JPS62501418A - 温血動物の体内寄生虫及び体外寄生虫を防除するためのアシル尿素化合物の使用 - Google Patents
温血動物の体内寄生虫及び体外寄生虫を防除するためのアシル尿素化合物の使用Info
- Publication number
- JPS62501418A JPS62501418A JP86500537A JP50053786A JPS62501418A JP S62501418 A JPS62501418 A JP S62501418A JP 86500537 A JP86500537 A JP 86500537A JP 50053786 A JP50053786 A JP 50053786A JP S62501418 A JPS62501418 A JP S62501418A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- urea
- halogen
- tables
- alkoxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/62—Oxygen or sulfur atoms
- C07D213/63—One oxygen atom
- C07D213/64—One oxygen atom attached in position 2 or 6
- C07D213/643—2-Phenoxypyridines; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N47/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
- A01N47/08—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
- A01N47/28—Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
- A01N47/34—Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the groups, e.g. biuret; Thio analogues thereof; Urea-aldehyde condensation products
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N47/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
- A01N47/08—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
- A01N47/28—Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
- A01N47/36—Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N47/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
- A01N47/40—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides
- A01N47/42—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides containing —N=CX2 groups, e.g. isothiourea
- A01N47/44—Guanidine; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N55/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C275/00—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
- C07C275/46—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. acylureas
- C07C275/48—Y being a hydrogen or a carbon atom
- C07C275/54—Y being a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. benzoylureas
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/30—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/34—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/72—Nitrogen atoms
- C07D213/75—Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/78—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D213/81—Amides; Imides
- C07D213/82—Amides; Imides in position 3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D271/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
- C07D271/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
- C07D271/06—1,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D271/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
- C07D271/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
- C07D271/06—1,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
- C07D271/07—1,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D285/00—Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
- C07D285/01—Five-membered rings
- C07D285/02—Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
- C07D285/04—Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
- C07D285/12—1,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
- C07D285/125—1,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
- C07D285/135—Nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D307/34—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D307/56—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D307/68—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/77—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D307/78—Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
- C07D307/86—Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with an oxygen atom directly attached in position 7
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D317/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D317/08—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
- C07D317/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
- C07D317/14—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D317/28—Radicals substituted by nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D333/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
- C07D333/26—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D333/38—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はアシル尿素化合物を用いて瀉血動物の体内寄生虫及び体外寄生虫を全身
的に防除することに関する。
発明の背景
動物の寄生生物、例えばダニ、シらみ、真ダニ、地主、サシバエ、球虫網、肝註
、条虫、鉤虫及びその他の寄生虫は、家畜生産者にひどい経済的損失をかける。
蔓延すれば飼料効率の低下、重蓋減、ミルク或は卵の生産社の低下、疾病或は死
亡率の増大を生じ得る。よって、動物の寄生生物を防除することは動物農業の分
野における最も重要な問題の内の1つである0
クマホス、カルバリル、リンデン等のいくつかの殺虫剤がこれらの寄生生物の内
のいくつかを抑制するのに現在入手し得る。メトプレン(擬期幼若ホルモン)1
ジフルベンズロン等の虫の生長調整物質が家畜及び鶏の肥料れてきた。例えば、
ブリーテン(Br@・den)等のJ、 Bcon・Entornol、 68
(す、451−452頁(1975年)及びバーカー(Bark@r)及びニュ
ートン(N@wton)のJ、 Ga、 Fjntomol。
See、 11(1)、71−75頁を参照。加えて、パレット(Barr@t
)等のSouthwsst EntOmOl、 3(5) 、232−256頁
(1978年)及びプラサー) (Praa@rt)等のJ、 Econ、 B
ntomol、 68(5)、659−640頁(1975年)は、メトプレン
な牛や羊に経口投与すれば牛の地主や羊の馬ばえをそれぞれ抑制するのに役立つ
ことを報告している。他方1デバニー(D・マ龜n@7)及びクベナ(Kube
na) s In5setlc(d@and Aearlclde Te5ts
7、247頁(1982年)はジフルベンズロンが家禽の北方家禽ダ=(nor
th@rn fowl m1te) f全身的に抑制するのに有効でないと結&
&に下した。
動物の寄生虫を全身的に抑制することは、宿主動物の血流又は他の組織中の寄生
虫駆除剤(parasftlc fde)を吸収することによって行う。寄生虫
駆除剤含有血液又は組織を食べ或はこれらに接触した寄生虫は摂取か或は接触に
よって殺される。殺虫剤の内、動物の全身系に用いられる程に非毒性であること
がわかったものは非常に少ない。
よって、本発明の目的は所定のアシル尿素化合物を用いて動物の寄生虫を全身的
に防除する方法を提供することである。これや他の目的は本明細書中に記載する
教示内容を考慮すれば当業者にとシ容易に明らかになると思う。
発明の開示
本発明は動物に下記式:
(式中、R1、R2% R3、R4及びYは本明細書中以降に定轟する通ルであ
る)
含有する化合物の駆虫力のある有効ffi を投与することを含む温血動物の寄
生虫を抑制する方法に間する。
上述した通シに、本発明は所定のアシル尿素化合物全投与することによって溢血
動物の寄生虫を抑制する方法に関する。より詳細には、本発明は動物に下記式を
有する化合物の寄生虫駆除上有効なkを経口或は経皮投与することによって温血
動物の体内寄生虫及び体外寄生虫を抑制する方法を含む:
(式中、R1汲びR4は独立に飽和或は不飽和にすることができる単環式芳香族
或は非芳香族環系、二環式芳香族或は非芳香族環系、多環式芳香族或は非芳香族
環糸及びブリッジド瑣糸から選ぶ置換或は未置換O炭素環式或は複素環式環糸で
1ムここで許容され得る置換基に)は同一・であるか戊は異なシかつ1つ又はそ
り、 、!:を土の水紫、ハロゲン、アルキルカルボニル、ア刀・キルカッ・ボ
= A’T /l・キル1アルコギシカルボニA・7”ルキシ、アルフギシカノ
トボニhアルキルグ゛オ、ポリハロアルケニルチオ、チオシアノ、プロバルギル
チA1ヒドロキシイミノ、アルコキシイミノ、トリアルギルシリノドオキジ、ア
リールシフ/]・キルシリルオキシ、トリ゛アリ−h・シリA−〆キシ、ホルγ
ミジノ、r、、I!−キルスノ・ンアミド、シアルギルスルファミド、アルキル
スルホニ
ニル、ヒドロキシ、アミノ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジ
アルキルアミノカルボニル、了之ノチオカルボニ/l−、アルキルアミノチオヵ
ルボニル、ジアルキルアミノチオカルボニル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシカル
ボごル及びM 導+ 塩、ホルムアミド、アルキル、アル1キシ、ポリ八ロアA
・キル、ボリハrーコアルコキシ、アルコキシカルボニル、UL置換アミノここ
で、許容され得る置換基は同一であるか戊は異なシがっ1又は2のプロパルギル
、アルキルスルホA−、アな・キルチオアルキル、アルキル、アルケニル、ハロ
アルケニル或はポリハロアルケニルである)、アルギルチオ、ポリハロアルキル
チオ、アルキルスA・フイ;A・、ポリハロアルキルスルフィニル、アルキルス
ルホ、−ル、ポリハロアルキルスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アルキ
ルカルボニルアミノ、ポリハロアルキルスルホニルアミノ、ポリハロアルキニル
ボニA・アミノ、トリアルキルシリル、アリ−A・ジアルキルシリル、トリアリ
ールシリル、スルホン酸及び0尋体塩、ホスホン酸及び誘導体塩、アルコキシカ
ルボニルアミノ、アルキルアミ/カルボニルオキシ、ジアルキルアミノカルボニ
ルオキシ、アルケニル、ポリハロアルケニル、アルケニルオキシ1アルキニル、
アルキニルオキシ、ポリハロアルケニルオキシ、ポリハロアルキニル、ポリハロ
アルキニルオキシ、ポリフルオロアルカノール、シアノアルキルアミノ−七ミカ
ルバゾノメチル、アA・フキジカルボニルヒドラゾツメチル、アルコキシイミノ
メチル、未置換戊は置換アリールオキシイミノメチル、ヒドラゾツメチル、未置
換或は置換アリールヒドラゾツメチル、モノ−、ジー又は多糖、−X % =X
s −X=R$ % =X−Rs 1− X−R1%と縮合させたヒドロキシ基
であシ、ここでR,は飽和或は不飽和にすることができる単環式芳香族或は非芳
香族環系、二環式芳香族酸は非芳香族環系、多環式芳香族或は非芳香族環系及び
ブリッジド環糸から選ぶ置換或は未置換の炭素珀式或は初累環式環系であシ、こ
こで許容され得る置換基(Z)は同一であるか或は異なシかつ1つ又は−t:h
、以上の水素、ハロゲン、アルキルスルホニ/l/、アルキルカルボニルアルギ
ル、アルコキシヵルボ二・ルアtv+ル、アルコキシカルボニルアルギルチオ、
ポリハロアルケニルチオ、チオシアノ、プロパルギルチオ、ヒドロキシイミノ、
アルコキシイミノ、トリアルキルシリルオキシ、アリールジアルキルシリルオキ
シ、トリアリールシリルオキシ、ホルアミジノ、アルキルスルファミド、ジアル
キルスルファ之ド、アルコキシスルホニル、ポリハロアルキニルな・ホール、ヒ
ドロキシ、アミノ、アミ7カルボニル、アルキルアミノカルボニ/L−、シアル
ギルアミノカルボニル、アミノチオ力A・ボニル、アにキルアミノチオカルボニ
ル、ジアルキルアミノチオカルボニル、ニトロ、シアン、ヒドロキシカルボニル
及び誘導体塩、ホルムアミド、アルキル、アルコキシ、ポリハロアルキル、ポリ
ハロアルキニル
アミノ(ここで、許容され得るt置換基は同一であるか或は異なりかつ1又は2
のプロパルギル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキル、アル
ケニル、ハロアルケニル或ハポリハロアルヶニルである)、アルキルチオ、ポリ
ハロアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ポリハロアルキルスルフィニル、ア
ルキルスルホニル、ポリ八ロアA・キルスルホニA−、アA・キルスルホニルア
ミノ\アルキルカルボニル1ミ/、ポリハロアルキルスルホニルアミノ、ポリハ
ロアルキルカルボニルアミノ、トリアルキルシリル、アリールジアルキルシリル
、トリアリールシリル、スA・ホン酸及び誘導体塩、ホスホ〉・鼠及ヒ籾導体壌
、アルコキシカルボ=、 A−アミノ・アルキル7 ミ/ 力#ボニA−副キシ
、ジアルキルアミツカA・ボニルオキシ、アルケニル、ポリハロアルケニル、ア
ルケニルオキシ、アルキニル、アルキニルオキシ、ポリハロアルケニルオキシ、
ポリハロアルキニル、ポリハロアルキニルオキシ、ポリフルオロアルカノール、
シアノアルキルアミノ、七ミカルバゾノメチル、アルコキシカルボニルヒドラゾ
ツメチル、アルコキシイミノメチル、未置換或は置換アリールオキシイミノメチ
ル、ヒドラゾツメチル、未置換或は置換アリールヒドラゾツメチル、七ノー、ジ
ー又は多ね、−X% ”=X1− X−R5N セX −RB s −X−Rm
sと縮合させたヒドロキシ基であシ、
Y、及びY4は独立に酸素又はイオウで6 ’) 、Y冨及びysは独立に酸素
、イオウ、アミノ又は共有結合であJ)、R−及びRγ は独立に水素或はt換
又は未置換のアルキル、ポリハロアルキル、フェニル或はベンジルであシ、ここ
で許容される置換基(2)は同一であるか或は異なシかつ1つ又はそれ以上の水
素、ハロゲン、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルコキシ
カルボニルアルキル、アルコキシカルボニルアルキルチオ、ポリハロアルケニル
チオ、チオシアノ、グロパルギルチオ、ヒドロキシイミノ、アルコキシイミノ、
トリアルキルシリルオキシ、アリールジアルキルシリルオキシ、トリアリールシ
リルオキシ、ホルアミジノ、アルキルス/I/7アミド、ジアルキルスルファミ
ド、アルフキジスルホニル、ポリハロアルコキシスルホニル、ヒドロキシ、アミ
ノチオカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミ7カルボニル、
アミノチオカルボニル、アルキルアミノチオカルボニル、ジアルキルアミノチオ
カルボニル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシカルボニル及び誘導体塩、ホルムアミ
ド、アルキニルオキシ、ポリハロアルキル、ポリハロアルコキシ、アルコキシカ
ルボニル、置換アミン(ここで、許容され得る6ヱ換基は同一であるか或は異な
シかつ1又は2のプロパルギル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、
アルキル、アルケニル、ハロアルケニル或はボリハロアルケニ/yである)、ア
ルキルチオ、ポリハロアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ボリハロアルキル
ス/I/フィニル、アルキルスルホニル、ポリハロアルキルスルホニル、アルキ
ルスルホニルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、ポリハロアルキルスルホニル
アミノ、ポリハロアルキルカルボニルアミノ、トリアルキルシリル、アリールジ
アルキルシリル、トリアリールシリル、スルホン酸及びKN導体塩ホスホン酸及
びわ導体塩、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルアミノカルボニルオキシ、
ジアルキルアミノカルボニルオキシ、アルケニル、ポリハロアルケニル、アルケ
ニルオキシ、アルキニル、アルキニルオキシ、ポリハロアルケニルオキシ、ポリ
ハロアルキニル、ポリハロアルキニルオキシ1ポリフルオロアルカノール、シア
ノアルキルアミノ、セミカルバジノメチル1アルコキシカルボニルヒドラゾツメ
チル、アルコキシイミノメチル、未置換或は置換アリールオキシイミノメチル、
ヒドラゾツメチル、未置換或は置換アリールヒドラゾツメチル、モノ−、ジー又
は多糖、−X、工Xs −X””RB 、””X−RB 、−X−R露、と縮合
させたヒドロキシ基であシ、
Xは共有単結合或は二重結合であシ、Ii換或は未置換のへテロ原子或は置換炭
素原子であ)、或は2又はそれ以上の炭素原子又はへテロ原子を任意の組合せで
含有する置換或は未置換の、枝分れ頼或は直頼でらシ、ここで許容され得る置換
基(Z)は同一であるか或は異なシかつ1つ又はそれ以上の水素1ハロゲン、ア
ルキルカルボニル1アルキルカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルアルキ
ル、アルコキシカルボニルアルキルチオ、ポリハロアルテニルチオ、チオシアノ
、グロバルギルチオ、ヒドロキシイミノ、アルコキシイミノ、トリアルキルシリ
ルオキシ、アリールジアルキルシリルオキシ、トリアリールシリルオキシ、ホル
アミジノ、アルキルスルファミド、ジアルキルスルファミド、アルコキシスルホ
ニル1ポリ八ロアルフキシスルホニル、ヒドロキシ、アミノ、アミノカルボニル
、アルキルアミノカルボニル1ジアルキルアミノカルボニル、アミノチオカルボ
ニル1アルキルアミノチオカルボニル、ジアルキルアミノチオカルボニル、ニト
ロ、シアノ、ヒドロキシカルボニル及び誘導体塩、ホルムアミド、アルキル、ア
ルコキシ、ポリハロアルキル、ポリハロアルコキシ、アルコキシカルボニル、置
換アミン(ここで、許容され得る置換基は同一であるか或は異なシかつ1又は2
のプロパルギル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキル、アル
ケニル、ハロアルケニル或はポリハロアルケニルである)、アルキルチオ、ポリ
ハロアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ポリハロアルキルスルフィニル、ア
ルキルスルホニル、ポリハロアルキルスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、
アルキルカルボニルアミノ、ポリハロアルキルスルホニルアミノ、ポリハロアル
キルカルボニルアミノ、トリアルキルシリル、アリールジアルキルシリル、ドリ
アリールシリル、スルホン酸及び誘導体塩、ホスホン酸及び誘導体塩、アルコキ
シカルボニルアミノ、アルキルアミ7カルボニルオキシ、ジアルキルアミノカル
ボニル、オキシ、アルケニル、ポリハロアルケニル、アルケニルオキシ、アルキ
ニル、アルキニルオキシ、ポリハロアルケニルオキシ、ポリハロアルキニル、ポ
リハロアルキニルオキシ、ポリフルオロアルカノール、シアノアルキルヒドラゾ
ツメチル、アルコキシイミノメチル、未置換或は置換アリールオキシイミノメチ
ル、ヒト2ゾノメチル1未を換或は置換アリールヒドラゾツメチル、モノ−1ジ
−又は多糖、−XS””Xs −X−R@ S;X −R語、−X −R4%と
縮合させたヒドロキシ基であシ;
或はR4は水素であシ;
Yは酸素或はイオウであシ;R2及びR3は独立に水素、アルキル、置換アルキ
ル(ここで許容され得る置換基は同一であるか或は異な力かつ1又はそれ以上の
ハロゲン、アルコキシ、アルキルチオ或はシアンである)、シクロアルキル、シ
クロアルケニル、置換ベンジル(ここで許容され得るttt換基挽茶−であるか
或は異なシ妙・つ1又はそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、ア
ルキル、ポリハロアルキル、ア/+/コキシ或はポリハロアルコキシである)、
ヒドロキシ、アルコキシ、ポリハロアルコキシ、アルキルチオ、ポリハロアルキ
ルチオ、アシル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アルキル
スルホニル、置換フェニルスルホニル(ここで許容され得る置換基は同一である
か或は異なシかつ1又はそれ以上のハロゲン、ニトロ、シアノ或はポリハロアル
キルでおる)、置換フェニルチオ(ここで許容され得る置換基は同一でおるか或
は入なシかつ1又はそれ以上のハロゲン、アルキル、ニトロ、シアノ、ポリハロ
アルキル、或は置換又&j未置換のアルコキシカルボニル、アルケンオキシカル
ボニル、アルキンオキシカルボニル、シクロアルフキジカルボニル、フェノキシ
カルボニル、ヒドロキシカルボニル又はそのアルカリ金ね塩又はアンモニウム塩
、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、シクロアルキル、シクロアルキルオキ
シ、シクロアルキAフチオ、アルケニル、アルケニルチオ、アルカノイル、アル
キルスルホニA・、アルギニル、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ或はアミ
ノである)、N−(アルキルスルホニ/l/) −N−アルキルアミノチオ、ア
ルコキシカルボニルチオ、トリアルキルシリル、ジアルキルアリールシリル、チ
アリールシリル、
1!
TI)、或はR2及びR3は独立に −X % −X ”” RIlsであシ、
或はR,及びR3は一緒に結合されて飽和或は不飽和にすることができるt間長
或は未置換のシ素堀式環系を形成することができ、ここでδ1−容され10るに
侠基(2))は同一であるか或は異なシかつ1つ又はそれ以上の水素、ハロゲン
、アルキルカルボニル、アルキルカルボニル′Tルキル、アルキルカルボニルル
ホ
ルボニルアルキルチオ、ポリハロアルケニルチオ、チオシアノ、グロパルギルチ
オ、ヒドロキシイミノ、アルコキシイミノ、トリアルキルシリルオキシ、アリー
ルジアルキルシリルオキシ、トリアリールシリルオキシ、ホルアミジノ、アルキ
ルスルファミド、ジアルキルスル7アミト、アルコキシスルホニル、ポリハロア
ルコキシスルホニル、ヒドロキシ、アミノ、アミノカルボニル、アルキルアミノ
カルボニル、ジアルキルアミ7カルボニル、アミノチオカルボニル、アルキルア
ミノチオカルボニル、ジアルキルアミノチオカルボニル、ニトロ、シアノ、ヒド
ロキシカルボニル及び誘導体塩、ホルムアミド、アルキル、アルコキシ、ポリハ
ロアルキル、ポリハロアルコキシ、アルフキジカルボニル、置換アミノ(ここで
、許容され得る置換基は同一であるか或は異なりかつ1又は2のグロパルギル、
アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキル、アルケニル、ハロアル
ケニル或はポリハロアルケニルである)、アルキルチオ、ポリハロアルキルチオ
、アルキルスルフィニル、ポリハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル
、ポリハロアルキルスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アルキルカルボニ
ルアミノ、ポリハロアルキルスルホニルアミノ、ポリハロアルキルカルボニルア
ミノ、トリアルキルシリル、アリールジアルキルシリル、トリアリールシリル、
スルホン酸及び誘導体塩、ホスホン酸及び誘導体塩、アルコキシカルボニルアミ
ノ、アルキルアミノカルボニルオキシ)ジアルキルアミノカルボニルオキシ、ア
ルケニル)ポリハロアルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、アルキニルオ
キシ、ポリハロアルケニルオキシ、ポリハロアルキニル、ポリハロアルキルチキ
シ、ポリフルオロアルカノール、シアノアルキルア之ノ、セミカルバジノメチル
、アルコキシカルボニルヒドラゾツメチル、アルコキシイミノメチル、未置換或
は置換アリールオキシイミノメチル、ヒドラゾツメチル、未ff換戊は置換アリ
ールヒドラゾツメチル、モノ−、ジー又は多糖、−XN ””X% −X””R
5% ””X −R5s −X−1(5%と縮合させたヒドロキシ基である〕。
置換或は未置換にすることができる所定のZfは了り一ルオキシイミノメチル及
びアリールヒドラゾツメチルを含む。置換或は未置換にすることができるR2及
びR。
の定義の範囲内の他の基はアルコキシカルボニル、アルケンオキシカルボニル、
アルキンオキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、フェノキシカルボニ
ル、ヒドロカルボニル又はそのアルカリ金属塩又はアンモニウム塩、アルキル、
アルコキシ、アルキA・チメ、シクロアルキル1シクロアルキルオキシ、シクロ
アルキルチオ、アルケニ/l−、アルケニルチオ、アルカノイA・、アルキルス
ルホニル、アルキニル、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ及びアミノを含む
。これらの基について許容され得る置換基は独立に1又はそれ以上のハロゲン、
アルキル、アルコキシ、ポリハロアルキル、ボリハロアルフキシ、シアノ、ニト
ロ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ポリハロアル
キルチオ、ポリハロアルキルスルホニル、トリアルキル7リル及ヒアリールジア
ルキルシリルを任意の組合せで含む。
上記のアルキル含有部分は約1〜約100の炭素原子又はそれ以上、好ましくは
約1〜約30の炭素原子、よシ好ましくは約1〜約20の炭素原子を含有するこ
とができる。多糖部分は約50までの炭素原子を含有することができる。
1式におけるR4 、R4及びR,によシ含まれる単蕾式環糸は下記の一般式2
によって表わすことができる:ヱ
(式中、B1 は飽和又は不飽和の炭素原子を表わしかつA1はB1と共に0〜
3の二重結合或は0〜2の三重結合を含有する環状系を形成する環形成畝の原子
を表わす)。
A1 は2〜12の炭素原子を完全に含有することができ、1〜11の炭素原子
とN、OlS、P又はその他のへテロ原子から独立に選ぶことができる1〜4の
へテロ原子との組合せを含有することができ、戒は4の環形成へテロ原子のみを
含有することができる。
環形成へテロ原子は、いくつかの場合において、芳香iN−オキシド及びス/I
/フィニル、スルホニル、セレンオキシド及びホスホノ成分を含有するm=の場
合のように酵素原子を持つことができる。
3よシ多い環形成原子を含有するB1及び人lによシ形成されるサイクルに含有
される選択される炭素原子はカルボニル、チオカルボニル、置換又は未置換のイ
ミノ基或は置換又は未置換のメチリデン基を持つことができる。
2と呼ぶ基は本明細書中2について定義する置換基の中から独立に選ぶ1又はそ
れ以上の置換基を表わす。Bl及びAIによって形成されるサイクルが含有する
環形成員が4よシ少ない場合、飽和炭素サイクル、すなわちシクロプロピルにな
るべきでらる。B1及びA1によって形成されるサイクルが含有する環形成員が
5よル少ない場合、含有するヘテロ原子はわずか1にすべきでおる。
A1の代表例は下記金倉む:
(1) Bs と共にOの二重結合を含有する2〜12の炭素原子の鎧;
(2) Bl と共に1の二重結合を含有する4〜12の炭素原子の鎮;
(3) Bs と共に2の二重結合を含有する4〜12の炭臀5原子の鎖;
(4)B1と共に3の二重結合を含有する5〜12の炭素原子の頼;
(5) Bs と共に0の二重結合を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜1
1を含有する鎖;
(6) Bs と共に1の二重結合を含有するヘテロ原子1及び炭素原子3〜1
1を含有する鎖;
(7)Br と共に2の二重結合を含有するヘテロ原子1及び炭素原子3〜11
を含有する鎮;
(8) Bs と共に3の二重結合を含有するヘテロ原子1及び炭素原子4〜1
1を含有する釧:
(9) Bl と共に0の二重結合を含有するヘテロ原子2及び炭素原子2〜1
0を含有する鎖;
(10) Bl と共に1の二重結合を含有するヘテロ原子2及び炭素原子2〜
10vi−含有する鎖;(11)B1 と共に2の二重結合を含有するヘテロ原
子2及び炭素原子2〜10を含有する頗;
(12) B、と共に3の二重結合を含有するヘテロ原子2及び炭素原子3〜1
0を含有する鎖;
(13) B、と共に0の二重結合を含有するヘテロ原子5及び炭素原子1〜9
を含有する銅;
(14) B、と共に1の二重結合を含有するヘテロ原子3及び炭素原子1〜9
を含有する口;
(15)Bl と共に2の二重結合を含有するヘテロ原子5及び炭素原子1〜9
を含有する鎖;
(16)Bl と共に5の二重結合を含有するヘテofQ子5及び炭素原子2〜
9を含有する鎖;
(17)Bs と共に0の二重結合を含有するヘテロ原子4及び炭素原子0〜8
を含有する鎖;
(1B) B 、と共に1の二重結合を含有するヘテロ原子4及び炭素原子0〜
8を含有する鎮:
(19)B、と共に2の二重結合を含有するヘテロ原子4及び炭素原子0へ8を
含有する鎮;
(20) B 、と共に3の二重結合を含有するヘテロ原子4及び炭素原子1〜
8を含有する鎖。
1式におけるR1 、R4及びR,に含まれる単環式環構造は下記を含む:
(式中、2は本明[F中に規定する通シである)。
1式におけるR1 、R4及びRS に含まれる二染式環系は下記の通シの一般
式3及び4によって表わすことができる:
(式中、B2及びBz は独立に飽和又は不飽和の炭素原子或は飽和窒素J基子
にすることができ、A2及びA3は独立に下記の環形成畝の原子を表わし、2は
本明細書中に2について規定する置換基の群の中から独立に選J:1又はそれ以
上の置換基を表わす)。
A2及び人3の組合せは下記の(21)〜(98)項に記載する原子の配列の中
から選ぶことができ、かつBlかB2のいずれかでおって両方ではないものと組
み合って0〜2の二重結合を含有することができる。人2及びA3は、B2及び
Bzと無関係に1〜11の炭素原子を完全に含有することができ、N、01SS
P或はその他のへテロ原子の中から独立に選ぶことができる1〜3のへテロ原子
を1〜10の炭素原子と組合せて含有することができ、或は1〜3の環形成へテ
ロ原子のみを含有することができるO
環形成へテロ原子は、いくつかの九古合において、芳香iN−オキシド及びスル
フィニル、スルボニル、セレンオキシド及びホスホノ基を含有する環系の場合の
よりにO素原子を持つことができる。A2及びA3に含有される選んだ炭素原子
はカルボニル、チオカルボニル、置換又は未置換のイミノ基、或は置換又は未置
換のメチリデン基を持つことができる。
3及び4式の中に含まれる構造に関しては、下記の通少に注記する:
(a) Bx及びBzが共に窒素である場合、A2及びAs基は各々3つも環原
子を含有すべきでおる;(b)Bzが窒素でBzが窒素でない場合、A2又はA
8のいずれかは少なくとも3つの環原子を含有しかつ他方は少なくとも2つの環
原子を含有すべきである;(c) At又はA3基のいずれかが含有する環原子
が3よシ少ない場合、他方は少なくとも3つの環原子を含有すべきでl)かつブ
リッジヘッド原子は飽和されるべきである;
(d) Ax又は人3基がカルボニル、チオカルボニル、イミノ又はメチリデン
基を有する炭素原子上含有する場合、B2及びBzと共に少なくとも4員を有す
るサイクルを形成すべきである:
(a) m状二重結合が構造3及び4で表わされる2つの環の内のいずれかの環
外になる場合、少なくとも5員を含有する環内に含有されるべきであ)及び少な
くとも5貝を含有する環の環外になるべきである:(f) 人2又はA3基を2
つの二重結合によってブリッジヘッド原子B、及びB2に接合する場合、A2又
はA3基は1つの二重結合を含有すると理解されかつブリッジヘッド原子は不飽
和であると理解される。
R,、R,及びR,について規定するパイ環式(bycyc−Ifc )理系は
スピロ環式系にすることができかつ3及び4式の縮合二瑠式淘造に限定されない
ことが認められる。
スピロ環式環系は飽和又は不飽和の炭素環式或はvi素環式にすることができ、
かつ独立に本明細書中に規定する通)の1又はそれ以上の置換基2で置換するこ
とができる。
一般式3及び4の範囲内に含まれる人2及びA3の組合せの例を以下の通シに記
載する:
(21)人2はB2又はBzと共に0の二重結合を含有する炭素原子1〜11を
含有する銃であシ、かつ人SはB2又はBzと共に0の二重結合を含有する炭素
原子3〜11を含有する鋏である:
(22) A2はB2又はBzと共に1の二重結合を含有する炭素原子5〜11
を含有する鎖でおシ、かっA3はB2又はB、と共にOの二重結合を含有する炭
素原子3〜11を含有する鎖である:
(25) A2はB2又はBzと共に1の二重結合を含有する炭素原子3〜11
を含有する鎖であシ、がっ人3はB2又はBzと共に1の二重結合を含有する炭
lf、原子3〜11を含有する鎖である;
(24)人2はBz又はBzと共に2の二重結合を含有する炭素原子3〜11を
含有する鎖でお)、かっ人3はB2又はBzと共に0の二重結合を含有する炭素
原子3〜11を含有する鎖である:
(25) A、はB2又はBzと共に2の二重結合を含有する炭素原子3〜11
を含有する鎖であシ、かっ人3はB2又はB、と共に1の二重結合を含有する炭
素原子3〜11を含有する鎖でちる:
(26) A、はB2又はBzと共に2の二重結合を含有する炭素原子3〜11
を含有する鎖であシ、かっA3はB2又はBzと共に2の二重結合を含有する炭
素原子4〜11を含有する鎖である:
(27)人2はB2又はBzと共に0の二重結合を含有するヘテロ原子1及び炭
素原子0〜1oy(含有する鎖であり、かつA3はB、又はB、と共に0の二m
結合全含有する炭素原子1〜11を含有する鎖である:(28)人2はB2又は
Bzと共に1の二ff1a合を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜10を含
有する鎖であシ、かつA3はB2又はB、と共にOの二重結合全含有する炭素原
子1〜11を含有する鎖である:(29) A2はB2又はB3と共に2の二重
結合を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜10を含有する鎮であシ、かつA
3はB2又はB3と共に00二重結合を含有する炭素原子3〜11t−含有する
鎖である:(30) A、はB2又はBs と共に2の二重結合を含有するヘテ
ロ原子1及び炭素原子2〜10を含有する鎖であり、かつ人、はB2又はB3と
共に1の二重結合を含有する炭素原子3〜11を含有する鎧である:(月)A2
はB2又はB3と共に2の二重結合を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜1
0を含有する鎖で。
あシ、かつA3はB2又はB、と共に2の二重結合を含有する炭素原子4〜11
を含有する鎖である:(32) A2はB2又はB3と共に0の二重結合を含有
するヘテロ原子1及び炭素原子0〜10を含有する鎖であシ、かつA3はB2又
はB3と共に1の二重結合を含有する炭素原子3〜111に含有する鎖である:
(53) A2はB2又はB3と共に0の二重結合を含有するヘテロ原子1及び
炭素原子2〜10を含有する鎖であ)、かつA3はB2又はB8と共に2の二重
結合を含有する炭素原子3〜11を含有する鎖である:(54) A2はB2又
はB3と共に1の二重結合を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜10を含有
する鎖でア少、かつhsはB2又はB3と共に2の二重結合を含有する炭素原子
4〜11を含有する鎧である:(35)人2はB2又はB3と共に1の二重結合
を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜10を含有する鎖であ)、かつA3は
B2又はB3と共に1の二重結合を含有する炭素原子3〜11を含有する鎧であ
る:(36) AtはB2又はB3と共に0の二重結合を含有するヘテロ原子2
及び炭素原子1〜9を含有する鎖であシ、かつA3はB2又はB3と共に00二
M結合を含有する炭素原子3〜11を含有する鎖でおる:(57) A2はB2
又はB3と共に1の二重結合を含有するヘテロ原子2及び炭素原子1〜9を含有
する鎖であシ、かつA、はB2又はB3と共に0の二重結合を含有する炭素原子
3〜11を含有する鎖である:(38)人2はB2又はB、と共に2の二重結合
を含有するヘテロ原子2及び炭素原子1〜9を含有する鎖であシ、かつ人3はB
2又はB3と共に0の二重結合を含有する炭素原子3〜11を含有する鎖である
:(59) A2はB2又はB3と共に1の二重結合を含有するヘテロ原子2及
び炭素原子1〜9を含有する鏡であシ、かつA、はB2又はB3と共に1の二重
結合を含有する炭素原子3〜11を含有する鎖である:(40) A、はB2又
はB、と共に2の二重結合を含有するヘテロ原子2及び炭素原子2〜9を含有す
る鎖であり、かつ人1はB!又はB、と共に1の二重結合を含有する炭素原子3
〜11を含有する鎖である:(41) A、はB2又はB3と共に2の二重結合
を含有するヘテロ原子2及び炭素原子2〜9を含有する鎖であ)、かつA3はB
2又はB3と共に2の二重結合を含有する炭素原子3〜11を含有する鎖である
:(42) A2はB2又はB3と共に0の二重結合を含有するヘテロ原子2及
び炭素原子1〜9を含有する鎖であシ、かつA3はB2又はB!と共に1の二重
結合を含有する炭素原子3〜11を含有する鎖である:(43) A2はB2又
はB3と共に0の二重結合を含有するヘテロ原子2及び炭素原子1〜9を含有す
る鎖であり、かつA3はB2又はBSと共に2の二重結合を含有する炭素原子3
〜11を含有する鎧である:(44) A2はB2又はB3と共に1の二重結合
を含有するヘテロ原子゛2及び炭素原子1〜9を含有する鯛であり、かつA3は
B2又はB3と共に2の二重結合を含有する炭素原子3〜11を含有する鎖であ
る:(45) A2はB2又はB3と共に0の二重結合を含有するヘテcl原子
3及び炭素原子0〜8を含有する鎖であシ、かつ人3はB2又はB3と共に00
二重結合を含有する炭素原子2〜11を含有する鎖である;(46) AxはB
2又はB8と共に1の二重結合を含有するヘテロ原子3及び炭素原子1〜8を含
有する鎖であシ、かつA1はB2又はB3と共に0の二重結合を含有する炭素原
子3〜11を含有する鎖である:(47) AtはB2又はB3と共に2の二重
結合を含有するヘテロ原子3及び炭素原子1〜8を含有する鏑であシ、かつ人3
はB2又はBa と共に0の二重結合を含有する炭素原子3〜11を含有する鎖
である:(48)人2はB2又はB3と共に0の二重結合を含有するヘテロ原子
3及び炭素原子0〜8を含有する鋲であシ、かつ人3はB2又はB3と共に1の
二重結合を含有する炭素原子3〜11を含有する鎖である:(49) AtはB
2又はB3と共に1の二重結合金含有するヘテロ原子3及び炭素原子0〜8を含
有する鎖でちシ、かつ人3はB2又はB3と共に1の二重結合を含有する炭素原
子3〜11を含有する鎧である:(50) A2はB2又はB3と共に2の二重
結合を含有するヘテロ原子3及び炭素原子2〜8を含有する鎖でらシ、かつ人3
はB2又はB3と共に1の二重結合を含有する炭素原子3〜11を含有する鎮で
ある:(51)人2はB2又はB3と共に0の二Jム結合を含有するヘテロ原子
3及び炭素原子0〜8を含有する鎖であシ、かつA3はB2又はB3と共に2の
二重結合を含有する炭素原子3〜11を含有する鎖である:(52)人2はB2
又はB3と共に1の二重結合を含有するヘテロ原子3及び炭素原子2〜8を含有
する鎖であシ、かつA3はB!又はB3と共に2の二重結合を含有する炭素原子
3〜11を含有する鎖である:(53) AxはB2又はB3と共に2の二重結
合を含有するヘテロ原子3及び炭素原子0〜8を含有する鎖であシ、かつA、は
B2又はB3と共に2の二重結合金含有する炭素原子3〜11を含有する鎖であ
る:(54)人2はB2又はB3と共に0の二重結合を含有するヘテロ原子1及
び炭素原子2〜10を含有する鎖であシ、かつhsはB2及びBsと共に00二
重結合を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜10を含有する鎖である:
(ss) A2はB2又はB3と共に1の二重結合を含有するヘテロ原子1及び
炭メ)原子2〜10を含有する鎖であシ、かつA、はB2及びB3と共にOの二
重結合を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜10を含有する鎖である:
(56) A2はB2又はB3と共に2の二重結合を含有するヘテロ原子1及び
炭素原子2〜10ft含有する鎖であシ、かつA3はB2及びB3と共に0の二
重結合を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜10を含有する鎖である:
(57) A2はB2又はB3と共に1の二重結合を含有するヘテロ原子1及び
炭素原子2〜10を含有する鎖であシ、かつ人3はB2及びB3と共に1の二重
結合を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜10を含有する鎖である:
(58) A2はB2又はB、と共に2の二重結合を含有するヘテロ原子1及び
炭素原子2〜10t−含有する鎖であシ、かつ人1はBZ及びB1と共に1の二
重結合を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜10を含有する釦である:
(59) A2はB2又はB3と共に2の二重結合を含有するヘテロ原子1及び
炭素原子2〜1oを含有する鎖であシ、かつA3はB2及びB3と共に2の二重
結合を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜1oを含有する触である;
(60)人2はB!又はB3と共に0の二重結合を含有するヘテロ原子2及び炭
素原子1〜9を含有する鎖であシ、かつA3はB2及びB3と共に0の二重結合
を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜1oを含有する鎖である:
(61) AtはB2又はB3と共に1の二重結合を含有するヘテロ原子2及び
炭素原子1〜9を含有する鎖であシ、かつA3はB2及びB3と共に0の二重結
合を含Mするヘテロ原子1及び炭素原子2〜1oを含有する釦である:
(62)人2はB2又はB3と共に2の二重結合を含有するヘテロ原子2及び炭
素原子1〜9を含有する鋲でおシ、かつA3はB!及びB、と共に0の二重結合
を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜10全含有する鎖である:
(65) A、はB2又はB3と共に0の二重結合を含有するヘテロ原子2及び
炭素原子1〜9を含有する鎖でらシ、かつA、はB2及びB3と共に1の二重結
合を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜10を含有する鋲である:
(54) A、はnt又はB3と共に1の二重結合を含有するヘテロ原子2及び
炭素原子1〜9を含有する釦であシ、かつ人3はB2及びB3と共に1の二重結
合を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜10を含有する鎖である:
(65) AtはB2又はB3と共に2の二重結合を含有するヘテロ原子2及び
炭素原子1〜9を含有する鎖であ)、かつA3はB、及びB3と共に1の二重結
合を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜10を含有する鎖である:
(66) A、はB2又はB3と共に0の二重結合を含有するヘテロ原子2及び
炭素原子1〜9を含有する鎧であシ、かつA3はB2及びB3と共に2の二重結
合を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜10を含有する鋲である:
(67) AtはB!又はB3と共に1の二重結合を含有するヘテロ原子2及び
炭素原子1〜9を含有する鎮であシ、かつA、はB2及びB3と共に2の二重結
合を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜10を含有する鎖である:
(68) A、はB2又はB3と共に2の二重結合を含有するヘテロ原子2及び
炭素原子1〜9を含有する鋲でちシ、かつAsはB2又はB、と共に2の二重結
合を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜10を含有する鎖である:
(69) AxはB2又はB3と共に0の二重結合を含有するヘテロ原子3及び
炭素原子O〜8を含有する釦であシ、かつ人3はB2又はB3と共に0の二重結
合を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜10を含有する鎖である:
(70)人士はB、又はB3と共に1の二重結合を含有するヘテロ原子3及び炭
素原子1〜8を含有する鎖であシ、かつ人3はB!又はB3と共に0の二重結合
を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜10を含有する鎖である:
(71)人2はB2又はBsと共に2の二重結合を含有するヘテロ原子3及び炭
素原子1〜8を含有する鯛であシ、かつ人3はB2又はB3と共に0の二重結合
を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜10を含有する鎖である:
(72)人2はB2又はB3と共に0の二重結合を含有するヘテロ原子3及び炭
素原子0〜8を含有する銅でる)、かつ人3はB2又はB3と共に1の二重結合
を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜10を含有する鎖である雪
(73)人2はB2又はB、と共に1の二重結合を含有するヘテロ原子及び炭素
原子1〜8を含有するのでsb、かつA、はB2又はBS と共に1の二重結合
を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜10を含有する鎖である:(74)
A、はB2又はB、と共に2の二重結合を含有するヘテロ原子3及び炭素原子1
〜8を含有する鎖であシ、かつA3はB2又はBjと共に1の二重結合を含有す
るヘテロ原子1及び炭素原子2〜10を含有する鎖である:
(75) AXはB2又はBjと共に00二重結合を含有するヘテロ原子3及び
炭素原子0〜8を含有する鎖であシ、かつA、はB2又はB1と共に2の二重結
合を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜10’i含有する鎖である:
(76) A2はB2又はBjと共に1の二重結合を含有するヘテロ原子3及び
炭素原子1〜8を含有する鎖であシ、かつ人3はB2又はB1と共に2の二重結
合を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜10を含有する枳である:
(77) A、はB2又はB、と共に2の二重結合を含有するヘテロ原子3及び
炭素原子1〜8を含有する鎖であシ、かつA3はB2又はBjと共に2の二重結
合を含有するヘテロ原子1及び炭素原子2〜10を含有する鋲でらる:
(78) A、はB2又はBjと共に0の二重結合を含有するヘテロ原子2及び
炭素原子1〜9を含有する鎖であ)、かつA3はB2又はBS と共に0の二重
結合を含有するヘテロ原子2及び炭素原子1〜9を含有する鎖である:
(79)人コはBj又はBj と共に1の二fmb合を含有するヘテロ原子2及
び炭素原子1〜9を含有する銅であシ、かつ人3はBj又はB1と共に0の二重
結合を含有するヘテロ原子2及び炭素原子2〜9を含有する幻でおる:
(80) A2はB、又はBs と共に2の二重結合を含有するヘテロ原子2及
び炭素原子1〜9を含有する鎗であル、かつ人3はB、又はB1と共に00二重
結合を含有するヘテロ原子2及び炭素原子1〜9を含有する鎖でおる:
(81)人2はB2又はBsと共に1の二重結合を含有するヘテロ原子2及び炭
素原子1〜9を含有する鎖であシ、かつ人SはB2又はBjと共に1の二重結合
を含有するヘテロ原子2及び炭素原子1〜9を含有する鎖である二
(82) A2はB2又はBjと共に2の二重結合を含有するヘテロ原子2及び
炭素原子1〜9を含有する鎖であ)、かつA3はBl又はB、と共に1の二重結
合を含有するヘテロ原子2及び炭素原子1〜9を含有する鎖である:
(83) A、はB2又はBsと共に2の二重結合を含有するヘテロ原子2及び
炭素原子1〜9を含有する鯛であり、かつ人8はB2又はB1と共に2の二重結
合を含有するヘテロ原子2及び炭素原子2〜9を含有する鎖である:
(84) A、はB2又はB、と共に0の二重結合を含有するヘテロ原子3及び
炭素原子0〜8を含有する鎖であ)、かつ人3はB2又はBjと共に0の二重結
合を含有するヘテロ原子2及び炭素原子1〜9を含有する釦である:
(85) A2はB2又はBjと共に1の二重結合を含有するヘテロ原子3及び
炭素原子1〜8を含有する鎖であシ、かつA3はB2又はBS と共に0の二重
結合を含有するヘテロ原子2及び炭素原子1〜9を含有する鎖である;
(86) A2はB2又はBs と共に2の二重結合を含有するヘテロ原子3及
び炭素原子1〜8を含有する鎖であシ、かつA3はB2又はBjと共に00二重
結合を含有するヘテロ原子2及び炭素原子1〜9を含有する鎖である;
(87)人2はB2叉はBS と共に0の二重結合を含有するヘテロ原子3及び
炭素原子0〜8を含有する鎖であシ、かつAsはB2又はBj と共に1の二重
結合を含有するヘテロ原子2及び炭1i=E<子1〜9を含有する鎖である;
(B18) AtはB2又はBjと共に1の二重結合を含有するヘテロ原子3及
び炭素原子0〜8を含有する鎖であル1かつ人1はB、又はBj と共に1の二
重結合を含有するヘテロ原子2及び炭素原子1〜9を含有する鎖である;
(89) AxはB8又はB、と共に2の二重結合を含有するヘテロ原子3及び
炭素原子0〜8を含有する鎖であシ、かつA3はB2又はBjと共に1の二重結
合を含有するヘテロ原子2及び炭素原子1〜9を含有する鎖である;
(90)人2はBj又はB、と共にOの二n結合を含有するヘテロ原子3及び炭
素原子0〜8を含有する飼でお)、かつA8はB2又はBjと共に2の二重結合
を含有するヘテロ原子2及び炭素原子1〜9を含有する鎖でおる;
(91)人2はB意又はBjと共に1の二重結合を含有するヘテロ原子5及び炭
素原子1〜8を含有する鎖であシ、かつ人3はB2又はBjと共に2の二重結合
上含有するヘテロ原子2及び炭素原子2〜9を含有する鎖である;
(92)人2はBt又はBjと共に2の二重結合を含有するヘテロ原子3及び炭
素原子1〜8管含有する鎖であシ、かつ人3はB2又はBjと共に2の二重結合
を含有するヘテロ原子2及び炭素原子2〜9を含有するグ1である;
(93)人2はB2又はB、と共に0の二重結合を含有するヘテロ原子3及び炭
素原子1〜8を含有する鎖であシ、かつ人aはB2又はB、と共に0の二重結合
を含有するヘテロ原子3及び炭素原子1〜8を含有する鎖でらる;
(94) A、はB2又はR3と共に1の二重結合を含有するヘテロ原子3及び
PL ’A hi子2〜8を含有する鎖であシ、かつ人3はB2又はR8と共に
aの二重結合を含有するヘテロ原子3及び炭素原子2〜8を含有する鋲でおる:
(95)人2はB2又はB1と共に2の二重結合管含有するヘテロ原子3及び炭
素原子1〜8を含有する鎖であル、かつ)sはB2又はBs と共に0の二重結
合を含有するヘテロ原子3及び炭素原子0〜8を含有する鎖である;
(96) AtはB2又はB、と共に1の二重結合を含有するヘテロ原子3及び
炭素原子1〜8′!i−含有する銅であシ、かつA3はB2又はR3と共に1の
二重結合を含有するヘテロ原子3及び炭素原子1〜8を含有する鎖である;
(97) A2はB2又はB、と共に2の二重結合を含有するヘテロ原子3及び
炭素原子1〜8を含有する鎖でらシ、かつA3はB2又はR3と共に1の二重結
合を含有するヘテロ原子3及び炭素原子1〜8を含有する鎧である;
(9B) AxはB2又はBsと共に2の二重結合を含有するヘテロ原子3及び
炭素原子1〜8t−含有する鎖であシ、かつA3はB2又はR3と共に2の二重
結合を含有するヘテロ原子3及び炭素原子1〜8を含有する鎖である。
1式におけるRI SR4及びns に含まれる二環式環構造の例は下記を含む
ものであった。
1式におけるR1 、R4及びRsに含まれる多y式謂糸、すなわち2よシ多い
環は下記の通シの一般式5.6.7及び8によって表わすことができる:
(式中、R4、BS % Bg及びR7は独立に飽和又は不飽和の炭素原子或は
飽和の窒素原子にすることができ、かつA4 、As N A@及びA7は独立
にそれらの2つの連合ブリッジヘッド原子の内の一方或は他方(両方ではない)
と共に0〜2の二重結合を含有することができる環形成畝の原子を表わす。2基
は本明細書中2について規定した置換基の群から独立に選Jl又はそれ以上の置
換基な表わす)。
A4 、As s人−及び人7の環形成要素はR4、Bg 、Bs及びR7と無
関係に1〜10の炭素原子を完全に含有することができ、1〜10の炭素原子と
N、01SSP又はその他のへテロ原子から独立に遺ぶことができる1〜3のへ
テロ原子との組合せ金含有することができ、或は1〜3のへテロ原子のみを含有
することができる。環形成へテロ原子はいくつかの場合において芳香族N−オキ
シド及ヒスルフイニル、スルホニル、セレンオキシド及びホスホノ基を含有する
′g系の場合のように酸素原子を持つことができる。A6基は時々結合と規定す
ることができる。A4 、λ番、As及びAγ に含有される選んだ炭素原子は
1又はそれ以上のカルボニル、チオカルボニル或は置換又は未置換のイミノf’
を持つことができる。
構造8においてBl 、B−及びBIO基は独立に飽和又は不飽和の炭素原子或
は飽和の窒素原子を表わす。Bll基は飽和又は不飽和の炭素原子或は窒素或は
リン原子を表わすことができる。A、 、 A會及びA16基はB @ 、Bg
、BIO及びBll基の内の1つと共に0〜2の二重結合を含有することができ
る環形成畝の原子を表わす。
人・、A9及びAH)の環形成要1はBg −、Be 、BIo及びBllと無
関係に2〜10の炭素原子を完全に含有することができ、1へ10の炭素原子’
iN、0、S、P又はその他のへテロ原子から独立に選ぶことができる1〜3の
へテロ原子と組合せて含有することができ、或は2〜3のへテロ原子のみを含有
することができる。現形成へテロ原子はいくつかの場合において芳香族N−オキ
シドの場合及びスルフィニル、スルホニル、セレンオキシド及びホスホノ基を含
有する環系の場合のように酸素金持つととができる。AI%A−及び人10基に
含有される選んだ炭素原子は1又はそれ以上のカルボニル、チオカルボニル或は
置換又は未置換のイミノ基を持つことができる。
R1、R4及びR,について規定される多環式染糸はスピロ環式環系にすること
ができ、かつ、5.6.7及び8式の綜合多環式構造に限定されないことが認め
られる。
スピロ環式W4糸は飽和或は不飽和の、炭素環式或はvl素環式にすることがで
き、かつ独立に本明細書中に規定する通シの1又はそれ以上の置換基で置換する
ことができる。
1式におけるR1 、R4及びR,に含まれる多環式環構造の例は下記を含む:
1式におけるR1 、R4及びR1に含まれるブリッジドバイ型式佃造は下記の
過少の一般式9.1o及び11によって表わすことができる:
(式中、B12及び13tsは独立に必要に応じて2或は窒素原子で置換される
飽和度素原子にすることができ、かつ内!、A12及びAI、は独立にB12及
びB13と無関係に0〜2の二重結合を含有することができる環形成畝の原子を
表わす)。Z基は本明細書中2について規定する置換基の群の中から独立に選ぶ
1つ又はそれ以上の置換基を表わす。
A11、人12及び人1Bの環形成要素は、B1!及びBIJと無関係に1〜1
1の炭素原子を完全に含有することができ、1〜10の炭素原子とN、018S
P又はその他のへテロ原子の中から独立に選ぶことができる1〜3のへテロ原子
との組合せを含有することができ、或は1〜3のへテロ原子のみを含有すること
ができる、但しAll、人1雪及びA111基の内の1つが単一のへテロ原子で
ある場合、他の2つの基は2又はそれ以上の現形成原子を含有することを条件と
する。第2の条件は、13tt及びBIJ基の内の一方或は両方が窒素である場
合、AI、A12及びA111基は少なくとも2つの飽和現形成原子を含有すべ
きことである。
環形成へテロ原子は、いくつかの場合において、スルフィニル、スルホニル、セ
レンオキシド及びホスホノ成分のよりに酸紮原子を持つことができる。All
s Axz及びA13に含まれる選んだ炭素原子は1又はそれ以上のカルボニル
、チオカルボニル或は置換又は未置換のイミノ基な持つことができる。
1式におけるR1、R4及びR5に含まれるブリッジド二環式栂造の例は下記を
含む:
置換基Xはび紮又はイオウ、カルボニル及びチオカルボニル系の場合のような未
置換のへテロ原子にすることができ、或は飯換されたヘテロ原子又は炭素原子に
することができる。Xはまた共有の単結合又は二重結合にすることができ、或は
環系R5を残シのアシル尿素分子に接合する条きをする原子配列にすることがで
きる。X基は単結合又は二重結合によって環系R,に接合させることができる。
同様に、Xを二重結合又は単結合によって残シのアシル尿素分子に結合させるこ
とができる。Xは飽和又は不飽和の、枝分れ又は直鎖の炭紫Lt子;炭素原子及
びヘテロ原子の両方から成る枝分れ又は直♂1の、飽和又は小胞和鎖の原子にす
ることができ、或は全揮にヘテロ原子から成る枝分れ又は直鎮の、飽和又は不飽
和の鎖にすることができる。Xの内の選んだヘテロ原子成分はスルホニル、スル
フィニル、N−オキシド及びホスホノ成分を含有する基の場合のように酸素原子
を含有することができる。Xの内の選んだヘテロ原子成分は本明細俺中に規定す
る通シの1又はそれ以上のR挽茶zl持つことができる。Xに関係する選んだ炭
素原子はカルボニル、チオカルボニル、&換又は未置換のイミノ、k換又は未置
換のアルキリデン或は本明細会中に規定する通シの1又はそれ以上のta基を持
つことができる。
置y!、基Xに含まれる枯造の例は下記を含む:−8(hO−% −NllB8
02− 、−0SOz−1鳥
(式中、mは0〜8の値であシ、nはO〜2の値であシ、Rm % Re 、R
to及びR11は独立に水素或は置換又番ま未置換のアルキル、ポリハロアルキ
ル、フェニル或はベンジルでう)、ここで許容され得る置換基は本明細中2につ
いて規定した通シである)。
R2及びR3は一緒に結合させて蝮素環式の飽和又は不飽和m系を形成すること
ができる。この量系は飽和又は不飽和の、芳香族又は非芳香族の、炭素−又はへ
テロ−に環式又は多環式の環系の一部になることができる。
適当なペテロ原子の例は酵素、イオウ、窒素、ケイ素及びリンを含も。環系は必
要に応じて本明細書中に規定する通シの置換基2の内の1つ又はそれ以上で置換
することができる。
1式のR,及びR,に含まれる結合構造の例は下記を(式中、RB 、R13、
R14及びR111は独立に水素、ハロゲン、或は置換又は未置換のアルキルポ
リハロアルキル、フェニル或はベンジルであシ、ここで許容され得る置換基は本
明細書中Zについて規定する通シである)01式におけるアシル尿素結合を転化
して下記を含む異る形にし得ることが認められる:
〔式中、Ra3 、R?4及びR?Sは独立に水素、アルキル、置換アルキル(
ここで、許容され得る置換基は同一であるか或は興なシ、かつ1又はそれ以上の
ハロゲン、アルコキシ、アルキルチオ或はシアノである)、シクロアルキル、シ
クロアルケニル〜tit!ベンジル(ここで、許容され得る置換基は同一である
か異なシ、かつ1又はそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、アル
キル、ポリハロアルキル、アルコキシ又はポリハロアルコキシである)、ヒ、ド
ロキシ、アルコキシ、ポリへロアルコキシ1アルキルチオ、ポリハロアルキルチ
オ、アシル、アル:l−11−ジカルボニル、アルコキシチオカルボニル1アル
キルスルホニル、1i換フエニルスルホニル(こコテ、許sさhnるt挽茶は同
一であるか或は異なシかつ1又はそれ以上のハロゲン、ニトロ、シアノ或はアル
キルである)、置換フェニルチオ(ここで、許容され得る置換基は同一であるか
或は異なシかつ1又はそれ以上のハロゲン、アルキル1ニトロ17アノ、ポリハ
ロアルキル、或はR換又は未置換のアルコキシカルボニル、アルケンオキシカル
ボニル、アルキンオキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、フェノキシ
カルボニル、ヒドロキシカルボニル又はそのアルカリ金民塩又はアンモニウム塩
、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、シクロアルキル、シクロアルキルオキ
シ、シクロアルキルチオ、アルケニル、アルケニルチオ、アルカノイル、アルキ
ルスルホニル、アルキニル、フェニル、フェノキシ、7エ二ルチオ或はアミノで
ある)、N−(アルキルカルボニル)−N−アルキルアミノチオ、アルコキシカ
ルボニルチオ、トリアルキルシリル、ジアルキルアリールシリル、トリアリール
シリル及び
(式中、Yl 、Yz 、Ys 、Ra及びR7は本明細書中に規定する通シで
ある)
であル、人は本明細書中に規定する1又はそれ以上の置換基2で置換することが
できる一8SRγ、1−ベンズイミダゾリル、1−ベンズトリアゾリル及び1−
ピラゾリルにすることができる〕。
人はまた必要に応じてアルキルで置換される1−ジアゾリル或は1−イミダゾリ
ルにすることができる。かかる変更態様及び実施態様は本発明の精神及び範囲か
ら逸脱しないで行うことができる。
式1は、以下によシ具体的に記載するような種々の尿素化合物を包含することが
容易に明らかである。例えば、米国特許第4.42 /1.385号は、上記式
1によって包含されそして本発明の方法で用いることができるビシクロオキシフ
ェニル尿素化合物1に開示し特許請求している。
か\るビシクロオキシフェニル尿素化合物は、米国特許第4.424385号に
記載の方法によって製造することができ、そして米国ノース・カロライナ州リサ
ーチ・トライアングル・パーク所在のユニオン・カーバイド・アグリカルチュラ
ル・プロダクツ・カンパニー・インコーホレーテッドから入手可能である。本発
明の方法で使用可能である米国特許第4.42へ385号のビシクロオキシフェ
ニル尿素化合物の例としては、次のものが挙げられる。
1−(4−(4−クロル−1−す7トキシ)−へ5−ジクロルフェニル) −3
−(2,6−’)フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(4−クロル−1−す7トキシ)−45−ジクロルフェニル)−3−
(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(4−クロル−1−ナフトキシ)−31s−ジクロルフェニル)−3
−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(4−クロル−1−す7トキシ)−3−メチルフェニル)−3−(z
、6−ジ7A/オルベンゾイル)尿素、
1−(4−(4−クロ/I/−1−ナフトキシ)−3−メチルフェニル)−3−
(2−クロルベンゾイル)尿素、1−(4−(4−クロル−1−す7トキシ)−
3−メチルフェニル)−3−(Z−クロル−6−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(4−クロル−へへス8−テトラヒドロ−1−1−7)−+シ)−2
−メチル−5−クロルフェニル〕−5−(z6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(4−クロル−へヘス8−テトラヒドロ−1−す7トキシ)−2−メ
チル−5−クロルフェニル〕−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、1−(4−
(4−クロル−5,4ス8−テトラヒドロ−1−ナフトキシ)−2−メチル−5
−クロルフェニル〕−3−(2−フルオルベンゾイル)尿素、1−(4−(4−
クロル−1−ナフトキシ)−λ5−ジメチ/l/−5−クロルフェニル)−3−
(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(4−クロ/1/−1−す7トキシ)−2,5−ジメチル−3−クロ
ルフェニル)−3−(2−リa)tzベンゾイル)尿素、
1−(4−(4−クロル−1−す7トキシ) −2,5−ジメチル−3−クロル
フェニル)−g−(z−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(4−クロル−1−す7トキシ)−2,5−ジメチル−3−クロルフ
ェニル)−3−(2−/ロルー6−フルオルベンゾイル)尿素、
・ 1−(4−(4−ジメチルアミノ−5,ヘス8−テトラヒドロ−1−す7ト
キシ)−2,5−ジメチル−3−クロルフェニル)−3−(2,6−ジフルオル
ペンゾイ/I/)尿素1
1−、(4−(4−ジメチルアミノ−5,4ス8−テトラヒドロ−1−ナフトキ
シ) −2,5−ジメチル−3−クロルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイ
ル)尿素、1−(4−(4−ジメチルアミノ−5,へ7.8−テトラヒドロ−1
−ナフトキシ)−2,5−ジメチル−3−クロルフェニル)−3−(2−7/1
/オルベンシイ/I/)尿素、1−〔λ3.5−)ジクロル−4−〔4−クロル
−1−ナフトキシ〕フェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−[:2,3.5−トリクロル−4−(4−クロル−1−ナフトキシ)フェニ
ル)−5−(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−〔瓜5−ジメチル−4−(4−クロル−1−す7トキシ)フェニル)−3−
(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(ts−ジメチル−4−(4−クロル−1−す7トキシ)フェニル)−3−
(z−クロルベンシイ/I/)尿素1
1−〔へ5−ジメチル−4−(4−クロル−1−ナフトキシ)フェニル)−3−
(2−フルオルベンゾイル)pA素、
1−(4s−ジメチル−4−(4−クロル−1−す7トキシ)フェニル)−3−
(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)pA素、
1−(2,5−ジメチル−3−クロル−4−(4−クロル−5,4ニア 8−テ
トラヒドロ−1−す7トキシ)−3−(ス6−ジフルオルペンゾイル)尿素、1
−(λ5−ジメチルー3−クロルー4−(4−クロル−5,47、8−テトラヒ
ドロ−1−ナフトキシ)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
t−(2,S−ジメチル−3−クロル−4−(4−クロル−5,47、8−テト
ラヒドロ−1−す7トキシ)−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)尿素、
1−〔5−メチル−4−(4−クロル−1−ナフトキシ)フェニル)−3−(2
,4−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−〔3−メチル−4−(4−クロル−1−ナフトキシ)フェニル)−S−(2
−クロル−6−フルオルベンゾイル)尿素、
1−〔3−メチル−4−(4−クロル−1−す7トキシ)フェニル)−3−(z
−クロルベンシイ/L/)!素。
1−(ts−ジクロル−4−〔4−ニトロ−1−ナンドキシ〕フェニル)−3−
(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)尿素・
1−(3,5−ジクロル−4−〔4−シアノ−1−す7トキシ〕フエニル)−3
−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(へ5−ジクロル−4−〔4−トリフルオルメチル−1−ナフトキシ〕フェ
ニル)−3−(2−クロル−6−フルオルベンシイ/L/)尿素、
1−15−ジクロル−4−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−4−トリフ
ルオルメチル−7−ペンゾフラニルオキシ〕ンエニル)−s−(2−クロに−6
−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(3,5−ジクロル−4−〔4−ニトロ−5,4ス8−テトラヒトt2−1
−ナフトキシ〕フェニル)−3−(2−クロル−6−フルオルベンソイル)尿素
、1−(4s−ジクロル−4−(4−ベンゾチェニルオキシフフェニル)−5−
(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(3−クロル−5−n−ベンチルー4−(2−)リフルオルメチルー7−ト
リフルオルメチルス/l/フィニル−4−ペンゾジオキサラニルオキシ)フェニ
ル)−3−(2,6−ジクロルベンゾイル)尿素、j−(4−(2−クロル−4
−ニトロ−5−オキソ−へ418−ナト2ヒドロ−1−ナフトキシ)−aS−ジ
ブロムフェニル)−3−(2,6−ジクロル4ンソイル)尿素、
1−(X、S−クロルオル−4〜〔4−フェニルスルフィニル−1−ナフトキシ
〕フェニル)−3−(z6−ジフルオルペンゾイ/I/)尿素、
1−(へ5−ジクロル−4−(2,s−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7−ペン
ゾフラニルオキシ〕フェニ/I/) −3−(2,6−クロルオルベンゾイル)
尿素、1−(3,5−ジクロル−4−〔4−クロル−2,3−ジヒドロース2−
ジメチルー7−ペンゾフラニルオキシ〕フェニル)−S−(2−クロルベンソイ
ル)尿素、1−(4−[4−クロル−1−ナフトキシ]−へ5−ジクロルフェニ
ル)−3−((2,4−ジクロル−3−ピリジニル〕カルボニル)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロル−1−ナフトキシクー45−ジクロルフェニル)
−5−([:5−)クロルオルメチル−2−ピラジニル〕カルボニ/I/)尿素
、1−(4−(1,6−ジクロル−2−ナフトキシツー3−クロルフエニw )
−5−((2−ヒリミジニル〕カルボニル)尿素−
1−(4−(4−クロル−1−ナフトキシ)−3,5−ジクロルフェニル)−3
−([S−クロル−4−ピリミジニル]カルボニル)尿素、
1−(4−(4−クロ/L/−1−ナフトキシ〕フエニ7IS/)−3−(2,
6−クロルオルベンゾイル)尿素1l−(4−(4−クロル−1−す7トキシ〕
−5−クロルフェニル) −3−(2,6−クロルオルベンソイル)尿素、
1−(4−(1−ナフトキシツー3−クロルフェニル)−3−(2,6−ジクロ
ルベンゾイル)尿素、1−(4−(2−す7トキシ〕フエニル)−3−(2−ク
ロル−6−フルオルベンソイル)尿素、1−(入5−ジクロル−4−〔4−メト
キシ−1−ナフトキシ〕フエニ7I!/) −5−(2−クロル−6−フルオル
ベンゾイル)尿素、
1−(3−クロル−4−〔4−クロル−1−ナフトキシ)−2,5−ジメチルフ
ェニル)−s−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(3−クロル−4−〔4−クロル−1−す7トキシ)−2,5−ジメチルフ
ェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(3−クロル−4−〔4−リaルー1−す7トキシ)−2,5−ジメチ/I
/フェニル)−3−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(4−クロル−5,47、8−テトラヒドロ−1−す7トキシ)−5
1s−ジメチルフェニル)−5−(2,6,−クロルオルベンゾイル)尿素、1
−(3−クロル−4−〔4−クロル−5Iへ18−テトラヒドロ−1−ナフトキ
シツー5−メチルフェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)!素。
1−(4−〔a−クロル−5,47、8−テトラヒドロ−1−ナフトキシ)−3
,5−ジクロルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(3,5−ジ、クロル−4−〔4−ジメチルアミノ−5,4ス8−テトラヒ
ドロ−1−す7トキシ〕フエニル)−3−(2−/クルー6−フルオルペンソイ
ル)尿素、1−(3−クロル−4−〔4−クロル−5,6,ス8−テトラヒドロ
ー1ニナ7トキシ〕−5−メチルフェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾ
イル)尿素、1−(3−り四ルー4−〔4−ジメチルアミノ−5,418−テト
ラヒドロ−1−、ナフトキシツー5−メチルフェニル)−3−(2−クロル−6
−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4s−ジメチ/L/−4−(4−ジメチルアミノ−5、47、8−テトラ
ヒドロ−1−す7トキシ〕フエニル)−3−(2−10ルー6−フルオルベンゾ
イル)尿素、1−(3−クロル−5−メチル−4−〔4−クロル−1−す7トキ
シ〕フエニル)−3−(2,/i−クロルオルベンゾイル)尿素1
l−(3−メチル−4−〔4−クロル−1−ナフトキシ〕フェニル)−3−(λ
6−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−(45−ジクロル−4−〔4−クロル−1−す7トキシ〕フエニル)−3−
(2,6−クロルオルペンソイル)尿素、
1−(2−メチル−4−〔4−クロル−1−ナフトキシクー5−クロルフェニル
)−3−(z6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(3−)クロルオルメチル−4−〔4−クロル−1−ナフトキシ)フェニル
)−3−(z6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(3−クロル−4−〔4−クロル−1−ナフトキシ〕フェニル)−s−(2
,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(5,s−ジメチル−4−〔4−クロル−1−ナンドキシ〕フェニル)−3
−(2,5−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(2,31s−トリクロル−4−〔4−クロル−1−ナンドキシ〕7エ二ル
)=3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(2−メチル−3−クロル−4−〔4−クロル−1−す7)’l’シ)−S
−クロルオルメチルフェニル)−5−(2,6−’)フルオルベンゾイル)尿素
、1−(2−メチル−3−クロル−4−〔4−クロル−1−す7トキシ〕−5−
カルボキシフェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、1−(4
−(4N−エチル−N−フェニルスル7アミドーへヘス8−テトラヒドロ−1−
す7トキシ〕7エ二ル)−1−(2−メトキシ−6−メチルベンゾイル)尿素、
1−(4s−クロルオル−4−〔4−フェニルスルフイニ/L/−j−ナフトキ
シ〕フェニル)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイへ)尿素、
1−(3−ジクロルメチル−4−(4−7二二ルスルホニルー1−ナフトキシ〕
7ニニル)−3−(2−)リフルオルメチルペンゾイル)尿素、
1−(3,s−ジクロル−4−〔4−クロル−1−す7トキシ〕フエニル)−N
−メチル−N′−メチル−3−(z6−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(4−N−(4−クロルフェニル)スルファミド、−1−ナフトキシ
ツー3−ヨード−5−メチルフェニル)−3−(2−トリクロルメトキシベンゾ
イル)尿素、
1−(へ5−ジクロル−4−〔4−クロル−1−ナフトキシ〕フェニル−3−(
2−クロル−6−二トロベンゾイル)尿素、
1−(4−(7−(2,4ジクロルフェニルスル7エ二ル)−3−インクロボキ
シ−5−ベンゾフラニルオキシフフェニル)−3−(2−エトキシベンゾイル)
尿素、1−(3−メトキシ−4−〔4−クロル−1−ナフトキシ〕フェニルー5
−C26−ジ7A−オルベンゾイル)尿素、
1−(3−バーフルオルイソクロボキシ−4−(2,2゜6−ドリメチルー4−
ペンゾジオキサラニルオキシ〕フェニル−5−(2−ヨードベンゾイル)尿素、
1−(3−クロル−4−〔2−クロル−4−エチルスルフェニル−1−す7トキ
シ〕フエニ/L/)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(3−クロルオルメルメチル−4−[5,8−ジクロ/L/−4−)す/ク
ルメチルスルフェニルー1−ナフトキシ]フェニル)−3−(2−クロルベンゾ
イル)尿素、
1−(45−ジクロル−4−〔4−メチルスルフィニル−宕48−テトラヒドロ
−1−す7トキシ〕7エ二ル)−3−(2,6−ジクロルベンゾイル)尿素、A
び1−(4−(4−N−(4−三トロフェニル)−N−イソプロピルスルファミ
ド−5,4ス8−テトラヒドロ−1−ナフトキシ〕フェニル)−5−(2−クロ
ル−6−メチルベンゾイル)pA素。
1983年5月20日出願の米国特許M第459.351号は、本発明の方法で
用いることができる1−(アルキルフェノキシアリール)−3−ベンゾイル尿素
化合物を開示し特許肋求している。か\る1−(アルキルフェノキシアリール)
−3−ベンシイlL/尿素化合物は、該出願に記載される方法によって製造する
ことができ、そして米国ノース・カロライナ州リサーチ・トライアングル・パー
ク所在のユニオン・カーバイド・アグリカルシニラル・プロダクツ・カンパニー
・インコーホレーテッドから入手可能である。本発明の方法において有用である
米7 リ、y ) −s −へ> Vイル[e化合物の例は、次のものを包含す
る。
1−(2,5−ジメチル−3−クロ、1%/−4−(2,5−ジメチル−4−ク
ロルフェノキシ)フェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
t−(zs−ジメチル−3−クロル−4−(2,5−ジメチル−4−クロルフェ
ノキシ)フェニル)−S−(Z−フルオルベンゾイル)尿素、
1−Ca−Czs−ジメチ//−4−ブロムフェノキシ)−2,5−ジメチA/
−5−クロルフェニ々)−5−(λ6−ジフルオルベンゾイル>Wc累、
1−C4−Czs−ジメチル−4−ブロムフェノキシ)−45−ジメチ/I/−
3−クロルフェニル)−3−(2−リジル−6−フルオルベンゾイル)尿素、1
−(4−(2−メチル−へ4−ジクロルフェノキシ)−へ6−シメチルー5−ク
ロルフェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−メチル−へ4−ジクロルフェノキシ)−へ6−シメチルー5−
クロ/l/フェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(a−(2−メチルフェノキシ)−へ6−シメチルー5−クロルフェニル〕
−3−・(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−メチルフェノキシ)−46−ジメチジイル)尿素、
1−(4−(2−メチルフェノキシ)−46−シメチルー5−クロルフェニル)
−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−メチルフェノキシ)−46−シメチルー5−クロルフェニル)
−5−(2−クロルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2−メチルフェノキシ)−46−ジメチ/l/−5−クロルフェニ
ル)−3−(2−メチルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2−メチルフェノキシ) −2,3,5,6−テトラメチルフェニ
ル)−3−(2,6−シメチルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−メチルフェノキシ) −2,45,6−テトラメチルフェニル
)−5−(2,6−メチルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2−メチルフェノキシ) −2,3,5,6−テトラメチルフェニ
ル)−1−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(a−(2−メチルフェノキシ)−2,45,6−テトラメチルフェニル)
−s −(2,6−ジクロルベンゾイル)尿素、
j−(4−(2−メチルフェノキシ)−λ瓜5−トリメチルフェニル)−3−(
2,6−ジクロルベンゾイル)尿素−
1−(4−(2−メチルフェノキシ)−へ5−ジクロルフェニル〕−5−(2,
6−ジフルオルペンゾイル)尿素1
l−(4−(2−メチル−4−ブロムフェノキシ)−3,6−シメチルー5−ク
ロルフェニル)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−メチル−4−ブロムフェノキシ)−46−シメチルー5−クロ
ルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−メチル−4−ブロムフェノキシ)−へ6−シメチルー5−クロ
ルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2−メチル−4−ブロムフェノキシ)−316−シメチルー5−ク
ロ/L/フェニル)−3−(2−メチルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2−メチル−4−10ムフエノキシ)−2、45,6−テトラメチ
ルフェニル)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−メチル−4−ブロムフェノキシ)−2,45−テトラメチルフ
ェニル)−5−(2j−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−メチル−4−ブロムフェノキシ)−45−ジメチ/I/フェニ
ル〕−5−(2,6−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−(4−(2−メチル−4−ブロムフェノキシ)−へ5−ジクロルフェニル)
−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−メチルフェノキシ)−へ6−シメチルー5−クロ
ルフェニル)−3−(2,6−ジフルオルペンゾイル)尿素1
l−(4−(2−ブロム−4−メチルフェノキシ)−へ6−シメチルー5−クロ
ルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素1
l−(4−(2−ブロム−4−メチルフェノキシ−λ1!5.6−テト2メチル
フェニル)−3−(2−リ1:I/I/ベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−メチルフェノキシ)−S、S−ジクロルフェニル
)−3−(z6−ジフルオルベンゾイル)尿策、
1−(4−(2−ブロム−4−メチルフェノキシ)−へ5−ジメチルフェニル)
−3−(2−メチルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(z−、vチル−4−t−ブチルフェノキシ)−へ6−ジメテルー5
−クロルフェニル)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−メチル−4−t−ブチルフェノキシ)−2,6−シメチルー5
−クロルフェニル)−s−(z−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−メチル−4−t−ブチルフェノキシ)−5」6−テトラメチル
フェニル)−g−(z6−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−(4−(2−メチル−4−t−ブチルフェノキシ)−5,5−’)lI’ロ
ルフェニル)−3−(2−メチルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2−メチ)v−4−t−ブチルフェノキシ)−2,5−ジメチル−
3−クロルフェール)−S−(2,6−ジ7/I/オルベンゾイル)尿素、
1−(4−(z−メチル−4−t−ブチルフェノキシ)−2,5−ジメチA/
L 3−クロルフェニル)−s−(2−フルオルベンゾイル)尿素1
l−(4−(2−メチル−4−t−ブチルフェノキシ)−2,5−ジメチ/l/
−3−クロルフェニル)−3−(2,6−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−メチル−4−t−ブチルフェノキシ)−2,5−ジメチル−3
−クロルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−メチル−4−クロルフェノキシ)−46−シメチルー5−クロ
ルフェニル〕−5−<2.6−ジフルオルペンゾイル)尿素、
j−(4−(2−メチル−4−クロルフェノキシ)−45−ジクロ71L/フェ
ニル〕−3−(2−メチルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2−メチル−4−クロルフェノキシ)−2,5,5,6−テトラメ
チルフェニル)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−メチル−4−クロルフェノキシ)−46−シメチルー5−クロ
ルフェニル)−3−(2,6−シメトキシペンゾイル)尿素、
1−(4−(4−ノニルフェノキシ)−46−シメチルー5−クロルフェニル)
−3−(:l−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(4−ノニルフェノキシ)−2,45,6−チトラメチルフエ二ル)
−3−(z−クロルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(4−ノニルフェノキシ)−45−ジクロルフェニル)−3−(2,
6−ジフルオルベンゾイル)尿素1
l−(4−(4−ノニルフェノキシ) −3,5−ジメチルフェニル)−3−(
2−メチルペンソイル)尿素、1−(4−(2−クロル−4−メチルフェノキシ
)−3,6−シメチルー5−クロルフェニル)−3−(2,6−ジフルオルペン
ゾイル)尿素、
1−〔4轡(2−クロル−4−メチルフェノキシ)−3,6−シメチルー5−ク
ロルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2−クロル−4−メチルフェノキシ)−3,5−ジクロルフェニル
)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素1
l−(4−(2−クロル−4−メチルフェノキシ)−2、!145.6−チトラ
メチルフエニル)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル〕M素、
1−(4−(44,5)−)ジメチルフェノキシ)−46−シメチルー5−クロ
ルフェニル) −s −(16−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−(4−(へ4.5− )ジメチルフェノキシ)−46−シメチルー5−クロ
ルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(44,5−トリメチルフェノキシ)−2,aS、6−?)ラメチル
フェニル)−3−(2−メチルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(3,4,s−)ジメチルフェノキシ)−aS−ジクロルフェニル)
−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,へ5−トリメチルフェノキシ)−へ6−シメチルー5−クロル
フェニル)−3−(z6−シメトキシペンゾイル)尿素、
1−(4−(2,へ5−トリメチルフェノキシ)−2,aへ6−チトラメチルフ
エニル)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,45−トリメチルフェノキシ)−3−1−プロピルフェニル)
−3−(2−メチルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2,へ5−トリメチルフェノキシ)−3−トリフルオルメチルフェ
ニル)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(A−(2−メチル−4−)リフルオルメチルフエノキシ)−46−シメチ
ルー5−クロルフェニル〕−3−(2,6−ジフルオルペンゾイル)Ml、1−
[4−(2−メチル−4−トリフルオルメチルフェノキシ)−46−シメチルー
5−クロルフェニル]−3−(2−/ロルベンゾイル)チオ尿素、1−(4−(
2−メチル−4−トリフルオルメチルフェノキシ)−45−ジクロルフェニル)
−3−(λ6−シメトキシベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−メチル−4−トリフルオルメチ/I/フェノキシ)−2八5−
トリメチルフェニル)−3−(z−メチルベンゾイル)チオMc素、
1−(4−(ス4−ジメチルフェノキシ) −2,5,6−トリメチルフェニル
)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3,5ジメチA/フエノキシ)−2,6−ジメチルフェニル)−3
−(λ6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−メチル−4−メトキシフェノキシ)−46−ジメチ/I/−5
−クロルフェニル)−3−(2,6−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−(4−(2−メチル−4−ジメチルアミノフェノキシ)−46−シメチルー
5−クロルフェニル〕−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、1−(4
−(2−メチル−4−メチルチオフェノキシ)−46−シメチルー5−クロルフ
ェニル)−3−(2,6−ジフルオルペンゾイル)JE’J=、1−(4−(2
−メチル−4−メチルスルホニルフェノキシ)−46−シメチルー5−クロルフ
ェニル〕−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素−1−(4−(2−メチ
ル−4−ジメチルアミノフェノキシ)−4s−ジメチルフェニル)−3−(2−
メチルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−メチル−4−メトキシフェノキシ)−3−クロル−6−メチル
フェニル)−3−(2−メチルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−メチル−4−メトキシフェノキシ)−46−シメチルー5−ク
ロルフェニル)−3−(へ4−ジクロルベンゾイル)尿素、
1呻(4−(2,3−ジメチル−4−ブロムフェノキシ)−へ6−シメチルー5
−クロルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジメチル−4−クロルフェノキシ)−46−ジメテルー5
−クロルフェニルクー5−C2,6−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジメチルフェノキシ)−46−シメチルー5−クロルフェ
ール)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(25−ジメチルフェノキシ)−3,6−シメチルー5−クロルフェ
ニル) −3−(2−10ルベンジイル)尿素・
1−(4−(2,5−ジメチル−4−エトキシカルボニルフェノキシ)−46−
シメチルー5−クロルフェニル〕−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素
、1−(、II−(2,5−ジメチル−4−エトキシカルボニルフェノキシ)−
3,6−シメチルー5−クロルフェニル〕−3−(2−クロルベンゾイル)尿素
、1−(4−(2−メチル−4−トリフルオルメチルフェノキシ) −s、6−
シメチルー5−クロルフェニル〕−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジメチル−4−トリフルオルメチルフェノキシ)−46−
シメチルー5−クロルフェニル〕−5−(Z6−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジメチル−4−トリフルオルメチルフェノキシ) −3,
6−ジメチ/I/−5−クロルフェニル〕−3−(2−クロルベンゾイル>ri
p、素、1−(4−(λ5−ジメチルー4−トリフルオルメトキシフェノキシ)
−46−シメチルー5−クロルフェニル) −3−(2,6−ジフルオルベンゾ
イIL/)尿素、1−(、a−(2,s−ジメチル−4−トリフルオルメトキシ
フェノキシ)−46−シメチルー5−クロル7エ二ル)−3−(2−クロルベン
ゾイル)尿素、1−(4−(2,5−ジメチル−4−メトキシフェノキシ)−5
,6−シメチルー5−クロルフエニ/I/) −3−(2,6−ジフルオルペン
ゾイル)尿素、1−(a−(2,5−ジメチル−4−メトキシフェノキシ)−4
6−シメチルー5−クロルフェニル〕−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3,5−ジメチル−4−クロルフェノキシ)−へ6−シメチルー5
−クロルフェニル)−s−(z、6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4,5−)ジメチルフェノキシ)−46−シメチルー5−クロ
ルフェニル)−5−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4,5−)ジメチルフェノキシ)−へ6−シメチルー5−クロ
ルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジメチル−4−ブロムフェノキシ)−46−シメチルー5
−クロルフェニル) −3−、(2,6−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジメチル−4−シアノフェノキシ)−46−シメチルー5
−クロルフェニル)−5−Cλ6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジメチル−4−シアノフェノキシ)−へ6−シメチルー5
−クロルフェニル)−s−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−メチル−4−シアノフェノキシ)−へ6−シメチルー5−クロ
ルフェニル〕−5−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(z−メチル−4−シアノフェノキシ)−3,6−シメチルー5−ク
ロルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1− (4−(2,4−ジメチルフェノキシ)−λ6−シメチルー5−クロルフ
ェニル)−3−(λ6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1− (4−(2,4−ジメチルフェノキシ)−2,6−シメチルー5−クロル
フェニル)−S−(Z−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジメチルフェノキシ) −2,5−ジメチル−3−クロル
フェニル)−3−(2,6−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1− (a −(2,4−ジメチルフェノキシ) −2,5−ジメチル−3−ク
ロルフェニル)−3−(2−フルオルベンゾイル)尿素1
1− (4−(2,4−ジメチルフェノキシ)−2,5−ジメチ/I/−5−ク
ロルフェニル)−3−(Z−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−−ジメチルフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−クロル
フェニル)−3−(2,6−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジクロル−4−メチルフェノキシ)−!t、6.−ジメチ
ル−5−クロルフェニル)−s−(2,6−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジクロル−4−メトキシフェノキシ)−46−シメチルー
5−クロルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−メチル−4,5−ジクロルフェノキシ)−へ6−シメチルー5
−クロルフェニル)−3−(z6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−メチル−4,5−ジクロルフェノキシ)−へ6−シメチルー5
−クロルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、及び
1−(4−(2,5−ジメチル−4−クロルフェノキシ)−3−メチルフェノキ
シ)−s−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素。
1985年3月29日出願の米国時rf願不称号(D−13511−2)は、本
発明の方法に用いることができる1−(フェノキシフェニル)−3−ベンゾイル
尿素化合物t−開示し特許請求している。か−る1−(フェノキシフェニル)−
3−ベンゾイル尿素化合物は、この出願に記載される方法によって製造すること
ができ、そして米国ノース・カロライナ州リサーチ・トライアングル・パーク所
在のユニオン・カーバイド・アグリカルシュラル・プロダクツ・カンパニー・イ
ンコーホレーテッドから入手可能である。本発明の方法において使用可能な米国
特許願(D−13541−2) の1−(フェノキシフェニル)−3−ベンゾイ
ル尿素化合物の例としては、次のものが挙げられる。
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−クロルフ
ェニル) −s −(2,6−ジフ′オルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−クロルフ
ェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−〔a−(2,A−ジクロルフェノキシ)−2,5−ジメチル−s−クロルフ
ェニル) −5−(2,6−シクμルペンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−λ5−ジメチルー3−クロルフェ
ニル)−1−(2−ブロム−6−クロルベンゾイル)pA紮、
1− (4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−クロル
フェニル)−3−(2−フルオル−6−ブロムベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−2,5−ジメチ/L/−5−クロ
/I/フェニル)f3−(z−;y/I/オルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−45−ジメチル−3−クロルフェ
ニル)−3−(2・−ブロムベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−2,5−ジメチに−5−クロルフ
ェニル)−3−(2−ブロムベンゾイル)尿素、
1−(4−(z−ブロム−4−クロルフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−ク
ロルフェニル)−3−(λ6−ジンルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−2,5−ジメチ/L/−5
−クロルフェニル)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−2,5−ジメチA/ −3
−クロルフェニル)−s−(z6−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−ク
ロルフェニル)−3−(2−クロルベンシイ〃)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−λ5−ジメチh−3−クロ
/I/フェニル)−3−(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−2,5−ジメチpy−5−
クロルフェニル)−3−(2−ブロム−6−フルオルベンゾイル)尿素、1−〔
4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−クロルフェニル
)−3−(2−/ロルベンゾイル)尿素、
1− (4−(2,a−ジブロムフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−クロ/
L/フェニル)−3−(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジブロムフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−クロ/I
/フェニル)−3−(2,6−ジクロルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2,4−ジブロムフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−クロルフ
ェニル) −s −、(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジブロムフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−クロルフ
ェニル〕φ3−(λ6−シ/ロルペンゾイル)gc素、
1−(4−(2,4−ジブロムフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−クロルフ
ェニル)−3−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)pA素、
1−(4−(2,4−ジブロムフェノキシ)−2,5−ジメチ)v−5−クロル
フェニル)−s−(2−クロル−6−ブロムベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−フルオル−4−クロルフェノキシ)−45−ジメチル−3−ク
ロルフェニル’J−5−(2,6−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−[:4−(2,4−ジフルオルフエノキシ)−2,5−ジメチル−3−クロ
ルフェニル)−1−(2−フルオルベンシイ/1/)f2素、
1−(4−(λ4−ジフルオ/I/フェノキシ)−2,5−ジメチル−3−クロ
ルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジフルオルフエノキシ) −2,5−ジメチル−5−クロ
ルフェニル) + 5− (2,l、−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−(4−(2−クロル−4−フルオルフェノキシ)−入5″″ジメチルー3−
クロルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2−クロル−4−フルオルフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−
クロルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−クロル−4−フルオルフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−
クロルフェニル)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−フルオル−4−ブロムフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−
クロルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−フルオル−4−ブロムフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−
クロルフェニル)−3−(Z6−ジフルオルペンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2−フルオル−4−ブロムフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−
クロルフェニル)−3−(2,6−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−フルオルフェノキシ)−2,5−ジメチ#−3−
クロルフェニル)−3−(Z6−ジフルオルペンゾイ/I/)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−フルオルフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−
クロルフェニル)−3−(2,4−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジクロルフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−クロルフ
ェニル)−3−(2,6−ジ7/I/オルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジクロルフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−クロルフ
ェニル) −3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジクロルフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−クロルフ
ェニル)−3−(2−フルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2,5−ジクロルフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−クロルフ
ェニル)−3−(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,45−)ジクロルフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−クロ
ルフェニル)−3−(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4,5−)ジクロルフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−ク
ロルフェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4,5−)ジクロルフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−ク
ロルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2,4,5−)ジクロルフェノキシ)−2,5−ジメチル−3−ク
ロルフェニル)−3−(z6−ジフルオルペンゾイ′ル)尿素、
1−(4−(2,5−ジクロル−4−ブロムフェノキシ)−2,5−ジメチルフ
ェニル)−3−(Z−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジクロル−4−ブロムフェノキシ)−2,5−ジメチル−
3−クロルフェニル)−3−(2−フルオルベンシイ/L/)尿素、
1=(4−(2,s−ジクロル−4−ブロムフェノキシ)−2,5−ジメチル−
3−クロ/1/フエニル)−s−(z、6−クロルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2,5−ジクロル−414−ブロムフェノキシ)−2,5−ジメチ
ル−3−クロルフェニル〕−3−<2.6−クロルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2−ブロム−4,5−ジクロルフェノキシ)−2,5−ジメチル−
7−クロルフェニルE−5−<2.6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4,5−ジクロルフェノキシ)−2,5−ジメチル−
3−クロルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4,5−ジクロルフェノキシ)−2,5−ジメチル−
3−クロルフェニル)−3−(Z−ブロム−6m−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4,5−ジクロルフェノキシ)フルオルベンゾイル)
チオ尿素、
1−(4−(2−ブロム−45−ジクロルフェノキシ)−25−ジメチル−3−
クロルフェニル)−3−(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4・(2,5−ジブロム−14−クロルフェノキシ)−2,5−ジメチル
−3−クロルフェニル)−3−(λ6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジブロム−4−クロルフェノキシ)−45−ジメチ/L/
−3−クロルフェニル)−3−(2−クロルベンシイ/I/)尿素、
1−(4−(2,5−ジブロム−4−クロルフェノキシ)−2,5−ジメチル−
3−クロ/1/フエニル)−3−(2−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジクロル−4−フルオルフェノキシ>−ZS−ジメチル−
3−クロルフェニル〕−3−<2.6−クロルオルベンゾイル)尿素、1−(4
−(2,4−ジクロルフェノキシ)−2,5,5−トリクロルフェニル) −3
−(2−クロルベンソイ/I/)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−2,45−トリクロルフェニル)
−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−2,45−トリクロルフェニル)
−3−(2−フルオルベンシイ/I/)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−2,45−トリクロルフェニル)
−3−(2,6−ジ/ロルペンゾイ/L/)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−クロ/1/フエニルジ)−2,45−)ジクロル
フェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素1
l−(4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−久”45−)9クロルフエ
ニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−2,3,5−)ジクロルフ
ェニル)−3−(2−クロル−6拳フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−2,45−)ジクロルフェ
ニル)−s−(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−2,3,5−トリクロルフ
ェニル)−3−(2,6−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジブロムフェノキシ> −2,as −トリクロルフェニ
ル)−5−(1−クロルオルベンゾイル)尿素、
t−(4−(2,4−ジブロムフェノキシ)−2,L5−トリクロルフェニル)
−3−(2−クロルベンゾイル)、尿素、
1−(4−(2,4−ジブロムフェノキシ)−2,3,5−トリクロルフェニル
)−!1−(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジクロルフェノキシ)−2,45−トリクロルフェニル)
−3−(2−フルオルベンシイ/I/)尿素、
1−(4−(2,5−ジクロルフェノキシ) −2,&5−トリクロルフェニル
)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジクロルフェノキシ’)−zhs−トリクロルフェニル〕
−5−(2,6−’)フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(zs−ジクロルフェニル)−2,3,5−)ジクロルフェニル)−
5−(2−7’ロルー6−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−5−クロルフェノキシ)−2、3,5−トリクロルフ
ェニル)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−5−クロルフェノキシ−λ45−)ジクロルフェニル
)−3−(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−5−クロルフェノキシ)−2,3,5−)ジクロルフ
ェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1− (4−(2,4,5−)ジクロルフェノキシ)−2,3゜5−)!Jジク
ロルフェニルー3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素・
1−(4−(2,4,5−トリクロルフェノキシ)−zas−トリクロルフェニ
ル)−3−(2−/ロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4,5−)ジクロルフェノキシ)−2,45−)す/シルフェ
ニルツー3・(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−1’4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−45−ジメチル−2−クロルフ
ェニル)−3−(2,6−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−45−ジメチル−2−クロルフェ
ニル)−s−(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−45−ジメチル−2−クロルフェ
ニル)−3−(2−>ロルベンゾイル)尿素、
1− (4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−3,5−ジメチル−2−クロル
フェニル) −3−(2,6−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−へ5−ジメチル−2−クロ
ルフェニル) −s −(2,6−ジフルオルベンゾイル
1−(4−(2,4−ジブロムフェノキシ)−!l、s−ジメチル−2−クロル
フェニル)−3−(2−10ルペンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジブロムフェノキシ)−へ5−ジメチル−2−クロルフェ
ニル)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−2,へ5−トリメチルフェニル−
5−(2−/ロルベンゾイル)尿素1
1−(4−(z、4−ジクロルフェノキシ)−2,へ5−トリメチルフェニル)
−3−(2,6−ジ7/I/オルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−2,45−トリメチルフェニル)
−3−(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ、) −2,5,5−トリメチルフェ
ニル〕−5−Cz6−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−2、3,5−) IJメチ
ルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−・2、45−トリメチルフ
ェニル)−3−(1−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−2、45−)リメチルフェ
ニル)−3−(2−フルオルベンゾイル)尿素、及び
1−(4−(2,4−ジブロムフェノキシ) −2,tS −トリメチルフェニ
ル〕−5−(z6−ジフルオルベンゾイル)尿素。 ゛
1985年3月29日出願の米国特許願不詳号(D−13541−3)は、本発
明の方法で使用することができる1−(フェノキシフェニル)−3−ベンゾイル
M X 化合物を開示し特許請求している。が−る1−(フェノキシフェニル)
−3−ベンゾイル尿素化合物は、この出願に記載される方法によって製造するこ
とができ、そして米国ノース・カロライナ州リサーチ・トライアングル・パーク
所在のユニオン・カーバイド・アグリカルチュラル・プロダクツ・カンパニー・
インコーホレーテッドから入手可能である。本発明の方法で使用可能な米国特許
不詳号(D−13541−3) の1−(フェノキシフェニル)−3−ベンゾイ
ル尿素化合物の例としては、次のものが挙けられる。
1φ(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−46−シメチルー3−クロル7工
モル)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイ//)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−2,6−シメチルー3−クロルフ
ェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
t−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ) −2,b−ジメチル−3−クロル
フェニル)−5−(スロージクロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ) −2,6−シメチルー5−クロル
フェニル)−3−(2−ブロム−6−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−2,6−シメチルー3−/ロルフ
ェニル)−3−(2−フルオル−6−ブロムベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ) 、 2.6−ジメチル−3−クロ
ルフェニル) −s −(、2−フルオルベンソイル)チオ尿素、
1−(4−(λ4−ジクロルフェノキシ)−z6−ジメチ/I/ −5−クロル
フェニル)−3−(z−ブロムベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−2,6−シメチルー3−クロルフ
ェニル)−3−(2−ブロムベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−スロージメチル−3−クロ
ルフェニル)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)チオ尿素1
l−(4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−2,6〜ジメチル−3−ク
ロルフェニル)−3−(1−ジフルオルベンゾイ/I/) 尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−2,6−シメチルー3−ク
ロルフェニルシー5−C2,6−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−2,6−シメチルー3−ク
ロルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(:4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−2,6−シメチルー3−
クロルフェニル)−3−(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−2,6−シメチルー3−ク
ロルフェニル)−3−(2−クロル−に6−フルオルベンソイル)尿素、1−(
4−(2,4−ジブロムフェノキシ)−2,6−ジメfk−3−クロルフェニル
)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素・
1−(4−(2,4−ジブロムフェノキシ)−z、6−シメチルー3−クロルフ
ェニル)−3−(2−フルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−2,4−ジブロムフェノキシ)−2,6−ジメチ#−3−クロルフェ
ニルう−3−(z6−ジクロルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2,4−ジブロムフェノキシ)−2,6−シメチルー3−クロルフ
ェニル)−3−(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−2+6−シメチルー3−クロルフ
ェニル〕−5−(2,6−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(λ4−ジブロムフェノキシ) −2,6−シメチルー3−クロルフ
ェニル)−3−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジブロムフェノキシ)−2,6−ジメテルー3−クロルフ
ェニル)−3−(2−クロル−6−ブロムベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−フルオル−4−クロルフェノキシ)−2,6−シメチルー3−
クロルフェニル)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジブロムフェノキシ) −2,6−シメチルー3−クロル
フェニル)−3−(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジフルオルフエノキシー246−シメチルー3−クロルフ
ェニル)−3−(2−/ロルベンゾイル)尿素、
1− (4−(2,4−ジブロムフェノキシ)−2,6−シメチルー3−クロル
フェニル)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−クロル−4−フルオルフェノキシ)・2.6−シメチルー3−
クロルフェニル)−5−(2−クロルベンゾイル)チオ尿素、
1噛(4−(2−クロル−4−フルオルフェノキシ)−2,6−シメチルー5−
クロルフェニル)−!1−(2−クロルベンシイ)v) 1;jc素、
1−〔4φ(2−クロル−4−フルオルフェノキシ)−2,6−シメチルー5−
クロルフェニル)−3−(2,6−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−[4−(2−クロ/l/−4−ブロムフェノキシ)−2,6−シメチルー3
−クロルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−フルオル−4−ブロムフェノキシ)−216−シメチルー3−
クロルフェニル)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−フルオル−4−ブロムフェノキシ)−2,6−シメチルー3−
クロルフェニル)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−フルオルフェノキシ)−2,6−シメチルー3−
クロルフェニル’J−5−(2,6−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−フルオルフェノキシ)−2,6−シメチルー5−
クロルフェニル)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジクロルフェノキシ)−2,6−ジメチル−3φクロルフ
エニル)−3−(2,6−ジフルオルペンゾイル〕尿素、
1−(4−(2,5−ジクロルフェノキシ)−2,6−シメチルー3−クロ/L
/フェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジクロルフェノキシ)−z6−シメチルー3−クロルフェ
ニル)−1−(2−フルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2,5−ジクロルフェノキシ)−2,6−シメチルー3−クロルフ
ェニル)−3−(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4,5−)ジクロルフェノキシ)−46−シメチルー3−クロ
ルフェニル)−S−(Z−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4,s−)ジクロルフェノキシ)−26−シメチルー3−クロ
ルフェニル)−3−(2,6−ジ7ルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(λ45−トリクロルフェノキシ)−z6−シメチルー3−クロルフ
ェニル)−3−(2−クロルベンシイ/I/)チオ尿素1
1−[”4−(z4s−)ジクロルフェノキシ)−z6−シメチルー3−クロル
フェニルクー5−C2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジクロル−4−ブロムフェノキシ)−2,6−シメチルフ
エニル)−3−(Z−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(スラージクロル−4−ブロムフェノキシ)=2.6−シメチルー3
−クロルフェニル)−3−(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジンロルー4−ブロムフェノキシ)−2,6−シメチルー
3−クロルフェニル’J−5−(2,6−クロルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2,5−ジクロル−4,4−ブロムフェノキシ)−2,6−ジメチ
#−3−クロルフェニル〕−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2−ブロム−4,5−ジクロルフェノキシ)−2,6−シメチルー
7−クロルフエニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4,5−ジクロルフェノキシ)−λ6−シメチルー3
−クロルフェニル)−s−(z−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4,5−ジクロルフェノキシ)−2,6−シメチルー
3−クロルフェニル)−3−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)尿素、1
−(4−(2−ブロム−4,5−ジクロルフェノキシ)−2,6−ジメチ/1−
−3−クロルフェニル)−5−(2−フルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(2−ブロム−45−ジクロルフェノキシ)−2,6−ジメテルー3
−クロルフェニル)−3−(2−フルオルベンゾイル)pA素、
1−(4−(2,5−ブロム−4−クロルフェノキシ)−2,6−シメチルー3
−クロルフェニル)−S−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジブロム−4−クロルフェノキシ)−2,6−シメチルー
3−クロルフェニル〕−5−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジブロム−4−クロルフェノキシ)−2,6−ジメチ/L
/−s−クロルフェニル)−3−(z−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジクロル−4−フルオルフェノキシ)・2.6^ジメチル
−3−クロルフェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、1−
(a、 −(2,4−ジクロルフェノキシ) −2,46−)9/ロルフエニル
)−5−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−2,46−トリクロルフエニル)
−s −(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−入へ6−トリクロルフエニル)−
3−(2−yルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−2,46−トリクロルフエニル)
−3−(2,6−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−ルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−2、3,6−トリクロルフ
エニル)−5−(2−クロルベンシイ/I/)尿素、
1−(4−(z−ブロム−4−クロルフェノキシ)−21へ6−トリクロルフエ
ニル)−S−(Z−クロル−6−フルオルベンゾイル)尿素、
1φ(4・(2φブロム−4−クロルフェノキシ)−2、316−)ジクロルフ
ェニル)−S−(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−2、LA −)ジクロルフ
ェニル)−3−(2,6−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジブロムフェノキシ)−2,46−トリクロルフエニル)
−3−(2,4−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジブロムフェノキシ) −2,3,6−1−(4−(2,
4−ジブロムフェノキシ) −2,3,6−トリクロルフエニ、−)−3−(2
−フルオルペンソイル)尿素、
1−(4−(2,5−ジクロルフェノキシ)−11,6−トリクロルフエニル)
−3−(2−フルオルペンシイ/I/)尿素、
1−(4−(λ5ージクロルフェノキシ) −2,16−トリクロルフエニル)
−s−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−〔4Φ(2,5−ジクロルフェノキシ) −2,5,6−トリクロルフエニ
ル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1− (4−(2,5−ジクロルフェノキシ)−2,46−トリクロルフエニル
)−3−(2−クロ/L/−6−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム・5−クロルフェノキシ)−2、44−)ジクロルフェ
ニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−5−クロルフェノキシ)−2、46−トリクロルフエ
ニル)−3−(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−5−クロルフェノキシ)−2,!、、6− )ジクロ
ルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4,5−)ジクロルフェノキシ)−2,a6−)ジクロルフェ
ニル)−3−(2,6−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4,5−)ジクロルフェノキシ)−z3゜6−トリクロルフエ
ニル)−3−(Z−/ロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4,5−トリクロルフェノキシ)−2,5゜6−)!j/ロル
フェニル)−3−(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−へ6−シメチルー2−クロルフェ
ニルクー5−C2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロ/I/フェノキシ)−46−シメチルー2−クロル
フェニル)−3−(2−フルオルベンゾイル)尿素1
l−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−へ6−シメチルー2−クロルフェ
ニル)−3−(2−/ロルベンゾイル)尿素・
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−へ6−シメチルー2−クロルフェ
ニル)−3−(Z6−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−46−シメチルー2−クロ
ルフェニル)−3−(z6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジブロムフェノキシ)−へ6−シメチルー2−クロルフェ
ニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1− (4−(2,−4−ジブロムフェノキシ)−入6−ジメチルー2−クロル
フェニル)−s−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−’(2,4−ジクロルフェノキシ)−2,へ6−トリメチルフエニル
)−3−(Z−クロルベンソイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−畦I−トリメチルフェニル)−3
−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ) −2,3,6−トリメチルフエニ
ル)−z−(z−’/L/オルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ’) −2,5,6−1−(4−(2
−ブロム−4−クロルフェノキシ)−2、へ6−トリメチルフエニル)−3−(
2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−2,3,6−)リメチルフ
ェニル)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(:4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−2,5,6−
ンゾイル)尿素、及び
t−(4−b(2,4−ジブロムフェノキシ)−2,46−トリメチルフエニル
)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素。
1985年5月15日出願の米国特t’l願第712,195号は、本発明の方
法で使用することができるα−シアノベンジルフェニルベンゾイル尿素化合物を
開示し特許請求シている。か−るα−シアノベンジルフェニルベンゾイル尿素化
合物は、午の出願に記載される方法によって製造することができ、そして米国ノ
ース・カロライナ州リサーチ・トライアングル・パーク所在のユニオン・カーバ
イド・アグリカルチュラル・プロダクツ・カンパニー・インコーホレーデラドか
ら入手可能である。本発明の方法で使用することができる米国時i願不詳号(D
−14858)のα−シアノベンジルフェニルベンゾイル尿素の例としては次の
ものが挙げられる。
1−(2,5−ジクロル−4−(α−シアノ−4−7/I/オルベンジル)フェ
ニル’J−5−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−〔2ゆメチル−5−クロル−4−(α−シアノ−4−クロルベンジル)フェ
ニル)−3−(z6−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1・〔2,5−ジク四ルー4−(α−シアノ−4−クロルベンジル)フェニル)
−s −(2,6−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−(4−(α−シアノ−4−メチルベンジル)フエ=、z)−3−(2,6−
ジフルオルベンソイル)尿素、1−(2,5−ジクロル−4−(a−シアノ−2
,4−ジメチルベンジル)フェニル〕−5−(2,6−ジフルオルベンゾイル)
尿素、
1−(2,5−ジクロル−4−(α−シアノ−4−フルオルベンジル)フェニル
)−3−(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−〔2−メチル−5−クロル−4−(α−シアノ−α−メチル−4−クロルベ
ンジル)フェニル−3−(2。
6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(2,5−ジクロル−4−(a−シアノ−4−メチルベンジル)フェニル−
5−(2,6−ジフルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−〔5−クロル−2,5−ジメチル−4−(α−シアノ−4−クロルベンジル
)フェニル)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(2,3,5−)ジクロル−4−(α−シアノ−4−メチルベンジル)フェ
ニル)−3−(2,4−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−(2,5−ジクロル−4−(α−シアノ−α−プロピル−4−クロルベンジ
ル)フェニル)−3−(2−/ロルペンゾイル)尿素、
1−(2,5−ジクロル−4−(α−シアノ−4−クロルベンジル)フェニル)
−3−(26−シメトキシベンゾイル)尿素、
1−〔2・メチル−5−クロル−4−(α−シアノ−4−クロルベンジル)フェ
ニル)−45−(2−)!7フルオルメチルペンゾイル)尿素、
1−(2,5−ジクロル−4−(α−シアノ−4−トリフルオルメトキシベンジ
ル)フェニル’J−5−C2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(2,5−ジクロル−4−(α−シアノ−2−ブロム−4−クロルベンジル
)フェニル)−3−(2,4−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−〔2−メチル−5−クロル−4−(α−シアノ−4−ブロムベンジル)フェ
ニル〕−5−(,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(2,3−ジクロル−4−(α−シアノ−4−クロルベンジル)フェニル)
−3−(2−)クロルオルメトキシベンゾイル)尿素、
1−〔2−クロル−5−トリフルオルメチル)−4−(α−シアノ−4−シアノ
ベンジル)フェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、−シアノ
−24−ジクロルベンジル)フェニル)−g−(2,6−クロルオルベンゾイル
)尿素、及び1−(2,5−ジクロル−4−(α−シアノ−2−ブロム−4−メ
トキシベンジル)フェニル)−3−(z6−クロルオルベンゾイル)尿素。
1982年9月30日出願の米国特許項第42EL994号は、本発明の方法で
使用することができるビシクロオキシへテロサイクリル70イル尿素化合物を開
示し特許請求している0か−るビシクロオキシへテロサイクリル70イル尿素化
合物は、この出願に記載の方法によって製造するととができ、そして米国ノース
・カロライナ州リサーチ・トライアングル・パーク所在のユニオン・力+−7<
イド・アグリカルチュラル・グロダクツ・カンパニー・インコーホレーテッドか
ら入手可能でおる。本発明の方法において使用することができる米国特許間第4
28.994号のビシクロオキシへテロサイクリ化アロイル尿素化合物の例とし
ては次のものが挙げられる。
1−(2−(4−クロル−1−ナフトキシシー5−ピリジル)−3−(2,6−
クロルオルベンゾイル)尿素、1−(2−(4−クロル−1−ナフトキシシー5
−ピリジル)−3−(2−クロル−6−フルオルベンゾ・イル)尿素、
1−(3−クロル−2−〔4−クロル−5,448−テトラヒドロ−1−ナフト
キシシー5−ピリジル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、1−(
5−クロル−2−〔4−シアノ−5,47、13−テトラヒドロ−1−す7トキ
タ〕−5−ピリジル)−5−(2−クロに−6−フルオルベンゾイル)尿素、1
−(3−クロル−2−〔4−クロル−1−す7トキシ〕−5−ピリジル)−3−
(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(3−クロル−2−〔4−クロル−1−ナフトキシシー5−ピリジル)−1
−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(2−(4−クロル−1−す7トキシ〕−3−メチル−5−ピリジル)−3
−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−、(2−〔4−クロル−1−す7トキシ〕−3−メチル−5−ピリジル)−
S−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(3−クロル−2−〔1,6−ジプロムー2−す7トキシ〕−5−ピリジル
)−3−(Z6−クロルオルベンゾイル)尿素N
1−(3−クロル−2−(t6−ジプロムー2−す7トキシ〕−5−ピリジル)
−3−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(3−クロル−2−〔4−メトキシ−1−ナフトキシシー5−ピリジル)−
5−<2.6−クロルオルベンゾイル)尿素1
l−(3−メトキシ−2−〔4−メトキシ−1−す7トキシ〕−5−ピリジル)
−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)!:j<索、
1−(3−ブロム−2−〔4−ジメチルアミノ命へ448−テトラヒドロ−1−
ナフトキシシー5−ピリジル)−5−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(3命ブロム−2−〔4−ジメチルアミノ−へ4ス8−テトラヒドロ−1−
す7トキシ〕−5−ピリジル)−3−(2−クロ、ルベンゾイル)尿素、1−(
3−クロル−2−〔4−ジメチルアミノ−5,6゜z8−テトラヒドロ−1−ナ
フトキシシー5−ピリジル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、1−(3−
クロ/I/−2−(4−ジメチルアミノ−5,61ス8−テトラヒドロ−1−ナ
フトキシシー5−ピリジル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、1
−(2−(4−ジメチルアミノ−へ4ス8−テトラヒドロ−1−ナフトキシ)−
3−メトキシ−5−ピリジル)−3−(z−クロル−6−フルオロペンソイル)
尿素、及び
1−(2−(4−ジメチルアミノ−5,4ス8−テトラヒドロ−1−す7トキシ
〕−3−メチル−5−ピリジル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素。
1982年12月30日出願の米国特許間第454,847号は、本発明の方法
で用いることができる1−(ピリジルオキシアリール)−3−ベンゾイル尿素化
合物を開示し特許請求している。か\る1−(ピリジルオキシアリール)−3−
ベンゾイル尿素化合物は、この出願に記載の方法によって製造することができ、
そして米国ノース。
カロライナ州リサーチ・トライアングル・パーク所在のユニオン・カーバイド・
アグリカルチュラル・プロダクツ・カンパニー・インコーホレーテッドから入手
可能である。本発明の方法において使用できる米国特許第454、847号の1
−(ピリジルオキシアリール)−3−ベンゾイル尿素化合物の例としては、次の
ものが挙げられる。
1φ(a−(3−クロル−5−シアノ−2−ピリジルオキシ) −45−’)7
’ロムフエニル)−3−(46−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3−クロル−5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−へ5−ジブロム
フェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3−クロル−5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−3,5−ジブロ
ムフェニル)−3−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)尿素、
1争(4−(3−シアノ−2−ピリジルオキシ)−45−ジブロムフェニル)−
3−(Z6−クロルオルベンゾイル)尿素・
1−(4−(5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−へ5−ジブロムフェニル〕−
5−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−へ5−ジブロムフェニル)−
5−(2−り四ルー6−フルオルベンシイ/L/)尿素、
1−(4−(5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−へ5−ジブロムフェニル)−
3−(2,6−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−45−ジメチルフェニル)−
3−(26−クロルオルベンゾイル)尿素、
1・(4−(5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−45−ジメチルフェニル)−
3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−へ5−ジメチルフェニル)
−s −(2,6−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−45−ジメチルフェニル)−
3−(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3−クロル−5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−45−ジメチル
フェニル)−3−(zb−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3−クロル−5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−4s−ジメチル
フェニル−3−(zb−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(5−クロル−5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−へ5−ジメチル
フェニル)−3−(2−10ルー6−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−3−トリフルオルメチ/I/
フェニ、u)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−3−トリフルオルメチルフェ
ニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−3−トリフルオルメチルフェ
ニル)−!5−(2,6−クロルオルベンゾイル)pA素、
1−(4−(5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−5−トリフルオルメチルフェ
ニル) −s −(2,6−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3−クロル−5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−3−)クロルオ
ルメチルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3−クロ/l/−5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−3−トリフ
ルオルメチルフェニル)−3−(スローシフ/L/オルベンシイ/l/)尿素1
l−(4−(3−クロ#−5−シアノー2−ピリジルオキシ)−3−)クロルオ
ルメチルフェニル)−3−(λ6−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3−クロル−5−シアノ−2−ピリジルオキシ) −s −)クロ
ルオルメチルフェニル)−3−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル) 尿素
1l−(4−(3−クロル−5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−t6−シメチ
ルー5−クロルフェニル〕−3=(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−C5−クロル−5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−y、6−シメチ
ルー5−クロルフェニル〕−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、1−
(4−(3−クロル−5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−46−ジメチ/I/
−5−クロルフェニル〕−3−(λ6−ジクロルベンゾ゛イル)尿素、1−(4
−(3−クロル−5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−zb−ジメチル−5−ク
ロルフェニル〕−3−(2−/ロルー6−フルオルペンゾイル)尿素、1−(4
−(3−メチル−5−二トロー2−ピリジルオキシ)−45−ジブロムフェニル
)−5−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1争(a−(s−メチル−5−ニトロ−2−ピリジルオキシ)−45−ジブロム
フェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3−メチ/I/−5−二トロー2−ピリジルオキシ)−45−ジブ
ロムフェニル) −3−(2,6−ジクロルベンゾイル)M素、
1−(4−(3−メチル−5−ニトロ−2−ピリジルオキシ)−aS−ジブロム
フェニル〕−3−(2−/口/L/−6−フルオルベンゾイル)尿素、1・(4
−(3−メチル−5−ニトロ−2−ピリジルオキシ)−へ6−シメチルー5−ク
ロルフェニル〕−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3−メチ/I/−5−二トロー2−ピリジルオキシ)−a6−シメ
チルー5− p aルフェニル〕−3−2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−[4−(3−メチル−5−ニトロ−2−ピリジルオキシ) −5,6−シメ
チルー5−クロルフェニル]−3−(2,6−ジクロルベンゾイル)尿素、1・
(<−(s−メチル−5−ニトロ−2−ピリジルオキシ)−46−シメチルー5
−クロルフェニル〕−3−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)尿素、1−
(4−(5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−へ6−シメチルー5−クロルフェ
ニル)−5−(z−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−46−シメチルー5−クロル
フェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(5−シアノ−2−ピリジルオキシン−46−シメチルー5−クロル
フェニル)−3−(2,6−シクロルペンゾイA/)尿素、
1−(4−(5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−46−シメチルー5−クロル
フェニル)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−46−ジメチ/l/〜5−ク
ロルフェニル)−3−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3−メチル−5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−3−メチルフェ
ニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3−メチル−5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−3−メチルフェ
ニル)−5−(2,6−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−(4−(3−メチル−5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−3−メチA/7
x=+〕−s −(Z 6−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3−メチル−5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−3−メチルフェ
ニル’J−5−C2#ロルー6−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3−クロル−5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−3−メチルフェ
ニル)−3−(2−10ルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3−クロル−5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−3−メチルフェ
ニル”J−5−(2,6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3−クロル−5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−3−メチルフェ
ニル”J−5−(2,6−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3−クロル−5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−3−メチルフェ
ニル)−3−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)尿素、
1拳(4−(3−クロル嗜5−シアノー2−ピリジルオキシ)−5−メチルフェ
ニル)−3−(2−メチルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3−クロA/−5−シアノー2−ピリジルオキシ)−3−メチルフ
ェニル、l−5−(2−)リフルオルメチルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3−クロル−5−シアノ−2−ピリジルチオ)フェニル)−S−(
2−クロルベンゾイル>is。
1−(4−(s−クロル−5−シアノ−2−ピリジルチオ)フェニル)−3−(
2,4−ジフルオルペンソイル)尿素、
1−(4−(S−リa/I/−5−シアノー2−ピリジルチオ)フェニル)−3
−(2,6−ジクロルベンゾイル)チオ)7エエル)−3−(2−クロル−6−
フルオルベンゾイル)尿素、
1−〔4拳(3−クロル−5−シアノ−2−ピリジルオキシ) −s、 s−ジ
メチルフェニル)−,3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(3−クロ/I/−5−シアノー2−ピリジルオキ、シ)−45−ジ
ブロムフェール)−5−(2,6−ジフルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−へ5−シ10ムフェニル)
−3−(2,6−’)フルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(s−シアノ−2−ピリジルオキシ)−46−シメチルー5−クロル
フェニル)−3−(2,6−ジフルオルペンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−46−シメチルー5−クロ/
I/フェニル)−3−(4−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−46−シメチルー5−クロル
フェニル) −3−(4−/clルペンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(5−シアノ−2−ピリジルオキシ)−45−ジブロムフェニル)−
3−(4−クロルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(3−メチル−5−ニトロ−2−ピリジルオキシ)−へ5−ジブロム
フェニル)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(3−メチル−5−ニトロピリジルオキシ)−45−ジブロムフェニ
ル)−3−(4−クロルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(3−シアノ−5−メチル−2−ピリジルオキシ)−3,5−ジクロ
ルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(5−シアノ−5−メチル−2−ピリジルオキシ)−5,s−ジクロ
ルフェニル〕−3−(2,6−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−(4−(3−シアノ−5−メチル−2−ピリジルオキシ)−3,5−ジクロ
ルフェニル〕−5−(2,6−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3−シアノ−5−メチル−2−ピリジルオキシ)−4s−ジクロル
フェニル)−3−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(5−シアノ−5−メチル−2−ピリジルオキシ)−&5−ジクロル
フェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−(a−(3−シアノ−5−メチル−2−ピリジルオキシ)−45−ジクロル
フェニル)−3−(4−クロルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(3−シアノ−5−メチル−2−ピリジルオキシ)−5,s−ジクロ
ルフェール) −s −(2,6−シメチルペンゾイル)尿素、
1−(4−(3−シアノ−4,6−シメチルー2−ピリジルオキシ)−3,5−
ジクロルフェニル)−3−(ス6−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−(4−(3−シアノ−4,6−シメチルー2−ピリジルオキシ)−45−ジ
クロルフェニル)−3−(2,6−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(S−シアノ−4,6−シメチルー2−ピリジルオキシ)−!h5−
ジ/ロルフェニル)−3−(2−クロルベンシイ/l/)尿素、
1−(4−(3−シアノ−4,6−シメチルー2−ピリジルオキシ)−3,s−
ジクロルフェニル)−!1−(2−リpルー6−フルオルベンゾイル)尿素、1
−(a−(s−シアノ−4,6−シメチルー2−ピリジルオキシ)−3,5−ジ
クロルフェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(5−シアノ−6−クロル−2−ピリジルオキシ)−45−ジクロル
フェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(5−シアノ−6−クロル−2−ピリジルオキシ)−45−ジクロル
フェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(s−シアノ−6−クロル−2−ピリジルオキシ)−45−ジクロル
7エール)−3−(2,6−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(5−シアノ−6−クロル−2−ピリジルオキシ)−3,5−ジクロ
ルフェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(5−シアノ−6−クロル−2−ピリジルオキシ)−45−ジメチル
フェニル)−S−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(5−シアノ−6−クロ//−2−ピリジルオキシ)−45−ジメチ
ルフェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(5−シアノ−6−クロル−2−ピリジルオキシ)−へ5−ジメチ/
I/フェニル)−s−(2,6−シクロルベンゾイ/I/)尿素、
1−(4−(5−シアノ−6−クロル−2−ピリジルオキシ) −3,5−ジメ
チルフェニル)−3−(2−クロ/1/−6−フルオルベンゾイル
1−(4−(5−シアノ−6−クロル−2−ピリジルオキシ) + 45−ジメ
チルフェニル)−S−(4−/ロルペンゾイル)チオ尿素1
1−(4−(5−シアノ−6−クロル−2−ピリジルオキシ)−45−ジメチル
フェニル)−3−(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3−クロル−5−メチル−2−ピリジルオキシ) + 45−ジク
ロルフェニル)−3−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)ME、
1−(4−(3−クロル−5−メチル−2−ピリジルオキシ)−45−ジクロル
フェニル)−S−(Z−クロルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(3−クロル−5−メチル−2−ピリジルオキシ)−3,s−ジクロ
ルフェニルツー3−ベンゾイルコチオWc素、
1−(4−(3−クロル−5−メチル−2−ピリジルオキシ)−3−メチルフェ
ニル)−S−(Z−クロルベンシイ/I/)尿素、
1−(4−(3−クロル−5−メチル−2−ピリジルオキシ)−2,5−ジメチ
ルフェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1− (4−(3,5−ジメチル−2−ピリジルチオ)−45thジクロルフェ
ニル〕−3・C2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(へ5−ジメチル−2−ピリジルチオ)−ZS−ジクロルフェニル)
−(3−クロルベンソイル)チオ尿素、
1−(a−(3,5−ジメチル−2−ピリジルスルホニル)−45−ジクロルフ
ェニル)−3−(2,6−ジフルオルペンゾイ/L/)尿素、
1−(4−(s−メチル−5−クロル−2−ピリジルチオ)−45−ジクロルフ
ェニル)−1−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3−メチター5−クロル−2−ピリジルチオ)−、3,5−ジクロ
ルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(3−メチル−5−クロル−2−ピリジルスルホニル)−4s−ジク
ロ/I/フェニル)−3−(λ6−ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3−メチル−5−クロル−2−ピリジルチオ)−3−メチルフェニ
ル)−3−(2−/ロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3−メチル−5−クロル−2−ピリジルスルホニル)−3−メチル
フェニル〕−5−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(s−メチル−5−ブロム−2−ピリジルチオ)−3,5−ジクロル
フェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(x、6−シメチルー2−ピリジルチオ)−!1.5−ジpロルフエ
ニy−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素・
1− (4−(4,6−シメチルー2−ピリジルオキシ)−2,5−ジメチルフ
ェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)pA素、
1・(4−(3−クロル−5−メチル−2−ピリジルオキシ)−2−メチル−5
−クロルフェニル〕−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、及び
t−(4−(3−クロル−5−メチル−2−ピリジルオキシ)−2−メチル−5
−クロルフェニル〕−5−(2−クロルベンゾイル)チオ尿素0
1982年12月30日出願の米国特許項第454.8496号は、本発明の方
法で用いるフェノキシフェニル及びフェノキシピリジル尿素化合物を開示し特許
請求している。
か−るフェノキシフェニル及びフェノキシピリジル尿素化合物は、この出願に記
載の方法によって製造することができ、そして米国、ノース・カロライナ州リサ
ーチ・トライアングル・パーク所在のユニオン・カーバイド・アグカルチュラル
・プロダクツ・カンパニー・インコーホレーテッドから入手可能である。本発明
の方法で使用できる米国特許項第454.849号のフェノキシフェニル及びフ
ェノキシピリジル尿素化合物の例としては、次のものが挙げられる。
1−(2,6−ジクロルベンゾイル)−3−(44−ジメチル−5−クロル−4
−(4−(4−クロルフェニルスルホニル)フェノキシフフェニル)尿素、1−
(2,6−クロルオルベンゾイル)−3−(5,6−シメチルー5−クロル−4
−(4−(4−クロルフェニルスルホニル)フェノキシフフェニル)尿素、1−
(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)−3−(3,6−シメチルー5−クロ
ル−4−(4−(4−クロルフェニルスルホニル)フェノキシフフェニル)尿素
、1−(2−クロルベンゾイル)−s−(5,6−シメチルー5−クロル−4−
(4−(4−クロルフェニルスルホニル)フェノキシフフェニル)尿素、1−(
2−メチルベンゾイル)−s−(s、6−シメチルー5−クロル−4−(4−(
4−クロルフェニルスルホニル)フェノキシ〕フエニlI/)尿素、1−(2−
)クロルオルメチルベンゾイル)−3−(瓜6−シメチルー5−クロル−4−(
4−(4−クロルフェニルスルホニル)フェノキシ〕フエニyv ) M 素、
1−(2,6−ジクロルベンゾイル)−3−(3,5−ジメチ/I/−4−(4
−(4−クロルフェニルスルホニル)フェノキシフフェニル)尿素、
1−(2,6−クロルオルベンゾイル>−s−<45−ジメチル−4−(4−(
4−クロルフェニルスルホニル)7エ/キシ〕フエニル)尿素、
1−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)−3−(45−ジメチル−4−(
4−(4−クロルフェニルスルホニル)フェノキシフフェニル>Ijcg、1−
(2,6−ジクロルベンゾイル)−3−(へ5−ジメチ/L/−4−(4−(4
−クロルフェニルスルホニル)フェノキシフフェニル)!Fc素為
1−(2,6−クロルオルベンゾイル)−1−(\6−シメチルー5−リ0ルー
4−(4−(4−フマルフェニルスルフェニル)フェノキシフフェニル)尿素、
1−(2−クロに−6−フルオルベンゾイル)−3−(3,6−シメチルー5−
クロ/L−4−(4−(4−クロルフェニルスルフェニル)フェノキシ〕フエニ
/I/)M素、1−(2−クロルベンシイ/I/)−3−(3,6−シメチルー
5−クロル−4−[:4−(4−クロルフェニルスルフェニル)フェノキシフフ
ェニル)尿素、1−(2−クロルベンゾイル)−3−(\6−シメチルー5−ク
ロルー4−(4−(4−/ロルフェニルスルフェニル)フェノキシフフェニル)
チオ尿素、1−(2,6−クロルオルベンゾイル>−5−Cへ6−シメチルー5
−クロル−4−(4−(4−クロル7二二ルスルフエニル)フェノキシフフェニ
ル)F−、t!素、1−(2,6−クロルオルベンゾイル)−!5−(へ6−シ
メチルー5−クロル−4−(4−(4−/ロルフェニルスルホニル)フェノキシ
フフェニル)チオ尿素1l−(2,6−クロルオルベンゾイル)−3−(ミロ−
ジメチル−5−クロル−4−(4−(4−クロ/I/7エ二ルスルフイニル)フ
ェノキシフフェニル)チオ尿素\1−(z6−ジクロルベンゾイル)−s−(3
,6−シメチルー5−クロル−4−(4−(4−クロルフェニルスルフィニル)
フェノキシフフェニル)尿素、1・(2・クロル−6−7/L/オルベンゾイル
)−3−(\6−シメチルー5−クロルー4−(4−(4−クロルフェニルスル
フィニル)フェノキシ〕フエ二k )M 2 %1−(2−クロルベンゾイル)
−3−(ムロ−ジメチル−5−クロル−a−〔a−(4−クロルフェニルスルフ
ィニル)フェノキシフフェニル)尿素、1−(2,4−クロルオルベンゾイル)
−3−(3−)クロルオルメチル−4−(4−(4−クロルフェニルスルホニル
)フェノキシフフェニル) M E、1−(1−ジクロルベンゾイル)−s−(
5−)クロルオルメチル−4−(4−(4−クロルフェニルスルホニル)フェノ
キシフフェニル>pAg、1−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)−3−
(3−)クロルオルメチル−4−(4−クロルフェニル、スルホニル)フェノキ
シフフェニル)尿素、1・(2−クロルベンシイ# ) −5−(3−トリフル
オルメチル−4−(4−(4−クロルフェニルスルホニル)フェノキシフフェニ
ル)尿素、
1−(2,4−クロルオルベンゾイル)−s−(as−ジメチル−4−(4−(
4−クロルフェニルス/L/フイ二/I/)フェノキシフフェニル)尿素、1−
(2j−ジクロルベンゾイル)−x−(45−ジメチ/1/−4−(4−(4−
クロルフェニルスルフィニル)フェノキシフフェニル)尿素、
1−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)−3−(45−ジメチル−4−(
4−(4−クロルフェニルスルフィニル)フェノキシフフェニル)MX、1−(
2−クロルベンゾイル)−3−(へ5−ジメチル−4−’(4−(4−クロルフ
ェニルスルフィニル)フェノキシ)フェニル)尿素、
1−(2,6−クロルオルベンゾイル)−3−(Z−〔4・(4−クロルフェニ
ルスルホニル)フェノキシフ−5−ブロム−5−ピリジル)尿素、
1−(2,6−ジクロルベンゾイル)−3−(2−(4−(4−クロルフェニル
スルホニル)フェノキシフ−3−ブロム−5−ピリジル)尿素、
1−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)−3−(2−(4−10ルフエニ
ルスルホニル)フェノキシ〕−3ゆブロム−5−ピリジル)尿素、
1−(2−クロルベンゾイル)−g−(2−[4−クロルフェニルスルホニル)
フェノキシター3−ブロムー5−ピリジル)尿素、
1−(2,6−ジフルオルペンゾイル)−3−(2−〔4・(4−クロル−フェ
ニルスルホニル)フェノキシフ−3−ブロム−5−ピリジル)チオ尿素1l−(
2,6−ジフルオルベンゾイ/L/) −3−(2−(4−(4−クロ/L/フ
ェニルスルフェニ/I/)フェノキシ)−3−クロル−5−ピリジル)尿素、
1−(2,6−ジクロルベンゾイル)−3−(2−(4−(4−クロルフェニル
スルホニルI/)フェノキシシー3−クロA/−5−ピリジル〕尿素、
1−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)−3−(2−(4−(4−クロル
フェニルスルフェニル)フェノキシ)−3−クロル−5−ピリジル)尿素、1−
(2−クロルベンゾイル)−3−(2−(4−(4−クロルフェニルスルフェニ
ル)フェノキシシー3−クロル−5−ピリジル)尿素、
1−(2,6−クロルオルベンゾイル) −s −(2−(4−(4−クロルフ
ェニルスルフェニル)フェノキシシー3−クロル−5−ピリジル)チオ尿素、1
−(z6−クロルオルベンゾイル)−S−(2−(4−(4−クロルフェニルス
ルフィニル)フェノキシシー3−クロル−5−ピリジル)尿素、
1・(2,6−ジクロルベンゾイル)−3−(z−[4−(4−クロルフェニル
スルフィニル)フェノキシクー3−クロル−5−ピリジル)尿素、
1−(2−/クルー6−フルオルベンゾイル)−3−(2・(4−(4−/ロル
フェニルスルフィニル)フェノキシシー3−クロル−5−ピリジル)尿素1l−
(2−クロルベンゾイル)−3−(2−(4−(4・クロ/LIフェニルスルフ
ィニル)フェノキシシー3−クロル−5−ピリジル)尿素、
1・(2,6−クロルオルベンゾイル)−3−(2−(4−(4−クロルフェニ
ルスルホニル)7エ/キシ)−3−クロル−5−ピリジル)チオpA素、1、−
(2,6−ジンルオルペンゾイル)−3−(3−クロ/I/−4−(4−(2−
クロル−4−トリフルオルメチルフェニルスルフェニル)フェノキシフフェニル
)尿素、1−(2,6−シクロルペンゾイ/I/) −s −(s−クロル−4
−(4−(2−クロル−4−トリフルオルメチルフェニルスルフェニル)フェノ
キシフフェニル)尿素、1−(2,A−ジメチルベンゾイル)−3−(3−クロ
ル−4−(4−(2−クロル−4−トリフルオルメチルフェニルスルフェニル)
フェノキシフフェニル)尿素、1−(z−クロルベンゾイル)−3−(3−クロ
ル−4−(4−(2−クロル−4−トリフルオルメチルフェニルスルフェニル)
フェノキシフフェニル)尿素、1−(2,6−ジンルオルペンゾイル)−s−(
s−クロル中4−(4−(2−クロル−4−トリフルオルメチルフェニルスルフ
ェニル)フェノキシフフェニル)チオ尿素、
1瞬(2,6−クロルオルベンゾイル)−3−(5−クロ/I/−4−(4−(
2−クロ、ry −4−)クロルオルメチルフェニルスルホニル)フェノキシフ
フェニル)尿素、1−(2,6−ジクロルベンゾイル)−3−(3−クロル−4
−〔4拳(2−クロ/I/−4−)リフルオルメチ′フ″−1ルスルホニル)フ
ェノキシフフェニル) M fA 1l−(2−クロルベンシイ/I/) −3
−(5−クロル−4−(4−(2−クロル−4−トリフ〃オルメチ/L/フェニ
ルスルホニル)フェノキシフフェニル)Mg。
1−(2,6−ジフルオルペンゾイル)−3−(3−クロル−4−(4−(z−
クロル−4−トリフルオルメチルフェニルスルホニル)フェノキシフエニ/I/
) チオ尿素1
l−(2,6−クロルオルベンゾイル)−3−(へ6−ジメチ/L/−5−クロ
ル−4−〔2−クロル−4−(2,4−ジメチルフェノキシ)フェノキシフフェ
ニル)尿素、1−(2,6−ジクロルベンゾイル)−x−(46−シメチルー5
−クロル−4−〔2−クロル−4−(2,4−シi ? /I/ フェノキシ)
フェノキシフエ二k)M素、1−(2−クロルベンゾイル)−3−(46−ジメ
テ/L/−5−クロル−4−〔5−クロル−4−(2,4−ジメチルフェノキシ
)フェノキシュスルフェニル)尿素、1−(2−クロル−6−7/I/オルベン
ゾイル)−3−(516−シメチルー5−クロル−4−〔2−クロル−4−(2
,4−ジメチ/I/フェノキシ)フェノキシフフェニル)尿素、
1−(2,6−ジフルオルペンゾイル)−3−(46−ジメチ/I/−5−クロ
ル−4−〔2−クロル−4−(2,4−ジメチルフェノキシ)フェノキシタフェ
ニル尿素、1−(2,6−シメトキシベンゾイル)−5−(へ6−シメチルー5
−クロル−4−〔3−クロル−4−(2,4−ジメチルフェノキシ)フェノキシ
フフェニル)尿素、1−(2,6−ジフルオルベンゾイル)−3−(?x6−シ
メチルー5−クロルー4−〔2−メチ/l/−4−(2,4−ジクロルフェノキ
シ)フェノキシフフェニル)尿素、1−(2,6−ジクロルベンゾイル)−5−
C46−シメチルー5−クロル−4−〔2−メチル−4−(2,4−ジクロルフ
ェノキシ)フェノキシフフェニル)尿素、1−(2−クロルベンゾイル)−3−
(へ6−シメチルー5−クロル−4−〔2−メチル−4−(2,4−ジクロルフ
ェノキシ)フェノキシフフェニル)尿素、1−(2,6−シメトキシベンゾイル
)−3−(&6−シメチルー5−クロルー4−〔2−メチル−a −(2,4−
ジメチルフェノキシ)フェノキシフフェニル)尿素、1−(2,6−ジフルオル
ペンゾイル)−3−(&6−シメチルー5−クロルー4−〔2−メチ/I/−4
−(2,4−ジクロルフェノキシ)フェノキシ)フェニル)チオ尿素1
l−(2−クロルベンゾイル)−3−(へ6−シメチルー5−クロル−4−〔3
−クロ/I/−4−(2−t−ブチル−4−メチルフェノキシ)フェノキシフフ
ェニル)尿素、
1−(2,6−ジフルオルペンゾイル)−5−(5,6−ジメチ7I/−5−ク
ロル−4−〔2−クロル−4−(2−t−ブチル−4−メチルフェノキシ)フェ
ノキシフフェニル)尿素、
1−(z6−ジクロルベンゾイル)−3−(46−シメチルー5−クロル−4−
〔3−クロル−4−(2−t−ブチル−4−メチルフェノキシ)フェノキシフフ
ェニル)尿素、
1−(2,,6−ジフルオルベンゾイル)−3−(へ6−シメチルー5−クロル
−4−(x−インクロビル−4−(2,4−ジクロルフェノキシ)フェノキシフ
フェニル)尿素、
1−(2,6−ジクロルベンゾイル)−45−(3,/+−ジメチルー5−クロ
ルー4−〔3−インクロビル−4−(2,4−ジクロルフェノキシ)フェノキシ
フフェニル)尿素、
1−(2−クロルベンゾイル)−3−16−シメチルー5−クロル−4−〔2−
インクロビル−4−(,2,4−ジクロルフェノキシ)フェノキシフフェニル)
尿素、1−(2−クロルベンゾイル)−3−(へ6−シメチルー5−クロル−4
−〔2−インクロビル−4−(2,4−ジクロルフェノキシ)フェノキシフフェ
ニル)チオ尿素、
1−(λ6−ジクロルベンゾイル)−3−(3−クロル−4−(4−(2−クロ
ル−4−t−ブチルチオフェニルスルホニル)フェノキシフフェニル)尿素、1
−(2,6−ジフルオルベンゾイル)−3−(5,6−シメチルー5−クロル−
4−(4−(4−)リフルオルメチルフェノキシ)フェノキシフフェニル)尿素
、1−(2,6−ジフルオルベンゾイル)−s−(s−クロル−4−(4−(4
−クロルベンゾイル)フェノキシ)フェニル)尿素、
1−ベンゾイル−3−(4s−ジクロル−4−(4−(4−クロルフェニルスル
ホニル)フェノキシフフェニル)チオ尿素、
1−(216−ジフルオルベンゾイル)−3−(!5.5−ジクロルー4−(2
−)リフルオルメチル−4−(4−クロルフェニルスルホニル)フェノキシフフ
ェニル)pA素、
1− (2,6−ジフルオルベンゾイル)−3−(2−メチル−5−クロル−4
−(4−(4−クロルフェニルスルホニル)フェノキシフフェニル)尿素、1−
(2−クロルベンゾイル)−S−(2,S−ジメチル−4−(4−(4−クロル
フェニルスルホニル)フェノキシフフェニル)チオ尿素、
1−(2−クロルベンゾイル)−3−(3−メトキシ−4−(4−(4−クロル
フェニルスルホニル)フェノキシフフェニル)尿素、
1−(2,6−ジフルオルベンゾイル)−!5−(5−クロル−4−(4−(2
−クロル−4−〔4−リ0ルフェニルチオ〕フェニルスルホニル)−3−メチル
フェノキシフフェニル)尿素、
1−(216−ジ7/L/オルベンゾイル)−3−(3−クロル−4−(4−(
2−クロル−4−〔4−クロルフェニルスルフィニル〕フェニルスルホニル)フ
ェノキシフフェニル)駆凱
1−(2,6−ジフルオルベンゾイル)−3−(!、5−ジクロル−4−(4−
(a−クロルフェノキシスルホニル)フェノキシフフェニル)尿2゜
1−(2,6−ジフルオルペンゾイル) −5−(3,5−シクロルー4−(4
−(4−クロルフェニルスルホニルオキシ)フェノキシ〕フェニル〕尿素、1−
(2,6−ジフルオルベンゾイル)−3−(2,5−ジメチル−3−クロル−4
−(4−(4−クロルフェノキシスルホニル)フェノキシ〕フェニル〕尿素、1
−(2−クロルベンゾイル)−3−(zs−ジメチル−3−クロル−4−(4−
(4−クロルフェノキシスルホニル)フェノキシ〕フェニル〕尿素、1−(z6
−ジフルオルベンゾイル)−5−(5−クロル−4−(:4−(2−クロル−4
−〔4−クロルフェニルスルホニリル〕フェニルスルホニル)フェノキシフフェ
ニル)尿素、
1−(2,6−ジ7/I/オルペンシイ/1/) −3−(3−メチ、I!/−
4−(4−(4−t−ブチルスルフィニルフェニルスルホニル)フェノキシフフ
ェニル)尿素、1−(2,6−ジフルオルペンゾイル)−s−(3−メチ/Lf
−4−(4−(4−メチルチオフェニルスルホニル)フェノキシフフェニル)M
素、及び
1−(2,6−ジ7、A/オルベンシイ/L/) −s −(5−メチル−4−
(4−(4−メチルスルホニルフェニルスルホニル)フェノキシフフェニル)尿
素01984年11315日出願の米国特許願第672,007号は、本発明の
方法で使用することができるビフェニリルオキシ及びビフェニリルアルコキシア
リールアシル尿素化合物′f:開示し特許請求している。か−るビフェニリルオ
キシ及びビフェニリルアルコキシアリールアシル尿素化合物は、この出願に記載
の方法によって製造することができ、そして米国ノース・カロライナ州リサーチ
・トライアングル・パーク所在のユニオン・カーバイド・アクリカルチュラル・
プロダクツ・カンパニー・インコーホレーテッドから入手可能である。本発明の
方法に使用可能な米国特許願不詳号(D−14,121号)のビフェニリルオキ
シ及びとフェニリルアルコキシアリールアシル尿素化合物の例としては、次のも
のが挙げられる。
1−(2,6−ジフルオルベンゾイル)−s−(3−メfルー5−クロル−4−
(2−フェニルフェノキシ)フェニル〕尿素、
ジメチル−4−(2−フェニル−4−ブロムフェノキシ)7エ二ル)Mc素、
1−(2−クロルベンゾイル)−3−(へ5−ジメチル−4−(2−7二二ルー
4−ブロムフェノキシ)7エ二ル)尿素、
1−(2,6−ジフルオルペンゾイル)−3−(2,5−ジメチル−3−クロル
−4−(2−フェニル−4−メチルフェノキシ)フェニル)&l、
1−(2−トリフルオルメトキシベンゾイル)−3−〔2,5−ジメチル−3−
クロル−4−(2−フェニル−4−メチルフェノキシ)フェニル〕尿素、1−(
2−クロルベンゾイル)−5−(2,5−ジメチル−3−クロル−4−(2−7
二二ルー4−トリフ/I/オルメチルフェノキシ)フェニル〕尿素、1−(2−
クロルベンゾイル)−3−(3−)リフル、オルメチル−4−(2−フェニルフ
ェノキシ)フェニル〕尿素、
1−(2−ニトロベンゾイル)−3−(3−メトキシ−4−(2−フェニ1−4
−エトキシカルボニルフェノキシ)フェニル〕尿素、
1−(2−クロルベンゾイル)−3−(3−エトキシカルボ、ニル−4−(2−
フェニル−4−ブロムフェノキシ)フェニル〕尿素、
1−(2,4−ジフルオルベンゾイル)−3−(2,5−ジメチル−3−クロル
−4−(2−7二二ルー4−シアノフェノキシ)フェニル〕尿素、
1−(Z6−ジフルオルベンゾイル)−!1−(3,5−ジフルオル−4−(4
−(2−7エールー4−クロ/I/フェニル)フトキシ〕フェニル〕尿素、
1−(2−クロルベンゾイル)−3−(3−カルボキシ−4−(2〜フェニル−
4−クロルフェノキシ)フェニル)!fc素、
1−(2,6−ジフルオルベンゾイル)−3−(へ5−ジクロル−4−〔α、α
−ジメチンl/−2−フェニル−4−クロルベンジルコフェニル)71゜
1−(2−クロルベンゾイル)−3−(2,5−ジメチル−3−クロル−4−(
2−フェニル−4−クロルフェノキシ)フェニル〕尿素、
1−(2,6−ジフルオルペンゾイル)−3−(2,5−ジメチル−3−クロル
−4−(2−フェニル−4−クロル7エ/キシ)フェニル〕尿素、
1−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)−3−〔2,5−ジメチル−3−
クロル−4−(2−フェニルフェノ岑シ)フェニル〕尿素、
1−(ス6−ジフルオルベンゾイル)−3−(4s−ジクロル−4−(2−フェ
ニルフェニルメトキシ)7エ二ル〕尿素、
1−(2,6−ジンルオルベンゾイル)−3−(ZS−ジメチ/I/−5−クロ
ル−4−(2−フェニルフェノキシ)フェニル)!素、
1−(2−クロルベンゾイル)−3−(2,5−ジメチ#−3−/ロルー4−(
2−フェニルフェノキシ)7エ二ル)尿素、
1−(2,6−ジフルオルペンゾイル)−3−(八5−’)すoルー a −(
a−メチル−(2−フェニルベンジルオキシ))フェニル〕尿素、
1−(2−クロルベンゾイル)−3−(へ5−ジクロル−4−(α−メチル(2
−フェニルベンジルオキシ))フェニル〕尿素、
1− (2−) IJ フルオルメチルベンゾイル)−5−〔2,5−ジメチ/
l/−3−クロル−4−(2−フェニル−4−クロルフェノキシ)フェニル〕尿
素、1−(2−メトキシベンゾイル) −3−Czs−ジメチル−3−クロル−
4−(2−フェニル−4−クロルフェノキシ)フェニル〕尿素、
1−〔2−エトキシベンゾイル)−S−(ZS−ジメチル−3−クロル−4−(
2−7二二ルフエノキシ)フェニル〕尿素、
1−(2−フルオルベンゾイル)−3−(3−メトキ’/−5−/ロルー4−(
2−フェニル−4−クロルフェノキシ)フェニル〕尿素、
1−(,6−ジフルオルベンゾイル)−3−(3−)リフルオルメトキシ−4−
(2−フェニル−4−メトキ、ジフェノキシ)フェニル〕尿素、
マー(2,6−ジフルオルベンゾイル)−5−C25−ジメチル−3−クロル−
4−(2−フェニル−4−トリフルオルメトキシフェノキシ)フェニル〕尿素、
1−(2−フルオルベンゾイル)−3−(2,5−ジメチル−3−クロル−4−
(2−フェニル−4−シアノフェノキシ)フェニル〕尿素、
1−(2,6−ジフルオルベンゾイル)−s−Cへ5−ジクロル−4−(2−フ
ェニル−4−ニトロンエノキシ)フェニル〕尿素、
1−(z6−クロルオルベンソイル)−3−(2,5−ジメチル−3−クロル−
a−(S−フェニルフェノキシ)フェニル〕尿素、
1−(2,6−ジクロルベンゾイル)−5−Cへ5−ジクロル−4−(2−フェ
ニル−4−カルボキシフェノキシ)フェニル〕尿素、
1−(2,6−クロルオルベンゾイル)−s−Czs−ジメチル−3−クロル−
4−(2−ブロム−4−7二二ルフエノキシ)フェニル〕尿素、
1−(2−クロルベンゾイル)−3−(25−ジメチル−3−クロル−4−(2
−フェニルフェノキシ)フェニルコチオ尿素、
1−(2−フルオルベンゾイル)−S−〔S−ニトロ−4−(2−フェニル−4
−クロルフェノキシ)7エ二チルー3−クロル−4−(2−)二ニルフェノキシ
)フェニルコチオ尿素、
1−(2−フルオルベンゾイルツー3− (2,5−ジメチル−3−クロル−4
−(2−フェニル−4−クロルフェノキシ)フェニル)尿素、
1−(2−エトキシベンゾイル)−s−[:3−クロル−5−エチル−4−(2
−フェニル−4−t−ブチルフェノキシ)7ニニル)pA素、
1−(2−イソプロピルベンゾイル)−S−(2,S−ジメチル−5−カルボキ
シ−4−(2−フェニル−4−カルボキシフェノキシ)フェニル)尿素ジナトリ
ウム塩、j−(2,6−クロルオルベンソイル)−S−〔3−シアノ−5−クロ
ル−4−(2−フェニル−4−クロルフェノキシ)フェニル〕尿素、
1−(z6−クロルオルベンソイル)−3−(3−インプロピル−5−メチル−
4−(2−フェニル−4−エトキシフェノキシ)フェニル〕尿素、
1−(2,6−クロルオルベンゾイル)−3〜〔2−メチル−5−クロル−4−
(2−フェニルフェノキシ)フェニル〕尿素、及び
1−(2,6−クロルオルベンソイル)−3−(ス、5−ジメチル−5−クロル
−4−(2−(4−クロル7エ二A/) フェノキシ)フェニル〕pA紮。
1983年3月31日出願の米国特ff願第480,697号は、本発明の方法
で使用することができるビシクロオキシアリールチオ尿素化合物音開示し特許細
末している。
か−るビシクロオキシアリールチオ尿素化合物は、との出願に記載の方法によっ
て製造することができ、米国ノ所在のユニオン・カーバイド・アグリカルチュラ
ル・プロダクツ・カンパニー・インコーホレーテッドから入手可能である。本発
明の方法て使用可能な米国特許項第480.697号のビシクロオキシアリール
チオ尿素化合物の例としては、次のものが挙げられる。
1−(4−(4−クロル−1−す7トキシ)−へ5−ジクロルフェニル)−3−
(46−クロルオルベンソイル)チオpA素、
1−(4−(4−クロル−1−ナフトキシ)−ts−ジクロルフェニル)−3−
(Z−クロルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(4−クロル−1−ナフトキシ)−2,45−) +370ルフェニ
ル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−〔3−クロル−4−(4−クロル−1−ナフトキシ)−2,5−ジメチルフ
ェニル)−3−(:l−クロルオルベンゾイル)チオ尿素1
1−〔3−クロル−4−(4−クロル−1−す7トキシ)−2,5−ジメチルフ
ェニル)−S−(Z−クロルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(4−クロル−1−ナフトキシ)−2,5−ジクロル−5−メチルフ
ェニル)−5’−(2,6−ジフルオルペンゾイール)チオ尿素、
1−〔2−クロル−4−(4−クロル−1−す7トキシ)−45−ジメチルフェ
ニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)チオ尿素1
l−(4−(4−クロル−1−ナフトキシ)−2,5−ジクロル−5−メチルフ
ェニル)−3−(2,6−ジ7/L/オルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(4−クロル−1−す7トキシ)−3−メチルフェニル)−,3−(
2,6−クロルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−〔5−クロル−4−(4−クロル−1−す7トキシ)−2−メチルフェニル
)−s−(2,6−クロルオルベンソイル)チオ尿素、
1−(4−(4−クロル−1−ナフトキシ)−1,,5−ジメチルフェニル)−
s−(2,6−クロルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−〔3−クロル−4=(4−クロル−1−す7トキシ)−2,5−ジメチルフ
ェニル)−!5−(2−フルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(4−クロル−5,4ス8−テトラヒドロ−1−す7トキシ)−45
−ジクロルフェニル〕−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)チオ尿素、1−
〔5−クロル−4−(4−クロル−5,4ス8−テトラヒドロ−1−す7トキシ
)−2−メチルフェノキシ〕−5−(Z6−クロルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−〔3−クロル−4−(4−クロル−5,448−テトラヒドロ−1−す7ト
キシ)−2,5−ジメチルフェニル:)−3−(2,6−クロルオルペンソイル
> チオ尿素、1−〔3−クロル−4−(4−クロル−9己8−テ)乏ヒドロ−
1−す7トキシ)−2,5−ジメチルフェニル)−3−(2−クロルペンゾイル
ンチオM素11−〔3−クロル−2,5−ジメチ/I/−4−(4−(N。
N−ジメチルアミノ) −5,6、7、8−テトラヒドロ−1−ナフトキシ〕フ
ェニル)−3−(2,6−ジンルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−〔3−クロル−2,5−ジメチル−a −(a −(N。
N−ジメチルアミノ)−1−ナフトキシ〕フェニル〕−3−(z6−ジフルオル
ペンゾイル)チオ尿素、1−(4s−ジクロル−4−(4−(N、N−ジメチル
アミノ) −5,47、8−テトラヒドロ−1−す7トキシ〕フエニル”J−5
−(2,6−ジフルオルペンゾイル)チオ尿素、
1−[ts−ジクロル−4−(4−(N、N−ジメチルアミノ)−1−す7トキ
シ]フエニル)−3−(2,4−ジフルオルペンゾイル)チオ尿素、
1−(3,S−ジクロル−4−(4−メトキシ−1−ナフトキシ)フェニル)−
3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−〔3−クロル−4−(4−メトキシ−1−す7トキシ)フェニル)−s −
(z6−ジフルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−(3−クロル−4−(16−ジプロムー2−す7トキシ)フェニル)−3−
(Z6−ジフルオルペンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(1,4−ジブロム−2−ナフトキシ)−5−メチルフェニル)−3
−(2,6−ジフルオルペンゾイル)チオ尿素、
1−〔へ5−ジクロル−(1,6−ジプロムー2−ナフトキシ)フェニルクー3
−C2,6−ジフルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−(4−(6−ブロム−2−す7トキシ)−4s−ジクロルフェニル)−3−
(2,6−ジフルオルベンゾイル〕チオ尿素、
1−(a−(4−クロル−1−ナフトキシ)−へ5−ジメチルフェニル)−3−
(2,6−ジフルオルペンソイル)チオ尿素、
1−(4−(4−クロル−5,6、7、8−テトラヒドロ−1−ナフトキシ)−
45−ジメチルフェニル)−3−(2,6−ジフルオルペンゾイル)チオ尿素、
1−(L5−ジクロル−a −(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−7−ペ
ンゾ72ニルオキシ)フェニル)−5−(2,6−ジフルオルベンゾイ/I/)
チオ尿素、1−(2−(4−クロル−1−す7トキシ)−3−メチル−5−ピリ
ジル)−3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)チオ尿素、及び
1−(2−(4−メトキシ−1−ナフトキシ)−3−クロル−5−ピリジル)−
3−(2,6−ジフルオルベンゾイル)チオ尿素。
また、従来技術に開示されそして式1内に入る他の尿素化合物も本発明の方法で
用いることができる。か−る尿素化合物は、その製造を含めて、次の米国特許、
即ち、4.27%171.408へ226.4,159,656.4,31Q、
54B、4.262,020.4.324579.4,234,600.4,5
21,276゜4.5′10,694.4.0 B 9.975.4.5BQ、
641.4,566.155゜4.405,552.4.264.605.4,
293,552.4.33&257゜4.164581.4,212,870.
4,276.509.4. S O11530゜4.173657,4,344
,951,4,521.SeB、4.35へ706゜31? 92,553.4
,041,177.4.275.077.474 &556゜3.934908
.3,989.842.4,140,037.4334264゜4.08497
7.4,148,977.4,140,902.4,148,902゜4、L6
4124.4,160,854.4,064,267.4,005,225゜4
.124449.4.(168,002,4,194,005,4j99,15
2及び4,01717に記載されている。
本発明の方法に使用することができる式1の中に入る他のか−る尿素化合物は、
次の特許及び公告公報、即ちEP4253!、EP14675、ドイツD]10
415’47、EP77759、EP40179、ドイツDBL24L15B、
EP79311、EP71279、EP42732、ベルクー868.228、
英国2.02a815、ドイツDB2,726,684、英国1,580.87
j、特公昭57−128673号、特公昭58−39657号、特開昭81−1
へ272号、特公昭57−2.275号、特開昭81−25,148号、特公昭
57−144258号、EP31974、P、P88S45、特開昭78−1
$537号、ドイツDB421ス619、BP93,977、ドイツDEへ10
4,407、I P 57、888、特公昭59−2 Q265号s 持久W3
54−12,3454j、EP114728゜持久[55−38,357号、特
公昭56−92.857号、特公昭57−2,258号、B P 69.288
、特公昭57−特公昭55−38,357号、持久詔5Bー55,165号、特
公昭5 B −59,657号、特公昭82−4258号、特公昭56−92、
857号、特公昭56−68,659号、ドイツD E &232,265、ド
イツDE2,541,116及びEPl 4414に記載されている。
本発明の方法に使用可能な他の尿素化合物の例としては、次のものが包含される
。
1−(4s−ジクロル−4−(45−ジクロル−2−ピリジルオキシ)フェニル
)−3−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(4−クロルフェノキシ) −3,s−ジクロルフェニル)−3−(
2−フルオルペンソイル)Ml、1−(4−(4−クロルフェノキシ)−45−
ジクロルフェニル)−3−(2−クロル−6−フルオルベンゾイル)尿素、
t−(a−(3−クロル−5−トリフルオルメチル−2−ピリジルオキシ)−3
,5−ジクロルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(3−クロル−5−トリフルオルメチル−2−ピリジルオキシ)−3
,5−ジクロルフェニル〕−3−(2−フルオルベンゾイル)!、
1−[4−(5−クロル−5−トリフルオルメチル−2−ピリジルオキシ)−a
S−ジクロルフェニル]−3−(2−/ロルー6−フルオルベンゾイル)尿素1
1−(3,5−ジクロル−4−(へ5−ジクロル−2−ピリジルオキシ)フェニ
ル)−3−(2,6−クロルオルベンソイル)尿素、
1−(3,5−ジクロル−4−(3,5−ジクロ/l/−2−ピリジルオキシ)
フェニル)−3−(2−、yルオルペンゾイル)尿素、
1−(3,5−ジクロル−4−(3,5−ジクロル−2−ピリジルオキシ)フェ
ニル)−3−(210ルペンゾイル)尿素、
1−(4−(3−クロル−5−トリフルオルメチル−2−ピリジルオキシ)−3
,5−ジクロル7エ二ル〕−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、1−
(4−クロルフェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(3,5−ジクロル−2,4−クロルオルフェニル)−3−(2,6−クロ
ルオルベンゾイル)尿素、1−(3,5−ジクロル−4−(N1.2.2−テト
ラフルオルエトキシ)フエ斤ル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素
、
1−(4−トリフルオルメチルフェニル)−3−(2゜6−クロルオルベンソイ
ル)尿素、
1−(4−)クロルオルメトキシフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿
素、
1−(:5−(4−ブロムフェニル)−6−メチル−2−ピラジニル) −s
−(2,6−ジクロルベンソイル)尿素・
1−(5−(4−ブロムフェニル)−6−メチル−2−ピラジニル)−3−(2
−クロルベンゾイル)尿素、1−(4−)リアルオルメチル−2−チアゾイル)
−s −(zb−ジクロルベンゾイル)尿X。
1−(2−フルオル−4−ヨードフェニル)−3−(2,6−クロルオルベンソ
イル)尿素、1− (2,4−クロルオルフェニル) −s −(2,6−ジフ
ルオルペンゾイ/I/)尿素、
1−(4−クロル−2−フルオルフェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾ
イル)尿素、1−(4−ブロム−2−フルオルフェニル)−3−(2,6−クロ
ルオルベンゾイル)尿素、1−(4−(t−フェニルエトキシ)フェニル〕、−
3−C2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、1−、(4−(1−フェニルエト
キシ)フェニル〕−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−〔3−クロル−4−(1−フェニルプロポキシ)フェニル)−3−(2−ク
ロルベンゾイル)尿素、1−(4−ベンゾイルオキシフェニル)−3−(λ6−
ジフルオルベンゾイル)尿素、
1−(45−ジクロル−4−ベンゾイルオキシフェニル)−s −(zb−クロ
ルオルベンゾイル)尿素、1−(45−ジメチル−4−ベンゾイルオキシ7エ二
ル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、1−(:31s−ジクロル−4−(
4−クロルベンジルオキシ)フェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル
)尿素、
1−〔3−クロル−4−(5−)リアルオルメチル−6−クロル−2−ピリジル
オキシ)フェニル〕−5−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−〔3−メトキシカルボニル−4−(3−クロル−5−()クロルオルメチル
)−2−ピリジルオキシ)−5−メチルフェニル)−3−(2,6−クロルオル
ベンゾイル)尿素、
1−(2,5−ジクロル−4−(3−クロル−5−トリフルオルメチル−2−ピ
リジルオキシ)フェニル〕−3−(zb−クロルオルベンゾイル)尿素、1−
(2,s−ジメチル−4−(3−クロル−5−トリフルオルメチル−2−ピリジ
ルオキシ)フェニル〕−5−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、1−〔へ
5−ジクロ/L/−4−(2,2−ジクロルシクロプロピルメトキシ)フェニル
)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−Cy、、s−ジメチル−4−(2,2−ジクロルシクロプロピルメトキシ)
フェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−〔へ5−ジメチル−4−(2,2−ジクロルシクロプロピルメトキシ)フェ
ニル)−3−(2,6−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−〔5−クロル−2−ピリジニル−N−オキシド)−5−(2,6−ジクロル
ベンゾイル)尿素、1− (a ’−(1、z−ジクロルビニルオキシ)フェニ
ル〕−3−(2,6−クロルオルベンソイル)尿素、1−(1−(1,$2.2
−テトラフルオルエトキシ)フェニル〕−3〜(4s−ジクロルベンソイル)M
l、1−〔3−メチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオルエトキシ)フェ
ニル)−X−(2,6−ジ7/L/オルベンゾイル)尿素、
1−(4−($1.2−トリフルオルー2−クロルエチルチオ)フェニル)−3
−(zb−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−〔6−メチル−5−(αzapα−トリフルオルーm−トリル)−2−ピラ
ジニル)−S−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(5−(4−メトキシフェニル)−6−メチル−2−ピラジニル)−3−(
2−クロルベンゾイル)尿素、1−(5−ブロム−2−ピリジニル)−S−(2
,6−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−(5−()クロルオルメチル)−2−ピリジニル)−3−(2,6−ジクロ
ルベンゾイル)尿素、1−(5−クロル−2−ピリジニル)−5−(2,6−ク
ロルオルベンゾイル)尿素、
1−(6−(4−クロルフェニルチオ)−3−ピリジニル)−3−(26−クロ
ルオルベンゾイル)m紫。
1−(6−(4s−ジクロルフェノキシ)−3−ピリジニル)−3−(z6−シ
メトキシベンゾイル)尿素、1−(6−(3−()す7A/オルメチル)−4−
クロルフェニルチオクー5−ピリジニル)−3−(2,6−シメトキシベンゾイ
ル)尿素、
j−(6−(45−ビス(トリフルオルメチル)フェニルチオ)−3−ピリジニ
ル)−3−(z6−ジクロルベンゾイル)尿素・
1−(6−(2,4−ジクロルベンゾイルオキシ)−3−ピリジニル〕−5−(
2,6−’)フルオルベンゾイル)尿素、
1−(6−(z−クロル−5−(トリフルオルメチル)フェノキシフ−3−ピリ
ジニル)−5−C2,6−クロルオルベンゾイル)原体、
−ピリジニル)−3−(z−フルオル−6−メドキシベンゾイル)尿素、
1−(6−(45−ジクロルフェノキシ)−3−ピリジニル)−3−(2−クロ
ル−6−フルオルベンゾイル)尿素、
1−(6−(4−クロル−3−(トリフルオルメチル)フェノキシフ−3−ピリ
ジニル)−3−(2−フルオル−6−メドキシペンゾイル)尿素、
1−(s−(a−クロルフェニル)−2−ピリジニル〕−x−(2−クロル−6
−7/I/オルベンゾイル)尿素、1− (s −(2,4−ジクロルフェニル
)−2−ピリジニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、1−(5
−(4−ブロムフェニル) −4,6−シメチルー2−ピリジニル)−3−(2
,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−〔6−クロル−5−(4−クロルフェニル)−2−ピリジル)−3−(z6
−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−〔6−プロムー5−(4−ブロムフェニル)−2−ピリジル) −s −(
2,6−ジフルオルベンゾイA/)尿素1
1−(5−(4−t−ブチルフェニル)−3−インオキサシリル)−3−(2−
クロルベンゾイル)尿素、1−〔4−ブロム−5−(4−()クロルオルメチル
)フェニル)−3−インオキサシリル)−3−(2,15−クロルオルベンゾイ
ル)尿素、
1−〔4−クロル−5−(4−()クロルオルメチル)フェニルツー3−インオ
キサゾニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
t−1−(3,s−ビス(トリフルオルメチル)7エ二ル)−5−クロル−1,
6−ジヒドロ−6−オキソピリダジン−4−イル)−3−(2−クロルベンゾイ
ル)尿」
1−(1−1−ブチル−5−クロル−1,6−ジヒドロ−6−オキソピリダジン
−4−イル) −s −(2,6−ジフルーオルペンゾイル)尿素、
1−(1−(ムラ−ビス(トリフルオルメチル)7エ二ル)−S−ブロム−16
−ジヒドロ−6−オキソビリダジンー4−イル)−3−(2−クロルベンゾイル
)尿素・
14−〔45−ジクロル−4−<1,12.2−テトラフルオルエトキシ)フェ
ニル)−3−(45−ジクロル−4−ピリジンカルボニル)尿素、
1−(3−(3−クロル−5−トリフルオルメチル−2−ピリジルオキシ)−4
−メチルフェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、1−(3−
(3−クロル−5−トリフルオルメチル−2−−に’リジルオキシ)−4−クロ
ルフェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、1−(5−(4−
()クロルオルメチルフェノキシ)フェニル) −s −(2,6−クロルオル
ベンゾイル)尿素、1−〔4−エチニルフェノキシ)−s−(246−クロルオ
ルベンゾイル)尿素、
1−(3−クロル−4−エチニルフエニ/L/)−3−(2番クロル−6−フル
オルベンソイル)尿素、1−〔へ5−ジクロル−4−(N、N−ジアリルアミノ
)フェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(as−ジクロル−4−(N−1−プロピル−N−713ルアミノ)フエニ
y)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素・
1−〔へ5−ジブロム−4−(N−アリル−N−メチルアミノ)フェニル)−3
−(Z6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(ys−ジクロル−a −(sl−クロルアリルオキシ)フェニル)−3−
(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1− (3,s−ジクロル−4−70キシフェニル〕−3−(、6−クロルオル
ベンゾイル)尿素、1− (5,5−ジクロル−4−(1’、2’−ジクロルビ
ニルオキシ)フェニル)−3−(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1−[4s−ジクロル−4−(3’−ブロムアリルチオ)フェニル]−3−(2
−フルオルベンゾイル)MXll−(4−)クロルオルメチルチオフェニル)−
3−(2,6−クロルオルベンゾイル)Il、素、1−(4−)クロルオルメト
キシフェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、1−〔3−クロ
ル−4−(2−クロル−$1.2−)クロルオルエトキシ)フェニル) −s
−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(3−()クロルオルメチル)−4−ブロムフェニル)−3−(2−クロル
ベンゾイル)尿素、1−(t4−(テトラフルオルエチレンジオキシ)フェニル
)−s−(2,6−ジフルオルベンゾイ/l/)尿素11−(a4−(リアルオ
ルメチレンジオキシ)7エ二ル)−3−(2−フルオルベンゾイル)尿素、1−
[’4−(t−ブトキシカルボニル)フェニル〕−3−(2−クロルベンゾイル
)尿素、
1−〔3−クロル−4−(t−ブトキシカルボニル)フェニ/I/) −5−(
2−クロルベンゾイル)尿素、1−(4−(1−ヒドロキシ−1−トリフルオル
メチル−2,2,2−トリフルオルエチル)フェニル〕−3−(2,6−リアル
オルベンゾイル)尿素、1−(4−(1−ヒドロキシ−1−トリフルオルメチル
−2,2,2−)リアルオルメチル)フェニル)−3−(4−クロルエテノイル
)尿素、
1−(2,5−ジメチル−4−(1−ヒドロキシ−1−トリフルオルメチル−2
,2,2−)リアルオルメチル)7x=ル〕−3−(2−クロルベンソイル)尿
素、1−〔3,5−ジクロル−4−(2−クロル−4−(トリフルオルメチルス
ルホニル)フェノキシ)フェニル〕−s−<2.6−リアルオルベンゾイル)尿
素、1−〔へ5−ジクロル−4−(5−)リアルオルメチル−5−クロル−2−
ピリジルオキシ)フェニル〕−3−(λ6−ジフルオルベンゾイル)尿素、1−
(”4s−ジクロル−4−(5−クロル−2−ピリミジニルオキシ)フェニル)
−3−(2,6−ジクロルベンゾイル)尿素、
1−〔\5−ジクロルー4−(5−クロル−2−ピリミジニルオキシ)フェニル
〕−5−(2,6−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−〔へ5−ジクロル−4−(3−クロル−5−トリフルオルメチル−2−ピリ
ジルオキシ)フェニル〕−3−(2,6−シメトキシベンゾイル)尿素、1−
(2,6−ジクロル−3−ピリジル)−3−(2,6−ジフルオルペンゾイル)
尿素、
1−〔5−クロル−2−ベンゾチアゾイル〕−3−(2,6−リアルオルベンゾ
イル)尿素、1−〔5−ブロム−2−ベンゾオキサシリル〕−5−C2,6−リ
アルオルベンゾイル)尿素、1−(45−ジクロル−4−(4−クロルフェノキ
ク)フェニル)−3−(2−ヒドロキシカルボニルベンゾイル)尿素、
1−〔2−エチル−に4−(エトキシカルボニル)−5−オキサシリル)−3−
(2,6−リアルオルベンゾイル)尿素、
1−〔へ5−ジクロル−4−(3−クロル−5−(2゜2−ジクロル−tt2−
)リアルオルメチル)−2−ピリジルオキシ)フェニル)−3−(z6−リアル
オルベンゾイル)尿素、
1−(2,445−テトラクロルフェニル)−3−(Z6−リアルオルベンゾイ
ル)尿素、
1−〔へ5−ジクロル−4−(N−(2−メトキシエチル)−N−メチルアミノ
)−フェニル)−5−(2,6−リアルオルベンゾイル)尿素1
1−〔へ5−ジクロル−4−(N−(S−メトキシエチル)−N−メチルアミノ
)フェニル)−s−(z−クロルベンゾイル)尿素、
1−(a5−ジクロル−4−(N−n−デシル−N −メチルアミノ)フェニル
)−5−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−〔ム5−ジクoy−4−(N−n−ヘキシ)t、 −N−メチルアミノ)フ
ェニル)−X−(2,6−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−(2,44,5−テトラフルオルフェニル)−3−(2−クロル−6−フル
オルベンゾイル)尿素、1−(2,44,5−テトラフルオルフェニル)−3−
(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(2,44,5−テトラクロルフェニル)−3−(2゜6−ジフルオルペン
ゾイル)チオ尿素、1−〔ムラ−ジクロル−4−(5−クロル−2−ピリミジニ
ルオキシ)フェニル)−1−(2,6−リアルオルベンゾイル)チオ尿素、
1−(3,5−ジクロル−4−(+2−ブロム−4−トリフルオルメチルスルホ
ニルフェノキシ)フェニル〕−3−(2−クロルベンゾイル)チオ尿素1l−(
3,4−(リアルオルメチレンジオキシ)7エ二ル)=3−(z−クロルベンゾ
イル)チオ尿素ゝ1−〔4−クロル−3−(4−()リアルオルメチル)フェニ
ル)−5−インオキサシリル)−s−(2−クロルベンゾイル)チオ尿素、
1−(ムラ−ジクロル−4−(3−クロル−5−トリフルオルメチル−2−ピリ
ジルオキシ)フェニル)−3−(2,6−リアルオルベンゾイル)チオ尿素、1
−(4−(2−クロル−4−トリフルオルメチルフェノキシ)−45−ジクロル
フェニル)−5−(2,6−ジフルオルペンゾイル)尿素、
1−(4−(2−クロル−4−トリフルオルメチルフェノキシ)−3,5−ジク
ロルフェニル)−3−(2−10ルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−クロル−4−トリフルオルメチルフェノキシ)フェニル) −
5−(2,6−リアルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−クロル−4−トリフルオルメチルフェノキシ)フェニル)−3
−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−クロル−4−トリフルオルメチルフェニル)−25−ジメチル
フェニル)−3−(2,6−ジ7/I/オルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−クロル−4−トリフルオルメチルフェニル)−2,5−ジメチ
ルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−クロル−4−トリフルオルメチ/I/フェノキシ)−2,45
−トリメチルフェニル)−s−(2゜6−リアルオルペンゾイ/I/)尿素、1
−(4−(2−クロル−4−トリフルオルメチルフェノキシ)−2,3,5−)
ジメチルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−クロル−4−トリフルオルメチルフェノキシ)−2へ6−トリ
メチルフェニル)−3−(2゜6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−クロル−4−トリフルオルメチルフェノキシ)−2,3,6−
)ジメチルフェニル)−3−(Z−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−クロル−4−トリフルオルメチルフェノキシ)−2,3,5,
6−テト2メチルフエニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、1
−(4−(2−クロル−4−トリフルオルメチルフェノキシ) −2,3,5,
6−チトラメテルフエニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素1
l−(3−クロル−4−(2−クロル−4−トリフルオルメチルフェノキシ)−
2,5−ジメチルフェニル)−3−(2,6−リアルオルベンゾイ/I/)尿素
、1−(5−クロA−−4−(2−、クロル−4−トリフルオルメチルフェノキ
シ)−2,5−ジメチルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(3,5−ジクロル−4−(4−)クロルオルメチルフェノキシ)フェニル
)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(3−クロル−2,5−ジメチル−4−(4−トリフルオルメチルフェノキ
シ)フェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−)クロルオルメチルフェノキシ)−2,3,5−トリメチルフェニル
)−3−(Z6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(3,s−ジクロル−4−(2,4−ジクロルフェノキシ)フェニル)−3
−(246−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(4−(2−ブロム−4−クロ/1/フエノキシ)−45−ジクロルフェニ
ル)−3−<2.6−クロルオルベンゾイル)尿素1
l−(4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)−3,5−ジクロルフェニル
)−3−(2−フルオルベンゾイル)尿素、
1− (4−(2,4−ジクロルフェノキシ)フェニル)−3−(2,6−クロ
ルオルベンゾイル)pA素、1− (4−(2,4−ジクロルフェノキシ)フェ
ニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、1命(4−(410ルフエノキシ
)−3,5−ジクロルフェニル)−3−(2,A−クロルオルベンゾイル)尿素
、
1命(3−クロル−2,5−ジメチル−4−(4−二トロフェノキシ)フェニル
)−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(3−クロル−2,5−ジメチル−4−(4−ニトロンエノキシ)フェニル
)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−&(5thクロル−4−(2−クロル−4−二トロフエノキシ)−2,5−
ジメチルフェニル)−3−(,6−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(3−クロル−4−(2−クロル−4−二トロフェノキシ)−2,5−ジメ
チルフェニル)−s−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(3−クロル−a−(S、S−ジクロル−2−ピリジルオキシ)−2,5−
ジメチ/L/フェニル) −s −(2,Is−クロルオルベンゾイル)尿素、
1−(3−クロル−4−(ム5−ジクロルー2−ピリジルオキシ)−2,5−ジ
メチルフェニル)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1=(5−クロル−4−(3−クロル−5−トリフルオルメチル−1−ピリジル
オキシ)−25−ジメチルフェニル)−3−(2,4−クロルオルベンゾイル)
尿素、1−(3−クロル−4−(5−クロル−5−トリフルオルメチル−1−ピ
リジルオキシ)−2,5−ジメチルフェニル’)−5−<2−クロルベンゾイル
)尿素、1−(3−クロル−4−(5−クロル−5−トリフルオルメチル−■−
ピリジルオキシ)−2,5−ジメチルフェニル)−3+(2−フルオルベンゾイ
ル)!素。
1−(3−クロル−4−(3−クロル−5−トリフルオルメチル−1−ピリジル
オキシ)−2,5−ジメチルフェニル)−3−(2,6−ジクロルベンゾイル)
尿素、1−(2,6−クロルオルベンゾイル)−3−(4−(19−ジメチルジ
ベンゾ7ラニル)尿素、1−(2,6−クロルオルベンゾイル)−3−(4−(
9−クロルジヒドロベンゾ(f、f)オキセビニル)〕尿素、
1−(2,6−クロルオルベンゾイル)−s−(4−(2,10−ジクロルジヒ
ドロ−7−フルオル−3−メチルジベンゾ(f#f)オキセビニル)〕尿素、1
−(2,6−クロルオルベンゾイル)−3−(4−(10−クロル−6,7−シ
ヒドロー8−7ゾ(b、sr)オキソシニル)〕尿素、1−(4s−ジクロル−
4−(4−ニトロンエノキシ)フェニル)−3−(2,6−クロルオルベンゾイ
ル)尿素、1−〔へ5−ジクロル−4−(4−二トロフェノキシ)フェニル)−
3−(2−クロルベンゾイル)尿素1、1−(3,5−ジクロル−4−(2−ク
ロル−4−二トロフエノキシ)フェニル) −5−(2,6−クロルオルベンゾ
イル)尿素、
1−(4s−ジクロル−4−(4−シアノフェノキシ)フェニル)、−3−(2
−クロルベンゾイル)尿素、1−〔へ5−ジクロル−4−(3,5−ジクロル−
2−ピリジルオキシ)フェニル) −5−(2,4,6−オルベンゾイル)尿素
、
1−(3,5−ジクロル−4−(3,5−ジクロル−2−ピリジルオキシ)フェ
ニル) −s −(2,a−リアルオルベンゾイル)尿素、
1−〔45−ジクロル−a −(31S−ジクロル−2−ピリジルオキシ)フェ
ニル) −s −(2,s−リアルオルベンゾイル)尿素、
1−(ts−ジクロル−4−(3−クロル−5−トリフルオルメチル−2−ピリ
ジルオキシ)フェニル〕−3−(2,4,6−トリフルオルベンゾイル)尿素、
1−(2,5−ジメチル−3−クロル−4−(2−ブロム−4−クロルフェノキ
シ)フェニル)−3−(2−クロル−4−フルオルベンゾイル)尿素1l−(2
,5−ジメチル−3−クロ、x−4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)フ
ェニル)−S−(2−クロル−5−フルオルベンゾイル)尿素、1−(2,5−
ジメチル−3−クロル−4−(2−ブロム−4−クロルフェノキシ)フェニル)
−x−(z4.6−トリフルオルベンゾイル)尿素、
1−[:4s−ジクロル−4−(3−クロル−4−シアノフェノキシ)フェニル
)−3−(2−クロルベンゾイル)尿素、
1−(4s−ジクロル−4−(3−クロル−1−5−ブロム−2−ピリジルオキ
シ)フェニル)−3−(2,6−リアルオルペンゾイル)尿素、
1−(4s−ジクロル−4−(ム5−ジブロムー2−ピリジルオキシ)フェニル
)−S−(2,6−リアルオルベンゾイル)尿素、
5−P−クロルフェニル−5−(2,6−リアルオルペンゾイル)−2,45,
6−テトラヒドロ−4H−1,2,5−オキサジアジリン−4゜
1−〔4−クロルフェニル)−3−(2,6−リアルオルベンゾイル)ヒダンチ
オン、及び
1−〔4−クロルフェニル〕−5−<2.6−リアルオルペンゾイル)パラバン
爵。
上記の特定の尿素化合物は、本発明の方法で用いることがてきる尿素化合物を例
示するものであることを理解されたい。本発明の方法はこれらの尿素化合物の使
用にのみ限定されると解釈すべきでないが、しかし本発明の方法は上記の式1の
中に入る尿素化合物を包含する。。
用6「寄生虫」とは、本明細書で用いるときは、温血動物の内部寄生虫及び外部
寄生虫の全て並びに温血動物のきゅう肥中で繁殉する害虫の全て全包含するもの
とするO
特に、本発明の方法によって防除し得る代表的な寄生虫は、メンスチグマタ(M
esostigmata) 、サルコプチホームズ(8arcoptiform
as) 、) ロンビジホームズ(Trombfdi−f o rme g )
及びオンチコバルピダ(Onchychopalpida)亜目のダニ類;アノ
ズル:y(人noplura)及びマロファガ(Mal Jophaga)目の
吸血性のシラミ;イキソジダエ(Ixodlda*)及びアルガシダエ(Arg
asidae)科のマダニ;ブリシダエ(Pul jcidae)、セストイデ
アx (Caratophy−IHdae) 科、その他の科のノミ;トコジラ
ミ及びその他のヘミズテラ(Hemlptsra) : )リアトマ(Trla
toma) 及びその他のへテロプテラ(H・taroptera) :そして
ハエ幼虫症と1!4連するハエ幼虫並びにプ2チセ:7(Brachycera
)、シクロ27ア(Cyc 1orrhapha)及びネマトセ、y (N@m
ato−c@rJL)亜目の吸血性成虫(蚊を含む)t−含めた結尾動物門の多
くの寄生虫を包含する。さらに、代表的なものは、線虫〔ストロンジロイデア(
Stronsrylold@a)、アンシロストマトイデア(人ncylost
omatold@a) 、)リフストロンジロイデア(Trichostron
gyloldea)及びメタストロンジロイデア(Metaatrongylo
ldea) ’に含むストロンシリダ(St−rongylida) :回虫(
人5carida %人scar1g):オンコ七ルカ(Onchoc*rca
)及びジロフィラリア(DIrofJlarla) のようなフイラリーナ(F
ilarilna) :ラブジチダ(Rhabditi−da) :及びトリチ
ネリダ(Trichln*111da) )、セストイデア(CeatoIda
a) (特にシクロフイリデア(Cyc 1 ophy−111daa) )及
びトルマトーダ(Trsmatoda) (シストシーY (Schfatos
oma)のようなストロンロイデア(Strigaa−toidea)及び7ア
シオーラ(Fagciola)のようなエチノストミダ(Bchinastom
idi) f含む〕;/<ラボ= v ス(Paragon imu s )の
ようなプラジオルチーダ(Plaglorchl−1da) に含まれる腸内寄
生虫である。一般式1によ)表わされる化合物によって防除できるその他の寄生
虫としては)マクラカントリンチャス(Maeracanthorhynchu
a) %オニコラ(Onlcola)又はモニリホルミス(Monllifor
mis)のようなアントセファ−;y (Acanthocaphala) 及
びペンタストミダ(Psntastomida) 、特にリンカシラ(Llng
uatula) :プロトゾア、特に、エイメリア(EImarla)及びプラ
スモジウム(Plasmodium)のような球虫綱、パベシア(Bab*−a
la)のようなピロプ2スメア(Plroplasmea): )リバノゾーマ
(Trypanosoma) のようなトキングラスメア(Toxoplasm
@a) ”、 )リフモナスのようなトリコモナシダニ及びエンタメーバ(En
tamoeba)のようなエンタメージダエ(Entamoedida@)がち
げられる。
本発明の方法によって防除できる各種の宿主動物の特定の寄生虫の例は、ダニ類
(メンスチグマチド、51/l:跡ダニ、皮=yダニ、ヌカビー、ツツガムシ)
、マダニ(軟体及び硬体)、シラミ(吸血性、刺すもの)、ノミ(犬ノミ、猫ノ
ミ、オリエンタルラットノミ)、典型ジラミ(トコジラミ、オオサシガメ)、吸
血性ハエ成虫(ツノサシバエ、ウマバエ、サシバエ、ブユ、アブ、シラミバエ、
ツェツェバエ、ヌカ力、収)、寄生虫バエのウジ(ウマバエ、クロバエ、う旋虫
、ウシバエ、ケバエ)のような節足動物;線虫(ギョウチュウ、肺虫、月虫、ペ
ンチュー、結節状ウオーム、胃内寄生虫、回虫、イ、ヌシジョウチュウ)、条虫
(サナダムシ)及び吸虫(肝駐、住血吸虫);コクシジウム、トリバノゾーマ、
トリコモナート、アメーバ及びプラスモジアのような原住動物:頭がとげ状の虫
のような鉤頭虫;舌形虫のよりな舌形動物がある。
また、式1のアシル尿素化合物は、を椎動物宿主の糞便を食べる節足動物中間宿
主を防除するためを椎動物終結宿主に投与することができる。例えば、島内寄生
虫やその他の病気及び不快感を起させる生体の節足動物中間宿主であって本発明
に従う式1のアシル尿素化合物の1種以上で処理されたを袖鮎物の糞便を食べる
ものは、本発明の方法によって防除することができる。
本発明の寄生虫防除方法は、全身型のものである。式1のアシル尿素化合物は、
混血動物の生きた組織を食べる内部寄生虫及び外部寄生虫を全身的に防除するの
に有効な殺寄生虫剤である。これらのアシル尿素化合物は、それが投与された宿
主動物の生きた組織に浸透する能力を持っている。宿主動物の血液又はその他の
住きた組脳を消費する内部寄生虫及び外部寄生虫は、組織に浸透したアシル尿素
化合物を取シ入れ又はこれと接触し、これによって殺される。しかして、血液が
アシルpA紮化合物’tV主動物中に分散させる媒介物であると思われる。しか
しながら、以下に記載の実施例で示すように、全身的防除は式1のアシル尿素化
合物の局部的(プノーオン)適用によっても紹められ、したがってアシル尿素化
合物が血液はもとよシその他の組織に浸透することを示している。また、式1の
アシル尿素化合物は、瀉血動物のきゅう肥内で繁殖する害虫を駆除するのにも有
効である。
瀉血動物の生きた組#aを食べる内部寄生虫及び外部寄生虫は、式1のアシル尿
素化合物によって駆除される。
宿主動物の血液を吸引する寄生虫、動物の組織に潜入しこれを食べる寄生虫、ウ
マバエの幼虫のように宿主の自然開口部に侵入し、粘膜を攻撃し及びそこで育っ
寄生虫も同様に有効的に駆除できる。
上述した寄生虫は、それぞれ一般に同一視される単一宿主動物に限られないこと
を理解すべきである。ある種の寄生虫は各種の宿主に寄生するが、大部分の寄生
虫は気にいった宿主を持っている。例えば・皮慇γダニ類は・少なくとも馬、豚
、ら馬、人、犬、猫、狐、兎、羊及び牛を攻撃する。家バエは、屑、ら馬、牛、
豚、犬及び大部分のその他の動物を自由に=Sする。式1のアシル尿素化合物を
使用すれは、各種の宿主動物中で育つ前記の種類の寄生虫は駆除される。例えば
、とれらのアシル尿素化合物は、猫、山羊、ラクダ及び動物園の動物に有効であ
る。
本発明の方法によって防除される寄生虫は一般には溢血動物に恕影咎ヲ与える。
影しを受ける動物の代表的なものは、人や家畜、例えば牛、周、羊、山羊、家。
、豚、犬及び描である。
アシル尿素化合物を有効に投与する時点、松緑及び釣合は広範囲にわたってよい
。アシル尿素化合物は、動物に対して体重1 xp当シ約α01〜約1000■
の割合で投与することができる。所定の動物にたかった所定の寄生虫′f、駆除
する最良の割合は個々に決定されわけならな−が、大抵の場合に最適の割合は動
物の体N1q当シ約α25〜1001vの好ましい範囲内にあることが一般にわ
かる。所定の場合に対して最適な割合は、用いる特定のアシル尿素化合物の活性
、投与方法、寄生虫のたかった程度、所望とする防除期間、処理すべき動物の健
康、問題とする寄生虫の感受性、動物によってもたらされ得る費用及び所望の防
除度のような因子に依存する。
式1のアシル尿素化合物は、任意の年令の動物に対して一年の任意の時点で投与
しても有効である。これらのアシル尿素化合物は、動物に′N続的に、例えば、
アシル尿素化合物のいずれかを含有する既定食を定常的に与えることによって投
与し、しかして処理された割物と接触する寄生虫の全てが殺されることを保障す
ることができる。しかしながら、このような投与は経済的ではなく、したがって
費した化合物について最良の寄生虫防除の報i!’iiを与えるような時点でア
シル尿素化合物を投与することが最良であることがしばしはわかる。ある種の寄
生虫は、動物を攻撃する知られた活動的な季節を持っている。
このような寄生虫が大きな問題であるならば、アシル尿素化合物はその活動的な
季節の間だけ寄生虫の一年中の防除全確信して用いることができる。その他の寄
生虫も実質的に一年中動物にたかシこれを食べている◎このような寄生虫の防除
も、やはシ、農場やその他の場所の動物の全てに対してアシル尿素化合物を短期
間、例えば数週間投与することによって比較的短い投与期間でもって達成するこ
とができる。このようにして−世代の寄生虫の全てが駆除され、動物にはかなシ
の長期間にわたって寄生虫のいないままの状態が期待できる。
式1のアシル尿素化合物の経口投与は、アシル尿素化合物を動物の飼料又は飲料
水、ビタミン又は無機補助金に混合することによって、成るいは水薬、錠剤、丸
薬、ソルトブロック又はカプセルのような経口用製剤を投与するととによって達
することができる。このような投与手段は当業界で周知である。
経皮投与は、皮下、皮膚、筋肉内、更には静脈内注射によって具合よく達成でき
る。注射器や針のない空気噴射式注射器具が有用である。経皮投与とは、浸漬(
びしょ濡れ)、ブノーオン、吹き伺は又は散布による動物の表面処理をも包含す
るものとする。以下に記載の実施例に示すように、式1のアシル尿素化合物の表
面処理からも全身的防除が認められる。
式1のアシル尿素化合物の持続作用は、溶解を物理的に抑制するマトリックス中
にアシル尿素化合物を処方することによって得ることができる。この処方された
マトリックスは体内に注入され、それは体内において化合物がゆつく)と溶解す
る貯蔵所として留まっている。マトリックス処方物は、当業者には全く周知であ
って、植物性ワックスや高分子量ポリエチレングリコールのようなワックス様牛
固体中に処方することができる。
さらに有効的な持続作用は、式1のアシル尿紮化合物のいずれかを含有する植込
み物を動物体内に挿入することによって得ることができる。このような植込み物
は獣医学分野において周知である。また、このような投与は非常に経済的であシ
かつ効果的である。なぜならば、適切に設計された植込み物は宿主動物の組蔵内
においてアシル尿素化合物の一定濃度を維持するからである。植込み物はアシル
尿素化合物を数ケ月間にわたシ供給するように設計することができ、そして動物
体内に容易に押入することができる。植込物を挿入した後は、それ以上の動物の
取扱い又は薬量についての心配は必要でない。
式1のアシル尿素化合物の経皮投与は、獣医学分野において通常の方法で行うこ
とができる。例えは、アシル尿素化合物の注射可能懸濁液を、生理学的に許容で
きる液状キャリア、表面活性剤及び懸濁剤の処方物中に懸濁させた微細粉末とし
て調剤するのが実用的である。
液状キャリアは、選定されたアシル尿素化合物にもよるが、例えば落花生油、コ
ーンオイル又はごま油のような植物油、ポリエチレングリコールのようなグリコ
ール、又は水であってよい。
式1のアシル尿素化合物を懸濁状に得持するためには好適な生理学的に許容でき
る補助剤が必要である。補助剤は、ドデシルベンゼン硫酸塩及びトルエンスルホ
ン酸塩、アルキルフェノールのエチレンオキシド付加物、オレイン酸エステル及
び2ウリン酸エステルのような乳化剤のうちから、また、ナフタリンスルホン酸
塩、リグニンスルホンffi及び脂肪族アルコール硫酸塩のような分散剤のうち
から選ぶことができる。カルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、
ゼラチン及びアルギン酸塩のような増粘剤も注射可能懸濁液用の補助剤として用
いることができる。上述した表面活性剤のみならず多くの種類の表面活性剤もア
シル尿素化合物をFL!濁させるのに用いられる。例えば、レシチンやポリオキ
シエチレンソルビタンエステルも有効な表面活性剤となる。
本発明の方法で用いられるアシル尿素化合物は、希釈しない形で直接動物に投与
することができ、又は活性化合物は使用前に適当なキャリアと処方することがで
きる。本発明の目的に対して好適なキャリアは、処理すべき動物に対して又は本
発明の方法若しくは結果に対して悪影響を与えないキャリアである。キャリアは
、当業者によって選定される化合物及び投与方法にもよるが、固体でも液体でも
よい。好適な液体キャリアは、水、N−メ〒ルピロリドン、植物油、その他の非
毒性液状キャリアがあげられ、そして表面活性剤を含んでも含まなくてもよい。
液状濃厚物は、活性化合物を非8性の溶媒で浴解し、生じた毒物を適当な表面活
性乳化剤及び分散剤によって水に分散させることによってtJ&できる。
用いられる分散剤及び乳化剤の選定及び負は、毒物の分散を容易にさせる能力に
よって指示される。粉剤、錠剤、ペースト剤などのような固体処方物に対しては
、活性成分は、クレー、メルク又は乾燥糖みつ中に及びそれらの表面に分散され
る。
本発明の方法を実施するのに有用な処方物は、寄生虫に対する化合物の活性を害
し又は低下させたシ処理すべき動物t@したシしない限ルにお込て、肥料又は生
物学的活性化合物のようなその他の任意の成分も含有することができる。
動物用飼料への獣医学的添加剤の処方は極めて周知の技術である。通常は、まず
、式1のアシル尿素化合物が液体又は粒状固体キャリア中に分散されているプレ
ミックスとして化合物を処方することである。このプレミックスは、飼料の所望
の濃度に左右されるが、キャリア1ポンド当シ約1〜400gの化合物を具合よ
く含有し得る。
次いで、プレミックスは、それを通常のミキサーにおいて飼料混合物中に分散さ
せることによって飼料に処方される。飼料中に混合するためのアシル尿素化合物
の正確な量それ故にプレミックスの正確な量は、動物の体重、各々の動物が1日
当シ食べるおよその量及びプレミックス中の化合物の濃度を考慮に入れることに
よって容易に計算するととができる。
同様に、動物の飲み水中に投与するアシル尿素化合物の量は、動物の体重及び各
動物が1日当シ飲む量を考慮することによって計算することができる。所望のア
シル尿素化合物の懸濁性処方物を使用するのが好都合である。
処方物は、飲み水中に混入される濃厚形態の懸濁液であってよく、又は飲み水と
混合されてその中に懸濁される乾燥製剤であってもよい。いずれの場合でも、ア
シル尿素化合物は、微粉末状の形態にちるべきである。アシル尿素化合物は・斯
界に知られた慣用法に従って錠剤及びカフセルに容易に処方することができる。
水薬処方物は1水性液状混合物中に溶解又は分散されたアシル尿素化合物を含む
。先に記載した飲料水処方物を作ると同じ態様で作ったアシル尿素化合物の分散
液を使用するのが好都合且つ有効である◇
一般式1のアシル尿素化合物は、お互いに及び(又は)獣医学分野において知ら
れた1¥4を以上の生物学的に活性の物質例えば医薬、を椎動物の害虫防除用嬢
物、生長促進剤、ビタミン、ミネラル等と組み合わせて使用することができる。
か\る組み合わせは、各成分の知られた又は他の目的に対して使用することがで
き、そして相乗効果を提供することができる。この組み合わせは、生物学的活性
の物質を投与するための公知又は他の方法に従って経口、植込み、ボア・オン、
注射等によって投与することができる。
弐1のアシル尿素化合物と組み合わせて使用することができる獣医学分野におい
て知られた医薬品の例としては、例えば、ベンジルベンゾエート+リンダン、ベ
ンジルベンゾエート、クロロホルム+ロチノン、カラウェーオイル+ベトロ2タ
ム、クロルデン、クロルピリホス、クロトキシホス+ジクロルボス、クマホス、
ジアジノン、ジクロルボス、ジメトエート、ジオキサチオン、7アモホス、フェ
ンチオン、ポリ硫化カルシウム、リンダン1マラチオン1メトプレン、メトキシ
クロル、ベンジルベンゾエート+リンダン+クロルブタノール+塩化フェニル第
二水銀、ナレド、硫酸ニコチン、ホスメット、ピレスリン、ビペロニルブトキク
ド及び類似物の如!m乗化ピレスリン、スタビシン、MGKll又はMGK32
6、スチロホス+ジクロルボス、ロネル、ロチノン、スチロホス、アミカルバリ
ド、ジイセチオネート、アンプロリエム、デツキネート、カルパルシン、ジメト
リダゾール、ジミナジンアセチュレート、エチジウムプロミド、フラジリドン、
ホミジウムブロミド、イミドカルブジンロビオネート、イソメタミジウム、ラサ
ロシド、ニタルゾン、パマキンナ7トエート、ツェナミジンイセチオネート、フ
エナントリジニウム、ブチル−ト+スル7アニトラン+ジンセド+ロキサルゾン
、キナクリンヒドロクロリド、キナクリンヒドロクロリド+ショートヒドロキシ
キン、キナビラミンサルフエート、キヌロニウムサルフエート、ロニダゾール、
サルファメタシン、サルファキノキサリンナトリウム、スラミン、アンホテリシ
ンB1グリセロフルビン、二スタチン、ペンズアルフニウムクロリド+クロルダ
ントイン、サリチル酸十安息香酸、チアベンダゾール、アルベンダゾール、トル
ナフテート、ネオミシン+バクト2シン+ポリミキシンBサルフェート+ヒドロ
コルチゾンアセテート、クロロホルム+ロチノン、トリエチルアノルアミンボリ
ペプチドオレオエート縮金物十りロルブタノール+プロピレングリコール、エフ
ェドリンサルフェート、ヒドロコルチゾンアセテート十ネオマイシンサルフェー
ト、2−メルカプトベンゾチオゾール+ペンシカイン+2−クロル−4−フェニ
/l/フェノール、グレドニゾロンアセテート+ナトリウムスルホア七ドアミド
+ネオマイシンサルフェート、二スタチン+ネオマイシンサルフェート+チオス
トレプトン+トリエムシノロンア七トニド、レゾルシノール+酸化亜鉛十力2ミ
ン十社松油+木酢液+水素化亜鉛、レゾルシン十次没食子酔ビスマス十次硝酸ビ
スマス+酸化亜鉛十カラミン+柾松油、ペニシリンGナトリウム、フェニルエフ
リンヒドロクロリド、硝酸フェニル第二水銭、フタル敢ジメチル+綿実油、チモ
ール+エチルアルコール、チアベンダゾール十ネオマイシンサルフェート+デキ
サメタシン、アルベンダゾール十ネオマイシンサルフェート+デキサメタシン、
チアベンダゾールピペラジンホスフェート、アラコリンアセタールゾル、アレコ
リンヒドロプロミド、アルセンアミド、ベフェニウムエンボネート、ペフェニウ
ムヒドロキシナフトエート、ブナムシンヒドロクロリド、N−ブチルクロリド、
カンベンダゾール、カルボンジサルファイド、ジエチルカルバマシンシトレート
、ジクロロフェン、ジクロロフェン−トルエン、シソフェノール、ジチアザニン
ヨーダイド、7エンベンダゾール、ハロキソン、ヘキシルレゾルシ/−ル、ヒク
ロYイシン、ヒ散鉛、レバミゾール、メベンダゾール、オキ7エンダゾール、ニ
クロスアミド、ピペラジン−カルボンジスルフィド錯体、フェノチアジン、7タ
ロフイン、ビベ2ジンヘキサハイドレート、;クロスアミド、アジペート、クロ
リド、シトレート、ジヒドロクロリド、ヘキサハイドレート、ホスフェート及び
サルフェートのピペラジン塩、ビ2ンテルエンボレート、ビシンテルバモエート
、ビランチルタートレート、スタジメトキシンーオルメトプリン、ステリルピリ
ジニウムージエチルカルバマジン、セミウムクロシレート、チオファネート、チ
ロシン、テトラサイリン、カルバドックス、リンコマイシン、7ラボマイシン、
バシトラシン、パージニアマイシン、アンプロリウム、エトパベート、ロペニシ
ン、アルプリノシド、モネンシン、クロルテトラサイクリン、サルファ化合物、
ジプチルすずシアルレート、ラサロシド、サリノマイシン、ナラジン、ジエチル
カルバナジン、フェノチアジン、メトロニダゾール、ニトロチアゾール、イブロ
ニダゾール、サルファメチアジン、アンプロリウム、ニトロソラゾン、シアベリ
ジン+サルファキノキサリン、サルファキノキサリン、クロルキニン、キナクリ
ン、レバミゾール、イベルメクチン、アベルメクチン、ミルベマイシン、メチリ
ジン、クロタミトン、アンピシリン、リンコマイシン、セファロスリン、及びア
モキシシリントリハイドレート+クラブラネートカリウムが挙げられる。
式1のアシル尿素化合物と組み合わせて使用することができる獣医学分野に知ら
れたを椎動物防除用毒物の例としては1クマフリル、ピバリン、ワルファリン、
ジンwo−k、クマクロル、クマテト2リル、クロル7アシノン、シンェナクム
、プロメタクム、プロメタリン1プロジフアクム、ブロモジオロン+サル7アキ
/キサリン1ブロムジオロン、カルシフェロール、カルシフェノール+ジ7エナ
クムの如き凝固防止剤、炭化カルシウム、燐化カルシウム、α7クロラロース、
クロル7アシノン、クロルピクリン、コレカルシチロール、クマフリル、クマテ
リル、クリミジン、ジフエナクム、エンドリン、フルオルア七ドアミド、リンダ
ン+チーナジン+チオ尿素、ア七チルサリチル醗+ジフエナクムの如き凝固防止
剤、ビントン+ワルファリン、ピラノクマリン、ラサロシド及びウルキニア(U
rgin*a)の毒性抽出物、ストリシャイン、硫酸タリウム及び燐化亜鉛が挙
げられる。か−る組み合わせは、例えば、疹ましくないを推動物の宿主をその防
除用8物によって排除することができ同時にその死んだを推動物の宿主からのす
べての外部寄生虫を殺すことができまたアシル尿素化合物の全身作用によって人
間又は家畜にたかるために移動するのを防止することができる毒餌又はトラッキ
ングパワーとして投与することができる。
式1のアシル尿素化合物と組み合わせて使用することができる獣医学分野におい
て知られた成長促進剤の例としては、例えは、米国特許第3.784149号に
記載される如き2.4−ジヒドロ−6−フェニル−IH−a−)リアゾロ(43
−a)(s4)ベンゾジアゼピン−1−オン、米国特許第1954.057号に
記載される如き45−ジブロムプロパノール、米国再発行特許第28,691号
に記載される如き第=アルコール並びにそれらの尿素・ウレイド、オキシ尿素及
びカルバメート6誘4体、米国製F′f第!i、978,221号に記載される
如きトロピンベンゾヒドリルエーテル又は3−キヌクリジニルベンゾヒドリルエ
ーテル、米国特許第3.755.601号に記載される如きポリハロアルデヒド
アルドール縮合生成物、米国特許第4,094747号に記載される如きニツロ
オキサジド、米国特許第1860,725号に記載される如きフェニルアルキル
スルファミド誘導体、米圓特軒第4,012,512号に記載される如きキメキ
サリンジ−N−オキシド、米国特許第3.997、665号、同第へ9842
S 5号、同第へ984,553号、同第3,984,550号、同第3,98
4,547号及び同第4983,234号に記載される如きキノキサリンジ−N
−オキシドのイミン、米国再発行特許第28,700号並びに米国特許第4.0
8へ964号、同第3.950.515号、同第4.074884号及び同第3
.79 G、667号に記載される如きアベルメクチン、イベルメクチン、ミル
ベマイシン、パリノマイシン等を包含するストレプトマイセテス抗生物泗、米国
時#′1・第4928.575号に記載される如きモジマイシンとバシトラシン
との混合物、米国特許第4928、57 を号に記載される如きバンコマイシン
、リストセチン並びにこれらの生理学的に許容できる垣及びエステル、米国特許
第4812.255号に記載される如きジベンゾアゼピン、米国特許第へ818
,101号に記載される如きヒドロキシフェンエタノールアミン、米国特Wf第
へ75t431号及び同第”h、764,614号に記載される如きプロ五FE
SM導体及びクロルPE5II導体、米国特許第4.060.627号に記載さ
れる如きテトラヒドロイミノベンゾ〔G〕チェンー4−イルレアス、米国特許第
3,980,794号に記載される如きビンゾール、米国特許第ム78t440
号に記載される如きチオールカルバメート、米国特許第4.087、554号に
記載される如きヨードニウム塩、米国特許第4.235.995号に記載される
如き3−ニトロ−ピラゾール−r−カルボン酔二トロフルフリリデンヒドラジド
、DE2B55956A790222790L1に記載される如きノナクチン、
モナクチン、ジナスチン、トリナクチン、テトラナクチン、ポリナクチン等の如
きマクロドロリド、DE7952285)。
79012579051 に記載される如きペニシリン、セファロスポリン及び
それらのアナローブ、並びにDE861AO!IA7B060778241に記
載される如きスピラマイシン及びそれらの酸エステ/I/が挙げられる。
式1のアシル尿素化合物と組み合わせて使用することができる獣医学分野におい
て知られたビタミンの例としては、例えは、ビタミン人、B、C,D、E、チア
ミン等が挙げられる。
式1のアシル尿素化合物と組み合わせて用いることが獣医学分野において知られ
た必須ミネラルの例としては、例えば、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム
、銅、亜鉛、コバルト、燐、硫黄、塩素、ヨウ素等が挙げられる。
上記の生物学的に活性な物質は、本浄明の方法で使用するために式1のアシル尿
素化合物と組み合わせることができる種々の物質を代表するものに過ぎないこと
を理解されたい。
すべての流入経路によるこれらの化合物の固有の低い哺乳動物毒性によって、こ
れらは、医薬及び動物寄生虫の防除に理想的に適合するようになる。また、コリ
ンエステラーゼ抑制に左右される化合物に比較してこの群の化合物に生じる害虫
抵抗性の可能性も減少される。更に、経口、ボアオン(pour−on) 、植
え込み又は注射によって投与すると、@霧装置の費用及び吹付けの労力が排除さ
れる。また、羽根又は手への付着及び浸透に伴なう問題も回避される。
本発明で使用する式1のアシル尿素化合物の製造を含めて本発明の方法を次の実
施例によって例示する。
例 1
22−のジメチルスルホキシド中に91og(511ミリモル)の4−クロル−
1−ナフトール及び10.129(46,0ミリモル)の3−クロル−2,5−
ジメチル−1−二トロベンゼンを含有する溶液中に、室温で窒素雰囲気下に、8
.89 、!i’ (64,4ミIJモル)の無水炭酸カリウムを加えた。得ら
れた混合物を130℃の温度に加熱し、そしてこの温度で6時間維持した。次い
で、反応混合物をp過し、r液を20−のメタノールで希釈し、そして室温に冷
却させた。この冷却期間に晶出が行われた。
p液を更に水浴中で冷却し、p過しそして集めた結晶を冷たいメタノールで洗浄
した。ヘキサン−酢酸エチル混合物から再結晶させると、135〜137℃の融
点を有する白色固体として7.92gの5−クロル−4−(4−クロル−1−す
7トキシ)−2,5−ジメチル−1−二トロベンゼンが生成した。
3部:3−クロル−4−(4−クロル−1−す7トキシ)−2,5−ジメチルア
ニリンの製造
40’Os/のトルエン中にλ部で製造した1五8!(38,1ミリモル)の3
−リソルー4−(4−タロル−1−ナフトキシ)−2,S−ジメチル−1−ニド
四ベンゼンを含有する溶液中に、2.O,Vの5%白金担持炭素触媒を加えた。
得られた混合物を11!の揺動式パー(Parr)水素化容器に入れた。この容
器に水素を120 psiの圧力まで導入した。水素吸収が止むまで水素圧を1
00〜120 psiの間に維持した。次いで、反応容器の内容物を取り出しそ
して一過した。、?5液から溶剤を除去すると、118℃〜125℃の融点を有
する白色固体として116Iの3−クロル−4−(4−クロル−1−ナフトキシ
)−2,5−ジメチルアニリンが生成した。
25−のトルエン中にB部で製造した五〇 、!i’ (q、 oミリモル)の
3−クロル−4−(4−クロル−1−ナフトキシ) −2,5−ジメチルアニリ
ンを含有する溶液を50℃の温度に加温しそして窒素雰囲気下に置いたものに、
5艷のトルエン中にH5,!?(1五8ミリモル)の2−クロルベンゾイルイソ
シアネートを含有する溶液を徐々に加えた。50℃の温度で1時間攪拌した後、
反応混合物を室温に冷却し、水浴中に入れ、そしてブフナーr斗によって濾過し
た。集めた固体を減圧下に50℃の温度で乾燥させると、187℃の融点を有す
る白色固体として&15gの1−〔3−クロル−4−(4−クロル−1−す7ト
キシ)−2,5−ジメチルフェニル)−3−(2−リpルペンゾイル)尿素が生
成した。この白色固体の元素分析は、次の結果を示した。
分 析: C26Has C6s Nt Ox理論値: C60,77、N37
3、 N545実測値:C6α82、 N576、 N57にの化合物は、以後
、化合物1と称する。
25−のトルエン中に例1のB部で製造した五〇g(9,0ミリモル)の3−ク
ロル−4−(4−クロル−1−す7)キシ)−2,5−ジメチルアニリンを含有
する溶液を50℃の温度に加温しそして窒素雰囲気下に置いたものに、5−のト
ルエン中に2.59 (13,5ミリモル)の2.6−リアルオルペンゾイルイ
ソシアネートを含有する溶液を徐々に加えた。50℃の温度で1時間撹拌した後
、反応混合物を室温に冷却し、水浴中に入れ、そしてプフナーr斗によって一過
した。集めた固体を50℃の温度で減圧乾燥すると、187℃の融点を有する白
色粉末とし工2.89gの1−〔3−クロル−4−(4−クロル−1−す7トキ
シ) −2,5−ジメチルフェニル〕−3−(2,6−クロルオルベンゾイル)
尿素が生成した。この白色粉末の元素分析は、次の結果を示した。
分 析: C2a Htt C1t F鵞N!01理論値:C6α59、 H3
,52、N 5.44実測値:C5995、)I3.28、 H6,19この化
合物は、以後、化合物2と称する。
健−」−
1−3−クロA−−4−(2,4−ジメチルフェノキシ)−2,5−ジメチルフ
ェニル〕−5−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素の製造
A部: 4− (2,4−ジメチルフェノキシ) −2,5−ジメチル−3−ク
ロルニトロベンゼンの製造磁気攪拌器、凝縮器、温度計及び窒素注入口を備えた
丸底反応フラスコに、5α0,9([123モル)の2.5−ジメチ/l=−3
,4−ジクロルニトロベンゼン、38.5g(142モル)の2.4−ジメチル
フェノール、50g(0,36モル)の炭酸カリウム及び125−のジメチルホ
ルムアミドを加えた。反応混合物を90℃〜100℃の温度に加熱し、そしてこ
の温度において72時間維持した。次いで、反応混合物を冷却し、−過しそして
濃縮させ℃暗色油を得た。この暗色油をトルエン(500tJ)と4%水酸化ナ
トリウム(250tLt)との間で分配し次いで分離した。有機層を水及びプラ
インで洗浄し、Na 2−804で脱水しそして濃縮させて暗色油を得た。暗色
油をヘキサンと共につき砕くと、固体が生成した。この固体ヲ冷たいヘキサンで
洗浄しそして減圧乾燥すると・78℃〜80℃の融点を有する黄褐色粉末として
418g(α16モル)の4−(2,4−ジメチルフェノキシ)−2,5−ジメ
チル−3−クロルニトロベンゼンが生成した。
この黄褐色粉末の元素分析は、次の結果を示I、た。
分 析: C1q Hoe C1NOs理論値:C62,85、l’f 5.2
7、 N 4.58実測値:C6!h47、 H5,35、H4,49B部:
4− (2,4−ジメチルフェノキシ) −2,5−ジメチル−3−クロルアニ
リンの製造
トルエン(2sO−=z)中にA部で製造した4−(2,4−ジメチルフェノキ
シ) −2,5−ジメチルフェニル−3−クロルニトロベンゼン(25g、81
8ミリモル)全溶解させた溶液に、5%白金担持炭素触媒(to&)を加えた。
得られた混合物を11の揺動式パー水素化容器に入れた。この容器に水素を20
psiの圧力まで導入し、そしてこの温度で4.5時間維持した。次いで、反
応容器の内容物を取り出し、七ライトを介して一過し、そして濃縮させて24.
5.9の油を得た。高減圧乾燥後、油はピンク色かかった固体に変わった。これ
は、86℃〜88℃の融点を有する4−(2,4−ジメチルフェノキシ)−2,
5−ジメチル−3−クロルアニリンと同定された。この固体の元素分析は、次の
結果を示した。
分 析:C,6H玉CA!N。
理論値: C69,69、H6,53、N 5.0 B実測値:C7α02、
H&60、 N 5.68+1tl 1−(: !l−リ*Iv−4−(2,4
−’)lfルアx/キシ −2,5−ジメチルフェニル −3−(2,6−ジフ
ルオルベンゾイル)尿素の製造
B部で製造した4 −(2,4−ジメチルフェノキシ)−2,5−ジメチル−3
−クロルアニリン(’L75g、63ミリモル)を7−のトルエン中に溶解させ
た溶液を50℃の温度に加温し、そしてこれに15−のトルエン中に入れた11
49(6−2ミリモル)の2,6−クロルオルベンゾイルイソシアネートを加え
た。反応混合物を90℃の温度に加熱し、この温度で0.5時間維持した。室温
に冷却後、反応混合物を20−のヘキサンで希釈し次いで水浴中において冷却し
た。沈殿物が生成したので、これを−過によって集め、そしてトルエン中に50
%のヘキサンを溶解させた冷たい溶液で洗浄した。減圧乾燥後、183℃〜18
5℃の融点を有する白色固体(t269)が得られた。これは、1−〔3−リp
ルー4− (2,4−ジメチルフェノキシ)−2,5−ジメチルフェニル〕−3
−(2,6−クロルオルベンゾイル)尿素と同定された。
この白色固体の元素分析は、次の結果を示した。
分析’ Ct< Hll N20s ClF2理論値: C62,82、H4,
61、N&10実測値:C62,94、H4,88、N603この化合物は、以
後、化合物3と称する。
λ部:4−(4−リpルー1−ナフトキシ)−へ5−ジ44、5− )ジクロル
ニトロベンゼン(3α2611134.0ミリモル)と無水炭酸カリウム(28
,029゜20KOミリモ/−)とジメチルホルムアミド(300tt/)との
混合物に、固体の4−クロルナフトール(30,04p、IS8.0ミリモル)
を加えた。混合物を窒素雰囲気下に攪拌し、そして105℃の温度で一夜加熱し
た。次いで、混合物を冷却させ、そして減圧下にジメチルホルムアミドを蒸発さ
せた。残留物を1:1酢酸エチル/エチルエーテル(ts7)中に溶解させ、そ
して水、5%NaOH溶液、水及びプラインで順次洗浄した。有機層をNap
804で脱水し、そして減圧下に濃縮させると、暗褐色固体(4&73g)とし
て粗生成物が得られた。彬素による脱色及びヘキサン:酢酸エチルからの再結晶
(2回)によって、1215℃〜123℃の融点を有する黄色固体として純4−
(4−クロA−−1−ナフトキシ) −3,5−ジクロルニトロベンゼン(15
,849,42,98ミリモル、32%)が得られた。この物質は、I(−NM
R分光分析法によって、H−N M R(CDCl3 ) 8.70−8.10
(m、2H)、a3srs、2H)、7.90〜7.50(ms 2 H)、7
.55 (d −J =9 Hz % I B )、&25(d、J=9Hz、
IH)、として特徴づけられた。
B部:4−(4−リpルー1−ナフトキシ) −s、 s−ジ500−のパーボ
トル(Parr bottle )に、A部で製造した4−(4−クワルー1−
す7トキシ)−3,5−ジクロルニトロベンゼン及びトルエン(2sod)t−
仕込んだ。ボトルを窒素で十分にパージし、そしてこのパージ直後に5%白金担
持炭素(0,50、F ’)を加えた。次いで、この反応混合物を揺動式パー水
素化器において90〜100 psi水素の圧力下に周囲温度で15時間水素化
した。反応混合物をセライトパッドによって一過し、そしてp液を減圧下に濃縮
させると、145℃〜147℃の融点を有する白色固体として純4−(4−クロ
ル−1−ナフトキシ)−45−ジクロルアニリン(1&99.)i’。
4151 ミIJモル、96%)が得られた。この白色固体の元素分析は、次の
結果を示した。
分 析:自s H+o C11N。
理論値:C56,75、H2,98、〜4.14実測値:C56,96、H2,
94、〜4.100部:4−(4−クロル−1−ナフトキシ)−2,へ5−トリ
クロルアニリンの製造
B部で製造した4−(4−クロル−1−ナフトキシ)−3,5−ジクロルアニリ
ン(6,00,9,17,72ミリモル)をベンゼン(50m)中に溶解させた
溶液を磁気攪拌機で攪芹し、これに固体N−クロルスクシンイミド(2,84g
、2120ミリモル)を加えた。この混合物を還流に1時間加熱し、冷却しセし
た一過した。溶剤を減圧下に蒸発させ、そして粗生成物に7ラツシユカラムク田
マドグラフイー(3:1ヘキサン対酢酸エチル)を施こすと、純4−(4−クロ
ルナフトキシ)−43,5−トリク四ルアニリン(3,709,992ミリモル
、56%)が得られた。この生成物の元素分析は、次の結果を示した。
分 析’ C16)(9C14N。
理論値:C3t51、 N243、 N 3.75実測値:C5178、T(2
,49、84690部:1−4−(4−クロル−1−ナフトキシ) 2.3゜5
−トリクシルフェニル −3−(2,6−クロルオルベンゾイル の 乏
0部で製造した4−(4−クロル−1−ナフトキシ)−2j、5−)ジクロルア
ニリン(t6og、4.29ミリモル)をジクロルトタン(20tZ)中に溶解
させた溶液を磁気攪拌機で攪拌し、そしてこれに純2.6−ジフルオルペンゾイ
ルイソシアネー)(786m9.4.29ミリモル)を加えた。この不均質混合
物を室温において約15時間攪拌し、次いで0℃の温度に冷却させた。沈殿物を
ガラスル板上に集め、そしてこれを3=1へキサン/酢酸エチルで洗浄すると、
213℃〜215℃の融点を有する白色粉末として純1−(4−(4−クロル−
1−す7トキシ) −2,3,5−)リフシルフェニル) −3−(2゜6−ク
ロルオルベンゾイル)尿素(tq9、五41ミリモル、80%)が得られた。こ
の白色粉末の元素分析ハ・次の結果を示した。
分析’ Cu HI2C74Fl Nx Os理論値:C3t83、 H2,1
7、N 5.04実測値:C3t41、 H2,54、−H4,91この化合物
は、以後、化合物4と称する。
例 V
2−(2−クロルベンゾイル)−3−(x−クロル−4−(4−クロル−1−す
7トキシ) −2,5−ジメチルフェニル)−tl−ジメチルグアニジンの製造
A部:1−(2−クロルベンゾイル)−S−〔3−クロル−4−(4−クロル−
1−す7トキシ)−2,5−ジメチルフェニル)−11−ジメチルグアニジンの
製造A部:1−(2−クロルベンゾイル)−5−〔S−クブルー4−(4−クロ
ル−1−す7トキシ) −2,5−ジメチルフェニルツー8−メチルイソチオ尿
素の製造212gの1−〔3−り四ルー4−(4−クロル−1−ナフトキシ)−
25−ジメチルフェニル〕−5−(2−クロルベンゾイル)チオ尿素及び200
−の乾燥テトラヒドロフランを含有する溶液を窒素雰囲気下に10℃に冷却し、
そしてこれにtsd(6,411)の18−ジアザビシフa (: 5.4.0
”lウンデカ−クーエンを加えた。得られた溶液を室温に加温し、そして20
分間攪拌した。
得られた混合物を10℃の温度に冷却した後、2.5m(5,7g>の沃化メチ
ルを加えた。10℃で5分後、混合物を室温に加温し、2時間攪拌し次いで50
0−の酢酸エチル中に注入した。この溶液を水で二度洗浄し、そして有機層を無
水硫酸す) IJウムで脱水した。溶剤を除去すると、2114gのオレンジ色
の固体が得られた。
ヘキサン/酢酸工、チル混合物を使用してこのオレンジ色の固体を再結晶すると
、165℃〜168℃の融点を有する白色結晶として1129.9の1−(2−
クロルベンゾイル)−3−〔3−り四ルー4−(4−クロル−1−ナフトキシ)
−2,5−ジメチルフェニルツー8−メチルイソチオ原素が得られた。この白色
結晶の元素分析は、次の結果を示した。
分 析=C訂Hz+ CAs Np O! S理論値: C59,62、H3,
89、N515実測値: C59,87、T(3,89、N502B部: 2−
(2−クロルベンゾイル)−3−[3−リpルー4−(4−り四ルー1−す7
トキシ) −2,5−ジメチルフェニル:1−1.1 −ジメチルグアニジンの
製造人部で製造した5、0gの1−(2−クロルベンゾイル)−3−[3−クロ
ル−4−(4−クロル−1−ナフトキシ) −2,5−ジメチルフェニルツー8
−メチルイソチオ尿g、25−のテトラヒドロフラン、10−のエタ/−y及び
50−の40%ジメチルアミン水溶液を含有する混合物を窒素雰囲気中で5時間
還流させた。更に25艷の40%ジメチルアミン水溶液を加え、そして還流を更
に16時間続けた。室温への冷却後、混合物を200−の水中に注入した。この
水性混合物を塩化メチレンで二度そして酢酸エチルで二度抽出した。−緒にした
抽出物を無水硫酸す) リウムで脱水した。溶剤を除去すると、五97.9の粗
物質が得られた。溶離剤として9:1酢酸工チル/メタノール混合物を使用して
粗物質をシリカゲルでクロマトグラフィーにかけると、85℃〜97℃の融点を
有する無定形固体としてt87.litの2−(2−クロルベンゾイル)−3−
(3−クロル−4−(4−クロル−1−ナフ(キシ)−2,5−ジメチルフェニ
ル)−11−ジメチルグアニジンが得られた。この無定形固体の元素分析は、次
の結果を示した。
分 析:Ct、H剌C1*Ns Ox
理論値:C62,1B、 H4,47、N 7.77実測値:C52,10、H
4,22、N 8. OOこの化合物は、以後、化合物49と称する。
ジメチルホルムアミド(25d)中に溶解させた1−(翫5−ジクロルー4−ヒ
ドロキシフェニル) −3−(2゜6−クロルオルベンゾイル)WC素(3,1
39,8,66ミリモル)の均質溶液中にトリエチルアミン(175F、17.
3ミリモル)を加え、そして得られた混合物を5分間攪拌した。次いで、第三プ
チルジメチルシリルクロリ)″(L92.9・26.0ミリモル)を加えると、
濃厚な沈殿物が直ちに生成した。次いで、この不均質混合物を酢酸エチル(20
0m)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム(150−で二度)で洗浄し、次いでブ
ライン溶液(15〇−)で洗浄した。有機層を硫酸す) IJウムで脱水し、−
過しそして減圧下に濃縮させて褐色固体を得た。この固体を冷たいエーテルで洗
浄しそして減圧乾燥すると、184℃〜186℃の融点を有する1−(4−第三
プチルジメチルシロキシ−45−ジメチルフェニル) −3−(2,6−クロル
オルベンゾイル)尿素(2,71g、5.70ミリモル)が生成した。この生成
物の元素分析は、次の結果を示した。
分析:C加H22C1t Fz Nx Os Si理論値:C5α52、 H4
,66、N 5.8 ?実測値:C5α47、 H4,71、N 5.69この
化合物は、以後、化合物45と称する。
例 ■
先の例で用いたと同様の態様で、他の尿素化合物を製造した。化合物1及び2の
製造に対してそれぞれ例I及びIで用いたと同様の態様で化合物5.6.7.1
4゜18.21.22.23.29.32.35.54゜39.43.48.6
8.78及び85を製造した。化合物3の製造に対してfllXで用いたと同様
の態様で、化合物8.10.12.15.24.28.55.56゜57.58
.61.62.65.71.73.74゜76.77.87.89.90.91
.92.93及び98を製造した。化合物79は、化合物49の製造に対して例
■で用いたと同様の態様で製造された。化合物25.37及び41は、1983
年3月31日出拙の米国特許関東480.697号に記載の操作と同様の態様で
製造された。化合物19は、米国特許第4.521.426号に記載の操作と同
様の態様で製造された。化合物26は、1985年3月15日出願の米国特許間
第712,197号に記載の操作と同様の態様で製造された。化合物30゜53
.64.94.95.96.97及び99は、1985年9月30日出願の米国
特許願第781j82号に記載の操作と同様の態様で製造された。化合物69及
び72は、1984年11月15日出願の米国特許願第672,007号に記載
の操作と同様の態様で製造された。化合物65は、1984年12月27日出願
の米国特許B第68へ735号に記載の操作と同様の態様で製造された。
次の化合物は、併記の文献に記載の態様と同様の態様で製造された。即ち、化合
物16(米国特許第!、、748,556号)、化合物36(米国特許第474
8.556号)、化合物47(米国特許第3.748.556号)、化合物17
(米国特許第4.275.077号)、化合物20(米国特許第4.275.0
77号)、化合物27(米国特許第4、457、943号)、化合物31(米国
特許第4,139,656号)、化合物9(米国特許第4.041.177号)
、化合物88(米国特許第4. OO5,225号)、化合物35(ヨーロッパ
特許第72.458号)、化合物54(ヨーロッパ特許第69.288号)、化
合物59 (ヨーロッパ特許第72,438号)、化合物46(米国特許第4.
212.870号)、化合物75(米国特許第4462.330号)、化合物8
0(米国特許第4.162.330号)、化合物11(米国特許第4,173.
637号)、化合物13(米国特許第4.173.637号)及び化合物60(
特公昭56−92,857号)。
次の中間体アニリン及び芳香族アミンは、表示の文献に記載されると同様の態様
で製造され次いで上記の例■に用いた操作に従って適当なベンゾイルイソシアネ
ートと反応された。即ち、米国特許第3.917、478号に記載される5−ア
ミノ−3−メチル−t2,4−オキサジアゾール(化合物82)、ドイツ特許第
t O79,060号に記載される2−アミノ−5−(1−ナフチル)メチルチ
オ−1&4−チアジアゾール(化合物3s)、米ffl特許第3.917、47
8号に記載される5−(4−ニトワフェニル)−3−)リアルオルメチル−1λ
4−オキサジアゾール(化合物50)(ここでは、対応するアニリンを製造する
ために上記の例IのB部の還元条件が使用された)、バシリオス(Ba5sil
ios )の」1則、 3oc、 (:h−im。
Fr、1951.651に記載された1−クロル−4−二トロナフタリン(化合
物40)(ここでは、接触還元(上記の例IのB部)によって1−アミノ−4−
クロルナフタリンを得た)、1983年5月20日出願の米国特許関東495.
331号に従って1−アミノ−4−(2゜4−ジメチルフェノキシ)ナフタリン
に転化された1−クロル−4−二トロナフタリン(化合物42)、上記の例工の
B部に記載の操作を使用して還元された9−二トロアントラセン(化合物44)
、プレス(Press )及びホフマン(Hoffman )のOrg、 Pr
ep、 proc、 Int、 1982゜14、204並びにシモネツタ・ベ
ルトラン(Sテア71onettaBeltrane )のGazz、 Chl
m、 Ital、、1958.88,769に記載される1−アミノ−4−り四
ルー5. & 7.8−テトラヒFロナフタリン(化合物70)、1982年9
月30日出願の米国特許関東430.368号に記載されるへ5−ジクロル−4
−〔4−クロル−1−す7)キシ)ブトキシコアニリン及び4−1:1−(’1
−ナフチル)エトキシコアニリン(化合物66及び81)、クラム(Cram
)及びグトリエ(Quthrie )のJ、 Am、 Cheyll、 Soc
、、1966゜8 B、、、5760に記載されるtl−ビス−(4−クロルフ
ェニル)メチルアミン及びα−メチル−4−クロルベンジルアミン(化合物83
及び84)、並びにスチープントリル(化合物86)。化合物51及び52は、
上記の例Hに用いた操作に従って市販アニリン又はアミンから製造された。
化合物67は、上記の例Iに記載の操作に従って製造された。この操作で用いた
アニリンは、次の如くして製造された。即ち、52. s 1gの5−クロ/l
−−2,5−ジメチ/’−4−(2,4−ジメチルフェノキシ)アニリン、36
.40.9のブロム酢酸メチル、1&44gの無水炭酸カリウム及び24〇−の
トルエンを含有する混合物を加熱して66時間還流した。次いで、反応混合物を
室温に冷却し、700−の酢酸エチルで希釈し、そして400−の水及び40〇
−のブライン溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸す) IJウムで脱水し、そし
て減圧下に溶剤を除去した。残留物をヘキサンと共につき砕くと、灰色固体とし
て28.329のN−〔3−クロル−2,5−ジメチル−4−(2,4−ジメチ
ルフェノキシ)フェニルコグリシンメチル(I H−NMR(cDc/s);δ
2.12 (R13I()、2.28(8゜3)1)、2.31(s、3]()
、2.37(8,3H)、!、、81(I!l、3H)、5.97(s、2H)
、6.17(d。
J=8H!、IH)、6.29(S、IH)、6.78 (dのd1J=8.2
)(z、IH)、7.01 (広いd、J=2)(z、IH))が得られた。
以下の実施例において温血動物のある種の体内寄生虫及び体外寄生虫を防除する
ために使用した化合物1〜99の構造及び分析データを以下の表1に示す。
例 ■
オルニトニスス・シルビアルム
(ornithonyasus sylviarum )市販の産卵籠に収容し
た白色レグホン種の産卵ニワトリに処理飼料を与える3週間前に北部家禽ダニを
予備感染させた。餌は、大豆油中に化合物1(工業級)を溶解させかっこの溶液
を標準家禽飼料と配合1.て作成した。
未処理比較は、大豆油のみを飼料と配合して作成した。
20羽の鳥には、500ppの化合物1で処理した餌を与え、かつ20羽には大
豆油(比較)のみを与えた。これらの鳥を連続5週間にわた1)、これらの飼料
で維持した。冬鳥におけるダニ数を1週間間隔で計数し、かつ次の標準指数にし
たがって表わした:o=ダニなし、1=1〜10匹のダニ、2=11〜50匹の
ダニ、3=50〜100匹のダニ、4冨100〜500匹のダニ、5ミ500〜
i、ooo匹のダニ、6=1.000〜10.000匹のダニ、7〉10,00
0匹のダニ。
第2表に示した結果は、化合物1で処理した餌を摂取した烏におけるダニ数が急
速に減少して、餌を与えてから3週間後に殆んどの鳥がダニを持たなくなったこ
とを示している。未処理の鳥は、試験期間中ずっと著しい感染状態を持続した。
5週間後、未処理飼料で保った感染ダニを有する比較の鳥を、標記化合物で処理
した餌に切換だ。前記と同様、ダニの無い烏が3週間で得られた(第3表)。
処理 処理前 1 週 2 週 3週4 週 5 透化合物14.204.i5
2.150.65 [1100,0未処理 3.754.446.104.40
4.302.50☆20羽/処理に基づく平均値。
処理 処理前 1 週 2 週 3 透化合物12.50 t20 0.1 α
9好第2表からの未処理比較の鳥。
化合物1をより低い飼料添加物濃度(s o pprh )で使用して実験を反
復した際、同様な結果が得られた(第4表)。この試験のための処理飼料は、乾
式配合した水和性粉末を飼料と直接混合して作成した。乾式配合の水相性粉末は
、次の成分を均一混合して作成したC%は全て重量による):
化合物1 30%
珪酸アルミニウム(エンブレハルト 54%ASP−172)
ICI MX 2026(非イオン性/イ 8オン性裏面活性剤混合物、ICI
アメリカ疎水性塩基の酸化エチレン縮合物 2
(テルギトー/17 NP)
ジオクチルナトリウムスルホコハク酸 1(エアロゾル 0TB)
次いで、この混合物を微粉化し、かつ機械的又は空気摩擦での磨砕により再混合
して所望の水和性粉末を得た。
処理 処理前 1 週 2 週 3 A 4 透化合物1 工00 150 0
.08 α0 α0未処理 2.832.00 2.33 2.58 2.58
☆20羽/処理に基づく平均値
例■に記載した実験を、化合物2を50 ppm及びsppmの濃度で使用し1
行なった。この試験のための処理飼刺は、乾式配合した化合物2の水和性粉末を
飼料ど直接混合して作成した。乾式配合の水和性粉末は、次の成分を均一混合し
て作成した1%は全て重量による):化合物2 26−5%
カオリン粘土 6t2
アルキルアリールスルホン酸4.0
(ナコ/−ル90F)
シリカ粘土(ゼオレックス 7) 4.0ジオクチルナトリウムスルホコバp
酸2.0(エアロゾル OTB )
ナトリウムナフタレンホルムアルデヒドH合物2.0(モルウェット D425
)
クエン酸 α3
次いで、この混合物を微粉化し、かつ機械的若しくは空気摩擦での磨砕により再
混合して所望の水和性粉末を得た。
例■で得られたと同様な結果が、例■におけると同じダニ指数を用いて観察され
た(第5表)。4週間後、飼料中の化合物2を摂取した鳥は、5 ppmの化合
#J2においてさえ実質的にダニを持たなかった。未処理の鳥は試験期間中ずつ
とダニが著しく感染し続けた。
第5表
北部家禽ダニの浸透抑制に対する飼料添加物と処理 (p pm )処理@ 1
週 2 週 3 週 4 退化合物250 ’5.0 4.8 tl 0.0
0.0化合物255.1 4.7 3.4 tl [16未処理 −4,14
,44,3&44.4Hy−ライン種の白色レグホン雛(この実験の開始時点で
20週令)に、処理飼料を与える3週間前に北部家禽ダニを予備感染させた。感
染した鳥を標準の市販籠1個当り2羽の割合で収容し、1回の処理当り2個の籠
(4羽)と未処理比較とを用いた。各群の鳥には、各試験の4週間にわたり対応
の処理飼料を連続して与えたう飼料は、下記第6表及び第7表に示した化合物の
1種(工粟級)ヲエタノール巾に懸濁させかつ次いでこの溶液を標準家禽飼料に
噴霧して200 ppmの活性成分(重量)を与えることにより作成した。未処
理比較は、エタノールのみを飼料と配合して作成した。各鳥におけるダニ数を1
週間間隔で計数し、かつダニ数を上記の標準指数にしたがつ工表わした。それら
の結果を下記第6表及び第7表に示す。
第6表
雛に対する北部家禽ダニの浸透抑制
飼料添加物 処理前 1 週 2 週 、3 週 4 退化合物 5 5.0
2.2 0.0 &0 &0化合物 6 5.0 6.2 &0 4.8 t。
化合物 7 4.0 2.8 15 0.0 0.0化合物 8 4.2 6.
0 0.8 &0 &0化合物 9 4.8 &0 4.0 15 0.0化合
物 10 4.8 &2 6.5 &O五2化合物 11 5.B l αB
I]、0 0.0化合物 17 3.3 五3 五52.8化合物2〇 五5
3.7 2.2 t5化合物21 5.8 6.2 4.5 2.2 α2未処
理比較$14.8 6.0 6.5 6.5 4S☆ 4羽/処理に基づく平均
値
★★250 ppmの濃度で投与
第 7 表
豊ム亙ヱA↓1渾禽ダニの浸透抑制
加物に対する数週間の平−ダニ指数/鳥化合物 4 7.0 7.0 4.2
(10110化合物 12 7.0 7.0 4、s no [10化合物 1
3 7.0 7.0 &5 0.2 &0化合物 19 Zo 70 5.8
6.0 /1515化 27 70 7.0 7.0 &0 5.2化合物29
7.0 6.8 3.0 0.0 &0化合物50 70 7.0 6.8
5.8 5.8未処理比較117.0 7.0 7.0 7.0 6.8未処理
比較#21h8 48 乙0 5.8 5.3☆4羽/処理に基づく平均値
例 X
家禽堆肥における害虫に対するパス・スルー北部家禽ダニに対する化合物1及び
2の飼料添加物効果を監視すると同時に、例■及び■の処理ニワトリ及び未処理
ニワ) IJからの堆肥を集めて、家バエ(MuBcadomeatica )
の幼虫発生に対するその毒性を決定した。
これらの試験に使用した家バエの卯は、この試験の一年以内に屋外で捕獲したハ
エから作成した実験室コロニーからのものとした。
堆肥収集物は、プラスチックで覆った板を籠の下に例■及び■の飼育試験中ずつ
と所定間隔で懸垂して作成した。次いで、スクリーン蓋を有するプラスチックカ
ップに入れ、これに1カップ当り50個のへ工卯を採種した。
ハエ成虫の発生を10〜30日間の期間にわたって監視した。さらに、処理した
鳥を未処理飼料に戻した後の堆肥の残留毒性をも測定した(フラッシュ効果)。
第8表は処理飼料のパス・スルー試験の結果を示している。餌中の化合物1若し
くは化合物2を与えた鳥からの堆肥は、家バエの幼虫に対し極めて毒性であった
。処理した鳥の糞からは殆んど成虫が発生l、なかったのに対し、未処理鳥の堆
肥からは相当な割合の成虫が発生した。
A 1 び化合物2の。 加物の効
ハエ の発生 灼 ”
一0添迦jしλ1量り一
処理 (ppm ) 3 6 8
8比物150 0 0 α
化合物250 [15α8 α5
比合物2 5 2.6 16 五2
未処理 35.9 34.8 StO
”初期添加の50個の家バエ卵/反復:10反復/処理
第9表は、予め4週間にわたり飼料添加物に保った後、鳥を未処理飼料に戻L7
た際の結果を示している。化合物1で処理した飼料を与えた鳥からの堆肥は、鳥
を未処理飼料に戻した2〜5日間後にもハエ幼虫に対し毒性を保処理 −125
8
8比物1 0 4,0 25.6 38.5比 較 34.1 32.0 34
.2 40.5” 添加した50m家バエ卵/反復:10反復/処理。
ゝ” これらの鳥は予め4週間にわた:)飼料添加物北部家禽ダニに対する化合
物の飼料添加物効果を監視すると同時に、例Xの処理ニワトリ及び未処理ニワト
リからの堆肥を集めて、家バエの幼虫発生に対するその毒性を決定した。これら
の試験に使用した家バエの卵は、この試験の一年以内に屋外で捕獲したハエから
作成した実験室コロニーからのものとした。
堆肥収集物は、プラスチックで覆った板を籠の下に例Xの飼育試験中ずつと所定
間隔で懸垂して作成した。次いで、試料をスクリーン蓋を有するプラスチックカ
ップに入れ、これに1カップ当り50個のハエ卵を接種した。
ハエ成虫の発生を10〜30日間の期間にわたって監視した。
第10表は処理試料のパス・スルー試験の結果を示している。飼料中に第10表
に示した成る種の化合物を与えた烏からの堆肥は、家バエ幼虫に対し毒性が高か
った。
処理した鳥の糞からは殆んど成虫が発生しなかったのに対し、未処理の鳥の堆肥
からは相当な割合の成虫が発生化合物3997
化合物4 10[LO
化合物5 65.5
化合物6 73.1
化合物7 73.8
化合物87Z8
化合物9 99.4
化 合 物 10 10 α0
比合物1110α0
化合物12 100.0
化合物1310α0
化合物16 100
化合物18 20.6
化合物59 65.9
化合物219Q、7
化合物2234・4
化合物23 87.1
化合物24 92.4
化合物25 5 t 5
化合物26 75.1
化合物27 100
化合物28 98.0
0比物29 871
化合物30 12.3
0毎週集めた2つの堆肥収集物に基づいて=1処理当り6反復、1反復当+3に
加えた50個の家市販の産卵籠に収容した白色レグホン種の産卵ニワトリにシラ
ミを予備接種し、その際試験開始の3週間@に発生の全段階における約50匹の
シラミを各鳥に加えた。
各処理及び比較にはそれぞれ8羽の鳥を使用した(n1個当り2羽、4籠)。
処理試料は、1135gの化合物2 (工業級)を1ボンドの標準16%蛋白質
産卵用餌と混合して作成した。
次いで、この1ボンドの処理試料を99ボンドの産卵用餌と混合して、飼料中に
おける化合物2の最終濃度を25ppmに等しくした。比較の鳥には、化合物2
を除いた標準産卵餌を与えた。処理した餌又は未処理の餌を、5週間の試験にわ
たり連続的に与えた。
6鳥に対するシラミ数を、標準的手順により処理前及び鳥が処理試料を摂取した
後の適間隔で測定した。1羽当りのシラミ数は、羽根を5ケ所(肛門領域、左腿
1右腿、胸の左側、胸の右側)で分離した際に観察されたシラミ(幼虫及び成虫
)の全数を記録1.て測定した。したがって、第11表における指数は「1羽当
りの羽根5ケ所に対するシラミ数1である。
第11表に示したように、化合物2を251)l)mで与えた鳥におけるシラミ
数は急速に低下した。シラミ数は2週日の給餌の後に極めて低く、5週間の給餌
後に殆んど0となった。4週間及び5週間の給餌後には、どの鳥にもシラミは見
られなかった。さらに、羽根にはシラミの卵の塊は見られなかった。
同時に、未処理の比較鳥には、シラミ数が徐々に増加した。これらの鳥につき、
シラミ数は5週間の試験にわたり3−4倍増加した。さらに、これらの鳥の羽根
には多くのシラミ卯の塊が存在した。
一般には、雛に対するシラミは極めて抑制困難であるが、鳥の鎖中に僅か25
ppm加えれば、化合物2は約3週間で雛のシラミの寄生を完全に抑制した。
第11表
処理前
化合物1 472022741431215235.1未処理 1748648
7131120874541週処理後
化合物2 41341056 716295128.0未処理 1151301
0014066102105510五2化合t?j!j2920151011
五6未処理 165200135110134585145112.23週処理
後
化合物2 20000000 α2
未処理 16015200190378585210157.74週処理後
化合物2 000000000
未処理 25025015522526 NO145185168,2化合物2
aaaoooooo。
未処理202185155 [545771311B5135.6例Xrt
十シラミに対する浸透作用及び直接接触作用を、牛のシラミが自然にたかった牛
につき評価した。化合物1を飼料として経口投与し、又は背中に沿ってとシ付け
(ボた。化合物2及び3は飼料として経口投与し、或いは塗シ付け(ボアオン)
軟膏として施こした。
飼料補給における牛は、乾燥水和性粉末配合物を磨砕穀物とミネラルと塩類との
予備混合物中へ配合して体重1にg当シ毎日8.85 ’9の割合で摂取した。
化合物1及び2の乾燥水相性粉末配合物は、それぞれ例1及U]xに記載したと
同様に作成した。化合物3の乾燥水相性粉末配合物は、次の成分を均一混合して
作成した(%は全て重電による):
化合物3 25.0%
珪酸フルミニクム(エンブレベルトASF−172) 64.5合成シリカ(ゼ
オレックス7) 2.0クエン酸 α5
ナト9クム力フタレンホルムアルデヒドM 合’IO2,0(モルクエノト D
425)
アルキルアリールスルホン酸(fコノール 901?) 4.0ジオクテルナト
リクムスルホコ八り酸 2.0(エアロゾ)LloTB)
次イで・この混合物を微粉化し、かつ機械的若しくは空気摩擦での磨砕によシ再
混合して所望の水和性粉末を得た。
塗布組成物は背中に沿った毛の内部へ組合物4オンス/動物1頭の割合(551
n9ai/に9)(1回の塗布)の割合でナシ込んだ。これらの組成物は、次の
成分を一緒にボクルミル中で混合して次の懸濁物を得ることKよシ作成した(%
は全て重量による):
化合物1 5.0%
力うう一六ン系流動改質剤44.5
ジオクテルテトリクムスルホコ八り酸 0.4綿実油 90.1
カラギーカン系流動改買剤92.0
ジオクtルナト9クムスルホコ八り酸 α4石油クロップ油 9&1
化合物3 5.0%
力ルギクーン系流動改質剤*4.5
ジオクテルナトリワムスルホコハク酸 cL4拳微細な固化した植物油誘導体で
あって、非水性媒体中にて強力な剪断作用によ多分散させるとrj潤してtキッ
トローブ性のゲル構造を形成する。
化合物1は、さらに動物全身の接触噴霧としても施こした。このスプレーは、次
の成分をボクルミル中で一緒に混合して作成した(全て重量%):
化合物1 15.0%
メチルピロリドン 47、5
シクロへキチノン 14.9
アルドツクス3455F(非イオン性/イオン 1五5性表面活性剤配合物、1
0I7メリ力ス社)イソホロン 1α0
ブチル化ヒドロキシトルエン 11
次いで、この混合物を水で希釈して、α03ボンドai/gal (1ガロン/
動?11頭)の割合で動物に施こした。
平均して牛1頭当シ430ポンドとした。1回の処理に1頭の動物を割当てたが
、ただし比較群は2頭の動物を含んだ。
寄生虫の個数は処理前及び処理後に6回の適間隔で測定した。頭、肩、及び側部
並びに各動物の尾−ランプ領域から別々にシラミ力りント数を採取した。5イン
チの刃を用いて毛を分離し、刃に沿ってシラミの個数/インチを計数した。
処理した牛の頭、肩、側部、ランプ及び尾領域から得たシラミ数は、これら化合
物が摂取後又it、塗布領域にて局部浸透した後に動物全体に浸透移動したこと
を確認し吸入性シラミ(Llnoqnathus vituli)の両者に対す
る優秀な抑制が、全ての投与ルートによる初期処理の2−5−A間以内に達成さ
れた。4週間後、化合物1若しくは2を投与した午は殆んどシラミを持たなかっ
たのに対し、未処理の午は著しい感染状態に留まった。
第12表
化合物1及び2による牛シラミ8の浸透抑制御インチabの平均シフミ数
(処理後の個数)
処理C処理前 1週 2週 6週 4週化合物IFA>35 21 2 0 1
化合物I PO>35 74 00
化合物ISF>35 30 52
化合物2FA>35 >35 5 0 0化合物2P033189 00
化合物3FA>35 22 5 1 0化合物3PO>35 15 1 0 0
未処理 會1 >35 >3555 >3533未処理 I2 >35 )45
34 >3528a、90%ボビュラ・ボビス:10%リックオンス・ビック
b・ 全個所からの総合力クン計数:5−イン力の6部分71ケ所
c、FA−飼料添加@:PO−11i布二8P−スプレー。
例XV
牛線虫の浸透抑制
胎内回虫が自然に侵入した十線虫に対し浸透作用を評価した。化合物3を飼料と
して経口投与し、或いは背中に沿って塗布(ボアオン)軟膏として施こした。
飼料補給における牛は体重1にg当シ毎日8.85 m9の割合で摂取し、その
際乾燥水相性粉末組成物を磨砕穀物とミネラルと塩との予備混合物中へ配合した
。化合物3に対するこの乾燥水相性粉末組成物は、実施例XIvに記載したと同
様に作成した。
塗布組成物は組成$!14オンス/動物1頭の割合(35■a、!/体重に9)
(1回の投与)にて背中に沿って毛の内部にすp込んだ。塗布組成物は例XIV
に記載したと同様に作成した。
牛1頭当シ平均して430ボンドを摂取した。1回の処理につき1頭の動物を割
当だが、比較群は2頭の動物を含んだ。
寄生虫数は、処理前及び処理後に6回の適間隔で測定した。腸内の回虫(主とし
てスロトンギルス)を、標準の塩糞浮遊技術によって監視した。処理動物から果
メ&堆肥のクルシミ大の寸法部分を、飽和塩溶液を3/4満たした紙コンブに入
れた。攪拌後、得られたスラリーをチーズ漉布を通してシェル瓶中へ1過し、頂
部に覆いを載せた。20分後、覆いを除去し、スライド上に載せ、かつスライド
1枚当シの回虫卵の全数を光学顕微鏡下で計数した。糞試料からの線虫卵数を第
13表に要約する。
4週間後、化合物3を投与した牛は未処理の牛と比較して著しく減少した線虫卵
のカクント数を示した。
第15表
飼料添加物及び塗布物として投与した化合物3による十線虫の浸透抑制
線虫卵の個数/iR浮遊
(処理後の個数)
処理1 処理前 1週 2週 3週 4週化合物5 FA I27 34 6
42 59化合@3 Po 93 140 51 26 4B未処理 −1>4
00 >400 >400 >400 >400未6理 I2 6 10 32
20201a FA−則料添加物:P〇−塗布物
豚におけるヒゼンダニの浸透抑制
ダニがたかった豚におけるダニ(fルコプテス・スカした。化合@2は飼料とし
て経口投与し、或いは塗布(ボアオン)軟膏として施こした。
餌料補給物における豚は、6+’19ai/体重に9/1日を摂取し、その際乾
燥水和性粉末m酸物を飼料子に配合した。
化合物2に対する乾燥水相性組成物は、例■に記載したと同様に作成した。
塗布m放物は、35119ai/体l〜の割合で1回の塗布にて動物の背中又は
その他の領域にすシ・込んだ。塗布組成物は、次の成分を一緒にボクルミル干で
混合して懸濁物を得ることによシ作成した(%は全て重量による):化合物2
19%
カラギーナン系流動改質剤82−0
ンオクテルナトリクムスルホコハク酸 α4石油クロンプ油 96.1
8微細な固化した弛物油窮導体でちって、非水性媒体中にて強剪断作用で分散さ
せると膨潤してチキソトロープ性ゲル構造を形成する。
寄生虫数を、処理前及びも塩抜に3回の週間隔で測定した。ダニに対する優れた
浸透抑制が、両投与ルートによる初期処理の1週間以内に達成された(第14表
)。
化合物2 FA 32.8 0.5 t5 0.0化合vJ2 PO62,8t
5 4.3 α0未処理 25.014B 22.51tOa・ 1回の毛すき
/動物1頭に基づく;4頭/処理1回。
たかったベラミスクス種ネズミにおいてゲソ閑動物りマバエに対する浸透活性を
評価した。この寄生虫の幼虫発生は宿主Q休日全体に生ずる。第15衣に示した
化合物は全て毎日の飼料の1部として飼料中にて経口投与した。
処理及び比較のそれぞれにつき15匹のネズミを使用した。各処理につき別の比
較を使用した。処理飼料は、標準実験室ランチ用の食餌用ベレットを粉末化し、
工業縁v1質を乾式配合しかつ再ペレット化して作成した。各処理の最終給餌m
度は200ppmとした。接種は、3〜4匹の新たに餅化したワマパエ幼虫を各
ネズミの目に手で入れて行なった。効果は、移動するクマバエ幼虫によシ切断さ
れた気孔につきネズミの鼠瑛部領域を定期的に検量して決定した。さらに、幼虫
発#及び宿主体からの発生も監視しかつ記録した。化合物は全て実験の期間’+
’連続して供給し、さらに寄生虫を接種する前の5〜7日間にわたって与えた。
その結果をド記@15表に示す:
化合物 3 100
化合物 4 100
化合物 5 90
90化 6 97
97化 7 80
飼料添加物 致死大
化合物 8 94
94化 9 63
63化10 100
化合物11 100
化合$112 100
化合物13 100
化合物14 96
96化15 100
化合物18 54
54化19 1゜
化合物21 48
48化22 22
22化24 100
化合物25 10
化合物27 20
20化29 78
78化60 38
1各処理につき未処理ネズミで切断された気孔と比較した処理ネズミにおける
切断気孔の個数に基づく。
第15衣の結果は、主として処理ネズミで切断された気孔数の減少によって示さ
れるような浸透作用を示している。
側層
猫におけるノミ繁殖に対する浸透作用
けるノミの浸透活性を評価した。この実験用の処理飼料は、乾式配合した第16
表及び第17表に示す化合物の水和性粉末を飼料と直接混合して作成した。乾式
配合した水和性粉末は、次の成分を均一混合して作成した(%は全て重量による
):
化合物2若しくは8 25.0%
珪酸アルミニクム(エンブレハルトASF−172) 64.5合成シリカ(ゼ
オレックス7) 2.0クエン@cL5
ナトリクムカ7タシンホルムアルデヒド縮金物 2.0(モルフエツト D42
5)
アルキルア9−ルスルホン11(fコノール90F3 4.0ジオクチル犬トリ
クムスルホコ八り酸 zO(エアロゾル O’l’B)
次いで、この混合物を微粉化し、かつ磯砿的若しくは空気摩擦での磨砕によシ再
混合して所望の水相性粉末を得た。この水相性粉末を毎月の飼料の1部に混合し
く10■ai/体重に9部1日)、かつ個々に通電した電線能の中に収容した猫
に経口投与した。処理の開始前及び処理を開始してから週間隔にて、試験動物に
ノミ成虫をたからせてノミの接種を行ないかつ維持した。餌を与えない7〜14
日令の50匹のノミ成虫を6猫の背中線に沿つて載置した。処理1回につき6匹
の猫を使用し、6猫には1ヶ月にわたシ飼料補給物を摂取させた。
ノミ成虫に対する処理効果は、6猫を毎週櫛で桟いて評価した。後の発生に対す
るOT能な増殖効果を決定するため、これら成虫からの卵をも猫の籠のFに懸垂
した合板に集めた。ノミの卵を柔いナイロンブラシで掃いて、幼虫飼育媒体に移
し、1世代に対する発生を維持した。
化合物2 3281553 D O00000化合物8 2572371320
30 09 10未処理 404235191343407275266129
2625903回の卵の掃除/処理1回/1試料に基づくカクント数(′!A1
匹当シ1回の掃除)。
第17表
1回の経口投与量を摂取した猫に対するノミ成虫の繁殖累殖したノミの全数0
化合物2 544 29 1 11 5203回の卵の掃除/処理1回/1試料
に基づくカクント数(猫1匹当シの掃除)
800日目に投与した化合物2の10■ai/体重→の1回投与量。
処理動物にたかったノミ成虫は、直接的には影響されなかったが、第16表及び
第17表の結果はその子孫の発生が顕著に阻止されたことを示している。この効
果は、飼料補給物を摂取してから2日後に顕著であり、すなわち、成虫段階まで
74世代は全く発生しなかった。幼虫pIA育容器の検査は、露呈した成虫の子
孫に対する改元作用が発生の極めて早期に、すなわち恐らく卵の期間−P又Fi
罫化の直後に生じたことを示している。第17表からの結果は、猫に経口投与し
た1回の10ツ/体重峠の投与蓋が3日間にわたり優れた抑制(〉98%非生存
卯)を与えることを示している。処理してから5日後に、約90%の非生存卵が
また発生し続けた。
体重30り若しくはそれ以上の雄スイスークエプスタ一種のネズミに、第18表
に示した化合物を肖@管を通して投与した。各処理及び比較につきそれぞれ4匹
のネズミを使用した。これら化合物は、第18表に示した各化合物の工業級試料
を4%濃度までンイーン20(登録商標)と混合して配合した。ネズミには活性
成分400■/体重1〜の濃度で投与した。プラス比較(ブロモホス)として使
用したネズミには、活性成分100■/体重1に9の濃度で投与した。処理して
から16時間後にネズミを安楽死させ、かつ後足を切除した。第1幼虫期におけ
る20匹のりaバエ幼虫〔Phormia rsqina(Meigen))を
、切除したネズミの足筋肉組織に導入した。タロバエ発生を、(1)筋肉組織中
へ導入してから48時間後(直接的幼虫致死率の尺度として) 、ti)筋肉組
織へ導入してから5日後(踊発生の阻止の尺度として)、及び(II)比較群の
成虫発生に到るまで(@化してから約10〜12日後)にて監視した。致死大は
、未も理比較と対比したも理不ズミにおける生存する幼虫、輛又は成虫の個数を
観察して決定した。
第18表
致死弊
化合@2 $100 −
化合物 5 100 − −
化合gI4 −100 −
化合物 5 申 100 −
化合物 6 100 − −
化合物 8 100 − −
化合物 9 100 − −
化合物10 100 ′″ −
化合物11 100 − −
処 理 幼虫 輛 成虫
化合物12 100 − −
化合物13 拳 100 −
化合物14 100 − −
化合物15 100 − −
化合@16 * 100 −
化合vJ21 ・ 100 −
化合物23100 + +
化合@2a 1oo −−
化合物26 100 − −
化合物27 100 − −
化合物28 100 − −
化合物31 100 − −
化合物52 $ 100 −
化合@530 0 15
重合化54 0 0 jO
化化合35 0 0 45
化合物56 100 − +
化合物37 0 0 35
化合物38 0 0 15
重合化39 ・ 100 −
化合物40 0 0 5
化合物41 80
化合物42 0 80
化合吻43 * 100 −
1し
処 理 幼虫 輛 成虫
化合物44 ・ 100 −
化合物45 0 40
40化、46 * 100 −
化合物47 100 − −
化合物48 0 55
55化49 0 − 45
45化50 0 65
65化51 0 20
20化52 0 70
70化55 * 100 −
化合物54 100 − −
化合物55 − 100 −
化合物56 * 100 −
化合物57 中 100 −
化合物58 0 ・ 35
化合物59 拳 100 −
化合物60 傘 100 −
化合物61 100 − −
化合物62100.− +
化合物63 0 90
90化64 0 65
65化65 0 0 65
65化66 0 0 5
化合物67 0 0 20
処 理 幼虫 踊 成虫
化合物68 0 0 15
15化69 0 0 25
25化70 0 0 15
15化71 70
70化72 0 0 70
70化73 0 0 15
15化74 0 0 35
35化75 ・ 100 −
化合物76 0 0 20
20化77 0 65
65化78 50
50化79 0 0 75
75化80 0 0 5
化合物81 拳 100 −
化合物82 0 0 15
15化B5 0 0 30
30化84 0 0 40
40化85 拳 100
化合物86 0 0 10
化合@87 * 100
化合9+88 − 100 −
化合物89 * 100 −
化合物90 11 100 −
処 理 幼虫 輛 成虫
化合物92 100 − −
化合物93 11 100 −
化合物94 串 100 −
化合@ 95 ya
化合物96 100 − +
化合物97 ・ 100 −
化合物98 95
95化99 0 0 5
未処理比較 0 0 0
ブロモホス 100 − −
0幼虫を成る程度抑制するが、完全に
は抑制しないことを示す。
dネズミを、第19表に示した化合物で処理した。各処処理宿主につき2匹のネ
ズミを使用した。陽性比較としてヨメサンを使用した。化合物は、11000p
pの濃度にて連続18日間にわたシ飼料添加物#1科として投与した。飼料添加
物飼料は、第19表に示した各化合物の工i級試nを粉末ネズミ餌(ブリ力・ブ
ランド・ラット・カヨクm5001)と均一配合して作成した。給餌してから1
8日後にネズミを検死して条虫発生を監視した。
処理ネズミの腸内に見出された条虫の卵を第2群の感染してない未処理のネズミ
(・6埋1回当92匹)に導入した。これらのネズミをそれぞれ感染してから1
4日後に検死し、かつ再び条虫発生を監視した。致死大は、未処理比較と対比し
たネズミの腸内における条虫発生の観察によって決定し、未感染ネズミ数と比較
した感染ネズミ数に基づくものでおる。第19表の結果は、未処理宿主における
条虫子孫の減少を示している。さらに、第19戒の結果は、化合@56及び64
による成虫の条虫発生阻止を示している。
第19表
ネズミにおける内部を生条虫の浸透抑制化合* 5 0 50
50化10 0 50
50化13 0 50
50化15 0 50
50化56 50 −
未処理比較 00
ヨメナン 10〇−
1成長寸法は、生存する成虫の条虫を約75%阻止した(25%)。
体重4.5〜6.0119の成長猫を第20表に示した化合物の飼料添加vJ@
料で連続7日間処理した。各処理及び比較につき1匹の猫を使用した。@科飽加
@飼料は第20表に示した各化合物の工菓級試料を毎日の餌に均一配合して活性
成分10■/体重1に9の投与量となるよう作成した。猫宿主に1日目に飼料み
加物飼料を与えてから50の混合割合として感染させた。iノミの卵を各籠の−
Fに懸垂した皿から再々の間隔(4日目、5日目及び6日目)に集める一方、宿
主籍を7日目の給餌にかけた。
集めた卵を培養して、卿化及び成虫段階への発育を測定した。それらの結果を第
20表に示す。致死率は、未処理比較と対比して発生した収集卵の観察によシ決
定した。
第20表
一異!−辷LL土勇づと逸厖U態廻−
化合物 2 100
化合物 5 100
化合物14 28
化合@15 99.5
化合@26 6α5
化合物28 100
未処理比較 0
例■
経口感染させた体130ノ若しくはそれ以上のスイスークエブスター油ネズミを
、第21衣に示した化合物でも理した。各処理宿主及び比較につき4匹の不ズミ
を使用した。陽性比較としてチアベンダゾールを使用した。これら化合物は、1
1000ppの濃度にて飼料飽加vyTA料として連続18日間投与した。飼料
添加物飼料は、第21衣に示した各化合物の工業級試料を:&本ネネズ餌(ブリ
方・ブランド・ラット・カヨッm5oo1)と均一配合して作成した。給飼して
から18日後にネズミを検死して、線虫発生を監視した。18日間の内、12日
目、15日目及び14日目にネズミから糞のベレットを集め、糞中へ移った線虫
の卵を第6期幼虫(Fl)まで培養した。培養は、綺麗なペトリ皿にて室温で行
なった。
卵から第3期幼虫への発育は約7〜10日間で生じた。
第21表の結果は、処理宿主及び比較につき処理1回当シの4匹のネズミに基づ
くものでろるC、処理宿主に対する致死大は、18日後に検死したネズミにおけ
る線虫の観察によシ決定した。Fl 幼虫の致死%は、未処理比較と対比して糞
中の第3期幼虫を18日間のうち、12日目、13日目及び14日目に観察して
決定した。第21燥の結果は、幾棟かの化合物につき未処理比較と対比したF1
線虫の幼虫における減少を示している。さらに、第21表の結果は、18日後の
処理宿主における阻止され九線虫寸法発育を示している。
化合物 20° 100
化合物 4 0@100
化合物 50° 0
化合物 90#0
化合物11 0” 33
化合物16 0′″ 0
・化合物15 0” 35
化合物21 0” 0
化合物24 0” 0
化合物37 0°0 。
化合物54 ダ 、。
未処理比較 00
−たご≦タシ辷A/ 100 −
1成長寸法は約75%阻止された。
80成長寸法は約25%阻止された。
上記試験で使用した寄生虫種類は、単に一般式1で示されるアシル尿素化合物に
よって抑制しうる広範なa類の内部寄生虫及び外部寄生虫の代表に過き“ないこ
とが了解されよう。
以上、本発明を実施例により説明したが、本発明はこれらによって限定されず、
寥ろ本発明は上記に開示した一般的領域を包含し、本発明の思想及び範囲を逸脱
することなく各株のに更が可能である。
手続補正書(方式)
昭和62年4月2日
特許庁長官 黒 1)明 雄 殿
事件の表示 =昭渾し一缶==1纂−−−P。
PCT/[885102545
5h 明” 名杓: 混血動物の体内寄生虫及び体外寄生虫を防除するためのア
シル尿素化合物の使用
補正をする者
事件との関係 特許出願人
名称 ユニオン カーバイド コーポレーション住 所 東京都中央区日本橋3
丁目13番11号油脂」二業会館補正の対象
特許法第184条の5第1項の規定による後面の特許出願人の欄明細書および請
求の範囲の翻訳文 各1通委任状および翻訳文 各1通
補正の内容 別紙の通り
明細書および請求の範囲の翻訳文の浄書(内容に変更なし)国際調査報告
寥内+−++1a11al^帥++=−+−0AN−、PCTノυSaSノ02
545I内1#1l11■?Il轟oai+1a+ N6. PCτ/υs 8
5102545AJe:EX ”OτHEINTERNATIO)L’L 5E
ARCHRrjORT ON!NTEFcNAτ1ONAf、AP:LICA?
1ONNO,PCT/US85102545(SA11800)
Claims (66)
- 1.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物を動物へ経口的または経皮的に投与することからなり、前記式において R1及びR4はそれぞれ独立して飽和されていてもされていなくてもよい単環式 芳香族若しくは非芳香族環系、二若しくは非芳香族環系、二環式芳香族若しくは 非芳香族環系、多環式芳香族若しくは非芳香族環系及び架橋された環系から選択 される置換若しくは未置換の炭素環式若しくは複素環式環系であり、許容しうる 置換基は、同一若しくは異なるものであって1個若しくはそれ以上の水素、ハロ ゲン、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルコキシカルボニ ルアルキル、アルコキシカルボニルアルキルチオ、ポリハロアルケニルチオ、チ オシアノ、ブロパルギルチオ、ヒドロキシイミノ、アルコキシイミノ、トリアル キルシリルオキシ、アリールジアルキルシリルオキシ、トリアリールシリルオキ シ、ホルムアミジノ、アルキルスルフアミド、ジアルキルスルフアミド、アルコ キシスルホニル、ポリハロアルコキシスルホニル、ヒドロキシ、アミノ、アミノ カルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アミノ チオカルボニル、アルキルアミノチオカルボニル、ジアルキルアミノチオカルボ ニル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシカルボニル及びその誘導塩、ホルムアミド、 アルキル、アルコキシ、ポリハロアルキル、ポリハロアルコキシ、アルコキシカ ルボニル、置換アミノ(ここで許容しうる置換基は同一若しくは異なるものであ って1個若しくは2個のブロパルギル、アルコキシアルキル、アルキルチオアル キル、アルキル、アルケニル、ハロアルケニル若しくはポリハロアルケニルであ る)、アルキルチオ、ポリハロアルキルチオ、アルキルスルフイニル、ポリハロ アルキルスルフイニル、アルキルスルホニル、ポリハロアルキルスルホニル、ア ルキルスルホニルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、ポリハロアルキルスルホ ニルアミノ、ポリハロアルキルカルボニルアミノ、トリアルキルシリル、アリー ルジアルキルシリル、トリアリールシリル、スルホン酸及びその誘導塩、ホスホ ン酸及びその誘導塩、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルアミノカルボニル オキシ、ジアルキルアミノカルボニルオキシ、アルケニル、ポリハロアルケニル 、アルケニルオキシ、アルキニル、アルキニルオキシ、ポリハロアルケニルオキ シ、ポリハロアルキニル、ポリハロアルキニルオキシ、ポリフルオロアルカノー ル、シアノアルキルアミノ、セミカルバゾノメチル、アルコキシカルボニルヒド ラゾノメチル、アルコキシイミノメチル、未置換若しくは置換アリールオキシイ ミノメチル、ヒドラゾノメチル、未置換若しくは置換アリールヒドラゾノメチル 、単糖類、二糖類若しくは多糖類と縮合したヒドロキシ基、 −X,=X,−X=R5,=X−R5,−X−R5,▲数式、化学式、表等があ ります▼ 若しくは ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 ここでR5は飽和であっても未飽和でもよい単環式芳香族若しくは非芳香族環系 、二環式芳香族若しくは非環式環系、多環式芳香族若しくは非芳香族環系及び架 橋された環系から選択される置換若しくは未置換の炭素環式若しくは複素環式環 系であり、許容しうる置換基は同一若しくは異なるものであって1個若しくはそ れ以上の水素、ハロゲン、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、 アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルアルキルチオ、ポリハロ アルケニルチオ、チオシアノ、ブロパルギルチオ、ヒドロキシイミノ、アルコキ シィミノ、トリアルキルシリルオキシ、アリールジアルキルシリルオキシ、トリ アリールシリルオキシ、ホルムアミジノ、アルキルスルフアミド、ジアルキルス ルフアミド、アルコキシスルホニル、ポリハロアルコキシスルホニル、ヒドロキ シ、アミノ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノ カルボニル、アミノチオカルボニル、アルキルアミノチオカルボニル、ジアルキ ルアミノチオカルボニル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシカルボニル及びその誘導 塩、ホルムアミド、アルキル、アルコキシ、ポリハロアルキル、ポリハロアルコ キシ、アルコキシカルボニル、置換アミノ(ここで許容しうる置換基は同一若し くは異なるものであって1個若しくは2個のブロパルギル、アルコキシアルキル 、アルキルチオアルキル、アルキル、アルケニル、ハロアルケニル若しくはポリ ハロアルケニルである)、アルキルチオ、ポリハロアルキルチオ、アルキルスル フイニル、ポリハロアルキルスルフイニル、アルキルスルホニル、ポリハロアル キルスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、ポリ ハロアルキルスルホニルアミノ、ポリハロアルキルカルボニルアミノ、トリアル キルシリル、アリールジアルキルシリル、トリアリールシリル、スルホン酸及び その誘導塩、ホスホン酸及びその誘導塩、アルコキシカルボニルアミノ、アルキ ルアミノカルボニルオキシ、ジアルキルアミノカルボニルオキシ、アルケニル、 ポリハロアルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、アルキニルオキシ、ポリ ハロアルケニルオキシ、ポリハロアルキニル、ポリハロアルキニルオキシ、ポリ フルオロアルカノール、シアノアルキルアミノ、セミカルバゾノメチル、アルコ キシカルボニルヒドラゾノメチル、アルコキシイミノメチル、未置換若しくは置 換アリールオキシイミノメチル、ヒドラゾノメチル、未置換若しくは置換アリー ルヒドラゾノメチル、単糖類、二糖類若しくは多糖類と縮合したヒドロキシ基、 −X,=X,−X=R5,=X−R5,−X−R5,▲数式、化学式、表等があ ります▼ 若しくは▲数式、化学式、表等があります▼;であり、Y1及びY4は独立して 酸素もしくは硫黄であり、Y2及びY3は独立して酸素、硫黄、アミノ若しくは 共有結合であり、 R6及びR7は、独立して水素又は置換若しくは未置換のアルキル、ポリハロア ルキル、フェニル若しくはペンジルであり、許容しうる置換基は同一若しくは異 なるものであって1個もしくはそれ以上の水素、ハロゲン、アルキルカルボニル 、アルキルカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカ ルボニルアルキルチオ、ポリハロアルケニルチオ、チオシアノ、ブロパルギルチ オ、ヒドロキシイミノ、アルコキシイミノ、トリアルキルシリルオキシ、アリー ルジアルキルシリルオキシ、トリアリールシリルオキシ、ホルムアミジノ、アル キルスルフアミド、ジアルキルスルフアミド、アルコキシスルホニル、ポリハロ アルコキシスルホニル、ヒドロキシ、アミノ、アミノカルボニル、アルキルアミ ノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アルキル アミノチオカルボニル、ジアルキルアミノチオカルボニル、ニトロ、シアノ、ヒ ドロキシカルボニル及びその誘導塩、ホルムアミド、アルキル、アルコキシ、ポ リハロアルキル、ポリハロアルコキシ、アルコキシカルボニル、置換アミノ(こ こで許容しうる置換基は同一若しくは異なるものであって1個若しくは2個のブ ロパルギル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキル、アルケニ ル、ハロアルケニル若しくはポリハロアルケニルである)、アルキルチオ、ポリ ハロアルキルチオ、アルキルスルフイニル、ポリハロアルキルスルフイニル、ア ルキルスルホニル、ポリハロアルキルスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、 アルキルカルボニルアミノ、ポリハロアルキルスルホニルアミノ、ポリハロアル キルカルボニルアミノ、トリアルキルシリル、アリールジアルキルシリル、トリ アリールシリル、スルホン酸及びその誘導塩、ホスホン酸及びその誘導塩、アル コキシカルボニルアミノ、アルキルアミノカルボニルオキシ、ジアルキルアミノ カルボニルオキシ、アルケニル、ポリハロアルケニル、アルケニルオキシ、アル キニル、アルキニルオキシ、ポリハロアルケニルオキシ、ポリハロアルキニル、 ポリハロアルキニルオキシ、ポリフルオロアルカノール、シアノアルキルアミノ 、セミカルパゾノメチル、アルコキシカルボニルヒドラゾノメチル、アルコキシ イミノメチル、未置換若しくは置換アリールオキシイミノメチル、ヒドラゾノメ チル、未置換若しくは置換アリールヒドラゾノメチル、単糖類、二糖類若しくは 多糖類と縮合したヒドロキシ基、−X,=X,−X=R5,=X−R5,−X− R5,▲数式、化学式、表等があります▼ 若しくは▲数式、化学式、表等があります▼であり、 Xは共有単結合若しくは二重結合、直換若しくは未置換の異原子若しくは置換炭 素原子又は置換若しくは未置換の2個若しくはそれ以上の炭素原子若しくは異原 子を任意の組合せで有する分枝鎖若しくは直鎖であり、許容しうる置換基は同一 若しくは異なるものであって1個若しくはそれ以上の水素、ハロゲン、アルキル カルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、ア ルコキシカルボニルアルキルチオ、ポリハロアルケニルチオ、チオシアノ、ブロ パルギルチオ、ヒドロキシイミノ、アルコキシイミノ、トリアルキルシリルオキ シ、アリールジアルキルシリルオキシ、トリアリールシリルオキシ、ホルムアミ ジノ、アルキルスルフアミド、ジアルキルスルフアミド、アルコキシスルホニル 、ポリハロアルコキシスルホニル、ヒドロキシ、アミノ、アミノカルボニル、ア ルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アミノチオカルボニル 、アルキルアミノチオカルボニル、ジアルキルアミノチオカルボニル、ニトロ、 シアノ、ヒドロキシカルボニル及びその誘導塩、ホルムアミド、アルキル、アル コキシ、ポリハロアルキル、ポリハロアルコキシ、アルコキシカルボニル、置換 アミノ(ここで許容しうる置換基は同一若しくは異なるものであって1個若しく は2個のブロパルギル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキル 、アルケニル、ハロアルケニル若しくはポリハロアルケニルである)、アルキル チオ、ポリハロアルキルチオ、アルキルスルフイニル、ポリハロアルキルスルフ イニル、アルキルスルホニル、ポリハロアルキルスルホニル、アルキルスルホニ ルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、ポリハロアルキルスルホニルアミノ、ポ リハロアルキルカルボニルアミノ、トリアルキルシリル、アリールジアルキルシ リル、トリアリールシリル、スルホン酸及びその誘導塩、ホスホン酸及びその誘 導塩、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルアミノカルボニルオキシ、ジアル キルアミノカルボニルオキシ、アルケニル、ポリハロアルケニル、アルケニルオ キシ、アルキニル、アルキニルオキシ、ポリハロアルケニルオキシ、ポリハロア ルキニル、ポリハロアルキニルオキシ、ポリフルオロアルカノール、シアノアル キルアミノ、セミカルバゾノメチル、アルコキシカルボニルヒドラゾノメチル、 アルコキシイミノメチル、未置換若しくは置換アリールオキシイミノメチル、ヒ ドラゾノメチル、未置換若しくは置換アリールヒドラゾノメチル、単糖類、二糖 類若しくは多糖類と縮合したヒドロキシ基、 −X,=X,−X=R5,=X−R5,−X−R5,▲数式、化学式、表等があ ります▼ 若しくは▲数式、化学式、表等があります▼であり、又は Rは水素であり、 Yは酸素若しくは硫黄であり、かつ B2及びR3はそれぞれ独立して水素、アルキル、置換アルキル(ここで許容し うる置換基は同一若しくは異なるものであって、1個若しくはそれ以上のハロゲ ン、アルコキシ、アルキルチオ若しくはシアノである);シクロアルキル、シク ロアルキニル、置換ベンジル(ここで許容しうる置換基は同一若しくは異なるも のであって、1個若しくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、 アルキル、ポリハロアルキル、アルコキシ若しくはポリハロアルコキシである) 、ヒドロキシ、アルコキシ、ポリハロアルコキシ、アルキルチオ、ポリハロアル キルチオ、アシル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アルキ ルスルホニル、置換フエニルスルホニル(ここで許容しうる置換基は同一若しく は異なるものであって1個若しくはそれ以上のハロゲン、ニトロ、シアノ若しく はポリハロアルキルである)、置換フエニルチオ(ここで許容しうる置換基は同 一若しくは異なるものであって1個若しくはそれ以上のハロゲン、アルキル、ニ トロ、シアノ、ポリハロアルキルであるか、又は置換若しくは未置換のアルコキ シカルボニル、アルケノキシカルボニル、アルキノキシカルボニル、シクロアル コキシカルボニル、フエノキシカルボニル、ヒドロキシカルボニル又はそのアル カリ金属塩若しくはアンモニウム塩、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、シ クロアルキル、シクロアルキルオキシ、シクロアルキルチオ、アルケニル、アル ケニルチオ、アルカノール、アルキルスルホニル、アルキニル、フエニル、フエ ノキシ、フエニルチオ若しくはアミノである)、N−(アルキルカルボニル)− N−アルキルアミノチオ、アルコキシカルボニルチオ、トリアルキルシリル、ジ アルキルアリールシリル、チアリールシリル、 ▲数式、化学式、表等があります▼ であるか、又は R2及びR3はそれぞれ独立して −X,−X=R5, ▲数式、化学式、表等があります▼ 若しくは ▲数式、化学式、表等があります▼; であるか、又は R2及びR3は互いに結合して置換若しくは未置換の飽和であっても不飽和でも よい複素環式環系を形成しかつ許容しうる置換基は同一若しくは異なるものであ って1個若しくはそれ以上の水素、ハロゲン、アルキルカルボニル、アルキルカ ルボニルアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルアル キルチオ、ポリハロアルケニルチオ、チオシアノ、ブロパルギルチオ、ヒドロキ シイミノ、アルコキシイミノ、トリアルキルシリルオキシ、アリールジアルキル シリルオキシ、トリアリールシリルオキシ、ホルムアミジノ、アルキルヌルフア ミド、ジアルキルスルフアミド、アルコキシスルホニル、ポリハロアルコキシス ルホニル、ヒドロキシ、アミノ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル 、ジアルキルアミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アルキルアミノチオカ ルボニル、ジアルキルアミノチオカルボニル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシカル ボニル及びその誘導塩、ホルムアミド、アルキル、アルコキシ、ポリハロアルキ ル、ポリハロアルコキシ、アルコキシカルボニル、置換アミノ(ここで許容しう る置換基は同一若しくは異なるものであって、1個若しくは2個のブロパルギル 、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキル、アルケニル、ハロア ルケニル若しくはポリハロアルケニルである)、アルキルチオ、ポリハロアルキ ルチオ、アルキルスルフイニル、ポリハロアルキルスルフイニル、アルキルスル ホニル、ポリハロアルキルスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アルキルカ ルボニルアミノ、ポリハロアルキルスルホニルアミノ、ポリハロアルキルカルボ ニルアミノ、トリアルキルシリル、アリールジアルキルシリル、トリアリールシ リル、スルホン酸及びその誘導塩、ホスホン酸及びその誘導塩、アルコキシカル ボニルアミノ、アルキルアミノカルボニルオキシ、ジアルキルアミノカルボニル オキシ、アルケニル、ポリハロアルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、ア ルキニルオキシ、ポリハロアルケニルオキシ、ポリハロアルキニル、ポリハロア ルキニルオキシ、ポリフルオロアルカノール、シアノアルキルアミノ、セミカル バゾノメチル、アルコキシカルボニルヒドラゾノメチル、アルコキシイミノメチ ル、未置換若しくは置換アリールオキシイミノメチル、ヒドラゾノメチル、未置 換若しくは置換アリールヒドラゾノメチル、単糖類、二糖類若しくは多糖類と縮 合したヒドロキシ基、 −X,=X,−X=R5,=X−R5,▲数式、化学式、表等があります▼ 若しくは▲数式、化学式、表等があります▼である ことを特徴とする温血動物における寄生虫の防除方法。
- 2.R1、R4及びR5が、それぞれ独立して式:▲数式、化学式、表等があり ます▼ を有する単環式芳香族若しくは非芳香族環系、式▲数式、化学式、表等がありま す▼ 及び ▲数式、化学式、表等があります▼ から選択される式を有する二環式芳香族若しくは非芳香族環系、式 ▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数 式、化学式、表等があります▼, 及び ▲数式、化学式、表等があります▼ から選択される式を有する多環式芳香族若しくは非芳香族環系、並びに式: ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ 及び ▲数式、化学式、表等があります▼ から選択される式を有する飽和若しくは不飽和の架橋された環系よりなる群から 選択される置換若しくは未置換の炭素環式若しくは複素環式環系であり、A1は 、B1と一緒になって0〜3個の二重結合又は0〜2個の三重結合を有する炭素 環式若しくは複素環式環系を形成する原子の環形成性連鎖を示し、B1は飽和若 しくは不飽和の炭素原子を示し、A2及びA3は独立して、B2及びB3と共に 炭素環式若しくは複素環式環系を形成する原子の環形成性連鎖を示し、 B2及びB3は独立して飽和若しくは不飽和の炭素原子又は飽和窒素原子であり 、 A4、A5、A6及びA7は独立して、B4、B5、B6及びB7と共に炭素環 式若しくは複素環式環系を形成する原子の環形成性連鎖を示し、 B4、B5、B6及びB7は独立して飽和若しくは不飽和の炭素原子又は飽和窒 素原子であり、A8、A9及びA10は独立して、B8、B9、B10及びB1 1と共に炭素環式若しくは複素環式環系を形成する原子の環形成性連鎖を示し、 B8、B9及びB10は独立して飽和若しくは不飽和の炭素原子又は飽和窒素原 子であり、 B11は飽和若しくは不飽和の炭素原子、窒素原子若しくは燐原子を示し、 A11、A12及びA13は独立して、B12及びB13と共に炭素環式若しく は複素環式環系を形成する原子の環形成性連鎖を示し、 B12及びB13は独立して飽和の炭素原子若しくは窒素原子であり、かつ Zは同一若しくは異なるものであって、1個若しくはそれ以上の水素、ハロゲン 、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルア ルキル、アルコキシカルボニルアルキルチオ、ポリハロアルケニルチオ、チオシ アノ、ブロバルギルチオ、ヒドロキシイミノ、アルコキシイミノ、トリアルキル シリルオキシ、アリールジアルキルシリルオキシ、トリアリールシリルオキシ、 ホルムアミジノ、アルキルスルフアミド、ジアルキルスルフアミド、アルコキシ スルホニル、ポリハロアルコキシスルホニル、ヒドロキシ、アミノ、アミノカル ボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アミノチオ カルボニル、アルキルアミノチオカルボニル、ジアルキルアミノチオカルボニル 、ニトロ、シアノ、ヒドロキシカルボニル及びその誘導塩、ホルムアミド、アル キル、アルコキシ、ポリハロアルキル、ポリハロアルコキシ、アルコキシカルボ ニル、置換アミノ(ここで許容しうる置換基は同一若しくは異なるものであって 、1個若しくは2個のブロパルギル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキ ル、アルキル、アルケニル、ハロアルケニル若しくはポリハロアルケニルである )、アルキルチオ、ポリハロアルキルチオ、アルキルスルフイニル、ポリハロア ルキルスルフイニル、アルキルスルホニル、ポリハロアルキルスルホニル、アル キルスルホニルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、ポリハロアルキルスルホニ ルアミノ、ポリハロアルキルカルボニルアミノ、トリアルキルシリル、アリール ジアルキルシリル、トリアリールシリル、スルホン酸及びその誘導塩、ホスホン 酸及びその誘導塩、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルアミノカルボニルオ キシ、ジアルキルアミノカルボニルオキシ、アルケニル、ポリハロアルケニル、 アルケニルオキシ、アルキニル、アルキニルオキシ、ポリハロアルケニルオキシ 、ポリハロアルキニル、ポリハロアルキニルオキシ、ポリフルオロアルカノール 、シアノアルキルアミノ、セミカルバゾノメチル、アルコキシカルボニルヒドラ ゾノメチル、アルコキシイミノメチル、未置換若しくは置換アリールオキシイミ ノメチル、ヒドラゾノメチル、未置換若しくは置換アリールヒドラゾノメチル、 単糖類、二糖類若しくは多糖類と縮合したヒドロキシ基、 −X,=X,−X=R5,=X−R5,▲数式、化学式、表等があります▼ 若しくは▲数式、化学式、表等があります▼であり、 R5、R6、R7、Y1、Y2、Y3、Y4及びXは請求の範囲第1項に記載の 意味を有することを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
- 3.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物を動物へ経口的若しくは経皮的に投与することからなり、前記式 において R1及びR4は独立して単環式芳香族若しくは非芳香族環系、二環式芳香族若し くは非芳香族環系、多環式芳香族若しくは非芳香族環系及び飽和でも不飽和でも よい架橋された環系から選択される置換若しくは未置換の炭素環式若しくは複素 環式環系であり、許容しうる置換基は同一若しくは異なるものであって1個若し くはそれ以上の水素、ハロゲン、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアル キル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルアルキルチオ、ポ リハロアルケニルチオ、チオシアノ、ブロパルギルチオ、ヒドロキシイミノ、ア ルコキシアミノ、トリアルキルシリルオキシ、アリールジアルキルシリルオキシ 、トリアリールシリルオキシ、ホルムアミジノ、アルキルスルフアミド、ジアル キルスルフアミド、アルコキシスルホニル、ポリハロアルコキシスルホニル、ヒ ドロキシ、アミノ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキル アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アルキルアミノチオカルボニル、ジ アルキルアミノチオカルボニル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシカルボニル及びそ の誘導塩、ホルムアミド、アルキル、アルコキシ、ポリハロアルキル、ポリハロ アルコキシ、アルコキシカルボニル、置換アミノ(ここで許容しうる置換基は同 一若しくは異なるものであって1個若しくは2個のブロパルギル、アルコキシア ルキル、アルキルチオアルキル、アルキル、アルケニル、ハロアルケニル若しく はポリハロアルケニルである)、アルキルチオ、ポリハロアルキルチオ、アルキ ルスルフイニル、ポリハロアルキルスルフイニル、アルキルスルホニル、ポリハ ロアルキルスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アルキルカルボニルアミノ 、ポリハロアルキルスルホニルアミノ、ポリハロアルキルカルボニルアミノ、ト リアルキルシリル、アリールジアルキルシリル、トリアリールシリル、スルホン 酸及びその誘導塩、ホスホン酸及びその誘導塩、アルコキシカルボニルアミノ、 アルキルアミノカルボニルオキシ、ジアルキルアミノカルボニルオキシ、アルケ ニル、ポリハアルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、アルキニルオキシ、 ポリハロアルケニルオキシ、ポリハロアルキニル、ポリハロアルキニルオキシ、 ポリフルオロアルカノール、シアノアルキルアミノ、セミカルバゾノメチル、ア ルコキシカルボニルヒドラゾノメナル、アルコキシイミノメチル、未置換若しく は置換アリールオキシイミノメチル、ヒドラゾノメチル、未置換若しくは置換ア リールヒドラゾノメチル、単糖類、二糖類若しくは多糖類と縮合したヒドロキン 基、 −X,=X,−X=R5,=X−R5,▲数式、化学式、表等があります▼ 若しくは ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 Y1及びY4は独立して水素若しくは硫黄であり、Y2及びY3は独立して酸素 、硫黄、アミノ若しくは共有結合であり、かつ R6及びR7は独立して水素又は置換若しくは未置換のアルキル、ポリハロアル キル、フエニル若しくはベンジルであり、ここで許容しうる置換基は同一若しく は異なるものであって1個若しくはそれ以上の水素、ハロゲン、アルキルカルボ ニル、アルキルカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキ シカルボニルアルキルチオ、ポリハロアルケニルチオ、チオシアノ、ブロバルキ ルチオ、ヒドロキシイミノ、アルコキシイミノ、トリアルキルシリルオキシ、ア リールジアルキルシリルオキシ、トリアリールシリルオキン、ホルムアミジノ、 アルキルスルフアミド、ジアルキルスルフアミド、アルコキシスルホニル、ポリ ハロアルコキシスルホニル、ヒドロキシ、アミノ、アミノカルボニル、アルキル アミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アル キルアミノチオカルボニル、ジアルキルアミノチオカルボニル、ニトロ、シアノ 、ヒドロキシカルボニル及びその誘導塩、ホルムアミド、アルキル、アルコキシ 、ポリハロアルキル、ポリハロアルコキシ、アルコキシカルボニル、置換アミノ (ここで許容しうる置換基は同一若しくは異なるものであって1個若しくは2個 のブロパルギル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキル、アル ムニル、ハロアルケニル若しくはポリハロアルケニルである)、アルキルチオ、 ポリハロアルキルチオ、アルキルスルフイニル、ポリハロアルキルスルフイニル 、アルキルスルホニル、ポリハロアルキルスルホニル、アルキルスルホニルアミ ノ、アルキルカルボニルアミノ、ポリハロアルキルスルホニルアミノ、ポリハロ アルキルカルボニルアミノ、トリアルキルシリル、アリールジアルキルシリル、 トリアリールシリル、スルホン酸及びその誘導塩、ホスホン酸及びその誘導塩、 アルコキシカルボニルアミノ、アルキルアミノカルボニルオキシ、ジアルキルア ミノカルボニルオキシ、アルケニル、ポリハロアルケニル、アルケニルオキシ、 アルキニル、アルキニルオキシ、ポリハロアルケニルオキシ、ポリハロアルキニ ル、ポリハロアルキニルオキシ、ポリフルオロアルカノール、シアノアルキルア ミノ、セミカルバゾノメチル、アルコキシカルボニルヒドラゾノメナル、アルコ キシイミノメチル、未置換若しくは置換アリールオキシイミノメチル、ヒドラゾ ノメチル、未置換若しくは置換アリールヒドラゾノメチル、単糖類、二糖類若し くは多糖類と縮合したヒドロキシ基、−X,=X,−X=R5,=X−R5,▲ 数式、化学式、表等があります▼ 若しくは ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 R5は単環式芳香族若しくは非芳香族環系、二環式芳香族若しくは非芳香族環系 、多環式芳香族若しくは非芳香族環糸及び飽和でも不飽和でもよい架橋された環 系から選択される置換若しくは未置換の炭素環式若しくは複素環式環糸であり、 許容しうる置換基は同一若しくは異なるものであって1個若しくはそれ以上の水 素、ハロゲン、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルコキシ カルボニルアルキル、アルコキシカルボニルアルキルチオ、ポリハロアルケニル チオ、チオシアノ、ブロパルギルチオ、ヒドロキシイミノ、アルコキシイミノ、 トリアルキルシリルオキシ、アリールジアルキルシリルオキシ、ドグアリールシ リルオキシ、ホルムアミジノ、アルキルスルフアミド、ジアルキルスルフアミド 、アルコキシスルホニル、ポリハロアルコキシスルホニル、ヒドロキシ、アミノ 、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル 、アミノチオカルボニル、アルキルアミノチオカルボニル、ジアルキルアミノチ オカルボニル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシカルボニル及びその誘導塩、ホルム アミド、アルキル、アルコキシ、ポリハロアルキル、ポリハロアルコキシ、アル コキシカルボニル、置換アミノ(ここで許容しうる置換基は同一若しくは異なる ものであって1個若しくは2個のブロパルギル、アルコキシアルキル、アルキル チオアルキル、アルキル、アルケニル、ハロアルケニル若しくはポリハロアルケ ニルである)、アルキルチオ、ポリハロアルキルチオ、アルキルスルフイニル、 ポリハロアルキルスルフイニル、アルキルスルホニル、ポリハロアルキルスルホ ニル、アルキルスルホニルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、ポリハロアルキ ルスルホニルアミノ、ポリハロアルキルカルボニルアミノ、トリアルキルシリル 、アリールジアルキルシリル、トリアリールシリル、スルホン酸及びその誘導塩 、ホスホン酸及びその誘導塩、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルアミノカ ルボニルオキシ、ジアルキルアミノカルボニルオキシ、アルケニル、ポリハロア ルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、アルキニルオキシ、ポリハロアルケ ニルオキシ、ポリハロアルキニル、ポリハロアルキニルオキシ、ポリフルオロア ルカノール、シアノアルキルアミノ、セミカルバゾノメチル、アルコキシカルボ ニルヒドラゾノメチル、アルコキシイミノメチル、未置換若しくは置換アリール オキシイミノメチル、ヒドラゾノメチル、未置換若しくは置換アリールヒドラゾ ノメチル、単糖類、二糖類若しくは多糖類と縮合したヒドロキシ基、−X,=X ,−X=R5,=X−R5,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学 式、表等があります▼若しくは▲数式、化学式、表等があります▼であり、 Xは共有単結合若しくは二重結合、置換若しくは未置換の異原子若しくは置換炭 素原子又は置換若しくは未置換の2個若しくはそれ以上の炭素原子若しくは異原 子を任意の組合せで有する分枝鎖若しくは直鎖であり、許容しうる置換基は同一 若しくは異なるものであって1個若しくはそれ以上の水素、ハロゲン、アルキル カルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、ア ルコキシカルボニルアルキルチオ、ポリハロアルケニルチオ、チオシアノ、ブロ パルギルチオ、ヒドロキシイミノ、アルコキシイミノ、トリアルキルシリルオキ シ、アリールジアルキルシリルオキシ、トリアリールシリルオキシ、ホルムアミ ジノ、アルキルスルフアミド、ジアルキルスルフアミド、アルコキシスルホニル 、ポリハロアルコキシスルホニル、ヒドロキシ、アミノ、アミノカルボニル、ア ルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アミノチオカルボニル 、アルキルアミノチオカルボニル、ジアルキルアミノチオカルボニル、ニトロ、 シアノ、ヒドロキシカルボニル及びその誘導塩、ホルムアミド、アルキル、アル コキシ、ポリハロアルキル、ポリハロアルコキシ、アルコキシカルボニル、置換 アミノ(ここで許容しうる置換基は同一若しくは異なるものであって、1個若し くは2個のブロパルギル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキ ル、アルケニル、ハロアルケニル若しくはポリハロアルケニルである)、アルキ ルチオ、ポリハロアルキルチオ、アルキルスルフイニル、ポリハロアルキルスル フイニル、アルキルスルホニル、ポリハロアルキルスルホニル、アルキルスルホ ニルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、ポリハロアルキルスルホニルアミノ、 ポリハロアルキルカルボニルアミノ、トリアルキルシリル、アリールジアルキル シリル、トリアリールシリル、スルホン酸及びその誘導塩、ホスホン酸及びその 誘導塩、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルアミノカルボニルオキシ、ジア ルキルアミノカルボニルオキシ、アルケニル、ポリハロアルケニル、アルケニル オキシ、アルキニル、アルキニルオキシ、ポリハロアルケニルオキシ、ポリハロ アルキニル、ポリハロアルキニルオキシ、ポリフルオロアルカノール、シアノア ルキルアミノ、セミカルバゾノメチル、アルコキシカルボニルヒドラゾノメチル 、アルコキシイミノメチル、未置換若しくは置換アリールオキシイミノメチル、 ヒドラゾノメチル、未置換若しくは置換アリールヒドラゾノメチル、単糖類、二 糖類若しくは多糖類と縮合したヒドロキシ基、 −X,=X,−X=R5,=X−R5,▲数式、化学式、表等があります▼,▲ 数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼若しくは ▲数式、化学式、表等があります▼であり、 Yは酸素若しくは硫黄でありかつ R2及びR3は独立して水素、アルキル、置換アルキル(ここで許容しうる置換 基は同一若しくは異なるものであって1個若しくはそれ以上のハロゲン、アルコ キシ、アルキルチオ若しくはシアノである)、シクロアルキル、シクロアルケニ ル、置換ベンジル(ここで許容しうる置換基は同一若しくは異なるものであって 1個若しくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、アルキル、ポ リハロアルキル、アルコキシ若しくはポリハロアルコキシである);ヒドロキシ 、アルコキシ、ポリハロアルコキシ、アルキルチオ、ポリハロアルキルチオ、ア シル、アルコキシカルボニル、アルコキンチオカルボニル、アルキルスルホニル 、置換フエニルスルホニル(ここで許容しうる置換基は同一若しくは異なるもの であって1個若しくはそれ以上のハロゲン、ニトロ、シアノ若しくはポリハロア ルキルである);置換フエニルチオ(ここで許容しうる置換基は同一若しくは異 なるものであって1個若しくはそれ以上のハロゲン、アルキル、ニトロ、シアノ 、ポリハロアルキル、又は置換若しくは未置換のアルコキシカルボニル、アルケ ノキシカルボニル、アルキノキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、フ エノキシカルボニル、ヒドロキシカルボニル又はそのアルカリ金属塩若しくはア ンモニウム塩、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、シクロアルキル、シクロ アルキルオキシ、シクロアルキルチオ、アルケニル、アルケニルチオ、アルカノ ール、アルキルスルホニル、アルキニル、フエニル、フエノキシ、フエニルチオ 又はアミノである);N−(アルキルカルボニル)−N−アルキルアミノチオ、 アルコキシカルボニルチオ、トリアルキルシリル、ジアルキルアリールシリル、 チアリールシリル、 ▲数式、化学式、表等があります▼ であるか、又は R2及びR3は結合して飽和でも不飽和でもよい置換若しくは未置換の複素環式 環系を形成することができ、許容しうる置換基は同一若しくは異なるものであっ て1個若しくはそれ以上の水素、ハロゲン、アミノカルボニル、アルキルカルボ ニルアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルアルキル チオ、ポリハロアルケニルチオ、チオシアノ、ブロパルギルチオ、ヒドロキシイ ミノ、アルコキシイミノ、トリアルキルシリルオキシ、アリールジアルキメシリ ルオキシ、トリアリールシリルオキシ、ホルムアミジノ、アルキルスルフアミド 、ジアルキルスルフアミド、アルコキシスルホニル、ポリハロアルコキシスルホ ニル、ヒドロキシ、アミノ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジ アルキルアミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アルキルアミノチオカルボ ニル、ジアルキルアミノチオカルボニル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシカルボニ ル及びその誘導塩、ホルムアミド、アルキル、アルコキシ、ポリハロアルキル、 ポリハロアルコキシ、アルコキシカルボニル、置換アミノ(ここで許容しうる置 換基は同一若しくは異なるものであって、1個若しくは2個のブロバルギル、ア ルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキル、アルケニル、ハロアルケ ニル若しくはポリハロアルケニルである)、アルキルチオ、ポリハロアルキルチ オ、アルキルスルフイニル、ポリハロアルキルスルフイニル、アルキルスルホニ ル、ポリハロアルキルスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アルキルカルボ ニルアミノ、ポリハロアルキルスルホニルアミノ、ポリハロアルキルカルボニル アミノ、トリアルキルシリル、アリールジアルキルシリル、トリアリールシリル 、スルホン酸及びその誘導塩、ホスホン酸及びその誘導塩、アルコキシカルボニ ルアミノ、アルキルアミノカルボニルオキシ、ジアルキルアミノカルボニルオキ シ、アルケニル、ポリハロアルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、アルキ ニルオキシ、ポリハロアルケニルオキシ、ポリハロアルキニル、ポリハロアルキ ニルオキシ、ポリフルオロアルカノール、シアノアルキルアミノ、セミカルバゾ ノメチル、アルコキシカルボニルヒドラゾノメチル、アルコキシイミノメチル、 未置換若しくは置換アリールオキシイミノメチル、ヒドラゾノメチル、未置換若 しくは置換アリールヒドラゾノメチル、単糖類、二糖類若しくは多糖類と縮合し たヒドロキシ基、 −X,=X,−X=R5,=X−R5,▲数式、化学式、表等があります▼,▲ 数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼若しくは ▲数式、化学式、表等があります▼であることを特徴とする 請求の範囲第1項記載の温血動物における寄生虫の抑制方法。
- 4.R1、R4及びR5が、それぞれ独立して式:▲数式、化学式、表等があり ます▼ を有する単環式芳香族若しくは非芳香族環系、式▲数式、化学式、表等がありま す▼ 及び ▲数式、化学式、表等があります▼ から選択される式を有する二環式芳香族若しくは非芳香族環系、式 ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、 化学式、表等があります▼ 及び▲数式、化学式、表等があります▼から選択される式を有する多環式芳香族 若しくは非芳香族環系、並びに式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 及び ▲数式、化学式、表等があります▼ から選択される式を有する飽和若しくは不飽和の架橋された環式よりなる群から 選択される置換若しくは未置換の炭素環式若しくは複素環式環系であり、A1は 、B1と一緒になって0〜3個の二重結合又は0〜2個の三重結合を有する炭素 環式若しくは複素環式環系を形成する原子の環形成性連鎖を示し、B1は飽和若 しくは不飽和の炭素原子を示し、A2及びA3は独立して、B2及びB3と共に 炭素環式若しくは複素環式環系を形成する原子の環形成性連鎖を示し、 B2及びB3は独立して飽和若しくは不飽和の炭素原子又は飽和窒素原子であり 、 A4、A5、A6及びA7は独立して、B4、B5、B6及びB7と共に炭素環 式若しくは複素環系を形成する原子の環形成性連鎖を示し、 B4、B5、B6及びB7は独立して飽和若しくは不飽和の炭素原子又は飽和窒 素原子であり、 A8、A9及びA10は独立して、B8、B9、B10及びB11と共に炭素環 式若しくは複素環式環系を形成する原子の環形成性連鎖を示し、 B8、B9及びB10は独立して飽和若しくは不飽和の炭素原子又は飽和窒素原 子であり、 B11は飽和若しくは不飽和の炭素原子、窒素原子若しくは燐原子を示し、 A11、A12及びA13は独立して、B12及びB13と共に炭素環式若しく は複素環式環系を形成する原子の環形成性連鎖を示し、 B12及びB15は独立して飽和の炭素原子若しくは窒素原子であり、かつ Zは同一若しくは異なるものであって、1個若しくはそれ以上の水素、ハロゲン 、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルア ルキル、アルコキシカルボニルアルキルチオ、ポリハロアルケニルチオ、チオシ アノ、ブロパルギルチオ、ヒドロキシイミノ、アルコキシイミノ、トリアルキル シリルオキシ、アリールジアルキルシリルオキシ、卜リアリールシリルオキシ、 ホルムアミジノ、アルキルスルフアミド、ジアルキルスルフアミド、アルコキシ スルホニル、ポリハロアルコキシスルホニル、ヒドロキシ、アミノ、アミノカル ボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アミノチオ カルボニル、アルキルアミノチオカルボニル、ジアルキルアミノチオカルボニル 、ニトロ、シアノ、ヒドロキシカルボニル及びその誘導塩、ホルムアミド、アル キル、アルコキシ、ポリハロアルキル、ポリハロアルコキシ、アルコキシカルボ ニル、置換アミノ(ここで許容しうる置換基は同一若しくは異なるものであって 1個若しくは2個のブロパルギル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル 、アルキル、アルケニル、ハロアルケニル若しくはポリハロアルケニルである) 、アルキルチオ、ポリハロアルキルチオ、アルキルスルフイニル、ポリハロアル キルスルフイニル、アルキルスルホニル、ポリハロアルキルスルホニル、アルキ ルスルホニルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、ポリハロアルキルスルホニル アミノ、ポリハロアルキルカルボニルアミノ、トリアルキルシリル、アリールジ アルキルシリル、トリアリールシリル、スルホン酸及びその誘導塩、ホスホン酸 及びその誘導塩、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルアミノカルボニルオキ シ、ジアルキルアミノカルボニルオキシ、アルケニル、ポリハロアルケニル、ア ルケニルオキシ、アルキニル、アルキニルオキシ、ポリハロアルケニルオキシ、 ポリハロアルキニル、ポリハロアルキニルオキシ、ポリフルオロアルカノール、 シアノアルキルアミノ、セミカルバゾノメチル、アルコキシカルボニルヒドラゾ ノメチル、アルコキシイミノメチル、未置換若しくは置換アリールオキシイミノ メチル、ヒドラゾノメチル、未置換若しくは置換アリールヒドラゾノメチル、単 糖類、二糖類若しくは多糖類と縮合したヒドロキシ基、 −X,=X,−X=R5,=X−R5,▲数式、化学式、表等があります▼,▲ 数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼若しくは ▲数式、化学式、表等があります▼;であり、R5、R6、R7、Y1、Y2、 Y3、Y4及びXは請求の範囲第3項に記載の意味を有することを特徴とする請 求の範囲第3項記載の方法。
- 5.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物を動物へ経口的若しくは経皮的に投与することからなり、前記式 において Mは単環式芳香族環系又は2個までの炭素原子を有する単環式複素環系を示し、 環は2個までの窒素原子を有することができ、さらに環は4個までのX1置換基 を有することができ、各X1は独立してハロゲン、ニトロ、シアノ又は1〜3個 の炭素原子を有するアルキル、ポリハロアルキル、アルコキシ若しくはポリハロ アルコキシとすることができ、 Z1及びZ2は独立して、水素又は1〜8個の炭素原子を有するアルキル又は少 なくとも1個のハロゲン、ヒドロキシ若しくはアルコキシで置換された1〜8個 の炭素原子を有するアルキルであり、 Y5は酸素若しくは硫黄であり、 Y6は独立して、ハロゲン又は1〜3個の炭素原子を有するアルキル、ポリハロ アルキル、アルコキシ若しくはポリハロアルコキシを示しかつn′は0〜4の数 値を有し、 B14は炭素環を介して酸素に結合した二環式融合環系であり、(a)少なくと も1方の環は6員の不飽和炭素環であって2個までのR16及びR17置換基を 有することができ、R16及びR17はハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、ホ ルムアミド、ホルムアミジノ、フエニルスルフエニル、フエニルスルフイニル、 フエニルスルホニル、フエニルスルフアミドとすることができ、フエニル環は必 要に応じ1個若しくはそれ以上のハロゲン、ニトロ又は1〜3個の炭素原子を有 するアルキル、ポリハロアルキル、アルコキシ若しくはポリハロアルコキシで置 換することができ、又はR16及びR17は独立してアルキル、アルコキシ、ポ リハロアルキル、ポリハロアルコキシ、アルケニルオキシ、ポリハロアルケニル オキシ、アルキニルオキシ、ポリハロアルキニルオキシ、アルキルスルフエニル 、ポリハロアルキルスルフエニル、アルキルスルフイニル、ポリハロアルキルス ルフイニル、アルキルスルホニル、ポリハロアルキルスルホニル、モノ−若しく はジ−アルキルスルフアミド、モノ−若しくはジ−アルキルアミノ、アルキルカ ルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、モノ−若しくはジ−アルキルア ミノカルボニルオキシであって6個までの炭素原子を有し、かつ(b)第2の環 (以下5員若しくは6員の炭素環でない場合にはA14とも呼ぶ)は5員若しく は6員の飽和若しくは不飽和複素環とすることができ、この環は任意の組合せで カルボニル又は1個若しくは2個の酸素若しくは硫黄と不飽和環炭素原子に結合 した2個までのR18及びR19置換基とを有することができ、R18及びR1 9は独立してハロゲン、ニトロ、シアノ又は1〜6個の炭素原子を有するアルキ ル、ポリハロアルキル、アルコキシ、ポリハロアルコキシ、アルキルチオ、アリ ールチオ、アルキルスルフイニル、アリールスルフイニル、アルキルスルホニル 、アリールスルホニル、アルキルスルフアミド、アリールスルフアミド、アルコ キシヵルボニルアミノ若しくはアルキルカルボニルアミノとすることができ、又 は連鎖の飽和炭素原子に結合した2個までのR20及びR21置換基を有するこ ともでき、R20及びR21は独立して1〜6個の炭素原子を有するアルキル若 しくはポリハロアルキルとすることができることを特徴とする請求の範囲第1項 記載の温血動物における寄生虫の抑制方法。
- 6.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物を動物へ経口的又は経皮的に投与することからなり、前記式にお いて X2及びX3は独立して水素、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、ポリハロア ルキル、アルコキシ若しくはポリハロアルコキシであり、 Z22は酸素、アゾ、硫黄若しくはスルホンを示し、Y7は酸素若しくは硫黄を 示し、 m′及びn′は独立して0〜4であり、R22は独立して水素、ハロゲン、アル キル、ハロアルキル、ポリハロアルキル、アルコキシ、ニトロ、ヒドロキシカル ボニル、アルコキシカルボニル、アルケニル若しくはアルキニルを示し、かつ R23は独立して水素、ハロゲン、アルキル、ポリハロアルキル、ポリハロアル コキシ、アルキルスルホニル、アルコキシ、アルキルチオ、ジアルキルアミノ、 シアノ、ニトロ、ハロアルキルチオ、トリフルオロメチルスルホニル、アルケニ ル、アルキニル、チオシアノ、アルキルスルフイニル、アリールチオ、CO2R 24、CONHR24、アリールスルフイニル若しくはアリールスルホニルを示 し、ここでR24はアルキルを示すことを特徴とする請求の範囲第1項記載の温 血動物における寄生虫の抑制方法。
- 7.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物を動物へ経口的又は経皮的に投与することからなり、前記式にお いて、 X4はハロゲンを示し、 X5は水素又はハロゲンを示し、 X6はハロゲン又は水素を示し、 Y8は酸素又は硫黄を示し、 R25、R26及びR27は独立してアルキル、ハロゲン、ポリハロアルキル、 アルコキシ、ニトロ、シアノ、アルキルチオ、ポリハロアルキルチオ若しくはア リールチオであり、かつ R28、R29、R30及びR31は独立して水素、アルキル、ハロゲン、ニト ロ、アルコキシ、ポリハロアルキル、ポリハロアルコキシ、ジアルキルアミノ若 しくはアリールである請求の範囲第1項記載の温血動物における寄生虫の抑制方 法。
- 8.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物を動物へ経口的又は経皮的に投与することからなり、前記式にお いて X7及びX8は独立して水素、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、ポリハロア ルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ若しくはポリハロアルコキシであり、R3 2は独立して水素、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、ポリハロアルキル、ア ルコキシ、ハロアルコキシ、ポリハロアルコキシ、カルボン酸、カルボン酸塩若 しくはカルボン酸エステルであり、 R33は水素、アルキル、ポリハロアルキル、ヒドロキシ、アミノ若しくはジア ルキルアミノであり、R34は独立して水素、ハロゲン、アルキル、ハロアルキ ル、ポリハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ポリハロアルコキシ、カ ルボン酸、カルボン酸塩、カルボン酸エステル、シアノ若しくはニトロであり、 m′及びn′は独立して0〜4の数値を有しかつq′は1〜4の数値を有し、 Y9は酸素又は硫黄である 請求の範囲第1項記載の温血動物における寄生虫の抑制方法。
- 9.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物を動物へ経口的又は経皮的に投与することからなり、前記式にお いて Y10は酸素又は硫黄を示し、 Z3は酸素、硫黄、スルフイニル、スルホニル、未置換若しくは置換アミノ(こ こで許容しうる置換基は1個若しくはそれ以上の水素、アルキル、アシル若しく はアルケニルである)を示し、 X9及びX10は独立して水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、アルキル若し くはポリハロアルキルであり、R35は独立して水素、ハロゲン、トリフルオロ メチル、アルキル、アルコキシ、ニトロ、アルケニル、ヒドロキシカルボニル、 アルコキシカルボニル又はアルキルカルボニルを示し、 R36は独立して水素、ハロゲン、アルキル、シアノ、ニトロ、トリフルオロメ チル、アルコキシ、ポリハロアルキル、ポリハロアルコキシ、ジアルキルアミノ 、アルキルチオ、ポリハロアルキルチオ、アリールチオ又は適宜ハロゲンで置換 されたアルケニルを示し、m′及びn′は独立して0〜4の数値を示しかつq′ は1〜4の数値を有する 請求の範囲第1項記載の温血動物における寄生虫の抑制方法。
- 10.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物を動物へ経口的又は経皮的に投与することからなり、前記式にお いて Y11は酸素又は硫黄であり、 Y12はCR37若しくは窒素であり、B15は酸素、硫黄、スルフイニル、ス ルホニル、オキシスルホニル、スルホニルオキシ若しくはカルボニルであり、 X11及びX12は独立して水素、ハロゲン、アルコキシ、アルキル、トリフル オロメチル若しくはポリハロアルキルであり、 R37及びR38は独立してアルコキシ、水素、ハロゲン、アルキル、トリフル オロメチル、ポリハロアルキル若しくはポリハロアルコキシであり、 R39は独立して水素、ハロゲン、アルキル、トリフルオロメチル、ポリハロア ルキル、ポリハロアルコキシ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフイニ ル、アルキルスルホニルであるか、又はR39は必要に応じ置換アリールチオ、 置換アリールスルホニル若しくは置換アリールスルフイニルとすることができ、 前記任意の置換基はアルキル若しくはハロゲンであり、m′、n′及びqは独立 して0〜4の数値を有しかつq′′は1〜4の数値を有する 請求の範囲第1項記載の温血動物における寄生虫の抑制方法。
- 11.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物を動物へ経口的又は経皮的に投与することからなり、前記式にお いて、 X13はハロゲン、アルキル、アルコキシ、ポリハロアルキル、ポリハロアルコ キシ若しくはニトロであり、X14は水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、 ポリハロアルキル、ポリハロアルコキシ若しくはニトロであり、 R40は水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ポリハロアルキル、ポリハロ アルコキシ、ニトロ、シアノ、カルボン酸、カルボン酸塩若しくはカルボン酸エ ステルであり、 m′は0〜4の数値を有し、 Y13は酸素又は硫黄であり、 Y14はアルキレン又は共有結合であり、Z4は置換若しくは未置換の ▲数式、化学式、表等があります▼若しくは▲数式、化学式、表等があります▼ であり、ここで許容しうる置換基は1個若しくはそれ以上のハロ、アルキル、ア ルコキシ、ポリハロアルキル、ポリハロアルコキシ、ニトロ、シアノ、カルボン 酸、カルボン酸塩若しくはカルボン酸エステル置換基であって同一でも異なって もよく、かつq′′1〜4の数値を有する 請求の範囲第1項記載の温血動物における寄生虫の抑制方法。
- 12.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物を動物へ経口的又は経皮的に投与することからなり、前記式にお いて M1は単環式芳香族環系又は2個までの窒素原子を有する単環式複素環系を示し かつM1は4個までのX15置換基を有することができ、置換基のそれぞれは独 立してハロゲン、ニトロ、シアノ又は1〜3個の炭素原子を有するアルキル、ポ リハロアルキル、アルコキシ若しくはポリハロアルコキシとすることができ、Z 5及びZ6は独立して水素、アルキル又は少なくとも1個のハロゲン、ヒドロキ シ若しくはアルコキシで置換しうるアルキルであり、 Eは6員の炭素環式芳香族環若しくは5員若しくは6員の2個までの酸素、硫黄 若しくは窒素原子又はその組合せを有する複素環であり、この環は4個までのY 15置換基を有することができ、各Y15は独立してハロゲン、シアノ又は1〜 6個の炭素原子を有するアルキル、ポリハロアルキル、アルコキシ、ポリハロア ルコキシ、アルキルスルフエニル若しくはポリハロアルキルスルフエニルとする ことができ、 B16は炭素環を介し酸素に結合した二環式の融合環系であり、かつ(a)少な くとも1方の環は6員の不飽和炭素環であって置換基R41及びR42を有し、 (b)第2の環(以下5員若しくは6員の飽和若しくは不飽和炭素環でない場合 にはA15とも呼ぶ)は5員若しくは6員の飽和若しくは不飽和複素環とするこ とができ、任意の組合せでカルボニル基又は1個若しくは2個の炭素若しくは硫 黄原子と不飽和環炭素に結合した置換基R43及びR44又は飽和環炭素に結合 した置換基R45及びR46とを有することができ、 R41及ひR42は独立して水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、ホルム アミド、ホルムアミジノ、フエニルスルフエニル、フエニルスルフイニル、フエ ニルスルホニル、フエニルスルフアミド若しくはフエニルオキシスルホニルとす ることができ、フエニル環は必要に応じ1個若しくはそれ以上のハロゲン、ニト ロ又は1個若しくは3個の炭素原子を有するアルキル、ポリハロアルキル、アル コキシ若しくはポリハロアルコキシから選択される置換基を有することができ、 又はR41及びR42は独立してアルキル、アルコキシ、ポリハロアルキル、ポ リハロアルコキシ、アルケニルオキシ、ポリハロアルケニルオキシ、アルキニル オキシ、ポリハロアルキニルオキシ、アルキルスルフエニル、アルキルスルホニ ル、ポリハロアルキルスルフエニル、アルキルスルフイニル、モノ−若しくはジ −アルキルスルフアミド、モノ−若しくはジ−アルキルアミノ、アルキルカルボ ニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、モノ−若しくはジ−アルキルアミノ カルボニルオキシ、アルコキシスルホニル、ポリハロアルキルオキシスルホニル であって各アルキル鎖に6個までの炭素原子を有することができ、モルフイリノ スルホニル又は基SO3Naとすることもでき、R43及びR44は独立して水 素、ハロゲン、ニトロ、シアノ又は1〜8個の炭素原子を有するアルキル、ポリ ハロアルキル、アルコキシ、ポリハロアルコキシ、アルキルスルフイニル、アル キルスルフエニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニルアミノ若しくは アルキルカルボニルアミノとすることができ、 R45及びR46は独立して水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキル若しく はポリハロアルキル又はフエニルとすることができ、適宜3個までのハロゲン、 シアノ、ニトロ又は3個までの炭素原子を有するアルキル、ポリハロアルキル、 アルコキシ若しくはポリハロアルコキシで置換することができる 請求の範囲第1項の温血動物における寄生虫の抑制方法。
- 13.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物を動物へ経口的又は経皮的に投与することからなり、前記式にお いて M2は4個までのX16置換基を有する単環式芳香族環系又は単環式複素系を示 し、各X16置換基はハロゲン、ニトロ、シアノ又は1〜3個の炭素原子を有す るアルキル、ポリハロアルキル、アルコキシ、ポリハロアルコキシ、アルキルス ルフエニル若しくはポリハロアルキルスルフエニルよりなる群から選択され、 Z7及びZ8は独立して水素、アルキル若しくはアルコキシであって、そのいず れも少なくとも1個のハロゲン、ヒドロキシ若しくはアルコキシで置換すること ができ、Y17は酸素又は硫黄であり、 E2は2個までの酸素、硫黄若しくは窒素原子又はその組合せを有する5員若し くは6員の複素環であり、前記環は3個までのY16置換基を有することができ 、各Y16はハロゲン、シアノ又は1〜3個の炭素原子を有するアルキル、ポリ ハロアルキル、アルコキシ、ポリハロアルコキシ、アルキルスルフエニル若しく はポリハロアルキルスルフエニルよりなる群から選択され、B17は炭素環を介 し酸素に結合された二環式融合環系であり、かつ(a)少なくとも1方の環は6 員の不飽和炭素環であって置換基R47及びR48を有し、(b)第二の環、( 5員若しくは6員の飽和若しくは不飽和炭素環でない場合はA16)は5員若し くは6員の飽和若しくは不飽和複素環であって、任意の組合せでカルボニル又は 1個若しくは2個の酸素若しくは硫黄原子と不飽和環炭素に結合した置換基R4 9及びR50又は飽和環炭素原子に結合した置換基R51及びR52とを有する ことができ、R47及びR48は水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、ホ ルムアミド、フエニルスルフエニル、フエニルスルフイニル、フエニルスルホニ ル、フエニルスルホネート、フエニルスルフアミド(ここでフエニル環は必要に 応じ1個若しくはそれ以上のハロゲン、ニトロ又は1個若しくは3個の炭素原子 を有するアルキル、ポリハロアルキル、アルコキシ若しくはポリハロアルコキシ で置換することができる)よりなる群から選択され、又はR47及びR48は独 立してアルキル、アルコキシ、ポリハロアルキル、ポリハロアルコキシ、アルケ ニルオキシ、ポリハロアルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ポリハロアルキニ ルオキシ、アルキルスルフエニル、ポリハロアルキルスルフエニル、アルキルス ルフイニル、ポリハロアルキルスルフイニル、アルキルスルホニル、ポリハロア ルキルスルホニル、モノ−若しくはジ−アルキルスルフアミニド、モノ−若しく はジ−アルキルアミノカルボニルオキシ、アルキルスルホネート又はポリハロア ルキルスルフエートであって6個までの炭素原子を有することができ、 R49及びR50は水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ又は1〜8個の炭素原子を 有するアルキル、ポリハロアルキル、アルコキシ、ポリハロアルコキシ、アルキ ルチオ、アリールチオ、アルキルスルフイニル、アリールスルフイニル、アルキ ルスルホニル、アリールスルホニル、アルキルスルフアミド、アリールスルフア ミド、アルコキシカルボニルアミノ若しくはアルキルカルボニルアミノよりなる 群から選択され、かつ R51及びR52は1〜6個の炭素原子を有するアルキル若しくはポリハロアル キルよりなる群から選択される請求の範囲第1項記載の温血動物における寄生虫 の抑制方法。
- 14.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物を動物へ経口的又は経皮的に投与することからなり、前記式にお いて q′′は1〜4の数値であり、 X17及びX18は独立して水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、アルキル、 アルコキシ、ポリハロアルキル若しくはポリハロアルコキシであり Y18は酸素又は硫黄であり、 R55は式: ▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数 式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、 化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学 式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼から選択される置換 若しくは未置換の複素環系であり、ここでY19は同一若しくは異なるものであ って1個若しくはそれ以上の水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アルキル、分枝 鎖アルキル、ポリハロアルキル、ポリハロアルコキシ、アルコキシカルボニル又 は適宜置換されたシクロアルキル、フエニル、ビフエニル、ベンジル、フエノキ シ、フエニルチオ、フエノキシベンジル、フエノキシフエニル、フエニルチオベ ンジル、フエニルチオフエニル、フエニルスルフイニルベンジル、フエニルスル フイニルフエニル、フエニルスルホニルベンジル、フエニルスルホニルフエニル 、ナフトキシ、テトラヒドロナフトキシ若しくはナフチルであり、ここで許容し うる置換基は同一若しくは異なるものであって1個若しくはそれ以上のハロゲン 、アルコキシ、ポリハロアルキル、ポリハロアルコキシ、アルキル、ニトロ若し くはシアノであり、 R53及びR54は独立して水素、アルキル、アシル、アルコキシカルボニルで あるか又はY18が酸素であれは、E53及びE54は互いに結合して式:▲数 式、化学式、表等があります▼若しくは▲数式、化学式、表等があります▼から 選択される環を形成することができることを特徴とする請求の範囲第1項記載の 温血動物における寄生虫の抑制方法。
- 15.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物を動物へ経口的又は経皮的に投与することからなり、前記式にお いて X19、X20、X21、X22及びX23は独立してハロゲン、水素、アルキ ル、アルコキシ、ニトロ、シアノ若しくはポリハロアルキルであり、 Y20は酸素又は硫黄であり、 Y21、Y22、Y23及びY24は独立して水素、ハロゲン、トリアルキルシ リル、ニトロ、シアノ、アルキル、アルコキシ、ポリハロアルキル、ポリハロア ルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルチオ、置換若しくは未置換のシクロ アルキルアルコキシ(ここで許容しうる置換基は同一若しくは異なるものであっ て1個若しくはそれ以上の水素、アルキル、アリール、ハロアリール、アルキル アリール若しくはハロゲンである)、アルキニル、アルキルカルボニル、アルコ キシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルアルキルチオ、ポリハロアルケ ニルチオ;それぞれが同一でも異なってもよい1個若しくはそれ以上のハロゲン 原子で置換されうるアルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アルケニ ルオキシ若しくはアルキルスルフイニルから選択される基;置換若しくは未置換 のシクロアルキル(ここで許容しうる置換基は同一若しくは異なるものであって 1個若しくはそれ以上のハロゲン、水素、アルキル若しくはアリールである)、 ポリフルオロアルカノール、適宜置換されたフエニル又は−X−R5(ここでX 及びR5は請求の範囲第1項記載の意味を有する)であり、又はY21、Y22 、Y23及びY24はそれぞれY21、Y22、Y23及びY24から選択され る隣接基と一緒になって1個若しくはそれ以上のハロゲン原子で置換しうるアル キレンジオキシ基を形成することもでき、Y20が酸素であれはR56及びR5 7は独立して水素、アルキル、置換アルキル(ここで許容しうる置換基は同一若 しくは異なるものであって1個若しくはそれ以上のハロゲン、アルコキシ、アル キルチオ若しくはシアノである)、置換ベンジル(ここで許容しうる置換基は同 一若しくは異なるものであって1個若しくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、 ニトロ、シアノ、アルキル、ポリハロアルキル、アルコキシ若しくはポリハロア ルコキシである)、ヒドロキシ、アルコキシ、ポリハロアルコキシ、アルキルチ オ、ポリハロアルキルチオ、アシル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニ ル、置換フエニルスルホニル(ここで許容しうる置換基は同一若しくは異なるも のであって1個若しくはそれ以上のハロゲン、ニトロ、シアノ若しくはアルキル である)、N−アルキルカルボニル−N−アルキルアミノチオ、▲数式、化学式 、表等があります▼ であり、ここでY1、Y2、Y3、R6及びR7は請求の範囲第1項記載の意味 を有し、又はR56及びR57は互いに結合して式: ▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数 式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化 学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式 、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼から選択される複素環 を形成することもでき、R58及びR59は独立して水素、ハロゲン、置換若し くは未置換のアルキル、ポリハロアルキル、フエニル若しくはベンジルであリ、 Y20が硫黄であれはR56は水素であリかつR57は水素若しくはアルキルで ある 請求の範囲第1項記載の温血動物における寄生虫の抑制方法。
- 16.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物を動物へ経口的又は経皮的に投与することからなり、前記式にお いて X24はハロゲン、水素、アルキル若しくはアルコキシであり、 m′は1〜5の数値であり、 Y25はハロゲン、アルキル若しくはトリフルオロメチルであり、 n′は0〜4の数値であり、 Z9はハロゲン、基 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、ここでA17及びA18は独立して水素、ハロゲン、トリフルオロメチ ル、シアノ若しくはニトロである請求の範囲第1項記載の温血動物における寄生 虫の抑制方法。
- 17.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物を動物へ経口的又は経皮的に投与することからなり、前記式にお いて X25及びX26は独立して水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ポリハロ アルキル、ニトロ若しくはシアノであリ、 q′′は1〜4の数値であり、 R61は置換若しくは未置換のアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアル キル若しくはフエニル;水素原子又は1当量のアルカリ金属若しくは適宜置換さ れたアンモニワム陽イオンであり、各X27は独立してハロゲン、シアノ、ニト ロ、ヒドロキシカルボニル又は適宜置換されたアルキル、アルコキシ、アルキル チオ、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、シクロアルキルチオ、アルケニ ル、アルケニルチオ、アルカノイル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニ ル、アルキニル、フエニル、フエノキシ、フェニルチオ若しくはアミノであり、 qは0〜4の数値であり、 R60はハロゲン、アルキル、ポリハロアルキル、アルコキシ、ポリハロアルコ キシ、アルケニルオキシ、ポリハロアルケニルオキシ、ニトロ、シアノ又は−X −R5であり、ここでX及びR5は請求の範囲の第1項記載の意味を有し、各Y 26は独立してハロゲン、ニトロ、シアノ、アルキル若しくはポリハロアルキル であり、n′は0〜4の数値である 請求の範囲第1項記載の温血動物における寄生虫の抑制方法。
- 18.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物又はその酸付加塩を動物へ経口的又は経皮的に投与することから なり、前記式においてX28は独立してハロゲン、水素、アルコキシ、アルキル 、ポリハロアルコキシ、ポリハロアルキル、ニトロ若しくはシアノであり、 n′は0〜3の数値でありかつn′は0〜4の数値であり、 Y27及びY28は独立して水素、ハロゲン、アルコキシ、アルキル、ポリハロ アルコキシ、ポリハロアルキル、ニトロ、シアノ、アルケニル、アルケニルオキ シ、ポリハロァルケニル若しくはポリハロアルケニルオキシである請求の範囲第 1項記載の温血動物における寄生虫の抑制方法。
- 19.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物を動物へ経口的又は経皮的に投与することからなり、前記式にお いて X29及びX30は独立して水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ポリハロ アルキル、ニトロ若しくはポリハロアルコキシであり、 X47はハロゲン、水素、ヒドロキシ、アルコキシ若しくはポリハロアルコキシ であり、 Y30はハロゲン、アルキル、ポリハロアルキル、アルコキシ、ポリハロアルコ キシ、アルケニルオキシ、ポリハロアルケニルオキシ、ニトロ、シアノ又は−X −R5であり、ここでX及びR5は請求の範囲第1項記載の意味を有し、 Y29は独立してハロゲン、ニトロ、シアノ、アルキル若しくはポリハロアルキ ルであり、 q′′は1〜4の数値でありかつn′は0〜4の数値である 請求の範囲第1項記載の温血動物にやける寄生虫の抑制方法。
- 20.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物を動物へ経口的又は経皮的に投与することからなり、前記式にお いて X31及びX32は独立して水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ポリハロ アルキル、ニトロ若しくはポリハロアルコキシであり、 Y31は独立してハロゲン、アルキル、アルコキシ、ポリハロアルキル若しくは ポリハロアルコキシであり、nは0〜2の数値でありかつq′′は1〜4の数値 であり、 Z11は水素、ハロゲン若しくはアルキルであり、Z10はハロゲン、弗素若し くは塩素で適宜置換されたアルキル、ニトロ若しくはシアノであり、ビリジルオ キシ基は3−若しくは4−位置でフエニル環に結合している 請求の範囲第1項記載の温血動物における寄生虫の抑制方法。
- 21.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物を動物へ経口的又は経皮的に投与することからなり、前記式にお いて q′′は1〜4の数値であり、 X33及びX34は独立して水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ポリハロ アルキル、ニトロ若しくはポリハロアルコキシであり、 Y32及びY33は独立して水素、ハロゲン、アルキル若しくはポリハロアルキ ルであり、 Z12は水素、アルキル、ブロバルギル、適宜塩素、臭素、シクロアルキル若し くはアルコキシアルキルで置換されたアルケニル、フエニル、ナフチル若しくは テトラヒドロナフチルであり、これらは全て適宜ハロゲン、アルキル、アルコキ シ、シアノ、ニトロ、ポリハロアルキル若しくはポリハロアルコキシで置換する ことができ、Z13はアルキル、ブロバルギル、適宜ハロゲンで置換されたアル ケニル、シクロアルキル若しくはアルコキシアルキルであり、 Z12及びZ13は結合してピロール、ピペリジン若しくはビリドーンから選択 される複素環を形成することができる 請求の範囲第1項記載の混血動物における寄生虫の抑制方法。
- 22.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物を動物へ経口的又は経皮的に投与することからなり、前記式にお いて X36はCH若しくは窒素又はその酸化物誘導体であり、X35は独立して水素 、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ポリハロアルキル、ニトロ若しくはポリハ ロアルコキシであり、 Y34は酸素若しくは硫黄であり、 R62は水素、ヒドロキシ若しくはアルキルであり、Y35及びY36は独立し てハロゲン、アルキル、アルコキシ、ポリハロアルキル若しくはポリハロアルコ キシであり、 A18、A19、A20及びA21は独立して水素、アルキル、アルケニル、ポ リハロアルキル若しくはハロゲンであり、m′′は0〜3の数値であり、n′′ ′は1〜3の数値でありかつn′は0〜3の数値であり、ただしm′′及びn′ のいずれかは少なくとも1の数値を有し、B19はCH若しくは窒素又はその酸 化物誘導体であり、Z15は水素、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、ニトロ 、シアノ、トリフルオロメチル、ポリハロアルキル若しくはポリハロアルコキシ であり、 Z14は酸素、硫黄、スルホキシド、スルホーン、置換若しくは未置換アミノ又 は共有結合である請求の範囲第1項記載の温血動物における寄生虫の抑制方法。
- 23.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物を動物へ経口的又は経皮的に投与することからなり、前記式にお いて X37は独立して水素、ハロゲン、アルキル、ポリハロアルキル、ポリハロアル コキシ、アルコキシ、ニトロ若しくはアルキルチオを示し、 q′は1〜5の数値であり、 Y37は酸素又は硫黄であり、 Y38及びY39は独立して水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ポリハロ アルコキシ若しくはポリハロアルキルであり、 Z16は式: ▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数 式、化学式、表等があります▼,を有する複素環含有の部分であり、 ここでA22はCH又は窒素であり、かつZ17及びZ18は独立して水素、ハ ロゲン、トリフルオロメチル、ニトロ、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ 、ポリハロアルキル、ポリハロアルコキシ又は適宜シアノ、ニトロ、ハロゲン、 アルキル、アルコキシ、ポリハロアルキル若しくはポリハロアルコキシで置換さ れたフエニルであり、ただしZ16は3−若しくは4−位置に結合されているこ とを特徴とする 請求の範囲第1項記載の温血動物における寄生虫の抑制方法。
- 24.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物を動物へ経口的又は経皮的に投与することからなり、前記式にお いて X38及びX39は独立して水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ポリハロ アルキル、ポリハロアルコキシ又はニトロであり、 Y40は酸素又は硫黄であり、 Y41はハロゲン、アルキル、シアノ、ポリハロアルキル、アルコキシ若しくは ポリハロアルコキシであり、m′′′は0〜2の数値であり、 n′′′は0又は1の数値であり、 A23は共有結合、酸素、スルホキシド、スルホン、オキシアルキル、チオアル キレン、スルフイニルアルキレン、スルホニルアルキレン若しくは硫黄であり、 Z19はハロゲン、トリフルオロメチル、ポリハロアルキル、ポリハロアルコキ シ、ポリハロアルキルチオ、アルキル、ニトロ、シアノ、アルコキシ若しくはア ルキルチオであり、 qは0〜4の数値でありかつq′は1〜4の数値である 請求の範囲第1項記載の温血動物における寄生虫の抑制方法。
- 25.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物を動物へ経口的又は経皮的に投与することからなり、前記式にお いて q′は1〜5の数値であり、 R63は式: ▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数 式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、 化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼から選択される 未置換若しくは置換の複素環式芳香族環系であり、許容しうる置換基は同一若し くは異なるものであって1個若しくはそれ以上のハロゲン、水素、ポリハロアル キル、アルコキシ、ポリハロアルコキシ若しくはアルキル基であり、 Y42は酸素又は硫黄であり、 Y43は独立して水素、ハロゲン、アルキル、ポリハロアルキル、適宜1個若し くはそれ以上の水素、ハロゲン、アルキル、シアノ、ニトロ若しくはポリハロア ルキルにより置換されたフエニル、フエノキシ、ナフトキシ、ビリジルオキシ又 はテトラヒドロナフトキシであり、これらは全て適宜1個若しくはそれ以上のハ ロゲン、アルキル、シアノ、ニトロ、ポリハロアルキル、ポリフルオロアルカノ ール、アルコキシ若しくはポリハロアルコキシにより置換され、さらにポリフル オロアルカノール、アルコキシ、ポリハロアルコキシ、アルキルカルボニル、ア ルコキシカルボニル、アルキルチオ若しくはジアルキルアミノである 請求の範囲第1項記載の温血動物における寄生虫の抑制方法。
- 26.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物又はその酸付加塩を動物へ経口的又は経皮的に投与することから なり、前記式においてq′は1〜4の数値でありかつqは0〜4の数値であり、 X40及びX41は独立して水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ポリハロ アルキル、ポリハロアルコキシ又はニトロであり、 Y44は酸素又は硫黄であり、 Y45は同一若しくは異なるものであって、1個若しくはそれ以上の水素、アル キニル、ハロゲン、ポリハロアルキル、ポジハロアルコキシ、トリフルオロメチ ル、シアノ、ニトロ、アルキル若しくはアルコキシから選択される置換基であり 、 n′′は0又は1の数値である 請求の範囲第1項記載の温血動物における寄生虫の抑制方法。
- 27.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物を動物へ経口的又は経皮的に投与することからなり、前記式にお いて R64及びR65は独立してハロゲン、水素、アルキル、アルコキシ、ポリハロ アルキル、ポリハロアルコキシ若しくはニトロであり、 Y46は酸素又は硫黄であり、 R66はハロゲン、アルキル、卜リフルオロメチル、ポリハロアルキル、ポリハ ロアルコキシ若しくはアルコキシであり、 m′′は0〜3の数値でありかつq′は1〜4の数値であり、 R68はアルキル、シクロアルキル、水素、アルキルチオ、シアノ若しくはアル コキシであり、R67は水素又はアルキルであり、 A24はアルキル、アルキルチオ又はアルコキシ、アルキルチオ、アルキルスル フイニル若しくはアルキルスルホニルで置換されたアルキル、又は式 ▲数式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,▲数 式、化学式、表等があります▼,▲数式、化学式、表等があります▼,から選択 される環系であり、Z20は水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ハロアル キル若しくはハロアルコキシであり、n′は0〜4の数値であり、A24及びR 68は適宜結合して2個までの酸素、硫黄若しくは窒素原子を有しかつ適宜アル キル若しくはハロゲンで置換されうる5〜7個の原子よりなる環系を形成するこ とができることを特徴とする 請求の範囲第1項記載の温血動物における寄生虫の抑制方法。
- 28.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物を動物へ経口的又は経皮的に投与することからなり、前記式にお いて X43はCH又は窒素であり、 X42は独立してハロゲン、アルキル若しくはニトロであり、 m′′は0〜3の数値であり、 Y47及びY48は独立して酸素又は硫黄であり、Y49は水素、ヒドロキシ又 は適宜置換されたアルキルであり、 R70は未置換若しくは置換フエニレン又は1個若しくは2個の窒素原子を有す るヘテロアリーレンであり、許容しうる置換基は1個若しくはそれ以上のハロゲ ン、適宜ハロゲン化されたアルキル若しくはアルコキシであり、R71はアルキ レン、7アケニレン、アルキリデン、シクロアルキレン若しくはシクロアルキリ デンであって、適宜1個若しくはそれ以上のハロゲン、適宜ハロゲン若しくはヒ ドロキシで置換されうるアルキル、フエニル、シアノ、アルコキシカルボニル、 ヒドロキシイミノ、アルコキシイミノ、アルケニル若しくはアルキニルで置換さ れ、 R72は未置換若しくは置換フエニル又は1〜3個の窒素、酸素若しくは硫黄原 子を同一若しくは異なってもよい任意の組合せで有するヘテロアリールであり、 許容しうる置換基は1個若しくはそれ以上のハロゲン、ニトロ、シアノ、適宜ハ ロゲン置換されたアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルケニルオキシ、アル キルチオ又はアルキルスルホニルであり、 Z21は酸素、硫黄、スルホキシド、スルホン、アミノ若しくはアルキルイミノ であり、又は Z21及びR71は一緒になってアルキリデンアミノである 請求の範囲第1項記載の温血動物における寄生虫の抑制方法。
- 29.殺寄生虫上有効量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物を動物へ経口的又は経皮的に投与することからなり、前記式にお いて X44はハロゲンであり、 X45及びX46は独立して水素若しくはハロゲンであり、たたしX45がハロ ゲンであれは、X46は水素であり、かつX46がハロゲンであれはX45は水 素であり、Y49は酸素又は硫黄であり、 Y50及びY53は独立して水素、ハロゲン、適宜置換されたアルキル、アルコ キシ若しくはアルキルチオであり、Y51は水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ又 は適宜置換されたアルキル、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アルコキシ、 ナフトキシ、フエノキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルコ キシカルボニルアルキル若しくはアルコキシカルボニルアルキルチオであり、又 はY50及ひY51は一緒になつて適宜置換されたアルキレンジオキシであり、 Y52は水素、ハロゲン又は適宜置換されたアルキル、アルコキシ若しくはアリ ールオキシである請求の範囲第1項記載の温血動物における寄生虫の抑制方法。
- 30.殺寄生虫上有効量の式: R1−x−R4 〔式中、R1、R4及ひXは請求の範囲第1項記載の意味を有する〕 の化合物を動物へ経口的又は経皮的に投与することを特徴とする請求の範囲第1 項記載の温血動物における寄生虫の抑制方法。
- 31.化合物が1−〔4−(4−クロル−1−ナフトキシ)−3,5−ジクロル フエニル〕−3−(2,6−ジフルオロペンゾイル)尿素である請求の範囲第1 項記載の方法。
- 32.化合物が1−〔4−(4−クロル−1−ナフトキシ)−3−メチル−フエ ニル〕−3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)尿素である請求の範囲第1項記 載の方法。
- 33.化合物が1−〔4−(4−クロル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1− ナフトキシ)−2−メチル−5−クロルフエニル〕−3−(2,6−ジフルオロ ベンゾィル)尿素である請求の範囲第1項記載の方法。
- 34.化合物が1−〔4−(4−クロル−1−ナフトキシ)−2,5−ジメチル −3−クロルフエニル〕−3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)尿素である請 求の範囲第1項記載の方法。
- 35.化合物が1−〔4−(4−ジメチルアミノ−5,6,7,8−テトラヒド ロ−1−ナフトキシ)−2,5−ジメチル−3−クロルフエニル〕−3−(2, 6−ジフルオロベンゾイル)尿素である請求の範囲第1項記載の方法。
- 36.化合物が1−〔4−(2−ブロム−4−クロルフエノキシ)−2,5−ジ メチル−3−クロルフエニル〕−3−(2−フルオロベンゾイル)尿素である請 求の範囲第1項記載の方法。
- 37.化合物が1−〔4−(2,4−ジメチルフエノキシ)−2,5−ジメチル −3−クロルフエニル〕−3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)尿素である請 求の範囲第1項記載の方法。
- 38.化合物が1−〔4−(2,4−ジクロルフエノキシ)−2,5−ジメチル −3−クロルフエニル〕−3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)尿素である請 求の範囲第1項記載の方法。
- 39.化合物が1−〔4−(2−メチル−4−t−ブチルフエノキシ〕−2,5 −ジメチル−3−クロルフエニル〕−3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)尿 素である請求の範囲第1項記載の方法。
- 40.化合物が1−〔2,5−ジクロル−4−(α−シアノ−4−フルオロベン ジル)フエニル〕−3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)尿素である請求の範 囲第1項記載の方法。
- 41.化合物が1−〔3−クロル−4−(4−クロル−1−ナフトキシ)−2, 5−ジメチルフエニル〕−3−(2−クロルベンゾイル)尿素である請求の範囲 第1項記載の方法。
- 42.化合物が1−〔4−(4−クロル−1−ナフトキシ)−2,3,5−トリ クロルフエニル〕−3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)尿素である請求の範 囲第1項記載の方法。
- 43.化合物が1−〔4−(4−クロル−1−ナフトキシ)−3,5−ジメチル フエニル〕−3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)尿素である請求の範囲第1 項記載の方法。
- 44.化合物が1−〔3−クロル−4−(4−クロル−5,6,7,8−テトラ ヒドロ−1−ナフトキシ)−2,5−ジメチルフエニル〕−3−(2,6−ジフ ルオロベンゾイル)尿素である請求の範囲第1項記載の方法。
- 45.化合物が1−〔3−クロル−4−(4−クロル−2,5−ジメチルフエノ キシ)−2,5−ジメチルフエニル〕−3−(2,6−ジフルオロベンゾイル) 尿素である請求の範囲第1項記載の方法。
- 46.化合物が1−〔4−(4−ニトロフエノキシ)−3,5−ジクロルフエニ ル〕−3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)尿素である請求の範囲第1項記載 の方法。
- 47.化合物が1−〔4−(4−クロルフエノキシ)−3,5−ジクロルフエニ ル〕−3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)尿素である請求の範囲第1項記載 の方法。
- 48.化合物が1−〔4−(5−トリフルオロメチル−3−クロル−2−ビクジ ルオキシ)−3,5−ジクロルフエニル〕−3−(2,6−ジフルオロベンゾイ ル)尿素である請求の範囲第1項記載の方法。
- 49.化合物が1−〔3−クロル−4−(2,3−ジメチル−4−ブロムフエノ キシ)−2,5−ジメチルフエニル〕−3−(2,6−ジフルオロベンゾイル) 尿素である請求の範囲第1項記載の方法。
- 50.化合物が1−〔4−(3,5−ジクロル−2−ビリジルオキシ)−3,5 −ジクロルフエニル〕−3−(2,6一ジフルオロベンゾイル)尿素である請求 の範囲第1項記載の方法。
- 51.約0.01mg/体重kg〜約1000mg/体重kgの化合物を宿主動 物へ投与する請求の範囲第1項記載の方法。
- 52.約1mg/体重kg〜約100mg/体重kgの化合物を宿主動物へ投与 する請求の範囲第1項記載の方法。
- 53.投与が経口的である請求の範囲第1項記載の方法。
- 54.投与が飼料添加物として行なわれる請求の範囲第53項記載の方法。
- 55.投与が経皮的である請求の範囲第1項記載の方法。
- 56.投与が注射による請求の範囲第55項記載の方法。
- 57.投与がポアオン塗布である請求の範囲第55項記載の方法。
- 58.投与が移植による請求の範囲第55項記載の方法。
- 59.投与が噴霧による請求の範囲第55項記載の方法。
- 60.投与が浸漬又は浸液による請求の範囲第55項記載の方法。
- 61.化合物を1種若しくはそれ以上の生物学上活性な物質と組合せて使用する 請求の範囲第1項記載の方法。
- 62.化合物を1種若しくはそれ以上の医薬と組合せて使用する請求の範囲第1 項記載の方法。
- 63.化合物を1種若しくはそれ以上の背椎動物の毒物と組合せて使用する請求 の範囲第1項記載の方法。
- 64.化合物を1種若しくはそれ以上の成長促進剤と組合せて使用する請求の範 囲第1項記載の方法。
- 65.化合物を1種若しくはそれ以上のビタミンと組合せて使用する請求の範囲 第1項記載の方法。
- 66.化合物を1種若しくはそれ以上のミネラルと組合せて使用する請求の範囲 第1項記載の方法。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US68724984A | 1984-12-28 | 1984-12-28 | |
US687249 | 1984-12-28 | ||
US72358885A | 1985-04-15 | 1985-04-15 | |
US723588 | 1985-04-15 | ||
US804638 | 1985-12-09 | ||
US06/804,638 US5135953A (en) | 1984-12-28 | 1985-12-09 | Use of acyl urea compounds for controlling endoparasites and ectoparasites of warm-blooded animals |
PCT/US1985/002545 WO1986003941A1 (en) | 1984-12-28 | 1985-12-27 | Use of acyl urea compounds for controlling endoparasites and ectoparasites of warm-blooded animals |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62501418A true JPS62501418A (ja) | 1987-06-11 |
Family
ID=27418481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP86500537A Pending JPS62501418A (ja) | 1984-12-28 | 1985-12-27 | 温血動物の体内寄生虫及び体外寄生虫を防除するためのアシル尿素化合物の使用 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US5135953A (ja) |
EP (1) | EP0211004A1 (ja) |
JP (1) | JPS62501418A (ja) |
KR (1) | KR870700003A (ja) |
CN (1) | CN85109721A (ja) |
AU (1) | AU599313B2 (ja) |
BR (1) | BR8507149A (ja) |
DK (1) | DK408286A (ja) |
FI (1) | FI863490A (ja) |
GR (1) | GR853141B (ja) |
HU (1) | HUT43033A (ja) |
NO (1) | NO863463L (ja) |
NZ (2) | NZ214755A (ja) |
OA (1) | OA08537A (ja) |
PL (1) | PL257207A1 (ja) |
PT (1) | PT81768B (ja) |
WO (1) | WO1986003941A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01283203A (ja) * | 1988-03-26 | 1989-11-14 | Hoechst Ag | 害虫防除剤 |
WO1999005110A1 (fr) * | 1997-07-25 | 1999-02-04 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. | Benzoyluree amorphe et vermicides pour animaux a sang chaud renfermant comme principe actif ladite benzoyluree |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5135953A (en) * | 1984-12-28 | 1992-08-04 | Ciba-Geigy | Use of acyl urea compounds for controlling endoparasites and ectoparasites of warm-blooded animals |
EP0220840A3 (en) * | 1985-09-30 | 1988-03-23 | Rhone-Poulenc Nederland B.V. | Pesticidal 1-(4-aryloxyphenyl)-3-benzoyl urea compounds, processes for their preparation, and pesticidal compositions and methods of controlling pests employing said compounds |
EP0230400A3 (de) * | 1986-01-21 | 1990-02-14 | Ciba-Geigy Ag | N-3-(5-Trifluormethyl-pyridyl-2-oxy)-phenyl-N'-benzoylharnstoffe zur Bekämpfung von Helminthen an Nutztieren |
US4950678A (en) * | 1986-03-18 | 1990-08-21 | Sandoz Ltd. | Substituted N-(heterocyclic-substituted phenyl)-N'-benzylureas |
NZ221262A (en) * | 1986-08-06 | 1990-08-28 | Ciba Geigy Ag | Preventing the reinfestation of dogs and cats by fleas by administering to the host a flea growth inhibiting substance orally, parenterally or by implant |
US4871753A (en) * | 1986-12-12 | 1989-10-03 | Ciba-Geigy Corporation | 3-Phenyl-5-trifluoromethyl-1,2,4-oxadiazole compounds which are useful pesticides |
AU602060B2 (en) * | 1987-04-03 | 1990-09-27 | Sumitomo Chemical Company, Limited | A benzoylurea derivative and its production and use, and aniline intermediates therefor |
GB8829817D0 (en) * | 1988-12-21 | 1989-02-15 | Shell Int Research | Benzamide compounds,their preparation and their use as pesticides |
US5177110A (en) * | 1989-10-27 | 1993-01-05 | Ciba-Geigy Corporation | Injectable parasiticidal composition |
AU631259B2 (en) * | 1989-12-18 | 1992-11-19 | Ciba-Geigy Ag | Formulations of benzoylphenyl ureas for combating ectoparasites |
US5371239A (en) * | 1989-12-22 | 1994-12-06 | American Cyanamid Company | Methods and compositions for protecting animals against attack and infestation by helminth, acarid and arthropod endo- and ectoparasites |
AU1243292A (en) * | 1991-01-22 | 1992-08-27 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | A benzoylurea-containing composition for parasite control in animals |
US5439924A (en) * | 1991-12-23 | 1995-08-08 | Virbac, Inc. | Systemic control of parasites |
FR2686341B1 (fr) * | 1992-01-22 | 1995-05-12 | Poudres & Explosifs Ste Nale | N-pyridylcarbonyl-n'-phenylurees, procedes pour leur preparation et leur utilisation comme pesticides. |
GB9302107D0 (en) * | 1993-02-03 | 1993-03-24 | Univ Court Of The University O | Benzimidazole compositions |
ES2158292T3 (es) * | 1995-02-24 | 2001-09-01 | Novartis Ag | Composicion para controlar parasitos. |
US5837734A (en) * | 1996-05-01 | 1998-11-17 | Novartis Corporation | Method for the treatment of coccidioidomycosis in warm-blooded animals |
IT1290845B1 (it) * | 1996-12-12 | 1998-12-14 | Isagro Spa | Composizioni per il controllo sistemico di parassiti di animali a sangue caldo |
WO1998039972A1 (en) * | 1997-03-11 | 1998-09-17 | Rhone-Poulenc Agro | Pesticidal combination |
US6057355A (en) * | 1997-08-05 | 2000-05-02 | Rhone-Poulenc Inc. | Pesticidal combination |
US20030008369A1 (en) * | 1999-03-03 | 2003-01-09 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Genetic and epigenetic manipulation of ABC transporters and ecto-phosphatases |
US6538031B1 (en) | 1999-11-25 | 2003-03-25 | Novartis Animal Health Us, Inc. | Method of controlling sea lice infestation in fish |
WO2002020726A2 (en) * | 2000-09-08 | 2002-03-14 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Method for increasing the effectiveness of antiinfective agents |
DE10139721A1 (de) * | 2001-08-13 | 2003-02-27 | Bayer Cropscience Ag | Oxadiazolyl- u. Thiadiazolyl-benzoylharnstoffe |
US6429231B1 (en) * | 2001-09-24 | 2002-08-06 | Bradley Pharmaceuticals, Inc. | Compositions containing antimicrobials and urea for the treatment of dermatological disorders and methods for their use |
US6866862B2 (en) * | 2001-10-05 | 2005-03-15 | Rubicon Scientific | Animal feeds including heartworm-prevention drugs |
JP2006508957A (ja) * | 2002-11-14 | 2006-03-16 | ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト | 害虫を防除するための組合せ生成物 |
CA2506415A1 (en) | 2002-11-19 | 2004-06-03 | Achillion Pharmaceuticals, Inc. | Substituted aryl thioureas and releated compounds; inhibitors of viral replication |
US8519008B2 (en) | 2003-01-22 | 2013-08-27 | Purina Animal Nutrition Llc | Method and composition for improving the health of young monogastric mammals |
BRPI0509673A (pt) * | 2004-04-07 | 2007-10-09 | Intervet Int Bv | composição para o tratamento de parasitas, forma de dosagem farmacêutica, método para tratar um organismo, e, processos para introduzir pelo menos um aditivo em um organismo, para fabricar uma composição, para liberar um aditivo em um organismo, e, para conformar um produto macio mastigável |
WO2007066496A1 (en) * | 2005-12-07 | 2007-06-14 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Benzoylurea compound and use thereof |
CL2009001345A1 (es) * | 2008-06-04 | 2010-06-11 | Astrazeneca Ab | Compuestos derivados de 1-piridin-2-il-urea y 1-pirimidin-2-il-urea sustituidos, inhibidores de adn girasa y topoisomerasa iv; composicion farmaceutica; y su uso en tratamiento de infecciones bacterianas como neumonia adquirida intrahospitalariamente, infecciones a la piel, bronquitis, sinusitis, entre otras enfermedades. |
WO2010151797A2 (en) * | 2009-06-26 | 2010-12-29 | University Of Massachusetts | Compounds for modulating rna binding proteins and uses therefor |
CN103044489B (zh) * | 2012-12-17 | 2015-08-12 | 浙江荣耀生物科技有限公司 | 一种3-硝基-4-羟基苯胂酸的合成方法 |
Family Cites Families (95)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3933908A (en) * | 1970-05-15 | 1976-01-20 | U.S. Philips Corporation | Substituted benzoyl ureas |
US4166124A (en) * | 1970-05-15 | 1979-08-28 | U.S. Philips Corporation | Insecticidal 2,6-dihalobenzoyl urea derivatives |
US3989842A (en) * | 1970-05-15 | 1976-11-02 | U.S. Philips Corporation | Certain substituted benzoyl urea insecticides |
US4013717A (en) * | 1970-05-15 | 1977-03-22 | U.S. Philips Corporation | Benzoyl phenyl urea derivatives having insecticidal activities |
NL160809C (nl) * | 1970-05-15 | 1979-12-17 | Duphar Int Res | Werkwijze ter bereiding van benzoylureumverbindingen, alsmede werkwijze ter bereiding van insekticide prepara- ten op basis van benzoylureumverbindingen. |
DE2438747C2 (de) * | 1974-08-13 | 1982-10-14 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Benzoylureido-diphenyläther, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Insektizide |
EG11837A (en) * | 1974-09-19 | 1977-12-31 | Lilly Co Eli | Novel 1-(substituted benzoyl)-3-(substituted pyrazinyl ureas used as insecticides |
DE2504983C2 (de) * | 1975-02-06 | 1982-10-21 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Benzoylureido-nitro-diphenyläther, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Insektizide |
GB1460419A (en) * | 1975-02-06 | 1977-01-06 | Bayer Ag | Benzoylureido-diphenyl ethers and their use as insecticides |
US4123449A (en) * | 1975-02-06 | 1978-10-31 | Bayer Aktiengesellschaft | 4-Nitro-4-isocyanato- or amino-diphenyl ethers |
DE2531279C2 (de) * | 1975-07-12 | 1983-07-14 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | N-(3-Trifluormethyl-4-halogen-phenyl)- N'-benzoyl-harnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Insektizide |
DE2531202C2 (de) * | 1975-07-12 | 1982-12-09 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | 2',4-Dichlor-4'-benzoylureido- diphenyläther, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Insektizide |
DE2531743C2 (de) * | 1975-07-16 | 1982-12-09 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | 2',3,6'-Trichlor-4-cyano-4'-benzoylureido- diphenyläther, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwenung als Insektizide |
DE2601780B2 (de) * | 1976-01-20 | 1979-07-26 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | N-Phenyl-N'-benzoylharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Insektizide |
TR19459A (tr) * | 1976-08-25 | 1979-05-01 | Bayer Ag | Suebstitueye benzoliuereidodifenil eterleri,bunlarin hazirlanisi icin usuller ve bunlarin ensektisidler olarak kullanilmalari |
US4173637A (en) * | 1976-10-29 | 1979-11-06 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. | N-Benzoyl-N'-pyridyloxy phenyl urea and insecticidal compositions thereof |
US4086975A (en) * | 1976-11-30 | 1978-05-02 | Steiger Tractor Inc. | Articulated tractor with multiple power plants |
US4160834A (en) * | 1977-03-09 | 1979-07-10 | Eli Lilly And Company | 1-(Substituted benzoyl)-3-(substituted pyrazinyl)ureas |
JPS53124265A (en) * | 1977-04-06 | 1978-10-30 | Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk | Urea or thiourea type compounds, their preparation and insecticides contaning the same as active agent |
US4089975A (en) * | 1977-05-13 | 1978-05-16 | The Dow Chemical Company | Method of controlling manure-breeding insects |
US4148902A (en) * | 1977-05-13 | 1979-04-10 | The Dow Chemical Company | N-[(optionally substituted phenylamino)carbonyl] pyridine carboxamides and insecticidal use thereof |
US4092421A (en) * | 1977-05-13 | 1978-05-30 | The Dow Chemical Company | Method of controlling manure-breeding insects |
DE2726684A1 (de) * | 1977-06-14 | 1979-01-04 | Hoechst Ag | Insektizide mittel |
US4133956A (en) * | 1977-07-27 | 1979-01-09 | Eli Lilly And Company | Preparation of benzoylureas |
JPS6029382B2 (ja) * | 1977-06-24 | 1985-07-10 | 住友化学工業株式会社 | N−〔p−(置換ベンジルオキシ)フエニル〕n′−ベンゾイル尿素誘導体、その製造法およびそれらを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤 |
US4160037A (en) * | 1977-09-30 | 1979-07-03 | The Upjohn Company | Compounds, compositions and methods of combatting pest employing thioureas |
US4293552A (en) * | 1978-02-27 | 1981-10-06 | Eli Lilly And Company | Novel 1-(mono-o-substituted benzoyl)-3-(substituted pyrazinyl) ureas |
EP0004030B1 (de) * | 1978-03-13 | 1981-12-30 | Ciba-Geigy Ag | Substituierte N-Phenyl-N'-fluorbenzoylharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in der Schädlingsbekämpfung |
ZA793186B (en) * | 1978-07-06 | 1981-02-25 | Duphar Int Res | New urea and thiourea compounds, method of preparing the new compounds, as well as insecticidal compositions on the basis of these compounds |
JPS5511537A (en) * | 1978-07-11 | 1980-01-26 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | N-benzoyl-n'-pyridyl urea compound, its preparation and insecticide containing the same |
US4166107A (en) * | 1978-07-25 | 1979-08-28 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture | Sustained release bolus formulations containing insect growth regulators for control of livestock pests |
US4264605A (en) * | 1978-08-31 | 1981-04-28 | Eli Lilly And Company | 1-Benzoyl-3-(aryloxy- or arylthiopyridinyl) urea compounds |
US4219557A (en) * | 1978-08-31 | 1980-08-26 | Eli Lilly And Company | 1-(2,6-Dihalobenzoyl)-3-(5-substituted-2-pyridinyl)urea compounds and insecticidal use |
US4164581A (en) * | 1978-09-05 | 1979-08-14 | Gulf Oil Corporation | 1-(2,6-Dichlorobenzoyl)-3-(4-trifluoromethyl-2-thiazolyl)urea and use as insecticide |
DE2839462A1 (de) * | 1978-09-11 | 1980-03-27 | Basf Ag | Aroylharnstoffe |
JPS5538357A (en) * | 1978-09-13 | 1980-03-17 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | Insecticide |
DE2843851A1 (de) * | 1978-10-07 | 1980-04-17 | Bayer Ag | Substituierte n-benzoyl-n'-tert.-alkoxycarbonylphenyl-(thio)-harnstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als insektizide |
DE2901334A1 (de) * | 1979-01-15 | 1980-07-31 | Celamerck Gmbh & Co Kg | Neue harnstoffderivate |
GR73690B (ja) * | 1979-01-15 | 1984-04-02 | Celamerck Gmbh & Co Kg | |
US4505931A (en) * | 1979-02-01 | 1985-03-19 | Ciba-Geigy Corporation | Pesticidal N-(4-alkenylthio)-phenyl-N'-benzoylureas |
US4310548A (en) * | 1979-02-01 | 1982-01-12 | Ciba-Geigy Corporation | Pesticidal N-tetrafluorophenyl-N'-benzoyl ureas |
EP0016729B1 (de) * | 1979-03-13 | 1984-07-25 | Ciba-Geigy Ag | Substituierte N-(p-Aminophenyl)-N'-benzoylharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung, diese Verbindungen enthaltende Mittel und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schädlingen; alkenylsubstituierte p-Amino-anilinderivate |
US4212870A (en) * | 1979-06-18 | 1980-07-15 | Gulf Oil Corporation | 1-(2,6-Dichlorobenzoyl)-3-(5-chloro-2-pyridinyl-N-oxide)urea and use as insecticide |
DE2928410A1 (de) * | 1979-07-11 | 1981-01-29 | Schering Ag | Acylharnstoffe, insektizide mittel enthaltend diese verbindungen sowie verfahren zu ihrer herstellung |
JPS5615272A (en) * | 1979-07-17 | 1981-02-14 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | N-benzoyl-n'-phenylurea compound, its preparation, and insecticide containing the same |
JPS5625148A (en) * | 1979-08-08 | 1981-03-10 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | N-benzoyl-n'-phenoxyphenylurea-based compound, and insecticide comprising it |
AU532156B2 (en) * | 1979-09-07 | 1983-09-22 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. | N-benzoyl-n'-pyridyloxy phenyl urea |
JPS5640667A (en) * | 1979-09-11 | 1981-04-16 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | Urea derivative |
JPS5668659A (en) * | 1979-11-06 | 1981-06-09 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | N-benzoyl-n'-phenoxyphenylurea compound, and insecticide containing the same |
DE3041947A1 (de) * | 1979-11-09 | 1981-05-21 | CIBA-GEIGY AG, 4002 Basel | Phenoxyphenylharnstoffe |
JPS5692857A (en) * | 1979-12-27 | 1981-07-27 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | N-benzoyl-n'-phenoxyphenylurea compound, its preparation, and insecticide comprising it |
EP0031974A3 (en) * | 1980-01-04 | 1981-07-22 | Duphar International Research B.V | New urea compounds and thiourea compounds, method of preparing the new compounds, and insecticidal compositions on the basis of these compounds |
US4338257A (en) * | 1980-03-04 | 1982-07-06 | Gulf Oil Corporation | Benzoyl arylthioureas and use as plant growth regulators |
JPS56128673A (en) * | 1980-03-13 | 1981-10-08 | Mitsubishi Electric Corp | Consumable electrode system pulse arc welding device |
US4399152A (en) * | 1980-04-03 | 1983-08-16 | Duphar International B.V. | Substituted benzoyl ureas as insecticides |
EP0038776B1 (de) * | 1980-04-17 | 1983-09-21 | Ciba-Geigy Ag | Phenylharnstoffe |
EP0040179B1 (de) * | 1980-05-14 | 1984-08-29 | Ciba-Geigy Ag | Phenylbenzoylharnstoffe |
JPS572273A (en) * | 1980-05-30 | 1982-01-07 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | N-benzoyl-n'-pyridyloxyphenylurea-type compound, its preparation, and insecticide containing the same |
US4336264A (en) * | 1980-06-19 | 1982-06-22 | Eli Lilly And Company | 1-Benzoyl-3-(isoxazolyl or benzisoxazolyl)-ureas and insecticidal use thereof |
DE3023328A1 (de) * | 1980-06-21 | 1982-01-14 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Substituierte benzol-(thio)harnstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel |
US4426385A (en) * | 1980-10-16 | 1984-01-17 | Union Carbide Corporation | Insecticidal bicyclooxyphenyl ureas |
JPS5772567A (en) * | 1980-10-17 | 1982-05-06 | Canon Inc | Sheet material handling device |
DE3104407A1 (de) * | 1981-02-07 | 1982-08-19 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | N-benzoyl-n'-phenoxyphenylharnstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung von schaedlingen |
JPS57144258A (en) * | 1981-03-02 | 1982-09-06 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | N-benzoyl-n'-phenylurea compound, its preparation, and insecticide containing the same |
US4405552A (en) * | 1981-03-03 | 1983-09-20 | Eli Lilly And Company | 1-Benzoyl-3-(arylphyridyl)urea compounds |
US4366155A (en) * | 1981-03-30 | 1982-12-28 | Eli Lilly And Company | 1-Benzoyl-3-(6-oxopyridazinyl)ureas, compositions, and insecticidal method |
DE3125423A1 (de) * | 1981-06-27 | 1983-01-13 | A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln | Neue insektizid-zusammensetzung, verfahren zur herstellung und deren verwendung |
DE3225942A1 (de) * | 1981-06-27 | 1984-01-12 | A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln | Gegen ektoparasiten wirksame formulierungen |
DE3126263A1 (de) * | 1981-07-03 | 1983-01-20 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | N-benzoyl-n'-pyridylharnstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung von schaedlingen |
AR242020A1 (es) * | 1981-07-30 | 1993-02-26 | Dow Chemical Co | N-aroil n'-fenil urea sustituidos, composiciones insecticidas que los incluyen y derivados 4-halo alcoxi o 4-alquiltio benzamidas. |
JPS5835163A (ja) * | 1981-08-26 | 1983-03-01 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | N−ベンゾイル−n′−フエノキシフエニルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤 |
JPS5839657A (ja) * | 1981-09-04 | 1983-03-08 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | N−ベンゾイル−n′−フエニルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤 |
DE3235419A1 (de) * | 1981-09-28 | 1983-04-14 | CIBA-GEIGY AG, 4002 Basel | Phenylharnstoffe |
US4511571A (en) * | 1981-10-20 | 1985-04-16 | Ciba Geigy Corporation | N-(2-Pyridyloxyphenyl)-N'-benzoyl ureas, pesticidal compositions containing same and pesticidal methods of use |
US4380641A (en) * | 1981-10-26 | 1983-04-19 | Eli Lilly And Company | Insecticidal oxazolyl ureas |
DE3241138A1 (de) * | 1981-11-10 | 1983-05-19 | CIBA-GEIGY AG, 4002 Basel | Phenylharnstoffe |
DE3275720D1 (de) * | 1981-11-10 | 1987-04-23 | Ciba Geigy Ag | Phenylbenzoyl ureas as pesticides |
CA1238650A (en) * | 1982-03-01 | 1988-06-28 | Hiroshi Nagase | Urea derivatives, their production and use |
DE3217620A1 (de) * | 1982-05-11 | 1983-11-17 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | 2,5-dihalogenbenzoyl-(thio)harnstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel |
DE3217619A1 (de) * | 1982-05-11 | 1983-11-17 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | 2,4-dihalogenbenzoyl-(thio)harnstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel |
DE3219200A1 (de) * | 1982-05-21 | 1983-11-24 | Celamerck Gmbh & Co Kg, 6507 Ingelheim | Insektizide mittel |
CA1205483A (en) * | 1982-06-30 | 1986-06-03 | David T. Chou | Pesticidal 1-(alkyl phenoxyaryl)-3-benzoyl ureas and process for preparation |
JPS5920265A (ja) * | 1982-07-27 | 1984-02-01 | Kumiai Chem Ind Co Ltd | ベンゾイル尿素誘導体、その製造法および殺虫、殺ダニ剤 |
DE3232265A1 (de) * | 1982-08-31 | 1984-03-01 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | N-benzoyl-n'-phenoxyphenylharnstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung von schaedlingen |
AU1862083A (en) * | 1982-09-02 | 1984-03-08 | Duphar International Research B.V. | Tumor growth inhibitors |
CA1233822A (en) * | 1982-12-30 | 1988-03-08 | David T. Chou | Pesticidal benzoyl ureas and process for preparation |
US4602109A (en) * | 1982-12-30 | 1986-07-22 | Union Carbide Corporation | Novel pesticidal phenoxyphenyl and phenoxypyridyl benzoyl ureas and process for preparation |
US4659724A (en) * | 1982-12-30 | 1987-04-21 | Union Carbide Corporation | Certain 1-[4-(5-cyano-2-pyridyloxy)phenyl-benzoyl ureas having pesticidal properties |
US4540578A (en) * | 1982-12-30 | 1985-09-10 | Union Carbide Corporation | Pesticidal phenoxypyridyl benzoyl ureas |
ATE28862T1 (de) * | 1983-01-24 | 1987-08-15 | Duphar Int Res | Aktive kompositionen gegen motten, weisse fliegen und holzwuermer, pharmazeutische kompositionen und benzoylharnstoffderivaten. |
US4665097A (en) * | 1983-03-31 | 1987-05-12 | Union Carbide Corporation | Novel bicyclooxyaryl thioureas and process for preparation |
ATE43788T1 (de) * | 1983-09-01 | 1989-06-15 | Duphar Int Res | Benzoylharnstoffe mit antitumoraler wirkung. |
IL76708A (en) * | 1984-10-18 | 1990-01-18 | Ciba Geigy Ag | Substituted n-benzoyl-n'-(2,5-dichloro-4(1,1,2,3,3,3-hexafluoropropyloxy)-phenyl)ureas,their preparation and pesticidal compositions containing them |
US5135953A (en) * | 1984-12-28 | 1992-08-04 | Ciba-Geigy | Use of acyl urea compounds for controlling endoparasites and ectoparasites of warm-blooded animals |
NZ221262A (en) * | 1986-08-06 | 1990-08-28 | Ciba Geigy Ag | Preventing the reinfestation of dogs and cats by fleas by administering to the host a flea growth inhibiting substance orally, parenterally or by implant |
-
1985
- 1985-12-09 US US06/804,638 patent/US5135953A/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-12-24 GR GR853141A patent/GR853141B/el not_active IP Right Cessation
- 1985-12-27 PT PT81768A patent/PT81768B/pt unknown
- 1985-12-27 JP JP86500537A patent/JPS62501418A/ja active Pending
- 1985-12-27 AU AU53006/86A patent/AU599313B2/en not_active Ceased
- 1985-12-27 HU HU86555A patent/HUT43033A/hu unknown
- 1985-12-27 WO PCT/US1985/002545 patent/WO1986003941A1/en not_active Application Discontinuation
- 1985-12-27 EP EP86900553A patent/EP0211004A1/en not_active Withdrawn
- 1985-12-27 BR BR8507149A patent/BR8507149A/pt unknown
- 1985-12-28 PL PL25720785A patent/PL257207A1/xx unknown
- 1985-12-28 CN CN198585109721A patent/CN85109721A/zh active Pending
-
1986
- 1986-01-07 NZ NZ214755A patent/NZ214755A/en unknown
- 1986-01-07 NZ NZ229675A patent/NZ229675A/en unknown
- 1986-08-21 OA OA58938A patent/OA08537A/xx unknown
- 1986-08-27 KR KR1019860700607A patent/KR870700003A/ko not_active Application Discontinuation
- 1986-08-27 DK DK408286A patent/DK408286A/da not_active Application Discontinuation
- 1986-08-28 NO NO863463A patent/NO863463L/no unknown
- 1986-08-28 FI FI863490A patent/FI863490A/fi not_active IP Right Cessation
-
1992
- 1992-08-03 US US07/924,089 patent/US5420163A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-04-21 US US08/426,092 patent/US5776981A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-05-31 US US08/455,097 patent/US5776982A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01283203A (ja) * | 1988-03-26 | 1989-11-14 | Hoechst Ag | 害虫防除剤 |
WO1999005110A1 (fr) * | 1997-07-25 | 1999-02-04 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. | Benzoyluree amorphe et vermicides pour animaux a sang chaud renfermant comme principe actif ladite benzoyluree |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NO863463D0 (no) | 1986-08-28 |
EP0211004A1 (en) | 1987-02-25 |
NO863463L (no) | 1986-10-27 |
BR8507149A (pt) | 1987-03-31 |
OA08537A (en) | 1988-09-30 |
FI863490A0 (fi) | 1986-08-28 |
DK408286D0 (da) | 1986-08-27 |
HUT43033A (en) | 1987-09-28 |
NZ229675A (en) | 1990-04-26 |
US5776982A (en) | 1998-07-07 |
WO1986003941A1 (en) | 1986-07-17 |
PT81768B (en) | 1987-10-02 |
US5135953A (en) | 1992-08-04 |
AU599313B2 (en) | 1990-07-19 |
PT81768A (en) | 1986-01-02 |
NZ214755A (en) | 1990-04-26 |
US5776981A (en) | 1998-07-07 |
AU5300686A (en) | 1986-07-29 |
GR853141B (ja) | 1986-04-25 |
DK408286A (da) | 1986-10-17 |
CN85109721A (zh) | 1987-07-15 |
KR870700003A (ko) | 1987-02-28 |
FI863490A (fi) | 1986-08-28 |
PL257207A1 (en) | 1987-10-19 |
US5420163A (en) | 1995-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62501418A (ja) | 温血動物の体内寄生虫及び体外寄生虫を防除するためのアシル尿素化合物の使用 | |
US4089975A (en) | Method of controlling manure-breeding insects | |
DE2926480A1 (de) | Neue harnstoff- und thioharnstoffverbindungen, verfahren zur herstellung der neuen verbindungen sowie insektizidpraeparate auf basis dieser verbindungen | |
JPH02243670A (ja) | ピロール殺虫剤 | |
CZ286232B6 (cs) | 1-Aryl-5-(substituovaný alkylidenimino)pyrazoly, způsob jejich přípravy a pesticidní kompozice tyto pyrazoly obsahující | |
EP0320448B1 (de) | 3-Aminobenzoylphenylharnstoffe | |
DD219101A5 (de) | Zusammensetzung mit insektizider und akarizider wirksamkeit | |
EP0352529A2 (de) | Mittel zur Bekämpfung von Flöhen | |
CS241538B2 (en) | Insecticide and acaricide and method of active substances production | |
JPS6089465A (ja) | 新規なn‐(チオ)カルバモイルアリール(チオ)カルボキシイミド酸エステル、それらの製造方法およびそれらを含有する殺中剤 | |
HU196695B (en) | Acaricidal composition comprising benzoyl-urea derivative as active ingredient and process for producing benzoyl-urea derivatives | |
CS240991B2 (en) | Insekticide and akaricide agent and method of effective substances preparation | |
JPH0617357B2 (ja) | 新規なベンゾイル尿素化合物、その製造方法およびベンゾイル尿素化合物を含有する殺虫・殺ダニ剤組成物 | |
EA029727B1 (ru) | Новые соединения пиридинила и пиримидинила, содержащие их фармацевтические композиции и их применение для борьбы с эндопаразитами у животных | |
HU187698B (en) | Insecticidnye kompositions containing pyrazoline derivatives further process for preparing the pyrazoline derivatives | |
DE3850939T2 (de) | Kontrolle von Ectoparasiten. | |
US4281003A (en) | 1-(2-6-Dihalobenzoyl)-3-(5-substituted-2-pyridinyl)urea insecticides and insecticidal method | |
JP2554716B2 (ja) | Nーベンゾイルーn′ーフェニル尿素誘導体、それを有効成分とする殺虫剤及びそれを用いた害虫駆除方法 | |
KR860001567B1 (ko) | 나프탈렌아민 유도체의 제조방법 | |
JP3560636B2 (ja) | 軟体動物駆除剤 | |
US4338321A (en) | Formulations of dihalobenzoyl-substituted-pyridinylurea insecticides | |
DE2739098C2 (ja) | ||
JPH11222429A (ja) | 動物の外部寄生虫の防除方法 | |
FR2472566A1 (fr) | Sels de benzimidazoline, leur preparation et leur utilisation comme insecticides et ectoparasiticides | |
CH507903A (de) | Verfahren zur Herstellung neuer Isothiocyanato-diphenylamine |