JPS6351373A - 新規な1―シアノエチルアミノエチル―2―置換イミダゾール化合物、該化合物の合成方法および該化合物を有効成分とするポリエポキシ樹脂硬化促進剤 - Google Patents

新規な1―シアノエチルアミノエチル―2―置換イミダゾール化合物、該化合物の合成方法および該化合物を有効成分とするポリエポキシ樹脂硬化促進剤

Info

Publication number
JPS6351373A
JPS6351373A JP61194658A JP19465886A JPS6351373A JP S6351373 A JPS6351373 A JP S6351373A JP 61194658 A JP61194658 A JP 61194658A JP 19465886 A JP19465886 A JP 19465886A JP S6351373 A JPS6351373 A JP S6351373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyanoethylaminoethyl
compound
formula
substituted imidazole
imidazole compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61194658A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0571589B2 (ja
Inventor
Natsuo Sawa
澤 夏雄
Takeshi Masuda
武 増田
Shozo Miura
昌三 三浦
Masayuki Ito
正幸 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Chemicals Corp
Original Assignee
Shikoku Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Chemicals Corp filed Critical Shikoku Chemicals Corp
Priority to JP61194658A priority Critical patent/JPS6351373A/ja
Publication of JPS6351373A publication Critical patent/JPS6351373A/ja
Publication of JPH0571589B2 publication Critical patent/JPH0571589B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規な1−シアノエチルアミノエチル−2−置
換イミダゾール化合物、該化合物の合成方法および該化
合物を用いるポリエポキシ樹脂の硬化方法に関するもの
である。
本発明によってえられる化合物は新規物質であり、しか
も液状ポリエポキシ樹脂・液状酸無水物系の硬化促進剤
として利用されるものである。
発明が解決しようとする問題点 本発明者等は、先に本発明の出発物質となる新規な1−
β−アミノエチル−2−置換イミダゾール及びその合成
方法、並びにそれらのものに液状ポリエポキシ樹脂に対
する優れた相溶性と硬化性能のうろことを見出した。(
特願昭61−39723号参照) それらの化合物は次の方法で合成される。すなわち、ジ
エチレントリアミンと所定のカルボン酸を加熱し、縮合
反応により生成する水を系外に留去することにより1−
アシルアミノエチル−2−置換イミダシリンかえられる
ついで、これらをニッケル触媒下で加熱して脱水素する
ことにより、1−アシルアミノエチル−2−置換イミダ
ゾールかえられる。
ついで、これらを苛性アルカリと水で加水分解してアシ
ル基をはずすと1−アミノエチル−2−置換イミダゾー
ルかえられる。これらのイミダゾール化合物は上述のよ
うに、液状ポリエポキシ樹脂の硬化剤としては優れてい
るが、液状ポリエポキシ樹脂・液状酸無水物系の硬化促
進剤としては、次の理由で、不適当である。すなわち、
それらのイミダゾール化合物を液状酸無水物(たとえば
メチルテトラヒドロ無水フタル酸)に少量添加すると忽
ち両者は反応して該無水物に不溶のゲル状物質(塩と考
えられる)を形成するので、均一溶液かえられない。換
言すれば該イミダゾール化合物は液状ポリエポキシ樹脂
・液状酸無水物系に対する相溶性が劣るので、このよう
な系の硬化促進剤には使用できないと云う難点があった
問題点を解決するための手段 本発明者等は、鋭意研究の結果、1−アミノエチル−2
−置換イミダゾール化合物をアクリロニトリルを用いて
ジェノエチル化すれば、かくしてえられる1−シアノエ
チルアミノエチル−2−置換イミダゾール化合物には液
状酸無水物と反応して核酸無水物に不溶のゲル状物質を
形成する性質がないことを見い出し、これを液状ポリエ
ポキシ樹脂・液状酸無水物系の硬化促進剤として用いる
ことにより前記の問題点を解決することが出来た。
上記2−置換イミダゾール化合物と等モルまたは等モル
以上のアクリロニトリルを常圧で強塩基性型イオン交換
樹脂(IRA−410)の共存下に加熱還流することに
よりl−シアノエチルアミノエチル−2−置換イミダゾ
ール化合物かえられる。
かくしてえられた1−シアノエチルアミノエチル体をイ
オン交換樹脂を濾別したのち減圧藩留に付して、未反応
のアクリロニトリルと1−アミノエチル体を留去すれば
目的物の1−シアノエチルアミノエチル体が残留物の形
でえられる。
次に本発明の方法によってえられる各目的物の性質を示
す。
1−シアノエチルアミンエチル−2−メチルイミダゾー
ル 性質:塩基性の無色液体。水、メタノールおよびアセト
ンに易溶。TLC(シリカG、エタノール+ It光発
色 : Rf O,15〜0.301425 (23)
 、 1355 (57) 、 1280 (33) 
、 1135 (36)985(52)、 740(3
2)、 670(33)カッコ内は透過率(%)を示す
NMR(CD3DD) :  δ7.00.d、 LH
,6,78,d、ill;3.97. t、2112−
90 、t、2)1 :2−821m、2H:2−52
,111+ 2H;2.34. s、 31( FIass  :  m/e179,17 Σ((’+
”  )、138. 96. 95. 82. 80゜
54、 42 1−シアノエチルアミノエチル−2−エチルイ1j≧〇
二と 性質:塩基性の無色液体。水、メタノールおよびエタノ
ールに易溶。TLC(シリカG、エタノール、 It 
) : Rf O,40〜0.502230(24)、
1590(42)、1510(29)、1485(8)
1455(11)、1420(10)、1265(16
)、1130(13)NMR(CD+OD) :  δ
7.12.d(J=2+(z)、IH;6.92.d(
J=211z)、 11;4.04. t(J=6Hz
) 、2H;2.95. t(J=6Hz)、2)1;
2.83.m、4H;2.57.q(J=7.5Hz)
 、 2H;1.29. t(J=7.511z) 、
 3gMass : m/e193,192(M″)、
152,124,110,109.97゜95、83.
81.68.56.54.42.4L 40.39.3
8 1−シアノエチルアミノエチル−2−フェニルイミダゾ
ール 性質二弱塩基性の無色液体。水、メタノール、エタノー
ルおよびクロロホルムに易溶。TLC(シリカG、エタ
ノール、 rz’) : Rf O,41〜0.52 2920 (35) 、 2830 (35) 、 2
240 (47) 、 1600 (59)1570 
(64) 、 1520 (62) 、 1490 (
44) 、 1463 (37)1438 (43) 
、 1410 (39) 、 1350 (53) 、
 1265 (43)1125 (44) 、 106
5 (52) 、 1040 (57) 、 1010
 (53)906(56)、 838(63)、 76
2(40)、 700(41)688 (3B) NMR(CDffOD) :  δ7.00〜7.30
.m、5H;7.27.d、IH;7.02、d、 I
ll:4.11. t、 2H;2.90. t、2H
;2.71、 t、2H;2.46. t、2+1Ma
ss  :  m/e240(M” )、157,13
0,103. 89. 83. 77゜63、 54.
 43 発明の効果 本発明の方法によってえられる各1−シアノエチルアミ
ノエチル−2−置換イミダゾールの液状酸無水物に対す
る相溶性は良く、液状酸無水物例えばエビクロンB57
0 (大日本インキ化学工業製:メチルテトラヒドロ無
水フタル酸)の硬化促進に必要な量、即ち該無水物の1
00重量部に対し0.23ないし1.15重量部の該イ
ミダゾールを添加する場合、均一溶液かえられる。
以下実施例により実施の態様を説明する。
実施例1 1−アミノエチル−2−メチルイミダゾール0.1モル
(12,5g)および強塩基性イオン交換樹脂(I R
A −410) 0.3gを反応容器中で内湯90〜1
00℃で加熱攪拌し、これにアクリロニトリル0.2モ
ル(10,6g)を加え、2時間加熱還流を行ったのち
、内容物を冷却し、10m lのメタノールを加えて濾
過を行い、濾液を減圧濃縮し、目的物1−シアノエチル
アミノエチル−2−メチルイミダゾール0.087モル
゛(15,5g、収率87モル%)をえた。
実施例2 1−アミノエチル−2−エチルイミダゾール0.1モル
(13,9g) とアクリロニトリル0.11モル(5
,8g)を用い実施例1と同様の反応を行い目的物1−
シアノエチルアミノエチル−2−エチルイミダゾール0
.066モル(12,6g、収率66モル%)をえた。
実施例3 1−アミノエチル−2−フェニルイミダゾール0.1モ
ル(18,7g) とアクリロニトリル0.13モル(
7,0g)を用いて実施例1と同様の反応を行い目的物
1−シアノエチルアミノエチル−2−フェニルイミダゾ
ール0.05モル(12,0g、収率50モル%)をえ
た。
実施例4 87.4重量部の液状酸無水物エビクロンB570(メ
チルテトラヒドロ無水フタル酸、大日本イン生化学工業
製)に1−シアノエチルアミノエチル−2−メチルイミ
ダゾールを夫々0.2および1.0重量部を加えた。該
イミダゾール0.2重量部を加えた場合はゲル状物質の
発生は一切認められず均一溶液かえられた。
1.031i量部を加えた場合はゲル状物質の発生は少
時認められたが攪拌により、それは消失し均一溶液かえ
られた。かくしてえられた再溶液に夫々100重量部の
エピコート#828(油化シェルエポキシ製)を加え2
種の液状ポリエポキシ樹脂・液状酸無水物系を調整し、
それらのゲルタイムおよび可使時間をしらべた結果を次
に表示する。
※ 系を25℃で保存し、粘度が初期値の2倍となるに
要する時間をもって可使時間とした。
上表の番号1の系を120℃で2時間ついで150℃で
4時間加熱してえられた硬化物の特性を表示する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Rはメチル基、エチル基またはフェニル基を表
    わす] で示される1−シアノエチルアミノエチル−2−置換イ
    ミダゾール化合物。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Rはメチル基、エチル基またはフェニル基を表
    わす] で示される1−β−アミノエチル−2−置換イミダゾー
    ル化合物と等モルまたは等モル以上のアクリロニトリル
    を強塩基性型イオン交換樹脂の共存下で加熱還流するこ
    とを特徴とする 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは前記の通りである〕 で示される1−シアノエチルアミノエチル−2−置換イ
    ミダゾール化合物の合成方法。
  3. (3)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Rはメチル基、エチル基またはフェニル基を表
    わす] で示される1−シアノエチルアミノエチル−2−置換イ
    ミダゾール化合物を液状ポリエポキシ樹脂・液状酸無水
    物系の硬化促進剤として使用することを特徴とするポリ
    エポキシ樹脂の硬化方法。
JP61194658A 1986-08-19 1986-08-19 新規な1―シアノエチルアミノエチル―2―置換イミダゾール化合物、該化合物の合成方法および該化合物を有効成分とするポリエポキシ樹脂硬化促進剤 Granted JPS6351373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61194658A JPS6351373A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 新規な1―シアノエチルアミノエチル―2―置換イミダゾール化合物、該化合物の合成方法および該化合物を有効成分とするポリエポキシ樹脂硬化促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61194658A JPS6351373A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 新規な1―シアノエチルアミノエチル―2―置換イミダゾール化合物、該化合物の合成方法および該化合物を有効成分とするポリエポキシ樹脂硬化促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6351373A true JPS6351373A (ja) 1988-03-04
JPH0571589B2 JPH0571589B2 (ja) 1993-10-07

Family

ID=16328167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61194658A Granted JPS6351373A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 新規な1―シアノエチルアミノエチル―2―置換イミダゾール化合物、該化合物の合成方法および該化合物を有効成分とするポリエポキシ樹脂硬化促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6351373A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100423020B1 (ko) * 2001-09-07 2004-03-16 이환광 2,4-디아미노-6-[2-(2-메틸-1-이미다졸)]-s-트리아진화합물을 제조하는 방법
EP1491566A1 (en) * 2003-06-16 2004-12-29 ABB Technology Ltd Curable epoxy resin composition, and process for the production of shaped articles therefrom
WO2013168691A1 (ja) * 2012-05-10 2013-11-14 日本合成化学工業株式会社 アニオン硬化性化合物用硬化剤、硬化性組成物、硬化物、及び新規イミダゾール系化合物とその使用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100423020B1 (ko) * 2001-09-07 2004-03-16 이환광 2,4-디아미노-6-[2-(2-메틸-1-이미다졸)]-s-트리아진화합물을 제조하는 방법
EP1491566A1 (en) * 2003-06-16 2004-12-29 ABB Technology Ltd Curable epoxy resin composition, and process for the production of shaped articles therefrom
WO2013168691A1 (ja) * 2012-05-10 2013-11-14 日本合成化学工業株式会社 アニオン硬化性化合物用硬化剤、硬化性組成物、硬化物、及び新規イミダゾール系化合物とその使用
CN104334601A (zh) * 2012-05-10 2015-02-04 日本合成化学工业株式会社 阴离子固化性化合物用固化剂、固化性组合物、固化物和新型咪唑系化合物及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0571589B2 (ja) 1993-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03284675A (ja) 4(5)―(2’,4’―ジアミノ―s―トリアジニル―6’)―イミダゾール化合物及びその合成方法、並びにエポキシ樹脂の硬化方法
JPS6351373A (ja) 新規な1―シアノエチルアミノエチル―2―置換イミダゾール化合物、該化合物の合成方法および該化合物を有効成分とするポリエポキシ樹脂硬化促進剤
JPS59206376A (ja) オキシラン類の製造法
JPS6330471A (ja) 新規なイミダゾール尿素化合物、該化合物の合成方法および該化合物を有効成分とするポリエポキシ樹脂硬化剤
US3076805A (en) New 1-(hydroxy(lower) alkyl)-3-(5-nitrofurfurylideneamino)-2-imidazolidinethiones
JPS6277370A (ja) 含フツ素ピラゾ−ル誘導体
JP2767080B2 (ja) 2‐(イミダゾリル‐4’)ベンズイミダゾール化合物とその合成方法
JP2013194021A (ja) 重合性化合物前駆体
JPH01242572A (ja) 1−アリルイミダゾール化合物とその合成方法
JPS6345265A (ja) 5―ヒドロキシメチルイミダゾール化合物の製法
JP3053515B2 (ja) 1−ベンジルイミダゾール化合物及びエポキシ樹脂硬化剤
SU555845A3 (ru) Способ получени эритро-1(п-гидроксифенил)-2-(1-метил-2феноксиэтиламино)-пропан-1-ола или его солей
JPS6160673A (ja) グアニジノチアゾ−ル誘導体の製造法
JPS5970671A (ja) アリ−ルカルボスチリル誘導体
JPS6169781A (ja) トリ有機錫シラトラン誘導体の製造法
JPH0563472B2 (ja)
RU1794941C (ru) N(3-Нитро-4-хлорфенилсульфонил)-5-хлор-антранилова кислота в качестве промежуточного продукта дл получени N-(4-хлорфенил)-2(3-нитро-4-хлор-фенилсульфонил)амино-5-хлорбензамида, обладающего противотрихоцефалезной активностью
JPH03200747A (ja) N−メチル−4−t−ブチルベンジルアミンの製造法
US2479148A (en) S-crotyl-s-phenylbarbituric
JPS6366180A (ja) ニトロフリルベンズイミダゾ−ル類の製造法および医薬
JPS61129147A (ja) マンデル酸およびその誘導体の製造方法
JPS62108872A (ja) ジルチアゼムの製造方法
JPS6130571A (ja) 3−フエニル−4−シアノピロ−ル類の製造方法
KR20000059946A (ko) 1-[(사이클로펜트-3-엔-1-일)메틸]-5-에틸-6-(3,5-다이메틸벤조일)-2,4-피리미딘다이온의제조방법
JPS58189162A (ja) 4位置換インド−ル誘導体の製造法