JPWO2012137412A1 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012137412A1
JPWO2012137412A1 JP2013508733A JP2013508733A JPWO2012137412A1 JP WO2012137412 A1 JPWO2012137412 A1 JP WO2012137412A1 JP 2013508733 A JP2013508733 A JP 2013508733A JP 2013508733 A JP2013508733 A JP 2013508733A JP WO2012137412 A1 JPWO2012137412 A1 JP WO2012137412A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
drift layer
semiconductor device
region
impurity region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013508733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5583846B2 (ja
Inventor
大塚 健一
健一 大塚
寛 渡邊
寛 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013508733A priority Critical patent/JP5583846B2/ja
Publication of JPWO2012137412A1 publication Critical patent/JPWO2012137412A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5583846B2 publication Critical patent/JP5583846B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0455Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion
    • H01L21/046Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0661Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body specially adapted for altering the breakdown voltage by removing semiconductor material at, or in the neighbourhood of, a reverse biased junction, e.g. by bevelling, moat etching, depletion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/6606Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/5442Marks applied to semiconductor devices or parts comprising non digital, non alphanumeric information, e.g. symbols
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54426Marks applied to semiconductor devices or parts for alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54453Marks applied to semiconductor devices or parts for use prior to dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

半導体装置の終端構造を製造する際に、イオン注入の工程またはフォトリソグラフィー工程の数が増加して、製造コストが増加する場合があった。これを解決するために、半導体基板上に形成されたn型のドリフト層と、ドリフト層の表層部に形成された素子領域と、素子領域から所定の間隔をおいて外側のドリフト層にリング状に形成されたリセス部と、リセス部の底部からリセス部の内側にわたって形成され、リセス部のある箇所よりリセス部のない箇所で厚いp型の不純物領域とを備えた半導体装置にする。

Description

この発明は、炭化珪素半導体装置などの半導体装置に関するものであり、特に、電力用半導体装置として用いられる半導体装置の電界緩和構造に関する。
炭化珪素(SiC)を用いた電力用半導体装置は、温度特性および耐圧特性に優れたデバイスとして知られている。そして、その電力用半導体装置の活性領域の外縁部には、終端構造と呼ばれる電界緩和構造が設けられる。
例えば、電力用半導体装置の1種であるショットキ障壁ダイオード素子の終端構造として、ショットキ電極の外周の半導体領域にショットキ電極中央下部の半導体領域と異なる導電性の領域を設け、この領域の不純物濃度を素子の外周に向けて段階的に小さくするJunction Termination Extension(JTE)構造が知られている(特許文献1など)。また、複数の不純物濃度の領域を素子の平面方向に加えて深さ方向にも組み合わせて終端構造の不純物面密度を素子の外周に向けて段階的に小さくした構造(特許文献2など)も知られている。
このような、不純物濃度や不純物面密度を段階的に変化させた構造を形成するためには、それぞれの領域に対してイオン注入またはエピタキシャル成長などの不純物添加工程が行われていたが、そのため、段階的に変化させた構造を形成するためには、それに応じた製造工程数を経る必要が生じ、製造工程が増加する場合があった。製造工程が増加すると、その増加した工程分だけ製造コストが増加することになる。
一方、半導体製造方法において、フォトリソグラフィー工程数を増加させずに不純物濃度が異なる複数の領域を形成する試みが、いくつか知られている。例えば、マスクを用いて半導体層にイオン注入する際に、所定のマスク形状で所定の密度でイオン注入した後に、マスクを縮減し後退させて、別の密度でイオンを注入する方法(特許文献3など)、イオンを部分的に透過させる膜を通してイオンを注入する部分を設けることにより、部分的に透過させる膜を通さないでイオン注入した領域と深さ方向に不純物濃度分布の異なる領域を同時に形成する方法(特許文献4など)、マスクに段差や斜め断面形状部分を設け、このマスクを通して不純物をイオン注入した後に、不純物を熱拡散させる方法(特許文献5など)が、知られていた。
また、2段階の傾斜構造を有するアライメントマークは、知られていた(例えば、特許文献6など)。
特表2001−508950号公報 特開2003−303956号公報 特開昭61−59868号公報 特開平8−321516号公報 特開平9−8050号公報 特開2007−273727号公報
しかしながら、特許文献1〜5のようなイオン注入によるドーピング方法によれば、フォトリソグラフィー工程以外のイオン注入工程自身が減少しないなど、製造コストの低減という観点からは、製造工程の簡略化が十分ではない場合があった。また、不純物濃度の拡散が容易でない炭化珪素を用いた半導体装置への適用が困難なものがあった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、イオン注入の工程およびフォトリソグラフィー工程の数を増加させないで、半導体装置の終端構造を容易に製造することを可能にする半導体装置を得ることを目的とする。
また、この発明は、イオン注入の工程およびフォトリソグラフィー工程の数を増加させないで、半導体装置の終端構造を容易に製造できる製造方法を提供することを目的とする。
本発明の半導体装置は、半導体基板の第1の主面上に形成された第1導電型のドリフト層と、ドリフト層の表層部に形成された素子領域と、素子領域から所定の間隔をおいて外側のドリフト層にリング状に形成されたリセス部と、リセス部の底部からリセス部の内側にわたって形成され、リセス部のある箇所の厚さがリセス部のない箇所の厚さより小さい第2導電型の不純物領域とを備えるものである。
また、本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板上に第1導電型のドリフト層を形成する工程と、ドリフト層に素子領域となる領域を囲むようにリング状のリセス部を形成する工程と、リセス部およびドリフト層の表面上に平坦化膜を形成する工程と、平坦化膜上にリセス部の底部からリセス部の内側の所定の位置にわたる箇所を開口したレジストマスクを形成してドリフト層に第2導電型の不純物をイオン注入する工程とを備えるものである。
本発明によれば、イオン注入工程およびフォトリソグラフィー工程の数を増加させることなく、高い電界緩和性能を備えた終端構造を有する半導体装置を容易に製造でき、製造コストを低減できる。
この発明の実施の形態1における半導体装置を模式的に表す断面模式図である。 この発明の実施の形態1における半導体装置を模式的に表す平面図である。 この発明の実施の形態1における半導体装置の製造方法を模式的に表す断面模式図である。 この発明の実施の形態1における半導体装置を模式的に表す断面模式図である。 この発明の実施の形態1における半導体装置を模式的に表す断面模式図である。 この発明の実施の形態2における半導体装置を模式的に表す断面模式図である。 この発明の実施の形態2における半導体装置の製造方法を模式的に表す断面模式図である。 この発明の実施の形態3における半導体装置を模式的に表す断面模式図である。 この発明の実施の形態3における半導体装置の製造方法を模式的に表す断面模式図である。 この発明の実施の形態4における半導体装置を模式的に表す断面模式図である。 この発明の実施の形態4における半導体装置の製造方法を模式的に表す断面模式図である。 この発明の実施の形態4における半導体装置の製造方法を模式的に表す断面模式図である。
実施の形態1.
まず、本発明の実施の形態1における半導体装置の構成を説明する。図1は、本発明の実施の形態1における半導体装置を示す断面模式図である。
図1は、炭化珪素半導体を用いたショットキ障壁ダイオードである半導体装置の断面模式図である。図1において、半導体基板1の第1の主面上にドリフト層2が形成されている。ドリフト層2の表面上にはアノード電極18(ショットキ電極)が形成されている。
アノード電極18の端部から所定の距離だけ離れた外側のドリフト層2の表層部には、リセス(掘り込み)部31が設けられており、アノード電極18の端部からリセス部31の底部にわたって不純物領域13が形成されている。
不純物領域13は、リセス部31のない第1不純物領域13aで深く、リセス部31の下部の第2不純物領域13bで浅く形成されている。また、リセス部31のさらに外側のドリフト層2の表層部には、アライメントマーク30となるリセス構造が設けられている。
さらに、半導体基板1の第1の主面の反対側に第2の主面に接して、カソード電極19が形成されており、アノード電極18の上部には、配線電極(メタライズ電極)20が形成されている。また、アノード電極18、配線電極20の上部からリセス構造が設けられたドリフト層2の上部にかけて、絶縁膜17が形成されている。
図2は、本発明の実施の形態1における半導体装置を示す平面図である。図2では、リセス構造であるリセス部31とアライメントマーク30およびアノード電極18は点線で示しており、主にリセス構造と不純物領域13との関係を明確にするために、リセス構造と不純物領域13以外は透過させて記載している。
図2において、アノード電極18が形成された素子領域の周囲に終端構造と呼ばれる電界緩和構造が形成されている。不純物領域13は、アノード電極18の端部の下部、すなわち、リセス部31の内側(素子領域側)から、リセス部31の底部の中程までリング状に形成されている。また、アライメントマーク30は、リセス部31の外側に、孤立して形成されている。
ここで、半導体基板1は、低抵抗n型炭化珪素基板である。ドリフト層2は、n型炭化珪素半導体層であり、そのダイオードの耐圧仕様に応じて、厚さが4〜150μm、不純物濃度が5×1014〜3×1016cm-3の範囲などで形成される。リセス部31およびアライメントマーク30の深さは、0.1μm以上であればよく、例えば、0.3μm以上、0.8μm以下などであればよい。
第1不純物領域13aおよび第2不純物領域13bは、ともにp型炭化珪素半導体で形成されており、第2不純物領域13bの不純物面密度は、第1不純物領域13aの不純物面密度より小さく設定される。ここで、不純物面密度とは、不純物領域の厚さ(深さ)に不純物領域の体積あたりの不純物密度を乗じたものである。ダイオードの耐圧仕様にも依るが、第1不純物領域13aおよび第2不純物領域13bの不純物体積密度は、1×1017〜1×1019cm-3などの範囲であればよい。
また、アノード電極18の材料は、Tiなどであればよく、カソード電極19の材料はNiなどであればよい。また、配線電極20は、低抵抗のAlやCuなどであればよい。
さらに、絶縁膜17は、SiNやSiOなどの無機系絶縁膜であってもよいし、ポリイミドなどの有機系絶縁膜であってもよい。
次に、本実施の形態の半導体装置である炭化珪素ショットキ障壁ダイオードの製造方法について説明する。図3は、本実施の形態の半導体装置の製造方法を説明する断面模式図である。
まず、図3(a)に示すように、エピタキシャル成長されたドリフト層2を表面に有する半導体基板1のドリフト層2の表面上に、所定の箇所に開口を有するレジストマスク51を形成し、レジストマスク51を通してドリフト層2の一部をエッチングする。レジストマスク51の開口は、後にリセス部31になる箇所、および、アライメントマーク30になる箇所に設ける。
エッチングは、反応性イオンエッチング(RIE)などのドライエッチング法で行えばよい。また、リセス部31およびアライメントマーク30となるリセス構造のエッチングの深さは、同じ深さで、アライメントマークとして読み取りが容易になるように0.1μm以上とする。
次に、図3(b)に示すように、図3(a)で形成したレジストマスク51を除去し、リセス部31およびアライメントマーク30を設けたドリフト層2の表面上全面に平坦化膜52を形成する。さらに、その平坦化膜52の上にレジストマスク53を形成する。レジストマスク53には、不純物領域13に対応する箇所に開口を設けておく。
ここで、平坦化膜52の膜厚は、リセス部31以外の箇所でも平坦化膜52が塗布されるように、リセス部31の深さより大きくする。望ましくは、平坦化膜52の膜厚は、リセス構造のないところで、リセス構造の深さ程度の2倍以内などであればよく、例えば、0.1〜0.8μmなどであればよい。
次に、図3(c)に示すように、平坦化膜52およびレジストマスク53を通して、不純物領域13を形成するためのイオンを注入する。p型の不純物領域13を形成する場合は、AlやBなどのp型不純物を注入すればよく、また、加速エネルギーは、平坦化膜52の厚さやイオン種にも依存するが、200〜700KeV、望ましくは、350〜500KeVなどであればよい。つづいて、図3(d)に示すように、平坦化膜52およびレジストマスク53を除去した後、注入イオンの活性化熱処理を行い、ドリフト層2側に、アノード電極18、配線電極20、絶縁膜17を、また、半導体基板1の第2の主面に接してカソード電極19を形成することにより、図1に示した炭化珪素ショットキ障壁ダイオードを製造できる。
ここで、平坦化膜52は、回転塗布して形成するSOG(Spin On Glass)膜などであればよいが、平坦化して塗布できる膜であれば、これに限るものではなく、粘度の小さいフォトレジストなどであってもよい。
また、ドリフト層2の材料である炭化珪素半導体と平坦化膜52との間にイオンの透過率に差があると、リセス部31と、リセス構造のない箇所で、イオンが到達する絶対深さに違いが生じ、第1不純物領域13aの底面と第2不純物領域13bの底面の深さが異なって形成される。例えば、平坦化膜52が結晶構造を持たず、ドリフト層2が結晶構造を持つ場合、リセス構造のない箇所の平坦化膜52が薄く、ドリフト層2の結晶面によっては注入イオンのチャネリングの影響により、第1不純物領域13aの底面の方が第2不純物領域13bの底面より深く形成される場合がある。
また、レジストマスク53の開口部は、リセス部31の一方の端を含むように設定する。このようにすることにより、第1不純物領域13aと第2不純物領域13bとの絶対深さ(リセス構造のないドリフト層2表面からの深さ)を変えることができ、さらに、第2不純物領域13bはリセス31部に形成されていることから、第1不純物領域13aと第2不純物領域13bとの厚さに大きな差を設け、第1不純物領域13aの厚さを第2不純物領域13bの厚さより大きくすることができる。したがって、第1不純物領域13aと第2不純物領域13bとの不純物面密度にも大きな差をつけることができ、絶縁耐圧を向上させることができる。
なお、炭化珪素半導体と平坦化膜52とでイオンの透過率に差がない場合は、図4にその断面模式図を示すように、第1不純物領域13aと第2不純物領域13bの絶対深さが同程度になる場合がある。このような場合であっても、第1不純物領域13aと第2不純物領域13bの厚さに差があるため、第2不純物領域13bの領域で第1不純物領域13aの領域より不純物面密度を小さくすることができる。また、平坦化膜52のイオンの透過率が炭化珪素半導体のイオンの透過率より高い場合やチャネリングの影響により、図5にその断面模式図を示すように、第1不純物領域13aより第2不純物領域13bの絶対深さが深くなる場合がある。このような場合であっても、第2不純物領域13bの厚さが第1不純物領域13aの厚さより小さくなり、第2不純物領域13bの領域で第1不純物領域13aの領域より不純物面密度を小さくすることができる。
また、平坦化膜52が結晶構造を有しておらず、炭化珪素半導体が結晶構造を備えているとき、炭化珪素半導体の結晶方位に傾斜を設けている場合は、その傾斜も考慮に入れてイオン注入する向きを設定することにより、チャネリングの効果を大きくでき、リセス構造のある箇所よりリセス構造のない箇所の不純物面密度を更に大きくできる。
このように、本実施の形態の半導体装置によれば、簡単な構造で絶縁耐圧を向上させることができる。また、本実施の形態の半導体装置の製造方法によれば、高い絶縁耐圧をもたらす終端構造を容易に製造でき、製造コストを低減できる。
実施の形態2.
本発明の実施の形態2における半導体装置である炭化珪素ショットキ障壁ダイオードの構成を説明する。図6は、本発明の実施の形態2における炭化珪素ショットキ障壁ダイオードを示す断面模式図である。
本実施の形態の半導体装置においては、実施の形態1の半導体装置ではリセス部31およびアライメントマーク30のリセス構造の側面がドリフト層2の表面に対して垂直に形成されていたところをテーパー形状にしている。その他の部分については、実施の形態1で説明したものと同様であるので詳しい説明を省略する。
図6において、アノード電極18の端部の下部のドリフト層2の表層部には、アノード電極18の端部の内外をまたぐように不純物領域13が形成されている。アノード電極18の端部より外側のドリフト層2の表層部には、側面にテーパーが付いたリセス部31が形成されており、不純物領域13は、リセス部31のない第1不純物領域13aで深く、リセス部31の下部の第2不純物領域13bで浅く形成されている。ここで、第2不純物領域13bは、平面方向において、リセス部31のある位置まで形成されている。
また、リセス構造のさらに外側のドリフト層2の表層部には、アライメントマーク30となる、側面がテーパー形状のリセス構造が設けられている。
リセス部31およびアライメントマーク30のリセス構造の側面のテーパー角度は、ドリフト層2の表面に対して45°以上などであればよく、例えば45〜75°などであればよい。
次に、本実施の形態の半導体装置である炭化珪素ショットキ障壁ダイオードの製造方法について説明する。図7は、本実施の形態の半導体装置の製造方法を説明する断面模式図である。
まず、図7(a)に示すように、エピタキシャル成長されたドリフト層2を表面に有する半導体基板1のドリフト層2の表面上に、所定の箇所に開口を有するレジストマスク51を形成し、レジストマスク51を通してドリフト層2の一部をテーパー形状にエッチングする。エッチングは、反応性イオンエッチング(RIE)などのドライエッチング法で行えばよい。
次に、図7(b)に示すように、図7(a)で形成したレジストマスク51を除去し、ドリフト層2の表面上全面に平坦化膜52を形成する。さらに、その平坦化膜52の上にレジストマスク53を形成する。レジストマスク53には、不純物領域13に対応する箇所に開口を設けておく。
次に、図7(c)に示すように、平坦化膜52およびレジストマスク53を通して、不純物領域13を形成するためのp型の不純物となるイオンを注入する。つづいて、図7(d)に示すように、平坦化膜52およびレジストマスク53を除去した後、ドリフト層2側に、アノード電極18、配線電極20、絶縁膜17を、また、半導体基板1の第2の主面に接してカソード電極19を形成することにより、図6に示した炭化珪素ショットキ障壁ダイオードを製造できる。
本実施の形態の半導体装置によれば、リセス部31の内外をまたぐ不純物領域13に複数の不純物面密度の領域を形成できることに加えて、複数の不純物面密度の領域の境界領域に隣接する2つの領域の不純物面密度の間の不純物面密度で、不純物面密度が漸次変化する領域を形成でき、より電界緩和性能を向上させた終端構造の半導体装置を得ることができる。また、このような電界緩和性能を向上させた終端構造を有する半導体装置を容易に製造でき、製造コストを低減できる。
実施の形態3.
本発明の実施の形態3における半導体装置である炭化珪素ショットキ障壁ダイオードの構成を説明する。図8は、本発明の実施の形態3における半導体装置を示す断面模式図である。
本実施の形態の半導体装置においては、実施の形態2の半導体装置では1段だったリセス構造を2段にしている。その他の部分については、実施の形態2で説明したものと同様であるので詳しい説明を省略する。
図8は、炭化珪素半導体を用いたショットキ障壁ダイオードである半導体装置の断面模式図である。図8において、ドリフト層2の表層部に設けられたアライメントマーク30およびリセス部31は、2段の段差を備えたリセス構造になっている。リセス構造の側面は、2段のテーパー形状であり、その詳細については、特許文献6に記載されているとおりである。
不純物領域13は、第3不純物領域13cと第4不純物領域13dと第5不純物領域13eとの3つの領域に分かれ、その厚さは、第3不純物領域13cより第4不純物領域13dが小さく、第4不純物領域13dより第5不純物領域13eが小さい。
また、不純物面密度は、第3不純物領域13c、第4不純物領域13d、第5不純物領域13eの順に小さくなっている。
次に、本実施の形態の半導体装置である炭化珪素を用いたショットキ障壁ダイオードの製造方法について説明する。図9は、本実施の形態の半導体装置の製造方法を説明する断面模式図である。
まず、図9(a)に示すように、エピタキシャル成長されたドリフト層2を表面に有する半導体基板1のドリフト層2の表面上の所定の箇所に開口を有するレジストマスク51aを形成し、レジストマスク51aを通してドリフト層2の一部をテーパー形状にエッチングする。レジストマスク51aの開口は、後にリセス部31aになる箇所およびアライメントマーク30aになる箇所に設ける。
次に、レジストマスク51aを除去後、図9(b)に示すように、図9(a)で説明したように形成したリセス部31aおよびアライメントマーク30aの底部にのみ開口を有するレジストマスク51bを形成し、レジストマスク51bを通してリセス構造の底部をテーパー形状にエッチングする。
この2回のエッチングはドライエッチングなどで行えばよい。また、エッチングの深さは、アライメントマークとして読み取れるように、0.1μm以上とする。ただし、深さは、1μmを越えないようにする。テーパー角度は、ドリフト層表面に対して45°以上、45〜75°などであればよい。
つづいて、レジストマスク51bを除去後、図9(c)に示すように、平坦化膜52を全面に形成する。さらに、その平坦化膜52の上に別のレジストマスク53を形成する。
レジストマスク53には、不純物領域13に対応する箇所に開口を設けておく。
次に、図9(d)に示すように、平坦化膜52およびレジストマスク53を通して、不純物領域13を形成するためのイオンを注入する。不純物領域13は、ショットキ電極18端部となるリセスが形成されていないドリフト層2の表層からリセス構造の底部までの位置に形成される。
つづいて、図9(e)に示すように、平坦化膜52およびレジストマスク53を除去した後、ドリフト層2側に、アノード電極18、配線電極20、絶縁膜17を、また、半導体基板1の第2の主面に接してカソード電極19を形成することにより、図8に示したショットキ障壁ダイオードを製造できる。
このように、本実施の形態の半導体装置によれば、1回のイオン注入工程により、3段階の面密度の不純物領域を形成でき、高い絶縁耐圧をもたらす終端構造を容易に得ることができる。また、同時に、読み取り誤差の少ないアライメントマーク30を得ることができる。
さらに、本実施の形態の半導体装置のように、リセス構造の側面をテーパー形状にすることにより、3段階の面密度の不純物領域の間に不純物面密度の遷移領域を形成できるので、より高い電界緩和構造を有する終端構造の半導体装置を得ることができる。
実施の形態4.
発明の実施の形態4における半導体装置の構成を説明する。図10は、本発明の実施の形態4における半導体装置を示す断面模式図である。
本実施の形態の半導体装置においては、実施の形態1乃至3ではショットキ障壁ダイオードであった半導体素子を金属・酸化膜・半導体電界効果トランジスタ(MOSFET:Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)としている。その他の部分については、実施の形態1および2で説明したものと同様であるので詳しい説明を省略する。
図10は、炭化珪素半導体を用いたMOSFETである半導体装置の断面模式図である。図10において、n型の炭化珪素で構成される半導体基板1上にn型の炭化珪素半導体のドリフト層2が形成されており、その上面には、p型のウェル領域3が選択的に形成されている。さらに、ウェル領域3の内部の表層部には、n型のソース領域4が選択的に形成されている。また、ソース領域4とウェル領域3とドリフト層2とにまたがる領域上にはゲート絶縁膜5およびゲート電極6が形成され、さらにその上部と素子領域の周辺部のドリフト層2の上部には、層間絶縁膜7が形成されている。層間絶縁膜7には、ソース領域4とウェル領域3との2つの領域へのコンタクトとなる領域が開口され、そこにソース電極8および配線金属10が形成されている。また、半導体基板1の第2の主面である裏面側にはドレイン電極9が形成されている。
MOSFETが形成されている素子領域の最外周に外側には、ウェル領域3につながって、終端構造と呼ばれる電界緩和構造が形成されている。終端構造においては、素子領域の最外周から所定の距離だけ離れた外側のドリフト層2の表層部には、リセス(掘り込み)部31が設けられており、最外周のウェル領域3からリセス部31の底部にわたって不純物領域13が形成されている。
不純物領域13は、リセス部31のない第1不純物領域13aで深く、リセス部31の下部の第2不純物領域13bで浅く形成されている。また、リセス構造のさらに外側のドリフト層2の表層部には、アライメントマーク30となるリセス構造が設けられている。
リセス部31の上部には層間絶縁膜7と同じ絶縁膜が形成されている。
次に、本実施の形態の半導体装置である炭化珪素を用いたMOSFETの製造方法について説明する。図11は、本実施の形態の半導体装置の製造方法を説明する断面模式図である。
まず、図11(a)に示すように、エピタキシャル成長されたドリフト層2を第1の主面の表面に有する半導体基板1のドリフト層2の表面上に、所定の箇所に開口を有するレジストマスク55を形成し、レジストマスク55を通してドリフト層2の一部をエッチングする。エッチングは、反応性イオンエッチング(RIE)などのドライエッチング法で行えばよい。レジストマスク55の開口は、後にリセス構造になる箇所、および、アライメントマーク30になる箇所に設ける。
次に、図11(b)に示すように、図11(a)で形成したレジストマスク55を除去し、ドリフト層2の表面上全面に平坦化膜56を形成する。さらに、その平坦化膜56の上にレジストマスク57を形成する。レジストマスク57には、不純物領域13およびウェル領域3に対応する箇所に開口を設けておく。
次に、図11(b)に示すように、平坦化膜56およびレジストマスク57を通して、不純物領域13およびウェル領域3を形成するためのp型の不純物イオンを注入する。つづいて、図11(c)に示すように、平坦化膜56およびレジストマスク57を除去した後、レジストマスク59を形成し、ソース領域4を形成するためのn型の不純物イオンを注入する。レジストマスク59を除去後、さらに、ドリフト層2側に、ソース電極9、配線電極10を、また、半導体基板1の第2の主面に接してドレイン電極9を形成することにより、図10に示した炭化珪素MOSFETを製造できる。
本実施の形態の半導体装置によれば、MOSFETのウェル領域3の形成と同じイオン注入工程で不純物領域13を形成でき、容易に、電界緩和性能を向上させた終端構造を備えたMOSFETを得ることができる。また、このような電界緩和性能を向上させた終端構造を有する半導体装置を容易に製造できるので、製造コストを低減できる。
なお、本実施の形態の半導体装置によれば、リセス部31およびアライメントマーク30のリセス構造の側面が表面に対して垂直に形成されていたが、図12にその断面構造の例を示すように、リセス構造の側面をテーパー形状にすることにより、リセス部31の内外をまたぐ不純物領域13に複数の不純物面密度の領域を形成できることに加えて、複数の不純物面密度の領域の境界領域に隣接する2つの領域の不純物面密度の間の密度で、密度が漸次変化する領域を形成でき、より電界緩和性能を向上させた終端構造の半導体装置を得ることができる。
また、本実施の形態の半導体装置においては、リセス部31の上部に形成する絶縁膜を層間絶縁膜7と同じ絶縁膜としたが、リセス部31の上部に形成する絶縁膜は、層間絶縁膜7と異なる材質の有機材料の絶縁膜などであってもよい。
なお、実施の形態1〜4においては、第1の導電型をn型、第2の導電型をp型として説明したが、これに限るものではなく、第1の導電型をp型、第2の導電型をn型としても同様の効果を奏する。
また、実施の形態1〜4においては、炭化珪素半導体を例にとって説明したが、GaNなどの窒化半導体、GaAs、Siなどその他の半導体材料の半導体装置であっても同様の効果を奏する。
炭化珪素半導体はイオン注入後の活性化アニール温度を高くする必要があり、アライメントマークをリセス構造にする必要性が高いので、本発明を炭化珪素半導体に適用すると、工程削減の効果が大きく、より大きな効果を奏する。また、炭化珪素半導体は、不純物が他の材料の半導体より拡散しにくいため、本発明を用いて不純物領域を形成すると、他の材料の半導体に適用した場合より、不純物領域の不純物濃度分布を意図的に形成する効果が顕著であり、電界緩和特性の改善の点において、より大きな効果を奏する。
さらに、実施の形態1〜4においては、半導体装置としてMOSFET、ショットキ障壁ダイオードの例を用いて説明したが、本発明の半導体装置はこれらに限られるものではなく、pnダイオード、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)などの高電圧で使用する電力用半導体装置に適用しても、同様の効果を得ることができる。
1 半導体基板、2 ドリフト層、3 ウェル領域、4 ソース領域、5 ゲート絶縁膜、6 ゲート電極、7 層間絶縁膜、8 ソース電極、9 ドレイン電極、13 不純物領域、17 絶縁膜、18 アノード電極、19 カソード電極、20 配線電極、30 アライメントマーク、31 リセス部、51、53、55、57、59 レジストマスク、52、56 平坦化膜。
本発明の半導体装置は、炭化珪素で形成された半導体基板の第1の主面上に形成された炭化珪素で形成された第1導電型のドリフト層と、ドリフト層の表層部に形成された素子領域と、素子領域から所定の間隔をおいて外側のドリフト層にリング状に形成された、側壁がドリフト層表面に対してテーパー形状であるリセス部と、リセス部の底部からリセス部の内側にわたって形成され、リセス部のある箇所の厚さがリセス部のない箇所の厚さより小さく、該領域の側面がドリフト層表面に対して垂直である第2導電型の不純物領域とを備えるものである。

Claims (17)

  1. 半導体基板の第1の主面上に形成された第1導電型のドリフト層と、
    前記ドリフト層の表層部に形成された素子領域と、
    前記素子領域から所定の間隔をおいて外側の前記ドリフト層にリング状に形成されたリセス部と、
    前記リセス部の底部から前記リセス部の内側にわたって形成され、前記リセス部のある箇所の厚さが前記リセス部のない箇所の厚さより小さい第2導電型の不純物領域と
    を備えたことを特徴とする半導体装置。
  2. 半導体基板およびドリフト層が炭化珪素で形成され、リセス部の外側のドリフト層にリセス構造のアライメントマークが形成されたことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. リセス部とアライメントマークの深さが同じであることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  4. リセス部のある箇所より前記リセス部のない箇所で、不純物領域の底のドリフト層の表面からの深さが深いことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. リセス部のある箇所と前記リセス部のない箇所との不純物領域の底のドリフト層の表面からの深さが同じであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  6. リセス部のある箇所より前記リセス部のない箇所で、不純物領域の底のドリフト層の表面からの深さが浅いことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  7. リセス部が2段のリセス構造を備えたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  8. リセスの深さの大きい箇所よりリセスの深さの小さい箇所で、不純物領域の底のドリフト層の表面からの深さが深いことを特徴とする請求項7に記載の半導体装置。
  9. リセスの深さの大きい箇所と前記リセスの深さの小さい箇所とで不純物領域の底のドリフト層の表面からの深さが同じであることを特徴とする請求項7に記載の半導体装置。
  10. リセスの深さの大きい箇所よりリセスの深さの小さい箇所で、不純物領域の底のドリフト層の表面からの深さが浅いことを特徴とする請求項7に記載の半導体装置。
  11. リセス部の側壁がドリフト層表面に対してテーパー形状であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の半導体装置。
  12. 素子領域に形成された素子がショットキバリアダイオードであり、
    ドリフト層の表面上に形成されたショットキ電極と、
    半導体基板の第2の主面に接したオーミック電極と、
    リセス構造の上部に形成された絶縁膜と
    を備えたことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の半導体装置。
  13. 素子領域に形成された素子がMOSFETであり、
    ドリフト層の表層部に形成された複数の第2導電型のウェル領域と、
    前記ウェル領域の表層の一部の形成された第1導電型のソース領域と、
    前記ウェル領域の上部にゲート絶縁膜を間に介して形成されたゲート電極と、
    前記ソース領域および前記ウェル領域と接続されたソース電極と、
    半導体基板の第2の主面に接して形成されたオーミック電極と、
    最も外側に位置する前記ウェル領域とつながった不純物領域と、
    リセス構造の上部に形成された絶縁膜と
    を備えたことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の半導体装置。
  14. 半導体基板上に第1導電型のドリフト層を形成する工程と、
    前記ドリフト層に素子領域となる領域を囲むようにリング状のリセス部を形成する工程と、
    前記リセス部および前記ドリフト層の表面上に平坦化膜を形成する工程と、
    前記平坦化膜上に前記リセス部の底部から前記リセス部の内側の所定の位置にわたる箇所を開口したレジストマスクを形成して前記ドリフト層に第2導電型の不純物をイオン注入する工程と
    を備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  15. 半導体基板およびドリフト層が炭化珪素で形成され、リセス部を形成する工程で前記リセス部の外側の前記ドリフト層にリセス構造のアライメントマークを前記リセス部と同時に形成することを特徴とする請求項14に記載の半導体装置の製造方法。
  16. 前記リセス部と前記リセス構造のアライメントマークが2段構造であることを特徴とする請求項15に記載の半導体装置の製造方法。
  17. 素子領域にショットキバリアダイオードまたはMOSFETを形成する工程を備えたことを特徴とする請求項14乃至16のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
JP2013508733A 2011-04-05 2012-03-12 半導体装置 Active JP5583846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013508733A JP5583846B2 (ja) 2011-04-05 2012-03-12 半導体装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011083725 2011-04-05
JP2011083725 2011-04-05
JP2013508733A JP5583846B2 (ja) 2011-04-05 2012-03-12 半導体装置
PCT/JP2012/001677 WO2012137412A1 (ja) 2011-04-05 2012-03-12 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012137412A1 true JPWO2012137412A1 (ja) 2014-07-28
JP5583846B2 JP5583846B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=46968828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013508733A Active JP5583846B2 (ja) 2011-04-05 2012-03-12 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9153443B2 (ja)
JP (1) JP5583846B2 (ja)
CN (1) CN103460386B (ja)
DE (1) DE112012001587B4 (ja)
WO (1) WO2012137412A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140086688A (ko) * 2012-12-28 2014-07-08 현대자동차주식회사 쇼트키 배리어 다이오드 및 그 제조 방법
JP2014138048A (ja) * 2013-01-16 2014-07-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置
US9515136B2 (en) 2014-06-18 2016-12-06 Stmicroelectronics S.R.L. Edge termination structure for a power integrated device and corresponding manufacturing process
CN106783957A (zh) * 2016-12-27 2017-05-31 西安电子科技大学 碳化硅多台阶沟槽结终端扩展终端结构及其制备方法
KR101943926B1 (ko) * 2018-04-19 2019-01-31 주식회사 예스파워테크닉스 SiC를 이용한 반도체에서의 마스크 정렬 방법
CN113314417B (zh) * 2020-02-26 2023-05-05 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体器件及其形成方法
JP6861914B1 (ja) * 2020-07-08 2021-04-21 三菱電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
CN113053999B (zh) * 2021-03-12 2023-02-21 深圳方正微电子有限公司 金属氧化物半导体晶体管及其制备方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1214805B (it) 1984-08-21 1990-01-18 Ates Componenti Elettron Spositivi a semiconduttore con giunprocesso per la fabbricazione di dizioni planari a concentrazione di carica variabile e ad altissima tensione di breakdown
JPH07302896A (ja) 1994-04-28 1995-11-14 Ngk Insulators Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP3432043B2 (ja) 1995-05-26 2003-07-28 日本無線株式会社 半導体装置の製造方法
KR0154702B1 (ko) 1995-06-09 1998-10-15 김광호 항복전압을 향상시킨 다이오드 제조 방법
JP4075150B2 (ja) 1998-03-20 2008-04-16 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
US6573534B1 (en) * 1995-09-06 2003-06-03 Denso Corporation Silicon carbide semiconductor device
SE9700156D0 (sv) 1997-01-21 1997-01-21 Abb Research Ltd Junction termination for Si C Schottky diode
JP4077170B2 (ja) * 2000-09-21 2008-04-16 シャープ株式会社 半導体発光装置
DE10047152B4 (de) 2000-09-22 2006-07-06 eupec Europäische Gesellschaft für Leistungshalbleiter mbH & Co. KG Hochvolt-Diode und Verfahren zu deren Herstellung
JP4736180B2 (ja) * 2000-11-29 2011-07-27 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
JP3873798B2 (ja) 2002-04-11 2007-01-24 富士電機デバイステクノロジー株式会社 炭化けい素半導体素子およびその製造方法
JP4539052B2 (ja) * 2003-08-06 2010-09-08 富士電機システムズ株式会社 半導体基板の製造方法
DE102004040523B4 (de) 2004-08-20 2008-10-02 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung von Feldringen
JP4531713B2 (ja) 2006-03-31 2010-08-25 三菱電機株式会社 アライメントマーク及びその形成方法、半導体装置及びその製造方法
JP2008124362A (ja) 2006-11-15 2008-05-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置とその製造方法
JP2009094392A (ja) 2007-10-11 2009-04-30 Mitsubishi Electric Corp 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP4924440B2 (ja) * 2008-01-14 2012-04-25 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP4743447B2 (ja) * 2008-05-23 2011-08-10 三菱電機株式会社 半導体装置
JP5326405B2 (ja) 2008-07-30 2013-10-30 株式会社デンソー ワイドバンドギャップ半導体装置
JP5396953B2 (ja) 2009-03-19 2014-01-22 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP5600411B2 (ja) * 2009-10-28 2014-10-01 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置
JP2011204935A (ja) 2010-03-26 2011-10-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置とその製造方法
JP5901003B2 (ja) * 2010-05-12 2016-04-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 パワー系半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103460386A (zh) 2013-12-18
WO2012137412A1 (ja) 2012-10-11
DE112012001587T5 (de) 2014-02-13
CN103460386B (zh) 2016-06-22
JP5583846B2 (ja) 2014-09-03
US20140021490A1 (en) 2014-01-23
DE112012001587B4 (de) 2017-04-06
US9153443B2 (en) 2015-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5583846B2 (ja) 半導体装置
JP6472776B2 (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
US8754422B2 (en) Semiconductor device and process for production thereof
US6770539B2 (en) Vertical type MOSFET and manufacturing method thereof
US8399921B2 (en) Metal oxide semiconductor (MOS) structure and manufacturing method thereof
JP5298565B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5102411B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6485382B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法および化合物半導体装置
US9099321B2 (en) Method for fabricating power semiconductor device
JP2014135494A (ja) 二重並列チャネル構造を持つ半導体素子及びその半導体素子の製造方法
KR101339265B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR101955055B1 (ko) 전력용 반도체 소자 및 그 소자의 제조 방법
CN105321824B (zh) 半导体装置的制造方法
TWI633674B (zh) 半導體裝置以及半導體裝置的製造方法
CN106571394B (zh) 功率器件及其制造方法
JP2017092355A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
TW201320306A (zh) 用於溝槽式裝置的整合式閘極佈設區及場植入部終止技術
WO2017145548A1 (ja) 化合物半導体装置およびその製造方法
US20130137254A1 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP2013008716A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5558243B2 (ja) 半導体装置
US8492221B2 (en) Method for fabricating power semiconductor device with super junction structure
JP2015056643A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2008282859A (ja) 半導体装置
KR102062050B1 (ko) 결합된 게이트 트렌치 및 컨택 에칭 프로세스 및 그와 관련된 구조체

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5583846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250