さ10μm以上又はテラス幅200μm以上のステップバンチングは見られなかった。得られたSiC単結晶インゴットは実施例1と同様に(0001)面に種結晶と反対方向にオフ角を持つように切り出して、評価用基板Bを得て、実施例1と同様にKOHエッチングを行ない、光学顕微鏡で転位密度を計測した。結果を表1に示す。
ここで、実施例1及び比較例1における種結晶基板の結晶成長面上の各測定点でのSiC単結晶の成長高さ(h(mm))と貫通らせん転位密度(個/cm2)の値との関係を図4に示す。図5は、実施例1及び比較例1に関して、SiC単結晶の前記成長高さ(h(mm))と貫通刃状転位密度(個/cm2)の値との関係を示す。尚、図4及び図5の縦軸は、対数表示である。
図4中に描かれた実線及び点線はそれぞれ、実施例1のデータ及び比較例1のデータを近似する1次関数のグラフである。これらのグラフから分かるように、図4中に描かれた実線の傾きは、点線の傾きよりも急峻である。すなわち、実施例1における転位密度の減少率は、比較例1における転位密度の減少率よりも大きい。また、従来法によって製造された比較例1のSiC単結晶インゴットは、成長高さ1.9mmで貫通らせん転位密度が約1000個/cm2であるのに対し、本発明の製造方法を用いて製造された実施例1のSiC単結晶インゴットでは、約100個/cm2まで減少している。
また、図5の実線のグラフ(実施例1のデータに対応)と点線のグラフ(比較例1のデータに対応)との比較から分かるように、本発明の製造方法は貫通刃状転位の転位密度変化に何ら悪影響を及ぼすものでなく、貫通刃状転位の転位密度の減少率を増加している。種結晶との界面近傍の成長初期は、従来では貫通転位密度が高く、SiC単結晶基板の切り出しには不向きとされていたのに対して、本発明によれば、成長高さ約2mmから種結晶以上の品質のSiC単結晶基板を切り出すことも可能となる。
また、図4のグラフの傾向からして、成長高さ1.5mm以降では貫通らせん転位密度が500個/cm2以下を達成できていると考えられ、実施例1に係るインゴットの成長高さが9mmであることからして、高さ方向における結晶領域の約80%以上が貫通らせん転位密度500個/cm2以下を満たすSiC単結晶インゴットが得られたと言える。
1 Si−C溶液
2 黒鉛坩堝
3 ステンレスチャンバー
4 坩堝蓋
5 断熱材
6 高周波コイル
7 ガス導入口
8 ガス排気口
9 種結晶基板
10 シード軸
11 SiC昇華原料
12 種結晶
13 黒鉛蓋
14 黒鉛坩堝
15 黒鉛製フェルト
16 二重石英管
17 黒鉛支持棒
18 真空排気装置
19 配管
20 マスフローコントローラ
21 ワークコイル

Claims (3)

  1. 炭化珪素単結晶からなる種結晶の成長面上に、昇華再結晶法により炭化珪素単結晶を成長させて炭化珪素単結晶インゴットを製造する方法であって、
    ステップの高さが10μm以上1mm以下であり、テラスの幅が200μm以上1mm以下であるステップバンチングを種結晶の成長面に形成し、
    昇華再結晶法により前記種結晶の成長面上に炭化珪素単結晶を成長させることを特徴とする炭化珪素単結晶インゴットの製造方法。
  2. オフ角を有した種結晶の成長面に溶液成長法により厚さ0.1mm以上3mm以下の炭化珪素単結晶を成長させることによって、前記ステップバンチングを形成する請求項1に記載の炭化珪素単結晶インゴットの製造方法。
  3. ステップの高さが10μm以上1mm以下であり、テラスの幅が200μm以上1mm以下のステップバンチングが形成された成長面を有する炭化珪素単結晶の種結晶と、
    前記成長面上に形成された炭化珪素単結晶領域とを有し、
    前記炭化珪素単結晶領域のうち、インゴット高さ方向の60%以上の結晶領域は、貫通らせん転位密度が500個/cm2以下であることを特徴とする炭化珪素単結晶インゴット。
JP2017500738A 2015-02-18 2016-02-18 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法 Active JP6537590B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015029523 2015-02-18
JP2015029523 2015-02-18
PCT/JP2016/054756 WO2016133172A1 (ja) 2015-02-18 2016-02-18 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法及び炭化珪素単結晶インゴット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016133172A1 true JPWO2016133172A1 (ja) 2017-12-21
JP6537590B2 JP6537590B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=56692350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500738A Active JP6537590B2 (ja) 2015-02-18 2016-02-18 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10066316B2 (ja)
EP (1) EP3260582A4 (ja)
JP (1) JP6537590B2 (ja)
KR (1) KR101960209B1 (ja)
CN (1) CN107208311B (ja)
WO (1) WO2016133172A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6768491B2 (ja) * 2016-12-26 2020-10-14 昭和電工株式会社 SiCウェハ及びSiCウェハの製造方法
KR102159224B1 (ko) * 2018-07-17 2020-09-23 주식회사 마스터 포커스 링, 그 제조 방법, 및 기판 처리 장치
JP7209955B2 (ja) * 2018-08-30 2023-01-23 国立研究開発法人産業技術総合研究所 n型4H-SiC単結晶基板およびn型4H-SiC単結晶基板の製造方法
JP7393900B2 (ja) * 2019-09-24 2023-12-07 一般財団法人電力中央研究所 炭化珪素単結晶ウェハ及び炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
KR102234002B1 (ko) 2019-10-22 2021-03-29 에스케이씨 주식회사 탄화규소 잉곳, 이의 제조방법 및 탄화규소 웨이퍼의 제조방법
US11519098B2 (en) * 2020-01-29 2022-12-06 Wolfspeed, Inc. Dislocation distribution for silicon carbide crystalline materials
AT523729B1 (de) 2020-09-28 2021-11-15 Ebner Ind Ofenbau Vorrichtung zum Züchten von Kristallen mit einer thermischen Umhüllungseinheit
CN113388888B (zh) * 2021-06-22 2022-07-12 山东天岳先进科技股份有限公司 一种碳化硅晶体、其使用的籽晶及籽晶的制备方法
CN113417006B (zh) * 2021-06-22 2022-11-29 山东天岳先进科技股份有限公司 一种提高籽晶质量的制备装置及方法
CN114264652A (zh) * 2021-12-09 2022-04-01 浙江大学杭州国际科创中心 碳化硅中位错产生及演变的逆向分析方法
CN114481316A (zh) * 2022-01-27 2022-05-13 北京青禾晶元半导体科技有限责任公司 一种碳化硅晶体的制造方法及装置
WO2023149166A1 (ja) * 2022-02-02 2023-08-10 住友電気工業株式会社 炭化珪素エピタキシャル基板

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006013005A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Denso Corp 炭化珪素半導体基板およびその製造方法
JP2013232553A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 炭化珪素半導体素子の製造方法
JP2014028757A (ja) * 2011-08-29 2014-02-13 Nippon Steel & Sumitomo Metal 炭化珪素単結晶インゴット及びそれから切り出した基板
WO2014034081A1 (ja) * 2012-08-26 2014-03-06 国立大学法人名古屋大学 結晶製造装置、SiC単結晶の製造方法およびSiC単結晶
JP2014043369A (ja) * 2012-08-26 2014-03-13 Nagoya Univ SiC単結晶の製造方法およびSiC単結晶
JP2014166937A (ja) * 2013-01-31 2014-09-11 Central Research Institute Of Electric Power Industry 六方晶単結晶の製造方法、六方晶単結晶ウエハの製造方法、六方晶単結晶ウエハ、六方晶単結晶素子
WO2015159949A1 (ja) * 2014-04-18 2015-10-22 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭化珪素エピタキシャルウエハおよびその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1029955B1 (en) * 1997-08-19 2004-10-27 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd Apparatus and method for producing single crystal
DE10137857B4 (de) * 2001-08-02 2006-11-16 Siltronic Ag Verfahren zur Herstellung eines Einkristalls
DE102005017814B4 (de) 2004-04-19 2016-08-11 Denso Corporation Siliziumkarbid-Halbleiterbauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
JP4769541B2 (ja) * 2005-10-27 2011-09-07 トヨタ自動車株式会社 半導体材料の製造方法
JP2007131504A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Shikusuon:Kk SiCエピタキシャルウエーハおよびそれを用いた半導体デバイス
JP2008222509A (ja) 2007-03-14 2008-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd SiCエピタキシャル膜付き単結晶基板の製造方法
JP4853449B2 (ja) 2007-10-11 2012-01-11 住友金属工業株式会社 SiC単結晶の製造方法、SiC単結晶ウエハ及びSiC半導体デバイス
JP4959763B2 (ja) * 2009-08-28 2012-06-27 昭和電工株式会社 SiCエピタキシャルウェハ及びその製造方法
JP4887418B2 (ja) * 2009-12-14 2012-02-29 昭和電工株式会社 SiCエピタキシャルウェハの製造方法
JP5472012B2 (ja) * 2010-09-29 2014-04-16 株式会社デンソー 炭化珪素単結晶の製造方法
JP5189156B2 (ja) * 2010-11-29 2013-04-24 株式会社豊田中央研究所 SiC単結晶の製造方法
JP5999687B2 (ja) * 2011-08-31 2016-09-28 ローム株式会社 SiCエピタキシャルウエハおよびそれを用いたSiC半導体素子
JP5750363B2 (ja) * 2011-12-02 2015-07-22 株式会社豊田中央研究所 SiC単結晶、SiCウェハ及び半導体デバイス
JP6168288B2 (ja) 2012-06-13 2017-07-26 日本電気硝子株式会社 強化ガラス及び強化ガラス板
WO2014034080A1 (ja) * 2012-08-26 2014-03-06 国立大学法人名古屋大学 3C-SiC単結晶およびその製造方法
JP6028033B2 (ja) * 2012-09-04 2016-11-16 新日鐵住金株式会社 単結晶の製造装置、それに用いられる坩堝及び単結晶の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006013005A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Denso Corp 炭化珪素半導体基板およびその製造方法
JP2014028757A (ja) * 2011-08-29 2014-02-13 Nippon Steel & Sumitomo Metal 炭化珪素単結晶インゴット及びそれから切り出した基板
JP2013232553A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 炭化珪素半導体素子の製造方法
WO2014034081A1 (ja) * 2012-08-26 2014-03-06 国立大学法人名古屋大学 結晶製造装置、SiC単結晶の製造方法およびSiC単結晶
JP2014043369A (ja) * 2012-08-26 2014-03-13 Nagoya Univ SiC単結晶の製造方法およびSiC単結晶
JP2014166937A (ja) * 2013-01-31 2014-09-11 Central Research Institute Of Electric Power Industry 六方晶単結晶の製造方法、六方晶単結晶ウエハの製造方法、六方晶単結晶ウエハ、六方晶単結晶素子
WO2015159949A1 (ja) * 2014-04-18 2015-10-22 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭化珪素エピタキシャルウエハおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170099958A (ko) 2017-09-01
JP6537590B2 (ja) 2019-07-03
US10066316B2 (en) 2018-09-04
CN107208311B (zh) 2019-12-10
WO2016133172A1 (ja) 2016-08-25
KR101960209B1 (ko) 2019-03-19
EP3260582A4 (en) 2018-11-07
EP3260582A1 (en) 2017-12-27
US20180066380A1 (en) 2018-03-08
CN107208311A (zh) 2017-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6537590B2 (ja) 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
JP6584428B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法及び炭化珪素単結晶基板
JP6109028B2 (ja) 炭化珪素単結晶インゴット
JP4585359B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2010089983A (ja) SiC単結晶の形成方法
JP6594146B2 (ja) 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
JP6624868B2 (ja) p型低抵抗率炭化珪素単結晶基板
JP2017065986A (ja) 低抵抗率炭化珪素単結晶基板の製造方法
JP2019112269A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JP5614387B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法、及び炭化珪素単結晶インゴット
WO2009107188A1 (ja) 単結晶SiCの成長方法
JP6335716B2 (ja) 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
JP6594148B2 (ja) 炭化珪素単結晶インゴット
JP4374986B2 (ja) 炭化珪素基板の製造方法
JP6052465B2 (ja) エピタキシャル炭化珪素ウエハの製造方法
JP4987784B2 (ja) 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
JP6695182B2 (ja) 炭化珪素単結晶成長用種結晶の製造方法及び炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
JP2015071527A (ja) 炭化珪素単結晶および炭化珪素単結晶の製造方法
WO2017043215A1 (ja) SiC単結晶の製造方法
JP2009292705A (ja) 炭化珪素エピタキシャル成長用炭化珪素単結晶ウェハ及び炭化珪素エピタキシャルウェハ
JP6628557B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
WO2017086449A1 (ja) SiC単結晶の製造方法及びSiC単結晶インゴット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170818

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6537590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350