JPS63123420A - ポリイミド気体分離膜 - Google Patents

ポリイミド気体分離膜

Info

Publication number
JPS63123420A
JPS63123420A JP62266654A JP26665487A JPS63123420A JP S63123420 A JPS63123420 A JP S63123420A JP 62266654 A JP62266654 A JP 62266654A JP 26665487 A JP26665487 A JP 26665487A JP S63123420 A JPS63123420 A JP S63123420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hours
selectivity
film
solution
permeability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62266654A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH053328B2 (ja
Inventor
リチヤード アレン・ヘイズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS63123420A publication Critical patent/JPS63123420A/ja
Publication of JPH053328B2 publication Critical patent/JPH053328B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1039Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors comprising halogen-containing substituents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • B01D71/62Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain
    • B01D71/64Polyimides; Polyamide-imides; Polyester-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1057Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain
    • C08G73/1064Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
    • C08G73/1071Wholly aromatic polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1075Partially aromatic polyimides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は特に気体の分離のために有用な、ある種の置換
した芳香族ポリイミド分離膜及びその使用方法に関する
ものである。
従来の技術 米国特許第3.822,202号及び第3,899.3
09号は、分子構造が重合体中の分子を緻密に充填する
ことを不可能とするようなものであり、従って高い気体
透過速度を有している、芳香族ポリイミド気体透過膜を
開示している。
米国特許第4,113.628号及び英国特許第1.4
35.151号は、ポリアミド酸膜から製造した芳香族
ポリイミド気体透過膜を開示している。
EPO第132,221号及びEPO第141゜781
号は、置換した芳香族ポリイミド及び光化学的に架橋し
たその組成物を開示しているが、気体透過膜としてのそ
の使用は開示していない。
米国特許第4.370.290号、同第4.460.5
26号、同第4.474.662号、同第4゜512.
893号、英国特許第2,098,994号、同第2.
101.137号、及び同第2,102.33号は、微
多孔性芳香族ポリイミド膜及びその製造方法を記してい
る。
米国特許第4.486.376号及び英国特許第2.1
04.832号は、変性剤によって処理した微多孔性芳
香族ポリイミド担体から成る気体透過膜を開示している
米国特許第4.378,324号、同第4,440.6
43号、同第4,474.858号、同第4゜485.
056号、同第4.528.004号、英国特許第2.
102,726号、同第2,104,411号、及び同
第2,104.905号は芳香族ポリアミド酸又は、芳
香族ポリイミドで被覆した微多孔性芳香族ポリイミド担
体から成る気体分離膜を開示している。
米国特許第4.378.400号及びEPO第43.2
65号は、重合体中の分子を緻密に充填することができ
るような分子構造を有している芳香族ポリイミド気体分
離膜を開示している。
米国特許第4.578.166号は、本質的な成分とし
て、照射によって架橋しである、飽和線状ポリエステル
又はポリアミド及びそれと共重合させたベンゾフェノン
四カルボン酸基から成る、重合体を開示している。
EPO第113.574号は芳香族ポリエーテルイミド
から成る、気体分離膜を開示している。
EPO第143.552号は架橋したシリコーン樹脂フ
ィルムで被覆した微多孔性担体から成る、気体分離膜を
開示している。
EPO第125.908号は、芳香族ポリイミド逆浸透
膜を開示している。
発明の要約 米国特許願第853.341号、1986年4月17日
出願は、芳香族ポリイミド気体分離膜を開示しているが
、その中の単量体ジアミンは剛直であり且つアミノ基に
対してオルトの本質的にすべての位置で置換してあり且
つ単量体酸無水物基は本質にすべてが剛直な芳香族部分
に結合しており、きわめて高い気体透過率を示す。本発
明は、上記の剛直性の一部が、本質的に、比較的剛直性
が低い芳香族部分、構造的に比較的剛直性が低い芳香族
ジアミン、及び/又は非置換ジアミンに結合している酸
無水物の使用によって緩和させである、芳香族ポリイミ
ド気体分離膜に関するものである。制御した剛直性の低
下によって、気体に対する向上した選択率を有していな
がら、なお高い気体透過性を保持し、多くの気体の組合
せを効果的に分離することができるポリイミド気体分離
膜を入手することができる。
詳細な説明 本発明は、アミン官能基に対してオルトのすべての位置
に置換基を有する芳香族ジアミンから又は一部の成分が
アミン官能基に対してオルトのすべての位置に置換基を
有している。芳香族ジアミンの混合物から誘導15.た
芳香族ポリイミドは、きわめて高い気体透過性を有して
いるという発見に関する。多成分気体混合物中の他の気
体に対する特定の気体の選択性は、アミン官能基に対し
てオルトのすべての位置に置換基を有する芳香族ジアミ
ンの量及び/又はポリイミドの製造において用いる構造
的に非剛直性の二階無水物の量の選択によって、きわめ
て高い気体透過性を保持しながら、制御することができ
る。これらの膜の高い透過性は、回転的に障害をもつ高
分子鎖の剛直な本質によって生じる重合体構造中の高い
分子的自由体積によるものと思われる。
一般に、緻密な高分子膜によるきわめて高い気体透過性
は、たとえばシリコーンゴムのような、低いガラス転移
点(Tg)の材料においてのみ認められる。低Tgの材
料は一般に複合膜中の緻密な分離層としてのみ有用であ
って、その場合には支持多孔性膜構造物が構造的な完全
性を提供する従来認められている高いTgの材料は一般
に著るしく高い気体透過性を有してはいない。報告され
ている例は、はとんど置換してないか、又は部分的に置
換しである重合体は、製造の間及び/又はその後の操作
の間に密な連鎖の充填を受ける。
米国特許願第853,321号、1986年4月17日
出願は、芳香族ジアミンが剛直であり且つアミノ置換基
に対してオルトの本質的にすべての位置で置換してあり
且つ単量体酸無水物基の本質的にすべてが剛直な芳香族
部分に結合していて、きわめて高い気体透過率を示す芳
香族ポリイミド気体分離膜を開示している。本発明は、
比較的低い主鎖の剛直性の制御した付加によって、気体
に対する高い透過性をなお保ちながら、向上した選択率
を可能とする。
本発明は上記の欠点を排除して、繰返し単位:式中で−
A「−は ! 又はそれらの混合物であり、 −Ar’−は又はそれら
の混合物であり、且つ−R“−は1〜3炭素原子のアル
キレン基、又はそれらの混合物であり、 −X、−X1、−X、及び−X311、相互+:m 関
係に、1〜6炭素原子を有するアルキル基、好ましくは
メチル又はエチル、あるいは6〜13原子の芳香族基で
あり、 2は−H,−X、−X11 Xx又j!−Xst’J>
す、 Wは5〜100%であり、 Qは5〜100%であり、 Yは100%−Wであり、 ■は100%−■であり、 Y+vは少なくとも5%、好ましくは10〜50%であ
る、 を含有する高Tg芳香族ポリイミドを用いる、きわめて
高い透過性の緻密膜を提供する。
上記の構造中のアミンに対してオルトの多くの置換基は
イミド結合の回りの自由回転を立体的に制限する。これ
らのアミンは構造的に剛直な二階無水物と結び付いて剛
直なポリイミドを形成する。
二階無水物に対する >/及び/又はジアミンに対する
ーAr’−のような柔軟な単位の導入は、この剛直性の
部分的な緩和を許し、それが重合体中の分子自由体積の
低下をみちびくものと思われる。
この緩和は、膜を通じる多成分気体混合物からの特定の
気体の透過に対する大きな選択性を助長する。匹敵する
気体選択率において、ここに開示したポリイミドの膜は
一般に従来開示された他の重合体よりりも高い気体透過
速度を有している。本発明の重合体中の緩和の量を変え
ることによって、きわめて高い透過性において広い範囲
の気体の分離に対して設計することができる。
好適な例として、本発明の完全に環化させたポリイミド
の一部は、通常の有機溶剤に可溶である。
これは工業的に有用な膜の製造の容易さのために、きわ
めて有利である。さらに本発明において報告するポリイ
ミドは、きわめて溶解性のものから不溶解性のものにわ
たっている。可溶性のポリイミドは、複合膜の緻密分離
層として働らくべき多孔性の耐溶剤性基板上に溶液流延
させることができ、あるいはそれらを緻密又は非対称膜
として溶液流延することができる。不溶性の例は、それ
らのポリアミン酸形態から膜として流延したのち、化学
的又は熱的にそれらを環化させることができる。
本発明のポリイミドは高い固有の熱安定性を有している
。それらは一般に空気中又は不活性雰囲気中で400℃
まで安定である。これらのポリイミドのガラス転移点は
一般に300℃以上である。
これらのポリイミドの高温特性は、中程度の温度におい
てすら他の重合体において認められる膜の緻密化の問題
の防止を助けることができる。
本発明は、石油精製及びアンモニア工場における水素の
回収;合成ガス系中の水素からの一酸化炭素の分離:炭
化水素からの二酸化炭素又は硫化水素の分離;燃焼性の
増大又は不活性気流の取得のための空気からの、それぞ
れ、酸素又は窒素の富化における使用が認められる。
実施例 不活性雰囲気下のN−メチルピロリドン(600rn(
1)中の2.4.6−1−ジメチル−1,3−7二二レ
ンジアミン(30,01g、 0.20モル)の50°
Cの撹拌溶液に対して3.3 ’、4.4 ’−ベンゾ
フェノンテトラカルボン酸二無水物(3,22g、0.
01モル)を加えた。0.5時間の撹拌後に、5.5’
−2゜2.2−トリフルオロ−1−(トリフルオロメチ
ル)エチリデン−ビス−1,3−イソヘンシフランジオ
ン(84,36g、 0.19モル)を8部分として加
え、最後の部分を200m(lのN−メチルピロリドン
によって洗い入れた。黄色溶液を50℃で終夜撹拌シタ
ノち、酢酸無水物(75,8am、 0 、80 %ル
)とトリエチルアミン(223,9mQ、 0.81モ
ル)の溶液を急速に加え、生じた反応溶液を2時間撹拌
した。反応溶液をメタノール中で沈殿させた。
生じた白色固体を濾過によって集め、メタノールで洗っ
たのち、真空オーブン中で室温において終夜、100℃
において5時間、次いで250℃で2時間乾燥して、1
04.37gの白色生成物を得た。
N−メチルピロリドン中の上記の重合体の15%溶液(
重量に基づく)から、デュポンテフロン乾燥潤滑剤で処
理したガラス板上に80℃において15ミル(3,8X
 l O−’+n)のナイフ間隙を用いてフィルムを流
延した。フィルムを板上で80℃において25分間乾燥
し、室温に冷却し、板からはがしたのち、真空オーブン
中で室温で終夜、次いで120℃で4時間乾燥した。次
いでフィルムを混合気体0./N、(21/79Xモル
)の透過性について300psig(2kPa)、25
°Cにおいて試験した。結果を次に示す: 0、通気率:     8,900センチバレルOz/
 N !選択率:3.5 及び 0、通気率:     12.000センチバレル01
/N!選択率  3.5 デュポンテフロン乾燥潤滑剤は、膜のガラス板への付着
を低下させるフルオロカーボンテロマーを含有する。
センチバレルは、標準温度及び圧力において膜を通過す
る気体量(ca+す、膜の厚さくam)及びto−12
の積を膜の透過面積(cm”)、透過時間(秒)及び膜
を横切る分圧差(cmHg)の積で除した値、すなわち である。
上記のフィルムを連続的に純気体ヘリウム、窒素及び二
酸化炭素の透過性について400 psig(2,75
kPa)、25℃において試験した。結果を次に示す: He通気率:     29.300センチバレルN3
通気率:      2.270センチバレルco2通
気率=   84,600センチノ(シルHe/N1選
択率:13 CO!選択率:    37.3 上記のフィルムを混合気体H!/CH4(50150)
(モル)の透過性について400psig(2,75k
Pa)、25℃において試験した。結果を次に示す: H2通気率:     32,230センチバレルHt
/ CH4選択率:9.5 実施例2 不活性雰囲気下のN−メチルピロリドン(600Ila
)中の2.4.6−ドリトメチ” −1+ 3−7 エ
ニレンジアミン(30,01g、0.20モル)の撹拌
溶液に対して3.3’、4.4’−ベンゾフェノンテト
ラカルボン酸二無水物(6,44g、0.02モル、5
0−のN−メチルピロリドンを用いて洗い入れた)を加
えた。溶液を0.75時間撹拌したのち、5゜5’−2
,2,2−)リフルオロ−1−(トリフルオロメチル)
エチリデン−ビス−1,3−イソベンゾフランジオン(
79,92g、 0.18モル)を7部分に分けて加え
、最後の部分は159m4kN−メチルピロリドンと共
に洗い入れた。酢酸無水物(75,8tthQ10.8
0 %ル)とトリエチルアミ/(112,9mff、0
−81モル)の溶液を反応溶液に急速に加え、生じた黄
色溶液を2時間撹拌した。反応溶液をメタノール中で沈
殿させた。生じた白色の固体を濾過によって集め、メタ
ノールで洗ったのち、真空オーブン中で室温で終夜、1
00℃で3時間、次いで250℃で3時間乾燥して、1
19.5gの生成物を得た。
N−メチルピロリドン中の15%の重合体溶液(重量に
基づく)から、デュポンテフロン乾潤滑剤で処理したガ
ラス板上に上記の重合体のフィルムを75℃において1
5ミル(3,8X 10−’m)のナイフ間隙を用いて
流延した。フィルムを板上で75°Cで25分乾燥し、
室温に冷却し、板からはがしたのち、真空オーブン中で
室温で終夜乾燥し、次いで120℃で4時間乾燥した。
次いでフィルムを混合気体0!/N、(21/790モ
ル)の透過性について300 psig(2kP a)
、25℃において試験した。結果を次に示す: 02通気率:     8.300センチバレル0□/
 N x選択率=3.9 上記のフィルムを連続的に純気体ヘリウム、窒素、及び
二酸化炭素の透過性について400psig(2,75
kPa)、25℃において試験した。結果を下記に示す
: He通気率     28,530センチバレルN8通
気率      1.800センチバレルG O2通気
率   129,000センチバレルH13/N!選択
率:16 COz/ N z選択率ニア2 実施例3 不活性雰囲気下のN−メチルピロリドン(350mQ 
)中の2.4.6−ドリメチルー1.3−7二二レンジ
アミン(30,01g、 0.20モル)の50℃の撹
拌溶液に3.3 ’、4.4 ’−ベンゾフェノンテト
ラカルボン酸二無水物(9,21g、0.03モル)を
加えた。50℃で0.3時間撹拌したのち、5゜5 ’
−2,2,2−イソベンゾ7ランジオン(76,1g1
0.17モル、4部分として加え、最後の部分は150
−のN−メチルピロリドンによって洗い入れた)を加え
、生じた反応溶液を50℃で終夜撹拌した。酢酸無水物
(78,5mg、0.80モル)とトリエチルアミン(
112,9m4.0.81モル)の溶液を急速に加え、
生じた黄色溶液を50℃で2時間撹拌した。反応溶液を
メタノール中で沈殿させ白色固体を濾過によって集め、
メタノールで洗ったのち、真空オーブン中で室温で終夜
、100℃で3時間、次いで220℃で3時間乾燥して
、104.2gの生成物を得た。
N−メチルピロリドン中の15%重合体溶液(重量に基
づく)からデュポンテフロン乾燥潤滑剤で処理したガラ
ス板上に90℃において15ミル(3,8X 10”−
’m)のナイフ間隙を用いて上記の重合体のフィルムを
流延した。フィルムを板上で90℃において25分乾燥
し、室温に冷却した。フィルムを板からはがし、真空オ
ーブン中で120℃においてさらに4時間乾燥した。次
いでフィルムを連続的に純気体ヘリウム、窒素及び二酸
化炭素の透過性について400 psig(2,75k
Pa)、25℃において試験した。結果を次に示す:H
e        28.660センチバレルN!  
        1.540センチバレルcow   
    121,650センチバレルHe/N、選択率
=19 CO黛/N3選択率ニア9 上記のフィルム°を混合気体H!/CH4(50150
)(モル)の透過性について400 psig(2,7
5kPa)、25℃において試験した。結果を次に示す
: H2通気率:    21.420センチバレルH!/
CH,選択率:14 実施例4 不活性雰囲気下のN−メチルピロリドン(350m12
)中の2.4.6−ドリメチルー1.3−フェニレンジ
アミン(30,01g、 0.20モル)の50℃の撹
拌溶液に3.3 ’、4.4 ’−ベンゾフェノンテト
ラカルポン酸二無水物(16,1g、0.05モル)を
加え、生じた黄色溶液を0.5時間撹拌した。5゜5’
−2,2,2−トリフルオロ−1−(トリフルオロメチ
ル)エチリデン−ビス−1,3−イソベンゾ7ランジオ
ン(66,6g、0.15モル、4部分として加え、最
後の部分は150mQのN−メチルピロリドンを用いて
洗い入れた)を加えて淡黄色の溶液を得た。50℃で終
夜撹拌したのち、酢酸無水物(75,8mQ、0.80
モル)とトリエチルアミン(112,9mQ、0.81
モル)の溶液を急速に加え、生じた溶液を50℃で2時
間撹拌した。反応溶液をメタノール中で沈殿させ、メタ
ノールで洗ったのち、真空オーブン中で室温で終夜、1
00℃で3時間、次いで200°Cで3時間乾燥した。
生成物は灰白色固体(102−3g)であった。
N−メチルピロリドン中の15%の重合体溶液(重量に
基づく)から、デュポンテフロン乾燥潤滑剤で処理した
ガラス板上に90℃において15ミル(3,8X l 
O−’m)のナイフ間隙を用いて上記重合体のフィルム
を流延した。フィルムを板上で90℃で25分乾燥し、
室温に冷却したのち、真空オーブン中で室温で終夜乾燥
した。フィルムを板からはがし、真空オーブン中で12
0°Cにおいて4時間乾燥した。次いでフィルムを連続
的に純気体ヘリウム、窒素及び二酸化炭素の透過性につ
いて400psig(2,75kPa)、25℃におい
て測定した。結果を次に示す: He通気率:    26.520センチバレルH3通
気率:     2.640センチバレルCO2通気率
:   90.320センチバレルHe/N、選択率=
lO COx/ N x選択率=34 上記のフィルムを混合気体H,/CH,(50150)
(モル)の透過性について400 psig(2,75
kPa)、25°Cにおいて試験しt;。結果を次に示
す: H2通気率:    22.080センチバレルH,/
CH,選択率=15 上記のフィルムを混合気体0 !/ N !(21/ 
79)(モル)の透過性について300 psig(2
kP a)、25℃において試験した。結果を次に示す
二〇8通気率:    5,900センチバレル0!/
N!選択率:4.0 実施例5 不活性雰囲気下のN−メチルピロリドン(350mff
)中(7)2.4.6−1−リメチル−1,3−7xニ
レンジアミン(30,01g、 0.20モル)の50
℃の撹拌溶液に3.3’、4.4’−ベンゾフェノンテ
トラカルボン酸二無水物(32,2g、0.10モル)
を加えた。50℃で2時間撹拌したのち、僅かに黄色の
反応溶液に対して5.5 ’−2.2.2−トリフルオ
ロー1−0リフルオロメチル)エチリデン−ビス−1,
3−イソベンゾ7ランジオン(44,4g、0.10モ
ル、4部分として加え、最後の部分は150rn(lの
N−メチルピロリドンを用いて洗い入れた)を加えた。
反応溶液を50℃で終夜撹拌した。酢酸無水物(75,
8m<1.0.80モル)とトリエチルアミン(l l
 2.9+vQ、 0.81モル)の溶液を急速に撹拌
した反応溶液に対してできる限り急速に加えた。2時間
撹拌したのち、反応溶液をメタノール中で沈殿させた。
生じた白色固体を濾過によって集め、メタノールで洗っ
たのち、真空オーブン中で室温において終夜、100°
Cで3時間、次いで220℃で3時間乾燥して、96.
9gの生成物を得た。
N−メチルピロリドン中の15%重合体溶液(重量に基
づく)から、デュポンテフロン乾燥潤滑剤で処理したガ
ラス板上に90℃において15ミル(3,8X 10−
’m)のナイフ間隙を用いて上記の重合体のフィルムを
流延した。フィルムを板上で90℃i″25分乾燥し、
室温に冷却したのち、真空オーブン中で室温で終夜乾燥
した。フィルムを板からはがしたのち、真空オーブン中
で120℃においてさらに4時間乾燥した。次いでフィ
ルムを連続的に純気体ヘリウム、窒素、及び二酸化炭素
の透過性について400psig(2−75kPa)、
25°Cにおいて試験した。結果を次に示す:He通気
率:    17,930センチバレルN雪通気率: 
    713センチバレルco!通気率:   46
.680センチバレルHe/N7選択率:25 Go、/N、選択率:66 上記の重合体を混合気体0./N、(21/79)(モ
ル)の透過性について300 psig(2kP a)
、25℃において試験した。結果を次に示す=02通気
萼:    3.800センチバレル0 */ N z
選択率:4.2 上記の重合体のフィルムを混合気体Hx / CH4(
501500モル)の透過性について400psig(
2,75kPa)、25℃lこおイテ試験した。結果を
次に示す: H!通気率:    10.600センチバレルH,/
CH4選択率:   20.0 実施例6 不活性雰囲気下のN−メチルピロリドン(500mff
)中の2.3.5.6−テトラメチル−1−4−フ二二
レンジアミン(32,86g、 0.20モル)の50
℃の撹拌溶液に連続的に3.3 ’、4.4 ’−ベン
ゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(3,22g10
゜01モル)と5.5 ’−2,2,2−トリフルオロ
−1−(トリフルオロメチル)−エチリデン−ビス−1
,3−イソベンゾ7ランジオン(84,36g、0.1
9モル、4部分として加え、最後の部分は250−〇N
−メチルピロリドンを用いて洗い入れた)を加え、生じ
た黄色溶液を50℃で終夜撹拌した。酢酸無水物(75
,8mL 0.8Q%ル)とトリエチルアミン(112
,9mI2.0.81モル)の溶液を反応溶液中に急速
に加えた。50″で2時間の撹拌後に、黄色の反応溶液
をメタノール中で沈殿させた。生じた白色固体を濾過に
よって集め、メタノールで洗ったのち、真空オーブン中
で室温で終夜、100℃で4時間、次いで250℃で3
時間乾燥して、112gの生成物を得た。
N−メチルピロリドン中の12.5%の重合体溶液から
、デュポンテア0ン乾燥潤滑剤で処理したガラス板上に
85℃において15ミル(3,8XlO−’m)のナイ
フ間隙を用いて上記の重合体のフィルムを流延した。フ
ィルムを板上で85℃で25分乾燥し、室温に冷却した
のち、真空オーブン中で室温で終夜乾燥した。フィルム
を板からはがしたのち、真空オーブン中でさらに120
℃において4時間乾燥した。次いでフィルムを連続的に
純気体ヘリウム、窒素及び二酸化炭素の透過性について
400 psig(2,75kP a)、25℃におい
て試験した。結果を次に示す: He通気率:     39.600センチバレルH8
通気率:      3.500センチバレルCOt通
気率:   230.900センチバレルHe/ N 
、選択率:1l Co!/N、選択率:66 上記の重合体のフィルムを混合気体0 !/ N !(
21/790モル)の透過性について300psig(
2kPa)、25℃において試験した。結果を次に示す
: 02通気率:    14,100センチバレル0 !
/ N !選択率:3.4 上記のフィルムを混合気体H,/CH4C50150)
(モル)の透過性について400psig(2,75k
Pa)、25℃において試験した。結果を次に示す: H2通気率:33,980センチバレルHz/ CH4
選択率:6.8 実施例7 不活性雰囲気下のN−メチルピロリドン(500m(2
)中の2.4.6−ドリメチルー1.3=フエニレンジ
アミン(30,01g、 0.20モル)の50℃の撹
拌溶液に連続的に3.3 ’、4.4 ’−ベンゾフェ
ノンテトラカルボン酸二無水物(3,22g、 0.0
1モル)と1.2.4.5−ベンゼンテトラカルボン酸
二無水物(41,44g、 0.19モル、4部分とし
て加えた)を加えた。50℃で終夜乾燥したのち、酢酸
無水物(75、8mQ、 0.80 モル)とトリエチ
ルアミン(l12.9+ng、0.81モル)の溶液を
急速に加え、生じた橙色の溶液を50℃で2時間撹拌し
た。反応溶液をメタノール中で沈殿させた。
生じた橙色の固体を濾過によって集め、メタノールで洗
ったのち、真空オーブン中で室温で終夜、100℃にお
いて3時間、次いで250℃において3時間乾燥して、
67−1gの生成物を得た。
N−メチルピロリドン中の10%の重合体溶液(重量に
基づく)から、デュポンテフロン乾燥潤滑剤で処理した
ガラス板上に80℃において15ミル(3,8X10″
″41m)のナイフ間隙を用いて上記の重合体のフィル
ムを流延した。フィルムを板上で80℃において30分
乾燥し、室温に冷却したのち、真空オーブン中で室温で
終夜乾燥した。フィルムを板からはがしたのち、真空オ
ーブン中でさらに120℃で4時間乾燥した。次いでフ
ィルムを連続的に純気体ヘリウム、窒素及び二酸化炭素
の透過性について、400psig(2,75kPa)
、25℃で測定した。結果を次に示す: He通気率:    10,800センチバレルH8通
気率二     814センチバレルCO,通気率: 
  38,140センチバレルHe/ N x選択率=
13 Go、/N、選択率:47 ゛  及び He通気率:     10,500センチバレルH8
通気率=      580センチバレルCO□通気率
:   123,500センチバレルHe/N2選択率
:18 Co、/N、選択率: 213 上記のフィルムを混合気体Ox/Nz(21/79)(
モル)の透過性について450 psig(3、1kP
a)、25℃において試験した。結果を次に示す: 0、通気率:    3.100センチバレル0□/ 
N x選択率:4.l 上記のフィルムを混合気体Hx/cHa(50150)
(モル)の透過性について400psig(2,75k
Pa)、25℃において試験した。結果を次に示す: H3通気率:21.960センチバレルH2/ CH4
選択率:  9 実施例8 不活性雰囲気下のN−メチルピロリドン(350mα)
中の2.4.6−ドリメチルー1.3−フェニレンジア
ミン(30,01g、 0.20モル)の50°Cの撹
拌溶液に足して3.3 ’、4.4 ’−ベンゾフェノ
ンテトラカルボン酸二無水物(6,44g、0.02モ
ル)を加え、生じた溶液を0.75時間撹拌した。
50℃においてl 、2.4.5−ベンゼンテトラカル
ボン酸二無水物(39,3期、0.18モル、4部分と
して加え、最後の部分は150m12のN−メチルピロ
リドンを用いて洗い入れた)を撹拌と共に加え、橙色の
反応溶液を50℃で終夜撹拌した。
酢酸無水物(75,8mQ、0.80モル)とトリエチ
ルアミン(112,9d、0.81モル)の溶液を迅速
に撹拌した50℃の反応溶液にできる限り急速に加えt
;。固体が沈殿したが、徐々に再び溶解した。、50℃
で2時間の撹拌後に、橙色の反応溶液をメタノール中で
沈殿させた。生じた黄色の固体を濾過によって集め、メ
タノールで洗ったのち、真空オーブン中で室温で終夜、
100℃で3時間、次いで230°Cで3時間乾燥した
。これは黄橙色固体として68.5gの生成物を与えた
N−メチルピロリドン中の12.5%重合体溶液(重合
に基づく)から、デュポンテフロン乾燥潤滑剤で処理し
たガラス板上に90℃で15ミル(3゜8 X 10−
’m)のナイフ間隙を用いて上記の重合体のフィルムを
流延した。フィルムを板上で90℃で25分乾燥し、室
温に冷却したのち、真空オーブン中で室温で終夜乾燥し
た。フィルムを板からはがし、真空オーブン中でさらに
120℃で4時間乾燥した。次いでフィルムを連続的に
純気体ヘリウム、窒素及び二酸化炭素の透過性について
400psig(2,75kPa)、25℃において試
験した。結果を次に示す: He通気率:     22.730センチバレルH8
通気率:      1.400センチバレルCO!通
気率:   118.600センチバレルHe/N、選
択率:    16.2 CO!/N!選択率=85 上記のフィルムを混合気体0 !/ N 2(21/ 
79)(モル)の透過性について300 psig(2
kP a)、25℃において試験した。結果を次に示す
:0、通気率:    7.900センチバレル0 !
/ N x選択率:3.9 上記のフィルムを混合気体H!/CH4(50150)
(モル)の透過性について400 psig(2,75
kPa)、25℃において試験した。結果を次に示す: H2通気率:23.600センチバレルH!/ CH4
選択率:9.2 実施例9 不活性雰囲気下のN−メチルピロリドン(350mQ)
中の2.4.6−ドリメチルー1.3−7二二レンジア
ミン(30,01g、  0.20モル)の50℃の撹
拌溶液に3.3 ’、4.4 ’−ベンゾフェノンテト
ラカルボン酸二無水物(9,21g、0.029モル)
を加えた。黄色の溶液を0.50時間撹拌したのち、1
.2,4.5−ベンゼンテトラカルボン酸二無水物(3
7,4g、4部分として加え、最後の部分は150m(
2のN−メチルピロリドンを用いて洗い入れた)を加え
、生じた橙色の反応溶液を50℃で終夜撹拌した。酢酸
無水物(75,8m(210,80モル)とトリエチル
アミン(112,9mL 0.81モル)の溶液を50
℃の迅速に撹拌した溶液に対してできる限り急速に加え
た。固体が沈殿したが、3分後に再び溶解した。生じた
橙色の反応溶液を50℃で2時間撹拌したのち、メタノ
ール中で沈殿させた。灰白色の固体を濾過によって集め
、メタノールで洗ったのち、真空オーブン中で室温で終
夜、100℃で3時間、次いで220℃で3時間乾燥し
て、64.6gの橙色生成物を得た。
N−メチルピロリドン中の15%の重合体溶液(重量に
基づく)から、デュポンテフロン乾燥潤滑剤で処理した
ガラス板上に90℃において15ミル(3,8X I 
O−’m)のナイフ間隙を用いて上記の重合体のフィル
ムを流延した。フィルムを板上で90℃で25分乾燥し
、室温に冷却したのち、真空オーブン中で室温で終夜乾
燥した。フィルムを板からはがし、さらに真空オーブン
中で120℃において4時間乾燥した。次いでフィルム
を混合気体H!/CH4(501500モル)の透過性
について400 psig(2,75kP a)、25
℃において試験した。結果を次に示す: H2通気率:24,050センチバレルH,/CH4選
択率:  8 上記のフィルムを連続的に純気体ヘリウム、窒素及び二
酸化炭素の透過性について400 psig(2,75
kPa)、25℃において試験した。結果を次に示す: He通気率:     28,800センチバレルN!
通気率:      2,080センチバレルCon通
気率:   163,600センチバレルHe/ N 
2選択率:14 COz / N 2選択率;79 実施例10 不活性雰囲気下の室温におけるN−メチルピロリドン(
450n+Q)中の2.4.6−ドリメチルーl。
3−フ二二レンジアミン(30,05g、 0.20モ
ル)の撹拌溶液に3.3 ’、4.4 ’−ベンゾフェ
ノンテトラカルボン酸二無水物(16−16g、0.0
5モル、50m12のN−メチルピロリドンを用いて洗
い入れた)を加えた。室温で0.5時間撹拌したのち、
1.2.4.5−ベンゼンテトラカルボン酸テトラカル
ボン酸二無水物(32,72g、 0.15モル、10
0−のN−メチルピロリドンを用いて洗い入れた)を加
え、生じた黄色溶液を2時間撹拌した。
酢酸無水物(75,84mQ、 0.80モル)とトリ
エチルアミン(112,94m<2.0.80モル)の
溶液を急速な撹拌と共にできる限り急速に加えた。白色
の固体が沈殿したが、再び溶解して粘稠な全黄色の溶液
を生じた。2時間の撹拌後に反応溶液をメタノール中で
沈殿させ、生じた灰白色の固体を濾過によって集め、真
空オーブン中で室温で終夜、100℃で4時間、次いで
240℃で3時間乾燥して、生成物(69,3g)を得
た。
N−メチルピロリドン中の15%重合体溶液(重量に基
づく)から、デュポンテフロン乾燥潤滑剤で処理したガ
ラス板上に80℃において15ミル(3,8X 10−
’m)のナイフ間隙を用いて上記の重合体のフィルムを
流延した。フィルムを板上で80°0で25分乾燥し、
室温に冷却したのち、真空オーブン中で室温で終夜乾燥
した。フィルムを板からはがし、真空オーブン中で12
0℃においてさらに4時間乾燥した。次いでフィルムを
混合気体H2/CH4(501508モル)の透過性に
ついて400psig(2,75kPa)、25℃にお
いて試験した。結果を次に示す: H3通気率:    10.170センチバレルH! 
/ CH4選択率:20.4 上記のフィルムを混合気体cot/cHt(50150
)モルの透過性について245psig(1,7kPa
)、25℃において試験した。結果を次に示す: Cot通気率:   9.517センチバレルCo、/
CH,選択率=30 上記のフィルムを連続的に純気体ヘリウム、窒素及び二
酸化炭素の透過性について400 psig(2,75
kPa)、25℃において試験した。その結果を次に示
す: He通気率:     7.450センチバレルN!通
気率:      200センチバレルCo2通気率:
   37,700  センチバレルHe/N、選択率
:37 Cot/N!選択率: 187 実施例11 N−メチルピロリドン(500mff)中の2.4.6
−ドリメチルー1.3−フェニレンジアミン(30,0
5g、0.20モル)の撹拌溶液に室温において不活性
雰囲気下に3.3’、4.4’−ベンゾフェノンテトラ
カルボン酸二無水物(32,22g、 0.10モル、
100m(lのN−メチルピロリドンを用いて洗い入れ
た)を加えI;。僅かに黄色の溶液を0.5時間撹拌し
たのち、1,2.4.5−ベンゼンテトラカルボン酸二
無水物(21,8g、 0.10モル、10Q+++I
2のN−メチルピロリドンを用いて洗い入れた)を加え
た。黄色溶液は粘度が上り、それを室温で2時間撹拌し
た。酢酸無水物(75,84mQ、 0 。
80モル)とトリエチルアミン(l l 2.94rr
rQ、0.80モル)の溶液を急速な撹拌と共に急速に
加えて小量の白色固体の沈殿を生じさせた。固体が再溶
解すると、溶液は粘稠且つ橙黄色となった。
2時間の撹拌後に、反応溶液をメタノールから沈殿させ
、白色固体を濾過によって集め、メタノールで洗った。
その固体を真空オーブン中で室温で終夜、100℃で3
時間、次いで220℃で3時間乾燥して、73.8gの
生成物を得た。
N−メチルピロリドン中の15%の重合体溶液(重量に
基づく)から、デュポンテフロン乾燥潤滑剤で処理した
ガラス板上に75℃において15ミル(3−8X l 
O−’m)のナイフ間隙を用いて上記の重合体のフィル
ムを流延した。フィルムを板上で75℃において25分
乾燥し、次いで室温で30分乾燥した。フィルムを板か
らはがし、真空オーブン中で室温で4時間、次いで12
0°Cで4時間乾燥した。フィルムを連続的に純気体ヘ
リウム、窒素及び二酸化炭素の透過性について400p
sig(2,75kPa)、25℃において試験した。
結果を次に示す: He通気率:     6,830センチバレルH3通
気率:      71センチバレルCO,通気率= 
 12,140センチバレルHe/N、選択率=96 Go、/N、選択率:  171 及び He通気率:     7.500センチバレルH2通
気率=      55センチバレルCO,通気率: 
 17.300センチバレルHe/N、選択率:   
136 CO,/N、選択率:  315 上記のフィルムを混合気体H,/CH4(50150)
(モル)の透過性について400 psig(2,75
kPa)、25℃において試験した。結果を次に示す: H!通気率:6.500センチバレル H,/CH,選択率:31 実施例12 不活性雰囲気下の2.4.6−)ジメチル−1,3−フ
エニレンジアミン(30,01g%0.20モル)の撹
拌した50℃の溶液に3.3 ’、4.4 ’−ベンゾ
フェノンテトラカルポン酸二無水物(48,3g。
0.15モル)を加えた。0.5時間の撹拌後に、1.
2.4.5−ベンゼンテトラカルボン酸二無水物(10
,09g、 0.05モル、150mffのN−メチル
ピロリドンを用いて洗い入れた)を加え、生じた橙色溶
液を50℃で終夜撹拌した。酢酸無水物(75−8mQ
、0.80モル)とトリエチルアミン(112,9m1
2.0.81モル)の溶液を急速に撹拌した反応溶液に
できる限り迅速に加え、生じた橙色の溶液を5T)℃で
2時間撹拌した。反応溶液をメタノール中で沈殿させ、
灰白色の固体を濾過によって集め、メタノールで洗った
のち、真空オーブン中で室温で終夜、100℃で3時間
、次いで220℃で3時間乾燥した。灰白色生成物を8
9゜8gの収量で得た。
N−メチルピロリドン中の12.5%重合体溶液(重量
に基づく)から、デュポンテフロン乾燥潤滑剤で処理し
たガラス板上に90℃において15ミル(3,8XlO
”4 m )のナイフ間隙を用いて上記の重合体のフィ
ルムを流延した。フィルムを板上で90℃で25分乾燥
し、室温に冷却したのち、真空オーブン中で室温で終夜
乾燥した。フィルムを板からはがし、真空オーブン中で
120℃においてさらに4時間乾燥した。次いでフィル
ムを連続的に純気体ヘリウム、窒素及び二酸化炭素の透
過性について400psig(2,75kPa)、25
℃において試験した。結果を次に示す: He通気率:     3,680センチバレルH3通
気率:     108センチバレルCO,通気率: 
  22.010センチバレルHe/N2選択率:34 CO! / N !選択率= 204 上記のフィルムを混合気体H2/CH4(50150)
(モル)の透過性について400psig(2,75k
Pa)、25℃において試験した。結果を次に示す: H2通気率:6.850センチバレル H,/CH,選択率:28 実施例13 N−メチルピロリドン(450mff)中の2.4.6
−ドリメチル−1.3−7二二レンジアミン(30,0
5g、0.2モル)の撹拌溶液に不活性雰囲気下に50
℃において3.3 ’、4.4 ’−ベンゾフェノンテ
トラカルボン酸二無水物(9,21g、 0.029モ
ル)を加えた。30分の撹拌後に、5.5’−2,2゜
2−トリフルオロ−1−(トリフルオロメチル)エチリ
デン−ビス−1,3−イソベンゾ7ランジオン(19,
3g、0.043モル、3部分として)を加えた。
黄色溶液を50℃で15分撹拌したのち、1.2゜4.
5−ペンゼテトラカルボン酸二無水物(28,04g、
0.129モル、3部分として加え、最後の部分は30
0−のN−メチルピロリドンを用いて洗い入れた)を加
えた。生じた橙黄色の溶液を不活性雰囲気下に50℃に
おいて撹拌した。酢酸無水物(75,8mα、0,80
モル)とトリエチルアミン(112,9mQ、 0.8
0モル)の溶液を急速に撹拌した50℃の反応溶液にで
きる限り迅速に加えたのち、50°Cで2時間撹拌した
。反応溶液をメタノール中で沈殿させ、生じた白色固体
を濾過によって集め、追加のメタノールで洗った。白色
固体を真空オーブン中で室温で終夜、120℃で4時間
、次いで260℃で4時間乾燥して、77gの生成物を
得た。
N−メチルピロリドン中の15%重合体溶液(重量に基
づく)から、デュポンテフロン乾燥潤滑剤で処理したガ
ラス板上に90℃において15ミル(3,8X l O
−′n+)のナイフ間隙を用いて上記の重合体のフィル
ムを流延した。フィルムを板上で90℃において25分
乾燥し、室温に冷却し、真空オーブン中で室温で終夜乾
燥した。次いでフィルムを板からはがし、真空オーブン
中で室温で終夜乾燥した。次いでフィルムを板からはが
し、真空オーブン中で120℃においてさらに4時間乾
燥した。フィルムを連続的に純気体ヘリウム、窒素及び
二酸化炭素の透過性について400psig(2,75
kPa)、25℃において試験した。結果を次に示す: He通気率:    22.600センチバレルH8通
気率二     600センチバレルCO,通気率: 
  91.000センチバレルHe/N、選択率=38 Co、/N、選択率: 152 上記のフィルムを混合気体H!/CH4(モル)の透過
性について400psig(2,75kPa)、25℃
において試験した。次の結果を得た:H1通気率:  
  25.000センチバレルH!/CH,選択率= 
 6 実施例14 不活性雰囲気下のジメチルスルホキシド(500m<2
)中の2.4.6−ドリメチルー1,3−フェニレンジ
アミン(28,54g、 0.19モル)と1.3−フ
ェニレンジアミン(1,08g、 0.01モル)の5
0℃の撹拌溶液に5.5’−2,2,2−トリフルオロ
ー1−(トリフルオロメチル 3−イソベンゾ7ランジオン(88.8g,0.20モ
ル、8部分として加え、最後の部分は250m<2のジ
メチルスルホキシドを用いて洗い入れた)を小分けにし
て加えた。50℃で終夜撹拌したのち、酢酸無水物(7
5.8mQ,0.80モル)とトリエチルアミン(l1
2.9+aI2、0.81モル)の溶液を迅速に反応溶
液に加え、生じた黄色溶液を50℃で2時間撹拌した。
反応溶液をメタノール中で沈殿させ、生じた白色固体を
濾過によって集め、メタノールで洗い、真空オーブン中
で室温で終夜、100℃で4時間、次いで200℃で4
時間乾燥して、106.7gの生成物を得た。
N−メチルピロリドン中のlO%重合体溶液(重量に基
づく)から、デュポンテフロン乾燥潤滑割出処理したガ
ラス板上に、85℃において15ミル(3 、8 X 
1 0”−’m)のナイフ間隙を用いて上記の重合体の
フィルムを流延した。フィルムを板上で85℃で30分
乾燥し、室温に冷却し、真空オーブン中で室温で終夜乾
燥した。フィルムを板からはがし、真空オーブン中で1
20℃に8いてさらに4時間乾燥した。次いでフィルム
を連続的に純気体ヘリウム、窒素及び二酸化炭素の透過
性について4 0 0 psig( 2 、 7 5 
kP a)、25℃において試験した。結果を次に示す
: He通気率:     64.370センチバレルN,
通気率:      4.480センチバレルGo,通
気率:   139.300セ7チバレルHe/N,選
択率:14 C O x/ N z選択率:31 上記のフィルムを混合気体0,/N.(2 1/79)
(モル)の透過性について3 0 0psig, 2 
5℃において試験した。結果を次に示す: O!通気率:    14.900センチバレル0 !
 / N *選択率:3.6 実施例15 不活性雰囲気下のジメチルスルホキシド(600 ++
Q)中の2.4.6−ドリメチルー1.3−フェニレン
ジアミン(2 7.0 4g, 0.1 8モル)と1
,3−7二二レンジアミン(2.1 6g,0.0 2
モル)の50℃の撹拌溶液に5.5 ’ー2.2.2ー
トリフルオロー1−(トリフルオロメチル)エチリデン
−ビス−1。
3−イソベンゾ7ランジオン(8 8.8g, 0.2
 0モル、4部分として加え、最後の部分は150n+
Qのジメチルスルホキシドを用いて洗い入れた)を小分
けにして加え、生じた黄色溶液を50℃で終夜撹拌した
。酢酸無水物(75.8mL 0.80モル)とトリエ
チルアミン(1 1 2.9+nQ,  0.8 1モ
ル)の溶液を反応溶液にたいして迅速に加えた。
50℃で2時間の撹拌後に、反応溶液をメタノール中で
沈殿させた。生じた白色固体を濾過によって集め、メタ
ノールで洗い、真空オーブン中で室温で終夜、100℃
で4時間、240℃で3時間乾燥して109.3gの生
成物を得た。
N−メチルピロリドン中の15%重合体溶液(重量に基
づく)から、デュポンテフロン乾燥潤滑剤で処理したガ
ラス板上に85℃において15ミル(3 、8 X I
 O−’m)のナイフ間隙を用いて上記の重合体のフィ
ルムを流延した。フィルムを板上で8真空オープン中で
終夜乾燥した。フィルムを板からはがし、真空オーブン
中で120℃で4時間乾燥した。フィルムを混合気体0
./N2(21/79)(モル)の透過性について3 
0 0 psig(2 kP a)、25℃において試
験した。結果を次に示す二〇2通気率:    8,3
00センチバレル0 2 / N !選択率:3.9 上記のフィルムを純気体ヘリウム、窒素及び二酸化炭素
の透過性について4 0 0 psig(2 、7 5
kPa)、25℃において試験した。結果を次に示す: He通気率:    47,800センチバレルN!通
気率:     3,380センチバレルCO,通気率
:   74,000センチバレルH e/ N z選
択率=13 Cot/N!選択率=19 及び He通気率:     32.530センチバレルH2
通気率:      2,000センチバレルHe/N
、選択率:16 CO1/ N z選択率:57 実施例16 不活性雰囲気下のN−メチルピロリドン(350m12
)中の2.4.6−ドリメチルー1.3−7二二レンジ
アミン(25,8g、0.17モル)と1.3−7二二
レンジアミン(3,1g、0.03モル)の50℃の撹
拌溶液に5.5’−2,2,2−トリフルオロ−1−(
トリフルオロメチル)−エチリデン−ビス−1,3−イ
ソベンゾ7ランジオン(88,8g、0.20モル、4
部分として加え、最後の部分は150m12のN−メチ
ルピロリドンを用いて洗い入れた)を小分けにして加え
た。50°Cで終夜撹拌したのち、酢酸無水物(75−
8mL O−80モル)とトリエチルアミ7(112,
9ma、0.81モル)の溶液を迅速に加え、生じた反
応溶液を50℃で2時間撹拌した。
黄色の反応溶液をメタノール中で沈殿させ、生じた白色
固体を濾過によって集め、真空オーブン中で室温におい
て終夜、100℃で3時間、次いで200°0で3時間
乾燥して、97.0gの生成物を得た。
N−メチルピロリドン中の15%重合体溶液(重量に基
づく)から、デュポンテフロン乾燥潤滑剤で処理したガ
ラス板上に90℃において15ミル(3,8X I O
−’m)のナイフ間隙を用いて上記の重合体のフィルム
を流延した。フィルムを板上で90℃において25分間
乾燥し、室温に冷却したのち、真空オーブン中で室温に
おいて終夜乾燥した。
次いでフィルムを板からはがし、真空オーブン中で12
0℃においてさらに4時間乾燥した。フィルムを連続的
に純気体ヘリウム、窒素及び二酸化炭素の透過性につい
て400 psig(2,75kPa)、25°Cにお
いて試験した。結果を次に示す:He通気率:    
 7.240センチバレルN3通気率:     15
4センチバレルCO,通気率:   10,541セン
チバレルHe/N、選択率:47 Cot/N、選択率=69 上記のフィルムを混合気体Hz/cHa(50150)
(モル)の透過性について400psig(2,75k
Pa)、25℃において試験した。結果を次に示す: H2通気率:    5.780センチバレルH!/C
H,選択率=49 実施例17 不活性雰囲気下のN−メチルピロリドン(350mQ)
中の2.4.6−1−ジメチル−1,3−7二二レンジ
アミン(24,04g、  0.16モル)と1.3−
フ二二レンジアミン(4,33g、0.04モル)の5
0°Cの撹拌溶液に5.5 ’−2,2,2−トリフル
オロ−1−(1−リフルオロメチル)−エチリデン−ビ
ス−1゜3−イソベンゾ7ランジオン(88,8g、 
0.20モル、4部分として加え、最後の部分は150
+nQのN−メチルピロリドンを用いて洗い入れた)を
小分けにして加えた。50℃で終夜撹拌したのち、酢酸
無水物(75,8mL 0.80モル)とトリエチルア
ミン(112,9mL 0.81モル)の溶液を迅速に
加え、生じた黄色の反応溶液を50℃で2時間撹拌した
。反応溶液をメタノール中で沈殿させ、生じた白色固体
を濾過によって集め、メタノールで洗い、真空オーブン
中で室温で終夜、100℃で3時間、次いで240℃で
4時間乾燥して、106.5gの生成物を得た。
N−メチルピロリドン中の15%重合体溶液(重量に基
づく)から、デュポンテフロン乾燥潤滑剤で処理したガ
ラス板上に90℃において15ミル(3,8X 10−
’m)のナイフ間隙を用いて上記の重合体のフィルムを
流延した。フィルムを板上で90℃において30分乾燥
し、室温に冷却したのち、真空オーブン中で終夜乾燥し
た。次いでフィルムを板からはがし、真空オーブン中で
120℃においてさらに4時間乾燥した。次いでフィル
ムを混合気体o、/N、(21/79)(モル)の透過
性について400psig(2,75kPa)、25℃
において試験した。結果を次に示す: 0□通気率:    4.300センチバレルOz/ 
N z選択率:4.1 上記のフィルムを連続的に純気体ヘリウム、窒素及び二
酸化炭素の透過性について400psig(2−75k
Pa)、25℃において試験した。結果を次に示す: He通気率:    22.300センチバレルH2通
気率:     1.080センチバレルCO,通気率
:   67.000センチバレルHe/ N を選択
率:21 GO,/N2選択率:62 上記のフィルムを混合気体Hz/cH,(so150)
(モル)の透過性について400 psig(2、75
kPa)、25°Cにおいて試験した。結果を次に示す
: H2通気率:    14.600センチバレルH,/
CH,選択率:23 実施例18 不活性雰囲気下のN−メチルピロリドン(350III
Q)中の2.4.6−トリメチルー 1 、3−7 エ
ニレ7ジアミン(15,04g、  0.10モル)と
1.3−7二二レンジアミン(10,8g、0.10モ
ル)の50℃の撹拌溶液に5.5 ’−2.2.2−1
−リフルオロー1−(1−リフルオロメチル)−エチリ
デン−ビス−イソベンゾ7ランジオン(88,8g、0
.20モル、4部分として加え、最後の部分は150m
(2のN−メチルピロリドンを用いて洗い入れた)を小
分けにして加えた。50℃で終夜撹拌したのち、酢酸無
水物(75,8mα、0.80モル)とトリエチルアミ
ン(l l 2.9d、0−80モル)の溶液を迅速に
加え、生じた反応溶液を50℃で2時間撹拌した。
僅かに黄色の反応溶液をメタノール中で沈殿させ、生じ
た白色固体をメタノールで洗ったのち、真空オーブン中
で室温で終夜、100℃で3時間、次いで220℃で4
時間乾燥した。生成物は白色固体(106,8g)であ
った。
N−メチルピロリドン中の15%重合体溶液(重量に基
づく)から、デュポンテフロン乾燥潤滑剤で処理したガ
ラス板上に90℃において15ミル(3,8X l O
−’m)のナイフ間隙を用いて上記の重合体のフィルム
を流延した。フィルムを板上で90℃において25分乾
燥し、室温に冷却したのち、真空オーブン中で終夜乾燥
した。次いでフィルムを板からはがし、真空オーブン中
で120℃においてさらに4時間乾燥した。次いでフィ
ルムを連続的に純気体ヘリウム、窒素及び二酸化炭素の
透過性について400 psig(2,75kPa)、
25°Cにおいて試験した。結果を次に示す:He通気
率:     8,300センチバレルH2通気率= 
    775センチバレルCO2通気率:   25
,000センチバレルHe/N、選択率=ll CO□/ N を選択率:32 上記のフィルムを混合気体H!/CH4(50150)
(モル)の透過性について400psig(2,75k
Pa)、25℃において試験した。結果を次に示す: H2通気率:    17.840センチバレルH! 
/ CH4選択率:15 上記のフィルムを混合気体0 !/ N z(21/ 
79)(モル)の透過性について300 psig(2
kP a)、25℃において試験した。結果を次に示す
二〇□通気率:    42.200センチバレル0□
/ r’t z選択率:3.9 実施例19 不活性雰囲気下のジメチルスルホキシド(600mQ)
中の2.4.6−ドリメチルー1.3−7二二レンジア
ミン(27,04g、0.18モル)と4−アミノフェ
ニルスルホン(4,97g、0.02モル)の50℃の
撹拌溶液に5.5 ’−2,2,2−トリフルオロ−1
−0リフルオロメチル)−エチリデン−ビス−1,3−
イソベンゾ7ランジオン(88,8g、0.20モル、
5部分として加え、最後の部分は150mQのジメチル
スルホキシドを用いて洗い入れた)を小分けにして加え
た。50℃における終夜の撹拌後に、酢酸無水物(75
,8m12.0.80モル)とトリエチルアミン(11
2,9mα、0.81モル)の溶液を迅速に加えた。黄
色の反応溶液を50℃で2時間撹拌したのち、メタノー
ル中で沈殿させた。
生じた白色の固体を濾過によって集め、メタノールで洗
い、真空オーブン中で室温で終夜、100℃で3時間、
次いで250℃で4時間乾燥して、109.0gの生成
物を得た。
N−メチルピロリドン中の15%重合体溶液(重量に基
づく)から、デュポンテフロン乾燥潤滑剤で処理したガ
ラス板上に85℃において15ミル(3,8X I O
−’+a)のナイフ間隙を用いて上記の重合体のフィル
ムを流延した。フィルムを板上で85℃で25分乾燥し
、室温に冷却したのち、真空オーブン中で室温で終夜乾
燥した。次いでフィルムを板からはがし、真空オーブン
中で120℃においてさらに4時間乾燥した。次いでフ
ィルムを連続的に混合気体0./N!(21/79Xモ
ル)の透過性について300 psig(2kP a)
、25°Cで試験した。結果を次に示す: 02通気率:    7,800センチバレルOx/ 
N x選択率=3.9 上記のフィルムを純気体ヘリウム、窒素及び二酸化炭素
の透過性について400 psig(2,75kPa)
、25℃において試験した。その結果を次に示す: He通気率:     26.300センチバレルN2
通気率:      1,180センチバレルCO,通
気率:   126,700センチバレルHe/N、選
択率:22 Co、/N、選択率:107 実施例20 不活性雰囲気下のジメチルスルホキシド(600III
Q)中の2.4.6−ドリメチルー1.3−フ二二レン
ジアミン(27,04g、 0.18モル)と1,5−
ナフタレンジアミン(3,16g、0.02モル)の5
0℃の撹拌溶液に5.5 ’−2,2,2−トリフルオ
ロ−1−(トリフルオロメチル)−エチリデン−ビス−
1,3−イソベンゾ7ランジオン(88,8g、0.2
0モル、6部分として加え、最後の部分は150mQの
ジメチルスルホキシドを用いて洗い入れた)を小分けに
して加えた。50℃で終夜の撹拌後に、酢酸無水物(7
5,8+*Q、0.80 %ル)I!l: ) !J 
s−+ルアミン(112,9+Q、0.81モル)の溶
液を迅速に加えると、金色溶液が生じた。反応溶液を5
0℃で2時間撹拌したのち、メタノール中で沈殿させた
。生じた灰白色の固体を濾過によって集め、メタノール
で洗い、真空オーブン中で室温において終夜、100℃
で4時間、次いで240℃で3時間乾燥して、104.
6gの生成物を得た。
N−メチルピロリドン中の15%重合体溶液(重量に基
づく)から、デュポンテフロン乾燥潤滑剤で処理したガ
ラス板上に85℃において15ミル(3,8X10″″
4 m )のナイフ間隙を用いて上記の重合体のフィル
ムを流延した。フィルムを板上で85℃において25分
乾燥し、室温に冷却したのち、真空オーブン中で室温で
終夜乾燥した。次いでフィルムを板からはがし、真空オ
ーブン中で12000においてさらに4時間乾燥した。
次いでフィルムを混合気体02/ N z(21/ 7
9 Xt−ル)ノ透過性について300psig(2k
Pa)、25℃におイテ試験した。結果を次に示す: 02通気率:    10.000センチバレルo z
 / N 2選択率:3.6 及び 02通気率:    11.000センチバレル0 !
/ N z選択率:3,5 上記のフィルムを連続的に純気体ヘリウム、窒素及び二
酸化炭素の透過性について400psig(2,75k
Pa)、25℃において試験した。結果を次に示す: He通気率:     34,000センチバレルN1
通気率:      2,450センチバレルCO,通
気率:   125.100センチバレルHe/N、選
択率:14 Co、/N、選択率:51 実施例21 不活性雰囲気下のジメチルスルホキシド(600m12
)中の2.3.5.6−ドリメチルー1.4−フ二二レ
ンジアミン(29,57g、 0.18モル)の50℃
の撹拌溶液に室温において5.5 ’−2.2.2−ト
リフルオロー1−(トリフルオロメチル)−エチリデン
−1,3−イソベンゾフランジオン(88,8g10゜
20モル)を加え、生じた溶液を50”Oで6時間撹拌
した。反応溶液を室温に冷却し、1.5−ナフタレンジ
アミン(3,16g%0.02モル)を加え、生じた反
応溶液を室温で終夜撹拌した。酢酸無水物(75,8m
ff、0.80モル)とトリエチルアミン(l l 2
.9mQ10.81モル)の溶液を迅速に加え、黄色の
反応溶液を2時間撹拌した。反応溶液をメタノール中で
沈殿させた。生じた白色の固体を濾過によって集め、メ
タノールで洗い、真酉オープン中で室温で終夜、100
℃で3時間、次いで200℃で4時間乾燥して、112
.3gの生成物を得た。
N−メチルピロリドン中の15%重合体溶液(重量に基
づく)から、デュポンテフロン乾燥潤滑剤で処理したガ
ラス板上に90℃において15ミル(3,8X I O
−’+++)のナイフ間隙を用いて上記の重合体のフィ
ルムを流延した。フィルムを板上で90℃において25
分乾燥し、室温に冷却し、真空オーブン中で室温で終夜
乾燥した。フィルムを板からはがし、真空オーブン中で
120℃においてさらに4時間乾燥した。次いでフィル
ムを連続的に純気体ヘリウム、窒素及び二酸化炭素の透
過性について400psig(2,75kPa)、25
℃において試験した。結果を次に示す: He通気率:    35.630センチバレルN2通
気率:     2.380センチバレルCO,通気率
:   98,900センチバレルHe/N、選択率:
15 CO!/ N !選択率:42 実施例22 N−メチルピロリドン:水(97:3)溶液(重量)中
の実施例1の重合体の重量で20%の溶液から、ガラス
板上に50°Cにおいて15ミル(3,8XlO−’m
)のナイフ間隙を用いて非対称膜を流延した。
フィルムを板上で50℃で0.5分乾燥したのち、脱イ
オン水中で24時間沈殿させ、それをイソプロパツール
中に入れた。6時間後にイソプロパツールを新しいイン
プロパツールに取換えた。イソプロパツール中で24時
間後に、膜を真空オーブン中で室温で終夜乾燥した。膜
をフレオン113(1,1,2−トリクロロ−1,2,
24リフルオロエタン)中の10%シルガード184溶
液(重量/容量)によって処理したのち、真空オーブン
中で50℃において16時間乾燥した。非対称膜を次い
で連続的に純気体ヘリウム、窒素及び二酸化炭素の透過
性についてl OOpsig(0,69kPa)、25
℃において試験した。結果を次に示す:He通気率: 
    480GPU N2通気率、      41GPU COt通気率:   1,122GPUHe/N*選択
率:12 CO!/ N !選択率=27 気体透過単位(GPU)は標準温度及び圧力において膜
を透過した気体の量(cm3)にto−’を乗じて膜の
面積(cmつと時間(秒)及び膜の側における圧力(c
mHg)の積で除した値、すなわちである。
ダウコーニングシルガード184は、熱加硫によって架
橋したシリコーン材料を与える、シリコーンゴム材料で
ある。本発明における使用では、これは膜の欠陥に対す
るシーリング剤として働らく。
上記の非対称膜を混合気体ox/Nz(21/79)(
モル)の透過性についてl OOpsig(0,69k
Pa)、23℃において試験した。結果を次に示す: 08通気率:    170GPU O*/ N !選択率:3.8 実施例23 N−メチルピロリドン二本(97:3)溶液(重量)中
の実施例1の重合体の重量で20%の溶液から、ガラス
板上に50℃において15ミル(3,8xlO″″41
1)のナイフ間隙を用いて非対称膜を流延した。
フィルムを板上で50℃において1分乾燥したのち、脱
イオン水中で沈殿させた。生じた白色の非対称膜を脱イ
オン水中で24時間固定したのち、イソプロパツール中
に入れた。6時間後にインプロパツールを新しいイソプ
ロパツールに取換えた。
イソプロパツール中で24時間後に膜を真空オーブン中
で室温で終夜乾燥した。膜を7レオン113中のlO%
シルガード■184溶液(重量/容量)で処理したのち
、真空オーブン中で50℃で16時間乾燥した。次いで
非対称膜を連続的に純気体ヘリウム、窒素及び二酸化炭
素の透過性についてl 00 psig(0,69kP
 a)、25℃で試験した。結果を次に示す: He通気率:     473GPU N1通気率:      46GPU CO8通気率:   1.122GPUHe/Nz選択
率=10 G O!/ N !選択率:24 実施例24 N−メチルピロリドン:水(97:3)溶液(重量)中
の実施例1の重合体の重量で20%の溶液から、ガラス
板上に50°Cにおいて15ミル(3,8X10−’+
n)のナイフ間隙を用いて非対称膜を流延した。
フィルムを板上で50°Cにおいて2分乾燥したのち、
脱イオン水中で沈殿させた。生じた白色の非対称膜を脱
イオン水中で24時間固定したのち、ソレヲイソプロバ
ノール中に入れた。6時間後にイソプロパツールを新し
いイソプロパツールに取換えた。イソプロパツール中で
24時間後に膜を真空オーブン中で室温において終夜乾
燥した。膜を7レオン113中の10%シルガード18
4溶液(重量/容量)で処理したのち、真空オーブン中
で50℃で16時間乾燥した。次いで非対称膜を連続的
に純気体ヘリウム、窒素及び二酸化炭素の透過性につい
て100 psig(0,69kP a)、25℃にお
いて試験した。結果を次に示す:He通気率:    
 352GPU N1通気率:      35GPU CO1通気率:    873GPU He/N、選択率:1O Cot/N、選択率:25 実施例25 N−メチルピロリドン二本(97:3)溶液(重量)中
の実施例1の重合体の重量で20%の溶液から、ガラス
板上に50℃において15ミル(3,8XlO″″4.
)のナイフ間隙を用いて非対称膜を流延した。
フィルムを板上で50℃において3.0分乾燥したのち
、脱イオン水中で沈殿させた。生じた白色の非対称膜を
脱イオン水中で24時間固定したのち、それをインプロ
パツール中に入れた。6時間にインプロパツールを新し
いものに取換えた。イソプロパツール中で24時間後に
、真空オーブン中で室温で終夜乾燥した。次いで非対称
膜を連続的に純気体ヘリウム及び窒素の透過性について
100psig(0,69kPa)、25℃において試
験した。結果を次に示す: He通気率:     700GPU N2通気率:      80GPU He/N!選択率:    9 上記の非対称膜を7レオン113中の10%ポリガード
184溶液(重量/容量)で処理したのち、真空オーブ
ン中で50℃で16時間乾燥した。次いで連続的に純気
体ヘリウム、窒素、及び二酸化炭素の透過性についてl
 00 psig(0,69kPa)、25℃において
試験した。結果を次に示す:He通気率:    34
0GPU N2通気率:     34GPU CO,通気率:   976GPU He/N、選択率:1O GO,/N、選択率:29 実施例26 N−メチルピロリドン二本(97:3)溶液(重量)中
の実施例3の重合体の重量で20%の溶液から、ガラス
板上に50℃において15ミル(3,8XlO−’m)
のナイフ間隙を用いて非対称膜を流延した。
フィルムを板上で50℃において1分乾燥したのち、脱
イオン水中で沈殿させた。生じた白色の非対称膜を脱イ
オン水中で24時間固定したのち、ソレヲイングロバノ
ール中に入れた。6時間後にインプロパツールを新しい
ものに取換えた。イソプロパツール中で24時間後に膜
を真空オーブン中で室温で終夜乾燥した。膜を7レオン
113中の10%シルガード184溶液(重量/容量)
で処理したのち、真空オーブン中で50℃で16時間乾
燥した。次いで非対称膜を連続的に純気体ヘリウム、窒
素及び二酸化炭素の透過性について100 psig(
0,69kPa)、25℃において試験した。
結果を次に示す: He通気率:     297GPU N3通気率:      17.3GPUC゛0!通気
率:    629GPUHe/N、選択率:17 Co、/N2選択率:36 上記の非対称膜を混合気体Of/Nt(21/79)(
モル)の透過性について100 psig(0,69k
Pa)、25℃において試験した。結果を次に示す: 02通気率:    74GPU Oz/ N !選択率=3.9 実施例27 N−メチルピロリドン:水(97:3)溶液(重量)中
の実施例4の重合体の重量で20%の溶液から、ガラス
板上に50℃において15ミル(3,8XlO”−’m
)のナイフ間隙を用いて非対称膜を流延した。
フィルムを板上で50℃において2分乾燥したのち脱イ
オン水中で沈殿させた。生じた白色の非対称膜を脱イオ
ン水中で24時間固定したのち、それをインプロパツー
ル中に入れた。6時間後にイングロバノールを新しいも
のに取換えた。インプロパツール中で24時間後に、膜
を真空オーブン中で室温で終夜乾燥した。膜をフレオン
113中の10%シルガード184溶液(重量/容量)
で処理したのち、真空オーブン中で50℃で16時間乾
燥した。次いで非対称膜を純気体ヘリウム、窒素及び二
酸化炭素の透過性について100100psi、69k
Pa)、25℃において試験した。結果を次に示す: He通気率:     330GPU N8通気率:      23GPU CO8通気率=   526GPU He/N、選択率:14 Co!/N2選択率=23 上記の非対称膜を混合気体Ot/ N x(21/ 7
9)(モル)の透過性についてl OOpsig(0,
69kPa)、25℃において試験した。結果を次に示
す: 0、通気率:   86GPU O* / N z選択率:3.3 実施例28 N−メチルピロリドン二本(97:3)溶液(重量)中
の実施例4の重合体の重量で20%の溶液から、ガラス
板上に50℃において15ミル(3,8X10−’m)
のナイフ間隙を用いて非対称膜を流延した。
フィルムを板上で50℃において3分乾燥したのち、脱
イオン水中で沈殿させた。生じた白色の非対称膜を脱イ
オン水中で24時間固定したのち、それをインプロパツ
ール中に入れた。6時間後にイングロパノールを新しい
ものに取換えた。インプロパツール中で24時間後に膜
を真空オーブン中で室温で終夜乾燥した。次いで非対称
膜を連続的に純気体ヘリウム及び窒素の透過性について
100psig(0,69kPa)、25℃において試
験した。結果を次に示す: He通気率:     490GPU N8通気率:      46GPU He/N、選択率:ll 上記の非対称膜をフレオン113中の10%シルガード
184溶液(重量/容量)を用いて処理したのち、真空
オーブン中で50℃で16時間乾燥した。次いで非対称
膜を連続的に純気体ヘリウム、窒素及び二酸化炭素の透
過性について100100psi、69kPa)、25
℃において試験した。結果を次に示す: He通気率:    292GPU N1通気率:     19GPU CO,通気率:   519GPU Hθ/ N 2選択率=15 Co、/N、選択率:26 上記の非対称膜を混合気体02/ N z(21/ 7
9)(モル)の透過性についてl 00 psig(0
,69kPa)、25℃において試験した。結果を次に
示す: 0、通気率:    62GPU O,/N、選択率:3.0 実施例29 N−メチルピロリドン:水(97:3)溶液(重量)中
の実施例5の重合体の重量で20%の溶液から、ガラス
板上に50℃において15ミル(3,8X10−’m)
のナイフ間隙、を用いて非対称膜を流延した。
フィルムを板上で50℃で0.5分乾燥したのち、脱イ
オン水中で沈殿させた。生じた白色の非対称膜を脱イオ
ン水中で24時間固定したのち、それをイソプロパツー
ル中に入れた。6時間後にインプロパツールを新しいも
のに取換えた。インプロパツール中で24時間後に膜を
真空オーブン中で室温で終夜乾燥した。次いで非対称膜
を連続的に純気体ヘリウム及び窒素の透過性について1
00100psi 、69 kP a)、25℃におい
て試験した。
結果を次に示す: He通気率:     502GPU N2通気率:      37GPU He/N、選択率=14 上記の非対称膜をフレオン113中の10%シルガード
184溶液(重量/容量)を用いて処理したのち、真空
オーブン中で50℃で16時間乾燥した。次いで非対称
膜を連続的に純気体ヘリウム、窒素及び二酸化炭素の透
過性について試験した。
結果を次に示す: He通気率:    300GPU N8通気率:     l 8GPU CO2通気率:   440GPU He/N、選択率=17 Co!/N!選択率=25 これらの処理した上記の非対称膜を混合気体0、/Nt
(21/790モル)の透過性についても100 ps
ig(0,69kPa)、25℃において試験した。結
果を次に示す: 0、通気率:    140GPU Ox/ N z選択率:4.l 実施例3O N−メチルピロリドン二本(97:3)溶液(重量)中
の実施例5の重合、体の重量で20%の溶液から、ガラ
ス板上に50°Cにおいて15ミル(3,8XlO″″
4 m )のナイフ間隙を用いて非対称膜を流延した。
フィルムを板上で50℃において1分乾燥したのち、脱
イオン水中で沈殿させた。生じた白色の非対称膜を脱イ
オン水中で24時間固定したのち、それをイソプロパツ
ール中に入れた。6時間後にインプロパツールを新しい
イソプロパツールに取換えた。イソプロパツール中で2
4時間後に膜を真空オーブン中で室温において終夜乾燥
した。膜を7レオン113の10%シルガード184溶
液(重量/容量)で処理したのち、真空オーブン中で5
0℃で16時間乾燥しt;。次いで非対称膜を連続的に
純気体ヘリウム、窒素及び二酸化炭素の透過性について
100 psig(0,69kPa)、25℃において
試験した。結果を次に示す: He通気率:     307GPU N3通気率:      22.4GPUCot通気率
:    502GPU He/N、選択率:14 Co、/N2選択率:22 実施例31 N−メチルピロリドン:水(97:3)溶液(重量)中
の実施例5の重合体の重量で20%の溶液から、ガラス
板上に50℃において15ミル(3,8X10−’a)
のナイフ間隙を用いて非対称膜を流延した。
フィルムを板上で50℃において2分乾燥したのち、脱
イオン水中で沈殿させた。生じた白色の非対称膜を脱イ
オン水中で24時間固定したのち、それをインプロパツ
ール中に入れた。6時間後にインプロパツールを新しい
イソプロパツールに取換えた。イソプロパツール中で2
4時間後に膜を真空オーブン中で室温において終夜乾燥
した。膜をフレオン113の10%シルガード184溶
液(重量/容量)で処理したのち、真空オーブン中で5
0℃で16時間乾燥した。次いで非対称膜を連続的に純
気体ヘリウム、窒素及び二酸化炭素の透過性について1
00psig(0,69kPa)、25℃において試験
した。結果を次に示す: He通気率:     223GPU N2通気率:      14.6GPUCO,通気率
:    568GPU He/N1選択率=15 Go、/N、選択率:39 実施例32 N−メチルピロリドン:水(97:3)溶液(重量)中
の実施例5の重合体の重量で20%の溶液から、ガラス
板上に50℃において15ミル(3,8XlO″″4 
m )のナイフ間隙を用いて非対称膜を流延した。
フィルムを板上で50℃において3分乾燥したのち、脱
イオン水中で沈殿させた。生じた白色の非対称膜を脱イ
オン水中で24時間固定したのち、それをインプロパツ
ール中に入れた。6時間後にインプロパツールを新しい
イソプロパツールに取換えた。インプロパツール中で2
4時間後に膜を真空オーブン中で室温において終夜乾燥
した。膜をフレオン113の10%シルガード184溶
液(重量/容量)で処理したのち、真空オーブン中で5
0℃で16時間乾燥した。次いで非対称膜を連続的に純
気体ヘリウム、窒素及び二酸化炭素の透過性についてl
 00 psig(0,69kP a)、25℃におい
て試験した。結果を次に示す: He通気率:     215GPU N2通気率:       11.3GPUCO3通気
率:    483GPU He/N、選択率=19 Go、/N、選択率:43 実施例33 N、N−ジメチルホルムアミド:ホルムアミド(95:
5)溶液(重量)中の実施例6の重合体の重量で20%
の溶液から、ガラス板上に50℃において15ミル(3
,8XlO″″4 m )のナイフ間隙を用いて非対称
膜を流延した。フィルムを板上で50℃において2分乾
燥したのち、水中で沈殿させた。
生じた白色の非対称膜を徐々に流れる温水中で2時間固
定したのち、それをイソプロパツール中に1時間入れた
。膜を真空オーブン中で終夜乾燥した。非対称膜を混合
気体ox/Nx(21/798モル)の透過性について
l OOpsig(0,69kPa)、25℃において
試験した。結果を次に示す:0□通気率:    30
0GPU o x/ N z選択率:3.2 実施例34 N−メチルピロリドン:水(97:3)溶液(重量)中
の実施例13の重合体の重量で20%の溶液から、ガラ
ス板上に50℃において15ミル(3,8xlO″″4
 m )のナイフ間隙を用いて非対称膜を流延した。フ
ィルムを板上で50℃において0.5分乾燥したのち、
脱イオン水中で沈殿させた。生じた白色の非対称膜を脱
イオン水中で24時間固定したのち、それをイソプロパ
ツール中に入れた。
6時間後にイソプロパツールを新しいものに取換えた。
イソプロパツール中で24時間後に膜を真空オーブン中
で室温で終夜乾燥した。次いで非対称膜を連続的に純気
体ヘリウム、窒素及び二酸化炭素の透過性についてl 
OOpsig(0,69kP a)、25℃において試
験した。結果を次に示す:He通気率:     29
3GPU Nt通気率:      22GPU CO,通気率:    416GPU He/N2選択率:13 Go、/N、選択率:19 上記の非対称膜をフレオン113中の10%シルガード
184溶液(重量/容量)によって処理したのち、真空
オーブン中で50℃で16時間乾燥した。次いで非対称
膜を連続的に純気体ヘリウム、窒素及び二酸化炭素の透
過性について100100psi 、69kPa)12
5℃において試験した。結果を次に示す: He通気率:     237GPU N2通気率:      15.6GPUCO,通気率
:     438GPUHe/N、選択率=15 CO,/N、選択率:28 上記の処理非対称膜を混合気体Ox/ N z(21/
79Xモル)の透過性について100 psig(0。
59kPa)、25℃において試験した。結果を次に示
す: 0、通気率:     68GPU Oz/ N !選択率:3.8 実施例35 N−メチルピロリドン二本(97:3)溶液(重量)中
の実施例19の重合体の重量で20%の溶液から、ガラ
ス板上に50℃において15ミル(3,8X l O−
’m)のナイフ間隙を用いて非対称膜を流延した。フィ
ルムを板上で50℃において0.5分乾燥したのち、脱
イオン水中で沈殿させた。生じた白色の非対称膜を脱イ
オン水中で24時間固定したのち、それをインプロパツ
ール中に入れた。
6時間後にインプロパツールを新しいインプロパツール
に取換えた。イソプロパツール中で24時間抜に膜を真
空オーブン中で室温において終夜乾燥した。膜をフレオ
ン113中の10%シルガード184溶液(重量/容量
)で処理したのち、真空オーブン中で50℃で16時間
乾燥した。次いで非対称膜を連続的に純気体ヘリウム、
窒素及び二酸化炭素の透過性について100 psig
(0,69kPa)、25℃において試験した。結果を
次に示す: He通気率:     493GPU N2通気率:      21.8GPUCO2通気率
:    756GPU He/N、選択率:23 CO□/ N 2選択率:35 上記の処理非対称膜を混合気体0□/N!(21/79
Xモル)の透過性について100 psig(0。
69kPa)、25℃において試験した。結果を次に示
す: 02通気率    105GPU Ox/ N x選択率=4.5 実施例36 N−メチルピロリドン:水(97:3)溶液(重量)中
の実施例19の重合体の重量で20%の溶液から、ガラ
ス板上に50℃において15ミル(3,8X 10−’
+n)のナイフ間隙を用いて非対称膜を流延した。フィ
ルムを板上で50℃において1分乾燥したのち、脱イオ
ン水中で沈殿させた。生じた白色の非対称膜を脱イオン
水中で24時間固定したのち、それをイソプロパツール
中に入れた。6時間後にイソプロパツールを新しいイン
プロパツールに取換えた。イソプロパツール中で24時
間後に膜を真空オーブン中で室温において終夜乾燥した
。膜をフレオン113中の10%シルガード184溶液
(重量/容量)で処理したのち、真空オーブン中で50
°Cで16時間乾燥した。次いで非対称膜を連続的に純
気体ヘリウム、窒素及び二酸化炭素の透過性についてl
 OOpsig(0,69kP a)、25℃において
試験しI;。結果を次に示す:He通気率:     
500GPU N3通気率:      25.7GPUCO7通気率
:    802GPU He/N、選択率:20 CO□/ Nz選択率:31 上記の非対称膜を混合気体02/N、(21/79)(
モル)の透過性について100 psig(0,69k
Pa)、25℃において試験した。結果を次に示す: o2通気率:    ll0GPU Ox/Nz選択率:3.9 及び 0□通気率:    118GPU O*/Nz選択率:3.9 手続補正書 昭和62年11月16日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中で−Ar−は ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ 又はそれらの混合基であり、−R−は ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 又はそれらの混合基であり、−Ar′−は ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ 又はそれらの混合基であり、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼は ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ 又はそれらの混合基であり、且つ−R″−は▲数式、化
    学式、表等があります▼、−O−、−S−、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、ここでnは0〜4
    で ある、 1〜3炭素原子のアルキレン基、又はそれらの混合基で
    あり、 −X、−X_1、−X_2及び−X_3は、相互に無関
    係に、1〜6炭素原子を有するアルキル基、好ましくは
    メチル又はエチル、あるいは6〜13炭素原子の芳香族
    基であり、 Zは−H、−X、−X_1、−X_2又は−X_3であ
    り、 Wは5〜100%であり、 Qは5〜100%であり、 Yは100%−Wであり、 Vは100%−Vであり、 Y+Vは少なくとも5%である、 の単位から成る芳香族ポリイミドから成る気体分離膜。 2、Y+Vは10〜50%である特許請求の範囲第1項
    記載の膜。 3、−X、−X_1、−X_2又は−X_3は−CH_
    3又は−C_2H_6である特許請求の範囲第2項記載
    の膜。 4、Yは0である特許請求の範囲第3項記載の膜。 5、特許請求の範囲第1項記載の選択透過膜を用いる2
    種以上の気体の分離方法。 6、−X、−X_1、−X_2又は−X_3は−CH_
    3又は−C_2H_6である特許請求の範囲第5項記載
    の方法。 7、Rは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ 又はそれらの混合基である特許請求の範囲第6項記載の
    方法。
JP62266654A 1986-10-27 1987-10-23 ポリイミド気体分離膜 Granted JPS63123420A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/923,486 US4717394A (en) 1986-10-27 1986-10-27 Polyimide gas separation membranes
US923486 1986-10-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63123420A true JPS63123420A (ja) 1988-05-27
JPH053328B2 JPH053328B2 (ja) 1993-01-14

Family

ID=25448763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62266654A Granted JPS63123420A (ja) 1986-10-27 1987-10-23 ポリイミド気体分離膜

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4717394A (ja)
EP (1) EP0265898B1 (ja)
JP (1) JPS63123420A (ja)
CA (1) CA1321688C (ja)
DE (1) DE3770755D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549882A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Ube Ind Ltd 高選択性ガス分離膜及びその製法
US6656252B2 (en) 2001-08-22 2003-12-02 Daiso Co., Ltd. Polymer separation membrane
JP2007090348A (ja) * 2000-01-19 2007-04-12 Ube Ind Ltd ガス分離膜および分離方法
JP2007167852A (ja) * 2006-12-25 2007-07-05 Ube Ind Ltd ガス分離膜およびその使用方法

Families Citing this family (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4857079A (en) * 1984-04-02 1989-08-15 Toa Nenryo Kogyo K.K. Co-poly (imide ether) copolymer from diaminated polyalkyleneglycol
US4978430A (en) * 1986-12-06 1990-12-18 Ube Industries, Ltd. Method for dehydration and concentration of aqueous solution containing organic compound
US4912197A (en) * 1987-08-14 1990-03-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Highly soluble clear polyimides
US4880442A (en) * 1987-12-22 1989-11-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes
US4838900A (en) * 1988-04-13 1989-06-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes
US4948400A (en) * 1988-06-30 1990-08-14 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Separation membranes and process for preparing the same
US4897092A (en) * 1989-02-27 1990-01-30 Air Products And Chemicals, Inc. Polyimide membrane having improved flux
US4952220A (en) * 1989-04-11 1990-08-28 Air Products And Chemicals, Inc. Membranes formed from unsaturated polyimides
US5272264A (en) * 1989-05-22 1993-12-21 Mitsubishi Kasei Corporation Process for preparation of crystalline oxytitanium phthalocyanine
US5055116A (en) * 1989-05-22 1991-10-08 Hoechst Celanese Corp. Gas separation membranes comprising miscible blends of polyimide polymers
US4981497A (en) * 1989-06-01 1991-01-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amine-modified polyimide membranes
US4932982A (en) * 1989-06-01 1990-06-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Copolyimide gas separation membranes derived from substituted phenylene diamines and substituted methylene dianilines
US4932983A (en) * 1989-06-01 1990-06-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Copolyimide gas separation membranes derived from substituted methylene dianilines and unsubstituted diamines
JP2855668B2 (ja) * 1989-07-05 1999-02-10 三菱化学株式会社 ポリイミド分離膜
US5074891A (en) * 1989-07-27 1991-12-24 Hoechst Celanese Corp. Method of gas separation and membranes therefor
FR2650756B1 (fr) * 1989-08-11 1991-10-31 Inst Francais Du Petrole Membrane de separation de gaz
FR2650755B1 (fr) * 1989-08-14 1991-10-31 Inst Francais Du Petrole Membrane de separation de gaz
US4954144A (en) * 1989-09-12 1990-09-04 Air Products And Chemicals, Inc. Polyimide membranes and their use for gas separation
US5026823A (en) * 1989-09-12 1991-06-25 The Dow Chemical Company Novel alicyclic polyimides and a process for making the same
US4988371A (en) * 1989-09-12 1991-01-29 The Dow Chemical Company Novel alicyclic polyimide gas separation membranes
US5120329A (en) * 1989-09-27 1992-06-09 American Air Liquide Integrated system and method for providing a controlled atmosphere in a food storage facility
US5032149A (en) * 1989-10-10 1991-07-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Surfactant treatment of polyaramide gas separation membranes
US4983191A (en) * 1989-10-10 1991-01-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production of aromatic polyimide membranes
US5015270A (en) * 1989-10-10 1991-05-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phenylindane-containing polyimide gas separation membranes
US5034024A (en) * 1989-10-10 1991-07-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Surfactant treatment of aromatic polyimide gas separation membranes
US4931182A (en) * 1989-11-08 1990-06-05 Air Products And Chemicals, Inc. Membranes formed from unsaturated polyimides
US4990667A (en) * 1990-01-29 1991-02-05 Air Products And Chemicals, Inc. Alkylated 1,1-bis(4-aminophenyl)-1-phenyl-2,2,2-trifluoroethanes
US5055616A (en) * 1990-01-29 1991-10-08 Air Products And Chemicals, Inc. Ortho-alkylated bisanilines having fluorenylidene bridging groups
US5042992A (en) * 1990-03-21 1991-08-27 W. R. Grace & Co.-Conn. Gas separation material
US5034027A (en) * 1990-03-30 1991-07-23 Air Products And Chemicals, Inc. Membranes formed from rigid aromatic polyamides
JPH04331230A (ja) * 1990-04-06 1992-11-19 W R Grace & Co 三成分系ポリイミド樹脂組成物及びその製造方法
US5007945A (en) * 1990-04-12 1991-04-16 Air Products And Chemicals, Inc. Membranes formed from aromatic polyarylates
US5013332A (en) * 1990-05-03 1991-05-07 Air Products And Chemicals, Inc. Membranes formed from rigid polyarylates
CA2040994A1 (en) * 1990-05-08 1991-11-09 David D. Ngo Photoimageable polyimide coating
US5067970A (en) * 1990-05-11 1991-11-26 W. R. Grace & Co.-Conn. Asymmetric polyimide membranes
US5009679A (en) * 1990-05-25 1991-04-23 Air Products And Chemicals, Inc. Membranes formed from rigid aromatic polyimide polymers
US5061809A (en) * 1990-05-25 1991-10-29 Air Products And Chemicals, Inc. 9,9-bis-(3,4-dicarboxyphenyl)fluorene dianhydrides
US5061298A (en) * 1990-06-13 1991-10-29 Air Products And Chemicals, Inc. Gas separating membranes formed from blends of polyimide polymers
US5042993A (en) * 1990-07-24 1991-08-27 Air Products And Chemicals, Inc. Gas separating membranes from polyimide polymers
US5096586A (en) * 1990-08-28 1992-03-17 Regents Of The University Of California Membranes having selective permeability
US5045093A (en) * 1990-10-16 1991-09-03 Air Products And Chemicals, Inc. Gas separating membranes from polyimide polymers and a process for using the same
US5178650A (en) * 1990-11-30 1993-01-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes and process of using same
US5085676A (en) * 1990-12-04 1992-02-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Novel multicomponent fluid separation membranes
US5837032A (en) * 1991-01-30 1998-11-17 The Cynara Company Gas separations utilizing glassy polymer membranes at sub-ambient temperatures
US5352272A (en) * 1991-01-30 1994-10-04 The Dow Chemical Company Gas separations utilizing glassy polymer membranes at sub-ambient temperatures
US5178940A (en) * 1991-04-15 1993-01-12 Nitto Denko K.K. Composite or asymmetric fluorine-containing polyimide membrane, a process for manufacturing the same and a method for the separation and concentration of gas using the same
US5391219A (en) * 1991-04-15 1995-02-21 Nitto Denko Corporation Method for the separation and concentration of gas using a composite or asymmetric fluorine-containing polyimide membrane
JPH057749A (ja) * 1991-04-15 1993-01-19 Nitto Denko Corp 含フツ素ポリイミド系複合膜あるいは非対称膜、これらの製造方法及びこれらを使用した気体分離・濃縮方法
WO1992022376A1 (en) * 1991-06-12 1992-12-23 Permea, Inc. Membranes having enhanced selectivity and method of producing such membranes
US5215554A (en) * 1991-06-12 1993-06-01 Permea, Inc. Membranes having enhanced selectivity and method of producing such membranes
US5234471A (en) * 1992-02-04 1993-08-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes for carbon dioxide enrichment
US5232471A (en) * 1992-05-13 1993-08-03 Air Products And Chemicals, Inc. Membranes formed from nitrated polyarylates
US5248319A (en) * 1992-09-02 1993-09-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Gas separation membranes made from blends of aromatic polyamide, polymide or polyamide-imide polymers
US5266100A (en) * 1992-09-02 1993-11-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Alkyl substituted polyimide, polyamide and polyamide-imide gas separation membranes
US5232472A (en) * 1992-11-03 1993-08-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide and polyamide-imide gas separation membranes
US5262056A (en) * 1992-11-30 1993-11-16 Board Of Regents, The University Of Texas System Polyamides and polypyrrolones for fluid separation membranes
US5286280A (en) * 1992-12-31 1994-02-15 Hoechst Celanese Corporation Composite gas separation membrane having a gutter layer comprising a crosslinked polar phenyl-containing - organopolysiloxane, and method for making the same -
US5322549A (en) * 1993-06-04 1994-06-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimides and gas separation membranes prepared therefrom
US5591250A (en) * 1993-08-09 1997-01-07 Gas Research Institute Material and process for separating carbon dioxide from methane
FR2710044B1 (fr) * 1993-09-17 1995-10-13 Air Liquide Procédé de séparation d'un hydrure gazeux ou d'un mélange d'hydrures gazeux à l'aide d'une membrane.
FR2710550B1 (fr) * 1993-09-27 1998-02-27 Inst Francais Du Petrole Membranes asymétriques de haute sélectivité pour la séparation des gaz et un procédé pour la fabrication.
FR2710549B1 (fr) * 1993-09-27 1996-06-21 Inst Francais Du Petrole Membranes asymétriques de haute sélectivité pour la séparation des gaz et un procédé pour leur fabrication.
US5468430A (en) * 1994-05-19 1995-11-21 L'air Liquide S.A. Process of making multicomponent or asymmetric gas separation membranes
EP0682977A3 (en) * 1994-05-20 2000-01-12 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Improved polymeric membrane
CA2193821A1 (en) 1994-06-22 1995-12-28 Steen Brummerstedt Iversen Mass transfer method and apparatus
US5749943A (en) * 1995-02-27 1998-05-12 Petroleum Energy Center Method of selectively separating unsaturated hydrocarbon
JPH08323131A (ja) * 1995-05-29 1996-12-10 Nitto Denko Corp 混合ガスの分離方法
JPH08332363A (ja) * 1995-06-01 1996-12-17 Air Prod And Chem Inc 反復単位を有する重合体形成の半透過性膜
US5817165A (en) * 1995-06-15 1998-10-06 Nitto Denko Corporation Fluorine-containing polyimide gas separation membrane and method of manufacturing the same
US5725633A (en) * 1995-06-30 1998-03-10 Praxair Technology, Inc. Sulfonated polyimide gas separation membranes
US5618334A (en) * 1995-06-30 1997-04-08 Praxair Technology, Inc. Sulfonated polyimide gas separation membranes
US5785741A (en) * 1995-07-17 1998-07-28 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges, Claude Process and system for separation and recovery of perfluorocompound gases
JPH0929002A (ja) 1995-07-17 1997-02-04 Teisan Kk ガス回収装置
US5858065A (en) * 1995-07-17 1999-01-12 American Air Liquide Process and system for separation and recovery of perfluorocompound gases
JPH09122461A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Nitto Denko Corp ポリイミド系半透膜
JPH09225273A (ja) * 1996-02-23 1997-09-02 Nitto Denko Corp 積層非対称膜及びその製造方法
IE80909B1 (en) 1996-06-14 1999-06-16 Air Liquide An improved process and system for separation and recovery of perfluorocompound gases
US5759237A (en) * 1996-06-14 1998-06-02 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et, L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process and system for selective abatement of reactive gases and recovery of perfluorocompound gases
US5814127A (en) * 1996-12-23 1998-09-29 American Air Liquide Inc. Process for recovering CF4 and C2 F6 from a gas
US5969087A (en) * 1997-04-04 1999-10-19 Nitto Denko Corporation Polyimide, a method for manufacturing the same, a gas separation membrane using the polyimide and a method for manufacturing the same
US5855647A (en) * 1997-05-15 1999-01-05 American Air Liquide, Inc. Process for recovering SF6 from a gas
US5928410A (en) * 1997-12-09 1999-07-27 Texaco Inc. Supported gas separation membrane, process for its manufacture and use of the membrane in the separation of gases
US6187077B1 (en) 1998-04-17 2001-02-13 American Air Liquide Inc. Separation of CF4 and C2F6 from a perfluorocompound mixture
US8245978B1 (en) 1998-06-30 2012-08-21 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Multiple ASM OBIGGS with different permeability and selectivity membranes
JP3361755B2 (ja) 1998-08-17 2003-01-07 財団法人石油産業活性化センター 炭化水素の選択的分離方法
CN1216092C (zh) * 1999-09-24 2005-08-24 液态空气-乔治克罗德方法研究监督及咨询股份有限公司 新的聚酰亚胺酰胺酸盐以及由此形成的聚酰亚胺膜
US6497747B1 (en) * 1999-09-24 2002-12-24 Praxair Technology, Inc. Production and use of improved polyimide separation membranes
US6500233B1 (en) 2000-10-26 2002-12-31 Chevron U.S.A. Inc. Purification of p-xylene using composite mixed matrix membranes
EP1479115A2 (en) * 2000-11-21 2004-11-24 The Gillette Company Battery vent
US6383258B1 (en) * 2000-12-19 2002-05-07 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Copolyimide gas separation membranes
JP2003062422A (ja) * 2001-08-27 2003-03-04 Inst Of Physical & Chemical Res 気体分離膜及びその製造方法
US20030126990A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-10 Koros William J. Crosslinked and crosslinkable hollow fiber membrane and method of making same
US6997970B2 (en) 2002-06-25 2006-02-14 Carleton Life Support Systems, Inc. Oxygen/inert gas generator
US7025804B2 (en) * 2002-12-02 2006-04-11 L'air Liquide, Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Method for separating hydrocarbon-containing gas mixtures using hydrocarbon-resistant membranes
AU2004201546B2 (en) * 2003-04-15 2009-06-18 The Board Of Regents, The University Of Texas System Dithiolene functionalized polymer membrane for olefin/paraffin separation
CA2435538A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-18 Universite Laval Solvent resistant asymmetric integrally skinned membranes
NZ579107A (en) 2007-02-19 2012-05-25 Marinepolymer Tech Inc Poly-beta-1-4-n-acetylglucosamine hemostatic compositions and therapeutic regimens
NZ616254A (en) 2007-06-27 2015-04-24 Us Sec Dep Of Health And Human Services Complexes of il-15 and il-15ralpha and uses thereof
US8221531B2 (en) * 2007-12-31 2012-07-17 Chevron U.S.A. Inc. Crosslinked polyimide membrane, method for making the same using organic titanate catalysts to facilitate crosslinking and method of using the membrane for fluid separation
US8754139B2 (en) * 2009-02-20 2014-06-17 International Business Machines Corporation Polyamide membranes with fluoroalcohol functionality
US20100216967A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 International Business Machines Corporation Interfacial polymerization methods for making fluoroalcohol-containing polyamides
US8772417B2 (en) 2010-04-12 2014-07-08 National University Of Singapore Polyimide membranes and their preparation
NZ732118A (en) 2011-04-15 2018-11-30 Marine Polymer Tech Inc Treatment of disease with poly-n-acetylglucosamine nanofibers
US8614288B2 (en) * 2011-06-17 2013-12-24 Uop Llc Polyimide gas separation membranes
GB201211309D0 (en) 2012-06-26 2012-08-08 Fujifilm Mfg Europe Bv Process for preparing membranes
WO2014001791A1 (en) 2012-06-26 2014-01-03 Fujifilm Manufacturing Europe Bv Gas separation membrane with an intermediate layer comprising siloxane and|metal complexes
AU2014248454B2 (en) 2013-03-14 2018-11-15 Marine Polymer Technologies, Inc. Treatment of disease with poly-N-acetylglucosamine nanofibers
GB201317523D0 (en) 2013-10-03 2013-11-20 Fujifilm Mfg Europe Bv Gas separation moduals
GB201317521D0 (en) 2013-10-03 2013-11-20 Fujifilm Mfg Europe Bv Membranes
GB201317516D0 (en) 2013-10-03 2013-11-20 Fujifilm Mfg Europe Bv Gas separation moduals
GB201317514D0 (en) 2013-10-03 2013-11-20 Fujifilm Mfg Europe Bv Spiral wound gas filtration moduals and components thereof
GB201317519D0 (en) 2013-10-03 2013-11-20 Fujifilm Mfg Europe Bv Gas separation moduals
WO2015100161A1 (en) 2013-12-26 2015-07-02 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et Exploitation Des Procedes Georges Claude Carbon molecular sieve membranes made from 6fda and detda-based precursor polymers
MX2014005222A (es) 2014-04-30 2015-11-02 Inst Mexicano Del Petróleo Membranas para la separacion de gases preparadas de polimidas de alto peso molecular.
ES2922980T3 (es) * 2015-07-24 2022-09-22 Dupont Ind Biosciences Usa Llc Membrana de separación de gases que utiliza polímeros a base de furano
US10335734B2 (en) * 2015-09-21 2019-07-02 Fujifilm Manufacturing Europe B.V. Gas separation process
US10335733B2 (en) * 2015-09-21 2019-07-02 Fujifilm Manufacturing Europe B.V. Gas separation process
KR102446807B1 (ko) 2016-11-04 2022-09-26 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 개선된 폴리이미드 분리 막 제조 방법
ES2926162T3 (es) 2016-11-10 2022-10-24 Dow Global Technologies Llc Método mejorado para preparar membranas de fibra hueca de tamiz molecular de carbono
WO2018187004A1 (en) 2017-04-06 2018-10-11 Dow Global Technologies Llc Asymmetric polyvinylidine chloride membranes and carbon molecular sieve membranes made therefrom
BR112020002664B1 (pt) 2017-08-14 2024-03-12 Dow Global Technologies Llc Método para produzir uma membrana de peneira molecular de carbono de fibra oca, processo para separar uma molécula de gás de uma alimentação de gás compreendida da molécula de gás e pelo menos uma outra molécula de gás e módulo de separação de gás
WO2020041226A1 (en) 2018-08-23 2020-02-27 Dow Global Technologies Llc Cross-linked polyimide membranes and carbon molecular sieve hollow fiber membranes made therefrom
US20220080361A1 (en) 2019-01-25 2022-03-17 Dow Global Technologies Llc Carbon Molecular Sieve Membrane Produced From A Carbon Forming Polymer-Polyvinylidene Chloride Copolymer Blend
GB202204427D0 (en) 2022-03-29 2022-05-11 Fujifilm Mfg Europe Bv Gas separation membranes

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US30351A (en) * 1860-10-09 Piston for steam-engines
US3822202A (en) * 1972-07-20 1974-07-02 Du Pont Heat treatment of membranes of selected polyimides,polyesters and polyamides
JPS5825690B2 (ja) * 1972-07-20 1983-05-28 イ− アイ デユポン デ ニモアス アンド カンパニ− ヒタイシヨウセイポリイミドマクトソノセイホウ
US3816303A (en) * 1972-12-20 1974-06-11 Us Interior Poly(n-amido)imides as semipermeable membranes
DK143986C (da) * 1973-04-12 1982-04-26 Berghof Forschungsinst Fremgangsmaade til fremstilling af uoploeselige asymmetriske polyimidmembraner
US4113628A (en) * 1974-06-05 1978-09-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Asymmetric polyimide membranes
JPS5471785A (en) * 1977-11-18 1979-06-08 Nitto Electric Ind Co Ltd Selectively permeable membrane and production thereof
DE3062739D1 (en) * 1979-07-26 1983-05-19 Ube Industries Process for preparing aromatic polyimide semipermeable membranes
US4578166A (en) * 1980-02-29 1986-03-25 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Process of actinic irradiation of shaped polyester imide containing benzophenone tetracarboxylic diimide group and cross-linked product
JPS5854841B2 (ja) * 1980-03-31 1983-12-07 日東電工株式会社 選択性透過膜の製造方法
JPS56159314A (en) * 1980-05-09 1981-12-08 Ube Ind Ltd Preparation of polyimide fiber
JPS5715819A (en) * 1980-07-01 1982-01-27 Ube Ind Ltd Gas separating material
JPS57167414A (en) * 1981-04-03 1982-10-15 Ube Ind Ltd Production of polyimide hollow fiber
JPS57170936A (en) * 1981-04-14 1982-10-21 Ube Ind Ltd Preparation of porous polyimide film
GB2101137B (en) * 1981-04-14 1984-09-26 Ube Industries Producing porous aromatic imide polymer membranes
JPS57205517A (en) * 1981-06-11 1982-12-16 Ube Ind Ltd Preparation of polyimide hollow fiber
JPS57209608A (en) * 1981-06-22 1982-12-23 Ube Ind Ltd Preparation of composite polyimide separation film
JPS57209607A (en) * 1981-06-22 1982-12-23 Ube Ind Ltd Preparation of polyimide separation film
GB2104832B (en) * 1981-07-01 1985-01-23 Ube Industries Mofifying porous polymeric membrane
JPS585344A (ja) * 1981-07-01 1983-01-12 Ube Ind Ltd 変性ポリイミド膜の製造法
GB2104411B (en) * 1981-07-08 1985-02-20 Ube Industries Aromatic polyimide composite separating membrane
JPS588512A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Ube Ind Ltd ポリイミド分離膜の製法
JPS5811003A (ja) * 1981-07-10 1983-01-21 Ube Ind Ltd ポリイミド系気体分離膜
JPS5955313A (ja) * 1982-09-22 1984-03-30 Agency Of Ind Science & Technol 複合分離膜の製造法
JPS5998704A (ja) * 1982-11-29 1984-06-07 Nitto Electric Ind Co Ltd ポリイミドからなる気体分離膜
DE3379260D1 (en) * 1982-12-21 1989-04-06 Sumitomo Electric Industries Gas-selectively permeable membrane and method of forming said membrane
US4532041A (en) * 1983-05-13 1985-07-30 Exxon Research And Engineering Co. Asymmetric polyimide reverse osmosis membrane, method for preparation of same and use thereof for organic liquid separations
US4629777A (en) * 1983-05-18 1986-12-16 Ciba-Geigy Corporation Polyimides, a process for their preparation and their use
JPS59225705A (ja) * 1983-06-07 1984-12-18 Nitto Electric Ind Co Ltd 複合膜及びその製造方法
JPS6022902A (ja) * 1983-07-15 1985-02-05 Mitsubishi Chem Ind Ltd 分離膜
US4656116A (en) * 1983-10-12 1987-04-07 Ciba-Geigy Corporation Radiation-sensitive coating composition
JPS6082103A (ja) * 1983-10-12 1985-05-10 Mitsubishi Chem Ind Ltd 分離膜
JPS6094106A (ja) * 1983-10-27 1985-05-27 Nitto Electric Ind Co Ltd 複合膜の製造方法
JPS60257805A (ja) * 1984-06-04 1985-12-19 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ガス分離膜
JPS61133106A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Ube Ind Ltd 分離膜の製造法
JPS61133118A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Ube Ind Ltd ガス分離ポリイミド膜
JPS61133117A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Ube Ind Ltd 炭酸ガスの分離方法
US4705540A (en) * 1986-04-17 1987-11-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549882A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Ube Ind Ltd 高選択性ガス分離膜及びその製法
JP2007090348A (ja) * 2000-01-19 2007-04-12 Ube Ind Ltd ガス分離膜および分離方法
US6656252B2 (en) 2001-08-22 2003-12-02 Daiso Co., Ltd. Polymer separation membrane
JP2007167852A (ja) * 2006-12-25 2007-07-05 Ube Ind Ltd ガス分離膜およびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3770755D1 (de) 1991-07-18
JPH053328B2 (ja) 1993-01-14
CA1321688C (en) 1993-08-31
EP0265898B1 (en) 1991-06-12
US4717394A (en) 1988-01-05
EP0265898A3 (en) 1988-11-17
EP0265898A2 (en) 1988-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63123420A (ja) ポリイミド気体分離膜
US4880442A (en) Polyimide gas separation membranes
JPS63111921A (ja) ポリイミド気体分離膜
JPS62244419A (ja) ポリイミド気体分離膜
US4474858A (en) Aromatic polyimide gas-separating membrane
US8575414B2 (en) Membrane system for natural gas upgrading
EP0400812B1 (en) Copolyimide gas separation membranes derived from substituted phenylene diamines and substituted methylene dianilines
JPH01262925A (ja) ポリイミドのガス分離膜
JPH0338229A (ja) ポリイミド分離膜
JPH03106426A (ja) ポリイミド樹脂で形成される半透過性隔膜とガス混合物からの一成分分離法
JPH1085571A (ja) 分離膜
JPH03178325A (ja) 芳香族ポリイミド膜の製造
JP2858867B2 (ja) 置換されたメチレンジアニリン及び未置換のジアミンから誘導されたコポリイミド気体分離膜
JPH04267937A (ja) ポリアミド製ガス分離膜およびそれらの使用方法
JP2018122280A (ja) 非対称膜
JPH07236821A (ja) 新規ポリイミドガス分離膜
Buys et al. Aromatic copolyimide membranes for high temperature gas separations: H2/CH4, H2/N2, and O2/N2
JPH0286820A (ja) 分離膜及びその製造法
JP2874178B2 (ja) 芳香族ポリイミド分離膜
JP2001040089A (ja) ポリイミド樹脂、その製造法及びこれからなる気体分離膜
KR100351628B1 (ko) 신규 폴리이미드와 이를 이용한 기체 분리막
JPH04293534A (ja) ポリイミド製ガス分離膜およびそれらの使用方法
JPS63175027A (ja) 新規なポリイミド樹脂とその製造法
JP2732572B2 (ja) 磁気記録材料ベースフィルム
JPS63175025A (ja) 新規なポリアミド酸組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees