JPH0717608B2 - 6−アルコキシキノロンカルボン酸誘導体 - Google Patents

6−アルコキシキノロンカルボン酸誘導体

Info

Publication number
JPH0717608B2
JPH0717608B2 JP9596086A JP9596086A JPH0717608B2 JP H0717608 B2 JPH0717608 B2 JP H0717608B2 JP 9596086 A JP9596086 A JP 9596086A JP 9596086 A JP9596086 A JP 9596086A JP H0717608 B2 JPH0717608 B2 JP H0717608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen atom
formula
acid
acid derivative
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9596086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62255482A (ja
Inventor
國泰 増澤
清吾 鈴江
敬二 平井
孝義 石崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyorin Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP9596086A priority Critical patent/JPH0717608B2/ja
Publication of JPS62255482A publication Critical patent/JPS62255482A/ja
Publication of JPH0717608B2 publication Critical patent/JPH0717608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、抗菌剤として極めて優れた新規キノロンカル
ボン酸誘導体、その製造方法ならびにその新規化合物を
有効成分とする抗菌剤に関する。
〔従来の技術との比較〕
詳しくは、一般式〔I〕 〔式中、Rは分岐または直鎖の低級アルキル基を、R1
3個の炭素原子を有するシクロアルキル基を、Xはハロ
ゲン原子を示す。
(ここでnは1であり、R3は水素原子を、R4は低級アル
キル基を示す。) あるいは、 (ここでkは0、lは0,1または2、mは0または1で
あり、R6は水素原子を、R7は水素原子を、R8は水素原子
を示す。)を示す。〕 で表わされる6−アルコキシ−8−ハロゲノキノロンカ
ルボン酸誘導体、その薬理学的に許容しうる塩並びにそ
れら水和物に関する。
ノルフロキサシン以来のニューキノロンと呼ばれるキノ
ロンカルボン酸系抗菌剤は、現在開発中のシプロフロキ
サシンを含めていずれもその6位にフッ素原子を有し、
このフッ素原子がキノロンカルボン酸の抗菌活性の増強
に必須なものと考えられている。
本発明化合物はキノロンカルボン酸の6位のアルコキシ
基を有することを特徴とし、6−フルオロキノロンカル
ボン酸誘導体に匹敵あるいはそれ以上に強い抗菌活性を
有し、しかも良好な経口吸収性・体内動態を示す。加え
て、製造コスト的にも有利である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明化合物の製造方法を以下に示す。
(式中、Mはアルカリ金属を、Yはハロゲン原子を、R9
は水素原子または低級アルキル基を示す。R1,XおよびZ
は前記と同じ。) すなわち、式〔II〕で表わされる化合物を式〔III〕で
表わされるアルカリ金属アルコラートと反応させ、要す
れば加水分解することによって式〔I〕で表わされる化
合物が製造される。
式〔II〕で表わされる化合物と式〔III〕で表わされる
化合物との反応は無溶媒下あるいは水、アルコール類、
アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホル
ムアミド、ジオキサン、ベンゼン等の溶媒中で実施する
ことができるが、アルコール類を溶媒として用いる場合
はアルコラートと同一とアルキル基を有するアルコール
を用いるのが好適である。式〔III〕で表わされるアル
カリ金属アルコラートとしては、例えばナトリウム、カ
リウム、リチウム等のアルコラートを使用することがで
き、該アルコールにアルカリ金属、水素化アルカリ金属
等を作用させて合成し、そのまま反応に供してもよい。
また、アルカリ金属アルコラートを用いず、t−ブトキ
シカリウムまたはフッ化アルカリ等の塩基触媒下で化合
物〔II〕と該アルコールとを反応させることもできる。
更に詳しくは、式〔II〕で表わされる化合物と少なくと
も当モル以上の化合物〔III〕で表わされるアルコラー
トとを1〜50倍容の前記触媒中で室温〜200℃で1〜100
時間反応させるのが好適であり、封管中高温で反応させ
ることが反応時間短縮のためには望ましい。
次に、一般式〔I〕でそのZ基中に低級アシル基,アル
コキシカルボニル基あるいはベンジル基が含まれる場
合、すなわち Zが または (式中、R10およびR11は低級アシル基,アルコキシカル
ボニル基あるいはベンジル基を示し、k,l,m,n,R4,R6
よびR7は前記と同じ。)で表わされる化合物の場合は、
加水分解、接触還元等の通常良く知られた方法により、
R10並びにR11の置換基を水素原子に変換することができ
る。
本発明化合物はまた、一般式〔IV〕で表わされる化合物
に一般式〔V〕で表わされるアミン類を作用させ、要す
れば加水分解することによっても製造することができ
る。
(式中、Halはハロゲン原子を示し、R,R1,R9,Yおよび
Zは前記と同じ。) 次に式〔I〕で表わされる化合物は、所望ならば、常法
に従ってその塩に変換する事ができる。塩としては例え
ば塩酸,硫酸,リン酸等の無機酸との塩、メタンスルホ
ン酸,乳酸,酸、酢酸等の有機酸との塩、あるいはナ
トリウム,カリウム,マグネシウム,カルシウム,アル
ミニウム,セリウム,クロム,コバルト,銅,鉄,亜
鉛,白金,銀等の塩が挙げられる。
更に本発明化合物が人または動植物へ投与される時は、
従来、薬学的に良く知られた形態および経路が適用され
る。例えば散剤,錠剤,カプセル剤,軟膏,注射剤,シ
ロップ剤,水剤,点眼剤,座剤等により経口または非経
口的に使用される。
〔発明の効果〕
この様にして製造される一般式〔I〕で表わされる新規
な6−アルコキシ−8−ハロゲノキノロンカルボン酸誘
導体、その塩並びにそれら水和物はグラム陽性好気性
菌、グラム陰性好気性菌、さらには嫌気性菌に至る広い
抗菌作用を有し、動物に経口的に投与した場合でも極め
て良好な吸収性を示すのみならず、経口および非経口投
与において特に問題となる毒作用を示さない事から、医
薬、動物薬、更に農薬として非常に有用である。
〔実施例〕 次に本発明化合物およびその製造方法を実施例をもって
詳細に説明する。
〈実施例1〉 7−(3−アミノ−1−ピロリジニル)−8−クロル−
1−シクロプロピル−1,4−ジヒドロ−6−メトキシ−
4−オキソ−3−キノリンカルボン酸 7−(3−アミノ−1−ピロリジニル)−8−クロル−
1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−
4−オキソ−3−キノリンカルボン酸0.5gをナトリウム
メチラート・メタノール溶液(金属ナトリウム0.2g、無
水メタノール9ml)に加え封管して140〜150℃の油浴中1
21時間反応させた。放冷後、溶媒を留去して少量の水を
加え、次に酢酸でpH7とした。再び溶媒を留去して得ら
れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[展開
溶媒;クロロホルム−メタノール−濃アンモニア水(1
0:10:2)]で分離し、メタノールから再結晶して淡黄色
プリズム晶の目的物0.14gを得た。
融点137℃(分解) 元素分析値:C18H20ClN3O4・H2O 計算値:C;54.61,H;5.60,N;10.61 実測値:C;54.36,H;5.48,N;10.65 質量分析(m/e) 377(M+),378(M++1),379(M++2) 〈実施例2〉 8−クロル−1−シクロプロピル−1,4−ジヒドロ−6
−メトキシ−7−(3−メチル−1−ピペラジニル)−
4−オキソ−3−キノリンカルボン酸 8−クロル−1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4
−ジヒドロ−7−(3−メチル−1−ピペラジニル)−
4−オキソ−3−キノリンカルボン酸3.0gをナトリウム
メチラート・メタノール溶液(金属ナトリウム0.8g、無
水メタノール50ml)に加えて、140〜150℃の油浴中224.
5時間反応させた。放冷後、溶媒を留去して氷水50mlを
加えて次いで酢酸でpH7とした。再び溶媒を留去して得
られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
[展開溶媒;クロロホルム−メタノール−濃アンモニア
水(10:10:1)]で分離した。その一部は、メタノール
から再結晶して淡橙色プリズム晶の目的物37mgを得た。
融点224〜246.5℃(分解) 元素分析値(%):C19H22ClN3O4・1/2H2O 計算値:C;56.93,H;5.78,N;10.48 実測値:C;57.06,H;5.71,N;10.38 〈実施例3〉 8−クロル−1−シクロプロピル−1,4−ジヒドロ−6
−メトキシ−7−(3−メチル−1−ピペラジニル)−
4−オキソ−3−キノリンカルボン酸硫酸塩 実施例2においてシリカゲルカラムクロマトグラフィー
で分離し、メタノールからの再結晶に用いた部分の残り
を実施例3に供した。
その残りは、20mlの氷水を加え溶解し、50%硫酸水溶液
を加えてpH<1とし、更にエタノールを加え放置した。
析出した結晶を集め、含水エタノールで洗浄して淡黄色
針状晶の硫酸塩0.87gを得た。
融点243〜246℃(分解) 元素分析値(%):C19H22ClN3O4・H2SO4・H2O 計算値:C;44.93,H;5.16,N;8.27 実測値:C;45.14,H;4.86,N;8.38 〈参考例1〉 7−(3−アミノ−1−ピロリジニル)−8−クロル−
1−シクロプロピル−1,4−ジヒドロ−6−フルオロ−
4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の合成 8−クロル−1−シクロプロピル−6,7−ジフルオロ−
1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸
0.6gに無水アセトニトリル6ml、3−アミノピロリジン
0.35g及びDBU0.31gを順次加え1時間還流した。ここで
さらに3−アミノピロリジン0.2gを追加して2時間還流
した。冷後析出晶を濾取し、結晶を水酸化ナトリウム0.
12gを含む水溶液9mlに溶かして酢酸で中和した。析出晶
を濾取し水洗してさらにアセトニトリルで洗い無色粉末
の目的物0.52gを得た。
融点237〜238℃(分解) 元素分析値(%):C17H17ClFN3O3・H2O 計算値:C;53.20,H;4.99,N;10.95 実測値:C;52.97,H;4.62,N;10.83 〈参考例2〉 8−クロロ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4
−ジヒドロ−7−(3−メチル−1−ピペラジニル)−
4−オキソキノリン−3−カルボン酸の合成 2−メチルピペラジン2.67gにDMSO13mlを加えて溶解
後、8−クロロ−1−シクロプロピル−6,7−ジフルオ
ロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソキノリン−3−カルボ
ン酸2.0gを加えて60〜65℃で1時間攪拌した。反応液を
濃縮後、残渣に水25mlを加え、次いで1N−NaOH水溶液を
加えpHを9〜10に調整した。反応液を加温し完全に溶解
した後酢酸を加えpHを7とした。冷却後、析出した結晶
を濾取し、さらに200mlのクロロホルム−メタノール
(1:)で活性炭処理して、再結晶を行ない、淡褐色プリ
ズム晶の目的物1.18gを得た。
融点246〜248℃(分解) 元素分析値(%):C18H19ClFN3O3・1/2H2O 計算値:C;55.60,H;5.18,N;10.81 実測値:C;55.39,H;4.83,N;10.72 〈試験例1〉抗菌スペクトル 抗菌試験は日本化学療法学会指定の方法に準じて実施し
た。その結果を表1に示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式〔I〕 〔式中、Rは分岐または直鎖の低級アルキル基を、R1
    3個の炭素原子を有するシクロアルキル基を、Xはハロ
    ゲン原子を示す。 Zは、 (ここでnは1であり、R3は水素原子を、R4は低級アル
    キル基を示す。) あるいは、 (ここでkは0、lは0,1または2、mは0または1で
    あり、R6は水素原子を、R7は水素原子を、R8は水素原子
    を示す。)を示す。〕 で表わされるキノロンカルボン酸誘導体およびその塩並
    びにその水和物。
  2. 【請求項2】一般式〔I〕 〔式中、Rは分岐または直鎖の低級アルキル基を、R1
    3個の炭素原子を有するシクロアルキル基を、Xはハロ
    ゲン原子を示す。 Zは、 (ここでnは1であり、R3は水素原子を、R4は低級アル
    キル基を示す。) あるいは、 (ここでkは0、lは0,1または2、mは0または1で
    あり、R6は水素原子を、R7は水素原子を、R8は水素原子
    を示す。)を示す。〕 で表わされるキノロンカルボン酸誘導体およびその塩並
    びにその水和物の少なくとも1種以上を有効成分とする
    抗菌剤。
JP9596086A 1986-04-25 1986-04-25 6−アルコキシキノロンカルボン酸誘導体 Expired - Lifetime JPH0717608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9596086A JPH0717608B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 6−アルコキシキノロンカルボン酸誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9596086A JPH0717608B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 6−アルコキシキノロンカルボン酸誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62255482A JPS62255482A (ja) 1987-11-07
JPH0717608B2 true JPH0717608B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=14151789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9596086A Expired - Lifetime JPH0717608B2 (ja) 1986-04-25 1986-04-25 6−アルコキシキノロンカルボン酸誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717608B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5173484A (en) * 1988-02-05 1992-12-22 Bayer Aktiengesellschaft Quinolone- and naphthyridone carboxylic acid derivatives, process for their production, antibacterial compositions and feed additives containing them
JP3197822B2 (ja) * 1996-01-31 2001-08-13 株式会社スリオンテック 可逆性感熱記録組成物とそれを用いた書き替え可能な可逆性感熱記録シートおよびカード
ID24703A (id) 1997-09-15 2000-08-03 Procter & Gamble Kuinolon antimikroba, komposisi dan penggunaannya
US6387928B1 (en) * 1997-09-15 2002-05-14 The Procter & Gamble Co. Antimicrobial quinolones, their compositions and uses
AU2002230891B2 (en) 2000-12-14 2005-04-07 The Procter & Gamble Company Antimicrobial quinolones
NZ525570A (en) 2000-12-14 2005-04-29 Procter & Gamble Antimicrobial 2-pyridones, their compositions and uses
BRPI0709772B8 (pt) 2006-03-28 2021-05-25 The Protecter & Gamble Company sais de malato e polimorfos do ácido (3s,5s)-7-[3-amino-5-metil-piperidinil]-1-ciclopropil-1,4-diidro-8-metóxi-4-oxo-3-quinolinocarboxílico
US7456279B2 (en) 2006-03-28 2008-11-25 The Procter & Gamble Company Coupling process for preparing quinolone intermediates
CA2647457C (en) 2006-03-28 2011-05-24 The Procter & Gamble Company A hydride reduction process for preparing quinolone intermediates
EP3034078A1 (en) * 2010-09-27 2016-06-22 Emergent Product Development Gaithersburg Inc. 2-pyridone antimicrobial compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62255482A (ja) 1987-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0230295B1 (en) 8-alkoxyquinolonecarboxylic acid and salts thereof excellent in the selective toxicity and process of preparing the same
CA1159454A (en) Quinoline carboxylic acid derivatives and the process for the preparation
KR930005002B1 (ko) 피리돈카복실산 유도체의 제조방법
KR940007305B1 (ko) 8-위치에서 치환된 퀴놀론카복실산 유도체, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 약제학적 조성물
JPH0395177A (ja) 新規キノロンカルボン酸誘導体
JPS62215572A (ja) キノロンカルボン酸誘導体
JPH03206078A (ja) 1H―イミダゾ〔4,5―c〕キノリン類の製造方法
JPS6113717B2 (ja)
US4499091A (en) 1-Amino (or substituted amino)-1,4-dihydro-4-oxo-6-fluoro-7-heterylquinoline-3-carboxylic acids and their use as antibacterial agents
EP0183129B1 (en) Quinolonecarboxylic acid derivatives
JP2520549B2 (ja) フルオロシクロプロピルアミノアクリル酸エステル誘導体
JPH0717608B2 (ja) 6−アルコキシキノロンカルボン酸誘導体
JPS61205258A (ja) キノロンカルボン酸誘導体及びその製造方法
PT93413A (pt) Processo para a preparacao de derivados naftiridinicos 7-substituidos e de composicoes farmaceuticas que os contem
JPS6191183A (ja) キノロンカルボン酸誘導体
KR930003611B1 (ko) 퀴놀론 카복실산 유도체의 제조방법
JP2777661B2 (ja) ベンゾヘテロ環化合物
JPS63179856A (ja) キノロンカルボン酸誘導体の製造方法並びにその中間体
EP0216245B1 (en) Quinolonecarboxylic acid derivatives and process for their preparation
JP2598737B2 (ja) 選択毒性に優れた8−アルコキシキノロンカルボン酸およびその塩並びにその製造方法
EP0221541A2 (en) Quinolonecarboxylic acid derivatives and their preparation
KR950005201B1 (ko) 8-알콕시퀴놀론카복실산 유도체
JPH05112554A (ja) 新規なキノロンカルボン酸誘導体
RU2002744C1 (ru) Способ получени 1-замещенной 6-фтор-4-оксо-7-(1-пиперазинил)-1,4-дигидрохинолин-3-карбоновой кислоты
JP2006117555A (ja) 1−トリフルオロメチル−4−キノロンカルボン酸誘導体