JPS63502284A - ビニレン化合物 - Google Patents

ビニレン化合物

Info

Publication number
JPS63502284A
JPS63502284A JP87501791A JP50179187A JPS63502284A JP S63502284 A JPS63502284 A JP S63502284A JP 87501791 A JP87501791 A JP 87501791A JP 50179187 A JP50179187 A JP 50179187A JP S63502284 A JPS63502284 A JP S63502284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trans
group
formula
compounds
cyano
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP87501791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2826730B2 (ja
Inventor
ヴエツヒトラー,アンドレアス
クラウゼ,ヨアヒム
アイデンシンク,ルドルフ
シヨイブレ,ベルンハルト
ヒツテイツヒ,ラインハルト
Original Assignee
メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPS63502284A publication Critical patent/JPS63502284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2826730B2 publication Critical patent/JP2826730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/04Saturated ethers
    • C07C43/115Saturated ethers containing carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/18Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C43/188Unsaturated ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/21Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/215Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having unsaturation outside the six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/061,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/14Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a carbon chain
    • C09K19/18Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a carbon chain the chain containing carbon-to-carbon triple bonds, e.g. tolans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3028Cyclohexane rings in which at least two rings are linked by a carbon chain containing carbon to carbon single bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/345Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered aromatic ring containing two nitrogen atoms
    • C09K19/3458Uncondensed pyrimidines
    • C09K19/3469Pyrimidine with a specific end-group other than alkyl, alkoxy or -C*-
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • C09K2019/3422Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered ring

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ビニレン化合物 本発明は次式Iで示される新規なビニレン化合物およびこれらの化合物を液晶相 の成分として使用することに関する: R1−(AI−Zl)m−(A2−22)n−(A5)O−Q−CH=CH−’ R21〔式中R1はHであるかまたはC原子1〜12個を有するアルキルであり 、これらの基中に存在する1個のCH2−基または隣接していない2個のCH2 −基は一〇−、−0−CO−1−CO−0−、:CO−および(または) −C H=CH−により置き換えられていてもよく、あるいはR1はF 、 CL 、  Brま゛たはCNであり、 R2はHであるかまたはC原子1〜8個を有するアルキルであり、゛ AI、A2およびA3は相互に独立して、それぞれ1,4−フ二二しンであり、 この基は非置換であるかまたは置換基として1個または2個のFおよび(または )C2原子および(または) CH3−基および(または) CN−基を有し、 そしてこの基中に存在する1個または2個のCH−基はN原子によ、り置き換え られていてもよく、あるいはA1、A2およびA3はそれぞれ1,4−シクロヘ キシレンであり、この基は非置換であるかまたは置換基として1個または2個の Fおよび(または)CL原子および(または) CH3−基および(または)C N−基を有し、そしてこの基中に存在する1個のCH2−基または隣接していな い2個のCH2−基は0原子により置き換えられていてもよく、あるいはA1、 A2およびA3はそれぞれ1.3−ジチアン−2,5−ジイル、1,4−ビシク ロ(2,2,2)−オクチレン、ナフタレン−2,6−ジイル、1,2,5.4 −テトラヒドロナフ夛しンー2,6−ジイルまたはトランス−デカヒドロナフタ レン−2,6−’;イルであり、zlおよびZ2は相互に独立して、それぞれ− CO−0−1−O−CO−、−0−CH2−、−CH2−0−、CH2CH2− 、−CH=N−、−N=CH−1−CIC−または単結合であり、 mおよび0は、1または2であり、 nは0または1であり、 Qは一〇−(CH2)p−であるか、またはQはR1が1.4− シクロヘキシ レン(この基中に存在する1個のCH2−基または隣接していない2個のCH2 −基は0原子により置き換えられていてもよい)に、または1.3−:)チアン −2,5−ジイルまたは1,4−ビシクロ(2,2,2)オクチレンおよび(ま たは) −(A’−Z’)m−(A2−Z2)H−(A’)(+−4,4“−ト ランスに直接に結合しているアルコキシまたはアルカノイルオキシ基である場合 に、トランス、トランス−ターシクロヘキシルであり、そして(または)mAI 、A2またはA3の少なくとも一つは少なくとも1個のラテラル置換基を有pは 1または2であり、そして 式中m=2および(または)0=2である場合に、2個の基A1およびA3は相 互に同一または異なることができる〕。
簡潔にするために、本明細書の以下の記載において、Pheは1,4−フェニレ ン基であり、Cyは1,4−シクロヘキシレン基であり、 Dioは1,3−ジ オキサン−2,5−uイル基であり、B1はビシクロ(2,2,2)−オクチレ ン基であり、そしてPyrはピリミジン−2,5−ジイル基であり、これらの基 、特に1.4−7エラレン基および1,4−シクロヘキシル基は非置換であるか 、または置換されていてもよい。
式!で示される化合物は液晶相、特にねじれセルの原則、ゲスト−ホスト効果、 整列相の変形の効果または動的散乱の効果にもとづく表示用の液晶相の成分とし て使用できる。
本発明は液晶誘電体の成分として適する新規で安定な液晶化合物またはメソーゲ ン性化合物を発見するという目的にもとづいていた。
式lで示される化合物が驚くほど広い温度範囲において液晶メンフェースを形成 し、そして液晶誘電体の成分として格別に適することが見い出された。特に、こ れらの化合物を使用することにより、広いメンフェース範囲を有し、二色性染料 および(または)極性添加剤に対し良好な溶解性を有し、比較的低い粘度を有し 、成る場合に、特に低い光学異方性を有し、そして好ましい弾性物性を有する安 定な液晶相が調製できる。
式!で示される化合物を提供することにより、種々の技術的観点からネマチック 混合物の調製に適する液晶物質の範囲が全く一般的な方法で相当に拡大される。
式!で示される化合物は広い用途範囲を有する。置換基を選択することにより、 これらの化合物は液晶相を主として構成する基材として使用できる;しかしなが ら、式Iで示される化合物は別種の化合物からの液晶基材に、たとえばこのよう な誘電体の誘電異方性および(または)光学異方性を減じるために添加すること もできる。式!で示される化合物はさらにまた、たとえば液晶相の成分として使 用できる他の化合物を製造するための中間体として使用することができる。
式■で示される化合物は純粋な状態で無色であり、電気光学用途に好ましい位置 にある温度範囲において液晶メソフェースを形成する。これらの化合物は化学物 質、熱および光に対して非常に安定である。
従って、本発明は式■で示される化合物および液晶相の成分としての式!で示さ れる化合物の使用に関する。
本発明はさらにまた、式■で示される化合物の少なくとも一種を含有する液晶相 およびこのような液晶相を誘電体として含む電気光学表示素子に関する。
本明細書全体を通して、R1、R2、AI 、A2 、A5 、zl、Z2、m 、n、oおよびQは別設の意味が記載されていないかぎり、前記の意味を有する 。
従って、式■で示される化合物は下記の部分式1a(2個の環を有する化合物) 、IbおよびIc (それぞれ3個の環を有する化合物)、Id%IsおよびI f(それぞれ4個の環を有する化合物)および1g(5個の環を有する化合物) で示される化合物を包含する: R1−AI −Zl −A”−Q−CH=CH−R21aH4−A’ −21− A2−Z2−AIQ−CH=CH−R2lbR’ −A’ −AI −Z 1− A5−Q−CH=CH−R21eRl −AI −At −zl−A2−Z2− A”Q−CH=CH−R21dR1−AI −Zl−A2−Z2−A”A3−Q −CH=CH−R21eRl −*j −AI −Zl−A3−*1q−ca= ca−R2r fR’−A’−A1−Zl−A2−Z2−A5−A’−Q−CH −cH−R21g部分式+aで示される好ましい化合物は下記の部分式1aa〜 Iajで示される化合物を包含する:R’ −Phe−Z’−Phe−Q−CH ミrH−R21aaR1−Cy−Zl−Phe−Q−CH=CH−R215R’ −Dio−Z’−Phe−Q−CH=CH−R21acR4−Pyr−Z’−P he−Q−CH=CH−R21adR’ −Bi−Z’−Phe−Q−CH=C H−R21aeR’ −Bi−Z’−Cy−Q−CH−CH−R21afR1− Cy−Z’−Cy−Q−CH=CH−R21agR1−Dio−Z’−Cy−Q −CH−CH−R21ahR’ −Pyr −Z’−Cy−Q−CH=CH−R 21aiR’ −Dio−Z’−Pyr−Q−CH−CH−R21ajこれらの 化合物の中で、式1aa 、 lagおよi;Iahで示される化合物が特に好 ましい。
部分式1b 、 Ic 、 Id 、IeおよびIfで示される化合物の中では 、下記の部分式11〜[40で示される化合物が特に好ましい: R’ −Phe−Z’−Phe−Z2−Phe−Q−CH=CH−R211R’  −Phe−Z’−Cy−Z2−Phe−Q−CH−CH−R215R’ −C y−Z’−Phe−Z2−Phe−Q−CH−CH−R213R’ −Cy−P he−Z2−Phe−Q−CH−CH−R2T 4R’ −Phe−Zl−Ph e−Z2−Cy−Q−CH=CIH−R215R’ −Phe−Z’−Cy−Z 2−Cy−Q−CH=CH−R216R’ −Cy−Z’−Phe−Z2−Cy −Q−CH=CH−R217R’−Cy−Phe−Z2−Cy−Q−CH=CH −R218R1−Cy−Z’−Cy−Z2−Phe−Q−CH=CH−R219 R’ −Cy−Z’ −Cy−Z2−Cy−Q−CH=CH−R2110R’  −Dio−Z’−Phe−Z2−Phe−Q−CH=CH−R2111R’−D io−Phe−Phe−Q−CH−CH−R2112R’ −Phe −Z 1 −Dio−Z2−Phe−Q−CH=CH−R2113R’−Phe−Z’−P he−Z2−Dio−Q−CH=CH−R2114R’−Cy−Zl−Phe− Z2−Dio−Q−CH−CH−R2−115R’ −Dio−Z’−Cy−Z 2−Phe−Q−CIHCH−R2116R’−Dio−Cy−Phe−Q−C H=CH−R2117R1−Dio−Z’−Phe−Z2−Cy−Q−CH=C H−R2118R’ −Pyr−Z’ −Phe−Z2−Phe−Q−CH=C H−R2119R’ −Cy−Zl −Pyr−Z2−Phe−Q−CH=CH −R212OR’ −Dio−Zl−Pyr−Z2−Phe−Q−CH=CH− R2121R’ −Cy−Z 1−Phe −Z 2−Pyr−Q−CH−CH −R2122H1−Dio−Z’−Phe−Z2−Pyr−Q−CH=CH−R 2119R’ −Dio−Zl−Cy−Z2−Cy−Q−CH=CH−R212 4R1−Cy−Z’−Dio−Z2−Cy−Q−CH=CH−R2125R’− Cy−Z’−Cy−Z2−Dio−Q−CH=CH−R2126R1−Dio− Zl−Cy−Z2−Dio−Q−CH=CH−R2127R’−Cy−Phe− Phe−Z2−Cy−Q−CH=CH−R2128R’−Cy−Phe−Phe −Z2−Phe−Q−CH=CH−R2129R1−Dio−Phe−Phe− Z2−Cy−Q−CH=CH−R2130R1−Pyr−Phe−Phe−Z2 −Cy−Q−CH=CH−R2131R’−Cy−Phe−Z’−Phe−Z2 −Cy−Q−CH=CH−R2152R’−Cy−Phe−Z’−Cy−Z2− Cy−Q−CH−CH−R2135R’−Cy−Phe−Z’−Cy−Z2−P he−Q−CH=CH−R2134R’ −Cy−Phe−z2−Phe−Cy −Q−CH=CH−R2135R’−Cy−Phe−Z2−Phe−Phe−Q −CH=CH−R2136R’−Dio−Phe−Z2−Phe−Phe−Q− CH−CH−R2157R1−Dio−Phe−Z2−Pyr−Phe−Q−C H=CH−R2138R1−Dio−Phe−Z2−Cy−Phe−Q−CH= CH−R2139R’−Dio−Phe−Z2−Ph−Cy−Q−CH=CH− R2140本明細誉に記載の式で示される化合物において R1は好ましくはア ルキルであり、あるいはまたアルコキシまたはもう一種のオキサアルキル基、あ るいはFまたはCNである。
AI、A2およびA3は好ましくはCy 、 DioまたはPheであり、ある いはまた、好ましくはPyrである;式!で示はPyrを含有する。A3は好ま しくはCyである。
式Iにおいて、AI、A2およびA3がそれぞれ相互に独立してCyまたはPh eである相当する化合物が特に好ましい。
式!で示される好ましい化合物は非置換トランス−1,4−シクロヘキシレン基 を含有する。
zlおよびZ2は好ましくは単結合または−CH2CH2−であり、あるいは二 番目に好ましくは−CO−O−または一〇−CO−である。
式■において、−(A2−=2 )n−(A’ )O−が式−@=’=C−@− で示される基である相当する化合物は特に好ましい。
Qは好ましくは一0CH2−、−CH2CH2−または単結合であり、特に好ま しくは一0CH2−である。Qは好ましくはトランス−1,4−シクロヘキシレ ン基に直接に結合している。
R1がアルキル基である場合に、これらの基中に存在する1個のCH2基(アル コキシまたはオキサアルキル)あるいは隣接していない2個のCH2基(アルコ キシアルコキシまたはジオキサアルキル)は0原子および(または)−CH=C H−により置き換えられることができ、これらの基は直鎖状または分枝鎖状であ ることができる。好ましくは、これらの基は直鎖状であり、C原子2.3.4. 5.6または7個を有し、従って、好ましくはエチル、プロピル、ブチル、はメ チル、ヘキシル、ヘプチル、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘ キソキシ、ヘプトキシ、2−オキサプロピル(=メトキシメチル)、2−(=エ トキシメチル)または3−オキサブチル(=2−メトキシエチル)、2−j−ま たは4−オキサはメチル、2−16−14−または5−オキサヘキシル、2−1 3−14−15−または6−オキサヘプチル、トランス−1−プロはニル、トラ ンス−,3−プロはニル、トランス−1−ブテニル、トランス−3−ブテニル、 トランス−1−ペンテニル、トライス−3−はメチル、トランス−1−ヘキセニ ル、トランス−6−ヘキセニル、トランス−1−へブテニル、トランス−3−へ ブテニル、メチル、オクチル、ノニル、デシル、メトキシ、オクトキシ、ツノキ シ、デコキシ、2−13−14−15−16−または7−オキサオクチル、2− 13−14−15−16−17−または8−オキサノニル、2−13−14−1 5−16−17−18−または9−オキサデシル、1,3−ジオキサブチル(= メ“トキシメチル)、1,3−11,4−または2,4−ジオキサアルキル、1 .3−11,4−11,5−12.4−12,5−または5,5−ジオキサヘキ シル、1,3−11,4−11,5−11.6−12,4−52,5−12.6 −13,5−15,6−または4,6−シオキサヘプチル、トランス−1−オク テニル、トランス−3−オクテニル、トランス−1−ノネニル、トランス−3− ノネニル、トランス−1−デセニルあるいはトランス−3−デセニルである。
R2は好ましくはHであるか、あるいはC原子1〜8個を有する直鎖状アルキル であり、従って、好ましくはH、メチル、エチル、フロビル、ブチル、はメチル 、ヘキシル、ヘプチルまたはオクチルである。R2は特に好ましくはH,メチル 、エチルまたはプロピルである。
分枝鎖状側鎖基R1およびR2を有する式!で示される化合物はこれらの化合物 が通常の液晶基材に良好な溶解性を有することから場合により重要であるが、こ れらの化合物が光学的活性である場合には、特にカイラルドー・・ ピング剤と して重要である。この種の分枝鎖状基は一般に多くて1個の鎖分枝を有する。好 ましい分枝鎖状基R1およびR2はイソプロピル、2−ブチル(=1−メチルプ ロピル)、インブチル(=2−メチルプロピル)、2−メチルブチル、イソはメ チル(=3−メチルブチル)、2−メチルブチル、3−メチルブチル、2−エチ ルヘキシル、2−プロピルはメチル、イソプロポキシ、2−メチルプロポキシ、 2−メチルブトキシ、3−メチルブトキシ、2−メチルはメトキシ、3−メチル はメトキシ、2−エチルヘキソキシ、1−メチルヘキソキシ、1 ・□−メチル へブトキシ、2−オキサ−3−メチルブチルおよび3−オキサ−4−メチルはメ チルである。
式!で示される化合物が不斉C原子を含有する場合に、式■はラセミ体並びに光 学的活性エナンチオマーおよびエナンチオマー混合物を包含する。
式IおよびIa〜1g、 IaaNlajおよび11〜[40で示される化合物 の中で、その分子中に存在する基の少なくとも一つが前記の好ましい意味の一つ を有する化合物が好ましい。特に好ましい狭い群の化合物は式141〜163で 示される化合物である: 式141〜163で示される化合物の中で、その分子中に存在するR1がアルキ ルまたはCNであり、そして(″または)CyまたはPheが非置換1,4−シ クロヘキシレンまたは1,4−フェニレンである化合物が好ましい。
1個または2個以上の基Cyおよび(−または) Dioを有する式■で示され る化合物の中で、1,4−および2,5−位置でトランス置換されている異性体 が好ましい。1,4−シクロヘキシレン基が1−および(または)4−位置に1 個または2個の別の置換基を有する場合に、これらの基は好ましくはアキシャル 位置に存在する。
1個または2個以上の基Dio 、 Pyrおよび(または)1,3−ジチアン −2,5−ジイルな含有する前記式で示される化合物はそれぞれ2種の可能な2 ,5−位置異性体を包含する。
式141において、ニトリルによりアキシャルに置換されている1、4−シクロ ヘキシレン基を有する相当する化合物、すなわち狭い式!41a 〔式中R1は好ましくは、C原子2〜7個を有する直鎖状アルキルであり、そし てR2は好ましくはHであるかまたはC原子1〜8個を有する直鎖状アルキルで ある〕で示される化合物が特に好ましい。Qは好ましくは−CH2CH2−l− CH2−または単結合である。これらの化合物はそれ自体既知の方法で(たとえ ば西ドイツ国公開特許出願公報第3、231.707号、同第3.320.02 4号および同第3.407.013号に記載の方法と同様にして)、4−(トラ ンス−4−R1−シクロヘキシル)−シクロヘキサンカルボニトリル化合物をア リルハライド化合物または脂肪族アルデヒド化合物(式中Q=単結合)と反応さ せることにより、あるいは4−()ランス−4−R1−シクロヘキシル)−シク ロヘキサンカルボニトリル化合物をアルキル化剤としてエチレンオキシドと反応 させ、生成する一級アルコール化合物をアルデヒド化合物に酸化し、次いでWi ttig反応により式141a (Q = CH2)で示される化合物に変換す ることにより合成される。式141aで示される化合物の例としては、下記の化 合物を特に好ましい代表例としてあげることができる: r−1−シアノーシス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−1− (1−フロはニル)−シクロヘキサンr−1−シアノ−シス−4−(トランス− 4−プロピルシクロヘキシル)−1−(E−1−ブテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−t− (E−1−−<フチニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−1− (E−1−へキセニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−1− (E−1−へフチニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−1− (E−1−オクテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−1− (2−プロイニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−1− (E−2−ブテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−1− (E−2−−<フチニル)−シr−1−シアノーシス−4−(トランス−4−一 プロビルシクロヘキシル)−1−(3−7’テニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−1− (E−3−ペンテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−1− (:E−5−ヘキセニル)−シクロヘキサン r−1−シアノーシス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−1− (E−5−オクテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−1−( 1−−/口はニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−1−( E−1−ブテニル>−y/ロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−t−( E−1−A:フチニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−1−( E−1−ヘキセニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−1−( E−1−へブテニル)シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−1−( E−1−オクテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−1−( 2−7’口はニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−1−( E−2−ブテニル)シクロヘ、キサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−1−( E−2−ペンテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノーシス−4−<トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−1−( 3−ブテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノーシス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−t−( E−3−−<ブテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−1−、 (E−3−ヘキセニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−1−( E−5−オクテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−はブチルシクロヘキシル)−1− (1−’ロベニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−はブチルシクロヘキシル)−1− (E−1−’テニル)−シスr−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−はブ チルシクロヘキシル)−t−(E−t−ペンテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−はブチルシクロヘキシル)−1− (E〜1−へキセニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−はブチルシクロヘキシル)−1− (E−1−ヘプテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−はブチルシクロヘキシル)−1− (E−1−オクテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−1− (2−プロはニル)−7クロr−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ペン チルシクロヘキシル)−1−(E−2−ブテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−インチルシクロヘキシル)−1− (E−2−ペンテニル)−フルシクロヘキシル)−1−(3−7’テニル)−シ クロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−A:ブチルシクロヘキシル)−t −(E−s−に’ブテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−、、:ブチルシクロヘキシル)− 1−(E−3−ヘキセニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−はブチルシクロヘキシル)−1− (E−3−オクテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ヘキシルシクロヘキシル)−1− (1−プロペニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ヘキシルシクロヘキシル)−1− (E−1−ブテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ヘキシルシクロヘキシル)−1− (E−1−ペンテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ヘキシルシクロヘキシル)−1− (E−1−へキセニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ヘキシルシクロヘキシル)−1− (E−1−ヘプテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノーシス−4−(トランス−4−へキシルシクロヘキシル)−1− (E−1−t/7ニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ヘキシルシクロヘキシル)−1− (2−プロペニル)−シクロヘキサン r−1−シアノーシス−4−(トランス−4−へキシルシクロヘキシル)−1− (E−2−ブテニル)−7クルシクロヘキフル)−1−(E−2−−?ブテニル )−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ヘキシルシクロヘキシル)−1− (3−ブテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−へキシルシクロヘキシル)−1− (E−1−はブテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノーシス−4−(トランス−4−ヘキシルシクロヘキシル)−1− (E−3−ヘキセニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−へキシルシクロヘキシル)−1− (’E−5−オクテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−へブチルシクロヘキシル)−1− (1−プロペニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ヘプチルシクロヘキシル)−1− (E−1−’テニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−へブチルシクロヘキシル)−1− (E−1−/−!lllテンル)−シクロヘキサン r−1−シアノーシス−4−(トランス−4−へブチr−1−シアノ−シス−4 −(トランス−4−ヘプチルシクロヘキシル)−1−(E−1−ヘフテニル)− フルシクロヘキシル)−1−(E−1−オクテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−へブチルシクロヘキシル)−1− (2−’ロベニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−へブチルシクロヘキシル)−1− (E−2−7’テニル)−シクロヘキサン r−1−シアノーシス−4−(トランス−4−へブチルシクロヘキシル)−1− (E−2−−<ブテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ヘプチルシクロヘキシル)−1− (3−プ?ニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−へブチルシクロヘキシル)−t− (E−s−−<ブテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−へブチルシクロヘキシル)−1− (E−3−ヘキセニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ヘプチルシクロヘキシル)−1− (E−3−オクテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ノニルシクロヘキシル)−1−( 1−/口はニル)−シクロヘキサン r−i−シアノ−シス−4−(トランス−4−ノニルシクロヘキシル)−1−( E−1−ブテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ノニルシクロヘキシル)−1−( E−1−ペンテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ノニルシクロヘキシル)−1−( E−1−ヘキセニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ノニルシクロヘキシル)−1−( E−1−へブテニル)−シスr−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ノニ ルシクロヘキフル)−1−(E−1−オクテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ノニルシクロヘキシル)−1−( 2−’口はニル’)−’/シクロヘキサ ン−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ノニルシクロヘキシル)−1−( E−2−’テニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ノニルシクロヘキシル)−1−( E−2−−=ブテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノーシス−4−(トランス−4−ノニルシクロヘキシル)−1−( 3−ブテニル)−シクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ノニルシクロヘキフル)−1−( E−3−<ブテニル)−7りr−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ノニ ルシクロヘキシル)−1−(E−3−ヘキセニル)−yクロヘキサン r−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ノニルシクロヘキシル)−1−( F、−3−オクテニル)−シクロヘキサン 式1aaiCおいて、zlが−cMC−でありそt、 テQ カー0−CH2− または−〇−CH2−CH2−である相当する化合物、すなわち式で示される化 合物は特に好ましい。
この場合にR1およびR2は好ましくは、それぞれC原子2〜10個、特に2〜 7個を有するn−アルキルである。
式Iで示される化合物は、文献〔たとえばHouben−WeylによるMet hoden der Organischen Chemie、(Georg− Thieme−出版社、 Stuttgart市)、のような標準的学術書〕に 記載されているようなそれ自体既知の方法により、特にあげられている反応に適 する既知の反応条件の下で製造される。この場合に、それ自体既知であって、こ こでは詳細に説明されていない変法を使用することもできる。
所望により、原料化合物はまた、これらを反応混合物から単離せずに、直ちにさ らに反応させて式■で示される化合物を生成させるように、その場で生成させる ことる化合物は式■ R1−(AI)m−Zl−(A2−Z2)n−(A3)。−OHn意味を有する )で示される化合物を相当するアルケニル化合物でエーテル化することにより製 造することができる。
この反応では、式■で示されるヒドロキシ化合物を有利には、先ず相当する金属 誘導体に、たとえばNaOH。
KOH、Na2CO3またはに2CO3で処理することにより相当するアルカリ 金属アルコレートまたはアルカリ金属フエルレートに変換する。゛この誘導体は 次いで相当するアルケニルハライドまたはスルホネート化合物あるいは硫酸ジア ルケニル化合物と、有利には、アセトン、DMFまたはジメチルスルホキ7ドの ような不活性溶媒中で、あるいは過剰量の水性または水性−アルコール性NaO HまたはKOH中で、約20℃〜100℃の温度において反応させることができ る。
式!において、Qが−(CH2)pまたは単結合である相当する化合物は、たと えば弐m R1−(A’)m−Zl−(A2−Z2)n−(A′5)O−(CH2)r−C HOI[[(式中R1、A1、A2、A3、Zl、z2、m、 nおよび0は前 記の意味を有し、そしてrは0.1または2である)で示される化合物を塩基の 存在下にアルキルトリフェニルホスホニウムハライド化合物と反応させることに より製造することができる。
塩基の存在下における弐■で示される化合物とアルキルトリフェニルホスホニウ ムハライド化合物との反応はまた、それ自体既知の方法で行なうことができる。
この場合に、「ハライド」の用語はクロリド、プロミドまたはヨーダイト、好ま しくはプロミドを表わす。この反応は有利には、不活性有機溶媒、たとえばジエ チルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のようなエーテル中で行なう 。温度および圧力に限界はない;しかしながら、反応は一般に、大気圧下に、室 温から還流温度までの温度で行なう。
式■および弐mで示される化合物は既知であるか、あるいはこれらの化合物は既 知の方法と同様の知られている方法により困難なく製造することができるかのど ちらかである。
OH基の代りに別種の置換基を有する化合物に係り知られている全部の方法が原 則的に、式■で示されるヒドロキシ化合物の合成に使用できる。当業者は通常的 方法により必要な合成条件を決定することができる。
本発明はまた下記の式Iで示される新規なエタン誘導体および式lで示される化 合物の製造および式!で示される化合物を含有する液晶相並びにそれらの液晶相 の成分としての使用に関する: 〔式中HaはC原子1〜8個を有する直鎖状アルキルであり、Qは舎CH2−0 −R”または合(0)。−(CH2)。−〇−Rb(式中m = 1 tたは2  ; n = 0または1)であり、そしてRbはC原子1〜8個を有する直鎖 状アルキルであり、これらの基中に存在する1個のCH2基または隣接していな い2個のCH2基およびそれぞれ非末端CH2基は一〇−により置き換えられて いてもよい〕。
式1で示される化合物は高い化学的安定性を有し、および低い導電性を有するだ けである。これらの化合物は無色であシ、全ての慣用の液晶と容易に混和する。
これらの化合物を液晶相に使用すると、メンフェース範囲の拡大および粘度の減 少が得られる。従って、本発明による式lで示される化合物は、たとえばTNセ ルまたはゲスト−ホストセルのような電気光学表示素子用の液晶相に特に適して いる。
Raは好ましくはC原子2〜5個を有する直鎖状アルキルを表わす。式1は式1 a〜1eで示される化合物を包含する: 特に好ましい。
部分式1a 、 1dおよび1eで示される化合物中に存在するHbは好ましく はC原子1〜5個、特に1〜3個を有する直鎖状アルキルである。部分式1bお よび1Cで示される化合物中に存在するHbは好ましくはC原子1〜3個を有す る直鎖状アルキル、特に好ましくはメチルまたはエチルである。Hbがアルキル 基である場合に、これらの基中に存在する1個のCH2基または隣接していない 2個のCH2基およびそれぞれ非末端CI(2−基は一〇−により置き換えられ ていることができ、式−CH2−CH2−0−アルキルまたは−CH2−CH2 −0−CH2CH2−0−アルキルで示される基が好ましい。このような基を有 する式1で示される化合物もまた好ましい。
式1で示される化合物は相当するヒドロキシ化合物のエーテル化により製造でき る。相当するヒドロキシ化合物は既知であるか、またはそれ自体知られている方 法で製造できるかのどちらかである。
エーテル化するには、ヒドロキシ化合物を先ず、相当する金属誘導体に、たとえ ばNa 、 K 、 NaH、KHまたはx2co3で処理することにより相当 するアルカリ金属アルコレートまたはフェルレートに変換することができる。
この誘導体は次いで、たとえばアルキルハライドまたはスルホネート化合物ある いは硫酸ジアルキル化合物と、有利にはアセトン、1,2〜ジメトキシエタン、 THF 、ジメチルホルムアミドまたはジメチルスルホキシドのような不活性溶 媒の存在下に、約20〜100°の温°度で反応させることができる。
本発明はさらにまた、下記の式2で示される新規なシクロヘキサン誘導体、およ び式2で示される化合物の製遣方法、式2で示される化合物を含有する液晶相お よびこれらの化合物を液晶相の成分として使用することに関 。
〔式中ReはC原子1〜12個を有するアルキルであり、これらの基中に存在す る1個のCH2基またぼ隣接していない2個のCH2基は−0−、−0−CO− 、−CO−0−、−Co−および(または)−CH=CH−により置き換えられ ていてもよく、そしてCyおよびPheは式1の場合に係り前記した意味を有す る〕。
式2で示される化合物は高い化学的安定性を有し、そして低い導電性を有するだ けである。これらの化合物は無色であり、全ての慣用の液晶と容易に混和する。
これらの化合物を液晶相に使用す゛ると、さらに広いメソフェーズ範囲が得られ 、同時にしきい電圧が格別に減じられる。従って、本発明による式2で示される 化合物は電気光学表示素子、たとえばTNセルまたはゲストーホストセ ゛ル用 の液晶相に特に適している。
R(’は好ましくはC原子2〜7個を有する直鎖状アルキルである。
式2で示される化合物は相当するカルボン酸化合物を3−フルオロ−4−シアン フェノールでエステル化することにより製造できる。相当するカルボン酸化合物 は既知であるか、またはそれ自体仰られている方法で製造できるかのどちらかで ある。
本発明による液晶相は2〜25種、好ましくは3〜15種の成分よりなり、これ らの成分の少なくとも一種は式!、1または2で示される化合物である。その他 の成分は好ましくは、ネ毎チックまたはネマトゲン性物質、特にアゾキ7ベンゼ ン化合物、ベンジリデンアニリン化合物、ビフェニル化合物、ターフェニル化合 物、フェニルtたはシクロヘキシルベンゾエート化合物、フェニルまたはシクロ ヘキシルシクロヘキサンカルホキフレート化合物、フェニルシクロヘキサン化合 物、シクロヘキシルビフェニル化合物、シクロヘキシルククロヘキサン化合物、 シクロヘキフルナフタレン化合物、1,4−ビス−シクロヘキシルベンゼン化合 物、414’−ビス−シクロヘキシルビフエニル化合物、フェニル−またはシク ロヘキフルーピリミジン化合物、フェニル−またはシクロヘキシル−ジオキサン 化合物、場合によりハロゲン化されているスチルベン化合物、ベンジルフェニル エーテル化合物、トラン化合物および置換ケイ皮酸化合物の群からの既知物質か ら選ばれる。
このような液晶相の成分として使用できる最も重要な化合物は次式■で示すこと ができる特徴を有する二R3−L−C)−E−R4■ 〔式中りおよびEはそれぞれ1,4−ジ置換ベンゼンおよびシクロヘキサン環、  4.4’−ジ置換ビフェニル、フェニルシクロヘキサンおよびシクロヘキシル シクロヘキサン系、2,5−ジ置換ピリミジンおよび1,5−ジオキサン環、2 .6−ジ置換ナフタレン、ジーおよびテトラヒドロナフタレン、キナゾリンおよ びテトラヒドロキナゾリンから形成される群からの炭素−または複素環状環であ り、Gは −CH=CH−−N(0)=N−−C)(=CY −CE(=N(0 ) −−C=C−−CH2−CH2− −CO−0−−CH2−0− −CO−8−−CH2−8− −CH=N−−Coo−Phe−Co。
またはC−C単結合であり、Yはノ・ロゲン、好ましくは塩素、または−CNで あり、そしてR3およびR4は炭素原子18個まで、好ましくは8個までを有す るアルキル、アルコキシ、アルカノイルオキシまたはアルコキシカルボニルオキ シであり、あるいはこれらの基の一つはまたCN。
NC、NO2、CF3 、 F、 CLまたはBrであることができる〕。
これらの化合物の大部分において、R3およびR4は相互に異なっており、これ らの基の一つは通常、アルキルまたはアルコキシ基である。°しかしながら、包 含されるその他の種々の置換基もまた慣用である。かなりのこのような物質また はその混合物は市販されている。これらの物質は全て、それ自体既知の方法によ り製造できる。
本発明による液晶相は式!、式1または式2で示される化合物の一種または二種 以上を約0.1〜99%、好ましくは1〜50%の量で含有する。
本発明による液晶相はそれ自体慣用の方法で調製する。
一般に、諸成分を相互に、有利には高められた温度で溶解する。
本発明による液晶相はこれらを現在まで開示されている全てのタイプの液・晶表 示素子で使用できるように、適当な添加剤で変性することができる。
このような添加剤は当業者にとって知られており、文献に詳細に記載されている 。たとえば、導電性を改善するために、導電性塩化合物、好ましくはエチルジメ チル−ドテシルアンモニウム4−へキシルオキシベンゾエート、テトラブチルア ンモニウムテトラフェニルボラネートまたはクラウンエーテルの錯塩〔この化合 物については、たとえば、1. Haller等によるMo1. Cryst、  Liq。
Cryst、 24巻、249〜258頁(1973年)を参照できる〕を着色 ゲスト−ホスト系を調製するために二色性染料を、あるいは誘電異方性、粘度お よび(または)ネマチック相の配向を変える物質を添加することができる。これ らの物質は、たとえば西ドイツ国公開特許出願公報第2、209.127号、同 第2.240.864号、同第2.321.632号、同第2.338.281 号、同第2.450.088号、同第2.657.430号、同第2.855. 728号および同第2.902.177号に記載されている。
次側は本発明を制限することなく例示しようとするものである。m=融点であり 、C=透明点である。本明細書全体をとおして、パーセンテージは重量係である ;全ての温度は摂氏度で示す。 「慣用の方法で仕上げる」の用語は次の意味を 有する:水を加え、混合物を塩化メチレンで抽出し、有機相を分離採取し、蒸発 させ、生成物を結晶化、蒸留および(または)クロマトグラフィにより精製する 。
例 1 トランス−4−()ランス−4−n−プロピルシクロヘキシル)−シクロヘキサ ノール2252およびナトリウム5.82のアルコレート溶液に臭化アリル29 .6fを加え、混合物を攪拌しながら5時間沸とうさせる。慣用の方法で仕上げ 、トランス−4−(トランス−4−n−プロピルシクロヘキシル)−1−アリル オキシシクロヘキサンを得る、m : 18.8°I C: 35.8°。
同様にして、下記の化合物を製造するニドランス−4−()ランス−4−メチル シクロヘキシル)−1−アリルオキシシクロへ一+?ントランスー4−()ラン ス−4−エチルシクロヘキシル)−1−アリルオキシシクロヘキサントランス− 4−()ランス−4−ブチルシクロヘキシル)−1−アシルオキシシクロヘキサ ン、m:6°+c:38゜トランス−4−()ランス−4−はメチルシクロベキ シh)−’I−アリルオキシシクロヘキサン、m:26°、c:54’トランス −4−()ランス−4−へキシルシクロヘキシル)−1−アリルオキシシクロヘ キサントランス−4−()ランス−4−へブチルシクロヘキシル)−1−アリル オキシシクロヘキサントランス−4−()ランス−4−メチルシクロベキ・/ル )−1−E−2−7’テン−1−イルオキシシクロヘキサン トランス−4−()ランス−4−エチルシクロヘキシル)−1−E−2−ブテン −1−イルオキシシクロヘキサン トランス−4−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−1−E−2,−ブ テン−1−イルオキシシクロヘキサン トランス−4−()ランス−4−ブチルシクロヘキシル)−1−E−2−7’テ ン−1−イルオキシシクロヘキサン トランス−4−()ランス−4−kブチルシクロヘキシル)−1−E−2−ブテ ン−1−イルオキシシクロヘキサン トランス−4−():17ンスー4−へキシルシクロヘキシル)−1−E−2− ブテン−1−イルオキシシクロへトランス−4−()ランス−4−へブチルシク ロヘキシル)−1−E−2−−7’テン−1−イルオキシシクロヘキサン トランス−4−()ランス−4−メチルシクロヘキシル>−1−E−2−−:ン テンー1−イルオキシシクロヘキサン トランス−4−()ランス−4−エチルシクロヘキシル)−1−E−2−:ンテ ンー1−イルオキシシクロヘキサン トランス−4−()ランス−4−プロピルシクロヘキ、シル)−t−E−2−− eンテンー1−イルオキシシクロヘキサン トランス−4−()ランス−4−ブチルシクロヘキシル>−1−E−2−−:ン テンー1−イルオキシシクロヘキサン トランス−4−()ランス−4−はブチルシクロヘキシル)−1−E−2−ペン テン−1−イルオキシシクロヘキサン トランス−4−()ランス−4−へキシルシクロヘキシ” ) −1−R−2− −:ンテンー1−イルオキシシクロヘキサン トランス−4−()ランス−4−へプチルシクロヘキ7 ル) −1−E −2 −−s:ンテンー1−イルオキシシクロヘキサン トランス−4−()ランス−4−ブチルシクロヘキシル)−1−E−2−ヘキセ ン−1−イルオキシシクロヘキサン トランス−4−()ランス−4−エチルシクロヘキシル)−1−E−2−ヘキセ ン−1−イルオキシシクロヘキサン トランス−4−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−1−E−2−ヘキ セン−1−イルオキシシクロヘキサン トランス−4−()ランス−4−ブチルシクロヘキシル)−1−E−2−ヘキセ ン−1−イルオキシンクロへキサン トランス−4−()ランス−4−はブチルシクロヘキシル)−1−E−2−ヘキ セン−1−イルオキシシクロヘキサン トランス−4−()ランス−4−ヘキシルシクロヘキシル)−1−E−2−ヘキ セン−1−イルオキシシクロヘキサン トランス−4−()ランス−4−へブチルシクロヘキシル)−1−E−2−ヘキ セ/−1−イルオキシシクロヘキサン例 2 塩化メチレン2O1nt中のp−(トランス−4−n−プロピルシクロヘキシル )−フェノール16 yO)溶液ヲメタノール80mt中のNa 2.1 ?の ナトリウム/アルコール溶液に攪拌しながら滴下して加える。次いで臭化アリル 9.22を加える。混合物?5時間沸とうさせ、次いで慣用の方法で仕上げる。
トランス−1−p−アリルオキシ−フェニル−4−プロピルシクロヘキサンが得 られる、同様にして、下記の化合物を製造するニドランス−1−p−アリルオキ シフェニル−4−エチルシクロヘキサン トランス−1−p−アリルオキシフェニル−4−ブチチルシクロヘキサン、m: 32’、c:41’チルシクロヘキサン トランス−1−p−(E−2−はンテシー1−イルオキシフェニル)−4−エチ ルシクロヘキサントランス−1−p−(E−2−はンテンー1−イルオキシフェ ニル)−4−プロピルシクロヘキサントランスー1−p−(E−2−はンテンー 1−イルオキシフェニル)−4−’チルシクロヘキtントランスー1−1)−( E−2−はンテンー1−イルオキシフェニル>−4−ペンチルシクロヘキサント ランス−1−p−(E−2−ブテン−1−イルオキシフェニル)−4−エチルシ クロヘキサントランス−1−p−(E−2−ブテン−1−イルオキシフェニル) −4−’ロピルシクロヘキサン、m:42°。
C: 57゜ トランス−1−p−(E−2−ブテン−1−イルオキシフェニル)−4−ブチル シクロヘキサントランス−1−p−(E−2−ブテン−1−イルオキシフェニル ) −4−−?メチルシクロヘキサン、m:32’。
c :67゜ 2−p−アシルオキシフェニル−5−ブチルピリミジン、m:56゜ 2−p−アリルオキ7フエニルー5−ペンチルピリミジン 2−p−アリルオキシフェニル−5−へキシルピリミジン 2−p−アリルオキシフェニル−5−ヘプチルピリミジン、m:43°、C二5 0’ 2−p−アリルオキ7フエニルー5−オクチルピリミジン 2−p−アリルオキ7フエニルー5−ノニルピリミジン 2−p−アリルオキシフェニル−5−デシルピリミジ2−p−(3−ブテニルオ キシ)−フェニルー5−ブチルピリミジン、m:37’ 2−p−(4−はンテニルオキシ)−フェニル−5−ブチルピリミジン、m:3 6゜ 2−p−アリルオキ7フエニルー5−はフチルー1.3−ジオキサン、m:42 ゜ 1−()ランス−4−エチルシクロヘキシル)−2−(p−7リルオキ7フエニ ル)−エタン1−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−(p−アリ ルオキシフェニル)−二タン、m:24°IC:25゜1−(トランス−4−プ チルシクロヘキフル)−2−(p−アリルオキシフェニル)−エタン1−(): 7ンスー4−ペンチルシクロヘキシル)−2−(p−アリルオキシフェニル)− エタン、m:15°。
C: 41゜ 1−()ランス−4−ヘプチルシクロヘキシル)−2−(p−7!Jルオキシフ エニル)−二タン1−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−Cp− E−2−ブテン−1−イルオキシフェニル)−エタン、m:44’、c:52゜ 1−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−(3−プfニルオキシフ ェニル)−二タン、m:6°lC: 16゜ 1−()ランス−4−’ロピルシタロヘキフル)−2−(4−−!:ンテニルオ キシフェニル)−エタ/、m:32°。
CH2(、a2250 d中のp−ヒドロキシベンゾニトリル23.8?および p−(E−2−はンテンー1−イルオキシ)−安息香1!!! 41.2 F  [:この化合物はp−ヒドロキシ安息香酸なくE>−2−−<ンテンー1−イル プロミド(この化合物はA、E、 Gastaminzu等によるJ、 Org 、 Chem、 49.3859頁(1984年)に記載されている(E) − 2−−=ンテノールから、R,Machinek、 W、 Li1ttkeによ る5ynthesis 1975+225頁に記載の方法と同様にしてpph5  /Br2で臭素化することにより得られる)でアルキル化することにより製造 できる〕の混合物に、W、 Steglich等によりAn gew。
Chem、 90,556頁(1978年)に記載されているように、水分を排 除しながら、5℃でDMAP 2.42を加える。CH2CL25〇−中のDC C45,5fの溶液を、攪拌しそして水冷却しながら滴下して加える。温度は+ 5℃を超えるべきではない。反応混合物を次いで室温で5時間攪拌する。沈殿し た尿素を次いで吸引戸別し、F液を冷い稀HCtで洗浄する。有機相を次いで水 で洗浄し、次いでNa2SO4で乾燥させる。溶媒を蒸発させた後に、残留物を 結晶化により精製する。p−シアノフェニルp−(E−2−<ンテンー1−イル オキシ)−ベンゾエートが得られる。
同様にして、下記の化合物を製造する:p−シアノフェニルp−(E−2−ヘプ テン−1−イルオキシ)−ベンゾエート p−シアノフェニルp−(E−2−ヘキセン−1−イル−シアノ−m−フルオロ フェニルp−(アリルオキシ−1−イルオキシ)−ベンゾエート。
例 4 4−(2−ブテン−1−イル−オキシ)−ヨードベンゼンを等量のトランス−2 −ブテニルプロミドと4−ヨードフェノールおよび炭酸カリウムとをジメチルホ ルムアミド中で反応させることにより得る。この化合物4.12および(4−n −zメチル)−フェニルーアセチレン2.69 (この化合物は4−n−<メチ ルアセ)7エ/7から五塩化リンで塩素化し、次いでカリウム第三ブチレートに より脱ハロゲン化水素化して製造できる〕をトリエチルアミン6〇−中に溶解し 、ビス−(トリフェニルホスフィン)−パラ゛ジウム(11)クロリド0.22 およびヨー化銅(1) 0.039を加え、混合物を室温で5時間攪拌する。エ ーテルを加え、混合物をシリカゲル上で濾過し、次いで濃縮して、残留物を得、 この残留物をエタノールから再結晶させる。4−(E−2−ブテン−1−イル− オキシ)−4’−n−”l:ブチルトランが得られる。
同様にして、下記の化合物を製造する:4−(アリルオキシ) −4’−二チル トラン4−(アリルオキシ)−4′−プロピルトラン4−(アリルオキシ)−4 ′−ブチルトラン4−(アリルオキシ>−4′−sブチルトラン4−(アリルオ キシ)−47−へブチルトラン4−(2−ブテン−1−イル−オキシ)−4′− ブチルトラン 4−(2−ブテン−1−イル−オキシ)−4′−プロピルトラン 4−(2−ブテン−1−イル−オキシ)−4′−二チルトラン 4−(2−ブテン−1−イル−オキシ)−4′−へブチルトラン 4−(2−はンテンー1−イルーオキシ)−4′−ドブ4−(2−はンテンー1 −イルーオキシ)−4′−ラン4−(2−はンテンー1−イルーオキシ)−4′ −デシルトラン 4−<2−s:ンテンー1−イルーオキシ)−4′−ノニルトラン 4− < 2−−:ンテンー1−イル−オキ7) −4’−オクチルトラン 4−(2−はンテンー1−イルーオキシ)−4′−へブチルトラン 4−(2−はンテンー1−イルーオキシ)−4′−へキシルトラン 4−(2−ペンテン−1−イル−オキシ)−4′−はブチルトラン 4−<2−Aンテンー1−イル−オキシ)−4′−ブチルトラン 4−<2−Aeンテンー1−イル−オキシ)−4′−プロピルトラン 4−(2−はンテンー1−イルーオキシ)−4′−二チルトラン 4−(2−ヘキセン−1−イル−オキシ)−4′−デシルオキシトラン 4−(2−ヘキセン−1−イル−オキシ)−4′−ノニルオキシトラン 4−(2−ヘキセン−1−イル−オキ7) −4’−オクチルオキシトラン 4−(2−ヘキセン−1−イル−オキシ)−4′−へブチルオキシトラン 4−(2−ヘキセン−1−イル−オキシ)−4′−へキシルオキシトラン 4−(2−ヘキセン−1−イル−オキ7)−4’−ペンチルオキシトラン 4−(2−ヘキセン−1−イル−オキシ)−4′−ブチルオキシトラン 4−(2−ヘキセン−1−イル−オキシ)−4′−プロピルオキ7、トラン 4−(2−ヘキセン−1−イル−オキシ)−4′−エトキシトラン 4−(2−ヘキセン−1−イル−オキシ)−4′−メト4−(2−へブテン−1 −イル−オキシ)−4′−二チルトラン 4−(2−へブテン−1−イル−オキシ)−4′−プロピルトラン 4−(2−へブテン−1−イル−オキシ)−4′−ブチルトラン 4−(2−へブテン−1−イル−オキ7 ) −4’−デシルオキシトラン 4−(2−ヘプテン−1−イル−オキシ)−4′−ノニルオキシトラン 4−(2−へブテン−1−イル−オキシ)−4′−オクチルオキシトラン 4−(2−へブテン−1−イル−オキz)−4’−へブチルオキシトラン 4−(2−へブテン−1−イル−オキシ)−4′−へキシルオキシトラン 4−(2−へブテン−1−イル−オキシ)−4′−ペンチルオキシトラン 4−(2−へブテン−1−イル−オキシ)−47−ブチルオキシトラン 4−(2−へブテン−1−イル−オキシ)−47−プロピルオキシトラン 4−(2−へブテン−1−イル−オキ7)−4’−エトキシトラン 4−(2−へブテン−1−イル−オキシ)−4′−メトキシトラン。
4−(2−オクテン−1−イル−オキ7)−4’−二チルトラン 4−(2−オクテン−1−イル−オキシ)−4′−プロピルトラン 4−(2−オクテン−1−イル−オキシ)、−47−ブチルトラン 4−(2−オクテン−1−イル−オキシ)−41−デシルオキシトラン 4−(2−オクテン−1−イル−オキシ)−4′−ノニルオキシトラン 4−(2−オクテン−1−イル−オキシ)−4′−オクチルオキシトラン 4−(2−オクテン−1−イル−オキシ)−4′−へブチルオキシトラン 4 ’−(2−オクテン−1−イル−オキシ)−4′−へキシルオキシトラン 4−(2−オクテン−1−イル−オキシ)−4′−はメチルオキ7トラン 4−(2−オクテン−1−イル−オキy ) −4’−ブチルオキ7トラン 4−(2−オクテン−1−イル−オキy ) −4’−プロピルオキシトラン 4−(2−オクテン−1−イル−オキシ)−4′−エトキシトラン 4−(2−オクテン−1−イル−オキシ)−4′−メトキシトラン 4−(2−ノネン−1−イル−オキシ)−4′−二チルトラン 4−(2−ノネン−1−イル−オキシ)−4′−プロピルトラン 4−(2−ノネン−1−イル−オキ7) −4’−ブチルトラン 4−(2−ノネン−1−イル−オキシ)−4′−デシルオキシトラン 4−(2−ノネン−1−イル−オキシ)−4′−ノニルオキシトラン 4−(2−ノネン−1−イル−オキシ)−4′−オクチ4−(2−ノネン−1− イル−オキシ)−4′−へブチルオキシトラン 4−(2−ノネン−1−イル−オキシ)−4′−へキシルオキシトラン 4−(2−ノネン−1−イル−オキ7 ) −4’−ペンチルオキシトラン 4−(2−ノネン−1−イル−オキシ)−47−ブチルオキシトラン 4−(2−ノネン−1−イル−オキシ)−4′−プロピ4−(2−ノネン−1− イル−オキシ)−4′−メトキ2−p−ブロモフェニル−5−ヒドロキシピリミ ジンをChesterfield等の方法[J、 Chem、 Soc、 45 90頁(1960年)と同様にして製造する。この生成物をに2CO5の存在下 にDMF中でE−2−ヘキセン−1−イルプロミドによりアルキル化し、次いで 臭素/ニトリル交換なCuCNを用いて次のように行なう=2−p−ブロモフェ ニル−5−(E−2−ヘキセン−1−イルオキシ)−ピリミジン55.19およ びCuCN 16.5fをN−メチルピロリドン100d中で窒素雰囲気下に水 分を排除して、140℃に8時間加熱する。完全に冷却されていない(約100 ℃)反応混合物をアンモニア溶液(半濃縮溶液)300d中に攪拌しながら加え 、次いでトルエンで抽出する。トルエン相をアンモニア溶液でおよび稀HC1で 数回洗浄し、次いで乾燥させ、そして濃縮する。残留物を結晶化およびクロマト グラフィにより精製する。2−p−シアノフェニル−5−(E−2−ヘキセン− 1−イルオキシ)−ピリミジンが得られる。
同様にして、下記の化合物を製造する:2−p−シアノフェニルー5−(E−2 −ペンテン−1−イルオキシ)−ピリミジン 2−p−シアノフェニル−5−(E−2−ブテン−1−イルオキ7)−ピリミジ ン 2−p−シアノフェニル−5−(アリルオキシ)−ピリミジン 2−p−シアノ−m−フルオロフェニル−5−(アリルオキシ)−ピリミジン。
例 6 シアヌール酸クロリド9.81をDMF 70−中の5−〔4−(E−2−ヘキ セニル−1−オキシ)−フェニル〕−2−(4−カルボニルフェニル)−ピリミ ジン59.7fVC窒素雰囲気下に水分を排除し、G、A、 01ah等の方法 (Synthesis 198’0.657頁)に従い加え、反応混合物を次い でおだやかに加熱しながら攪拌する。12時間後に、混合物を慣用の方法で仕上 げ処理する。5−[:4−(E−2−ヘキセン−1−イルオキ7)−フェニル] −2−)4−7アノフエニル〕−ピリミジンが得られる。
この原料化合物は次の合成経路に従い、既知の方法と同様にして製造できる。
オキシフェニル)−アクロレイン ↓H2/Pd/C 同様にして、下記の化合物を製造する:5−[4−(E−2−はンテンー1−イ ルオキ・/)−フェニル)−2−〔4−シアノフェニル〕−ヒリミジン5−[: 4−(E−2−ブテン−1−イルオキシ)−7エ=ル:l −2−[4−シアノ フェニル]−ヒリミジン5−(4−(アリルオキシ)−フェニル)−2−[4− シアノフェール〕−ピリミジン 5−〔トランス−4−(E−2−ヘキセン−1−イルオキシ)−シクロヘキクル )−2−(4−シアノフェニルシーピリミジン 5−〔トランス−4−(E−2−ば/テンー1−イルオキ7)−シクロヘキシル )−2−(4−7アノフエニル〕−ピリミジン 5−〔トランス−4−(E−2−ブテン−1−イルオキシ)−シクロヘキシル) −2−(4−シアノフェニルツーピリミジン 5−〔トランス−4−(アシルオキ7)−シクロヘキシル)−2−1:4−シア ノフェニル〕−ヒリミジン例 7 THF20Ornt中の1−(トランス−4−n−プロピルシクロヘキシル)− 2−()ランス−4−ヒドロキシメチルシクロヘキフル)−二タン25.7f( この化合物は1−()ランス−4−n−プロピルシクロヘキシル)−2−・(ト ランス−4−シアノシクロヘキ7/I/ )−エタン(この化合物は西ドイツ国 公開特許出願公報第3.100.142号に記載されている)から加水分解によ り得られるカルボン酸化合物を水素化リチウムアルミニウムで還元することによ り得られる〕をTHF250+11j中のヨー化n−ブチル222およびNaH 4,8?の混合物に50’で攪拌しながら滴下して加え、混合物を50°でさら に4時間攪拌する。慣用の方法で仕上げ、1−(トランス−4−n−プロピルシ クロヘキシル)−2−()う/スー4−(2−オキサ−ヘキシル)−シクロヘキ シル〕−エタンヲ得ル。
同様にして、下記の化合物を製造する:1−()、yンスー4−プロピルシクロ ヘキシル)−2−[)うyノー4−(2−オキサプロピル)−シクロヘキシル〕 −エタン 1−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−〔トランス−4−(2− オキサブチル)−シクロエタンルクー二タン ・ 1−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−21−()うyx−4−プロ ピルシクロヘキシル)−2−()ランス−4−(2−オキサヘプチル)−シクロ へ、1−()7ンスー4−エチルシクロヘキシル)−2−1−()ランス−4− エチルシクロヘキシル)−2−〔トランス−4−(2−オキサブチル)−シクロ ヘキシルツーエタン 1−()ランス−4−エチルシクロヘキシル)−2−〔トランス−4−(2−オ キサはブチル)−シクロヘキシル〕−エタン 1−(トランス−4−エチルシクロヘキシル)−2−〔トランス−4−(2−オ キサヘキシル)−シクロヘキ〔トランス−4−(2−オキサヘプチル)−シクロ ヘキシル〕−エタン 1−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−2−〔トランス−4−(2−オ キサプロピル)−シクロヘキフル〕−エタン 1−()ランス−4−ブチルシクロヘキシル)−2−〔トランス−4−(2−オ キサブチル)−シクロエタンルクー二タン 1−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−2−〔トランス−4−(2−オ キサはブチル)−シクロヘキシル〕−エタン 1−()ランス−4−ブチルシクロヘキシル)−2−〔トランス−4−(2−オ キサヘキシル)−シクロヘキフル〕−エタン 1−()ランス−4−ブチルシクロヘキシル)−2−〔トランス−4−(2−オ キサヘプチル)−シクロヘキシル〕−二タン 1−()ランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−2−Cトランス−4−(2− オキサプロピル)−7クロへキンル〕−エタン 1−()ランス−4・−はメチルシクロヘキシル)−2−〔トランス−4−(2 −オキサブチル)−シクロヘキシルツーエタン 1−()ランス−4−はメチルシクロヘキシル)−2−[):7ンスー4−(2 −オキサペンチル)−シクロヘキシル〕−エタン 1−()ランス−4−はメチルシクロヘキシル)−2−[)ランス−4−(2− オキサヘキシル)−シクロヘキシル〕−エタン 1−()ランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−2−〔トランス−4−(2− オキサヘプチル)−シクロヘキフル〕−エタン 1−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−〔トランス−4−(2, 5−ジオキサヘキシル)−シクロヘキシル〕−二タン 1−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−〔トランス−4−(2, 5−ジオキサヘプチル)−シクロヘキシル〕−エタン 1−()ランス−4−エチルシクロヘキシル)−2−〔トランス−4−(2,5 −ジオキサヘキシル)−シクロヘキフル〕−二タン 1−()ランス−4−エチルシクロヘキシル)−2−〔トランス−4’(2,5 −s;オキサヘプチル)−シクロ1−()ランス−4−ブチルシクロヘキシル) −2−〔トランス−4−(2,5−ジオキサヘキシル)−シクロヘキシル〕−エ タン 1−()ランス−4−ブチルシクロヘキシル)−2−〔トランス−4−(2,5 −ジオキサヘプチル)−シクロエタンルツー二タン 1−()ランス−4−はメチルシクロヘキシル)−2−〔トランス−4−(2, 5−ジオキサヘキシル)−シクロヘキシルツーエタン 1−(トランス−4、−、,2ンチルシクロヘキシル)−2−〔トランス−4− (2,5−ジオキサヘプチル)−シクロヘキシル〕−エタン 例 8 p−(:2−()ランス−4−n−ブチルシクロヘキシル)−エチル〕−フェノ ール−26y(この化合物は西ドイツ国公開特許出願公報第3,201,721 号に記載されている)、K2CO36,9? 、 2−ブロモエチルメチルエー テル16.55’およびDMF 250+dの混合物を攪拌しながら80゜で1 6時間加熱し、次いで冷却させ、そして慣用の方法で仕上げ処理する。1−(ト ランス−4−6−ブチルシクロヘキシル)−2−(p−(1,4−ジオキサはメ チル)−フェニエタン二タンが得うレル。
同様にして、下記の化合物を製造する:1−()ランス−4−ブチルシクロヘキ シル)−2−[1)−(1,4−ジオキサヘキシル)−フェニル〕−エタ1−( )、yンスー4−ブチルシクロヘキシル)−2−Cp−(1,4−uオキサヘプ チル)−フェニルツーエタン1−()ランス−4−ブチルシクロヘキシル)−2 −(p−(1,+−’;オキサはメチル)−フェニルツーエタン1−()ランス −4−エチルシクロヘキシル)−2−Cp −(L4−ジオキサヘキシル)−フ ェニルツーエタン1−(トランス−4−エチルシクロヘキシル)−2−(p − (1,4−ジオキサヘプチル)−フェニルツーエタン1−()ランス−4−プロ ピルシクロヘキシル)−2−(p −(1,4−ジオキサヘキシル)−フェニエ タン二タン 1−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−2−[p−(1,4−ジオキ サヘプチル)−フェニエタン二タン 1−()ランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−2−[p −(1,4−ジオ キサヘキシル)−フェニルツーエタン 1−(トランス−4−はメチルシクロヘキフル)−2−(p−(1,4−ジオキ サヘプチル)−フェニルツーエタン。
例 9 塩化チオニル50−をp−(トランス−4−n−プロピルシクロヘキフル)−メ トキシ安息香酸0.01モルに加え、混合物を還流下に1時間沸とうさせ、過剰 の塩化チオニルを留去し、3−フルオロ−4−シアノフェノール1.42、トル エン50tntおよびピリジン22を加え、混合物を次いで還流下に沸とうさせ 、次いで慣用の方法で仕上げ処理する。4−シアノ−3−フルオロフェニルp− ()ランス−4−n−プロピルシクロヘキシル)−メトキシベンゾエートが得ら れる。
同様にして、下記の化合物を製造する:4−シアノー3−フルオロフェニルp− ()ランス−4−メチルシクロヘキシル)−メトキシベンゾエート4−シアノ− 3−フルオロフェニルI)−()ニア:/スー4−エチルシクロヘキシル)−メ トキシベンゾエート4−シアノ−3−フルオロフェニルp−()ランス−4−ブ チルシクロヘキシル)−メトキシベンゾエート4−7アノー3−フルオロフェニ ルp−()ランス−4−はメチルシクロヘキシル)−メトキフインゾエート4− シアノ−3−フルオロフェニルp−()ランス−4−ヘプチルシクロヘキシル) −メトキシベンゾエート4−シアン−3−フルオロフェニルp−()ランス−4 −オクチルシクロヘキシル)−メトキシベンゾエート4−シアノ−3−フルオロ 1エニルp−()ランス−4−ノニルシクロヘキフル)−メトキシベンゾエート 4−シアノ−6−フルオロフェニルp−()ランス−4−テシルシクロヘキフル )−メトキシベンゾエート4−シフ/−3−フルオロフェニルp−();>ンス ー4−ウンデシルシクロヘキシル)−メトキシベンゾエート4−シアノ−3−フ ルオロフェニルp−()ランス−4−v−yシルシク°ロヘキシル)−メトキシ ベンゾエート次側は本発明による液晶相に関するものである。
例 A トランス、トランス−47−了りルオキシシクロへキシル−4−’ロピルシクロ ヘキサン12%トランス、トランス−4′−メトキシシクロへキシル−4−にメ チルシクロベキサン16% トランス+)ランス−4′−エトキシシクロへキシル−4−、、lメチルククロ ヘキサン10L%トランス、トランス−4’−−/ロピルシクロへキシルー4− ブチリルオキフシクロヘキサフ10ランス−4’−7’ロピルシクロヘキシルク クロヘキサンー4′−カルボキシレート6% トランス−4−ベンチルシクロヘキクルトランス,トランス−4−プロピルシク ロヘキシルシクロヘキサン−4′−カルボキシレート3% トランス−4−プロピルシクロヘキシルトランス、トーカシボキシレート3チ トランスーズンチルシクロヘキシルトランス,トランス−4−ブチルシクロへキ シルシクロへキンルー4′ーカルボキシレート3チ 4、4′−ビス−(トランス−4−プロピルシクロヘキフル)−2−フルオロビ フェニル3% 4、4′−ヒス−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−’2ーフルオロ ビフェニル3チ 4、4′−ヒス−(トランス−4−/口ピルシクロヘキシル)−ビフェニル3% 4−()ランス−4−はメチルシクロヘキシル) − a/−()ランス−4− プロピルシクロヘキシル)−ビフェニル5% 4−()うyスー4−はメチルシクロヘキシル) − 47−()ランス−4− プロピルシクロヘキシル)−2−フルオロビフェニル4% p−トランス−4−プロビルシクロヘキフルベンゾニトリル15%− および トランス−1−p−エトキシフェニル−4−プロピルシクロヘキサン7% よりなる液晶相は一40°までスメクチック/ネマチック相転移を示さず、+2 .8の誘電異方性、0.0830の光学異方性および3.1ボルトのしきい電圧 を有する。
例 B r−1−7アノーシスー4−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−1−( E−2−ヘフテニル)−yクロヘキサン20% r−1−シアノ−7スー4−(トランス−4−はメチルシクロヘキシル> −  1−ホンチルシクロヘキサン21%、トランス、トランス−47−メトキシシク ロへキシル−4−プロピルシクロヘキサン11チ トランス,トランス−4′−エトキシシクロへキシル−4−プロピルシクロヘキ サン10チ トランス−4−プロビルシクロヘキシルトランス,トランス−4−プロピルシク ロヘキシルシクロヘキサン−4′−カルボキシレート4% トランス−4−ペンチルシクロヘキシルトランス、トランス−4−プロピルシク ロヘキシルシクロヘキサン−4′−カルボキシレート4% トランス−4−プロピル9シクロヘキシルトランス、トランス−4−ブチルシク ロへキシルシクロヘキサン−4′−カルボキシレート4チ゛ トランス−4−はンチ々シクロヘキシルトランス,トランス−4−ブチルシクロ へキシルシクロヘキサン−4′−カルボキシレート4チおよび r−1−シアノ−7x−4−()う:/ス− 4−dン−y−ルシクロヘキシル )−1−()ランス−4−にメチルシクロベキフル)−シクロヘキサン22チよ りなる液晶相は0.0437の光学異方性を有する。
この相は二色性染料、特にアゾ染料用の優れたホストである。このようなゲスト −ホスト混合物はポジティブコントラストを有するGH表示用に格別に適してい る。
国際調査報告 ANNEX To °zrlE rNTERNAτl0HAL 5EARCHR EPORT 0NINTERNATIONAL APpLzcATx6NNo、  PCT/EP 86100754 (SA 16456)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式I R1−(A1−Z1)m−(A2−Z2)n−(A3)o−Q−CH=CH−R 2I〔式中R1はHであるか、またはC原子1〜12個を有するアルキルであり 、これらの基中に存在する1個のCH2−基または隣接していない2個のCH2 −基は−O−、−O−CO−、−CO−O−、−CO−および(または)−CH =CH−により置き換えられていてもよく、あるいはR1はF、Cl、Brまた はCNであり、 R2はHであるか、またはC原子1〜8個を有するアルキルであり、 A1、A2およびA3は相互に独立して、それぞれ1,4−フエニレンであり、 この基は非置換であるかまたは置換基として1個または2個のFおよび(または )Cl原子および(または)CH3−基および(または)CN−基を有し、そし てとの基中に存在する1個または2個のCH−基はN原子により置き換えられて いてもよく、あるいはA1、A2およびA3はそれぞれ1,4−シクロヘキシレ ンであり、この基は非置換であるかまたは置換基として1個または2個のFおよ び(または)Cl原子および(または)CH3−基および(または)CN−基を 有し、そしてこの基中に存在する1個のCH2−基または隣接していない2個の CH2−基はO原子により置き換えられていてもよく、あるいはA1、A2およ びA3はそれぞれ1,3−ジチアン−2,5−ジイル、1,4−ビシクロ(2, 2,2)−オクチレン、ナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラ ヒドロナフタレン−2,6−ジイルまたはトランス−デカヒドロナフタレン−2 ,6−ジイルであり、 Z1およびZ2は相互に独立して、それぞれ−CO−O−、−O−CO−、−O −CH2−、−CH2−O−、CH2CH2−、−CH=N−、−N=CH−、 −C≡C−または単結合であり、 mおよびoは1または2であり、 nkよ0または1であり、 Qは−O−(CH2)p−であるか、またはR1が1,4−シクロヘキシレン( この基中に存在する1個のCH2−基または隣接していない2個のCH2−基は O原子により置き換えられていてもよい)に、または1,3−ジチアン−2,5 −ジイルあるいは1,4−ビシクロ(2,2,2)オクチレンに、そして(また は)−(A1−Z1)m−(A2−Z2)nKA3)o−4,4′′−トランス に直接に結合しているアルコキシまたはアルカノイルオキシ基である場合に、Q はトランス,トランス−ターシクロヘキシルであり、そして(または)環A1、 A2、A3の少なくとも一つは少なくとも1個のラテラル置換基を有し、あるい はQは−(CH2)P−または単結合であり、そしてpは1または2であり、そ して 式中m=2および(または)o=2である場合に、2個の基A1およびA3は、 相互に同一または異なることができる〕 で示されるビニレン化合物。
  2. 2.請求の範囲1に記載の式Iで示される化合物の液晶相の成分としての使用。
  3. 3.請求の範囲1に記載の式Iで示される化合物の少なくとも一種を含有するこ とを特徴とする、少なくとも二種の液晶成分を含む液晶相。
  4. 4.請求の範囲3に記載の液晶相を含むことを特徴とする液晶表示素子。
  5. 5.請求の範囲3に記載の液晶相を誘電体として含む電気光学表示素子。
JP62501791A 1986-01-20 1986-12-16 ビニレン化合物 Expired - Lifetime JP2826730B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3601452.4 1986-01-20
DE19863601452 DE3601452A1 (de) 1986-01-20 1986-01-20 Vinylen-verbindungen
PCT/EP1986/000754 WO1987004426A2 (fr) 1986-01-20 1986-12-16 Compositions de vinyle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63502284A true JPS63502284A (ja) 1988-09-01
JP2826730B2 JP2826730B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=6292166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62501791A Expired - Lifetime JP2826730B2 (ja) 1986-01-20 1986-12-16 ビニレン化合物

Country Status (6)

Country Link
EP (2) EP0256097B1 (ja)
JP (1) JP2826730B2 (ja)
AT (2) ATE55103T1 (ja)
DE (3) DE3601452A1 (ja)
SG (1) SG30564G (ja)
WO (1) WO1987004426A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63142091A (ja) * 1986-11-20 1988-06-14 エフ・ホフマン―ラ ロシユ アーゲー 液晶混合物
JPH02225444A (ja) * 1989-02-28 1990-09-07 Seimi Chem Kk アルケニル化合物及びそれを含有する液晶組成物
JPH02273638A (ja) * 1989-04-14 1990-11-08 Dainippon Ink & Chem Inc 新規液晶化合物
JPH0735925A (ja) * 1993-06-29 1995-02-07 Kaiser Aerospace & Electron Corp 高率キラルネマチック液晶偏光体
WO1997029071A1 (fr) * 1996-02-07 1997-08-14 Chisso Corporation Derives d'esters carboxyliques a groupe ether et composition de cristaux liquides les contenant
US5658489A (en) * 1993-10-13 1997-08-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Diphenylacetylene compound, process for preparing the same and liquid crystal composition and element comprising the same
US5709820A (en) * 1995-06-05 1998-01-20 Chisso Corporation Alkenyl cyclohexane derivatives and liquid crystal compositions
US6149990A (en) * 1996-02-07 2000-11-21 Chisso Corporation Carboxylate derivatives comprising an ether group and liquid crystal composition comprising the same

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0242716B1 (de) * 1986-04-22 1991-03-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Flüssigkristalline Pyridinderivate
US5013477A (en) * 1987-11-06 1991-05-07 Hoffmann-La Roche Inc. Alkenylbicyclohexane liquid crystals
CA1336441C (en) * 1987-12-28 1995-07-25 Manabu Uchida Liquid crystal composition
GB8811374D0 (en) * 1988-05-13 1988-06-15 Merck Patent Gmbh Thermochromic esters
US5102578A (en) * 1988-08-15 1992-04-07 Hoffmann-La Roche Inc. Liquid crystalline mixtures and method of making same
US5124070A (en) * 1988-08-29 1992-06-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Optically active ester derivatives, preparation process thereof, liquid crystal materials and a light switching element
US5264151A (en) * 1988-08-29 1993-11-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Optically active ester derivatives, preparation process thereof, liquid crystal materials and a light switching element
JP2750436B2 (ja) * 1988-09-19 1998-05-13 チッソ株式会社 アルケニルエーテル化合物及びそれを含む液晶組成物
JP2703981B2 (ja) * 1989-03-13 1998-01-26 チッソ株式会社 アルケニルエーテル誘導体
JP2711714B2 (ja) * 1989-04-18 1998-02-10 チッソ株式会社 液晶組成物および該組成物を用いた液晶表示素子
US5032312A (en) * 1989-04-20 1991-07-16 Hoffmann-La Roche Inc. 3E-cyclohexylalkoxy derivatives
EP0409634A3 (en) * 1989-07-20 1991-11-27 Sanyo Chemical Industries Ltd. Liquid crystal compounds and optically active compounds
DE3928267A1 (de) * 1989-08-26 1991-02-28 Merck Patent Gmbh 5-oxy-2-phenylpyrimidine und fluessigkristallines medium
DE4002609A1 (de) * 1989-09-07 1991-03-21 Merck Patent Gmbh Difluorbenzonitrile und fluessigkristallines medium
DE4109992A1 (de) * 1990-03-28 1991-10-02 Merck Patent Gmbh Halogenierte biphenyle und fluessigkristallines medium
DE4018651B4 (de) * 1990-06-11 2005-12-22 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium und seine Verwendung
WO1992005230A2 (en) * 1990-09-26 1992-04-02 MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung Fluorobenzene derivatives
DE59209854D1 (de) * 1991-06-14 2000-09-07 Rolic Ag Zug Verwendung von alkenyloxyphenylpyrimidinen für ferroelektrische mischungen
US5707547A (en) * 1993-08-03 1998-01-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Trans-olefin compounds, method for production thereof, liquid crystal composition containing the same as active ingredient, and liquid crystal element using said composition
GB9620060D0 (en) * 1996-09-26 1996-11-13 Secr Defence Liquid crystal compounds, mixtures and devices

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE795849A (fr) 1972-02-26 1973-08-23 Merck Patent Gmbh Phases nematiques modifiees
US3814700A (en) 1972-08-03 1974-06-04 Ibm Method for controllably varying the electrical properties of nematic liquids and dopants therefor
DE2450088A1 (de) 1974-10-22 1976-04-29 Merck Patent Gmbh Biphenylester
DE2637430A1 (de) 1976-08-20 1978-02-23 Merck Patent Gmbh Fluessigkristallines dielektrikum
DE2853728A1 (de) 1978-12-13 1980-07-17 Merck Patent Gmbh Fluessigkristalline carbonsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende dielektrika und elektrooptisches anzeigeelement
DE2902177A1 (de) 1978-12-21 1980-07-17 Bbc Brown Boveri & Cie Fluessigkristallmischung
DE3100142A1 (de) 1981-01-07 1982-08-12 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Cyclohexylcarbonitrilderivate, diese enthaltende dielektrika und elektrooptisches anzeigeelement
DE3201721A1 (de) 1981-01-30 1982-08-19 F. Hoffmann-La Roche & Co. AG, 4002 Basel Disubstituierte aethane
DE3268611D1 (en) * 1981-02-25 1986-03-06 Hitachi Ltd Colorless liquid crystalline compounds
EP0122389B1 (de) * 1983-03-16 1987-08-05 F. HOFFMANN-LA ROCHE & CO. Aktiengesellschaft Flüssigkristallkomponenten mit einer Alkenylseitenkette
DE3331515A1 (de) * 1983-09-01 1985-03-21 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Trialkanoyloxysilane
EP0168683B1 (de) * 1984-07-16 1990-11-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Flüssigkristalle mit Alkenyl- oder Alkenyloxygruppen

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63142091A (ja) * 1986-11-20 1988-06-14 エフ・ホフマン―ラ ロシユ アーゲー 液晶混合物
JPH02225444A (ja) * 1989-02-28 1990-09-07 Seimi Chem Kk アルケニル化合物及びそれを含有する液晶組成物
JPH02273638A (ja) * 1989-04-14 1990-11-08 Dainippon Ink & Chem Inc 新規液晶化合物
JPH0735925A (ja) * 1993-06-29 1995-02-07 Kaiser Aerospace & Electron Corp 高率キラルネマチック液晶偏光体
US5658489A (en) * 1993-10-13 1997-08-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Diphenylacetylene compound, process for preparing the same and liquid crystal composition and element comprising the same
US5709820A (en) * 1995-06-05 1998-01-20 Chisso Corporation Alkenyl cyclohexane derivatives and liquid crystal compositions
WO1997029071A1 (fr) * 1996-02-07 1997-08-14 Chisso Corporation Derives d'esters carboxyliques a groupe ether et composition de cristaux liquides les contenant
US6149990A (en) * 1996-02-07 2000-11-21 Chisso Corporation Carboxylate derivatives comprising an ether group and liquid crystal composition comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0256097B1 (de) 1990-08-01
WO1987004426A3 (fr) 1987-10-22
ATE103888T1 (de) 1994-04-15
DE3673166D1 (de) 1990-09-06
JP2826730B2 (ja) 1998-11-18
EP0361532B1 (de) 1994-04-06
SG30564G (en) 1995-09-18
EP0256097A1 (de) 1988-02-24
EP0361532A2 (de) 1990-04-04
EP0361532A3 (en) 1990-06-27
DE3601452A1 (de) 1987-07-23
ATE55103T1 (de) 1990-08-15
DE3689773D1 (de) 1994-05-11
WO1987004426A2 (fr) 1987-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63502284A (ja) ビニレン化合物
JP2632401B2 (ja) 置換フエニルトリフルオロメチルエーテル化合物
JP2722195B2 (ja) スメクテイツク液晶相
US4704227A (en) Liquid crystal compounds
US5043093A (en) Pyrimidines
JPS60161956A (ja) エタン誘導体
JPH01502831A (ja) エチン誘導体
JPH03500413A (ja) ジフルオロメチル化合物
US4462923A (en) Disubstituted pyrimidines
JPS62502341A (ja) シクロヘキサン誘導体
JPS5976027A (ja) 新規な環化合物
JPH024725A (ja) ジハロゲノベンゼン誘導体
JPS61112070A (ja) 複素環式化合物
JPH024756A (ja) 4‐シアノ‐2,3‐ジフルオロフエノールの誘導体
JPS60224678A (ja) ピリミジン系化合物
JPH01160924A (ja) ナフチルアセチレン化合物
JPS6023378A (ja) 1,4−ジオキサン化合物
JPS63502507A (ja) 光学活性化合物
JP3423061B2 (ja) シアノフェニルピリ(ミ)ジン誘導体及び液晶媒質
JPH01503387A (ja) シクロブタン誘導体
JPH0432803B2 (ja)
JPS61215336A (ja) ビニレン化合物
JPS63122669A (ja) 複素環状液晶化合物
JPH1112271A (ja) アキシアルにフッ素置換基を有する1,3−ジオキサン誘導体
JPH1112199A (ja) シクロヘキサン誘導体及び液晶媒体