JPS63251415A - 熱溶融性接着剤 - Google Patents

熱溶融性接着剤

Info

Publication number
JPS63251415A
JPS63251415A JP63060176A JP6017688A JPS63251415A JP S63251415 A JPS63251415 A JP S63251415A JP 63060176 A JP63060176 A JP 63060176A JP 6017688 A JP6017688 A JP 6017688A JP S63251415 A JPS63251415 A JP S63251415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
diisocyanate
polymer according
polyol
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63060176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0411596B2 (ja
Inventor
ジャン‐ピエール ティボー
フィリップ テズナス
イアンキュ ヴィティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eshiemu SA
Original Assignee
Eshiemu SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eshiemu SA filed Critical Eshiemu SA
Publication of JPS63251415A publication Critical patent/JPS63251415A/ja
Publication of JPH0411596B2 publication Critical patent/JPH0411596B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G81/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers
    • C08G81/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers at least one of the polymers being obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4202Two or more polyesters of different physical or chemical nature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/12Esters; Ether-esters of cyclic polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/20Compositions for hot melt adhesives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、同一または異なる基板材料の表面を接着させ
るための接着剤として用いられる熱溶融性ポリマーに関
する。
発明が解決しようとする課題 同一または異なる材料の2つの表面を互いに接  −着
させる上で、両表面間の接着を強力且つ迅速に行うこと
ができ、しかも、接着力が温度変化に強く、且つ優れた
機械的特性を有するような接着材料を用いることが望ま
れる。
課題を解決するための手段 本発明は、ポリウレタンおよびポリカプロラクトンの繰
返し単位を含み、遊離NGO基の比率が1〜5%である
熱溶融性プレポリマーブロックを提供するものである。
もちろん、このプレポリマーは初期成分から形成される
ブロックを含んでいる場合もある。
このプレポリマーにおいて、ウレタンの繰返し単位−N
C−Co、〇−と、ポリカプロラクトンの繰返し単位−
(C6H+ o O□)、、−との重量比は、それぞれ
1.1〜2.1%および10〜40%の範囲にあるのが
望ましい。
このプレポリマーは、 (A)遊離OH基を含むポリカプロラクトンをベースと
する樹脂と、 (B)低融点のポリオールと、 (C)  1.1〜4の官能比を有するジイソシアネー
トとの反応により得られる。
架橋後、本発明に従うプレポリマーは、約り0℃〜約1
40℃の温度下で良好な耐熱性を有する。このプレポリ
マーの粘度は比較的低く、コーティング具または塗布器
具での使用が容易である。これらのプレポリマーは強度
の接着力と優れた機械的特性とを備えている。
これらの特性により、本発明に従うプレポリマーは、同
一または異なる材料の表面を互いに接着させるための結
合剤として用いるのに適している。
この接着剤は簡単に塗布でき、その接着力は強力である
ため、表面が互いに結合された材料は、接着の後、直ち
に取り扱うことができる。架橋後の上記プレポリマーの
耐熱性により、約140℃の温度まで接着力を保持する
ことができる。実際、これらの機械的性質は、遊離NC
O基の存在により基材上に塗布した後に起こる架橋によ
って、時間と共に向上する。この遊離NGO基は空気中
の湿気または接着された基材の活性基と反応する。
上記各成分の重量比は、上記ポリカプロラクトンをベー
スとする樹脂が10〜400間、ポリオールが40〜8
0の間、またジイソシアネートが10〜30の間である
。特に、これら熱溶融性プレポリマー成分の重量比は約
25/60/15であるのが望ましい。
以上述べてきたように、本発明に従うプレポリマーはポ
リカプロラクトンをベースとする樹脂と、ポリオールと
、ジイソシアネートとの反応により得られるものである
このポリオールは、ヒドロキシル末端基を含み、融点が
100℃以下の低融点の脂肪族ホモポリエステルである
。このポリオールの分子量は2.000〜6、000で
、ヒドロキシル比率は20〜110であり、また融点は
50〜90℃であるのが望ましい。このタイプのポリマ
ーは、アジピン酸とへキサジオールの縮合ポリマーまた
は線状ジアシッドおよび線状ジオールの重縮合反応から
得られる結晶性ポリエステルであるのが望ましい。この
化合物の機能は、熱溶融性物質のオープンタイム(使用
可能時間)と硬化時間を調節することにある。
“オープンタイム”とは、接着剤を塗布した時点から塗
布された支持体に圧力を及ぼしあるいは圧力を及ぼさず
にこれらを密着させる時点までの時間を意味する。“オ
ープンタイム限度″とは、それを越えると結合または接
着が゛′無効”になる時間を表す。゛′硬硬化時間色は
、その間に接着および凝集力が化学的または物理的手段
、例えば冷却および架橋により発達する時間を意味する
。また、゛硬化時間限度″とは、接着されたものを取り
扱うことができるまでの最小時間を表す。
前記タイプのポリマーを用いることにより、オープンタ
イムと硬化時間限度を30秒〜10分の間にすることが
できる。これらの時間は、同一構造であれば、分子量に
よって変わる。すなわち、分子量の大きい方が小さいも
のより硬化時間限度は短くなる。このプレポリマーはま
た、ジイソシアネートを添加する前には、他の成分用の
溶媒の役目をする。ポリオールは、最終的なプレポリマ
ーに、特に引張り強さおよび降伏点15おける伸びに関
して優れた機械的性質を与える。これにより、160〜
200℃の温度下で非常に安定したプレポリマーを得る
ことが可能となる。また、このポリオールにより、比較
的低い粘度を有するポリマー物質が得られるため、塗布
器具での使用が容易になる。
150℃の温度下で、最終的なポリマーは5.000〜
100、000mPa −sの間の粘度を有スル。
本発明に従うプレポリマーの第2の成分は遊離OH基を
含んだポリカプロラクトンをベースとする樹脂である。
この樹脂は、ユニオン・カーバイド社([In1on 
Carbide Company)製造の” ) −ン
(Tone) PCL 700”のようなポリカプロラ
クトン構造を有するポリエステルでよい。この製品は、
平均分子量が40.000で、融点は60℃で、ガラス
転移温度は一60℃である。伸びは500〜1.000
%の間であり、ヒドロキシル基の比率は0.7〜1.5
%の間にある。
上記の樹脂は、アジピン酸とイソフタル酸とヘキサンジ
オールとの重縮合により形成されるコポリエステルと組
合されていてもいなくてもよい。
そのネットワーク構造すなわち結晶構造は非晶質から結
晶質までのいずれの形態でもよい。このコポリエステル
は液体または固体のいずれの形態でもよく、1.000
〜15.000の間の分子量を有し、ヒドロキシルの指
数は5〜150の間である。このポリエステルにより、
金属等の基材への接着性が向上し、プレポリマーの内部
可塑化が達成される。
上記の樹脂はまた、少し結晶性の線状ポリウレタンと組
合されていてもよい。この線状ポリウレタンはポリエス
テルとポリイソシアネートから得られる。特に、ヒドロ
キシル比率が0.1〜0,3%で、分子量が10.00
0〜50.000の範囲にあるポリウレタンが適してい
る。
本発明を実施するのに用いられる樹脂は、80〜130
℃の温度下で均質な液体状の混合物を形成するために、
低融点のホモポリエステル(ポリオール)に対し相溶且
つ可溶でなければならない。第3の成分であるジイソシ
アネートは上記混合物中に添加されて、各ヒドロキシル
化された成分との反応が開始される。
この樹脂成分は、プレポリマーを接着剤として用いる際
に非常に有利な機械的性質(初期弾性率および破断強さ
)を最終的なポリマーに与える。
この性質は、空気中の湿気と反応する遊離インシアネー
ト基により、プレポリマーの架橋が起こる前でも得られ
る。
本発明に従うプレポリマーの第3の成分は、官能比率が
1.1〜4の間にある芳香族、脂肪族または脂環式ジイ
ソシアネートである。ジイソシアネートとして、純粋な
4.4′ −ジフェニル−メタンジイソシアネートある
いはジフェニルメタンジイソシアネートの2,4°およ
び4,4°異性体またはジイソシアネートアダクトの混
合物を用いることができる。さらに、イソホロンジイソ
シアネートおよびヘキサメチレンジイソシアネートを用
いることも可能である。より一般的には、良好な反応性
を与えるため、酸度を低く保持する必要がある(HCI
の比率が0.003〜0.008%)。
本発明に従う最終的なポリマーは、1〜5%、望ましく
は1.5〜2%の比率の遊離インシアネート基を含有し
ていなければならない。これらの遊離インシアネート基
は、空気中の湿気または処理すべき基材の活性基と反応
し、これにより基材間の接着性が向上し、50〜140
℃の範囲の温度下で優れた強度特性が得られる。基材上
に塗布した後のポリマーの架橋化を向上させるため、ジ
イソシアネートの官能比率は2より大きいことが望まし
い。
特に、有利な熱溶融性プレポリマーとしては、ヒドロキ
シル基の比率が0.7〜1.5のポリカプロラクトン構
造を有するポリエステルと、アジピン酸とヘキサンジオ
ールの重縮合から得られ且つヒドロキシル比率が20〜
100の間の低融点ホモポリエステルと、ジフェニル−
メタン−ジイソシアネートとの重量比が25/60/1
5のものである。
本発明の熱溶融性ポリマーは、カプロラクトンをベース
とするポリマーとポリオールを結合させ、次にジイソシ
アネートを添加する塊状重付加反応により製造される。
