JP5176714B2 - バックアップ電源装置を備えたエンコーダ - Google Patents

バックアップ電源装置を備えたエンコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP5176714B2
JP5176714B2 JP2008160448A JP2008160448A JP5176714B2 JP 5176714 B2 JP5176714 B2 JP 5176714B2 JP 2008160448 A JP2008160448 A JP 2008160448A JP 2008160448 A JP2008160448 A JP 2008160448A JP 5176714 B2 JP5176714 B2 JP 5176714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
power supply
encoder
voltage
backup power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008160448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010002267A5 (ja
JP2010002267A (ja
Inventor
喜二 高橋
洋 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2008160448A priority Critical patent/JP5176714B2/ja
Publication of JP2010002267A publication Critical patent/JP2010002267A/ja
Publication of JP2010002267A5 publication Critical patent/JP2010002267A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5176714B2 publication Critical patent/JP5176714B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

本発明は、バックアップ電源装置を備えたエンコーダに係り、特にアブソリュートエンコーダに使用するに好適な、バックアップ電源装置を備えたエンコーダに関する。
従来より、アブソリュートエンコーダでは主電源の供給が絶たれた場合において、位置データ情報を失うことが無いようにバックアップ電源を必要とし、このバックアップ電源には電池が用いられ、このバックアップ電源によりアブソリュートエンコーダの多回転情報などの位置検出および計数動作を行っている(例えば、特許文献1参照)。
図5に、従来のアブソリュートエンコーダを含む全体システムの構成を示す。同図において、アブソリュートエンコーダ60は、電池VBを有するバックアップ電源20の電圧低下検出機能を備えており、主電源Vccが制御装置70より供給されるようになっている。
また、アブソリュートエンコーダ60と、制御装置70とはシリアル通信ラインにより通信できるようになっている。
また、図6に示すように、バックアップ電源20の電源電圧Vbatがある所定電圧Va,Vbよりも低下するとアブソリュートエンコーダは電圧低下警告及び電圧低下異常を検出することが可能となっている。ここで検出されたバックアップ電源20の電源電圧Vbatの低下警告や電源電圧の低下異常などの情報は、シリアル通信ライン50,51を介して、制御装置70側に伝達する仕組みを備えている。
特開2003−315099号公報
上述した従来のバックアップ電源装置を備えたアブソリュートエンコーダでは、バックアップ電圧低下警告が制御装置70によって検出されると、アブソリュートエンコーダ60のバックアップ電源20に用いている電池VBが寿命残り僅かであることが上位装置で判るシステムになっている。
但し、電池交換せずそのまま使用した場合は電池電圧はさらに低下することになり、その場合はバックアップ電圧低下異常が検出されアブソリュートエンコーダの位置情報が失われた状態になる。この場合、電池交換だけでなく、原点出しなどシステム全体の復旧作業が必要になり大きなロスが発生することになる。
