JPH0730041B2 - スメクチック性液晶化合物 - Google Patents

スメクチック性液晶化合物

Info

Publication number
JPH0730041B2
JPH0730041B2 JP62137884A JP13788487A JPH0730041B2 JP H0730041 B2 JPH0730041 B2 JP H0730041B2 JP 62137884 A JP62137884 A JP 62137884A JP 13788487 A JP13788487 A JP 13788487A JP H0730041 B2 JPH0730041 B2 JP H0730041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrimidine
liquid crystal
compound
smectic
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62137884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63301872A (ja
Inventor
伸一 斉藤
喜誠 北野
和利 宮沢
晃司 大野
博道 井上
誠 潮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP62137884A priority Critical patent/JPH0730041B2/ja
Priority to AT88108417T priority patent/ATE78854T1/de
Priority to EP88108417A priority patent/EP0293764B1/en
Priority to DE8888108417T priority patent/DE3873181T2/de
Priority to US07/200,050 priority patent/US4906400A/en
Priority to KR1019880006427A priority patent/KR960000476B1/ko
Publication of JPS63301872A publication Critical patent/JPS63301872A/ja
Publication of JPH0730041B2 publication Critical patent/JPH0730041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/345Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered aromatic ring containing two nitrogen atoms
    • C09K19/3458Uncondensed pyrimidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は強誘電性液晶材料として好適な新規なスメクチ
ック液晶化合物に関する。
(従来の技術) 現在、液晶表示素子としてTN(ねじれネマチック)型表
示方式が最も広汎に使用されている。このTN液晶表示
は、駆動電圧が低い、消費電力が少ないなど、多くの利
点を持っている。しかしながら、応答速度の点において
は、陰極線管、エレクトロルミネッセンス、プラズマデ
ィスプレイ等の発光型表示素子に劣っている。ねじれ角
を180〜270°にした新しいTN型表示素子も開発されてい
るが、応答速度はやはり劣っている。このように種々の
改善の努力は行なわれているが、応答速度の早いTN型表
示素子は実現に至っていない。しかしながら最近、盛ん
に研究が進められている強誘電性液晶を用いる新しい表
示方式においては、著しい応答速度の改善の可能性があ
る(Clarkら;Applied Phys.lett.,36,899(1980))。
この方式は強誘電性を示すカイラルスメクチックC相
(以下、SC*と略称する)等のカイラルスメクチック相
を利用する方法である。強誘電性を示す相はSC*相のみ
ではなく、カイラルスメクチックF、G、H、I等の相
が強誘電性を示すことが知られている。
実際に利用される強誘電性液晶表示素子に使用される強
誘電性液晶材料には多くの特性が要求されるが、それら
を満たすには現在のところ、1つの化合物では応じられ
ず、いくつかの液晶化合物または非液晶化合物を混合し
て得られる強誘電性液晶組成物を使用する必要がある。
また、強誘電性液晶化合物のみからなる強誘電性液晶組
成物ばかりではなく、特願昭60-36003号(特開昭61-195
187号)には非カイラルなスメクチックC、F、G、
H、I等の相(以下、SC等の相と略称する)を呈する化
合物および組成物を基本物質として、これに強誘電性液
晶相を呈する1種または複数の化合物を混合して全体を
