JPS6257023B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6257023B2 JPS6257023B2 JP56042117A JP4211781A JPS6257023B2 JP S6257023 B2 JPS6257023 B2 JP S6257023B2 JP 56042117 A JP56042117 A JP 56042117A JP 4211781 A JP4211781 A JP 4211781A JP S6257023 B2 JPS6257023 B2 JP S6257023B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silver halide
- emulsion layer
- sensitivity
- layer
- diffusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 120
- -1 silver halide Chemical class 0.000 claims description 103
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 88
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 88
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 45
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 29
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 16
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 15
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 15
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 137
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 238000011161 development Methods 0.000 description 27
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 23
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 23
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 23
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 23
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 23
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 23
- FZERHIULMFGESH-UHFFFAOYSA-N N-phenylacetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC=CC=C1 FZERHIULMFGESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N Benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1 KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- DNSISZSEWVHGLH-UHFFFAOYSA-N butanamide Chemical compound CCCC(N)=O DNSISZSEWVHGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 12
- 229960001413 acetanilide Drugs 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 9
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 9
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 7
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 7
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 6
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 5
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 5
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 5
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 5
- NHQVTOYJPBRYNG-UHFFFAOYSA-M sodium;2,4,7-tri(propan-2-yl)naphthalene-1-sulfonate Chemical compound [Na+].CC(C)C1=CC(C(C)C)=C(S([O-])(=O)=O)C2=CC(C(C)C)=CC=C21 NHQVTOYJPBRYNG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- ZUIVNYGZFPOXFW-UHFFFAOYSA-N chembl1717603 Chemical compound N1=C(C)C=C(O)N2N=CN=C21 ZUIVNYGZFPOXFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 1-Phenyl-5-mercaptotetrazole Chemical compound SC1=NN=NN1C1=CC=CC=C1 GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 3
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 3
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 3
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 3
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 2
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 2
- 229940101006 anhydrous sodium sulfite Drugs 0.000 description 2
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 2
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 2
- 150000002344 gold compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- LOCAIGRSOJUCTB-UHFFFAOYSA-N indazol-3-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N=NC2=C1 LOCAIGRSOJUCTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- QEALYLRSRQDCRA-UHFFFAOYSA-N myristamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(N)=O QEALYLRSRQDCRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N pyrazol-3-one Chemical compound O=C1C=CN=N1 JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCSKRVKAXABJLX-UHFFFAOYSA-N pyrazolo[3,4-d]triazole Chemical compound N1=NN=C2N=NC=C21 MCSKRVKAXABJLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N sulfurothioic S-acid Chemical compound OS(O)(=O)=S DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 2
- GVEYRUKUJCHJSR-UHFFFAOYSA-N (4-azaniumyl-3-methylphenyl)-ethyl-(2-hydroxyethyl)azanium;sulfate Chemical compound OS(O)(=O)=O.OCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 GVEYRUKUJCHJSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLAJNZSPVITUCQ-UHFFFAOYSA-N 1,3,2-dioxathietane 2,2-dioxide Chemical compound O=S1(=O)OCO1 QLAJNZSPVITUCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical group NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFZLSTDPRQSZCQ-UHFFFAOYSA-N 1-pyrrolidin-3-ylpyrrolidine Chemical compound C1CCCN1C1CNCC1 HFZLSTDPRQSZCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBDVWXAVKPRHCU-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethyl 3-oxobutanoate Chemical compound CC(=O)CC(=O)OCCOC(=O)C(C)=C IBDVWXAVKPRHCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000536 2-Acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid Polymers 0.000 description 1
- XHZPRMZZQOIPDS-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-2-[(1-oxo-2-propenyl)amino]-1-propanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C XHZPRMZZQOIPDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGVFYVXMBGSVCJ-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-bis(2-methylbutan-2-yl)phenoxy]acetamide Chemical compound CCC(C)(C)C1=CC=C(OCC(N)=O)C(C(C)(C)CC)=C1 RGVFYVXMBGSVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCIBPFMPNDAREZ-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl 2-[3-[4-[2,4-bis(2-methylbutan-2-yl)phenoxy]butylcarbamoyl]-4-hydroxynaphthalen-1-yl]oxypropanoate Chemical compound CCC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)CC)=CC=C1OCCCCNC(=O)C1=CC(OC(C)C(=O)OCCOC)=C(C=CC=C2)C2=C1O JCIBPFMPNDAREZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVIIMTIEZHWQQB-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-1-(3-octadecyl-N-[5-oxo-1-(2,4,6-trichlorophenyl)-4H-pyrazol-3-yl]anilino)pyrrolidine-2,5-dione Chemical compound ClC1=C(C(=CC(=C1)Cl)Cl)N1N=C(CC1=O)N(C1=CC=CC(=C1)CCCCCCCCCCCCCCCCCC)N1C(C(CC1=O)Cl)=O SVIIMTIEZHWQQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQOQCSKFOLKJEX-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-1-(N-[4-[(4-hydroxy-3-methylphenyl)diazenyl]-5-oxo-1-(2,4,6-trichlorophenyl)-4H-pyrazol-3-yl]-3-octadec-1-enylanilino)pyrrolidine-2,5-dione Chemical compound ClC1=C(C(=CC(=C1)Cl)Cl)N1N=C(C(C1=O)N=NC1=CC(=C(C=C1)O)C)N(C1=CC=CC(=C1)C=CCCCCCCCCCCCCCCCC)N1C(C(CC1=O)Cl)=O VQOQCSKFOLKJEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVDCCBZEETUVQC-UHFFFAOYSA-N 3-octadecylpyrrolidine-2,5-dione Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC1CC(=O)NC1=O ZVDCCBZEETUVQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRZDIHADHZSFBB-UHFFFAOYSA-N 3-oxo-n,3-diphenylpropanamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=O)CC(=O)C1=CC=CC=C1 XRZDIHADHZSFBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KONWYIUWNVFTHQ-UHFFFAOYSA-N 4-[(2-acetylphenyl)diazenyl]-N-[4-[2,4-bis(2-methylbutan-2-yl)phenoxy]butyl]-1-hydroxynaphthalene-2-carboxamide Chemical compound CCC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)CC)=CC=C1OCCCCNC(=O)C1=CC(N=NC=2C(=CC=CC=2)C(C)=O)=C(C=CC=C2)C2=C1O KONWYIUWNVFTHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUHAMKMFPKZBSS-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-N-octadecyl-3-[[5-oxo-1-(2,4,6-trichlorophenyl)pyrazolidin-3-ylidene]amino]benzamide Chemical compound ClC1=C(C(=CC(=C1)Cl)Cl)N1N=C(CC1=O)NC1=C(C=CC(=C1)C(NCCCCCCCCCCCCCCCCCC)=O)Cl XUHAMKMFPKZBSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001479434 Agfa Species 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCTVJSZBJDLRQD-UHFFFAOYSA-N COC1=CC=C(C(=O)C(C(=O)NC2=CC=CC=C2)(C2=NNC=C2)C(=O)OC(CCC(C)Cl)CCCCCCC)C=C1 Chemical compound COC1=CC=C(C(=O)C(C(=O)NC2=CC=CC=C2)(C2=NNC=C2)C(=O)OC(CCC(C)Cl)CCCCCCC)C=C1 YCTVJSZBJDLRQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical class NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEVAAZHTGVFWTB-UHFFFAOYSA-N N-[4-(4-tert-butylphenoxy)phenyl]-1-hydroxy-4-phenyldiazenylnaphthalene-2-carboxamide Chemical compound CC(C)(C)c1ccc(Oc2ccc(NC(=O)c3cc(N=Nc4ccccc4)c4ccccc4c3O)cc2)cc1 MEVAAZHTGVFWTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNLGDOOOVYODJL-UHFFFAOYSA-N N-[4-[2,4-bis(2-methylbutan-2-yl)phenoxy]butyl]-1-hydroxy-4-[[2-(3-phenylpropanoyl)phenyl]diazenyl]naphthalene-2-carboxamide Chemical compound OC1=C(C=C(C2=CC=CC=C12)N=NC1=C(C=CC=C1)C(=O)CCC1=CC=CC=C1)C(=O)NCCCCOC1=C(C=C(C=C1)C(C)(C)CC)C(C)(C)CC HNLGDOOOVYODJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MLJVEOGSWRURME-UHFFFAOYSA-N N-[4-chloro-3-[[4-[(4-hydroxy-3-methylphenyl)diazenyl]-5-oxo-1-(2,4,6-trichlorophenyl)pyrazolidin-3-ylidene]amino]phenyl]tetradecanamide Chemical compound ClC1=C(C(=CC(=C1)Cl)Cl)N1N=C(C(C1=O)N=NC1=CC(=C(C=C1)O)C)NC1=C(C=CC(=C1)NC(CCCCCCCCCCCCC)=O)Cl MLJVEOGSWRURME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002262 Schiff base Substances 0.000 description 1
- 150000004753 Schiff bases Chemical class 0.000 description 1
