JPWO2004052125A1 - アミノ酸を含有する飲料およびアミノ酸の苦味を低減する方法 - Google Patents

アミノ酸を含有する飲料およびアミノ酸の苦味を低減する方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004052125A1
JPWO2004052125A1 JP2004558422A JP2004558422A JPWO2004052125A1 JP WO2004052125 A1 JPWO2004052125 A1 JP WO2004052125A1 JP 2004558422 A JP2004558422 A JP 2004558422A JP 2004558422 A JP2004558422 A JP 2004558422A JP WO2004052125 A1 JPWO2004052125 A1 JP WO2004052125A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
ornithine
beverage
amino acids
bitterness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004558422A
Other languages
English (en)
Inventor
秀男 河部
秀男 河部
剛 柴崎
剛 柴崎
享弘 内田
享弘 内田
Original Assignee
協和醗酵工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 協和醗酵工業株式会社 filed Critical 協和醗酵工業株式会社
Publication of JPWO2004052125A1 publication Critical patent/JPWO2004052125A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/56Flavouring or bittering agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/66Proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/21Synthetic spices, flavouring agents or condiments containing amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/86Addition of bitterness inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/175Amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/20Removal of unwanted matter, e.g. deodorisation or detoxification
    • A23L5/27Removal of unwanted matter, e.g. deodorisation or detoxification by chemical treatment, by adsorption or by absorption
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明の目的は、アミノ酸を含有する飲料、およびアミノ酸の苦味を低減する方法を提供することにある。オルニチンをアミノ酸に添加することにより、アミノ酸の苦味を低減することができる。また、アミノ酸を含有する組成物にオルニチンを配合することにより、アミノ酸の苦味の低減された組成物を調製することができる。

Description

本発明は、アミノ酸を含有する飲料およびアミノ酸の苦味を低減する方法に関する。
近年、各種アミノ酸を配合した飲食品、栄養剤等に対する需要が高まっている。
アミノ酸の中には苦味を呈するアミノ酸があり、これら苦味を呈するアミノ酸を飲食品等に配合する場合、甘味料を添加する方法、糖衣等のコーティングする方法等により、苦味をマスキングする工夫がなされる。
しかし、マスキングのために甘味料を使用する場合は、用いる甘味料の量が多いため、飲食品の味が変化するという問題がある。特に清涼飲料水等の味の薄い飲食品は影響を受けやすい。また、コーティングする方法は使用する対象が錠剤等に限定される。
したがって、これら以外の方法でアミノ酸の苦味を低減できる方法が望まれている。
アミノ酸であるアルギニンが、アミノ酸の苦味を低減させる作用を有することが知られている〔Chemical Senses,20,609−623(1995)〕。しかし、アルギニンは、それ自体が苦味、および独特の臭いを有するので、飲食品の風味を低下させることがある。
オルニチンは、ダイエット効果(J.Nutr.、1979年、第109巻、第4号、p.724−729)や創傷治癒効果(Ann.Surg.、1987年、第206巻、p.674−678)を有していることが知られており、米国ではカプセル剤として市販されている。
オルニチンおよびアミノ酸を含有する組成物として、13種類のアミノ酸およびオルニチンを含有する抗肥満剤(特開平6−24977)、13種類のアミノ酸、糖およびオルニチンを含有する組成物が知られている(特開2000−72669)。
オルニチンのクエン酸塩が飲食品の呈味を改善することは知られている(特開2003−144088)が、オルニチンがアミノ酸の苦味を低減することは知られていない。
本発明は、下記(1)〜(11)に関する。
(1) 1〜12種類のアミノ酸およびオルニチンを含有することを特徴とする飲料。
(2) アミノ酸を400〜15000mg/L含有する、上記(1)の飲料。
(3) 苦味を呈するアミノ酸を含有する、上記(1)または(2)の飲料。
(4) 苦味を呈するアミノ酸が、バリン、ロイシン、イソロイシン、またはアルギニンである、上記(3)の飲料。
(5) 苦味を呈するアミノ酸1重量部に対して、オルニチン0.01〜100重量部を含有する、上記(1)〜(4)いずれか1つの飲料。
(6) オルニチンをアミノ酸に添加することを特徴とする、アミノ酸の苦味低減方法。
(7) オルニチンを、アミノ酸を含有する組成物に配合することを特徴とする、アミノ酸を含有する組成物の苦味低減方法。
(8) アミノ酸が、苦味を呈するアミノ酸である、上記(6)または(7)の方法。
(9) 苦味を呈するアミノ酸が、バリン、ロイシン、イソロイシン、またはアルギニンである、上記(8)の方法。
(10) オルニチンを、苦味を呈するアミノ酸1重量部に対して0.01〜100重量部配合する、上記(6)〜(9)いずれか1つの方法。
(11) アミノ酸を含有する組成物が、アミノ酸を含有する飲料である、上記(7)〜(10)いずれか1つの方法。
本発明において、アミノ酸としては、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン、アルギニン、リジン、システイン、シスチン、メチオニン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、ヒスチジン、プロリン等、またはこれらの塩があげられる。アミノ酸はL体およびD体のいずれであってもよいが、L体が好ましい。
これらの塩は、アミノ酸によって異なるが、例えば、ナトリウム、カリウム、マグネシウム塩等の金属塩、塩酸塩等の無機酸塩等があげられる。これらのアミノ酸は単独で用いても、2種以上のアミノ酸を組み合わせて用いてもよい。
アミノ酸は、上記アミノ酸であればいずれのアミノ酸であってもよいが、好適には、苦味を呈するアミノ酸があげられる。苦味を呈するアミノ酸としては、バリン、ロイシン、イソロイシン、アルギニン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン、メチオニン、リジンがあげられ、好ましくはバリン、ロイシン、イソロイシン、アルギニンがあげられ、さらに好ましくは、バリン、ロイシン、イソロイシンがあげられる。
なお、オルニチンは本発明の定義におけるアミノ酸には含まれない。
オルニチンは、フリーの状態であってもよいが、塩酸塩が好ましく用いられる。
オルニチンをアミノ酸に添加することにより、アミノ酸の呈する苦味を低減することができる。
アミノ酸はそのままであっても、組成物に含有された状態であってもよい。
アミノ酸を含有する組成物のアミノ酸による苦味を低減するためには、アミノ酸を含有する組成物の製造時または使用時に、オルニチンを添加、混合し、必要に応じて攪拌する。
アミノ酸を含有する組成物は、組成物中にアミノ酸を含有していれば、飲料、食品、医薬等のいずれのものであってもよいが、例えば、粉末状、顆粒状、液状等の形態の組成物が好ましく、飲料等の液状形態の組成物がさらに好ましい。
アミノ酸を含有する組成物は、アミノ酸を添加する以外は、それぞれの組成物の通常の製造方法を用いて製造される。
本発明における飲料としては、清涼飲料水、炭酸飲料、果汁入り飲料、コーヒー飲料、茶系飲料(ウーロン茶飲料、紅茶飲料等)、アルコール飲料、乳酸菌飲料、栄養ドリンク等があげられる。
アミノ酸を含有する飲料は、アミノ酸を添加する以外は、各飲料における一般的な製造方法を用いることにより製造することができる。必要に応じて、ビタミン類、クエン酸、スクラロース、アスパルテーム、ソーマチン、トレハロース、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、糖アルコール(マルチトール等)、香料、着色料、保存料、酸化防止剤等を添加してもよい。また、二酸化炭素を圧入することで、炭酸飲料とすることができる。
本発明における食品としては、上記飲料以外で食用とすることのできるものであればいずれでもよく、例えば、乳製品(バター、チーズ、ヨーグルト、加工乳、脱脂乳等)、冷菓、畜肉製品(ハム、ソーセージ、ハンバーグ等)、菓子類(クッキー、ゼリー、チューインガム、キャンディー、スナック菓子等)、パン類、麺類、漬物類、薫製品、干物、佃煮、塩蔵品、調味料、スープ類、ドレッシング、等があげられる。その他、流動食も食品に包含される。
該食品は、瓶詰め食品、缶詰食品、レトルト食品、粉末状食品、シート状食品、タブレット食品等の形態のものであってもよい。
アミノ酸を含有する食品は、アミノ酸を添加する以外、一般的な食品の製造方法を用いることにより、加工・製造することができる。また、各種造粒方法、膨化方法、押し出し方法等を用いて製造することもできる。
アミノ酸を含有する食品には、一般的に食品に用いられる食品添加物、例えば、甘味料、着色料、保存料、増粘安定剤、酸化防止剤、発色料、漂白剤、防カビ剤、ガムベース、酵素、光沢剤、酸味料、調味料、乳化剤、強化剤、香料、香辛料抽出物等が添加されてもよい。
アミノ酸を含有する組成物が医薬の場合、アミノ酸および該医薬の有効成分の他に、必要に応じて、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、分散剤、懸濁剤、乳化剤、希釈剤、緩衝剤、抗酸化剤、細菌抑制剤等を混合し、製剤学の技術分野においてよく知られている任意の方法により、錠剤、散剤、顆粒剤、乳剤、シロップ剤、液剤等の経口剤として調製することができる。
アミノ酸を含有する組成物中のアミノ酸の量は特に限定されないが、本発明の組成物1000重量部中、0.1〜100重量部であることが好ましい。
アミノ酸を含有する組成物が、飲料である場合、アミノ酸の濃度は、アミノ酸の総量として400〜15000mg/Lであることが好ましい。
アミノ酸を含有する組成物にオルニチンを配合するためには、アミノ酸を含有する組成物を調製する工程のいずれかの工程においてオルニチンを添加すればよい。
オルニチンはそのまま用いてもよいが、オルニチンを含有する組成物として添加してもよい。
オルニチンを含有する組成物はいかなる形態のものであってもよく、例えば上記飲料、食品、医薬と同様の形態である組成物があげられる。該組成物は、アミノ酸の苦味低減剤として使用することができる。
オルニチンまたはオルニチンを含有する組成物の添加量は、アミノ酸の種類により異なるが、苦味を呈するアミノ酸1重量部に対して、オルニチンとして、0.01〜100重量部、好ましくは0.01〜10重量部、さらに好ましくは0.1〜2重量部である。アミノ酸を含有する組成物中に苦味を呈するアミノ酸が存在しない場合、オルニチンまたはオルニチンを含有する組成物の添加量は特に限定されないが、本発明の組成物1000重量部中、オルニチンとして、0.1〜100重量部であることが好ましい。
本発明の飲料は、上記アミノ酸を含有する飲料において、1〜12種類のアミノ酸を含有し、かつオルニチンが配合された飲料である。
オルニチンは、ほぼ無味であるので、本発明の飲料は、該飲料の有する風味を損なうことなく、アミノ酸の苦味が低減された飲料として使用することができる。
本発明の飲料は、オルニチンおよび1〜12種類のアミノ酸を添加する以外は、一般的な飲料の製造法により製造することができる。必要に応じて、ビタミンC等のビタミン類、クエン酸、スクラロース、アスパルテーム、ソーマチン、トレハロース、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、糖アルコール等を添加してもよい。また、二酸化炭素を圧入して、炭酸飲料としてもよい。
さらに、必要に応じて、酢酸、乳酸、炭酸水素ナトリウム等のpH調整剤で飲料のpHを調整してもよい。
アミノ酸は、上記アミノ酸のうちの1〜12種類のアミノ酸であればいずれのアミノ酸でもよいが、苦味を呈するアミノ酸が好ましくあげられる。
本発明の飲料がダイエット用途の飲料である場合は、アルギニンが含有されていることが好ましく、必要に応じてプロリン、リジン、アラニン等が含有されていてもよい。本発明の飲料が筋肉疲労低減用の飲料である場合は、該飲料中には、分岐鎖アミノ酸であるバリン、イソロイシンおよびロイシンが含有されていることが好ましく、必要に応じてアルギニンが含有されていてもよい。この場合、バリン、イソロイシンおよびロイシンの配合比は、0.5〜1.5:0.5〜1.5:1.3〜2.5が好ましく、1:1:2または1:1:1.6がさらに好ましい。
本発明の飲料に含まれるアミノ酸の量に特に限定はないが、アミノ酸の総量として400〜15000mg/Lであることが好ましい。また、本発明の飲料中、アルギニンは、250〜5000mg/L、バリン、イソロイシンおよびロイシンはあわせて20〜3000mg/L含有されていることがさらに好ましい。
オルニチンは、苦味を呈するアミノ酸1重量部に対して、0.01〜100重量部、好ましくは0.01〜10重量部、さらに好ましくは0.1〜2重量部となるように添加する。本発明の飲料中に苦味を呈するアミノ酸が存在しない場合、オルニチンの添加量は特に限定されないが、該飲料1000重量部中、0.1〜100重量部であることが好ましい。
本発明の飲料を製造後、必要に応じて、例えば120℃で30秒間〜30分間の加熱処理等、滅菌処理に供してもよい。
L−イソロイシン、L−ロイシンおよびL−バリンを、それぞれ10mmol/l塩化カリウム水溶液に溶解し、100mmol/l(13.1g/l)L−イソロイシン、150mmol/l(19.7g/l)L−ロイシンおよび300mmol/l(35.1g/l)L−バリン溶液を調製した。
それぞれのアミノ酸溶液に、L−オルニチン塩酸塩を、1mmol/l(0.17g/l)、10mmol/l(1.7g/l)、100mM(16.9g/l)の濃度となるように添加し、溶解した。同様に、それぞれのアミノ酸溶液に、L−アルギニンを、1mmol/l(0.17g/l)、10mmol/l(1.7g/l)、100mM(17.4g/l)の濃度となるように添加し、溶解した。なお、上記アミノ酸は全て協和発酵工業社製のものを用いた。
第1表に示す濃度の塩酸キニーネ溶液を調製し、各濃度の塩酸キニーネの苦味の評価点を第1表に示すように設定した。
Figure 2004052125
調製したそれぞれのアミノ酸溶液の苦味および塩酸キニーネ溶液の苦味について、訓練されたパネラー8人により、官能試験を行った。
各アミノ酸溶液の苦味と塩酸キニーネ溶液の苦味とを比較し、アミノ酸溶液の苦味と同程度の苦味を示す塩酸キニーネ溶液の苦味の評価点を該アミノ酸溶液の苦味の評価点とし、8人のパネラーの評価点の平均値を求めた。
オルニチン塩酸塩を添加した各アミノ酸溶液の苦味について、イソロイシン溶液での結果を第2表に示し、ロイシン溶液での結果を第3表に示し、バリン溶液での結果を第4表に示す。
各表において、濃度は、オルニチン塩酸塩またはアルギニンの濃度を示す。
また、は、オルニチン塩酸塩またはアルギニンを含有しない溶液の苦味と100mmol/lのオルニチン塩酸塩またはアルギニンを含有する溶液の苦味とを比較した際の危険率を示す。は、危険率0.100未満であることを示し、**は、危険率0.050未満であることを示し、***は、危険率0.010未満であることを示し、****は、危険率0.001未満であることを示す。
Figure 2004052125
第2〜4表に示すように、イソロイシン、ロイシンおよびバリンのいずれのアミノ酸による苦味に対しても、オルニチン塩酸塩はアルギニンに比べて、優れた苦味低減効果を示した。
なお、アルギニンを添加した場合は、オルニチン塩酸塩を添加した場合に比べて、それぞれのアミノ酸溶液の風味が悪化する傾向が見られた。
マルチトール5g、クエン酸0.3g、香料0.5g、アルギニン(協和発酵工業社製、以下同じ)500mgおよびオルニチン塩酸塩(協和発酵工業社製、以下同じ)500mgを蒸留水200mlに溶解して、ダイエット用アミノ酸飲料を作製した。
マルチトール5g、クエン酸0.3g、香料0.5g、アルギニン400mg、ロイシン400mg、イソロイシン200mg、バリン200mgおよびオルニチン塩酸塩500mgを蒸留水200mlに溶解して、筋肉疲労回復を用途としたアミノ酸飲料を作製した。
マルチトール5g、クエン酸0.3g、香料0.5g、ロイシン400mg、イソロイシン200mg、バリン200mgおよびオルニチン塩酸塩200mgを蒸留水200mlに溶解して、筋肉疲労回復を用途としたアミノ酸飲料を作製した。
マルチトール5g、クエン酸0.3g、香料0.5g、ロイシン400mg、イソロイシン200mg、バリン200mgおよびオルニチン塩酸塩800mgを蒸留水500mlに溶解して、筋肉疲労回復按用途としたアミノ酸飲料を作製した。
マルチトール5g、クエン酸0.3g、香料0.5g、ロイシン400mg、イソロイシン200mg、バリン200mg、フェニルアラニン200mgおよびオルニチン塩酸塩1000mgを蒸留水500mlに溶解して、筋肉疲労回復を用途としたアミノ酸飲料を作製した。
マルチトール5g、クエン酸0.3g、香料0.5g、アルギニン(協和発酵工業社製、以下同じ)500mg、リジン500mgおよびオルニチン塩酸塩(協和発酵工業社製、以下同じ)500mgを蒸留水200mlに溶解して、ダイエット用アミノ酸飲料を作製する。
本発明により、苦味の低減されたアミノ酸を含有する飲料およびアミノ酸の苦味を低減する方法を提供することができる。

Claims (11)

  1. 1〜12種類のアミノ酸およびオルニチンを含有することを特徴とする飲料。
  2. アミノ酸を400〜15000mg/L含有する、請求の範囲第1項記載の飲料。
  3. 苦味を呈するアミノ酸を含有する、請求の範囲第1または2項記載の飲料。
  4. 苦味を呈するアミノ酸が、バリン、ロイシン、イソロイシン、またはアルギニンである、請求の範囲第3項記載の飲料。
  5. 苦味を呈するアミノ酸1重量部に対して、オルニチン0.01〜100重量部を含有する、請求の範囲第1〜4いずれか1項記載の飲料。
  6. オルニチンをアミノ酸に添加することを特徴とする、アミノ酸の苦味低減方法。
  7. オルニチンを、アミノ酸を含有する組成物に配合することを特徴とする、アミノ酸を含有する組成物の苦味低減方法。
  8. アミノ酸が、苦味を呈するアミノ酸である、請求の範囲第6または7項記載の方法。
  9. 苦味を呈するアミノ酸が、バリン、ロイシン、イソロイシン、またはアルギニンである、請求の範囲第8項記載の方法。
  10. オルニチンを、苦味を呈するアミノ酸1重量部に対して0.01〜100重量部配合する、請求の範囲第6〜9いずれか1項記載の方法。
  11. アミノ酸を含有する組成物が、アミノ酸を含有する飲料である、請求の範囲第7〜10いずれか1項記載の方法。
JP2004558422A 2002-12-06 2003-12-05 アミノ酸を含有する飲料およびアミノ酸の苦味を低減する方法 Pending JPWO2004052125A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002354790 2002-12-06
JP2002354790 2002-12-06
PCT/JP2003/015609 WO2004052125A1 (ja) 2002-12-06 2003-12-05 アミノ酸を含有する飲料およびアミノ酸の苦味を低減する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2004052125A1 true JPWO2004052125A1 (ja) 2006-04-06

Family

ID=32500769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004558422A Pending JPWO2004052125A1 (ja) 2002-12-06 2003-12-05 アミノ酸を含有する飲料およびアミノ酸の苦味を低減する方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20060035007A1 (ja)
EP (1) EP1568286B1 (ja)
JP (1) JPWO2004052125A1 (ja)
CN (1) CN100399948C (ja)
AT (1) ATE354295T1 (ja)
AU (1) AU2003289208A1 (ja)
DE (1) DE60312033T2 (ja)
ES (1) ES2280819T3 (ja)
HK (1) HK1075367A1 (ja)
WO (1) WO2004052125A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031375A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 肌質改善用経口剤
BRPI0710044A2 (pt) * 2006-04-04 2011-08-02 Nestec Sa tratamentos usando citrulina
JP4847829B2 (ja) * 2006-09-25 2011-12-28 協和発酵バイオ株式会社 酢かど抑制方法
CN101573052B (zh) * 2006-12-27 2013-02-13 花王株式会社 容器装饮料
WO2008120726A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-09 Hiroshima University 塩味増強剤、飲食品、および飲食品の製造方法
WO2010050168A1 (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 味の素株式会社 バリン、イソロイシン、ロイシン固溶体およびその製造方法
JP5300461B2 (ja) * 2008-12-25 2013-09-25 サントリー食品インターナショナル株式会社 クロロゲン酸の苦味マスキング剤
WO2010140716A1 (ko) * 2009-05-30 2010-12-09 주식회사 엠에이치투 바이오케미칼 오르니친 또는 오르니친염을 포함하는 것을 특징으로 하는 숙취해소용 조성물 및 알코올 음료
JP5227978B2 (ja) * 2010-01-08 2013-07-03 キリンホールディングス株式会社 高香味オルニチン入り無アルコール麦芽飲料
JP5946240B2 (ja) * 2010-12-21 2016-07-06 キリンホールディングス株式会社 カフェインの生理作用増強方法
JP5997425B2 (ja) * 2011-08-18 2016-09-28 協和発酵バイオ株式会社 オルニチン含有組成物
JP2015507915A (ja) * 2012-01-20 2015-03-16 ミルク スペシャルティーズ カンパニー アミノ酸のインスタント化方法
JP2014159381A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Kyowa Hakko Bio Co Ltd オルニチン含有体組成改善用組成物
JP6532316B2 (ja) * 2015-06-17 2019-06-19 サントリーホールディングス株式会社 アルギニン含有飲料
CN110022690A (zh) 2016-12-21 2019-07-16 Cj第一制糖株式会社 含有阿洛酮糖的氨基酸饮料
JP7258525B2 (ja) * 2017-12-04 2023-04-17 花王株式会社 飲料組成物
KR102190918B1 (ko) * 2018-08-31 2020-12-15 씨제이제일제당 주식회사 점착 조성물, 및 이의 제조방법
JP7365207B2 (ja) 2019-03-05 2023-10-19 花王株式会社 飲料組成物
JP7365208B2 (ja) 2019-03-05 2023-10-19 花王株式会社 飲料組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049751A (ja) * 1983-08-29 1985-03-19 Ajinomoto Co Inc 食品組成物
JPS62294069A (ja) * 1986-06-13 1987-12-21 Togo Kuroiwa L−オルニチンを高単位に含有した栄養補給液
US6506552B2 (en) * 1998-08-24 2003-01-14 Meiji Dairies Corporation Amino acid-trehalose composition
JP2000072669A (ja) * 1998-08-24 2000-03-07 Inst Of Physical & Chemical Res アミノ酸・糖組成物
KR20030070147A (ko) * 2001-01-30 2003-08-27 아지노모토 가부시키가이샤 염증성 질환 치료 예방제
JP4042397B2 (ja) * 2001-11-07 2008-02-06 ひかり製菓株式会社 呈味改良剤
JP2003235512A (ja) * 2002-02-22 2003-08-26 Ajinomoto Co Inc 呈味性が改善されたアミノ酸含有組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1568286A4 (en) 2005-12-28
EP1568286A1 (en) 2005-08-31
CN1719987A (zh) 2006-01-11
CN100399948C (zh) 2008-07-09
EP1568286B1 (en) 2007-02-21
DE60312033T2 (de) 2007-10-25
ATE354295T1 (de) 2007-03-15
US20060035007A1 (en) 2006-02-16
HK1075367A1 (en) 2005-12-16
WO2004052125A1 (ja) 2004-06-24
ES2280819T3 (es) 2007-09-16
AU2003289208A1 (en) 2004-06-30
DE60312033D1 (de) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2004052125A1 (ja) アミノ酸を含有する飲料およびアミノ酸の苦味を低減する方法
JP4847829B2 (ja) 酢かど抑制方法
US9220289B2 (en) Amino acid seasoning compositions comprising L-glutamic acid and L-lysine
JPWO2006123436A1 (ja) 運動機能向上性食品
JP2003235512A (ja) 呈味性が改善されたアミノ酸含有組成物
JP2009118743A (ja) 苦味の抑制されたアミノ酸含有組成物
JP5053535B2 (ja) 寝つきまたは寝起き改善用経口剤
TW202135673A (zh) 口用組成物、風味改善方法、雞肉萃取物風味改善劑、及第ⅱ型水解膠原蛋白之用途
JP2971855B1 (ja) 風味のよいアミノ酸含有食品の製造方法
WO2018012582A1 (ja) 血中アミノ酸濃度上昇促進剤
JPH04278061A (ja) 栄養食品
JPH11266844A (ja) アミノ酸含有水溶液及びその製造方法
JP2006306847A (ja) 銅化合物配合組成物
WO2013062015A1 (ja) 苦味を有する甘味料の苦味が抑制された甘味組成物、および苦味の抑制方法、ならびに苦味の抑制された飲食品、医薬品もしくは医薬部外品
WO2014010332A1 (ja) 飲料
JP4781970B2 (ja) 栄養補助飲料の不快臭および不快な味のマスキング方法
JP5013856B2 (ja) カルニチン塩及びpH調整剤配合組成物
JP6025538B2 (ja) 分岐鎖アミノ酸の劣化臭抑制剤及び劣化臭抑制方法
JP2000270809A (ja) 健康食品
JP2011115100A (ja) 健康機能を付与した乳或いは乳調製品
JP7410654B2 (ja) アミノ酸成分含有飲食組成物、アミノ酸成分の不快味マスキング剤及びアミノ酸成分に由来する不快味を改善する方法
JP7022439B2 (ja) アミノ酸由来の異味改善剤
JP2016149946A (ja) 飲料
JP2004315441A (ja) 鉄化合物配合内服用液体組成物
JP6586337B2 (ja) 飲料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060529

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091013