JPWO2016027341A1 - 電圧供給装置 - Google Patents

電圧供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016027341A1
JPWO2016027341A1 JP2015534710A JP2015534710A JPWO2016027341A1 JP WO2016027341 A1 JPWO2016027341 A1 JP WO2016027341A1 JP 2015534710 A JP2015534710 A JP 2015534710A JP 2015534710 A JP2015534710 A JP 2015534710A JP WO2016027341 A1 JPWO2016027341 A1 JP WO2016027341A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
output voltage
primary battery
absolute position
position detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015534710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5921780B1 (ja
Inventor
章 田辺
章 田辺
啓悦 竹内
啓悦 竹内
洋治 堤下
洋治 堤下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5921780B1 publication Critical patent/JP5921780B1/ja
Publication of JPWO2016027341A1 publication Critical patent/JPWO2016027341A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/249Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using pulse code
    • G01D5/2497Absolute encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D9/00Recording measured values
    • G01D9/005Solid-state data loggers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

電圧供給装置1は、一次電池11と、一次電池11の出力電圧V11を制御して絶対位置検出装置4に供給する定電圧供給部6とを備え、定電圧供給部6には、絶対位置検出装置4が位置データを保持できなくなる電圧レベルである位置データ消失レベルCより高く、かつ、定電圧供給部6が定常時に出力する定常電圧レベルの定電圧である出力電圧V12よりも低い閾値である電圧低下判定値Aが設定され、定電圧供給部6は、一次電池11の出力電圧V11が閾値を下回るまで、一次電池11の出力電圧V11を定常電圧レベルの電圧である出力電圧V12に変換して絶対位置検出装置4に供給し、一次電池11の出力電圧V11が閾値を下回ったとき、一次電池11の出力電圧V11を閾値と同一レベルの電圧である出力電圧V13に変換して絶対位置検出装置4に供給する。

Description

本発明は、バックアップ用電源電圧を絶対位置検出装置に供給する電圧供給装置に関するものである。
産業用の機械装置を駆動するモータ制御システムは、駆動対象に動力を与えるモータと、モータの位置指令を生成してモータ制御装置に送信するコントローラと、モータの位置データを検出してモータ制御装置に送信する絶対位置検出装置と、モータの位置指令および位置データに基づいてモータを駆動するモータ制御装置とを有する。
絶対位置検出装置が位置データの検出および保持を行うためには、絶対位置検出装置に一定電圧を供給する必要がある。モータ制御装置に電力が供給されている状態においては、モータ制御装置の内部の定電圧電源回路から絶対位置検出装置に一定電圧を供給することが可能である。ところが、モータ制御装置に電力が供給されていない状態においては、絶対位置検出装置に対して一定電圧を供給する補助電源が必要となる。
従来の補助電源である電圧供給装置は、小型、かつ、外部電源を必要としない一次電池を用いている。ただし、一次電池は、長期間使用する場合、製品寿命や経年劣化により出力電圧が低下する。そこで、従来では、一次電池の出力電圧が低下したとき、絶対位置検出装置が一次電池の出力電圧の低下を警告する警告信号を送信し、あるいは、モータ制御装置が一次電池の出力電圧を監視することによって、使用者に一次電池の交換を促すという措置がとられていた。しかしながら、一次電池の電圧低下が急峻である場合、警告信号が発生してから一次電池の使用が不可能な状態になるまでの期間、すなわち一次電池を交換するための電池交換猶予期間が不十分であり、絶対位置検出装置が位置データを保持できずに消失してしまうという問題があった。
このような問題を解決するために、下記特許文献1に示される電圧供給装置は、二次電池である主バックアップ用電池と一次電池である補助バックアップ用電池とを備え、主バックアップ用電池の出力電圧が一定の値よりも低下したとき、絶対位置検出装置に供給する電圧を主バックアップ用電池の出力電圧から補助バックアップ用電池の出力電圧に切り替える。
特開2007−292608号公報
しかしながら、上記特許文献1の従来技術では、2つのバックアップ用電池を用いて絶対位置検出装置に供給する電圧を切り換えるため、補助バックアップ用電池が故障等によって所望の出力ができない状態にあるときに、主バックアップ用電池から補助バックアップ用電池に切り換えた場合、位置データを保持できる十分な電圧を絶対位置検出装置に供給することができない。この場合、前述同様に電池交換猶予期間が不十分となり、絶対位置検出装置に保持された位置データが消失してしまうという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、単体の一次電池を使用した場合においても電池交換猶予期間を確保して絶対位置検出装置に保持された位置データの消失を防止することができる、電圧供給装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、モータの絶対位置を検出する絶対位置検出装置に補助電源電圧を供給する電圧供給装置であって、一次電池と、前記一次電池の出力電圧を制御して前記絶対位置検出装置に供給する定電圧供給部と、を備え、前記定電圧供給部には、前記絶対位置検出装置が位置データを保持できなくなる電圧レベルより高く、かつ、前記定電圧供給部が定常時に出力する定常電圧レベルよりも低い閾値が設定され、前記定電圧供給部は、前記一次電池の出力電圧が前記閾値を下回るまで、前記一次電池の出力電圧を前記定常電圧レベルの電圧に変換して前記絶対位置検出装置に供給し、前記一次電池の出力電圧が前記閾値を下回ったとき、前記一次電池の出力電圧を前記閾値と同一レベルの電圧に変換して前記絶対位置検出装置に供給することを特徴とする。
この発明によれば、単体の一次電池を使用した場合においても電池交換猶予期間を確保して絶対位置検出装置に保持された位置データの消失を防止することができる、という効果を奏する。
本発明の実施の形態1に係る電圧供給装置を含むモータ制御システムの構成図 図1に示される電圧供給装置、モータ制御装置、および絶対位置検出装置の機能ブロック図 図1に示される電圧供給装置の出力電圧特性図 本発明の実施の形態2に係る電圧供給装置、モータ制御装置、および絶対位置検出装置の機能ブロック図
以下に、本発明に係る電圧供給装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る電圧供給装置1を含むモータ制御システムの構成図である。図2は、図1に示される電圧供給装置1、モータ制御装置2、および絶対位置検出装置4の機能ブロック図である。図3は、図1に示される電圧供給装置1の出力電圧特性図である。
図1に示すモータ制御システムは、電圧供給装置1、モータ制御装置2、モータ3、絶対位置検出装置4、およびコントローラ5を有する。
電圧供給装置1は、絶対位置検出装置4に保持された位置データ4aの消失を防止するための出力電圧Vを、モータ制御装置2を介して絶対位置検出装置4に供給する。コントローラ5は、モータ3の位置指令5aを生成してモータ制御装置2に送信する。モータ制御装置2は、制御電源Cに基づいて、絶対位置検出装置4が位置データ4aを保持するために必要な定電圧である出力電圧Vを生成する。また、モータ制御装置2は、絶対位置検出装置4からの電圧低下検出信号4bを入力したとき、警告情報2aを発生する。警告情報2aは、後述する一次電池11(図2参照)の出力電圧V11の低下を警告すると共に、定電圧電源回路21の出力電圧Vの低下を警告するための情報である。また、モータ制御装置2は、制御電源Cとコントローラ5からの位置指令5aと絶対位置検出装置4からの位置データ4aとに基づいて、主電源Mを周波数変換し、変換した駆動電圧Vをモータ3に出力する。絶対位置検出装置4は、モータ3の絶対位置を検出し、検出した絶対位置のデータである位置データ4aをモータ制御装置2に送信する。また、絶対位置検出装置4は、供給される出力電圧Vまたは出力電圧Vの値が電圧低下検出レベルBにあるとき、電圧低下検出信号4bを出力する。電圧低下検出レベルBは、絶対位置検出装置4が一次電池11の出力電圧V11の低下を判定できる値であり、第1の定電圧電源回路13の出力電圧V12よりも低く、かつ、位置データ消失レベルCよりも高い値である。モータ3は、モータ制御装置2からの駆動電圧Vにより駆動し、図示しない駆動対象に動力を与える。
図2に示す電圧供給装置1は、一次電池11および定電圧供給部6を有する。一次電池11は、絶対位置検出装置4に保持された位置データ4aの消失を防止するための単体の補助電源であり、その一例は市販の乾電池である。定電圧供給部6は、電圧検出部12、第1の定電圧電源回路13、第2の定電圧電源回路14、および出力電圧選択部15を有する。
電圧検出部12は、一次電池11からの出力電圧V11の値を検出するものである。電圧検出部12には、電圧低下判定値Aが設定され、電圧検出部12は、出力電圧V11が電圧低下判定値Aを下回ったことを検出した場合、出力制限信号12aを出力電圧選択部15に出力する。電圧低下判定値Aは、一次電池11の寿命あるいは経年劣化によって、絶対位置検出装置4が一次電池11の出力電圧V11の低下を判定できる値であり、かつ、絶対位置検出装置4が一次電池11の出力電圧V11の低下を判定した時点(後述するt1)から一定期間経過後に、絶対位置検出装置4が位置データ4aを保持できなくなる電圧レベルである位置データ消失レベルCまで一次電池11の出力電圧V11が低下することを予告する値である。
第1の定電圧電源回路13は、レギュレータ回路であり、一次電池11の出力電圧V11を、定常電圧レベルの定電圧である出力電圧V12に変換して出力する。なお、出力電圧V11と出力電圧V12は、V11>V12の関係にある。第2の定電圧電源回路14は、レギュレータ回路により、一次電池11の出力電圧V11を、電圧低下検出レベルBの定電圧である出力電圧V13に変換して出力する。
出力電圧選択部15は、モータ制御装置2の定電圧電源回路21から出力電圧Vが出力されておらず、かつ、電圧検出部12からの出力制限信号12aを受信していないときには第1の定電圧電源回路13の出力電圧V12を選択し、出力制限信号12aを受信したときには第2の定電圧電源回路14の出力電圧V13を選択する。定電圧供給部6の出力電圧Vは、出力電圧選択部15で選択された出力電圧V12または出力電圧V13であり、出力電圧Vは、モータ制御装置2を介して絶対位置検出装置4に供給される。
モータ制御装置2は、定電圧電源回路21、異常検出部22、制御回路23、およびスイッチング回路24を有する。定電圧電源回路21は、制御電源Cに基づいて、絶対位置検出装置4が位置データ4aを保持するために必要な定電圧である出力電圧Vを生成する。異常検出部22は、絶対位置検出装置4からの電圧低下検出信号4bを入力したとき、警告情報2aを発生する。警告情報2aは、コントローラ5、あるいは図示しない外部の表示器に出力され、警告情報2aを受信したコントローラ5あるいは表示器は、音声または映像で使用者に対して警告を促す。このことにより、一次電池11の出力電圧V11が低下していることを使用者に知らせることができる。制御回路23は、制御電源Cとコントローラ5からの位置指令5aと絶対位置検出装置4からの位置データ4aとに基づいて、スイッチング回路24を制御するための制御信号を生成する。スイッチング回路24は、制御回路23からの制御信号により主電源Mを周波数変換し、変換した駆動電圧Vをモータ3に出力する。
絶対位置検出装置4は、絶対位置検出部41、位置データ保持回路42、および電圧低下検出部43を有する。絶対位置検出部41は、モータ3の絶対位置を検出し、検出した位置データ4aを生成する。位置データ保持回路42は、モータ制御装置2から供給される出力電圧V、または電圧供給装置1から供給される出力電圧Vにより、位置データ4aを保持する。電圧低下検出部43は、位置データ保持回路42に供給される電圧の値を監視し、供給される電圧の値が電圧低下検出レベルBにあるとき、電圧低下検出信号4bを出力する。
次に図3を用いて動作を説明する。モータ制御装置2に制御電源Cが供給されている場合、定電圧電源回路21から絶対位置検出装置4に対して、位置データ4aの保持に必要な出力電圧Vが供給される。モータ制御装置2に制御電源Cが供給されていないとき、電圧供給装置1の定電圧供給部6から絶対位置検出装置4に対して、位置データ4aの保持に必要なバックアップ用の出力電圧Vが供給される。なお、図3の上段の図は一次電池11の出力電圧V11の推移を表し、図3の下段の図は電圧供給装置1の出力電圧V12および出力電圧V13の推移を表す。また、出力電圧V11が電圧低下判定値Aを下回った時点をt1、第2の定電圧電源回路14の出力電圧V13が位置データ消失レベルCに低下した時点をt2とする。また、出力電圧V11が電圧低下判定値Aを下回った時点t1から、第2の定電圧電源回路14の出力電圧V13が位置データ消失レベルCに低下する時点t2までの時間を電池交換猶予期間Tとする。また、電圧低下判定値Aと電圧低下検出レベルBは、A>Bの関係にある。
一次電池11の出力電圧V11が電圧低下判定値Aよりも高い定常電圧レベルにあるとき、出力電圧選択部15は、第1の定電圧電源回路13からの出力電圧V12を選択し、選択した出力電圧V12を絶対位置検出装置4に供給する。符号aで示されるように、一次電池11の出力電圧V11が電圧低下判定値Aを下回ったとき、出力電圧選択部15は、第2の定電圧電源回路14からの出力電圧V13を選択し、選択した出力電圧V13を絶対位置検出装置4に供給する。
