JP6485382B2 - 化合物半導体装置の製造方法および化合物半導体装置 - Google Patents

化合物半導体装置の製造方法および化合物半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6485382B2
JP6485382B2 JP2016032291A JP2016032291A JP6485382B2 JP 6485382 B2 JP6485382 B2 JP 6485382B2 JP 2016032291 A JP2016032291 A JP 2016032291A JP 2016032291 A JP2016032291 A JP 2016032291A JP 6485382 B2 JP6485382 B2 JP 6485382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
deep
conductivity type
type
compound semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016032291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017152488A (ja
Inventor
竹内 有一
有一 竹内
敦也 秋葉
敦也 秋葉
鈴木 克己
克己 鈴木
侑佑 山下
侑佑 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016032291A priority Critical patent/JP6485382B2/ja
Priority to DE112017000949.9T priority patent/DE112017000949T5/de
Priority to US16/069,927 priority patent/US10580851B2/en
Priority to PCT/JP2017/001772 priority patent/WO2017145594A1/ja
Publication of JP2017152488A publication Critical patent/JP2017152488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6485382B2 publication Critical patent/JP6485382B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02428Structure
    • H01L21/0243Surface structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02447Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02516Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02529Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0455Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion
    • H01L21/046Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0475Changing the shape of the semiconductor body, e.g. forming recesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/048Making electrodes
    • H01L21/049Conductor-insulator-semiconductor electrodes, e.g. MIS contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0886Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/6606Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Description

本発明は、例えば炭化珪素(以下、SiCという)や窒化ガリウム(以下、GaNという)などの化合物半導体を用いた化合物半導体装置の製造方法および化合物半導体装置に関する。
従来より、化合物半導体としてSiCやGaNなどを用いた化合物半導体装置が種々提案されている。化合物半導体装置には、例えば反転型のトレンチゲート構造の縦型MOSFETなどの縦型スイッチング素子が備えられる。
例えば、反転型のトレンチゲート構造の縦型MOSFETでは、トレンチ内のゲート電極に対してゲート電圧を印加することで、トレンチ側面に位置するp型ベース領域にチャネルを形成し、このチャネルを通じてドレイン・ソース間に電流を流すという動作を行う。
このような縦型MOSFETにおいて、L負荷耐性に関する対策を図った構造として、特許文献1に示すものがある。具体的には、p型ベース領域よりも深い位置まで形成したディープp型層を形成し、このディープp型層の底面で優先的にアバランシェブレークダウンを発生させることで、寄生トランジスタを動作させ難い経路でサージエネルギーを引抜き、L負荷耐量を確保するようにしている。ただし、ディープp型層が深い場合、ディープp型層からドリフト層側に伸びる空乏層によってJFET部におけるn-型ドリフト層が空乏化し、JFET抵抗が増大することとなる。このため、特許文献1では、ディープp型層のうちの底面側を除いた側面位置にn型の制限層を備え、ディープp型層の側面より伸びる空乏層の伸び量を制限し、JFET抵抗の増大を抑制している。
特開2015−141921号公報
しかしながら、上記した特許文献1においては、ディープp型層の側面にn型の制限層を的確に形成する製造方法については開示されていない。このため、ディープp型層の側面にn型の制限層を的確に形成できるようにすることが望まれる。
なお、ここでは、ディープp型層を有する化合物半導体装置の一例として、縦型MOSFETなどの縦型スイッチング素子を例に挙げたが、これに限らず、ジャンクションバリアダイオード(以下、JBSという)などについても、同様の構成が適用できる。このため、JBSなどについても縦型スイッチング素子の場合と同様のことが言える。
本発明は上記点に鑑みて、ディープ層の側面に制限層を的確に製造することができる化合物半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の化合物半導体装置の製造方法は、化合物半導体にて構成される第1導電型の下地層(2、42)を有する半導体基板(1、2、41、42)を用意することと、下地層に対してディープトレンチ(15、49)を形成することと、エピタキシャル成長装置内に第1導電型ドーパントを含むドーパントガスと第2導電型ドーパントを含むドーパントガスおよび化合物半導体の原料ガスを導入し、ディープトレンチの底部から該ディープトレンチの開口入口に向かって第2導電型のディープ層(5、44)を形成するとともに、該ディープトレンチの側面にディープ層の側面から下地層に伸びる空乏層を制限する第1導電型の制限層(7、45)をエピタキシャル成長させることで、ディープ層および制限層によって該ディープトレンチ内を埋め込むことと、を含んでいる。
そして、このような製造方法において、ディープトレンチを埋め込むことでは、化合物半導体のエピタキシャル成長における面方位依存性により、ディープトレンチの底部において第2導電型層の方が第1導電型層よりも優位にエピタキシャル成長させると共にディープトレンチの側面において第1導電型層の方が第2導電型層よりも優位にエピタキシャル成長させることで、ディープトレンチの底部から該ディープトレンチの開口入口に向かってディープ層を成長させると共にディープトレンチの側面から制限層を成長させる。
このように、第1導電型ドーパントを含むドーパントガスと第2導電型ドーパントを含むドーパントガスおよび化合物半導体の原料ガスを導入し、同時にディープ層および制限層を形成している。すなわち、第1導電型SiC層と第2導電型SiC層のエピタキシャル成長における面方位依存性を利用して、ディープトレンチの底部にディープ層が形成され、ディープトレンチの側面に制限層が形成されるようにしている。このようにすることで、ディープ層の側面に制限層が形成された構造を的確に形成することが可能となる。
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係の一例を示すものである。
第1実施形態にかかる縦型MOSFETを備えたSiC半導体装置の断面図である。 図1に示すSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 図2に続くSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 第1実施形態にかかるディープトレンチ内へのp型ディープ層および制限層の成長プログラムを示したタイムチャートである。 第2実施形態にかかる縦型MOSFETを備えたSiC半導体装置の断面図である。 第3実施形態にかかる縦型MOSFETを備えたSiC半導体装置の断面図である。 図6に示すSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 第4実施形態で説明するSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 第4実施形態にかかるディープトレンチ内へのp型ディープ層および制限層の成長プログラムを示したタイムチャートである。 第5実施形態で説明するSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 第5実施形態にかかるディープトレンチ内へのp型ディープ層および制限層の成長プログラムを示したタイムチャートである。 第6実施形態にかかる縦型MOSFETを備えたSiC半導体装置の断面図である。 図12に示すSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 図13に続くSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。 第7実施形態にかかるJBSを備えたSiC半導体装置の断面図である。 図15に示すSiC半導体装置の製造工程を示した断面図である。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、同一符号を付して説明を行う。
(第1実施形態)
第1実施形態について説明する。ここでは、化合物半導体装置の一例として、トレンチゲート構造の反転型の縦型MOSFETが形成されたSiC半導体装置について説明する。
図1に示すSiC半導体装置は、セル領域にトレンチゲート構造の縦型MOSFETが形成されたものであり、図示していないが、セル領域を囲む外周領域に外周耐圧構造が備えられた構成とされている。
SiC半導体装置は、SiCからなる高濃度不純物層を構成するn+型基板1の表面側に、n+型基板1よりも低不純物濃度のSiCからなるn-型ドリフト層2が形成された半導体基板を用いて形成されている。n+型基板1は、例えばn型不純物濃度が1.0×1019/cm3とされ、表面が(0001)Si面とされている。n-型ドリフト層2は、例えばn型不純物濃度が0.5〜2.0×1016/cm3とされている。
-型ドリフト層2の上層部にはベース領域3が形成されている。本実施形態の場合、ベース領域3は、n-型ドリフト層2よりも高不純物濃度のp型SiCで構成されている。例えば、本実施形態のベース領域3は、p型不純物濃度が2.0×1017/cm3程度とされ、厚みが300nmとされている。
さらに、ベース領域3の上層部分にはn+型ソース領域4が形成されている。また、ベース領域3の底部に接しつつ、n-型ドリフト層2のうちのベース領域3側の一面からn+型基板1側に向かってp型ディープ層5が形成されている。さらに、n+型ソース領域4の表面からn+型ソース領域4を貫通し、ベース領域3に達するようにp+型コンタクト層6が形成されている。
+型ソース領域4は、後述するトレンチゲート構造の両側に配置されている。p型ディープ層5は、トレンチゲート構造から所定距離離されて形成されており、トレンチゲート構造よりも深い位置まで形成されている。具体的には、ベース領域3の下方において、n-型ドリフト層2の表面からディープトレンチ15が形成されており、このディープトレンチ15内にp型ディープ層5が形成されている。例えば、ディープトレンチ15は、アスペクト比が2以上の深さとされている。n+型ソース領域4は、表層部におけるn型不純物濃度が例えば2.5×1018〜1.0×1019/cm3、厚さ0.5μm程度で構成されている。また、p型ディープ層5やp+型コンタクト層6は、ベース領域3よりも高不純物濃度とされ、p型不純物濃度が例えば1.0×1017〜1.0×1019/cm3とされている。本実施形態では、p+型コンタクト層6がベース領域3に達しており、かつ、p型ディープ層5がベース領域3に接していることから、これらベース領域3とp型ディープ層5およびp+型コンタクト層6は同電位になる。
さらに、ディープトレンチ15内における側面、つまりp型ディープ層5の側面には、n+型の制限層7が形成されている。制限層7は、p型ディープ層5の底部よりも浅い位置まで形成されており、制限層7よりも深い位置にp型ディープ層5が残された状態になっている。制限層7は、n+型基板1の平面方向において所定厚さとされており、p型ディープ層5の両側面それぞれに互いに向かい合うように1つずつ形成され、それぞれ同じ幅で形成されている。制限層7は、n-型ドリフト層2よりも高不純物濃度で構成されており、例えば4.0×1016〜1.0×1017/cm3の不純物濃度とされている。
また、ベース領域3およびn+型ソース領域4を貫通してn-型ドリフト層2に達するように、紙面垂直方向を長手方向とするゲートトレンチ8が形成されている。このゲートトレンチ8の側面と接するように上述したベース領域3およびn+型ソース領域4が配置されている。
さらに、ベース領域3のうちゲートトレンチ8の側面に位置している部分を、縦型MOSFETの作動時にn+型ソース領域4とn-型ドリフト層2との間を繋ぐチャネル領域として、チャネル領域を含むゲートトレンチ8の内壁面にはゲート絶縁膜9が形成されている。そして、ゲート電極10の表面にはドープドPoly−Siにて構成されたゲート電極10が形成されており、これらゲート電極10およびゲート電極10によってゲートトレンチ8内が埋め尽くされている。
このようにして、トレンチゲート構造が構成されている。このトレンチゲート構造は、図1の紙面垂直方向を長手方向として延設されており、複数のトレンチゲート構造が図1中の左右方向に並べられることでストライプ状とされている。また、上述したn+型ソース領域4やp型ディープ層5およびp+型コンタクト層6もトレンチゲート構造の長手方向に沿って延設されたレイアウト構造とされている。
また、n+型ソース領域4およびp+型コンタクト層6の表面やゲート電極10の表面には、ソース電極11やゲート配線(図示せず)が形成されている。ソース電極11およびゲート配線は、複数の金属(例えばNi/Al等)にて構成されている。そして、複数の金属のうち少なくともn型SiC(具体的にはn+型ソース領域4)と接触する部分はn型SiCとオーミック接触可能な金属で構成されている。また、複数の金属のうち少なくともp型SiC(具体的にはp+型コンタクト層6)と接触する部分はp型SiCとオーミック接触可能な金属で構成されている。なお、これらソース電極11およびゲート配線は、図示しない層間絶縁膜上に形成されることで電気的に絶縁されている。そして、層間絶縁膜に形成されたコンタクトホールを通じて、ソース電極11はn+型ソース領域4およびp+型コンタクト層6と電気的に接触させられ、ゲート配線はゲート電極10と電気的に接触させられている。
さらに、n+型基板1の裏面側にはn+型基板1と電気的に接続されたドレイン電極12が形成されている。このような構造により、nチャネルタイプの反転型のトレンチゲート構造の縦型MOSFETが構成されている。そして、この縦型MOSFETが形成されたセル領域の外周領域に、図示しない外周耐圧構造が備えられることで、本実施形態にかかるSiC半導体装置が構成されている。
このようなSiC半導体装置に備えられる反転型のトレンチゲート構造の縦型MOSFETでは、ゲート電極10にゲート電圧を印加すると、ベース領域3のうちゲートトレンチ8に接している表面にチャネル領域が形成される。これにより、ソース電極11から注入された電子がn+型ソース領域4からベース領域3に形成されたチャネル領域を通った後、n-型ドリフト層2に到達し、ソース電極11とドレイン電極12との間に電流を流すという動作が行われる。
続いて、図1のように構成された本実施形態にかかるSiC半導体装置の製造方法について、図2〜図4を参照して説明する。
〔図2(a)に示す工程〕
まず、半導体基板として、SiCからなるn+型基板1の表面上にSiCからなるn-型ドリフト層2がエピタキシャル成長させられた、いわゆるエピ基板を用意する。
〔図2(b)に示す工程〕
-型ドリフト層2の表面にマスク材(図示せず)を配置したのち、フォトリソグラフィによってマスク材のうちのp型ディープ層5および制限層7の形成予定位置を開口させる。そして、マスク材を配置した状態でRIE(Reactive Ion Etching)などの異方性エッチングを行うことで、p型ディープ層5および制限層7の形成予定位置にディープトレンチ15を形成する。このとき形成されるディープトレンチ15は、n+型基板1の表面が(0001)Si面とされていて、その上に形成されているn-型ドリフト層2も同じ面方位とされていることから、底面が(0001)Si面となり、側面がa面もしくはm面、例えば(1−100)面となる。