強誘電性液晶組成物とし得ることが報告されている。さ
らにSC等の相を呈する化合物および組成物を基本物質と
して、光学活性ではあるが強誘電性液晶相は呈しない1
種あるいは複数の化合物を混合して全体を強誘電性液晶
組成物とする報告も見受けられる(Mol.Cryst.Liq.Crys
t.89,327(1982))。
これらのことを総合すると強誘電性液晶相を呈するか否
かにかかわらず光学活性である化合物の1種または複数
を基本物質と混合して強誘電性液晶組成物を構成できる
ことがわかる。
これらの基本物質としては、SC等の非カイラルなスメク
チック液晶相を示す種々の化合物が用いられるが、実用
的には室温を含む広い温度範囲でスメクチックC相を呈
する液晶化合物もしくは混合物が望ましい。これらのス
メクチックC液晶混合物の成分として、フェニルベンゾ
エート系、シッフ塩基系、ビフェニル系、フェニルピリ
ジン系、および5-アルキル‐2-(4-アルコキシフェニ
ル)ピリミジン等の液晶化合物が挙げられる。
例えば、特開昭61-291679およびWO86/06401にはSC相を
有する5-アルキル‐2-(4-アルコキシフェニル)ピリミ
ジン化合物と光学活性化合物との混合物が強誘電性液晶
材料として用いられることが示されている。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、高速応答を実現できる強誘電性液晶材
料の成分として有用な新規なスメクチックC液晶化合物
を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、一般式 ((I)式中、R1は炭素数4〜20の直鎖アルキル基を、
R2は炭素数7〜20の直鎖アルキル基をそれぞれ示す。)
にて表わされる、スメクチック液晶性5-アルコキシ‐2-
(4-アルキルフェニル)ピリミジン化合物、である。
(I)式の化合物は以下の様なルートで製造できる。
(上図に於いてR3はメチル,エチル等のアルキル基、X
は塩素,臭素,ヨウ素,p-トルエンスルホニルオキシ
基,ベンゼンスルホニルオキシ基,メタンスルホニル基
等の脱離基をそれぞれ示す) 即ちp-アルキルベンズアミジン塩酸塩(1)をナトリウ
ムアルコラート存在下、メトキシマロン酸ジエステルと
反応させジオール(2)とし、これをオキシ塩化リンの
如きハロゲン化剤によりハロゲン置換して(3)とし、
塩基存在下に脱ハロゲン化して(4)とし、これをアル
カリ存在下、ジエチレングリコール中で加熱処理して
(5)とし、これをエーテル化することにより(I)の
化合物を製造できる。又、(I)式の化合物は以下の如
き方式にても製造できる。
即ち文献(Collection Czechoslov.Chem.Commun.,38(1
973),1168)に記載の化合物(6)とナトリウムアルコ
ラート存在下で、p−アルキルベンズアミジン塩酸塩
(1)とを反応させ化合物(7)を製造し、これをアル
カリ処理することにより(5)を製造できる。以下は前
図の後段に従って製造できる。
本発明の化合物としては、例えば以下に示すような5-ア
ルコキシ‐2-(アルキルフェニル)ピリミジン化合物を
挙げることができる。
5-ヘプチルオキシ‐2-(4-ブチルフェニル)ピリミジン 5-ヘプチルオキシ‐2-(4-ペンチルフェニル)ピリミジ
ン 5-ヘプチルオキシ‐2-(4-ヘキシルフェニル)ピリミジ
ン Cr32.5 SC50.6 SA76.6 I 5-ヘプチルオキシ‐2-(4-ヘプチルフェニル)ピリミジ
ン Cr32.2 SC45.0 SA77.5 I 5-ヘプチルオキシ‐2-(4-オクチルフェニル)ピリミジ
ン Cr46.5 (SC39.0) SA77.5 I 5-ヘプチルオキシ‐2-(4-ノニルフェニル)ピリミジン 5-ヘプチルオキシ‐2-(4-デシルフェニル)ピリミジン 5-ヘプチルオキシ‐2-(4-ウンデシルフェニル)ピリミ
ジン 5-ヘプチルオキシ‐2-(4-ドデシルフェニル)ピリミジ
ン 5-ヘプチルオキシ‐2-(4-トリデシルフェニル)ピリミ
ジン 5-ヘプチルオキシ‐2-(4-テトラデシルフェニル)ピリ
ミジン 5-オクチルオキシ‐2-(4-ブチルフェニル)ピリミジン 5-オクチルオキシ‐2-(4-ペンチルフェニル)ピリミジ
ン 5-オクチルオキシ‐2-(4-ヘキシルフェニル)−ピリミ
ジン Cr27.2 SC67.5 SA84.2 I 5-オクチルオキシ‐2-(4-ヘプチルフェニル)ピリミジ
ン Cr30.8 SC64.0 SA84.4 I 5-オクチルオキシ‐2-(4-オクチルフェニル)ピリミジ
ン Cr38.4 SC54.8 SA83.6 I 5-オクチルオキシ‐2-(4-ノニルフェニル)ピリミジン Cr35.5 SC53.0 SA84.5 I 5-オクチルオキシ‐2-(4-デシルフェニル)ピリミジン Cr31.7 SC43.0 SA82.8 I 5-オクチルオキシ‐2-(4-ウンデシルフェニル)ピリミ
ジン 5-オクチルオキシ‐2-(4-ドデシルフェニル)ピリミジ
ン 5-オクチルオキシ‐2-(4-トリデシルフェニル)ピリミ
ジン 5-オクチルオキシ‐2-(4-テトラデシルフェニル)ピリ
ミジン 5-ノニルオキシ‐2-(4-ブチルフェニル)ピリミジン 5-ノニルオキシ‐2-(4-ペンチルフェニル)ピリミジン 5-ノニルオキシ‐2-(4-ヘキシルフェニル)ピリミジン Cr47.7 SC77.2 SA83.6 I 5-ノニルオキシ‐2-(4-ヘプチルフェニル)ピリミジン Cr34.2 SC76.3 SA85.1 I 5-ノニルオキシ‐2-(4-オクチルフェニル)ピリミジン Cr40.5 SC76.0 SA84.6 I 5-ノニルオキシ‐2-(4-ノニルフェニル)ピリミジン Cr39.0 SC73.9 SA84.9 I 5-ノニルオキシ‐2-(4-デシルフェニル)ピリミジン Cr46.6 SC71.4 SA83.8 I 5-ノニルオキシ‐2-(4-ウンデシルフェニル)ピリミジ
ン 5-ノニルオキシ‐2-(4-ドデシルフェニル)ピリミジン 5-ノニルオキシ‐2-(4-トリデシルフェニル)ピリミジ
ン 5-ノニルオキシ‐2-(4-テトラデシルフェニル)ピリミ
ジン 5-デシルオキシ‐2-(4-ブチルフェニル)ピリミジン 5-デシルオキシ‐2-(4-ペンチルフェニル)ピリミジン 5-デシルオキシ‐2-(4-ヘキシルフェニル)ピリミジン Cr38.1 (SX35.2) SC82.4 SA86.5 I 5-デシルオキシ‐2-(4-ヘプチルフェニル)ピリミジン Cr32.2 SX33.0 SC83.1 SA87.7 I 5-デシルオキシ‐2-(4-オクチルフェニル)ピリミジン Cr41.9 SC83.8 SA88.4 I 5-デシルオキシ‐2-(4-ノニルフェニル)ピリミジン Cr37.0 (SX31.7) SC83.0 SA87.1 I 5-デシルオキシ‐2-(4-デシルフェニル)ピリミジン Cr42.0 SC80.9 SA87.0 I 5-デシルオキシ‐2-(4-ウンデシルフェニル)ピリミジ
ン 5-デシルオキシ‐2-(4-ドデシルフェニル)ピリミジン 5-デシルオキシ‐2-(4-トリデシルフェニル)ピリミジ
ン 5-デシルオキシ‐2-(4-テトラデシルフェニル)ピリミ
ジン 5-ウンデシルオキシ‐2-(4-ブチルフェニル)ピリミジ
ン 5-ウンデシルオキシ‐2-(4-ペンチルフェニル)ピリミ
ジン 5-ウンデシルオキシ‐2-(4-ヘキシルフェニル)ピリミ
ジン Cr38.7 SX42.3 SC84.3 SA86.4 I 5-ウンデシルオキシ‐2-(4-ヘプチルフェニル)ピリミ
ジン Cr38.7 SX45.2 SC86.8 SA88.6 I 5-ウンデシルオキシ‐2-(4-オクチルフェニル)ピリミ
ジン Cr54.3 SC87.2 I 5-ウンデシルオキシ‐2-(4-ノニルフェニル)ピリミジ
ン Cr45.0 SX46.0 SC87.0 I 5-ウンデシルオキシ‐2-(4-デシルフェニル)ピリミジ
ン Cr51.4 (SX47.0) SC86.5 I 5-ウンデシルオキシ‐2-(4-ウンデシルフェニル)ピリ
ミジン 5-ウンデシルオキシ‐2-(4-ドデシルフェニル)ピリミ
ジン 5-ウンデシルオキシ‐2-(4-トリデシルフェニル)ピリ
ミジン 5-ウンデシルオキシ‐2-(4-テトラデシルフェニル)ピ
リミジン 5-ドデシルオキシ‐2-(4-ブチルフェニル)ピリミジン 5-ドデシルオキシ‐2-(4-ペンチルフェニル)ピリミジ
ン 5-ドデシルオキシ‐2-(4-ヘキシルフェニル)ピリミジ
ン Cr35.0 SX47.4 SC85.6 SA87.1 I 5-ドデシルオキシ‐2-(4-ヘプチルフェニル)ピリミジ
ン Cr45.8 SX54.2 SC88.6 SA89.3 I 5-ドデシルオキシ‐2-(4-オクチルフェニル)ピリミジ
ン Cr57.3 SX57.8 SC88.7 I 5-ドデシルオキシ‐2-(4-ノニルフェニル)ピリミジン Cr46.5 SX59.0 SC88.9 I 5-ドデシルオキシ‐2-(4-デシルフェニル)ピリミジン Cr51.7 SX59.4 SC88.2 I 5-ドデシルオキシ‐2-(4-ウンデシルフェニル)ピリミ
ジン 5-ドデシルオキシ‐2-(4-ドデシルフェニル)ピリミジ
ン 5-ドデシルオキシ‐2-(4-トリデシルフェニル)ピリミ
ジン 5-ドデシルオキシ‐2-(4-テトラデシルフェニル)ピリ
ミジン 5-トリデシルオキシ‐2-(4-ブチルフェニル)ピリミジ
ン 5-トリデシルオキシ‐2-(4-ペンチルフェニル)ピリミ
ジン 5-トリデシルオキシ‐2-(4-ヘキシルフェニル)ピリミ
ジン Cr41.7 SX48.0 SC82.7 SA84.8 I 5-トリデシルオキシ‐2-(4-ヘプチルフェニル)ピリミ
ジン 5-トリデシルオキシ‐2-(4-オクチルフェニル)ピリミ
ジン Cr56.6 SX62.2 SC88.2 I 5-トリデシルオキシ‐2-(4-ノニルフェニル)ピリミジ
ン Cr52.0 SX65.3 SC88.0 I 5-トリデシルオキシ‐2-(4-デシルフェニル)ピリミジ
ン 5-トリデシルオキシ‐2-(4-ウンデシルフェニル)ピリ
ミジン 5-トリデシルオキシ‐2-(4-ドデシルフェニル)ピリミ
ジン 5-トリデシルオキシ‐2-(4-トリデシルフェニル)ピリ
ミジン 5-トリデシルオキシ‐2-(4-テトラデシルフェニル)ピ
リミジン 5-テトラデシルオキシ‐2-(4-ブチルフェニル)ピリミ
ジン 5-テトラデシルオキシ‐2-(4-ペンチルフェニル)ピリ
ミジン 5-テトラデシルオキシ‐2-(4-ヘキシルフェニル)ピリ
ミジン Cr34.4 SX54.9 SC85.2 SA86.6 I 5-テトラデシルオキシ‐2-(4-ヘプチルフェニル)ピリ
ミジン 5-テトラデシルオキシ‐2-(4-オクチルフェニル)ピリ
ミジン Cr59.8 SX67.2 SC88.3 I 5-テトラデシルオキシ‐2-(4-ノニルフェニル)ピリミ
ジン 5-テトラデシルオキシ‐2-(4-デシルフェニル)ピリミ
ジン 5-テトラデシルオキシ‐2-(4-ウンデシルフェニル)ピ
リミジン 5-テトラデシルオキシ‐2-(4-ドデシルフェニル)ピリ
ミジン 5-テトラデシルオキシ‐2-(4-トリデシルフェニル)ピ
リミジン 5-テトラデシルオキシ‐2-(4-テトラデシルフェニル)
ピリミジン 5-ペンタデシルオキシ‐2-(4-ブチルフェニル)ピリミ
ジン 5-ペンタデシルオキシ‐2-(4-ペンチルフェニル)ピリ
ミジン 5-ペンタデシルオキシ‐2-(4-ヘキシルフェニル)ピリ
ミジン Cr49.9 SX56.7 SC83.3 SA85.2 I 5-ペンタデシルオキシ‐2-(4-ヘプチルフェニル)ピリ
ミジン 5-ペンタデシルオキシ‐2-(4-オクチルフェニル)ピリ
ミジン Cr57.9 SX69.6 SC87.5 I 5-ペンタデシルオキシ‐2-(4-ノニルフェニル)ピリミ
ジン 5-ペンタデシルオキシ‐2-(4-デシルフェニル)ピリミ
ジン 5-ペンタデシルオキシ‐2-(4-ウンデシルフェニル)ピ
リミジン 5-ペンタデシルオキシ‐2-(4-ドデシルフェニル)ピリ
ミジン 5-ペンタデシルオキシ‐2-(4-トリデシルフェニル)ピ
リミジン 5-ペンタデシルオキシ‐2-(4-テトラデシルフェニル)
ピリミジン 上記において、Cr、SC、SA、およびIはそれぞれ結晶、
スメクチックC、スメクチックAおよび等方性流体の各
相を示し、SXは未確認であるがSC相以外の、分子が傾い
たスメクチック相を示す。数字は相転移温度(℃)を示
す。
本発明の化合物はスメクチックC液晶相を有することで
特徴づけられる。スメクチックC液晶相はスメクチック
A相、コレステリック相およびネマチック相等の液晶相
とは異なり、適量の光学活性物質を混合することにより
強誘電性を発現し得る液晶相であり、また、SC相は強誘
電性を示す液晶相の中では最も高い温度領域に在る物で
ある。言い換えると、先にも記したように、SC相を有す
る液晶は他の傾いたスメクチック相をもつ液晶と比べる
と、強誘電性液晶材料の成分という見地からは最も重要
な物である。
西ドイツ特許出願公告DT2257588には、一般式 においてR1およびR2が炭素数1〜12のアルキル基または
アルコキシ基であるネマチック液晶性ピリミジン誘導体
または該誘導体からなるネマチック液晶組成物を応用し
た電気光学装置が開示されている。
該西ドイツ特許に記載されたネマチック性ピリミジン誘
導体を表わす一般式(I)式の表わす5-アルコキシ‐2-
(4-アルキルフェニル)ピリミジン化合物の一部を明ら
かに含んでいる。しかし、具体的にDTに開示された化合
物は(I)式でR1がn-C6H13-でありR2がn-C4H9-である
化合物唯一種であり、その物の示すスメクチック相は明
示されていない。その後該DTの発明者等の報告を採録し
たハンドブックFlu″ssige Kristallein Tabellen II
(1984)によれば具体的な化合物として 5-ブトキシ‐2-(4-ヘキシルフェニル)ピリミジン(化
合物A) 5-ヘキシルオキシ‐2-(4-ブチルフェニル)ピリミジン
(化合物B) 5-ヘキシルオキシ‐2-(4-ヘキシルフェニル)ピリミジ
ン (化合物C) の3つの化合物が明らかである。これらの報告の結果か
らは、(I)式の骨格構造にはSC相の存在は期待できな
いと考えられていた。
しかるに、本発明者等は低粘性のSC相液晶を探求する間
に意外にも、(I)式で末端の直鎖アルキル基の炭素数
の大きな化合物の中にSC相を呈する数多くの化合物を見
出し本発明を完成した。
本発明のスメクチックC液晶性5-アルコキシ‐2-(4-ア
ルキルフェニル)ピリミジンは単独または複数個からな
るスメクチックC混合物の形で少くとも一つの光学活性
化合物と混合することにより強誘電性液晶材料を構成で
き、また得られるカイラルスメクチックC液晶材料は非
常に大きな応答速度を持っている。
これは後記の参考例に端的に示される。すなわち、本発
明のスメクチックC液晶化合物と光学活性化合物からな
る強誘電性液晶材料は、従来用いられた低粘性スメクチ
ックC液晶である式 ((II)式中、R1,R2はCが1〜18アルキル基)で表わ
される5-アルキル‐2-(4-アルコキシフェニル)ピリミ
ジンと光学活性化合物からなる強誘電性液晶材料に比べ
て、約3倍もの大きい応答速度を示している。これは寺
島等によって初めて見出されたことであり、寺島等は
(I)式のスメクチックC液晶性5-アルコキシ‐2-(4-
アルキルフェニル)ピリミジン化合物を成分とする、優
れたスメクチックC液晶混合物および応答性に優れた強
誘電性液晶材料を創成している(特願昭62−137883(特
開昭63−301290号)。
(発明の効果) 本発明により新規なスメクチックC液晶化合物が提供さ
れ、該スメクチック液晶化合物を光学活性化合物と併せ
て用いることにより、応答性の改善された強誘電性液晶
材料が提供される。
(実施例) 以下に実施例により本発明を詳述する。
なお実施例と同様にして得られた本発明の化合物の一部
についてはその相転移温度を添えて既に示してある。
参考例として本発明の化合物と従来のスメクチックC液
との強誘電性液晶材料における比較を示す。
実施例1 5-オクチルオキシ‐2-(4-オクチルフェニル)ピリミジ
ン((I)式に於いてR1=n-C8H17-,R2=n-C8H17-のも
の) (i)4,6-ジヒドロキシ‐5-メトキシ‐2-(4-オクチル
フェニル)ピリミジンの製造 メタノール500mlに金属ナトリウム23.4g(1.02モル)を
加えナトリウムメトキサイドを製造したのちに4-オクチ
ルベンズアミジン塩酸塩84g(0.31モル)とメトキシマ
ロン酸ジメチルエステル55g(0.31モル)を加え8時間
還流した。反応混合物を酢酸500mlにあけ析出した結晶
を別し、水洗したのち乾燥し、91.5gの4,6-ジヒドロ
キシ‐5-メトキシ‐2-(4-オクチルフェニル)ピリミジ
ンを得た。
(ii)4,6-ジクロロ‐5-メトキシ‐2-(4-オクチルフェ
ニル)ピリミジンの製造 4,6-ジヒドロキシ‐5-メトキシ‐2-(4-オクチルフェニ
ル)ピリミジン91.5g(0.28モル)にオキシ塩化リン258
g(1.68モル)およびN,N-ジエチルアニリン46g(0.31モ
ル)を加え30時間還流した。減圧下に過剰のオキシ塩化
リンを留去したのち残渣をトルエンに溶解し、2N-水酸
化ナトリウム水溶液で十分洗浄したのち水洗し、トルエ
ンを留去した残渣をエタノール280mlと酢酸エチル10ml
の混合溶媒から再結晶し、無色針状結晶である4,6-ジク
ロロ‐5-メトキシ‐2-(4-オクチルフェニル)ピリミジ
ン74.2gを得た。融点36.8〜37.9℃。
(iii)5-メトキシ‐2-(4-オクチルフェニル)ピリミ
ジンの製造 4,6-ジクロロ‐5-メトキシ‐2-(4-オクチルフェニル)
ピリミジン74.2g(0.202モル)にエタノール310ml、水1
5.5ml、5%パラジウム活性炭5.7gおよびトルエチルア
ミン61.3g(0.606モル)を加え40℃前後で水素気流下攪
拌した。パラジウム活性炭を別したのち、トルエンを
加え2N-水酸化ナトリウム水溶液で十分洗浄したのち水
洗し、トルエンを留去し残渣をエタノール70mlから再結
晶し、無色針状結晶である5-メトキシ‐2-(4-オクチル
フェニル)ピリミジン54.9gを得た。融点40.1〜41.8
℃。
(iv)5-ヒドロキシ‐2-(4-オクチルフェニル)ピリミ
ジンの製造 5-メトキシ‐2-(4-オクチルフェニル)ピリミジン53.9
g(0.18モル)にジエチレングリコール500ml、水酸化ナ
トリウム43.4g(1.08モル)を加え200℃前後で2時間攪
拌した。酢酸700mlに投入し析出した結晶を集め、ヘプ
タン100mlと酢酸エチル10mlの混合溶媒から再結晶を行
ない5-ヒドロキシ‐2-(4-オクチルフェニル)ピリミジ
ン45.2gを得た。融点147.3〜148.7℃。
(v)標題化合物の製造 5-ヒドロキシ‐2-(4-オクチルフェニル)ピリミジン5g
(0.018モル)にエタノール50ml、ヨウ化オクチル12.6g
(0.053モル)およびジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデカ
‐7-エン(0.053モル)を加え4時間還流した。反応混
合物をトルエンに溶解し、2N-水酸化ナトリウム水溶液
で十分洗浄したのち水洗し、トルエンを留去し、残査を
エタノール75mlより再結晶し5-オクチルオキシ‐2-(4-
オクチルフェニル)ピリミジン5gを得た。このものは液
晶性を示し、その相転移は次の通りであった。
参考例1 本発明の化合物である5-オクチルオキシ‐2-(4-ヘキシ
ルフェニル)‐ピリミジン80重量%と 20重量%とからなる混合物、即ち組成物AはSC *SA,4
9.5℃、SAI,78.9℃の相転移温度を示し、5℃で結晶
化した。この組成物Aを配向処理剤としてPVA(ポリビ
ニルアルコール)を塗布し、表面をラビングして平行配
向処理を施した透明電極を備えた厚さ2μmのセルに注
入し、この素子を2枚の直交する偏光子の間に設置し、
電界を印加したところ、±10Vの印加によって透過光強
度の変化が観察された。この時の透過光強度の変化から
応答時間及びソーヤ・タワー法により自発分極の値Psを
求めると以下の様になった。
温度(℃) 応答時間(μsec) Ps(nC/cm2) 40 40 9.4 30 50 12.3 20 70 14.7 参考例2 既知化合物である5-オクチル‐2-(4-ヘキシルオキシフ
ェニル)‐ピリミジン80重量%と、前述の化合物(A)
20重量%との混合物、即ち組成物BはSC *SA,48.0℃、
SACh,57.2℃、ChI,64.9℃の相転移温度を示し、10
℃で結晶化した。この組成物Bの応答時間とPsを求める
と以下の様になった。
温度(℃) 応答時間(μsec) Ps(nC/cm2) 40 105 3.8 30 145 4.7 20 220 4.7 以上の様にSC基本化合物である(I)式と(II)式の化
合物とを比較すると本発明の(I)式の化合物がPsが約
3倍大きくでき、これに伴って応答時間も約1/3に短縮
された。本発明の化合物の作用が著しいことがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 ((I)式中、R1は炭素数4〜20の直鎖アルキル基を、
    R2は炭素数7〜20の直鎖アルキル基をそれぞれ示す。)
    にて表わされる、スメクチック液晶性5-アルコキシ‐2-
    (4-アルキルフェニル)ピリミジン化合物。
JP62137884A 1987-06-01 1987-06-01 スメクチック性液晶化合物 Expired - Lifetime JPH0730041B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62137884A JPH0730041B2 (ja) 1987-06-01 1987-06-01 スメクチック性液晶化合物
AT88108417T ATE78854T1 (de) 1987-06-01 1988-05-26 Smektische fluessigkristallverbindung.
EP88108417A EP0293764B1 (en) 1987-06-01 1988-05-26 Smectic liquid crystal compound
DE8888108417T DE3873181T2 (de) 1987-06-01 1988-05-26 Smektische fluessigkristallverbindung.
US07/200,050 US4906400A (en) 1987-06-01 1988-05-27 Smetic liquid crystal compound
KR1019880006427A KR960000476B1 (ko) 1987-06-01 1988-05-31 스메틱 액정화합물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62137884A JPH0730041B2 (ja) 1987-06-01 1987-06-01 スメクチック性液晶化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63301872A JPS63301872A (ja) 1988-12-08
JPH0730041B2 true JPH0730041B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=15208933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62137884A Expired - Lifetime JPH0730041B2 (ja) 1987-06-01 1987-06-01 スメクチック性液晶化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4906400A (ja)
EP (1) EP0293764B1 (ja)
JP (1) JPH0730041B2 (ja)
KR (1) KR960000476B1 (ja)
AT (1) ATE78854T1 (ja)
DE (1) DE3873181T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5279762A (en) * 1985-04-27 1994-01-18 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Smectic liquid crystal phases
DE3515374C2 (de) * 1985-04-27 1998-02-26 Hoechst Ag Chirale getilte smektische flüssigkristalline Phasen und deren Verwendung in elektrooptischen Anzeigeelementen
JPH01306493A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Chisso Corp 強誘電性液晶組成物
JP2728702B2 (ja) * 1988-11-28 1998-03-18 チッソ株式会社 強誘電性液晶組成物とその液晶表示素子
DE59010421D1 (de) * 1989-08-26 1996-08-22 Hoechst Ag 5-oxy-2-phenylpyridine und flüssigkristallines medium
DE4030579A1 (de) * 1990-09-27 1992-04-02 Hoechst Ag Cyclohexylphenylpyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in fluessigkristallinen mischungen

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH593495A5 (ja) * 1971-12-22 1977-12-15 Werk Fernsehelektronik Veb
EP0058981B1 (en) * 1981-02-25 1986-01-22 Hitachi, Ltd. Colorless liquid crystalline compounds
GB8400665D0 (en) * 1984-01-11 1984-02-15 Secr Defence Disubstituted ethanes
DE3404116A1 (de) * 1984-02-07 1985-08-08 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Stickstoffhaltige heterocyclen
EP0167912B1 (de) * 1984-07-12 1990-01-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Flüssigkristalline Gemische enthaltend Komponenten mit einer 4-Alkenyl- oder 2Z-Alkenyl-Seitenkette
JPS61197563A (ja) * 1985-02-27 1986-09-01 Chisso Corp トリフルオロメチルフエニル基をもつピリミジン誘導体
JPH0825957B2 (ja) * 1985-03-12 1996-03-13 チッソ株式会社 ジフルオロ芳香族化合物
DE3515374C2 (de) * 1985-04-27 1998-02-26 Hoechst Ag Chirale getilte smektische flüssigkristalline Phasen und deren Verwendung in elektrooptischen Anzeigeelementen
JPH07113112B2 (ja) * 1985-06-18 1995-12-06 チッソ株式会社 強誘電性カイラルスメクチツク液晶組成物
JPH0784411B2 (ja) * 1986-08-12 1995-09-13 チッソ株式会社 光学活性−2−メチル−1,3−プロパンジオ−ル誘導体
JPH0747581B2 (ja) * 1986-06-11 1995-05-24 帝国化学産業株式会社 2−フエニルピリミジン誘導体
JPH0684358B2 (ja) * 1986-06-11 1994-10-26 帝国化学産業株式会社 アルキルチオフエニルピリミジン誘導体
JPS62294664A (ja) * 1986-06-13 1987-12-22 Alps Electric Co Ltd 液晶性化合物
GB8615316D0 (en) * 1986-06-23 1986-07-30 Secr Defence Chiral liquid crystal compounds
JPH0794446B2 (ja) * 1986-06-25 1995-10-11 帝国化学産業株式会社 2−フエニルピリミジン誘導体
JPH062751B2 (ja) * 1986-07-14 1994-01-12 チッソ株式会社 2−(トランス−4−アルキルシクロヘキシル)−5−アルコキシピリミジン
JPS6337187A (ja) * 1986-08-01 1988-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JPS6348270A (ja) * 1986-08-15 1988-02-29 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd フエニルピリミジン誘導体
JPS6360972A (ja) * 1986-08-29 1988-03-17 Chisso Corp ピリミジン化合物
JPS6363664A (ja) * 1986-09-02 1988-03-22 Teikoku Chem Ind Corp Ltd α−メチルカルボン酸フエニルエステル誘導体
JP2508125B2 (ja) * 1986-09-09 1996-06-19 味の素株式会社 フェニルピリミジン化合物及びこれを含有してなる液晶組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ATE78854T1 (de) 1992-08-15
KR960000476B1 (ko) 1996-01-08
KR890000628A (ko) 1989-03-15
EP0293764A3 (en) 1989-11-29
EP0293764A2 (en) 1988-12-07
US4906400A (en) 1990-03-06
DE3873181D1 (de) 1992-09-03
JPS63301872A (ja) 1988-12-08
EP0293764B1 (en) 1992-07-29
DE3873181T2 (de) 1993-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660551B2 (ja) 光学活性化合物及びそれを含む液晶組成物、液晶素子
KR960007700B1 (ko) 스멕틱 액정 혼합물
KR960000076B1 (ko) 키랄성 에스테르의 제조방법
JPH0739392B2 (ja) 含ハロゲンピリジン液晶化合物及び液晶組成物
JP2843624B2 (ja) 2,5―ジ置換ヘテロ環状化合物および液晶相
KR100197449B1 (ko) 액정용 키랄 도판트
JPH0730041B2 (ja) スメクチック性液晶化合物
EP0306195B1 (en) Optically active-2,5-diphenylpyridines
EP0411122B1 (en) Ferroelectric liquid crystal composition
EP0260910A1 (en) 3,6-Diphenylpyridazines
JPH05279299A (ja) 3−シクロヘキシルプロピオン酸、およびその強誘電性液晶混合物への使用
EP0267758A2 (en) Alpha-substituted-propionic acid esters
Decobert et al. Synthesis and mesomorphysm of some new ferro-electric smectic liquid crystals
US5562859A (en) 2-fluoropyrazines process for their preparation, and their use in liquid-crystalline mixtures
JP2510668B2 (ja) 液晶性化合物およびそれを含む液晶組成物、液晶素子
JPS63104949A (ja) フルオロアルカン誘導体及びこれを含む液晶組成物及び液晶素子
EP0381149B1 (en) Optically active compound, liquid crystal composition and liquid crystal device comprising same
JP2805509B2 (ja) エタン骨格を有する光学活性化合物
US5264152A (en) Optically active compound, liquid crystal composition and liquid crystal device comprising same
JPS63303951A (ja) 光学活性な化合物およびそれを含む液晶組成物
EP0256307B1 (en) Optically active compounds having biphenyl skeleton, liquid crystal composition and switching element containing them
JPH06211865A (ja) キラルバレロラクトン誘導体
KR970002463B1 (ko) 5-알콕시-2-(4-알콕시페닐)피리미딘
JP3203783B2 (ja) 光学活性フェニルピリミジン化合物およびこれを含む液晶組成物
EP0325043A1 (en) Optically active 2-phenyl-5-alkanoyloxypyrimidines

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 13