JPWO2002066155A1 - 排ガス浄化用触媒 - Google Patents
排ガス浄化用触媒 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2002066155A1 JPWO2002066155A1 JP2002565707A JP2002565707A JPWO2002066155A1 JP WO2002066155 A1 JPWO2002066155 A1 JP WO2002066155A1 JP 2002565707 A JP2002565707 A JP 2002565707A JP 2002565707 A JP2002565707 A JP 2002565707A JP WO2002066155 A1 JPWO2002066155 A1 JP WO2002066155A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zro
- exhaust gas
- composite particles
- composite
- core portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims description 89
- 239000011246 composite particle Substances 0.000 claims abstract description 104
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 97
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 47
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 47
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 43
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 16
- 239000011232 storage material Substances 0.000 claims description 15
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 7
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 5
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 claims 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 44
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 abstract description 44
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 abstract description 44
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 abstract description 40
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 abstract description 40
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 22
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 16
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 61
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 43
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 19
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 9
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 8
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- PMTRSEDNJGMXLN-UHFFFAOYSA-N titanium zirconium Chemical compound [Ti].[Zr] PMTRSEDNJGMXLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 7
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 6
- BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M (3-methylphenyl)methyl-triphenylphosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC1=CC=CC(C[P+](C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 5
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 5
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 4
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 4
- UJVRJBAUJYZFIX-UHFFFAOYSA-N nitric acid;oxozirconium Chemical compound [Zr]=O.O[N+]([O-])=O.O[N+]([O-])=O UJVRJBAUJYZFIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 4
- IVORCBKUUYGUOL-UHFFFAOYSA-N 1-ethynyl-2,4-dimethoxybenzene Chemical compound COC1=CC=C(C#C)C(OC)=C1 IVORCBKUUYGUOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IXSUHTFXKKBBJP-UHFFFAOYSA-L azanide;platinum(2+);dinitrite Chemical compound [NH2-].[NH2-].[Pt+2].[O-]N=O.[O-]N=O IXSUHTFXKKBBJP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 3
- 150000003754 zirconium Chemical class 0.000 description 3
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N ZrO Inorganic materials [Zr]=O GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N potassium nitrate Chemical compound [K+].[O-][N+]([O-])=O FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical class [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 150000003608 titanium Chemical class 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- OERNJTNJEZOPIA-UHFFFAOYSA-N zirconium nitrate Chemical compound [Zr+4].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O OERNJTNJEZOPIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVKRKMWZYMKVTQ-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]pyrazol-1-yl]-N-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)acetamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C=1C=NN(C=1)CC(=O)NC1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 JVKRKMWZYMKVTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITHZDDVSAWDQPZ-UHFFFAOYSA-L barium acetate Chemical compound [Ba+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O ITHZDDVSAWDQPZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 235000010333 potassium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004323 potassium nitrate Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000000629 steam reforming Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/0807—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
- F01N3/0828—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
- F01N3/0842—Nitrogen oxides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/74—General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
- B01D53/86—Catalytic processes
- B01D53/8621—Removing nitrogen compounds
- B01D53/8625—Nitrogen oxides
- B01D53/8628—Processes characterised by a specific catalyst
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
- B01D53/9404—Removing only nitrogen compounds
- B01D53/9409—Nitrogen oxides
- B01D53/9413—Processes characterised by a specific catalyst
- B01D53/9422—Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by NOx storage or reduction by cyclic switching between lean and rich exhaust gases (LNT, NSC, NSR)
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J21/00—Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
- B01J21/02—Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
- B01J21/04—Alumina
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J21/00—Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
- B01J21/06—Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
- B01J21/063—Titanium; Oxides or hydroxides thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J21/00—Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
- B01J21/06—Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
- B01J21/066—Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/40—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/40—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
- B01J23/46—Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
- B01J23/464—Rhodium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/54—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/56—Platinum group metals
- B01J23/58—Platinum group metals with alkali- or alkaline earth metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B3/00—Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
- C01B3/02—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
- C01B3/32—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
- C01B3/34—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
- C01B3/38—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
- C01B3/40—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts characterised by the catalyst
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/0807—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
- F01N3/0814—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/20—Metals or compounds thereof
- B01D2255/207—Transition metals
- B01D2255/20707—Titanium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/20—Metals or compounds thereof
- B01D2255/207—Transition metals
- B01D2255/20715—Zirconium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/20—Metals or compounds thereof
- B01D2255/209—Other metals
- B01D2255/2092—Aluminium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/19—Catalysts containing parts with different compositions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/03—Precipitation; Co-precipitation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/10—Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
- C01B2203/1041—Composition of the catalyst
- C01B2203/1047—Group VIII metal catalysts
- C01B2203/1064—Platinum group metal catalysts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/10—Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
- C01B2203/1041—Composition of the catalyst
- C01B2203/1082—Composition of support materials
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
Abstract
Description
本発明はNOx吸蔵還元型の排ガス浄化用触媒に関し、詳しくは硫黄被毒を抑制して高いNOx浄化能を長期間発現できる排ガス浄化用触媒に関する。
背景技術
近年、酸素過剰のリーン雰囲気の排ガス中のNOxを浄化する触媒として、NOx吸蔵還元型触媒が利用されている。このNOx吸蔵還元型触媒は、例えば特開平5−317625号公報に開示されているように、Al2O3などの多孔質担体にPt,Rhなどの貴金属とK,BaなどのNOx吸蔵材とを担持したものである。このNOx吸蔵還元型触媒を用い、空燃比をリーン側からパルス状にストイキ〜リッチ側となるように制御する(リッチスパイク)ことにより、排ガスもリーン雰囲気からパルス状にストイキ〜リッチ雰囲気となるので、リーン側ではNOxがNOx吸蔵材に吸蔵され、それがストイキ又はリッチ側で放出されてHCやCOなどの還元性成分と反応して浄化される。したがって、リーンバーンエンジンからの排ガスであってもNOxを効率良く浄化することができる。また排ガス中のHC及びCOは、貴金属により酸化されるとともにNOxの還元に消費されるので、HC及びCOも効率よく浄化される。
例えば特開平5−317652号公報には、Baなどのアルカリ土類金属とPtをAl2O3などの多孔質酸化物担体に担持した排ガス浄化用触媒が提案されている。また特開平6−31139号公報には、Kなどのアルカリ金属とPtをAl2O3などの多孔質酸化物担体に担持した排ガス浄化用触媒が提案されている。さらに特開平5−168860号公報には、Laなどの希土類元素とPtをAl2O3などの多孔質酸化物担体に担持した排ガス浄化用触媒が提案されている。
ところが排ガス中には、燃料中に含まれる硫黄(S)が燃焼して生成したSO2が含まれ、それがリーン雰囲気の排ガス中で貴金属により酸化されてSO3となる。そしてそれがやはり排ガス中に含まれる水蒸気により容易に硫酸となり、これらがNOx吸蔵材と反応して亜硫酸塩や硫酸塩が生成し、これによりNOx吸蔵材が被毒劣化することが明らかとなった。これはNOx吸蔵材の硫黄被毒と称されている。また、Al2O3などの多孔質酸化物担体はSOxを吸着しやすいという性質があることから、上記硫黄被毒が促進されるという問題がある。そして、このようにNOx吸蔵材が亜硫酸塩や硫酸塩となって被毒劣化すると、もはやNOxを吸蔵することができなくなり、その結果、高温耐久試験後(以下、耐久後という)のNOx浄化性能が低下するという不具合があった。
また耐久後のNOx浄化能が低下するもう一つの原因は、担体基材として一般に用いられているコーディエライトとNOx吸蔵材としてのアルカリ成分との間に反応が生じ、それによってNOx吸蔵能が低下することにあることがわかっている。
つまりアルカリ成分はAl2O3などのコート層内を移動しやすいと同時に、Siとの反応性も高い。そのためアルカリ成分は高温時にコート層内を移動して担体基材に到達し、そこでコーディエライト中のSiと反応して複合酸化物であるシリケートを形成すると考えられる。このシリケートは安定な化合物であるため、シリケートとなったアルカリ成分にはもはやNOxを吸蔵する能力はなく、NOx浄化性能が低下するのである。
また、TiO2担体を用いることが想起され実験が行われた。その結果、SOxはTiO2には吸着されずそのまま下流に流れ、貴金属と直接接触したSO2のみが酸化されるので、硫黄被毒の程度は少ないことが明らかとなった。ところがTiO2担体では初期活性が低く、またアルカリ成分との反応が生じてチタン酸塩などが生じるために、耐久後のNOxの浄化性能も低いままであるという不具合があることも明らかとなった。そこで特開平8−099034号公報には、TiO2−Al2O3よりなる複合担体を用いることが提案されている。また、ルチル型のTiO2をAl2O3に添加した担体を用いることも提案されている。しかしこのようにTiO2を添加したり複合酸化物とした担体を用いても、アルカリ成分とTiO2との反応を抑制することは困難である。
一方、特開平8−117602号公報には、Al2O3担体にTi−Zr複合酸化物、NOx吸蔵材及び貴金属を担持したNOx吸蔵還元型の排ガス浄化用触媒が提案されている。
このようにAl2O3にTi−Zr複合酸化物を担持した複合担体とすることで、Al2O3の長所により初期のNOx浄化率を高く維持することができる。またTi−Zr複合酸化物を担持することで担体自身の酸性度を上げることができる。したがって、この複合担体はAl2O3のみの場合に比べてSOxを吸着しにくくなり、かつ吸着されたSOxは低温で脱離しやすくなるので、NOx吸蔵材とSOxとの接触確率が低くなる。さらにTi−Zr複合酸化物を担持した担体では、アルカリ成分の移動が抑制されると考えられ、アルカリ成分とTiO2との反応も抑制されることもわかった。したがって上記複合担体を用いると、初期においても高いNOx浄化率が確保され、硫黄被毒及び担体へのアルカリ成分の固溶が抑制されるため耐久後のNOx浄化率が向上する。
ところが、Al2O3担体にTi−Zr複合酸化物を担持した担体を用いた触媒では、特開平8−099034号公報に開示されているようなTiO2−Al2O3よりなる複合担体、あるいはAl2O3にTiO2を添加した担体を用いた触媒に比べて、硫黄被毒の抑制効果が十分とはいえず、さらなる硫黄被毒の抑制とNOx浄化率の向上が求められている。
さらに、近年のエンジン性能の向上及び高速走行の増加などにより排ガス温度が上昇し、高温域におけるNOx浄化活性の向上が課題となっている。高温域ではNOx吸蔵材に吸蔵されたNOxが放出されやすく、リーン雰囲気におけるNOx吸蔵量が不足しやすいからである。そこで塩基性度が高く高温でも安定なKをNOx吸蔵材とすることが行われているが、Al2O3などにKを担持した触媒では、高温域におけるNOx吸蔵能がさほど向上しないという問題があった。
そこでより塩基性度が高い担体を用いることが想起され、特開平5−195755号公報にはZrO2にKと貴金属を担持した触媒が開示されている。この触媒によれば、担体及びNOx吸蔵材の塩基性度が高いためNOxを吸蔵しやすく離しがたい。したがって高温域におけるNOx吸蔵能が向上し、その結果高温域におけるNOx浄化能が向上する。
ところがZrO2にKと貴金属を担持した触媒では、担体の塩基性度が高いためにNOxばかりかSOxも吸蔵しやすく、硫黄被毒による活性の低下が著しいという不具合があった。つまり担体の塩基性度が高ければ、NOx吸蔵能は向上するものの硫黄被毒まで促進されてしまう。逆に担体の塩基性度が低ければ、硫黄被毒は抑制されるもののNOx吸蔵能まで低下してしまう。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、NOx吸蔵還元型の排ガス浄化用触媒の硫黄被毒をさらに抑制して、高温耐久後のNOx浄化率を一層向上させることを主たる目的とする。
また本発明の第2の目的は、高温域におけるNOx吸蔵能の向上と硫黄被毒の抑制という背反事象を両方とも満足でき、かつ耐熱性にも優れた触媒とすることにある。
上記課題を解決する請求の範囲第1項に記載の排ガス浄化用触媒の特徴は、多孔質酸化物担体に貴金属とNOx吸蔵材とを担持してなるNOx吸蔵還元型触媒において、多孔質酸化物担体はZrO2を主成分とするコア部とコア部の表面に形成されZrO2より塩基性度の低い酸化物をコア部より多く含む表面部とからなる構造をもつ複合粒子を含むことにある。
また上記課題を解決する請求の範囲第9項に記載の排ガス浄化用触媒の特徴は、担体基材と、担体基材上に形成された多孔質酸化物よりなるコート層と、コート層に担持された貴金属と、コート層に担持されたアルカリ金属,アルカリ土類金属及び希土類元素から選ばれる少なくとも一種のNOx吸蔵材と、からなるNOx吸蔵還元型の排ガス浄化用触媒において、コート層には、ZrO2を主成分とするコア部とコア部の表面に形成されZrO2より塩基性度の低い酸化物をコア部より多く含む表面部とからなる構造をもつ複合粒子が含まれていることにある。
本発明の排ガス浄化用触媒において、ZrO2より塩基性度の低い酸化物はAl2O3であり、複合粒子はZrO2−Al2O3複合酸化物であることが好ましい。この場合、複合粒子の組成は、モル比でAl2O3/ZrO2=3/97〜15/85の範囲にあることが望ましい。
またZrO2より塩基性度の低い酸化物はTiO2であり、複合粒子はZrO2−TiO2複合酸化物であることも好ましい。この場合、複合粒子の表面部にはTiO2を30重量%以上含むことが望ましい。また複合粒子はさらにAl2O3を含むことが望ましく、Al2O3は前記複合粒子中に10モル%以上含まれていることが望ましい。
そして本発明の排ガス浄化用触媒においては、複合粒子の平均粒径は10μm以下であることが望ましい。
発明を実施するための最良の形態
本発明の排ガス浄化用触媒では、多孔質酸化物担体に貴金属とNOx吸蔵材とを担持してなるNOx吸蔵還元型触媒において、多孔質酸化物担体はZrO2を主成分とするコア部とコア部の表面に形成されZrO2より塩基性度の低い酸化物をコア部より多く含む表面部とからなる複合粒子を含んでいる。この複合粒子は表面部の塩基性度がZrO2より低いためSOxの近接が抑制されると考えられ、本発明の排ガス浄化用触媒は耐硫黄被毒性が向上する。また均一な組成のZrO2−Al2O3複合酸化物と同様に、Rhの水蒸気改質反応活性を向上させる機能を有している。
ZrO2より塩基性度の低い酸化物としては、Al2O3,TiO2,SiO2などが例示される。例えば 一般的なZrO2−Al2O3複合酸化物粒子は、図1に「一般品」として示すように、表面から内部までほぼ均一な組成となっている。しかし本発明で用いられる複合粒子は、図1に「改良品」として示すように、ZrO2を主成分とするコア部とコア部の表面に形成されAl2O3をコア部より多く含む表面部とからなる構造となっている。表面部のAl2O3は、微粒子状であってもよいし、膜状であってもよいが、ZrO2が部分的に表出していることが望ましい。また表面部のAl2O3は、高分散状態で存在していることが望ましい。
このZrO2を主成分とするコア部とコア部の表面に形成されAl2O3をコア部より多く含む表面部とからなる構造の複合粒子では、ZrO2を主成分とするコア部によって内部の塩基性度が高く、そのコア部の表面にコア部より多く存在するAl2O3によって表面部の塩基性度が低い。そのため耐硫黄被毒性が向上するとともに、理由は不明であるが高温域におけるNOx吸蔵能が向上する。
なお図1に示す両粒子は何れもZrO2−Al2O3複合酸化物であるが、区別するために、ZrO2を主成分とするコア部とコア部の表面に形成されAl2O3をコア部より多く含む表面部とからなる構造の複合酸化物粒子を複合粒子といい、内部から表面まで均一な構造の複合酸化物粒子をZrO2−Al2O3複合酸化物粒子という。この複合粒子を製造するには、例えばジルコニウム塩の水溶液からpH調整によってジルコニア前駆体を析出させ、これを焼成してZrO2粉末とする。このZrO2粉末を水に混合した懸濁液にアルミニウム塩の水溶液を加え、さらにpH調整することで、ZrO2粉末の表面にアルミナ前駆体を析出させる。その後、沈殿物を焼成することで、ZrO2を主成分とするコア部とコア部の表面に形成されAl2O3をコア部より多く含む表面部とからなる構造の複合粒子を製造することができる。
ZrO2を主成分とするコア部とコア部の表面に形成されAl2O3をコア部より多く含む表面部とからなる構造の複合粒子の組成は、粒子全体としてモル比でAl2O3/ZrO2=3/97〜15/85の範囲とするのが好ましい。ZrO2がこの範囲より少ないと高温域におけるNOx吸蔵能が低下し、ZrO2がこの範囲より多いと耐硫黄被毒性及び耐熱性が低下する。
またZrO2を主成分とするコア部とコア部の表面に形成されAl2O3をコア部より多く含む表面部とからなる構造の複合粒子は、平均粒径が10μm以下のものを用いることが望ましい。このようにすれば、近接する複合粒子どうしにおいてAl2O3どうし又はZrO2どうしが接触する確率が低下すると考えられ、異材が隔壁となるためシンタリングが抑制されると考えられる。そのため耐熱性が向上し耐久後の比表面積の低下を抑制することができる。
ところでAl2O3担体にTi−Zr複合酸化物を担持した担体を用いたNOx吸蔵還元型の排ガス浄化用触媒において、硫黄被毒を抑制する作用が期待されたほど向上しない原因は、Ti−Zr複合酸化物ではTiとZrが均一に分散しているために、内部のTiO2が有効に機能していないことにあると考えられた。
そこでZrO2より塩基性度の低い酸化物としてTiO2を選択して、ZrO2−TiO2複合酸化物からなりZrO2を主成分とするコア部とコア部の表面に形成されTiO2をコア部より多く含む表面部とからなる構造をもつ複合粒子を用いることも好ましい。この複合粒子では表面にTiO2を多く含むため、TiO2の利用効率が向上する。そしてTiO2は塩基点が少なくSOxが吸着し難い、あるいは吸着したSOxが脱離しやすいので、全体としてSOxの吸着量が低減される。さらにはNOx吸蔵材とTiO2との接触界面が増加し、これにより分解し易い複合酸化物前駆体が形成されること、などの理由により吸着したSOxの脱離が容易となる。これらの作用により、硫黄被毒の抑制作用が向上する。またこの複合粒子では、Ti−Zr複合酸化物と同様にアルカリ成分の移動が抑制され、アルカリ成分とTiO2との反応も抑制される。
ZrO2を主成分とするコア部とコア部の表面に形成されTiO2をコア部より多く含む表面部とからなる構造をもつ複合粒子は、図2に示すような二重構造をなしている。この複合粒子においては、表面部にはTiO2を30重量%以上含むことが望ましい。表面部のTiO2が30重量%未満であると、硫黄被毒抑制作用が低下する。なお表面部のTiO2量が多すぎても硫黄被毒抑制効果が低下することがわかっており、表面部のTiO2は80重量%未満とすることが望ましい。
また、ZrO2を主成分とするコア部とコア部の表面に形成されTiO2をコア部より多く含む表面部とからなる構造をもつ複合粒子は、粒径10μm以下の粒子であることが望ましい。粒径が10μmを超えると硫黄成分と接触するTiO2の表面積が小さくなり過ぎるために、硫黄被毒抑制作用が低下してしまう。そしてこの粒径が小さくなるほど表面部の占める割合が高くなるので、粒径10μm以下であれば表面部のTiO2が30重量%以上を占めることが容易となる。また近接する複合粒子どうしにおいてTiO2どうし又はZrO2どうしが接触する確率が低下すると考えられ、異材が隔壁となるためシンタリングが抑制されると考えられる。そのため耐熱性が向上し耐久後の比表面積の低下を抑制することができる。
ZrO2を主成分とするコア部とコア部の表面に形成されTiO2をコア部より多く含む表面部とからなる構造をもつ複合粒子には、さらにAl2O3を含むことが望ましい。Al2O3を含むことで耐熱性が向上し、高温耐久後の比表面積の低下を抑制することができるとともに、それに伴う貴金属の粒成長を抑制することができ、耐久性が向上する。Al2O3は、コア部及び表面部の少なくとも一方に含むことができ、通常はコア部及び表面部の両方に含まれる。
Al2O3は10モル%以上含まれていることが望ましい。10モル%未満では添加した効果の発現が困難となる。Al2O3の含有量が多くなるほど高温耐久後の比表面積が大きくなるが、TiO2の量が相対的に減少するので、Al2O3の量は50モル%以下の範囲とすることが好ましい。
ZrO2を主成分とするコア部とコア部の表面に形成されTiO2をコア部より多く含む表面部とからなる構造をもつ複合粒子を製造するには、例えばジルコニウム塩の水溶液からpH調整によってジルコニア前駆体を析出させ、これを焼成してZrO2粉末とする。このZrO2粉末を水に混合した懸濁液にチタン塩の水溶液を加えてさらにpH調整することで、ZrO2の表面にチタニア前駆体を析出させる。その後、沈殿物を焼成することで、ZrO2を主成分とするコア部とコア部の表面に形成されTiO2をコア部より多く含む表面部とからなる構造をもつ複合粒子を製造することができる。またAl2O3をさらに含ませるには、ジルコニウム塩及びチタン塩の一方あるいは両方の水溶液中にアルミニウム塩を溶解しておけばよい。
担体基材としては、コージェライトなどの耐熱性セラミックスあるいは金属から形成されたものを用いることができ、その形状はハニカム形状のモノリス型、フォーム型あるいはペレット型などから選択することができる。
本発明の排ガス浄化用触媒における多孔質酸化物担体は、上記した複合粒子の粉末のみから形成してもよいし、Al2O3,TiO2,ZrO2,SiO2,CeO2など他の酸化物粉末を混合して用いてもよい。他の酸化物粉末を混合して用いる場合には、複合粒子を少なくとも20重量%以上含むことが望ましい。複合粒子がこれより少ないと、耐硫黄被毒性の向上と高温域におけるNOx吸蔵能の向上の効果の発現が困難となる。
本発明の排ガス浄化用触媒は、ペレット形状、ハニカム形状あるいはフォーム形状など、従来の排ガス浄化用触媒と同様の形状とすることができる。例えばペレット形状とするには、NOx吸蔵還元型触媒粉末からペレット状に成形すればよい。また、耐熱性の担体基材の表面にNOx吸蔵還元型触媒粉末からコート層を形成することもできる。あるいは上記した種々の多孔質酸化物粉末から担体基材にコート層を形成し、そのコート層に貴金属及びNOx吸蔵材を担持して製造することもできる。
コート層は、一般的なウォッシュコート法で形成することができる。この場合のバインダとしては、アルミナゾル又はジルコニアゾルなどを用いることができる。またコート層には、ZrO2を主成分とするコア部とコア部の表面に形成されAl2O3をコア部より多く含む表面部とからなる構造をもつ複合粒子からなる粉末,ZrO2を主成分とするコア部とコア部の表面に形成されTiO2をコア部より多く含む表面部とからなる構造をもつ複合粒子からなる粉末,あるいはこの複合粒子にさらにAl2O3を含む粒子からなる粉末から選ばれる好適な複合粒子粉末の少なくとも一種を含むことが望ましい。またこれらに加えてAl2O3,SiO2,ZrO2,TiO2,CeO2などの任意の多孔質酸化物粉末をさらに含んでいてもよい。またAl2O3,SiO2,ZrO2,TiO2,CeO2などの多孔質酸化物からなるコート層に、上記の好適な複合粒子粉末群から選ばれる少なくとも一種の粉末を担持した構成とすることもできる。任意の多孔質酸化物粉末を共存させる場合には、好適な複合粒子粉末を少なくとも20重量%以上用いることが望ましい。好適な複合粒子粉末がこれより少ないと、耐硫黄被毒性の向上と高温域におけるNOx吸蔵能の向上の効果の発現が困難となる。
コート層は、担体基材1リットルあたり150〜500gの範囲で形成することが好ましい。コート層の形成量がこれより少ないと貴金属及びNOx吸蔵材の担持密度が高くなるために浄化性能の耐久性が低下し、これより多く形成すると通気抵抗が増大するなどの不具合が生じる。
コート層に担持される貴金属としては、Pt,Rh,Pd,IrあるいはRuの1種又は複数種を用いることができる。またコート層に担持されるNOx吸蔵材としては、アルカリ金属、アルカリ土類金属及び希土類元素から選ばれる少なくとも一種を用いることができる。中でもアルカリ度が高くNOx吸蔵能の高いアルカリ金属及びアルカリ土類金属の少なくとも一方を用いるのが好ましい。
アルカリ金属としては、Li、Na、K、Csが例示される。アルカリ土類金属とは周期表2A族元素をいい、Ba、Be、Mg、Ca、Srなどが例示される。また希土類元素としては、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Dy、Ybなどが例示される。
コート層における貴金属の担持量は、担体基材1リットルあたりに、Pt及びPdの場合は0.1〜10gが好ましく、0.5〜10gが特に好ましい。またRhの場合は0.01〜10gが好ましく、0.05〜5gが特に好ましい。またNOx吸蔵材の担持量は、担体基材1リットルあたりに0.05〜1.0モルの範囲が望ましい。NOx吸蔵材の担持量が0.05モル/Lより少ないとNOx吸蔵能が低下し、1.0モル/Lより多くなると貴金属のシンタリングを助長することになる。
複数種の多孔質酸化物粉末からコート層を形成した場合には、PtとRhをそれぞれ異なる種類の多孔質酸化物粉末に担持することが好ましい。このようにすれば、PtとRhとを異なる担体に分離して担持することができ、RhによるPtの酸化能の低下を抑制することができる。またRhとNOx吸蔵材を分離担持することも可能であるため、相互の相性の悪さが発現されずNOx吸蔵材及びRhの特性が十分に発揮される。さらにKなどのアルカリ金属を複合粒子に担持すれば、高温域におけるNOx吸蔵能に特に優れ、しかも耐硫黄被毒性も向上するので特に好ましい。
そして上記した本発明の排ガス浄化用触媒を用い、空燃比(A/F)が18程度以上で燃焼された酸素過剰雰囲気の排ガスと接触させて排ガス中に含まれるNOxをNOx吸蔵材に吸蔵し、空燃比を間欠的にストイキ〜燃料過剰に変動させてNOx吸蔵材から放出されたNOxを還元浄化する。酸素過剰雰囲気では、排ガス中に含まれるNOが触媒上で酸化されてNOxとなり、それがNOx吸蔵材に吸蔵される。そして間欠的にストイキ〜燃料過剰雰囲気とされると、NOx吸蔵材からNOxが放出され、それが触媒上で排ガス中のHCやCOと反応して還元される。
そして複合粒子が含まれていることにより、SOxが吸着しにくくNOx吸蔵材の硫黄被毒が抑制される。またZrO2を主成分とするコア部とコア部の表面に形成されTiO2をコア部より多く含む表面部とからなる構造をもつ複合粒子が含まれていれば、TiO2とNOx吸蔵材との界面が増加すること、これにより分解し易い複合酸化物前駆体が形成されること、などの理由により吸着したSOxの脱離がさらに容易となると考えられ、耐久後にもNOx吸蔵材の硫黄被毒を十分に抑制することができ、NOx浄化能の低下を十分に抑制することができる。
すなわち本発明の排ガス浄化用触媒によれば、硫黄被毒が高度に抑制されるため、耐久性が向上しNOxを安定して浄化することができる。また高温域におけるNOx吸蔵能にも優れている。
(実施例)
以下、試験例、実施例及び比較例により本発明を具体的に説明する。
(試験例)
濃度30重量%のオキシ硝酸ジルコニウム水溶液を撹拌しながら、濃度10重量%のアンモニア水をモル比Zr:NH3が2:3となるように徐々に添加し、ジルコニア前駆体を析出させた。得られた沈殿を濾過・洗浄後、200℃で3時間乾燥し500℃で2時間焼成してZrO2粉末を調製した。このZrO2粉末を蒸留水中に混合し、撹拌しながら濃度30重量%の硝酸アルミニウム水溶液の所定量を撹拌混合し、そこへ濃度10重量%のアンモニア水をモル比Al:NH3が2:3となるように徐々に添加して、ZrO2粉末の表面にアルミナ前駆体を析出させた。得られた沈殿を濾過・洗浄後、200℃で3時間乾燥し500℃で2時間焼成してZrO2−Al2O3複合酸化物粉末を調製した。
上記製造方法により、硝酸アルミニウム水溶液の量を種々変化させることで、仕込み組成でモル比ZrO2:Al2O3が99:1,90:10,80:20,70:30の4種類のZrO2−Al2O3複合酸化物粉末を調製した。
得られたそれぞれのZrO2−Al2O3複合酸化物粉末の粒子における表面組成をXPSピークから計算して求め、結果を図3に示す。図3には仕込み組成も示している。XPSによれば表面から数nmの範囲の情報が得られるので、各ZrO2−Al2O3複合酸化物粒子では、表面から数nmの範囲におけるAl2O3組成が仕込み値よりも多いことがわかる。すなわち上記製造方法によれば、ZrO2を主成分とするコア部とコア部の表面に形成されAl2O3をコア部より多く含む表面部とからなる構造の複合粒子を製造することができる。
(実施例1)
オキシ硝酸ジルコニウム水溶液(濃度30重量%)を撹拌しながらアンモニア水溶液(濃度10重量%)をモル比Zr:NH3=2:3となるように徐々に添加し水酸化ジルコニウムを作製した。この懸濁液を濾過し、200℃で3時間乾燥後500℃で2時間焼成して、ZrO2粉末を得た。このZrO2粉末を蒸留水に投入し、撹拌しながら所定量の硝酸アルミニウム水溶液(濃度30重量%)を添加し、その後アンモニア水溶液(濃度10重量%)をモル比Al:NH3=2:3となるように徐々に添加した。この懸濁液を濾過・洗浄し、200℃で3時間乾燥後500℃で2時間焼成して、ZrO2を主成分とするコア部とコア部の表面に形成されAl2O3をコア部より多く含む表面部とからなる構造のZrO2−Al2O3複合粒子からなる粉末を調製した。このZrO2−Al2O3複合粒子には、Al2O3が全体の5モル%含まれ、その平均粒径は8μmである。このZrO2−Al2O3複合粒子についてXPS分析を行い、表面部(最表面を含む深さ2〜3nmまでの領域)のAl2O3量を測定した。結果を図4に示す。
このZrO2−Al2O3複合粒子からなる粉末240重量部にアルミナゾル(Al2O3が30重量%)を100重量部と水100重量部を混合してスラリーを調製し、直径30mm長さ50mmのコージェライト製ハニカム基材(35cc)を浸漬後引き上げて、250℃で15分乾燥後500℃で30分焼成してコート層を形成した。コート層は、ハニカム基材1リットルあたり150g形成された。
次に、所定濃度のジニトロジアンミン白金水溶液の所定量をコート層に含浸させ、300℃で15分乾燥・焼成してPtを担持した。Ptの担持量はハニカム基材1リットルあたり2gである。
さらに所定濃度の硝酸カリウム水溶液の所定量をコート層に含浸させ、250℃で15分乾燥後500℃で30分焼成してKを担持した。Kの担持量はハニカム基材1リットルあたり0.2モルである。
(実施例2)
Al2O3量が10モル%のZrO2−Al2O3複合粒子からなる粉末(製法は実施例1と同様)を用いたこと以外は実施例1と同様にして、実施例2の触媒を調製した。用いたZrO2−Al2O3複合粒子について実施例1と同様のXPS分析を行い、表面部のAl2O3量を測定した。結果を図4に示す。
(実施例3)
Al2O3量が15モル%のZrO2−Al2O3複合粒子からなる粉末(製法は実施例1と同様)を用いたこと以外は実施例1と同様にして、実施例3の触媒を調製した。用いたZrO2−Al2O3複合粒子について実施例1と同様のXPS分析を行い、表面部のAl2O3量を測定した。結果を図4に示す。
(実施例4)
Al2O3量が20モル%のZrO2−Al2O3複合粒子からなる粉末(製法は実施例1と同様)を用いたこと以外は実施例1と同様にして、実施例4の触媒を調製した。用いたZrO2−Al2O3複合粒子について実施例1と同様のXPS分析を行い、表面部のAl2O3量を測定した。結果を図4に示す。
(比較例1)
硝酸ジルコニウムと硝酸アルミニウムを蒸留水にそれぞれ濃度30重量%となるように溶解し、撹拌しながらアンモニア水溶液(濃度10重量%)をモル比(Zr+Al):NH3=2:3となるように徐々に添加した。この溶液を濾過し、200℃で3時間乾燥後500℃で2時間焼成した。
このようにして表面から内部まで均一な組成のZrO2−Al2O3複合酸化物粒子(Al2O3が5モル%)からなる粉末を調製した。そしてZrO2−Al2O3複合粒子に代えて、このZrO2−Al2O3複合酸化物粒子からなる粉末を用いたこと以外は実施例1と同様にして、比較例1の触媒を調製した。用いたZrO2−Al2O3複合酸化物粒子について実施例1と同様のXPS分析を行い、表面部のAl2O3量を測定した。結果を図4に示す。
(比較例2)
ZrO2−Al2O3複合粒子に代えて、表面から内部まで均一な組成のZrO2−Al2O3複合酸化物粒子(Al2O3が10モル%)からなる粉末(製法は比較例1と同様))を用いたこと以外は実施例1と同様にして、比較例2の触媒を調製した。用いたZrO2−Al2O3複合酸化物粒子について実施例1と同様のXPS分析を行い、表面部のAl2O3量を測定した。結果を図4に示す。
(比較例3)
ZrO2−Al2O3複合粒子に代えて、表面から内部まで均一な組成のZrO2−Al2O3複合酸化物粒子(Al2O3が15モル%)からなる粉末(製法は比較例1と同様)を用いたこと以外は実施例1と同様にして、比較例3の触媒を調製した。用いたZrO2−Al2O3複合酸化物粒子について実施例1と同様のXPS分析を行い、表面部のAl2O3量を測定した。結果を図4に示す。
(比較例4)
ZrO2−Al2O3複合粒子に代えて、表面から内部まで均一な組成のZrO2−Al2O3複合酸化物粒子(Al2O3が20モル%)からなる粉末(製法は比較例1と同様)を用いたこと以外は実施例1と同様にして、比較例4の触媒を調製した。用いたZrO2−Al2O3複合酸化物粒子について実施例1と同様のXPS分析を行い、表面部のAl2O3量を測定した。結果を図4に示す。
<試験・評価>
図4より、比較例の触媒に用いたZrO2−Al2O3複合酸化物粒子では表面部のAl2O3量は仕込み量とほぼ同一であり、表面から内部まで均一な組成であることが裏付けられた。しかし実施例のZrO2−Al2O3複合粒子では表面部のAl2O3量が仕込み比より多く、表面部にAl2O3が多く存在していることがわかる。またTEM観察でも同じことが確認され、実施例のZrO2−Al2O3複合粒子では、粒径が20〜50nmのZrO2粒子の表面に粒径が約2nmの微粒子状のAl2O3が高分散で存在していることが確認された。
【表1】
次に実施例及び比較例の各触媒を評価装置に配置し、表1に示すモデルガスを触媒入りガス温度550℃、リーンガス55秒−リッチガス5秒のサイクル、総流量30L/分で繰り返し3時間流通する耐久試験を行った。
そして耐久試験後の各触媒について、表1に示すモデルガスからSO2を除去したモデルガスを、総流量30L/分で流通させ、入りガス温度600℃におけるリーン時の飽和NOx吸蔵量を測定した。結果を図5に示す。
図5より各実施例の触媒は対応する比較例の触媒に比べて耐久後の飽和NOx吸蔵量が多いことがわかり、これは表面部にAl2O3が多いZrO2−Al2O3複合粒子を担体としたことにより硫黄被毒が抑制された効果であることが明らかである。またAl2O3量が15モル%近傍にピーク値があり、15モル%近傍のAl2O3量とするのが特に好ましいこともわかる。
(実施例5)
平均粒径が異なること以外は実施例2と同様のAl2O3量が10モル%のZrO2−Al2O3複合粒子からなる粉末(製法は実施例1と同様)を用いたこと以外は実施例1と同様にして、5種類の触媒を調製した。これらの触媒を評価装置に配置し、表1に示すモデルガスを触媒入りガス温度800℃、リーンガス55秒−リッチガス5秒のサイクル、総流量30L/分で繰り返し5時間流通する耐久試験を行った。耐久試験後の比表面積をそれぞれ測定し、結果を図6に示す。
図6より、平均粒径が10μmを超えると比表面積が小さい状態で飽和していることがわかり、ZrO2−Al2O3複合粒子の平均粒径は10μm以下とすることが望ましいことが明らかである。
(実施例6)
オキシ硝酸ジルコニウム水溶液(濃度30重量%)を撹拌しながらアンモニア水溶液(濃度10重量%)をモル比Zr:NH3=2:3となるように徐々に添加し前駆体である水酸化ジルコニウムを作製した。この溶液を濾過し、200℃で3時間乾燥後500℃で2時間焼成してZrO2粉末を得た。このZrO2粉末を蒸留水に投入し、撹拌しながら所定量の塩化チタン水溶液(濃度30重量%)を添加し、その後アンモニア水溶液(濃度10重量%)をモル比Ti:NH3=2:3となるように徐々に添加した。この懸濁液を濾過・洗浄し、200℃で3時間乾燥後500℃で2時間焼成して、ZrO2を主成分とするコア部とコア部の表面に形成されTiO2をコア部より多く含む表面部とからなる構造のZrO2−TiO2複合粒子からなる粉末を調製した。
またオキシ硝酸ジルコニウム水溶液(濃度30重量%)と塩化チタン水溶液(濃度30重量%)を所定比率で混合した混合水溶液から同様に前駆体を共沈させ、それを濾過後に焼成してZrO2−TiO2複合酸化物粉末を調製し、これを蒸留水に投入し、撹拌しながら所定量の塩化チタン水溶液(濃度30重量%)を添加し、その後アンモニア水溶液(濃度10重量%)をモル比Ti:NH3=2:3となるように徐々に添加した。そして同様に濾過後に焼成し、ZrO2を主成分とするコア部とコア部の表面に形成されTiO2をコア部より多く含む表面部とからなる構造のZrO2−TiO2複合粒子からなる粉末を調製した。
このようにして表面部のTiO2量が種々異なる複数種のZrO2−TiO2複合粒子からなる粉末を用意した。それぞれのZrO2−TiO2複合粒子からなる粉末の仕込み組成は、TiO2が30重量%、ZrO2が70重量%で同一であり、粒径もそれぞれ5μmで同一である。
それぞれのZrO2−TiO2複合粒子からなる粉末の所定量に対し、所定濃度のジニトロジアンミン白金水溶液の所定量を含浸して蒸発・乾固させ、さらに300℃で2時間焼成してPtを担持した。次いで所定濃度の酢酸バリウム水溶液の所定量を含浸して蒸発・乾固させ、さらに500℃で2時間焼成してBaを担持した。担持量は、ZrO2−TiO2複合粒子からなる粉末120gに対してPtが2g、Baが0.2モルである。
得られたそれぞれの触媒粉末を常法でペレット化してそれぞれペレット触媒とし、評価装置にそれぞれ充填してSO2を含むモデルガスを600℃で3時間流通させた。そして触媒の重量の増加分をそれぞれ測定し、Baと反応したSO2のモル比(S/Ba)を算出した結果を硫黄被毒量として図7に示す。
なお比較例として、表面から内部まで均一組成のZrO2−TiO2複合酸化物粉末についても同様に硫黄被毒量を測定し、結果を図7に示す。
図7より、ZrO2−TiO2複合粒子からなる粉末を用いた触媒では、表面部のTiO2量が30重量%以上であれば比較例の触媒より硫黄被毒量が低下し、表面部のTiO2量が多いほど硫黄被毒抑制効果が大きいことが明らかである。
(実施例7)
実施例6と同様にして、ZrO2を主成分とするコア部とコア部の表面に形成されTiO2をコア部より多く含む表面部とからなる構造のZrO2−TiO2複合粒子であり、平均粒径が種々異なる複数種のZrO2−TiO2複合粒子からなる粉末をそれぞれ用意した。平均粒径を異ならせるには、水酸化ジルコニウムを析出させた後に懸濁液を加熱し、その加熱時間を異ならせることにより行った。なお、それぞれのZrO2−TiO2複合粒子からなる粉末の仕込み組成は、TiO2が30重量%、ZrO2が70重量%で同一である。それぞれの表面組成をXPSで測定し、表面部のTiO2量(重量%)を図8に示す。
それぞれのZrO2−TiO2粉末を用いて実施例6と同様にPt及びBaを担持し、同様にペレット触媒とした。そして実施例6と同様にしてそれぞれの硫黄被毒量を測定し、結果を図8に示す。
図8より、ZrO2−TiO2複合粒子の粒径が小さくなるほど表面部のTiO2量が増大し、それに伴って硫黄被毒量も低下していることがわかる。そしてZrO2−TiO2複合粒子の平均粒径が10μm以下であれば、硫黄被毒量が0.3以下となり、望ましい範囲となる。
(実施例8)
ZrO2を主成分とするコア部とコア部の表面に形成されTiO2をコア部より多く含む表面部とからなり、さらにAl2O3を含む複合粒子として、Al2O3の含有量が種々異なる複数種のZrO2−TiO2−Al2O3複合粒子からなる粉末を調製した。この調製は、実施例6の水溶液中に硝酸アルミニウムをさらに溶解させ、実施例6と同様に行った。それぞれのZrO2−TiO2−Al2O3粉末の仕込み組成におけるTiO2とZrO2の重量比は30/70で同一であり、粒径もそれぞれ5μmで同一である。
それぞれのZrO2−TiO2−Al2O3複合粒子からなる粉末を大気中にて800℃で10時間加熱する耐久試験を行い、その後比表面積(SSA)をそれぞれ測定した。結果を図9に示す。
またそれぞれのZrO2−TiO2−Al2O3複合粒子からなる粉末の所定量に対し、所定濃度のジニトロジアンミン白金水溶液の所定量を含浸して蒸発・乾固させ、さらに300℃で2時間焼成してPtを担持した。Ptの担持量は、ZrO2−TiO2−Al2O3複合粒子からなる粉末120gに対して2gである。
この触媒粉末を大気中にて600℃で10時間加熱する耐久試験を行い、その後COを含む窒素ガスを流通させてCO吸着量を測定した。結果を図10に示す。なおCO吸着量は、Ptの表面積と相関しCO吸着量が多いほどPtの粒径が小さいので、Ptの粒成長の指標として用いられている。
図9より、Al2O3の含有量が増えるにつれて比表面積が大きくなり、Al2O3の添加によって耐熱性が向上していることがわかる。そして図10より、Al2O3量が増えるにつれてCO吸着量が増大していることがわかり、Ptの粒成長も抑制されていることがわかる。つまりAl2O3の添加により担体の耐熱性が向上して高温耐久後にも比表面積の低下が抑制され、それによってPtの粒成長も抑制されたと考えられる。
そして図9及び図10より、Al2O3の添加量が10モル%以上であることが望ましいことがわかる。
(実施例9)
実施例8と同様のそれぞれのZrO2−TiO2−Al2O3複合粒子からなる粉末を用い、実施例6と同様にしてPt及びBaを担持したペレット触媒とした。そして実施例6と同様にしてそれぞれ硫黄被毒量を測定し、結果を図11に示す。
図11より、Al2O3の含有量が30モル%以下の範囲にあれば、硫黄被毒量は0.3以下と小さく実用域にあることがわかる。
【図面の簡単な説明】
図1は一般的なZrO2−Al2O3複合酸化物粒子とその改良品である複合粒子の構造を模式的に示す説明図である。
図2はZrO2−TiO2複合酸化物よりなる複合粒子の構造を模式的に示す説明図である。
図3は、試験例において製造されたZrO2−Al2O3複合粒子の仕込み組成と表面部の組成を示すグラフである。
図4は、本発明の実施例及び比較例の触媒に用いたZrO2−Al2O3複合粒子の仕込みAl2O3量と表面Al2O3量の関係を示すグラフである。
図5は、本発明の実施例及び比較例の触媒の耐久試験後の飽和NOx吸蔵量を示すグラフである。
図6は、実施例で用いたZrO2−Al2O3複合粒子の平均粒径と耐久試験後の比表面積との関係を示すグラフである。
図7は、実施例の触媒における複合粒子の表面TiO2量と硫黄被毒量との関係を示すグラフである。
図8は、実施例の触媒における複合粒子の粒径と表面TiO2量及び硫黄被毒量との関係を示すグラフである。
図9は、実施例の触媒で用いた複合粒子のAl含有量と耐久後の比表面積との関係を示すグラフである。
図10は、実施例の触媒で用いた複合粒子のAl含有量とその触媒のCO吸着量との関係を示すグラフである。
図11は、実施例の触媒で用いた複合粒子のAl含有量とその触媒の硫黄被毒量との関係を示すグラフである。
Claims (16)
- 多孔質酸化物担体に貴金属とNOx吸蔵材とを担持してなるNOx吸蔵還元型触媒において、前記多孔質酸化物担体はZrO2を主成分とするコア部と該コア部の表面に形成されZrO2より塩基性度の低い酸化物を該コア部より多く含む表面部とからなる構造をもつ複合粒子を含むことを特徴とする排ガス浄化用触媒。
- 前記ZrO2より塩基性度の低い酸化物はAl2O3であり、前記複合粒子はZrO2−Al2O3複合酸化物である請求の範囲第1項に記載の排ガス浄化用触媒。
- 前記複合粒子の組成は、モル比でAl2O3/ZrO2=3/97〜15/85の範囲にある請求の範囲第2項に記載の排ガス浄化用触媒。
- 前記ZrO2より塩基性度の低い酸化物はTiO2であり、前記複合粒子はZrO2−TiO2複合酸化物である請求の範囲第1項に記載の排ガス浄化用触媒。
- 前記複合粒子の表面部にはTiO2を30重量%以上含む請求の範囲第4項に記載の排ガス浄化用触媒。
- 前記複合粒子はさらにAl2O3を含む請求の範囲第4項又は第5項に記載の排ガス浄化用触媒。
- 前記Al2O3は前記複合粒子中に10モル%以上含まれている請求の範囲第6項に記載の排ガス浄化用触媒。
- 前記複合粒子の平均粒径は10μm以下である請求の範囲第1項〜第7項のいずれかに記載の排ガス浄化用触媒。
- 担体基材と、該担体基材上に形成された多孔質酸化物よりなるコート層と、該コート層に担持された貴金属と、該コート層に担持されたアルカリ金属,アルカリ土類金属及び希土類元素から選ばれる少なくとも一種のNOx吸蔵材と、からなるNOx吸蔵還元型の排ガス浄化用触媒において、
該コート層には、ZrO2を主成分とするコア部と該コア部の表面に形成されZrO2より塩基性度の低い酸化物を該コア部より多く含む表面部とからなる構造をもつ複合粒子が含まれていることを特徴とする排ガス浄化用触媒。 - 前記ZrO2より塩基性度の低い酸化物はAl2O3であり、前記複合粒子はZrO2−Al2O3複合酸化物である請求項9に記載の排ガス浄化用触媒。
- 前記複合粒子の組成は、モル比でAl2O3/ZrO2=3/97〜15/85の範囲にある請求の範囲第10項に記載の排ガス浄化用触媒。
- 前記ZrO2より塩基性度の低い酸化物はTiO2であり、前記複合粒子はZrO2−TiO2複合酸化物である請求の範囲第1項に記載の排ガス浄化用触媒。
- 前記複合粒子の表面部にはTiO2を30重量%以上含む請求の範囲第12項に記載の排ガス浄化用触媒。
- 前記複合粒子はさらにAl2O3を含む請求の範囲第12項又は第13項に記載の排ガス浄化用触媒。
- 前記Al2O3は前記複合粒子中に10モル%以上含まれている請求の範囲第14項に記載の排ガス浄化用触媒。
- 前記複合粒子の平均粒径は10μm以下である請求の範囲第9項〜第15項のいずれかに記載の排ガス浄化用触媒。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001041714 | 2001-02-19 | ||
JP2001041714 | 2001-02-19 | ||
JP2001104322 | 2001-04-03 | ||
JP2001104322 | 2001-04-03 | ||
JP2001240616 | 2001-08-08 | ||
JP2001240616 | 2001-08-08 | ||
PCT/JP2002/000900 WO2002066155A1 (fr) | 2001-02-19 | 2002-02-04 | Catalyseur de clarification de gaz d'échappement |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2002066155A1 true JPWO2002066155A1 (ja) | 2004-06-17 |
JP3826358B2 JP3826358B2 (ja) | 2006-09-27 |
Family
ID=27346020
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002565707A Expired - Fee Related JP3826358B2 (ja) | 2001-02-19 | 2002-02-04 | 排ガス浄化用触媒 |
JP2002565705A Expired - Fee Related JP3826357B2 (ja) | 2001-02-19 | 2002-02-04 | 水素生成触媒及び排ガス浄化用触媒 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002565705A Expired - Fee Related JP3826357B2 (ja) | 2001-02-19 | 2002-02-04 | 水素生成触媒及び排ガス浄化用触媒 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7229947B2 (ja) |
EP (2) | EP1371415B1 (ja) |
JP (2) | JP3826358B2 (ja) |
DE (2) | DE60216572T2 (ja) |
MX (2) | MXPA03007403A (ja) |
WO (2) | WO2002066153A1 (ja) |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4131370B2 (ja) * | 2002-01-28 | 2008-08-13 | トヨタ自動車株式会社 | 排ガス浄化用触媒の製造方法 |
JP4171977B2 (ja) * | 2003-04-21 | 2008-10-29 | 株式会社豊田中央研究所 | 触媒担体及びその製造方法と触媒及び排ガス浄化方法 |
JP5217072B2 (ja) * | 2003-11-14 | 2013-06-19 | トヨタ自動車株式会社 | 排ガス浄化用触媒およびその製法 |
JP4165419B2 (ja) | 2004-03-09 | 2008-10-15 | トヨタ自動車株式会社 | 金属酸化物粒子及び排ガス浄化触媒の製造方法 |
CN100479920C (zh) * | 2004-03-11 | 2009-04-22 | 卡塔勒公司 | 排气净化催化剂 |
JP2005305338A (ja) * | 2004-04-22 | 2005-11-04 | Toyota Motor Corp | 排ガス浄化触媒及びその製造方法 |
JP4165443B2 (ja) | 2004-04-27 | 2008-10-15 | トヨタ自動車株式会社 | 金属酸化物粒子の製造方法、及び排ガス浄化触媒 |
KR100881300B1 (ko) | 2004-04-27 | 2009-02-03 | 도요타 지도샤(주) | 금속 산화물 입자의 제조 공정 및 배기 가스 정화용 촉매 |
JP3852466B2 (ja) * | 2004-11-30 | 2006-11-29 | いすゞ自動車株式会社 | NOx浄化システム |
JP5019019B2 (ja) * | 2006-01-31 | 2012-09-05 | 株式会社豊田中央研究所 | 排ガス浄化用触媒担体、それを用いた排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法 |
CN100588458C (zh) * | 2007-04-17 | 2010-02-10 | 中国科学院上海硅酸盐研究所 | 核/壳结构的氧化锌/二氧化钛复合光催化剂、制备及应用 |
JP4793316B2 (ja) * | 2007-04-20 | 2011-10-12 | トヨタ自動車株式会社 | 硫黄吸蔵触媒 |
KR101482809B1 (ko) * | 2007-05-08 | 2015-01-14 | 도요타 지도샤(주) | 배기 가스 정화용 촉매, 이를 이용한 배기 가스 정화 장치 및 배기 가스 정화 방법 |
JP2008289971A (ja) * | 2007-05-23 | 2008-12-04 | Toyota Motor Corp | コアシェル構造体及びその製造方法並びに当該コアシェル構造体を含む排ガス浄化用触媒 |
JP5690716B2 (ja) * | 2008-04-22 | 2015-03-25 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | エタノールを予備改質する方法 |
US8455390B2 (en) * | 2008-07-04 | 2013-06-04 | Nissan Motor Co., Ltd. | Exhaust gas purifying catalyst |
JP5526502B2 (ja) * | 2008-07-16 | 2014-06-18 | 日産自動車株式会社 | 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 |
US8609578B2 (en) * | 2008-07-31 | 2013-12-17 | Nissan Motor Co., Ltd. | Exhaust gas purifying catalyst |
MY152352A (en) * | 2009-03-04 | 2014-09-15 | Nissan Motor | Exhaust gas purifying catalyst and method for manufacturing the same |
US8207084B2 (en) | 2009-06-23 | 2012-06-26 | Ford Global Technologies, Llc | Urea-resistant catalytic units and methods of using the same |
EP2502672B1 (en) | 2009-11-17 | 2016-09-14 | Nissan Motor Co., Ltd. | Exhaust gas purification catalyst and manufacturing method therefor |
WO2011065416A1 (ja) * | 2009-11-25 | 2011-06-03 | 阿南化成株式会社 | 複合酸化物、その製造法及び排ガス浄化用触媒 |
EP2402571B1 (en) | 2010-03-15 | 2015-03-11 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Exhaust purifying system of an internal combustion engine |
ES2508365T3 (es) | 2010-03-15 | 2014-10-16 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Método de operación de un sistema de purificación de gases de escape de un motor de combustión interna |
ES2590924T3 (es) | 2010-04-01 | 2016-11-24 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Método de purificación de gases de escape para motor de combustión interna |
CN102985647B (zh) | 2010-07-28 | 2015-06-03 | 丰田自动车株式会社 | 内燃机的排气净化装置 |
US9121325B2 (en) | 2010-08-30 | 2015-09-01 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Exhaust purification system of internal combustion engine |
EP2447488B1 (en) | 2010-08-30 | 2015-11-25 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Exhaust gas purification device for internal combustion engine |
US9038372B2 (en) | 2010-10-04 | 2015-05-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Exhaust purification system of internal combustion engine |
EP2530267B1 (en) * | 2010-10-04 | 2016-07-06 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Method for exhaust purification in exhaust purification system of internal combustion engine |
WO2012053117A1 (ja) | 2010-10-18 | 2012-04-26 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP5168411B2 (ja) | 2010-12-06 | 2013-03-21 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
BRPI1010835B8 (pt) | 2010-12-20 | 2021-01-12 | Toyota Motor Co Ltd | sistema de purificação de exaustão de motor de combustão interna |
WO2012086094A1 (ja) | 2010-12-24 | 2012-06-28 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
US9109491B2 (en) | 2011-02-07 | 2015-08-18 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Exhaust purification system of internal combustion engine |
US9140162B2 (en) | 2011-02-10 | 2015-09-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Exhaust purification system of internal combustion engine |
WO2012124173A1 (ja) | 2011-03-17 | 2012-09-20 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
EP2532852B1 (en) | 2011-04-15 | 2016-08-24 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Exhaust purification method of internal combustion engine |
US9034268B2 (en) | 2011-11-07 | 2015-05-19 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Exhaust purification system of internal combustion engine |
WO2013069115A1 (ja) | 2011-11-09 | 2013-05-16 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
EP2626528B1 (en) | 2011-11-30 | 2016-10-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Exhaust purification device for internal combustion engine |
JP5273303B1 (ja) | 2011-11-30 | 2013-08-28 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP5392411B1 (ja) | 2012-02-07 | 2014-01-22 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
CN102744086B (zh) * | 2012-07-24 | 2013-12-04 | 江苏淮河化工有限公司 | ZrO2-TiO2/SO42-固体酸催化剂的制备方法 |
US10906017B2 (en) * | 2013-06-11 | 2021-02-02 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | Solar thermochemical reactor and methods of manufacture and use thereof |
EP3188833A4 (en) * | 2014-09-05 | 2018-05-16 | BASF Corporation | Titania-doped zirconia as platinum group metal support in catalysts for treatment of combustion engine exhausts streams |
US9616386B2 (en) * | 2015-03-23 | 2017-04-11 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Catalyst for purification of exhaust gas, NOx storage-reduction catalyst, and method for purifying exhaust gas |
CN114829304A (zh) * | 2019-12-24 | 2022-07-29 | 关东电化工业株式会社 | 包覆的氧化锆微粒和其制造方法 |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05168924A (ja) * | 1991-08-30 | 1993-07-02 | Tonen Corp | 水蒸気改質触媒 |
JP2783074B2 (ja) | 1991-10-29 | 1998-08-06 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
JPH05168860A (ja) | 1991-12-26 | 1993-07-02 | Toyota Motor Corp | 排気ガス浄化方法 |
JPH05317625A (ja) | 1992-05-18 | 1993-12-03 | Mitsubishi Electric Corp | フィルターメンテナンス警告出力装置 |
JP3328318B2 (ja) | 1992-05-22 | 2002-09-24 | トヨタ自動車株式会社 | 排気ガスの浄化方法 |
JP3328322B2 (ja) | 1992-07-13 | 2002-09-24 | トヨタ自動車株式会社 | 排気ガスの浄化方法 |
DE69435061T2 (de) * | 1993-06-25 | 2008-12-18 | Basf Catalysts Llc | Katalysatorzusammensetzung |
JP4098835B2 (ja) * | 1993-12-07 | 2008-06-11 | トヨタ自動車株式会社 | 排気ガス浄化用触媒 |
EP0707882A1 (en) | 1994-10-21 | 1996-04-24 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Catalyst for purifying exhaust gases |
JP3378096B2 (ja) | 1994-10-21 | 2003-02-17 | トヨタ自動車株式会社 | 排ガス浄化用触媒 |
JPH0924274A (ja) | 1995-05-09 | 1997-01-28 | Hitachi Ltd | 排ガス浄化触媒及び排ガス浄化システム |
JP3446915B2 (ja) | 1995-06-22 | 2003-09-16 | 株式会社豊田中央研究所 | 排ガス浄化用触媒 |
JP3496348B2 (ja) | 1995-07-14 | 2004-02-09 | 株式会社豊田中央研究所 | 排ガス浄化用触媒 |
JP3473295B2 (ja) | 1995-11-16 | 2003-12-02 | 株式会社豊田中央研究所 | 触媒担体及び排ガス浄化用触媒 |
JP3741292B2 (ja) * | 1996-06-13 | 2006-02-01 | トヨタ自動車株式会社 | 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法 |
EP1402946B1 (en) * | 1996-08-13 | 2005-07-06 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | An exhaust purification catalyst for a compression ignition engine |
US6025297A (en) * | 1996-11-14 | 2000-02-15 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Catalyst for purifying exhaust gas and process for producing the same |
JP3640130B2 (ja) | 1996-11-14 | 2005-04-20 | トヨタ自動車株式会社 | 排ガス浄化用触媒及びその製造方法 |
JPH10180099A (ja) * | 1996-12-20 | 1998-07-07 | Ngk Insulators Ltd | 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化システム |
US6165429A (en) | 1997-01-10 | 2000-12-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Exhaust gas purifying catalyst and exhaust gas purifying method |
JP3589383B2 (ja) | 1997-09-02 | 2004-11-17 | トヨタ自動車株式会社 | 排ガス浄化用触媒 |
JPH11138021A (ja) | 1997-11-06 | 1999-05-25 | Toyota Motor Corp | 排ガス浄化用触媒の製造方法 |
US6440378B1 (en) * | 1997-12-22 | 2002-08-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Catalyst for purifying exhaust gases, a method of producing the same, and a method of purifying exhaust gases |
ES2299221T3 (es) * | 1997-12-26 | 2008-05-16 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Procedimiento para producir un catalizador para purificar gases de escape. |
JPH11197503A (ja) | 1998-01-14 | 1999-07-27 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 複合粒子 |
JPH11262666A (ja) | 1998-03-19 | 1999-09-28 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 窒素酸化物浄化用触媒 |
EP1095702B1 (en) | 1998-06-30 | 2005-02-23 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Catalyst for exhaust gas purification, process for producing the same, and method of purifying exhaust gas |
JP2000102728A (ja) * | 1998-09-29 | 2000-04-11 | Mazda Motor Corp | 排気ガス浄化用触媒 |
DE19847008A1 (de) * | 1998-10-13 | 2000-04-20 | Degussa | Stickoxid-Speicherkatalysator |
JP3952617B2 (ja) * | 1998-12-11 | 2007-08-01 | 株式会社日立製作所 | 内燃機関の排ガス浄化装置,排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒 |
JP3739226B2 (ja) | 1998-12-25 | 2006-01-25 | トヨタ自動車株式会社 | 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法 |
US6511642B1 (en) * | 1999-01-12 | 2003-01-28 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Porous material, catalyst, method of producing the porous material and method for purifying exhaust gas |
US6335305B1 (en) * | 1999-01-18 | 2002-01-01 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Catalyst for purifying exhaust gas |
JP3643948B2 (ja) * | 1999-03-15 | 2005-04-27 | 株式会社豊田中央研究所 | チタニア−ジルコニア系粉末およびその製造方法 |
US6261989B1 (en) * | 1999-05-19 | 2001-07-17 | Daihatsu Motor Co., Ltd. | Catalytic converter for cleaning exhaust gas |
JP4240250B2 (ja) | 1999-06-29 | 2009-03-18 | 株式会社豊田中央研究所 | 排ガス浄化用触媒とその製造方法及び排ガス浄化方法 |
JP3858625B2 (ja) * | 2000-07-27 | 2006-12-20 | 株式会社豊田中央研究所 | 複合酸化物とその製造方法及び排ガス浄化用触媒とその製造方法 |
US6537511B1 (en) * | 2000-08-21 | 2003-03-25 | Ford Global Technologies, Inc. | Modified platinum NOx trap for automotive emission reduction |
-
2002
- 2002-02-04 WO PCT/JP2002/000901 patent/WO2002066153A1/ja active IP Right Grant
- 2002-02-04 MX MXPA03007403A patent/MXPA03007403A/es active IP Right Grant
- 2002-02-04 DE DE60216572T patent/DE60216572T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-02-04 US US10/468,417 patent/US7229947B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-02-04 DE DE60216573T patent/DE60216573T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-02-04 EP EP02711303A patent/EP1371415B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-02-04 WO PCT/JP2002/000900 patent/WO2002066155A1/ja active IP Right Grant
- 2002-02-04 EP EP02711302A patent/EP1371416B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-02-04 US US10/468,354 patent/US7220702B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-02-04 MX MXPA03007404A patent/MXPA03007404A/es active IP Right Grant
- 2002-02-04 JP JP2002565707A patent/JP3826358B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-02-04 JP JP2002565705A patent/JP3826357B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7229947B2 (en) | 2007-06-12 |
DE60216572T2 (de) | 2007-09-13 |
EP1371415A4 (en) | 2004-11-10 |
DE60216573D1 (de) | 2007-01-18 |
EP1371416A4 (en) | 2004-11-10 |
WO2002066155A1 (fr) | 2002-08-29 |
JP3826358B2 (ja) | 2006-09-27 |
MXPA03007404A (es) | 2004-08-12 |
JPWO2002066153A1 (ja) | 2004-06-17 |
DE60216573T2 (de) | 2007-09-20 |
EP1371415A1 (en) | 2003-12-17 |
EP1371416B1 (en) | 2006-12-06 |
MXPA03007403A (es) | 2004-07-30 |
US7220702B2 (en) | 2007-05-22 |
WO2002066153A1 (fr) | 2002-08-29 |
US20040157733A1 (en) | 2004-08-12 |
EP1371416A1 (en) | 2003-12-17 |
JP3826357B2 (ja) | 2006-09-27 |
EP1371415B1 (en) | 2006-12-06 |
US20040077495A1 (en) | 2004-04-22 |
DE60216572D1 (de) | 2007-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3826358B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP5217072B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒およびその製法 | |
JPH10286462A (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JP5684973B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒及びそれを用いた排ガス浄化方法 | |
JP3997783B2 (ja) | 触媒担体の製造方法 | |
JP5078125B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒及びその再生方法 | |
JP3640130B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒及びその製造方法 | |
JP2009050791A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JPH11347410A (ja) | 排ガス浄化用触媒及びその製造方法 | |
JP3589383B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP4240250B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒とその製造方法及び排ガス浄化方法 | |
JP3766568B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法 | |
JP4807620B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒及びそれを用いた排ガス浄化方法 | |
JP3897483B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒とその製造方法及び排ガス浄化方法 | |
JP4048673B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP3743600B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒の製造方法 | |
JP4534749B2 (ja) | NOx吸蔵材とその担持方法及びNOx吸蔵還元型触媒 | |
JP2000325787A (ja) | 排ガス浄化用触媒の製造方法 | |
JP2001046835A (ja) | NOx吸収浄化材料及びこれを用いた排ガス浄化用触媒 | |
JP2002336655A (ja) | 排ガス浄化方法 | |
JP2001232208A (ja) | 排ガス浄化用触媒及びその製造方法 | |
JP3855252B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
CN111315476A (zh) | 氮氧化物吸留材料和废气净化用催化剂 | |
JP2005342580A (ja) | 触媒担体とその製造方法 | |
JP2000342966A (ja) | 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060609 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060622 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |