JPS61215336A - ビニレン化合物 - Google Patents

ビニレン化合物

Info

Publication number
JPS61215336A
JPS61215336A JP5513286A JP5513286A JPS61215336A JP S61215336 A JPS61215336 A JP S61215336A JP 5513286 A JP5513286 A JP 5513286A JP 5513286 A JP5513286 A JP 5513286A JP S61215336 A JPS61215336 A JP S61215336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trans
formula
compound
compounds
cyclohexyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5513286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0772148B2 (ja
Inventor
ヨアヒム・クラウゼ
アイケ・ペツチユ
アンドレーズ・ヴエツヒトラー
ベルンハルト・シヨイブレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPS61215336A publication Critical patent/JPS61215336A/ja
Publication of JPH0772148B2 publication Critical patent/JPH0772148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/28Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/061,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/14Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a carbon chain
    • C09K19/16Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a carbon chain the chain containing carbon-to-carbon double bonds, e.g. stilbenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3048Cyclohexane rings in which at least two rings are linked by a carbon chain containing carbon to carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/345Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered aromatic ring containing two nitrogen atoms
    • C09K19/3458Uncondensed pyrimidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • C09K2019/3422Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered ring

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は次式Iで示される新規なビニレン化合物に関す
る: R”−Q、1−(CH2)m−CkCH−(CH2)n
−Q′−(Z−Q、”)p−R2I〔式中R1およびR
2はそれぞれ1〜12個のC原子を有するアルキルであ
り、これらの基中に存在する1個のCH2基または隣接
していない2個のCH2基は一〇−1−co−1−co
−o−1−o−co−または−CH−CH−で置き換え
られていてもよく、あるいは基R1およびR2の一つは
H,F、CL、Br、(Nまたは−Q4 R3であるこ
とができ;QlおよびQ′はツレツレ1.4−シクロヘ
キシレン、1.3−)オキサン−2,5−:)イル、1
,3−ジチアン−2,5−ジイルまだは1,4−ビシク
ロC2,2,2]オオクチンであり、 Q3およびQ′
はそれぞれ置換されていない1.4−フェニレンまたは
置換基として1個または2個のF、CAおよび(または
) Br原子および(または) CH3および(または
)CN基を有する1、4−フェニレンであるか、あるい
はピリミジン−2,5−:)イル、ピリダジン−3,6
−ジイルまたは相当するN−オキシド、1.4−シクロ
ヘキシレン、l、3−)オキサン−2,5−ジイル、1
.3−:)チアン−2,5−ジイルまだは1.4−ビシ
クロ[: 2,2.2 ]オオクチンであり;R3は1
〜12個のC原子を有するアルキルであり、これらの基
中に存在する1個のCH2基または隣接していない2個
’D CH2基は一〇−1−CO−、−Co−0−1−
O−CO−または−〇H=CH−で置き換えられていて
もよく、あるいはF、、 C6,BrまたはCNであり
;2は−co−o−1−o−co−1−CH2CH2−
1−0−CH2−1−CH2−0−1−o−1−CH2
−1−CH=CH−または単結合であり;mおよびnは
ゼロ、lまたは2であり;そしてpはゼロまたは1であ
り、(m+n)の合計はゼロ、■または2である。ただ
し、(イ)Q3が芳香族環である場合には、Zは−CH
=CH−ではなく、(ロ)p=ゼロで、QlおよびQ′
がそれぞれ1.4−シクロヘキシレンである場合には、
R1はR2と同−ではないものとする〕。
本明細書の記載において、便宜上、Pheは置換されて
いない1.4−フェニレンまたは置換基を有する1、4
−フェニレン基を表わし、Cyは】、4−シクロヘキシ
レン基を表わし、Dioは1.3−:)オキサン−2,
5−:)イル基を表わし、Ditは1,3−ジチアン−
2,5−:)イル基を表わし、B1はビシクロ(2,2
,2:)オクチル基を表わし、Pipはビ啄リジン−1
,4−:)イル基を表わし、Pynはビリダシ7−3.
6−ジイル基を表わし、およびPyrはピリミジン−2
,5−:)イル基を表わす。
式Iの化合物は、たとえば西ドイツ国公開特許出願第3
.31.7,597号公報に記載されている既知化合物
と同様に、液晶相の構成成分として、特にねじれセルの
原則、ゲスト−ホスト効果、整列相の変形の効果または
動的散乱の効果にもとづく表示用の液晶相の構成成分と
して使用することができる。
本発明の目的は液晶相の構成成分として適する新規で安
定な成品化合物またはメソゲニック化合物を見い出すこ
とにあった。
式■の化合物が液晶相の構成成分として格別に適するこ
とが見い出された。特に、これらの化合物を使用するこ
とにより広いネマチック範囲、温度依存性が僅かである
しきい電圧および(または)低い光学異方性を有する液
晶相が得られる。本発明による新規化合物はまた液晶相
中の他の構成成分に対して良好な溶解性を示し、特に基
R2がCN基である化合物の場合に、高い正の誘電異方
性を示す。
式Iの化合物は純粋な状態で無色であシ、電気光学的用
途に有利に位置する温度範囲で液晶メゾフェースを形成
する。
式■の化合物を提供することによって、種々の技術的観
点から、ネマチック混合物の製造に適する液晶物質の範
囲がまた著しく一般に相当程度まで拡大される。
式Iの化合物は、広い適用範囲を有する。置換基を選択
することによって、これらの化合物は液晶相を主として
構成する基材として使用することができる;しかしなが
ら、その他の群の化合物の液晶基材に式■の化合物を加
えて、このような誘電体の誘電異方性および(または)
光学異方性を減少させることができる。式1の化合物は
さらにまた、液晶相の構成成分として使用し得るその他
の物質を製造するだめの中間生成物としても適している
すなわち、本発明は式Iの化合物およびそれらの製造方
法に関するものであり、この方法は、式■ R3−CHo             II〔式中R
3はRlQl (CH2)m−またはR2(Q3 z>
pQ2−(CH2)n−であり、そしてR1、R2,Q
l、Q2、Q3.2゜m、nおよびpは前記定義の意味
を有する〕で表わされる化合物を、弐■ R’−CH2−PΦ(C6H5)3 HatGl   
    l[〔式中R′は’ (Q3” )p−Q” 
(CH2)n−またはR1−Q、”−(CH2)n−で
あり、そしてR1、R2、Ql、Q2、Q、 Z、 m
、 nおよびpは前記定義の意味を有する〕で表わされ
る相当するホスホニウムノ・ライド化合物と塩基の存在
下に反応させるか、または式■のエステル化合物を製造
するだめに、相当するカルボン酸化合物またはその反応
性誘導体の一種を相当するアルコール化合物まだはその
反応性誘導体の一種と反応させるか、または式Iのジオ
キサン誘導体またはジチアン誘導体〔式中Q1および(
または)Q2および(または)Q3は1.3−ジオキサ
ン−2,5−:)イルまたは1.3−1チアン−2,5
−ジイルである〕を製造するために、相当するアルデヒ
ド化合物またはその反応性誘導体の一種を相当するジオ
ールまたはジチオール化合物と反応させることを特徴と
する方法である。
本発明はさらにまた、式Iの化合物を液晶相の構成成分
として使用することに関する。本発明はまた弐Iの化合
物の少なくとも一種を含有する液晶組成物およびこのよ
うな液晶組成物を含有する液晶表示素子、特に電気光学
表示素子に関する。
本明細書全体をとおして、R1、R2、R3、Ql、Q
′、Q3、Q′、Z、 m、 nおよびpは特にことわ
らないかぎり前記定義の意味を有する。
詳細には、式■の化合物は下記の部分式Ha〜ldの化
合物(2個の環を有する化合物)%Ie〜izの化合物
(3個の環を有する化合物)および1mおよびInの化
合物(4個の環を有する化合物)を包含する; R”−Ql−CH=CH−Q” −R”       
    (aR” −Q”−CH2−CH==CH−Q
′−R2(bR’ −Q”−CH2−CH2−CH=C
H−Q′−R21cR”−Ql−CH2−CH=CH−
CH2−Q” −R1I aR”、−Ql−CH=CH
−Q′−Q3−R2IeR” −Q”−CH=CH−Q
′−Z−Q3−R2IfR’−Q、”−CH2−CH=
CH−Q、2−Q”−R2I gRl−Q”−CH2−
CH2−CH=CH−Q′−、Q3−R2■hR1−Q
”−CH5L−CH=CH−CH2−Q、2−Q、3−
R211R1−Ql−CH2−CH=CH−Q”−Z−
Q3−R2■JR”−Q”−CH2−CH2−CH:C
H−Q”−Z−Q、3−R2■kR”−Q”−CH2−
CH=CH−CH2−Q′−Z−Q3−R”     
l tR”−Q”−(CH2)m−CH=CH−(CH
2)n−Q”−Z−Q3Q、’ R31mR3−Q’−
Q”−(CH2)m−CH=CH−(CH2)n−Q′
−Z−Q’−R2In式Ha、iC,(eおよびIb 
 の化合物、さらにまた式1fの化合物は好ましいもの
である。
特に好ましい化合物群としては、下記の弐11〜Ill
の化合物群がある: アルキル−Cy−CH=CH−Cy−アルキル    
        ■1アルキルーCy−CH=CH−C
y−アルコキシ           ■2アルキルー
Cy−CH=CH−Cy−CN           
     I 3アルキル−Cy−CH=CH−Cy−
Ph−R2■4アルキルーCy−CH2−CH2−CH
=CH−Cy−Ph−R2(5アルキル−Cy−CH=
C)(−Cy−Cy−アルキル         I6
アルキルーDio−CH=CH−Cy−アルキル   
        ■7アtLキルーDiO−CH=CH
−Cy−Cy−アルキルI8’フル*ルーCy−CH=
CH−Cy−Pyr−アルキ、n−I9アルキル−Cy
−CH,−CH2−CH=CH−Cy−Coo−アルキ
ル  110アルキル−Cy−CH2−C1l(2−C
H=CH−Cy−CQO−Q、”−R2i 11これら
の式において、アルキルおよびアルコキシは好ましくは
それぞれ2〜7個のC原子を有する直鎖状のアルキルま
たはアルコキシ基である。式If−Illの化合物の一
つの中の2個のアルキル基は、好ましくは異なる鎖長を
有する。
これらの場合に、特に好ましくは、アルキル基の一方が
n−プロピルまたはn−ブチルであシ、そして他方がエ
チル、n−ペンチル’j’cldn−ヘプチルである。
本明細書に記載の式■の化合物において、R1およびR
2またはR3は好ましくはアルキルであり。
あるいはまたアルコキシまたはもう一種のオキサアルキ
ル基である。基R1、R2またはR3の一つがアルキル
であり、そして基R1、R2またはR3のその他がアル
コキシ、アルカノイルオキシ、アルコキ7力ルボニルま
たはCNである式■の化合物は、さらに好ましいもので
ある。
アルカノイルオキシは好ましくはアセトキン、プロピオ
ニルオキシ、ブチリルオキシ、バレリルオキシ、カプロ
ニルオキシ、ヘプタノイルオキシ、オクタノイルオキシ
、ノナノイルオキシまたはデカノイルオキ7であり;ア
ルコキシ力ルホニルハ好ましくはメトキシカルボニル、
エトキシカルボニル、 n−フロポキンカルボニル、n
−t’トキシカルボニル、 n−啄ンチルオキシカルボ
ニル、n−へキシルオキシカルボニル、n−へブチルオ
キシカルボニル、n−オクチルオキシカルボニルまたは
n−ノニルオキシカルボニルである。
R1および(または> R2および(または) R3が
アルキル基であシ、これらの基中に存在する1個のCH
2基が0原子により置き換えられていてもよい場合(「
アルコキシ」または「オキサアルキル」)あるいは隣接
していない2個のCH2基がO原子により置き換えられ
ていてもよい場合(「アルコキシアルコキシ」または「
ジオキサアルキル」)に、これらのアルキル基は直鎖状
または分枝鎖状であることができる。好ましくは、これ
らは直鎖状であって、2.3.4.5.6または7個の
C原子を有し、従って好まシくハエチル、プロピル、ブ
チル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、エトキシ、フロ
ポキン、ブトキシ、滅ントキシ、ヘキソキシ、2−オキ
サプロピル(二メトキシメチル)、2−(=エトキシメ
チル)または3−オキサブチル(=2−メトキシエチル
)、2−13−または4−オキサオクチル、2−13−
14−または5−オキサヘキシルまたは2−53−14
−15−または6−オキサヘプチル、あるいはまたメチ
ル、オクチル、ノニル、デシル、メトキシ、オクトキシ
、ツノキシ、デコキシ、2−13−14−15−16−
または7−オキサオクチル、2−13−14−15−1
6−17−または8−オキサノニル、2−13−14−
15−16−17−18−または9−オキサデシル、1
,3−ジオキサブチル(=メトキシメトキシ)、1.3
−11.4−または2.4−ジオキサ滅ンチルまたは1
.3−1■、4−11.5−12.4−12,5−また
は3,5−ジオキサヘキシル、1.3−11,4−11
.5−11.6−12,4−12,5−12,6−13
,5−13,6−または4.6−:)オキサヘプチルで
ある。
分枝鎖状末端置換基R1、R2またはR3を有する化合
物は、これらが慣用の液晶基材においてより良好な溶解
性を有することから場合によシ重要であることがあるが
、特にこれらが光学的活性である場合にはカイラルドー
ピング物質として重要である。この種の分枝鎖状基は一
般に多くて一個の鎖分枝を有する。好ましい分枝鎖状基
にはイソプロピル、2−ブチル(=iミーメチルプロピ
ル、イノブチル(=2−メチルプロピル)、2−メチル
ブチル、イソ滅ンチル(=3−メチルブチル)、2−メ
チル滅ンチル、3−メチル滅ンチル、2−エチルヘキシ
ル、2−プロピル滅ンチル、インプロポキシ、2−メチ
ルペントキシ、3−メチルペントキシ、2−エチルヘキ
シルシ、1−メチルヘキソキシ、1−メチルへブトキシ
、2−オキサ−3−メチルブチルおよび3−オキサ−4
−メチル(メチルがある。
好ましい分枝鎖状アルカノイル基にはインブチリルオキ
シ、2−メチルブチリルオキシ、インバレリルオキシ、
2−メチルヘキサノイルオキシおよび2−エチルヘキサ
ノイルオキシがあり;好ましい分枝鎖状アルコキシカル
ボニル基にはイソプロポキシカルボニル、2−メチルプ
ロポキシカルボニル、2−メチルーブトキシカA、Zニ
ル、3−メチル−ブトキシカルボニル、2−メチル−/
−27チルオキシカルボニル、3−メチル一滅ンチルオ
キシカルボニル、1−メチル−へキシルオキシカルボニ
ル、1−メチル−へブチルオキシカルボニルおよび2−
エチル−ヘキシルオキシカルボニルがある。
分枝鎖状末端置換基を有する化合物の場合に、式■は光
学対掌体およびラセミ体の両方並びにその混合物を包含
する。
このような化合物はフェロエレクトリック特性を有する
スメクチック混合物の構成成分として使用することがで
きる。
弐■およびその部分式で表わされる好ましい化合物はそ
れに含まれている基の少くとも一つが前記の好ましい意
味の中の一つを有する化合物である。
式■の化合物の中で、ジオキサ/ジイル基またはジチア
ンジイル基およびシクロヘキシレン基における2個の置
換基がそれぞれ相互に対してトランス位置にある立体異
性体が好ましい。
立体異性体の混合物が合成中に得られる場合に、好まし
い異性体はそれ自体既知である分離方法、たとえばクロ
マトグラフィまたは結晶化(これは必要に応じて尿素の
存在下に行なう)により単離することができる。式■の
化合物中のアルキル、アルコキシ、アルカノイルオキシ
およびアルコキシカルボニル基は好ましくは直鎖状のも
のである。
1個または2個以上の基DiO1Dit 、 Pipお
よび(または) Pyrを有する前記式の化合物はそれ
ぞれ2種の可能な2.5− (Dio、 DitSPy
r )または1.4− (Pip )位置異性体を包含
する。
Qlは好ましくはCyまたはDiOであシ、あるいはま
たDitである。Qlは特に好ましくはC7である。
Q2は好ましくはC7またはDiOであシ、特に好まし
くはCyである。
Q3およびQ4はそれぞれ好ましくはPhe、Pyrま
たはayである。
2は好ましくは一〇〇−〇−1−0−Co−または単結
合であり、特に好ましくは単結合である。
pは多くの場合に、好ましくは1である。
mとnとの特に好ましい組合せには下記のAmDの組合
せがある: 1n=Q   1l==Q    A m = I   n == □    Bm =−2n
 = Q    C m = Q   n == 2    DAおよびCの
組合せが特に好ましい。
式Iの化合物中のQlとQ2との間の二重結合は好まし
くはトランス−置換されている。
式Iの化合物は、文献〔たとえばホーベンーヴアイル:
メトーデンデルオルガニッシェンヘミー(デオルグーチ
ーメ出版社;シュトゥットガルト市)のような標準的学
術書〕に記載されているようなそれ自体既知の方法によ
り、特に列挙されている反応に適する既知の反応条件下
に製造できる。それ自体既知であって、ここでは詳細に
記載されていない変法も使用することができる。
所望により、原料物質はまた、これらを反応混合物から
単離せずに、直ちにさらに反応させて式Iの化合物を生
成させるような方法でその場で生成させることもできる
従って、弐■の化合物は式■ R3−CHo              ■〔式中R
3はR”−Ql−(CI(2)m−またはR2(Q3 
z>pQ2−(CH2)n−であり、そしてR1、R2
、Ql、Q2、Q3.2、m、nおよびpは前記定義の
意味を有する〕で表わされる化合物を式■ R’ −CH2−Pe(C6H5)3Haz○    
   ■〔式中R4はR” ’ Q3” )p Q2(
CH2)n−またはR1−Q、1−(CH2)m−であ
り、そしてR1、R2、Ql、Q2、Q3、Z、 m、
 nおよびpは前記定義の意味を有する〕で表わされる
相当するホスホニウムハライド化合物と、塩基の存在下
に反応させるが、または式■のエステル化合物を製造す
るために、相当するカルボン酸化合物またはその反応性
誘導体の一種を相当するアルコール化合物またはその反
応性誘導体の一種と反応させるか、または式1のジオキ
サン誘導体またはジチアン誘導体〔式中Q1および(ま
たは> Q2および(または)Q3は1,3−ジオキサ
ン−2+ 5  >イルまたは1,3−ジチア7−2.
