JP2011211791A - バックアップ電源装置及び電力出力方法 - Google Patents

バックアップ電源装置及び電力出力方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011211791A
JP2011211791A JP2010075303A JP2010075303A JP2011211791A JP 2011211791 A JP2011211791 A JP 2011211791A JP 2010075303 A JP2010075303 A JP 2010075303A JP 2010075303 A JP2010075303 A JP 2010075303A JP 2011211791 A JP2011211791 A JP 2011211791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
battery
optical encoder
backup
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010075303A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yamaguchi
穣 山口
Wataru Matsunaga
渉 松永
Kazuhiro Katsumata
和浩 勝又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2010075303A priority Critical patent/JP2011211791A/ja
Priority to PCT/JP2011/055246 priority patent/WO2011122255A1/ja
Priority to CN2011800165403A priority patent/CN102859839A/zh
Priority to US13/637,695 priority patent/US20130015709A1/en
Priority to EP11762495.7A priority patent/EP2555374A4/en
Publication of JP2011211791A publication Critical patent/JP2011211791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/345Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering using capacitors as storage or buffering devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

【課題】バッテリ12に充電されている電力を消費することにより電圧遅延現象の発生を防止し、且つ電力の消費量が過多となることを防止することが可能なバックアップ電源装置を提供する。
【解決手段】光学式エンコーダ11が主電源13より電力が供給されて作動しているときには、定期放電指令部35の制御によりバッテリ12に充電されている電力を間欠的に放電回路34に出力して、バッテリ12に充電されている電力を消費する。その結果、電圧遅延現象の発生を防止することができ、停電発生時には確実にバッテリ12の充電電力を光学式エンコーダ11に供給して、該光学式エンコーダ11の駆動をバックアップすることができる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、光学式エンコーダを駆動するための主電源が停電した場合に、バックアップ用の電力を供給するバックアップ電源装置及び電力出力方法に関する。
一般に、位置検出器として用いられる光学式エンコーダは、商用電源等の主電源より電力が供給されて作動し、また、停電時等の主電源からの電力供給ができなくなった場合においても継続して作動状態を維持するために、バックアップ電源装置が接続されている。即ち、停電が発生して主電源からの電力供給ができなくなった場合には、バックアップ電源装置からの電力供給に切り替えて、光学式エンコーダを作動させる。
バックアップ電源装置では長時間継続して使用することが可能であるリチウム電池が多く用いられている。ところが、リチウム電池は長時間電力が消費されない状態が続くと、電極表面上で電解液分子とリチウムイオンが反応し、不動態膜が形成されて自然放電が抑制されることがある。このため、バックアップ電源としてリチウムイオン電池を使用する場合には、長期の信頼性が有る反面、不動態膜が大量に形成された場合には、負荷を接続した場合に、この不動態膜が抵抗となって電流の流れを阻止し、一時的に電圧の低下を引き起こす現象、いわゆる電圧遅延現象(「ボルテージディレイ」ともいう)が発生し、このため、エンコーダ動作が不良になるという問題が発生する。
そこで、電圧遅延現象の発生を防止するため、従来より特開2004−325125号公報(特許文献1)、及び特開2005−312089号公報(特許文献2)に記載された技術が提案されている。
特許文献1には、バックアップ電源として設けられたリチウム電池より供給される電力を間欠的に発光体(発光ダイオード等)に供給して、リチウム電池の電力を定期的に消費することにより、電圧遅延現象を防止することが記載されている。しかし、この方式では主電源とリチウム電池を定期的に切り替えて発光体に電力を供給するので、切り替え操作のために複雑な制御が必要になるという欠点がある。また、主電源とリチウム電池の双方を用いて発光体を作動させることになるので、主電源が正常に動作している場合であっても、リチウム電池の充電容量が低下すると、発光体を正常に作動させることができなくなる場合があるという問題が発生する。
また、特許文献2には、光学式エンコーダの外部に設けた抵抗器を用いて、外部電池に充電された電力を放電することが記載されている。しかし、この特許文献2の記載内容では、外部電池の取り付け時に一定の電力を消費し、その後、抵抗により継続して電力を消費する構成とされているので、消費電力が大きくなり外部電池の寿命が短くなるという欠点がある。
特開2004−325125号公報 特開2005−312089号公報
上述したように、特許文献1に記載された従来例では、リチウム電池の充電容量が低下した場合に発光体を作動させることができなくなる場合があり、また、特許文献2に記載された従来例では、外部電池の電力を継続して消費するので外部電池の寿命が短くなるという欠点があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、電圧遅延現象の発生を防止し、且つ電力の消費量が過多となることを防止することが可能なバックアップ電源装置、及びバックアップ電源装置の電力出力方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本願請求項1に記載の発明は、光学式エンコーダを駆動するための主電源が停電した場合に、前記光学式エンコーダにバックアップ用の電力を供給するバックアップ電源装置において、直流電力を蓄電するバッテリと、直流電力を蓄電し、前記バッテリからの電力供給ができない場合に、前記光学式エンコーダにバックアップ用の電力を供給するキャパシタと、前記バッテリに充電されている電力を放電する放電手段と、前記バッテリに充電されている電力を間欠的に前記放電手段に出力して、前記バッテリ電力を消費する制御を行う定期放電制御手段と、を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、前記バッテリに充電されている電力を前記光学式エンコーダに供給する際に、前記キャパシタに充電されている電力の放電を阻止する逆流防止回路を更に備えたことを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、外部入力が与えられた際に、前記バッテリに充電されている電力を前記放電手段に出力して、前記バッテリ電力を消費する強制放電制御手段を更に備えたことを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、前記バッテリは、リチウム電池であることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、光学式エンコーダを駆動するためのバックアップ電源として設けたバッテリの電力を出力する電力出力方法において、前記光学式エンコーダの主電源が停電した場合に、前記バッテリの電力を前記光学式エンコーダに供給する工程と、前記光学式エンコーダが前記主電源より電力が供給されて作動しているときには、定期放電制御手段が前記バッテリの電力を間欠的に放電手段に出力して、前記バッテリの電力を消費する工程と、を備えたことを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、強制放電制御手段により、強制放電指令が入力された際に、前記バッテリの電力を前記放電手段に供給して前記バッテリの電力を消費する工程を更に備えたことを特徴とする。
請求項1の発明に係るバックアップ電源装置、及び請求項5の発明に係る電力出力方法では、バッテリに充電されている電力を周期的に放電手段に出力して電力を消費するので、バッテリに電圧遅延現象が発生することを防止でき、停電時等においてバッテリの電力を光学式エンコーダに出力する際に、必要となる電力が供給されないという問題の発生を回避することができる。
請求項2の発明では、バッテリとバッテリ交換時に使用するキャパシタとの間に逆流防止回路を設けるので、放電手段の作動時に、キャパシタに充電された電力が放電手段に出力されることを防止できる。
請求項3、請求項6の発明では、長期間使用していないバッテリを交換する場合には強制放電制御手段により、バッテリに充電されている電力を強制的に放電手段に出力して電力を消費することができるので、操作者は任意のタイミングでバッテリの電力を消費させることができ、より確実に電圧遅延現象の発生を防止することが可能となる。
請求項4の発明では、バッテリとしてリチウム電池を用いるので、バッテリの寿命を長くすることができ、且つ、リチウム電池を用いた場合に特に問題となる電圧遅延現象の発生を防止できる。
本発明の一実施形態に係るバックアップ電源装置が搭載されたモータ制御装置、及び光学式エンコーダの接続関係を概略的に示す説明図である。 本発明の一実施形態に係るバックアップ電源装置、及びモータを駆動するモータ制御装置の詳細な構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係るバックアップ電源装置のバッテリが搭載される停電用バックアップ部の詳細な構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係るバックアップ電源装置によるバッテリ放電処理を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るバックアップ電源装置によるバッテリの放電タイミングを示すタイミングチャートである。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るバックアップ電源装置が搭載されたモータ制御装置100、及び該モータ制御装置100によって制御されるモータM1の接続関係を示す説明図である。図1に示すように、モータM1には、該モータM1の回転角度を検出するための光学式エンコーダ11が接続され、この光学式エンコーダ11で検出された回転角度信号は、モータ制御装置100に出力される。
また、モータ制御装置100は、光学式エンコーダ11に駆動用の電力を供給する主電源13、及び停電発生時など主電源13よりの電力供給が停止した場合に、光学式エンコーダ11にバックアップ用の電力を供給するバッテリ12を備えている。また、モータ制御装置100には、交流100V等の商用電源E1が接続されている。
図2は、モータ制御装置100の詳細な構成を示すブロック図である。図2に示すように、モータ制御装置100は、モータM1及び光学式エンコーダ11を総括的に制御するCPU21と、該CPU21による演算処理に必要なデータを一時的に記憶するRAM22と、モータM1を駆動制御するためのプログラムを記憶するハードディスク23と、モータ制御装置へ入出力する図示省略の外部入出力信号を制御する制御するシーケンサ24と、各種のデータを記憶するフラッシュメモリ25と、外部機器と接続するためのUSBポート26を備えている。
更に、図示省略のディスプレイに画像データを出力する表示ドライバ27と、モータM1をサーボ制御するサーボドライバ28と、停電用バックアップ部29を備えている。
図3は、停電用バックアップ部29の詳細な構成を示すブロック図である。図3に示すように、停電用バックアップ部29は、リチウム電池等のバッテリ12と、該バッテリ12に充電された電力を放電する放電回路(放電手段)34と、後述するように所定の周期で放電回路34に放電指令を出力する定期放電指令部(定期放電制御手段)35と、外部より放電指令信号が入力された際に放電回路34に放電指令を出力する強制放電指令部(強制放電制御手段)36と、を備えている。
また、直流電力を充電する機能を備えバッテリ12の交換作業時等で、バッテリ12からの電力の供給ができないときに停電が発生した場合に光学式エンコーダ11に電力を供給するキャパシタ33と、バッテリ12とキャパシタ33との間に設けられ、放電回路34の作動時に、キャパシタ33から放電回路34側に電力が出力されることを阻止する逆流防止回路32を備えている。
次に、図4に示すフローチャートを参照して、モータ制御装置100によるバッテリ放電処理の動作について説明する。始めに、CPU21は、内部タイマを初期化する処理を行う(ステップS11)。内部タイマは、例えば図2に示したRAM22に設定される。この処理では、放電オンタイマt1を「A」に設定し、放電オフタイマt2を「B」に設定する。即ち、図5に示すように放電インターバル時間がAで、放電オン時間がBとなる周期的なパルス信号を想定する。
次いで、停電用バックアップ部29は、主電源13の出力電圧が低下したか否かを判断する(ステップS12)。そして、主電源13の出力電圧が低下した場合には(ステップS12でYES)、主電源13から光学式エンコーダ11に電力を供給できないので、バッテリ12の電力を光学式エンコーダ11に供給して、光学式エンコーダ11を継続して作動させるようにハードウェアが組まれている(ステップS24)。
他方、主電源13の出力電圧が低下していない場合には(ステップS12でNO)、停電用バックアップ部29は、光学式エンコーダ11側への電力供給を停止する(ステップS13)。更に、CPU21は、タイマt1が0以下になったか否かを判断する(ステップS14)。初期的には、t1≦0とはならないので(ステップS14でNO)、CPU21は、タイマt1からサンプリング周期Δtを減算する(ステップS15)。
更に、CPU21は、タイマt1が0以下になったか否かを判断する(ステップS16)。そして、t1≦0でない場合には(ステップS16でNO)、ステップS12からの処理を繰り返す。
その後、時間が経過し、タイマt1が0以下になると(つまり、放電インターバル時間Aが経過すると)(ステップS16でYES)、停電用バックアップ部29は、定期放電指令部35に放電指令信号を送信し、該定期放電指令部35の制御により放電回路34をオンとする(ステップS17)。従って、バッテリ12に蓄積された電力が放電回路34にて消費されることになる。この際、逆流防止回路32により、キャパシタ33から放電回路34に電流が流れることを阻止できる。
そして、放電回路34による放電が開始されると、タイマt2をBに設定して(ステップS18)、ステップS12の処理に戻る。
次いで、ステップS14の処理では、既にt1≦0となっているので、YES判定となる。CPU21は、タイマt2が0以下になったか否かを判断する(ステップS19)。初期的には、t2≦0とはならないので(ステップS19でNO)、CPU21は、タイマt2からサンプリング周期Δtを減算する(ステップS20)。
更に、CPU21は、タイマt2が0以下になったか否かを判断する(ステップS21)。そして、t2≦0でない場合には(ステップS21でNO)、ステップS12からの処理を繰り返す。
その後、時間が経過し、タイマt2が0以下になると(つまり、放電オン時間Bが経過すると)(ステップS21でYES)、停電用バックアップ部29は、定期放電指令部35に放電停止指令信号を送信し、該定期放電指令部35の制御により放電回路34をオフとする(ステップS22)。従って、放電回路34による電力の消費が終了する。
その後、CPU21は、タイマt1をAに設定し(ステップS23)、ステップS12の処理に戻る。そして、上記のステップS12〜S23の処理を繰り返すことにより、図5に示すように、時間Bだけ放電回路34による放電が行われ、時間Aだけ放電回路が停止するという動作が周期的に繰り返されることになる。換言すれば、バッテリ12に充電されている電力を間欠的に放電回路34に出力してバッテリ12の電力を消費することができる。
このようにして、本実施形態に係るバックアップ電源装置では、バッテリ12に充電されている電力を周期的に放電回路34に出力し、該放電回路34で電力を消費するので、電圧遅延現象の発生を防止することができる。従って、バッテリ12による電力供給を開始する際に、必要となる電力が供給されないという従来の問題を解決することができ、確実に光学式エンコーダ11に駆動用の電力を供給することができる。
また、バッテリ12とキャパシタ33との間に逆流防止回路32を設けるので、放電回路34の作動時に、キャパシタ33から放電回路34に電流が流れることを防止することができる。
更に、外部より強制放電指令が入力された場合には、強制放電指令部36の制御により、バッテリ12の電力を消費することができるので、例えば、バッテリ12を交換した場合等、操作者は任意のタイミングでバッテリ12の電力を消費させることができ、より確実に電圧遅延現象の発生を防止することが可能となる。
また、バッテリ12としてリチウム電池を用いるので、バッテリ12の寿命を長くすることができ、更に、リチウム電池を用いた場合に特に問題となる電圧遅延現象の発生を防止することができる。
以上、本発明のバックアップ電源装置を図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置き換えることができる。
例えば、上述した実施形態では、バッテリ12として電圧遅延現象の発生が顕著なリチウム電池を用いる場合を例に挙げて説明したが、本発明はリチウム電池に限定されるものではなく、リチウム電池と同様に電圧遅延現象を発生するバッテリについて適用することが可能である。
本発明は、主電源が停電により遮断された場合でも確実に光学式エンコーダに駆動用の電力を供給する上で極めて有用である。
11 光学式エンコーダ
12 バッテリ
13 主電源
21 CPU
22 RAM
23 ハードディスク
24 シーケンサ
25 フラッシュメモリ
26 USBポート
27 表示ドライバ
28 サーバドライバ
29 停電用バックアップ部
32 逆流防止回路
33 キャパシタ
34 放電回路(放電手段)
35 定期放電指令部(定期放電制御手段)
36 強制放電指令部(強制放電制御手段)
E1 商用電源

Claims (6)

  1. 光学式エンコーダを駆動するための主電源が停電した場合に、前記光学式エンコーダにバックアップ用の電力を供給するバックアップ電源装置において、
    直流電力を蓄電するバッテリと、
    直流電力を蓄電し、前記バッテリからの電力供給ができない場合に、前記光学式エンコーダにバックアップ用の電力を供給するキャパシタと、
    前記バッテリに充電されている電力を放電する放電手段と、
    前記バッテリに充電されている電力を間欠的に前記放電手段に出力して、前記バッテリ電力を消費する制御を行う定期放電制御手段と、
    を備えることを特徴とするバックアップ電源装置。
  2. 前記バッテリに充電されている電力を前記光学式エンコーダに供給する際に、前記キャパシタに充電されている電力の放電を阻止する逆流防止回路を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載のバックアップ電源装置。
  3. 外部入力が与えられた際に、前記バッテリに充電されている電力を前記放電手段に出力して、前記バッテリ電力を消費する強制放電制御手段を更に備えたことを特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載のバックアップ電源装置。
  4. 前記バッテリは、リチウム電池であることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のバックアップ電源装置。
  5. 光学式エンコーダを駆動するためのバックアップ電源として設けたバッテリの電力を出力する電力出力方法において、
    前記光学式エンコーダの主電源が停電した場合に、前記バッテリの電力を前記光学式エンコーダに供給する工程と、
    前記光学式エンコーダが前記主電源より電力が供給されて作動しているときには、定期放電制御手段が前記バッテリの電力を間欠的に放電手段に出力して、前記バッテリの電力を消費する工程と、
    を備えたことを特徴とする電力出力方法。
  6. 強制放電制御手段により、強制放電指令が入力された際に、前記バッテリの電力を前記放電手段に供給して前記バッテリの電力を消費する工程を更に備えたことを特徴とする請求項5に記載の電力出力方法。
JP2010075303A 2010-03-29 2010-03-29 バックアップ電源装置及び電力出力方法 Pending JP2011211791A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010075303A JP2011211791A (ja) 2010-03-29 2010-03-29 バックアップ電源装置及び電力出力方法
PCT/JP2011/055246 WO2011122255A1 (ja) 2010-03-29 2011-03-07 バックアップ電源装置及び電力出力方法
CN2011800165403A CN102859839A (zh) 2010-03-29 2011-03-07 备用电源装置以及电力输出方法
US13/637,695 US20130015709A1 (en) 2010-03-29 2011-03-07 Backup power supply device, and power output method
EP11762495.7A EP2555374A4 (en) 2010-03-29 2011-03-07 Backup power supply device and power output method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010075303A JP2011211791A (ja) 2010-03-29 2010-03-29 バックアップ電源装置及び電力出力方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011211791A true JP2011211791A (ja) 2011-10-20

Family

ID=44711981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010075303A Pending JP2011211791A (ja) 2010-03-29 2010-03-29 バックアップ電源装置及び電力出力方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130015709A1 (ja)
EP (1) EP2555374A4 (ja)
JP (1) JP2011211791A (ja)
CN (1) CN102859839A (ja)
WO (1) WO2011122255A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016027341A1 (ja) * 2014-08-21 2016-02-25 三菱電機株式会社 電圧供給装置
JP2021018825A (ja) * 2020-08-07 2021-02-15 株式会社安川電機 拡張モジュール、産業用機器、及び産業用機器のパラメータ又は前記産業用機器により制御される機器の内部状態の推定方法。

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104620469B (zh) * 2013-03-15 2018-03-30 富士电机株式会社 不间断电源装置
JP6196532B2 (ja) * 2013-11-05 2017-09-13 日本電産サンキョー株式会社 エンコーダ
CN110311460A (zh) * 2019-08-05 2019-10-08 珠海格力电器股份有限公司 编码器的供电方法、装置、编码器和伺服系统
CN112349973A (zh) 2019-08-07 2021-02-09 北京小米移动软件有限公司 电池模组,充电方法及装置,电子设备,可读存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001197673A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd リチウム電池を用いる装置およびその装置を用いた射出成形機
JP2001309577A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd バックアップ電源供給装置
JP2005221476A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Samutaku Kk エンコーダ装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2702885B1 (fr) * 1993-03-15 1995-04-21 Alcatel Converters Système de contrôle de vieillissement d'une batterie et procédé mis en Óoeuvre dans un tel système.
JP3869585B2 (ja) * 1999-07-30 2007-01-17 三洋電機株式会社 複数の二次電池の放電方法と組電池
JP4257833B2 (ja) 2003-04-22 2009-04-22 多摩川精機株式会社 光学式エンコーダにおけるバックアップ用バッテリのボルテージディレイ防止方法及び光学式エンコーダ
US7038426B2 (en) * 2003-12-16 2006-05-02 The Boeing Company Method for prolonging the life of lithium ion batteries
JP2005312089A (ja) 2004-04-16 2005-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ制御装置
CN201038827Y (zh) * 2007-05-18 2008-03-19 深圳市库马克新技术有限公司 高炉防坐料风机智能监控系统

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001197673A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd リチウム電池を用いる装置およびその装置を用いた射出成形機
JP2001309577A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd バックアップ電源供給装置
JP2005221476A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Samutaku Kk エンコーダ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016027341A1 (ja) * 2014-08-21 2016-02-25 三菱電機株式会社 電圧供給装置
US9784597B2 (en) 2014-08-21 2017-10-10 Mitsubishi Electric Corporation Voltage supply apparatus
JP2021018825A (ja) * 2020-08-07 2021-02-15 株式会社安川電機 拡張モジュール、産業用機器、及び産業用機器のパラメータ又は前記産業用機器により制御される機器の内部状態の推定方法。
JP7226411B2 (ja) 2020-08-07 2023-02-21 株式会社安川電機 拡張モジュール、産業用機器、及び産業用機器のパラメータ又は前記産業用機器により制御される機器の内部状態の推定方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011122255A1 (ja) 2011-10-06
EP2555374A1 (en) 2013-02-06
EP2555374A4 (en) 2017-03-01
CN102859839A (zh) 2013-01-02
US20130015709A1 (en) 2013-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011122255A1 (ja) バックアップ電源装置及び電力出力方法
CN110892360B (zh) 用于管理处于非活动模式的微控制器所消耗的功率的系统和方法
JP5021954B2 (ja) 低電圧誤動作防止回路、方法ならびにそれを利用した電源回路および電子機器
CN101803141B (zh) 对具有输出等效串联电阻的任何电源的自适应电流限制
US8533509B2 (en) Device and method for controlling secondary battery
US7541773B2 (en) Battery-powered tool capable of detecting discharged battery pack
US8271819B2 (en) Methods and systems for initiating power to an information handling system
US20130036320A1 (en) Image forming apparatus, feeding control method, and computer program product
JP2013061918A (ja) 半導体装置
JP5997700B2 (ja) 電源装置とその制御方法
JP2013225297A (ja) 制御装置、制御方法、プログラムおよび半導体装置
JP2005051935A (ja) 無停電電源装置
CN109558291B (zh) 检测电源供应单元电容值的系统及方法
JP5971925B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および情報処理装置のプログラム
CN113961060B (zh) 电子装置与其电量管理方法
JP2016078615A (ja) 車両用表示装置
TWI538350B (zh) 備用電源設備、用於選擇性致能備用電源的系統、提供備用電源的方法
JP5851980B2 (ja) 電源起動・停止制御回路
JP2020202626A (ja) 電源切り替え装置、ロボット、および方法、並びにプログラム
JP2007124781A (ja) 電源装置、無停電電源装置および電力出力制御方法
JP6484924B2 (ja) 電源供給装置および電源供給方法
US11766952B2 (en) Power supply circuit, power supply method, and storage medium
JP5445205B2 (ja) 携帯機器の電源制御回路及び携帯機器の電源制御方法
KR20160048346A (ko) 비필수부하부의 전력사용제한을 활용한 전력제어방법 및 전력관리장치
US20200406886A1 (en) Onboard engine control for vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304