反応温度は、80〜130℃の間である。これにより上
記のポリマーは溶融し、反応媒体は均質になる。各々の
ポリオールに含まれる水を除去するため、反応器内を減
圧する。重付前反応の時間は、3時間〜4時間である。
充分な量のインシアネートを導入することによって反応
終了時の遊離NGO基の比率を1〜5%、望ましくは、
1.5〜2%となるようにする。この遊離NGO基は空
気中の湿気または接着される基材の活性基と反応して、
熱溶融ポリマーを架橋させ、機械的特性および熱的特性
を改善させるので、遊離NGO基の存在は重要である。
このキリマーは40℃以下の温度で固体の塊として得ら
れ、適宜な容器等に入れ、湿気から保護して保存するこ
とができる。
さらに、熱溶融性ポリマーの製造過程において、種々の
添加剤を添加し、その特性を変えることも可能である。
例えば、公知のように、ポリマーの可塑性を変えるため
の可塑剤を添加することができる。ジブチルフタレート
またはジオクチルフタレート等の不活性可塑剤を添加し
てもよい。また、例えばポリエーテルやポリエステル等
の遊離ヒドロキシル基を含む架橋性可塑剤を用いること
もできる。これらの添加剤の分子量は、例えば1.00
0〜2.000の間であり、5〜10%の割合で用いら
れる。
さらに、公知のあらゆる充填剤を用いることも可能であ
り、特に、疎水性にするため表面処理を施された熱分解
法シリカ、湿気の伝達によるよりコア架橋を迅速に行う
ためのカーボンブラック等が用いられる。また、二酸化
チタンを添加することもできる。このような充填剤は1
〜5%の割合で用いる。
さらには、エポキシシラン等の接着促進剤を用いること
もできる。このような促進剤は重合反応時に添加するこ
とができる。このようにして、各種金属に対する接着力
の向上が達成され、特にアルミニウムにおいて顕著に達
成される。アミン〔ユニオンカーバイド(Union 
Carbide)社製ニアックス(Niax)TMBD
A)等の触媒を0.005%の割合で添加することによ
って、湿気の存在下での架橋速度を速くすることができ
る。
配合例 ・ジイソシアネート・・・ 184 195 247 
196 197・結晶性ポリマー ・・・800 70
0 700  Too  800・カプロラクトン樹脂
・・200 300 200 200・架橋性可塑化樹
脂 ・・      100・コポリエステル樹脂・・
        100・ポリウレタン樹脂 ・・  
         200本発明に従うプレポリマーを
2つの表面を結合させるための接着性化合物として用い
る場合には、このポリマーを約158℃に加熱して、溶
融状態にする。これを接着すべき2つの表面の少なくと
も一方に塗布する。2つの表面を密着させ、冷却するこ
とにより、強度の接着力が達成されるため、直ちに接着
されたものを取り扱うことが可能である。
多種の基材を接着することが可能であり、例えば、アル
ミニウム、スチールやpvc、アクリロニトリルーブタ
ジエンースチレンコホリマ−(ABS)、層別ポリマー
、ポリアミド、表面処理されたポリオレフィン、ポリウ
レタンおよびポリ塩化ビニルフオーム、ポリカーボネー
ト等のプラスチックを挙げることができる。また、木材
、パーティクルボード、ボール紙、紙等の材料を接着す
ることができる。ぎらに、ビスコース、ポリエステルお
よび不織ポリアミド材料等の繊維材料を接着することも
可能である。
本発明に従う熱溶融性ポリマーを塗布する際に、特に例
えばノズルやフラット押出ダイ等の適宜な手段を用いる
ことができる。すなわち、熱溶融性ポリマーを湿気の無
い溶融トラフ中で溶融し、歯車ポンプにより加熱管を介
して塗布材の先端へ移送する。フラット押出ダイによる
塗布は、帯状の可撓性多層構造基材の幅方向を接着ある
いは塗装する場合に特に適している。この場合には、熱
溶融性物質を湿気から遮断された溶融トラフで溶融し、
ポンプまたは押出スクリューを用いて押出ダイの方向へ
移送する。また、本発明に従う熱溶融性ポリマーは、加
熱されたカートリッジからリボン状またはストランド状
に押出すことによって塗布することも可能である。この
方法は、小さな寸法の製品の充填または接着に用いるこ
とができる。
本発明に従うポリマーは、その使用において溶剤を必要
とせず、また優れた耐熱性ならびに溶剤および水に対す
る耐久性を有するため、高速ライン操作による接着工程
に特に適している。
さらに、本発明によるポリマーは、フィルムの共押出し
または押出塗布により、あらゆる種類の基材上に、物理
的および化学的特性(耐熱性および機械的強度)を変え
る目的で、複数の可撓性フィルムを連続的に接着するの
に適している。このとき、第1の基材上にフィルムの接
着を完全にするため第1の基材上に゛結合”用プライマ
ーを塗布する必要はない。
実施例1 熱流体により加熱された容量2βの洗浄および乾燥済パ
イレックスガラス製反応器中に、ポリオール(アジピン
酸およびヘキサンジオールから生成された低融点ホモポ
リエステル)を最終的なポリマーの全質量の60%を占
める量だけ導入する。
これを約120℃の温度で溶融させる。この混合物が溶
融した後、ユニオンカーバイド(■旧on Carbi
de)社により市販されているパトーン(Tone) 
PCL700(登録商標)のポリカプロラクトン樹脂を
最終的なポリマーの全質量の25部に相当する量だけ強
度の撹拌下にて添加する。ポリマーに含まれる水を除去
するため、30分間にわたり19.9 k Paまで反
応器内の減圧を行う。樹脂がポリエステル中に溶解する
のに従い、反応器内の圧力は変化し3.99kPaに達
した。2〜3時間後、上記混合物中の含水量は続いて起
こる反応に関して無視できる程度であることを8忍めた
反応器を減圧(3,99k Pa )下に維持し、滴下
漏斗を用いて、液体状の4,4゛ −ジフェニルメタン
ジイソシアネートを最終的なポリマーの全質量の15部
を占める量だけ撹拌しながら導入する。
ジイソシアネートの添加完了後、120〜130℃の温
度で4時間にわたり反応を続ける。このとき、イソシア
ネート基の含有量が約2%であることを確認しなければ
ならない。
得られたポリマーは、前述したように同一または異なる
材料の2つの表面を接着するのに用いることができる。
あるいは、このポリマーを完全に密封された包装中に注
ぎ、湿気から保護して保存することもできる。
得られたポリマーは、40℃以下の温度では固体状態の
塊をしている。
このようにして得られたポリマーは、ABSおよびアル
ミニウムの表面を互いに接着するのに用いることができ
る。このためには、公知のあらゆる方法で熱溶融性ポリ
マーを塗布すればよい。
例えば、ポリマーを気密性のある溶融トラフ中で150
℃にて溶融した後、歯車ポンプにより、加熱された管を
介して塗布機のヘッドへ送り、ポリマーを一方の材料の
表面に塗布した後、他方の材料の未処理表面をこの接着
ポリマ一層に接触させる。それによって、強度の接着力
が達成され、冷却後直ちに次のハンドリングを行うこと
ができる。
このようにして得られた生成物は、第1表に示すように
優れた機械的性質を有している。比較例として、従来の
熱溶融性ポリマーすなわち、エチレン/酢酸ビニルをベ
ースとしたコポリマーの特性を示した。
第1表 〔注〕 比較例としての従来の熱溶融性ポリマーの軟化点は10
0℃より低いため、120℃における機械的強度はゼロ
である。
実施例2 実施例1に記載された方法に従い、第2表に示す化合物
を同表に記載した量だけ用いて操作を行〔注〕 1.ポリオール:分子量5000の脂肪族酸ホモポリエ
ステルおよびヘキサンジオール 2、バイエル(Bayer)社製44M(登録商標)タ
イプの二官能価ジイソシアネートまたはダウケミカル(
Dow Chemical)社製M 324 (登録商
標)イソネート 3、バイエル(Bayer)社製デスモジ、:L −ル
(Desmodur)PCタイプのアダクト 特許出願人  ニジエム ニス、アー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ポリウレタンおよびポリカプロラクトンの繰返し
    単位を有し、遊離NCO基の比率が1〜5%であるブロ
    ックプレポリマーを含むことを特徴とする接着剤用熱溶
    融性ポリマー。 (2)−NC−CO.O−ウレタンの繰返し単位および
    −(C_6H_1_0O_2)_n−ポリカプロラクタ
    ンの繰返し単位の重量比がそれぞれ1.1〜2.1%お
    よび10〜40%であることを特徴とする請求項1記載
    のポリマー。 (3)遊離OH基を含むポリカプロラクトンをベースと
    した樹脂と、 低融点ポリオールと、 1.1〜4の官能比を有するジイソシアネートと によって構成されることを特徴とする請求項1記載のポ
    リマー。 (4)遊離OH基を含むポリカプロラクトンをベースと
    する上記樹脂が、平均分子量30,000〜40,00
    0、融点60℃およびガラス転移温度−60℃のポリエ
    ステル樹脂であることを特徴とする請求項1記載のポリ
    マー。 (5)上記樹脂が、ポリエステルおよびポリイソシアネ
    ートから生成された一部結晶性の線状ポリウレタンと結
    合した、あるいはアジピン酸、イソフタル酸およびヘキ
    サンジオールの重縮合により形成されるコポリエステル
    と結合した商標名トーン(TONE)PCL700でユ
    ニオンカーバイド(UNIONCARBIDE)社より
    販売されている製品等のカプロラクトン構造を有するポ
    リエステルの群から選択されることを特徴とする請求項
    4記載のポリマー。 (6)上記ポリオールが、100℃以下の融点を有し、
    且つヒドロキシル末端基を含む脂肪族ホモポリエステル
    であり、該ホモポリエステルの分子量は2,000〜6
    ,000の間であり、ヒドロキシル比率は20〜100
    の間であり、融点は望ましくは50〜90℃の間にある
    ことを特徴とする請求項1記載のポリマ(7)上記ポリ
    オールが、アジピン酸およびヘキサンジオールの重縮合
    ポリマーあるいは線状ジアシッドおよび線状ジオールの
    重縮合反応により生成された結晶性ポリエステルのいず
    れかであることを特徴とする請求項6記載のポリマー。 (8)上記ジイソシアネートが、純粋な4,4’−ジフ
    ェニルメタンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイ
    ソシアネートの2,4’および4,4’異性体の混合物
    、ジイソシアネートアダクト、イソホロンジイソシアネ
    ートならびにヘキサメチレンジイソシアネートから成る
    群より選択されることを特徴とする請求項1記載のポリ
    マー。 (9)上記成分の重量比が、カプロラクトンプレポリマ
    ーについては10〜40、ポリオールについては40〜
    80、またジイソシアネートについては10〜30であ
    ることを特徴とする請求項1記載のポリマー。 (10)ヒドロキシル基比率が0.7〜1.5%のポリ
    カプロラクトン(A)と、 ヒドロキシル比率が20〜110のアジピン酸およびヘ
    キサンジオールのホモポリエステル(B)と、4,4’
    −ジフェニルメタンジイソシアネート(C)と、 から形成されることを特徴とする請求項1記載のポリマ
    ー。 (11)上記成分の重量比が25/60/15であるこ
    とを特徴とする請求項10記載のポリマー。 (12)1.5〜2%の遊離イソシアネート基を含むこ
    とを特徴とする請求項11記載のポリマー。 (13)2%の遊離イソシアネート基を含むことを特徴
    とする請求項12記載のポリマー。 (14)150℃の温度で5,000〜100,000
    mPa・sの粘度を有することを特徴とする請求項13
    記載のポリマー。 (15)40℃以下の温度で固体状態にあることを特徴
    とする請求項14記載のポリマー。 (16)溶融ポリオールとカプロラクトンをベースとし
    たプレポリマーとを結合させ、ジイソシアネートを添加
    し、該ジイソシアネートは、最終的なポリマーが1〜5
    重量%の割合で遊離イソシアネート基を含むのに充分な
    量だけ添加されることを特徴とする請求項1〜15のい
    ずれか一項に記載の熱溶融性ポリマーの製造方法。 (17)上記反応温度が80〜130℃の範囲にあるこ
    とを特徴とする請求項15記載の方法。 (18)同一または異なる材料の表面を互いに接着させ
    る接着剤としての請求項1〜14記載の熱溶融性ポリマ
    ーの使用。
JP63060176A 1987-03-13 1988-03-14 熱溶融性接着剤 Granted JPS63251415A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8703441A FR2612193B1 (fr) 1987-03-13 1987-03-13 Polymere thermofusible, utile comme agent adhesif, son procede de fabrication et son application au collage de materiaux
FR8703441 1987-03-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63251415A true JPS63251415A (ja) 1988-10-18
JPH0411596B2 JPH0411596B2 (ja) 1992-02-28

Family

ID=9348925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63060176A Granted JPS63251415A (ja) 1987-03-13 1988-03-14 熱溶融性接着剤

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4814413A (ja)
EP (1) EP0283345B1 (ja)
JP (1) JPS63251415A (ja)
KR (1) KR930007918B1 (ja)
AT (1) ATE74946T1 (ja)
CA (1) CA1313718C (ja)
DE (1) DE3870007D1 (ja)
DK (1) DK171575B1 (ja)
ES (1) ES2007311T3 (ja)
FI (1) FI97061C (ja)
FR (1) FR2612193B1 (ja)
GR (2) GR880300175T1 (ja)
IE (1) IE60001B1 (ja)
NO (1) NO170855C (ja)
NZ (1) NZ223760A (ja)
PT (1) PT86915B (ja)
ZA (1) ZA881742B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02258243A (ja) * 1989-03-31 1990-10-19 Hitachi Kasei Polymer Kk ハニカムサンドイッチ構造パネルの製造方法
JPH03285982A (ja) * 1990-03-30 1991-12-17 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ホットメルト接着剤組成物
JPH04300985A (ja) * 1991-03-29 1992-10-23 Sunstar Eng Inc 反応性ホットメルト接着剤
JPH0525455A (ja) * 1991-07-22 1993-02-02 Sekisui Chem Co Ltd 反応性ホツトメルト型接着剤組成物
JP2017521543A (ja) * 2014-05-16 2017-08-03 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 熱可塑性ポリウレタン
JP2021530378A (ja) * 2018-07-16 2021-11-11 コベストロ・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・アンド・コー・カーゲー 遊離cno基を有する溶融性ポリマーを含有する材料を適用する方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO891754L (no) * 1988-06-02 1989-12-04 Minnesota Mining & Mfg Ikke-traaddannende fuktighets-herdende blandinger.
US5336733A (en) * 1989-04-10 1994-08-09 Rheox, Inc. High performance polyurethane base resins
JP2844474B2 (ja) * 1989-07-19 1999-01-06 ダイセル化学工業株式会社 ポリウレタンの製造方法