さらに、バックアップ電源に使用する電池の種類又は特性によって、放電末期時の電圧低下カーブが急峻な場合、電圧低下警告から電圧低下異常になるまでの時間が極端に短くなり、電池交換作業が間に合わないケースが想定され、バックアップ電源に使用可能な電池の種類は限定されるのが一般的であった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、エンコーダがバックアップ電源の電圧低下警告を検出してから、電圧低下異常を検出するまでの時間を十分にとることができ、バックアップ電源装置の電池交換を、余裕を持って行うことができるバックアップ電源装置を備えたエンコーダを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明のバックアップ電源装置を備えたエンコーダは、エンコーダの主電源がオフ時に前記エンコーダに電源供給するバックアップ電源装置を備えたエンコーダであって、前記バックアップ電源装置は、メイン電池とサブ電池からなる2系統の電池と、前記エンコーダの電源が前記主電源からバックアップ電源装置に切り替わった後に、前記メイン電池から前記エンコーダに電源供給を行うとともに、前記エンコーダに電源供給する電池として、前記メイン電池と前記サブ電池との切り替えを行う電池切り替え手段と、前記メイン電池の電圧レベルを監視し、該電圧レベルが電池の切り替えを必要とする所定の電圧レベルまで低下した際に、前記メイン電池から前記サブ電池に切り替える制御信号を出力する電圧監視手段と、を有し、前記エンコーダの電源が前記主電源からバックアップ電源装置に切り替わった後に、前記メイン電池から前記エンコーダに電源供給を行い、前記メイン電池の電圧レベルが電池の切り替えを必要とする所定の電圧レベルまで低下した際に前記エンコーダに電源供給する電池を前記メイン電池から前記サブ電池に切り替え、前記エンコーダは、前記メイン電池の電圧レベルを検出する第1の電圧レベル検出手段と、前記第1の電圧レベル検出手段の検出出力を取り込み、該検出出力が電池の切り替えを必要とする所定の電圧レベルまで低下した際に前記メイン電池からサブ電池に切り替える制御信号を出力する電圧低下判定手段とを有するとともに、前記電池切り替え手段は、前記電圧監視手段の制御信号と、前記電圧低下判定手段の制御信号とに基づいて、前記メイン電池と前記サブ電池との切り替えを行うことを特徴とする。
本発明によれば、エンコーダがバックアップ電源の電圧低下警告を検出してからは、バックアップ電源はメイン電池からサブ電池に切り替えられ、サブ電池がバックアップ電源として機能するので、上記電圧低下警告を検出してから、電圧低下異常を検出するまでの時間を十分にとることができ、バックアップ電源装置の電池交換を、余裕を持って行うことが可能となる。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態に係るバックアップ電源装置を備えたエンコーダの構成を図1に示す。本発明の第1実施形態に係るバックアップ電源装置を備えたエンコーダは、エンコーダ1と、バックアップ電源装置3とを有している。
エンコーダ1は、図示してない回転軸に取り付けられ、符号板10と、符号板10に形成された光学パターンに光を照射する発光部11と、発光部11から発せられて符号板10の光学パターンを透過した光を受光し、この光学パターンを読み取る信号検出部12と、信号処理回路13と、データ送受信部14と、電圧レベル検出回路15と、電圧低下判定回路16と、電源切換回路17と、スイッチ18と、電源供給部19とを有している。
信号処理回路13は、信号検出部12から出力される信号を2値化して符号板10が取り付けられている回転軸の1回転内における絶対角度位置データ及び前記回転軸の回転数を算出し、データ送受信部14に出力する機能を有している。
データ送受信部14は、信号処理回路13から受け取った前記回転軸の1回転内における絶対角度位置データ及び前記回転軸の回転数データを所定の信号形式、例えば、シリアル信号に変換し、シリアル通信ライン50、51を介して制御装置2に出力する機能を有している。
また、データ送受信部14は、電圧低下判定回路16から出力されるバックアップ電源装置3の電源電圧Vbatの低下状態に応じた警告情報をそのまま、シリアル通信ライン50、51を介して上位装置である制御装置2に出力する機能も有している。データ送受信部14は、本発明の通信手段に相当する。
電圧レベル検出回路15は、バックアップ電源装置3の電源電圧Vbatのレベルを検出する機能を有している。
電圧低下判定回路16は、電圧レベル検出回路15の検出出力を取り込み、該検出出力が図2(a)に示す第1の電圧レベルVaに達した際にバックアップ電源装置3の電源電圧Vbatの低下警告を、前記検出出力が図2(a)に示す第2の電圧レベルVbに達した際にバックアップ電源装置3の電源電圧Vbatの低下異常警告を、夫々出力する機能を有している。電圧低下判定回路16は本発明の電圧低下判定手段に相当する。
また、制御装置2からエンコーダ1には各回路部を動作させるための主電源Vccが供給されるように構成されている。
電源切換回路17は、制御装置2から供給される主電源Vccのレベルが所定レベル以下になったときにスイッチ18を切り換えてエンコーダ1の各回路部に供給する電源を主電源Vccからバックアップ電源装置3から供給される電源電圧Vbatに切り換える機能を有している。
電源供給部19は、スイッチ18を介して供給される主電源Vccまたはバックアップ電源装置3から供給される電源電圧Vbatをエンコーダ1内の各回路部に供給する機能を有している。
バックアップ電源装置3は、メイン電池30とサブ電池31からなる2系統の電池と、ダイオードD1、D2からなり、ダイオードD1、D2のカソードが共通接続され、ダイオードD1のアノードがメイン電池30の正極に、ダイオードD2のアノードがスイッチ32を介してサブ電池31の正極に接続されてなる電池切換回路33と、電圧監視回路34とを有している。
メイン電池30及びサブ電池31の負極は共通接続され、接地されている。
電池切換回路33は、ダイオードオア回路を構成しており、スイッチ32がオン状態にあるときに、メイン電池30またはサブ電池31のいずれか高い電池電圧がバックアップ電源装置3の電源電圧Vbatとして出力されるようになっている。すなわち、電池切換回路33は、エンコーダ1の電源が主電源Vccからバックアップ電源装置3に切り替わった後に、メイン電池30からエンコーダ1に電源供給を行うとともに、エンコーダ1に電源供給する電池として、メイン電池とサブ電池との切り替えを行う機能を有している。
バックアップ電源装置3からエンコーダ1に電源供給される初期には、スイッチ32はオフ状態にあり、メイン電池30から電池切換回路33を介してエンコーダ1に電源供給がされるようになっている。ここで、スイッチ32及び電池切換回路33は本発明の電池切り替え手段に相当する。
電圧監視回路34は、メイン電池30の電圧レベルVMを監視し、該電圧レベルが図2(b)に示す電池の切り替えを必要とする所定の電圧レベルVpまで低下した際にスイッチ32を切り換え、メイン電池30からサブ電池31に切り替える機能を有している。電圧監視回路34は本発明の電圧監視手段に相当する。
上記構成において、エンコーダの通常動作時には制御装置2より電源切換回路17、スイッチ18及び電源供給部19を介して、エンコーダ1の各回路部には主電源Vccが供給されている。
このとき、信号処理回路13は、信号検出部12から出力される信号を2値化して符号板10が取り付けられている回転軸の1回転内における絶対角度位置データ及び前記回転軸の回転数を算出し、データ送受信部14に出力する。
また、データ送受信部14は、信号処理回路13から受け取った前記回転軸の1回転内における絶対角度位置データ及び前記回転軸の回転数データをシリアル信号に変換し、シリアル通信ライン50、51を介して制御装置2に出力する。
このような状態下で制御装置2より供給されていた主電源Vccの供給が停止されたとき、すなわち、制御装置2から供給される主電源Vccのレベルが所定レベル以下になったとき電源切換回路17は、スイッチ18を接点a側から接点b側に切り換える。この結果、エンコーダ1の各回路部には主電源Vccからバックアップ電源装置3から供給される電源電圧Vbat(初期電圧V1)に切り換えられる。
エンコーダ1に供給されていた主電源Vccが停止された状態においては、バックアップ電源装置3の電源電圧Vbatによってエンコーダ1は多回転量の計数動作及びデータ保持動作などの必要最低限の動作を行うため、バックアップ電源装置3より所定の電流値を消費することになる。
バックアップ電源装置3では、主電源Vccからバックアップ電源装置3の電源電圧Vbatに切り換えられた初期には、メイン電池30の電池電圧VM(初期電圧V0)が十分高い電圧レベルにあるので、スイッチ32はオフ状態にあり、電池切換回路33のダイオードD1を介してメイン電池30の電池電圧VMがバックアップ電源装置3の電源電圧Vbatとしてエンコーダ1側に供給される。
その後、バックアップ電源装置3の電源電圧Vbatのレベルが低下し、図2に示すように第1の電圧レベルVaに達したことが、エンコーダ1内の電圧検出回路により検出されると、電圧低下判定回路16は、電圧レベル検出回路15の検出出力に基づいてバックアップ電源装置3の電源電圧Vbatの低下警告をデータ送受信部14に出力する。
データ送受信部14は、電圧低下判定回路16のシリアル通信ライン50、51を介して制御装置2にバックアップ電源装置3の電源電圧Vbatの低下警告を出力する。
さらに、バックアップ電源装置3の電源電圧Vbatが、図2に示すように電池の切り替えを必要とする所定の電圧レベルVpまで低下すると、電圧監視回路34は、スイッチ32をオン状態とする。
ここで、電池の切り替えを必要とする所定の電圧レベルVpは、エンコーダ1がバックアップ電圧の低下警告を外部の上位装置である制御装置2に出力するバックアップ電源装置3の電源電圧Vbatのレベルである第1の電圧レベルVaと、前記エンコーダがバックアップ電圧の低下異常警告を制御装置2に出力するバックアップ電源装置3の電源電圧Vbatのレベルである第2の電圧レベルVb(Va>Vb)との中間に設定される。
すなわち、電池の切り替えを必要とする所定の電圧レベルVpは、エンコーダ1が「バックアップ電圧の低下警告」として検出可能な電圧で、かつ「バックアップ電圧の低下異常」としては検出されない電圧レベルにある。この電圧レベルは、電圧監視回路34による検出電圧の設定値によって決まる。
つまり、電圧監視回路34による検出電圧を適切に設定することにより、上記の電圧レベルを設定することが可能である。
このとき、サブ電池の電池電圧VSの初期電圧V2は、メイン電池の電池電圧VMの初期電圧V1とほぼ、等しいが、この時点では、VM<VS(V2)の関係にあるため、ダイオードD1は逆バイアスがかかった状態となり、ダイオードD1はオフ状態となり、他方ダイオードD2は順バイアスがかかった状態となり、ダイオードD2はオン状態となる。
この結果、メイン電池30からサブ電池31に切り換えられ、サブ電池31の電池電圧VSがバックアップ電源装置3の電源電圧Vbatとして、エンコーダ1側に供給されることとなる。
また、バックアップ電源装置3の電源電圧Vbatのレベルがさらに低下し、前記検出出力が図2(a)に示す第2の電圧レベルVbに達したことが、エンコーダ1内の電圧検出回路により検出されると、電圧低下判定回路16は、電圧レベル検出回路15の検出出力に基づいてバックアップ電源装置3の電源電圧Vbatの低下異常警告をデータ送受信部14に出力する。
データ送受信部14は、電圧低下判定回路16のシリアル通信ライン50、51を介して制御装置2にバックアップ電源装置3の電源電圧Vbatの低下異常警告を出力する。
以上に説明したように本発明第1実施形態に係るバックアップ電源装置を備えたエンコーダによれば、エンコーダがバックアップ電源装置のバックアップ電圧の低下警告を検出してからは、バックアップ電源装置はサブ電池が働くことになるので、その後バックアップ電圧の低下異常が発生するまでには、十分な時間を稼ぐことが可能となる。つまり、余裕を持って電池交換が可能となる。
さらに、バックアップ電源装置に使用する電池の選択の幅が広がり、電池の放電末期特性が急峻に降下するタイプであっても使用することが可能となる。
また、サブ用の電池の選定に関しても、メイン側の電池より容量の小さいタイプを使用し、あるいは小型タイプの電池を使用することが可能となる。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態に係るバックアップ電源装置を備えたエンコーダの構成を図3に示す。本発明の第2実施形態に係るバックアップ電源装置を備えたエンコーダが第1実施形態に係るバックアップ電源装置を備えたエンコーダと構成上、異なるのは、第1実施形態において、バックアップ電源装置に設けられた電圧監視回路の機能をエンコーダ側に設けた点であり、他の構成及び動作は第1実施形態と同様であるので重複する説明は省略する。
すなわち、図3において、図1に示した第1実施形態に係るバックアップ電源装置を備えたエンコーダにおける電圧監視回路34の代わりに、エンコーダ1内に新たにバックアップ電源装置3におけるメイン電池30の電圧レベルを検出する電圧レベル検出回路15Aを設けるとともに、電圧低下判定回路16に、電圧レベル検出回路15Aの検出出力を取り込み、該検出出力が電池の切り替えを必要とする所定の電圧レベルまで低下した際にスイッチ32を駆動し、前記メイン電池からサブ電池に切り替える機能を付加した点である。電圧レベル検出回路15Aは、本発明の第1の電圧レベル検出手段に相当し、電圧レベル検出回路15は、本発明の第2の電圧レベル検出手段に相当する。
本発明の第2実施形態に係るバックアップ電源装置を備えたエンコーダによっても、本発明の第1実施形態に係るバックアップ電源装置を備えたエンコーダにより得られる効果と同様の効果が得られる。
すなわち、本発明の第2実施形態に係るバックアップ電源装置を備えたエンコーダによれば、エンコーダがバックアップ電源の電圧低下警告を検出してからは、バックアップ電源はメイン電池からサブ電池に切り替えられ、サブ電池がバックアップ電源として機能するので、上記電圧低下警告を検出してから、電圧低下異常を検出するまでの時間を十分にとることができ、バックアップ電源装置の電池交換を、余裕を持って行うことが可能となる。
さらに、バックアップ電源装置に使用する電池の選択の幅が広がり、電池の放電末期特性が急峻に降下するタイプであっても使用することが可能となる。
また、サブ用の電池の選定に関しても、メイン側の電池より容量の小さいタイプを使用し、あるいは小型タイプの電池を使用することが可能となる。
[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態に係るバックアップ電源装置を備えたエンコーダの構成を図4に示す。本発明の第3実施形態に係るバックアップ電源装置を備えたエンコーダが第1実施形態に係るバックアップ電源装置を備えたエンコーダと構成上、異なるのは、第1実施形態において、バックアップ電源装置に設けられたメイン電池の電池電圧を監視する電圧監視回路の機能をエンコーダ側にも設け、かつバックアップ電源側の前記電圧監視回路の制御信号と、エンコーダ側に設けた電圧監視回路に相当する機能部から出力される制御信号の論理和出力により、メイン電池をサブ電池に切り換えるためのスイッチの切り換え制御を行うようにした点であり、他の構成及び動作は第1実施形態と同様であるので重複する説明は省略する。
すなわち、図4において、図1に示した第1実施形態に係るバックアップ電源装置を備えたエンコーダにおける電圧監視回路34と同等の機能をエンコーダ側に持たせるために、エンコーダ1内に新たにバックアップ電源装置3におけるメイン電池30の電圧レベルを検出する電圧レベル検出回路15Aを設けるとともに、電圧低下判定回路16に、電圧レベル検出回路15Aの検出出力を取り込み、該検出出力が電池の切り替えを必要とする所定の電圧レベルまで低下した際に、前記メイン電池からサブ電池に切り替える制御信号を出力する機能を付加する。
さらに、これに加えて、電圧監視回路34の制御信号と、電圧低下判定回路16の制御信号との論理和をとり、この論理和出力をメイン電池30とサブ電池31と切り換えるスイッチ32を切換制御するように構成した点である。電圧レベル検出回路15Aは、本発明の第1の電圧レベル検出手段に相当し、電圧レベル検出回路15は、本発明の第2の電圧レベル検出手段に相当する。
本発明の第3実施形態に係るバックアップ電源装置を備えたエンコーダによれば、バックアップ電源装置とエンコーダの双方でバックアップ電源装置のメイン電池の電池電圧を監視し、メイン電池の電池電圧のレベル低下状態を把握できるようにし、バックアップ電源装置側に設けた電圧監視回路、及びエンコーダ側の設けた電圧低下判定回路のいずれか一方の制御回路によりメイン電池からサブ電池に切換できるようにしたので、メイン電池の電池電圧が電池の切り替えを必要とする所定の電圧レベルまで低下した際により確実にバックアップ動作を行うことができる。
また、本発明の第3実施形態に係るバックアップ電源装置を備えたエンコーダによっても、本発明の第1実施形態に係るバックアップ電源装置を備えたエンコーダにより得られる効果と同様の効果が得られる。
すなわち、本発明の第3実施形態に係るバックアップ電源装置を備えたエンコーダによれば、エンコーダがバックアップ電源の電圧低下警告を検出してからは、バックアップ電源はメイン電池からサブ電池に切り替えられ、サブ電池がバックアップ電源として機能するので、上記電圧低下警告を検出してから、電圧低下異常を検出するまでの時間を十分にとることができ、バックアップ電源装置の電池交換を、余裕を持って行うことが可能となる。
さらに、バックアップ電源装置に使用する電池の選択の幅が広がり、電池の放電末期特性が急峻に降下するタイプであっても使用することが可能となる。
また、サブ用の電池の選定に関しても、メイン側の電池より容量の小さいタイプを使用し、あるいは小型タイプの電池を使用することが可能となる。
本発明の第1実施形態に係るバックアップ電源装置を備えたエンコーダの構成を示すブロック図。 図1に示した本発明の第1実施形態に係るバックアップ電源装置を備えたエンコーダの動作状態を示す波形図。 本発明の第2実施形態に係るバックアップ電源装置を備えたエンコーダの構成を示すブロック図。 本発明の第3実施形態に係るバックアップ電源装置を備えたエンコーダの構成を示すブロック図。 従来のバックアップ電源装置を備えたエンコーダの構成を示すブロック図。 図5に示した従来のバックアップ電源装置を備えたエンコーダの動作状態を示す波形図。
符号の説明
1…エンコーダ、2…制御装置、3…バックアップ電源装置、10…符号板、11…発光部、12…信号検出部、13…信号処理回路、14…データ送受信部、15、15A…電圧レベル検出回路、16…電圧低下判定回路、17…電源切換回路、18…スイッチ、19…電源供給部、30…メイン電池、31…サブ電池、32…スイッチ、33…電池切換回路、34…電圧監視回路、35…論理和回路

Claims (10)

  1. エンコーダの主電源がオフ時に前記エンコーダに電源供給するバックアップ電源装置を備えたエンコーダであって、
    前記バックアップ電源装置は、
    イン電池とサブ電池からなる2系統の電池と、
    前記エンコーダの電源が前記主電源からバックアップ電源装置に切り替わった後に、前記メイン電池から前記エンコーダに電源供給を行うとともに、前記エンコーダに電源供給する電池として、前記メイン電池と前記サブ電池との切り替えを行う電池切り替え手段と、
    前記メイン電池の電圧レベルを監視し、該電圧レベルが電池の切り替えを必要とする所定の電圧レベルまで低下した際に、前記メイン電池から前記サブ電池に切り替える制御信号を出力する電圧監視手段と、
    有し、
    前記エンコーダの電源が前記主電源からバックアップ電源装置に切り替わった後に、前記メイン電池から前記エンコーダに電源供給を行い、
    前記メイン電池の電圧レベルが電池の切り替えを必要とする所定の電圧レベルまで低下した際に前記エンコーダに電源供給する電池を前記メイン電池から前記サブ電池に切り替え
    前記エンコーダは、
    前記メイン電池の電圧レベルを検出する第1の電圧レベル検出手段と、
    前記第1の電圧レベル検出手段の検出出力を取り込み、該検出出力が電池の切り替えを必要とする所定の電圧レベルまで低下した際に前記メイン電池からサブ電池に切り替える制御信号を出力する電圧低下判定手段とを有するとともに、
    前記電池切り替え手段は、前記電圧監視手段の制御信号と、前記電圧低下判定手段の制御信号とに基づいて、前記メイン電池と前記サブ電池との切り替えを行うことを特徴とするバックアップ電源装置を備えたエンコーダ。
  2. 前記メイン電池の低下警告と前記メイン電池の低下異常警告とが検出される間において前記エンコーダに電源供給する電池を前記メイン電池から前記サブ電池に切り替える電池切替回路を備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載のバックアップ電源装置を備えたエンコーダ。
  3. 前記所定の電圧レベルは、前記メイン電池の放電末期の電圧レベルである、
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のバックアップ電源装置を備えたエンコーダ。
  4. 前記メイン電池の放電末期特性と、前記メイン電池の低下警告が出力される電圧レベルと、前記メイン電池の低下異常警告が出力される電圧レベルと、に基づいて前記メイン電池と前記サブ電池との切り替えを行う、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のバックアップ電源装置を備えたエンコーダ。
  5. 前記メイン電池の電池電圧をVMとし、前記サブ電池の電池電圧をVSとした場合、VM<VSの関係にある時に前記サブ電池から前記エンコーダに電源供給が行われる、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のバックアップ電源装置を備えたエンコーダ。
  6. 記バックアップ電源装置は、さらに、前記電圧監視手段の制御信号と、前記電圧低下判定手段の制御信号との論理演算出力を前記電池切り替え手段に出力する論理演算回路を有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のバックアップ電源装置を備えたエンコーダ。
  7. 前記論理演算回路は、前記電圧監視手段の制御信号と、前記電圧低下判定手段の制御信号との論理和出力を前記電池切り替え手段に出力することを特徴とする請求項6に記載のバックアップ電源装置を備えたエンコーダ。
  8. 前記電池の切り替えを必要とする所定の電圧レベルは、前記エンコーダがバックアップ電圧の低下警告を外部の上位装置に出力する前記バックアップ電源装置の電源電圧のレベルである第1の電圧レベルVaと、前記エンコーダがバックアップ電圧の低下異常警告を前記上位装置に出力する前記バックアップ電源装置の電源電圧のレベルである第2の電圧レベルVb(Va>Vb)との中間に設定されることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のバックアップ電源装置を備えたエンコーダ。
  9. 前記エンコーダは、
    前記バックアップ電源装置の電源電圧のレベルを検出する第2の電圧レベル検出手段と、
    前記第2の電圧レベル検出手段の検出出力を取り込み、該検出出力が、前記エンコーダがバックアップ電圧の低下警告を外部の上位装置に出力する前記バックアップ電源装置の電源電圧のレベルである第1の電圧レベルVaに達した際にバックアップ電圧の低下警告を、前記検出出力が、前記エンコーダがバックアップ電圧の低下異常警告を前記上位装置に出力する前記バックアップ電源装置の電源電圧のレベルである第2の電圧レベルVb(Va>Vb)に達した際にバックアップ電圧の低下異常警告を、夫々出力する電圧低下判定手段と、
    前記電圧低下判定手段の警告出力を前記上位装置に送出する通信手段と、
    を有することを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のバックアップ電源装置を備えたエンコーダ。
  10. 絶対角度データと回転数データとを算出する信号処理回路から出力される信号を上位装置に送出するラインと共通の通信ラインを用いて、前記メイン電池から前記サブ電池に切り替えるために前記メイン電池における電源電圧の低下警告を該上位装置に出力するデータ送受信部を備える、
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のバックアップ電源装置を備えたエンコーダ。
JP2008160448A 2008-06-19 2008-06-19 バックアップ電源装置を備えたエンコーダ Active JP5176714B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008160448A JP5176714B2 (ja) 2008-06-19 2008-06-19 バックアップ電源装置を備えたエンコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008160448A JP5176714B2 (ja) 2008-06-19 2008-06-19 バックアップ電源装置を備えたエンコーダ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010002267A JP2010002267A (ja) 2010-01-07
JP2010002267A5 JP2010002267A5 (ja) 2012-01-12
JP5176714B2 true JP5176714B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=41584120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008160448A Active JP5176714B2 (ja) 2008-06-19 2008-06-19 バックアップ電源装置を備えたエンコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5176714B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5654845B2 (ja) * 2010-11-16 2015-01-14 株式会社ディスコ 研削加工装置
JP5921780B1 (ja) * 2014-08-21 2016-05-24 三菱電機株式会社 電圧供給装置
JP6773050B2 (ja) * 2016-01-18 2020-10-21 株式会社ニコン エンコーダ装置、駆動装置、ステージ装置、及びロボット装置
JP2018059875A (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 株式会社ニコン エンコーダ装置、駆動装置、ステージ装置、及びロボット装置
JP7243712B2 (ja) * 2018-03-28 2023-03-22 株式会社ニコン エンコーダ装置、駆動装置、ステージ装置、及びロボット装置
DE112021003111T5 (de) 2020-09-14 2023-03-23 Fanuc Corporation Messgeber mit Schutzschaltung gegen Überspannungsdurchbruch
JP7284923B2 (ja) 2021-04-09 2023-06-01 株式会社安川電機 エンコーダ、サーボモータ、サーボシステム
CN115514084B (zh) * 2022-11-03 2023-03-21 广东隆崎机器人有限公司 一种六轴机器人的多电源安全模块及其控制方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02136042A (ja) * 1988-11-15 1990-05-24 Nec Corp 電池電源装置
JP3989767B2 (ja) * 2002-04-23 2007-10-10 株式会社仙台ニコン 多回転エンコーダ
JP2007292608A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Fanuc Ltd アブソリュートエンコーダ用バックアップ電源

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010002267A (ja) 2010-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5176714B2 (ja) バックアップ電源装置を備えたエンコーダ
JP2007292608A (ja) アブソリュートエンコーダ用バックアップ電源
JP2009014566A (ja) 電子機器、電池パック及び電子機器システム
JP2010002267A5 (ja)
TWI571032B (zh) 電壓供給裝置
JP4810459B2 (ja) バッテリ装置の過電圧保護回路
CN106663946A (zh) 功率调节器
CN110174128B (zh) 编码器以及备用电流异常判断方法
JP2014226020A (ja) 電池監視装置
CN205177357U (zh) 一种防电源故障灯箱
JP5084647B2 (ja) 電池装置
JP2007209053A (ja) Ups切替制御システム
WO2023053456A1 (ja) バックアップ回路を有するエンコーダ
JP2007288970A (ja) 二次電池及び充電回路の少なくとも一方の異常検出機能を有するアブソリュートエンコーダ用バックアップ電源
JP2004013257A (ja) 火災受信機
JP2008216115A (ja) アブソリュートエンコーダ
CN106922069A (zh) 一种防电源故障灯箱
JP5262221B2 (ja) 蓄電部の寿命の診断機能を備えた装置
JP2006292491A (ja) エンコーダ
TW201427215A (zh) 斷電保護系統及方法
US20010033491A1 (en) Device for checking the evaluation circuit for automatic switching operations of illumination device in vehicles
KR100382926B1 (ko) 전원공급 자동 전환장치 및 방법
WO2020066243A1 (ja) 無停電電源システムおよび無停電電源装置
CN101995817B (zh) 一种船用子钟
JP2006069190A (ja) 印刷装置の電源制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5176714

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250