JPH0735503B2 - 湿気硬化性熱溶融型接着剤 - Google Patents

湿気硬化性熱溶融型接着剤

Info

Publication number
JPH0735503B2
JPH0735503B2 JP1197101A JP19710189A JPH0735503B2 JP H0735503 B2 JPH0735503 B2 JP H0735503B2 JP 1197101 A JP1197101 A JP 1197101A JP 19710189 A JP19710189 A JP 19710189A JP H0735503 B2 JPH0735503 B2 JP H0735503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
nco
molecular weight
isocyanate group
urethane prepolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1197101A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359084A (ja
Inventor
正春 高田
隆一 上田
優 杉森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Giken KK
Original Assignee
Sunstar Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Giken KK filed Critical Sunstar Giken KK
Priority to JP1197101A priority Critical patent/JPH0735503B2/ja
Priority to GB9016276A priority patent/GB2234516B/en
Priority to US07/557,778 priority patent/US5155180A/en
Priority to DE4023801A priority patent/DE4023801A1/de
Priority to FR9009645A priority patent/FR2650288A1/fr
Priority to KR1019900011632A priority patent/KR910003059A/ko
Publication of JPH0359084A publication Critical patent/JPH0359084A/ja
Publication of JPH0735503B2 publication Critical patent/JPH0735503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/20Compositions for hot melt adhesives

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は湿気硬化性熱溶融型接着剤、更に詳しくは、た
とえば自動車のウインドガラス接着において、比較的低
い温度の熱圧着で接着でき、特に粘着性もしくは接着性
を向上させ、かつ初期物性(就中、弾性力)を改善する
と共に、長い可使時間を具備した湿気硬化性熱溶融型接
着剤に関する。
従来技術と発明が解決しようとする課題 従来より、自動車生産ラインでのウインドガラスの接着
に際し、空気中の水分(湿分)で硬化しうる、湿気硬化
性接着剤が既に実用されている。しかし、この湿気硬化
性接着剤は、雰囲気中の温度、湿度(湿分)により反応
速度が影響され、特に低温、低湿分時には硬化速度が遅
く、未硬化状態の物理的強度では不充分であり、自動車
生産ラインでの振動又はドアの開閉等の外力によりウイ
ンドガラスの接着に不具合が生じることがある。このよ
うな状況下、初期物理的強度の発現が速く、しかも弾性
を有する接着剤、いわゆる湿気硬化性熱溶融型接着剤が
要求される。
ところで、この要求に応じる接着剤として、相互に相溶
する高分子系ポリオール成分と低分子系ポリオール成分
の混合物に過剰量のジイソシアネート成分を反応させた
生成物を含有する湿気硬化性の熱溶融型接着剤が開発さ
れ、特許出願中である(特願昭63−182284号参照)。し
かし、この接着剤は、比較的低い温度で接着でき、耐熱
性や初期物性(強度、伸度、モジュラス)に優れるもの
ではあるが、硬化反応に従って界面破壊の傾向にあり
(接着性が良くなく)、また初期凝集力を有するも弾性
力に乏しく、かつ可使時間が短かいといった問題があ
る。
本発明者らは、かかる問題点を克服した湿気硬化性熱溶
融型接着剤を提供するため鋭意研究を進めたところ、特
定のポリオール成分とジイソシアネート化合物成分から
なり、ソフトセグメント分子とハードセグメント分子を
有するブロック型末端イソシアネート基含有ウレタンプ
レポリマーとソフトセグメント分子を有する末端イソシ
アネート基含有ウレタンプレポリマーを成分とする接着
剤とした場合に、粘着性もしくは接着性が向上し、初期
弾性力が改善され、かつ可使時間が長くなることを見出
し、本発明を完成させるに至った。
発明の構成と効果 すなわち、本発明は、(1)分子量1000〜8000のポリオ
ールとジイソシアネート化合物をNCO/OH比が1.6〜3.0と
なるように反応させて、末端イソシアネート基含有ウレ
タンプレポリマー(以下、末端NCOプレポリマーAと称
す)を得、これに分子量1000〜6000、融点50℃以上、ガ
ラス転移点10℃以上の熱可塑性飽和ポリエステルポリオ
ールをNCO/OH比が0.3〜0.8となるように反応させて、ブ
ロック型ポリマーポリオールを得、これに分子量8000以
下のポリオールを加えた混合ポリオールとジイソシアネ
ート化合物を全体のNCO/OH比が1.6〜3.0となるように反
応させて、ブロック型末端イソシアネート基含有ウレタ
ンプレポリマー(A)と末端イソシアネート基含有ウレ
タンプレポリマー(B)を混在状態で得、これらを含有
することを特徴とする湿気硬化性熱溶融型接着剤、
(2)分子量1000〜8000のポリオールとジイソシアネー
ト化合物をNCO/OH比が1.6〜3.0となるように反応させ
て、末端NCOプレポリマーAを得、これに分子量1000〜6
000、融点50℃以上、ガラス転移点10℃以上の熱可塑性
飽和ポリエステルポリオールをNCO/OH比が0.3〜0.8とな
るように反応させて、ブロック型ポリマーポリオールを
得、これにジイソシアネート化合物をNCO/OH比が1.6〜
3.0となるように反応させて得られるブロック型末端イ
ソシアネート基含有ウレタンプレポリマー(A)と、別
途分子量8000以下のポリオールとジイソシアネート化合
物をNCO/OH比が1.6〜3.0となるように反応させて得られ
る末端イソシアネート基含有ウレタンプレポリマー
(B)を10:90〜90:10の重量比で混合した混合物を含有
することを特徴とする湿気硬化性熱溶融型接着剤、並び
に(3)分子量1000〜6000、融点50℃以上、ガラス転移
点10℃以上の熱可塑性飽和ポリエステルポリオールとジ
イソシアネート化合物をNCO/OH比が1.6〜3.0となるよう
に反応させて、末端イソシアネート基含有ウレタンプレ
ポリマー(以下、末端NCOプレポリマーBと称す)を
得、これに分子量1000〜8000のポリオールをNCO/OH比が
1.6〜3.0となるように反応させて得られるブロック型末
端イソシアネート基含有ウレタンプレポリマー(A)
と、別途分子量8000以下のポリオールとジイソシアネー
ト化合物をNCO/OH比が1.6〜3.0となるように反応させて
得られる末端イソシアネート基含有ウレタンプレポリマ
ー(B)を10:90〜90:10の重量比で混合した混合物を含
有することを特徴とする湿気硬化性熱溶融型接着剤を提
供するものである。
本発明においてソフトセグメント分子を付与するポリオ
ール成分としては、ポリエーテルポリオール、ポリエス
テルポリオール、イソプレンポリオール、水添イソプレ
ンポリオール、アクリルポリオール、ヒマシ油の誘導
体、トール油誘導体などが挙げられ、これらの中から分
子量1000〜8000、好ましくは3000〜6000の、一般に常温
液状または融点50℃未満、ガラス転移点0℃以下のもの
を選定して使用する。分子量が1000未満であること、粘
着性もしくは接着性が低下し、初期弾性から得られな
く、可使時間が短かくなり、また8000を越えると、初期
凝集力が著しく低下する。
上記ポリエーテルポリオール(すなわち、ポリオキシア
ルキレンエーテルポリオール)は、活性水素2個以上を
有する低分子量活性水素化合物(たとえばエチレングリ
コール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、
1,6−ヘキサンジオールなどのジオール類、グリセリ
ン、トリメチロールプロパン、1,2,6−ヘキサントリオ
ールなどのトリオール類、アンモニア、メチルアミン、
エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミンなどのア
ミン類)の1種または2種以上の存在下にプロピレンオ
キサイドおよびエチレンオキサイドを開環重合させて得
られるランダムまたはブロック共重合体のポリオキシエ
チレン−プロピレンポリオール、またはテトラヒドロフ
ランの開環重合によって得られるポリオキシテトラメチ
レングリコールであって、1分子中に2〜3個のヒドロ
キシ基を有する。
上記ポリエステルポリオールは、一般に、多塩基酸(た
とえばフタル酸、アジピン酸、テレフタル酸、イソフタ
ル酸、セバシン酸、二量化リノレイン酸、マレイン酸、
およびそれらのジ低級アルキルエステルなど)と多価ア
ルコール(たとえば前記のジオール類およびトリオール
類、その他ジエチレングリコール、トリエチレングリコ
ール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコ
ールなど)との反応、あるいは多価アルコールにε−カ
プロラクトンなどを開環重合して製造され、末端にヒド
ロキシ基を有する。
また、同様にソフトセグメント分子の付与に用いられる
ポリオール成分としては、分子量8000以下のもの、たと
えば前記例示した分子量1000〜8000のポリオール以外
に、分子量1000未満のポリオール成分(エチレングリコ
ール、プロピレングリコール、1,2−プロパンジオー
ル、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,
6−ヘキサンジオール、ポリエチレングリコール、1,4−
シクロヘキサンジメタノール、ペンタエリスリトール、
ビスフェノールA、水添ビスフェノールAなど)が使用
できる。分子量8000を越えるポリオールを用いると、ブ
ロック型ポリマーポリオールとの相溶性が低下し、なお
かつ物性が著しく低下する傾向となる。当該分子量8000
以下のポリオールは反応性可塑剤として機能し、これを
省略すると、初期弾性力の改善をなしえないことが認め
られる。また、実際の使用にあっては、前記のソフトセ
グメントポリオールより分子量が小さいものを使用する
ことが好ましい。
本発明においてハードセグメント分子を付与するポリオ
ール成分としては、熱可塑性飽和ポリエステルポリオー
ルが用いられ、たとえば、ジカルボン酸(テレフタル
酸、イソフタル酸、ジメチルテレフタレート、ジエチル
テレフタレート、無水フタル酸、コハク酸、無水コハク
酸、グルタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン
酸、デカンジカルボン酸、オクタデカンジカルボン酸、
ダイマー酸、メチルヘキサヒドロフタル酸、無水メチル
ヘキサヒドロフタル酸、メチルテトラヒドロフタル酸、
無水メチルテトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル
酸、無水ヘキサヒドロフタル酸、テトラヒドロフタル
酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、1,4−シクロヘ
キサンジカルボン酸、フマル酸など)とジオール化合物
(エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−
プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、ペンタンジ
オール、1,6−ヘキサンジオール、1,10−デカンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、
ポリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポ
リプロピレングリコール、1,4−シクロヘキサンジメタ
ノール、1,4−シクロヘキサンジオール、ビスフェノー
ルA、ビスフェノールF、水添ビスフェノールA、水添
ビスフェノールFなど)の反応により製造されるものが
挙げられ、これらの中から分子量1000〜6000、好ましく
は2500〜4000、融点50℃以上、好ましくは70〜90℃、ガ
ラス転移点10℃以上、好ましくは20〜40℃のものを選定
して使用する。分子量が1000未満であると、初期凝集力
が著しく低下し、また6000を越えると、粘着性もしくは
接着性が低下し、初期弾性が得られなく、可使時間が短
かくなる。融点が50℃未満であると、初期凝集力が著し
く低下する。ガラス転移点が10℃未満であると、初期凝
集力が著しく低下する。
本発明においてかかるポリオール成分あるいはブロック
型ポリマーポリオールと反応させるジイソシアネート化
合物としては、たとえばトリメチレンジイソシアネー
ト、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレン
ジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、
2,4,4−または2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソ
シアネート、ドデカメチレンジイソシアネート、1,3−
シクロペンタンジイソシアネート、1,4−シクロヘキサ
ンジイソシアネート、1,3−シクロヘキサンジイソシア
ネート、4,4′−メチレンビス(シクロヘキシルイソシ
アネート)、メチル2,4−シクロヘキサンジイソシアネ
ート、メチル2,6−シクロヘキサンジイソシアネート、
1,4−ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン、
1,3−ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン、
m−フェニレンジイソシアネート、p−フェニレンジイ
ソシアネート、4,4′−ジフェニルジイソシアネート、
1,5−ナフタレンジイソシアネート、4,4′−ジフェニル
メタンジイソシアネート、クル−ドジフェニルメタンジ
イソシアネート、2,4−または2,6−トリレンジイソシア
ネート、4,4′−トルイジンジイソシアネート、ジアニ
ジイソシアネート、4,4′−ジフェニルエーテルジイソ
シアネート、1,3−または1,4−キシリレンジイソシアネ
ート、ω,ω′−ジイソシアネート−1,4−ジエチルベ
ンゼン等が挙げられ、これらの1種または2種以上を使
用に供する。特に、本発明にあって4,4′−ジフェニル
メタンジイソシアネート、トリレンジイソシアネートな
どの使用が好ましい。
本発明の湿気硬化性熱溶融型接着剤は、ソフトセグメン
トポリオールおよびハードセグメントポリオール(熱可
塑性飽和ポリエステルポリオール)と過剰量のジイソシ
アネート化合物とを反応させて、ブロック型末端イソシ
アネート基含有ウレタンプレポリマー(A)と別途、又
はかかるブロック型末端イソシアネート基含有ウレタン
プレポリマー(A)と混在した状態の、ソフトセグメン
トポリオールとジイソシアネート化合物とを反応させて
得られる末端イソシアネート基含有ウレタンプレポリマ
ー(B)を製造し、かかるウレタンプレポリマー(A)
と(B)を主成分とするものである。かかる主成分の製
造法は、以下に示す通り3つの方法に分類される。な
お、ブロック型末端イソシアネート基含有ウレタンプレ
ポリマー(A)の分子構造は、おおむね、ソフトセグメ
ント分子両端にジイソシアネートのウレタン結合を介し
て末端イソシアネート基を有するハードセグメント分子
を付加した構造としたものを指称する。
方法(1) 分子量1000〜8000のポリオールをソフトセグメントと
し、ジイソシアネート化合物を末端イソシアネート基と
なるようにジイソシアネート化合物を過剰に付加反応
(第1反応)させて、末端NCOプレポリマーAを得、こ
れに分子量1000〜6000、融点50℃以上、ガラス転移点10
℃以上の熱可塑性飽和ポリエステルポリオールをハード
セグメントとして、イソシアネート基に対して付加反応
(第2反応)させて、ブロック型ポリマーポリオールを
生成し、これに分子量8000以下のソフトセグメントポリ
オールを加えた混合ポリオールに対して過剰量のジイソ
シアネート化合物を反応(第3反応)させて、ブロック
型末端イソシアネート基含有ウレタンプレポリマー
(A)を主体とするウレタンプレポリマーと、同時にソ
フトセグメントを主体としたポリオール両端にジイソシ
アネート化合物が付加した末端イソシアネート基含有ウ
レタンプレポリマー(B)との混合物を得る。
この方法(1)において、上記第1反応は、通常の条
件、たとえば70〜90℃の温度で2〜6時間の加熱混合に
よって行えばよい。これら反応成分の割合は、NCO/OH比
が1.6〜3.0、好ましくは2.0〜2.5となるように設定す
る。この比が1.6未満であると、反応後のポリウレタン
プレポリマーの貯蔵性が低下(増粘化)し、また3.0を
越えると、接着剤としたときの耐発泡性が低下する。
次に第2反応での、熱可塑性飽和ポリエステルポリオー
ルの末端NCOプレポリマーAに対する反応割合は、NCO/O
H比が0.3〜0.8、好ましくは0.4〜0.6となるように設定
する。この比が0.3未満であると、著しく粘度が高くな
り、また0.8を越えると、初期弾性力が低下する。第2
反応は、たとえば80〜120℃の温度で2〜6時間の条件
で行えばよく、これによってブロック型ポリマーポリオ
ールが得られる。なお、かかる二段反応(第1,2反応)
において、最初に熱可塑性飽和ポリエステルポリオール
と過剰量のジイソシアネート化合物を反応させた後、次
いで分子量1000〜8000のポリオールの過剰量を反応させ
たブロック型ポリマーポリオールでは、目的接着剤の初
期物性(特に強度、モジュラス、伸び、強度)に満足し
えないこと認められる。さらに、第3反応での、分子量
8000以下のポリオールとジイソシアネート化合物の添加
量は、全体のNCO/OH比が1.6〜3.0、好ましくは2.0〜2.5
となるように設定する。この比が1.6未満であると、ブ
ロック型ポリマーポリオールとの相溶性が低下し、また
3.0を越えると、接着剤としたときの耐発泡性が低下す
る傾向となる。この第3反応の条件は、通常80〜120℃
で2〜6時間が採用されてよい。方法(2) 上記方法(1)の第1、2反応を同様な条件で繰返して
ブロック型ポリマーポリオールを得、これに過剰量のジ
イソシアネート化合物を付加反応させてブロック型末端
イソシアネート基含有ウレタンプレポリマー(A)を得
る。一方、別途に、分子量8000以下のソフトセグメント
ポリオールと過剰量のジイソシアネート化合物を反応さ
せて、末端イソシアネート基含有ウレタンプレポリマー
(B)を得、これら個別に製造したウレタンプレポリマ
ー(A)と(B)を混合して使用に供する。
この方法(2)において、前者ウレタンプレポリマー
(A)の場合のブロック型ポリマーポリオールとジイソ
シアネート化合物の反応は、NCO/OH比が1.6〜3.0、好ま
しくは2.0〜2.2となるように設定し、80〜120℃の温度
で2〜6時間の条件で行えばよい。一方、後者ウレタン
プレポリマー(B)の場合の反応比率も、NCO/OH比が1.
6〜3.0、好ましくは2.0〜2.2となるように設定し、反応
条件は温度、時間に特に制限なく、加熱状態で反応が進
行する。ウレタンプレポリマー(A)と(B)の混合割
合は、10:90〜90:10、好ましくは30:70〜70:30の重量比
で設定する。ウレタンプレポリマー(A)の割合が90:1
0を越えると、粘着性もしくは接着性が低下し、初期弾
性が得られなく、かつ可使時間が短かくなり、また10:9
0未満であると、初期凝集力が著しく低下する。
方法(3) ハードセグメントの熱可塑性飽和ポリエステルポリオー
ルと過剰量のジイソシアネート化合物を付加反応(第1
反応)させて、末端NCOプレポリマーBを得、この過剰
量に分子量1000〜8000のソフトセグメントポリオールを
反応(第2反応)させてブロック型末端イソシアネート
基含有ウレタンプレポリマー(A)を得る。一方、別途
に、上記方法(2)と同様にして末端イソシアネート基
含有ウレタンプレポリマー(B)を得、これらウレタン
プレポリマー(A)と(B)を方法(2)と同様に混合
して使用に供する。
この方法(3)において、ウレタンプレポリマー(A)
の場合の第1反応は、NCO/OH比が1.6〜3.0、好ましくは
2.0〜2.5となるように設定し、70〜90℃の温度で2〜6
時間の加加熱下で行えばよく、また次の第2反応は、NC
O/OH比が1.6〜3.0となるように設定し、80〜120℃の温
度で2〜6時間の条件で行えばよい。
かかる方法(1)〜(3)にあって、方法(1)は一貫
製造方法として同一タンク内に原料成分を順次添加、撹
拌しながら反応できるので、製法上簡便である。方法
(2)、(3)はブロック型末端イソシアネート基含有
ウレタンプレポリマー(A)と、末端イソシアネート基
含有ウレタンプレポリマー(B)を別々に反応して製造
するので、これらウレタンプレポリマー(A)と(B)
のそれぞれが一定品質のものが得られ易く、また本発明
の接着剤に用いる場合も、品質安定化の点で望ましい。
なお、ブロック型末端イソシアネート基含有ウレタンプ
レポリマー(A)と末端イソシアネート基含有ウレタン
プレポリマー(B)の基本的な化学構造の模式骨格は以
下の通りである。
ブロック型末端イソシアネート基含有ウレタンプレポリ
マー(A) イソシアネート基−ハードセグメント−ソフトセグメン
ト−ハードセグメント−イソシアネート基 末端イソシアネート基含有ウレタンプレポリマー(B) イソシアネート基−ソフトセグメント−イソシアネート
基 本発明に係る湿気硬化性熱溶融型接着剤は、上記方法
(1)〜(3)で得られる生成物(ポリウレタンポリマ
ー(A)と(B))を含有することを特徴とし、それ以
外の配合成分およびその量は適宜に選定されてよい。な
お、ポリウレタンプレポリマー[(A)+(B)]の含
有量は通常、接着剤全量中20〜80%(重量%、以下同
様)の範囲で選定すればよい。20%未満では、接着性や
物性面で支障を来し、また80%を越えると、耐発泡性に
劣る傾向にある。
なお、上記配合成分としては、粘着付与樹脂(ロジン樹
脂、ロジンエステル樹脂、水添ロジンエステル樹脂、テ
ルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂、水添テルペン樹
脂、石油樹脂など)、充填剤(ケイ酸誘導体、タルク、
金属粉、炭酸カルシウム、クレー、カーボンブラックな
ど)、可塑剤(ジブチルフタレート、ジオクチルフタレ
ート、ジシクロヘキシルフタレート、ジイソオクチルフ
タレート、ジイソデシルフタレート、ジベンジルフタレ
ート、ブチルベンジルフタレート、トリオクチルホスフ
ェート、エポキシ系可塑剤、トルエン−スルホアミド、
クロロパラフィン、アジピン酸エステル、ヒマシ油な
ど)、揺変剤(ベントン、無水ケイ酸、ケイ酸誘導体、
尿素誘導体など)、染顔料、硬化触媒、紫外線吸収剤、
難燃剤、シラン化合物、脱水剤等が挙げられる。
次に実施例および比較例を挙げて本発明をより具体的に
説明する。
実施例1〜3 (1)ブロック型ポリマーポリオールの製造 分子量5600の液状ポリエステルポリオール(ヒュルス社
製、ダイナポールRp250)85部(重量部、以下同様)を8
0±5℃で3時間脱泡撹拌した後、これに4,4′−ジフェ
ニルメタンジイソシアネート(MDI)8.3部を加え(NCO/
OH=2.2)、80±5℃でNCO含有量が1.6%となるまで反
応させて、末端NCOプレポリマーAを得、これに分子量3
200の熱可塑性飽和ポリエステルポリオール(ヒュルス
社製、ダイナポールRp130、融点70℃、ガラス転移点30
℃)107部を加え(NCO/OH=0.5)、110℃でNCO含有量が
0.3%以下となるまで反応させて、ブロック型ポリマー
ポリオールを得る。
(2)湿気硬化性熱溶融型接着剤の製造 下記表1に示す部数の成分を用いて、以下の手順で製造
する。すなわち、上記(1)で得たブロック型ポリマー
ポリオールに、粘着付与樹脂(荒川化学工業社製の水添
ロジンエステル、スーパーエステルA−75)および分子
量3700のポリオール(ヒュルス社製のポリエステルポリ
オール、ダイナポールRp220)を加え、110℃で3時間脱
泡撹拌した後MDIを加え(NCO/OH=2.2)、110℃でNCO含
有量が1.2%となるまで反応させ、次いで充填剤(カー
ボンブラック)および硬化触媒溶液(ジブチルチンジラ
ウレートの5%ジオクチルフタレート溶液)を配合して
接着剤とする。
比較例1〜3 下記表1に示す部数の、分子量20000の熱可塑性飽和ポ
リエステルポリオール(ユニチカ社製、エリーテルUE−
3800)に、粘着付与樹脂(スーパーエステルA−75)お
よび分子量3700のポリオール(ダイナポールRp220)を
加え、120℃で3時間脱泡撹拌した後、MDIを加え(NCO/
OH=2.2)、120℃でNCO含有量が1.2%となるまで反応さ
せ、次いで充填剤および硬化触媒溶液を配合して接着剤
を得る。
実施例4 (1)ブロック型末端イソシアネート基含有ウレタンプ
レポリマー(A)の製造 実施例1〜3の(1)のブロック型ポリマーポリオール
36部にMDI(1.6部)を加え(NCO/OH=2.2)、110℃でNC
O含有量が1.2%になるまで反応させて、ブロック型末端
イソシアネート基含有ウレタンプレポリマー(A)を得
る。
(2)末端イソシアネート基含有ウレタンプレポリマー
(B)の製造 分子量3700のソフトセグメントポリオール(ダイナポー
ルRp220)28部にMDI(4.1部)を加え(NCO/OH=2.2)、
85℃でNCO含有量が2.3%になるまで反応させて、末端イ
ソシアネート基含有ウレタンプレポリマー(B)を得
る。
(3)湿気硬化性熱溶融型接着剤の製造 上記(1)のウレタンプレポリマー(A)37.6部と上記
(2)のウレタンプレポリマー(B)32.1部に、粘着付
与樹脂の水添ロジンエステル(スーパーエステルA−7
5)20部を110℃で1時間脱泡撹拌し、次いで充填剤(カ
ーボンブラック)20部および硬化触媒溶液(ジブチルチ
ンジラウレートの5%ジオクチルフタレート溶液)0.8
部を配合し、さらに30分間脱泡撹拌して接着剤とする。
実施例5 (1)ブロック型末端イソシアネート基含有ウレタンプ
レポリマー(A)の製造 ハードセグメントポリオールとして分子量3200の熱可塑
性飽和ポリエステルポリオール(ダイナポールRp130、
融点70℃、ガラス転移点30℃)107部にMDI(18.4部)を
加え(NCO/OH=2.2)、90℃で3時間反応させてNCO含有
量2.7%の末端NCOプレポリマーBを得、これにソフトセ
グメントとして分子量5600の液状ポリエステルポリオー
ル(ダイナポールRp250)85部を加え(NCO/OH=2.2)、
反応させてNCO含有量0.9%のブロック型末端イソシアネ
ート基含有ウレタンプレポリマー(A)を得る。
(2)湿気硬化性熱溶融型接着剤の製造 上記(1)のウレタンプレポリマー(A)37.6部と実施
例4/(2)のウレタンプレポリマー(B)32.1部に、粘
着付与樹脂の水添ロジンエステル(スーパーエステルA
−75)20部を110℃で1時間脱泡撹拌し、次いで充填剤
(カーボンブラック)20部および硬化触媒溶液(ジブチ
ルチンジラウレートの5%ジオクチルフタレート溶液)
0.8部を配合し、さらに30分間脱泡撹拌して接着剤とす
る。
実施例1〜5および比較例1〜3の各接着剤について、
下記性能試験に供し、結果を表2に示す。
(1)溶融粘度(×104cps) BH型回転粘度計、7号ローター、2rpm/120℃にて測定。
(2)可使時間(分) 120℃に加熱した接着剤を20℃、65%RH雰囲気下、2枚
の塗装鋼板の端縁部に接着塗布(長さ10mm、厚み2mm)
した剪断試験片により引張り速度50mm/分で試験し、そ
の接着性が界面破壊となった時点を可使時間とした。
(3)初期物性 厚さ2mmのシートを作成し、2号ダンベル試験片を作成
し、20℃、65%RHで30分後のモジュラス(50%、100
%)、抗張力、剪断強度を測定した。
(4)最終物性 20℃、65%RHで7日後の常態にて、抗張力、モジュラス
(50%、100%)、伸び、硬度、剪断強度を測定した。
(5)耐久接着性 常態(20℃RT×7日)、耐水(40℃水×30日)、耐熱
(80℃×30日)、耐湿(50℃、95%RH×30日)での剪断
接着性を評価した。CFは接着剤の凝集破壊、AFは接着剤
と被着体間の界面破壊(表示%はその発生率、残りの%
はCF)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−179513(JP,A) 特開 昭63−154717(JP,A) 特開 昭64−54087(JP,A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分子量1000〜8000のポリオールとジイソシ
    アネート化合物をNCO/OH比が1.6〜3.0となるように反応
    させて、末端イソシアネート基含有ウレタンプレポリマ
    ーを得、これに分子量1000〜6000、融点50℃以上、ガラ
    ス転移点10℃以上の熱可塑性飽和ポリエステルポリオー
    ルをNCO/OH比が0.3〜0.8となるように反応させて、ブロ
    ック型ポリマーポリオールを得、これに分子量8000以下
    のポリオールを加えた混合ポリオールとジイソシアネー
    ト化合物を全体のNCO/OH比が1.6〜3.0となるように反応
    させて、ブロック型末端イソシアネート基含有ウレタン
    プレポリマー(A)と末端イソシアネート基含有ウレタ
    ンプレポリマー(B)を混在状態で得、これらを含有す
    ることを特徴とする湿気硬化性熱溶融型接着剤。
  2. 【請求項2】分子量1000〜8000のポリオールとジイソシ
    アネート化合物をNCO/OH比が1.6〜3.0となるように反応
    させて、末端イソシアネート基含有ウレタンプレポリマ
    ーを得、これに分子量1000〜6000、融点50℃以上、ガラ
    ス転移点10℃以上の熱可塑性飽和ポリエステルポリオー
    ルをNCO/OH比が0.3〜0.8となるように反応させて、ブロ
    ック型ポリマーポリオールを得、これにジイソシアネー
    ト化合物をNCO/OH比が1.6〜3.0となるように反応させて
    得られるブロック型末端イソシアネート基含有ウレタン
    プレポリマー(A)と、別途分子量8000以下のポリオー
    ルとジイソシアネート化合物をNCO/OH比が1.6〜3.0とな
    るように反応させて得られる末端イソシアネート基含有
    ウレタンプレポリマー(B)を10:90〜90:10の重量比で
    混合した混合物を含有することを特徴とする湿気硬化性
    熱溶融型接着剤。
  3. 【請求項3】分子量1000〜6000、融点50℃以上、ガラス
    転移点10℃以上の熱可塑性飽和ポリエステルポリオール
    とジイソシアネート化合物をNCO/OH比が1.6〜3.0となる
    ように反応させて、末端イソシアネート基含有ウレタン
    プレポリマーを得、これに分子量1000〜8000のポリオー
    ルをNCO/OH比が1.6〜3.0となるように反応させて得られ
    るブロック型末端イソシアネート基含有ウレタンプレポ
    リマー(A)と、別途分子量8000以下のポリオールとジ
    イソシアネート化合物をNCO/OH比が1.6〜3.0となるよう
    に反応させて得られる末端イソシアネート基含有ウレタ
    ンプレポリマー(B)を10:90〜90:10の重量比で混合し
    た混合物を含有することを特徴とする湿気硬化性熱溶融
    型接着剤。
JP1197101A 1989-07-27 1989-07-27 湿気硬化性熱溶融型接着剤 Expired - Lifetime JPH0735503B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1197101A JPH0735503B2 (ja) 1989-07-27 1989-07-27 湿気硬化性熱溶融型接着剤
GB9016276A GB2234516B (en) 1989-07-27 1990-07-25 Moisture-curable hot-melt adhesives.
US07/557,778 US5155180A (en) 1989-07-27 1990-07-26 Moisture-curing hot-melt adhesive
DE4023801A DE4023801A1 (de) 1989-07-27 1990-07-26 Durch feuchtigkeit haertender heissschmelzkleber
FR9009645A FR2650288A1 (fr) 1989-07-27 1990-07-27 Adhesif thermofusible durcissant a l'humidite
KR1019900011632A KR910003059A (ko) 1989-07-27 1990-07-27 습기경화성 열용융형 접착제

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1197101A JPH0735503B2 (ja) 1989-07-27 1989-07-27 湿気硬化性熱溶融型接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0359084A JPH0359084A (ja) 1991-03-14
JPH0735503B2 true JPH0735503B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=16368744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1197101A Expired - Lifetime JPH0735503B2 (ja) 1989-07-27 1989-07-27 湿気硬化性熱溶融型接着剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5155180A (ja)
JP (1) JPH0735503B2 (ja)
KR (1) KR910003059A (ja)
DE (1) DE4023801A1 (ja)
FR (1) FR2650288A1 (ja)
GB (1) GB2234516B (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4107424A1 (de) * 1991-03-08 1992-09-10 Friedhelm Schneider Verfahren zum verkleben von metall- oder kunststoffprofilen mit glas- oder kunststoffscheiben
US5827393A (en) * 1991-03-20 1998-10-27 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Hotmelt adhesive
DE4143454C2 (de) * 1991-07-01 1995-01-05 Fuller H B Licensing Financ Verfahren zur Herstellung eines wasserdampfdurchlässigen Materials sowie ein solches Material
DE4121716C2 (de) * 1991-07-01 1997-08-07 Fuller H B Licensing Financ Schmelzkleber und dessen Verwendung
JPH0525455A (ja) * 1991-07-22 1993-02-02 Sekisui Chem Co Ltd 反応性ホツトメルト型接着剤組成物
JP3482609B2 (ja) * 1991-08-22 2003-12-22 大日本インキ化学工業株式会社 ホットメルト接着剤
DE4210277C5 (de) * 1992-03-28 2009-02-26 Henkel Ag & Co. Kgaa Kleb- und Dichtstoff und dessen Verwendung
EP0746591A1 (en) * 1993-06-25 1996-12-11 Refac International, Ltd. Thermoplastic urethane elastomeric alloys
US6368714B1 (en) * 1993-10-14 2002-04-09 John Russell Robertson Moisture-activated adhesive compositions
US5618904A (en) * 1993-12-29 1997-04-08 Essex Specialty Products Inc. Polyurethane hot melt adhesive
DE4419449A1 (de) * 1994-06-03 1995-12-07 Henkel Kgaa Schnell abbindender Polyurethan-Schmelzklebstoff
PT797604E (pt) * 1994-05-25 2000-05-31 Henkel Kgaa Cola de fusao de poliuretano que endurece por accao da humidade
US5698656A (en) 1994-12-07 1997-12-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Moisture-curing urethane adhesive composition
CA2219743A1 (en) * 1995-05-10 1996-11-14 Yoshinori Shimizu Moisture-curable, hot melt composition
US5977283A (en) * 1996-08-12 1999-11-02 Lear Corporation Thermosetting adhesive and method of making same
US5827926A (en) * 1996-11-08 1998-10-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Moisture-curable, hot-melt composition
JPH10166855A (ja) * 1996-12-09 1998-06-23 Honda Motor Co Ltd 車両用ガラスの接着剤
DE19745248A1 (de) * 1997-10-13 1999-04-15 Isoclima Gmbh Panzerglasscheibe mit Metalleinlage
CA2311712C (en) 1997-12-01 2010-06-08 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Modified polyurethane hotmelt adhesive
US6465104B1 (en) 1997-12-01 2002-10-15 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Modified polyurethane hotmelt adhesive
KR20000046500A (ko) * 1998-12-31 2000-07-25 조민호 수분경화형 핫멜트 접착제 조성물의 제조방법
KR20000046496A (ko) * 1998-12-31 2000-07-25 조민호 수분경화형 핫멜트 접착제 조성물
ES2203428T3 (es) 1999-02-11 2004-04-16 Jowat Ag Material de recubrimiento y adhesivo de varios componentes.
EP1194467A1 (en) 1999-06-11 2002-04-10 Eastman Chemical Resins, Inc. Polyols, polyurethane systems and polyurethane reactive hot melt adhesives produced thereon
US6660376B1 (en) 2000-06-06 2003-12-09 H. B. Fuller Licensing & Financing Inc. Method of bonding permeable substrates with hot melt moisture cure adhesive having low viscosity and high green strength
JP3620419B2 (ja) * 2000-07-21 2005-02-16 東亞合成株式会社 ウェザーストリップ植毛用湿気硬化型反応性ホットメルト接着剤、植毛付きウェザーストリップおよびその製造方法
US7074297B2 (en) * 2000-09-21 2006-07-11 Rohm And Haas Company Method for forming a hot melt adhesive
JP2002179753A (ja) * 2000-12-13 2002-06-26 Nippon Shiika Kk 高耐候性ポリウレタン系一液型湿気硬化性組成物
GB2371590B (en) * 2001-01-25 2004-12-15 Carglass Luxembourg Sarl Zug Curing of adhesive materials particularly for glazing applications
US6916892B2 (en) * 2001-12-03 2005-07-12 Fina Technology, Inc. Method for transitioning between Ziegler-Natta and metallocene catalysts in a bulk loop reactor for the production of polypropylene
MXPA02011491A (es) * 2001-12-06 2003-06-30 Rohm & Haas Adhesivo de fusion en caliente.
US20030236365A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-25 Fina Technology, Inc. Polyolefin production with a high performance support for a metallocene catalyst system
US7195806B2 (en) * 2003-01-17 2007-03-27 Fina Technology, Inc. High gloss polyethylene articles
US6803412B2 (en) * 2003-03-13 2004-10-12 H.B. Fuller Licensing & Financing Inc. Moisture curable hot melt sealants for glass constructions
US20040194881A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-07 Ju-Ming Hung Easy de-glazing reactive hot melt adhesive
US20040214978A1 (en) * 2003-04-22 2004-10-28 Rosin Michael L. Moisture-curing, hot-melt polyurethane adhesive
US20050234198A1 (en) * 2004-04-20 2005-10-20 Fina Technology, Inc. Heterophasic copolymer and metallocene catalyst system and method of producing the heterophasic copolymer using the metallocene catalyst system
CN100393838C (zh) * 2004-10-04 2008-06-11 罗门哈斯公司 活性热熔性粘合剂
DE102004057292A1 (de) * 2004-11-26 2006-06-01 Klebchemie, M.G. Becker Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung von reaktiven Polyurethanzusammensetzungen
JP4463091B2 (ja) * 2004-12-08 2010-05-12 トーヨーポリマー株式会社 ウレタン樹脂組成物
EP1728807A1 (de) 2005-05-31 2006-12-06 Sika Technology AG Wasserenthaltender zweikomponentiger Heissschmelzklebstoff
US20070037955A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Richards James L Polymeric diluents for structural adhesives
JP4710494B2 (ja) * 2005-09-02 2011-06-29 Dic株式会社 湿気硬化性ポリウレタンホットメルト組成物
US20090054613A1 (en) * 2005-11-28 2009-02-26 Rhodia, Inc. Fast drying polyurethane composition
EP1801138A1 (de) * 2005-12-23 2007-06-27 Sika Technology AG Feuchtigkeitshärtende Heissschmelzklebstoffe umfassend mindestens ein silanfunktionelles Polyurethanprepolymer
US20080060757A1 (en) * 2006-09-13 2008-03-13 Zephyros, Inc. Multiple or single stage cure adhesive material and method of use
JP5445223B2 (ja) * 2010-03-02 2014-03-19 東洋アドレ株式会社 湿気硬化型接着剤組成物
CA2805621C (en) * 2010-07-22 2018-05-22 Construction Research & Technology Gmbh Reduction in modulus of polyurethane sealants and adhesives
EP2573091A1 (en) 2011-09-23 2013-03-27 Lummus Novolen Technology Gmbh Process for recycling of free ligand from their corresponding metallocene complexes
CN110461899A (zh) * 2017-02-09 2019-11-15 路博润先进材料公司 含有聚酯-聚氨酯的反应性热熔粘合剂组合物
WO2020056119A1 (en) 2018-09-14 2020-03-19 Fina Technology, Inc. Polyethylene and controlled rheology polypropylene polymer blends and methods of use
JP7310162B2 (ja) * 2019-02-14 2023-07-19 株式会社レゾナック 湿気硬化型ホットメルト接着剤及び接着体
WO2020172306A1 (en) 2019-02-20 2020-08-27 Fina Technology, Inc. Polymer compositions with low warpage
WO2022232123A1 (en) 2021-04-26 2022-11-03 Fina Technology, Inc. Thin single-site catalyzed polymer sheets

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1000440A (en) * 1971-03-08 1976-11-23 Mobay Chemical Company (A Division Of Baychem Corporation) Thermoplastic blends of hard and soft polyurethanes
US4102868A (en) * 1976-08-16 1978-07-25 Monsanto Company Composition and process for the preparation of segmented polyester-urethane polymers
DE2908628A1 (de) * 1979-03-06 1980-09-11 Bayer Ag Feuchtigkeitshaertende einkomponenten-lacke und verfahren zur beschichtung von leder
GB8503561D0 (en) * 1985-02-12 1985-03-13 Bostik Ltd Adhesive compositions
DE3641776A1 (de) * 1986-12-06 1988-06-16 Henkel Kgaa Neuartige isocyanatpraepolymere
FR2612193B1 (fr) * 1987-03-13 1989-08-25 Eschem Sa Polymere thermofusible, utile comme agent adhesif, son procede de fabrication et son application au collage de materiaux
US4859760A (en) * 1987-12-07 1989-08-22 Eastman Kodak Company Polyurethane powder coating compositions
GB8810701D0 (en) * 1988-05-06 1988-06-08 Bostik Ltd Hot-melt polyurethane adhesive compositions

Also Published As

Publication number Publication date
FR2650288B1 (ja) 1993-02-26
FR2650288A1 (fr) 1991-02-01
GB2234516A (en) 1991-02-06
KR910003059A (ko) 1991-02-26
GB9016276D0 (en) 1990-09-12
GB2234516B (en) 1992-06-03
DE4023801A1 (de) 1991-01-31
JPH0359084A (ja) 1991-03-14
US5155180A (en) 1992-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0735503B2 (ja) 湿気硬化性熱溶融型接着剤
US4985535A (en) Moisture-curable hot-melt adhesive composition
KR100360574B1 (ko) 습기경화성우레탄접착제조성물
JP5877945B2 (ja) 湿気硬化性ホットメルト接着剤を製造する方法
EP0540950A2 (en) Moisture-curable urethane-based sealing composition
JP2003515636A (ja) モノマー不含反応性ポリウレタン用接着強化剤
WO2002092714A1 (en) Polyurethane adhesive for windshield applications
CN110256648A (zh) 包含可持续生产的原料的湿气固化聚氨酯组合物
CA2564992A1 (en) Polyurethane composition with high early strength
EP1716192A1 (de) Feuchtigkeitshärtende schmelzklebstoffe, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
JP2828917B2 (ja) 湿気硬化性ウレタンシーラント組成物
JP2020533441A (ja) 一成分強化エポキシ接着剤
US20020010302A1 (en) Moisture-curing reactive hot-melt adhesive for weather strip flocking, flocked weather strip, and process for producing flcoked weather strip
JP2001049225A (ja) 湿気硬化型ウレタン系接着剤組成物又はシーリング剤組成物
US5034453A (en) Moisture-curing hot-melt sealant
WO2020047031A1 (en) Hot melt adhesive containing phase changing materials
JPH08170068A (ja) 湿気硬化性ウレタンシーラント組成物
JPH0232189A (ja) 湿気硬化性ホットメルト型シーリング材
JP2003277717A (ja) 反応性ホットメルト接着剤
CN112795351A (zh) 一种耐高温的湿气固化单组分聚氨酯胶粘剂及其制备方法
JPH06271832A (ja) 反応性ホットメルト型接着剤
JPH07196913A (ja) 湿気硬化性ウレタンシーラント組成物
KR100687600B1 (ko) 습기 경화형 우레탄 접착제 조성물
JPH08311427A (ja) 湿気硬化型ホットメルト接着剤組成物
JP2000143758A (ja) 湿気硬化型ウレタン系組成物