このとき絶対位置検出装置4に供給される電圧の値は、電圧低下検出レベルBにあるため、電圧低下検出部43は、電圧低下検出信号4bを出力し、電圧低下検出信号4bを受信した異常検出部22は、警告情報2aを出力する。このことにより、一次電池11の出力電圧V11が低下していることを使用者に知らせることが可能である。
また、前述したように電圧低下検出レベルBは、第1の定電圧電源回路13の出力電圧V12よりも低く、かつ、位置データ消失レベルCよりも高い値であるため、電池交換猶予期間Tを確保することができる。すなわち、警告情報2aが発生してから一次電池11の使用が不可能な状態になるまでの時間を一次電池11の電池交換猶予期間Tに割り当てることができる。この電池交換猶予期間Tに一次電池11の交換を行うことで、位置データ保持回路42に保持された位置データ4aの消失を防止することができる。
なお、実施の形態1では絶対位置検出装置4が電圧低下検出部43を有し、モータ制御装置2の異常検出部22に対して電圧低下検出信号4bを出力する構成であるが、電圧低下検出部43と同じ機能をモータ制御装置2に設けて、モータ制御装置2が位置データ保持回路42に供給される電圧を監視して電圧低下を検出する構成でもよい。また一次電池11を交換する際、電圧供給装置1から一次電池11が抜き取られてから、新しい一次電池11が電圧供給装置1に設置されるまでの電池交換時間に、位置データ保持回路42に保持された位置データ4aの消失を防止するための電源が必要になるが、この電源は例えば図示しないコンデンサに蓄えられた電荷で賄われる。具体的には、コンデンサは、上記電池交換時間に、位置データ保持回路42内のデータを保持可能な容量を有し、その端子電圧は、電池交換時間において、位置データ消失レベルCよりも高い値を維持するものとする。電池交換時間は、一次電池11を即座に交換可能であれば数秒から数十秒程度である。
実施の形態2.
図4は、本発明の実施の形態2に係る電圧供給装置1、モータ制御装置2、および絶対位置検出装置4の機能ブロック図である。実施の形態1との相違点は定電圧供給部6の代わりに定電圧供給部61が用いられている点である。以下、実施の形態1と同一部分には同一符号を付してその説明を省略し、ここでは異なる部分についてのみ述べる。
定電圧供給部61は、電圧検出部12、第1の定電圧電源回路16、および第2の定電圧電源回路17を有する。
第1の定電圧電源回路16は、レギュレータ回路により、一次電池11の出力電圧V11を、定常電圧レベルの定電圧である出力電圧V12に変換する。そして第1の定電圧電源回路16は、一次電池11の出力電圧V11が電圧低下判定値Aを下回るまで、すなわち出力制限信号12aを受信するまで、出力電圧V12を出力する。
第2の定電圧電源回路17は、レギュレータ回路により、一次電池11の出力電圧V11を、電圧低下検出レベルBの定電圧である出力電圧V13に変換して出力する。
定電圧供給部61の出力電圧Vは、第1の定電圧電源回路16からの出力電圧V12または第2の定電圧電源回路17からの出力電圧V13であり、出力電圧Vは、モータ制御装置2を介して絶対位置検出装置4に供給される。
実施の形態2によれば、出力電圧選択部15が不要になり、簡易な構成でバックアップ用電源電圧を絶対位置検出装置4に供給することができ、信頼性を向上させることができると共にコスト低減を図ることができる。
以上に説明したように、実施の形態1,2に係る電圧供給装置1は、一次電池11と、一次電池11の出力電圧V11を制御して絶対位置検出装置4に供給する定電圧供給部6,61とを備え、定電圧供給部6,61には、絶対位置検出装置4が位置データ4aを保持できなくなる電圧レベルである位置データ消失レベルCより高く、かつ、定電圧供給部6,61が定常時に出力する定常電圧レベルの定電圧である出力電圧V12よりも低い閾値である電圧低下判定値Aが設定され、定電圧供給部6,61は、一次電池11の出力電圧V11が閾値を下回るまで、一次電池11の出力電圧V11を定常電圧レベルの電圧である出力電圧V12に変換して絶対位置検出装置4に供給し、一次電池11の出力電圧V11が閾値を下回ったとき、一次電池11の出力電圧V11を閾値と同一レベルの電圧である出力電圧V13に変換して絶対位置検出装置4に供給する。この構成により、一次電池11の出力電圧V11が位置データ消失レベルCに低下するまでの時間である電池交換猶予期間Tを確保することができるので、単体の一次電池11を使用した場合においても絶対位置検出装置4に保持された位置データ4aの消失を防止することができる。
また、本発明における電圧供給装置1においては、電圧供給装置1側にて一次電池11の出力電圧低下を判定することができるため、例えば電源容量の異なる一次電池11を使用する際でも、モータ制御装置2および図示しない絶対位置検出器の設定を変更することなく、電圧供給装置1内部の電圧検出部12の設定のみを変更することで対応することができる。これにより、一次電池11の種類を変更する場合においても、モータ制御システムとして安価に対応することが可能となる。
以上のように、本発明は、バックアップ用電源電圧を絶対位置検出装置に供給する電圧供給装置に有用である。
1 電圧供給装置、2 モータ制御装置、3 モータ、4 絶対位置検出装置、5 コントローラ、6 定電圧供給部、11 一次電池、12 電圧検出部、13 第1の定電圧電源回路、14 第2の定電圧電源回路、15 出力電圧選択部、16 第1の定電圧電源回路、17 第2の定電圧電源回路、21 定電圧電源回路、22 異常検出部、23 制御回路、24 スイッチング回路、41 絶対位置検出部、42 位置データ保持回路、43 電圧低下検出部、61 定電圧供給部。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、モータの絶対位置を検出する絶対位置検出装置に補助電源電圧を供給する電圧供給装置であって、一次電池と、前記一次電池の出力電圧を制御して前記絶対位置検出装置に供給する定電圧供給部と、を備え、前記定電圧供給部には、前記一次電池の出力電圧の低下を判定するための判定値が設定され、前記定電圧供給部は、前記一次電池の出力電圧が前記判定値を下回るまで、前記一次電池の出力電圧を前記定電圧供給部が定常時に出力する定常電圧レベルの電圧に変換して前記絶対位置検出装置に供給し、前記一次電池の出力電圧が前記判定値を下回ったとき、前記一次電池の出力電圧を前記絶対位置検出装置が位置データを保持できなくなる電圧レベルより高く、かつ、前記定常電圧レベルよりも低い電圧に変換して前記絶対位置検出装置に供給することを特徴とする。
以上に説明したように、実施の形態1,2に係る電圧供給装置1は、一次電池11と、一次電池11の出力電圧V11を制御して絶対位置検出装置4に供給する定電圧供給部6,61とを備え、定電圧供給部6,61には、一次電池11の出力電圧の低下を判定するための電圧低下判定値Aである判定値が設定され、定電圧供給部6,61は、一次電池11の出力電圧V11前記判定値を下回るまで、一次電池11の出力電圧V11、定電圧供給部6,61が定常時に出力する定常電圧レベルの電圧である出力電圧V12に変換して絶対位置検出装置4に供給し、一次電池11の出力電圧V11前記判定値を下回ったとき、一次電池11の出力電圧V11絶対位置検出装置4が位置データを保持できなくなる電圧レベルより高く、かつ、定常電圧レベルよりも低い電圧に変換して絶対位置検出装置4に供給する。この構成により、一次電池11の出力電圧V11が位置データ消失レベルCに低下するまでの時間である電池交換猶予期間Tを確保することができるので、単体の一次電池11を使用した場合においても絶対位置検出装置4に保持された位置データ4aの消失を防止することができる。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、モータの絶対位置を検出する絶対位置検出装置に補助電源電圧を供給する電圧供給装置であって、一次電池と、前記一次電池の出力電圧を制御して前記絶対位置検出装置に供給する定電圧供給部と、を備え、前記定電圧供給部には、前記一次電池の出力電圧の低下を判定するための判定値が設定され、前記定電圧供給部は、前記一次電池の出力電圧が前記判定値を下回るまで、前記一次電池の出力電圧を前記定電圧供給部が定常時に出力する定常電圧レベルの電圧に変換して前記絶対位置検出装置に供給し、前記一次電池の出力電圧が前記判定値を下回ったとき、前記一次電池の出力電圧を前記絶対位置検出装置が位置データを保持できなくなる電圧レベルより高く、かつ、前記定常電圧レベルよりも低い電圧に変換して前記絶対位置検出装置に供給し、当該電圧は、前記絶対位置検出装置が前記一次電池の出力電圧の低下を判定できる値であることを特徴とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、モータの絶対位置を検出する絶対位置検出装置に補助電源電圧を供給する電圧供給装置であって、一次電池と、前記一次電池の出力電圧を制御して前記絶対位置検出装置に供給する定電圧供給部と、を備え、前記定電圧供給部には、前記一次電池の出力電圧の低下を判定するための判定値が設定され、前記定電圧供給部は、前記一次電池の出力電圧が前記判定値を下回るまで、前記一次電池の出力電圧を前記定電圧供給部が定常時に出力する定常電圧レベルの電圧に変換して前記絶対位置検出装置に供給し、前記一次電池の出力電圧が前記判定値を下回ったとき、前記一次電池の出力電圧を前記絶対位置検出装置が位置データを保持できなくなる電圧レベルより高く、かつ、前記定常電圧レベルよりも低い電圧に変換して前記絶対位置検出装置に供給し、当該電圧は、前記絶対位置検出装置が前記一次電池の出力電圧の低下を判定でき、前記判定値と同一レベルの値であり、前記定電圧供給部は、前記一次電池の出力電圧が前記判定値を下回るまで、前記一次電池の出力電圧を前記定常電圧レベルの電圧に変換して前記絶対位置検出装置に供給する第1の定電圧電源回路と、前記一次電池の出力電圧が前記判定値を下回ったとき、前記一次電池の出力電圧を前記絶対位置検出装置が位置データを保持できなくなる電圧レベルより高く、かつ、前記定常電圧レベルよりも低い電圧に変換して前記絶対位置検出装置に供給する第2の定電圧電源回路と、を有することを特徴とする。

Claims (4)

  1. モータの絶対位置を検出する絶対位置検出装置に補助電源電圧を供給する電圧供給装置であって、
    一次電池と、
    前記一次電池の出力電圧を制御して前記絶対位置検出装置に供給する定電圧供給部と、
    を備え、
    前記定電圧供給部には、前記絶対位置検出装置が位置データを保持できなくなる電圧レベルより高く、かつ、前記定電圧供給部が定常時に出力する定常電圧レベルよりも低い閾値が設定され、
    前記定電圧供給部は、前記一次電池の出力電圧が前記閾値を下回るまで、前記一次電池の出力電圧を前記定常電圧レベルの電圧に変換して前記絶対位置検出装置に供給し、前記一次電池の出力電圧が前記閾値を下回ったとき、前記一次電池の出力電圧を前記閾値と同一レベルの電圧に変換して前記絶対位置検出装置に供給することを特徴とする電圧供給装置。
  2. 前記定電圧供給部は、
    前記一次電池の出力電圧を前記定常電圧レベルの電圧に変換して出力する第1の定電圧電源回路と、
    前記一次電池の出力電圧を前記閾値と同一レベルの電圧に変換して出力する第2の定電圧電源回路と、
    前記一次電池の出力電圧が前記閾値を下回るまで、前記第1の定電圧電源回路からの出力電圧を選択し、前記一次電池の出力電圧が前記閾値を下回ったとき、第2の定電圧電源回路からの出力電圧を選択し、選択した出力電圧を前記絶対位置検出装置に供給する出力電圧選択部と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の電圧供給装置。
  3. 前記定電圧供給部は、
    前記一次電池の出力電圧が前記閾値を下回るまで、前記一次電池の出力電圧を前記定常電圧レベルの電圧に変換して前記絶対位置検出装置に供給する第1の定電圧電源回路と、
    前記一次電池の出力電圧が前記閾値を下回ったとき、前記一次電池の出力電圧を前記閾値と同一レベルの電圧に変換して前記絶対位置検出装置に供給する第2の定電圧電源回路と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の電圧供給装置。
  4. 前記閾値は、前記絶対位置検出装置が前記一次電池の出力電圧の低下を判定できる値であり、かつ、前記絶対位置検出装置が前記一次電池の出力電圧の低下を判定した時点から一定期間経過後に、前記絶対位置検出装置が位置データを保持できなくなる電圧レベルまで前記一次電池の出力電圧が低下することを予告する値であることを特徴とする請求項1から請求項3の何れか一項に記載の電圧供給装置。
JP2015534710A 2014-08-21 2014-08-21 電圧供給装置 Active JP5921780B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/071862 WO2016027341A1 (ja) 2014-08-21 2014-08-21 電圧供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5921780B1 JP5921780B1 (ja) 2016-05-24
JPWO2016027341A1 true JPWO2016027341A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=55350318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015534710A Active JP5921780B1 (ja) 2014-08-21 2014-08-21 電圧供給装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9784597B2 (ja)
JP (1) JP5921780B1 (ja)
KR (1) KR101734806B1 (ja)
CN (1) CN106796122B (ja)
DE (1) DE112014006832B4 (ja)
TW (1) TWI571032B (ja)
WO (1) WO2016027341A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017055604A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 ファナック株式会社 バックアップ用バッテリの電圧値を表示する数値制御システム
JP6434571B1 (ja) 2017-06-23 2018-12-05 ファナック株式会社 消費電流の異常を検知する異常検知部を備えるアブソリュートエンコーダ
US20220158474A1 (en) * 2019-04-15 2022-05-19 Mitsubishi Electric Corporation Sensor device
US11342818B2 (en) * 2019-12-23 2022-05-24 Delta Electronics, Inc. Encoder, motor and controlling method of encoder
CN111924445A (zh) * 2020-07-06 2020-11-13 长安大学 一种轨道式水稻秧苗的田间电动运输装置及方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63116133A (ja) * 1986-11-04 1988-05-20 Minolta Camera Co Ltd カメラの電源装置
JP3046469B2 (ja) * 1993-03-09 2000-05-29 株式会社三協精機製作所 多回転アブソリュートエンコーダ
JPH0739079A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池電源装置
JPH08286983A (ja) 1995-04-14 1996-11-01 Nec Corp バッテリ駆動型コンピュータ及びそのプログラム実行管理方式
JPH1169637A (ja) * 1997-08-15 1999-03-09 Kokusai Electric Co Ltd 携帯用電子機器
JP2000267186A (ja) 1999-03-17 2000-09-29 Fuji Photo Optical Co Ltd 複合カメラ及び電子機器の電池取出構造
JP3742737B2 (ja) * 1999-08-24 2006-02-08 株式会社東芝 電源供給装置およびその制御方法
CN1222103C (zh) * 1999-12-27 2005-10-05 株式会社理光 直流马达的回转控制装置
JP2001309577A (ja) 2000-04-21 2001-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd バックアップ電源供給装置
JP2002213994A (ja) * 2001-01-18 2002-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd バックアップ電源供給装置
JP2003014830A (ja) 2001-07-04 2003-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池電圧低下検出装置
JP3539414B2 (ja) * 2001-09-25 2004-07-07 株式会社日立製作所 情報記録装置
JP2005312089A (ja) 2004-04-16 2005-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ制御装置
JP4478066B2 (ja) * 2004-07-29 2010-06-09 富士フイルム株式会社 ディジタル・スチル・カメラの制御装置およびその制御方法
JP4715176B2 (ja) * 2004-11-29 2011-07-06 セイコーエプソン株式会社 電子時計
JP4777120B2 (ja) * 2006-04-07 2011-09-21 ファナック株式会社 アブソリュートエンコーダ用バックアップ電源
JP2007288970A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Fanuc Ltd 二次電池及び充電回路の少なくとも一方の異常検出機能を有するアブソリュートエンコーダ用バックアップ電源
JP2007292608A (ja) 2006-04-25 2007-11-08 Fanuc Ltd アブソリュートエンコーダ用バックアップ電源
WO2008105217A1 (ja) * 2007-02-26 2008-09-04 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki 絶対値エンコーダ装置および多回転検出方法
JP2008216115A (ja) 2007-03-06 2008-09-18 Fanuc Ltd アブソリュートエンコーダ
JP4784652B2 (ja) * 2008-02-26 2011-10-05 パナソニック電工株式会社 電源供給装置
JP5176714B2 (ja) * 2008-06-19 2013-04-03 株式会社ニコン バックアップ電源装置を備えたエンコーダ
JP5187964B2 (ja) 2008-12-19 2013-04-24 ハイデンハイン株式会社 エンコーダ装置
US8065562B2 (en) * 2009-06-26 2011-11-22 Seagate Technology Llc Systems, methods and devices for backup power control in data storage devices
DE102009047050A1 (de) * 2009-11-24 2011-05-26 Robert Bosch Gmbh System mit einer elektrischen Energiequelle und einem Aktuator, Steuergerät für das System und Verfahren zum Betreiben des Systems
JP2011211791A (ja) 2010-03-29 2011-10-20 Toshiba Mach Co Ltd バックアップ電源装置及び電力出力方法
WO2011152200A1 (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 三洋電機株式会社 電池システム、電動車両、移動体、電力貯蔵装置、電源装置及び電池電圧検出装置
JP5454520B2 (ja) 2011-06-27 2014-03-26 三菱電機株式会社 エンコーダ及びエンコーダシステム
JP6005936B2 (ja) 2011-12-28 2016-10-12 日本電産サンキョー株式会社 エンコーダおよびエンコーダの制御方法
JP5603379B2 (ja) * 2012-07-24 2014-10-08 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 電気機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20170211950A1 (en) 2017-07-27
TW201613228A (en) 2016-04-01
US9784597B2 (en) 2017-10-10
DE112014006832T5 (de) 2017-04-13
JP5921780B1 (ja) 2016-05-24
CN106796122B (zh) 2018-07-10
WO2016027341A1 (ja) 2016-02-25
KR20170024118A (ko) 2017-03-06
CN106796122A (zh) 2017-05-31
TWI571032B (zh) 2017-02-11
KR101734806B1 (ko) 2017-05-11
DE112014006832B4 (de) 2018-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5921780B1 (ja) 電圧供給装置
US9007087B2 (en) System and method for automated failure detection of hold-up power storage devices
KR20150024432A (ko) 전원 시스템
JP2014180214A (ja) 電力変換システム
JP6392073B2 (ja) 電源制御装置および情報処理装置
JP6468593B2 (ja) 蓄電システム
JP5666064B1 (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法
JP4998823B2 (ja) 無停電電源装置
JP2007151329A (ja) 無停電電源システム及びバッテリの充電方法
JP2006238514A (ja) 無停電電源装置
JP2013206090A (ja) 電源制御装置、それを使用する情報システムおよび電源制御方法
JP5426440B2 (ja) 直流給電システム
JP5615046B2 (ja) 電源装置
JP2007014141A (ja) 無停電電源装置、入力電力監視方法、記録媒体、および、プログラム
KR101610869B1 (ko) 전원 공급 장치, 그 구동 방법 및 이를 포함하는 방범 시스템
JP5587941B2 (ja) 無停電電源装置及び無停電電源供給方法
JP2011010417A (ja) 無停電電源装置
JP2011176980A (ja) 電源装置
JP5457963B2 (ja) 無停電電源装置
US20150364950A1 (en) Auxiliary excitation device of a generator and method for controlling power excitation of the same
JP2012029422A (ja) 無停電電源装置
KR20150004461U (ko) 차량용 배터리 충전기
JP2021023039A (ja) 電源装置
JP2023091462A (ja) 電源システムおよび故障検知方法
JP2020036473A (ja) 直流電源装置及びそれを備えた機器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5921780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250