WO2004052125A1 - アミノ酸を含有する飲料およびアミノ酸の苦味を低減する方法 - Google Patents

アミノ酸を含有する飲料およびアミノ酸の苦味を低減する方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004052125A1
WO2004052125A1 PCT/JP2003/015609 JP0315609W WO2004052125A1 WO 2004052125 A1 WO2004052125 A1 WO 2004052125A1 JP 0315609 W JP0315609 W JP 0315609W WO 2004052125 A1 WO2004052125 A1 WO 2004052125A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
amino acid
bitterness
beverage
orditin
amino acids
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/015609
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideo Kawabe
Takeshi Shibasaki
Takahiro Uchida
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd.
Priority to US10/537,375 priority Critical patent/US20060035007A1/en
Priority to JP2004558422A priority patent/JPWO2004052125A1/ja
Priority to DE60312033T priority patent/DE60312033T2/de
Priority to EP03777299A priority patent/EP1568286B1/en
Priority to AU2003289208A priority patent/AU2003289208A1/en
Publication of WO2004052125A1 publication Critical patent/WO2004052125A1/ja
Priority to HK05109773A priority patent/HK1075367A1/xx

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/56Flavouring or bittering agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/66Proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/21Synthetic spices, flavouring agents or condiments containing amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/86Addition of bitterness inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/175Amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/20Removal of unwanted matter, e.g. deodorisation or detoxification
    • A23L5/27Removal of unwanted matter, e.g. deodorisation or detoxification by chemical treatment, by adsorption or by absorption
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Definitions

  • the present invention relates to a beverage containing an amino acid and a method for reducing the bitterness of the amino acid.
  • amino acids there are amino acids that have a bitter taste.
  • these amino acids having a bitter taste are added to foods and drinks, a method of masking the bitterness by a method of adding a sweetener, a method of coating such as sugar coating, etc. Done.
  • arginine which is an amino acid
  • arginine has an action of reducing the bitterness of amino acids [Chemical Senses, 20, 609-623 (1995)].
  • arginine itself has a bitter taste and a unique odor, which may reduce the flavor of foods and beverages.
  • Orditin has a diet effect (J. Nutr., 1979, Vol. 109, No. 4, p. 724-729) and a wound healing effect (Ann. Surg. N 1987, 2Q 6th volume). , P. 674-678) and is marketed as a capsule in the United States.
  • composition containing orditin and an amino acid As a composition containing orditin and an amino acid, an antiobesity agent containing 13 kinds of amino acids and orditin (JP-A-6-24977), a composition containing 13 kinds of amino acids, sugar and orditin Things are known (special Open 2000-72669).
  • ornithine citrate improves the taste of foods and drinks (JP-A-2003-144088), but it is not known that orditin reduces the bitterness of amino acids. .
  • the present invention relates to the following (1) to (11).
  • a method for reducing the bitterness of an amino acid comprising adding ordinine to an amino acid.
  • a method for reducing bitterness of a composition containing an amino acid which comprises mixing orditin with a composition containing an amino acid.
  • composition containing an amino acid is a beverage containing an amino acid.
  • the amino acids include glycine, alanine, norin, leucine, isoleucine, serine, threonine, aspartic acid, glucamine, asparagine, glutamine, arginine, lysine, and cis. And tin, cis'tin, 'methionine, phenylalanine, tyrosine, tributofan, histidine, proline and the like, or salts thereof.
  • the amino acid may be in the L-form or the D-form, but the L-form is preferred.
  • These salts differ depending on the amino acid, and include, for example, metal salts such as sodium, potassium and magnesium salts, and inorganic acid salts such as hydrochloride. These amino acids may be used alone or in combination of two or more.
  • the amino acid may be any amino acid as long as it is the above amino acid, and preferably includes an amino acid exhibiting a bitter taste.
  • the amino acids exhibiting a bitter taste include norin, leucine, isoleucine, arginine, fenilalanine, tryptophan, histidine, methionine and lysine, and preferably valine, leucine, isoleucine and arginine. More preferably, parin, leucine and isocyanate are mentioned.
  • Orditin is not included in the definition of the present invention. Orditin may be in a free state, but hydrochloride is preferably used.
  • the bitterness of the amino acid can be reduced.
  • the amino acid may be used as it is, or may be contained in the composition.
  • orditin is added, mixed, and stirred as necessary when producing or using the amino acid-containing composition.
  • composition containing an amino acid may be any of beverages, foods, pharmaceuticals and the like as long as the composition contains the amino acid, and may be in the form of powder, granule, liquid, or the like. Compositions are preferred, and compositions in liquid form such as beverages are more preferred.
  • compositions containing amino acids, except for the addition of amino acids are manufactured using a conventional manufacturing method.
  • beverage according to the present invention examples include soft drinks, carbonated drinks, drinks containing fruit juice, coffee drinks, tea-based drinks (oolong tea drinks, tea drinks, etc.), alcohol drinks, lactic acid bacteria drinks, nutritional drinks, and the like. .
  • a beverage containing an amino acid can be produced by using a general production method for each beverage except for adding the amino acid. If necessary, vitamins, citrate, sucralose, aspartame, thaumatin, trehalose, calcium, magnesium, sodium, sugar alcohol (such as maltitol), flavors, colorings, preservatives, acids An antioxidant may be added. Also, carbon dioxide can be made into a carbonated beverage by injecting carbon dioxide.
  • the food in the present invention may be any food other than the above drinks and can be edible, such as dairy products (butter, cheese, yogurt, processed milk, skim milk, etc.), frozen desserts, livestock meat products ( Ham, sausage, hamburger, etc.), confectionery (cooker, jelly, chewing gum, candy, snacks, etc.), breads, varieties, pickles, ⁇ products, dried fish, tsukudani, salted goods, seasonings, soups , Dressing, etc.
  • dairy products butter, cheese, yogurt, processed milk, skim milk, etc.
  • frozen desserts livestock meat products
  • confectionery cooker, jelly, chewing gum, candy, snacks, etc.
  • liquid foods are included in foods.
  • the food may be in the form of bottled food, canned food, retort food, powdered food, sheet food, tablet food, and the like.
  • Foods containing amino acids can be processed and manufactured by using general food manufacturing methods other than adding amino acids. In addition, it can be manufactured using various granulation methods, expansion methods, extrusion methods, and the like.
  • Foods containing amino acids include food additives commonly used in foods, such as sweeteners, colorants, preservatives, thickeners, antioxidants, coloring agents, bleaching agents, fungicides, Gum pace, enzymes, brighteners, acidulants, seasonings, emulsifiers, enhancers, flavors, spice extracts and the like may be added.
  • composition containing an amino acid is a drug
  • an excipient, a binder, a disintegrant, a lubricant, Tablets, powders, and granules are prepared by mixing a dispersing agent, a suspending agent, an emulsifying agent, a diluent, a buffering agent, an antioxidant, a bacteriostatic agent, and the like, by any method well known in the technical field of pharmaceuticals.
  • oral preparations such as emulsions, syrups and solutions.
  • the amount of the amino acid in the composition containing the amino acid is not particularly limited, but is preferably from G.l to 100 parts by weight in 1000 parts by weight of the composition of the present invention.
  • the concentration of the amino acid is preferably 400 to 15000 mg / L as the total amount of the amino acid.
  • orditin may be added in any one of the steps of preparing a composition containing an amino acid.
  • Orditin may be used as it is, or may be added as a composition containing orditin. .
  • composition containing orditin may be in any form, for example, a composition in the same form as the above-mentioned beverages, foods and medicaments.
  • the composition can be used as an amino acid bitterness reducing agent.
  • the amount of orditin or the composition containing orditin varies depending on the type of amino acid, but 0.01 to 100 parts by weight of ornithine per 1 part by weight of amino acid exhibiting bitterness. Preferably it is 0.01 to 10 parts by weight, more preferably 0.1 to 2 parts by weight.
  • the amount of orditin or the composition containing orditin is not particularly limited, but 1000 parts by weight of the composition of the present invention.
  • the amount of orditin is preferably 0.1 to 100 parts by weight.
  • the beverage of the present invention is a beverage containing 1 to 12 kinds of amino acids and ordinin in the beverage containing the above-mentioned amino acid.
  • the beverage of the present invention can be used as a beverage in which the bitterness of amino acid is reduced without impairing the flavor of the beverage.
  • the beverage of the present invention is supplemented with orditin and 1-2 amino acids.
  • it can be manufactured by a general beverage manufacturing method. If necessary, vitamins such as vitamin C, citrate, sucralose, aspartame, thaumatin, trehalose, calcium, magnesium, sodium, sugar alcohol and the like may be added. Also, carbon dioxide may be injected to make a carbonated beverage.
  • the pH of the beverage may be adjusted with a pH adjuster such as acetic acid, lactic acid, and sodium hydrogen carbonate.
  • a pH adjuster such as acetic acid, lactic acid, and sodium hydrogen carbonate.
  • the amino acid may be any amino acid as long as it is 1 to 12 amino acids among the above amino acids, but an amino acid exhibiting a bitter taste is preferred.
  • the beverage of the present invention when the beverage of the present invention is a diet beverage, it preferably contains arginine, and if necessary, proline, lysine, alanine and the like.
  • the beverage of the present invention when the beverage of the present invention is a beverage for reducing muscle fatigue, it is preferable that the beverage contains parin, isoleucine and mouth isine, which are branched-chain amino acids, and if necessary. Arginine.
  • the blending ratio of norrin, isoleucine and leucine is preferably 0.5-1.5: 0.5-1.5: 1.3-2.5, more preferably 1: 1: 2 or 1: 1: 1.6.
  • the amount of amino acids contained in the beverage of the present invention is not particularly limited, the total amount of amino acids is preferably 400 to 15000 mg / L. Further, in the beverage of the present invention, it is more preferable that arginine is contained at 250 to 5000 ing / L, and that total content of norin, isoleucine and leucine is 20 to 3000 mg / L.
  • Orditin is added in an amount of 0.01 to 100 parts by weight, preferably 0.01 to 10 parts by weight, more preferably 0.1 to 2 parts by weight, based on 1 part by weight of the amino acid exhibiting bitterness.
  • the amount of orditin to be added is not particularly limited, but is preferably 0.1 to 100 parts by weight based on 1,000 parts by weight of the beverage.
  • the beverage of the present invention After producing the beverage of the present invention, it may be subjected to a sterilization treatment such as a heat treatment at 120 ° C. for 30 seconds to 30 minutes, if necessary.
  • a sterilization treatment such as a heat treatment at 120 ° C. for 30 seconds to 30 minutes, if necessary.
  • L-isoleucine, L bite-isine and L-norin were dissolved in 10 mol / l of chlorinated water solution, respectively, and 100 mmol / l (13.1 g / l) L-isoleucine and 150 mol / l ( 19.7g / l) L-Loisin and 300 bandol (35.1g / l) L-valine solution were prepared.
  • L-orditin hydrochloride was added to each amino acid solution to a concentration of lmmol / 1 (0.17g / l), 10mmol / l (1.7g / l), and 100mM (16.9g / l). And dissolved.
  • L-arginine was added to each amino acid solution to a concentration of lmmol / 1 (0.17 ⁇ 1), 10mmol / l (1.7g / l), and 100mM (17.4g / l). And dissolved.
  • the amino acids used were all those manufactured by Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd.
  • Table 2 shows the results for the oral lysine solution
  • Table 3 shows the results for the leucine solution
  • Table 4 shows the results for the parine solution.
  • the concentration indicates the concentration of orditin hydrochloride or arginine.
  • ordinine hydrochloride has a superior bitterness-reducing effect compared to arginine for the bitterness caused by both isoleucine and leucine-ovalin amino acids. Indicated. In addition, when arginine was added, the flavor of each amino acid solution tended to be worse than when ordinine hydrochloride was added.
  • Example 6 5 g maltitol, 0.3 g citrate, 0.5 g fragrance, 400 mg leucine, 200 mg isodicine, 200 mg valin and 800 mg orditin hydrochloride are dissolved in 500 ml distilled water to produce an amino acid beverage for muscle fatigue recovery did.
  • Example 6 5 g maltitol, 0.3 g citrate, 0.5 g fragrance, 400 mg leucine, 200 mg isodicine, 200 mg valin and 800 mg orditin hydrochloride are dissolved in 500 ml distilled water to produce an amino acid beverage for muscle fatigue recovery did.
  • Example 6 5 g maltitol, 0.3 g citrate, 0.5 g fragrance, 400 mg leucine, 200 mg isodicine, 200 mg valin and 800 mg orditin hydrochloride are dissolved in 500 ml distilled water to produce an amino acid beverage for muscle fatigue recovery did.
  • Example 6 5 g maltitol, 0.3 g citrate, 0.5
  • a beverage containing an amino acid with reduced bitterness and a method for reducing the bitterness of amino acid can be provided.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明の目的は、アミノ酸を含有する飲料、およびアミノ酸の苦味を低減する方法を提供することにある。オルニチンをアミノ酸に添加することにより、アミノ酸の苦味を低減することができる。また、アミノ酸を含有する組成物にオルニチンを配合することにより、 アミノ酸の苦味の低減された組成物を調製することができる。

Description

明 細 書
アミノ酸を含有する飲料およびアミノ酸の苦味を低減する方法 技 fe分野
本発明は、 アミノ酸を含有する飲料およびアミノ酸の苦味を低減す る方法に関する。
背景技術
近年、 各種アミノ酸を配合した飲食品、 栄養剤等に対する需要が高 まっている。
アミノ酸の中には苦味を呈するアミノ酸があり、 これら苦味を呈す るアミノ酸を飲食品等に配合する場合、 甘味料を添加する方法、 糖衣 等のコーティ ングする方法等により、 苦味をマスキングする工夫がな される。
しかし、 マスキングのために甘味料を使用する場合は、 用いる甘味 料の量が多いため、 飲食品の味が変化するという問題がある。 特に清 涼飲料水等の味の薄い飲食品は影響を受けやすい。 また、 コーティ ン グする方法は使用する対象が錠剤等に限定される。 · したがって、 これら以外の方法でアミノ酸の苦味を低減できる方法 が望まれている。
ァミノ酸であるアルギニンが、 アミノ酸の苦味を低減させる作用を 有することが知られている 〔 Chemi c al Sens e s , 20., 609-623 ( 1995 )〕 。 しかし、 アルギニンは、 それ自体が苦味、 および独特の臭いを有する ので、 飲食品の風味を低下させることがある。
オル二チンは、 ダイエッ ト効果 (J . Nut r .、 1979年、 第 109卷、 第 4 号、 p . 724-729 ) や創傷治癒効果(Ann . Surg . N 1987年、 第 2 Q 6巻、 p . 674-678 )を有していることが知られており、 米国ではカプセル剤と して市販されている。
オル二チンおよびアミノ酸を含有する組成物として、 13種類のアミ ノ酸およびオル二チンを含有する抗肥満剤 (特開平 6- 24977 ) 、 13種類 のアミノ酸、糖およびオル二チンを含有する組成物が知られている(特 開 2000- 72669 ) 。
オル二チンのクェン酸塩が飲食品の呈味を改善することは知られて いる (特開 2003- 144088) が、 オル二チンがアミ ノ酸の苦味を低減する' ことは知られていない。
発明の開示
.本発明は、 下記 ( 1 ) 〜 ( 1 1 ) に関する。
( 1 ) 1〜 12種類のアミノ酸およびオル二チンを含有することを特徴 とする飲料。
( 2 ) アミノ酸を 400〜 15000mg/L含有する、 上記 ( 1 ) の飲料。
( 3 ) 苦味を呈するアミノ酸を含有する、 上記 ( 1 ) または ( 2 ) の飲料。
( ) 苦味を呈するアミノ酸が、 ノ リン、 ロイシン、 イソロイ シン、 またはアルギニンである、 上記 ( 3 ) の飲料。
( 5 ) 苦味を呈するアミ ノ酸 1重量部に対して、オル二チン 0.01〜: L00 重量部を含有する、 上記 ( 1 ) 〜 ( 4 ) いずれか 1つの飲料。
( 6 ) オル二チンをアミノ酸に添加することを特徴とする、 ァミノ 酸の苦味低減方法。 ―
( 7 ) オル二チンを、 アミ ノ酸を含有する組成物に配合することを 特徴とする、 アミノ酸を含有する組成物の苦味低減方法。
( 8 ) アミノ酸が、 苦味を呈するアミノ酸である、 上記 ( 6 ) また は ( 7 ) の方法。
( 9 ) 苦味を呈するアミノ酸が、 ノ リ ン、 ロイシン、 イ ソロイシン、 またはアルギニンである、 上記 ( 8 ) の方法。
( 1 0 ) オル二チンを、 苦味を呈するアミノ酸 1重量部に対して 0.01 〜100重量部配合する、 上記 ( 6:) 〜 ( 9 ) いずれか 1つの方法。
( 1 1 ) アミノ酸を含有する組成物が、 アミ ノ酸を含有する飲料で ある、 上記 ( 7 ) 〜 ( 1 0 ) いずれか 1つの方法。
本発明において、 アミノ酸としては、 グリシン、 ァラニン、 ノ リン、 ロイシン、 イソロイシン、 セ リ ン、 スレオニン、 ァスパラギン酸、 グ ル夕 ミ ン酸、 ァスパラギン、 グルタ ミ ン、 アルギニン、 リジン、 シス ティン、 シス'チン、 'メチォニン、 フエ二ルァラニン、 チロシン、 ト リ ブトファン、 ヒスチジン、 プロ リ ン等、 またはこれらの塩があげられ る。 アミ ノ酸は L体および D体のいずれであってもよいが、 L体が好 ましい。
これらの塩は、 アミノ酸によって異なるが、 例えば、 ナ ト リ ウム、 カリ ウム、 マグネシウム塩等の金属塩、 塩酸塩等の無機酸塩等があげ られる。 これらのアミノ酸は単独で用いても、 2種以上のアミ ノ酸を 組み合わせて用いてもよい。
アミノ酸は、 上記アミノ酸であればいずれのアミノ酸であってもよ いが、 好適には、 苦味を呈するアミノ酸があげられる。 苦味を呈する アミノ酸としては、 ノ リ ン、 ロイシン、 イソロイシン、 アルギニン、 フエ二ルァラニン、 ト リプトファン、 ヒスチジン、 メチォニン、 リ ジ ンがあげられ、 好ましくはバリン、 ロイシン、 イソロイシン、 アルギ ニンがあげられ、 さらに好ましくは、 パリ ン、 ロイシン、 イソ口イシ ンがあげられる。
なお、 オル二チンは本発明の定義におけるアミノ酸には含まれない。 オル二チンは、 フ リーの状態であってもよいが、 塩酸塩が好ましく 用いられる。
'オル二チンをァミノ酸に添加することにより、 アミノ酸の呈する苦 味を低減することができる。
アミノ酸はそのままであっても、 組成物に含有された状態であって もよい。
アミノ酸を含有する組成物のアミノ酸による苦味を低減するために は、 アミ ノ酸を含有する組成物の製造時または使用時に、 オル二チン を添加、 混合し、 必要に応じて攪拌する。
アミノ酸を含有する組成物は、 組成物中にアミノ酸を含有していれ ば、 飲料、 食品、 医薬等のいずれのものであってもよいが、 例えば、 粉末状、 顆粒状、 液状等の形態の組成物が好ましく、 飲料等の液状形 態の組成物がさらに好ましい。
アミノ酸を含有する組成物は、 アミ ノ酸を添加する以外は、 それそ れの組成物の通常の製造方法を用いて製造される。
本発明における飲料としては、 清涼飲料水、 炭酸飲料、 果汁入り飲 料、. コーヒー飲料、 茶系飲料 (ウーロン茶飲料、 紅茶飲料等) 、 アル コール飲料、 乳酸菌飲料、 栄養ド リ ンク等があげられる。
アミノ酸を含有する飲料は、 アミノ酸を添加する以外は、 各飲料に おける一般的な製造方法を用いることによ り製造することができる。 必要に応じて、 ビタ ミ ン類、 クェン酸、 スクラロース、 ァスパルテー ム、 ソーマチン、 ト レハロース、 カルシウム、 マグネシウム、 ナ ト リ ゥム、 糖アルコール (マルチ トール等) 、 香料、 着色料、 保存料、 酸 化防止剤等を添加してもよい。 また、 二酸化炭素を圧入することで、 炭酸飲料とすることができる。
本発明における食品としては、 上記飲料以外で食用とすることので きるものであればいずれでもよく、 例えば、 乳製品 (バター、 チーズ、 ヨーグル ト、 加工乳、 脱脂乳等) 、 冷菓、 畜肉製品 (ハム、 ソーセ一 ジ、 ハンバーグ等) 、 菓子類 (クッキ一、 ゼリー、 チューイ ンガム、 キャンディー、 スナック菓子等) 、 パン類、 麵類、 漬物類、 薰製品、 干物、 佃煮、 塩蔵品、 調味料、 スープ類、 ドレッシング、 等があげら れる。 その他、 流動食も食品に包含される。
該食品は、 瓶詰め食品、 缶詰食品、 レ トルト食品、 粉末状食品、 シ ート状食品、 タブレツ ト食品等の形態のものであってもよい。
アミノ酸を含有する食品は、 アミノ酸を添加する以外、 一般的な食 品の製造方法を用いることによ り、 加工 · 製造することができる。 また、 各種造粒方法、 膨化方法、 押し出し方法等を用いて製造するこ ともできる。
アミノ酸を含有する食品には、 一般的に食品に用いられる食品添加 物、 例えば、 甘味料、 着色料、 保存料、 増粘安定剤、 酸化防止剤、 発 色料、 漂白剤、 防カビ剤、 ガムペース、 酵素、 光沢剤、 酸味料、 調味 料、 乳化剤、 強化剤、 香料、 香辛料抽出物等が添加されてもよい。
ァミノ酸を含有する組成物が医薬の場合、 ァミノ酸および該医薬の 有効成分の他に、 必要に応じて、 賦形剤、 結合剤、 崩壊剤、 滑沢剤、 分散剤、 懸濁剤、 乳化剤、 希釈剤、 緩衝剤、 抗酸化剤、 細菌抑制剤等 を混合し、 製剤学の技術分野においてよく知られている任意の方法に より、 錠剤、 散剤、 顆粒剤、 乳剤、 シロップ剤、 液剤等の経口剤とし て調製することができる。
アミノ酸を含有する組成物中のアミ ノ酸の量は特に限定されないが、 本発明の組成物 1000重量部中、 G . l〜100重量部であることが好ましい。
アミノ酸を含有する組成物が、飲料である場合、アミノ酸の濃度は、 アミノ酸の総量として 400〜 1 5000 mg/Lであることが好ましい。
アミノ酸を含有する組成物にオル二チンを配合するためには、 アミ ノ酸を含有する組成物を調製する工程のいずれかの工程においてオル 二チンを添加すればよい。
オル二チンはそのまま用いてもよいが、 オル二チンを含有する組成 物として添加してもよい。 .
オル二チンを含有する組成物はいかなる形態のものであつてもよ く、 例えば上記飲料、食品、医薬と同様の形態である組成物があげられる。 該組成物は、 ァミノ酸の苦味低減剤として使用することができる。
オル二チンまたはオル二チンを含有する組成物の添加量は、 ァミノ 酸の種類によ り異なるが、 苦味を呈するアミノ酸 1重量部に対して、 ォ ルニチンとして、 0 . 01〜100重量部、 好ましくは 0 . 01〜10重量部、 さら に好ましくは 0 . 1〜2重量部である。 アミノ酸を含有する組成物中に苦 味を呈するァミノ酸が存在しない場合、 オル二チンまたはオル二チン を含有する組成物の添加量は特に限定されないが、 本発明の組成物 1000重量部中、 オル二チンとして、 0 . 1〜100重量部であることが好ま しい。
本発明の飲料は、 上記アミ ノ酸を含有する飲料において、 1〜12種類 のアミノ酸を含有し、 かつオル二チンが配合された飲料である。
オル二チンは、 ほぼ無味であるので、 本発明の飲料は、 該飲料の有 する風味を損なうことなく、 アミ ノ酸の苦味が低減された飲料として 使用することができる。
本発明の飲料は、 オル二チンおよび 1〜1 2種類のアミノ酸を添加す.る 以外は、 一般的な飲料の製造法により製造することができる。 必要に 応じて、 ビタ ミ ン C等のビタミ ン類、 クェン酸、 スクラロース、 ァス パルテーム、 ソーマチン、 トレハロース、 カルシウム、 マグネシウム、 ナ ト リウム、 糖アルコール等を添加してもよい。 また、 二酸化炭素を 圧入して、 炭酸飲料としてもよい。
さらに、 必要に応じて、 酢酸、 乳酸、 炭酸水'素ナ ト リ ウム等の pH調 整剤で飲料の pHを調整してもよい。
アミノ酸は、 上記アミノ酸のうちの 1〜 12種類のアミノ酸であればい ずれのアミノ酸でもよいが、 苦味を呈するアミ ノ酸が好ま しくあげら れる。
本発明の飲料がダイェッ ト用途の飲料である場合は、 アルギニンが 含有されていることが好ましく、 必要に応じてプロ リ ン、 リジン、 ァ ラニン等が含有されていてもよい。 本発明の飲料が筋肉疲労低減用の 飲料である場合は、 該飲料中には、 分岐鎖アミ ノ酸であるパリ ン、 ィ ソロイシンおよび口'イシンが含有されていることが好ましく、 必要に 応じてアルギニンが含有されていてもよい。 この場合、 ノ'リ ン、 イソ ロイシンおよびロイシンの配合比は、 0.5〜1.5 : 0.5〜1.5 : 1.3〜2.5 が好ましく、 1 : 1 : 2または 1 : 1 : 1.6がさらに好ましい。
本発明の飲料に含まれるアミノ酸の量に特に限定はないが、 ァミノ 酸の総量として 400〜 15000mg/Lであることが好ましい。 また、 本発明 の飲料中、 アルギニンは、 250〜5000ing/L、 ノ リ ン、 イソロイシンおよ びロイシンはあわせて 20〜 3000mg/L含有されていることがさらに好ま しい。
オル二チンは、 苦味を呈するアミノ酸 1重量部に対して、 0.01〜100 重量部、 好ましぐは 0.01〜10重量部、 さらに好ましくは 0.1〜2重量部 となるように添加する。 本発明の飲料中に苦味を呈するアミノ酸が存 在しない場合、オル二チンの添加量は特に限定されないが、該飲料 1000 重量部中、 0.1〜100重量部であることが好ましい。
本発明の飲料を製造後、 必要に応じて、 例えば 120°Cで 30秒間〜 30分 間の加熱処理等、 滅菌処理に供してもよい。 発明を実施するための最良の形態
実施例 1
L—イソロイシン、 L一口イシンおよび L—ノ リ ンを、 それぞれ 10匪 ol 塩化力リゥム水溶液に溶解し、 100mmol/l(13.1g/l)L—イソ ロ イ シ ン 、 150匪 ol/l(19.7g/l) L — ロ イ シ ン お よ び 300匪 ol (35.1g/l)L—バリン溶液を調製した。
それぞれのアミ ノ酸溶液に、 L—オル二チン塩酸塩を、 lmmol/1 (0.17g/l) 10mmol/l(1.7g/l)、 100mM( 16.9g/l )の濃度となるように 添加し、 溶解した。 同様に、 それそれのアミノ酸溶液に、 L—アルギ ニンを、 lmmol/1 (0.17^1)、 10mmol/l (1.7g/l )、 100mM(17.4g/l )の濃 度となるように添加し、 溶解した。 なお、 上記アミノ酸は全て協和発 酵工業社製のものを用いた。
第 1表に示す濃度の塩酸キニーネ溶液を調製し、 各濃度の塩酸キニ ーネの苦味の評価点を第 1表に示すように設定した。
第 1* 一 一
評価点 塩酸一 mmol/l 辰
0 0.010
0.5 0.018
1.0 0.030
1.5 0.056
2.0 0.100
2.5 0.180
3.0 0.300
3.5 0.560
4.0 1.000
調製したそれぞれのアミノ酸溶液の苦味および塩酸キニーネ溶液の 苦味について、 訓練されたパネラー 8人により、 官能試験を行った。 各アミノ酸溶液の苦味と塩酸キニーネ溶液の苦味とを比較し、 アミ ノ酸溶液の苦味と同程度の苦味を示す塩酸キニーネ溶液の苦味の評価 点を該アミノ酸溶液の苦味の評価点とし、 8人のパネラーの評価点の平 均値を求めた。
オル二チン塩酸塩を添加した各アミノ酸溶液の苦味について、 ィソ 口ィシン溶液での結果を第 2表に示し、 ロイシン溶液での結果を第 3 表に示し、 パリ ン溶液での結果を第 4表に示す。
各表において、 濃度は、 オル二チン塩酸塩またはアルギニンの濃度 を示す。
また、 *は、 オル二チン塩酸塩またはアルギニンを含有しない溶液の 苦味と lOOi ol/l のオル二チン塩酸塩またはアルギニンを含有する溶 液の苦味とを比較した際の危険率を示す。 *は、 危険率 G.100未満であ ることを示し、 **は、 危険率 0.050未満であることを示し、 ***は、 危 険率 Q.010未満であることを示し、 ****は、 危険率 0.001 未満である ことを示す。
Figure imgf000009_0001
卜o. *
1 1.4 1.5
10 1.3 1.4
100 0.8** 0.9*
Figure imgf000009_0002
1 1.3
10 1.3
100
第 4表
オル:ニチン塩酸塩アルギニン
0 1.8 1.8
1 1.6 1.6
10 1.1 1.5
100 0.9*** 1.4
第 2〜 4表に示すように、 イソロイ シン、 ロイシンおょぴバリ ンの いずれのアミ ノ酸による苦味に対しても、 オル二チン塩酸塩はアルギ ニンに比べて、 優れた苦味低減効果を示した。 なお、 アルギニンを添加した場合は、 オル二チン塩酸塩を添加した 場合に比べて、 それそれのアミノ酸溶液の風味が悪化する傾向が見ら れた。
実施例 2
マルチ トール 5g、 クェン酸 0.3g、 香料 0.5g、 アルギニン (協和発酵 工業社製、 以下同じ) 500ingおよびオル二チン塩酸塩 (協和発酵工業社 製、 以下同じ) 500mgを蒸留水 200mlに溶解して、 ダイエッ ト用アミ ノ 酸飲料を作製した。
実施例 3
マルチ トール 5g、 クェン酸 0.3g、 香料 0.5g、 アルギニン 400mg、 ロイ シン 400mg、 イソロイシン 200mg、 バ'リ ン 200mgおよびオル二チン塩酸塩 500mgを蒸留水 200mlに溶解して、 筋肉疲労回復を用途としたアミノ酸 飲料を作製した。
実施例 4
マルチ トール 5g、 クェン酸 0.3g、 香料 Q.5g、 ロイシン 400mg、 イソ口 ィシン 200mg、 バリン 200nigおよびオル二チン塩酸塩 200mgを蒸留水 200mlに溶解して、 筋肉疲労回復を用途としたアミノ酸飲料を作製した。 実施例 5
マルチ トール 5g、 クェン酸 0.3g、 香料 0.5g、 ロイシン 400mg、 イソ口 ィシン 200mg、 バリ ン 200mgおよびオル二チン塩酸塩 800mgを蒸留水 500mlに溶解して、 筋肉疲労回復 用途としたアミノ酸飲料を作製した。 実施例 6
マルチ トール 5g、 クェン酸 0.3g、 香料 0,5g、 ロイシン 400mg、 イ ソ口 イシン 200mg、 ノ リ ン 200mg、 フエ二ルァラニン 200mgおよびオル二チン 塩酸塩 lOOOmgを蒸留水 500mlに溶解して、 筋肉疲労回復を用途としたァ ミノ酸飲料を作製した。
実施例 7
マルチ トール 5g、 クェン酸 0.3g、 香料 0.5g、 アルギニン (協和発酵 工業社製、 以下同じ) 500mg、 リジン 500mgおよびオル二チン塩酸塩 (協 和発酵工業社製、 以下同じ) 500mgを蒸留水 200mlに溶解して、 ダイエ W 200
ッ ト用アミノ酸飲料を作製する。 産業上の利用可能性
本発明により、 苦味の低減されたアミノ酸を含有する飲料およびァ ミノ酸の苦味を低減する方法を提供することができる。

Claims

請求の範囲
I . 1〜 12種類のァミ ノ酸およびオル二チンを含有することを特徴と する飲料。
2. アミノ酸を 400〜 15000mg/L含有する、 請求の範囲第 1項記載の 飲料。
3. 苦味を呈するアミ ノ酸を含有する、 請求の範囲第 1または 2項 記載の飲料。
4. 苦味を呈するアミ ノ酸が、 ノ リ ン、 ロイシン、 イ ソロイシン、 またはアルギニンである、 請求の範囲第 3項記載の飲料。
5. 苦味を呈するアミ ノ酸 1重量部に対して、 オル二チン 0.01〜100 重量部を含有する、 請求の範囲第 1〜 4いずれか 1項記載の飲料。
6. オル二チンをアミ ノ酸に添加することを特徴とする、 アミノ酸 の苦味低減方法。
7. オル二チンを、 アミノ酸を含有する組成物に配合することを特 徴とする、 アミノ酸を含有する組成物の苦味低減方法。
8. アミノ酸が、 苦味を呈するアミ ノ酸である、 請求の範囲第 6ま たは 7項記載の方法。
9. 苦味を呈するアミ ノ酸が、 ノ リ ン、 ロイシン、 イソロイシン、 またはアルギニンである、 請求の範囲第 8項記載の方法。
1 0. オル二チンを、 苦味を呈するアミ ノ酸 1重量部に対して 0.01〜 100重量部配合する、 請求の範囲第 6〜 9いずれか 1項記載の方法。
I I . アミ ノ酸を含有する組成物が、 アミノ酸を含有する飲料であ る、 請求の範囲第 7〜 1 0いずれか 1項記載の方法。
PCT/JP2003/015609 2002-12-06 2003-12-05 アミノ酸を含有する飲料およびアミノ酸の苦味を低減する方法 WO2004052125A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/537,375 US20060035007A1 (en) 2002-12-06 2003-12-05 Beverage containing amino acid and method of diminshing bitterness of amino acid
JP2004558422A JPWO2004052125A1 (ja) 2002-12-06 2003-12-05 アミノ酸を含有する飲料およびアミノ酸の苦味を低減する方法
DE60312033T DE60312033T2 (de) 2002-12-06 2003-12-05 Verfahren zur verringerung der bitterkeit von aminosäure
EP03777299A EP1568286B1 (en) 2002-12-06 2003-12-05 Method of diminishing bitterness of amino acid
AU2003289208A AU2003289208A1 (en) 2002-12-06 2003-12-05 Beverage containing amino acid and method of diminishing bitterness of amino acid
HK05109773A HK1075367A1 (en) 2002-12-06 2005-11-03 Method of diminishing bitterness of amino acid

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002354790 2002-12-06
JP2002-354790 2002-12-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004052125A1 true WO2004052125A1 (ja) 2004-06-24

Family

ID=32500769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/015609 WO2004052125A1 (ja) 2002-12-06 2003-12-05 アミノ酸を含有する飲料およびアミノ酸の苦味を低減する方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20060035007A1 (ja)
EP (1) EP1568286B1 (ja)
JP (1) JPWO2004052125A1 (ja)
CN (1) CN100399948C (ja)
AT (1) ATE354295T1 (ja)
AU (1) AU2003289208A1 (ja)
DE (1) DE60312033T2 (ja)
ES (1) ES2280819T3 (ja)
HK (1) HK1075367A1 (ja)
WO (1) WO2004052125A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031375A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 肌質改善用経口剤
JP2008073007A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 酢かど抑制方法
JP2010148453A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Suntory Holdings Ltd クロロゲン酸の苦味マスキング剤
WO2010140716A1 (ko) * 2009-05-30 2010-12-09 주식회사 엠에이치투 바이오케미칼 오르니친 또는 오르니친염을 포함하는 것을 특징으로 하는 숙취해소용 조성물 및 알코올 음료
WO2011083556A1 (ja) * 2010-01-08 2011-07-14 キリンホールディングス株式会社 高香味オルニチン入り無アルコール麦芽飲料
JP2013040142A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Kyowa Hakko Bio Co Ltd オルニチン含有組成物
JP2014159381A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Kyowa Hakko Bio Co Ltd オルニチン含有体組成改善用組成物
JP2017006014A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 サントリー食品インターナショナル株式会社 アルギニン含有飲料
WO2018117653A1 (ko) 2016-12-21 2018-06-28 씨제이제일제당(주) 알룰로스를 함유하는 아미노산 음료
JP2019097563A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 花王株式会社 飲料組成物
JP2020146028A (ja) * 2019-03-05 2020-09-17 花王株式会社 飲料組成物
JP2020146029A (ja) * 2019-03-05 2020-09-17 花王株式会社 飲料組成物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0710044A2 (pt) * 2006-04-04 2011-08-02 Nestec Sa tratamentos usando citrulina
KR101435235B1 (ko) * 2006-12-27 2014-08-28 카오카부시키가이샤 용기에 담은 음료
US20100075017A1 (en) * 2007-03-30 2010-03-25 Toshihide Nishimura Salty taste enhancer, food or drink and method for producing food or drink
JPWO2010050168A1 (ja) * 2008-10-27 2012-03-29 味の素株式会社 バリン、イソロイシン、ロイシン固溶体およびその製造方法
JP5946240B2 (ja) * 2010-12-21 2016-07-06 キリンホールディングス株式会社 カフェインの生理作用増強方法
MX2014008761A (es) * 2012-01-20 2015-03-05 Milk Specialties Company D B A Milk Specialties Global Metodo para hacer aminoacidos instantaneos.
KR102190918B1 (ko) * 2018-08-31 2020-12-15 씨제이제일제당 주식회사 점착 조성물, 및 이의 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049751A (ja) * 1983-08-29 1985-03-19 Ajinomoto Co Inc 食品組成物
JPS62294069A (ja) * 1986-06-13 1987-12-21 Togo Kuroiwa L−オルニチンを高単位に含有した栄養補給液
JP2003235512A (ja) * 2002-02-22 2003-08-26 Ajinomoto Co Inc 呈味性が改善されたアミノ酸含有組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000072669A (ja) * 1998-08-24 2000-03-07 Inst Of Physical & Chemical Res アミノ酸・糖組成物
US6506552B2 (en) * 1998-08-24 2003-01-14 Meiji Dairies Corporation Amino acid-trehalose composition
WO2002060431A1 (fr) * 2001-01-30 2002-08-08 Ajinomoto Co., Inc. Medicaments therapeutiques/prophylactiques contre des maladies inflammatoires
JP4042397B2 (ja) * 2001-11-07 2008-02-06 ひかり製菓株式会社 呈味改良剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049751A (ja) * 1983-08-29 1985-03-19 Ajinomoto Co Inc 食品組成物
JPS62294069A (ja) * 1986-06-13 1987-12-21 Togo Kuroiwa L−オルニチンを高単位に含有した栄養補給液
JP2003235512A (ja) * 2002-02-22 2003-08-26 Ajinomoto Co Inc 呈味性が改善されたアミノ酸含有組成物

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031375A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 肌質改善用経口剤
JP2008073007A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 酢かど抑制方法
JP2010148453A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Suntory Holdings Ltd クロロゲン酸の苦味マスキング剤
WO2010140716A1 (ko) * 2009-05-30 2010-12-09 주식회사 엠에이치투 바이오케미칼 오르니친 또는 오르니친염을 포함하는 것을 특징으로 하는 숙취해소용 조성물 및 알코올 음료
WO2011083556A1 (ja) * 2010-01-08 2011-07-14 キリンホールディングス株式会社 高香味オルニチン入り無アルコール麦芽飲料
JP2011139687A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Kirin Holdings Co Ltd 高香味オルニチン入り無アルコール麦芽飲料
KR101410118B1 (ko) 2010-01-08 2014-06-25 기린 홀딩스 가부시키가이샤 고향미 오르니틴 함유 무알코올 맥아 음료
JP2013040142A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Kyowa Hakko Bio Co Ltd オルニチン含有組成物
JP2014159381A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Kyowa Hakko Bio Co Ltd オルニチン含有体組成改善用組成物
JP2017006014A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 サントリー食品インターナショナル株式会社 アルギニン含有飲料
WO2018117653A1 (ko) 2016-12-21 2018-06-28 씨제이제일제당(주) 알룰로스를 함유하는 아미노산 음료
EP4256975A2 (en) 2016-12-21 2023-10-11 CJ Cheiljedang Corporation Amino acid beverage containing allulose
US11812769B2 (en) 2016-12-21 2023-11-14 Cj Cheiljedang Corporation Amino acid beverage containing allulose
JP2019097563A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 花王株式会社 飲料組成物
JP7258525B2 (ja) 2017-12-04 2023-04-17 花王株式会社 飲料組成物
JP2020146028A (ja) * 2019-03-05 2020-09-17 花王株式会社 飲料組成物
JP2020146029A (ja) * 2019-03-05 2020-09-17 花王株式会社 飲料組成物
JP7365207B2 (ja) 2019-03-05 2023-10-19 花王株式会社 飲料組成物
JP7365208B2 (ja) 2019-03-05 2023-10-19 花王株式会社 飲料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1568286A1 (en) 2005-08-31
ATE354295T1 (de) 2007-03-15
ES2280819T3 (es) 2007-09-16
EP1568286A4 (en) 2005-12-28
DE60312033T2 (de) 2007-10-25
CN100399948C (zh) 2008-07-09
JPWO2004052125A1 (ja) 2006-04-06
US20060035007A1 (en) 2006-02-16
AU2003289208A1 (en) 2004-06-30
CN1719987A (zh) 2006-01-11
EP1568286B1 (en) 2007-02-21
HK1075367A1 (en) 2005-12-16
DE60312033D1 (de) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004052125A1 (ja) アミノ酸を含有する飲料およびアミノ酸の苦味を低減する方法
JP2003235512A (ja) 呈味性が改善されたアミノ酸含有組成物
JP2016529878A (ja) レバウジオシドeおよびレバウジオシドeで甘味化された食品製品
JPWO2006123436A1 (ja) 運動機能向上性食品
JP2008073007A (ja) 酢かど抑制方法
JP2011120479A (ja) 塩基性アミノ酸含有容器詰め飲料
US20070248648A1 (en) High protein, fatigue reducing powder
JPH04278061A (ja) 栄養食品
KR20170083508A (ko) 유리 아미노산 또는 이의 염을 함유하는 젤리
US20040197401A1 (en) Modifying undesirable tastes
JP2008120754A (ja) 抗疲労剤
JP5098198B2 (ja) 銅化合物配合組成物
EP3417723A1 (en) Composition having rich-taste imparting function
JP2008088101A (ja) 抗疲労剤
JP5355809B1 (ja) 飲料
WO2013062015A1 (ja) 苦味を有する甘味料の苦味が抑制された甘味組成物、および苦味の抑制方法、ならびに苦味の抑制された飲食品、医薬品もしくは医薬部外品
JP4630042B2 (ja) 液体調味料
JP4781970B2 (ja) 栄養補助飲料の不快臭および不快な味のマスキング方法
US20020187180A1 (en) Modifying undesirable tastes
JP6714984B2 (ja) クエン酸由来の異味が低減された容器詰めクエン酸高含有酸性飲料
JP4319969B2 (ja) 液体調味料
JP4792730B2 (ja) 抗疲労組成物
JP2011115100A (ja) 健康機能を付与した乳或いは乳調製品
JP7012407B2 (ja) 酒酔い対策用組成物
JP2000270809A (ja) 健康食品

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004558422

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006035007

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10537375

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A51655

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003777299

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003777299

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10537375

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2003777299

Country of ref document: EP