JPS62252772A - 選択毒性に優れた8−アルコキシキノロンカルボン酸およびその塩並びにその製造方法 - Google Patents

選択毒性に優れた8−アルコキシキノロンカルボン酸およびその塩並びにその製造方法

Info

Publication number
JPS62252772A
JPS62252772A JP61220149A JP22014986A JPS62252772A JP S62252772 A JPS62252772 A JP S62252772A JP 61220149 A JP61220149 A JP 61220149A JP 22014986 A JP22014986 A JP 22014986A JP S62252772 A JPS62252772 A JP S62252772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
lower alkyl
alkyl group
hydrogen atom
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61220149A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH089597B2 (ja
Inventor
Kuniyasu Masuzawa
増澤 國泰
Seigo Suzue
清吾 鈴江
Keiji Hirai
敬二 平井
Takayoshi Ishizaki
孝義 石崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26346239&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62252772(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kyorin Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP61220149A priority Critical patent/JPH089597B2/ja
Priority to US07/003,822 priority patent/US4980470A/en
Priority to EP87100608A priority patent/EP0230295B1/en
Priority to DE2002199006 priority patent/DE10299006I2/de
Priority to AU67690/87A priority patent/AU610491C/en
Priority to DE3789878T priority patent/DE3789878T2/de
Priority to HU87142A priority patent/HU203339B/hu
Priority to CA000527627A priority patent/CA1340316C/en
Priority to KR1019870000455A priority patent/KR940007308B1/ko
Priority to CN87100580A priority patent/CN1021052C/zh
Publication of JPS62252772A publication Critical patent/JPS62252772A/ja
Priority to US07/600,828 priority patent/US5043450A/en
Publication of JPH089597B2 publication Critical patent/JPH089597B2/ja
Priority to HK79797A priority patent/HK79797A/xx
Priority to CY202298A priority patent/CY2022A/xx
Priority to NL300110C priority patent/NL300110I2/nl
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • C07D215/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3 with oxygen atoms in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) ′ 本発明は、抗菌剤として極めて優れた新規キノロンカル
ボン酸誘導体、その製造方法ならびにその新規化合物を
有効成分とする抗菌剤に関する。
(従来の技術との比較) 本発明化合物であるキノロンカルボン酸誘導体は、その
1位にシクロプロピル基、8位にアルコキシ基を有する
ことを特徴とする。
8−アルコキシキノロンカルボン酸誘導体に関して、特
開昭60−214773号に記載される以下に示す8−
メ]〜キシ誘導体が公知である。
(R=1−1. CI−b) しかしながら、その抗菌活性は弱く、抗菌剤としての有
利な特性は記載されていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
近年、本発明者らにより開発されたノルフロキサシンは
、緑膿菌を含むグラム陰性菌に対し強い活性を示し、グ
ラム陰性菌に対しても有効な新しいキノロンカルボン酸
系抗菌剤として現在臨床で汎用されている。その後、類
似の置換基を有するキノロンカルボン酸、例えばオフロ
キサシン、シプロフロキサシンが開発され、ノルフロキ
サシンのバイオアベイラビリティの改善あるいは抗菌力
の強化に力が注がれている。
これら新しいキノロンカルボン酸系抗菌剤はグラム陰性
菌に対して他剤、例えばβ−ラクタム系抗菌剤あるいは
アミノグリコシド等と比較しても極めて良好な抗菌力を
有している。更に耐性化の比率が低いこともこれら薬剤
の好ましい特徴である。
反面、グラム陰性菌に対する抗菌力はグラム陰性菌のそ
れに比べてかなり劣るため、グラム陰性菌の分離頻度の
増加という現代臨床の場で抱えている問題点を遺憾なが
ら解決するには至っていない。
また、本発明者らの研究によれば、キノロンカルボン酸
誘導体のいくつかには抗菌力は優れているものの潜在す
る毒性のため医薬品としての使用が不可能なものがあり
、その抗菌力以外に選択毒性に優れていることが抗菌剤
としての重要な要素である。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明者ら
は、これら諸問題を解決し、真に臨、床上有利な薬剤開
発を目的として、鋭意研究を重ねた結果、新規な本発明
化合物が好気性グラム陰性菌はもとよりグラム陽性菌に
対しても比類無き高活性を示すばかりか、従来キノロン
カルボン酸系薬剤では、弱い活性しか示さなかった嫌気
性菌やマイコプラズマ等に対しても強力な抗菌力を示す
事が分った。
また、本発明化合物は、真核生物と原核生物との間の選
択毒性に優れ、動物に経口的に投与した時に極めて良好
な吸収性を示すのみならず、経口及び非経口的投与にお
いて広い安全域を示し、特に問題となる毒作用を示さな
い事から、人及び家畜類の医薬として、ざらに魚介類及
び植物の抗菌剤として非常に有用である。
本発明は一般式[I] [式中、Rは水素原子または低級アルキル基を、R1は
低級アルキル基を、滓は水素原子、ハロゲン原子、アミ
ノ基またはニトロ基を、Xはハロゲン原子を、Zはハロ
ゲン原子または (ここでnは1または2であり、R3は水素原子、低級
アルキル基、アシル基、アルコキシカルボニル基あるい
はアラルキル基を、爬及び団は各々独立して、水素原子
、低級アルキル基、置換低級アルキル基、シクロアルキ
ル基あるいはフェニル基を示す。) あるいは、 (ここでkは0.1または2、lは0.1または2、m
はOまたは1であり、マは水素原子、ハロゲン原子、低
級アルキル基あるいは水酸基を、Kは水素原子、低級ア
ルキル基あるいは置換低級アルキル基を、Pは水素原子
低級アルキル基、アシル基、アルコキシカルボニル基あ
るいはアラルキル基を示す。)または、アゼチジノ基、
ピロリジノ基、3−ヒドロキシピロリジノ基、ピペリジ
ノ基9モルホリノ基あるいはチオモルホリノ基を示す。
]で表わされる8−アルコキシキノロンカルボン酸誘導
体及びその塩並びにそれら水和物である。
ここでいう低級アルキル基とは炭素数1から5の直鎖状
あるいは分岐状のアルキル基で、例えばメチル基、エチ
ル基、イソプロピル基。
n−ブチル基、t−ブチル基、アミル基、イソアミル基
等である。
また、ハロゲン原子とはフッ素原子、塩素原子、臭素原
子またはヨウ素原子であり、好ましくはフッ素原子、塩
素原子、臭素原子である。
アシル基とは、炭素数1から10の脂肪族または芳香族
のアシル基であり、例えば、ホルミル基、アセチル基、
ベンゾイル基等である。
アルコキシカルボニル基とは炭素数1から10の脂肪族
または芳香族のアルコキシカルボニル基であり、例えば
エトキシカルボニル基、1−ブトキシカルボニル基、ベ
ンジルオキシカルボニル基等である。
アラルキル基とは、炭素数7から20のアラルキル基で
あり、例えばベンジル基、ペンツヒドリル基、トリチル
基等である。
置換低級アルキル基とは、アミノ基、水酸基またはハロ
ゲン原子で置換された既に定義したアルキル基であり、
例えばアミノメチル基、ヒドロキシメチル基、アミノエ
チル基、ヒドロキシエチル基、フルオロエチル基等であ
る。
シクロアルキル基とは、炭素数3から7の環状アルキル
基を示し、例えばシクロプロピル基。
シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基
等である。
次で本発明化合物の製造方法について説明する。
一般式[11] (式中、Yはハロゲン原子を示し、R,R’、R2およ
びXは前記と同じ) で表わされる化合物を 一般式[1[[] %式%[[[] [式中、Zlは (ここでnは1または2であり、R3は水素原子、低級
アルキル基、アシル基、アルコキシカルボニル基あるい
はアラルキル基を、R4及び団は各々独立して、水素原
子、低級アルキル基、置換低級アルキル基、シクロアル
キル基あるいはフェニル基を示す。) あるいは、 (ここでkは0,1または2,1は0.1または2.m
はOまたは1であり、団は水素原子、ハロゲン原子、低
級アルキル基あるいは水酸基を、R7は水素原子、低級
アルキル基あるいは置換低級アルキル基を、では水素原
子。
低級アルキル基、アシル基、アルコキシカルボニル基あ
るいはアラルキル基を示す。)またはアピチジノ基、ピ
ロリジノ基、3−ヒドロキシピロリジノ基、ピペリジノ
基1モルホリノ基あるいはチオモルホリノ基を示す。]
で表わされる環状アミン類とを縮合させることによって
、一般式[IV] (式中、R,R’、 R2,XおよびZlは前記と同じ
)で表わされる化合物が製造される。
式[II]で表わされる化合物と式[I11]で表わさ
れる化合物の反応は無溶媒下あるいは水。
アルコール類、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド
(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO>、ヘキ
サメチルホスホリックアミド(トIMPA)、ピリジン
、ピコリン等の極性溶媒の存在下で行なうことができる
。反応温度は室温〜200℃、好ましくは室温〜160
℃の範囲で適宜選択される。更に詳しくは式[II]で
表わされる化合物と1〜5倍モルの式[I11]で表わ
される化合物を2〜10倍容の前記溶媒中で、室温〜1
20℃に1〜50時間反応させるのが好適である。
この際、トリエチルアミン、ジアザビシクロ塩基類や炭
酸カリのような脱酸剤の使用も好ましい。
また、一般式[I]で表わされる化合物のうちRが低級
アルキルである化合物すなわち一般式[V] (式中、AIKは低級アルキル基を示し、R’ a団、
XおよびZは前記と同じ。) で表わされる化合物の場合は、常法に従って加水分解す
ることにより、一般式[VI](式中、R’、 R2,
XおよびZは前記と同じ。)で表わされるキノロンカル
ボンr1i誘導体に変換される。
かかる加水分解は苛性ソーダや苛性カリの如きアルカリ
、塩酸やWL酸の如き酸によって、水。
アルコール類あるいはそれらの混液中で室温〜溶媒の沸
点で容易に実施することができる。
次いで、一般式[I]で表わされる化合物のうち、一般
式[VI ] [式中、Z2は (ここで時はアシル基、アルコキシカルボニル基あるい
はアラルキル基を示し、n、R’および時は前記と同じ
。) あるいは、 (ここでR10はアシル基、アルコキシカルボニル m、 R’およびR7は前記と同じ。)を示し、R,R
’、R2およびXは前記と同じ]で表わされる化合物を
、脱アシル化ないし脱アラルキル化することにより、 一般式[■コ [式中、Z3は または、 (ここで、k、 、12. m、 n、 R’、 R6
,R8およびR7は前記と同じ。) を示し、R,R’、R2およびXは前記と同じ。]で表
わされる化合物に変換できる。。
かかる反応は、酸またはアルカリ触媒加水分解、接触還
元等通常良く知られた方法により容易に実施できる。
本発明化合物を製造するための一般式[I[]で表わさ
れる合成中間体もまた新規化合物であり、例えば以下の
経路から製造することができる。
一般式[IV]で表わされる本発明化合物はまた、以下
に示す様に、一般式[IX]で表わされる化合物に一般
式[X]で表わされるアルコールを作用させて製造する
こともできる。
[IX]                     
      [Xコ(式中、1−fatはハロゲン原子
を示し、R,R’。
マ、XおよびZlは前記と同じ) かかる反応は、無溶媒下またはアルコール類。
アセトニトリル、DMSO,DMF、HMPA。
ジオキサン、ベンゼン等の溶媒中、脱酸剤存在下で実施
され、無水条件下で行なうことが副反応を抑えるために
望まれる。、脱酸剤としては、フッ化アルカリ、アルカ
リ金属アルコラード。
水素化アルカリ等を使用することができるが、一般式R
’OHで表わされるアルコールを溶媒として用い、これ
にナトリウム、カリウム、リチウム等のアルカリ金属を
作用させ、そのまま反応に供することが好適である。
更に詳しくは、式[IX]で表わされる化合物と少なく
とも当モル以上の前記脱酸剤及び一般式R’OHで表わ
されるアルコールとを1〜50倍容の前記溶媒中で変温
〜200℃で1〜200時間反応させるのが好適であり
、低沸点の溶媒を用いる場合は、封管中高温で反応させ
る方が有利でおる。
次に式[I]で表わされる化合物は、所望ならば、常法
に従ってその塩に変換する事ができる。塩としては例え
ば塩酸、硫酸、リン酸等の無a酸との塩、メタンスルホ
ン酸、乳酸、蓚酸。
酢酸等の有機酸との塩、あるいはナトリウム。
カリウム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウム、
セリウム、クロム、コバルト、w4.鉄。
亜鉛、白金、銀等の塩が挙げられる。
更に本発明化合物が大または動植物へ投与される時は、
従来、薬学的に良く知られた形態および経路が適用され
る。例えば散剤1錠剤、カプセル剤、軟膏、注射剤、シ
ロップ剤、水剤。
点眼剤、座薬等により経口または非経口的に使用される
〔実施例〕
次に本発明化合物およびその製造方法を、実施例をもっ
て詳細に説明する。
実施例1 1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ
−8−メトキシ−4−オキソ−7−(1−ピペラジニル
)−3−キノリンカルボン酸の合成 1−シクロプロピル−6,7−ジフルオロ−1,4−ジ
ヒドロ−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカル
ボン酸200111!j、無水ピペラジン1801rI
f!及び無水ジメチルスルホキシド(DMSO)3me
の混合物を70〜80℃の油浴上で2.5時間撹拌した
反応液を減圧濃縮し、残渣に冷水を加えて沈澱物を戸数
し、これを塩化メチレン−メタノール(1:1)混液か
ら再結晶して淡黄色プリズム晶の目的物40mgを得た
融点187℃(分解) 元素分析値(%) : C1a H2OFN304・2
H20計算値: C: 54,40 、 H: 6.0
9. N : 10.57実測値: C: 53.96
 、 H: 5.99. N : 10.34実施例2 1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ
−8−メトキシ−7−(4−メチル−1−ピペラジニル
)−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の合成1−シ
クロプロピル−6,7−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ
−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸
200my、N−メチルピペラジン140m3及び無水
DMS03dの混合物を70〜95℃の油浴上で5時間
撹拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー[展間溶媒;クロロホルム−メタ
ノール−濃アンモニア水(20:6:1)]で分離後、
メタノールから再結晶して無色針状晶の目的物5omg
を得た。
融点221〜222℃(分解) 元素分析値(%) : C19H22FN304計算値
: C: 60.79 、ト1 : 5.91. N 
; 11.19実測値: C: 60.&2 、 )−
1: 5.90. N : 11.24実施例3 1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ
−8−メトキシ−7−(3−メチル−1−ピペラジニル
)−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の合成1−シ
クロプロピル−6,7−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ
−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカルボンr
Ii200m’j、2−メチルピペラジン140mg及
び無水DMS03mの混合物を70〜95°Cの油浴上
で2時間撹拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー[展開溶媒:クロロホル
ムーメタノールー濃アンモニア水(20:6:1)]で
分離後、メタノールから再結晶して白色粉末状結晶の目
的物50mgを得た。
融点162℃〜 元素分析値(%) : C19H22FN304・イ[
120計算値: C: 59.37 、 H: 6.0
3. N : 10.93実測値: C: 59.95
 、 l−1; 6.01. N : 10.81実施
例4 7−(3−アミノ−1−ピロリジニル)−1−シクロプ
ロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−8−メトキ
シ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の合成1−シ
クロプロピル−6,7−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ
−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカルボン1
2gの無水アセトニトリル20威懸濁液に3−t−ブト
キシカルボニルアミノピロリジン1.869及び1,8
−ジアザビシクロ[5,4,01ウンデセ−7−エン(
DBU)1.02gを加え3時間還流した。反応液を濃
縮し残渣にクロロホルム50dを加えて溶かし10%ク
エン酸水溶液20dで洗浄した。有機層を更に飽和食塩
水で洗浄後無水芒硝で乾燥して濃縮し、残渣に熱メタノ
ール20m1を加え、冷後析出品を戸数して黄白色プリ
ズム晶の7−(3−t−ブトキシカルボニルアミノ−1
−ピロリジニル)−1−シクロプロピル−1,4−ジヒ
ドロ−6−フルオロ−8−メトキシ−4−オキソ−3−
キノリンカルボン酸2.25(jを得た。
融点224〜226℃(分解) 元素分析値: C23H2OF N306 ・1/4 
H20計算値: C: 59.28 、ト1 : 6.
22. N : 9.02実測値: C: 59.18
 、ト1 ; 6.08. N : 8.82次いで、
この結晶2.23gにメタノール16m1を加え懸濁状
とし、これに濃塩酸16m1をゆっくり滴下した。反応
液を竿部で3時間撹拌後、氷冷して濃アンモニア水で中
和し、析出晶を戸数して充分に水洗した。これを更にメ
タノール及びエーテルで順次洗浄して白色粉末の目的物
1.523を得た。
融点217〜218℃ 元素分析値: Cta H2OF N304・1/2 
t4z。
計算値: C: 5B、37 、 H: 5.71. 
N : 11.35実測値: C: 58.68 、 
H: 6.10. N : 11.14実施例5 7−(シス−3−アミノ−4−メチル−1−ピロリジニ
ル)−1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジ
ヒドロ−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカル
ボン酸の合成 1−シクロプロピル−6,7−ジフルオロ−1,4−ジ
ヒドロ−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカル
ボン酸200 Irtg、シス−3−t−ブトキシカル
ボニルアミノ−4−メチルピロリジン150Irrg、
DBUllomg及び無水アセトニトリル3威の混合物
を5時間還流した。冷後、析出物を戸数し、次いでこれ
を濃塩酸−メタノール(1:1)混液6dに加えて1.
5時間室温で撹拌した。反応液を濃アンモニア水で中和
して氷室中に放置し、析出晶を戸数してこれを冷水で洗
浄して無色プリズム品の目的物90m’jを得た。
融点185〜188℃(分解) 元素分析値(%) : C19N22 F N304・
3/2 N20 計算値: C; 56.71 、 H; 6.26. 
N ; 10.44実測値: C: 5B、53 、 
l−1: 6.17. N ; 10.37実施例6 7−(トランス−3−アミノ−4−メチル−1−ピロリ
ジニル)−1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4
−ジヒドロ−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリン
カルボン酸の合成 1−シクロプロピル−6,7−ジフルオロ−1,4−ジ
ヒドロ−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカル
ボンao、aoy、トランス−3−t−ブトキシカルボ
ニルアミノ−4−メチルピロリジン0.41 g、DB
Uo、21g及び無水アセトニトリル5dの混合物を2
.5時間速流後、反応液を減圧濃縮した。
残漬にクロロホルム40mgを加え、10%クエン酸水
溶液、飽和食塩水苔々20Inlで順次洗浄して芒条 硝乾燥の後、減圧濃縮し、残漬をエタノールより結晶化
して7−(トランス−3−t−ブトキシカルボニルアミ
ノ−4−メチル−1−ピロリジニル)−1−シクロプロ
ピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−8−メ1〜キ
シー4−オキソー3−キノリンカJレボン酸を1qだ。
次いで、この結晶をメタノール5dに懸濁し、製塩f1
5−を滴下し、室温にて1.5時間撹拌後、濃アンモニ
ア水で中和して析出晶を戸数し充分水洗して無色粉末品
の目的物0.299を得た。
融点214〜215℃ 元素分析値(%) : C19N22 FN304計算
値: Q : 60.07 、 H: 5,97. N
 : 11.06実測値: C: 60.41 、 +
(: 5.80. N : 11.05参考例1 3−メトキシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸の合
成 1.2,3.4−テトラフルオロベンゼン50gをバー
トンらの方法[テトラヘドロン222541(1966
) ]に準じてブロム化及びメトキシ化を行ない無色油
状の1−ブロモ−3−メトキシ−2,4,5−トリフル
オロベンゼンを22.21 g得た。
得られた油状物22gの無水N−メチル−2−ピロリド
ン37m溶液を耐圧管に仕込みシアン化第−銅109を
加え140〜150℃で4.5時間加熱した。冷後反応
液に塩化第二鉄・6水和物44g及び濃塩酸11dの水
溶液60−を加え、50〜60℃に加温し20分間撹拌
した。反応液をエーテルで抽出し、有機層は希塩酸水溶
液で洗浄後水洗し、ざらに飽和食塩水で洗浄した。芒硝
乾燥後濃縮し、残漬を減圧蒸留して無色油状の3−メト
キシ−2,4,5−トリフルオロベンゾニトリルを14
.253得た。沸点94℃/8IMIHg 1qられた油状物14.29にfi硫酸8.5d及び水
40dを加え110℃で1時間撹拌した。冷後反応液を
氷水50d中に注ぎ析出品を戸数して水洗し、得られた
結晶を塩化メチレン−n−ヘキザン混液から再結晶して
白色針状晶の3−メトキシ−2゜4.5−1〜リフルオ
ロペンツアミドを11.5911だ。
融点130〜133℃ 次いで、この結晶に18規定硫酸150 miを加え3
.5時間100℃に加熱した。冷後水400 rrII
!を加え析出品を戸数し、得られた結晶をn−へキサン
より再結晶して無色針状晶の目的物を9.61 g得た
融点98〜101℃ 元素分析値:C885F303 計算値: C: 46.62 、 H: 2.45分析
値: C: 46.68 、 H: 2.48参考例2 1−シクロプロピル−6,7−ジフルオロ−1,4−ジ
ヒドロ−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカル
ボン酸の合成 3−メトキシ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸9.
4gに塩化チオニル507を加え3時間速流した。塩化
チオニルを留去後残渣を減圧蒸留して黄色油状の3−メ
トキシ−2,4,5−トリフルオロベンゾイルクロライ
ド8.86gを得た。沸点108〜b マグネシウムエトキサイド5.9gにマロン酸ジエチル
7gの無水トルエン35rIdl溶液を滴下し50〜6
0℃で2時間加温した。次に一10℃に冷却後先の酸ク
ロライド8.86gの無水トルエン10In1溶液を1
5分間で滴下した。−5℃〜O℃で1時間撹拌後1tA
!8mを含む氷水30dを加えトルエン層を分取した。
有機層は飽和食塩水で洗浄俊無水芒硝で乾燥して濃縮し
、かっ色油状のジエチル−3−メトキシ−2,4,5−
トリフルオロベンゾイルマロネート13.64 CJを
得た。
得られた油状物13.559に水20d及びp−トルエ
ンスルホンrti14mlを加え9時間還流した。
冷後反応液を塩化メチレンで抽出し、有機層を7%炭酸
水素ナトリウムで洗い、次いで飽和食塩水で洗った。有
機層を無水芒硝で乾燥後濃縮し黄色油状の3−メトキシ
−2,4,5−トリフルオロベンゾイル酢酸エチルを1
0.29 g得た。
得られた酢酸エチル体9.799に無水酢M9.69及
びオルトギ酸エチル8.4gを加え、3時間還流した。
更に無水酢M3.2 g及びオルトギ酸エチル8.8g
を追加し8時間遠流した。反応液を濃縮し茶かっ色油状
の2−(3−メトキシ−2,4゜5−トリフルオロベン
ゾイル)−3−エトキシアクリル酸エヂルを9.73g
4*だ。
得られた油状物9.73gをエタノール20m1に溶か
し水冷下シクロプロピルアミン2.0gを滴下した。室
温で2時間撹拌後濃縮し残渣をシリカゲルカラムクロマ
ト[溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル=5:1]で精製
をおこない黄白色結晶の2−(3−メトキシ−2,4,
5−トリフルオロベンゾイル)−3−シクロプロピルア
ミノアクリル酸エチルを7.52 g得た。
融点56〜58℃ 元素分析値: C1a H2OF3 NO+計算値: 
C; 55.9B 、 H: 4.70. N : 4
.08分析値: C; 56.07 、 H: 4.6
6、 N ; 4.0?得られた結晶6.68Jを無水
ジメチルホルムアミド26rn1に溶かし、フッ化ナト
リウム1.31gを加え5時間還流した。冷後反応液を
氷水ioo s中に注ぎ、析出晶を戸数して水洗し、こ
れを酢酸エチルから再結晶して無色針状晶の1−シクロ
  。
プロピル−6,7−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−8
−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸エチ
ルを4.53g得た。
融点178〜180℃ 元素分析値: C1s HI3 F2 NO4計算値:
 C: 59.44 、 @ : 4.68. N :
 4.33分析値: C: 59.34 、 H: 4
.59. N : 4.33次いで、この結晶4.5g
に酢酸30mff 、濃硫酸4ml及び水22dの混液
を加え1時間遠流した。
冷後氷水100 dを加えて析出品を戸数し、水洗後屹
燥して無色粉末の目的物を4g得た。
融点185〜186℃ 元素分析値: C14811F2 NO4計算値: C
: 56.95 、 H: 3.7B、 N ; 4.
74分析+iI:C:5B、68 、 H: 3.70
. N : 4.74実施例7 7−(3−アミノメチル−1−ピロリジニル)−1−シ
クロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−8−
メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の合成 1−シクロプロピル−6,7−ジフルオロ−1,4−ジ
ヒドロ−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカル
ボンr!1200m1.3−アミノメチルピロリジン8
0m!J、 D B U 110 mg、無水アセトニ
トリル3rniの混合物を2.5時間還流した。敢冷後
、析出物を戸数し、塩化メチレン−メタノール(1:1
)混液から再結晶して白色粉末状結晶の目的物90m3
を得た。
融点198〜200℃ 元素分析値: C19H22FN304計算値: C:
 60.79 、ト1 : 5.91. N : 11
.19実測値: C: 60.39 、 l−1: 5
.87. N : 11.07実施例8 1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ
−8−メトキシ−7−(3−メチルアミノメチル−1−
ピロリジニル)−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸
の合成 1−シクロプロピル−6,7−ジフルオロ−1,4−ジ
ヒドロ−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカル
ボン酸200 mg、3−メチルアミノメチルピロリジ
ン90mg、DBLlllomy、無水アセトニトリル
37!の混合物を75分間還流した。放冷俊、析出物を
戸数し、塩化メチレン−メタノール(1:1)混液から
再結晶して白色粉末状結晶の目的物130mgを得た。
融点226.5〜230℃ 元素分析値: C201−124F N 30.1・1
/2 HzO計算値: C: 60.29 、 H: 
6.32. N : 10.54実測値: C: 60
.49 、 H: 6.08. N : 10.48実
施例9 1−シクロプロピル−7−(3−エチルアミノメチル−
1−ピロリジニル)−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ
−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸
の合成 1−シクロプロピル−6,7−ジフルオロ−1,4−ジ
ヒドロ−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカル
ボン酸2oomg、3−エヂルアミノメチルピロリジン
100mg、DBLJllomFI、無水アセトニトリ
ル3dの混合物を6時間速流した。放冷後、析出物を戸
数し、メタノールから再結晶して無色プリズム晶の目的
物120myを得た。
融点217〜219℃ 元素分析値: C21Hzs FN304・2/3H2
0計剪1直:  C: 60.71  、  H: 6
.63.  N  : 10.11実測値: C: 6
0.59 、 )−1; 6.43. N : 10.
03参考例3 1−シクロプロピル−6,7−ジフルオロ−1,4−ジ
ヒドロ−8−メトキシ−5−ニトロ−4−オキソ−3−
キノリンカルボン酸の合成 1−シクロプロピル−6,7−ジフルオロ−1,4−ジ
ヒドロ−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカル
ボンr!1490 ry)を濃硫酸5dに溶解さ°せ、
内温を5℃以下に保って撹拌しつつ、硝酸カリウム23
5 l11gを少量づつ加えた。45分俊に反応液を氷
水25m1に注ぎ析出物を戸数し、充分に冷水で洗った
。これを塩化メチレン−メタノール(1:1)混液から
再結晶して黄色プリズム晶の目的物392 m9を得た
融点215.5〜221℃(分解) 元素分析値: Cz4HIOF2 N20s計算値: 
C: 49.42 、 H: 2.96. N : 8
.23実測値: C; 49.37 、 H; 2.9
4. N : 8.12参考例4 5−アミノ−1−シクロプロピル−6,7−ジフルオロ
−1,4−ジヒドロ−8−メトキシ−4−オキソ−3−
キノリンカルボン酸の合成 1−シクロプロピル−6,7−ジフルオロ−1,4−ジ
ヒドロ−8−メトキシ−5−ニトロ−4−オキソ−3−
キノリンカルボン酸3221Flをエタノール−DMF
(4:1)混液250 mに溶解させ、10%パラジウ
ム−炭素25IIl!Jを加えて空温で6時間水素添加
した。触媒を枦去しクロロホルム−メタノール−溢アン
モニア水(10:10:3)a液で充分に洗浄し、先の
か液と合わせて濃縮した。得られた残渣はクロロホルム
−メタノール−瀧アンモニア水(20:6:1)混液か
ら再結晶して黄色プリズム晶の目的物183mgを得た
融点291〜291゜5℃(分解) 元素分析値: C14H12F2 N204計算値: 
C: 54.20 、 l−1; 3.90. N ;
 9.03実測値: C:54.46 、 H:3.8
9. N : B、97実施例10 5−アミノ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,
4−ジヒドロ−8−メトキシ−4−オキソ−7−(1−
ピペラジニル)−3−キノリンカルボン酸の合成5−ア
ミノ−1−シクロプロピル−6,7−ジフルオロ−1,
4−ジヒドロ−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリ
ンカルボン酸72m3、無水ピペラジン60#19及び
無水DMS03dの混合物を2時間、内温70〜80℃
で撹拌した。反応液を減圧溌縮俊、含水エタノールに溶
解させ濃塩酸を滴下させpHを1以下として冷蔵庫に放
置した。析出品を戸数し含水エタノール、次いでエタノ
ールで洗浄して黄色鱗片状結晶の目的物33mgを19
だ。
融点271〜273℃(分jW) 元素分析値:C18ト12電FN404・トICI・ト
120計算値: C; 50.18 、 H: 5.6
1. N : 13.00実測値: C; 50.28
 、 H: 5.48. N : 12.97実施例1
1 5−アミノ−7−(3−アミノ−1−ピロリジニル)−
1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ
−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸
の合成 5−アミノ−1−シクロプロピル−6,7−ジフルオロ
−1,4−ジヒドロ−8−メ1〜キシー4−オキンー3
−キノリンカルボンr!1907113.3−t−ブト
キシカルボニルアミノピロリジン115m9、D B 
U 50mg及び無水アセトニトリル4dの混合物を2
0時間還流した。冷接、析出晶を戸数し、これを濃塩酸
−メタノール(1:1)混液2rI11に加えて室温で
10分間撹拌し、次いで濃アンモニア水で中和して析出
物を戸数した。この析出物を冷水にとかし、濃塩酸でp
Hを1以下にして冷蔵庫に放置した。析出品を戸数し、
冷希塩酸水溶液で洗浄して黄色針状晶の目的物35■を
得た。
融点254〜257℃(分解) 元素分析値(%) : Cta Hzt F N404
・2HC1 計算1直 :  C:  48.12  、  ト1 
 :  5.16.  N  :  12.47実測値
: C; 48.16 、ト1 : 5.53. N 
: 12.52実施例12 1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ
−8−メトキシ−4−オキソ−7−(1−ピペラジニル
)−3−キノリンカルボン酸の合成 1−シクロプロピル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジ
ヒドロ−4−オキソ−7−(1−ピペラジニル)−3−
キノリンカルボンMO,5gを、金属ナトリウム0.2
gを無水メタノール9IIIlに溶かした液に加え、1
40〜150℃で72,5時間反応させた。冷接、溶媒
を留去し、残渣に水4rniを加えて酢酸でpHを7に
調整し、不溶物を濾去して氷室中に放置した。析出品を
濾取し、塩化メチレン−メタノール(2:1)6mから
再結晶して無色プリズム品の目的物0.12gを1qだ
融点185〜187.5℃(分解) 元素分析値(%):Cta N20 F N304・ 
1 /21−120計算値: C: 58.37  H
:  5.71  N : 11.35実測値:C:5
7.98  H;  5.52  N:11.2B実施
例13 1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ
−8−メトキシ−1−(4−メチル−1−ピペラジニル
)−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の合成1−シ
クロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−8−
メトキシ−4−オキソ−7−(1−ピペラジニル)−3
−キノリンカルボン酸60m1を、ギ酸ナトリウム22
m3.87%ギ酸0.3m及び37%ホルマリン25μ
mの混合物中100〜120℃で2時間撹拌した。冷接
、反応液に水11nIlを加え濃縮し、残漬に水0.5
mを加え1N−NaOH水溶液でpl−]を7に調整し
て氷室中に放置した。析出晶を濾取し、水洗して無色針
状晶の目的物33■を得た。融点229〜232℃(分
解) 元素分析値(%) : C19N22 FN304計算
値: C: 60.79  ト1 :  5.91  
N : 11.19実測値:C:60.80 1−1:
  5.90  N;11.15実施例14 1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ
−8−メトキシ−7−(3−メチル−1−ピペラジニル
)−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の合成1−シ
クロプロピル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ
−7−(3−メチル−1−ごペラジニル)−4−オキソ
−3−キノリンカルボン11.12gを金属ナトリウム
0.4gと無水メタノール20mflから製造したメチ
ラート溶液に加え、封管して140〜150℃で10.
5時間撹拌した。溶媒を留去後、残渣に少量の水を加え
て溶解し酢酸でpHを7に調整して濃縮した。この残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[展開溶媒;ク
ロロホルム−メタノール−濃アンモニア水(20:6:
1)」で分離精製し、メタノールから再結晶して淡黄色
プリズム晶の目的物0.33gを得た。
融点162℃〜 元素分析値(%) : C19N22 F N304・
1/2820 計算値:C:59.37  H;6゜03  N:10
.93実測値: C; 59゜48  ト1;5.70
  N;11.07H−NMR(δ in CDCJ!
3)8.79(1H,3,2位) 、7.85 (I 
H,d。
J  =12.3HZ  、   5 位)  、 4
.1 〜3.9   (1ト1. m。
べ)、3.77(3日、S、QC旦3)、3.5〜2.
9  (7H,m、ピペラジン) 、1.3〜1.0夫
側例15 7−(3−アミノ−1−ピロリジニル)−1−シクロプ
ロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−8−メトキ
シ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の合成7−(
3−アミノ−1−ピロリジニル)−1−シクロプロピル
−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ
−3−キノリンカルボン酸0.47 gを、金属ナトリ
ウム0.2gと無水メタノール10Iniから製造した
メチラート溶液に加え、封管して140〜150℃で4
9時間撹拌した。溶媒を留去俊、残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー[シリカゲル259、展開溶媒:
クロロホルムーメタノールー濃アンモニア水(20:6
:1)]で分離精製し、塩化メチレン−メタノール(1
:1)混液から再結晶して淡黄色プリズム品の目的物6
myを得た。
融点207.5〜212℃ 元素分析値(%)  C18N20 FN304・H2
0計算値:C:56.99  H:5.82  N:1
1.13実測値:C:57.19  H:5.38  
N:10.86貿は分析(m/e ) : 361(M
” ) 。
362(M++ 1 ) ト1−NMR(δ  in  Dz  O,Na0D>
8.48(1ト1.  S、   2 イ立)  、 
7.62  (1H,d。
J  =14.5H2、5位)  、 4.1 〜3.
9   (1ト1. m。
−N1 )  、 3.55  (3ト1.  S、 
 QC七り旦−) 、実施例16 7−(3−アミノ−4−メチル−1−ピロリジニル)−
1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ
−8−メトキシ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸
の合成 7−(3−アミノ−4−メチル−1−ピロリジニル)−
1−シクロプロピル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジ
ヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸aomy
をナトリウムメチラート・メタノール溶液(金属ナトリ
ウムsomg、無水メタノール3mg>に加え封管して
140〜150℃の油浴中で86時間反応させた。
冷機、溶媒を留去して少量の水を加えて次いで酢酸でp
Hを7とした。再び溶媒を留去して得られた残渣を、シ
リカゲルカラムクロマトグラフィー[展開溶媒;クロロ
ホルム−メタノール−溢アンモニア水(20:6:1)
]で分離後、メタノールから再結晶して微黄色プリズム
晶の目的物9myを得た。
融点: 191.5〜193.5℃ 元素分析値(%) : C19N22 FN304・ 
715 120 計停値: C: 5B、9B 、ト1 : 6.24.
 N : 10.49実測値: C: 57.10 、
 H: 5.98. N : 10.423.9 〜4
.1   (1H,m、  <  )  。
7.57(1H,d、   J=14.5H2,5位H
) 。
8.47(IH,S、  2 位ト1 )実施例17 7−(3−アミノメチル−1−ピロリジニル)−1−シ
クロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−8−
メI〜キシー4−オキソー3−キノリンカルボン酸の合
成 7−(3−アミノメチル−1−ピロリジニル)−1−シ
クロプロピル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ
−4−オキソ−3−キノリンカルボン@0.59をナト
リウムメチラート・メタノール溶液(金属ナトリウム0
.2g、無水メタノール9m)に加−371AO−、,
1’+n  °ρσ口山”ltN d]Q Q l)S
 F!I’l r’; rf f +上−r−放冷後、
溶媒を留去して少量の水を加え酢酸でpl−1を7とし
た。再び溶媒を留去して、残渣をシリカゲルクロマトグ
ラフィーし展開溶媒:クロロボルムーメタノールー溢ア
ンモニア水(20:6:1)]で分離して、次いでメタ
ノールから再結晶して無色鱗片状結晶の目的物40mg
を得た。
融点225〜228.5°C(分解) 元素分析値: Ct9H22F N304・2/3 t
lzo  。
計算(llI: C:5B、91 、 H:6.07.
 N :10.85実測値: C: 58.73 、 
H: 5.92. N ; 10.88実施例18 1−シクロプロピル−8−エトキシ−6−フルオロ−1
,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(1−ピペラジニル
)=3−キノリンカルボン酸の合成 1−シクロプロピル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジ
ヒドロ−4−オキソ−7−(1−ピペラジニル)−3−
キノリンカルボン酸0.8 gを、ナトリウムエトキシ
ド・エタノール溶液(ナトリウム・エトキシド0.75
 ’j、無水エタノール30rr11)に加え封管して
、外温140〜150℃の油浴中52時間撹拌しした。
反応液は減圧濃縮し、水60rn1を加え酢皺でpHを
7に調整した。次いでクロロホルムで抽出し、クロロホ
ルム層は飽和食塩水洗して無水芒硝で乾燥した。クロロ
ホルムを留去してシリカゲルカラムクロマ1〜グラフィ
ー(シリカゲル20g、展開溶媒:クロロホルム−メタ
ノール−2:1→クロロホルム−メタノール−濃アンモ
ニア水=20:6:1→io:to:1)で分離した後
、エタノールから再結晶して淡褐色プリズム晶の目的物
75m(jを1qた。
融点119〜122℃ 元素分析値: C19+−122FN304・1/21
−120計算1直 二 C; 59゜37 、  ト1
  :  6.03.   N  ;  10.93実
測値: C: 59.6Q 、 H: 6.04. N
 : 10.B5試験例1 抗菌スペクトル 抗菌試験は日本化学療法学会指定の方法に準じて実施し
た。その結果を表1に示す。
対照化合物 CPFX ニジプロフロキサシン MNZ:メトロニダゾール 本発明化合物は、ダラム陽性菌に対しては従来知られる
シプロフロキサシンより優れ、嫌気性菌に対しては専門
富国に推奨されているメトロニダゾールに匹敵する高い
活性を示した。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式[ I ] ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] [式中、Rは水素原子または低級アルキル基を、R^1
    は低級アルキル基を、R^2は水素原子、ハロゲン原子
    、アミノ基またはニトロ基を、Xはハロゲン原子を、Z
    はハロゲン原子または ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでnは1または2であり、R^3は水素原子、低
    級アルキル基、アシル基、アルコキシカルボニル基ある
    いはアラルキル基を、R^4及びR^5は各々独立して
    、水素原子、低級アルキル基、置換低級アルキル基、シ
    クロアルキル基あるいはフェニル基を示す。) あるいは、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでkは0、1または2、lは0、1または2、m
    は0または1であり、R^6は水素原子、ハロゲン原子
    、低級アルキル基あるいは水酸基を、R^7は水素原子
    、低級アルキル基あるいは置換低級アルキル基を、R^
    8は水素原子、低級アルキル基、アシル基、アルコキシ
    カルボニル基あるいはアラルキル基を示す。) または、アゼチジノ基、ピロリジノ基、3−ヒドロキシ
    ピロリジノ基、ピペリジノ基、モルホリノ基あるいはチ
    オモルホリノ基を示す。]で表わされる8−アルコキシ
    キノロンカルボン酸誘導体及びその塩並びにそれらの水
    和物。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の化合物の、少なくと
    も1種以上を有効成分とする抗菌剤。
  3. (3)一般式[II] ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水素または低級アルキル基を、R^1は低
    級アルキル基を、R^2は水素原子、ハロゲン原子、ア
    ミノ基またはニトロ基を、X及びYは同一または異なる
    ハロゲン原子を示す。) で表わされる化合物と、 一般式[III] Z^1H[III] [式中、Z^1は ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでnは1または2であり、R^3は水素原子、低
    級アルキル基、アシル基、アルコキシカルボニル基ある
    いはアラルキル基を、R^4及びR^5は各々独立して
    、水素原子、低級アルキル基、置換低級アルキル基、シ
    クロアルキル基あるいはフェニル基を示す。) あるいは、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでkは0、1または2、lは0、1または2、m
    は0または1であり、R^6は水素原子、ハロゲン原子
    、低級アルキル基あるいは水酸基を、R^7は水素原子
    、低級アルキル基あるいは置換低級アルキル基を、R^
    8は水素原子、低級アルキル基、アシル基、アルコキシ
    カルボニル基あるいはアラルキル基を示す。) またはアゼチジノ基、ピロリジノ基、3−ヒドロキシピ
    ロリジノ基、ピペリジノ基、モルホリノ基あるいはチオ
    モルホリノ基を示す。] で表わされるアミン類とを縮合させることを特徴とする
    一般式[IV] ▲数式、化学式、表等があります▼[IV] (式中、R、R^1、R^2、XおよびZ^1は前記と
    同じ。) で表わされる8−アルコキシキノロンカルボン酸誘導体
    およびその塩並びにそれらの水和物の製造方法。
  4. (4)一般式[V] ▲数式、化学式、表等があります▼[V] [式中、AlKは低級アルキル基を、R^1は低級アル
    キル基を、R^2は水素原子、ハロゲン原子、アミノ基
    またはニトロ基を、Xはハロゲン原子を、Zはハロゲン
    原子または ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでnは1または2であり、R^3は水素原子、低
    級アルキル基、アシル基、アルコキシカルボニル基ある
    いはアラルキル基を、R^4及びR^5は各々独立して
    水素原子、低級アルキル基、置換低級アルキル基、シク
    ロアルキル基あるいはフェニル基を示す。) あるいは、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでkは0、1または2、lは0、1または2、m
    は0または1であり、R^6は水素原子、ハロゲン原子
    、低級アルキル基あるいは水酸基を、R^7は水素原子
    、低級アルキル基あるいは置換低級アルキル基を、R^
    8は水素原子、低級アルキル基、アシル基、アルコキシ
    カルボニル基あるいはアラルキル基を示す。) または、アゼチジノ基、ピロリジノ基、3−ヒドロキシ
    ピロリジノ基、ピペリジノ基、モルホリノ基あるいはチ
    オモルホリノ基を示す。] で表わされる化合物を加水分解することを特徴とする一
    般式[VI] ▲数式、化学式、表等があります▼[VI] (式中、R^1、R^2、XおよびZは前記と同じ。)
    で表わされる8−アルコキシキノロンカルボン酸誘導体
    およびその塩並びにそれらの水和物の製造方法。
  5. (5)一般式[VII] ▲数式、化学式、表等があります▼[VII] [式中、Rは水素または低級アルキル基を、R^1は低
    級アルキル基を、R^2は水素原子、ハロゲン原子、ア
    ミノ基またはニトロ基を、Xはハロゲン原子を、Z^2
    は ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでnは1または2であり、R^9はアシル基、ア
    ルコキシカルボニル基あるいはアラルキル基を、R^4
    及びR^5は各々独立して、水素原子、低級アルキル基
    、置換低級アルキル基、シクロアルキル基あるいはフェ
    ニル基を示 す。) あるいは、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでkは0、1または2、lは0、1または2、m
    は0または1であり、R^6は水素原子、ハロゲン原子
    、低級アルキル基あるいは水酸基を、R^7は水素原子
    、低級アルキル基あるいは置換低級アルキル基を、R^
    1^0はアシル基、アルコキシカルボニル基あるいはア
    ラルキル基を示す。) を示す。]で表わされる化合物を、脱アシル化ないし脱
    アラルキル化することを特徴とする、一般式[VIII] ▲数式、化学式、表等があります▼[VIII] [式中、Z^3は ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでn、R^4及びR^5は前記と同じ。)または ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでk、l、m、R^6およびR^7は前記と同じ
    。) を示し、R、R^1、R^2およびXは前記と同じ。]
    で表わされる8−アルコキシキノロンカルボン酸誘導体
    およびその塩並びにそれらの水和物の製造方法。
  6. (6)一般式[IX] ▲数式、化学式、表等があります▼[IX] [式中、Rは水素または低級アルキル基を、圧は水素原
    子、ハロゲン原子、アミノ基またはニトロ基を、X及び
    Halは同一または異なるハロゲン原子を、Z^1は ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでnは1または2であり、R^3は水素原子、低
    級アルキル基、アシル基、アルコキシカルボニル基ある
    いはアラルキル基を、R^4及びR^6は各々独立して
    、水素原子、低級アルキル基、置換低級アルキル基、シ
    クロアルキル基あるいはフェニル基を示す。) あるいは、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでkは0、1または2、lは0、1または2、m
    は0または1であり、R^6は水素原子、ハロゲン原子
    、低級アルキル基あるいは水酸基を、R^7は水素原子
    、低級アルキル基あるいは置換低級アルキル基を、R^
    8は水素原子、低級アルキル基、アシル基、アルコキシ
    カルボニル基あるいはアラルキル基を示す。) またはアゼチジノ基、ピロリジニル基、3−ヒドロキシ
    ピロリジノ基、ピペリジノ基、モルホリノ基あるいはチ
    オモルホリノ基を示す。] で表わされる化合物を塩基触媒下、 一般式[X] R^1OH[X] (式中、R^1は低級アルキル基を示す。)で表わされ
    るアルコールと縮合させることを特徴とする、一般式[
    IV] ▲数式、化学式、表等があります▼[IV] (式中、R、R^1、R^2、XおよびZ^1は前記と
    同じ。) で表わされる8−アルコキシキノロンカルボン酸誘導体
    およびその塩並びにそれらの水和物の製造方法。
  7. (7)塩基触媒がアルカリ金属アルコラートである特許
    請求の範囲第6項記載の製造方法。
JP61220149A 1986-01-21 1986-09-18 選択毒性に優れた8‐アルコキシキノロンカルボン酸およびその塩並びにその製造方法 Expired - Lifetime JPH089597B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220149A JPH089597B2 (ja) 1986-01-21 1986-09-18 選択毒性に優れた8‐アルコキシキノロンカルボン酸およびその塩並びにその製造方法
US07/003,822 US4980470A (en) 1986-01-21 1987-01-16 8-alkoxyquinolonecarboxylic acid and salts thereof
EP87100608A EP0230295B1 (en) 1986-01-21 1987-01-19 8-alkoxyquinolonecarboxylic acid and salts thereof excellent in the selective toxicity and process of preparing the same
DE2002199006 DE10299006I2 (de) 1986-01-21 1987-01-19 8-Alkoxychinolincarbonsaeure und Salze davon die sich durch selektive Toxizitaet auszeichnen und Verfahren zu ihrer Herstellung
AU67690/87A AU610491C (en) 1986-01-21 1987-01-19 8-alkoxyquinolonecarboxylic acid and salts thereof excellent in the selective toxicity and process of preparing the same
DE3789878T DE3789878T2 (de) 1986-01-21 1987-01-19 8-Alkoxychinolinkarbonsäure und Salze davon, die sich durch selektive Toxizität auszeichnen, und Verfahren zu ihrer Herstellung.
HU87142A HU203339B (en) 1986-01-21 1987-01-19 Process for producing new 8-alkoxy-quinolone-carboxylic acid derivatives
CA000527627A CA1340316C (en) 1986-01-21 1987-01-19 8-alkoxyquinolonecarboxylic acid salts thereof excellent in the selecti ve toxicity and process of preparing the same
CN87100580A CN1021052C (zh) 1986-01-21 1987-01-21 选择毒性极好的8-烷氧基-3-喹啉羧酸及其盐类的制备方法
KR1019870000455A KR940007308B1 (ko) 1986-01-21 1987-01-21 8-알콕시퀴놀론카복실산 유도체의 제조방법
US07/600,828 US5043450A (en) 1986-01-21 1990-10-22 8-alkoxyquinolonecarboxylic acid and salts thereof
HK79797A HK79797A (en) 1986-01-21 1997-06-12 8-alkoxyquinolonecarboxylic acid and salts thereof excellent in the selective toxicity and process of preparing the same
CY202298A CY2022A (en) 1986-01-21 1998-02-20 8-Alkoxyquinolonecarboxylic acid and salts thereof excellent in the selective toxicity and process of preparing the same
NL300110C NL300110I2 (nl) 1986-01-21 2002-12-06 8-Alkoxychinoloncarbonzuur en zouten ervan met eenuitstekende selec-

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-10880 1986-01-21
JP1088086 1986-01-21
JP61220149A JPH089597B2 (ja) 1986-01-21 1986-09-18 選択毒性に優れた8‐アルコキシキノロンカルボン酸およびその塩並びにその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4178932A Division JP2598737B2 (ja) 1986-01-21 1992-06-15 選択毒性に優れた8−アルコキシキノロンカルボン酸およびその塩並びにその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62252772A true JPS62252772A (ja) 1987-11-04
JPH089597B2 JPH089597B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=26346239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61220149A Expired - Lifetime JPH089597B2 (ja) 1986-01-21 1986-09-18 選択毒性に優れた8‐アルコキシキノロンカルボン酸およびその塩並びにその製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US4980470A (ja)
EP (1) EP0230295B1 (ja)
JP (1) JPH089597B2 (ja)
KR (1) KR940007308B1 (ja)
CN (1) CN1021052C (ja)
CA (1) CA1340316C (ja)
CY (1) CY2022A (ja)
DE (2) DE3789878T2 (ja)
HK (1) HK79797A (ja)
HU (1) HU203339B (ja)
NL (1) NL300110I2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104974A (ja) * 1986-10-20 1988-05-10 ワーナー−ランバート・コンパニー 抗細菌剤
JPS63110064A (ja) * 1986-10-22 1988-05-14 アルフレツド・テヴエス・ゲーエムベーハー トラクションスリップ制御付きアンチロックブレーキ装置
JPS63264440A (ja) * 1986-12-04 1988-11-01 Ube Ind Ltd 2,4,5−トリフルオロ−3−ヒドロキシ安息香酸及びその製造法
JPH01230558A (ja) * 1987-04-16 1989-09-14 Otsuka Pharmaceut Co Ltd ベンゾヘテロ環化合物
JPH037261A (ja) * 1990-06-12 1991-01-14 Sankyo Co Ltd キノロンカルボン酸誘導体
JPH03130286A (ja) * 1989-10-06 1991-06-04 Pfizer Inc 選択毒性を示す哺乳動物用抗菌薬としての1,4―ジヒドロ―4―オキソ―3―キノリン誘導体
WO1991017988A1 (en) * 1990-05-11 1991-11-28 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Novel fluoroquinolone antimicrobial
WO1992009579A1 (en) * 1990-11-30 1992-06-11 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Quinolonecarboxylic acid compound and its use
JPH054968A (ja) * 1990-07-19 1993-01-14 Ss Pharmaceut Co Ltd キノロンカルボン酸誘導体
WO1993002055A1 (en) * 1991-07-16 1993-02-04 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Process for producing quinolonecarboxylic acid derivative
WO1993015070A1 (en) * 1992-01-31 1993-08-05 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Crystal of quinolonecarboxylic acid derivative hydrate
JPH0692937A (ja) * 1986-01-21 1994-04-05 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 選択毒性に優れた8−アルコキシキノロンカルボン酸およびその塩並びにその製造方法
WO1996019472A1 (fr) * 1994-12-21 1996-06-27 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Hydrate d'acide 8-alcoxyquinolonecarboxylique ayant une excellente stabilite et procede de fabrication
JPH09100255A (ja) * 1996-07-12 1997-04-15 Sankyo Co Ltd 8−メトキシキノロンカルボン酸誘導体の製造中間体
US5869661A (en) * 1991-07-16 1999-02-09 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of producing a quinolonecarboxylic acid derivative
WO2000010570A1 (fr) * 1998-08-21 2000-03-02 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Preparations liquides aqueuses
WO2006009143A1 (ja) * 2004-07-21 2006-01-26 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. (3s)-3-ヒドロキシメチル-7-オキソピリドベンゾオキサジン-6-カルボン酸エステルの製造方法
WO2008126384A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-23 Daiichi Sankyo Company, Limited キノロンカルボン酸誘導体の製法
EP2275141A1 (en) 1999-03-17 2011-01-19 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Tastemasked pharmaceutical compositions
US8063221B2 (en) 2006-03-13 2011-11-22 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Aminoquinolones as GSK-3 inhibitors
JP4825398B2 (ja) * 2000-09-13 2011-11-30 杏林製薬株式会社 ガチフロキサシン・5水和物
US8071591B2 (en) 2009-03-11 2011-12-06 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. 7-cycloalkylaminoquinolones as GSK-3 inhibitors
US8389514B2 (en) 2007-09-11 2013-03-05 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Cyanoaminoquinolones and tetrazoloaminoquinolones as GSK-3 inhibitors
US8476261B2 (en) 2007-09-12 2013-07-02 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Spirocyclic aminoquinolones as GSK-3 inhibitors

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1019114B (zh) * 1986-03-31 1992-11-18 三共株式会社 喹啉-3-羟酸衍生物的制备方法
DE3615767A1 (de) * 1986-05-10 1987-11-12 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 4-hydroxy-chinolin-3-carbonsaeuren
US4780468A (en) * 1987-08-07 1988-10-25 Warner-Lambert Company 8-trifluoromethyl quinolones as antibacterial agents
JPH0395177A (ja) * 1988-05-19 1991-04-19 Chugai Pharmaceut Co Ltd 新規キノロンカルボン酸誘導体
US5039682A (en) * 1988-06-21 1991-08-13 Pfizer Inc. 6-fluoro-1,4-dihydroquinol-4-one-3-carboxylic acid derivatives and intermediates therefor
US5103040A (en) * 1988-06-21 1992-04-07 Pfizer Inc. 6-fluoro-1,4-dihydroquinol-4-one-3-carboxylic acid derivatives and intermediates therefor
US5233091A (en) * 1988-06-21 1993-08-03 Pfizer Inc. 6-fluoro-1,4-dihydroquinol-4-one-3-carboxylic acid derivatives and intermediates therefor
JPH0674261B2 (ja) * 1988-06-21 1994-09-21 塩野義製薬株式会社 キノロンカルボン酸誘導体
US5104868A (en) * 1988-06-21 1992-04-14 Pfizer Inc. Tricyclic derivatives of 7-substituted-6-fluoro-1,4-dihydroquinol-4-one-3-carboxylic acids and esters
FI95130C (fi) * 1988-07-20 1995-12-27 Sankyo Co Menetelmä lääkeaineena käyttökelpoisten 4-oksokinoliini-3-karboksyylihapon johdannaisten valmistamiseksi
WO1990002123A1 (en) * 1988-08-23 1990-03-08 Pfizer Inc. Amino-substituted bridged azabicyclic quinolone carboxylic acids and esters
US5385913A (en) * 1989-10-06 1995-01-31 Pfizer Inc. 1,4-dihydro-4-oxo-3-quinoline derivatives as selectively toxic mammalian antibacterial agents
CA2036516A1 (en) * 1990-02-19 1991-08-20 Yoshikazu Asahina Optically active 8-methoxyouinolonecarboxylic acid derivatives, their preparative processes and their intermediates
US5258528A (en) * 1990-11-30 1993-11-02 Warner-Lambert Company Individual stereoisomers of pyrrolidine methanamines substituted on the ring nitrogen by a 1-phenylethyl group
US5342846A (en) * 1990-12-05 1994-08-30 Synphar Laboratories, Inc. 7-substituted-6-fluoro-1,4-dihydro-4-oxo-quinoline-3-carboxylic acid compounds and 7-(substituted triazolyl pyrrolidin-1-yl) 4-oxoquinoline-3-carboxylic acid derivatives useful as antibacterial agents
US5276041A (en) * 1991-11-08 1994-01-04 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Oxime derivatives
FR2692577B1 (fr) * 1992-05-26 1996-02-02 Bouchara Sa Nouvelles quinolones fluorees, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques en renfermant.
CA2152828A1 (en) * 1993-03-16 1994-07-07 Shin-Ichi Uesato 8-methoxy-quinolonecarboxylic acid derivatives
TW252107B (ja) * 1993-08-27 1995-07-21 Hokuriku Pharmacetical Co Ltd
CA2210007A1 (en) * 1995-01-24 1996-08-01 Yasuo Ito Quinoline carboxylic acid
US6387928B1 (en) 1997-09-15 2002-05-14 The Procter & Gamble Co. Antimicrobial quinolones, their compositions and uses
HUP0100051A3 (en) 1997-09-15 2002-08-28 Procter & Gamble Antimicrobial quinolones, their compositions and uses
DE19751948A1 (de) * 1997-11-24 1999-05-27 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 8-Methoxy-Chinoloncarbonsäuren
DE19820801A1 (de) * 1998-05-09 1999-11-25 Gruenenthal Gmbh Orale Arzneiformen mit reproduzierbarer Wirkstofffreisetzung von Gatifloxacin oder pharmazeutisch verwendbaren Salzen oder Hydraten
US6716830B2 (en) 1998-09-30 2004-04-06 Alcon, Inc. Ophthalmic antibiotic compositions containing moxifloxacin
US6509327B1 (en) 1998-09-30 2003-01-21 Alcon Manufacturing, Ltd. Compositions and methods for treating otic, ophthalmic and nasal infections
US6395746B1 (en) 1998-09-30 2002-05-28 Alcon Manufacturing, Ltd. Methods of treating ophthalmic, otic and nasal infections and attendant inflammation
DE19962470A1 (de) * 1999-12-22 2001-07-12 Schulz Hans Herrmann Verwendung von Chemotherapeutika
WO2001057017A1 (fr) * 2000-02-01 2001-08-09 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Sel de sulfate de quinolone d'acide carboxylique et son utilisation
DK1262477T3 (da) * 2000-02-09 2008-12-01 Daiichi Sankyo Co Ltd Antibakterielle midler, der er virksomme mod syrefaste bakterier og indeholder pyridoncarboxylsyrer som aktiv ingrediens
US6608078B2 (en) 2000-05-08 2003-08-19 Wockhardt Limited Antibacterial chiral 8-(substituted piperidino)-benzo [i,j] quinolizines, processes, compositions and methods of treatment
US7098219B2 (en) 2000-08-01 2006-08-29 Wockhart Limited Inhibitors of cellular efflux pumps of microbes
TWI287987B (en) * 2000-08-14 2007-10-11 Senju Pharma Co Cytokine inhibitor
US6878713B2 (en) 2001-04-25 2005-04-12 Wockhardt Limited Generation triple-targeting, chiral, broad-spectrum antimicrobial 7-substituted piperidino-quinolone carboxylic acid derivatives, their preparation, compositions and use as medicaments
US6964966B2 (en) 2001-04-25 2005-11-15 Wockhardt Limited Generation triple-targeting, chiral, broad-spectrum antimicrobial 7-substituted piperidino-quinolone carboxylic acid derivatives, their preparation, compositions and use as medicaments
US6589955B2 (en) 2001-06-20 2003-07-08 Bristol-Myers Squibb Company Pediatric formulation of gatifloxacin
EP1492535B1 (en) * 2002-04-08 2005-10-26 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Anhydrous crystalline forms i and ii of 1-cyclopropyl-6-fluoro-8-methoxy-7-(3-methyl-1-piperazinyl) 4-oxo-1, 4-dihydroquinoline-3-carboxylic acid (gatifloxacin)
US7423153B2 (en) * 2002-05-10 2008-09-09 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Crystalline forms of gatifloxacin
CN1665504A (zh) * 2002-05-10 2005-09-07 特瓦制药工业有限公司 新晶型的加替沙星
WO2003099815A1 (en) 2002-05-28 2003-12-04 Wockhardt Limited Crystalline fluoroquinolone arginine salt form
PL375437A1 (en) * 2002-08-14 2005-11-28 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Synthesis of gatifloxacin
US20060258677A1 (en) * 2003-02-15 2006-11-16 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Novel crystalline forms of gatifloxacin and processes for preparation
WO2004087688A1 (en) * 2003-04-02 2004-10-14 Hetero Drugs Limited Novel crystalline forms of gatifloxacin
CA2525862A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-25 Cadila Healthcare Limited Process for preparing omega-anhydrous gatifloxacin
WO2004101547A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Hetero Drugs Limited Purification methods of gatifloxacin and a novel form of gatifloxacin
ATE366734T1 (de) 2003-09-04 2007-08-15 Wockhardt Ltd Benzochinolizin-2-carbonsäureargininsalz- tetrahydrat
ES2232311B1 (es) * 2003-11-13 2006-08-01 Quimica Sintetica, S.A. Forma cristalina de gatifloxacino.
WO2005118546A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-15 Matrix Laboratories Ltd Novel crystalline forms of gatifloxacin
SI21799A (sl) * 2004-06-30 2005-12-31 Krka, Tovarna Zdravil, D.D., Novo Mesto Postopek za pripravo gatifloksacina in regeneracija razpadnih produktov
US20060105941A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Allergan, Inc. Mixed antibiotic codrugs
CN100341855C (zh) * 2005-02-22 2007-10-10 南京澳新医药科技有限公司 7-取代-8-甲氧基氟喹诺酮羧酸衍生物、制法、制剂及其用途
US20060247255A1 (en) * 2005-05-02 2006-11-02 Patel Satishkumar A Method for preparing a stable gatifloxacin composition
US7365201B2 (en) 2006-03-02 2008-04-29 Apotex Pharmachem Inc. Process for the preparation of the boron difluoride chelate of quinolone-3-carboxylic acid
WO2007110834A2 (en) 2006-03-28 2007-10-04 The Procter & Gamble Company Malate salts, and polymorphs of (3s,5s)-7-[3-amino-5-methyl-piperidinyl]-1-cyclopropyl-1,4-dihydro-8-methoxy-4-oxo-3-quinolinecarboxylic acid
JP2009531418A (ja) 2006-03-28 2009-09-03 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー キノロン中間体調製のためのカップリング方法
JP4876165B2 (ja) 2006-03-28 2012-02-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー キノロン中間体を調製するための水素化物還元法
JPWO2008044734A1 (ja) 2006-10-12 2010-02-18 杏林製薬株式会社 ガチフロキサシン含有水性液剤
WO2008044733A1 (fr) 2006-10-12 2008-04-17 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Préparation liquide aqueuse à pénétration de gatifloxacine intraoculaire améliorée
US20080139574A1 (en) 2006-11-30 2008-06-12 Cadila Healthcare Limited Novel quinoline derivatives
CA2621616A1 (en) * 2007-02-19 2008-08-19 Alcon Research, Ltd. Topical gatifloxacin formulations
CN102757419B (zh) * 2012-08-08 2015-03-11 四川百利药业有限责任公司 一种加替沙星的纯化方法
CA2903435A1 (en) 2013-03-08 2014-09-12 Allergan Inc. Antibiotic conjugates directly linked with steroid drugs
CA2899500A1 (en) 2013-03-08 2014-09-12 Allergan, Inc. Cyclosporine a-steroid conjugates
EP2969004A4 (en) 2013-03-15 2016-09-21 Melinta Therapeutics Inc METHOD FOR THE TREATMENT OF INFECTIONS IN OVERWEIGHT AND ADIPOSIVE PATIENTS USING ANTIBIOTICS
EP2957561A1 (en) 2014-06-18 2015-12-23 Université Paris 6 Pierre et Marie Curie UPMC Novel fluoroquinolones and use thereof to treat bacterial infections
KR101537911B1 (ko) * 2014-11-11 2015-07-23 한서대학교 산학협력단 제어 방출형 가티플록사신 제제 및 이의 제조방법
CN110122493B (zh) * 2019-06-14 2022-04-12 山东省联合农药工业有限公司 喹诺酮类化合物用于防治有用植物中细菌性有害生物的用途
CN114716373B (zh) * 2022-04-14 2023-01-10 内蒙古源宏精细化工有限公司 一种加替沙星环合酯的制备方法
CN114989165A (zh) * 2022-05-30 2022-09-02 青岛大学附属医院 一种抗持留菌和生物膜菌的化合物或组合物及其用途

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5967269A (ja) * 1982-09-09 1984-04-16 ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ− 抗細菌化用化合物
JPS59212474A (ja) * 1983-05-18 1984-12-01 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 7−アミノ−1−シクロプロピル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソキノリンカルボン酸
JPS60178867A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd ジハロゲノキノリン誘導体
JPS60214777A (ja) * 1984-02-17 1985-10-28 ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ− 抗菌剤
JPS60214773A (ja) * 1984-02-17 1985-10-28 ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ− 抗菌剤

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604820B2 (ja) * 1979-02-26 1985-02-06 大塚製薬株式会社 キノリンカルボン酸誘導体
US4777175A (en) * 1982-09-09 1988-10-11 Warner-Lambert Company Antibacterial agents
CS274601B2 (en) * 1983-07-27 1991-09-15 Dainippon Pharmaceutical Co Method of 1,8-naphthyridine derivative production
IL74244A (en) * 1984-02-17 1988-06-30 Warner Lambert Co Quinoline derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4822801A (en) * 1984-07-20 1989-04-18 Warner-Lambert Company 4-oxo-1,4-dihydroquinoline-3-carboxylic acid derivative as antibacterial agents
JPH0635457B2 (ja) * 1985-06-28 1994-05-11 杏林製薬株式会社 ピリドンカルボン酸誘導体およびその製造方法
JPS63198664A (ja) * 1986-03-31 1988-08-17 Sankyo Co Ltd キノロンカルボン酸誘導体
US4851418A (en) * 1987-08-21 1989-07-25 Warner-Lambert Company Naphthyridine antibacterial agents containing an α-amino acid in the side chain of the 7-substituent
JPH0395177A (ja) * 1988-05-19 1991-04-19 Chugai Pharmaceut Co Ltd 新規キノロンカルボン酸誘導体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5967269A (ja) * 1982-09-09 1984-04-16 ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ− 抗細菌化用化合物
JPS59212474A (ja) * 1983-05-18 1984-12-01 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 7−アミノ−1−シクロプロピル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソキノリンカルボン酸
JPS60214777A (ja) * 1984-02-17 1985-10-28 ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ− 抗菌剤
JPS60214773A (ja) * 1984-02-17 1985-10-28 ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ− 抗菌剤
JPS60178867A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd ジハロゲノキノリン誘導体

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0692937A (ja) * 1986-01-21 1994-04-05 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 選択毒性に優れた8−アルコキシキノロンカルボン酸およびその塩並びにその製造方法
JPS63104974A (ja) * 1986-10-20 1988-05-10 ワーナー−ランバート・コンパニー 抗細菌剤
JPS63110064A (ja) * 1986-10-22 1988-05-14 アルフレツド・テヴエス・ゲーエムベーハー トラクションスリップ制御付きアンチロックブレーキ装置
JPS63264440A (ja) * 1986-12-04 1988-11-01 Ube Ind Ltd 2,4,5−トリフルオロ−3−ヒドロキシ安息香酸及びその製造法
JPH01230558A (ja) * 1987-04-16 1989-09-14 Otsuka Pharmaceut Co Ltd ベンゾヘテロ環化合物
JPH07138232A (ja) * 1987-04-16 1995-05-30 Otsuka Pharmaceut Co Ltd ベンゾヘテロ環化合物
JPH03130286A (ja) * 1989-10-06 1991-06-04 Pfizer Inc 選択毒性を示す哺乳動物用抗菌薬としての1,4―ジヒドロ―4―オキソ―3―キノリン誘導体
WO1991017988A1 (en) * 1990-05-11 1991-11-28 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Novel fluoroquinolone antimicrobial
JPH037261A (ja) * 1990-06-12 1991-01-14 Sankyo Co Ltd キノロンカルボン酸誘導体
JPH054968A (ja) * 1990-07-19 1993-01-14 Ss Pharmaceut Co Ltd キノロンカルボン酸誘導体
WO1992009579A1 (en) * 1990-11-30 1992-06-11 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Quinolonecarboxylic acid compound and its use
WO1993002055A1 (en) * 1991-07-16 1993-02-04 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Process for producing quinolonecarboxylic acid derivative
US5869661A (en) * 1991-07-16 1999-02-09 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of producing a quinolonecarboxylic acid derivative
US5597923A (en) * 1992-01-31 1997-01-28 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Quinolone carboxylic acid derivatives in crystalline hydrate form
WO1993015070A1 (en) * 1992-01-31 1993-08-05 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Crystal of quinolonecarboxylic acid derivative hydrate
WO1996019472A1 (fr) * 1994-12-21 1996-06-27 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Hydrate d'acide 8-alcoxyquinolonecarboxylique ayant une excellente stabilite et procede de fabrication
KR100381644B1 (ko) * 1994-12-21 2003-08-30 교린 세이야꾸 가부시키 가이샤 안정성이우수한8-알콕시퀴놀론카복실산수화물및이의제조방법
JPH09100255A (ja) * 1996-07-12 1997-04-15 Sankyo Co Ltd 8−メトキシキノロンカルボン酸誘導体の製造中間体
WO2000010570A1 (fr) * 1998-08-21 2000-03-02 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Preparations liquides aqueuses
AU761040B2 (en) * 1998-08-21 2003-05-29 Kyorin Pharmaceutical Co. Ltd. Aqueous liquid preparations
JP5138128B2 (ja) * 1998-08-21 2013-02-06 千寿製薬株式会社 水性液剤
EP2275141A1 (en) 1999-03-17 2011-01-19 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Tastemasked pharmaceutical compositions
JP4825398B2 (ja) * 2000-09-13 2011-11-30 杏林製薬株式会社 ガチフロキサシン・5水和物
WO2006009143A1 (ja) * 2004-07-21 2006-01-26 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. (3s)-3-ヒドロキシメチル-7-オキソピリドベンゾオキサジン-6-カルボン酸エステルの製造方法
US8063221B2 (en) 2006-03-13 2011-11-22 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Aminoquinolones as GSK-3 inhibitors
WO2008126384A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-23 Daiichi Sankyo Company, Limited キノロンカルボン酸誘導体の製法
US7875722B2 (en) 2007-03-30 2011-01-25 Daiichi Sankyo Company, Limited Method for producing quinolone carboxylic acid derivative
US8389514B2 (en) 2007-09-11 2013-03-05 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Cyanoaminoquinolones and tetrazoloaminoquinolones as GSK-3 inhibitors
US8476261B2 (en) 2007-09-12 2013-07-02 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Spirocyclic aminoquinolones as GSK-3 inhibitors
US8901112B2 (en) 2007-09-12 2014-12-02 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Spirocyclic aminoquinolones as GSK-3 inhibitors
US8071591B2 (en) 2009-03-11 2011-12-06 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. 7-cycloalkylaminoquinolones as GSK-3 inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
CN1021052C (zh) 1993-06-02
EP0230295A3 (en) 1987-11-04
US5043450A (en) 1991-08-27
HU203339B (en) 1991-07-29
US4980470A (en) 1990-12-25
EP0230295B1 (en) 1994-05-25
AU6769087A (en) 1987-07-23
NL300110I1 (nl) 2003-02-03
DE3789878T2 (de) 1995-01-05
CN87100580A (zh) 1987-08-19
AU610491B2 (en) 1991-05-23
HUT43583A (en) 1987-11-30
HK79797A (en) 1997-06-20
KR870007128A (ko) 1987-08-17
EP0230295A2 (en) 1987-07-29
CY2022A (en) 1998-02-20
JPH089597B2 (ja) 1996-01-31
KR940007308B1 (ko) 1994-08-12
DE3789878D1 (de) 1994-06-30
DE10299006I1 (de) 2002-07-04
CA1340316C (en) 1999-01-12
NL300110I2 (nl) 2003-05-01
DE10299006I2 (de) 2002-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62252772A (ja) 選択毒性に優れた8−アルコキシキノロンカルボン酸およびその塩並びにその製造方法
JPS62215572A (ja) キノロンカルボン酸誘導体
KR940007305B1 (ko) 8-위치에서 치환된 퀴놀론카복실산 유도체, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 약제학적 조성물
JPH0764731B2 (ja) 抗バクテリア剤
JP2520549B2 (ja) フルオロシクロプロピルアミノアクリル酸エステル誘導体
EP0183129B1 (en) Quinolonecarboxylic acid derivatives
JPS61205258A (ja) キノロンカルボン酸誘導体及びその製造方法
JPS6191183A (ja) キノロンカルボン酸誘導体
JPH0717608B2 (ja) 6−アルコキシキノロンカルボン酸誘導体
EP0216245B1 (en) Quinolonecarboxylic acid derivatives and process for their preparation
JPH03209367A (ja) フッ素置換メトキシキノロンカルボン酸誘導体
JP2598737B2 (ja) 選択毒性に優れた8−アルコキシキノロンカルボン酸およびその塩並びにその製造方法
KR950005201B1 (ko) 8-알콕시퀴놀론카복실산 유도체
KR950005200B1 (ko) 퀴놀론카복실산 유도체
JP2523092B2 (ja) ベンゼン誘導体
JP2006117555A (ja) 1−トリフルオロメチル−4−キノロンカルボン酸誘導体
JPS6226272A (ja) キノロンカルボン酸誘導体
JPH03115264A (ja) 抗菌剤
JPH03135930A (ja) ベンゼン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 16