5−ジイルである〕を製造するために、相当するアルコ
ール化合物またはその反応性誘導体の一種を相当するジ
オールまたはジチオール化合物と反応させる方法により
製造することができる。
式■の化合物とトリフェニルホスホニウムハライドとの
塩基(たとえば炭酸カリウムまたはカリウムt−ブチレ
ート)の存在下における反応はそれ自体既知の方法で行
うことができる。
ここで「ハライド」の用語はクロリド、プロミドまたは
ヨーダイr、好ましくはプロミドを意味する。この反応
は不活性有機浴剤、たとえばジエチルエーテル、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサンなどのようなエーテル中で行
なうと有利である。温度および圧力は特定されない;し
かしながら、一般には、大気圧下に、室温から還流温度
までの温度で行なう。
式■の化合物および式1■のnヒ合物は既知であるか、
あるいは既知の方法によシ、または既知の方法と同様の
方法により困難なく製造し得るかのどちらかである。
式■のエステル化合物は、また、相当するカルボン酸化
合物(またはそれらの反応性誘導体)とアルコールある
いはフェノール化合物(!たはそれらの反応性誘導体)
との反応により得ることができる。
前記のカルボン酸化合物の適当な反応性誘導体は、特に
酸ハライド、中でもクロリドおよびプロミドであり、さ
らにまた、酸無水物、たとえば混合酸無水物、アジドあ
るいはエステル、特にアルキル基に1〜4個のC原子を
有するアルキルエステルでアル。
前記アルコールあるいはフェノール化合物の使用し得る
反応性誘導体は、特に相当するアルコレートするいはフ
ェルレート化合物、好ましくはNaまたはKのようなア
ルカリ金属のアルコ1/−)あるいはフェルレート化合
物である。
このエステル化は不活性溶剤の存在下に行なうと有利で
ある。特に適当な溶剤はりエチルエーテル、)  n−
ブチルエーテル、テトラヒPロフラン、ジオキサンまた
はアニソールのようなエーテル;アセトン、ブタノンま
たはシクロヘキサノンのようなケトン;ジメチルホルム
アミドまだはリン酸へキサメチルトリアミドのようなア
ミド;ベンゼン、トルエンまタハキシレ/のような炭化
水素;四塩化炭素またはテトラクロルエチレンのような
ハロゲノ炭化水素およびリメチルスルホキシドまたはス
ルホランのようなスルホキシドである。水不混和性溶剤
を同時的に使用することができ、エステル化で生成され
た水を共沸留去すると有利である。有機塩基、たとえば
ピリジン、キノリンまたはトリエチルアミンの過剰量を
エステル化用の溶剤として場合により使用することがで
きる。エステル化は、また、溶剤の不存在下に、たとえ
ば反応成分を酢酸すl−1)ラムの存在下に単純に加熱
することにより行なうこともできる。反応温度は通常、
−50″〜+25σ、好ましくは一加°〜十閉°である
。これらの温度において、エステル化反応は、一般に、
15分〜48時間後に完了する。
詳細には、エステル化の反応条件は使用する原料物質の
性質によって変わる。すなわち、遊離カルボン酸化合物
は、一般に、遊離アルコールまたはフェノール化合物と
強酸、たとえば塩酸まだは硫酸のような鉱酸の存在下に
反応させる。好ましい反応方法は、酸無水物あるいは特
に酸クロリドをアルコール化合物と塩基性媒質中で反応
させる方法であり、この場合の重要な塩基は、特に水酸
化す) IJウムまたは水酸化カリウムのようなアルカ
リ金属水酸化物、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、
炭酸カリウムまたは重炭酸カリウムのようなアルカリ金
属炭酸塩または重炭酸塩、酢酸ナトリウムまたは酢酸カ
リウムのようなアルカリ金属酢酸塩、水酸化カルシウム
のようなアルカリ土類金属水酸化物、あるいはトリエチ
ルアミン、ピリジン、ルチジン、コリジンまたはキノリ
ンのような有機塩基である。
エステル化のもう一つの好適な方法は、先ずアルコール
まだはフェノール化合物をナトリウムまたはカリウムア
ルコレートあるいはフェノレートに、たとえばエタノー
ル性水酸化ナトリウムまだは水酸化カリウム溶液で処理
することによシ変換し、この生成物を単離し、次いでア
セトンまたはジエチルエーテル中に重炭酸ナトリウムま
だは炭酸カリウムとともに攪拌しながら懸濁し、次いで
酸クロリドまたは酸無水物化合物のジエチルエーテル、
アセトンまたはジメチルホルムアミr溶液をこの懸濁液
に、有利には約−5°〜十加°の温度で加えることより
なる方法である。
式Iのジオキサン誘導体またはジチアン誘導体は相当す
るブルデヒP化合物(またはその反応性誘導体の一種)
を相当する1、3−:)オール化合物(またはその反応
性誘導体の一種)あるいは相当する1、3−ジチオール
化合物と、好ましくはベンゼンまたはトルエンのような
不活性溶剤の存在下におよび(または)触媒、たとえば
硫酸、ベンゼンスルホン酸またはp−トルエンスルホン
酸のような強酸の存在下に、約加°〜約15σ、好まし
くは(資)°〜12σの温度で反応させることによシ製
造すると有利である。原料物質の適当な反応性誘導体は
、中でもアセタール化合物である。
前記のアルコール化合物および1,3−ジオールまたは
1,3−ジチオール化合物はいくつかの場合に既知であ
り、またこれらの化合物のかなりは文献から既知の化合
物から有機化学の標準的方法によシ困難なく製造するこ
とができる。
−例として、アルコール化合物は相当するアルコール化
合物の酸化により、あるいは相当するカルボン酸化合物
またはそれらの誘導体の還元により得ることができ、ジ
オール化合物は相当するジエステル化合物の還元によシ
得ることができ、およびジチオール化合物は相当するシ
バライド化合物とNa5Hとの反応により得ることがで
きる。
本発明による液晶組成物は2〜25種、好ましくは3〜
15種の成分よりなシ、その少なくとも一種が式Iの化
合物である。その他の構成成分はネマチックまたはネマ
トゲニツク物質、特にアゾキシベンゼン化合物、ベンジ
リデンアニリン化合物、ビフェニル化合物、ターフェニ
ル化合物、フェニルまたはシクロヘキシルベンシェード
化合物、フェニルまたはシクロヘキシルシクロヘキサン
カルボキシレート化合物、フェニルシクロヘキサン化合
物、シクロヘキシルビフェニル化合物、シクロヘキシル
シクロヘキサン化合物、シクロヘキシルナフタレン化合
物、1.4−ビス−シクロヘキシルベンゼン化合物、4
.4−ビス−シクロヘキシルビフェニル化合物、フェニ
ル−またはシクロヘキシル−ピリミジン化合物、フェニ
ル−またはシクロヘキシル−ジオキサン化合物、フェニ
ル−またはシクロヘキシル−ジチアン化合物、1,2−
ビスシクロヘキシルエタン化合物、1.2−ビスフェニ
ルエタン化合物、1−シクロベキフルー2−フェニルエ
タン化合物、場合によりハロゲン化されているスチルベ
ン化合物、ベンジルフェニルエーテル化合物、トラン化
合物および置換ケイ皮酸化合物の群からの既知物質中か
ら選択すると好ましい。
このような液晶誘電体の構成成分として適する最も重要
な化合物は、次式I′で示すことができる: R’ −A−G−K −4%”         (’
〔式中人およびEはそれぞれ1.4−:)置換ベンゼン
およびシクロヘキサン環、4,4′−ジ置換ビフェニル
、フェニルシクロヘキサンおヨヒシクロヘキシルシクロ
ヘキサン系、2,5−ジ置換ぎリミジンおよび1,3−
ジオキサン環、2,6−ジ置換ナフタレン、ジーおよび
テトラーヒPロナフタレン、キナゾリンおよびテトラヒ
rロキナゾリンから形成される群からの炭素環状または
ヘテロ環状環系であシ;Gは−CH=CH−1−CH=
CL−1−C=C−1−CO−O−1−CO−S−1−
CH=N−1−4(0)=N−1−C肚N(0)−1−
CH2−CH2−1−CH2−0−1−CH,−8−1
−COO−Ph−Coo−またはc−c単結合であり;
Lはハロゲン、好ましくは塩素またはCNであり;そし
てR′およびR“は18個まで、好ましくは8個までの
炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、アルカノイル
オキシまたはアルコキシカルボニルオキシであるか、あ
るいはこれらの基の一つはまたCN 、NC、NO2、
CF、、p、czまたはBrである〕。これらの化合物
の大部分において、R′およびR“は相互に異なってお
り、これらの基の一方は通常アルキルまたはアルコキシ
基である。
このような物質またはその混合物の多くは市販されてい
る。これらの物質は、すべて、文献既知の方法により得
ることができる。
本発明による液晶組成物は式Iの化合物の1種または2
種以上を約0.1〜40%、好ましくは2〜35チの、
量で含有する。
本発明による液晶組成物はそれ自体慣用の方法で製造さ
れる。原則として、諸成分を相互に、有利には上昇温度
で溶解する。主構成成分の透明点以上の温度を選択する
と、溶解操作の完了を特に容易に見ることができる。
本発明による液晶組成物はこれらを従来開示されている
全ての方式の液晶表示素子で使用し得るように適当な添
加剤により変性することができる。
このような添加剤は当業者にとって既知であり、文献に
詳細に記載されている。たとえば、プレオクロイック染
料あるいは誘電異方性、粘度、導電性および(または)
ネマチック相の配向を変えるための物質を添加できる。
このような物質は、たとえば西ドイツ国公開特許出願第
2.209,127号公報、同第2,240,864号
公報、同第2 、321 、632号公報、同第2,3
38,281号公報、同第2.450,088号公報(
特公昭60−31237号公報参照)、同第2 、63
7 、430号公報、同第2,853.728号公報(
特開昭55−83744号公報参照)および同第2,9
02,177号公報に記載されている。
次に掲げる例は、本発明を説明するだめのものであるが
、本発明を制限するものではない。
これらの例において、mpは液晶物質の融点であり、そ
してcpは透明点である。本明細書全体を通じて、ノQ
−センテージ(チ)は重量によるものを示す。全ての温
度は摂氏度(°C)で示す。
「慣用の方法で仕上げる」の用語は次の意味を有するも
のとする:水を加え、混合物を塩化メチレンで抽出し、
有機相を分離採取し、乾燥させ、生成物を次いで蒸留、
結晶化および(tたは)クロマトグラフィによシ精製す
る。
例  1 t−ブチルメチルエーテル50R1中のトランス4  
n −滅ンチルシクロヘキシルメチルトリフェニルホス
ホニウムプロミド(4−n−ペンチルシクロへキシルブ
ロモメタン5fおよびト17 フェニルホスフィy5.
2Fから製造される)の懸濁液にカリウム第3ブチレー
ト2.25fを室温で加え、混合物を1時間攪拌し、次
いで一ω。
に冷却する。t−ブチルメチルエーテル20コ中のトラ
ンス−4−(4−シアノフェニル)−シクロヘキサンカ
ルボアルデヒド4.2!IM (4−(4−シアノフェ
ニル)−シクロヘキサノンとメトキシメチルトリフェニ
ルホスホニウムプロミドおよびカリウム第3ブチレート
と反応させ、次いで4−(4−シアノフェニル)−メト
キシメチレンシクロヘキサンを2N塩酸で加水分解する
ことにより得られ、純粋なトランス−アルデヒド化合物
は数回の再結晶操作によシ得られる〕の溶液を加分にわ
たシ滴下して加え、混合物を次いで1時間攪拌する。こ
れにより反応混合物の温度は蜀°に上昇する。混合物を
次いで氷/水上に注ぎ入れ、抽出によシ仕上げる。l−
〔ト−yyx−4−(4−シアノフェニル)−シクロヘ
キシル)−2−()ランス−4−n−ペンチルシクロヘ
キシル)−エテノ(シス/トランスー二テン比率=約9
5 : 5 ) 6.3 fが得られる。
この生成物を塩化メチレン30dに溶解し、85%m−
クロル過安息香酸3.6 kl?と炭酸カリウム62と
の攪拌混合物に室温で滴下して加える。
混合物を1時間攪拌した後に、m−クロル過安息香酸を
さらに1.87および全体で(イ)分径に、さらに1.
82を加え、混合物を次いで(9)分間攪拌する。過剰
のクロル過安息香酸を分解するために、混合物を10チ
チオ硫酸ナトリウム溶液中に攪拌しながら加え、次いで
塩化メチレンで抽出して、2−〔トランス−4−(4−
シアノフェニル)−シクロヘキシル]−3−(トランス
−4−n −Aンチルシクロヘキシル)−オキシランを
得る。収量: 5.1 ?。
このエポキシド化合物を還元するためには、エポキシド
化合物をトリフェニルホスフィン3.52および痕跡量
のハイrロキノンと混合し、混合物を窒素雰囲気下に1
8σに加熱し、次いでこの温度で15分間保持する。冷
却後に、混合物を石油ぺメタンと再び混和すると、残存
するトリフェニルホスフィンオキシトの大部分は未溶解
で溶液中に残る。残留物をシリカゲル上のクロマトグラ
フィにより分離する。5:95のンス/トランス〜エテ
/比率を有する1−〔トラン、(−4−(4−シアノフ
ェニル)−シクロヘキシル)−2−(トランス−4−n
−インチルシクロヘキシル)−エテノが得られる。純粋
なトランス形体はエタノールからの数回の再結晶により
得られる。
同様にして、下記の化合物を製造する:1−〔トランス
−4−(4−シアノフェニル)−シクロヘキシル)−2
−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−二テン 1−〔トランス−4−(4−シアノフェニル)−シクロ
ヘキシル]−2−()ランス−4−ブチルシクロヘキシ
ル)−エテノ 1−〔トランス−4−(4−シアノフェニル)−シクロ
ヘキシル)−2−()ランス−4−ヘキシルシクロヘキ
シル)−エテノ 1−〔トランス−4−(4−シアノフェニル)−シクロ
ヘキシル)−2−(トランス−4−ヘプチルシクロヘキ
シル)−二テン。
例  2 トリフェニルホスフィン5.22および1−(4゛−n
−プロピルシクロヘキシル)−3−ブロモプロパン5y
〔この化合物は3−()ランス−4−n−プロピルシク
ロヘキシル)−フロビオ/酸から五臭化リンによる還元
により得られる〕から生成させた1−(4−n−プロピ
ルシクロヘキシル)−3−fロビルトリフェニルホスホ
ニウムブロミPのt−ブチルメチルエーテル関ml中の
懸濁液にカリウム第3ブチレート2.252を加え、混
合物を室温で1時間攪拌し、次いで=60°に冷却させ
る。t−ブチルメチルエーテル20 ml中のトランス
−4−(4−シアノフェニル)−シクロヘキサンカルボ
アルデヒド4.25rの溶液を加分間にわたり滴下して
加え、混合物を次いで1時間攪拌する。慣用の方法で仕
上げ、1−〔トランス−4−(4−シアノフェニル)−
シクロヘキシルJ−4−(4−n−プロピルシクロヘキ
シル)−i−ブテン(シス/トランス−ブテン比率=9
5:5Ee得る。この異性体比率は例1に記載の方法で
、二重結合のエポキシ化およびトリフェニルホスフィン
による還元を行なうことにより逆転される。1−〔トラ
ンス−4−(4−シアノフェニル)−シクロヘキシル〕
−4−(4−n−プロピルシクロヘキシル)−トランス
ー1−ブテン(エタノールから再結晶)が得られる。
同様にして、下記の化合物を製造する:1−〔トランス
−4−(4−シアノフェニル)−シクロヘキシル)−4
−(4−ブチルシクロヘキシル)−トランス−1−ブテ
ン 1−〔トランス−4−(4−シアノフェニル)−7クロ
ヘキシル)−4−(4−ペンチルシクロヘキシル)−ト
ランス−1−ブテン 1−〔トランス−4−(4−シアノフェニル)−シクロ
ヘキシル]−4−(4〜へキシルシクロヘキシル)−)
ランス−1−ブテン 1−〔トランス−4−(4−シアノフェニル)−シクロ
ヘキシル]−4−(4−へブチルシクロヘキシル)−ト
ランス−1−ifン。
例  3 例2と同様にして、トランス−4−n−ペンチルシクロ
へキシル−・メチル−トリフェニルホスホニウムプロミ
ド10.11およびトランス−4−()ランス−4−n
−ヘプチルシクロヘキシル)−シクロヘキサンカルボア
ルデヒド5.82から1−〔トランス−4−(トランス
−4−n−へブチルシクロヘキシル)−シクロヘキシル
〕−2−(トランス−4−n −ペンチルシクロヘキシ
ル)−トランスーエテンが得られる。
同様にして、下記の化合物を製造する−1−〔トランス
−4−(トランス−4−ヘプチルシクロヘキシル)−シ
クロヘキシル〕−2−(トランス−4−プロピルシクロ
ヘキシル)−トランスーエテン 1−〔トランス−4−(トランス−4−滅ン−7’−/
l、シクロヘキシル)−シクロヘキシル]−2−(トラ
ンス−4−1’ロピルシクロヘキシル)−トランスーエ
テン 1−〔トランス−4−(トランス−4−A!ンチルシク
ロヘキシル)−シクロヘキシル〕−2−()ランス−4
−ブチルシクロヘキシル)−トランスーエテン 1−〔トランス−4−(トランス−4−ペンチルシクロ
ヘキシル)−シクロヘキシル〕−2−(トランス−4−
滅ンチルシクロヘキシル)−トランスーエテン 。
1−[)7ンスー4−(トランス−4−ペンチルシクロ
ヘキシル)−シクロヘキシル〕−2−(トランス−4−
ヘプチルシクロヘキシル)−トランスーエテン 1−〔トランス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘ
キシル)−シクロヘキシル]−2−(トランス−4−−
f’ロビルシクロヘキシル)−トランスーエテン 1−〔トランス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘ
キシル)−シクロヘキシル〕−2−(トランス−4−ブ
チルシクロヘキシル)−)ランスーエテン 1−〔トランス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘ
キシル)−シクロヘキシル〕−2−・(トランス−4−
ペンチルシクロヘキシル)−トランスーエテン 1−〔トランス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘ
キシル)−シクロヘキシル)−2−(トランス−4−ヘ
プチルシクロヘキシル)−トランスーエテン 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロ
ヘキシル)−シクロヘキシル〕−2−(トランス−4−
プロピルシクロヘキシル)−トランスーエテン ■−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロ
ヘキシル)−シクロヘキシル〕〜2−(1−yンスー4
−ブチルシクロヘキシル)−トランスーエテン 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロ
ヘキシル)−シクロヘキシル〕−2−(トランス−4−
ペンチルシクロヘキシル)−トランスーエテン 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロ
ヘキシル)−シクロヘキシル〕−2−(トランス−4−
へブチルシクロヘキシル)−トランスーエテン l−〔トラ/スー4−(トランス−4−エチルシクロヘ
キシル)−シクロヘキシル〕−2−(トランス−4−プ
ロピルシクロヘキシル)−トランスーエテン 】−〔トランス−4−(トランス−4−エチルシクロヘ
キシル)−シクロヘキシル’]−2−(トランス−4−
#fルゾクロヘキシル)−トランスーエテン 1−〔トランス−4−(トランス−4−エチルシクロヘ
キシル)−シクロヘキシル] −2−(トランス−4,
2ンチルシクロヘキシル)−トランスーエテン ■−〔トランス−4−(トランス−4−エチルシクロヘ
キシル)−シクロヘキシル]−2−(トランス−4−ヘ
プチルシクロヘキシル)−トランスーエテ/。
例  4 3−〔トランス−4−(トランス−4−n−へキシルシ
クロヘキシル)−シクロヘキシル〕−アクロレイy6.
1f[:この化合物はトランス−4−()ランス−4−
I]−へキシルシクロヘキシル)−シクロヘキサンカル
ボアルデヒドのジエチルアセタールにビニルエーテルを
塩化アニン触媒下に付加し、このようにして得られる1
−〔トランス−4−(トランス−4−n−へキシルシク
ロヘキシル)−シクロヘキシル〕−1−エトキシ−3,
3−ジェトキシプロ79ノヲ酸加水分解することにより
得られる〕および2−n−ベンチルプロノQンー1,3
−ジオール32をトルエン150m1に溶解し、スパチ
ュラ光量のトルエンスルホン酸を加え、混合物を水分離
器を用いて反応から水がもはや生成されなくなるまで加
熱する。混合物を冷却させ、重炭酸ナトリウム飽和溶液
で洗浄し、次いで水で中性まで洗浄し、硫酸ナトリウム
上で乾燥させ、次いで溶剤を留去する。残留物奪エタノ
ールから数回再結晶させることにより1−〔トランス−
4−(トランス−4−n−ヘキシルシクロヘキシル)−
シクロヘキシル:]−2−()ランス−5−n−啄ンチ
ルー1,3−ジオキサン−2−イル)−トランスーエテ
ンが得られる。
同様にして、下記の化合物を製造する=1−〔トランス
−4−(トランス−4−へキシルシクロヘキシル)−7
クロヘキシル〕−2=(トランス−5−ブチル−1,3
−:)オキサン    □−2−イル)−トランスーエ
テン I−〔トランス−4−(トランス−4−ヘキシルシクロ
ヘキシル)−シクロヘキシル〕−2−(トランス−5−
プロピル−1,3−’)オキサン−2−イル)−トラン
スーエテン 1−〔トランス−4−(トランス−4−へキシルシクロ
ヘキシル)〜シクロヘキシル〕−2−(トランス−5−
エチル−1,3−ジオキサン−2−イル)−トラ/スー
エテ/ 1−〔トランス−4−(トランス−4−A!ンチルシク
ロヘキシル)−シクロヘキシル〕−2−(トランス−5
−プロピル−1,3−ジオキサン−2−イル)−トラン
スーエテン 1−〔トランス−4−(トランス−4−啄ンチルシクロ
ヘキシル)−シクロヘキシル〕−2−(トランス−5−
ブチル−1,3−:)オキサン−2−イル)−トランス
一二テ/ 1−〔トランス−4−(トランス−4−インチルシクロ
ヘキシル)−7クロヘキシル〕−2−(トランス−5−
啄ンチルー1.3−ジオキサン−2−イル)−トランス
ーエテン 1−〔トランス−4−(トランス−4−インチルシクロ
ヘキシル)−シクロヘキシル〕−2−(トランス−5−
へブチル−1,3−ジオキサン−2−イル)−トランス
ーエテン 1−〔トランス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘ
キシル)−シクロヘキシル)−2−(トランス−5−プ
ロピル−1,3−:、)オキサン−2−イル)−トラン
スーエテ/ 1−〔トランス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘ
キシル)−シクロヘキシル)−2−(トランス−5−ブ
チル−1,3−:)オキサン−2−イル)−トランス一
二テン 1−〔トランス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘ
キシル)−シクロヘキシル:]−2’−(トランス−5
−はンチルー1.3−)オキサン−2−イル)−トラン
スーエテン 1−〔トランス−4−(トランス−4−ブチルシクロヘ
キシル)−シクロヘキシル〕−2−(トランス−5−ヘ
プチル−1,3−ジオキサン−2−イル)−トランス一
二テン 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロ
ヘキシル)−シクロヘキシル]−2−(トランス−5−
プロピル−1,3−ジオキサン−2−イル)−トランス
一二テン 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロ
ヘキシル)−シクロヘキシル]−2−(トランス−5−
ブチル−1,3−ジオキサン−2−イル)−トランスー
エテン 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロ
ヘキシル)−シクロヘキシル〕−2−(トランス−5−
パ/チル−1,3−ジオキサン−2−イル)−トランス
一二テン 1−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロ
ヘキシル)−シクロヘキシル〕−2−(トランス−5−
ヘプチル−1,3−ジオキサン−2−イル)−トランス
一二テン。
例  5 例2に記載の反応順序に従い、トランス−4−(5−n
−へキシルピリミジン−2−イk)−シクロヘキシルブ
ロモメタン6.8 t にの化合物はトランス−4−シ
アノシクロヘキサンカルボン酸エチルエステルを相当す
るアミジン化合物に変換し、これをn−ヘキシルマロノ
ジアルデヒPテトラメチルアセタールと縮合させてピリ
ミジン化合物を生成させ、次いでこのエステル官能性基
をリチウムアラネートで還元し、このようにして得られ
るヒドロキシメチル化合物をジブロモトリフェニル−ホ
スホラ/で臭素化することによシ得られる〕およびトラ
ンス−4−n−ブチルシクロヘキサンカルボアルデヒド
3.41から1−〔トランス−4−(5−n−ヘキシル
ピリミジン−2−イル)−シクロヘキシル)−2−()
ランス−4−n−ブチルシクロヘキシル)−)ランスー
エテンt−iル。
同様にして、下記の化合物を製造する:1−〔トランス
−4−(5−へキシルピリミジン−2−イル)−シクロ
ヘキシル)−2−(トランス−4−プロピルシクロヘキ
シル)−)ランスーエテン ■−〔トランス−4−(5−ヘキシルピリミジン−2−
イル)−シクロヘキシル)−2−()ランス−4−ペン
チルシクロヘキシル)−45ンスーエテン 1−〔トランス−4−(5−へブチルピリミジン−2−
イル)−7クロヘキシル)−2−(トランス−4−プロ
ピルシクロヘキシル)−トランスーエテン 1−〔トランス−4−(5−ヘプチルビリミジン−2−
イル)−シクロヘキシル]−2−(トランス−4−ブチ
ルシクロヘキシル)−トランスーエテン ■−〔トランス−4−(5−へブチルピリミジン−2−
イル)−シクロヘキシル)−2−(トランス−4−滅ン
チルシクロヘキシル)−トランス一二テン l−〔トランス−4−(5−オクチルピリミジン−2−
イル)−シクロヘキシル]−2−(1−ランス−4−プ
ロピルシクロヘキシル)−トランス一二テン l−〔トランス−4−(5−オクチルピリミジン−2−
イル)−シクロヘキシル)−2−(トランス−4−ブチ
ルシクロヘキシル)−トランス一二テン 1−〔トランス−4−(5−オクチルピリミジン−2−
イル)−シクロヘキシル)−2−()ランス−4−滅ン
チルシクロヘキシル)−トランスーエテン l−〔トランス−4−(5−ノニルピリミジ7−2−イ
ル)−シクロヘキシル)−2−(トランス−4−プロピ
ルシクロヘキシル)−トランスーエテン 1−〔トランス−4−(5−ノニルピリミジン−2−イ
ル)−シクロヘキシル)−2−(トランス−4−ブチル
シクロヘキシル)−トランスーエテン 1−〔トランス−4−(5−ノニルピリミジン−2−イ
ル)−シクロヘキシル)−2−(トランス−4−A!ン
チルシクロヘキシル)−トランスーエテン l−〔トランス−4−(5−デシルピリミジン−2−イ
ル)−7クロヘキシル)−2−(トランス−4−プロピ
ルシクロヘキシル)−トランスーエテン 1−〔トランス−4−(5−デシルピリミジン−2−イ
ル)−シクロヘキシル)−2−()ランス−4−ブチル
シクロヘキシル)−)ランスーエテン 1−〔トランス−4−(5−デシルピリミジン−2−イ
ル)−シクロヘキシル)−2−(トランス−4−A!ン
チルシクロヘキシル)−トランスーエテ/ l−〔トランス−4−(5−ペンチルピリミジン−2−
イル)−シクロヘキシル)−2−(トランス−4−プロ
ピルシクロヘキシル)−トランスーエテン 1−〔トランス−4−(5−−1!ンチルピリミジン−
2−イル)−シクロヘキシル)−2−(トランス−4−
ブチルシクロヘキシル)−トランスーエテン 1−〔トランス−4−(5−(ンチルピリミジンー2−
イル)−シクロヘキシル)−2−()ランス−4−−!
ンチルシクロヘキシル)−4ランスーエテン 1−〔トランス−4−(5−ブチルピリミジン−2−イ
ル)−シクロヘキシル)−2−(1−ラ/スー4−プロ
ピルシクロヘキシル)−トランス一二テン 1−〔トラ/スー4−(5−ブチルピリミジ7−2−イ
ル)−シクロヘキシル:]−2−(トランス−4−ブチ
ルシクロヘキシル)−トランスーエテン 1−〔トランス−4−(5−ブチルピリミジン−2−イ
ル)−シクロヘキシル)−2−()ランス−4−ペンチ
ルシクロヘキシル)−トランスーエテ/ ■−〔トランス−4−(5−プロピルピリミジン−2−
イル)−7クロヘキシル]−2−(トランス−4−プロ
ピルシクロヘキシル)−ト5/スーエテン 1−〔トランス−4−(5−プロピルピリミジン−2−
イル)−シクロヘキシル)−2−()ランス−4−ブチ
ルシクロヘキシル)−トランスーエテン 1−〔トランス−4−(5−プロピルピリミジン−2−
イル)−シクロヘキシル〕−2−()ランス−4−滅ン
チルシクロヘキシル)−トランスーエテン。
例  6 例5と同様にして、1−(トランス−4−n−プロピル
シクロヘキシル)−3−ブロモプロパン24゜7fおよ
び←→トランスー4−エトキシカルボニルーシクロヘキ
サンカルボアルデヒト〔トランス−1,4−シクロヘキ
サンジカルポン酸のエチル半エステルクロリドからロー
ゼ/ムンド還元により得られる〕からl−(トランス−
4−エトキシカルボニルシクロヘキシル)−4−(トラ
ンス−4−n−プロピル7りロヘキシル)−トランス−
1−ブチ/が得られる。
同様にして、下記の化合物を製造する:1−()、yン
スー4−エトキシカルボニルシクロヘキシル)−4−(
トランス−4−プロピルシクロヘキシル>−トランス−
1−iテン1−(トランス−4−エトキシカルボニルシ
クロヘキシル)−4−(トランス−4−ブチルシクロヘ
キシル)−トランス−1−ブテン1−(ト、yンスー4
−エトキシカルボニルシクロヘキシル)−4−(トラン
ス−4dンチルシクロヘキシル)=トランス−1−ブテ
ン1−(トランス−4−メトキシカルボニルシクロヘキ
シル) −4−()ランス−4−プロピルシクロヘキシ
ル)1ランス−1−7’テン1−(トランス−4−メト
キシカルボニルシクロヘキシル)−4−(トランス−4
−−#−ルシクロヘキシル)−トランス−1−ブテン1
−(トランス−4−メトキシカルボニルシクロヘキシル
)−4〜(トランス−4−ペンチル7クロヘキシル)−
)ランス−1−7’テ/1−(トランス−4−プロポキ
シカルボニルシクロヘキシル)−4−()ランス−4−
−&ロピルシクロヘキシル)−トランス−1−ブテン1
−(トランス−4−プロポキシカルボニルシクロヘキシ
ル)−4−(トランス−4−ブチル/クロヘキシル)−
)ランス−1−ブチ/1−(トランス−4−プロポキシ
カルボニルシクロヘキシル) −4−()ランス−4−
,2ンチルシクロヘキシル)−)ランス−1−ブテン1
−(トランス−4−ブトキシカルボニルシクロヘキシル
)−4−(トランス−4−プロピル7クロヘキシル)−
トランス−1−ブテン1−(トランス−4−ブトキシカ
ルボニルシクロヘキシル)−4−()ランス−4−ブチ
ルシクロヘキシル)−トランス−1−ブテン1−(ト5
ンスー4−)”トキシカルボニルシクロヘキシル)−4
−(Jランス−4−/P!ンチル7りロヘキシル)−ト
ランス−1,−1f71−(トランス−4−被ントキシ
カルボニルシクロヘキシル)−4−(トランス−4−プ
ロピルシクロヘキシル)−トランス−1−ブテン1−(
)ランス−4−/−27トキシカルボニルシクロヘキシ
ル)−4−()ランス−4−ブチルシクロヘキシル)−
)ランス−1−iテン1−(トランス−4−啄y)キシ
カルボニルシクロヘキシル)−4−(トランス−4dン
チルシクロヘキシル)−トランス−1−ブテン。
例  7 1−(ト、Fンスー4−カルボキシシクロヘキシル)−
4−()ランス−4−n−ブロールシクロヘキシル)−
トランス−1−ブテン3.1 ?〔この化合物は例6で
得られる化合物のアルカリ性加水分解によシ製造される
〕全塩化メチレフ50 mlに溶解し、溶液を5°に冷
却させ、次いでトランス−4−n−プロピルシクロヘキ
サノ−k 1,4 y、 N、N−ジメチルアミノピリ
ジン帆152およびジシクロへキシルカルボジイミド2
,152を攪拌しながら順次加える。混合物を室温にな
るまで放置し、攪拌は一夜にわたり続ける。
仕上げのために、沈殿した尿素を炉去し、F液を濃縮し
、残留物を再結晶させる。1−〔トランス−4−()ラ
ンス−4−n−プロピルシクロへキシルオキシ)−カル
ボニルシクロヘキシル〕−5−(トランス−4−n−プ
ロピルシクロヘキシル)−トランス−1−ブテンカ得う
;hる。
同様にして、下記の化合物を製造する=1−〔トランス
−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシルオキシ
)−カルボニルシクロヘキシル)−4−()ランス−4
−ブチルシクロヘキシル)−トランス−1−1f71−
〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキ
シルオキシ)−カルボニルシクロヘキシル)−4−(ト
ランス−4−A!ンチルシクロヘキフル)−トランス−
1−ブテンl−〔トランス−4−(トランス−4−ブチ
ルシクロへキシルオキシ)−カルボニルシクロヘキシル
)−4−()ランス−4−プロピル/クロヘキシル)−
1−ランス−1−ブテン1−[トランス−4−(トラン
ス−4−ブチルシクロへキシルオキシ)−カルボニルシ
クロヘキシル]−4−()ランス−4−ブチルシクロヘ
キシル)−トランス−1−フfン 1−〔トランス−4−(トランス−4−ブチルシクロへ
キシルオキシ)−カルボニルシクロヘキシル〕−4−(
)ランス−4−滅ンチルシクロヘキシル)−トランス−
1−ブテン1−〔トランス−4−(トランス−4−ペン
チルシクロへキシルオキシ)−カルボニルシクロヘキシ
ル)−4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)
−トランス−1−ブテン1−〔トランス−4−(トラ/
スー4−ペンチルシクロへキシルオキシ)−カルボニル
シクロヘキシル)−4−(トランス−4−ブチルシクロ
ヘキシル)−トランス−1−iテンl−〔トランス−4
−()ランス−447チルシクロへキシルオキシ)−カ
ルボニルシクロヘキシル] −4,−(トランス−4−
Rンチルシクロヘキンル)−トランス−1−ifン。
例  8 例7と同様にして、プロピル/クロヘキシルールの代す
に4−シアノフェノ・−ル1.2 f を使用して、1
−〔トランス−4−(4−シアノフェノキシ)−カルボ
ニルシクロヘキシル〕−4−(ト5ンスー4−n−プロ
ピルシクロヘキシル)−トランス−1−ブテンが得られ
る。
同様にして、下記の化合物を製造する:1−〔トランス
−4−(4−77ノフエノキシ)−カルボニルシクロヘ
キシル)−4−()ランス−4−エチルシクロヘキシル
)l−ランス−1−ブテン 1−〔トランス−4−(4−シアノフェノキシ)−カル
ボニルシクロヘキシル]−4−(1−ランス−4−ブチ
ルシクロヘキシル)−トランス−1−ブテン ■−〔トランス−4−(4−シアノフェノキシ)−カル
ボニルシクロヘキシル)−4−(ト、ランス−4−ペン
チルシクロヘキシル)−トランス−1−ブテン I−〔トランス−4−(4−シアノフェノキン)−カル
ボニルシクロヘキシル)−4−(トランス−4−ヘプチ
ルシクロヘキシル)−トランス−1−ブテン。
例  9 例1と同様にしで、トランス−4n −啄ンチルシクロ
ヘキシルメチルトリフェニルホスホニウムプロミドおよ
びトランス−4−n−プロピルシクロヘキサンカルボア
ルデヒドから1−(トランス−4−〇−波/チルシクロ
ヘキシル)−2−(トランス−4−n−プロピルシクロ
ヘキシル)−エテノが得られる。
同様にして下記の化合物を製造する: 1−(ト、yンスー4−ヘゾチルシクロヘキシル)−2
−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)−二テン 1−(トランス−4−エチルシクロヘキシル)−2−(
)ランス−4−−プロピル/クロヘキシル)−エテノ ■−(トランス−4−ヘプチルシクロヘキシル) −2
−()ランス−4−ブチルシクロヘキシル)−エテノ 1−()ランス−4、!!ンチルシクロヘキシル)−2
−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−エテノ 1−(トランス−4−エチルシクロヘキシル)−2−(
トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−エテノ。
次の例は式Iの化合物の少なくとも一種を含−1する誘
電体を示すものである。
例  A 下記の成分よシなる液晶相を製造する:p−()ランス
−4−プロピルシクロヘキシル)−ベンゾニトリル 1
7%、 p−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)−ベンゾ
ニトリル 12チ、 p−(トランス−4−7+27チルシクロヘキシル)−
ベンゾニトリル 24%、 p−(トランス−4−へブチルシクロヘキシル)−ベン
ゾニトリル 14%、 l−〔トランス−4−(4−シアノフェニル)−シクロ
ヘキシル) −2−()ランス−4−波ンチルシクロヘ
キシル)−エテノ 15%オヨヒ1−〔トランス−4−
(トランス−4−ヘキシルシクロヘキシル)−シクロヘ
キシル〕−2−(トランス−5−ペンチルー1.3−ジ
オキサン−2−イル)−)ランスーエテン 18チ。
例  B 下記の成分からなる液晶組成物を製造するニドランス=
1−(p−エトキシフェニル)−4−プロピルシクロヘ
キサン 16%、トランス−1−(p−ブトキシフェニ
ル)−4−プロピルシクロヘキサン 12チ、p−()
うyニー4−(プロピルシクロヘキシル)−ベンゾニト
リル 16%、 p−(トランス−4−(−eンチルシクロヘキシル)−
ベンゾニトリル 23%、 1−〔トランス−4−(4−シアノフェニル)−シクロ
ヘキシル:]−2−(トランス−4−ペンチルシクロヘ
キシル)−エテノ 15チおよび1〜〔トランス−4−
(トランス−4−へブチルシクロヘキシル)−シクロヘ
キシル〕−2−(トランス−4−−!ンチルシクロヘキ
シル)−トランスーエテン 18%。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 I R^1−Q^1−(CH_2)_m−CH=CH−(C
    H_2)_n−Q^2−(Z−Q^3)_p−R^2
    I 〔式中R^1およびR^2はそれぞれ1〜12個のC原
    子を有するアルキルであり、これらの基中に存在する1
    個のCH_2基または隣接していない2個のCH_2基
    は−O−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−また
    は−CH=CH−で置き換えられていてもよく、あるい
    は基R^1およびR^2の一つはH、F、Cl、Br、
    CNまたは−Q^4−R^3であることができ;Q^1
    およびQ^2はそれぞれ1,4−シクロヘキシレン、1
    ,3−ジオキサン−2,5−ジイル、1,3−ジチアン
    −2,5−ジイルまたは1,4−ビシクロ〔2,2,2
    〕オクチレンであり;Q^3およびQ^4はそれぞれ、
    置換されていない1,4−フェニレンまたは置換基とし
    て1個または2個のF、Clおよび(または)Br原子
    および(または)CH_3および(または)CN基を有
    する1,4−フェニレンであるか、あるいはピリミジン
    −2,5−ジイル、ピリダジン−3,6−ジイルまたは
    相当するN−オキシド、1,4−シクロヘキシレン、1
    ,3−ジオキサン−2,5−ジイル、1,3−ジチアン
    −2,5−ジイルあるいは1,4−ビシクロ〔2,2,
    2〕オクチレンであり;R^3は1〜12個のC原子を
    有するアルキルであり、これらの基中の1個のCH_2
    基または隣接していない2個のCH_2基は−O−、−
    CO−、−CO−O−、−O−CO−または−CH=C
    H−で置き換えられていてもよく、あるいはF、Cl、
    BrまたはCNであり;Zは−CO−O−、−O−CO
    −、−CH_2CH_2−、−O−CH_2−、−CH
    _2−O−、−O−、−CH_2−、−CH=CH−ま
    たは単結合であり;mおよびnはゼロ、1または2であ
    り;そしてpはゼロまたは1であり、(m+n)の合計
    はゼロ、1または2である。ただし、(イ)Q^3が芳
    香族環である場合には、Zは−CH=CH−ではなく、
    (ロ)P=ゼロで、そしてQ^1およびQ^2がそれぞ
    れ1,4−シクロヘキシレンである場合には、R^1は
    R^2と同一ではないものとする〕 で示されるビニレン化合物。
  2. (2)特許請求の範囲第1項に記載の式 I のビニレン
    化合物の製造方法であつて、 式II R^3−CHO II 〔式中R^3はR^1−Q^1−(CH_2)_m−ま
    たはR^2−(Q^3−Z)_p−Q^2−(CH_2
    )_n−であり、そしてR^1、R^2、Q^1、Q^
    2、Q^3、Z、m、n およびpは式 I において定
    義した意味を有する〕 で表わされる化合物と、式III R^4−CH_2−P^■(C_6H_5)_3Hal
    ^■ III〔式中R^4はR^2−(Q^3−Z)_p
    −Q^2−(CH_2)_n−またはR^1−Q^1−
    (CH_2)_m−であり、そしてR^1、R^2、Q
    ^1、Q^2、Q^3、Z、m、nおよびpは式 I に
    おいて定義した意味を有する〕 で表わされる相当するホスホニウムハライド化合物とを
    、塩基の存在下に反応させるか、または 式 I のエステル化合物を製造するために、 相当するカルボン酸化合物またはその反応性誘導体の一
    種を、相当するアルコール化合物またはその反応性誘導
    体の一種と反応させるか、または 式 I のジオキサン誘導体またはジチアン誘 導体〔式中Q^1および(または)Q^2および(また
    は)Q^3は1,3−ジオキサン−2,5−ジイルまた
    は1,3−ジチアン−2,5−ジイルである〕を製造す
    るために、相当するアルデヒド化合物またはその反応性
    誘導体の一種を相当するジオールまたはジチオール化合
    物と反応させる、ことを特徴とする方法。
  3. (3)構成成分の少なくとも一種が、特許請求の範囲第
    1項に記載の式 I の化合物であることを特徴とする液
    晶組成物。
  4. (4)特許請求の範囲第3項に記載の液晶組成物を含有
    することを特徴とする液晶表示素子。
  5. (5)誘電体として特許請求の範囲第3項に記載の液晶
    組成物を含有することを特徴とする特許請求の範囲第4
    項に記載の液晶表示素子を含む電気光学表示素子。
JP61055132A 1985-03-14 1986-03-14 ビニレン化合物 Expired - Lifetime JPH0772148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3509170.3 1985-03-14
DE19853509170 DE3509170C2 (de) 1985-03-14 1985-03-14 trans-Ethenylenverbindungen

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8346429A Division JP3002429B2 (ja) 1985-03-14 1996-11-21 液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61215336A true JPS61215336A (ja) 1986-09-25
JPH0772148B2 JPH0772148B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=6265210

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61055132A Expired - Lifetime JPH0772148B2 (ja) 1985-03-14 1986-03-14 ビニレン化合物
JP8346429A Expired - Lifetime JP3002429B2 (ja) 1985-03-14 1996-11-21 液晶表示素子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8346429A Expired - Lifetime JP3002429B2 (ja) 1985-03-14 1996-11-21 液晶表示素子

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JPH0772148B2 (ja)
DE (1) DE3509170C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504340A (ja) * 2003-05-21 2007-03-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 液晶媒体
JP2009007312A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Dic Corp シクロヘキシルメチルホスホナート誘導体

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5238600A (en) * 1988-06-01 1993-08-24 Hoffmann-La Roche Inc. Ibimethylenoxy containing liquid crystal compounds
US5032312A (en) * 1989-04-20 1991-07-16 Hoffmann-La Roche Inc. 3E-cyclohexylalkoxy derivatives
US5204018A (en) * 1990-02-01 1993-04-20 Hoffmann-La Roche Inc. Liquid crystals
JP3134473B2 (ja) * 1992-04-03 2001-02-13 チッソ株式会社 シス−1,4−置換2−ブテン誘導体
JP3326821B2 (ja) * 1992-09-11 2002-09-24 チッソ株式会社 2−フルオロベンゾニトリル誘導体
DE4415977B4 (de) * 1994-05-06 2009-05-07 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallmischung und ihre Verwendung in einer Supertwist-Flüssigkristallanzeige
US6017469A (en) * 1994-05-10 2000-01-25 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Supertwist liquid-crystal display
JP4553411B2 (ja) * 1996-02-23 2010-09-29 チッソ株式会社 ビニレン化合物および液晶組成物
KR20070074595A (ko) * 2004-10-07 2007-07-12 메르크 파텐트 게엠베하 크로만 유도체, 이들의 제조 방법 및 용도
US8398887B2 (en) 2009-06-03 2013-03-19 Yantai Valiant Fine Chemicals Co., Ltd. Liquid crystal compounds of butylenes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57177084A (en) * 1981-02-13 1982-10-30 Secr Defence Brit Liquid crystal composition

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3317597A1 (de) * 1983-05-14 1984-11-15 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Bicyclohexylethane

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57177084A (en) * 1981-02-13 1982-10-30 Secr Defence Brit Liquid crystal composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504340A (ja) * 2003-05-21 2007-03-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 液晶媒体
JP2009007312A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Dic Corp シクロヘキシルメチルホスホナート誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0772148B2 (ja) 1995-08-02
JPH09296172A (ja) 1997-11-18
DE3509170A1 (de) 1986-09-18
JP3002429B2 (ja) 2000-01-24
DE3509170C2 (de) 1995-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4846998A (en) Cyclohexane derivatives
US4726911A (en) Heterocyclic compounds
JP2632401B2 (ja) 置換フエニルトリフルオロメチルエーテル化合物
US4704227A (en) Liquid crystal compounds
JPS62502264A (ja) シクロヘキサン誘導体
JPS60161956A (ja) エタン誘導体
JPH0240048B2 (ja)
US5043093A (en) Pyrimidines
JPS63502284A (ja) ビニレン化合物
JPS5976027A (ja) 新規な環化合物
JPH072654B2 (ja) 液晶混合物
JP2000169403A (ja) 架橋シクロヘキサン誘導体および液晶媒体
JP2777885B2 (ja) スメクチツク液晶相
JPH0641446B2 (ja) シクロヘキサンカルボニトリル類
JPH024756A (ja) 4‐シアノ‐2,3‐ジフルオロフエノールの誘導体
JPH0662557B2 (ja) フエニルイソチオシアネート類
JP4006030B2 (ja) ベンゼン誘導体
JPS61215336A (ja) ビニレン化合物
JPS60226835A (ja) シクロヘキサン誘導体
KR100201026B1 (ko) 비사이클로 헥실렌 유도체
JPH0597729A (ja) アセチレン類
US4434073A (en) Perhydrophenanthrene derivatives, their preparation, and their use in liquid-crystalline dielectrics and electro-optical display elements
JPH01160924A (ja) ナフチルアセチレン化合物
JP2711542B2 (ja) カイラル化合物
KR100273604B1 (ko) 플루오르 치환된 톨란 유도체

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term