〔図2(c)、(d)に示す工程〕
マスク材を除去し、エピタキシャル成長装置を用いて、ディープトレンチ15内を埋め込むようにSiC層をエピタキシャル成長させる。具体的には、図4に示すように、まずエピタキシャル成長装置内を所定温度(例えば1650℃)に上昇させる昇温期間を経て、SiC原料ガスと共にp型ドーパントとなる有機金属材料を含むp型ドーパントガスを導入する。例えば、昇温期間については40分以下に設定してあり、その期間中に所定温度まで昇温させている。
SiC原料ガスとしては、例えばSi原料となるシランやC原料となるプロパン等を用いている。また、p型ディープ層5を形成する際のp型ドーパントガスとしては、p型ドーパントを含むTMA(トリメチルアルミニウムの略)を用いている。また、必要に応じて、エッチングガスとして、例えば水素(H2)も導入している。
このとき、エピタキシャル成長の開始前、つまり原料ガスを導入する前に、p型ドーパントガスを導入するプレドープを行い、その後にプロパンおよびシランのSiC原料ガスをチャンバ内に導入してp型ディープ層5をエピタキシャル成長させる。さらに、SiC原料ガスの導入後、所定期間が経過してからn型ドーパントを含むn型ドーパントガス、例えば窒素(N2)を導入する。
このように、エピタキシャル成長前のプレドープを行うことにより、エピタキシャル成長装置のチャンバ内の雰囲気がp型ドーパントガスで満たされるとともに、チャンバ内壁面にp型ドーパントが吸収、つまり貼り付くようにできる。
このため、p型ディープ層5の成長時に、p型ドーパントがガス導入初期時にチャンバ内壁面に貼り付いてしまうことを抑制でき、これによるチャンバ内の雰囲気中におけるp型ドーパント濃度の低下を抑制できる。このため、エピタキシャル成長の初期時より、チャンバ内の雰囲気中におけるp型ドーパント濃度を所望の濃度に保つことができ、ディープ層の不純物濃度を急峻に変化させるなど、ディープ層の不純物濃度を的確に制御することが可能となる。
そして、このようなp型ドーパントガスの導入を行いながらSiC原料ガスの導入を行うことで、ディープトレンチ15内における底部にp型ディープ層5の一部を形成することができる。p型SiC層は、SiCの面方位依存性により、ディープトレンチ15の底面において成長し易く、ディープトレンチ15の側面では成長し難くなる。このため、ディープトレンチ15の側面上においてp型SiC層が形成されるレートとエッチングガスもしくは熱エッチングによって除去されるレートが均衡する条件となるように、チャンバ内温度やSiC原料ガスの導入量などを制御する。これにより、ディープトレンチ15内における底面にのみp型ディープ層5が形成され、側面にはp型ディープ層5が形成されないようにすることができる。
また、p型ディープ層5がディープトレンチ15の底面に形成された後に、n型ドーパントガスの導入を開始する。これにより、p型ドーパントガスとn型ドーパントガスおよびSiC原料ガスに加えて、必要に応じてエッチングガスがエピタキシャル成長装置に同時に導入される。そして、n型SiC層は、SiCの面方位依存性により、ディープトレンチ15の側面において成長し易く、ディープトレンチ15の底面では成長し難くなる。このため、ディープトレンチ15の底面上にはp型SiC層が形成されていき、側面上にはn型SiC層が形成されていく。これにより、図2(d)に示したように、ディープトレンチ15内がp型ディープ層5および制限層7が埋め込まれる。そして、ディープトレンチ15の底部から開口入口に向かってp型ディープ層5が形成され、かつ、ディープトレンチ15の側面、つまりp型ディープ層5の側面に制限層7が形成された構造が形成される。
なお、図中には記載していないが、n-型ドリフト層2の表面上にもp型ディープ層5を構成するp型SiC層が形成される。このため、研削やCMP(Chemical Mechanical Polishing)などによる平坦化によって、n-型ドリフト層2の表面上のp型SiC層については除去し、n-型ドリフト層2を露出させる。
〔図2(e)に示す工程〕
再びエピタキシャル成長装置を用いて、n-型ドリフト層2の表面およびp型ディープ層5や制限層7の上に、にベース領域3をエピタキシャル成長する。このエピタキシャル成長については、ほぼ図2(b)に示す工程と同様であり、エピタキシャル成長装置内を所定温度にしたのち、SiC原料ガスを導入することで行われる。そして、ドーパントガスの導入量を調整することによって、ベース領域3が所望のp型不純物濃度となるようにする。
なお、ここでは、図2(e)に示す工程を図2(d)に示す工程と別工程とする場合について説明したが、これらを同時に行うこともできる。ただし、ベース領域3についてはチャネル領域を構成する部分となるため、所望の不純物濃度となるようにする必要がある。したがって、p型ディープ層5のうちのディープトレンチ15の底部に位置する部分を形成したのち、p型ドーパントを含むドーパントガスの導入量を制御することで、ベース領域3が所望の不純物濃度となるようにするのが好ましい。
〔図3(a)に示す工程〕
ベース領域3の表面にn+型ソース領域4を形成する工程を行う。具体的には、図2(e)に示す工程に引き続いて、エピタキシャル成長装置内に導入するドーパントガスをn型ドーパントを含むドーパントガス(例えば窒素)に変更することでn+型ソース領域4を形成する。
〔図3(b)に示す工程〕
+型コンタクト層6の形成工程をイオン注入もしくはエピタキシャル成長によって行う。
イオン注入の場合、まずn+型ソース領域4の表面にマスク材(図示せず)を配置したのち、フォトリソグラフィによってマスク材のうちのp+型コンタクト層6の形成予定位置を開口させる。そして、マスク材を配置した状態でp型ドーパント(例えばアルミニウム)をイオン注入することでp+型コンタクト層6を形成する。
また、エピタキシャル成長の場合、まずイオン注入の場合と同様にp+型コンタクト層6の形成予定領域が開口するようにマスク材を配置する。そして、マスク材を配置した状態でRIEなどの異方性エッチングを行うことで、p+型コンタクト層6の形成予定位置にトレンチを形成する。その後、マスク材を除去し、再びエピタキシャル成長装置を用いて、トレンチ内を含めてn+型ソース領域4の表面全面にp+型層を成膜する。このときに用いるSiC原料ガスおよびドーパントガスはベース領域3の形成工程の際と同様であり、p+型コンタクト層6の不純物濃度に応じてガス導入量を調整するようにしている。そして、研削やCMPなどによる平坦化によって、n+型ソース領域4の表面を露出させる。これにより、トレンチ内にのみ残ったp+型層によってp+型コンタクト層6が形成される。
〔図3(c)に示す工程〕
+型ソース領域4やp+型コンタクト層6の表面にマスク材(図示せず)を配置したのち、フォトリソグラフィによってマスク材のうちのゲートトレンチ8の形成予定位置を開口させる。そして、マスク材を配置した状態でRIEなどの異方性エッチングを行うことにより、セル領域においてゲートトレンチ8を形成する。その後、マスク材を除去する。
そして、必要に応じて、1600度以上の減圧下における水素雰囲気、例えば1625℃、2.7×104Pa(=200Torr)の高温水素雰囲気での熱処理による水素エッチングを実施する。この水素エッチングによってゲートトレンチ8の内壁面の丸め処理が行われ、ゲートトレンチ8の開口入口やコーナー部を丸められると共に、トレンチエッチングのダメージ除去が行われる。
〔図3(d)に示す工程〕
ウェット雰囲気による熱酸化によってゲート絶縁膜9を形成したのち、ゲート絶縁膜9の表面にドープドPoly−Si層を成膜し、このドープドPoly−Si層をパターニングすることでゲートトレンチ8内に残し、ゲート電極10を形成する。この後の工程については、従来と同様である。すなわち、層間絶縁膜の形成工程、フォト・エッチングによるコンタクトホール形成工程、電極材料をデポジションしたのちパターニングすることでソース電極11やゲート配線層を形成する工程、n+型基板1の裏面にドレイン電極12を形成する工程等を行う。これにより、図1に示すトレンチゲート構造の縦型MOSFETがセル領域に備えられたSiC半導体装置が完成する。
以上説明したように、本実施形態では、p型ドーパントを含むドーパントガスとn型ドーパントを含むドーパントガスを共に導入し、同時にp型ディープ層5および制限層7を形成している。すなわち、p型SiC層とn型SiC層のエピタキシャル成長における面方位依存性を利用して、ディープトレンチ15の底部にp型ディープ層5が形成され、ディープトレンチ15の側面に制限層7が形成されるようにしている。このようにすることで、p型ディープ層5の側面に制限層7が形成された図1に示す構造の縦型MOSFETを的確に形成することが可能となる。
また、本実施形態では、これらp型ディープ層5および制限層7を同時に形成していることから、これらを別々に形成する場合と比較して、製造工程の簡略化を図ることも可能となる。
(第2実施形態)
第2実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対してベース領域3の構成を変更したものであり、その他については第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
上記第1実施形態では、ベース領域3を同じ不純物濃度によって構成する場合について説明したが、すべてが同じ不純物濃度である必要はない。本実施形態では、ベース領域3を異なる不純物濃度の積層構造とする場合について説明する。
図5に示すように、ベース領域3のうちのn-型ドリフト層2側を高濃度ベース領域3aとし、その上にそれよりも低不純物濃度とされた低濃度ベース領域3bを形成している。このように、不純物濃度を変えた構造としてベース領域3を構成している。このような構造のSiC半導体装置では、以下の効果を得ることができる。
まず、高濃度ベース領域3aを備えていることから、ベース領域3内における空乏層の拡がりを抑制することが可能となる。このため、ベース領域3内が完全空乏化してパンチスルーしてしまうことを防止でき、素子耐圧確保が可能になると共にトレンチ8の底部のゲート絶縁膜9の劣化防止も可能になる。また、閾値電圧が高濃度ベース領域3aのp型不純物濃度に依存することになるため、高閾値電圧を得ることも可能となる。
さらに、ベース領域3をすべて高濃度ベース領域3aで構成するのではなく低濃度ベース領域3bを備えた構成としていることから、低濃度ベース領域3bではチャネル移動度を高められる。このため、高濃度ベース領域3aを備えていたとしても、オン抵抗低減を図ることが可能となる。したがって、オン抵抗低減および素子耐圧確保が可能で、かつ、高閾値電圧が得られるトレンチゲート構造の縦型MOSFETとすることができる。
また、高濃度ベース領域3aが存在することでオフ時においては、n-型ドリフト層2とベース領域3との接合から発生するキャリアの引き抜き効果が高められるため、ドレインリーク電流を低減できる。つまり、ベース領域3のうちn-型ドリフト層2と接する部分のp型不純物濃度が高いほど、これらの接合部でのキャリアの引き抜き効果が高くなるが、本実施形態の場合には、それが高濃度ベース領域3aとなる。このため、ベース領域3をすべて低濃度ベース領域3bにて構成する場合と比較して、n-型ドリフト層2とベース領域3との接合から発生するキャリアの引き抜き効果を高められる。そして、高濃度ベース領域3aがベース領域3の下層部全域に形成されていることから、より広範囲においてn-型ドリフト層2と接した状態にでき、これがp+型SiC層5に繋がっているため、p+型SiC層5を通じて引き抜かれるようにできる。したがって、よりキャリアの引き抜き効果を高めることが可能となる。
また、ベース領域3のうちn-型ドリフト層2と接触する部分がすべてp型不純物濃度が高い高濃度ベース領域3aとされていることから、n-型ドリフト層2とベース領域3とのPN接合にて構成される内蔵ダイオードに電流が流れる際の立上り電圧が低減できる。このため、内蔵ダイオードのオン電圧が低減され、内蔵ダイオードを積極的に用いた同期整流駆動時の損失低減を図ることも可能となる。
さらに、オフ時において、高濃度ベース領域3a側からn-型ドリフト層2側に延びる空乏層によって、トレンチゲート構造の下方に等電位線が入り込み難くなるようにできる。このため、トレンチ8の底面においてゲート絶縁膜9に印加される電界集中を緩和でき、ゲート絶縁膜9の寿命向上、逆バイアス寿命向上を図ることが可能となる。
なお、このようにベース領域3の不純物濃度を変化させる場合、ベース領域3の形成工程におけるp型ドーパントを含むドーパントガスの導入量を不純物濃度に対応させて変化させること以外は、第1実施形態と同様の手法によってSiC半導体装置を製造できる。
(第3実施形態)
第3実施形態について説明する。本実施形態は、第1、第2実施形態に対して縦型MOSFETの構成を変更したものであり、その他については第1、第2実施形態と同様であるため、第1、第2実施形態と異なる部分についてのみ説明する。なお、ここでは第1実施形態のようにベース領域3の不純物濃度を変化させた構造について、本実施形態の構造を適用した場合について説明するが、勿論、第1実施形態の構造に対しても適用可能である。
上記第1、第2実施形態では、n-型ドリフト層2の上に直接ベース領域3を形成する場合について説明したが、図6に示すように、n-型ドリフト層2の上に、n-型ドリフト層2よりも高不純物濃度となるn型層20を備えることもできる。
このように、n型層20を備えると、チャネル領域を通過した電子がn型層20内において基板平面方向に広がってからドレイン電極12側に流れる電流拡散層として機能するようにできる。したがって、電流経路を拡大することが可能となって、よりオン抵抗を低減することが可能となる。
なお、このような構成とする場合、例えば図7(a)に示すように、n-型ドリフト層2の上にn型層20を形成してから、p型ディープ層5および制限層7を形成する。すなわち、p型ディープ層5および制限層7の形成予定領域が開口するマスク材を配置し、n-型ドリフト層2とn型層20の両方を貫通するようにディープトレンチ15を形成する。それから、上記した図2(c)、(d)に示す工程と同様の工程を行うことで、図7(b)、(c)に示すようにp型ディープ層5および制限層7を形成すれば良い。
(第4実施形態)
第4実施形態について説明する。本実施形態は、第1〜第3実施形態に対してp型ディープ層5および制限層7の製造プロセスを変更したものであり、その他については第1〜第3実施形態と同様であるため、第1〜第3実施形態と異なる部分についてのみ説明する。なお、ここでは第3実施形態のようにn型層20を備えた構造について、本実施形態の製造プロセスを適用した場合について説明するが、勿論、第1、第2実施形態の構造に対しても適用可能である。
まず、図8(a)に示すように、n-型ドリフト層2の上にn型層20を形成してから、p型ディープ層5および制限層7の形成予定領域が開口するマスク材を配置し、n-型ドリフト層2とn型層20の両方を貫通するようにディープトレンチ15を形成する。続いて、図8(b)に示すように、ディープトレンチ15の内壁面にp型ディープ層5の一部を形成する。このとき、ディープトレンチ15の底部にのみp型ディープ層5の一部が形成されるようにするのが好ましいが、成長条件次第では、ディープトレンチ15の側面にもp型ディープ層5を構成するp型SiC層が形成されることがある。このため、図8(c)に示す工程として、p型ディープ層5のうちディープトレンチ15の側面に形成された部分を除去する工程を行う。
例えば、図9に示すように、昇温期間を経てエピタキシャル成長装置を所定温度(例えば1650℃)まで昇温し、p型ドーパントのプレドープも行っておき、必要に応じてエッチングガスの導入も行う。そして、SiC原料ガスを導入することでディープトレンチ15の内壁面にp型ディープ層5の一部を形成したのち、SiC原料ガスの導入量を一定期間低下させることでディープトレンチ15の側壁に形成されたp型SiC層を除去する。このとき、p型SiC層は、SiCの面方位依存性により、ディープトレンチ15の底面において除去され難く、ディープトレンチ15の側面では除去され易い。このため、ディープトレンチ15の底部にp型ディープ層5の一部を残しつつ、ディープトレンチ15の側面についてはp型SiC層が除去されるようにできる。
この後、図9に示すようにSiC原料ガスの導入量を再びエピタキシャル成長時の導入量に戻すと共にn型ドーパントを含むドーパントガスを導入する。これにより、図8(d)に示すように、ディープトレンチ15内がp型ディープ層5および制限層7が埋め込まれ、p型ディープ層5の側面に制限層7が形成されると共にディープトレンチ15の底部にはp型ディープ層5のみが配置された構造が形成される。この後は、第1実施形態で説明した図2(d)以降の各工程を経て、第1〜第3実施形態と同様の構造の縦型MOSFETを有するSiC半導体装置を製造することができる。
以上説明したように、p型ディープ層5のうちディープトレンチ15の底部に位置している部分を形成する際に、ディープトレンチ15の側面にもp型SiC層が形成されたとしても、その部分を除去することで、第1〜第3実施形態と同様の構造のSiC半導体装置を製造できる。
(第5実施形態)
第5実施形態について説明する。本実施形態も、第1〜第3実施形態に対してp型ディープ層5および制限層7の製造プロセスを変更したものであり、その他については第1〜第3実施形態と同様であるため、第1〜第3実施形態と異なる部分についてのみ説明する。なお、ここでは第3実施形態のようにn型層20を備えた構造について、本実施形態の製造プロセスを適用した場合について説明するが、勿論、第1、第2実施形態の構造に対しても適用可能である。
まず、図10(a)に示すように、n-型ドリフト層2の上にn型層20を形成してから、p型ディープ層5および制限層7の形成予定領域が開口するマスク材30を配置し、n-型ドリフト層2とn型層20の両方を貫通するようにディープトレンチ15を形成する。続いて、マスク材30で覆った状態でp型ドーパント(例えばアルミニウム)をイオン注入することで、ディープトレンチ15の底部にp型ディープ層5の一部を形成する。その後、図10(b)に示すようにマスク材30を除去したのち、図10(c)に示す工程として、図2(d)と同様の工程を行う。
このとき、例えば、図11に示すように、昇温期間を経てエピタキシャル成長装置を所定温度(例えば1650℃)まで昇温し、必要に応じてエッチングガスの導入も行う。また、ここではp型ドーパントのプレドープを行っているが、すでにディープトレンチ15の底部におけるp型ディープ層5の一部については形成してあるため、プレドープを行わなくても良い。ただし、エピタキシャル成長の初期時からp型ディープ層5の不純物濃度を制御性良く所望の濃度のするためにはプレドープを行う方が好ましい。
そして、SiC原料ガスを導入すると共にn型ドーパントを含むドーパントガスを導入する。これにより、図10(c)に示すように、ディープトレンチ15内がp型ディープ層5および制限層7によって埋め込まれ、p型ディープ層5の側面に制限層7が形成されると共にディープトレンチ15の底部にイオン注入によるp型ディープ層5が配置された構造が形成される。この後は、第1実施形態で説明した図2(d)以降の各工程を経て、第1〜第3実施形態と同様の構造の縦型MOSFETを有するSiC半導体装置を製造することができる。
以上説明したように、p型ディープ層5のうちディープトレンチ15の底部に位置している部分をイオン注入によって形成することもできる。このようにしても、第1〜第3実施形態と同様の構造のSiC半導体装置を製造できる。
(第6実施形態)
第6実施形態について説明する。本実施形態は、第2実施形態のようにベース領域3を異なる不純物濃度で構成したものについて第3実施形態のようにn型層20を備えた構造の製造プロセスを変更したものであり、その他については第2、第3実施形態と同様であるため、第2、第3実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
図12は、本実施形態の製造方法によって製造される縦型MOSFETを有するSiC半導体装置の断面図である。この図に示すように、n型層20を備えているとともに、ベース領域3として高濃度ベース領域3aおよび低濃度ベース領域3bを備えた構造とされている。また、p+型コンタクト層6が少なくともn+型ソース領域4よりも下方まで形成されており、ここではp+型コンタクト層6をベース領域3とnー型ドリフト層2との境界位置まで形成している。以下、図13および図14を参照して、図12に示される本実施形態にかかるSiC半導体の製造方法について説明する。
〔図13(a)に示す工程〕
まず、半導体基板として、SiCからなるn+型基板1の表面上にSiCからなるn-型ドリフト層2がエピタキシャル成長させられた、いわゆるエピ基板を用意する。そして、このエピ基板をエピタキシャル成長装置内に配置し、n-型ドリフト層2の表面にn型層20、高濃度ベース領域3a、低濃度ベース領域3b、n+型ソース領域4を順にエピタキシャル成長する。
〔図13(b)に示す工程〕
+型ソース領域4の表面にマスク材(図示せず)を配置したのち、フォトリソグラフィによってマスク材のうちのp型ディープ層5や制限層7およびp+型コンタクト層6の形成予定位置を開口させる。そして、マスク材を配置した状態でRIEなどの異方性エッチングを行うことで、p型ディープ層5や制限層7およびp+型コンタクト層6の形成予定位置にディープトレンチ15を形成する。
〔図13(c)、(d)に示す工程〕
マスク材を除去し、再びエピタキシャル成長装置を用いて、上記した図2(c)、(d)と同様の工程により、ディープトレンチ15内を埋め込むようにSiC層をエピタキシャル成長させる。これにより、ディープトレンチ15内がp型ディープ層5および制限層7が埋め込まれ、p型ディープ層5の側面に制限層7が形成されると共にディープトレンチ15の底部にはp型ディープ層5のみが配置された構造が形成される。
なお、図中には記載していないが、n+型ソース領域4の表面上にもp型ディープ層5を構成するp型SiC層が形成される。このため、研削やCMPなどによる平坦化によって、n+型ソース領域4の表面上のp型SiC層については除去し、n+型ソース領域4を露出させる。
〔図14(a)に示す工程〕
p型ディープ層5および制限層7のうちの上方部分を部分的に除去し、少なくともベース領域3の一部を露出させる。例えば、エピタキシャル成長装置を用いて水素エッチングを実施する。水素エッチングでは、トレンチ側面が選択的にエッチングされるため図14(a)が得られる。
〔図14(b)に示す工程〕
再びエピタキシャル成長装置を用いて、トレンチ16内を埋め込むようにp+型SiC層を成することでp+型コンタクト層6を形成する。
〔図14(c)に示す工程〕
+型コンタクト層6を形成するためのp+型SiC層のうちのn+型ソース領域4の上に形成された部分を研削やCMPなどによって除去し、表面を平坦化する。
〔図14(d)に示す工程〕
+型ソース領域4やp+型コンタクト層6の表面にマスク材(図示せず)を配置したのち、フォトリソグラフィによってマスク材のうちのゲートトレンチ8の形成予定位置を開口させる。そして、マスク材を配置した状態でRIEなどの異方性エッチングを行うことにより、セル領域においてゲートトレンチ8を形成する。その後、マスク材を除去する。
その後は、第1実施形態で説明した図2(e)以降の各工程を経て、図12に示した縦型MOSFETを有するSiC半導体装置を製造することができる。
このように、n-型ドリフト層2の表面にn型層20、高濃度ベース領域3a、低濃度ベース領域3b、n+型ソース領域4を順にエピタキシャル成長させてからp型ディープ層5や制限層7を形成することもできる。このような順番で縦型MOSFETを形成する場合、制限層7によってベース領域3とp+型コンタクト層6との接続が遮られると、ベース領域3をソース電位に固定することができない。このため、上記した図14(a)に示す工程において、ベース領域3の少なくとも一部を露出させるようにしてからp+型コンタクト層6を形成することで、ベース領域3とp+型コンタクト層6との電気的接続を確保でき、ベース領域3をソース電位に固定できる。
(第7実施形態)
第7実施形態について説明する。本実施形態では、半導体素子として縦型MOSFETに代えて縦型のJBSを備えたSiC半導体装置について説明する。
図15に示すように、本実施形態のSiC半導体装置も、SiCからなる高濃度不純物層を構成するn+型基板41の表面側に、n+型基板41よりも低不純物濃度のSiCからなるn-型ドリフト層42が形成された半導体基板を用いて形成されている。この半導体基板としては、第1実施形態と同様のものを用いている。
-型ドリフト層42の上には、n-型ドリフト層2よりも高不純物濃度とされたn型層43が形成されている。また、n型層43を貫通してn-型ドリフト層2に達するようにディープ層44および制限層45が形成されている。制限層45はディープ層44の側面に形成されており、ディープ層44の底部には形成されていない状態となっている。
さらに、n型層43やディープ層44および制限層45の上には、これらと接触するようにショットキー電極46が形成されている。そして、n+型基板41の裏面側、つまりn-型ドリフト層42と反対側に裏面電極に相当するオーミック電極47が備えられることで、図15に示す縦型JBSを備えたSiC半導体装置が構成されている。
続いて、図15のように構成された本実施形態にかかるSiC半導体装置の製造方法について、図16を参照して説明する。
〔図16(a)に示す工程〕
まず、半導体基板として、SiCからなるn+型基板41の表面上にSiCからなるn-型ドリフト層42がエピタキシャル成長させられた、いわゆるエピ基板を用意する。
〔図16(b)に示す工程〕
-型ドリフト層2の表面にマスク材48を配置したのち、フォトリソグラフィによってマスク材48のうちのディープ層44および制限層45の形成予定位置を開口させる。そして、マスク材48を配置した状態でRIEなどの異方性エッチングを行うことで、p型ディープ層5および制限層7の形成予定位置にディープトレンチ49を形成する。このとき形成されるディープトレンチ49は、n+型基板41の表面が(0001)Si面とされていて、その上に形成されているn-型ドリフト層2も同じ面方位とされていることから、底面が(0001)Si面となり、側面がa面もしくはm面、例えば(1−100)面となる。その後、マスク材48で覆った状態でp型ドーパント(例えばアルミニウム)をイオン注入することで、ディープトレンチ49の底部にディープ層44の一部を形成する。
〔図16(c)に示す工程〕
マスク材48を除去したのち、図2(c)と同様の工程を行う。これにより、ディープトレンチ49内がディープ層44の残部44bおよび制限層45によって埋め込まれ、ディープ層44の側面に制限層45が形成されると共にディープトレンチ49の底部にはディープ層44ののうちイオン注入による部分が配置された構造が形成される。
〔図16(d)に示す工程〕
n型層43の表面上に形成されたディープ層44を構成するp型SiC層を研削やCMPなどによって除去し、n型層43を露出させる。
この後の工程については図示しないが、n型層43やディープ層44および制限層45の表面上にショットキー電極46を形成する工程と、n+型基板41の裏面上にオーミック電極47を形成する工程を行うことで、図15に示す縦型JBSがに備えられたSiC半導体装置が完成する。
以上説明したように、縦型JBSを備えるSiC半導体装置に対しても、ディープ層44や制限層45を備える構造を適用することができる。これらディープ層44や制限層45を形成する際に、第1実施形態と同様に、p型ドーパントを含むドーパントガスとn型ドーパントを含むドーパントガスを共に導入し、同時にディープ層44および制限層45を形成している。すなわち、p型SiC層とn型SiC層のエピタキシャル成長における面方位依存性を利用して、ディープトレンチ49の底部側からディープ層44が形成され、ディープトレンチ49の側面に制限層45が形成されるようにしている。このようにすることで、ディープ層44の側面に制限層45が形成された図15に示す構造の縦型JBSを的確に形成することが可能となる。
(他の実施形態)
本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内において適宜変更が可能である。
例えば、上記各実施形態では、n+型ソース領域4をエピタキシャル成長によって形成しているが、n+型ソース領域4についてはベース領域3の上層部に形成されていれば良いため、イオン注入などの他の手法によって形成することもできる。
また、第2実施形態では、ベース領域3を高濃度ベース領域3aと低濃度ベース領域3bに分けたが、単一の不純物濃度で構成しても良い。また、不純物濃度を異ならせる構成では、高濃度ベース領域3aと低濃度ベース領域3bの境界部において不純物濃度が徐々に変化し、その境界部を挟んでp型不純物濃度が異なった高濃度ベース領域3aと低濃度ベース領域3bとが積層された形態でも良い。また、低濃度ベース領域3bについては、ノンドープ(つまり、ほとんどp型ドーパントがドープされていない)であるi型半導体によって構成されていても構わない。例えば、低濃度ベース領域3bのドープ量について、エピタキシャル成長時に雰囲気中に残留しているp型ドーパントがドープされる程度とすることができる。その場合、低濃度ベース領域3bでの高チャネル移動度化を更に実現することが可能となり、更なる低オン抵抗化が可能になる。
さらに、上記各実施形態では、裏面側が高不純物濃度の裏面層、表面側がそれよりも低不純物濃度なドリフト層とされた半導体基板として、n+型基板1の表面にn-型ドリフト層2を形成した構造を例に挙げて説明した。しかしながら、これは半導体基板の一例を示したに過ぎず、例えばn-型ドリフト層2にて構成される基板の裏面側にn型ドーパントをイオン注入すること、もしくはエピタキシャル成長によって高濃度不純物層を構成した半導体基板であっても良い。
また、上記各実施形態では、第1導電型をn型、第2導電型をp型としたnチャネルタイプの縦型MOSFETを例に挙げて説明したが、各構成要素の導電型を反転させたpチャネルタイプの縦型MOSFETに対しても本発明を適用することができる。その場合、半導体基板の面方位を上記各実施形態の場合に対して表面を(000−1)カーボン面とすることで、ディープトレンチの側面にはp型の制限層を優位にエピタキシャル成長させられ、ディープトレンチの底部にはn型のディープ層を優位にエピタキシャル成長させることができる。
さらに、上記各実施形態では、化合物半導体としてSiCを例に挙げ、ディープトレンチ内に第2導電型のディープ層をエピタキシャル成長させる一例として下地層となるn-型ドリフト層2の上にp型ディープ層5を形成する場合を例に挙げて説明した。しかしながら、これも単なる一例を示したに過ぎない。すなわち、化合物半導体にて構成される第1導電型の下地層に対してディープトレンチを形成し、そのディープトレンチに第2導電型の化合物半導体にて構成されるディープ層をエピタキシャル成長する構造について、本発明を適用することができる。
なお、結晶の方位を示す場合、本来ならば所望の数字の上にバー(−)を付すべきであるが、電子出願に基づく表現上の制限が存在するため、本明細書においては、所望の数字の前にバーを付すものとする。
1、41 n+型基板
2、42 n-型ドリフト層
3 ベース領域
4 n+型ソース領域
5、44 ディープ層
7、45 制限層
8 トレンチ
10 ゲート電極
15、49 ディープトレンチ

Claims (11)

  1. 化合物半導体装置の製造方法であって、
    化合物半導体にて構成される第1導電型の下地層(2、42)を有する半導体基板(1、2、41、42)を用意することと、
    前記下地層に対してディープトレンチ(15、49)を形成することと、
    エピタキシャル成長装置内に第1導電型ドーパントを含むドーパントガスと第2導電型ドーパントを含むドーパントガスおよび前記化合物半導体の原料ガスを導入し、前記ディープトレンチの底部から該ディープトレンチの開口入口に向かって第2導電型のディープ層(5、44)を形成するとともに、該ディープトレンチの側面に前記ディープ層の側面から前記下地層に伸びる空乏層を制限する第1導電型の制限層(7、45)をエピタキシャル成長させることで、前記ディープ層および前記制限層によって該ディープトレンチ内を埋め込むことと、を含み、
    前記ディープトレンチを埋め込むことでは、前記化合物半導体のエピタキシャル成長における面方位依存性により、前記ディープトレンチの底部において第2導電型層の方が第1導電型層よりも優位にエピタキシャル成長させると共に前記ディープトレンチの側面において第1導電型層の方が第2導電型層よりも優位にエピタキシャル成長させることで、前記ディープトレンチの底部から該ディープトレンチの開口入口に向かって前記ディープ層を成長させると共に前記ディープトレンチの側面から前記制限層を成長させる化合物半導体装置の製造方法。
  2. 前記ディープトレンチを埋め込むことは、
    前記エピタキシャル成長装置内に前記第2導電型ドーパントを含むドーパントガスと前記化合物半導体の原料ガスを導入して前記ディープトレンチの底部に前記ディープ層の一部を形成することと、
    前記ディープ層の一部を形成することの後に、前記エピタキシャル成長装置内に前記第1導電型ドーパントを含むドーパントガスと前記第2導電型ドーパントを含むドーパントガスの双方と前記化合物半導体の原料ガスを同時に導入することで、前記ディープ層および前記制限層を同時にエピタキシャル成長させることを含む請求項1に記載の化合物半導体装置の製造方法。
  3. 前記ディープ層の一部を形成することでは、
    前記ディープトレンチの底部および側面に第2導電型層を形成することと、
    前記第2導電型層を形成する際よりも前記原料ガスの導入量を低下させることで、前記第2導電型層のうち前記ディープトレンチの側面に形成された部分を除去しつつ、前記ディープトレンチの底部において前記第2導電型層を残すことで前記ディープ層の一部を形成することを含む請求項2に記載の化合物半導体装置の製造方法。
  4. 前記ディープトレンチの底部に対して第2導電型ドーパントをイオン注入することで前記ディープ層の一部となる第2導電型層を形成することを含み、
    前記ディープトレンチを埋め込むことは、前記第2導電型層の形成の後に行われ、該ディープトレンチを埋め込むことにより、前記イオン注入による前記第2導電型層と前記エピタキシャル成長による部分とによって前記ディープ層を構成する請求項1に記載の化合物半導体装置の製造方法。
  5. 前記第1導電型はn型、前記第2導電型はp型であり、
    前記ディープトレンチを埋め込むことでは、前記エピタキシャル成長装置内に前記原料ガス導入する前に、前もってp型ドーパントとなる有機金属材料を含むドーパントガスを導入するプレドープを行うことを含む請求項1ないし4のいずれか1つに記載の化合物半導体装置の製造方法。
  6. 前記第2導電型ドーパントを含むドーパントガスとしてトリメチルアルミニウムを用いる請求項1ないし5のいずれか1つに記載の化合物半導体装置の製造方法。
  7. 前記第1導電型ドーパントを含むドーパントガスとして窒素を用いる請求項1ないし6のいずれか1つに記載の化合物半導体装置の製造方法。
  8. 裏面側が裏面層(1)とされていると共に、表面側が前記裏面層よりも低不純物濃度とされた前記下地層に相当する第1導電型のドリフト層(2)とされ、化合物半導体にて構成された半導体基板(1、2)を用意することと、
    前記ドリフト層(2)の上に、化合物半導体からなるベース領域(3)を形成することと、
    前記ベース領域の上層部に、前記ドリフト層よりも高不純物濃度の第1導電型の化合物半導体で構成されたソース領域(4)を形成することと、
    前記ソース領域の表面から前記ベース領域よりも深くまでゲートトレンチ(8)を形成することと、
    前記ゲートトレンチの内壁面にゲート絶縁膜(9)を形成すると共に、前記ゲート絶縁膜の上にゲート電極(10)を形成することでトレンチゲート構造を構成することと、
    前記ソース領域に電気的に接続されるソース電極(11)を形成することと、
    前記半導体基板の裏面側における前記裏面層と電気的に接続されるドレイン電極(12)を形成することと、を含み、
    前記ディープトレンチを埋め込むこととして、前記ドリフト層に対して前記ディープトレンチ(15)を形成することと、該ディープトレンチを前記ディープ層および前記制限層で埋め込むことを含んでいる請求項1ないし7のいずれか1つに記載の化合物半導体装置の製造方法。
  9. 裏面側が高不純物濃度となる裏面層(41)とされていると共に、表面側が前記裏面層よりも低不純物濃度とされた前記下地層に相当する第1導電型のドリフト層(42)とされ、化合物半導体にて構成された半導体基板(41、42)を用意することと、
    前記ドリフト層(42)の上に、前記ドリフト層よりも高不純物濃度な化合物半導体からなる第1導電型高濃度層(43)を形成することと、
    前記第1導電型高濃度層に接触するショットキー電極(46)を形成することと、
    前記裏面層に接触する裏面電極(47)を形成することと、を含み、
    前記ディープトレンチを埋め込むこととして、前記第1導電型高濃度層を貫通し、前記ドリフト層に達するディープトレンチ(49)を形成することと、該ディープトレンチを前記ディープ層(44)および前記制限層(45)で埋め込むことを含んでいる請求項1ないし7のいずれか1つに記載の化合物半導体装置の製造方法。
  10. 縦型MOSFETを含む化合物半導体装置であって、
    裏面側が高不純物濃度となる裏面層(1)とされていると共に表面側が前記裏面層よりも低不純物濃度の第1導電型のドリフト層(2)とされ、化合物半導体にて構成された半導体基板(1、2)と、
    前記ドリフト層の上に形成され、該ドリフト層よりも高不純物濃度とされた化合物半導体よりなる第1導電型の電流拡散層(20)と、
    前記ドリフト層の上に形成された化合物半導体からなるベース領域(3)と、
    前記ベース領域の上層部に形成され、前記ドリフト層よりも高不純物濃度の第1導電型の化合物半導体で構成されたソース領域(4)と、
    前記ソース領域の表面から前記ベース領域よりも深くまで形成されたトレンチ(8)内に形成され、該トレンチの内壁面に形成されたゲート絶縁膜(9)と、前記ゲート絶縁膜の上に形成されたゲート電極(10)と、を有して構成されたトレンチゲート構造と、
    前記ソース領域に電気的に接続されるソース電極(11)と、
    前記半導体基板の裏面側における前記高濃度不純物層と電気的に接続されるドレイン電極(12)とを有する縦型MOSFETを備え、
    前記ソース領域と前記ベース領域および前記電流拡散層を貫通して前記ドリフト層に至るディープトレンチ(15)が形成され、該ディープトレンチ内における前記ベース領域よりも下方に、第2導電型のディープ層(5)が備えられていると共に該ディープトレンチの側面に前記ディープ層の側面から前記ドリフト層に伸びる空乏層を制限する第1導電型の制限層(7)が備えられ、該ディープトレンチ内における前記ディープ層および前記制限層よりも上方に、前記ベース領域に接触すると共に前記ソース電極に接触させられた第2導電型コンタクト層(6)が形成されている化合物半導体装置。
  11. 裏面側が高不純物濃度となる裏面層(41)とされていると共に、表面側が前記裏面層よりも低不純物濃度の第1導電型のドリフト層(42)とされ、化合物半導体にて構成された半導体基板(41、42)と、
    前記ドリフト層の上に形成され、前記ドリフト層よりも高不純物濃度となる化合物半導体で構成された第1導電型高濃度層(43)と、
    前記第1導電型高濃度層を貫通し、前記ドリフト層に達するディープトレンチ(49)内に形成された第1導電型のディープ層(44)と、
    前記ディープトレンチ内における該ディープトレンチの側面に形成され、前記ディープ層の側面から前記ドリフト層に伸びる空乏層を制限する第1導電型の制限層(45)と、
    前記第1導電型高濃度層に接触させられたショットキー電極(46)と、
    前記裏面層に接触させられた裏面電極(47)と、を有するジャンクションバリアダイオードを備えた化合物半導体装置。
JP2016032291A 2016-02-23 2016-02-23 化合物半導体装置の製造方法および化合物半導体装置 Active JP6485382B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016032291A JP6485382B2 (ja) 2016-02-23 2016-02-23 化合物半導体装置の製造方法および化合物半導体装置
DE112017000949.9T DE112017000949T5 (de) 2016-02-23 2017-01-19 Verfahren zum herstellen einer verbundhalbleitervorrichtung undverbundhalbleitervorrichtung
US16/069,927 US10580851B2 (en) 2016-02-23 2017-01-19 Method for manufacturing compound semiconductor device and compound semiconductor device
PCT/JP2017/001772 WO2017145594A1 (ja) 2016-02-23 2017-01-19 化合物半導体装置の製造方法および化合物半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016032291A JP6485382B2 (ja) 2016-02-23 2016-02-23 化合物半導体装置の製造方法および化合物半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017152488A JP2017152488A (ja) 2017-08-31
JP6485382B2 true JP6485382B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=59685382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016032291A Active JP6485382B2 (ja) 2016-02-23 2016-02-23 化合物半導体装置の製造方法および化合物半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10580851B2 (ja)
JP (1) JP6485382B2 (ja)
DE (1) DE112017000949T5 (ja)
WO (1) WO2017145594A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102404463B1 (ko) * 2022-04-26 2022-06-07 (주) 트리노테크놀로지 폴디드 채널 영역이 형성된 실리콘 카바이드 전력 반도체 장치 및 그 제조 방법

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6673174B2 (ja) * 2016-12-12 2020-03-25 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP6673232B2 (ja) * 2017-01-17 2020-03-25 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置
JP7201336B2 (ja) * 2017-05-17 2023-01-10 ローム株式会社 半導体装置
JP7095342B2 (ja) * 2018-03-20 2022-07-05 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
IT201800004149A1 (it) * 2018-03-30 2019-09-30 St Microelectronics Srl Fotorivelatore di luce ultravioletta di carburo di silicio e suo processo di fabbricazione
JP7278914B2 (ja) * 2019-09-13 2023-05-22 株式会社東芝 半導体装置、半導体装置の製造方法、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機
JP7327283B2 (ja) * 2020-05-29 2023-08-16 豊田合成株式会社 半導体装置
JP7331783B2 (ja) * 2020-05-29 2023-08-23 豊田合成株式会社 半導体装置の製造方法
JP7347335B2 (ja) * 2020-05-29 2023-09-20 豊田合成株式会社 半導体装置
TWI779979B (zh) * 2021-12-30 2022-10-01 新唐科技股份有限公司 半導體結構及其製造方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5322029B2 (ja) * 1973-12-26 1978-07-06
EP0377281B1 (en) * 1988-11-28 1995-01-25 Fujitsu Limited Method of growing epitaxial layers
US5065200A (en) * 1989-12-21 1991-11-12 Bell Communications Research, Inc. Geometry dependent doping and electronic devices produced thereby
JP4738562B2 (ja) * 2000-03-15 2011-08-03 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP3826825B2 (ja) * 2001-04-12 2006-09-27 住友電気工業株式会社 窒化ガリウム結晶への酸素ドーピング方法と酸素ドープされたn型窒化ガリウム単結晶基板
SE527205C2 (sv) * 2004-04-14 2006-01-17 Denso Corp Förfarande för tillverkning av halvledaranordning med kanal i halvledarsubstrat av kiselkarbid
JP4487655B2 (ja) * 2004-04-14 2010-06-23 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
JP4830285B2 (ja) * 2004-11-08 2011-12-07 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP4798119B2 (ja) * 2007-11-06 2011-10-19 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
EP2091083A3 (en) * 2008-02-13 2009-10-14 Denso Corporation Silicon carbide semiconductor device including a deep layer
JP4640439B2 (ja) * 2008-04-17 2011-03-02 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置
US9000550B2 (en) * 2008-09-08 2015-04-07 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor component and method of manufacture
US8114761B2 (en) * 2009-11-30 2012-02-14 Applied Materials, Inc. Method for doping non-planar transistors
JP2011119512A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
CN102254796B (zh) * 2010-05-20 2014-05-21 上海华虹宏力半导体制造有限公司 形成交替排列的p型和n型半导体薄层的方法
JP5482745B2 (ja) * 2011-08-10 2014-05-07 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP5812029B2 (ja) * 2012-06-13 2015-11-11 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US9035376B2 (en) * 2013-02-14 2015-05-19 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP6048317B2 (ja) * 2013-06-05 2016-12-21 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置
JP6169985B2 (ja) * 2014-01-27 2017-07-26 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
US9077312B1 (en) 2014-07-25 2015-07-07 Resonant Inc. High rejection surface acoustic wave filter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102404463B1 (ko) * 2022-04-26 2022-06-07 (주) 트리노테크놀로지 폴디드 채널 영역이 형성된 실리콘 카바이드 전력 반도체 장치 및 그 제조 방법
WO2023211010A1 (ko) * 2022-04-26 2023-11-02 (주)트리노테크놀로지 폴디드 채널 영역이 형성된 실리콘 카바이드 전력 반도체 장치 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE112017000949T5 (de) 2018-10-31
US10580851B2 (en) 2020-03-03
JP2017152488A (ja) 2017-08-31
WO2017145594A1 (ja) 2017-08-31
US20190035883A1 (en) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6485382B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法および化合物半導体装置
JP6048317B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP5812029B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP4798119B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP6428489B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP6485383B2 (ja) 化合物半導体装置およびその製造方法
JP4683075B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
CN111149213B (zh) 碳化硅半导体装置及其制造方法
JP5298565B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2012169386A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
WO2016042738A1 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US20150115314A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
WO2017145548A1 (ja) 化合物半導体装置およびその製造方法
JP2019004010A (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2014115494A1 (en) Method of manufacturing semiconductor device
US9825125B2 (en) Silicon carbide semiconductor device and manufacturing method of silicon carbide semiconductor device
KR102100863B1 (ko) SiC MOSFET 전력 반도체 소자
JP6662092B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
KR20170080510A (ko) 필드 전극을 갖는 트랜지스터 디바이스
JP2019165166A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2008294109A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6485382

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250