JPH0735503B2 (ja) * 1989-07-27 1995-04-19 サンスター技研株式会社 湿気硬化性熱溶融型接着剤
DE3931845A1 (de) * 1989-09-23 1991-04-04 Bayer Ag Schnellkristallisierende polyurethansysteme
CA2055346A1 (en) * 1990-12-21 1992-06-22 John C. Tangen Mixture of isocyanate-terminated polyurethane prepolymers having reduced set time
EP0512198A1 (en) * 1991-05-08 1992-11-11 Rheox International, Inc. High performance polyurethane base resins
US5288359A (en) * 1992-08-07 1994-02-22 Minnestoa Mining And Manufacturing Company Method for adhesively bonding close fitting components
USD450138S1 (en) 2000-11-20 2001-11-06 Crane Plastics Siding Llc Straight face, foam-backed, vinyl siding panel
US7984597B2 (en) * 2000-11-20 2011-07-26 Exterior Portfolio, Llc Vinyl siding
KR100466226B1 (ko) * 2001-10-06 2005-01-14 호성케멕스 주식회사 에테르 함유 폴리에스테르 폴리올을 포함하는 열가소성폴리우레탄 및 그 제조방법
US6988345B1 (en) 2003-02-03 2006-01-24 Crane Plastics Company Llc Lineal
US20060053948A1 (en) * 2003-05-28 2006-03-16 Akhil Mahendra Variable ratio brake pedal linkage mechanism
DE10334723A1 (de) * 2003-07-30 2005-02-24 Bayer Materialscience Ag Neue Bindemittelkombination für hochbeständige Kunststofflacke
US7726092B1 (en) 2003-10-09 2010-06-01 The Crane Group Companies Limited Window sill and trim corner assembly
US7934352B1 (en) 2003-10-17 2011-05-03 Exterior Portfolio, Llc Grooved foam backed panels
US8225568B1 (en) 2003-10-17 2012-07-24 Exterior Portfolio, Llc Backed building structure panel having grooved and ribbed surface
US8336269B1 (en) 2003-10-17 2012-12-25 Exterior Portfolio Llc Siding having facing and backing portion with grooved and ribbed backing portion surface
US8225567B1 (en) 2003-10-17 2012-07-24 Exterior Portfolio, Llc Siding having backer with features for drainage, ventilation, and receiving adhesive
US8006455B1 (en) 2004-12-29 2011-08-30 Exterior Portfolio, Llc Backed panel and system for connecting backed panels
US7685787B1 (en) 2005-12-28 2010-03-30 Crane Building Products Llc System and method for leveling or alignment of panels
US20100266520A1 (en) * 2007-12-17 2010-10-21 Stephane Arditty Cosmetic composition comprising a semicrystalline polyurethane/polyester copolymer
US8381472B1 (en) 2010-06-17 2013-02-26 Exterior Portfolio, Llc System and method for adjoining siding
US8795813B2 (en) 2011-02-22 2014-08-05 Exterior Portfolio, Llc Ribbed backed panels

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2344707A1 (de) * 1973-09-05 1975-03-06 Schering Ag Klebstoff zum verkleben von werkstoffen
GB2140436A (en) * 1981-02-27 1984-11-28 Daicel Chem Polyurethane and method of producing same
US4515933A (en) * 1983-04-11 1985-05-07 American Cyanamid Company One-component polyurethane adhesive compositions
JPS614717A (ja) * 1984-06-20 1986-01-10 Daicel Chem Ind Ltd ポリウレタン
JPS61200115A (ja) * 1985-02-26 1986-09-04 サン‐ゴバン ビトラージユ ポリウレタンに基づく接着剤層
JPS61223078A (ja) * 1985-02-26 1986-10-03 サン‐ゴバン ビトラージユ ポリウレタンに基づく透明接着剤層

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3775354A (en) * 1972-02-29 1973-11-27 Inter Polymer Res Corp Polyurethane elastomers based on poly(epsilon-caprolactone)polyols
FR2519992B1 (fr) * 1982-01-20 1986-04-04 Lhd Lab Hygiene Dietetique Procede de preparation d'une nouvelle composition thermoplastique a memoire a partir de polycaprolactone et de polyurethane, produit obtenu selon ce procede et son utilisation notamment en orthopedie
FR2579612A1 (fr) * 1985-03-29 1986-10-03 Atochem Procede d'assemblage de surfaces par application d'un joint en polyurethanne ou en polyetheramide, fusion superficielle de ce joint et refroidissement
US4748201A (en) * 1986-03-28 1988-05-31 Urylon Development, Inc. Sprayable polyurethane composition and method of preparation

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2344707A1 (de) * 1973-09-05 1975-03-06 Schering Ag Klebstoff zum verkleben von werkstoffen
GB2140436A (en) * 1981-02-27 1984-11-28 Daicel Chem Polyurethane and method of producing same
US4515933A (en) * 1983-04-11 1985-05-07 American Cyanamid Company One-component polyurethane adhesive compositions
JPS614717A (ja) * 1984-06-20 1986-01-10 Daicel Chem Ind Ltd ポリウレタン
JPS61200115A (ja) * 1985-02-26 1986-09-04 サン‐ゴバン ビトラージユ ポリウレタンに基づく接着剤層
JPS61223078A (ja) * 1985-02-26 1986-10-03 サン‐ゴバン ビトラージユ ポリウレタンに基づく透明接着剤層

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02258243A (ja) * 1989-03-31 1990-10-19 Hitachi Kasei Polymer Kk ハニカムサンドイッチ構造パネルの製造方法
JPH0622956B2 (ja) * 1989-03-31 1994-03-30 日立化成ポリマー株式会社 ハニカムサンドイッチ構造パネルの製造方法
JPH03285982A (ja) * 1990-03-30 1991-12-17 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ホットメルト接着剤組成物
JPH04300985A (ja) * 1991-03-29 1992-10-23 Sunstar Eng Inc 反応性ホットメルト接着剤
JPH0525455A (ja) * 1991-07-22 1993-02-02 Sekisui Chem Co Ltd 反応性ホツトメルト型接着剤組成物
JP2017521543A (ja) * 2014-05-16 2017-08-03 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 熱可塑性ポリウレタン
JP2021530378A (ja) * 2018-07-16 2021-11-11 コベストロ・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・アンド・コー・カーゲー 遊離cno基を有する溶融性ポリマーを含有する材料を適用する方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2007311A4 (es) 1989-06-16
DK108188A (da) 1988-09-14
EP0283345B1 (fr) 1992-04-15
IE60001B1 (en) 1994-05-18
US4814413A (en) 1989-03-21
FR2612193B1 (fr) 1989-08-25
GR3004380T3 (ja) 1993-03-31
KR880011234A (ko) 1988-10-27
FI97061B (fi) 1996-06-28
FR2612193A1 (fr) 1988-09-16
DE3870007D1 (de) 1992-05-21
ATE74946T1 (de) 1992-05-15
JPH0411596B2 (ja) 1992-02-28
DK171575B1 (da) 1997-01-20
AU1193388A (en) 1988-09-15
NO881103L (no) 1988-09-14
PT86915B (pt) 1992-05-29
EP0283345A2 (fr) 1988-09-21
NO170855C (no) 1992-12-16
FI881175A (fi) 1988-09-14
IE880405L (en) 1988-09-13
DK108188D0 (da) 1988-03-01
EP0283345A3 (en) 1988-10-12
FI881175A0 (fi) 1988-03-11
NZ223760A (en) 1990-04-26
NO170855B (no) 1992-09-07
AU599205B2 (en) 1990-07-12
ZA881742B (en) 1988-08-31
ES2007311T3 (es) 1993-02-16
FI97061C (fi) 1996-10-10
NO881103D0 (no) 1988-03-11
CA1313718C (en) 1993-02-16
GR880300175T1 (en) 1989-06-22
PT86915A (pt) 1988-04-01
KR930007918B1 (ko) 1993-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63251415A (ja) 熱溶融性接着剤
KR100900180B1 (ko) 과립 형태의 핫 멜트 접착제
US6660376B1 (en) Method of bonding permeable substrates with hot melt moisture cure adhesive having low viscosity and high green strength
CA1077352A (en) Coating and bonding method particularly for sole attaching
DE60211726T2 (de) Feuchtigkeitshärtbarer polyurethanschmelzkleber mit grossem topfzeitbereich
JP4872295B2 (ja) 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト接着剤
CN108495879B (zh) 包含填料的反应性聚氨酯热熔粘合剂
JP5563482B2 (ja) 無溶媒接着剤に有用な液状ポリウレタンプレポリマー
JPH1088077A (ja) 低遊離モノマー含有で、低オリゴマー含有のイソシアネートプレポリマーからなるホットメルト接着剤
GB2107335A (en) Polyurethane adhesive compositions modified with a dicarbamate ester useful in laminating substrates
EP0125009A1 (en) Adhesive compositions
JP2005531681A (ja) シラン系湿気硬化ホットメルト接着剤
JP5292891B2 (ja) 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト接着剤、及びそれを用いた造作部材
EP0210859A2 (en) Curable composition having high tack and green strength
JPS6317095B2 (ja)
HU207115B (en) Melt adhesive and process for sticking objects
JP2003183366A (ja) 相溶化剤およびそれを含むポリエステルポリオール混合物ならびにこの混合物を使用した溶融接着剤
JP7455131B2 (ja) モノマーイソシアネートの放出量が少ないホットメルト接着剤の製造方法
JP3388619B2 (ja) 二成分型ポリウレタン系接着剤の使用方法
US4443518A (en) Bonded reinforced plastic structures
JP2004277477A (ja) 樹脂硬化体の製造方法
JPS6011740B2 (ja) ポリフツ化ビニリデンを硬質基体に接着させるための改良方法
JPS6181435A (ja) 繊維材料と軟質ポリ塩化ビニ−ルとの接着方法
CA2279146A1 (en) Moisture-curing one-part polyurethane adhesive for wood
JPH06340862A (ja) ホットメルト接着剤としての、またはホットメルト接着剤を製造するためのエステル基を有するポリイソシアネートの使用

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees