JPS6169781A - トリ有機錫シラトラン誘導体の製造法 - Google Patents

トリ有機錫シラトラン誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS6169781A
JPS6169781A JP59192154A JP19215484A JPS6169781A JP S6169781 A JPS6169781 A JP S6169781A JP 59192154 A JP59192154 A JP 59192154A JP 19215484 A JP19215484 A JP 19215484A JP S6169781 A JPS6169781 A JP S6169781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
triorganotin
tri
organotin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59192154A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiko Sakamoto
憲彦 坂本
Toshiharu Nakatsuji
中辻 敏春
Shigeo Mototani
元谷 栄男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kasei Co Ltd
Original Assignee
Nitto Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kasei Co Ltd filed Critical Nitto Kasei Co Ltd
Priority to JP59192154A priority Critical patent/JPS6169781A/ja
Priority to EP85108299A priority patent/EP0171582A1/en
Publication of JPS6169781A publication Critical patent/JPS6169781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトリ有機錫/ラドラン誘導体の製造法に関する
本発明方法で得られるトリ有機錫/ラドラン誘導体は文
献未載の化合物であって、これを有効成分として殺虫剤
、殺ダニ剤、殺菌剤などに利用される。
本発明は、一般式 %式%[11) (式中Rはアルキル基、ンクロアルキル基、アリール基
又はアラルキル基を示す)で表わされるトリ有機錫ハイ
ドロオキサイド又はビス(トリ有機錫)オキサイドと 一般式 %式%) (式中R1は低級アルキル基を2mは2又は3の整数を
それぞれ示す)で表わされるメルカプトアルケニルトリ
アルコキシシランとを脱水反応させて 一般式 %式%[:) (式中R,R及びmは前記と同じ意義を有する)で表わ
される化合物とし9次いでこの化合物と一般式 (式中H2,R3y R4は水素原子又は低級アルキル
基を示す)で表わされる2、  2’、  2’−)リ
ヒドロキシトリアルケニルアミンとをアルカリ触媒の存
在下で脱アルコール反応させることを特徴とする一般式
一 (式中R,R,R,R及びmは上記と同じ意義を有する
)で表わされるトリ有機錫/ラドラン誘導体の製造法で
ある。
上記一般式において、R基としては1例えばメチル基、
エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキフ
ル基、オクチル基などのアルキル基、ンクロペンチル基
、シクロヘキンル基、ンクロヘフチルMなどの7クロア
ルキル基、フェニル基などのアリール基、2.2−ジメ
チルフヱネチル基(ネオフィル基)などのアラルキル基
が挙げられる。またR基としては1例えばメチル基、エ
チル基、プロピル基、ブチル基などの低級アルキル基が
挙げられ、R2,R3,R4基としては、 水素原子又
はメチル基、エチル基などの低級アルキル基が挙げられ
る。
本発明の反応は溶媒の存在下又は不存在下で行なうこと
ができる。上記脱水反応においては、生成する水は溶媒
との共沸脱水又は減圧下での脱水によって除去すること
ができ、また上記脱アルコール反応においては、アルカ
リ触媒の存在下で生成するアルコールと溶媒との共沸に
よって、又は減圧下で脱アルコールによって除去するこ
とができる。
本発明方法において、上記一般式[IV]で表わされる
化合物は通常単離せずにそのま\次の反応に用いること
が好ましい。
本発明の両反応に使用される溶媒は2通常ベンゼン、ト
ルエン、キシレン、n−ヘキサ/、ンクロヘキサン、n
−へブタン等が好ましい。
トリ有機錫ハイドロオキサイド又はビス(トリ有機錫)
オキサイドと上記一般式Cll0で表わされるメルカプ
トアルケニルトリアルコキン/ラン。
一般式[IV)で表わされる化合物と一般式〔v〕で表
わされる2、 2’、 2’−トリヒドロキシトリアル
ケニルアミンとは1通常化学当量の割合で使用されるが
、必ずしもこれに限定されない。
両反応温度はとくに制限されないが、工業的に有利な温
度例えば30〜150℃の範囲内で行なうことができる
。反応を円滑に行なうためには、溶媒の環流温度で行な
うことが好ましい。それぞれの反応は通常0.5〜3時
間て完了する。
反応終了後は2通常の後処理を行ない、必要ならば再結
晶、活性炭処理、クロマトグラフィー等によって生成物
を精製することができる。
本発明方法によればトリ有機錫シラトラン誘導体を高収
率で製造することができる。
以下に実施例を例示して本発明を説明するか。
実施例中チは重量%を示すものとする。
実施例1 攪拌器、温度計、還流冷却器付き共沸脱水器を備えた3
“QQ cc四ツロフラスコに3−メルカプトプロピル
トリメトキシシラン1.969 (0,01モル)トト
ルエン100−を仕込み、よく溶解し、攪拌と共沸脱水
しながらトリフェニル錫ハイドロオキサイド3.67 
f (0,01モル)のトルエン5〇−溶液を滴下し、
1時間共沸脱水を行ない、トリフェニル錫チオプロピル
トリメトキシノランを合成した。次いで反応系を冷却し
、イリイノプロバノールアミン1.919 (0,01
モル)と水酸化カリウム0.05 r  を添加、撹拌
しながら、50〜70℃で1時間、温度を上げて生成し
たメタノールをトルエンとの共沸で除去した。熱時−過
した後、r液を濃縮し、白色固体6.31を得た。エタ
ノール−トルエンの混合溶媒で再結晶を行ない融点15
3〜4℃を有する白色結晶の1− (3−1−IJフェ
ニルスタニルチオグロビル)−3,7,10−トリメチ
ルシラトラン5.1 ? (収率79チ)を得た。
実施例2〜11 実施例1と同じ反応容器に下記第1−1表〜第1−2表
に記載されるメルカプトアルケニルトリオルガノオキシ
シラン、トリ有機錫ハイドロオキサイド又はビス(トリ
有機錫)オキサイド及びトルエン100−を仕込み、実
施例1と全く同様の反応操作を行ない、トリ有機錫チオ
アルケニルトリオルガノオキ7シランとし1次いでこれ
に第1−1表〜第1−2表に記載される2、 2’、 
2’−トリヒドロキシトリアルケニルアミン誘導体とア
ルカリ触媒を添加し、実施例1と同様の操作を行ない。
トリ有機錫/ラドラン誘導体を得た。
結果を第1−1表〜第1−2表に示した。
(注)第1−1表及び第1−2表中の記号は次のことを
表わす。
Buニブチル基、Cx:/クロヘキシル基+  Neo
ph:不オフィル基、すCtニオクチル基、Ph:  
フェニル基、Pr:プロビル基

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 R_3SnOH又は(R_3Sn)_2O (式中Rはアルキル基、シクロアルキル基、アリール基
    又はアラルキル基を示す)で表わされるトリ有機錫ハイ
    ドロオキサイド又はビス(トリ有機錫)オキサイドと 一般式 HS(CH_2)_mSi(OR^1)_3(式中R^
    1は低級アルキル基を、mは2又は3の整数をそれぞれ
    示す)で表わされるメルカプトアルケニルトリアルコキ
    シシランを脱水反応させて一般式 R_3SnS(CH_2)_mSi(OR^1)_3(
    式中R、R^1及びmは前記と同じ意義を有する)で表
    わされる化合物とし、次いでこの化合物と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R^2、R^3、R^4は水素原子又は低級アル
    キル基を示す)で表わされる2,2′,2″−トリヒド
    ロキシトリアルケニルアミンとをアルカリ触媒の存在下
    で脱アルコール反応させることを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R、R^2、R^3、R^4及びmは上記と同じ
    意義を有する)で表わされるトリ有機錫シラトラン誘導
    体の製造法。
JP59192154A 1984-07-19 1984-09-13 トリ有機錫シラトラン誘導体の製造法 Pending JPS6169781A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59192154A JPS6169781A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 トリ有機錫シラトラン誘導体の製造法
EP85108299A EP0171582A1 (en) 1984-07-19 1985-07-04 Tri-organotin silitrane derivatives, processes for production thereof, and pesticidal compositions, fungicides or antifouling agents comprising said compounds as active ingredients

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59192154A JPS6169781A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 トリ有機錫シラトラン誘導体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6169781A true JPS6169781A (ja) 1986-04-10

Family

ID=16286593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59192154A Pending JPS6169781A (ja) 1984-07-19 1984-09-13 トリ有機錫シラトラン誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6169781A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5936110A (en) * 1997-10-13 1999-08-10 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Silatrane derivative and curable silicone composition containing same
US5945555A (en) * 1997-11-28 1999-08-31 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Silatrane derivative, method for manufacturing same, adhesion promoter, and curable silicone composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5936110A (en) * 1997-10-13 1999-08-10 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Silatrane derivative and curable silicone composition containing same
US5945555A (en) * 1997-11-28 1999-08-31 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Silatrane derivative, method for manufacturing same, adhesion promoter, and curable silicone composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HUP9904348A2 (hu) Javított eljárás (S)-3,4-dihidroxi-vajsav védett észtereknek szintézisére
SU508176A3 (ru) Способ получени аминопроизводных бензофенона
US2928875A (en) Isopropylhydrazine derivatives
JPS6169781A (ja) トリ有機錫シラトラン誘導体の製造法
US3047573A (en) N-alkylamido substituted
US3056786A (en) C-substituted piperazine derivatives and method
JPS63243070A (ja) チオプロピオネートの改良されたエステル化法
JPH0784427B2 (ja) 医・農薬中間原料の製造方法
JPH0220638B2 (ja)
JPH061776A (ja) 置換ピラジンカルボニトリルの製造方法
EP0003866B1 (en) 3-azabicyclo(3.1.0)hexane derivatives and a process for their preparation
US2916493A (en) Dioxolane derivatives
JPS6153292A (ja) トリ有機錫シラトラン誘導体の製造方法
US2856405A (en) Mecuration products of 1-(2-pyrimidyl)-3-allylurea
JPS59181251A (ja) ベンゾフエノン−2−カルバメ−ト誘導体
US3122548A (en) S-phenethyloxy carbonyl thiamine o-monophophosphate and the hydrochloride thereof
JPS623150B2 (ja)
JP2860676B2 (ja) 1―イソキノリン類の製造方法
JPS61118372A (ja) 新規ピリミジン誘導体およびその製造法
SU1318593A1 (ru) Способ получени алкилпроизводных хинолина
JPS5813551B2 (ja) シンキナピリド ( 4,3−d ) ピリミジンジオンユウドウタイノセイゾウホウ
JPH023672A (ja) 2,6‐ジエチルアニリン誘導体およびその製法
JPS63216859A (ja) イソプロピリデンアミノ−オキシエチルプロピオン酸エステルの製造方法
EP0052339A1 (en) Fluorobarbituric acid derivatives and their preparation
JPS63201193A (ja) トリメチルシリル化シアノヒドリンの製造方法