JPH072654B2 - 液晶混合物 - Google Patents

液晶混合物

Info

Publication number
JPH072654B2
JPH072654B2 JP60151451A JP15145185A JPH072654B2 JP H072654 B2 JPH072654 B2 JP H072654B2 JP 60151451 A JP60151451 A JP 60151451A JP 15145185 A JP15145185 A JP 15145185A JP H072654 B2 JPH072654 B2 JP H072654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trans
represent
compound
weight
rings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60151451A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6156137A (ja
Inventor
マルテイン・ペトルツイルカ
マルテイン・シヤツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPS6156137A publication Critical patent/JPS6156137A/ja
Publication of JPH072654B2 publication Critical patent/JPH072654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/28Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C331/00Derivatives of thiocyanic acid or of isothiocyanic acid
    • C07C331/16Isothiocyanates
    • C07C331/28Isothiocyanates having isothiocyanate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/12Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings at least two benzene rings directly linked, e.g. biphenyls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/14Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a carbon chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/345Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered aromatic ring containing two nitrogen atoms
    • C09K19/3458Uncondensed pyrimidines
    • C09K19/3469Pyrimidine with a specific end-group other than alkyl, alkoxy or -C*-
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/42Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • C09K2019/3422Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は4−アルケニルまたは2Z−アルケニル側鎖を有
する成分を含有する新規な液晶混合物並びに電子−光学
目的のためにこれらの化合物及び混合物の用途に関す
る。また、本発明は新規な4−アルケニル及び2Z−アル
ケニル化合物並びにその製造に関する。
最近、液晶は表示装置における誘電体としてかなり重要
性を増してきており、その理由は、かかる物質の光学的
特性が印加電圧によつて影響され得るためである。液晶
に基づく電子−光学装置は当該分野に精通せる者にとつ
てはよく知られており、そして種々な効果、例えば動的
散乱(dynamic scattering)、整列した相の変形(DAP
セル)、シヤツト−ヘルフリツヒ(Schadt-Helfrich)
効果〔ねじれた−ネマテイク・セル(twisted-nematic
cell)〕、ゲスト/ホスト(guest/host)効果(ゲスト
/ホスト・セル)またはコレステリツク−ネマテイク
(cholesteric-nematic)相転移(相変化セル)に基づ
くことができる。
使用する液晶は熱、水分、空気、電磁照射、電場等に対
して良好な安定性をもたねばならない。更に、液晶は無
色であるべきであり、短い応答時間及び低粘度を有する
べきであり、そして良好なコントラストを示すべきであ
る。液晶は通常、混合物として用いられるために、更
に、各成分が相互に良好な混和性を有し、そして同時に
ネマテイクまたはコレステリツク中間相(mesophase)
を形成することが重要である。他の特性、例えば導電
率、閾値電位(threshold potential)、多重性及び誘
電異方性(dielectric anisotropy)が、用いるセルの
タイプに応じて異なる条件を満たさなければならない。
本発明の目的は、1種またはそれ以上の一般式 式中、nは数0または1を表わし;X1及びX2は単一共有
結合を表わすか、或いはまた記号X1及びX2の1つは−CO
O−、−OOC−または−CH2CH2−を表わし;環A1、A2及び
A3は1,4−フエニレン、2−フルオロ−1,4−フエニレン
またはトランス−1,4−シクロヘキシレンを表わすか、
或いはまたこれらの環の1つは2,5−二置換されたピリ
ミジン環またはトランス−2,5−二置換されたm−ジオ
キサン環を表わし;R1は4−アルケニル或いはまたシク
ロヘキシル環上の2Z−アルケニルを表わし;そしてR2
アルキル、アルコキシ、−CNまたは−NCSを表わす、 の化合物を含有する液晶混合物である。
「4−アルケニル」なる用語は、本発明の範囲におい
て、残基、例えば4−ペンテニル並びに4−ヘキセニ
ル、4−ヘプテニル、4−オクテニル、4−ノネニル、
4−デセニル、4−ウンデセニル及び4−ドデセニルの
E−及び/またはZ−型を表わす。「2Z−アルケニル」
なる用語には残基、例えばアリル、2Z−ブテニル、2Z−
ペンテニル、2Z−ヘキセニル、2Z−ヘプテニル、2Z−オ
クテニル、2Z−ノネニル、2Z−デセニル、2Z−ウンデセ
ニル及び2Z−ドデセニルが包含される。「アルキル」な
る用語には直鎖状及び分枝鎖状アルキル残基、例えばメ
チル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、2−
メチルブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチ
ル、ノニル、デシル、ウンデシル及びドデシルが包含さ
れる。「アルコキシ」なる用語にはアルキル部分が上記
の意味を有するアルキルオキシ残基が包含される。「ハ
ロゲン」なる用語は、本発明の範囲において、塩素、臭
素またはヨウ素を表わす。「アルカリ金属」なる用語に
はリチウム、ナトリウム及びカリウムが包含される。
式Iの化合物及びその混合物は上記の必要な特性を有
し、更に低粘度、特に改善された回転粘度γを有し、
比較的低い閾値電位を可能にすることが見出された。更
に、式Iの化合物は弾性定数K33「曲げ(bend)〕及びK
11〔広げ(splay)〕の好ましい比を有し、従つて、急
こう配の透過曲線及び良好な多重性を示す。
式Iの化合物及びその混合物は原則的に全ての電子−光
学装置に用いることができる。しかしながら、これらの
化合物を好ましくはねじれた−ネマテイク・セル及びゲ
スト/ホスト・セルに用いる。
本発明による混合物及び電子−光学装置の製造はそれ自
体公知の方法において行うことができる。
本発明による混合物は有利には液晶性担体物質及び1種
またはそれ以上の式Iの化合物を含有する。式Iの化合
物の量は比較的広い範囲に変えることができる。一般
に、本発明による混合物は式Iの化合物を少なくとも約
1重量%含有する。式Iの化合物の量は好ましくは約5
〜50重量%である。
本発明による混合物には、1種またはそれ以上の式Iの
化合物に加えて、普通の液晶成分、例えばシツフ塩基、
アゾベンゼン類、アゾキシベンゼン類、フエニルベンゾ
エート類、シクロヘキサンカルボン酸フエニルエステル
類、シクロヘキサンカルボン酸シクロヘキシルエステル
類、ビフエニル類、ターフエニル類、フエニルシクロヘ
キサン類、シクロヘキシルビフエニル類、フエニルピリ
ミジン類、ジフエニルピリミジン類、シクロヘキシルフ
エニルピリミジン類、フエニルジオキサン類、2−シク
ロヘキシル−1−フエニルエタン類等の群からの物質を
含ませることができる。かかる物質は当該分野に精通せ
る者にとつては公知のものであり、更に、これらの物質
の多くのものは市販品である。
本発明による混合物は、好ましくは式Iの化合物の外
に、1種またはそれ以上の下記一般式の化合物を含有す
る: 式中、環B及びCは1,4−フエニレンまたはトランス−
1,4−シクロヘキシレンを表わし;R5は直鎖状C1〜C7−ア
ルキル、直鎖状C4〜C7−3E−アルケニル或いはまたシク
ロヘキサンもしくはジオキサン環上のC2〜C7−1E−アル
ケニルを表わし;R6は直鎖状C1〜C7−アルキル、直鎖状C
1〜C7−アルコキシ、−CNまたは−NCSを表わし;R7は直
鎖状C1〜C7−アルキルまたは直鎖状C1〜C7−アルコキシ
を表わし;R8及びR9は直鎖状C1〜C7−アルキルを表わし:
R10はシアノ、アルキル、アルコキシ、p−アルキルフ
エニル、p−アルコキシフエニル、トランス−4−アル
キルシクロヘキシル、4′−アルキル−4−ビフエニリ
ル、p−(トランス−4−アルキルシクロヘキシル)フ
エニル、2−(トランス−4−アルキルシクロヘキシ
ル)エチル、p−〔2−(トランス−4−アルキルシク
ロヘキシル)エチル〕フエニルまたは2−〔p−(トラ
ンス−4−アルキルシクロヘキシル)フエニル〕エチル
を表わし、R10におけるアルキル及びアルコキシ残基は
炭素原子1〜7個を有する直鎖状残基であり;そしてR
11はシアノまたは直鎖状C1〜C7−アルキルを表わす。
また、本発明による混合物には光学的活性化合物(例え
ば光学的活性ビフエニル類)及び/または2色性(dich
roic)物質(例えばアゾ、アゾキシまたはアントラキノ
ン着色物質)を含ませることができる。かかる物質の量
は溶解度、所望の色調(pitch)、色、吸光等によつて
決定される。好ましくは光学的活性物質の量は、全混合
物において、最大約4重量%であり、そして2色性着色
物質の量は最大約10重量%である。
同時に、R1が4−ペンテニルを表わさず、環A1がトラン
ス−1,4−シクロヘキシレンを表わさず、X1が−CH2CH2
−を表わさず、環A2が1,4−フエニレンを表わさず、n
が数0を表わさず、そしてR2が−CNを表わさぬ式Iの化
合物は新規なものであり、また本発明の一目的である。
上記式Iには殊に次の式が包含される: 式中、R1、R2及びnは上記の意味を有し;環A4及びA6
1,4−フエニレン、2−フルオロ−1,4−フエニレンまた
はトランス−1,4−シクロヘキシレンを表わし;そして
環A7は2,5−二置換されたピリミジン環を表わす。
一般に、X1及びX2が単一共有結合を表わすか、或いはま
たこれらの記号の1つが−COO−または−OOC−を表わす
式Iの化合物が好ましい。更に、R1が4−アルケニル、
特に4Z−アルケニルを表わす式Iの化合物が一般に好ま
しい。好ましくは、R1は炭素原子12個までを有する直鎖
状残基、即ち炭素原子3〜12個を有する直鎖状2Z−アル
ケニル或いは特に炭素原子5〜12個を有する直鎖状4−
アルケニル、例えば4−ペンテニル、4Z−ヘキセニル、
4E−ヘキセニル、4Z−ヘプテニル及び4E−ヘプテニルを
表わす。
R2は好ましくは−CN、−NCS或いは炭素原子1〜12個、
特に1〜7個を有する直鎖状アルキルもしくはアルコキ
シ基を表わす。R2に対する残基−CN、−NCS及びアルコ
キシは好ましくは芳香族環、即ちベンゼンまたはピリミ
ジン環上に存在する。
随時式Iに存在していてもよい側面の(lateral)フツ
素置換基は好ましくは、特にR2が−CNまたは−NCSを表
わす場合、R2に対してo−位置にある。しかしながら、
側面のフツ素置換基をもたぬ式Iの化合物が好ましい。
従つて、式I、Ia、Ib、Ic、Id及びIeの特に好ましい化
合物は、nが数0または1を表わし;X1及びX2が単一共
有結合を表わすか、或いはまた記号X1及びX2の1つが−
COO−または−OOC−を表わし;環A1、A2、A3、A4及びA6
が1,4−フエニレンまたはトランス−1,4−シクロヘキシ
レンを表わすか、或いは環A1、A2及びA3の1つはまた2,
5−二置換されたピリミジン環またはトランス−2,5−二
置換されたm−ジオキサン環を表わし;環A7が2,5−二
置換されたピリミジン環を表わし;R1が炭素原子5〜12
個を有する直鎖状4−アルケニルを表わし;そしてR2
直鎖状C1〜C12−アルキル或いはまたベンゼンまたはピ
リミジン環上の−CN、−NCSまたは直鎖状C1〜C12−アル
コキシを表わす。
式Iの好ましい化合物の例は次のものである: p−〔トランス−4−(4−ペンテニル)シクロヘキシ
ル〕ベンゾニトリル、 p−〔トランス−4−(4−ペンテニル)シクロヘキシ
ル〕フエニルイソチオシアネート、 p−〔トランス−4−(4Z−ヘキセニル)シクロヘキシ
ル〕ベンゾニトリル、 p−〔トランス−4−(4Z−ヘキセニル)シクロヘキシ
ル〕フエニルイソチオシアネート、 1−エチル−4−〔トランス−4−(4−ペンテニル)
シクロヘキシル〕ベンゼン、 1−エチル−4−〔トランス−4−アリルシクロヘキシ
ル)ベンゼン、 1−エトキシ−4−〔トランス−4−(4−ペンテニ
ル)シクロヘキシル〕ベンゼン、 1−エトキシ−4−(トランス−4−アリルシクロヘキ
シル)ベンゼン、 1−エチル−4−〔2−(トランス−4−(4−ペンテ
ニル)シクロヘキシル)エチル〕ベンゼン、 1−エチル−4−〔2−(トランス−4−アリルシクロ
ヘキシル)エチル〕ベンゼン、 4′−(4−ペンテニル)−4−ビフエニルカルボニト
リル、 4′−〔トランス−4−(4−ペンテニル)シクロヘキ
シル〕−4−ビフエニルカルボニトリル、 トランス−4−(4−ペンテニル)シクロヘキサンカル
ボン酸p−エトキシフエニルエステル、 p−〔トランス−4−(4−ペンテニル)シクロヘキシ
ル〕安息香酸p−プロピルフエニルエステル、 5−(p−(4−ペンテニル)フエニル〕−2−ピリミ
ジンカルボニトリル、 5−〔p−(4−ペンテニル)フエニル〕−2−ピリミ
ジルイソチオシアネート、 p−〔5−(4−ペンテニル)−2−ピリミジニル〕ベ
ンゾニトリル、 p−〔5−(4−ペンテニル)−2−ピリミジニル〕フ
エニルイソチオシアネート、 p−〔トランス−5−(4−ペンテニル)−m−ジオキ
サン−2−イル〕ベンゾニトリル、 p−〔トランス−5−(4−ペンテニル)−m−ジオキ
サン−2−イル〕フエニルイソチオシアネート、 並びに後記の実施例に示した式Iの化合物。
式Iの化合物は、本発明に従えば、 a) X1またはX2が−COO−または−OOC−を表わす式I
の化合物を製造するために、一般式 の化合物またはその反応性誘導体を一般式 式中、基Z1及びZ2の一方は−COOHを表わし、そして他方
は−OHを表わし;指数p及びqの一方は数0を表わし、
そして他方は数1を表わし;R1、R2、n並びに環A1、A2
及びA3は上記の意味を有する、 の化合物またはその反応性誘導体でエステル化するか、 b) 環A1、A2及びA3の1つがトランス−2,5−二置換
されたm−ジオキサン環を表わし、そしてX1及びX2が単
一共有結合を表わすか、或いはまたこれらの記号の1つ
が−CH2CH2−を表わす式Iの化合物を製造するために、
一般式 の化合物を一般式 式中、基Z3及びZ4の一方は−CH(CH2OH)を表わし、
そして他方は−CHOを表わし;X3及びX4は単一共有結合を
表わすか、或いはまたこれらの記号の一つは−CH2CH2
を表わし;環A4、A5及びA6は1,4−フエニレン、2−フ
ルオロ−1,4−フエニレンまたはトランス−1,4−シクロ
ヘキシレンを表わし;m、n、r及びsは数0または1を
表わし、そしてこれらの指数の和(m+n+r+s)は
1または2であり、これによつて、rが数1を表わす場
合、sは数1のみを表わすことができ、そしてrが数0
を表わす場合、mは数1のみを表わすことができ;そし
てR1及びR2は上記の意味を有する、 の化合物と反応させるか、 c) 環A1、A2及びA3の1つが2,5−二置換されたピリ
ミジン環を表わし、そしてX1及びX2が単一共有結合を表
わすか、或いはまたこれらの記号の1つが−CH2CH2−を
表わす式Iの化合物を製造するために、一般式IVの化合
物を塩基の存在下において、一般式Vの化合物と反応さ
せ、ここで基Z3及びZ4の一方は を表わし、そして他方は を表わし、R3はアルキルを表わし、そしてX3、X4、R1
R2、m、n、r、s並びに環A4、A5及びA6は上記の意味
を有するか、 d) X1及びX2が単一共有結合を表わすか、或いはまた
これらの記号の1つが−CH2CH2−を表わす化合物を製造
するために、一般式 式中、X3及びX4は単一共有結合を表わすか、或いはまた
これらの記号の1つは−CH2CH2−を表わし;R2、n並び
に環A1、A2及びA3は上記の意味を有し;そしてkは数3
または、環A1がトランス−1,4−シクロヘキシレンを表
わす場合、また数1を表わす、 の化合物を塩基の存在下においてアルキルトリフエニル
ホスホニウムハライドと反応させるか、 e) R2が−NCSを表わす式Iの化合物を製造するため
に、一般式 式中、R1、X1、X2、n並びに環A1、A2及びA3は上記の意
味を有する、 の化合物をアミンの存在下においてチオホスゲンと反応
させるか、或いは f) X1及びX2が単一共有結合を表わすか、或いはまた
これらの記号の1つが−CH2CH2−を表わし、環A1、A2
びA3が1,4−フエニレン、2−フルオロ−1,4−フエニレ
ンまたはトランス−1,4−シクロヘキシレンを表わし、
そしてR2が第一級アルキルを表わす式Iの化合物を製造
するために、一般式 式中、X3及びX4は単一共有結合を表わすか、或いはまた
これらの記号の1つは−CH2−CH2−を表わし;環A4、A5
及びA6は1,4−フエニレン、2−フルオロ−1,4−フエニ
レンまたはトランス−1,4−シクロヘキシレンを表わし;
R4は水素またはアルキルを表わし;そしてR1及びnは上
記の意味を有する、 の化合物を還元する ことによつて製造することができる。
方法a)による式II及びIIIの化合物またはその反応性
誘導体(例えば酸塩化物、アルカリ金属アルコレートま
たはアルカリ金属フエノレト)のエステル化はそれ自体
公知の方法において行うことができる。酸塩化物のエス
テル化は例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン、ジメチルホルムアミド、ベンゼン、トルエン、四塩
化炭素、ピリジン等中で行うことができる。式IIの化合
物の式IIIの化合物によるエステル化は好ましくは4−
(ジメチルアミノ)ピリジン及びジシクロヘキシルカル
ボジイミドの存在下において、または塩化オキザリル及
びジメチルホルムアミドの存在下において行われる。こ
のエステル化反応を行う温度及び圧力は臨界的ではな
い。一般に、この反応は大気圧及び約−30℃乃至反応混
合物の沸騰温度間の温度で行われる。
本方法b)による式IVの化合物と式Vの化合物との反応
はそれ自体公知の方法において行うことができる。アル
デヒドの代りに、また適当なアセタール、例えばジメチ
ルアセタールを用いることができる。この反応は触媒量
の有機酸または無機酸、例えばp−トルエンスルホン酸
または乾燥塩化水素酸の存在下において不活性有機溶媒
(例えば芳香族炭化水素、例えばベンゼン、トルエンま
たはキシレン)中で有利に行われる。温度及び圧力は臨
界的ではなく、この反応は好ましくは還流温度及び大気
圧下で行われる。
本方法c)による式IVの化合物と式Vの化合物との反応
はまたそれ自体公知の方法において行うことができる。
この反応は塩基、好ましくはアルカリ金属アルコレー
ト、例えばナトリウムメチレートまたはナトリウムエチ
レートの存在下において水または有機溶媒(好ましくは
アルコール、例えばメタノール、エタノール、エチレン
グリコール等)中で有利に行われる。R3には有利には炭
素原子1〜5個を有するアルキル残基、例えばメチル、
エチル、プロピル、イソプロピル等が包含される。この
反応を行う温度及び圧力は臨界的ではない。しかしなが
ら、一般に、この反応は大気圧及び室温乃至還流温度で
行われる。
塩基の存在下において式VIの化合物とアルキル−トリフ
エニルホスホニウムハライド(好ましくはアルキル−ト
リフエニルホスホニウムブロマイド)との反応〔方法
d〕による〕はそれ自体公知の方法において行うことが
できる。適当な塩基はカリウムtert.−ブチレート、ナ
トリウムメチレート、炭酸カリウム、水素化ナトリウ
ム、ナトリウムアミド等である。この反応は有利には不
活性有機溶媒、例えばエーテル、例えばジエチルエーテ
ル、テトラヒドロフランまたはジオキサン中で行われ
る。温度及び圧力は臨界的ではない;しかしながら、一
般にこの反応は大気圧及び室温から還流温度までの温度
で行われる。
本方法e)によるアミンの存在下における式VIIの化合
物とチオホスゲンとの反応はそれ自体公知の方法におい
て行うことができる。この反応は有利には不活性有機溶
媒、例えば塩素化されたまたは芳香族炭化水素またはエ
ーテル、例えばクロロホルム、塩化メチレン、ベンゼ
ン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等中で行わ
れる。好ましい塩基はジアルキルアミン類及び特にトリ
アルキルアミン類、例えばジイソプロピルアミン、トリ
エチルアミン等である。温度及び圧力は臨界的ではな
い。しかしながら、一般にこの反応は大気圧及び−30℃
乃至還流温度、好ましくは室温で行われる。
方法f)による式LVaの化合物の還元はそれ自体公知の
方法において行うことができる。例えば式LVaの化合物
を塩基(例えば水酸化カリウム、ナトリウムメチレー
ト、カリウムtert.−ブチレート)の存在下において不
活性有機溶媒、例えばジメチルホルムアミド、エタノー
ル、ジエチレングリコールまたはトリエチレングリコー
ル中でヒドラジンと反応させることができ、次に生成し
たヒドラゾンを昇温下で分解させることができる。好ま
しい変法はハング−ミンロン(Huang−Minlon)法によ
る反応、即ち水と混和し得る高沸点溶媒(例えばジエチ
レングリコールまたはトリエチレングリコール)中にて
還流下で式LVaの化合物をヒドラジン水和物及び水酸化
カリウムと共に加熱し、続いてヒドラゾンが分解するま
で水を留去し、この混合物を還流下で還元が終了するま
で沸騰させる方法である。更に、式LVaの化合物をアマ
ルガム化した亜鉛及び塩酸と共に加熱して還元すること
ができる:必要に応じて、有機溶媒例えばエタノール、
酢酸、ジオキサンまたはトルエンを反応混合物に加える
ことができる。
上記式III及びVの化合物は公知のものであるか、また
は公知の化合物の同族体である。
式LVaの化合物は新規なものであり、そしてまた本発明
の一目的である。これらの化合物はそれ自体公知の方法
において、R2がシアノを表わす式Iの対応する化合物か
ら得ることができる。例えばR4が水素を表わす式LVaの
化合物はシアノ化合物を水素化ジイソブチルアルミニウ
ムで還元することによつて得られ、R4がアルキルを表わ
す式LVaの化合物はシアノ化合物をアルキルマグネシウ
ムハライドと反応させ、次に反応生成物を加水分解する
ことによつて得られる。
また式II、IV、VI及びVIIの化合物も新規なものであ
る。これらの化合物の製造及び更に式Iの化合物の製造
の別法を、代表的な例に基づいて次の反応式1〜8にお
いて説明する;式中、R1及びR2は上記の意味を有し、環
A5は1,4−フエニレン、2−フルオレン−1,4−フエニレ
ンまたはトランス−1,4−シクロヘキシレンを表わし、
R及びR4は水素またはアルキルを表わし、そしてTsはp
−トシルを表わす。
式XXの化合物を反応式2と同様の方法において対応する
アルケニル化合物に転化することができる。
アルケニルフエノールは、例えばp−ヒドロキシベンズ
アルデヒドを(2−メトキシエトキシ)メチルクロライ
ドと反応させ(ヒドロキシ基の保護)、次に反応式1に
述べた方法に従つてアルケニル基を導入し、そして臭化
亜鉛によつて保護基を開裂させて得ることができる。
4′−シアノ−4−ビフエニルカルボキシアルデヒド
は、例えば4−ブロモビフエニルを最初にCl2CHOCH3
び四塩化チタンと、次に水と反応させ、得られるブロモ
−アルデヒドをジメチルホルムアミド中にてシアン化銅
(I)と反応させて得ることができる。次に得られるシ
アノ−アルデヒドを反応式3に述べた方法と同様にして
更に反応させることができる。
XXX V→XXX VI、XXX VII→XXX IX及びIL→XL IIIによる
アルケニル基の導入は反応式1及び2に示した方法と同
様にして行うことができる。特に4−アルケニル基の導
入において短い合成を可能にする更に別法は後記の実施
例8〜10に説明した。
上記の反応において、或る場合にはシス/トランス異性
シクロヘキサン誘導体の混合物が得られ、しかしなが
ら、このものをそれ自体公知の方法において、例えばク
ロマトグラフイー及び/または結晶化によつて分離する
ことができる。更に或る場合には、特にアルケニル基を
ビツテイヒ(Wittig)反応によつて導入する場合、アル
ケニル化合物のE/Z混合物が得られる。またこれらのも
のをそれ自体公知の方法によつて、例えばクロマトグラ
フイーによつて分離することができる。この場合、硝酸
銀で含浸させたシリカゲルが特に有利であることがわか
つた。必要に応じて、望ましくないアルケニル異性体
を、例えばベンゼンスルフイン酸との反応またはエポキ
シドを介して、例えば炭酸カリウムの存在下においてm
−クロロ過安息香酸との反応、ベンゼン中で該エポキシ
ドのトリフエニルホスフイン−臭素によるハロゲン化、
そして氷酢酸中で亜鉛による該ハライドの還元によつ
て、所望の異性体に転化することができる。
更に出発物質は記載した方法と同様にして或いは当該分
野に精通せる者にとつてはよく知られた他の方法に従つ
て製造することができる。
またR5が1E−アルケニルまたは3E−アルケニルを表わす
式VIII〜XI、XIII、XIV、XVI及びXVIIの化合物は新規な
ものである。これらの化合物は式Iの化合物の製造に対
して述べた方法と同様にして製造することができる。
次の混合物1〜17は本発明による好ましい混合物の例で
ある。V10及びV50はそれぞれ10%及び50%透過(傾斜角
0゜で回転セルにおいて)に対する電圧を表わし、P0
(V50−V10)/V10は透過曲線の急こう配に対する大きさ
であり、k11(広げ)及びk33(曲げ)は弾性定数であ
る。ton及びtoffはそれぞれスウイツチング−オン(twi
tching−on)時間及びスウイツチング−オフ(switchin
g−off)時間を表わし、△nは光学的異方性を表わす。
測定は、特記せぬ限り22℃で行つた。
混合物1 p-(5-ブチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル7.8重
量%、 p-(5-ペンチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル2.6
重量%、 p-(5-ヘプチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル5.0
重量%、 4-エチル‐1-[2-(トランス‐4-プロピルシクロヘキシ
ル)エチル]ベンゼン7.0重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-エトキ
シフェニルエステル9.3重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-ペンチ
ルオキシフェニルエステル11.5重量%、 トランス‐4-ペンチルシクロヘキサンカルボン酸p-メト
キシフェニルエステル8.5重量%、 トランス‐4-ペンチルシクロヘキサンカルバン酸p-プロ
ポキシフェニルエステル14.4重量%、 5-(p-ブチルフェニル)‐2-(p-ペンチルフェニル)ピ
リミジン3.7重量%、 5-(トランス‐4-エチルシクロヘキシル)‐2-(p-ペン
チルフェニル)ピリミジン6.5重量%、 p-[5-(トランス‐4-エチルシクロヘキシル)‐2-ピリ
ミジニル]ベンゾニトリル4.5重量%、 p-[5-(トランス‐4-ペンチルシクロヘキシル)‐2-ピ
リミジニル]ベンゾニトリル3.4重量%、 1-[2-(トランス‐4-ブチルシクロヘキシル)エチル]
‐4-(トランス‐4-ペンチルシクロヘキシル)ベンゼン
7.4重量%、 p-[トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシル]ベ
ンゾニトリル8.4重量%; 融点‐10℃以下、透明点71℃、ネマティク;V10=1.729
V、p0=0.114、k33/k11=0.87。
混合物2 p-(5-ブチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル8.2重
量%、 p-(5-ペンチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル2.7
重量%、 p-(5-ヘプチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル5.2
重量%、 4-エチル‐1-[2-(トランス‐4-プロピルシクロヘキシ
ル)エチル]ベンゼン6.6重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-エトキ
シフェニルエステル9.7重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-ペンチ
ルオキシフェニルエステル12.0重量%、 トランス‐4-ペンチルシクロヘキサンカルボン酸p-メト
キシフェニルエステル8.9重量%、 トランス‐4-ペンチルシクロヘキサンカルボン酸p-プロ
ポキシフェニルエステル15.1重量%、 5-(p-ブチルフェニル)‐2-(p-ペンチルフェニル)ピ
リミジン3.8重量%、 5-(トランス‐4-エチルシクロヘキシル)‐2-(p-ペン
チルフェニル)ピリミジン6.6重量%、 p-[5-(トランス‐4-エチルシクロヘキシル)‐2-ピリ
ミジニル]ベンゾニトリル4.7重量%、 4-[2-(トランス‐4-ブチルシクロヘキシル)エチル]
‐4′‐(トランス‐4-ペンチルシクロヘキシル)ビフ
ェニル5.0重量%、 p-[トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシル]ベ
ンゾニトリル11.5重量%; 融点‐20℃以下、透明点63.6℃、ネマティク;V10=1.49
6V、P0=0.120、k33/k11=0.88。
混合物3 p-(5-ブチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル11.4重
量%、 p-(5-ペンチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル3.5
重量%、 p-(5-ブチル‐2-ピリミジニル)フェニルイソチオシア
ネート5.5重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-エトキ
シフェニルエステル14.6重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-ペンチ
ルオキシフェニルエステル17.8重量%、 トランス‐4-ペンチルシクロヘキサンカルボン酸p-メト
キシフェニルエステル12.6重量%、 p-[5-(トランス‐4-エチルシクロヘキシル)‐2-ピリ
ミジニル]フェニルイソチオシアネート4.5重量%、 p-[トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシル]ベ
ンゾニトリル16.5重量%、 4′‐[トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシ
ル]‐4-ビフェニルカルボニトリル3.6重量%; 融点‐25℃以下、透明点65℃、ネマティク;V10=1.530
V、p0=0.121、k33/k11=1.03。
混合物4 p-(トランス‐4-ペンチルシクロヘキシル)ベンゾニト
リル15.2重量%、 4-エトキシ‐1-(トランス‐4-プロピルシクロヘキシ
ル)ベンゼン2.7重量%、 p-(5-ブチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル7.7重
量%、 p-(5-ヘプチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル4.5
重量%、 4-エチル‐1-[2-(トランス‐4-プロピルシクロヘキシ
ル)エチル]ベンゼン6.3重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-エトキ
シフェニルエステル9.1重量%、 トランス‐4-ペンチルシクロヘキサンカルボン酸p-メト
キシフェニルエステル8.3重量%、 トランス‐4-ペンチルシクロヘキサンカルボン酸p-プロ
ポキシフェニルエステル13.5重量%、 4-シアノ‐4′‐(トランス‐4-ペンチルシクロヘキシ
ル)ビフェニル5.4重量%、 p-[5-(トランス‐4-エチルシクロヘキシル)‐2-ピリ
ミジニル]ベンゾニトリル5.5重量%、 1-[2-(トランス‐4-ブチルシクロヘキシル)エチル]
‐4-(トランス‐4-ペンチルシクロヘキシル)ベンゼン
11.8重量%、 p-[トランス‐4-(2Z-ペンテニル)シクロヘキシル]
ベンゾニトリル10/0重量%; 融点‐20℃以下、透明点60.1℃、ネマティク;V10=1.51
2V、p0=0.125、k33/k11=1.21。
混合物5 p-(トランス‐4-ペンチルシクロヘキシル)ベンゾニト
リル12.0重量%、 p-(5-ブチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル6.3重
量%、 p-(5-ペンチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル1.7
重量%、 p-(5-ヘプチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル3.1
重量%、 4-エチル‐1-[2-(トランス‐4-プロピルシクロヘキシ
ル)エチル]ベンゼン10.0重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-エトキ
シフェニルエステル7.5重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-ペント
キシフェニルエステル9.3重量%、 トランス‐4-ペンチルシクロヘキサンカルボン酸p-メト
キシフェニルエステル6.8重量%、 トランス‐4-ペンチルシクロヘキサンカルボン酸p-プロ
ポキシフェニルエステル11.1重量%、 5-(トランス‐4-エチルシクロヘキシル)‐2-(p-ペン
チルフェニル)ピリミジン8.6重量%、 p-[5-(p-ブチルフェニル)‐2-ピリミジニル]ベンゾ
ニトリル3.7重量%、 p-[5-(トランス‐4-エチルシクロヘキシル)‐2-ピリ
ミジニル]ベンゾニトリル3.9重量%、 1-[2-(トランス‐4-ブチルシクロヘキシル)エチル]
‐4-(トランス‐4-ペンチルシクロヘキシル)ベンゼン
6.0重量%、 p-[トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシル]ベ
ンゾニトリル10.0重量%; 融点‐20℃以下、透明点64℃、ネマティク;V10=1.529
V、p0=0.124、k33/k11=0.03。
混合物6 p-[トランス‐4-(1E-ペンテニル)シクロヘキシル]
フェニルイソチオシアネート5.0重量%、 p-(5-ブチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル8.3重
量%、 p-(5-ペンチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル2.2
重量%、 p-(5-ヘプチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル4.9
重量%、 4-エチル‐1-[2-(トランス‐4-プロピルシクロヘキシ
ル)エチル]ベンゼン4.0重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-エトキ
シフェニルエステル9.7重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-ペント
キシフェニルエステル12.1重量%、 トランス‐4-ペンチルシクロヘキサンカルボン酸p-メト
キシフェニルエステル8.8重量%、 トランス‐4-ペンチルシクロヘキサンカルボン酸p-プロ
ポキシフェニルエステル15.4重量%、 5-(p-ブチルフェニル)‐2-(p-ペンチルフェニル)ピ
リミジン4.0重量%、 5-(トランス‐4-エチルシクロヘキシル)‐2-(p-ペン
チルフェニル)ピリミジン7.0重量%、 p-[5-(トランス‐4-エチルシクロヘキシル)‐2-ピリ
ミジニル]ベンゾニトリル6.8重量%、 p-[トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシル]ベ
ンゾニトリル11.8重量%; 融点約‐15℃、透明点64.3℃、ネマティク;V10=1.580
V、p0=0.117、k33/k11=0.88。
混合物7 4′‐ペンチル‐4-ビフェニルカルボニトリル33.40重
量%、 4′‐ヘプチル‐4-ビフェニルカルボニトリル4.68重量
%、 p-(5-ブチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル14.70
重量%、 p-(5-ペンチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル5.20
重量%、 p-(5-ヘプチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル10.0
0重量%、 4-エチル‐1-[2-(トランス‐4-プロピルシクロヘキシ
ル)エチル]ベンゼン7.00重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-エトキ
シフェニルエステル6.32重量%、 5-(p-ブチルフェニル)‐2-(p-ペンチルフェニル)ピ
リミジン4.00重量%、 5-(トランス‐4-エチルシクロヘキシル)‐2-(p-ペン
チルフェニル)ピリミジン6.00重量%、 4′‐[トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシ
ル]‐4-ビフェニルカルボニトリル;8.70重量%; 融点‐25℃、透明点61℃、ネマティク;V10=1.31V、p0
=0.132、k33/k11=1.14;Δn=0.183。
混合物8 p-(5-ブチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル11.83
重量%、 p-(5-ペンチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル3.44
重量%、 p-(5-ヘプチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル6.70
重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-エトキ
シフェニルエステル13.56重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-ペンチ
ルオキシフェニルエステル17.80重量%、トランス‐4-
ペンチルシクロヘキサンカルボン酸p-メトキシフェニル
エステル12.51重量%、 p-[5-(トランス‐4-ペンチルシクロヘキシル)‐2-ピ
リミジニル]ベンゾニトリル5.71重量%、 p-[トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシル]ベ
ンゾニトリル16.49重量%、 4′‐[トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシ
ル]‐4-ビフェニルカルホニトリル12.41重量%; 融点‐25℃以下、透明点69℃、ネマティク;V10=1.39
V、p0=0.124、k33/k11=1.09;Δn=0.129。
混合物9 p-(5-ブチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル11.49
重量%、 p-(5-ペンチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル3.48
重量%、 p-(5-ヘプチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル6.76
重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-エトキ
シフェニルエステル13.68重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-ペンチ
ルオキシフェニルエステル17.97重量%、p-[5-(トラ
ンス‐4-ペンチルシクロヘキシル)‐2-ピリミジニル]
ベンゾニトリル5.76重量%、 p-[トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシル]ベ
ンゾニトリル16.65重量%、 p-[2-(トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシ
ル)エチル]ベンゾニトリル11.68重量%、 4′‐[トランス‐4-(4-ベンテニル)シクロヘキシ
ル]‐4-ビフェニルカルボニトリル12.53重量%; 融点−25℃以下、透明点63℃、ネマティク;V10=1.318
V、p0=0.121、k33/k11=1.11;Δn=0.127。
混合物10 p-(5-ブチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル11.59
重量%、 p-(5-ペンチル‐2-ピリミジニル)ベンソニトリル3.51
重量%、 p-(5-ヘプチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル6.82
重量%、 p-(トランス‐5-ペンチル‐m-ジオキサン‐2-イル)ベ
ンゾニトリル10.86重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-エトキ
シフェニルエステル13.81重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-ペンチ
ルオキシフェニルエステル18.14重量%、p-[5-(トラ
ンス‐4-ペンチルシクロヘキシル)‐2-ピリミジニル]
ベンゾニトリル5.82重量%、 p-[トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシル]ベ
ンゾニトリル16.80重量%、 4′‐[トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシ
ル]‐4-ビフェニルカルボニトリル12.65重量%; 融点‐25℃以下、透明点68℃、ネマティク;V10=1.272
V、p0=0.129、k33/k11=1.13;Δn=0.135。
混合物11 p-(5-ブチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル11.31
重量%、 p-(5-ペンチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル3.42
重量%、 p-(5-ヘプチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル5.71
重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-エトキ
シフェニルエステル13.47重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-ペンチ
ルオキシフェニルエステル17.69重量%、p-[5-(トラ
ンス‐4-ペンチルシクロヘキシル)‐2-ピリミジニル]
ベンゾニトリル5.67重量%、 p-[トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシル]ベ
ンゾニトリル16.39重量%、 トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキサンカルボン
酸p-エトキシフェニル14.00重量%、 4′‐[トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシ
ル]‐4-ビフェニルカルボニトリル12.34重量%; 融点‐25℃以下、透明点66℃、ネマティク;V10=1.342
V、p0=0.119、k33/k11=1.01;Δn=0.128。
混合物12 p-(5-ブチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル10.70
重量%、 p-(5-ペンチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル3.02
重量%、 p-(5-ヘプチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル6.71
重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-エトキ
シフェニルエステル12.81重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-ペンチ
ルオキシフェニルエステル16.67重量%、トランス‐4-
ペンチルシクロヘキサンカルボン酸p-メトキシフェニル
エステル11.90重量%、 p-[5-(トランス‐4-ペンチルシクロヘキシル)‐2-ピ
リミジニル]ベンゾニトリル5.01重量%、 p-[トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシル]ベ
ンゾニトリル10.00重量%、 p-[トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシル]フ
ェニルイソチオシアネート10.30重量%、 4′‐[トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシ
ル]‐4-ビフェニルカルボニトリル12.88重量%; 融点‐20℃以下、透明点67℃、ネマティク;V10=1.44
V、p0=0.118。
混合物13 4′‐プロピル‐4-ビフェニルカルボニトリル3.50重量
%、 4′‐ペンチル‐4-ビフェニルカルボニトリル17.10重
量%、 4-エトキシ‐1-[2-(トランス‐4-プロピルシクロヘキ
シル)エチル]ベンゼン14.47重量%、 4-エトキシ‐1-[2-(トランス‐4-ペンチルシクロヘキ
シル)エチル]ベンゼン19.94重量%、 4″‐ペンチル‐4-シアノ‐p-ターフェニル5.15重量
%、 4′‐(トランス‐4-ペンチルシクロヘキシル)‐4-ビ
フェニルカルボニトリル5.25重量%、 1-[2-(トランス‐4-ブチルシクロヘキシル)エチル]
‐4-(トランス‐4-ペンチルシクロヘキシル)ベンゼン
11.51重量%、 4′‐[2-(トランス‐4-ブチルシクロヘキシル)エチ
ル]‐4-(トランス‐4-ペンチルシクロヘキシル)ビフ
ェニル5.38重量%、 4′‐[2-(トランス‐4-ブチルシクロヘキシル)エチ
ル]‐4-(トランス‐4-ペンチルシクロヘキシル)‐1,
1′‐エチレンジベンゼン7.70重量%、 トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキサンカルボン
酸m-フルオロ‐p-シアノフェニルエステル10.00重量
%、 融点‐20℃以下、透明点81℃、ネマティク;V10=2.40
V、p0=0.120、;Δn=0.139。
トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキサンカルボン
酸m-フルオロ‐p-シアノフェニルエステルを含まぬ混合
物に対するV10=2.80V。
混合物14 p-(5-ブチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル11.58
重量%、 p-(5-ペンチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル3.50
重量%、 p-(5-ヘプチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル6.82
重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-エトキ
シフェニルエステル14.86重量%、 トランス‐4-ペンチルシクロヘキサンカルボン酸p-メト
キシフェニルエステル13.80重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸トランス
‐4-ブチルシクロヘキシルエステル17.99重量%、 p-[トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシル]ベ
ンゾニトリル17.67重量%、 4′‐[トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシ
ル]‐4-ビフェニルカルボニトリル13.78重量%; 融点‐25℃以下、透明点54℃、ネマティク;V10=1.256
V、p0=0.119、k33/k11=1.14;Δn=0.112。
混合物15 p-[トランス‐4-(3-ブテニル)シクロヘキシル]ベン
ゾニトリル9.54重量%、 p-[トランス‐4-(3E-ペンテニル)シクロヘキシル]
ベンゾニトリル5.05重量%、 p-(トランス‐4-プロピルシクロヘキシル)フェニルイ
ソチオシオシアネート12.92重量%、 4-エトキシ‐1-(トランス‐4-プロピルシクロヘキシ
ル)ベンゼン4.94重量%、 4-エチル‐1-[2-(トランス‐4-プロピルシクロヘキシ
ル)エチル]ベンゼン4.16重量%、 4-エトキシ‐1-[2-(トランス‐4-ペンチルシクロヘキ
シル)エチル]ベンゼン16.58重量%、 4′‐[トランス‐4-(3-ブテニル)シクロヘキシル]
‐4-ビフェニルカルボニトリル3.14重量%、 4′‐[トランス‐4-(3E-ペンテニル)シクロヘキシ
ル]‐4-ビフェニルカルボニトリル1.64重量%、 4′‐エチル‐4-[トランス‐4-(3E-ペンテニル)シ
クロヘキシル]ビフェニル6.62重量%、 4′‐プロピル‐4-[トランス‐4-(3E-ペンテニル)
シクロヘキシル]ビフェニル8.63重量%、 1-[2-(トランス‐4-ブチルシクロヘキシル)エチル]
‐4-(トランス‐4-ペンチルシクロヘキシル)ベンゼン
9.88重量%、 4′‐[2-(トランス‐4-ブチルシクロヘキシル)エチ
ル]‐4-(トランス‐4-ペンチルシクロヘキシル)ビフ
ェニル4.94重量%、 4′‐[2-(トランス‐4-ブチルシクロヘキシル)エチ
ル]‐4-(トランス‐4-ペンチルシクロヘキシル)‐1,
1′‐エチレンジベンゼン5.98重量%、 4-エチル‐1-[トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘ
キシル]ベンゼン5.98重量%; 融点‐30℃以下、透明点86℃、ネマティク;V10=2.803
V、p0=0.118;t(22℃)=27ms、toff(22℃)=35ms;t
on(‐20℃)=345ms、toff(‐20℃)=386ms。
混合物16 p-(トランス‐4-ペンチルシクロヘキシル)ベンゾニト
リル15.22重量%、 4-エトキシ‐1-(トランス‐4-プロピルシクロヘキシ
ル)ベンゼン2.70重量%、 p-(5-ベチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル7.71重
量%、 p-(5-ヘプチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル4.54
重量%、 4-エチル‐1-[2-トランス‐4-プロピルシクロヘキシ
ル)エチル]ベンゼン6.30重量%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-エトキ
シフェニルエステル9.06重量%、 トランス‐4-ペンチルシクロヘキサンカルボン酸p-エト
キシフェニルエステル8.23重量%、 トランス‐4-ペンチルシクロヘキサンカルボン酸p-プロ
ピルオキシフェニルエステル13.50重量%、 4′‐(トランス‐4-ペンチルシクロヘキシル)‐4-ビ
フェニルカルボニトリル5.39重量%、 p-[5-(トランス‐4-エチルシクロヘキシル)‐2-ピリ
ミジニル]ベンゾニトリル5.53重量%、 1-[2-(トランス‐4-ブチルシクロヘキシル)エチル]
‐4-(トランス‐4-ペンチルシクロヘキシル)ベンゼン
11.82重量%、 トランス‐5-(4-ペンテニル)‐2-(p-ブトキシフェニ
ル)‐m-ジオキサン10.00重量%; 融点‐20℃以下、透明点67℃、ネマティク;V10=1.616
V、p0=0.126、k33/k11=1.07。
トランス‐5-(4-ペンテニル)‐2-(p-ブトキシフェニ
ル)‐m-ジオキサンを含まぬ対応する混合物に対するV
10=1.71V、p0=0.128、k33/k11=1.19。
混合物17 4′‐メチル‐4-ペンチルビフェニル7重量%、 p-(5-ブチル‐2-ピリミジニル)ベンゾニトリル10重量
%、 トランス‐4-ブチルシクロヘキサンカルボン酸p-エトキ
シフェニルエステル12重量%、 トランス‐4-ペンチルシクロヘキサンカルボン酸p-メト
キシフェニルエステル11重量%、 トランス‐4-ペンチルシクロヘキサンカルボン酸トラン
ス‐4-プロピルシクロヘキシルエステル17重量%、 5-(p-ブチルフェニル)‐2-(p-ペンチルフェニル)ピ
リミジン3重量%、 5-(トランス‐4-エチルシクロヘキシル)‐2-(p-ベン
チルフェニル)ピリジン5重量%、 p-[トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシル]ベ
ンゾニトリル12重量%、 トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキサンカルボン
酸p-エトキシフェニルエステル12重量%、 4′‐[トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシ
ル]‐4-ビフェニルカルボニトリル11重量%; 融点‐20℃以下、透明点60℃、ネマティク;V10=1.641
V、p0=0.112。
式Iの化合物の製造を次の実施例によつて更に説明す
る。Cは結晶相を表わし、Sはスメクテイク(smecti
c)相を表わし、SAはスメクテイクA相を表わし、SB
スメクテイクB相を表わし、Nはネマテイク相を表わ
し、そしてIはイソトロピツク(isotropic)相を表わ
す。
実施例 1 a)温度計、機械的撹拌機、滴下ロート及び固体物質添
加管を備えたスルホン化用フラスコ中のt-ブチルメチル
エーテル60ml中に、アルゴン通気しながら、トリフエニ
ル‐メトキシメチル‐ホスホニウムクロライド10.4gを
懸濁させ、この懸濁液を‐10℃で10分間以内に固体カリ
ウムt-ブチレート3.6gで処理した。添加終了後、混合物
を‐10℃で更に30分間撹拌し、次に濃い橙色の不均質反
応混合物を0℃で無水テトラヒドロフラン50ml中の4-
(p-シアノフエニル)シクロヘキサノン4.2gの溶液で滴
下処理した。次に反応混合物を室温で更に2時間撹拌
し、次いでヘキサン500mlに注ぎ、そして過した。濃
縮した残渣(7.1g)をシリカゲル上で、酢酸エチル/石
油エーテル(5:95容量比)を用いて低圧クラマトグラフ
イー(0.5バール)にかけ、無色の油としてp-〔4-(メ
トキシメチレン)シクロヘキシル〕ベンゾニトリル4.5g
(94%)を得た;純度95:、Rf値(酢酸エチル/石油エ
ーテル1:9容量比)0.30。
b)p-〔4-(メトキシメチレン)シクロヘキシル〕ベン
ゾニトリル4.2g及びテトラヒドロフラン/2N塩酸(4:1容
量比)100mlの混合物を丸底フラスコ中にて還流下で加
熱した。次に反応混合物を水100mlに注ぎ、ジエチルエ
ーテル各100mlで3回抽出した。有機相を水100mlで1回
洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして濃縮し
た。無色の油として4-(p-シアノフエニル)シクロヘキ
サンカルボキシアルデヒド3.9g(100%)が得られ、こ
のものを更に精製せずに次の工程に用いた;トランス/
シス比約3:1、Rf値(酢酸エチル/石油エーテル3:7容量
比)0.41。ヘキサンから結晶させ、融点57.1℃の純粋な
トランス‐4-(p-シアノフエニル)シクロヘキンサカル
ボキシアルデヒドを得ることができた。
c)t-ブチルメチルエーテル200ml中のメトキシメチル
‐トリフェニルホスホニウムクロライド29.0gの懸濁液
を、‐10℃でアルゴン通気しながら10分間以内に、カリ
ウムt-ブチレート9.7gで処理し、この混合物を更に1時
間撹拌した。次に混合物を‐10℃で15分間以内に、t-ブ
チルメチルエーテル90ml中のトランス‐4-(p-シアノフ
エニル)シクロヘキサンカルボキシアルデヒド12.0gの
溶液で滴下処理し、生じた混合物を0℃で更に1時間撹
拌した。次に反応混合物を水150ml中に注ぎ、ジエチル
エーテル各150mlで3回抽出した。有機相を水各100mlで
2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして濃縮
した。生じた粘性油を酢酸エチル20mlに溶解し、この透
明な溶液を石油エーテル300mlで希釈し、‐20℃で10分
間放置した。沈殿したトリフエニルホスフインオキシド
を別し、液を濃縮乾固させた。残渣(16.3g)をシ
リカゲル上で、酢酸エチル/石油エーテル(5:95容量
比)を用いて、低圧クロマトグラフイー(0.5バール)
にかけ、無色の結晶としてp-〔トランス‐4-(2-メトキ
シビニル)シクロヘキシル〕ベンゾニトリル10.1g(74
%)を得た;Rf値(酢酸エチル/石油エーテル10:90容量
比)0.32。
d)テトラヒドロフラン/2N塩酸(4:1容量比)200ml中
のp-〔トランス‐4-(2-メトキシビニル)シクロヘキシ
ル〕ベンゾニトリル10.1gの溶液を還流下で1時間加熱
した。次に反応混合物を水200ml中に注ぎ、ジエチルエ
ーテル各150mlで3回抽出した。有機相を水各100mlで2
回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮し、かく
して、淡い帯黄色の結晶として〔トランス‐4-(p-シア
ノフエニル)シクロヘキシル〕アセトアルデヒド9.8gが
得られた。試料をヘキサン/t-ブチルメチルエーテル
(1:1容量比)から再結晶させ、融点43.4℃を有する純
粋なアルデヒドを得た。
e)t-ブチルメチルエーテル40ml中のメトキシメチル‐
トリフエニルホスホニウムクロライド4.5gの懸濁液を、
‐10℃でアルゴン通気しながら3分間以内に、カリウム
t-ブチレート1.5gで処理し、この溶液を0〜5℃で更に
1時間撹拌した。次にこの懸濁液を0℃で5分間以内
に、t-ブチルメチルエーテル20ml中の〔トランス‐4-
(p-シアノフエニル)シクロヘキシル〕アセトアルデヒ
ド2.0gの溶液で処理し、この混合物を室温で更に2時間
撹拌した。次に反応混合物を水100ml中に注ぎ、ジエチ
ルエーテル各100mlで3回抽出した。有機相を水各100ml
で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして濃
縮した。生じた粘性油を酢酸エチル15mlに溶解し、この
透明な溶液を石油エーテル250mlで処理した。‐20℃で1
0分間放置した後、沈殿したトリフエニルホスフインオ
キシドを別し、液を濃縮乾固させた。残渣(3.3g)
をシリカゲル上で、酢酸エチル/石油エーテル(5:95容
量比)を用いて低圧クロマトグラフイー(0.5バール)
にかけ、無色の油としてp-〔トランス‐4-(3-メトキシ
‐2-プロペニル)シクロヘキシル〕ベンゾニトリル2.04
g(91%)を得た;Rf値(酢酸エチル/石油エーテル10:9
0容量比)0.33。
f)テトラヒドロフラン/2N塩酸(4:1容量比)100ml中
のp-〔トランス‐4-(3-メトキシ‐2-プロペニル)シク
ロヘキシル〕ベンゾニトリル2.04gの溶液を還流下で1
時間加熱した。次に反応混合物を水100ml中に注ぎ、ジ
エチルエーテル各100mlで3回抽出した。有機相を水各1
00mlで2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮
し、かくして、無色の結晶として3-〔トランス‐4-(p-
シアノフエニル)シクロヘキシル〕プロピオンアルデヒ
ド1.9g(99%)が得られた;Rf値(酢酸エチル/石油エ
ーテル10:90容量比)0.15。
g)t-ブチルメチルエーテル80ml中のメトキシメチル‐
トリフエニルホスホニウムクロライド6.4gの懸濁液を、
0℃でアルゴン通気しながら3分間以内に、カリウムt-
ブチレート2.1gで処理し、この混合物を0〜5℃で更に
1時間撹拌した。次に混合物を0℃で5分間以内にt-ブ
チルメチルエーテル20ml中の3-〔トランス‐4-(p-シア
ノフエニル)シクロヘキシル〕プロピオンアルデヒド3.
0gの溶液で滴下処理し、生じた混合物を室温で更に2時
間撹拌した。次に反応混合物を水100ml中に注ぎ、ジエ
チルエーテル各100mlで3回抽出した。有機相を水各100
mlで2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして
濃縮した。残渣を酢酸エチル15mlに溶解し、この透明な
溶液を石油エーテル250mlで処理した。‐20℃で10分間
放置した後、沈殿したトリフエニルホスフインオキシド
を別し、液を濃縮乾固させた。残渣(5.5g)をシリ
カゲル上で、酢酸エチル/石油エーテル(5:95容量比)
を用いて、低圧クロマトグラフイー(0.5バール)にか
け、無色の結晶としてp-〔トランス‐4-(4-メトキシ‐
3-ブテニル)シクロヘキシル〕ベンゾニトリル2.95g(8
8%)を得た。
h)テトラヒドロフラン/2N塩酸(4:1容量比)100ml中
のp-〔トランス‐4-(4-メトキシ‐3-ブテニル)シクロ
ヘキシル〕ベンゾニトリル2.95gの溶液を還流下で15分
間加熱した。次に反応混合物を水100ml中に注ぎ、ジエ
チルエーテル各100mlで3回抽出した。有機相を水各100
mlで2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、かくし
て、やや帯黄色油として4-〔トランス‐4-(p-シアノフ
エニル)シクロヘキシル〕ブチルアルデヒド2.6g(93
%)が得られた;Rf値(トルエン/酢酸エチル95:5容量
比)0.23。
i)t-ブチルメチルエーテル90ml中のメチル‐トリフエ
ニルホスホニウムブロマイド7.34gの懸濁液を、0℃で
アルゴン通気しながら2分間以内に、カリウムt-ブチレ
ート2.3gで処理し、この混合物を室温で更に1時間撹拌
した。その後、混合物をt-ブチルメチルエーテル20ml中
の4-〔トランス‐4-(p-シアノフエニル)シクロヘキシ
ル〕ブチルアルデヒド3.5gの溶液で滴下処理し、生じた
混合物を室温で更に20時間撹拌した。次に反応混合物を
水100ml中に注ぎ、ジエチルエーテル各100mlで3回抽出
した。有機相を水各100mlで2回洗浄し、硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、そして濃縮した。残渣を酢酸エチル15
mlに溶解し、この透明な溶液を石油エーテル250mlで処
理した。‐20℃で10分間放置した後、沈殿したトリフエ
ニルホスフインオキシドを別し、液を濃縮乾固させ
た。油状残渣(4.8g)をシリカゲル上で、酢酸エチル/
石油エーテル(5:95容量比)を用いて、低圧クロマトグ
ラフイ(0.5バール)にかけ、帯黄色油3.1g(89%)を
得た。メタノールから‐20℃で再結晶させ、最終的に無
色の結晶として、p-〔トランス‐4-(4-ペンテニル)シ
クロヘキシル〕ベンゾニトリル2.76g(80%)を得た;
融点C-I)29.8℃、透明点(N-I)10.2℃。
同様の方法において、次の化合物を製造することができ
た: 4′‐(トランス‐4-アリルシクロヘキシル)‐4-ビフ
エニルカルボニトリル;融点(C-N)107.7℃、透明点
(N-I)181.7℃、 4′‐〔トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシ
ル〕‐4-ビフエニルカルボニトリル;融点(C-N)77.4
℃、透明点(N-I)200.8℃。
実施例 2 a)t-ブチルメチルエーテル80ml中のプロピル‐トリフ
エニルホスホニウムブロマイド5.1gの懸濁液を、‐10℃
でアルゴン通気しながら5分間以内に、カリウムt-ブチ
レート1.48gで処理し、この混合物を室温で更に60分間
撹拌した。その後、混合物を0℃で5分間以内に、t-ブ
チルメチルエーテル25ml中の〔トランス‐4-(p-シアノ
フエニル)シクロヘキシル〕アセトアルデヒド2.0gの溶
液で処理し、生じた混合物を室温で更に45分間撹拌し
た。次に反応混合物を水100ml中に注ぎ、ジエチルエー
テル各100mlで3回抽出した。有機相を水各100mlで洗浄
し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして濃縮した。残
渣を酢酸エチル20mlに溶解し、石油エーテル250mlで処
理した。‐20℃で10分間放置した後、沈殿したトリフエ
ニルホスフインオキシドを別し、液を濃縮乾固させ
た。帯黄色の油状残渣(3.33g)をシリカゲル上で、酢
酸エチル/石油エーテル(3:97容量比)を用いて、低圧
クロマトグラフイー(0.5バール)にかけ、p-〔トラン
ス‐2-(2Z-ペンテニル)シクロヘキシル〕ベンゾニト
リル92.7%及びp-〔トランス‐4-(2E-ペンテニル)シ
クロヘキシル〕ベンゾニトリル6.6%を含有する無色の
油として、p-〔トランス‐4-(2-ペンテニル)シクロヘ
キシル〕ベンゾニトリル2.1gを得た。この物質を更に精
製せずに反応させた。しかしながら、必要に応じてこの
異性体混合物を、硝酸銀で被覆したシリカゲル上でクロ
マトグラフイーによつて分離することができた(節d)
に説明した)。
b)塩化メチレン60ml中の90%m-クロロ過安息香酸1.59
gの溶液を粉砕した炭酸カリウム4.0gで処理した。得ら
れた懸濁液を0℃で5分間以内に、塩化メチレン20ml中
のp-〔トランス‐4-(2-ペンテニル)シクロヘキシル〕
ベンゾニトリル(2Z-異性体92.7%及び3E-異性体6.6%
含有)2.1gの溶液で滴下処理し、次に混合物を室温で更
に3時間撹拌し、更に1時間後及び2時間後に、m-クロ
ロ過安息香酸0.8gを加えた。次に反応混合物を10%チオ
硫酸ナトリウム溶液150ml中に注ぎ、塩化メチレン各100
mlで3回抽出した。有機相を10%チオ硫酸ナトリウム溶
液100ml及び飽和炭酸ナトリウム溶液100mlで洗浄し、硫
酸マグネシウム上で乾燥し、そして濃縮した。かくし
て、無色の結晶としてp-〔トランス‐4-(2,3-エポキシ
ペンチル)シクロヘキシル〕ベンゾニトリル2.2g(99
%)を得た;Rf値(酢酸エチル/石油エーテル10:90容量
比)0.15。この物質を追加精製せずに処理した。
c)塩化メチレン30ml中のトリフエニルホスフイン2.6g
の溶液を0℃で、やや黄色が持続するまで、塩化メチレ
ン20ml中の臭素0.519mlの溶液で滴下処理した。得られ
た黄色懸濁液を回転蒸発機で注意して濃縮乾固させ、帯
黄色結晶性残渣を高真空下(0.5Torr)にて室温で1時
間乾燥した。得られたトリフエニルホスフイン‐臭素を
トルエン50mlに懸濁させ、この懸濁液を回転蒸発機で濃
縮乾固させた。その後、残渣をトルエン30mlに懸濁さ
せ、懸濁液をトルエン10ml中のp-〔トランス‐4-(2,5-
エポキシペンチル)シクロヘキシル〕ベンゾニトリル2.
2gの溶液で処理し、この混合物を浴温80℃で2時間撹拌
した。冷却した反応混合物をシリカゲル上でトルエンを
用いて低圧クロマトグラフイー(0.5バール)にかけ、
帯黄色油としてp-〔トランス‐4-(2,3-ジブロモペンチ
ル)シクロヘキシル〕ベンゾニトリル(エリスロ型66.6
%及びスレオ型32.8%含有)2.83g(84%)を得た;Rf値
(酢酸エチル/石油エーテル10:90容量比)0.33。この
物質を追加精製せずに処理した。
d)氷酢酸30ml中のp-〔トランス‐4-(2,3-ジブロモペ
ンチル)シクロヘキシル〕ベンゾニトリル(エリスロ/
スレオ66.6:32.8)1.98gの溶液をアルゴン通気しながら
室温にて亜鉛末2.0gで処理し、この懸濁液を室温で1時
間撹拌した。次に反応混合物を水100ml中に注ぎ、石油
エーテル各100mlで3回抽出した。有機相を水各100mlで
2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして濃縮
した。帯黄色残渣(1.16g)を硝酸銀‐被覆したシリカ
ゲル上で、ヘキサン/ジエチルエーテル(90:10容量
比)を用いて用途クロマトグラフイー(0.5バール)に
かけ、無色の油として、p-〔トランス‐4-(2E-ペンテ
ニル〕シクロヘキシル〕ベンゾニトリル586mg(48%)
及びp-〔トランス‐4-(2Z-ペンテニル)シクロヘキシ
ル〕ベンゾニトリル171mg(14%)を得た。2E-異性体は
9.6℃及び16.1℃の融点(2変態)並びに‐76℃の実際
の透明点を有し;2E-異性体は‐7.7℃の融点及び‐54℃
の実際の透明点を有していた。
硝酸銀によるシリカゲルまたは薄層プレートの被覆は次
の如くして行つた: 硝酸銀34gをアセトニトリル1000mlに溶解した。薄層プ
レートを硝酸銀溶液中に1回短時間浸漬し、その後、真
空下(12Torr)にて80℃で2時間乾燥した。次に残りの
硝酸銀溶液にシリカゲル300gを加え、十分に混合し、回
転蒸発機で注意して濃縮乾固させ、高真空下(0.5Tor
r)にて室温で2時間乾燥した。
実施例 3 a)4′‐ブロモ‐4-ビフエニルカルボキシアルデヒド
10.0g及びシアン化銅(I)5.31gをアルゴン通気しなが
らジメチルホルムアミド80mlに溶解し、この溶液を浴温
180℃にて還流下で15時間加熱した。その後、反応混合
物を25%アンモニア200ml中に注意して注ぎ、塩化メチ
レン各200mlで3回抽出した。有機相を25%アンモニア2
00mlで1回、そして水各200で2回洗浄し、硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、そして濃縮した。帯黄色の結晶性残
渣(8.7g)をシリカゲル上で低圧クロマトグラフイー
(0.5バール)にかけ、やや帯黄色の結晶として4′‐
シアノ‐4-ビフエニルカルボキシアルデヒド5.85g(74
%)を得た;Rf値(トルエン/酢酸エチル90:10容量比)
0.27。
b)t-ブチルメチルエーテル120ml中のメトキシメチル
‐トリフエニルホスホニウムクロライド12.4gの懸濁液
を、0℃でアルゴン通気しながら3分間以内に、カリウ
ムt-ブチレート4.1gで処理し、この混合物を0℃で更に
1時間撹拌した。その後、混合物をテトラヒドロフラン
40ml中の4′‐シアノ‐4-ビフエニルカルボキシルアル
デヒド5.0gの溶液で10分間以内に処理し、生じた混合物
を室温で更に1.5時間撹拌した。次に反応混合物を水200
ml中に注ぎ、ジエチルエーテル各150mlで3回抽出し
た。有機相を水各150mlで2回洗浄し、硫酸マグネシウ
ム上で乾燥し、そして濃縮した。得られた残渣を酢酸エ
チル25mlに溶解し、この溶液を石油エーテル350mlで処
理した。‐20℃で10分間放置した後、沈殿したトリフエ
ニルホスフインオキシドを別し、液を濃縮乾固させ
た。暗褐色の残渣(9.5g)をシリカゲル上で、酢酸エチ
ル/石油エーテル(10:90容量比)を用いて低圧クロマ
トグラフイー(0.5バール)にかけ、帯黄色結晶として
4′‐(2-メトキシビニル)‐4-ビフエニルカルボニト
リル5.2g(91%)を得た;Rf値(酢酸エチル/石油エー
テル10:90容量比)0.17。
c)4′‐(2-メトキシビニル)‐4-ビフエニルカルボ
ニル4.9g及び水酢酸/水(2:1容量比)80mlの混合物を
浴温100℃で還流下にて1.5時間加熱した。次に反応混合
物を水150ml中に注ぎ、塩化メチレン各100mlで3回抽出
有機相を水100ml及び飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗
浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして濃縮した。
帯黄色の結晶性残渣として(4′‐シアノ‐4-ビフエニ
リル)アセトアルデヒド4.8gが得られ、このものを追加
精製せずに処理した:Rf値(トルエン/酢酸エチル90:10
容量比)0.37。
d)節b)と同様の方法において、(4′‐シアノ‐4-
ビフエニリル)アセトアルデヒドを4′‐(3-メトキシ
‐2-プロペニル)‐4-ビフエニルカルボニトリルに転化
した;Rf値(酢酸エチル/石油エーテル10:90容量比)0.
20。
e)節c)と同様の方法において、4′‐(3-メトキシ
‐2-プロペニル)‐4-ビフエニルカルボニトリルを3-
(4′‐シアノ‐4-ビフエニリル)プロピオンアルデヒ
ドに転化した;Rf値(トルエン/酢酸エチル95:5容量
比)0.34。
実施例4 a)メトキシメチル‐トリフエニルホスホニウムクロラ
イド149g及びt-ブチルメチルエーテル860mlを室温でス
ルホン化用フラスコ中に撹拌し且つ窒素通気しながら入
れ、この懸濁液を−10℃に冷却し、10分間以内にカリウ
ムt-ブチレート51.6gで処理した。懸濁液を−10℃〜0
℃で更に30分間撹拌し、次に0℃で45分間以内にテトラ
ヒドロフラン720ml中の4,4-エチレンジオキシシクロヘ
キサノン47.3gの溶液で滴下処理した。この橙色懸濁液
を室温で更に2時間撹拌し、次にヘキサン5中に注
ぎ、10分間撹拌し、そして吸引過した。液を真空下
で濃縮し、得られた黄‐帯褐色油(104.1g)をヘキサン
500mlで処理し、そして吸引過した。液を真空下で
濃縮し、かくして、黄‐帯褐色油61.7gが得られた。こ
の粗製の生成物をシリカゲル上で、塩化メチレン/アセ
トン(98:2及び95:5容量比)を用いて、クロマトグラフ
的に分離し、最終的に無色の油として1,1-エチレンジオ
キシ‐4-(メトキシメチレン)シクロヘキサン53.5gを
得た。
b) 1,1-エチレンジオキシ‐4-(メトキシメチレン)
シクロヘキサン28.2g、氷酢酸770ml、水385mlの混合物
を丸底フラスコ中で窒素通気しながら還流下に1時間加
熱した。その後、帯黄色の透明な溶液を室温に冷却し、
水800mlで希釈し、塩化メチレン各700mlで3回抽出し
た。有機相を10%(wt./vol.)炭酸ナトリウム溶液各50
0mlで2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、過
し、そして濃縮した。得られた帯褐色液体(18.5g)を
シリカゲル上で、溶離剤として塩化メチレンを用いてク
ロマトグラフ的に分離し、最終的に帯褐色液体として4-
ホルミルシクロヘキサノン16.7gを得た。
c) p-シアノベンジル‐トリフエニルホスホニウムク
ロライド63.3g、カリウムt-ブチレート17.2g及びエチレ
ングリコールジメチルエーテル195mlをスルホン化用フ
ラスコ中に撹拌し且つ窒素通気しながら入れ、かくし
て、内部温度が44℃に上昇した。この褐色の懸濁液を0
℃に冷却し、エチレングリコールジメチルエーテル100m
l中の4-ホルミルシクロヘキサノン16.7gの溶液で2分間
以内に処理した。その後、冷却浴を除去し、反応混合物
を室温で更に3.5時間撹拌した。次にこの懸濁液を水500
ml中に注ぎ、塩化メチレン各600mlで3回抽出した。有
機相を10%(wt./vol.)塩化ナトリウム溶液各500mlで
2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、過し、濃縮
し、かくして、帯褐色のペースト76.9gが後に残つた。
この粗製の生成物をシリカゲル上で、溶離剤として塩化
メチレンを用いてクロマトグラフ的に分離し、黄‐帯褐
色油として4-〔2-(p-シアノフエニル)ビニル〕シクロ
ヘキサノン33.0gを得た。
d) 機械的撹拌機を備えた丸底フラスコ中に室温で4-
〔2-(p-シアノフエニル)ビニル〕シクロヘキサノン3
3.0g、トルエン520ml、エタノール260ml及びパラジウム
/炭素(5%)3.2gの混合物を入れ、この混合物を水素
の吸収が終るまで水素添加した。次に黒色懸濁液を吸引
過し(トルエンですすぎ)、液を真空下で濃縮し
た。得られたやや濁つた帯黄色油(34.1g)をシリカゲ
ル上でクロマトグラフイーによつて分離した。塩化メチ
レン/ヘキサン(1:1容量比)、塩化メチレン/ヘキサ
ン(8:2容量比)及び塩化メチレンによつて帯黄色油25.
6gが溶離され、このものをt-ブチルメチルエーテルから
結晶させた。かくして、融点62.5〜64.3℃を有する無色
の結晶として4-〔2-(p-シアノフエニル)エチル〕シク
ロヘキサノン22.6gが得られた。
e) t-ブチルメチルエーテル315ml中のメトキシメチ
ル‐トリフエニルホスホニウムクロライド54.4gの懸濁
液を、−10℃でアルゴン通気しながら、カリウムt-ブチ
レート18.8gで処理し、この橙色懸濁液を0℃で更に30
分間撹拌した。次に混合物を0℃で30分間以内に、テト
ラヒドロフラン260ml中の4-〔2-(p-シアノフエニル)
エチル〕シクロヘキサノン25.1gの溶液で滴下処理し、
混合物を室温で更に3時間撹拌した。その後、反応混合
物をヘキサン2.6中に注ぎ、10分間撹拌し、吸引過
した(ヘキサンですすいだ)。液を真空下にて50℃で
濃縮し、かくして、黄色の一部結晶性残渣47.7gが得ら
れた。残渣をシリカゲル上で、ヘキサン/塩化メチレン
(4:1容量比)及び塩化メチレンを用いて、低圧クロマ
トグラフイー(0.3バール)にかけ、帯黄色油としてp-
〔2-(4-メトキシメチレンシクロヘキシル)エチル〕ベ
ンゾニトリル21.0gを得た;Rf値(塩化メチレン)0.43。
f) p-〔2-(4-メトキシメチレンシクロヘキシル)エ
チル〕ベンゾニトリル23.5g及びテトラヒドロフラン/2N
塩酸(4:1容量比)300mlの混合物を窒素通気しながら30
分間還流下で加熱した。冷却した反応混合物を水450ml
中に注ぎ、ジエチルエーテル各300mlで3回抽出した。
有機相を水200mlで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥
し、真空下にて50℃で濃縮した。無色の油として4-〔2-
(p-シアノフエニル)エチル〕シクロヘキサンカルボキ
シアルデヒド(トランス/シス=4:1)21.9gが得られ
た;Rf値(塩化メチレン)0.3。
g) 4-〔2-(p-シアノフエニル)エチル〕シクロヘキ
サンカルボキシアルデヒド(トランス/シス=4:1)21.
9g及び0.1Nメタノール性水酸化カリウム溶液167mlの混
合物を、撹拌し且つ窒素空気しながら0℃に冷却し、水
素化ホウ素ナトリウム3.5gで20分間以内に一部づつ処理
し、その後、0℃で更に30分間撹拌した。次に灰色の懸
濁液を注意して氷水420ml中に注ぎ、塩化メチレン各300
mlで3回抽出した。有機相を水各150mlで2回洗浄し、
硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下にて50℃で濃縮し
た。p-〔2-(4-ヒドロキシメチルシクロヘキシル)エチ
ル〕ベンゾニトリル(22.0g、トランス/シス=89.4:1
0.6)の無色の結晶性残渣を加温しながら酢酸エチル100
mlに溶解し、ヘキサン100mlで処理し、撹拌しながら15
℃に冷却し、これによつて結晶化が起こつた。次に混合
物を撹拌しながら更にヘキサン300mlで処理し、吸引
過し(ヘキサンですすぎ)、沈殿物を真空下にて50℃で
乾燥した。母液を同様の方法で処理し、次にこの2つの
結晶物(合計17.3g)を酢酸エチル/ヘキサンから再結
晶させた。融点119.2〜121.1℃を有する無色の結晶とし
て純粋なp-〔2-(トランス‐4-ヒドロキシメチルシクロ
ヘキシル)エチル〕ベンゾニトリル16.2g(74%)が得
られた。
h) 塩化オキザリル9.3g及び塩化メチレン166mlの混
合物を、−60℃で撹拌し且つ窒素通気しながら10分間以
内に塩化メチレン33ml中のジメチルスルホキシド11.4g
の溶液で滴下処理した。その後、混合物を−60℃で15分
間以内に塩化メチレン66ml中にp-〔2-(トランス‐4-ヒ
ドロキシメチルシクロヘキシル)エチル〕ベンゾニトリ
ル16.2gの溶液で滴下処理し、生じた混合物を−60℃で
更に15分間撹拌した。次に反応混合物を−60℃で15分間
以内にトリエチルアミン46.6mlで滴下処理し、混合物の
30分間以内に室温にし、水330ml中に注ぎ、塩化メチレ
ン各200mlで3回抽出した。有機相を水各200mlで2回洗
浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下にて50℃で濃
縮した。生じた帯褐色結晶(16.5g)をシリカゲル上
で、塩化メチレンを用いて低圧クロマトグラフイー(0.
3バール)にかけ、融点90.0〜91.2℃を有する無色の結
晶として純粋なトランス‐4-〔2-(p-シアノフエニル)
エチル〕シクロヘキサンカルボキシアルデヒド14.4g(8
9.6%)を得た。
i) 実施例1c)〜i)と同様の方法において、トラン
ス‐4-〔2-(p-シアノフエニル)エチル〕シクロヘキサ
ンカルボキシアルデヒドをp-〔2-(トランス‐4-(4-ペ
ンテニル)シクロヘキシル)エチル〕ベンゾニトリルに
転化した;融点(C-I)25.3℃、透明点(N-I)17.2℃。
同様の方法において、次の化合物を製造することができ
た: p-〔2-(トランス‐4-アリルシクロヘキシル)エチル〕
ベンゾニトリル;融点(C-I)39.7℃、透明点(N-I)−
9.3℃。
実施例5 乾燥t-ブチルメチルエーテル50ml中のエチル‐トリフエ
ニルホスホニウムブロマイド3.16gの懸濁液を−10℃で
アルゴン通気しながらカリウムt-ブチレート960mgで処
理し、この混合物を0℃で更に45分間撹拌した。その
後、混合物を−20℃に冷却し、t-ブチルメチルエーテル
20ml中の4-〔トランス‐4-(p-シアノフエニル)シクロ
ヘキシル〕ブチルアルデヒド(純度90%)1.45gの溶液
で5分以内に処理し、この混合物を室温に加温しながら
更に30分間撹拌した。次に反応混合物を水100ml中に注
ぎ、ジエチルエーテル各100mlで3回抽出した。有機相
を水100mlで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そ
して濃縮した。残渣をシリカゲル上で、酢酸エチル/石
油エーテル(3:97容量比)を用いて低圧クロマトグラフ
イー(0.5バール)にかけ、無色の油としてp-〔トラン
ス‐4-(4-ヘキセニル)シクロヘキシル〕ベンゾニトリ
ル(4Z:4E=88:12)を得た。この物質を硝酸銀‐被覆し
たシリカゲル(実施例2に従つて製造したもの)140g上
で、ヘキサン/ジエチルエーテル(3:1容量比)を用い
て、更に低圧クロマトグラフイー(0.5バール)にか
け、p-〔トランス‐4-(4Z-ヘキセニル)シクロヘキシ
ル〕ベンゾニトリル750mgを得た。メタノールから2回
再結晶させ、最終的に、融点(C-I)27.4℃及び透明点
(N-I)4.5℃を有する無色の結晶468mgを得た。
同様の方法において、次の化合物を製造することができ
た: 4′‐〔トランス‐4-(2Z-ペンテニル)シクロヘキシ
ル〕‐4-ビフエニルカルボニトリル;融点(C-N)81.9
℃、透明点(N-I)165.0℃。
実施例6 a) 4′‐〔トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘ
キシル〕‐4-ビフエニルカルボニトリル9.88g、ジエチ
レングリコール735ml及び水酸化カリウム79.9gの混合物
を撹拌し且つ窒素通気しながら150〜160℃に加熱し、そ
してこの温度に1時間保持した。次に反応混合物を室温
に冷却し、氷浴で冷却しながら半濃度の塩酸230mlで処
理した。その後、反応混合物を水1.5中に注ぎ、室温
で10分間撹拌し、次に吸引過した。残渣を水で洗浄し
て中性にし、真空下にて60℃で乾燥し、かくして、無色
の結晶として4′‐〔トランス‐4-(4-ペンテニル)シ
クロヘキシル〕‐4-ビフエニルカルボン酸10.3g(98.5
%)が得られた。
b) 4′‐〔トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘ
キシル〕‐4-ビフエニルカルボン酸10.3g及びアセトン3
00mlの混合物を撹拌し且つ窒素通気しながら2℃に冷却
し、アセトン50ml中のトリエチルアミン8.2mlの溶液で1
0分間以内に滴下処理し、更に5分間撹拌した。その
後、混合物を0〜2℃で10分間以内に、アセトン29ml中
のクロロギ酸エチル7.1mlの溶液で滴下処理した。この
混合物を0〜2℃で更に30分間撹拌し、水29ml中のナト
リウムアジド5.25gの溶液で10分間以内に処理した。反
応混合物を氷浴で冷却しながら更に2.25時間撹拌し、次
に水1中に注ぎ、ジエチルエーテル1で1回、そし
てジエチルエーテル500mlで1回抽出した。エーテル相
を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥に、過し、そ
して濃縮した。淡褐色の結晶性残渣(12.2g)をシリカ
ゲル上で、塩化メチレンを用いてクロマトグラフイーに
よつて分離し、かくして、無色の結晶として4′‐〔ト
ランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシル〕‐4-ビフ
エニルカルボン酸アジド9.9g(89.5%)が得られた。
c) 4′‐〔トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘ
キシル〕‐4-ビフエニルカルボン酸アジド9.9g及びプロ
パノール215mlの混合物の窒素通気しながら還流下で30
分間沸騰させた。その後、反応混合物を濃縮し、かくし
て、無色の結晶として4′‐〔トランス‐4-(4-ペンテ
ニル)シクロヘキシル〕‐4-ビフエニルカルバミン酸プ
ロピル10.7g(99.5%)が得られた。
d) 4′‐〔トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘ
キシル〕‐4-ビフエニルカルバミン酸プロピル10.7g、
ジエチレングリコール645ml、水酸化カリウム90.1g及び
水164mlの混合物を170℃の油浴中で17.5時間加熱し、次
に室温に冷却し、水800ml中に注ぎ、塩化メチレンで3
回抽出した。有機相を水で2回洗浄し、硫酸ナトリウム
上で乾燥し、過し、そして濃縮した。帯褐色の結晶性
残渣(8.2g)をシリカゲル上で、塩化メチレン/ヘキサ
ン(7:3容量比)を用いて、クロマトグラフイーによつ
て精製し、かくして、淡褐色の結晶として4-アミノ‐
4′‐〔トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシ
ル〕‐4-ビフエニル8.1g(96%)を得た。
e) クロロホルム144ml中の4-アミノ‐4′‐〔トラ
ンス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシル〕‐4-ビフエ
ニル8.1gの溶液を撹拌し且つ窒素通気しながら4℃に冷
却し、次にトリエチルアミン7.14mlで処理した。次いで
混合物を0〜5℃で20分間以内に、クロロホルム71ml中
のチオホスゲン(純度95%)2.33mlの溶液で滴下処理し
た。反応混合物を室温で更に30分間撹拌し、次に還流下
で1.5時間沸騰させた。次いで反応混合物を室温に冷却
し、3Nアンモニア溶液110ml及び水200mlで洗浄した。水
相を塩化メチレンで逆抽出した。有機相を硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、過し、そして濃縮した。淡褐色の結晶
性残渣(9.3g)をシリカゲル上で、最初にヘキサン/塩
化メチレン(8:2容量比)、次にヘキサン/クロロホル
ム(8:2容量比)を用いて、クロマトグラフ的に分離
し、無色の結晶性生成物8.2gを得た。アセトンから再結
晶させ、4′‐〔トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロ
ヘキシル〕‐4-ビフエニリルイソチオシアネート6.788g
(74.1%)を得た;融点(C-SB)95.5℃、SB-SA111.5
℃、SA-N113.6℃、透明点(N-I)213.5℃。
同様の方法において、次の化合物を製造することができ
た: p-〔トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシル〕フ
エニルイソチオシアネート;融点(C-I)38.2℃、実際
の透明点−10℃、 p-〔5-(4-ペンテニル)‐2-ピリミジニル〕フエニルイ
ソチオシアネート;融点(C-SA)38.2℃、透明点(SA-
I)62.5℃。
実施例7 a) シエチルエーテル中のメチルマグネシウムアイオ
ダイドの溶液(ジエチルエーテル15ml中でマグネシウム
細片195mg及びヨウ化メチル0.495mlから製造したもの)
を室温にてp-〔トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘ
キシル〕ベンゾニトリル1.0gの溶液で滴下処理した。こ
の混合物を還流下で15分間加熱した。次いで反応混合物
にトルエン15mlを加え、ジエチルエーテルを留去し、混
合物を還流下で更に1.5時間加熱した。その後、反応混
合物を0℃にて飽和塩化アンモニウム溶液で注意して処
理し、ジエチルエーテル/水に3回分配させた。有機抽
出液を水で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、
過し、そして蒸発させた。黄色の結晶性残渣(1.1g)
をシリカゲル上で、酢酸エチル/石油エーテル(5:95容
量比)を用いてクロマトグラフ的に分離し、融点47.6℃
の淡黄色結晶としてp-〔トランス‐4-(4-ペンテニル)
シクロヘキシル〕アセトフエノン0.96g(90%)を得
た。
b) エタノール8ml及びジエチレングリコール8ml中の
p-〔トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシル〕ア
セトフエノン0.9gの溶液をアルゴン通気しながらヒドラ
ジン水和物350mlで処理し、次にこの溶液を撹拌しなが
ら還流下で(浴温110℃)1時間加熱した。次に混合物
を固体水酸化カリウム421mgで処理し、浴温を210℃に上
昇させ、エタノールを留去した。210℃で3時間後、反
応を止め、混合物を水/石油エーテル中に3回分配させ
た。有機抽出液を水で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上
で乾燥し、そして蒸発させた。残渣(0.85g)をシリカ
ゲル上で、酢酸エチル/石油エーテル(3:97容量比)を
用いて、クロマトグラフ的に分離し、無色の油として4-
エチル‐1-〔トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキ
シル〕ベンゼン0.76g(90%)を得た;融点(C-I)−1
0.6℃。
同様の方法において、次の化合物を製造した: 4′−アセチル‐4-〔トランス‐4-(4-ペンテニル)シ
クロヘキシル〕ベンゼン;室温で結晶化不可能、 4′‐エチル‐4-〔トランス‐4-(4-ペンテニル)シク
ロヘキシル〕ビフエニル;透明点(S-I)147.5℃、0℃
まで結晶化不可能、 4′‐プロピオニル‐4-〔トランス‐4-(4-ペンテニ
ル)シクロヘキシル〕ビフエニル、 4′−プロピル‐4-〔トランス‐4-(4-ペンテニル)シ
クロヘキシル〕ビフエニル;透明点(S-I)153.3℃、−
50℃まで結晶化不可能、 p-〔2-(トランス‐4-アリルシクロヘキシル)エチル〕
アセトフエノン;融点33.9℃、 4-エチル‐1-〔2-(トランス‐チアリルシクロヘキシ
ル)エチル〕ベンゼン;−20℃以下まで結晶化不可能、 p-〔2-(トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシ
ル)エチル〕アセトフエノン;融点32.4℃、 4-エチル‐1-〔2-(トランス‐4-(4-ペンテニル)シク
ロヘキシル)エチル〕ベンゼン;融点−16.9℃、透明点
−5.1℃。
実施例8 a) t-ブチルメチルエーテル90ml中の3.3-エチレンジ
オキシプロピル‐トリフエニルホスホニウムブロマイド
11.5gの懸濁液を0℃にてカリウムt-ブチレート3.02gで
処理し、次に混合物を室温で40分間撹拌した。その後、
この混合物を5℃にてテトラヒドラフラン30ml中のp-シ
アノベンズアルデヒド2.6gの溶液で滴下処理し、生じた
混合物を室温で更に1時間撹拌した。次に反応混合物を
水で処理した。相を分離し、水相を塩化メチレンで2回
逆抽出した。有機相を水で2回洗浄し、硫酸マグネシウ
ム上で乾燥し、そして濃縮した。残渣を酢酸エチルに溶
解し、この溶液を石油エーテルで処理し、沈殿したトリ
フエニルホスフインオキシドを吸引別した。液を濃
縮した後に得られた黄色油(4.5g)をシリカゲル上で、
石油エーテル及び石油エーテル/酢酸エチルを用いて、
クロマトグラフイーによつて精製した。淡い帯黄色油と
してp-(4,4-エチレンジオキシ‐1-ブテニル)ベンゾニ
トリル3.73g(89.2%)が得られた。
b) トルエン50ml中のp-(4,4-エチレンジオキシ‐1-
ブテニル)ベンゾニトリル3.7gの溶液をパラジウム/炭
素(5%)350mgで処理し、この混合物を2.5時間水素添
加した(水素消費385ml)。次に反応混合物を過し
(ジエチルエーテルですすぎ)、液を蒸発させた。無
色の一部結晶する油としてp-(4,4-エチレンジオキシブ
チル)ベンゾニトリル308mg(82%)が得られた。
c) p-(4,4-エチレンジオキシブチル)ベンゾニトリ
ル2.8g、テトラヒドロフラン56ml及び10%塩酸56mlの混
合物を室温で3時間撹拌し、次に一夜放置した。その
後、反応混合物を水で希釈し、ジエチルエーテルで3回
抽出した。有機相を水で2回洗浄し、硫酸マグネシウム
上で乾燥し、過し、そして濃縮した。4-(p-シアノフ
エニル)ブチルアルデヒド2.6gが得られ、このものを更
に精製せずに処理した。
d) t-ブチルメチルエーテル50ml中のメチル‐トリフ
エニルホスホニウムブロマイド6.5gの懸濁液を−5℃に
てカリウムt-ブチレート2.1gで処理し、次に混合物を室
温で40分間撹拌した。次に混合物を0℃にてt-ブチルメ
チルエーテル30ml中の4-(p-シアノフエニル)ブチルア
ルデヒド2.6gの溶液で処理し、生じた混合物を室温で1
時間撹拌した。その後、反応混合物を水で処理し、ジエ
チルエーテルで3回抽出した。有機相を水で2回洗浄
し、硫酸マグネシウム上で乾燥、過し、そして濃縮し
た。結晶性残渣を酢酸エチルに溶解し、この溶液を石油
エーテルで処理し、沈殿したトリフエニルホスフインオ
キシドを別した。液を濃縮した後に得られた油をシ
リカゲル上で、酢酸エチル/石油エーテル(5:95容量
比)を用いて、クロマトグラフイーによつて精製し、か
くして、淡い帯黄色の液体としてp-(4-ペンテニル)ベ
ンゾニトリル1.92gを単離した。
e) p-(4-ペンテニル)ベンゾニトリル1.9g及びジエ
チレングリコール中の10%水酸化カリウム溶液の混合物
を180℃で2時間沸騰させた。次に反応混合物を室温に
冷却し、23%塩酸でpH値3に調節し、水で希釈し、塩化
メチレンで4回抽出した。有機相を水で2回洗浄し、硫
酸マグネシウム上で乾燥、過し、そして濃縮し、かく
して、p-(4-ペンテニル)安息香酸2.12gを褐色結晶と
して単離した。
実施例9 a) メタノール/ジエチルエーテル(9:1容量比)20m
l中の水素化ホウ素ナトリウム829mgの懸濁液を0℃で5
分間以内に、メタノール/ジエチルエーテル(9:1容量
比)30ml中のトランス‐シアノシクロヘキサンカルボキ
シアルデヒド3.0gの溶液で滴下処理した。反応混合物を
10℃で更に2時間撹拌し、次に希釈液10mlで処理し、塩
化メチレン/水に分配させた。水相を塩化メチレンで3
回抽出した。有機相を水で2回洗浄し、硫酸マグネシウ
ム上で乾燥、過し、そして濃縮した。無色の油として
トランス‐4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカル
ボニトリル3.0g(98%)が得られた。
b) ピリジン10ml中のトランス‐4-(ヒドロキシメチ
ル)シクロヘキサンカルボニトリル3.0gの溶液を0℃に
て3分間以内に、ピリジン10ml中の塩化p-トシル6.81g
の溶液で処理した。反応混合物を室温で15時間撹拌し、
次に25%塩酸50mlで酸性にし(pH値約2)、クロロホル
ム/水に分配させた。水相をクロロホルムで3回抽出し
た。有機相を水で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾
燥し、過し、そして濃縮した。無色の結晶としてトラ
ンス‐4-(p-トシルオキシメチル)シクロヘキサンカル
ボニトリル6.3g(99%)が得られた。
c) アセトン80ml中のトランス‐4-(p-トシルオキシ
メチル)シクロヘキサンカルボニトリル6.3gの溶液をヨ
ウ化ナトリウム3.87gで処理し、この混合物を撹拌しな
がら還流下で15時間加熱した。その後、白色懸濁液を
過し、液を濃縮した。残渣を水/クロロホルムに分配
させた。水相をクロロホルムで3回抽出した。有機相を
水で2回抽出し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、過
し、そして濃縮した。帯黄色油としてトランス‐4-(ヨ
ードメチル)シクロヘキサンカルボニトリル4.8g(89
%)が得られた。
d) テトラヒドロヒラン90ml中のヨウ化銅(I)9.14
gの懸濁液を、−78℃で5分間以内に注射器を用いて、
テトラヒドロフラン中のメチルリチウムの1.5M溶液25.7
mlで処理した。この懸濁液を−78℃で更に45分間撹拌
し、次に放置して0℃に加温し、0℃で更に3分間撹拌
した。その後、懸濁液を再び−78℃に冷却し、スチール
製カニユーレを用いて5分間以内に、テトラヒドロフラ
ン60ml中で4-ブロモ‐1-ブテン4.56ml及びマグネシウム
1.1gから製造したグリニアール溶液で処理した。この懸
濁液を−78℃で更に20分間撹拌し、放置して15℃に加温
し、15℃で更に5分間撹拌した。その後、溶液を再び−
78℃に冷却し、テトラヒドロフラン30ml中のトランス‐
4-(ヨードメチル)シクロヘキサンカルボニトリル4.8g
の溶液5分間以内に滴下処理した。その後、反応混合物
を放置して加温し、16℃で更に30分間撹拌した。次に反
応混合物を冷却浴中にて塩化アンモニウム溶液約50mlで
注意して処理し、塩化メチレン/塩化アンモニウム溶液
に分配させた。水相を塩化メチレンで3回抽出した。有
機相を塩化メチレン溶液で1回、そして水で2回洗浄
し、硫酸マグネシウム上で乾燥、過し、そして濃縮し
た。黄色油状残渣(3.4g)をシリカゲル上で酢酸エチル
/塩化メチレン(5:95容量比)を用いてクロマトグラフ
的に分離し、淡黄色油としてトランス‐4-(4-ペンテニ
ル)シクロヘキサンカルボニトリル2.9g(85%)を得
た。
e) ジエチレングリコール80ml中のトランス‐4-(4-
ペンテニル)シクロヘキサンカルボニトリル2.9gの溶液
を水酸化カリウム8.0gで処理し、この混合物を浴温180
℃で3.5時間撹拌した。次に反応混合物を氷で処理し、2
5%塩酸25mlで酸性にし、塩化メチレン/水中に分配さ
せた。水相を塩化メチレンで3回抽出した。有機相を水
で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、過し、
そして濃縮した。褐色油状残渣(3.5g)をシリカゲル上
で、酢酸エチル/石油エーテル(10:90容量比)を用い
て、クロマトグラフ的に分離し、帯黄色油としてトラン
ス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキサンカルボン酸2.9g
(90%)を得た。
実施例10 a) 塩化メチレン2.6ml中のp-(3-ヒドロキシプロピ
ル)フエノール400mg及びトリエチルアミン0.421mlの溶
液を0℃にて塩化p-トシル539mgで一部づつ処理し、こ
の混合物を0℃で5分間、そして−15℃で更に15分間撹
拌した。次に反応混合物を水で希釈し、希塩酸でやや酸
性にし、塩化メチレンで3回抽出した。有機相を水で2
回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒を除去し
た。残つた無色の油(870mg)をシリカゲル上で酢酸エ
チル/石油エーテルを用いて、クロマトグラフイーによ
つて精製し、かくして、ミルク状の油としてp-(3-ヒド
ロキシプロピル)フエニルp-トシレートを単離した。
b) 塩化メチレン380ml中の塩化オキザリル12mlの溶
液を−60℃にて塩化メチレン30ml中のジメチルスルホキ
シド19.8mlの溶液で滴下処理し、この混合物を−60℃で
更に5分間撹拌した。次に混合物を塩化メチレン100ml
中のp-(3-ヒドロキシプロピル)フエニルp-トシレート
38.9gの溶液で滴下処理し、生じた混合物を−60℃で更
に20分間撹拌し、次にトリエチルアミン88.5mlで処理し
た。反応混合物を−60℃で更に5分間撹拌し、次に徐々
に室温に加温し、24℃で更に5分間撹拌した。次に反応
混合物を水で処理した。有機相を水及び塩化ナトリウム
溶液で洗浄し(塩化メチレンで逆抽出)、硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、そして蒸発させた。残つた褐‐黄色油
(38g)をシリカゲル上で、酢酸エチル/石油エーテル
(40:60容量比)を用いて、クロマトグラフ的に分離
し、淡黄色油として3-〔p-(p-トシルオキシ)フエニ
ル〕プロピオンアルデヒド33.8gを得た。
c) t-ブチルメチルエーテル130ml中のメトキシメチ
ル‐トリフエニルホスホニウムクロライド14.98gの懸濁
液を−20℃にてカリウムt-ブチレート5.2gで処理し、こ
の混合物を冷却せずに更に1.2時間撹拌した。次に混合
物を−5℃にて、テトラヒドロフラン30ml中の3-〔p-
(p-トシルオキシ)フエニル〕プロピオンアルデヒド8.
8gの溶液で滴下処理した。冷却浴を除去し、混合物を室
温で更に10分間撹拌した。次に反応混合物を水で処理
し、水/ジエチルエーテルに2回分配させた。水相をジ
エチルエーテルで逆抽出した。有機相を硫酸マグネシウ
ム上で乾燥し、そして蒸発させた。油状残渣を酢酸エチ
ルに溶解し、この溶液を石油エーテルで処理し、沈殿し
たトリフエニルホスフインオキシドを別した。液を
蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフ的に分
離した後、やや帯黄色油としてp-(4-メトキシ‐3-ブテ
ニル)フエニルp-トシレート4.4g(44%)が得られた。
d) p-(4-メトキシ‐3-ブテニル)フエニルp-トシレ
ート4.3g、氷酢酸60ml及び水30mlの混合物を110℃で40
分間撹拌し、次に室温に冷却し、水200mlで希釈した。
水相を塩化メチレンで4回抽出した。有機相を希釈炭酸
ナトリウム溶液で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾
燥し、溶媒を除去した。帯黄色油として4-〔p-(p-トシ
ルオキシ)フエニル〕ブチルアルデヒド4.35gが得られ
た。
e) t-ブチルメチルエーテル70ml中のメチル‐トリフ
エニルホスホニウムブロマイド7.32gの懸濁液を−5℃
にてカリウムt-ブチレート2.45gで処理し、この混合物
を室温で更に40分間撹拌した。次に混合物を0℃にて、
t-ブチルメチルエーテル30ml中の4-〔p-(p-トシルオキ
シ)フエニル〕ブチルアルデヒド4.35gの溶液で徐々に
処理した。反応混合物を0℃で更に5分間、そして室温
で30分間撹拌し、次に水で処理し、水/ジエチルエーテ
ルに2回分配させた。水相をジエチルエーテルで逆抽出
した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして濃
縮した。残渣を酢酸エチルに溶解し、この溶液を石油エ
ーテルで処理し、沈殿したトリフエニルホスフインオキ
シドを別した。液を濃縮し、残つた黄色油(4.3g)
をシリカゲル上でクロマトグラフ的に分離した後、無色
の油としてp-(4-ペンテニル)フエニルp-トシレート3.
37g(78%)が得られた。
f) p-(4-ペンテニル)フエニルp-トシレート3.35g
及び10%エタノール性水酸化カリウム溶液50mlの混合物
を100℃で1時間撹拌した。次にこの反応混合物を室温
に冷却し、希塩酸で酸性にした。水相をジエチルエーテ
ルで4回抽出した。有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、そして濃縮した。残つた褐色油(1.92
g)をシリカゲル上で、酢酸エチル/石油エーテル(8:9
2容量比)を用いてクロマトグラフイーによつて精製
し、かくして、淡黄色油として、p-(4-ペンテニル)フ
エノール1.70g(99%)が得られた。
実施例11 トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキサンカルボン
酸520mg、p-エトキシフエノール439.4mg、ジシクロヘキ
シルカルボジイミド765.5mg及び4-(ジメチルアミノ)
ピリジン45mgの混合物を塩化メチレン80mlに溶解し、こ
の溶液を室温で20時間撹拌した。次に反応混合物をジエ
チルエーテルで希釈し、沈殿した尿素を別し、液を
濃縮した。残渣をヘキサンに採り入れ、この溶液を希塩
酸、炭酸水素ナトリウム溶液及び水で洗浄した。水相を
ヘキサンで2回逆抽出した。有機相を硫酸マグネシウム
上で乾燥し、そして蒸発させた。得られた残渣をシリカ
ゲル上で、酢酸エチル/石油エーテル(3:97容量比)を
用いて、低圧クロマトグラフイーにかけ、トランス‐4-
(4-ペンテニル)シクロヘキサンカルボン酸p-エトキシ
フエニルエステル0.7g(83%)を得た。メタノール3ml
から再結晶させた後、最終的に、無色の結晶状で生成物
455mgが得られた;融点(C-N)32.7℃、透明点(N-I)5
7.5℃。
同様の方法において、次の化合物を製造した: トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキサンカルボン
酸p-プロポキシフエニルエステル;融点(C-N)32.5
℃、透明点(N-I)43.5℃、 トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキサンカルボン
酸4-シアノ‐3-フルオロフエニルエステル;融点(C-
I)21.9℃、透明点(N-I)−26.9℃、 トランス‐4-ペンチルシクロヘキサンカルボン酸p-(4-
ペンテニル)フエニルエステル;融点(C-I)33.3℃、
透明点(N-I)21.7℃、 トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキサンカルボン
酸トランス‐4-ブチルシクロヘキシルエステル、 p-ペンチル安息香酸p′‐(4-ペンテニル)フエニルエ
ステル;融点(C-N)5.5℃、透明点(N-I)−7.6℃、 p-(4-ペンテニル)安息香酸p′‐ペンチルフエニルエ
ステル;融点(C-N)9.2℃、透明点(N-I)14.0℃、 p-(4-ペンテニル)安息香酸p′‐シアノフエニルエス
テル;融点(C-I)38.4℃、 p-(4-ペンテニル)安息香酸4-シアノ‐3-フルオロフエ
ニルエステル;−50℃まで結晶化不可能、 p-〔トランス‐4-(4-ペンテニル)シクロヘキシル〕安
息香酸p′‐プロピルフエニルエステル;融点(C-S)7
3.1℃、S-S88℃、S-N109.5℃、透明点(N-I)155℃。
実施例12 a) エタノール175ml中のマロン酸ジエチル40gの溶液
にナトリウム7.05gを溶解した。未だ温溶液(50℃)を5
-ブロモ‐1-ペンテン45.6gで15分間以内に滴下処理し、
この混合物を2時間加熱沸騰させた。冷却後、反応混合
物をジエチルエーテル500ml及び半飽和塩化ナトリウム
溶液300ml中に注いだ。水相を分離し、ジエチルエーテ
ル各200mlで2回逆抽出した。有機相を半飽和塩化ナト
リウム溶液各150mlで2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で
乾燥、過し、そして濃縮した。生じた黄色液体(55.2
g)をシリカゲル上で、ヘキサン/酢酸エチル(95:5容
量比)を用いて、クロマトグラフ的に分離し、無色の液
体として(4-ペンテニル)マロン酸ジエチル33.2gを得
た。
b) テトラヒドロフラン500ml中の水素化リチウムア
ルミニウム13.8gの懸濁液を、窒素下にて0〜5℃で1
時間以内に、テトラヒドロフラン125ml中の(4-ペンテ
ニル)マロン酸ジエチル33.2gの溶液で滴下処理した。
この混合物を室温で一夜撹拌し、次に3時間加熱沸騰さ
せた。冷却後、この反応混合物に注意して、最初にアセ
トン25ml、次に飽和炭酸水素ナトリウム溶液25mlを滴下
した。生じたスラリを吸引過し、吸引フイルター上の
残渣をテトラヒドロフランで4回洗浄した。液を濃縮
し、黄色液体として2-(4-ペンテニル)‐1,3-プロパン
ジオール(純度89%)17.8gを得た。
c) 2-(4-ペンテニル)‐1,3-プロパンジオール3.6
g、p-ブトキシベンズアルデヒド4.4g、トルエン75ml及
び10%硫酸3滴の混合物を2.5時間加熱沸騰させ、これ
によつて、湿つた溶媒約50mlを留去し、新しいトルエン
50の滴下によつて入れ替えた。その後、混合物をトリエ
チルアミン4滴で中和し、冷却後、5%炭酸水素ナトリ
ウム溶液各50mlで2回、そして水各50mlで2回抽出し
た。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濃縮し
た。残渣(7.5g)をシリカゲル上で、ヘキサン/酢酸エ
チル(92:8容量比)を用いてクロマトグラフイーにか
け、かくして、トランス‐4-(p-ブトキシフエニル)‐
5-(4-ペンテニル)‐m-ジオキサン4.2gが得られた。ヘ
キサンから2回再結晶させ、融点(C-N)29.5℃及び透
明点(N-I)30.7℃を有する純粋な生成物2.2gが得られ
た。
同様の方法において、次の化合物を製造した: トランス‐2-(p-エトキシフエニル)‐5-(4-ペンテニ
ル)‐m-ジオキサン;融点(C-I)35.6℃、透明点(N-
I)22.8℃、 トランス‐2-(p-プロポキシフエニル)‐5-(4-ペンテ
ニル)‐m-ジオキサン;融点(C-I)36.2℃、透明点(S
-I)15.2℃、 p-〔トランス‐5-(4-ペンテニル)‐m-ジオキサン‐2-
イル〕ベンゾニトリル;融点(C-I)38.0℃、透明点(N
-I)7.1℃。
実施例13 a) 塩化メチレン650ml中のクロロクロム酸ピリジニ
ウム91.0gの懸濁液を、室温で撹拌しながら5分間以内
に、ジエチルエーテル70ml中の5-ヘキセン‐1-オール2
2.6gの溶液で滴下処理し、この混合物を更に2時間撹拌
した。次に混合物をジエチルエーテル400mlで処理し、
更に15分間撹拌した。その後、反応溶液から、分離した
黒色樹脂をデカンテーシヨンし、そして過した。液
を常圧下で分留し、110〜122℃で5-ヘキセナール11.88g
を得た。
b) ジエチルエーテル250ml中のメトキシメチル‐ト
リフエニルホスホニウムクロライド62.2gの懸濁液を窒
素下で0℃にてカリウムt-ブチレート21.4gで処理し
た。得られた橙‐赤色懸濁液を、5〜10℃で15分間以内
に、ジエチルエーテル65ml中の5-ヘキセナール11.88gの
溶液で滴下処理し、この混合物を室温で更に3時間撹拌
した。その後、反応混合物を炭素水素ナトリウム7.5g及
び水125mlで処理し、10分間撹拌した。水相を分離し、
ジエチルエーテル30mlで逆抽出した。有機相を水各30ml
で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして過
した。常圧下にて浴温60℃で液から溶媒を除去した。
蒸留残渣(黄色液体)を、未溶解残渣が固体になるま
で、ヘキサン400mlと共に振盪した。得られた懸濁液を
−25℃に冷却し、そして過した。液を常圧下で分留
し、120〜143℃で1-メトキシ‐1,6-ヘプタジエン10.4g
を得た。
c) クロロギ酸トリメチル13.2mlを不活性が雰囲気下
にて3℃で、三フツ化ホウ素ジエチルエーテレート0.22
mlで処理した。次に混合物を撹拌しながら5分間以内
に、1-メトキシ‐1,6-ヘプタジエン2.52gで滴下処理し
た。反応混合物を氷浴中に更に3時間放置し、次にトリ
エタノールアミン0.22mlで処理し、回転蒸発機中にて50
℃で濃縮した。残渣をヘキサン30mlに溶解し、この溶液
を飽和炭素水素ナトリウム溶液5ml及び水各5mlで4回洗
浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濃縮した。残
渣(4.0g)を220℃/9Torrで球‐管蒸留し、無色の液体
として、(4-ペンテニル)マロンアルデヒドテトラメチ
ルアセタール3.74gを得た。
d) (4-ペンテニル)マロンアルデヒドテトラメチル
アセタール3.74g、水0.27ml及びp-トルエンスルホン酸
−水和物75mgの混合物を浴温110℃に2時間加熱した。
その後、混合物をトリエチルアミン0.12mlで処理し、放
冷し、ヘキサン80ml中に注いだ。反応混合物を飽和炭酸
水素ナトリウム溶液各15mlで2回洗浄し、硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、そして過した。液を濃縮し、粗製の
3-メトキシ‐2-(4-ペンテニル)アクロレイン2.4gを得
た。
e) メタノール30ml中の3-メトキシ‐2-(4-ペンテニ
ル)アクロレイン2.4g及びp-ペンチルベンズアミジン塩
酸塩3.4gの溶液を撹拌しながら、ナトリウム0.55g及び
メタノール5mlから製造したナトリウムメチレート溶液
で滴下処理した。反応混合物を50℃で一夜撹拌し、3N塩
酸で中和した(pH値5)。溶媒を留去し、残渣をジエチ
ルエーテル及び水に採り入れた。水相をジエチルエーテ
ルで逆抽出した。有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム
上で乾燥し、そして濃縮した。残渣をシリカゲル上で、
ヘキサン/酢酸エチルを用いて、クロマトグラフ的に分
離し、無色の液体として5-(4-ペンテニル)‐2-(p-ペ
ンチルフエニル)ピリミジンを得た;融点(C-I)8.0
℃、透明点(N-I)−4.5℃。
同様の方法において、次の化合物を製造することができ
た: 5-(4-ペンテニル)‐2-(p-エトキシフエニル)ピリミ
ジン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 43/184 43/205 69/74 69/76 255/46 255/50 255/55 255/57 331/26 331/28 C07D 239/34 319/06 C09K 19/12 19/14 19/20 19/30 19/34 19/46 G02F 1/13 500

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 式中、nは数0または1を表わし;X1及びX2は単一共有
    結合を表わすか、或いはまた記号X1及びX2の1つは−CO
    O−、−OOC−または−CH2CH2−を表わし;環A1、A2及び
    A3は1,4−フエニレン、2−フルオロ−1,4−フエニレン
    またはトランス−1,4−シクロヘキシレンを表わすか、
    或いはまたこれらの環の1つは2,5−二置換されたピリ
    ミジン環またはトランス−2,5−二置換されたm−ジオ
    キサン環を表わし;R1は4−アルケニル或いはまたシク
    ロヘキシル環上の2Z−アルケニルを表わし;そしてR2
    アルキル、アルコキシ、−CNまたは−NCSを表わし;た
    だし、同時に、R1は4−ペンテニルを表わさず、環A1
    トランス−1,4−シクロヘキシレンを表わさず、X1は−C
    H2CH2−を表わさず、環A2は1,4−フエニレンを表わさ
    ず、nは数0を表わさず、そしてR2は−CNを表わさない
    もとのする、 の化合物。
  2. 【請求項2】環A1、A2及びA3が1,4−フエニレンまたは
    トランス−1,4−シクロヘキシレンを表わすか、或いは
    またこれらの環の1つが2,5−二置換されたピリミジン
    環またはトランス−2,5−二置換されたm−ジオキサン
    環を表わす特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. 【請求項3】X1及びX2が単一共有結合を表わすか、或い
    はまた記号X1及びX2の1つが−COO−または−OOC−を表
    わす特許請求の範囲第1項または第2項記載の化合物。
  4. 【請求項4】R1が最大12個の炭素原子を有する直鎖状残
    基を表わす特許請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載
    の化合物。
  5. 【請求項5】R1が炭素原子5〜12個を有する直鎖状4−
    アルケニル、好ましくは4−ペンテニル、4Z−ヘキセニ
    ルまたは4Z−ヘプテニルを表わす特許請求の範囲第4項
    記載の化合物。
  6. 【請求項6】R2が直鎖状C1〜C12−アルキル或いはまた
    ベンゼンもしくはピリミジン環上の−CN、−NCSまたは
    直鎖状C1〜C12−アルコキシを表わす特許請求の範囲第
    1〜5項のいずれかに記載の化合物。
  7. 【請求項7】液晶性担体物質及び一般式 式中、nは数0または1を表わし;X1及びX2は単一共有
    結合を表わすか、或いはまた記号X1及びX2の1つは−CO
    O−、−OOC−または−CH2CH2−を表わし;環A1、A2及び
    A3は1,4−フエニレン、2−フルオロ−1,4−フエニレン
    またはトランス−1,4−シクロヘキシレンを表わすか、
    或いはまたこれらの環の1つは2,5−二置換されたピリ
    ミジン環またはトランス−2,5−二置換されたm−ジオ
    キサン環を表わし;R1は4−アルケニル或いはまたシク
    ロヘキシル環上の2Z−アルケニルを表わし;そしてR2
    アルキル、アルコキシ、−CNまたは−NCSを表わす、 で示される1種またはそれ以上の化合物を含有する液晶
    混合物。
  8. 【請求項8】一般式 式中、nは数0または1を表わし;X1及びX2は単一共有
    結合を表わすか、或いはまた記号X1及びX2の1つは−CO
    O−、−OOC−または−CH2CH2−を表わし;環A1、A2及び
    A3は1,4−フエニレン、2−フルオロ−1,4−フエニレン
    またはトランス−1,4−シクロヘキシレンを表わすか、
    或いはまたこれらの環の1つは2,5−二置換されたピリ
    ミジン環またはトランス−2,5−二置換されたm−ジオ
    キサン環を表わし;R1は4−アルケニル或いはまたシク
    ロヘキシル環上の2Z−アルケニルを表わし;そしてR2
    アルキル、アルコキシ、−CNまたは−NCSを表わし;た
    だし、同時に、R1は4−ペンテニルを表わさず、環A1
    トランス−1,4−シクロヘキシレンを表わさず、X1は−C
    H2CH2−を表わさず、環A2は1,4−フエニレンを表わさ
    ず、nは数0を表わさず、そしてR2は−CNを表わさない
    ものとする、 の化合物を製造するにあたり、 a) X1またはX2が−COO−または−OOC−を表わす式I
    の化合物を製造するために、一般式 の化合物またはその反応性誘導体を一般式 式中、基Z1及びZ2の一方は−COOHを表わし、そして他方
    は−OHを表わし;指数p及びqの一方は数0を表わし、
    そして他方は数1を表わし;R1、R2、n並びに環A1、A2
    及びA3は上記の意味を有する、 の化合物またはその反応性誘導体でエステル化するか、 b) 環A1、A2及びA3の1つがトランス−2,5−二置換
    されたm−ジオキサン環を表わし、そしてX1及びX2が単
    一共有結合を表わすか、或いはまたこれらの記号の1つ
    が−CH2CH2−を表わす式Iの化合物を製造するために、
    一般式 の化合物を一般式 式中、基Z3及びZ4の一方は−CH(CH2OH)を表わし、
    そして他方は−CHOを表わし;X3及びX4は単一共有結合を
    表わすか、或いはまたこれらの記号の一つは−CH2CH2
    を表わし;環A4、A5及びA6は1,4−フエニレン、2−フ
    ルオロ−1,4−フエニレンまたはトランス−1,4−シクロ
    ヘキシレンを表わし;m、n、r及びsは数0または1を
    表わし、そしてこれらの指数の和(m+n+r+s)は
    1または2であり、これによって、rが数1を表わす場
    合、sは数1のみを表わすことができ、そしてrが数0
    を表わす場合、mは数1のみを表わすことができ;そし
    てR1及びR2は上記の意味を有する、 の化合物と反応させるか、 c) 環A1、A2及びA3の1つが2,5−二置換されたピリ
    ミジン環を表わし、そしてX1及びX2が単一共有結合を表
    わすか、或いはまたこれらの記号の1つが−CH2CH2−を
    表わす式Iの化合物を製造するために、一般式IVの化合
    物を塩基の存在下において、一般式Vの化合物と反応さ
    せ、ここで、基Z3及びZ4の一方は を表わし、そして他方は を表わし、R3はアルキルを表わし、そしてX3、X4、R1
    R2、m、n、r、s並びに環A4、A4及びA6は上記の意味
    を有するか、 d) X1及びX2が単一共有結合を表わすか、或いはまた
    これらの記号の1つが−CH2CH2−を表わす化合物を製造
    するために、一般式 式中、X3及びX4は単一共有結合を表わすか、或いはまた
    これらの記号の1つは−CH2CH2−を表わし;R2、n並び
    に環A1、A2及びA3は上記の意味を有し;そしてkは数3
    または、環A1がトランス−1,4−シクロヘキシレンを表
    わす場合、また数1を表わす、 の化合物を塩基の存在下においてアルキルトリフエニル
    ホスホニウムハライドと反応させるか、 e) R2が−NCSを表わす式Iの化合物を製造するため
    に、一般式 式中、R1、X1、X2、n並びに環A1、A2及びA3は上記の意
    味を有する、 の化合物をアミンの存在下においてチオホスゲンと反応
    させるか、或いは f) X1及びX2が単一共有結合を表わすか、或いはまた
    これらの記号の1つが−CH2CH2−を表わし、環A1、A2
    びA3が1,4−フエニレン、2−フルオロ−1,4−フエニレ
    ンまたはトランス−1,4−シクロヘキシレンを表わし、
    そしてR2が第一級アルキルを表わす式Iの化合物を製造
    するために、一般式 式中、X3及びX4は単一共有結合を表わすか、或いはまた
    これらの記号の1つは−CH2−CH2−を表わし;環A4、A5
    及びA6は1,4−フエニレン、2−フルオロ−1,4−フエニ
    レンまたはトランス−1,4−シクロヘキシレンを表わし;
    R4は水素またはアルキルを表わし;そしてR1及びnは上
    記の意味を有する、 の化合物を還元する ことを特徴とする前記式Iの化合物の製造方法。
JP60151451A 1984-07-12 1985-07-11 液晶混合物 Expired - Fee Related JPH072654B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH338584 1984-07-12
CH189985 1985-05-06
CH3385/84-6 1985-05-06
CH1899/85-1 1985-05-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6156137A JPS6156137A (ja) 1986-03-20
JPH072654B2 true JPH072654B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=25688950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60151451A Expired - Fee Related JPH072654B2 (ja) 1984-07-12 1985-07-11 液晶混合物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4621901A (ja)
EP (1) EP0167912B1 (ja)
JP (1) JPH072654B2 (ja)
DE (1) DE3575158D1 (ja)
HK (1) HK91792A (ja)
SG (1) SG87092G (ja)

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2134110B (en) * 1983-01-26 1987-01-14 Secr Defence Liquid crystal 1-fluorophenyl-2-cyclohexyl-ethanes
EP0122389B1 (de) * 1983-03-16 1987-08-05 F. HOFFMANN-LA ROCHE & CO. Aktiengesellschaft Flüssigkristallkomponenten mit einer Alkenylseitenkette
DE3315295A1 (de) * 1983-04-27 1984-10-31 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Fluorhaltige pyrimidinderivate
DE3332691A1 (de) * 1983-09-10 1985-03-28 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Anisotrope verbindungen und fluessigkristallmischungen
GB8400665D0 (en) * 1984-01-11 1984-02-15 Secr Defence Disubstituted ethanes
GB2155465B (en) * 1984-01-23 1987-12-31 Dainippon Ink & Chemicals Tolan-type nematic liquid crystalline compounds
DE3404116A1 (de) * 1984-02-07 1985-08-08 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Stickstoffhaltige heterocyclen
CH660003A5 (de) * 1984-04-16 1987-03-13 Merck Patent Gmbh Anisotrope verbindungen und fk-mischungen mit diesen.
EP0169327B1 (de) * 1984-05-25 1988-01-13 F. HOFFMANN-LA ROCHE & CO. Aktiengesellschaft Phenylisothiocyanate
DE3575158D1 (de) * 1984-07-12 1990-02-08 Hoffmann La Roche Fluessigkristalline gemische enthaltend komponenten mit einer 4-alkenyl- oder 2z-alkenyl-seitenkette.
US5238602A (en) * 1984-07-16 1993-08-24 Hoffmann La Roche Inc. Liquid crystals
DE3500897A1 (de) * 1985-01-12 1986-07-17 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Fluessigkristalline phase
GB8501509D0 (en) * 1985-01-22 1985-02-20 Secr Defence Esters
DE3506446A1 (de) * 1985-02-23 1986-08-28 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Pyrimidinderivate
JPH0825957B2 (ja) * 1985-03-12 1996-03-13 チッソ株式会社 ジフルオロ芳香族化合物
JPS61233642A (ja) * 1985-03-22 1986-10-17 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング シクロヘキサン誘導体
DE3667170D1 (de) * 1985-03-26 1990-01-04 Hoffmann La Roche Alkenylsubstituierte phenylisothiocyanate und benzonitrile.
US5279762A (en) * 1985-04-27 1994-01-18 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Smectic liquid crystal phases
DE3515374C2 (de) * 1985-04-27 1998-02-26 Hoechst Ag Chirale getilte smektische flüssigkristalline Phasen und deren Verwendung in elektrooptischen Anzeigeelementen
DE3515373A1 (de) * 1985-04-27 1986-11-06 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Stickstoffhaltige heterocyclen
US4699731A (en) * 1985-05-23 1987-10-13 Nec Corporation Liquid crystal material for a thermal writing liquid crystal element
DE3518734A1 (de) * 1985-05-24 1986-11-27 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Smektische fluessigkristalline phasen
JPS61282328A (ja) * 1985-06-10 1986-12-12 Chisso Corp シクロヘキサン誘導体
JPS6210083A (ja) * 1985-07-04 1987-01-19 Chisso Corp ピリミジニルジオキサン誘導体
DE3530126A1 (de) * 1985-08-23 1987-02-26 Merck Patent Gmbh Bicyclooctanderivate
US4705874A (en) * 1985-10-01 1987-11-10 University Patents, Inc. Synthesis of new liquid crystal materials possessing phenylbenzoate or biphenyl core units and (2,3)-epoxyalkyloxiranemethanol chiral tails
US4789751A (en) * 1985-10-01 1988-12-06 University Patents, Inc. Synthesis of new liquid crystal materials possessing phenylbenzoate or biphenyl core units and (2,3)-epoalkyloxirane methanol chiral tails
PL147864B1 (en) * 1985-12-16 1989-08-31 Wojskowa Akad Tech A method of liquid crystal compounds with a terminal izotiocyanate group getting
DE3545345A1 (de) * 1985-12-20 1987-07-02 Merck Patent Gmbh Fluessigkristalline senfoele
DE3606153A1 (de) * 1986-02-26 1987-08-27 Merck Patent Gmbh Fluessigkristallanzeigeelement
DE3604462A1 (de) * 1986-02-13 1987-08-20 Merck Patent Gmbh Smektische fluessigkristalline phasen
DE3606787A1 (de) * 1986-03-01 1987-09-03 Merck Patent Gmbh Elektrooptisches anzeigeelement
EP0242716B1 (de) * 1986-04-22 1991-03-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Flüssigkristalline Pyridinderivate
DE3788243D1 (de) * 1986-05-22 1994-01-05 Hoffmann La Roche Flüssigkristalline Derivate von Phenylbenzoat.
US5082589A (en) * 1986-05-22 1992-01-21 Hoffmann-La Roche Inc. Liquid crystalline esters
JPS62294663A (ja) * 1986-06-13 1987-12-22 Alps Electric Co Ltd 液晶性化合物
JPS62294664A (ja) * 1986-06-13 1987-12-22 Alps Electric Co Ltd 液晶性化合物
JPH062751B2 (ja) * 1986-07-14 1994-01-12 チッソ株式会社 2−(トランス−4−アルキルシクロヘキシル)−5−アルコキシピリミジン
US4886621A (en) * 1986-09-08 1989-12-12 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Liquid crystal phase
EP0261614A3 (de) * 1986-09-26 1989-07-12 F. HOFFMANN-LA ROCHE & CO. Aktiengesellschaft Flüssigkristallanzeigezelle
FR2604440B1 (fr) * 1986-09-30 1988-11-10 Thomson Csf Polymeres mesomorphes a chaines laterales derives du 1-(phenyl)-2-(4-cyanophenyl) ethane
DE3787253D1 (de) * 1986-11-20 1993-10-07 Hoffmann La Roche Ferroelektrische Flüssigkristalle.
EP0269963B1 (de) * 1986-11-28 1995-02-22 F. Hoffmann-La Roche Ag Ferroelektrische Flüssigkristalle
US4867538A (en) * 1987-03-20 1989-09-19 Hoechst Celanese Corp. Organic nonlinear optical media
US5274168A (en) * 1987-03-23 1993-12-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Optically active benzene derivatives, process for producing the same and liquid-crystalline substances containing said derivatives as active ingredient and optical switching elements
US5002693A (en) * 1987-03-23 1991-03-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Novel optically active benzene derivatives, process for producing the same and liquid-crystalline substances containing said derivatives as active ingredient and optical switching elements
JPH0730041B2 (ja) * 1987-06-01 1995-04-05 チッソ株式会社 スメクチック性液晶化合物
JP2660551B2 (ja) * 1987-07-28 1997-10-08 キヤノン株式会社 光学活性化合物及びそれを含む液晶組成物、液晶素子
DE3731639A1 (de) * 1987-09-19 1989-03-30 Hoechst Ag Fluessigkristalline phenylpyrimidin-cyclohexancarbonsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in fluessigkristallmischungen
US5536442A (en) * 1987-09-25 1996-07-16 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Fluorinated liquid crystal compounds and liquid crystal medium containing same
US5324449A (en) * 1987-09-25 1994-06-28 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Substituted phenyl trifluoromethyl ethers
GB8724458D0 (en) * 1987-10-19 1987-11-25 Secr Defence Lateral cyano terphenyls
DE3887084D1 (de) * 1987-11-06 1994-02-24 Hoffmann La Roche Halogenierte Benzolderivate.
US5013477A (en) * 1987-11-06 1991-05-07 Hoffmann-La Roche Inc. Alkenylbicyclohexane liquid crystals
JP2504491B2 (ja) * 1987-11-11 1996-06-05 チッソ株式会社 液晶組成物
JPH0684339B2 (ja) * 1987-11-16 1994-10-26 チッソ株式会社 シクロヘキサン誘導体
CA1336441C (en) * 1987-12-28 1995-07-25 Manabu Uchida Liquid crystal composition
EP0331933A3 (de) * 1988-02-23 1991-01-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Flüssigkristalline Gemische mit niedriger optischer Anisotropie
GB8804330D0 (en) * 1988-02-24 1988-03-23 Secr Defence Laterally fluorinated 4-cyanophenyl & 4-cyanobiphenyl benzoates
JPH01216967A (ja) * 1988-02-26 1989-08-30 Chisso Corp 液晶化合物
US5230827A (en) * 1988-03-10 1993-07-27 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Derivatives of 2,3-difluorobenzoic acid
DE3807861A1 (de) * 1988-03-10 1989-09-21 Merck Patent Gmbh 2,3-difluorbiphenyle
US5248447A (en) * 1988-03-10 1993-09-28 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 2,3-difluorohydroquinone derivatives
US5102578A (en) * 1988-08-15 1992-04-07 Hoffmann-La Roche Inc. Liquid crystalline mixtures and method of making same
JP2750436B2 (ja) * 1988-09-19 1998-05-13 チッソ株式会社 アルケニルエーテル化合物及びそれを含む液晶組成物
JPH03503651A (ja) * 1989-01-27 1991-08-15 メルク パテント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフトング ビフェニリルエタン化合物
CA2026110A1 (en) * 1989-01-27 1990-07-28 Eike Poetsch Biphenylylethanes and liquid-crystalline phase
WO1990009420A1 (en) * 1989-02-17 1990-08-23 MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung Liquid crystalline media containing fluorinated oligophenyls
JPH0669987B2 (ja) * 1989-03-02 1994-09-07 チッソ株式会社 正の誘電異方性の大きい安息香酸誘導体
US5050570A (en) * 1989-04-05 1991-09-24 Thring Robert H Open cycle, internal combustion Stirling engine
US5026879A (en) * 1989-04-28 1991-06-25 Seiko Epson Corporation 1,3-dioxane derivatives and composition including same
US5340497A (en) * 1989-06-06 1994-08-23 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Fluorophenylpyrimidines
JPH0717628B2 (ja) * 1989-07-27 1995-03-01 ダイソー株式会社 液晶性化合物およびその用途
DE4025550B4 (de) * 1989-08-16 2007-05-03 Merck Patent Gmbh Phenylcyclohexane und flüssigkristallines Medium
US5171473A (en) * 1989-10-18 1992-12-15 Hoffmann-La Roche Inc. Liquid crystal compounds having a terminal 1-alkynyl residue
US5264149A (en) * 1989-10-18 1993-11-23 Hoffmann-La Roche Inc. Liquid crystal compounds having a terminal 1-alkynyl residue
KR920701195A (ko) * 1989-12-08 1992-08-11 위르겐 호이만·라인하르트 슈틀러 페닐디옥산
DE59010243D1 (de) * 1989-12-19 1996-05-02 Hoffmann La Roche Halophenyl-substituierte Dioxane
US5343313A (en) * 1990-03-20 1994-08-30 James L. Fergason Eye protection system with heads up display
US5494606A (en) * 1990-04-26 1996-02-27 Merck Patent Gesellscaft Mit Beschrankter Haftung 1,3-dioxane derivatives, and liquid-crystalline medium
DE59106113D1 (de) * 1990-05-21 1995-09-07 Hoffmann La Roche Bicyclohexylderivate.
EP0464648B1 (de) * 1990-07-06 1995-12-06 F. Hoffmann-La Roche Ag 4-Cyano-3-fluorophenylester
US5128061A (en) * 1990-08-14 1992-07-07 Optical Shields, Inc. Phenyl-pyrimidine liquid crystal materials
US5288428A (en) * 1990-08-15 1994-02-22 Hoffmann-La Roche Inc. Liquid crystal compounds having a terminal alkoxy propenyl group
DE4030579A1 (de) * 1990-09-27 1992-04-02 Hoechst Ag Cyclohexylphenylpyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in fluessigkristallinen mischungen
JP3158623B2 (ja) * 1992-04-03 2001-04-23 チッソ株式会社 ジエン誘導体
DE4409431B4 (de) * 1993-04-03 2006-06-29 Merck Patent Gmbh Cyanophenylpyri(mi)din-Derivate und flüssigkristallines Medium
DE69506593T2 (de) * 1994-02-14 1999-07-15 Sumitomo Chemical Co., Ltd., Osaka Fluor enthaltende optisch aktive Verbindung, Verfahren zur Herstellung, Flüssigkristallmischung und Flüssigkristallelement diese enthaltend
TW368516B (en) * 1995-06-05 1999-09-01 Chisso Corp Alkenylcyclohexane derivatives and liquid crystal composition
JP3797389B2 (ja) * 1995-10-09 2006-07-19 チッソ株式会社 フッ素置換アルケニル液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
KR101223895B1 (ko) * 2006-01-06 2013-01-17 제이엔씨 주식회사 알케닐을 갖는 모노 불소화테르페닐 화합물, 액정 조성물및 액정 표시 소자
KR101541138B1 (ko) 2008-12-16 2015-08-03 주식회사 동진쎄미켐 액정 화합물 및 그 제조방법
TWI464242B (zh) 2012-10-26 2014-12-11 Ind Tech Res Inst 負介電異方性液晶化合物、液晶顯示器、與光電裝置
CN104130196A (zh) * 2014-07-21 2014-11-05 北京大学 一种嘧啶类高双折射率液晶化合物及其制备方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3819531A (en) * 1972-02-24 1974-06-25 Xerox Corp Liquid crystal compositions
CA997134A (en) * 1972-04-26 1976-09-21 Eastman Kodak Company Liquid crystalline compositions ii
GB1433130A (en) * 1972-11-09 1976-04-22 Secr Defence Substituted biphenyl and polyphenyl compounds and liquid crystal materials and devices containing them
JPS5213484A (en) * 1975-07-24 1977-02-01 Dainippon Printing Co Ltd Storage type liquid crystal composition
FR2377441A1 (fr) * 1977-01-14 1978-08-11 Thomson Csf Nouvelle famille de cristaux liquides de proprietes ameliorees, et dispositifs utilisant de tels cristaux liquides
FR2400528A1 (fr) * 1977-08-19 1979-03-16 Thomson Csf Substance organique polymerisable en phase mesomorphe, procede de fabrication et dispositif comportant une couche mince de ladite substance
CA1106406A (en) * 1977-11-21 1981-08-04 Takashi Inukai Liquid crystal compounds
DE2944591A1 (de) * 1979-11-05 1981-05-14 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Fluessigkristalline phasen aufweisende zusammensetzungen
US4364838A (en) * 1979-11-14 1982-12-21 Hoffmann-La Roche Inc. Liquid crystal mixtures
US4363767A (en) * 1980-01-11 1982-12-14 VEB Werk fur Fernsehelektronik Berlin im VEB Kombinat Mikroelektronik Esters of 4-[2,2-dicyano-ethenyl]-phenols
DE3006666A1 (de) * 1980-02-22 1981-09-17 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Phenylcyclohexenderivate, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende fluessigkristalline dielektrika und elektrooptisches anzeieelement
CH644574A5 (de) * 1980-06-02 1984-08-15 Merck Patent Gmbh Anisotrope cyclohexenverbindungen und fluessigkristallmischungen.
JPS5767538A (en) * 1980-10-14 1982-04-24 Asahi Glass Co Ltd Liquid crystal compund and liquid crystal display element containing the same
JPS5770851A (en) * 1980-10-21 1982-05-01 Asahi Glass Co Ltd Cinnamoyl nitrile
EP0056501B1 (de) * 1981-01-19 1984-05-02 MERCK PATENT GmbH Flüssigkristallmischung
DE3221462A1 (de) * 1981-06-18 1983-01-05 F. Hoffmann-La Roche & Co AG, 4002 Basel Fluessigkristallines gemisch
US4528114A (en) * 1981-12-18 1985-07-09 Hoffmann-La Roche Inc. Acetylenes
US4512636A (en) * 1982-06-15 1985-04-23 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdon Of Great Britian And Northern Ireland Of Whitehall Liquid crystal compounds
US4550981A (en) * 1982-09-30 1985-11-05 Hoffmann-La Roche Inc. Liquid crystalline esters and mixtures
EP0122389B1 (de) * 1983-03-16 1987-08-05 F. HOFFMANN-LA ROCHE & CO. Aktiengesellschaft Flüssigkristallkomponenten mit einer Alkenylseitenkette
US4565425A (en) * 1983-03-16 1986-01-21 Hoffmann-La Roche Inc. Liquid crystals
JPS59199649A (ja) * 1983-04-25 1984-11-12 Teiichi Tanigaki 4−ヒドロキシ−4′−ビニルビフエニル誘導体及びその製造方法
US4630896A (en) * 1983-06-17 1986-12-23 Hoffmann-La Roche Inc. Benzonitriles
DE3332690A1 (de) * 1983-09-10 1985-03-28 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Fluessigkristallmischung und neue anisotrope verbindungen fuer diese
JPS60112723A (ja) * 1983-11-22 1985-06-19 Asahi Glass Co Ltd トランス−エチレン誘導体化合物及び液晶組成物
EP0169327B1 (de) * 1984-05-25 1988-01-13 F. HOFFMANN-LA ROCHE & CO. Aktiengesellschaft Phenylisothiocyanate
DE3575158D1 (de) * 1984-07-12 1990-02-08 Hoffmann La Roche Fluessigkristalline gemische enthaltend komponenten mit einer 4-alkenyl- oder 2z-alkenyl-seitenkette.
JPS6127928A (ja) * 1984-07-16 1986-02-07 Asahi Glass Co Ltd トランス−エチレン誘導体化合物及びそれを含有する液晶組成物
DE3580711D1 (de) * 1984-07-16 1991-01-10 Hoffmann La Roche Fluessigkristalle mit alkenyl- oder alkenyloxygruppen.
JPS6127929A (ja) * 1984-07-16 1986-02-07 Asahi Glass Co Ltd トランス−エチレン誘導体化合物及びそれを含有する液晶組成物
JPS6127931A (ja) * 1984-07-16 1986-02-07 Asahi Glass Co Ltd トランス―エチレン誘導体化合物を含有する液晶組成物
US4605520A (en) * 1985-01-25 1986-08-12 Nauchno-Issledovatelsky Institut Prikladnykh Fizicheskikh Problem Imeni A.N. Sevchenko Liquid crystal 4-(4'-cyanodiphenyl) esters of trans-4"-N-alkylocyclohex-2-enecarboxylic acids
DE3510432A1 (de) * 1985-03-22 1986-09-25 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Cyclohexanderivate
DE3510434A1 (de) * 1985-03-22 1986-09-25 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Cyclohexanderivate
US4654421A (en) * 1985-06-20 1987-03-31 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. 4-substituted phenyl crotyl ether derivative

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MAKROMOL. CHEMá,RAPID COMMUNá=1980 *
MAKROMOLá CHEMá,RAPID COMMUNá=1982 *
MOLá CRYSTá LIQá CRYSTá=1982 *
MOLá CRYSTá LIQá CRYSTá=1984 *
NOUVEAU JOURNAL DE CHIMIE=1978 *

Also Published As

Publication number Publication date
SG87092G (en) 1992-12-24
EP0167912B1 (de) 1990-01-03
EP0167912A2 (de) 1986-01-15
HK91792A (en) 1992-11-27
JPS6156137A (ja) 1986-03-20
US4709030A (en) 1987-11-24
EP0167912A3 (en) 1987-09-23
US4621901A (en) 1986-11-11
DE3575158D1 (de) 1990-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH072654B2 (ja) 液晶混合物
US5013478A (en) Liquid crystals
US4565425A (en) Liquid crystals
JPH072653B2 (ja) アルケニル化合物
JP2696557B2 (ja) トリフルオロベンゼン誘導体
US4846998A (en) Cyclohexane derivatives
US4528114A (en) Acetylenes
JP2693525B2 (ja) アルケニルビシクロヘキサン
US4980486A (en) Liquid crystalline compounds and mixtures
JP4472734B2 (ja) ベンゼン誘導体
JPH0430382B2 (ja)
JPH0641446B2 (ja) シクロヘキサンカルボニトリル類
US4925278A (en) Liquid crystalline esters
JPS5976027A (ja) 新規な環化合物
EP0563982B1 (en) Polycyclic diene derivatives
US5718840A (en) Benzene derivatives, and liquid-crystalline medium
US5238602A (en) Liquid crystals
JPS60226835A (ja) シクロヘキサン誘導体
KR100201026B1 (ko) 비사이클로 헥실렌 유도체
US5185098A (en) Liquid crystalline mixtures containing 3,4-difluorophenyl-substituted bicyclohexyls
US4898455A (en) Pyridine liquid crystalline compounds
KR100273604B1 (ko) 플루오르 치환된 톨란 유도체
JPH04330019A (ja) (4e−シクロヘキシル−3−ブテニル)アリール誘導体及びその使用
JP2786264B2 (ja) アルコキシメチル―及びアルケニロキシメチルシクロヘキサン類
JPS63502505A (ja) カイラル化合物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees