JPS61205258A - キノロンカルボン酸誘導体及びその製造方法 - Google Patents

キノロンカルボン酸誘導体及びその製造方法

Info

Publication number
JPS61205258A
JPS61205258A JP60046216A JP4621685A JPS61205258A JP S61205258 A JPS61205258 A JP S61205258A JP 60046216 A JP60046216 A JP 60046216A JP 4621685 A JP4621685 A JP 4621685A JP S61205258 A JPS61205258 A JP S61205258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
lower alkyl
hydrogen
formulas
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60046216A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Irikura
勉 入倉
Seigo Suzue
清吾 鈴江
Satoru Murayama
哲 村山
Keiji Hirai
敬二 平井
Takayoshi Ishizaki
孝義 石崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyorin Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP60046216A priority Critical patent/JPS61205258A/ja
Priority to HU851962A priority patent/HU194865B/hu
Priority to AU42829/85A priority patent/AU4282985A/en
Priority to PH32303A priority patent/PH20703A/en
Priority to NO852076A priority patent/NO852076L/no
Priority to ZA853954A priority patent/ZA853954B/xx
Priority to GR851299A priority patent/GR851299B/el
Priority to PT80546A priority patent/PT80546B/pt
Priority to EP85106626A priority patent/EP0195841A1/en
Priority to NZ212239A priority patent/NZ212239A/en
Priority to KR1019850003710A priority patent/KR860007244A/ko
Priority to DK241585A priority patent/DK241585A/da
Priority to FI852172A priority patent/FI852172L/fi
Priority to ES543686A priority patent/ES8606330A1/es
Priority to MX205477A priority patent/MX159506A/es
Priority to CN85107319A priority patent/CN1010778B/zh
Priority to HU86888A priority patent/HUT40639A/hu
Priority to AU54272/86A priority patent/AU5427286A/en
Priority to EP86102938A priority patent/EP0195316A1/en
Priority to FI860950A priority patent/FI85698C/fi
Priority to PT82153A priority patent/PT82153B/pt
Priority to NO860870A priority patent/NO165071C/no
Priority to MX1780A priority patent/MX162668A/es
Priority to DK103986A priority patent/DK161383C/da
Priority to CN86102363A priority patent/CN1012613B/zh
Priority to ES552802A priority patent/ES8704932A1/es
Priority to KR1019860001648A priority patent/KR930011036B1/ko
Publication of JPS61205258A publication Critical patent/JPS61205258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は下記一般式[I] c式中、Aは窒素又はCHを、Rは水素又は低級アルキ
ルを、R1は3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキ
ル、イソプロピル、ビニル、フルオロエチル、クロロエ
チル、ヒドロキンエチル、ジフルオロメチル、メチルア
ミノ又は1又は2であり、Rs及びR′はそれぞれ独立
して水素、低級アルキル、アミノ置換低級アルキル、ヒ
ドロキシ置換低級アルキル又はフェニルを、R1は水素
、低級アルキル、p−ニトロベンジル又はp−アミノベ
ンジルを示す)を、(ここでR7は水素、低級アルキル
、p−ニトロベンジル又はp−アミノベンジルを示す)
を、ありI R”はアミノ、モノ又はジ低級アルキルア
ミノあるいはヒドロキシを示す)を示す]で表わされる
新規なキノロンカルボン酸誘導体、その水和物、その塩
及びその製法ならびにその抗菌剤としての用途に関する
ものである。
[従来の技術及び発明が解決しようとする問題点]本願
発明者らは、新キノロン類抗菌剤が今日の様な隆盛をも
たらす口火となったノルフロキサシンを見出し、その作
用機序についても研究を進めた。その結果、キノロン類
の作用点は細菌のDNAのスーパーコイル、即ち、二重
鎖の形成、解除を司るDNAジャイレースにあり、その
ため、プラスミドによる耐性の伝達が起こらない。
また、抗菌作用を出現させるためには、細菌の膜透過性
、ことにボーリンと称する部分の透過性に、大いに関係
していることを見出した。
これらの知見から、新キノロンのフンセブトを以下の各
項を満たすべきものとした。
1)作用点DNAジャイレースに作用すること2)外膜
、ことにボーリンの通過性がよいこと3)ダラム陽性菌
、ことにブドウ球菌に確実に有効なこと 4)ダラム陰性菌に対する活性を低下せしめないこと 5)ダラム陰性菌の中でも、他の抗性物質の効き難いセ
ラチア、緑膿菌にも強く作用すること6)嫌気性菌にも
作用が及ぶこと 7)吸収が良好で代謝され難いこと 8)生産性が良好なこと 9)選択毒性に優れ、生体側に害作用を示さないこと この様なコンセプトにほぼ沿い得る化合物として、本発
明者らは、一般式[、I]にて示される新規物質を合成
し、その作用態度を調べた結果、本発明を完成するに至
った。
本発明化合物の化学構造上の特徴は、キノロンカルボン
酸骨格上、6位にフッ素及び8位に塩素を有しているこ
とである。
先に本発明者らは、キノロンカルボン酸骨格上の6位に
フッ素を導入したノルフロキサシンを見出した。これが
臨床上、細菌感染症に高い有用性が認められたことから
、この系統の抗菌剤は、国内外で熱心に研究され、新キ
ノロン類又はフルオロキノロン類と称せられて、画期的
な進歩をもたらした。
本発明者らも、その後、たゆまぬ研究を続けた結果、8
位置換基もまた、抗菌スペクトルの拡がりや抗菌力上昇
ならびに薬物としての吸収性に極めて重要な役割を演す
る事に気付いた。
そこで種々の置換基を8位に導入し、定量的構造活性相
関等の手法を駆使して解析した結果、8位の置換基とし
て、全く予想外であった塩素が最適であるとの結論に達
し、本発明を完成した。
本発明化合物は、例えば8位に水素又はフッ素を有する
同族体よりも、ダラム陽性菌や嫌気性菌に対し、はるか
に強い抗菌力を示す、更にまた、ダラム陰性菌に対して
も、従来公知の先行技術の中で、最も強い活性を示すシ
プロフロキサシンと比べても、遜色のない活性を示すば
かりでなく、抗生物質でも最も効き難いセラチアや緑膿
菌に対しても、とりわけ強い活性を示す、しかも動物に
おいて、経口的にも吸収が良好で、組織への移行性、生
体内での安定性や認容性にも極めて優れていることが発
見された。
[問題点を解決するための手段] 次に本発明化合物の製造方法について説明する。
[I[]             [I’][式中、
A、R,R’及びR1は前記と同じ意(ここでnは1又
は2であり、R1及びR4はそれぞれ独立して水素、低
級アルキル、アミン置換低級アルキル、ヒドロキシ置換
低級アルキル又はフェニルを R1は水素、低級アルキ
ル、pあり、R@は水素又はヒドロキシを示す)を、ル
、p−ニトロベンジル又はp−アミノベンジル又は2で
あり、R″はアミノ、モノ又はジ低級アルキルアミノ又
はヒドロキシを示す)を示す] すなわち、式[I[]で表わされる化合物と式[m]で
表わされるアミン類を反応させることにより、式[!′
]で表わされる本発明化合物が合成される。ただし、式
[I[]で、R′がp−二トロベンジルである化合物の
場合は、式[I[]で表わされる化合物との反応成績体
を、常法に従って還元し、ニトロ基をアミノ基に変換し
て本発明化合物にすることができる。また、式[Iで、
Rが低級アルキルである化合物の場合は、式[I1[]
で表わされる化合物との反応成績体を、常法に従って加
水分解し、エステルをカルボン酸に変換して、本発明化
合物にすることもできる。
式[II]で表わされる化合物と式[I11]で表わさ
れる化合物の反応は、無溶媒下、あるいは水、アルコー
ル類、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド(DMF
)、ジメデルスルホキシド(DMSO)、ヘキサメチル
ホスホリックアミド、ピリジン、ピッリン等の溶媒中で
実施することができる0反応温度は、室温〜200℃、
好亥しくは室温から160℃の範囲で適宜選択される。
更に詳しくは、式[I[]で表わされる化合物と1〜5
倍モルの式[I]で表わされる化合物を、2〜10倍容
の前記溶媒中、室温〜160°Cで、1〜数時間反応さ
せるのが好適である。
この際、トリエチルアミン、ジアザビシクロ塩基類や炭
酸カリのような脱酸剤の使用も好ましい、また、式[I
1で、Rが低級アルキルである化合物[IV]は、常法
に従って加水分解できる。
[■ コ           [V][式中、A、R
’、R”及びzは、前記ト同シ意味を有する。Bは低級
アルキルを示すコかかる加水分解は、苛性カリのごとき
アルカリ、塩酸や硫酸のごとき酸によって、水、水・ア
ルコール類混液、水・酢酸混液等の中で、室温〜溶媒の
沸点で、容易に実施することができる。なお、本発明の
出発物質である一般式[I[]で表わされる化合物もま
た、新規化合物であり、例えば次のルートにより合成す
ることができる。ただし、次式において、Yは水素、シ
クロアルキル、イソプロピル、ジフルオロメオロフェニ
ル、ヒドロキシエチルを表わす。
し上   ! F                FF      
                 FF      
            CI   Y次に式[!]で
表わされる化合物は、所望ならば、その塩に常法に従っ
て変換することができる。塩としては、例えば塩酸、硫
酸、リン酸等の無機酸との塩、メタンスルホン酸、乳酸
、蓚酸、酢酸等の有機際との塩、あるいはナトリウム、
カリウム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウム、
セリウム、クロム、コバルト、銅、鉄、亜鉛、白金、銀
等の塩が挙げられる。
更に本発明化合物が人又は動植物へ投与される時は、従
来、薬学的に良く知られた形態及び経路が適用される0
例えば散剤、錠剤、カプセル剤、軟膏、注射剤、シロッ
プ剤、水剤、点眼剤、受側等により、経ロ又祉非経ロ的
に使用諮れる。
[実施例] 次に本発明化合物の製法を、実施例をもって詳細は説明
する。
実施例I N−(3−10ロー4−フルオロフェニル)アセタミド
の合成 3−クロロ−4−フルオロアニリン100g(0,68
7mol)に無水酢酸200 mlを加えると発熱が起
こる。30分間放置後、反応液を12の水に注ぎ、析出
物を濾取してエタノール400 mlに溶かし、熱水6
00 mlを加えて時々攪拌しながら放冷し、析出晶を
濾取して目的物119.4 gを得た。 融点118〜
119℃ 元素分析(%)j (、H,CIFN*Os計算値 C
:・41.31 、 H: 2.6G 、 N : 1
2.09実測値 C: 41.4L H: 2.52.
 N : 12.13実施例2 N−(3−クロロ−4−フルオロ−6−二トロフエニル
)アセタミドの合成 N−(3−10ロー4−フルオロフェニル)アセタミド
55 g(0,293mol)を濃硫酸165 mlに
溶かし、氷−食塩浴中で攪拌しながら、濃硝酸(d 1
.42) 154 mlを5〜10℃、1時間で滴下し
た。同温で1時間攪拌後、反応液を氷水中に注ぎ、析出
物を濾取して十分に水洗し、アセトニトリルから再結晶
して、黄色針状晶の目的物48、9gを得た。 融点1
14〜115℃元素分析値(%): C,H,(1! 
FN*Os計算値 C: 41.31 、 H: 2.
60 、 N : 12.04実測値 C: 41.4
8. H: 2.52. N : 12.13実施例3 3−’70ロー4−フルオロ−6−ニトロアニリンの合
成 N−(3−クロロ−4−フルオロ−6−ニトロフェニル
)アセタミド30 g(0,129mol)を濃塩酸5
0 ml及びエタノール200 mlの混合溶液に加え
、2.5時間還流した0反応液に氷水300n+1を加
え、析出晶を濾取、水洗し、乾燥して黄色針状晶の目的
物24.9gを得た。
融点149.5〜150℃ 元素分析値(% ) : CsH,CI F N*Os
計算値 C: 37.82. H: 2.11 、 N
 : 14.70実測値 C: 37.85. H: 
2.03. N : 14.80実施例4 2.3−ジクロロ−4−フルオロ−6−ニトロアニリン
の合成 3−クロロ−4−フルオロ−6−ニトロアニリン14.
3 g(0,075mol )を酢酸150 mlに溶
かし、18〜20℃で70分間塩素ガスを吹き込んだ。
反応液を氷水300m1に注ぎ、析出物を濾取して水洗
し、エタノールから再結晶して黄色針状晶の目的物14
.33 gを得た。 融点161℃元素分析値(%) 
: CmHjCj! *F N*Ot計算値 C: 3
2.03. H: 1.34. N : 12゜45実
測値 C:32.17. H: 1.26. N : 
12.65実施例5 2.3.4−トリクロロ−5−フルオロニトロベンゼン
の合成 無水塩化第二銅13.58 g(0,10mol)及び
亜硝酸ターシルリーブチル12.4 g(0,12mo
l)の無水アセトニトリル100 ml溶液に、2.3
−ジクロロ−4−フルオロ−6−ニトロアニリン18.
05 g(0,08mol)を60〜62℃、30分間
で少量ずつ加えた。60〜65℃で30分間攪拌後、反
応液を氷水−希塩酸(a塩酸100  ml、氷水20
0m1)に注ぎ、ベンゼン100 mlで3回抽出し、
有機層を希塩酸及び水で順次洗い、無水芒硝で乾燥して
濃縮し、残渣を蒸留して目的物17.26gを得た。 
沸点137〜142℃/ 27111mHgNMR(δ
 in  CDC15)、7.65(d 、J−7,5
) 実施例6 3−クロロ−2,4,5−トリフルオロニトロベンゼン
の合成 フッ化カリウム64.9gを含む無水ジメチルスルホキ
シド230 ml懸濁液に、2,3.4−トリクロロ−
5−フルオロニトロベンゼン54.4gを140°Cで
加え、同温で10分間攪拌した0反応液を氷水700 
ml中に注ぎ、石油エーテルで抽出して、有機層を水、
炭酸カリウム水溶液及び水で順次洗い、無水芒硝で乾燥
後、濃縮して得られた残渣を蒸留により精製して、目的
物9.7gを得た。 沸点95〜108℃/ 30II
+mHgNMR(8in CDCj!s)、7.94(
d、dd、 J−6,7,7,6,9,0) 実施例7 3−クロロ−2−シクロプロピルアミノ−4,5−ジフ
ルオロニトロベンゼンの合成シクロプロピルアミン2.
8g及びトリエチルアミン5.1gを無水トルエン20
m1に溶かし、3−10ロー2.4.5−トリフルオロ
ニトロベンゼン9.7gを含む無水トルエン30m1の
攪拌溶液に、3〜5℃、40分間で滴下した。同温で3
時間攪拌後、反応液を氷水150 ml中に注いで、塩
化メチレンで抽出し、有機層を水洗、無水芒硝で乾燥し
て濃縮した。得られた残渣をシリカゲル(溶媒:n−ヘ
キサン−塩化メチレン)により精製して、橙赤色油状の
目的物4.4gを得た。
NMR(δ 1nCDCj!s)、O15〜1.0(4
H。
7.19(IH,S、NH)、7.85(IH,dd 
 。
J =8.2.9.9  Hz、  5−H)実施例8 N−(2−クロロ−3,4−ジフルオロ−6二トロフエ
ニル)−N−シクロプロピルアセタミドの合成 3−クロロ−2−シクロプロピルアミノ−4,5−ジフ
ルオロニトロベンゼン4.4gに無水酢酸15m1を加
えて、室温で30分間攪拌した0反応液を氷水100 
ml中に注ぎ、炭酸カリウム末を加えて過剰の無水酢酸
を分解し、5℃で12時間放置後、析出物を濾取し、酢
酸エチル−n−ヘキサンから再結晶して目的物2.7g
を得た。
融点98〜99.5℃ 元素分析値(%) : CgHsCj! gF Nap
s計算値 C: 45.46. H: 3.12. N
 : 9.64実瀾値 C: 45.56. H: 3
.00. N 、 9.69実施例9 ’N−(2−クロロ−3,4−ジフルオロフェニル)−
N−シクロプロピルアセタミドの合成N−(2−クロロ
−3,4−ジフルオロ−6二トロフエニル)−N−シク
ロプロピルアセタミド2.7gをエタノール50 ml
に溶かし、 10%パラジウム炭素0.5gを加えて、
常圧水素気流中2〜3°Cで40分間攪拌した6反応液
を濾過して濃縮後、結晶性残渣を室温で10時間真空乾
燥した。これを無水ジメチルホルムアミド15m1に溶
かし、亜硝酸ターシャリ−ブチル1.727Hの無水ジ
メチルホルムアミ)′10II11に50〜52℃、1
3分間で滴下した0反応液を同温で5分間攪拌した後、
氷水中に注いでエーテルで抽出し、有機層を水、希塩酸
及び水で順次洗って無水芒硝で乾燥し、濃匈して得られ
た残渣をシリカゲルカラム(溶媒:n−ヘキサン−酢酸
エチル)により精製し、石油エーテルから再結晶して目
的物0.44gを得た。 融点60.5〜61.5’C
元素分析値(%): C,、H,*CRF、NO計算値
−C: 53.78. H: 4.1G、 N : 5
.70実測値 C: 53.87. H: 4.02.
 N : 5.78実施例1O N−シクロプロピル−2−クロロ−3,4−ジフルオロ
アニリンの合成 20%の希塩11#7mlにN−(2−クロロ−3゜4
−ジフルオロフェニル)−N−シクロプロピルアセタミ
ド0.44gを加え、80〜100 ’Cで6時間攪拌
した0反応液を氷水中に注ぎ、水酸化ナトリウム水溶液
で弱アルカリ性としてエーテルで抽出し、有機層を水洗
して無水芒硝で乾燥した。濃縮後、得られた残渣を分取
用シリカゲル薄層クロマトグラフィー(溶媒二石油エー
テル−エーテル)により単離精製して、橙色油状の目的
物10d ragを得た。
実施例!1 8−クロロ−1−シクロプロピル−6,7−ジフルオロ
−1,4−ジヒドロ−4−才キソー3−キノリンカルボ
ン酸エチルの合成 N−シクロプロピル−2−クロロ−3,4−ジフルオロ
アニリン100 mgにエトキシメチレンマロン酸ジメ
チル100 mgを加え、生成するエタノールを除去す
るため、窒素ガスを吹き込みながら、100〜135°
Cの油浴上で10,5時間攪拌した。冷後、これにポリ
リン酸17Cを加えて、125〜135°Cの油浴上で
3時間攪拌後、反応液を氷水中に注いでクロロホルムで
抽出した。有機1を炭酸カリウム水溶液及び水で順次洗
い、無水芒硝で乾燥して濃縮後、得られた残渣を分取用
シリカゲル薄層クロマトグラフィーCm媒:エーテル)
により単離精製して、無色針状晶の目的物f1mgを得
た。 融点160〜162.5°CNMR(1;  i
n CDCj!n)、1.0〜1.5(4H。
−CHs)、4.1〜4.4(I H、m 、 S  
) 。
4.38(2H,q、J=7.0  Hz、−CH,−
CH5)、8.22(IH,dd 、 J−8,8,9
,7Hz5−H)、8.66(IH,8,2−H)実施
例12 2.3.4−h+)クロロ−5−フルオロアニリンの合
成 鉄粉54.6gを水60 mlに加、t−c、50〜6
0’Cテ激しく攪拌しながら、濃塩酸6.7mlをゆっ
くりと滴下した。これにエタノール150 mlを加え
た後、2,3.4−トリクロロ−5−フルオロニトロベ
ンゼン75.1gを、60〜70℃で1時間かけて少量
ずつ加えた。80°Cで1時間攪拌後、熱時反応液を濾
過し、不溶物を熱エタノール100m1及びベンゼン3
00 mlで順次洗浄した。この濾液及び洗液に水を加
えて有機層を分取し、水層をベンゼン200 mlで抽
出した。有機層を合わせ、水洗して無水芒硝で乾燥後濃
縮し、得られた残渣をn−ヘキサンから再結晶して、淡
褐色針状晶の目的物58.6gを得た。 融点118〜
120℃実施例13 2.3.4−hリクロロー5−フルオロベンゾニトリル
の合成 2.3.4−トリクロロ−5−フルオロアニリン43.
8gを濃塩酸3001I11に加え、塩−氷浴中で攪拌
しながら、亜硝酸ナトリウム21.1 gの50ff1
1水溶液を一2〜0℃、20分間で滴下した。0℃攪拌
30分後、反応液をホウフッ化ナトリウム67.2gの
氷水中に注いで十分に攪拌した。これを30分間氷水中
で放置し、析出物を濾取して氷水及びエーテルで順次洗
浄し、微黄色の結晶を得た。得られた結晶をシアン化f
i436.5g、シアン化カリウム53、Og及び炭酸
ナトリウムi1.1gの激しく攪拌した水溶液300 
mlに、室温、30分間で少量ずつ加えた。室温で攪拌
30分後、反応液にベンゼン300 mlを加え、更に
、15分間攪拌して不溶物を濾去し、ベンゼン150 
mlで洗浄した。20%シアン化カリウム水溶液及び水
で順次洗い、無水芒硝で乾燥して濃縮後、得られた残渣
をn−ヘキサンから再結晶して、淡褐色針状晶の目的物
27 gを得た。 融点97〜99℃実施例14 3−クロロ−2,4,5−トリフルオロベンゾニトリル
の合成 130°Cで攪拌したフッ化カリウム31.7 gを含
むジメチルスルホキシド懸濁液100 mlに2.3.
4−トリクロロ−5−フルオロベンゾニトリル15J!
を加え、140℃で1,5時間攪拌した。冷後反応液を
300 mlの氷水中に注いで、塩化メチレンで抽出し
た。有機層を水洗し、無水芒硝で乾燥後、濃縮して淡褐
色油状の目的物11.9 gを得た。
実施例15 3−クロロ−2,4,5−トリフルオロベンズアミドの
合成 3−クロロ−2,4,5−トリフルオロベンゾニトリル
11.9 gを、30%臭化水素酸−酢酸溶液150 
mlに溶かし、80〜90℃で80分間還流後、氷水3
50 mlに注いでエーテル200 mlで2回抽出し
、次いで氷冷したIN−水酸化カリウム水溶液で洗浄し
て水洗した。無水芒硝で乾燥後、濃縮してシリカゲルク
ロマトグラフィー(溶媒:n−ヘキサン−酢酸エチル)
で分離し、目的物3.97gを得た。 融点110〜1
13.5℃実施例16 3−クロロ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸の合成 3−クロロ−2,4,5−トリフルオロベンズアミド3
.97gに、18N−硫酸20ff11を加え。
125〜135℃で9時間攪拌後、氷水100 mlに
注いで一晩放置後、析出物を濾取した。濾液はエーテル
100 mlで2回抽出し、無水芒硝で乾燥後、濃縮し
て先の析出物と合わせ、塩化メチレン150 mlを加
えて不溶物をセライト濾去し、濾液を濃縮して目的物2
.38gを得た。
融点115〜116.5℃ 元素分析値(%) : CyH*Cj! F −OI計
算値 C: 39.93. H: 0.96実測値 C
: 40.1g、 H: 0.80実施例17 3−クロロ−2,4,5−トリフルオロベンゾイルクロ
ライドの合成 3−クロロ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸2.3
8gに、塩化チオニル10m1を加えて溶かし、2.5
時間還流した。ウィドマー精留塔を付して過剰の塩化チ
オニルを濃縮後、窒素気流中で蒸留して、淡黄色油状の
目的物1.99gを得た。
沸点88℃/19mmHg 実施例18 3−クロロ−2,4,5−トリフルオロベンゾイルマロ
ン酸ジエチルの合成 削り状のマグネシウム0.22gに無水エタノール1.
5ml及び四塩化炭素0.1+mlを加え、反応が始t
っでから、マロン酸ジエチル1.4g、無水エタノール
2ml及び無水トルエン8mlの混合物を、47〜60
℃、28分間で攪拌下に滴下した。更に、同温で80分
間攪拌後、−8〜−12℃に冷却して3−クロロ−2,
4,5−トリフルオロベンゾイルクロライド199gの
無水トルエン2 a+1溶液を、13分間で滴下し、次
いで、−10〜5℃で2時間攪拌後、−晩室温で放置し
た。氷水6ml及び濃硫酸0.4mlの溶液を加え、内
容物を溶かして層を分離し、トルエン6111で3回抽
出した。トルエン層を水洗して、無水芒硝で乾燥後濃縮
して淡黄色油状の目的物3.05&を得た。
実施例19 ・ 3−クロロ−2,4,5−トリフルオロベンゾイル
酢酸エチルの合成 3−クロロ−2,4,5−トリフルオロベンゾイルマロ
ン酸ジエチル3.05gに水4mlを加えて乳化させ、
パラトルエンスルホン酸4mgを加え、激しく攪拌しな
がら4時間還流した。放冷後、塩化メデレン6mlで4
回抽出し、水洗して無水芒硝で乾燥後、濃縮してエーテ
ル−n−ヘキサンから再結晶し、目的物122gを得た
融点80〜83℃ 元素分析値(%) : C、HaCRF sos計算値
 C: 47.0g、 H: 2.87実測値 C: 
46.96. H: 2.77実施例20 2−(3−クロロ−2,4,5−)リフルオロベンゾイ
ル)−3−エトキシアクリル酸エチルの合成 3−クロロ−2,4,5−1−リフルオロベンゾイル酢
酸エチル1.22 g、オルトギ酸エチル0.971!
、無水酢酸1.12 gの混合物を、ttg〜143℃
で3時間攪拌後、濃縮して淡黄色油状の目的物1.4g
を得た。
実施例21 2−(3−クロロ−2,4,5−トリフルオロベンゾイ
ル)−3−シクロプロピルアミノアクリル酸エチルの合
成 2−(3−クロロ−2,4,5−トリフルオロベンゾイ
ル)−3−エトキシアクリル酸エチル1.4gの無水エ
タノール3ml溶液に、シクロプロピルアミン0.26
gの無水エタノール2ml溶液を、 5〜10℃、15
分間で滴下した0滴下後5°Cで1.5時間放置した後
、室温で1時間攪拌した。析出物を濾取し、濾液は濃縮
乾固して先の析出物と合わせ、石油エーテルから再結晶
して目的物1.09 gを得た。 融点84〜85.5
℃元素分析値(%) : C+aHIsCI F sN
 On計算値 C: 51.81 、 H: 3.77
 、 N : 4.03実測値 C: 51.76、 
H: 3.74. N : 4.03実施例22 8−クロロ−1−シクロプロピル−6,7−ジフルオロ
−1,4−ジヒドロ−4−オキソキノリン−3−カルボ
ン酸エチルの合成 2−(3−クロロ−2,4,5−トリフルオロベンゾイ
ル)−3−シクロプロピルアミノアクリル酸エチル1.
09gをSalの無水ジメチルホルムアミドに溶かし、
フッ化ナトリウム0.21gを加えて130〜156℃
で3.5時間攪拌した。熱反応混合物を氷水50 ml
に注ぎ、沈殿物を濾取して水洗後、酢酸エチルから再結
晶して、目的物0.96gを得た。 融点158〜15
9℃元素分析値(%): C,@H,*CI F、NO
s計算値 C: 54.9B、 H: 3.69. N
 : 4.27実測値 C: 54.96. H: 3
.57. N : 4.25実施例23 8−クロロ−1−シクロプロピル−6,7−ジフルオロ
−1,4−ジヒドロ−4−オキソキノリン−3−カルボ
ン酸の合成 8−クロロ−1−シクロプロピル−6,7−ジフルオロ
−1,4−ジヒドロ−4−才キソキノリン−3−カルボ
ン酸エチル0.24 g、酢酸2ffi1、水1.5 
ml及び濃硫酸0.25m1の混合物を1時間還流した
。熱反応液を氷水に注ぎ、沈殿物を濾取して水洗後、エ
ーテル洗浄して目的物0.17gを得た。 融点194
〜195℃元素分析値(%): C,sH,CRFtN
On計算値 C: 52.11. H: 2.69. 
N : 4.67実測値 C: 52.00. H: 
2.53. N : 4.64実施例24 8−クロロ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,
4−ジヒドロ−4−才キソー7−(1−ピペラジニル)
キノリン−3−カルボン酸エチルの合成 無水ピペラジン0.39gのジメチルスルホキシド溶液
に8−クロロ−1−シクロプロピル−6,7−ジフルオ
ロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソキノリン−3−カル
ボン酸エチル0.30gを加えて、50〜60℃で75
分間攪拌した。冷後、反応液にクロロホルム10m1及
び炭酸カリウム水溶液を加えて振とう後、クロロホルム
層を分取し、水層を更にクロロホルム5I111で3回
抽出した。クロロホルム層を合わせ、3%希塩酸5 m
lで3回抽出し、次いで、希塩酸層にクロロホルム15
m1を加えて、水酸化ナトリウム水溶液にてpH10〜
11として素早く分液し、有機層を水洗して無水芒硝で
乾燥後、濃縮する。残渣にアセトン10m1を加えて析
出晶を濾取し、無色針状晶の目的物o、oagを得た。
 融点184〜186℃元素分析値(%) : C+*
Hm+CI F NsO。
計算値 C: 57.94. H: 5.37. N 
: 10.67実測値 C: 57.85. H: 5
.20. N : 10.58実施例25 8−クロロ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,
4−ジヒドロ−4−才キソー7−(1−ピペラジニル)
キノリン−3−カルボン酸及びその塩酸塩の合成 8−クロロ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,
4−ジヒドロ−4−才キソー7−(1−ピペラジニル)
キノリン−3−カルボン酸エチル70 tagを、IN
水酸化ナトリウム水溶液1.5 mlに加え、80〜8
5℃の油浴上で30分間攪拌した。熱時反応液に活性炭
を加えて濾過し、濾液を酢酸で中和してから一夜5℃で
放置した。析出晶を濾取して、無色プリズム晶の目的物
42 mgを得た。 融点244.5〜246.5℃(
分解) また、上記濾液に濃塩酸5滴を加えて析出晶を
濾取し、冷水及びエーテルで洗浄して無色プリズム晶の
塩酸塩13mgを得た。
融点260℃(分解) 元素分析値(%) : CItHItCj!FNIOs
−HffiO計算値 C: 53.20. H: 4.
99. N : 10.95実測値 C: 53.29
. H: 4.70. N : 10.88元素分析値
(%) : C+yH+yCj! FNIOI・HIJ
計算値 C: 50.76 、 H: 4.51 、 
N 、 10.45実測値 C: 50.66、 H:
 4.55. N : 10.37実施例26 8−クロロ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,
4−ジヒドロ−7−(4−メチル−1−ピペラジニル)
−4−才キソキノリン−3−カルボン酸エチルの合成 8−クロロ−1−シクロプロピル−6,7−ジフルオロ
−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−キノリン−3−カル
ボン酸エチル0.30gトNトメ−ルピペラジン0.1
9gとを、実施例24と同様に反応させて後処理し、酢
酸エチルから再結晶して、淡褐色針状晶の目的物0.1
2gを得た。
融点197〜198℃ 元素分析値(%) : CmeHtsCj! vNso
*計算値 C: 5g、90. H: 5.68. N
 : 10.30実測値 C: 58.84. H: 
5.67、 N : 10.24実施例27 8−クロロ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,
4−ジヒドロ−7−(4−メチル−1−ピペラジニル)
−4−才キソキノリン−3−カルボン酸及びその塩酸塩
の合成 8−クロロ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,
4−ジヒドロ−7−(4−メチル−1−ピペラジニル)
−4−才キソキノリン−3−カルボン酸エチル110 
mgを、実施例25と同様に反応させて後処理し、酢酸
エチルから再結晶して、淡褐色針状晶の目的物2 mg
を得た。
質量分析(m/e):381(M”+2)、  379
(M”)、  335. 299 また、無色針状晶のその塩酸塩79 mgを得た。
融点218℃(分解) 元素分析値(%) : c la H+ s c’ i
 v N s o s・415H80 計算値 C:50.20. H: 5.05. N :
 9.76実測値 C: 50.13. H: 4.7
5. N : 9.79[発明の効果] 試験例1 抗菌スペクトル 抗菌力は日本化学療法学会指定の方法に準じて測定した
。その結果を表1に示す、()内数値はシプロフロキサ
シンの抗菌活性を1として、それぞれの相対強度を示し
たものである。
本発明化合物、実施例25と実施例27は、対応する8
位水素体(シプロフロキサシン)、又はフッ素体(参考
例1及び2)に比べ、嫌気性菌及びダラム陽性菌に対し
てより強い活性を示した。また、ダラム陰性菌において
もセラデア、緑膿菌に対して、より優れた活性を示した
補正の内容 手続ネ「11正書(自発) 昭和60年3月26日

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式[ I ] ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] [式中、Aは窒素又はCHを、Rは水素又は低級アルキ
    ルを、R^1は3〜6個の炭素原子を有するシクロアル
    キル、イソプロピル、ビニル、フルオロエチル、クロロ
    エチル、ヒドロキシエチル、ジフルオロメチル、メチル
    アミノ又はp−フルオロフェニルを、R^1は水素又は
    アミノを、Zはハロゲン、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼(ここでn は1又は2であり、R^3及びR^4はそれぞれ独立し
    て、水素、低級アルキル、アミノ置換低級アルキル、ヒ
    ドロキシ置換低級アルキル又はフェニルを、R^5は水
    素、低級アルキル、p−ニトロベンジル又はp−アミノ
    ベンジルを示す)を、▲数式、化学式、表等があります
    ▼(ここでmは1又は2であり、 R^6は水素又はヒドロキシを示す)を、 ▲数式、化学式、表等があります▼(ここでR^7は水
    素、低級アルキ ル、p−ニトロベンジル又はp−アミノベンジルを示す
    )を、又は▲数式、化学式、表等があります▼(ここで
    lは 0、1又は2であり、R^8はアミノ、モノ又はジ低級
    アルキルアミノ又はヒドロキシを示す)を示す]で表わ
    されるキノロンカルボン酸誘導体及びその水和物ならび
    にその塩。
  2. (2)一般式[II] ▲数式、化学式、表等があります▼[II] [式中、Aは窒素又はCHを、Rは水素又は低級アルキ
    ルを、R^1は3〜6個の炭素原子を有するシクロアル
    キル、イソプロピル、ビニル、フルオロエチル、クロロ
    エチル、ヒドロキシエチル、ジフルオロメチル、メチル
    アミノ又はp−フルオロフェニルを、R^1は水素又は
    アミノを、Xはハロゲンを示す]で表わされる化合物と
    一般式[III] HZ^1[III] [式中、Z^1は▲数式、化学式、表等があります▼(
    ここでnは1 又は2であり、R^3及びR^4はそれぞれ独立して水
    素、低級アルキル、アミノ置換低級アルキル、ヒドロキ
    シ置換低級アルキル又はフェニルを、R^5は水素、低
    級アルキル、p−ニトロベンジル又はp−アミノベンジ
    ルを示す)を、 −▲数式、化学式、表等があります▼(ここでmは1又
    は2であり、R^6は水素又はヒドロキシを示す)を、
    ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでR^7は水素、低級アルキル、p−ニトロベン
    ジル又はp−アミノベンジルを示す)を、又は▲数式、
    化学式、表等があります▼(ここでlは0、1又は2で あり、R^8はアミノ、モノ又はジ低級アルキルアミノ
    又はヒドロキシを示す)を示す]で表わされる化合物を
    縮合させることを特徴とする一般式[I] ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] [式中、A、R、R^1、R^2及びZ^1は前記と同
    じ意味を有する]で表わされるキノロンカルボン酸誘導
    体及びその水和物ならびにその塩の製造方法。
  3. (3)一般式[IV] ▲数式、化学式、表等があります▼[IV] [式中、Aは窒素又はCHを、Bは低級アルキルを、R
    ^1は3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル、イ
    ソプロピル、ビニル、フルオロエチル、クロロエチル、
    ヒドロキシエチル、ジフルオロメチル、メチルアミノ又
    はp−フルオロフェニルを、R^2は水素又はアミノを
    、Zはハロゲン、▲数式、化学式、表等があります▼(
    ここでnは1又は 2であり、R^3及びR^4はそれぞれ独立して水素、
    低級アルキル、アミノ置換低級アルキル、ヒドロキシ置
    換低級アルキル又はフェニルを、R^5は水素、低級ア
    ルキル、p−ニトロベンジル又はp−アミノベンジルを
    示す)を、▲数式、化学式、表等があります▼(ここで
    mは1又は2であり、R^6は水素又はヒドロキシを示
    す)を、▲数式、化学式、表等があります▼(ここで R^7は水素、低級アルキル、p−ニトロベンジル又は
    p−アミノベンジルを示す)を、又は ▲数式、化学式、表等があります▼(ここでlは0、1
    又は2であ り、R^8はアミノ、モノ又はジ低級アルキルアミノ又
    はヒドロキシを示す)を示す]で表わされる化合物を加
    水分解することを特徴とする一般式[V] ▲数式、化学式、表等があります▼[V] [式中、A、R^1、R^2及びZは、前記と同じ意味
    を有する]で表わされるキノロンカルボン酸誘導体及び
    その水和物ならびにその塩の製造方法。
  4. (4)特許請求の範囲第1項記載の化合物の、少なくと
    も1種以上を有効成分とする抗菌剤。
JP60046216A 1985-03-08 1985-03-08 キノロンカルボン酸誘導体及びその製造方法 Pending JPS61205258A (ja)

Priority Applications (27)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60046216A JPS61205258A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 キノロンカルボン酸誘導体及びその製造方法
HU851962A HU194865B (en) 1985-03-08 1985-05-23 Process for producing new quinoline-carboxylic acid derivatives
AU42829/85A AU4282985A (en) 1985-03-08 1985-05-23 Quinolinecarboxylic acid derivatives
PH32303A PH20703A (en) 1985-03-08 1985-05-23 Quinolinecarboxylic acid derivatives process for their preparation and pharmaceutical composition containing them
NO852076A NO852076L (no) 1985-03-08 1985-05-23 Fremgangsmaate ved fremstilling av kinolinkarboksylsyrederivater.
ZA853954A ZA853954B (en) 1985-03-08 1985-05-24 Quinolinecarboxylic acid derivatives and process for their preparation
GR851299A GR851299B (ja) 1985-03-08 1985-05-27
PT80546A PT80546B (en) 1985-03-08 1985-05-29 Process for the preparation of quinolinecarboxylic acid derivatives
EP85106626A EP0195841A1 (en) 1985-03-08 1985-05-29 Quinolinecarboxylic acid derivatives and process for their preparation
NZ212239A NZ212239A (en) 1985-03-08 1985-05-29 1,4-diazines and antibiotic compositions
KR1019850003710A KR860007244A (ko) 1985-03-08 1985-05-29 퀴놀린 카복실산 유도체의 제조방법
DK241585A DK241585A (da) 1985-03-08 1985-05-30 8-chlor-quinolincarboxylsyre-derivater, fremgangsmaade til fremstilling deraf og farmaceutiske praeparater indeholdende saadanne forbindelser
FI852172A FI852172L (fi) 1985-03-08 1985-05-30 Antibakteriella kinolinkarboxylsyraderivat och foerfarande foer framstaellning daerav.
ES543686A ES8606330A1 (es) 1985-03-08 1985-05-30 Procedimiento para preparar derivados de acidos quinolincar-boxilicos
MX205477A MX159506A (es) 1985-03-08 1985-05-31 Procedimiento para preparar acidos quinolincarboxilicos
CN85107319A CN1010778B (zh) 1985-03-08 1985-06-19 喹啉羧酸衍生物的制备方法
HU86888A HUT40639A (en) 1985-03-08 1986-03-04 Process for producing quinolon-carboxylic acid derivative and pharmaceutical composition containing them
AU54272/86A AU5427286A (en) 1985-03-08 1986-03-04 7-(1-pyrrolidinyl)-3-quinolinecarboxylic acid derivatives
EP86102938A EP0195316A1 (en) 1985-03-08 1986-03-06 Quinolonecarboxylic acid derivatives
FI860950A FI85698C (fi) 1985-03-08 1986-03-06 Foerfarande foer framstaellning av ett farmaceutiskt aktivt kinolonkarbonsyraderivat.
PT82153A PT82153B (pt) 1985-03-08 1986-03-07 Processo para a preparacao de acido 7-(3-amino-1-pirrolidinil)-8-cloro-1-ciclopropil-6-fluor-1,4-dihidro-4-oxo-3-quinolino-carboxilico e seus hidratos e sais farmaceuticamente aceitaveis
NO860870A NO165071C (no) 1985-03-08 1986-03-07 Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktive 7-(3-amino-1-pyrrolidinyl)-8-klor-1-cyklopropyl-6- fluor-1,4,-dihydro-4-okso-3-kinolin-karboksylsyre.
MX1780A MX162668A (es) 1985-03-08 1986-03-07 Procedimiento para preparar un derivado de acido quinoloncarboxilico
DK103986A DK161383C (da) 1985-03-08 1986-03-07 Quinolincarboxylsyre-derivat, fremgangsmaade til fremstilling heraf samt antibakterielle farmaceutiske praeparater indeholdende dette
CN86102363A CN1012613B (zh) 1985-03-08 1986-03-07 喹诺酮羧酸衍生物的制备方法
ES552802A ES8704932A1 (es) 1985-03-08 1986-03-07 Procedimiento para preparar un derivado de acido quinoloncarboxilico
KR1019860001648A KR930011036B1 (ko) 1985-03-08 1986-03-08 퀴놀론카복실산 유도체의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60046216A JPS61205258A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 キノロンカルボン酸誘導体及びその製造方法

Related Child Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11838485A Division JPS61205240A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 ベンゾイル酢酸エステル誘導体
JP11838285A Division JPS61205239A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 N−シクロプロピルアニリン誘導体とその製造方法
JP11838385A Division JPS61205235A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 ハロゲノベンゼン誘導体とその製造方法
JP11838085A Division JPS61205238A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 ハロゲノニトロアニリン誘導体とその製造方法
JP11838585A Division JPS61205259A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 キノロンカルボン酸とその製造方法
JP11838185A Division JPH0713041B2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31 ハロゲノニトロベンゼン誘導体とその製造方法
JP61022296A Division JPS61225181A (ja) 1985-03-08 1986-02-04 キノロンカルボン酸誘導体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61205258A true JPS61205258A (ja) 1986-09-11

Family

ID=12740905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60046216A Pending JPS61205258A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 キノロンカルボン酸誘導体及びその製造方法

Country Status (16)

Country Link
EP (1) EP0195841A1 (ja)
JP (1) JPS61205258A (ja)
KR (1) KR860007244A (ja)
CN (1) CN1010778B (ja)
AU (1) AU4282985A (ja)
DK (1) DK241585A (ja)
ES (1) ES8606330A1 (ja)
FI (1) FI852172L (ja)
GR (1) GR851299B (ja)
HU (1) HU194865B (ja)
MX (1) MX159506A (ja)
NO (1) NO852076L (ja)
NZ (1) NZ212239A (ja)
PH (1) PH20703A (ja)
PT (1) PT80546B (ja)
ZA (1) ZA853954B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62187459A (ja) * 1985-12-12 1987-08-15 ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ− 5−アミノおよび5−ヒドロキシ−6,8−ジフルオロキノロン化合物
JPH01125371A (ja) * 1987-08-21 1989-05-17 Warner Lambert Co ナフチリジン抗菌剤
JPH01230558A (ja) * 1987-04-16 1989-09-14 Otsuka Pharmaceut Co Ltd ベンゾヘテロ環化合物
JP2001516756A (ja) * 1997-09-15 2001-10-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 抗微生物キノロン類、その組成物およびその使用
US8039485B2 (en) 2006-03-28 2011-10-18 Warner Chilcott Company, Llc Malate salts, and polymorphs of (3S,5S)-7-[3-amino-5-methyl-piperidinyl]-1-cyclopropyl-1,4-dihydro-8-methoxy-4-oxo-3-quinolinecarboxylic acid
US8158798B2 (en) 2006-03-28 2012-04-17 Taigen Biotechnology Co., Ltd. Coupling process for preparing quinolone intermediates

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3420743A1 (de) * 1984-06-04 1985-12-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 7-amino-1-cyclopropyl-6,8-dihalogen-1,4-dihydro-4-oxo-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
US4977154A (en) * 1985-12-12 1990-12-11 Warner-Lambert Company 5-amino and 5-hydroxy-6-fluoroquinolones as antibacterial agents
DE3705621C2 (de) * 1986-02-25 1997-01-09 Otsuka Pharma Co Ltd Heterocyclisch substituierte Chinoloncarbonsäurederivate
DE3635218A1 (de) * 1986-10-16 1988-04-21 Bayer Ag 7-amino-1-cyclopropyl-8-chlor-6-fluor-1,4-dihydro-4-oxo-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
DE3641312A1 (de) * 1986-12-03 1988-06-09 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von chinolincarbonsaeuren
EP1262477B1 (en) * 2000-02-09 2008-09-03 Daiichi Sankyo Company, Limited Anti-acid-fast bacterial agents containing pyridonecarboxylic acids as the active ingredient
CN103709100A (zh) * 2013-12-31 2014-04-09 南京工业大学 一种8-氯代喹诺酮衍生物的制备方法
CN114790133B (zh) * 2021-01-26 2024-06-18 江苏中旗科技股份有限公司 一种以2-氯-4-氨基苯腈为原料合成2-氯-4-氟苯甲酸的方法
CN114790139B (zh) * 2021-01-26 2024-06-18 江苏中旗科技股份有限公司 一种以2-氯-4-氨基溴苯为原料合成2-氯-4-氟苯甲酸的方法
CN114716373B (zh) * 2022-04-14 2023-01-10 内蒙古源宏精细化工有限公司 一种加替沙星环合酯的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630964A (en) * 1979-08-22 1981-03-28 Kyorin Pharmaceut Co Ltd Novel substituted quinolinecarboxylic acid and its preparation
JPS60123837A (ja) * 1983-12-09 1985-07-02 Mitsubishi Paper Mills Ltd ハロゲン化銀写真乳剤
DE3420743A1 (de) * 1984-06-04 1985-12-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 7-amino-1-cyclopropyl-6,8-dihalogen-1,4-dihydro-4-oxo-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62187459A (ja) * 1985-12-12 1987-08-15 ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ− 5−アミノおよび5−ヒドロキシ−6,8−ジフルオロキノロン化合物
JPH01230558A (ja) * 1987-04-16 1989-09-14 Otsuka Pharmaceut Co Ltd ベンゾヘテロ環化合物
JPH01125371A (ja) * 1987-08-21 1989-05-17 Warner Lambert Co ナフチリジン抗菌剤
JP2001516756A (ja) * 1997-09-15 2001-10-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 抗微生物キノロン類、その組成物およびその使用
US7868021B2 (en) 1997-09-15 2011-01-11 Warner Chilcott Company, Llc Antimicrobial quinolones, their compositions and uses
JP4669607B2 (ja) * 1997-09-15 2011-04-13 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 抗微生物キノロン類、その組成物およびその使用
US8039485B2 (en) 2006-03-28 2011-10-18 Warner Chilcott Company, Llc Malate salts, and polymorphs of (3S,5S)-7-[3-amino-5-methyl-piperidinyl]-1-cyclopropyl-1,4-dihydro-8-methoxy-4-oxo-3-quinolinecarboxylic acid
US8158798B2 (en) 2006-03-28 2012-04-17 Taigen Biotechnology Co., Ltd. Coupling process for preparing quinolone intermediates

Also Published As

Publication number Publication date
FI852172L (fi) 1986-09-09
AU4282985A (en) 1986-09-11
MX159506A (es) 1989-06-21
ES8606330A1 (es) 1986-04-01
HU194865B (en) 1988-03-28
NO852076L (no) 1986-09-09
ZA853954B (en) 1986-01-29
DK241585A (da) 1986-09-09
CN85104693A (zh) 1986-09-03
PT80546A (en) 1985-06-01
GR851299B (ja) 1985-11-25
NZ212239A (en) 1988-02-12
PT80546B (en) 1986-12-15
KR860007244A (ko) 1986-10-10
DK241585D0 (da) 1985-05-30
PH20703A (en) 1987-03-24
CN1010778B (zh) 1990-12-12
FI852172A0 (fi) 1985-05-30
ES543686A0 (es) 1986-04-01
HUT38337A (en) 1986-05-28
EP0195841A1 (en) 1986-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940007305B1 (ko) 8-위치에서 치환된 퀴놀론카복실산 유도체, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 약제학적 조성물
JPS62252772A (ja) 選択毒性に優れた8−アルコキシキノロンカルボン酸およびその塩並びにその製造方法
JPS62215572A (ja) キノロンカルボン酸誘導体
JPS61205258A (ja) キノロンカルボン酸誘導体及びその製造方法
FR2499990A1 (fr) Procede de preparation de derives d'acides quinoleinecarboxyliques, nouveaux produits ainsi obtenus et leur utilisation comme agents antibacteriens
KR920006236B1 (ko) 퀴놀론카복실산 유도체의 제조방법
JP2520549B2 (ja) フルオロシクロプロピルアミノアクリル酸エステル誘導体
US4559342A (en) Quinolone acids and antibacterial agents containing these compounds
KR930011036B1 (ko) 퀴놀론카복실산 유도체의 제조방법
JPS6191183A (ja) キノロンカルボン酸誘導体
EP0216245B1 (en) Quinolonecarboxylic acid derivatives and process for their preparation
JPH0564955B2 (ja)
KR930003611B1 (ko) 퀴놀론 카복실산 유도체의 제조방법
JPH05112554A (ja) 新規なキノロンカルボン酸誘導体
KR970001159B1 (ko) 신규 1,8-나프티리딘 유도체 및 그의 제조방법
JPH0242060A (ja) 5‐アミノ‐7‐(置換アミノ)‐キノリン‐3‐カルボン酸の製法
KR0139261B1 (ko) 피리돈 카르복실산 항균체 및 이의 제조방법
EP0486687A1 (en) Quinolonecarboxylic acid derivatives
JPH0680640A (ja) 選択毒性に優れた8−アルコキシキノロンカルボン酸およびその塩並びにその製造方法
JPS62174055A (ja) 新規キノリンカルボン酸誘導体および該化合物を有効成分とする抗菌剤
JPH072784A (ja) キノロンカルボン酸誘導体
JPS6226272A (ja) キノロンカルボン酸誘導体