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical class [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUECUWVKDDRQJY-UHFFFAOYSA-N [3-(dodecylcarbamoyl)-4-hydroxynaphthalen-1-yl] methyl carbonate Chemical compound C1=CC=CC2=C(O)C(C(=O)NCCCCCCCCCCCC)=CC(OC(=O)OC)=C21 QUECUWVKDDRQJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVCBWUYOULHRAN-UHFFFAOYSA-N [3-[4-[2,4-bis(2-methylbutan-2-yl)phenoxy]butylcarbamoyl]-4-hydroxynaphthalen-1-yl] n-phenylcarbamate Chemical compound CCC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)CC)=CC=C1OCCCCNC(=O)C1=CC(OC(=O)NC=2C=CC=CC=2)=C(C=CC=C2)C2=C1O KVCBWUYOULHRAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N [Ag].Cl[IH]Br Chemical compound [Ag].Cl[IH]Br XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- SWLVFNYSXGMGBS-UHFFFAOYSA-N ammonium bromide Chemical compound [NH4+].[Br-] SWLVFNYSXGMGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- SOIFLUNRINLCBN-UHFFFAOYSA-N ammonium thiocyanate Chemical compound [NH4+].[S-]C#N SOIFLUNRINLCBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N ammonium thiosulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])(=O)=S XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNSQZBOCSSMHSZ-UHFFFAOYSA-K azane;2-[2-[bis(carboxylatomethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]acetate;iron(3+) Chemical compound [NH4+].[Fe+3].[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CC([O-])=O XNSQZBOCSSMHSZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001864 baryta Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006309 butyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000012733 comparative method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- KYQODXQIAJFKPH-UHFFFAOYSA-N diazanium;2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxylatomethyl)amino]acetate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OC(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC(O)=O)CC([O-])=O KYQODXQIAJFKPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVIBIOVQVNUAFO-UHFFFAOYSA-L disodium 5-acetamido-3-[[4-[3-[4-[2,4-bis(2-methylbutan-2-yl)phenoxy]butylcarbamoyl]-4-hydroxynaphthalen-1-yl]oxyphenyl]diazenyl]-4-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].CCC(C)(C)c1ccc(OCCCCNC(=O)c2cc(Oc3ccc(cc3)N=Nc3c(O)c4c(NC(C)=O)cc(cc4cc3S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)c3ccccc3c2O)c(c1)C(C)(C)CC MVIBIOVQVNUAFO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWWVJDPZFIMNDD-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[[3-[4-[2,4-bis(2-methylbutan-2-yl)phenoxy]butylcarbamoyl]-4-hydroxynaphthalen-1-yl]diazenyl]benzoate Chemical compound OC1=C(C=C(C2=CC=CC=C12)N=NC1=C(C=CC=C1)C(=O)OCC)C(=O)NCCCCOC1=C(C=C(C=C1)C(C)(C)CC)C(C)(C)CC IWWVJDPZFIMNDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940071106 ethylenediaminetetraacetate Drugs 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 108700039708 galantide Proteins 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 description 1
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- ALBYIUDWACNRRB-UHFFFAOYSA-N hexanamide Chemical compound CCCCCC(N)=O ALBYIUDWACNRRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 125000000687 hydroquinonyl group Chemical class C1(O)=C(C=C(O)C=C1)* 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002650 laminated plastic Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N n-(2-methyl-4-oxopentan-2-yl)prop-2-enamide Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDVIVSCMZQLZQL-UHFFFAOYSA-N n-[4-chloro-3-[[5-oxo-1-(2,4,6-trichlorophenyl)-4h-pyrazol-3-yl]amino]phenyl]tetradecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)NC1=CC=C(Cl)C(NC=2CC(=O)N(N=2)C=2C(=CC(Cl)=CC=2Cl)Cl)=C1 UDVIVSCMZQLZQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNILTEGFHQSKFF-UHFFFAOYSA-N n-propan-2-ylprop-2-enamide Chemical compound CC(C)NC(=O)C=C QNILTEGFHQSKFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004780 naphthols Chemical class 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L potassium sulfite Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])=O BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019252 potassium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940065287 selenium compound Drugs 0.000 description 1
- 150000003343 selenium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- VGTPCRGMBIAPIM-UHFFFAOYSA-M sodium thiocyanate Chemical compound [Na+].[S-]C#N VGTPCRGMBIAPIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007962 solid dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- USFMMZYROHDWPJ-UHFFFAOYSA-N trimethyl-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethyl]azanium Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC[N+](C)(C)C USFMMZYROHDWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HERBOKBJKVUALN-UHFFFAOYSA-K trisodium;2-[bis(carboxylatomethyl)amino]acetate;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CC([O-])=O HERBOKBJKVUALN-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/305—Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
- G03C7/30576—Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the linking group between the releasing and the released groups, e.g. time-groups
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/32—Colour coupling substances
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/3029—Materials characterised by a specific arrangement of layers, e.g. unit layers, or layers having a specific function
- G03C2007/3034—Unit layer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C2200/00—Details
- G03C2200/35—Intermediate layer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/305—Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
- G03C7/30541—Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the released group
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Description
本発明は、ハロゲン化銀カラー写真感光材料に
関し、更に詳しくは、感度、粒状性ならびに階調
性等の写真特性が改良された撮影用ハロゲン化銀
カラー写真感光材料に関する。 従来からカラー写真感光材料としては高感度
で、かつ微粒子化された感光材料の開発が強く要
望され、そのため多くの改良されたカラー写真感
光材料が提案されている。 上記の目的に適合した感光材料の1つとして、
例えば英国特許第923045号明細書は、実質的に同
じ色相に発色する耐拡散性カプラーを含む高感度
乳剤層と、低感度乳剤層とに分離重層塗布し、更
に高感度乳剤層の最大発色濃度を低く調節する事
によつて粒状性を劣化させずに感度を上げ得るこ
とを述べている。 しかしながら近年撮影用カラー写真感光材料
は、ますます高感度を要求され、乳剤層に粒状性
の劣る粗大なハロゲン化銀およびまたはカプリン
グ速度の大きいカプラーの使用を余儀なくされて
いる。そのため、上記英国特許第923045号の方法
では粒状性の改良度合が不十分となり、さらに粒
状性改良の工夫がなされてきた。 例えば、特公昭49−15495号公報第4欄8行目
から13行目には、前記高感度乳剤層と低感度乳剤
層の間にゼラチン層を設けることにより粒状性が
改良できると述べられている。この方法は、低濃
度域の粒状性は改良されるが階調性への悪影響が
著しく、階調性を回復するために従来技術、例え
ばハロゲン化銀の粒径を大きくして低感度乳剤層
の感度を高くすると、特に実技上重要な中濃度域
の粒状性が劣化してしまい好ましくない。更に
は、上記の構成になる多層カラー写真感光材料に
おいては、発色画像濃度が現像処理条件、例えば
PH値、温度、時間等の変化に対してその安定性を
劣化させるという欠点をも有している。 又、例えば上記特公昭49−15495号公報および
特開昭53−7230号公報には、前記高感度乳剤層と
低感度乳剤層の間に、それぞれ発色濃度の低い中
感度ハロゲン化銀乳剤層、DIR化合物を含有する
中感度ハロゲン化銀乳剤層を設ける方法が述べら
れている。しかしこれらの方法は、ハロゲン化銀
使用量の増大に伴なうカブリ増および貴重な銀資
源の使用量増等の欠点を有する。 又、米国特許第4186011には同一スペクトル領
域に感光性を有する低感度ハロゲン化銀乳剤層、
高感度ハロゲン化銀、そして非感光性ゼラチン層
を支持体側から順次積層してなり、前記三層に実
質的に同一色相に発色する耐拡散性カプラーを含
有するハロゲン化銀カラー感光材料が開示されて
いる。 前記米国特許と本発明とを対比するに、非感光
性層に耐拡散性カプラーを含有する点では同じで
あるが、本発明では非感光性層は実質的に同一ス
ペクトル領域に感光域を有する高感度ハロゲン化
銀乳剤層と低感度ハロゲン化銀乳剤層との間に位
置し全く構成が異なる。又前記米国特許には非感
光性層に含有される耐拡散性カプラーのカツプリ
ング速度と高感度ハロゲン化銀乳剤層に含有され
る耐拡散性カプラーのカツプリング速度との関係
についての記載はない。又、前記米国特許に記載
の効果は感度及び鮮鋭性の改良であり、その作用
については記載されていない。これに対して本発
明の効果は粒状性、階調性および処理安定性の改
良であり全く異なる。 そこで本発明の目的は、高感度で、粒状性なら
びに階調性が改良され、さらには現像処理安定性
にも優れた、銀使用量が少なくて良い撮影用ハロ
ゲン化銀カラー写真感光材料を提供することにあ
る。 本発明者等は、上記課題に対し種々検討を重ね
たところ、実質的に同一色相に発色する耐拡散性
カプラーを有し、かつ実質的に同一スペクトル領
域に感光域を持つ高感度ハロゲン化銀乳剤層と低
感度ハロゲン化銀乳剤層とを非感光性中間層をは
さんで支持体上に設けたハロゲン化銀カラー写真
感光材料において、該非感光性中間層が前記高感
度乳剤層に含有される耐拡散性カプラーと実質的
に同一色相に発色し、かつカプリング速度が前記
高感度ハロゲン化銀乳剤層に含有される耐拡散性
カプラーのカプリング速度より大きくない耐拡散
性カプラーを含有することを特徴とするハロゲン
化銀カラー写真感光材料により前記の目的を達成
できることを見出した。 即ち本発明によれば、改良された層構成とカプ
ラーの使用法による新規なカラー写真感光材料を
提案し、前記課題の解決を試みたものである。 以下、本発明のカラー写真感光材料について更
に詳細に説明する。 本発明において非感光性中間層をはさんで高感
度乳剤層と低感度乳剤層とを設けてなるが、高感
度乳剤層および低感度乳剤層はそれぞれ1層でも
良いが2層以上にすると本発明の効果にさらに前
記英国特許第923045号記載の方法の効果が加成的
に加わり好ましい。又本発明において高感度乳剤
層は低感度乳剤層より支持体から離れて設けられ
る事が好ましく、高感度乳剤層、低感度乳剤層が
それぞれ更に2層以上の構成になる場合には支持
体に近い方の層ほど低感度の層であることが好ま
しい。 また本発明において用いられる高感度乳剤層と
低感度乳剤層との感度差は、階調性と粒状性を考
慮して最適な点を周知の方法で求めれば良いが、
一般的には大体が0.1〜1.0logE(E;露光量)の
差を有することが好ましい。 本発明においては、実質的に同一スペクトル領
域に感光し、かつ実質的に同一色相に発色する高
感度ハロゲン化銀乳剤層と低感度ハロゲン化銀乳
剤層の間にはさまれた非感光性中間層には、同一
スペクトル領域において該低感度ハロゲン化銀乳
剤層に含まれるハロゲン化銀よりも低い感度のハ
ロゲン化銀を含むことができる。該中間層にはカ
プラーの他に、現像の進行を調節するためのハイ
ドロキノン誘導体、無呈色カプラー、微粒子ハロ
ゲン化銀等を含有することができる。また該中間
層は2層以上から構成することもできる。 カプラーを含有するカラー写真感光材料は一般
に耐拡散性のシアン発色用カプラーを含有する赤
感性ハロゲン化銀乳剤層、マゼンタ発色用カプラ
ーを含有する緑感性乳剤層、およびイエロー発色
用カプラーを含有する青感性乳剤層より構成され
るが、本発明において“実質的に同一スペクトル
領域に感光域を持つ”および“実質的に同一色相
に発色する”ことの意味はそれぞれ赤、緑、青お
よびシアン、マゼンタ、イエローの3つの区分を
示す広義の意味であり、僅かなスペクトル及び色
相の変化は実質的に同一であると見做す。また本
発明は、シアン、マゼンタ、イエロー各層につい
て顕著な効果が認められ、本発明を全ての層に適
用すれば、最終のカラー画像の画質は優れたもの
となる。 また本発明において高感度乳剤層、非感光性中
間層、低感度乳剤層の好ましい最大発色濃度比率
は低感度乳剤層の最大発色濃度を1として、高感
度乳剤層、非感光性中間層は、それぞれ0.02〜
0.7で、特に好ましくは0.05〜0.6である。ここで
非感光性中間層のカプラーの発色は高感度乳剤層
および低感度乳剤層の現像時に生成した現像主薬
の酸化体との反応によるものと考えられる。 本発明においては、高感度乳剤層、非感光性中
間層に耐拡散性カプラーを2種以上併用すること
ができる。2種以上の併用の際、中間層に含まれ
る耐拡散性カプラーのうち少なくとも1つは、高
感度乳剤層に含まれる耐拡散性カプラーの中で最
もカプリング速度の大きいものと比較して、カプ
リング速度が同等かそれ以下である。高感度乳剤
層に含まれる耐拡散性カプラーの中で最もカプリ
ング速度の大きいものと比較して、カプリング速
度が同等かそれ以下の耐拡散性カプラーが、非感
光性中間層に含まれる全耐拡散性カプラー中30%
以上含まれることが好ましく、70%以上含まれる
ことが特に好ましい。 本発明において高感度乳剤層および非感光性中
間層に含まれるカプラーのカプリング速度の比較
は、当業界周知の方法で調製したハロゲン化銀乳
剤液に、ハロゲン化銀1モルに対しカプラーを2
モル%添加し、通常良く知られたセンシトメモリ
ーを行ない、Fog濃度+0.1における感度を比較
することにより行なう。カプラーの添加方法は、
カプラー2モルをトリクレジルフオスフエート4
モル、酢酸エチル50モルの混合溶媒に加熱溶解し
た後、ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダを含む
ゼラチン水溶液と混合し、次いで高速度回転ミキ
サーで乳化分散した後、ハロゲン化銀乳剤液に添
加することにより行なう。上記混合溶媒に溶解で
きないカプラーは溶解し得る溶媒に、高沸点溶媒
とカプラーとを当モルにして溶解し、乳化分散し
て添加する。 次に本発明において、高感度乳剤層および非感
光性中間層に使用される耐拡散性カプラーはカプ
リング速度により適宜選択すればよいが、下記に
示すものが好ましく用いられる。 本発明に使用される耐拡散性シアンカプラーは
フエノール系化合物、ナフトール系化合物が好ま
しく、例えば米国特許第2369929号、同2434272
号、同2474293号、同2895826号、同3253924号、
同3034892号、同3311476号、同3386301号、同
3419390号、同3458315号、同3476563号、同
3591383号等に記載のものから選ぶことができ、
それらの化合物の合成法も引例に記載されてい
る。 以下に本発明において特に有用なシアンカプラ
ーの具体例を記載する。 C−1 1−ヒドロキシ−N−〔δ−(2・4−ジ
−t−アミルフエノキシ)ブチル〕−2−ナフ
トアミド C−2 1−ヒドロキシ−N−〔γ−(2・4−ジ
−t−アミルフエノキシ)プロピル〕−2−ナ
フトアミド C−3 2・4−ジクロロ−3−メチル−6−
(2・4−ジ−t−アミルフエノキシアセトア
ミド)フエノール C−4 2・4−ジクロロ−3−メチル−6−
〔α−(2・4−ジ−t−アミルフエノキシ)ブ
チルアミド〕フエノール C−5 2−パーフルオロブチルアミド−5−
〔α−(2・4−ジ−t−アミルフエノキシ)ヘ
キサンアミド〕フエノール C−6 1−ヒドロキシ−4−〔オクタデシルサ
クシンイミド)−N−エチル−3′・5′−ジカル
ボキシ−2−ナフタトアミド C−7 1−ヒドロキシ−4−アニリノカルボニ
ルオキシ−N−〔δ−(2・4−ジ−tert−アミ
ルフエノキシ)ブチル〕−2−ナフトアミド C−8 1・2−ビス−{4−ヒドロキシ−3−
〔N−〔δ−(2・4−ジ−tert−アミルフエノ
キシ)ブチル〕カルバモイル〕−1−ナフチル
オキシカルバミノ}エタン C−9 1−ヒドロキシ−4−(エトキシカルボ
ニルメトキシ)−N−〔δ−(2・4−ジ−tert
−アミル)ブチル〕−2−ナフトアミド C−10 1−ヒドロキシ−4−〔β−メトキシエ
チルアミノカルボニルメトキシ)−N−〔δ−
(2・4−ジ−tert−アミルフエノキシ)ブチ
ル〕−2−ナフトアミド C−11 2−クロル−3−メチル−4−カルボキ
シメトキシ−6−〔β−(2・4−ジ−tert−ア
ミルフエノキシ)ブチロイルアミノ〕−フエノ
ール C−12 1−ヒドロキシ−4−メトキシカルボニ
ルオキシ−N−ドデシル−2−ナフトアミド C−13 1−ヒドロキシ−4−(4−トルエンス
ルホンアミド)−N−〔δ−(2・4−ジ−tert
−アミルフエノキシ)ブチル〕−2−ナフトア
ミド C−14 1−ヒドロキシ−4−(1−(ナフチルア
ミノカルボニルオキシ)−N−〔δ−(2・4−
ジ−tert−アミルフエノキシ)ブチル〕−2−
ナフトアミド C−15 1−ヒドロキシ−4−〔α−(β−メトキ
シエトキシカルボニル)エトキシ〕−N−〔δ−
(2・4−ジ−tert−アミルフエノキシ)ブチ
ル〕−2−ナフトアミド C−16 1−ヒドロキシ−4−〔4−(β−カルボ
キシプロパンアミド)−フエノキシ〕−2−{N
−〔δ−(2・4−ジ−tert−アミルフエノキ
シ)ブチルアミノ〕}ナフトエ酸アミド C−17 1−ヒドロキシ−4−(β−メチルスル
ホニルメトキシ)−2−(N−ヘキサデシル)−
ナフトエ酸アミド 本発明において使用される耐拡散性カラードシ
アンカプラーは、フエノールまたはナフトール誘
導体のものが一般的であつて、その例は例えば、
米国特許第2521908号、同3034892号、英国特許第
1255111号、特開昭48−22028号、同50−123341
号、同50−10135号、米国特許第3476563号等に合
成法とともに記載されている。 本発明において有利に用いられるカラードシア
ンカプラーの具体例は下記の如きものである。 CC−1 1−ヒドロキシ−4−(2−アセチルフ
エニルアゾ)−N−〔δ−(2・4−ジ−t−ア
ミルフエノキシ)ブチル〕−2−ナフトアミド CC−2 1−ヒドロキシ−4−〔2−(β−フエ
ニルプロピオニル)フエニルアゾ〕−N−〔δ−
(2・4−ジ−t−アミルフエノキシ)ブチ
ル〕−2−ナフトアミド CC−3 1−ヒドロキシ−4−フエニルアゾ−
4′−(4−t−ブチルフエノキシ)−2−ナフト
アニリド CC−4 1−ヒドロキシ−4−〔4−(1−ヒド
ロキシ−8−アセトアミド−3・6−ジスルホ
−2−ナフチルアゾ)フエノキシ〕−N−〔δ−
(2・4−ジ−t−アミルフエノキシ)ブチ
ル〕−2−ナフトアミド・ジナトリウム塩 CC−5 1−ヒドロキシ−4−〔4−(2−ヒド
ロキシ−3・6−ジスルホ−1−ナフチルア
ゾ)フエニルカルバモイルオキシ〕−N−〔δ−
(2・4−ジ−t−アミルフエノキシ)ブチ
ル〕−2−ナフトアミド・ジナトリウム塩 CC−6 1−ヒドロキシ−4−(2−エトキシカ
ルボニルフエニルアゾ)−N−〔δ−(2・4−
ジ−t−アミルフエノキシ)ブチル〕−2−ナ
フトアミド 本発明において使用される耐拡散性マゼンタカ
プラーとしては、ピラゾロン系ピラゾロトリアゾ
ール系、ピラゾリノベンツイミダゾール系、イン
ダゾロン系などの化合物が挙げられる。ピラゾロ
ン系マゼンタカプラーとしては、米国特許第
2600788号、同3062653号、同3127269号、同
3311476号、同3419391号、同3519429号、同
3558318号、同3684514号、同3888680号、特開昭
49−29639号、同49−111631号、同49−129538
号、同50−13041号、特願昭50−24690号、同50−
134470号、同50−156327号に記載されている化合
物;ピラゾロトリアゾール系マゼンタカプラーと
しては、米国特許第1247493号、ベルギー特許第
792525号に記載されている化合物;ピラゾリノベ
ンツイミダゾール系マゼンタカプラーとしては、
米国特許第3061432号、西独特許第2156111号、特
公昭46−60479号に記載されている化合物;更に
インダゾロン系マゼンタカプラーとしては、ベル
ギー特許第769116号に記載されている化合物は本
発明に有利に用いることができる。 以下に本発明において特に有用なマゼンタカプ
ラーの具体例を記載する。 M−1 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
〔3−(2・4−ジ−t−アミルフエノキシアセト
アミド)ベンツアミド〕−5−ピラゾロン M−2 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
(3−ドデシルスクシンイミドベンツアミド)−5
−ピラゾロン M−3 4・4′−メチレンビス{1−(2・4・6−ト
リクロロフエニル)−3−〔3−(2・4−ジ−t
−アミルフエノキシアセトアミド)ベンツアミ
ド〕−5−ピラゾロン} M−4 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
(2−クロロ−5−オクタデシルスクシンイミド
アニリノ)−5−ピラゾロン M−5 1−(2−クロロ−4・6−ジメチルフエニ
ル)−3−{3−〔α−(3−ペンタデシルフエノキ
シ)ブチルアミド〕ベンツアミド}−5−ピラゾ
ロン M−6 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
(2−クロロ−5−オクタデシルカルバモイルア
ニリノ)−5−ピラゾロン M−7 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
〔3−(2・4−ジ−t−アミルフエノキシヘキシ
ルアミド)ベンツアミド〕−5−ピラゾロン M−8 3−エトキシ−1−{4−〔α−(3−ペンタデ
シルフエノキシ)ブチルアミド〕フエニル}−5
−ピラゾロン M−9 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
(2−クロロ−5−テトラデカンアミドアニリ
ノ)−5−ピラゾロン M−10 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
{2−クロロ−5−〔α−(3−t−ブチル−4−
ヒドロキシフエノキシ)テトラデカンアミド〕ア
ニリノ}−5−ピラゾロン M−11 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
〔3−(2・4−ジ−t−アミルフエノキシアセト
アミド)ベンツアミド〕−4−アセトキシ−5−
ピラゾロン M−12 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
〔3−(2・4−ジ−t−アミルフエノキシアセト
アミド)ベンツアミド〕−4−エトキシカルボニ
ルオキシ−5−ピラゾロン M−13 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
〔3−(2・4−ジ−t−アミルフエノキシアセト
アミド)ベンツアミド〕−4−(4−クロロシンナ
モイルオキシ)−5−ピラゾロン M−14 1−(2・4・6−トリクロロフエニル−3−
{3−(4−n−ドデシルベンゼンスルホンアミ
ド)ベンツアミド}−5−ピラゾロン M−15 4・4′−ベンジルデンビス〔1−(2・4・6
−トリクロロフエニル)−3−{2−クロロ−5−
〔γ−(2・4−ジ−t−アミルフエノキシ)ブチ
ルアミド〕アニリノ}−5−ピラゾロン〕 M−16 4・4′−ベンジルデンビス〔1−(2・3・
4・5・6−ペンタクロロフエニル)−3−{2−
クロロ−5−〔γ−(2・4−ジ−t−アミルフエ
ノキシ)ブチルアミド〕アニリノ}−5−ピラゾ
ロン〕 M−17 4・4′−(2−クロロ)ベンジルデンビス〔1
−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−(2
−クロロ−5−ドデシルスクシンイミドアニリ
ノ)−5−ピラゾロン〕 M−18 4・4′−メチレンビス〔1−(2・4・6−ト
リクロロフエニル)−3−{3−〔α−(2・4−ジ
−t−アミルフエノキシ)ブチルアミド〕ベンツ
アミド}−5−ピラゾロン〕 本発明において使用される耐拡散性のカラー
ド・マゼンタカプラーとしては一般的にはカラー
レスマゼンタカプラーのカツプリング位にアリー
ルアゾ置換した化合物が用いられ、たとえば、米
国特許第2801171号、同2983608号、同3005712
号、同3684514号、英国特許第937621号、特開昭
49−123625号、同49−31448号に記載されている
化合物が挙げられる。更に米国特許第3419391号
に記載されているような現像主薬の酸化体との反
応で色素が処理溶中に流出していくタイプのカラ
ードマゼンタカプラーも用いることが出来る。以
下にその具体的代表例を挙げる。 CM−1 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−4−
(4−メトキシフエニルアゾ−3−〔3−(2・4
−ジ−t−アミルフエノキシアセトアミド)ベン
ツアミド〕−5−ピラゾロン CM−2 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−4−
(1−ナフチルアゾ)−3−(2−クロロ−5−オ
クタデセニルスクシンイミドアニリノ)−5−ピ
ラゾロン CM−3 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−4−
(4−ヒドロキシ−3−メチルフエニルアゾ)−3
−(2−クロロ−5−テトラデカンアミドアニリ
ノ)−5−ピラゾロン CM−4 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−4−
(4−ヒドロキシ−3−メチルフエニルアゾ)−3
−(2−クロロ−5−オクタデセニルスクシンイ
ミドアニリノ)−5−ピラゾロン CM−5 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
{2−クロロ−5−〔α−(4−ヒドロキシ−3−
t−ブチルフエノキシ)テトラデカンアミド〕ア
ニリノ}−4−(1−ナフチルアゾ)−5−ピラゾ
ロン CM−6 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
{2−クロロ−5−〔α−(2・4−ジ−t−アミ
ルフエノキシ)ブチルアミド〕アニリノ}−4−
(4−メトキシフエニルアゾ)−5−ピラゾロン CM−7 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
{2−クロロ−5−〔γ−(2・4−ジ−t−アミ
ルフエノキシ)ブチルアミド〕アニリノ}−4−
(4−ヒドロキシフエニルアゾ)−5−ピラゾロン CM−8 1−(2・3・4・5・6−ペンタクロロフエ
ニル)−3−{2−クロロ−5−〔γ−(2・4−ジ
−t−アミルフエノキシ)ブチルアミド〕アニリ
ノ}−4−(4−ヒドロキシフエニルアゾ)−5−
ピラゾロン 本発明において使用される耐拡散性イエローカ
プラーとしては、従来より開鎖ケトメチレン化合
物が用いられており、一般に広く用いられている
ベンゾイルアセトアニリド型イエローカプラー、
ピバロイルアセトアニリド型イエローカプラーを
用いることができる。更にカツプリング位の炭素
原子がカツプリング反応時に離脱することが出来
る置換基と置換されている2当量型イエローカプ
ラーも有利に用いられている。これらの例は米国
特許第2875057号、同3265506号、同3664841号、
同3408194号、同3447928号、同3277155号、同
3415652号、特公昭49−13576号、特開昭48−
29432号、同48−66834号、同49−10736号、同49
−122335号、同50−28834号、同50−132926号な
どに合成法とともに記載されている。 以下に本発明において特に有効なイエローカプ
ラーの具体例を記載する。 Y−1 α−(4−カルボキシフエノキシ)−α−ピバリ
ル−2−クロロ−5−〔γ−(2・4−ジ−t−ア
ミルフエノキシ)ブチルアミド〕アセトアニリド Y−2 α−ピバリル−2−クロロ−5−〔γ−(2・4
−ジ−t−アミルフエノキシ)ブチルアミド〕ア
セトアニリド Y−3 α−ベンゾイル−2−クロロ−5−〔α−(ドデ
シルオキシカルボニル)エトキシカルボニル〕ア
セトアニリド Y−4 α−(4−カルボキシフエノキシ)−α−ピバリ
ル−2−クロロ−5−〔α−(3−ペンタデシルフ
エノキシ)ブチルアミド〕アセトアニリド Y−5 α−(1−ベンジル−2・4−ジオキソ−3−
イミダゾリジニル)−α−ピバリル−2−クロロ
−5−〔γ−(2・4−ジ−t−アミルフエノキ
シ)ブチルアミド〕アセトアニリド Y−6 α−〔4−(1−ベンジル−2−フエニル−3・
5−ジオキソ−1・2・4−トリアゾリジニ
ル)〕−α−ピバリル−2−クロロ−5−〔γ−
(2・4−ジ−t−アミルフエノキシ)ブチルア
ミド〕アセトアニリド Y−7 α−アセトキシ−α−{3−〔α−(2・4−ジ
−t−アミルフエノキシ)ブチルアミド〕ベンゾ
イル}−2−メトキシアセトアニリド Y−8 α−{3−〔α−(2・4−ジ−t−アミルフエ
ノキシ)ブチルアミド〕ベンゾイル}−2−メト
キシアセトアニリド Y−9 α−〔4−(4−ベンジルオキシフエニルスルホ
ニル)フエノキシ〕−α−ピバリル−2−クロロ
−5−〔γ−(2・4−ジ−t−アミルフエノキ
シ)ブチルアミド〕アセトアニリド Y−10 α−ピバリル−α−(4・5−ジクロロ−3
(2H)−ピリダゾ−2−イル)−2−クロロ−5−
〔(ヘキサデシルオキシカルボニル)メトキシカル
ボニル〕アセトアニリド Y−11 α−ピバリル−α−〔4−(p−クロロフエニ
ル)−5−オキソ−Δ2−テトラゾリン−1−イ
ル〕−2−クロロ−5−〔α−(ドデシルオキシカ
ルボニル)エトキシカルボニル〕アセトアニリド Y−12 α−(2・4−ジオキソ−5・5−ジメチルオ
キサゾリジン−3−イル)−α−ピバリル−2−
クロロ−5−〔α−(2・4−ジ−t−アミルフエ
ノキシ)ブチルアミド〕アセトアニリド Y−13 α−ピバリル−α−〔4−(1−メチル−2−フ
エニル−3・5−ジオキソ−1・2・4−トリア
ゾリジエル)〕−2−クロロ−5−〔γ−(2・4−
ジ−t−アミルフエノキシ)ブチルアミド〕アセ
トアニリド Y−14 α−ピバリル−α−〔4−(p−エチルフエニ
ル)−5−オキソ−Δ2−テトラゾリン−1−イ
ル〕−2−クロロ−5−〔γ−(2・4−ジ−t−
アミルフエノキシ)ブチルアミド〕アセトアニリ
ド Y−15 α−(4′−メトキシベンゾイル)−α−ピラゾリ
ル−2−クロロ−5−ドデシルオキシカルボニル
アセトアニリド 本発明における上記耐拡散性カプラーの使用量
は一般に感光性ハロゲン化銀乳剤層中の銀1モル
当り2×10-3モルないし5×10-1モル、好ましく
は高感度乳剤層では5×10-3モルないし5×10-2
モル、低感度乳剤層では2×10-2モルないし3×
10-1モルである。中間層には1×10-6モル/dm2
ないし8×10-5モル/dm2、好ましくは4×10-6
モル/dm2ないし3×10-5モル/dm2である。 耐拡散性カプラーの分散方法としては、所謂、
アルカリ水溶液分散法、固体分散法、ラテツクス
分散法、水中油滴型乳化分散法等、種々の方法を
用いることができ耐拡散性カプラーの化学構造等
に応じて適宜選択することができる。 本発明においては、ラテツクス分散法や水中油
滴型乳化分散法が特に有効である。これらの分散
方法は従来からよく知られており、ラテツクス分
散法およびその効果は、特開昭49−74538号、同
51−59943号、同54−32552号公報やリサーチ・デ
イスクロージヤー(Research Disclosure)、
1976年8月、No.14850、77〜79頁に記載されてい
る。 適当なラテツクスは、例えばスチレン、エチル
アクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブ
チルメタクリレート、2−アセトアセトキシエチ
ルメタクリレート、2−(メタクリロイルオキ
シ)エチルトリメチルアンモニウムメトサルフエ
ート3−(メタクリロイルオキシ)プロパン−1
−スルホン酸ナトリウム塩、N−イソプロピルア
クリルアミド、N−〔2−(2−メチル−4−オキ
ソペンチル)〕アクリルアミド、2−アクリルア
ミド−2−メチルプロパンスルホン酸などのよう
なモノマーのホモポリマー、コポリマーおよびタ
ーポリマーである。水中油滴型乳化分散法は、カ
プラー等の疎水性添加物を分散させる従来公知の
方法が適用できる。すなわち、たとえばトリクレ
ジルホスフエート、ジブチルフタレートなどの沸
点175℃以上の高沸点有機溶媒および/または酢
酸エチル、プロピオン酸ブチル等の低沸点有機溶
媒の単独または混合溶媒に溶解した後、界面活性
剤を含むゼラチン水溶液と混合し、次いで高速度
回転ミキサーまたはコロイドミルで乳化分散した
後、ハロゲン化銀乳剤層または中間層中に直接添
加するか、または前記乳化分散液を公知の方法に
より低沸点溶媒を除去した後、これをハロゲン化
銀乳剤中または中間層中に添加する。 更に本発明に併用しうる無呈色カプラーとして
は、英国特許第861138号、同914145号、同
1109963号、特公昭45−14033号、米国特許第
3580722号およびミツトタイルンゲン、アウスデ
ン フオルシユニングス ラボラトリー エンデ
ア アグフア レベルキユーセン4巻 352〜367
頁(1964年)等に記載のものから選ぶことができ
る。 また本発明の効果を高めるために、高感度乳剤
層、低感度乳剤層および/またはこれら乳剤層に
はさまれる中間層に現像主薬の酸化物と反応し
て、現像抑制剤を放出する化合物(以下DIR化合
物という)を含有させることが好ましい。DIR化
合物については、例えば米国特許第3227554号、
特開昭54−145135号に詳細に記載されている。
DIR化合物は、上記の構成層に対して2mg/dm2
までの量で使用し、特に好ましくは0.1〜0.9mg/
dm2までの量で使用する。 これらのDIR化合物は、高感度乳剤層には反応
速度の大きいものを、低感度乳剤層には反応速度
の小さいものを使用することが本発明の効果を高
めるために特に好ましい。 本発明に係るカラー写真感光材料のハロゲン化
銀乳剤層に用いるハロゲン化銀としては、塩化
銀、臭化銀、沃化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃
臭化銀等の通常のハロゲン化銀写真乳剤に使用さ
れる任意のものが包含される。 これらのハロゲン化銀粒子は、粗粒のものでも
微粒のものでもよく、粒径の分布は狭くても広く
てもよい。また、これらのハロゲン化銀粒子の結
晶は、正常晶、双晶でもよく、〔100〕面と
〔111〕面の比率は認意のものが使用できる。更
に、これらのハロゲン化銀粒子の結晶構造は、内
部から外部まで均一なものであつても、内部と外
部が異質の層状構造をしたものであつてもよい。
また、これらのハロゲン化銀は潜像を主として表
面に形成する型のものでも、粒子内部に形成する
型のものでもよい。これらのハロゲン化銀粒子
は、当業界において慣用されている公知の方法に
よつて調整することができる。 本発明において用いられるハロゲン化銀乳剤は
可溶性塩類を除去するのが好ましいが、未除去の
ものも使用できる。また、別々に調整した2種以
上のハロゲン化銀乳剤を混合して使用することも
できる。 本発明のカラー写真感光材料のハロゲン化銀乳
剤層のバインダーとしては、従来知られたものが
用いられ、例えばゼラチン、フエニルカルバミル
化ゼラチン、アシル化ゼラチン、フタル化ゼラチ
ン等のゼラチン誘導体等があげられる。これらの
バインダーは必要に応じて2つ以上の相容性混合
物として使用することができる。 上述のハロゲン化銀粒子をバインダー液中に分
散せしめたハロゲン化銀写真乳剤は、化学増感剤
により増感することができる。本発明において有
利に併用して使用できる化学増感剤は、貴金属増
感剤、硫黄増感剤、セレン増感剤及び還元増感剤
の4種に大別される。 貴金属増感剤としては、金化合物およびルテニ
ウム、ロジウム、パラジウム、イリジウム、白金
などの化合物を用いることができる。 なお、金化合物を使用するときには更にアンモ
ニウムチオシアネート、ナトリウムチオシアネー
トを併用することができる。 硫黄増感剤としては、活性ゼラチンのほか、硫
黄化合物を用いることができる。 セレン増感剤としては、活性及び不活性セレン
化合物を用いることができる。 還元増感剤には、1価スズ塩、ポリアミン、ビ
スアルキルアミノスルフイド、シラン化合物、イ
シノアミノメタンスルフイン酸、ヒドラジニウム
塩、ヒドラジン誘導体がある。 本発明のカラー写真感光材料には、前述した添
加剤以外に安定剤、現像促進剤、硬膜剤、界面活
性剤、汚染防止剤、潤滑剤、紫外線吸収剤その他
写真感光材料に有用な各種の添加剤が用いられ
る。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料はハロゲン
化銀乳剤層の他に保護層、中間層、フイルター
層、ハレーシヨン防止層、バツク層等の補助層を
適宜設けることができる。 支持体としてはプラスチツクフイルム、プラス
チツクラミネート紙、バライタ紙、合成紙、等従
来知られたものを写真感光材料の使用目的に応じ
て適宜選択すればよい。これらの支持体は一般に
写真乳剤層との接着を強化するために下引加工が
施される。 次に本発明によるカラー写真感光材料における
主たる構成層の好ましい実施態様を下記に例示す
る。層の配例の順は、表面層側から支持体側に向
つて記されている。 (例示1) 1 1層もしくはそれ以上の耐拡散性イエローカ
プラーを含有する青感光性ハロゲン化銀乳剤層 2 青色光を吸収するイエローフイルター層 3 耐拡散性マゼンタカプラーを含有する高感度
緑感光性ハロゲン化銀乳剤層 4 耐拡散性マゼンタカプラーを含有する中間層 5 耐拡散性マゼンタカプラーを含有する低感度
緑感光性ハロゲン化銀乳剤層 6 1層もしくはそれ以上の耐拡散性シアンカプ
ラーを含有する赤感光性ハロゲン化銀乳剤層 7 支持体 (例示2) 1 1層もしくはそれ以上の耐拡散性イエローカ
プラーを含有する青感光性ハロゲン化銀乳剤層 2 青色光を吸収するイエローフイルター層 3 耐拡散性マゼンタカプラーを含有する高感度
緑感光性ハロゲン化銀乳剤層 4 耐拡散性マゼンタカプラーを含有する中間層 5 耐拡散性マゼンタカプラーを層6に対し低密
度に含有する低感度緑感光性ハロゲン化銀乳剤
層 6 耐拡散性マゼンタカプラーを層5に対し高密
度に含有する低感度緑感光性ハロゲン化銀乳剤
層 7 1層もしくはそれ以上の耐拡散性シアンカプ
ラーを含有する赤感光性ハロゲン化銀乳剤層 8 支持体 (例示3) 1 1層もしくはそれ以上の耐拡散性イエローカ
プラーを含有する青感光性乳剤層 2 青色光を吸収するイエローフイルター層 3 1層またはそれ以上の耐拡散性マゼンタカプ
ラーを含有する緑感光性ハロゲン化銀乳剤層 4 耐拡散性シアンカプラーを含有する高感度赤
感光性ハロゲン化銀乳剤層 5 耐拡散性シアンカプラーを含有する中間層 6 耐拡散性シアンカプラーを含有する低感度赤
感光性ハロゲン化銀乳剤層 7 支持体 本発明の上記によるカラー写真感光材料は露光
後、通常用いられる発色現像法で画像を得ること
ができる。基本処理工程は、発色現像、漂白、定
着工程を含んでいる。これらの各基本処理工程を
独立に行なう場合もあるが、二つ以上の処理工程
を行なうかわり、それらの機能を持たせた処理液
で一回の処理で行なう場合もある。たとえば発色
現像主薬と第2鉄塩漂白成分及びチオ硫酸塩定着
成分を含有する一浴カラー処理方法、あるいはエ
チレンジアミンテトラ酢酸鉄()錯塩漂白成分
とチオ硫酸塩定着成分を含有する一浴漂白定着方
法等である。 本発明のカラー写真感光材料の処理方法につい
ては特に制限はなく、あらゆる処理方法が適用で
きる。たとえば、その代表的なものとしては、発
色現像後、標白定着処理を行ない必要ならさらに
水洗、安定処理を行なう方法、発色現像後、漂白
と定着を分離して行ない、必要に応じてさらに水
洗、安定処理を行なう方法;あるいは前硬膜、中
和、発色現像、停止定着、水洗、漂白、定着、水
洗、後硬膜、水洗の順で行なう方法、発色現像、
水洗、補足発色現像、停止、漂白、定着、水洗、
安定の順で行なう方法、発色現像によつて生じた
現像銀をハロゲネーシヨンブリーチをしたのち、
再度発色現像をして生成色素量を増加させる現像
方法、パーオキサイドやコバルト錯塩の如きアン
プリフアイヤン剤を用いて低銀量感光材料を処理
する方法等、いずれの方法を用いて処理してもよ
い。 発色現像主薬としてはp−フエニレンジアミン
系のものが代表的である。 また発色現像主薬をカラー写真感光材料中に添
加して使用することができる。本発明に用いられ
る発色現像主薬の前駆体としては、米国特許第
2507114号、同2695234号、同3342599号やリサー
チ・デイスクロージヤー151巻、No.
15159Nov.1979年に記載のカラー現像剤のシツフ
塩基タイプ、リサーチ・デイスクロージヤー129
巻、No.12924Oct.1976年、同121巻、No.
12146Jun.1974年、同139巻、No.13924、Nov.1975
年等に記載のものを適用できる。 また、発色現像液には必要に応じて種々の添加
剤を加えることができる。 以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこれ
により限定されるものではない。 実施例 1 下引加工したセルローストリアセテートフイル
ムからなる支持体上に下記の各層を支持体側より
順次塗設して試料1を作成した。 層−1……赤感光性低感度ハロゲン化銀乳剤層4
モル%の沃化銀を含む沃臭化銀乳剤(平均粒子
サイズ0.7μ、乳剤1Kg当りハロゲン化銀0.25
モル、ゼラチン40gを含む)を通常の方法で調
整した。この乳剤1Kgを金および硫黄増感剤で
化学増感し、さらには赤感光性増感色素として
無水9−エチル−3・3′−ジ−(3−スルホプ
ロピル)−4・5・4′・5′−ジベンゾチアカル
ボシアニンヒドロキシド、無水5・5′−ジクロ
ロ−9−エチル−3・3′−ジ−(3−スルホプ
ロピル)チアカルボシアニンヒドロキシド無水
5・5′−ジクロロ−3′・9−ジエチル−3−
(チースルホブチル)オキシチアカルボシアン
ヒドロキシドを加え、ついで4−ヒドロキシ−
6−メチル−1・3・3a・7テトラザインデン
0.25g、1−フエニル−5−メルカプトテトラ
ゾール20mg、ポリビニルピロリドン0.2gを加
え更に下記分散物(C−1)500mlを加えた。
この様にして得られた赤感光性低感度ハロゲン
化銀乳剤層を乾燥膜厚3.0μになる様に塗布し
た。 層−2……中間層 ゼラチン水溶液を乾燥膜厚1.0μになるよう
に塗布した。 層−3……赤感光性高感度ハロゲン化銀乳剤層7
モル%の沃化銀を含む沃臭化銀乳剤(平均粒子
サイズ1.2μ、乳剤1Kg当りハロゲン化銀0.25
モル、ゼラチン30gを含む)を通常の方法で調
整した。この乳剤1Kgを金及び硫黄増感剤で化
学増感しさらには赤感光性増感色素として無水
9−エチル−3・3′−ジ−(3−スルホプロピ
ル)−4・5・4′・5−ジベンゾチアカルボシ
アニンヒドロキシド、無水5・5′−ジクロロ−
9−エチル−3・3′−ジ−(3−スルホプロピ
ル)チアカルボシアニンヒドロキシド無水5・
5′−ジクロロ−3′・9−ジエチル−3−(4−
スルホブチル)オキサチアカルボシアニンヒド
ロキシドを加え、ついで4−ヒドロキシ−6−
メチル−1・3・3a・7テトラザインデン0.25
g、1−フエニル−5−メルカプトテトラゾー
ル8mg、ポリビニルピロリドン0.2gを加え更
に下記分散物(C−2)500mlを加えた。この
様にして得られた赤感光性高感度ハロゲン化銀
乳剤を乾燥膜厚2.0μになる様に塗布した。 なお、上記各乳剤層に用いた分散物は以下の如
く調整した。 分散物(C−1) 前記シアンカプラー(C−1)50g、カラード
シアンカプラー(CC−4)4gおよび下記DIR
化合物(D−1)0.5gをトリクレジルフオスフ
エート(以下TCPと称する。)55g及びエチルア
セテート(以下EAと称する。)110mlの混合物に
加熱溶解し、トリイソプロピルナフタレンスルホ
ン酸ナトリウム4gを含む7.5%ゼラチン水溶液
400ml中に加え、コロイドミルにて乳化分散し、
1000mlに調整した。 分散物(C−2) 前記シアンカプラー(C−10)10gおよび下記
DIR化合物(D−2)0.1gをTCP20gおよび
EA50mlの混合物に加熱溶解し、トリイソプロピ
ルナフタレンスルホン酸ナトリウム2gを含む
7.5%ゼラチン水溶液400ml中に加え、コロイドミ
ルにて乳化分散し、1000mlに調整した。 D−1;2−(1−フエニル−5−テトラゾリル
チオ)−4−オクタデシルスクシンイミド−1
−インダノン D−2;1−ヒドロキシ−N−(2−n−テトラ
デシルオキシフエニル)−4−〔1−フエニル−
3−メチル−4−(1−フエニル−5−テトラ
ゾリルチオ)メチル〕−5−ピラゾリルオキシ
−2−ナフトアミド この様にして試料1を作成したが、更に試料−
1の層−2および層−3に下記第1表記載の如く
シアンカプラー分散物を添加しまたは置き換えた
他は試料−1と同様にして試料2乃至試料7を作
成した。なお試料−2は、低感度乳剤層のハロゲ
ン化銀粒径を階調々整のため大きくした。また試
料3乃至8に用いた分散物(C−3)乃至(C−
6)は下の如く調整した。 分散物(C−3) シアンカプラーとして例示化合物(C−10)の
代りに前記例示化合物(C−16)を用いた他は分
散物(C−2)と同様に分散し、調整した。 分散物(C−4) シアンカプラーとして例示化合物(C−10)の
代りに例示化合物(C−1)と(C−10)を1:
1の割合で用いた他は分散物(C−2)と同様に
分散し、調整した。 分散物(C−5) シアンカプラーとして例示化合物(C−10)の
代りに前記例示化合物(C−1)を用いかつPIR
化合物(D−2)を除いた他は分散物(C−2)
と同様に分散し、調整した。 分散物(C−6) シアンカプラーとして例示化合物(C−10)の
代りに前記例示化合物(C−2)を用いた他は分
散物(C−2)と同様に分散し、調整した。試料
No.3〜No.8の分散液の添加量は分散液として11.3
ml/cm2、乾燥膜厚1.0μになるように塗布した。
これらの試料に白色露光をそれぞれ光楔を通して
与えた後、下記の処理工程にしたがつて処理を行
なつた。 処理工程(38℃) 処理時間 発色現像 2分10秒 標 白 6分30秒 水 洗 3分15秒 定 着 6分30秒 水 洗 3分15秒 安定化 1分30秒 各処理工程において使用した処理液組成は下記
の如くである。 発色現像液組成: 4−アミノ−3−メチル−Nエチル−N(β−ヒ
ドロキシエチル)−アニリン硫酸塩 4.8g 無水亜硫酸ナトリウム 0.14g ヒドロキシアミン1/2硫酸塩 1.98g 硫 酸 0.74g 無水炭酸カリウム 28.85g 無水炭酸水素カリウム 3.46g 無水亜硫酸カリウム 5.10g 臭化カリウム 1.16g 塩化ナトリウム 0.14g ニトリロトリ酢酸3ナトリウム塩(1水塩)
1.20g 水酸化カリウム 1.48g 水を加えて1とする。 標白液組成: エチレンジアミンテトラ酢酸鉄アンモニウム塩
100.0g エチレンジアミンテトラ酢酸2アンモニウム塩
10.0g 臭化アンモニウム 150.0g 氷酢酸 10.0ml 水を加えて1としアンモニア水を用いてPH6.0
に調整する。 定着液組成: チオ硫酸アンモニウム 175.0g 無水亜硫酸ナトリウム 8.6g メタ亜硫酸ナトリウム 2.3g 水を加て1とし酢酸を用いてPH6.0に調整す
る。 安定化液組成: ホルマリン(37%水溶液) 1.5ml コニダツクス(小西六写真工業株式会社製)
7.5ml 水を加えて1とする。 次いで上記各試料に形成されたカラー画像につ
いて、感度、ガンマー、粒状性及び現像安定性を
測定した。その結果を第1表に示す。 なお、表中カラー画像形成単位層のガンマーお
よび粒状性は白色露光を与えた場合の測定値であ
り、粒状性(RMS)は円形走査口径が2.5μのミ
クロデンシトメーターで走査したときに生じる濃
度値の変動の標準偏差の1000倍値で表わす。 現像安定性は、前記の現像条件におけるガンマ
値(γo)と、それよりより15秒間短かい現像時
間(1分55秒)におけるガンマ値(γs)の比率
γs/γo×100(%)を測定した。比率が100%
に近い程現像安定性が良いことを示す。 また階調性は、特性曲線(H&Dカーブ)の中
濃度部の直線性で評価する。直線である程良い。
関し、更に詳しくは、感度、粒状性ならびに階調
性等の写真特性が改良された撮影用ハロゲン化銀
カラー写真感光材料に関する。 従来からカラー写真感光材料としては高感度
で、かつ微粒子化された感光材料の開発が強く要
望され、そのため多くの改良されたカラー写真感
光材料が提案されている。 上記の目的に適合した感光材料の1つとして、
例えば英国特許第923045号明細書は、実質的に同
じ色相に発色する耐拡散性カプラーを含む高感度
乳剤層と、低感度乳剤層とに分離重層塗布し、更
に高感度乳剤層の最大発色濃度を低く調節する事
によつて粒状性を劣化させずに感度を上げ得るこ
とを述べている。 しかしながら近年撮影用カラー写真感光材料
は、ますます高感度を要求され、乳剤層に粒状性
の劣る粗大なハロゲン化銀およびまたはカプリン
グ速度の大きいカプラーの使用を余儀なくされて
いる。そのため、上記英国特許第923045号の方法
では粒状性の改良度合が不十分となり、さらに粒
状性改良の工夫がなされてきた。 例えば、特公昭49−15495号公報第4欄8行目
から13行目には、前記高感度乳剤層と低感度乳剤
層の間にゼラチン層を設けることにより粒状性が
改良できると述べられている。この方法は、低濃
度域の粒状性は改良されるが階調性への悪影響が
著しく、階調性を回復するために従来技術、例え
ばハロゲン化銀の粒径を大きくして低感度乳剤層
の感度を高くすると、特に実技上重要な中濃度域
の粒状性が劣化してしまい好ましくない。更に
は、上記の構成になる多層カラー写真感光材料に
おいては、発色画像濃度が現像処理条件、例えば
PH値、温度、時間等の変化に対してその安定性を
劣化させるという欠点をも有している。 又、例えば上記特公昭49−15495号公報および
特開昭53−7230号公報には、前記高感度乳剤層と
低感度乳剤層の間に、それぞれ発色濃度の低い中
感度ハロゲン化銀乳剤層、DIR化合物を含有する
中感度ハロゲン化銀乳剤層を設ける方法が述べら
れている。しかしこれらの方法は、ハロゲン化銀
使用量の増大に伴なうカブリ増および貴重な銀資
源の使用量増等の欠点を有する。 又、米国特許第4186011には同一スペクトル領
域に感光性を有する低感度ハロゲン化銀乳剤層、
高感度ハロゲン化銀、そして非感光性ゼラチン層
を支持体側から順次積層してなり、前記三層に実
質的に同一色相に発色する耐拡散性カプラーを含
有するハロゲン化銀カラー感光材料が開示されて
いる。 前記米国特許と本発明とを対比するに、非感光
性層に耐拡散性カプラーを含有する点では同じで
あるが、本発明では非感光性層は実質的に同一ス
ペクトル領域に感光域を有する高感度ハロゲン化
銀乳剤層と低感度ハロゲン化銀乳剤層との間に位
置し全く構成が異なる。又前記米国特許には非感
光性層に含有される耐拡散性カプラーのカツプリ
ング速度と高感度ハロゲン化銀乳剤層に含有され
る耐拡散性カプラーのカツプリング速度との関係
についての記載はない。又、前記米国特許に記載
の効果は感度及び鮮鋭性の改良であり、その作用
については記載されていない。これに対して本発
明の効果は粒状性、階調性および処理安定性の改
良であり全く異なる。 そこで本発明の目的は、高感度で、粒状性なら
びに階調性が改良され、さらには現像処理安定性
にも優れた、銀使用量が少なくて良い撮影用ハロ
ゲン化銀カラー写真感光材料を提供することにあ
る。 本発明者等は、上記課題に対し種々検討を重ね
たところ、実質的に同一色相に発色する耐拡散性
カプラーを有し、かつ実質的に同一スペクトル領
域に感光域を持つ高感度ハロゲン化銀乳剤層と低
感度ハロゲン化銀乳剤層とを非感光性中間層をは
さんで支持体上に設けたハロゲン化銀カラー写真
感光材料において、該非感光性中間層が前記高感
度乳剤層に含有される耐拡散性カプラーと実質的
に同一色相に発色し、かつカプリング速度が前記
高感度ハロゲン化銀乳剤層に含有される耐拡散性
カプラーのカプリング速度より大きくない耐拡散
性カプラーを含有することを特徴とするハロゲン
化銀カラー写真感光材料により前記の目的を達成
できることを見出した。 即ち本発明によれば、改良された層構成とカプ
ラーの使用法による新規なカラー写真感光材料を
提案し、前記課題の解決を試みたものである。 以下、本発明のカラー写真感光材料について更
に詳細に説明する。 本発明において非感光性中間層をはさんで高感
度乳剤層と低感度乳剤層とを設けてなるが、高感
度乳剤層および低感度乳剤層はそれぞれ1層でも
良いが2層以上にすると本発明の効果にさらに前
記英国特許第923045号記載の方法の効果が加成的
に加わり好ましい。又本発明において高感度乳剤
層は低感度乳剤層より支持体から離れて設けられ
る事が好ましく、高感度乳剤層、低感度乳剤層が
それぞれ更に2層以上の構成になる場合には支持
体に近い方の層ほど低感度の層であることが好ま
しい。 また本発明において用いられる高感度乳剤層と
低感度乳剤層との感度差は、階調性と粒状性を考
慮して最適な点を周知の方法で求めれば良いが、
一般的には大体が0.1〜1.0logE(E;露光量)の
差を有することが好ましい。 本発明においては、実質的に同一スペクトル領
域に感光し、かつ実質的に同一色相に発色する高
感度ハロゲン化銀乳剤層と低感度ハロゲン化銀乳
剤層の間にはさまれた非感光性中間層には、同一
スペクトル領域において該低感度ハロゲン化銀乳
剤層に含まれるハロゲン化銀よりも低い感度のハ
ロゲン化銀を含むことができる。該中間層にはカ
プラーの他に、現像の進行を調節するためのハイ
ドロキノン誘導体、無呈色カプラー、微粒子ハロ
ゲン化銀等を含有することができる。また該中間
層は2層以上から構成することもできる。 カプラーを含有するカラー写真感光材料は一般
に耐拡散性のシアン発色用カプラーを含有する赤
感性ハロゲン化銀乳剤層、マゼンタ発色用カプラ
ーを含有する緑感性乳剤層、およびイエロー発色
用カプラーを含有する青感性乳剤層より構成され
るが、本発明において“実質的に同一スペクトル
領域に感光域を持つ”および“実質的に同一色相
に発色する”ことの意味はそれぞれ赤、緑、青お
よびシアン、マゼンタ、イエローの3つの区分を
示す広義の意味であり、僅かなスペクトル及び色
相の変化は実質的に同一であると見做す。また本
発明は、シアン、マゼンタ、イエロー各層につい
て顕著な効果が認められ、本発明を全ての層に適
用すれば、最終のカラー画像の画質は優れたもの
となる。 また本発明において高感度乳剤層、非感光性中
間層、低感度乳剤層の好ましい最大発色濃度比率
は低感度乳剤層の最大発色濃度を1として、高感
度乳剤層、非感光性中間層は、それぞれ0.02〜
0.7で、特に好ましくは0.05〜0.6である。ここで
非感光性中間層のカプラーの発色は高感度乳剤層
および低感度乳剤層の現像時に生成した現像主薬
の酸化体との反応によるものと考えられる。 本発明においては、高感度乳剤層、非感光性中
間層に耐拡散性カプラーを2種以上併用すること
ができる。2種以上の併用の際、中間層に含まれ
る耐拡散性カプラーのうち少なくとも1つは、高
感度乳剤層に含まれる耐拡散性カプラーの中で最
もカプリング速度の大きいものと比較して、カプ
リング速度が同等かそれ以下である。高感度乳剤
層に含まれる耐拡散性カプラーの中で最もカプリ
ング速度の大きいものと比較して、カプリング速
度が同等かそれ以下の耐拡散性カプラーが、非感
光性中間層に含まれる全耐拡散性カプラー中30%
以上含まれることが好ましく、70%以上含まれる
ことが特に好ましい。 本発明において高感度乳剤層および非感光性中
間層に含まれるカプラーのカプリング速度の比較
は、当業界周知の方法で調製したハロゲン化銀乳
剤液に、ハロゲン化銀1モルに対しカプラーを2
モル%添加し、通常良く知られたセンシトメモリ
ーを行ない、Fog濃度+0.1における感度を比較
することにより行なう。カプラーの添加方法は、
カプラー2モルをトリクレジルフオスフエート4
モル、酢酸エチル50モルの混合溶媒に加熱溶解し
た後、ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダを含む
ゼラチン水溶液と混合し、次いで高速度回転ミキ
サーで乳化分散した後、ハロゲン化銀乳剤液に添
加することにより行なう。上記混合溶媒に溶解で
きないカプラーは溶解し得る溶媒に、高沸点溶媒
とカプラーとを当モルにして溶解し、乳化分散し
て添加する。 次に本発明において、高感度乳剤層および非感
光性中間層に使用される耐拡散性カプラーはカプ
リング速度により適宜選択すればよいが、下記に
示すものが好ましく用いられる。 本発明に使用される耐拡散性シアンカプラーは
フエノール系化合物、ナフトール系化合物が好ま
しく、例えば米国特許第2369929号、同2434272
号、同2474293号、同2895826号、同3253924号、
同3034892号、同3311476号、同3386301号、同
3419390号、同3458315号、同3476563号、同
3591383号等に記載のものから選ぶことができ、
それらの化合物の合成法も引例に記載されてい
る。 以下に本発明において特に有用なシアンカプラ
ーの具体例を記載する。 C−1 1−ヒドロキシ−N−〔δ−(2・4−ジ
−t−アミルフエノキシ)ブチル〕−2−ナフ
トアミド C−2 1−ヒドロキシ−N−〔γ−(2・4−ジ
−t−アミルフエノキシ)プロピル〕−2−ナ
フトアミド C−3 2・4−ジクロロ−3−メチル−6−
(2・4−ジ−t−アミルフエノキシアセトア
ミド)フエノール C−4 2・4−ジクロロ−3−メチル−6−
〔α−(2・4−ジ−t−アミルフエノキシ)ブ
チルアミド〕フエノール C−5 2−パーフルオロブチルアミド−5−
〔α−(2・4−ジ−t−アミルフエノキシ)ヘ
キサンアミド〕フエノール C−6 1−ヒドロキシ−4−〔オクタデシルサ
クシンイミド)−N−エチル−3′・5′−ジカル
ボキシ−2−ナフタトアミド C−7 1−ヒドロキシ−4−アニリノカルボニ
ルオキシ−N−〔δ−(2・4−ジ−tert−アミ
ルフエノキシ)ブチル〕−2−ナフトアミド C−8 1・2−ビス−{4−ヒドロキシ−3−
〔N−〔δ−(2・4−ジ−tert−アミルフエノ
キシ)ブチル〕カルバモイル〕−1−ナフチル
オキシカルバミノ}エタン C−9 1−ヒドロキシ−4−(エトキシカルボ
ニルメトキシ)−N−〔δ−(2・4−ジ−tert
−アミル)ブチル〕−2−ナフトアミド C−10 1−ヒドロキシ−4−〔β−メトキシエ
チルアミノカルボニルメトキシ)−N−〔δ−
(2・4−ジ−tert−アミルフエノキシ)ブチ
ル〕−2−ナフトアミド C−11 2−クロル−3−メチル−4−カルボキ
シメトキシ−6−〔β−(2・4−ジ−tert−ア
ミルフエノキシ)ブチロイルアミノ〕−フエノ
ール C−12 1−ヒドロキシ−4−メトキシカルボニ
ルオキシ−N−ドデシル−2−ナフトアミド C−13 1−ヒドロキシ−4−(4−トルエンス
ルホンアミド)−N−〔δ−(2・4−ジ−tert
−アミルフエノキシ)ブチル〕−2−ナフトア
ミド C−14 1−ヒドロキシ−4−(1−(ナフチルア
ミノカルボニルオキシ)−N−〔δ−(2・4−
ジ−tert−アミルフエノキシ)ブチル〕−2−
ナフトアミド C−15 1−ヒドロキシ−4−〔α−(β−メトキ
シエトキシカルボニル)エトキシ〕−N−〔δ−
(2・4−ジ−tert−アミルフエノキシ)ブチ
ル〕−2−ナフトアミド C−16 1−ヒドロキシ−4−〔4−(β−カルボ
キシプロパンアミド)−フエノキシ〕−2−{N
−〔δ−(2・4−ジ−tert−アミルフエノキ
シ)ブチルアミノ〕}ナフトエ酸アミド C−17 1−ヒドロキシ−4−(β−メチルスル
ホニルメトキシ)−2−(N−ヘキサデシル)−
ナフトエ酸アミド 本発明において使用される耐拡散性カラードシ
アンカプラーは、フエノールまたはナフトール誘
導体のものが一般的であつて、その例は例えば、
米国特許第2521908号、同3034892号、英国特許第
1255111号、特開昭48−22028号、同50−123341
号、同50−10135号、米国特許第3476563号等に合
成法とともに記載されている。 本発明において有利に用いられるカラードシア
ンカプラーの具体例は下記の如きものである。 CC−1 1−ヒドロキシ−4−(2−アセチルフ
エニルアゾ)−N−〔δ−(2・4−ジ−t−ア
ミルフエノキシ)ブチル〕−2−ナフトアミド CC−2 1−ヒドロキシ−4−〔2−(β−フエ
ニルプロピオニル)フエニルアゾ〕−N−〔δ−
(2・4−ジ−t−アミルフエノキシ)ブチ
ル〕−2−ナフトアミド CC−3 1−ヒドロキシ−4−フエニルアゾ−
4′−(4−t−ブチルフエノキシ)−2−ナフト
アニリド CC−4 1−ヒドロキシ−4−〔4−(1−ヒド
ロキシ−8−アセトアミド−3・6−ジスルホ
−2−ナフチルアゾ)フエノキシ〕−N−〔δ−
(2・4−ジ−t−アミルフエノキシ)ブチ
ル〕−2−ナフトアミド・ジナトリウム塩 CC−5 1−ヒドロキシ−4−〔4−(2−ヒド
ロキシ−3・6−ジスルホ−1−ナフチルア
ゾ)フエニルカルバモイルオキシ〕−N−〔δ−
(2・4−ジ−t−アミルフエノキシ)ブチ
ル〕−2−ナフトアミド・ジナトリウム塩 CC−6 1−ヒドロキシ−4−(2−エトキシカ
ルボニルフエニルアゾ)−N−〔δ−(2・4−
ジ−t−アミルフエノキシ)ブチル〕−2−ナ
フトアミド 本発明において使用される耐拡散性マゼンタカ
プラーとしては、ピラゾロン系ピラゾロトリアゾ
ール系、ピラゾリノベンツイミダゾール系、イン
ダゾロン系などの化合物が挙げられる。ピラゾロ
ン系マゼンタカプラーとしては、米国特許第
2600788号、同3062653号、同3127269号、同
3311476号、同3419391号、同3519429号、同
3558318号、同3684514号、同3888680号、特開昭
49−29639号、同49−111631号、同49−129538
号、同50−13041号、特願昭50−24690号、同50−
134470号、同50−156327号に記載されている化合
物;ピラゾロトリアゾール系マゼンタカプラーと
しては、米国特許第1247493号、ベルギー特許第
792525号に記載されている化合物;ピラゾリノベ
ンツイミダゾール系マゼンタカプラーとしては、
米国特許第3061432号、西独特許第2156111号、特
公昭46−60479号に記載されている化合物;更に
インダゾロン系マゼンタカプラーとしては、ベル
ギー特許第769116号に記載されている化合物は本
発明に有利に用いることができる。 以下に本発明において特に有用なマゼンタカプ
ラーの具体例を記載する。 M−1 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
〔3−(2・4−ジ−t−アミルフエノキシアセト
アミド)ベンツアミド〕−5−ピラゾロン M−2 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
(3−ドデシルスクシンイミドベンツアミド)−5
−ピラゾロン M−3 4・4′−メチレンビス{1−(2・4・6−ト
リクロロフエニル)−3−〔3−(2・4−ジ−t
−アミルフエノキシアセトアミド)ベンツアミ
ド〕−5−ピラゾロン} M−4 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
(2−クロロ−5−オクタデシルスクシンイミド
アニリノ)−5−ピラゾロン M−5 1−(2−クロロ−4・6−ジメチルフエニ
ル)−3−{3−〔α−(3−ペンタデシルフエノキ
シ)ブチルアミド〕ベンツアミド}−5−ピラゾ
ロン M−6 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
(2−クロロ−5−オクタデシルカルバモイルア
ニリノ)−5−ピラゾロン M−7 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
〔3−(2・4−ジ−t−アミルフエノキシヘキシ
ルアミド)ベンツアミド〕−5−ピラゾロン M−8 3−エトキシ−1−{4−〔α−(3−ペンタデ
シルフエノキシ)ブチルアミド〕フエニル}−5
−ピラゾロン M−9 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
(2−クロロ−5−テトラデカンアミドアニリ
ノ)−5−ピラゾロン M−10 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
{2−クロロ−5−〔α−(3−t−ブチル−4−
ヒドロキシフエノキシ)テトラデカンアミド〕ア
ニリノ}−5−ピラゾロン M−11 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
〔3−(2・4−ジ−t−アミルフエノキシアセト
アミド)ベンツアミド〕−4−アセトキシ−5−
ピラゾロン M−12 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
〔3−(2・4−ジ−t−アミルフエノキシアセト
アミド)ベンツアミド〕−4−エトキシカルボニ
ルオキシ−5−ピラゾロン M−13 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
〔3−(2・4−ジ−t−アミルフエノキシアセト
アミド)ベンツアミド〕−4−(4−クロロシンナ
モイルオキシ)−5−ピラゾロン M−14 1−(2・4・6−トリクロロフエニル−3−
{3−(4−n−ドデシルベンゼンスルホンアミ
ド)ベンツアミド}−5−ピラゾロン M−15 4・4′−ベンジルデンビス〔1−(2・4・6
−トリクロロフエニル)−3−{2−クロロ−5−
〔γ−(2・4−ジ−t−アミルフエノキシ)ブチ
ルアミド〕アニリノ}−5−ピラゾロン〕 M−16 4・4′−ベンジルデンビス〔1−(2・3・
4・5・6−ペンタクロロフエニル)−3−{2−
クロロ−5−〔γ−(2・4−ジ−t−アミルフエ
ノキシ)ブチルアミド〕アニリノ}−5−ピラゾ
ロン〕 M−17 4・4′−(2−クロロ)ベンジルデンビス〔1
−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−(2
−クロロ−5−ドデシルスクシンイミドアニリ
ノ)−5−ピラゾロン〕 M−18 4・4′−メチレンビス〔1−(2・4・6−ト
リクロロフエニル)−3−{3−〔α−(2・4−ジ
−t−アミルフエノキシ)ブチルアミド〕ベンツ
アミド}−5−ピラゾロン〕 本発明において使用される耐拡散性のカラー
ド・マゼンタカプラーとしては一般的にはカラー
レスマゼンタカプラーのカツプリング位にアリー
ルアゾ置換した化合物が用いられ、たとえば、米
国特許第2801171号、同2983608号、同3005712
号、同3684514号、英国特許第937621号、特開昭
49−123625号、同49−31448号に記載されている
化合物が挙げられる。更に米国特許第3419391号
に記載されているような現像主薬の酸化体との反
応で色素が処理溶中に流出していくタイプのカラ
ードマゼンタカプラーも用いることが出来る。以
下にその具体的代表例を挙げる。 CM−1 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−4−
(4−メトキシフエニルアゾ−3−〔3−(2・4
−ジ−t−アミルフエノキシアセトアミド)ベン
ツアミド〕−5−ピラゾロン CM−2 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−4−
(1−ナフチルアゾ)−3−(2−クロロ−5−オ
クタデセニルスクシンイミドアニリノ)−5−ピ
ラゾロン CM−3 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−4−
(4−ヒドロキシ−3−メチルフエニルアゾ)−3
−(2−クロロ−5−テトラデカンアミドアニリ
ノ)−5−ピラゾロン CM−4 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−4−
(4−ヒドロキシ−3−メチルフエニルアゾ)−3
−(2−クロロ−5−オクタデセニルスクシンイ
ミドアニリノ)−5−ピラゾロン CM−5 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
{2−クロロ−5−〔α−(4−ヒドロキシ−3−
t−ブチルフエノキシ)テトラデカンアミド〕ア
ニリノ}−4−(1−ナフチルアゾ)−5−ピラゾ
ロン CM−6 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
{2−クロロ−5−〔α−(2・4−ジ−t−アミ
ルフエノキシ)ブチルアミド〕アニリノ}−4−
(4−メトキシフエニルアゾ)−5−ピラゾロン CM−7 1−(2・4・6−トリクロロフエニル)−3−
{2−クロロ−5−〔γ−(2・4−ジ−t−アミ
ルフエノキシ)ブチルアミド〕アニリノ}−4−
(4−ヒドロキシフエニルアゾ)−5−ピラゾロン CM−8 1−(2・3・4・5・6−ペンタクロロフエ
ニル)−3−{2−クロロ−5−〔γ−(2・4−ジ
−t−アミルフエノキシ)ブチルアミド〕アニリ
ノ}−4−(4−ヒドロキシフエニルアゾ)−5−
ピラゾロン 本発明において使用される耐拡散性イエローカ
プラーとしては、従来より開鎖ケトメチレン化合
物が用いられており、一般に広く用いられている
ベンゾイルアセトアニリド型イエローカプラー、
ピバロイルアセトアニリド型イエローカプラーを
用いることができる。更にカツプリング位の炭素
原子がカツプリング反応時に離脱することが出来
る置換基と置換されている2当量型イエローカプ
ラーも有利に用いられている。これらの例は米国
特許第2875057号、同3265506号、同3664841号、
同3408194号、同3447928号、同3277155号、同
3415652号、特公昭49−13576号、特開昭48−
29432号、同48−66834号、同49−10736号、同49
−122335号、同50−28834号、同50−132926号な
どに合成法とともに記載されている。 以下に本発明において特に有効なイエローカプ
ラーの具体例を記載する。 Y−1 α−(4−カルボキシフエノキシ)−α−ピバリ
ル−2−クロロ−5−〔γ−(2・4−ジ−t−ア
ミルフエノキシ)ブチルアミド〕アセトアニリド Y−2 α−ピバリル−2−クロロ−5−〔γ−(2・4
−ジ−t−アミルフエノキシ)ブチルアミド〕ア
セトアニリド Y−3 α−ベンゾイル−2−クロロ−5−〔α−(ドデ
シルオキシカルボニル)エトキシカルボニル〕ア
セトアニリド Y−4 α−(4−カルボキシフエノキシ)−α−ピバリ
ル−2−クロロ−5−〔α−(3−ペンタデシルフ
エノキシ)ブチルアミド〕アセトアニリド Y−5 α−(1−ベンジル−2・4−ジオキソ−3−
イミダゾリジニル)−α−ピバリル−2−クロロ
−5−〔γ−(2・4−ジ−t−アミルフエノキ
シ)ブチルアミド〕アセトアニリド Y−6 α−〔4−(1−ベンジル−2−フエニル−3・
5−ジオキソ−1・2・4−トリアゾリジニ
ル)〕−α−ピバリル−2−クロロ−5−〔γ−
(2・4−ジ−t−アミルフエノキシ)ブチルア
ミド〕アセトアニリド Y−7 α−アセトキシ−α−{3−〔α−(2・4−ジ
−t−アミルフエノキシ)ブチルアミド〕ベンゾ
イル}−2−メトキシアセトアニリド Y−8 α−{3−〔α−(2・4−ジ−t−アミルフエ
ノキシ)ブチルアミド〕ベンゾイル}−2−メト
キシアセトアニリド Y−9 α−〔4−(4−ベンジルオキシフエニルスルホ
ニル)フエノキシ〕−α−ピバリル−2−クロロ
−5−〔γ−(2・4−ジ−t−アミルフエノキ
シ)ブチルアミド〕アセトアニリド Y−10 α−ピバリル−α−(4・5−ジクロロ−3
(2H)−ピリダゾ−2−イル)−2−クロロ−5−
〔(ヘキサデシルオキシカルボニル)メトキシカル
ボニル〕アセトアニリド Y−11 α−ピバリル−α−〔4−(p−クロロフエニ
ル)−5−オキソ−Δ2−テトラゾリン−1−イ
ル〕−2−クロロ−5−〔α−(ドデシルオキシカ
ルボニル)エトキシカルボニル〕アセトアニリド Y−12 α−(2・4−ジオキソ−5・5−ジメチルオ
キサゾリジン−3−イル)−α−ピバリル−2−
クロロ−5−〔α−(2・4−ジ−t−アミルフエ
ノキシ)ブチルアミド〕アセトアニリド Y−13 α−ピバリル−α−〔4−(1−メチル−2−フ
エニル−3・5−ジオキソ−1・2・4−トリア
ゾリジエル)〕−2−クロロ−5−〔γ−(2・4−
ジ−t−アミルフエノキシ)ブチルアミド〕アセ
トアニリド Y−14 α−ピバリル−α−〔4−(p−エチルフエニ
ル)−5−オキソ−Δ2−テトラゾリン−1−イ
ル〕−2−クロロ−5−〔γ−(2・4−ジ−t−
アミルフエノキシ)ブチルアミド〕アセトアニリ
ド Y−15 α−(4′−メトキシベンゾイル)−α−ピラゾリ
ル−2−クロロ−5−ドデシルオキシカルボニル
アセトアニリド 本発明における上記耐拡散性カプラーの使用量
は一般に感光性ハロゲン化銀乳剤層中の銀1モル
当り2×10-3モルないし5×10-1モル、好ましく
は高感度乳剤層では5×10-3モルないし5×10-2
モル、低感度乳剤層では2×10-2モルないし3×
10-1モルである。中間層には1×10-6モル/dm2
ないし8×10-5モル/dm2、好ましくは4×10-6
モル/dm2ないし3×10-5モル/dm2である。 耐拡散性カプラーの分散方法としては、所謂、
アルカリ水溶液分散法、固体分散法、ラテツクス
分散法、水中油滴型乳化分散法等、種々の方法を
用いることができ耐拡散性カプラーの化学構造等
に応じて適宜選択することができる。 本発明においては、ラテツクス分散法や水中油
滴型乳化分散法が特に有効である。これらの分散
方法は従来からよく知られており、ラテツクス分
散法およびその効果は、特開昭49−74538号、同
51−59943号、同54−32552号公報やリサーチ・デ
イスクロージヤー(Research Disclosure)、
1976年8月、No.14850、77〜79頁に記載されてい
る。 適当なラテツクスは、例えばスチレン、エチル
アクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブ
チルメタクリレート、2−アセトアセトキシエチ
ルメタクリレート、2−(メタクリロイルオキ
シ)エチルトリメチルアンモニウムメトサルフエ
ート3−(メタクリロイルオキシ)プロパン−1
−スルホン酸ナトリウム塩、N−イソプロピルア
クリルアミド、N−〔2−(2−メチル−4−オキ
ソペンチル)〕アクリルアミド、2−アクリルア
ミド−2−メチルプロパンスルホン酸などのよう
なモノマーのホモポリマー、コポリマーおよびタ
ーポリマーである。水中油滴型乳化分散法は、カ
プラー等の疎水性添加物を分散させる従来公知の
方法が適用できる。すなわち、たとえばトリクレ
ジルホスフエート、ジブチルフタレートなどの沸
点175℃以上の高沸点有機溶媒および/または酢
酸エチル、プロピオン酸ブチル等の低沸点有機溶
媒の単独または混合溶媒に溶解した後、界面活性
剤を含むゼラチン水溶液と混合し、次いで高速度
回転ミキサーまたはコロイドミルで乳化分散した
後、ハロゲン化銀乳剤層または中間層中に直接添
加するか、または前記乳化分散液を公知の方法に
より低沸点溶媒を除去した後、これをハロゲン化
銀乳剤中または中間層中に添加する。 更に本発明に併用しうる無呈色カプラーとして
は、英国特許第861138号、同914145号、同
1109963号、特公昭45−14033号、米国特許第
3580722号およびミツトタイルンゲン、アウスデ
ン フオルシユニングス ラボラトリー エンデ
ア アグフア レベルキユーセン4巻 352〜367
頁(1964年)等に記載のものから選ぶことができ
る。 また本発明の効果を高めるために、高感度乳剤
層、低感度乳剤層および/またはこれら乳剤層に
はさまれる中間層に現像主薬の酸化物と反応し
て、現像抑制剤を放出する化合物(以下DIR化合
物という)を含有させることが好ましい。DIR化
合物については、例えば米国特許第3227554号、
特開昭54−145135号に詳細に記載されている。
DIR化合物は、上記の構成層に対して2mg/dm2
までの量で使用し、特に好ましくは0.1〜0.9mg/
dm2までの量で使用する。 これらのDIR化合物は、高感度乳剤層には反応
速度の大きいものを、低感度乳剤層には反応速度
の小さいものを使用することが本発明の効果を高
めるために特に好ましい。 本発明に係るカラー写真感光材料のハロゲン化
銀乳剤層に用いるハロゲン化銀としては、塩化
銀、臭化銀、沃化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃
臭化銀等の通常のハロゲン化銀写真乳剤に使用さ
れる任意のものが包含される。 これらのハロゲン化銀粒子は、粗粒のものでも
微粒のものでもよく、粒径の分布は狭くても広く
てもよい。また、これらのハロゲン化銀粒子の結
晶は、正常晶、双晶でもよく、〔100〕面と
〔111〕面の比率は認意のものが使用できる。更
に、これらのハロゲン化銀粒子の結晶構造は、内
部から外部まで均一なものであつても、内部と外
部が異質の層状構造をしたものであつてもよい。
また、これらのハロゲン化銀は潜像を主として表
面に形成する型のものでも、粒子内部に形成する
型のものでもよい。これらのハロゲン化銀粒子
は、当業界において慣用されている公知の方法に
よつて調整することができる。 本発明において用いられるハロゲン化銀乳剤は
可溶性塩類を除去するのが好ましいが、未除去の
ものも使用できる。また、別々に調整した2種以
上のハロゲン化銀乳剤を混合して使用することも
できる。 本発明のカラー写真感光材料のハロゲン化銀乳
剤層のバインダーとしては、従来知られたものが
用いられ、例えばゼラチン、フエニルカルバミル
化ゼラチン、アシル化ゼラチン、フタル化ゼラチ
ン等のゼラチン誘導体等があげられる。これらの
バインダーは必要に応じて2つ以上の相容性混合
物として使用することができる。 上述のハロゲン化銀粒子をバインダー液中に分
散せしめたハロゲン化銀写真乳剤は、化学増感剤
により増感することができる。本発明において有
利に併用して使用できる化学増感剤は、貴金属増
感剤、硫黄増感剤、セレン増感剤及び還元増感剤
の4種に大別される。 貴金属増感剤としては、金化合物およびルテニ
ウム、ロジウム、パラジウム、イリジウム、白金
などの化合物を用いることができる。 なお、金化合物を使用するときには更にアンモ
ニウムチオシアネート、ナトリウムチオシアネー
トを併用することができる。 硫黄増感剤としては、活性ゼラチンのほか、硫
黄化合物を用いることができる。 セレン増感剤としては、活性及び不活性セレン
化合物を用いることができる。 還元増感剤には、1価スズ塩、ポリアミン、ビ
スアルキルアミノスルフイド、シラン化合物、イ
シノアミノメタンスルフイン酸、ヒドラジニウム
塩、ヒドラジン誘導体がある。 本発明のカラー写真感光材料には、前述した添
加剤以外に安定剤、現像促進剤、硬膜剤、界面活
性剤、汚染防止剤、潤滑剤、紫外線吸収剤その他
写真感光材料に有用な各種の添加剤が用いられ
る。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料はハロゲン
化銀乳剤層の他に保護層、中間層、フイルター
層、ハレーシヨン防止層、バツク層等の補助層を
適宜設けることができる。 支持体としてはプラスチツクフイルム、プラス
チツクラミネート紙、バライタ紙、合成紙、等従
来知られたものを写真感光材料の使用目的に応じ
て適宜選択すればよい。これらの支持体は一般に
写真乳剤層との接着を強化するために下引加工が
施される。 次に本発明によるカラー写真感光材料における
主たる構成層の好ましい実施態様を下記に例示す
る。層の配例の順は、表面層側から支持体側に向
つて記されている。 (例示1) 1 1層もしくはそれ以上の耐拡散性イエローカ
プラーを含有する青感光性ハロゲン化銀乳剤層 2 青色光を吸収するイエローフイルター層 3 耐拡散性マゼンタカプラーを含有する高感度
緑感光性ハロゲン化銀乳剤層 4 耐拡散性マゼンタカプラーを含有する中間層 5 耐拡散性マゼンタカプラーを含有する低感度
緑感光性ハロゲン化銀乳剤層 6 1層もしくはそれ以上の耐拡散性シアンカプ
ラーを含有する赤感光性ハロゲン化銀乳剤層 7 支持体 (例示2) 1 1層もしくはそれ以上の耐拡散性イエローカ
プラーを含有する青感光性ハロゲン化銀乳剤層 2 青色光を吸収するイエローフイルター層 3 耐拡散性マゼンタカプラーを含有する高感度
緑感光性ハロゲン化銀乳剤層 4 耐拡散性マゼンタカプラーを含有する中間層 5 耐拡散性マゼンタカプラーを層6に対し低密
度に含有する低感度緑感光性ハロゲン化銀乳剤
層 6 耐拡散性マゼンタカプラーを層5に対し高密
度に含有する低感度緑感光性ハロゲン化銀乳剤
層 7 1層もしくはそれ以上の耐拡散性シアンカプ
ラーを含有する赤感光性ハロゲン化銀乳剤層 8 支持体 (例示3) 1 1層もしくはそれ以上の耐拡散性イエローカ
プラーを含有する青感光性乳剤層 2 青色光を吸収するイエローフイルター層 3 1層またはそれ以上の耐拡散性マゼンタカプ
ラーを含有する緑感光性ハロゲン化銀乳剤層 4 耐拡散性シアンカプラーを含有する高感度赤
感光性ハロゲン化銀乳剤層 5 耐拡散性シアンカプラーを含有する中間層 6 耐拡散性シアンカプラーを含有する低感度赤
感光性ハロゲン化銀乳剤層 7 支持体 本発明の上記によるカラー写真感光材料は露光
後、通常用いられる発色現像法で画像を得ること
ができる。基本処理工程は、発色現像、漂白、定
着工程を含んでいる。これらの各基本処理工程を
独立に行なう場合もあるが、二つ以上の処理工程
を行なうかわり、それらの機能を持たせた処理液
で一回の処理で行なう場合もある。たとえば発色
現像主薬と第2鉄塩漂白成分及びチオ硫酸塩定着
成分を含有する一浴カラー処理方法、あるいはエ
チレンジアミンテトラ酢酸鉄()錯塩漂白成分
とチオ硫酸塩定着成分を含有する一浴漂白定着方
法等である。 本発明のカラー写真感光材料の処理方法につい
ては特に制限はなく、あらゆる処理方法が適用で
きる。たとえば、その代表的なものとしては、発
色現像後、標白定着処理を行ない必要ならさらに
水洗、安定処理を行なう方法、発色現像後、漂白
と定着を分離して行ない、必要に応じてさらに水
洗、安定処理を行なう方法;あるいは前硬膜、中
和、発色現像、停止定着、水洗、漂白、定着、水
洗、後硬膜、水洗の順で行なう方法、発色現像、
水洗、補足発色現像、停止、漂白、定着、水洗、
安定の順で行なう方法、発色現像によつて生じた
現像銀をハロゲネーシヨンブリーチをしたのち、
再度発色現像をして生成色素量を増加させる現像
方法、パーオキサイドやコバルト錯塩の如きアン
プリフアイヤン剤を用いて低銀量感光材料を処理
する方法等、いずれの方法を用いて処理してもよ
い。 発色現像主薬としてはp−フエニレンジアミン
系のものが代表的である。 また発色現像主薬をカラー写真感光材料中に添
加して使用することができる。本発明に用いられ
る発色現像主薬の前駆体としては、米国特許第
2507114号、同2695234号、同3342599号やリサー
チ・デイスクロージヤー151巻、No.
15159Nov.1979年に記載のカラー現像剤のシツフ
塩基タイプ、リサーチ・デイスクロージヤー129
巻、No.12924Oct.1976年、同121巻、No.
12146Jun.1974年、同139巻、No.13924、Nov.1975
年等に記載のものを適用できる。 また、発色現像液には必要に応じて種々の添加
剤を加えることができる。 以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこれ
により限定されるものではない。 実施例 1 下引加工したセルローストリアセテートフイル
ムからなる支持体上に下記の各層を支持体側より
順次塗設して試料1を作成した。 層−1……赤感光性低感度ハロゲン化銀乳剤層4
モル%の沃化銀を含む沃臭化銀乳剤(平均粒子
サイズ0.7μ、乳剤1Kg当りハロゲン化銀0.25
モル、ゼラチン40gを含む)を通常の方法で調
整した。この乳剤1Kgを金および硫黄増感剤で
化学増感し、さらには赤感光性増感色素として
無水9−エチル−3・3′−ジ−(3−スルホプ
ロピル)−4・5・4′・5′−ジベンゾチアカル
ボシアニンヒドロキシド、無水5・5′−ジクロ
ロ−9−エチル−3・3′−ジ−(3−スルホプ
ロピル)チアカルボシアニンヒドロキシド無水
5・5′−ジクロロ−3′・9−ジエチル−3−
(チースルホブチル)オキシチアカルボシアン
ヒドロキシドを加え、ついで4−ヒドロキシ−
6−メチル−1・3・3a・7テトラザインデン
0.25g、1−フエニル−5−メルカプトテトラ
ゾール20mg、ポリビニルピロリドン0.2gを加
え更に下記分散物(C−1)500mlを加えた。
この様にして得られた赤感光性低感度ハロゲン
化銀乳剤層を乾燥膜厚3.0μになる様に塗布し
た。 層−2……中間層 ゼラチン水溶液を乾燥膜厚1.0μになるよう
に塗布した。 層−3……赤感光性高感度ハロゲン化銀乳剤層7
モル%の沃化銀を含む沃臭化銀乳剤(平均粒子
サイズ1.2μ、乳剤1Kg当りハロゲン化銀0.25
モル、ゼラチン30gを含む)を通常の方法で調
整した。この乳剤1Kgを金及び硫黄増感剤で化
学増感しさらには赤感光性増感色素として無水
9−エチル−3・3′−ジ−(3−スルホプロピ
ル)−4・5・4′・5−ジベンゾチアカルボシ
アニンヒドロキシド、無水5・5′−ジクロロ−
9−エチル−3・3′−ジ−(3−スルホプロピ
ル)チアカルボシアニンヒドロキシド無水5・
5′−ジクロロ−3′・9−ジエチル−3−(4−
スルホブチル)オキサチアカルボシアニンヒド
ロキシドを加え、ついで4−ヒドロキシ−6−
メチル−1・3・3a・7テトラザインデン0.25
g、1−フエニル−5−メルカプトテトラゾー
ル8mg、ポリビニルピロリドン0.2gを加え更
に下記分散物(C−2)500mlを加えた。この
様にして得られた赤感光性高感度ハロゲン化銀
乳剤を乾燥膜厚2.0μになる様に塗布した。 なお、上記各乳剤層に用いた分散物は以下の如
く調整した。 分散物(C−1) 前記シアンカプラー(C−1)50g、カラード
シアンカプラー(CC−4)4gおよび下記DIR
化合物(D−1)0.5gをトリクレジルフオスフ
エート(以下TCPと称する。)55g及びエチルア
セテート(以下EAと称する。)110mlの混合物に
加熱溶解し、トリイソプロピルナフタレンスルホ
ン酸ナトリウム4gを含む7.5%ゼラチン水溶液
400ml中に加え、コロイドミルにて乳化分散し、
1000mlに調整した。 分散物(C−2) 前記シアンカプラー(C−10)10gおよび下記
DIR化合物(D−2)0.1gをTCP20gおよび
EA50mlの混合物に加熱溶解し、トリイソプロピ
ルナフタレンスルホン酸ナトリウム2gを含む
7.5%ゼラチン水溶液400ml中に加え、コロイドミ
ルにて乳化分散し、1000mlに調整した。 D−1;2−(1−フエニル−5−テトラゾリル
チオ)−4−オクタデシルスクシンイミド−1
−インダノン D−2;1−ヒドロキシ−N−(2−n−テトラ
デシルオキシフエニル)−4−〔1−フエニル−
3−メチル−4−(1−フエニル−5−テトラ
ゾリルチオ)メチル〕−5−ピラゾリルオキシ
−2−ナフトアミド この様にして試料1を作成したが、更に試料−
1の層−2および層−3に下記第1表記載の如く
シアンカプラー分散物を添加しまたは置き換えた
他は試料−1と同様にして試料2乃至試料7を作
成した。なお試料−2は、低感度乳剤層のハロゲ
ン化銀粒径を階調々整のため大きくした。また試
料3乃至8に用いた分散物(C−3)乃至(C−
6)は下の如く調整した。 分散物(C−3) シアンカプラーとして例示化合物(C−10)の
代りに前記例示化合物(C−16)を用いた他は分
散物(C−2)と同様に分散し、調整した。 分散物(C−4) シアンカプラーとして例示化合物(C−10)の
代りに例示化合物(C−1)と(C−10)を1:
1の割合で用いた他は分散物(C−2)と同様に
分散し、調整した。 分散物(C−5) シアンカプラーとして例示化合物(C−10)の
代りに前記例示化合物(C−1)を用いかつPIR
化合物(D−2)を除いた他は分散物(C−2)
と同様に分散し、調整した。 分散物(C−6) シアンカプラーとして例示化合物(C−10)の
代りに前記例示化合物(C−2)を用いた他は分
散物(C−2)と同様に分散し、調整した。試料
No.3〜No.8の分散液の添加量は分散液として11.3
ml/cm2、乾燥膜厚1.0μになるように塗布した。
これらの試料に白色露光をそれぞれ光楔を通して
与えた後、下記の処理工程にしたがつて処理を行
なつた。 処理工程(38℃) 処理時間 発色現像 2分10秒 標 白 6分30秒 水 洗 3分15秒 定 着 6分30秒 水 洗 3分15秒 安定化 1分30秒 各処理工程において使用した処理液組成は下記
の如くである。 発色現像液組成: 4−アミノ−3−メチル−Nエチル−N(β−ヒ
ドロキシエチル)−アニリン硫酸塩 4.8g 無水亜硫酸ナトリウム 0.14g ヒドロキシアミン1/2硫酸塩 1.98g 硫 酸 0.74g 無水炭酸カリウム 28.85g 無水炭酸水素カリウム 3.46g 無水亜硫酸カリウム 5.10g 臭化カリウム 1.16g 塩化ナトリウム 0.14g ニトリロトリ酢酸3ナトリウム塩(1水塩)
1.20g 水酸化カリウム 1.48g 水を加えて1とする。 標白液組成: エチレンジアミンテトラ酢酸鉄アンモニウム塩
100.0g エチレンジアミンテトラ酢酸2アンモニウム塩
10.0g 臭化アンモニウム 150.0g 氷酢酸 10.0ml 水を加えて1としアンモニア水を用いてPH6.0
に調整する。 定着液組成: チオ硫酸アンモニウム 175.0g 無水亜硫酸ナトリウム 8.6g メタ亜硫酸ナトリウム 2.3g 水を加て1とし酢酸を用いてPH6.0に調整す
る。 安定化液組成: ホルマリン(37%水溶液) 1.5ml コニダツクス(小西六写真工業株式会社製)
7.5ml 水を加えて1とする。 次いで上記各試料に形成されたカラー画像につ
いて、感度、ガンマー、粒状性及び現像安定性を
測定した。その結果を第1表に示す。 なお、表中カラー画像形成単位層のガンマーお
よび粒状性は白色露光を与えた場合の測定値であ
り、粒状性(RMS)は円形走査口径が2.5μのミ
クロデンシトメーターで走査したときに生じる濃
度値の変動の標準偏差の1000倍値で表わす。 現像安定性は、前記の現像条件におけるガンマ
値(γo)と、それよりより15秒間短かい現像時
間(1分55秒)におけるガンマ値(γs)の比率
γs/γo×100(%)を測定した。比率が100%
に近い程現像安定性が良いことを示す。 また階調性は、特性曲線(H&Dカーブ)の中
濃度部の直線性で評価する。直線である程良い。
【表】
第1表の結果から明らかなように本発明外の比
較試料No.1〜3と比較して、本発明の新規なカラ
ー写真感光材料No.4〜No.8では、粒状性、現像安
定性、階調性とも全てにおいて優れた特性を示し
た。このような効果は従来技術の範囲では予想で
きるものでなく驚くべき効果である。 実施例 2 下引加工したセルローストリアセテートフイル
ムからなる支持体上に下記の各層を支持体側より
順次塗設して試料9を作成した。 層−1……緑感光性低感度ハロゲン化銀乳剤層(1) 6モル%の沃化銀を含む沃臭化銀乳剤(平均
粒子サイズ0.3μ乳剤1Kg当りハロゲン化銀
0.25モル、ゼラチン40gを含む)を通常の方法
で調整し、この乳剤1Kgを金および硫黄増感剤
で化学増感し、さらには緑感光性増感色素とし
て無水5・5′−ジクロロ−9−エチル−3・
3′−ジ−(3−スルホプロピル)オキサカルボ
シアニンヒドロキシド;無水5・5′ジフエニル
−9−エチル−3・3′−ジ−(3−スルホプロ
ピル)オキサカルボシアニン;無水9−エチル
−3・3′−ジ−(3−スルホプロピル)−5・
6・5′・6′−ジベンゾオキサカルボシアニンヒ
ドロキシド;を加え、ついて4−ヒドロキシ−
6−メチル−1・3・3a・7テトラザインデン
0.25g、1−フエニル−5−メルカプトラトラ
ゾール20mgポリビニルピロリドン0.2gを加え
て増感した増感済み乳剤Aと6モル%の沃化銀
を含む沃臭化銀乳剤(平均粒子サイズ0.7μ乳
剤1Kg当りハロゲン化銀0.25モル、ゼラチン40
gを含む)を通常の方法で調整し、上記増感済
み乳剤Aと同一の方法かつ半量の増感剤・安定
剤で乳剤Aとは別に増感した増感済み乳剤Bを
1対1の割合で混合した。次にこの混合乳剤1
Kgに下記分散物(M−1)500mlを加え、緑感
光性低感度ハロゲン化銀乳剤(1)を調整し乾燥膜
厚3.0μになるように塗布した。 層−2……緑感光性抵感度ハロゲン化銀乳剤層(2) 層−1で示した乳剤Aと乳剤Bを1対1の割
合で混合した乳剤1Kgに下記分散物(M−2)
200mlを加え、緑感光性低感度ハロゲン化銀乳
剤(2)を調整し、乾燥膜厚1.5μになるように塗
布した。 層−3……中間層 ゼラチン水溶液を乾燥膜厚1.0μになるよう
に塗布した。 層−4……緑感光性高感度ハロゲン化銀乳剤層7
モル%の沃化銀を含む沃臭化銀乳剤(平均粒子
サイズ1.2μ、乳剤1Kg当りハロゲン化銀0.25
モル、ゼラチン30gを含む)を通常の方法で調
整した。この乳剤1Kgを金および硫黄増感剤で
化学増感し、さらには緑感光性増感色素として
無水5・5′−ジクロロ−9−エチル−3・3′−
ジ−(3−スルホプロピル)オキサカルボシア
ニンヒドロキシド;無水5・5′−ジフエニル−
9−エチル−3・3′−ジ−(3−スルホプロピ
ル)オキサカルボシアニン;無水9−エチル−
3・3′−ジ−(3−スルホプロピル)−5・6・
5′・6′−ジベンゾオキサカルボシアニンヒドロ
キシド;を加え、ついで4−ヒドロキシ−6−
メチル−1・3・3a・7テトラザインデン0.25
g、1−フエニル−5−メルカプトテトラゾー
ル5mg、ポリビニルピロリドン0.2gを加え
た。次にこれに下記分散物(M−3)200mlを
加え緑感光性高感度ハロゲン化銀乳剤を調整し
乾燥膜厚2.0μになるように塗布した。 なお、上記各乳剤層に用いた分散物は以下の如
く調整した。 分散物(M−1) 前記マゼンタカプラー(M−1)54g、カラー
ドマゼンタカプラー(CM−2)14gおよび下記
DIR化合物(D−3)0.5g実施例1記載のDIR化
合物(D−1)0.5gをTCP68g、EA280mlの混
合物に溶解し、トリ−イソプロピルナフタレンス
ルホン酸ナトリウム8gを含有する7.5%ゼラチ
ン500ml中に加え、コロイドミルにて乳化分散
し、1000mlに調整した。 分散物(M−2) 前記マゼンタカプラー(M−7)60gを
TCP60g、EA180mlの混合物に溶解し、トリイ
ソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム8g
を含有する7.5%ゼラチン500ml中に加え、コロイ
ドミルにて乳化分散し、1000mlに調整した。 分散物(M−3) 前記マゼンタカプラー(M−1)30g(M−
3)30g、カラードマゼンタカプラー(CM−
2)12gおよび実施例1記載のDIR化合物(D−
2)0.3gをTCP70g、EA280mlの混合物に溶解
し、トリイソプロピルナフタレンスルホン酸ナト
リウム8gを含有する7.5%ゼラチン500ml中に加
え、コロイドミルにて乳化分散し、1000mlに調整
した。 D−3;2−(2−アミノ−1・3・4−チアジ
アゾリル−5−チオ)−4−オクタデシルサク
シンイミド−1−インダノン この様にして試料9を作成したが、更に試料
−9の層−3に下記に示す分散物(M−4)を
添加した他は試料9と同様にして試料10を作成
した。分散物(M−4)は11.3ml/cm2になるよ
うに添加した。 高感度乳剤層に含まれるマゼンタカプラー(M
−1)、(M−3)、(CM−2)及び試料10の中間
層に含まれるマゼンタカプラー(M−1)の、前
記比較法によるカプリング速度差(△logE)は
M−1を基準とするとM−3は+0.15、CM−2
は+0.05であり、M−1のカプリング速度が最も
小さい。 分散物(M−4) マゼンタカプラーとして例示化合物(M−7)
の代りに例示化合物(M−1)を用いた他は分散
物(M−2)と同様に分散し調整した。 試料9および試料10を前記実施例1に記載した
ものと同じ評価方法でガンマー、階調性、粒状
性、現像安定性について測定した。 その結果、本発明の試料10は本発明外の試料9
と比較して、ガンマー、粒状性がほぼ同等で階調
性および現像安定性において優れた特性を示し
た。
較試料No.1〜3と比較して、本発明の新規なカラ
ー写真感光材料No.4〜No.8では、粒状性、現像安
定性、階調性とも全てにおいて優れた特性を示し
た。このような効果は従来技術の範囲では予想で
きるものでなく驚くべき効果である。 実施例 2 下引加工したセルローストリアセテートフイル
ムからなる支持体上に下記の各層を支持体側より
順次塗設して試料9を作成した。 層−1……緑感光性低感度ハロゲン化銀乳剤層(1) 6モル%の沃化銀を含む沃臭化銀乳剤(平均
粒子サイズ0.3μ乳剤1Kg当りハロゲン化銀
0.25モル、ゼラチン40gを含む)を通常の方法
で調整し、この乳剤1Kgを金および硫黄増感剤
で化学増感し、さらには緑感光性増感色素とし
て無水5・5′−ジクロロ−9−エチル−3・
3′−ジ−(3−スルホプロピル)オキサカルボ
シアニンヒドロキシド;無水5・5′ジフエニル
−9−エチル−3・3′−ジ−(3−スルホプロ
ピル)オキサカルボシアニン;無水9−エチル
−3・3′−ジ−(3−スルホプロピル)−5・
6・5′・6′−ジベンゾオキサカルボシアニンヒ
ドロキシド;を加え、ついて4−ヒドロキシ−
6−メチル−1・3・3a・7テトラザインデン
0.25g、1−フエニル−5−メルカプトラトラ
ゾール20mgポリビニルピロリドン0.2gを加え
て増感した増感済み乳剤Aと6モル%の沃化銀
を含む沃臭化銀乳剤(平均粒子サイズ0.7μ乳
剤1Kg当りハロゲン化銀0.25モル、ゼラチン40
gを含む)を通常の方法で調整し、上記増感済
み乳剤Aと同一の方法かつ半量の増感剤・安定
剤で乳剤Aとは別に増感した増感済み乳剤Bを
1対1の割合で混合した。次にこの混合乳剤1
Kgに下記分散物(M−1)500mlを加え、緑感
光性低感度ハロゲン化銀乳剤(1)を調整し乾燥膜
厚3.0μになるように塗布した。 層−2……緑感光性抵感度ハロゲン化銀乳剤層(2) 層−1で示した乳剤Aと乳剤Bを1対1の割
合で混合した乳剤1Kgに下記分散物(M−2)
200mlを加え、緑感光性低感度ハロゲン化銀乳
剤(2)を調整し、乾燥膜厚1.5μになるように塗
布した。 層−3……中間層 ゼラチン水溶液を乾燥膜厚1.0μになるよう
に塗布した。 層−4……緑感光性高感度ハロゲン化銀乳剤層7
モル%の沃化銀を含む沃臭化銀乳剤(平均粒子
サイズ1.2μ、乳剤1Kg当りハロゲン化銀0.25
モル、ゼラチン30gを含む)を通常の方法で調
整した。この乳剤1Kgを金および硫黄増感剤で
化学増感し、さらには緑感光性増感色素として
無水5・5′−ジクロロ−9−エチル−3・3′−
ジ−(3−スルホプロピル)オキサカルボシア
ニンヒドロキシド;無水5・5′−ジフエニル−
9−エチル−3・3′−ジ−(3−スルホプロピ
ル)オキサカルボシアニン;無水9−エチル−
3・3′−ジ−(3−スルホプロピル)−5・6・
5′・6′−ジベンゾオキサカルボシアニンヒドロ
キシド;を加え、ついで4−ヒドロキシ−6−
メチル−1・3・3a・7テトラザインデン0.25
g、1−フエニル−5−メルカプトテトラゾー
ル5mg、ポリビニルピロリドン0.2gを加え
た。次にこれに下記分散物(M−3)200mlを
加え緑感光性高感度ハロゲン化銀乳剤を調整し
乾燥膜厚2.0μになるように塗布した。 なお、上記各乳剤層に用いた分散物は以下の如
く調整した。 分散物(M−1) 前記マゼンタカプラー(M−1)54g、カラー
ドマゼンタカプラー(CM−2)14gおよび下記
DIR化合物(D−3)0.5g実施例1記載のDIR化
合物(D−1)0.5gをTCP68g、EA280mlの混
合物に溶解し、トリ−イソプロピルナフタレンス
ルホン酸ナトリウム8gを含有する7.5%ゼラチ
ン500ml中に加え、コロイドミルにて乳化分散
し、1000mlに調整した。 分散物(M−2) 前記マゼンタカプラー(M−7)60gを
TCP60g、EA180mlの混合物に溶解し、トリイ
ソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム8g
を含有する7.5%ゼラチン500ml中に加え、コロイ
ドミルにて乳化分散し、1000mlに調整した。 分散物(M−3) 前記マゼンタカプラー(M−1)30g(M−
3)30g、カラードマゼンタカプラー(CM−
2)12gおよび実施例1記載のDIR化合物(D−
2)0.3gをTCP70g、EA280mlの混合物に溶解
し、トリイソプロピルナフタレンスルホン酸ナト
リウム8gを含有する7.5%ゼラチン500ml中に加
え、コロイドミルにて乳化分散し、1000mlに調整
した。 D−3;2−(2−アミノ−1・3・4−チアジ
アゾリル−5−チオ)−4−オクタデシルサク
シンイミド−1−インダノン この様にして試料9を作成したが、更に試料
−9の層−3に下記に示す分散物(M−4)を
添加した他は試料9と同様にして試料10を作成
した。分散物(M−4)は11.3ml/cm2になるよ
うに添加した。 高感度乳剤層に含まれるマゼンタカプラー(M
−1)、(M−3)、(CM−2)及び試料10の中間
層に含まれるマゼンタカプラー(M−1)の、前
記比較法によるカプリング速度差(△logE)は
M−1を基準とするとM−3は+0.15、CM−2
は+0.05であり、M−1のカプリング速度が最も
小さい。 分散物(M−4) マゼンタカプラーとして例示化合物(M−7)
の代りに例示化合物(M−1)を用いた他は分散
物(M−2)と同様に分散し調整した。 試料9および試料10を前記実施例1に記載した
ものと同じ評価方法でガンマー、階調性、粒状
性、現像安定性について測定した。 その結果、本発明の試料10は本発明外の試料9
と比較して、ガンマー、粒状性がほぼ同等で階調
性および現像安定性において優れた特性を示し
た。
Claims (1)
- 1 実質的に同一色相に発色する耐拡散性カプラ
ーを有し、かつ実質的に同一スペクトル領域に感
光域をもつ高感度ハロゲン化銀乳剤層と低感度ハ
ロゲン化銀乳剤層とを非感光性中間層をはさんで
支持体上に設けたハロゲン化銀カラー写真感光材
料において、該非感光性中間層が前記高感度乳剤
層に含有される耐拡散性カプラーと実質的に同一
色相に発色し、かつカプリング速度が前記高感度
ハロゲン化銀乳剤層に含有される耐拡散性カプラ
ーのカプリング速度より大きくない耐拡散性カプ
ラーを含有することを特徴とするハロゲン化銀カ
ラー写真感光材料。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56042117A JPS57155536A (en) | 1981-03-20 | 1981-03-20 | Color photographic sensitive silver halide material |
US06/358,685 US4414308A (en) | 1981-03-20 | 1982-03-16 | Silver halide color photographic photosensitive material |
DE3209996A DE3209996C2 (de) | 1981-03-20 | 1982-03-19 | Farbphotographisches Silberhalogenid-Aufzeichnungsmaterial |
US06/359,914 US4438194A (en) | 1981-03-20 | 1982-03-19 | Silver halide color photographic photosensitive material |
DE19823209995 DE3209995A1 (de) | 1981-03-20 | 1982-03-19 | Farbphotographisches silberhalogenid-aufzeichnungsmaterial |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56042117A JPS57155536A (en) | 1981-03-20 | 1981-03-20 | Color photographic sensitive silver halide material |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57155536A JPS57155536A (en) | 1982-09-25 |
JPS6257023B2 true JPS6257023B2 (ja) | 1987-11-28 |
Family
ID=12627002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56042117A Granted JPS57155536A (en) | 1981-03-20 | 1981-03-20 | Color photographic sensitive silver halide material |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4438194A (ja) |
JP (1) | JPS57155536A (ja) |
DE (1) | DE3209996C2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5960437A (ja) * | 1982-09-30 | 1984-04-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS5972440A (ja) * | 1982-10-19 | 1984-04-24 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
US4543323A (en) * | 1982-12-18 | 1985-09-24 | Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. | Light-sensitive silver halide photographic material |
JPS59160135A (ja) * | 1983-03-02 | 1984-09-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀感光材料 |
JPS59172640A (ja) * | 1983-03-22 | 1984-09-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS59204038A (ja) * | 1983-05-06 | 1984-11-19 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS6066250A (ja) * | 1983-09-21 | 1985-04-16 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
IT1175018B (it) * | 1983-09-30 | 1987-07-01 | Minnesota Mining & Mfg | Materiale fotografico multistrato a colori sensibile alla luce |
JPS60130736A (ja) * | 1983-12-19 | 1985-07-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラー反転感光材料 |
JPS60191400A (ja) * | 1984-03-12 | 1985-09-28 | 三菱電機株式会社 | 移動時動態信号送信方式 |
JPS614042A (ja) * | 1984-06-18 | 1986-01-09 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS6143748A (ja) * | 1984-08-08 | 1986-03-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS6172235A (ja) * | 1984-09-14 | 1986-04-14 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS6175347A (ja) * | 1984-09-20 | 1986-04-17 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS625239A (ja) * | 1985-07-01 | 1987-01-12 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPH0827509B2 (ja) * | 1987-05-27 | 1996-03-21 | コニカ株式会社 | 鮮鋭性及び粒状性が改善されたハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPH04350651A (ja) * | 1991-05-28 | 1992-12-04 | Konica Corp | ハロゲン化銀カラー感光材料 |
US5389504A (en) * | 1993-06-24 | 1995-02-14 | Eastman Kodak Company | Color photographic elements containing a combination of pyrazolone and pyrazoloazole couplers |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2350380A (en) | 1940-08-01 | 1944-06-06 | Du Pont | Photography |
BE543282A (ja) * | 1955-10-20 | |||
GB818233A (en) | 1955-11-17 | 1959-08-12 | Wolfen Filmfab Veb | Improvements in and relating to multi-layer colour photographic material |
BE606193A (ja) * | 1960-07-16 | |||
JPS50155226A (ja) | 1974-06-04 | 1975-12-15 | ||
DE2650715A1 (de) | 1976-11-05 | 1978-05-11 | Agfa Gevaert Ag | Farbphotographisches aufzeichnungsmaterial |
-
1981
- 1981-03-20 JP JP56042117A patent/JPS57155536A/ja active Granted
-
1982
- 1982-03-19 US US06/359,914 patent/US4438194A/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-03-19 DE DE3209996A patent/DE3209996C2/de not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3209996A1 (de) | 1982-10-14 |
DE3209996C2 (de) | 1986-06-05 |
JPS57155536A (en) | 1982-09-25 |
US4438194A (en) | 1984-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4564587A (en) | Light-sensitive silver halide color photographic material comprising multi-silver halide emulsion layers having same color sensitiveness but different in sensitivities | |
JPS6120856B2 (ja) | ||
JPS6257023B2 (ja) | ||
EP0112514B2 (en) | Silver halide photographic light-sensitive material | |
JPH0410058B2 (ja) | ||
JPS6157621B2 (ja) | ||
JPH0518102B2 (ja) | ||
JPH05694B2 (ja) | ||
US4521507A (en) | Multi-layer light-sensitive silver halide color photographic material | |
JPS6356970B2 (ja) | ||
US4701404A (en) | Silver halide color photographic material of high sensitivity and improved granularity | |
JPS6120038A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS61189536A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPH0123777B2 (ja) | ||
JPS603173B2 (ja) | 色素褪色防止剤を含有するカラ−写真材料 | |
JPH0614176B2 (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPH0376452B2 (ja) | ||
JPH03616B2 (ja) | ||
JPH0514893B2 (ja) | ||
JPS6134666B2 (ja) | ||
JPH0439064B2 (ja) | ||
JPS6146819B2 (ja) | ||
JPH0244052B2 (ja) | Harogenkaginkaraashashinseihin | |
JPS6152464B2 (ja) | ||
JPH051455B2 (ja) |