JPS62228295A - グラム陰性菌の単クロ−ン抗体結合決定因子 - Google Patents

グラム陰性菌の単クロ−ン抗体結合決定因子

Info

Publication number
JPS62228295A
JPS62228295A JP61229481A JP22948186A JPS62228295A JP S62228295 A JPS62228295 A JP S62228295A JP 61229481 A JP61229481 A JP 61229481A JP 22948186 A JP22948186 A JP 22948186A JP S62228295 A JPS62228295 A JP S62228295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
monoclonal antibody
xmmen
antibody
bacterial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61229481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2539797B2 (ja
Inventor
ローウェル・エス・ヤング
スーザン・アラーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of California
Original Assignee
University of California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/781,242 external-priority patent/US4777136A/en
Application filed by University of California filed Critical University of California
Publication of JPS62228295A publication Critical patent/JPS62228295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539797B2 publication Critical patent/JP2539797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material
    • C12N5/12Fused cells, e.g. hybridomas
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56911Bacteria
    • G01N33/56916Enterobacteria, e.g. shigella, salmonella, klebsiella, serratia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/12Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria
    • C07K16/1203Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-negative bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/12Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria
    • C07K16/1203Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-negative bacteria
    • C07K16/1214Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-negative bacteria from Pseudomonadaceae (F)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/77Internalization into the cell
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/195Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria
    • G01N2333/21Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria from Pseudomonadaceae (F)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2400/00Assays, e.g. immunoassays or enzyme assays, involving carbohydrates
    • G01N2400/10Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • G01N2400/50Lipopolysaccharides; LPS
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/808Materials and products related to genetic engineering or hybrid or fused cell technology, e.g. hybridoma, monoclonal products
    • Y10S530/809Fused cells, e.g. hybridoma
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/82Proteins from microorganisms
    • Y10S530/825Bacteria
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/863Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof involving IgM
    • Y10S530/864Monoclonal

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は一般に感染症、より詳細にはグラム隘性菌によ
り起こる感染症の予防、診断および治療に関する。
(従来技術) 細菌性敗血症および関連の敗血症性ショックは、ある種
の外科処置、腹部外傷、および癌、移植療法もしくは他
の病的状態に関連する免疫抑制の結果生じる感染により
起こる、しばしば致命的な状態である。米国内だけでも
年間700,000人を起える患者が敗血症性ショック
を起こす細菌感染を受けやすい状態にあると推定される
。これらのうち160,000人は実際に敗血症性ショ
ックを発現し、年間50,000人が死亡している。
ダラム陰性菌感染症は近代的な病院にみられるきわめて
重大な感染症の問題である。20年はど前は病院で生じ
る敗血症は大部分が比較的急性のグラム陽性菌糸病原体
、たとえばぶどう球菌(Staphylococcus
 )および連鎖球内(Strepto−caccus)
に起因するものであった。これに対し最近はグラム隘性
菌、たとえば大腸菌(H:5cherichiacot
i)および緑膿菌(Psttudornonaa ae
mginosa)による感染の発生が増加している。
グラム隘性菌は現在では米国内で年間はぼ200.00
0例の院内感染症に関与しており、総死亡率は20〜6
0%の範囲にある。これらの病院内感染症の大部分は大
腸菌(ダラム陰性敗血症の患者から単離される最も一般
的な病原体)などのダラム陰性杆菌によるものであり、
頻度において肺炎杆菌(Klebsiglla pna
srnonias )および緑膿菌がこれに続く。
グラム陽性敗血症はグラム陽性杆菌の全身的侵入および
これに続く内毒素血症(gndotozerniα)に
より生じる症候群である。この疾病の程度は、一過性の
自己限定性の置皿症の症状から、しばしば器官不全およ
びショックが重なった、生命をお。
ひやかす疾病にまで及ぶ。この疾病はしばしば局部感染
部位からの侵入の結果であるか、あるいは外傷、創傷、
潰瘍形成、または胃腸閉塞により起こる可能性もある。
ダラム陰性敗血症の症状には発熱、悪寒、肺機能不全、
および敗血症性ショック(重症の低血圧)が含まれる。
ダラム陰性感染症は特に抗癌化学療法および免疫抑制療
法を受けている患者の間で一般的である。
このように免疫寛容状態を生じた宿主は特徴的に多くの
抗生物質に対して抵抗性を示し、あるいは長い感染期間
にわたって抵抗性を発現し、一般の治療を困難にする。
細胞毒性の免疫抑制療法の採用、および抗生物質の広範
な使用による薬剤耐性細菌の自然選択が絶えず増加して
いることは、ダラム陰性細蔚が臨床上の主要な病原体と
なるのに関与している。
幸いに10年以上前にアメリカおよびドイツの研究者ら
が、多くの異なる細菌属のグラム隨性菌内毒素が1共通
コア構造(corpvnon core strx−C
tsrg)−をもつことを証明した。すなわち多くの感
染性ダラム陰性菌は独自のきよう(莢)膜および表面多
糖類をもつが、種々のダラム陰性細菌属およびそれらの
内毒素の間に広く共有されているコアリポ多糖類(LP
:S)がある。
このコア構造は、”脂質A”と同定される物質を含み、
これが発熱性、補体および凝血系の活性化、低血圧、な
らびに実験動物の死を含む“内毒素“の生物学的特性の
すべてに関与すると考えられる。従ってこのコアまたは
LPS構造は少なくとも2つの理由から重要である。す
なわちこれと同毒性が関連をもつこと、およびこれがダ
ラム陰性細菌属に保持されていることである。
抗生物質療法はダラム陰性敗血症、特に緑膿菌感染症に
関連するものに対しては依然として著しく不適当である
ため(抗生物質は細菌の処理にのみ有効であって、微生
物内毒素の作用は低減させない)、これらの感染症を予
防および抑制するための免疫学的方法に次第に関心が向
けられてきた。
免疫療法は免疫グロブリン(抗体またはその有効断片)
全投与して、たとえば感染菌体のオブンニン作用および
食作用を高めることにより、またはLPSの生物学的作
用を中和することにより、細菌の毒作用に対する宿主の
天然の防御を支援する。
脂質A(すなわちLPS )のコア構造と結合する抗体
またはその有効断片は多数のダラム陰性菌内′a素と広
範な反応性をもつであろう。
スムーズ型ダラム陰性菌のQ−9異性側鎖上のエピトー
プまたは抗原決定因子は、免疫療法に用いるのには有用
性が限られている。これは、これらが相補的な、または
交叉反応性の抗原決定因子をもつ細菌に対して有効であ
るにすぎないからである。この種の菌株特異性抗体は限
られた有用性をもつにすぎない。すべての歯株のコア少
糖類および脂質Aは共通の抗原決定因子をもつと考えら
れるが、緑膿菌においてこれらの領域と反応性の単クロ
ーン抗体を製造し、使用する試みは大部分が不成功であ
った。
大部分の臨床上重要なダラム陰性病原体に結合する免疫
グロブリンは免疫療法の成功にとって必須である。血流
感染症の5〜15%を占める緑膿菌は少なくとも16種
の血清型(serotypg)(0−抗原型)をもつ。
クレブシェラ稿菌は80種以上の莢膜型をもち、はるか
に一般的な大腸菌は1308i以上の血清盟をもつ。
菌皿症を伴う患者は細菌検査の結果が得られるまで細菌
感染症の型についての特異的診断がN認されない場合が
しはしはあり、しかも、そのような細菌検査には数日を
要することがある。患者の状態が疾病の最初の危機的2
4〜48時間に急激に悪化するのを防ぐためには、しば
しば経験的な診断に基ついて治療を開始しなければなら
ない。
従って、ダラム陰性菌の重要な病原性菌株すべてに存在
するエピトープ捷たは抗原決定因子と反応性であり、こ
れにより細菌感染を効果的に診断、予防、制御すること
ができ、かつダラム陰性細菌編に起因する付随する内毒
素血症を中和しつる単クローン抗体(+110A6)の
製造が長年求められている。細菌感染一般の診断、治療
および予防に有用な、ダラム陽性菌と交叉反応しつる。
1(o A bを得ることも石塁であろう。
細菌感染症は科学および医学+;′l保文献に広く扱わ
れている。取扱われているものの多くはグラム隨性菌内
毒素による敗血症に集中している。以下は関連報文およ
び公表でれた出願明細書のリストおよびそれぞれの抄録
である。
欧州特許出願公開10.1 039  A2号明細曹(
1984年2月22日発行):緑膿菌に対する単クロー
ン抗体3よびこれを診断および治療に使用する方法に関
する: 国際特許出願公開84704458号明細省(1984
年11月22日発行):内4素コアと反応性のMoAb
に関する; 国際特許出願公開85101659号明細書(1985
年4月25日発行)ニゲラム陰性細菌の内毒素に対する
M o A bに関する;欧州特許出願公開16349
3号明細省(1985年4月12日発行〕ニゲラム陰性
細菌に対するヒ)MOAbであって、リポ多糖類の血清
型決定因子に対し特異的であり、緑膿菌感染症の治療に
有用なものに関する: ファインゴールドら、アーチ、インタ、メデイ。
(Arch、Int、Mad、) (1965) 11
6 : 326−28;グラム陰性感染から回復しつつ
ある患者に白米する多クローン抗血清を患者のダラム陰
性敗血症の効果的治療に用いることに関する:アベら、
ジャバ、ジエイ、エクス、メデイ。
(Jap、J、Ey;p、Med、) (1975) 
45 : 355−59:緑膿菌によるマウスの免疫処
理に応答して産生された多クローン抗血清の使用に関す
る:アビセラら、インフエクト、イムン(Infttc
t。
ZrrurL%i、)(1981)34ニア51−56
:単クローン抗体を用いた淋菌(Na1sseria 
gonoff−hottae ) 2よび髄膜炎菌(N
、mantngitidis )からのリポ多糖類の分
析についての報告;ツアイグラーら、エン、インダ、ジ
エイ、メデイ、 (N、Eng、J、Msd、) (1
9B 2. ) 307 :1225−30:健康な提
供者に熱により死滅さぜた大腸菌J5変異株を接種する
ことにより調製したヒト抗血渭でグラム陰性菌血症患者
を治療した二重盲検試験の結果についての報告:ハンコ
ツクラ、インフエクト、イムン(Infect。
Irrungn、)(1982)37:166−71:
緑膿菌の外膜抗原に特異的なMoAbに関する;ハイエ
ルナウフら、ヨーロ、シエイ、イムノロジー(Eur、
1.Irnmwnolog’/ )(1982)1且ニ
ア97−803:大腸菌0113リポ多糖類(Lps)
に関する: マキエら、ジエイ、イムノロ、(、r、I鴫uno1.
)(1982)129:829−32:異なる属のダラ
ム陰性菌に結合するM o A bに関する:ヤングら
、クリニ、リサ、 (C1in、Rgs、 )(198
2)30:522A:免疫原としてサルモ不う・ミネソ
タC3alrnonalla rnsnaaotα)R
8−95LI#を用いて調製したM o A bに関す
る; ボラックら、ジエイ、クリニ、インベスト。
(1983)72:1874−81:大腸菌内毒素コア
に対する高水準の循環抗体に関連する緑膿直敗血症の生
存率の上昇についての報告;サワダら、ジエイ、イン7
エクト、ディジ(J。
InJ’ect、Dis、)(1984) 150 :
 570−76:リポ多糖類および外膜蛋白質に対する
受動的MoAb伝達による、マウスにおける緑膿菌感染
に対する防御に関する; 第24回、抗微生物薬および化学療法に関するインター
サイエンス会−の抄録(1984)106には関連の3
報の抄録が含まれている:即ち、ブラックおよびキャノ
ン、“一般的病原体ナイセリア抗原(ff8Af)に対
する単クローン抗体がマウスにおける髄膜炎菌血症(M
E)を防御”;ウィリアムズら、1緑膿菌(PA)のボ
リン蛋白質下に対する汎反応性(panrttactt
ve)単クローン抗体CMCA):マウスに?ける受動
免疫療法”:およびキムら、”大腸菌に対する単クロー
ン抗体の防御機構についての研究”の7報である;ムタ
リアら、イン7エクト、イムノ(Infect。
Irmmbn、) (1984年9月)45:631−
36:脂質Aに結合し、ダラム陽性菌とは反応しないと
思われる、種々の蛋のダラム陰性菌と交叉反応しうるA
f o A bに関する; ネルズおよびニスワンダー、イン7エクト、イム7 (
Infetct 、Immun、) (1984年12
月)46:677−81:大腸菌0111:R4のJ5
変異株から得られるリポ多糖類と反応性のマウスモノク
ローナル抗体2種に関する、これはスムーズ型およびラ
フ型双方の表現型のダラム陰性菌からのリポ多糖類と結
合する: ヤングら、クリニ、リサCC11n、Rts、)C19
84)32:518A:腸内細菌内毒素の糖脂質の°コ
ア”に指向するMoAbL/C関する;エル・ニス・ヤ
ング、クリニー !J f (C11n。
Rga、)(1984)ニゲラム随性杆菌のリポ多糖類
型抗原に対するM o A bの機能活性についての報
告; エル・ニス・ヤング、感染症の原理と実際(1985)
、ジョン・ワイリ・アンド・サンス、ニューヨーク州ニ
ューヨーク、452−75ニゲラム陰住菌敗皿症につい
ての概観を提示:サドフら、アンティバイオティ、ケモ
テラ。
(Antibiot、Chemotんgr、)(198
5)  36  :134−46:緑膿菌リポ多糖類指
向のマウス単クローン抗体の特性6111定についての
記述:テングら、プロシーデイングズ・オブ・ナショナ
ル・アカデミ〜・オブ・サイエンス・ニー・工、<−x
−−(1985年3月)82:1790−94:マワス
をヒト単クローン11M抗体によりダラム陰性医皿症お
よび同毒素血症に対し防御することにつき報告:このM
oAbはグラム陽性菌感染からは有意の防御を示ブなか
った; ギグリオツテイおよびシエネプ、ジエイ、インフエクト
、ディジ、 (J、Infact、Dts、) (19
85年6月)151:1005−11+大腸菌ラフ変異
株J5からのLPSVC結合するが、大腸菌0111:
B4またはKI:07の無傷スムーズ株には結合しない
M o A bに関する:ビーターら、インフエクト、
イムン、 (Infect。
−Immun、)(1985年11月)50:45’1
−66:腸内#l1ll菌摘共通抗原Sよび大腸菌リボ
多糖類外側コアに対するMoAbについて記載し、少な
くトモ一部が4−結合α−N−アセチルダルコサミンで
あると考えられる共通の抗体決定因子を証明: ダンら、サージエリ−(1985年8月)98:283
−90:大腸呵スムーズ株0111:B4を免疫原とし
て用いた菌株特異性結合MoAbの産生、および犬PJ
JcIKラフ変異株J5を免疫原として用いたダラム陰
性菌交叉反応性MoAbの産生についての報告。これら
のMoAbはダラム陽性菌とは反応性でなかった; ダンら、アーチ、サージ、 (mch、sxrg−)(
1986年1月)121:、58−62:種々のグラム
陽性微生物との反応性を示し、食作用を促進し、実、@
的グラム陰性敗血症期間中に防御を与えたマウス単クロ
ーンIfG抗体を用いるダラム陰性敗血症の免疫療法に
ついて報告。このMoAbも破験グラム陽性菌との反応
性を示さなかった:マイナーら、インフエクト、イムン
、(Infact。
Imrmbng、) (1986年4月)52:56−
62:大腸菌15に対するマワスM o A bの特性
測定に関する。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、ダラム陰性菌の内毒素コアに最も一般的に付
随するリボ多糖類に見出されるエピトープに結合し、異
なる属のダラム陰性菌との広範な交叉反応性を示しかつ
効果的に内毒素を中和する単クローン抗体(MoA6)
を産生ずる新規なハイブリドーマ細胞系を提供する。開
示されたMoAbのうち少なくとも1種(XMMEN−
J5D)は、ダラム陽性菌にも見出されるエピトープと
結合する。
これらのハイブリドーマは不滅の細胞←細胞培養におい
て無限に複製する能力をもつ骨随腫細胞)とエフェクタ
ー免疫細胞とを、ダラム陰性菌fA製物による免疫細胞
宿主の免疫処理ののち融合させることにより得られる。
リポ多糖類に対する単クローン抗体を産生ずる幾つかの
個々のハイブリドーマ細胞系を記載しているが、本発明
はリポ多糖類関連エピトープに対する単クローン抗体を
産生するハイブリドーマの全体を現在の技術水準に追加
するものである。
本発明のハイブリドーマ細胞系により産生される単クロ
ーン抗体は細菌感染症の検出、細菌内毒素崩症およびダ
ラム陰性菌により起こる感染症の検出、治療および予防
に有用である。
本発明はダラム隙憔菌に一般に付随するリボ多糖類(L
PS)上に′存在するエピトープ1種または2種以上と
結合する単クローン抗体(MoAb)を産生じつる特定
のハイブリッド細胞、およびそれらの機能均等物を提供
する。さらに本発明は、これらの化合物を細−■感染症
の検出、治療および予防に用いる方法を提供する。
(i’d1題点を鱗決するための技術的手段)ハイブリ
ドーマの形成および単クローン抗体の産生は、当技術分
野で周九の多種多様な方法によう行うことができる。基
本的にはこの方法は、まずあらかじめインビボまたはイ
ンビトロで刺激した免疫細胞(たとえは哺乳動物の牌櫂
かも得られるもの)を得ることによる。次いでこれらの
細胞を、細胞培養において無限に複製しつる細胞(たと
えば骨髄MM胞またはトランスフォーメーションした細
胞)と融合ぢぜると、これにより不滅の免疫グロブリン
分gm胞系が得られる。得られた融合細胞、すなわちハ
イブリドーマを培養し、得られるコロニーを目的の単ク
ローン抗体の産生につきスクリーニングする。この種の
抗体を産生するコロニーをクローニングし、インビボま
たはインビトロで増殖させて大量の抗体を産生さぜる(
これらの細胞の融合の理論的根拠および実際の方法につ
いてはコーラ−およびミルシュタインのネイチャー(1
975)2旦6:495を参照されたい。その記載をこ
こに参考として引用する)。
これらの方法についてはさらにのちに詳述するが、本発
明の範囲から逸脱することなくこれらの方法を変更し、
かつこれらに追加しうろことは当業者には認められるで
あろう。
哺乳動物のリンパ球を、ダラム陰性菌の全菌体もしくは
菌体抽出g1だはリボ多糖類による動物のインビボ免疫
処理により、あるいはインビトロ接触により免疫処理す
る。この種の免疫処理は、十分な力価の抗体を得るため
に数週間1での間隔を置いて必要なだけ繰り返される。
上記の菌体または菌体抽出物は適宜な溶gまたはアジュ
バント中に保耳される。a後の抗原ブースター処理のの
ち動物を層殺し、IlI!識細胞を取出す。
覗孔動物の骨髄d細胞、または細胞培養において無限に
複製しつる他の融合パートナ−との融合は、標準的な周
知の方法(たとえばミルシュタインオヨびコーラ−、ユ
ーロ、シェイ、イムノi。
(Eur、J、IrrmurLo1、) (1976)
 6 : 511 ;その記載をここに参考として引用
する)により、たとえばポリエチレングリコールCPE
G)−!たは他の融合剤を用いて行われる。この不滅の
細胞系(マウスであることが好ましいが、他の唾乳動物
梗の細胞に白米するものでもよい。これにはラットおよ
びヒトが會まれるが、これらに限、定されない)は、特
定の栄養素の利用に必要な酵素が欠損し、急速に増殖し
、良好な融合症をもつように選ばれる。この棟の細胞系
は多数が当業者に知られて2つ、他は定期的に報告され
ている。酵素欠損にはたとえばチミンキナーゼ<TK)
−f、たはヒボキサンチン−グアニンホスホリボシルト
ランスフェラーゼ(HGPRT)が言1れる。これらの
欠損により、融合細胞をそれらのたとえばヒボキサンチ
ン−アミノプテリン−チミジン培地(HAT)での増殖
能eこよって選択することができる。使用する不滅の融
合パートナ−は免疫グロブリンを分泌しない系に白米す
るものであることが好ましい。
個々の融合細胞を個々の組織培養ワエル甲で増殖きぜる
。フィーダー細胞(たとえば照射した胸腺細胞その他の
細胞)を用いて細胞の生存性を高めることもできる。個
々の培養ウェルからのハイブリドーマ培養上清液を、精
製したリボ多糖類またはダラム陰性菌の全歯体に結合す
る抗体につきアッセイするか、あるいは当技術分野で知
られている他の適切な検出法、たとえば酵素結合イムノ
アッセイ法(A’IA)およびイムノドツト(iMlL
no−dat)アッセイ法によりアッセイする。前者に
ついては培養上清液を、リボ多糖類で憶った反応ウェル
に入れる。インキュベーション後に反厄ウェルを洗浄し
、抗原に結合した残留抗体を、抗LPS抗体と反応性の
標識抗体により検出する。適切な標識には、ラジオアイ
ソトープ、発光基質、たとえば螢光剤、および酵素標識
の成分が含まれる。
イムノドツト法も抗LPS抗体を発現するクロ−7をス
クリーニングするために用いられる(タウビンら、イム
ノロ、メソード(Imrmbno l 。
Mothod) (1984) 72 : 313 :
その記載をここに参考として引用する)。精製したLP
Sを硝酸セルロース膜に“ドツト(dat)”として施
し、乾燥させる。ゼラチン溶液中でブロックしたのち膜
を順次、培養上清液、抗マウスIf−パーオキシダーゼ
結合体溶液、および4−クロル−1−ナフトールM液に
浸漬し、各浸漬の間にはリン酸塩緩衝化食塩液(PES
)洗浄を行う。反応性免疫グロブリンを発現するクロー
ンは着色したドツトとして現われる。当業者に知られて
いる他のスクリーニング系も使用できる。
上記クローンをマウス腹腔内に注射し、これから腹水を
採取することにより、分泌型ハイブリドーマから大量の
単クローン抗体が産生される。マウス(好1しくはブリ
スタンその他の腫瘍促進系で処理され、化学的にまたは
照射により免疫抑制処理される)は各種系統のものであ
ってよく、たとえばニューシーラントブラックまたはバ
ルブ/c(BcLlb/C)系統である。腹水をマウス
から採取し、単クローン抗体をこれから、たとえばCM
セファロースカラムその他のクロマトグラフィ一手段に
よりflv製する。こうして高力価の抗体が採取される
。あるいはハイブリドーマをインビトロで種々の方法に
より、潅流培養または懸濁培養を用いて、バッチ式また
は連続式培養法で培養し、単クローン抗体を培地または
上清から採取してもよい。
こうして製造された単クローン抗体は診断上および治療
上多くの用途をもつ。これらは、組餓の体液または他の
ヒト白米物質もしくは板体を標準的なイムノアッセイプ
ロトコールに従って処理することにより、哺乳動物に2
けるダラム陰性菌または細菌一般の存在を試験するため
のインビトロ診断薬として用いられる。あるいは細菌に
よる汚染が有害となると思われる無生物の抽出液、たと
えば圀療器具、食品または水も試験できる。この種のア
ッセイ法はラジオイムノアッセイ、EIAまたは化学発
光型のものであってよい。この種のアッセイ法の1つに
おいては、体液を本発明の抗体と接触させ、標識された
第2抗体を用いて、抗体が結合している細菌の存在を検
出する。あるいは競合イムノアッセイ法または1サンド
イツチ”型アッセイ法も採用できる。この種の組織化学
的方法は当技術分野で周知であり、プロトコールはたと
えば免疫診断法、第2版、ローズξよびビガッツイ編(
ジョン・ワイリー・アンド・サンズ、1980年、参考
として引用する)およびカンイルらの免疫学的方法(ダ
ブリュー・ニー・べ/ジャミツ社、1964年)に見出
される。
さらに本発明の単クローン抗体は細菌感染の限局領域、
たとえば軟組織における腫瘍もしくはのう嘘、2よび骨
に3ける骨髄炎のインビボ検出に用いられる。たとえば
標識抗体を細菌感染が疑われる呻乳動物に投与する。抗
体は唾乳動物内に存在する細菌に選択的に績合し、これ
により感染領域に標識が濃縮される。このような用途に
適した標識にはラジオアイソトープ、たとえば121ヨ
ウ素、IUヨウ素、″テクネチウムおよび11mインジ
ウムが含まれる。次いでこれを標準的なラジオグラフィ
ー法により検出できる。あるいは単クローン抗体を常磁
性コントラスト剤で標識し、核磁気共鳴法により検出す
る。こうして標識抗体は細菌性腫瘍の検出可能な映像を
与える。同様に体液、分泌液および抽出液中の、ならび
に薬物、診断薬、または診断薬、治療薬の整造に際して
得られる液状中間体中の微生物内毒素の検出および定量
にこれらの単クローン抗体を用いることができる。
単クローン抗LPS抗体はグラム陰性菌感染の恐れのあ
る患者に予防的に用いられる。これらの単クローン抗体
の投与は特定の微生物に対して防御するだめの身体の潜
在的能力を高める作用をもち、これによりその後の感染
の危険性が少なくなる。
本発明の単クローン抗体は死亡をもたらす可能性のある
細菌感染症および敗血症性ショックを処置するために治
療用として使用できる。抗体は生理学的に受容できる溶
液状で、単独でまたは抗体物質と組合わせて静脈内また
は筋肉内に投与される。本発明の単クローン抗体の結合
特性がそれにより影響を受ける可能性はあるが、これを
貯蔵および輸送のために凍結乾燥し、投与前に再構成す
ることもできる。
これらの単クローン抗体はリボ多糖類に対して特異的な
親和性をもつので、これらは内毒素血症の生命を脅かす
症状、たとえばしばしば抗生物質療法に対して応答しな
いダラム陰性感染症に付随する敗血症性ショックに対す
る選択的な治療法を提供する。これらの単クローン抗体
の幾つかを用いた治療の効果には、ある種の細菌のオプ
ンニ7作用および食作用の助長がある。これはおそらく
細胞壁への結合によるものであろう。このように単クロ
ーン抗体は細菌感染症の毒作用と戦うのを補助する。
以上の説明は本発明を人体に適用することに基ついて行
ったが、獣圀字的用途における本発明の固有の有用性は
当業者には明らかであろう。
これらの診断、予防Bよび治療上の用途すべてについて
、単クローン抗体8よび他の必要な試薬、ならびに適宜
な装fitおよび付属品をキットの形で提供し、これに
よって容易に入手し、容易に使用することができる。
以下の例は説明のために提示てれるものであり、限定で
はない。
実施例1゜ ハイブリドーマXMMEN−OE5、 )(MMEN−
LY1、およびXMMEN−LY2゜ バルブ/Cマウス(チャールズ・リバーズ、クイルミン
トン、HA)を大腸菌J5″またはカルモネラ・ミネソ
タR595の煮沸菌体lXl0’個で免疫処理した。大
腸菌0111株の変異株であるJ5のLPS、サルモネ
ラ・ミネソタの86変異株であるR595のLPSは共
に外側のo−q−を異性側鎖が欠如し、コアLPS  
(脂質Aおよびコア少糖類)のみからなる。初回免疫処
理ののち、O−特異性側鎖を欠如する菌体(煮沸)IX
IO’個を1か目間隔で腹腔的注射することによりマウ
スをブースター処理した。(本実施例はXMMEN−L
YlおよびXMMEN−LY2.(共に8595免疫原
からv!4製)ではなく、大腸菌免疫源から調製したX
MMEN−Q E 5に焦点を合わせる。しかし3種す
べてにより産生されたMoAbによる細菌への攻撃に対
する予防についてのデータを示す。)最後の抗原ブース
ター処理の5日後に、免疫処置したマウスから牌Ill
細胞を無菌的に取出した。
他に概説てれる方法(セイント・グロス、ジエイ。
イムノ、メン(J、Irrvn1L?Lo、M@th、
 ) (1980)35:1、これを参考として引用す
る)に従って、5X10’個の牌PI1.羅胞を同数の
P63Af8.653すなわちバルブ/C由来の非分泌
型79ス骨髄膝細胞系(アメリカン・タイプ・カルチャ
ー・コレクション、ロックビル、MD)と、ポリエチレ
ングリコール4000(メルク・アンド・コ社、ロー9
エイ、NJ)を用いて融合させた。このハイブリッド細
胞を、培養ウェル96個の培養プレート(コスタ−、ケ
ンブリクジ、MA、÷35LI6)中の、正常バルブ/
C胸腺細胞のフィーダ一層と共に予備インキュベートし
た培地(I X 10’/培養ウエル、融合の1日前)
に乗せた。細胞は37℃で10%CO1の雰囲気におい
て下記の培地中で最初の2週間培養された。ダルベツコ
の改良イーグル培地(グルタミンを含む)、ならびにグ
ルコース4.5.@/l(ギブコ、サンタ・クララ、C
A、φ320−1965)、ウシ給仕血清(10%)(
マイクロバイオロジカル・7ンシエーツ、ウォーカービ
ル、MD)、ピルビン酸ナトリウム(1rrM:(ギブ
フ、サンタ・クララ、CA、÷ 320−1360)、
−eニジr) :y (50p/R1) −−ストレプ
トマイシン(50μ/at)(ギブコ、サンタ・クララ
、CASす6oo−5o7o)およびヒボキサンチン−
アミノプテリン−チミジン(IIAT)〔ヒボキサンチ
ン(1orrLM)、チミジ7 (1,6r1w)を0
.04 mWアミノプテリン(シグマ・ケミカル社、セ
ントルイス、MO)と合わせて用いることにより調製〕
。定期的な維持のための培地(融合日2週間以後)は、
アミノプテリンを培地に含まない(HT培地)点を除い
て上記と同じであった。
融合後2週から4週箇で、ハイブリッド細胞の培養物を
EXA gよびイムノドツトアッセイ法により精製LP
Sへの抗体結合性を試験した。反復試験に際して陽性で
あった培養物を次いで限界希釈法によりクローニングし
た。すなわち細胞を培養9工ル96個の組織培養プレー
ト(コスタ−1ケンブリツジ、MA、÷3596)中で
各培養ウェル当たり細胞10〜1個の種々の希釈度で培
養した。1個のコロニーのみを含む培養ウェルを鏡検に
より確認し、次いでEXAにより抗J5または抗R59
5活性について試験した。陽性のクローンを培養ウェル
24個の組織培養プレート(コスタ−、ケンブリッジ、
MA、す3524)上に広げ、再クローニングし、同じ
方法で爵試験した。XMuEN−OR5、XMMli:
N−LYlおよびXMMEN−LY2と表示される2橿
のクローンが持続的に単クローン抗体を分泌することが
見出された。標準法による放射免疫拡散法3よびEXA
により、この単クローン抗体は免疫グロブリンの19M
群のものであると判定された。ハイブリドーマXMME
N−01:52よびXMMEN−LYlは現在アメリカ
ン・タイプ・カルチャー・コレクション(A。
r、c、c、) (12301ハークローン・ ドライ
ブ、ロックビル、MD、20852、アメリカ合衆国)
に寄託でれている。寄託は1986年4月24日になさ
れ、それぞれA、T、C,C,寄託番号7/B9081
およびHB9082をもつ。
バルブ/cマ9ス(チャールズ・リバー)ヲ用いてハイ
ブリドーマを腹腔内培養した。約3×106個のハイブ
リドーマ細胞を下記のように前処理したマウス、丁なわ
ち1週QJI前にブリスタン(アルドリッチ・ケミカル
社、ミルウォーキー、Wl)o、smtを腹腔的注射し
たマウスに腹腔内注入した。得られた腹水(ハイプリド
ーマ圧入の11〜15日後に採取)は放射免疫拡散法(
メロイ、放射免疫拡散、スプリングフィールド、VA、
プレートナJ−304)により測定して平均2η/ y
tlの抗体を富有していた。
腹水中の抗体を0Mセファロースカラム(ファルマシア
社、ビスカットアワエイ、NJ)を用いた高速イオン交
換クロマトダラフイーにより、当業者に周知の方法で精
製した。高グルコース含量の組織培養培地(DMEM、
ゲルコール0.45%、グルタミン2 rnM、ピルビ
ン酸2 rnM )を用いて上記の細胞系をインビトロ
で一般の1.5を容ケモスタット甲において増殖させた
。0.02t/時間の希釈速度で定常法帖が維持され、
その際細胞濃度は84%の生存率で5〜6X10’個/
yt1、 MoAb濃度は25 pg/m1、容積生産
性はMoAb 0.63 py/時間であり、化生産性
はMOAα30μg/i胞106個/日であった。
菌J5リボ多糖類(リスト・バイオロジカルズ、キャン
ベル、CA)を0.01 M−PES (PH7,4)
甲で20μg/ILtに希釈した。この浴液100μt
をEXA反応プレート(ギルフォード・ダイアグノステ
ィックス、オーバーリン、OR)の各培養ワエルに添加
し、室温で一夜インキユベートした。
翌日、プレートfPBsで2回洗浄し、2%9シ血清ア
ルブミン(シグマ・ケミカル社、セントルイス、M□)
150μt/培養ウエルを添加することにより遮断し、
この溶液を室温で一夜インキユベートシた。翌日、プレ
ートをPBSで2回洗浄し、直ちに使用するか、あるい
は4℃で保存した。
2、抑制アッセイ:精製したXMMEN−OE5単クロ
りン抗体を0.0IM−FBI中2 p g/nl K
希釈し、漸増する量の精製抗原と混合した(大腸菌J5
リボ多糖類(LPS)、サルモネラ・ミネソタR595
LP:!1.サルモネラ・ミネソタR595脂質A、お
よび緑膿菌フィッシャータイプI LPS、すべてリス
ト・バイオロジカルズ、キャンぜル、CA)。これらの
抗体−抗原混合物ヲ呈温で一夜インキユベートした。
翌日、各種抗体−抗原混合物を、大腸菌J5LPSを塗
布したEIA培養培養シェル加し、室温で1時間反応て
ぜ、欠いでPBSで2回洗浄した。
久き゛の工程は100μt/r= 妥ワエルのヤギ抗マ
ヮスIyM−パーオキシダーゼ績合体(カッペル、マル
バーン、FA)の添加であり、これも室温で1時間反応
させた。最後にPBSで3回洗浄したのち、酵素基質(
AETS、ペーリンガー・マンノ・イムから、インディ
アナポリス、IN)100μt/培養ワエルを添加し、
室温で45分間反応嘔せた。100μt/培蚤ウエルの
10rrLMナトリウムアジドを添加することにより酵
素反応を停止させた。ギル7オード・マニュアルEXA
 a取器を用いて405rLrnにおける吸光度を記録
した。結果を表IKまとめる。
表   1 酵素イムノアッセイ(A;’7A)により測定した固相
J5LPSへのXMMEN−OE5単0.5   22
   35   0   00.25   0   2
9   0   0的検査 抗原を0.20μmの硝酸セルロース膜(ザートリ9ス
)に1μtの1ドツト”として施し、5分間風乾した。
(用いた濃度は精製LPSについては100μj//1
nt(FEB)、煮漣菌体調製液については約1 x 
10″個/rnlであった)、抗原スポットを施した膜
を次いでゼラチン(ディフコ、デトロイト、MI)の1
%浴液(w/υ・PBS)により室温で30分間ブロッ
クした。速やかに(1分間ずつ2回)洗浄したのち、X
MMEN−OE5抗体(2〜5μg7mt;−pBs)
11上記の膜と共に室温で30分間インキュベートした
。gを速やかにPESで3回洗浄し、次いでヤギ抗マウ
スIfM−パーオキシクーセ績合体(カッイル、マルバ
ーン、PA)と共に室温で30分間インキュベートした
。膜をPBSで3〜4回洗浄したのち、基質(4−クロ
ル−1−ナフトール、シグマ・ケミカル社、セントルイ
ス、Mo)を膜と共に室温でインキュベートした。陽性
の反応は通常は2−5分間で紫色のドツトとして現われ
、視覚的に4+(きわめて強い)〜1+(弱い)とグレ
ード評価された。結果を表2に1とめる。
表   2 XMMEN−OE5単クワクローン抗体イムノサルモネ
ラネソタR60(Ra)LPS     −サルモネラ
・ミ不ソタR345(Rh)LPS     −大腸菌
J 5 (Rc)LPS            2+
サルモネラ・ミネソタR7(Rd)LPS      
 1+サルモネラ・ミネソタR595(Re)LPS 
    1+緑膿菌 PAC605LPS      
      2+大腸fMJ5煮沸細胞       
      3十大腸菌014:に7煮沸細胞    
      l+#膿菌PAC605煮沸細胞    
      3+緑pa歯フイツシヤー2煮沸細胞  
       −XMMEN−OE5単クワクローン抗
体Ej中0、5 me/ml ) 100 pLを等容
積の生細菌(約1×109個/at)とガラススライド
上で混合した。
陽性の凝集を視覚的に15分以内に強(4+)〜弱(1
+)と採点した結果を表3にまとめる。
表   3 XMMEN−OES単クロりン抗体スライ抗原 大腸菌J5              3十大腸菌O
14:に7           B+大腸菌085:
H91+ 緑膿菌PAC5571+ 緑膿菌フイツシヤータイプ2        1+黄色
ふどう球−− 効力試験において、平均体重20gの4〜6週令の酸C
D−1マウスを千ャールズ・リバー・ブリーディング・
ラボラトリーズから得られた。XMMEN−OA75抗
体を腹腔内に種々のユで種々の時間を置いて注射した。
攻撃微生物は下記のうちの1つからなるものであった。
一緑膿菌3632i:これはUCLA医療センターで患
者から単離すれたフィッシャー血清型2の血清抵抗性菌
である。
一大腸菌血清群014に7 ;これはバッファロー小児
病院のエルビン・ネーター博士から得られた、十分に特
性が明らかにされた血清感受性菌株である。
一大腸菌04に12;これはUCLA医療センターで患
者から単離された血清抵抗性のきよう膜保有(enca
psuLated ) 囚である。
−大腸菌085H9;これはジョーシア州アトランタの
疾病コントロールセンターかう得り血清抵抗性菌である
これらの実験においてR菌は変性されず、ムチン攻撃も
受けなかった。11fII醒接種物を調製するためには
、菌をトリプチケースンイ寒天平板で16〜18時間増
殖させた。欠いて綿棒で緩和にふき取り、遠心分離し、
再懸濁し、最後にさらに3回洗浄することにより細菌コ
ロニーを採取した。細菌原液はマク7アーラ/ドlの光
学濃度に相当する懸濁液から調製された。食塩液中10
倍希釈の系列を寒天平板上に接種し、懸濁液中の菌を定
量した。
次いでこれらの希釈液のアリコートを(0,IM)動物
に接種して致死率を判定した。おおよそのLD、oo、
すなわち各攻撃試験においてマウスに均一な致死作用を
与えた最低菌量を判定することができた。各グラム陰性
菌についてのLD、。。量を以下の試験に用いた。
試験において、XMMk:N−OE 5、XMMEN−
Z。
ylgよびXMMEN−Z、Y2単クローン抗体をマウ
スに、4種のグラム陰性菌のうちの1揮をLD、。
量用いて攻撃する前4〜18時間の間隔で投与した。こ
れらの試験の結果は、表42よび5に示されるようにこ
れらの抗体が4種の攻撃菌のうち3種に対して■意の防
御金与えることを証明した。
これらの試1噴そnぞれの要約は下記のとおりである。
l)処置:攻撃の48時間前2よび24時間前KXMM
EN−OE:5抗体400 p& (20mq/Ic9
)を腹腔内へ。
攻撃:緑膿菌3632株をマウス当たり1X10”個の
肴で腹腔内注射。
結果:48時間目に、対照食塩液を投与したマウスは4
匹中1匹(K匹)が生存したのに対しXMlfEN−O
E5抗体を投与したマウスに匹が生存した。
2)処置:攻撃の2時間前にXMMEN−OE5抗体8
00 PM (40m97に=9)を腹腔内へ。
攻IJ−二大腸菌014に7株をマウス当たり5X10
’個の量で腹腔内注射。
紹未=48時間目に、対照食塩gを投与したマウスの生
存が2匹であったのに対し、XMMEN−OE5抗体抗
体膜与したマウスX匹が生存した。
3)処立:攻寥の48時間前および24時間前にXMM
EN−OE5抗体400μ、!/ (20■/に9)を
腹腔内へ。
攻撃:大腸[085:39株をマウス当たり5×101
個の量で腹腔的注射。
縛果:48時間目に、対照食塩液を投与したマウスの生
存がη匹であったのに対し、XMMEN−〇E5抗体を
投与したマウスはh匹が生存した。
4)処置:攻撃の4時間前にXMMEN−OE5抗体4
0011g (20m9/JC9)を腹腔内へ。
攻撃:大腸菌04:に12株をマウス当たり5×lO?
個の量で腹腔的注射。
結果:48時間目に、食塩対照液を投与したマクスの生
存かに匹であったのに対し、XMMEN−OE5抗体を
投与し1こマウス×匹が生存した。
丁なわち、これらの試験により被験攻撃囚4種甲3種−
−−緑膿丙3632株、大腸菌014に7株、3よび大
腸菌04K12株、−一一に対する有意の防御をXMM
EN−OE5抗体による処置の結果として示した。これ
らの実験においては大腸菌085g9株に対しては有意
の防1卸が認められなかった。
表   4 攻撃      生存 XMMEN−Q E 5    対照1、緑膿菌   
     4 / 4   1 / 42、大腸菌O1
4に7    7/8    0/43、大腸菌085
ff9    5/12  4/12CD−1−=r’
7K(雌1.Bz2I)K11日目カラム精製抗コア内
毒素単クローン抗体CXMMI!:N−LYlまたはX
MMEN−LY2抗体)0.4gを注射した。対照動物
には2日目に食塩液(Q、9rRj)を投与し、これら
同じマウスに約ztDtootの細菌を注射した(腹腔
内)。注射後48時間目に生存数を記録した。
表   5 CD−1マウスにおける生細菌攻撃に対生存 大腸菌014:に7  6/8  4/8  0/4大
腸菌04:に12  515   ND    215
大u1菌085:H92/8  1/8  2/85L
Q1.体が細菌内毒素を中和する効力を上記と同じ動物
モデルにおいて証明した。中和実験には大腸菌J5変異
株0111からの精製内毒素をリスト・ラボラトリーズ
(カンイル、CA)から得た。マウスにおけるLD、。
値は0.25ダ/マ9スであり、LDlooは0.50
M9/マウスであると判定された。
内毒素攻撃の24時間前にマウスにXMMEN−OE5
抗体5oopy C40m97に9)または対照食塩液
を腹腔的注射した。その結果は第5図に示すように抗体
処理したマウス12/17匹(71%)がLD郭のF’
3m素攻撃に際し生存しく対照マウスなしでは7/17
匹(41%)であった)、さらに抗体処理したマウス5
/17匹(29%)がLDlooの内毒素攻撃に際し生
存した(対照マウスでは3/17匹(18%)であった
)。これらの所見は受動防御試験においてXMMEN−
OE5抗体がLD、oの内毒素攻撃後に生存率を有意に
高めることを示す。さらにこの防御効果は投与される内
毒素攻撃後量に依存すると思われる。これらの結果を以
下に示す。
表  6 攻撃    生存 XMMEN−QE5    対照 0.25■ 12/17   7/17スに投与された
標準的な抗生物質療法と組合わせたXMMEN−OE5
抗体の治療効力を評価するために下記の一連の実験を行
った。
α)予備実験 予備実験においては、雌CD−1マウスに緑膿菌363
2株(1,6x 10”個/マウx ) ヲ注Ht。
た。攻g&面後にマウスに抗生物質を単独で、または杭
内毒素抗体と組合わせて筋肉内投与した。抗生物質療法
はアマ力シン1.56mq/マウスオヨヒセフオ・くラ
ゾンIZ、5Jn9/マウスの1回投与からなっていた
。攻撃の3時間後に、マ9スにXMMEN−Qff5(
20■/に9)0.4ダまたは対照食塩液を静脈内投与
した。この実験の結果、抗生物質を単独投与したマウス
5/15匹に対し、抗生物質プラス抗内毒素抗体を投与
した79ス11/15匹が生存したことが証明てれた(
P−0,02、フィッシャーの厳正試験(Fishtt
r’s exact test)による〕。
b)抗張療法試験 治療試験を拡張して、他のダラム陰性菌感染症を取入れ
た。上記の実験と同様に、雌CD−1マ+7スにLDt
ooftのダラム鴎注菌の生菌を注射した。
これらのインキュベーションの2時間後に抗生物質また
は対照食塩液を筋肉内注射した。Fr11記4種の菌株
は抗生物質に対する感受性が異なるので、下記の計算哲
の抗生物質を用いた(■/マウス)。
大腸菌014に7    0.3     0.015
大賜fA04に12     0.8     0.2
大腸菌085119     0.9      0.
015緑I1gI!菌3632     12.5  
    1.6ダラムは性菌接種の4時間後、3よび抗
生物質療法の2時間後1(、−rr7スにXMMEN−
OE5抗体または対照食塩液を静脈内注射した。上記4
櫨のダラム陰性菌それぞnにつき、5群のマウスすべて
に下記の一連の処置を行った。致死率の評価は初回°接
種の488時間後行った。
1n”、LD、ooの細菌十組合わせ抗生物質十XMM
EN−QE5抗体30011g。
2群:LD、o、、の細醒+組合わせ抗生物質十XMM
EN−OJ5抗体75μy。
3群二LDKGoの細菌十食塩液+XMMN:N−0E
5抗体300μg。
4群:LD、6gの細菌十組合わせ抗生物質十食塩液。
5群:LD、aoの細菌十食塩液十食塩液。
C)拡張試験の結果 効力試験に用いた250匹以上のマウスのいずれにも、
また毒性試験において処置した79ス、ラット、モルモ
ットまたはヒト以外の霊長類のいずれにおいても、有意
の毒性は生じなかった。
効力実験には、内毒素−W!覆した培養ウェルへのEX
A結合を証明できたXMMEN−OE5抗体のロットを
用いた。これらの試験(表7に示す)は、抗生物質単独
の場合と比較した場合、より多量のXMMEN−OE5
抗体を抗生物質と共に投与したマウスの方がより高い生
存率を示した。
表   7 XMMEN−OH230048時間生存μy 2、抗生物質         28156(50%)
XMMEN−OH27548時間生存 J 3、XMMEN−OH230016156(29%)2
g 対照食塩液     48時間生存4、抗生物質 
        25156 (45%)対照食塩液 
       48時間生存5、対照食塩液     
   16156 (29%)対照食塩液      
  48時間生存破験グラム陰性菌4種のうち、最小の
効力は大腸菌014に7に対して認められた。他方、X
MMEN−OH2300μJ十組合わせ抗生物質療法は
、攻撃が残り3橿の菌−一緑膿菌3632、大腸菌OB
H59、′1には大腸菌04に12−一のいずれかによ
るものである場合に最高の生存率を伴った(表8参照)
5、効力試験のまとめ: これらの実験に用いた実験動物モデル本来の変数の数が
著しいにもかかわらず、XMMEN−OE5抗体は1)
数Uのダラム陰性菌に対して有意の防御′(f−与え、
2)致死量の精製内毒素を用量に依存した様式で中和し
、かつ3)設定されたダラム陰性感染症の治療に際して
慣用される抗生物質に対するアジュバントとして適度の
効力をもつことが示された。
ハイブリドーマXMMEN−OA’5 rこより産生し
1こ単クローン抗体の7エイズ■臨床試験で得た初期的
なデータを以下に報告する。
1、最初の患者(F、E、)はダラム陰性敗血症の疑い
がある60才の男性であった。この患者はXMMEN−
OE:5抗体0.1■/にg(総@8.5■)を静脈内
に1時間にわたって投与された。投与は有害な作用をも
1こらさなかった。その後の血液培養によりこの患者は
グラム1寝性菌血症を伴うのではなく、トルロプシス稿
菌による激しい真菌血症を伴うことが証明された。この
真菌性敗血症は外科的に排除され、患者は抗体投与の3
週間経過後も安定した状態を維持した。
2、第2の患者(T、G、)は証明済みのグラム陰性菌
血症および腎孟腎炎(尿管閉塞から派生したもの)を伴
う57オの女性であった。この患者は外科的腎フイステ
ル形成術金受けた状態にあり、0.58り/に9(総量
36■)のXIV!ylEN −OE 5抗体を静脈内
にIK待時間わたって投与された。投与は有害な作用ケ
もたらさず、急速に熱が下がり、注入の12時間経過後
も無熱であった。患者の熱が速やかに下がったのは抗体
の投与によるものであろう。
3、第3の患者C,に、S、)は重症の冠動脈性疾患を
伴う60才の女性であり、非持続性狭心症(angin
α)が認められた。患者は冠動脈バイパス形成術を受け
、こnが一退性の急性腎不全の発症を併発していた。患
者は手′#後に102.87(39,3℃)の発熱を生
じ、その後血液からアシネトバクタ−属菌(Acing
tobactttr)が培養で観祭をれた。投生物質の
投与が開始され、手術の10日後にXMMEN−OE5
抗体0.5 mg/ /Gl? (t=t42m9)が
静脈内に1イ時間にわたって投与された。抗生物質およ
び杭内毒素抗体療法に伴って血液培養は陰性となり、患
者の状態は着実に改善し、抗体投与の1週間後も安定し
た状態を維持した。
4、第4の患者(S、D、)は病因不明の持続性ダラム
陰性菌血症(タレブシエラ嬌、KLebsieLla 
)を伴う60才の女性であった。徹底的な調査によって
も感染源が明らかにならなかったが、尿の異常から腎孟
腎炎が最も可能性のある原因であると思われた。入院3
日目に、抗生物質療法にもかかわらず血液培養で再びク
レブシェラJ=J[が増殖した。そして104.57(
40,3℃)に及ぶ急激な発熱を生じた。膿瘍の位置を
見出して排除することにより患者の臨床状態の改善を試
みつるであろうという希望をもって、身体の緊急CTス
キャンが行われた。膿瘍その他の感染部位は見出されな
かった。そこでXMMEN−0E5単クロ一ン抗体2I
IIg//c9(afcx s 7q)を静脈内に2に
時間にわたって投与することにより治療した。注入の1
2時間後に体温が100″F(37,8℃)以下となっ
た。七〇で抗生物質療法を異なる組合わせの薬剤に変更
し、その後血液培養は陰性になった。
患者は抗体療法の4日後も改善された状態を維持した。
実施例2゜ ハイブリドーマXMMEN−J5D A、XMMEN−J5Dハイブリドーマの調製P63A
f8.653の代わりに親の骨髄m細胞系SP2,1O
−Af14を用いた点板外は前記のハイブリドーマのプ
ロトコールを採用して、第2のクロー 7 (XMME
N−J 5 D トに示されル)tl−v!4製した。
これは前記の方法により免疫グロブリン亜群IfG2α
であると判定された単クローン抗体を持続的に分泌する
ことが認められた。ハイブリドーマXMMEN−15D
は1986年4月24日にA。
T、 C,C,に寄託され、A、T、C,C,寄託番号
HE9083を与えられた。
生菌を普通食塩液中に1.5X10’個/Mとなるよう
に調整した。平底ポリビニルプレートにこの懸濁液50
μt/培養ワエルを塗布し、欠いで2000 Xpで3
0分間遠心分離した。4レツト化した菌体を、150μ
t/培養ウエルの0.25%グルタルアルデヒド/PB
Sを室温で15分間添加することにより固定した。上清
液を廃棄し、次いでプレートをPBSで洗浄したのち1
00μt/培養ウェルの0.1%ゼラチン/ P B 
Sの65万口により一投ブロックした。
プレートを丹び洗浄し、100μt/培養クエルの親和
法により精製したXMMEN−J5D  MoAb(1
N1/1!Lt)を塗布抗原と室温で1時間反応させた
。FEB洗浄ののちヤギ抗マヮスIfG−パーオキシダ
ーゼ結合体(100μt/培養ウエル)を室温で1時間
反応させた。最終洗浄ののち、AETS基質を添加しく
100μt/培養ウエル)、室温で45分間反応させ、
405 nmにおける吸光度をタイターチック・エリザ
胱取器(フロー、ラボズ。
マレリーン、VA)により記録した。結果全表9VCま
とめる。
細  菌          吸光度@405%fi表
 9 (続) (P−p%tida) 表 9 (続) 細  菌          吸光度0405%m緑膿
菌 PACtR1,17” 緑膿菌 PAC5571,25” 緑膿菌 PAC6053,12” 緑膿菌 フィッシャータイプ2     0.21緑膿
菌  フィッシャータイプ4     0.14緑膿菌
 フィッシャータイプ6     0.47”表 9 
(続) す4194 大腸菌 014:に7        0.12大腸@
  04:に12        0.27大腸菌 0
9:に57:H320,21大腸菌 0113:に75
      0.10大腸菌 J5−RR3,25゜ 大腸菌 085:ff9        0.05アシ
ネトバクタ−・カルコアセ    0.09チカスナ7
711 緑膿菌 フィッシャータイプ1     0.20緑膿
菌 フィッシャータイプ3     0.19緑膿菌 
フィッシャータイプ7     0.1ル−ドナ363
2 憂 バックグラウンドよりも明らかに陽性精製抗原調製
物を0.05%トリエチルアミン/H,Oまたは0.0
5 M−Mg C1t/ F B !l K希釈して2
5μt/−となし、溶解性が結果に影響を与えるか否か
を調べた。これらの抗原100μl培養ウエルを、培養
ウェル96個の平底ポリスチレンEXAプレート上に塗
布した。室温で一夜インキユベートしたのち、プレート
を0.01 M−PBll中の0.1θ%ゼラチンで3
7℃において2時間ブロックし、次いで0.01M−P
BSで洗浄した。
親和法により精製したXMMEN−J5D MoAbを
0.10%ゼラチン1PBS中に希釈して10μVdと
なし、塗布した抗原と室温で1時間反応させた。プレー
トを洗浄し、100μt/培養ウエルのヤギ抗マウスI
gG−パーオキシダーゼ結合体を抗原と共に室温で1時
間インキュベートした。
再度洗浄工程を行ったのち100μν培養ウエルの基質
、2,2′−アジノージ−(3−エチル−ベンゾチアゾ
リンスルホネート(61)(ABrS)の添加により陽
性の反応体を検出した。45分間発色を進行させ、光学
濃度(0,D、)を405%偽で記碌した。結果を表1
0にまとめる。
表   10 (続) 大腸菌(リスト・バイオロジカルより)大腸菌(リスト
・バイオロジカルより)緑膿菌フィッシャーl(バーク
−ディビス社より)緑膿菌フィッシャー2(バーク−デ
ィビス社よす)緑膿菌フィッシャー3(バーク−ディビ
ス社より)緑MA菌フィッシャー4(バーク−ディビス
社より)緑膿菌フィッシャー5(バーク−ディビス社よ
り)緑膿菌フィッシャー6(バーク−ディビス社より)
緑膿菌フィッシャー7(バーク−ディビス社より)0.
04              0.110.16 
            0.080.05     
        0.030.00         
    0.020.03             
0.020.07              0.0
5(1050,04 0,000,03 0、θ6              0.030.0
0              0.030.00  
            0.030.00     
         0.030.02        
      0.01C,XMMEN−J5D MoA
bイムノドツト血清学的検査 抗原を0.20μへ硝酸セルロース膜(ザートリウス)
Klμtの”ドツト”として施し、5分間風乾した(用
いた濃度は精製LP8100μt/1117!・PEF
Iであった)。次いでこの抗原をスポットした膜をゼラ
チン(ディフコ、デトロイト、MI)の1%溶液(v/
v−PBs)Kより室温で30分間ブロックした。速や
かに(1分間ずつ2回)洗浄したのち、XMMEN−J
D5抗体(2〜5μf/−・PBS)を上記の膜と共に
室温で30分間インキュベートした。膜を速やかにPE
Sで3回洗浄し、次いでヤギ抗マウスIgG−パーオキ
シダーゼ結合体(カッペル、マルバーン、PA)と共に
室温で30分間インキュベートした。膜をPBSで3〜
4回洗浄したのち、基質(4−クロル−1−ナフトール
、シグマ・ケミカル社、セントルイス、MO)を膜と共
に室温でインキュベートした。陽性の反応は通常は2〜
5分間で紫色のドツトとして現われ、視覚的に4+(き
わめて強い)〜1+(弱い)とグレード評価された。結
果を表11にまとめる。
抗  原            反応サルモネラ・ミ
ネソタR60CRs)       3+サルモネラ・
ミネソタR345(R6)      3+大腸菌  
CEa )             1 +サルモネ
ラ・ミネソタR7(Rd)        −サルモネ
ラ・ミネンタR595(Rc)      −緑膿@ 
  PAC605− 緑膿菌フィッシャータイプ1        −クレブ
シェラ・ニューモニア        −アシネトバク
ター・カルコアセチカス    −緑膿mPAC605
LPSおよびアシネトバクタ−・カルコアセチカスLP
Sはダーバーらのジエイ、パクテ、 (J、Baatg
)(1983)155 :831により精製された。他
のLPS調製物はすべてリストーバイオロジカルズ(カ
ンベル、CA)から購入された。
1.攻撃実験: CD−1雌マウスに生菌による腹腔内
攻撃の24時間前に単クローン抗体150μ2を腹腔内
注射した。結果を表12にまとめる0緑膿菌フイツシヤ
ー1   215  115  115緑膿菌フイツシ
ヤー2°  315  415  115緑膿菌フイツ
シヤー3   015  015  015緑膿菌フイ
ツシヤー、i    515  415  115大腸
菌04に12     415  515  115大
腸菌014に7     1/10 115 015大
Bm085  二H9315−θ15大腸菌085:H
9−315215 (螢 3632株) 実施例3゜ ハイブリドーマXMMI’l−605 A、XMMPS−605ハイブリドーマの調製ニュージ
ーランドブラックマウス(ジャクソン・ラボラトリーズ
・パーハーバ−1ME)fコンプリート・フロインズ・
アジュバント(ディフコ・ラボラトリーズ、デトロイト
、Ml)中の緑膿菌pAc  605株のホルマリン死
UIXIO’個で免疫処理した。PAC605(PAC
IR株のバタテリオファージ討性変異株)のLPSは、
ドデシルJri酸ナトリウムーポリアクリルアミドゲル
電気泳動にDB−PAGE)分析(ミードら、ジャーナ
ル・オブ・ジェネラル・マイクロバイオロジー(198
4)130:631−644)により示されるように外
側のO−特異性側鎖が欠如し、コアLPS(リビドAお
よびコア少糖類)のみからなる。初回免疫処理ののち、
マウスをO−%異性側鎖が欠如したホルマリン死緑膿菌
lXl0’個の腹腔内注射によりブースター処理した。
最後の抗原ブースター処理の4日後に、免疫処理マウス
から膵臓細胞を無菌的に取出した。他に概説された方法
(セント、ダロス、ジエイ、イム7 、 )t :/ 
、 (J、Imuno、Meth、)(1908)35
 :lに従って5X10’個の膵臓細胞を同数の5P2
10−AG14、すなわちバルブ/C由釆の非分調型マ
ウス骨髄1庫細胞系(アメリカン・タイプ・カルチャー
・コレクションズ、ロックビル、AfD)ト、ポリエチ
レングリコール4000を用いて融合させた。培養ウェ
ル96個の培養プレート(コースタ−、ケンブリッジ、
MA、+3596)中の、正常ニューシーラントブラッ
ク胸腺細胞のフィーダー八4と予備インキュベートした
培地(i胞I X 10’個/培養ウェル、融合の1日
前)上にハイブリッド細胞な乗せた。細胞は37℃で1
0%CO7の雰囲気に2いて下記の培養中で最初のz3
1!li間培養された。ダルベツコの改良イーグル培地
(グルタミンを含む)、およびグルコース4..51/
l(ギブコ・サンタ・クララ、CA)、ウシ給仕血清(
10%)(マイクロバイオロジカル・アンシエーツ・ウ
ォーカースピル、MD)、ピルビン酸ナトリウム(1y
lLAf)(ギブコ、サンタクララ、CA、+320−
1360)、ベニシリア (50p/m)−ストレフト
マイシン(50μ/[)(ギブコ、サンタクララ、CA
、φ600−5070)、およびヒポキサンチン−アミ
ノブチリ/−チミジン(HA7’)(1,0%y/y(
100X)ヒポキサンチン−チミジン補充材料(マイク
ロバイオロジカル・アソシエーツ、ウォーカースピル、
MD、す17−782A)を0.04 mMアミノプテ
リン(シグマ・ケミカル社、セントルイス、MO)と合
わせて用いることにより調製〕。定期的な維持のための
培地(融合日2週間以後)はアミノブチリ/を培地に含
まない(HT培地)点を除いて上記と同じであった。
融合板2週から4週まで、ハイブリッド細胞の培養物を
EXA (実話例2に詳述)′J6よびイムノドツトア
ッセイ法(実施例2に詳述)により緑膿閑の絹製LPS
への抗体結合性につき試験した。
反復試験に際して陽性であった培養物を次いで限界#i
釈法によりクローニングした。すなわち細胞を培養フェ
ル96個の組g&培養プレート(コスタ−、ケンブリッ
ジ、MA、+3596)中で各培養ウェル当たり10〜
1個の種々の希釈度で培養した。1個のコロニーのみを
含む培養ウェルを鏡検により確認し、次いでEXAによ
り抗PAC605活性について試験した。陽性のクロー
ンを培養ウェル24個の組織培養プレート(コスクー、
ケンブリッジ、MA、+3524)上に広げ、 再クロ
ーニングし、同じ方法で再試験した。XMMP:S−6
05と表示される1種のクローンが持続的に単クローン
抗体を分泌することが見出された。この単クローン抗体
は、標準法による放射免疫拡散法およびラジオイムノア
ッセイ法により免疫グロブリンのIfG、B群のもので
あると判定された。
ニュージーランドブラックマ9ス(ジャクリン・ラボラ
トリーズ、バーハーバ−1ME)f用いてハイブリドー
マを腹腔内培養した。あらかじめ下記の処理を流したマ
ウスに約3X10’個のハイブリドーマ細胞を腹腔的注
射した。丁なわち1) 1週間前に0.5 Mのブリス
タン(アルドリッチ・ケミカルズ社、ばル9オーキー、
Wl)f腹腔的注射し、そして2)1日前に2■のシク
ロホス7アミド(アトリア・ラボラトリーズ、コロンフ
y、OH)を腹腔的注射した。得られた腹水(ハイブリ
ドーマ注射の11〜15日後に採取)は放射免疫拡散法
(メロイ(Mgloy)、放射拡散、スプリングフィー
ルド、VA、  プレートナ、7−307)により測定
して平均5■/11tの抗PAC605抗体を金石して
いた。これは179ス免疫グロブリン用定量免疫拡散プ
レート”と題するメロイ説明書に示された方法に従って
行われた。これを参考として引用する。
腹水中の抗体は蛋白質Aセファロースc1−4Bカラム
(ファルマシア社、ビスカットアクエイ、NJ)を用い
て、他に記載されるように当業者に周知の方法により精
製された(ジェイ、イムノケミストリー(1978)1
5:429−436)。
免疫グロブリン亜群CIyGtB)の測定はイムノドツ
トアッセイ法により、パーオキシダーゼに結合した亜群
特異性抗体(サザーン・バイオテクノロジー・アソシエ
ーツ社、バーミンガム、AL)’it:用いて行われた
ハイブリドーマXMMPS−605は1985年9月2
6日にA、T、C0C,に寄託され、A、 T、 C,
C,寄託番号HB 8909を与えられた。
B、全菌体を用いる酵素結合免役検定(EIA)XMM
PS−605単クロ一ン抗体の交叉反応性を判定するた
めに、30株のダラム陰性菌を試験した。これらのη株
の入手先は下記のとおりであった。1)サルモ不う・ミ
ネソタR595、化学型Re、KNV株はドクター・オ
ツトー・ウエストファル(マックス・ブランク免疫学研
究所、フライブルク、西ドイツ)から人手され:2)緑
pa岨インターナショナルタイプ、大腸菌血清型055
:552よび026:B6はアメリカン・タイプ・カル
チャー・コレクション(A、T、C,C−)から購入さ
れ;3)緑膿菌PACIR%PAC557、PAC60
5はボーリン・ミードウ(ロンドン・ユニバーシティ・
カレッジ〕から入手され:4)緑膿菌フィッシャータイ
プ1〜7はドクター・マツチュー・ボラック(ユニフォ
ームド・サービス大学、ペテスダ、MD )から供与式
れ;5)大腸菌014二に7はエルビン・ネーターおよ
びドクター・エッチ・クイ。ワン(バッファロー小児病
院、二ニーヨーク)から入手され;6)大腸菌085 
: H9ハ疾病コントロールセンター(アトランタ、G
A)から入手され;7)大腸菌J5ラフ変異株はドクタ
ー・アブラハム・ブロイデ(カリ7オルニア大学、サン
ディエゴ)から入手され:8〕 残りの菌株はUCLA
医療センターから入手された臨床的に単離されたす’1
711.す3632、φ4194であった。
これらの1wB1をまずトリブチケース−ソイ寒天(T
EA)平板で培養した。細菌細胞を採取し、それらの濃
度を1.5xl□a個/cj(普通食塩液)に調整した
。濃度は5704mで測定された菌体懸濁液の吸元度(
光学濃度)により判定された。これらの懸濁液のs o
 ptアリコートを平底ポリビニルプレート(ファルコ
ン・ラボ9エア、オックスナード、CA、す3912 
)の培養フェル上に塗布し、次いで2000 xGで3
0分間遠心分離した。イレット化した菌体に0.25%
グルタルアルデヒド/リン酸塩緩衝化食塩液(0,01
M、  pH7,4、以下PR3)150μt/培養ウ
エルの添加により室温で15分間固定した。上滑液を廃
棄し、プレートをPREで洗浄し、次いで室温で0.1
%ゼラチンlFE&を用いてブロックした。
アッセイの他の部分はLPSを用いたEXAにつき記載
したものと同じであった(実施例3)。
プレートを洗浄し、100 pt/培譬ウェルの親和法
により精製したXMMPS−605単クローン抗体(1
μg/rnl )を室温で1時間、塗布抗原と反応さぜ
た。PBS洗浄に続いて、100μt/培養ワエルのヤ
ギ抗マウスIfG−パーオキシダーゼ結合体を添加し、
室温で1時間反応させた。最終洗浄後に2,2′−アジ
ノージ−(3−二チルーベア1チアゾリンースルホネー
ト)+61(AB7’S)(べ一リンカー・マンハイム
・バイオケミカルス、インディアナポリス、IN)基質
を添加した(100μt/培養ウエル)。発色を15分
分間性さぞ、この時点で405 rLmに3ける吸光度
を前記に従って記録した。
これらのアッセイの結果を表13に示す。緑)農園およ
びシュードモナス・マルトフイリアのすべての菌株が4
05 nrnで有意の吸光を示した(0.37〜1.6
00.D、)。被験ダラム陰性菌の他の菌株は有意の反
応性を示さなかった。従って上記の単クローン抗体が反
応性であるリボ多糖類の抗原決定因子は緑膿菌ぢよびシ
ュードモナス・マルトフイリアのすべての菌株に共通で
あるが、他のダラム陰性菌およびグラム陽性菌上には存
在しないことが示される。
(H:IA) 吸光度 細菌      405 nm 緑膿歯PAC17?             0.7
50.D。
緑膿rAPAC557L600.D。
緑膿菌PAC605L60C)、D。
緑膿菌フィッシャータイプ1        0.73
0−D。
緑膿菌フィッシャータイプ2        0.76
0.D。
緑膿菌フィッシャータイプ3        0.75
0.D。
MIa[フィッシャータイプ41・520.D。
緑膿菌フィッシャータイプ51・530−D・緑膿菌フ
ィッシャータイ7”6        0.410.D
緑膿菌フィッシャータイ7’7        0.3
70.D。
緑膿菌インターナショナルタイプ3     1.57
0.D。
緑膿菌インターナショナルタイプ41.550.D。
緑膿菌インターナショナルタイプ9     1.53
0.D。
緑膿菌インターナショナルタイプ11    1.47
0.D。
緑膿菌インターナショナルタイプ12     L54
0.D。
緑膿菌インターナショナルタイプ13    1.60
 o、f)。
緑膿密インターナショナルタイプ14    1.58
0J)。
緑膿菌インターナショナルタイプ15    1.57
0.D。
シュードモナス・セt−、uシア         0
.030.D。
シュードモナス・ビラケラティ       0.03
0.D。
シュードモナス・プチーダ         0.03
0.D。
シュードモナス・マルトフイリア      1,34
0.D。
vルーv−ネーy−ミ不ンp  R59s      
 o、ozo、n。
大腸菌J 5                0.0
20.D。
大腸菌014:f7            0.01
0.D。
大腸菌014 :R310,020,D。
大腸1fili085 : R90,000,D。
エンテロバクタ−・クロアシア       0.OZ
 O,D。
セーy+ア・マーセラセンス         0. 
OOO,D。
肺炎杆菌              0.010.D
表2に挙げた細菌からの精製リボ多糖類抽出液合計24
種を用いて、抗PAC605単クロ一ン抗体XMMPS
−605の交叉反応性の程度を判定した。緑膿菌PAC
605のr、ps、  およびアシネトバクタ−・カル
コアセチカス(UCLA臨床単離菌体す7471)のL
PSは文献発表の方法(ター−バーら、ジャーナル・オ
ブ・バクテリオロジ−(1983)155:831;参
考として引用する)に従って細菌外膜から抽出された。
緑膿菌フィッシャータイプ1〜7からのfl夷LPSは
パーク・ディビス社(デトロイト、Ml)から入手嘔れ
、他の精製抗原はリスト・バイオケミカルス(カンイル
、CA)から購入された。
これらの15製抗原を、トリエチルアミン0.5%を含
有アろ水に希釈して25μ//1となした。これらの抗
原100μt/培養ウエルを培養ウニA・96個EXA
プレート(コスタ−、ケンブリッジ、MA、+3590
)に塗布した。室温で一夜インキユペートしたのち、プ
レートをPES中0.1%の試薬用ゼラチン(ディフコ
社、デトロイト、Ml)により37℃で2時間ブロック
した。この工程は抗体がポリスチレン壁に非特異的に結
合するのを防止するために必須である。次いでプレート
をPBSで1回洗浄した。
実施例1の指示に従って親和法によりS製した単クロー
ン抗体XIIMPS −605をPES中の0.1%の
ゼラチンに希釈して5μ&/Mlとなし、塗布抗原と共
に室温で1時間反応させた。PBSで3回洗浄したのち
、第2抗体(ヤギ抗マクスIfG−パーオキシダーゼ結
合体(カッイル、マルパーン、FA、す0600−31
61))を反応フェルに添加し、室温で1時間反応させ
た。次いでプレートを再びPBSで3回洗浄した。陽性
の反応はAB’r;(ベーリンガー・マンハイム・バイ
オケミカルズ、インディアナポリス、IN)の添加によ
り検出された。この基質はまず0.1Mクエン酸塩緩衝
液(pH+。5)中のABTS201149/νの原液
を製造し、次いでこの溶液をクエン酸塩緩衝液中1:5
0に希釈し、これに30%過酸化水素l:1000希釈
液を添加することにより調製された。
発色を15分分間性させ、405 nmにおける吸光度
をタイターチック・エリザ読取器(フロー・ラボズ、マ
クリーン、7A)で読取った。これらのアッセイの結果
を表2に示す。これはXMMPS−605抗体が、広範
なダラム陰性菌からのLPSに対する試験の結果、緑膿
菌およびシュードモナス・マルトフイリアからのLPS
のみに対して結合することを示している。緑膿菌のフィ
ッシャー株7種類すべて、およびPAC605からのL
PEIは吸光を示した(0.78〜1.06の範囲のO
,D、)。
他の被験ダラム陰性歯からのLPSは有意の吸光度を示
さなかった。
これらのアッセイの結果を表14に示す。そこに示すよ
うに、XMMI”;−605はすべてのフィッシャー菌
株群の緑膿菌に結合する。これは比較的高い吸光度によ
り示される。他の被験菌種からのLPS (精製コア領
域LPS調製物を含む)はいずれも有意の吸光を示さな
かった。
表 14 酵素結合免疫吸着アッセイ法(EXA)によ
り測定したリポ多糖類(LPEI)吸光度 緑膿菌PAC605”           0.78
0.D。
緑膿菌フィッシャー1           1.01
0.D。
緑1]1mフイツシ’r−21,050,D。
緑膿菌フィッシャー3           1.Q 
6 Q、D。
緑膿菌フィッシャー4           0.95
0.D。
緑膿菌フィッシャー5           0.86
0.D。
緑a菌フイ)’/−Y−60,860,D。
緑wA菌フイツシ’r −70,950,D。
サルモネラ・ミ不ンタ・ワイルドタイプ   0.02
0.D。
サルモネラ・ミネソタR60(Rα) ”     0
.020.D。
傘 サルモネラ・ミネソタR345CRb’)      
0.080−D。
サルモネラ・ミネンタR5(RC) ”      0
.010.D。
サルモネラ・ミネソタR7CRd)”      0.
030.D。
率 サルモネラ・ミネソタR595(Rg )     0
.010.D。
大腸菌J5(RC)              0.
05υ、D。
大腸菌に235              0.00
0.D。
大腸菌011:B4           0.000
.D。
大腸菌055:B5            0.00
0J)。
大腸菌026:B6           0.000
J)。
大腸菌0127 : B8          0.O
OO,D。
大腸菌に12               0.OI
O,D。
肺炎杆菌              0.040.D
セラチア・マーセラセンス         0.01
0.D。
アシネトバクタ−・カルコアセチカス    0.00
0.D。
申 アッセイに用いたLPSは〇−側鎖を表現しない変
異株から単離されたコア領域の調製物であった。
セイ 精製LPE; (100μf//N、 P#l )を硝
酸セルロース膜(0,20μm1ザートリウス、ヘイワ
ード、CA、÷11307)1μtの”ドツト”として
施し、数分間風乾した。次いで膜をPBS中の1.0%
試薬級ゼラチン中で室温において30分間ブロックした
。迅速室温アッセイの残りの部分は下記のように行われ
た。すなわち抗原処理した膜を培養土清液(XMMP;
−605単クロ一ン抗体を含有する)に30分間浸漬し
たのちFEB洗浄し:ヤギ抗マウスIfG−パーオキシ
ダーゼ結合体に30分間浸漬し:次いでPBS洗浄し:
紫色の陽性の°ドツト0を発色さぜるための基質である
4−クロル−1−ナフトール(シグマ・ケミカル社、セ
ント・ルイス、No)に浸漬した。陽性反応は通常は5
分以内に生じた。基質の調製法は下記のとおりである。
すなわち4−クロル−1−ナフトールをメタノール中の
0.3%原1fi、CW/V)として調製し、欠いで0
−01M0−0lに1=5に希釈し、これに30%過酸
化水素の1 : 1000希釈液を添加した。
4+(濃い色)〜1+(薄い色)の尺度によりドツトを
陽性反応につき視覚的に採点した。表15に提示したデ
ータにより示されるように、フィッシャー血清型の緑膿
歯すべてからのLPSが陽性の反応(2+または3+)
を与え、XMMPS−605抗体が結合したことを示し
たが、他の菌からのLPS試料は職別できる色を与えず
、XMMPS−605抗体が結合しなかったことを示し
た。
表 15  ′!fI製リボ多糖類へのXMMIS−6
05緑膿菌PAC605”           2+
緑膿菌フイツシヤー1         3+緑膿菌フ
イツシヤー2         3+縁m菌フィッシャ
ー3         3+緑膿菌フイツシヤー4  
       3+緑PJA−フィッシャー5    
     3+緑m−フィッシャー6        
 3+緑膿菌フイツシヤー7         3+サ
ルモ不う・ミネソタE60(Ra)”     −サル
モネラ・ミネノタR345(Rb)*     −サル
モネラ・ミ不ンタR7(Rd)”      −サルモ
ネラ・ミネソタR595(Rg)”大腸菌J 5 (R
e)             −大腸菌055:B5
           −肺炎杆菌         
       −アシネトバクタ−・カルコアセチカス
   −拳 アッセイに用いたLPSは〇−側鎖を発現
しない変異株から単離されたコア領域の調製物であった
5DS−PAGEゲルからニトロセルロースシート(ザ
ートリウス膜)への分離され細胞m解された全菌体およ
びリボ多糖類成分の電気泳動による移行を夕9ビンらの
方法プロシーデングス・オブ・ナショナル・アカデミー
オブ・サイエンス・ニー・ニス・ニー(1979)76
 : 430−4354により行った。トリス25 r
nM、グリシン19rnM(pH8,3)、20%(V
/V )メタノールおよび0.2%(W/V)SDSを
含有するパイオーラド・トランスプロット電気泳動移行
用セル(バイオ−ラド、リッチセント、CA)にゲルを
入れた。ニトロセルロースシートはゲルカラシートへ(
7) 像O移行のためゲル上にアノードに向けて置かれ
た。電気泳動用の定電力電源(ファルマシア社、ビスカ
ットアワエイ、N、J、)を用いた電気移行を300m
Aで18時間行った。電気プロッティング後にニトロセ
ルロースを0.0lMIJン酸塩緩衝化食塩液(PBS
)中で室温において1時間洗浄した。ニトロセルロース
シートまたはストリッフヲ3 回洗浄した。次いでシー
トまたはストリップなXMMPus−605単クロ一ン
抗体と共にXMMPS−605抗体20μW/UC0,
01ht−pss中、pH7,2)の濃度でインキュベ
ートした。ニトロセルロースシートを10分間ずつ2回
洗浄し、次いで1:400ヤギ抗マウスIfG−パーオ
キシダーゼ結合体(カッイル・ラボラトリーズ、マルバ
ーン、FA)(Fc断片持異性)中で1時間インキュベ
ートL7’c。ニトロセルロースシートを再び上記のよ
うに3回洗浄し、ニトロセルロースを基質(発色試薬)
4−クロル−1−ナフトールおよび過酸化水素に浸漬す
ることにより、結合したパーオキシダーゼ結合第2抗体
を検出した。
5DS−PAGEに用いた標準品はチトクロームC(1
2,4泳動KD):チトクロームC二景体(24,8泳
動KD):チトクロームC三量体(37,2泳動KD)
:チトクロームC四量体(49,6泳動KD):および
チトクロームCHCX(74,4泳動KD)であった。
′WJ1図はウェスターンイムノプロットによりXAf
MPS −605抗体と結合した緑膿菌全菌体抽出物の
ドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリルアミドゲル電気
泳動(SDS−PAGE)分析を示す。
試料は下記のとおりである。
1     フィッシャー1 z     フィッシャー2 3     フィッシャー3 4    フィッシャー4 5     フィッシャー5 6    フィッシャー6 7     PAC605 各試料につき細胞溶解物の低分子量成分に対する結合〔
約12キロダルトン(KD)まで泳動゛〕が示された。
第2図はウェスターン・イムノプロットによる緑膿歯す
ポ多塘類とXMMPS−605抗体の結合物の5DS−
PAGE分析を示す。試料は下記のとおりである。
I      PAC605LPS 2     フィッシャーI  LP:!;3    
 フィッシャー2  LPS4     フィッシャー
4  LPS第2図は全菌体溶解物を用いて得たものと
同様な結合パターンを示し、結合が12KD領域の低分
子量成分に対して行われている。従って試験したすべて
のフィッシャー血ff#型についてXMMPS−605
抗体が選択的に結合する共通のLPS成分があることが
わかる。第1図のレーン72よび第2図のレーン1もX
MMPS−605抗体がフィッシャー株の成分と同様に
泳動するPAC605の成分に結合していることを示し
、これにより12KD成分の抗原決定因子が〇−特異性
側鎖ではなくコアリポ多糖類中に存在することを示す。
PAC605はO−特異性側鎖を発現しないからである
レムリの方法(ネイチャー(1970) 227:68
0)の変法を用いてドデシル硫酸ナトリウムゲル電気泳
動を行った。スラブ(grab)ゲルは3Mトリス−H
Cl(分離用緩衝液、pHs、s)中の1.6%ビス(
his)および0.5 M )リス−HC1(pH6,
8)中の4%アクリルアミド・スタッキング(stac
king)ゲルを含む10〜20%直線アクリルアミド
勾配からなっていた。
文塩液中に懸濁した洗浄生菌(1x10so個/紅)、
および水中の精製リボ多糖類(1■/ me )を、ト
リス−HCl O,IM、 SDS 2%(W/V)、
グリセロール10%(V/V )、2−メルカプトエタ
ノール1%(V/V )、  およヒプロムチモールブ
ルー0.01%を含有する試料緩衝液等量と混合した。
混合物を100℃の水浴中で10分間加熱し、30μt
の試料をスラブゲルに施した。電気泳動は35m4/ゲ
ルにおいてトリス−グリシン緩衝液(pHs、s)中で
、ゲルからトラッキング色素が排出されるまで行われた
サイ(Taai )およびフラッシュの感受性銀染色法
(アナリテイ、バイオケミ、 (Analyt、Bio
ehern(1982)119:115−119)を用
いてポリアクリルアミドゲル中のリボ多糖類を検出した
。電気泳動により分g!された変性全菌体成分なモl7
−1=イ(7)7ナリ、バイオケミ(Anal 、Bi
ochem)(1981)117:307の銀染色法に
より染色した。
7椋類のフィッシャー皿fW型の緑膿菌すべてを、宿主
が細因感染症に対抗する特定の観点の免疫応答(たとえ
ば侵入菌体のオプソニン作用8よび食作用)に対してそ
れらが与える影響を判定するためにインビトロで試験し
た。すべての細菌を血液寒天上で一夜増殖させた。純度
に関する視覚検査ののち単g体をブレインノ・−トイン
フユージョンフロス(EELマイクロバイオロジー・シ
ステムズ、コツカイスピル、MD)に移シ、一定の条件
下で振とうしながら37℃で4時間増殖させた。細菌な
バンクの緩衝塩類溶液(HBS;)で2回洗浄し、次い
で濁り度を適宜なマツクファーランド標準液と比較する
ことにより菌体lXl0’個/aの濃度にした。
オブソニン食作用はペックマンLS−250液体シンチ
レーション分光元度計(ベックマン・インスツルメンツ
社、フレルトン、CA)を用いて化学発光アッセイ法に
より測定された。化学発光は細菌を包み込んだのちの白
血球が放出する元である。この反応は暗所で、あらかじ
め暗順応させたポリプロピレン製シンチレーションバイ
アルを用いて行われた。バイアルにはHBSS  0.
9rRj、ルミノール(2X 10−’Af) 0.1
紅、3よび希釈したヒト全血0.075mが入れられた
。バックグラウンドは約15分間平衡化され、約15,
000CPHに達した。
ヘパリン混合した血液は健康な供血者から得られた。血
液5−にデキストラン(6%)lゴを添加した。赤血球
を60分間沈降させた。上層(好中球を含む)を100
0 XGで10分間遠心分離した。残りの赤血球を溶解
させるためにイレットを低張食塩液(0,22%)に3
0秒間浸漬した。
次いで等容積の1.54%食塩液を添加して等張性金再
確豆した。好中球をHljS;に懸濁し、最終細胞濃度
をZXIO’個/―に調整した。
XMMI#−606抗体を用いて試験した各菌株につき
CPM対経過時間(分)のグラフを作成した。表16に
示した数値は各被験法についての最高CPM値を示す。
厳島数値が得られた時間は菌株に応じて異なり、30〜
80分であった。これらのデータはフィッシャー1以外
のすべての血清型につき、HESSのみを含有する試料
aよび混注したヒト血清のみを含有する試料に3いて得
られるものよりもXMMPS−605抗体の添加によっ
て食作用が高することを示す。
表16 オプソニン食作用の′化学発光測定XMAfP
S−605活性対緑膿菌 最高カウント×10S 緑膿菌/’AC6053836135 緑i菌フイツシヤ一タイプ1383636緑Gmフィッ
シャータイプ2 45  85  170緑膿菌フイツ
シヤータイプ3226098緑膿菌フイツシヤーメイブ
4  Z2  30   120緑膿菌フイツシヤータ
イプ5 38  82  120緑膿菌フイツシヤータ
イ7”6 35  45  110縁膿菌フイツシヤー
タイフ7 40  50  135HE:SS =”ン
クの緩衝化塩類溶液PMS−プールしたヒト血清 XMMPEi −605−MoAb :  濃度=−2
μ&/11オブソニン作用3よび食作用により死滅した
菌体の水準を判定する確認法として、細菌致死率の直接
測定を行った。適宜な培地を入れた試験管に3、’t:
rm m 9. x 1 n” 4& / mJ! 9
上rド蘭体1.5X10’個rttl (比率1:10
)を接種した。試験管を37℃で水浴中においてインキ
ュベートした。0分、60分および120分で無菌水中
に希釈し、トリプチケースーンイ寒天(rSA)平板上
に増殖するコロニー形成単位(CFび)の数を、鏡検下
に計数することにより判定した。この結果から、化学発
光アッセイ法により示されるようにXMMPS −60
5抗体のオプソニン活性が確認される。これらの結果を
表17にまとめる。
H0予防のためのXMMP:l−605単クロ一ン抗体
の使用 親和法により精製したXMMIS−605単クロ一ン抗
体150μmを4週令のCD−1雌マウス(チャールズ
・リバー・ブリーディング・ラボラトリーズ社、ウィル
ミントン、MA)に腹腔内注射した。生菌は下記により
調製された。緑膿菌の各菌afプレインハートインフュ
ージョンプロス(BBL・マイクロバイオロジー・シス
テムズ、コツカイスピル、MD)中で37℃K>いて−
夜増殖させた。菌体を無菌食塩液で2回洗浄し、次いで
菌体懸濁液の光学濃度を生菌数の吸光度に関する標準曲
線と比較することにより、約I X 10@個/mt(
食塩液)に調整した。XMMPS−605単クロ一ン抗
体を注射して約18時間後に、はぼL D 、oo斂の
緑膿菌体を被験動物および対照動物(同じプロトコール
に従い処理したが、XMMPS−605を用いなかった
)に腹腔内注射した。あらかじめ行った用量応答試験に
よりLD、66を判定した。これは100%のマウスを
死亡させる最小用量と定義される。生存数を48時間目
に記録した。フィッシャー3および4を約lXl0”個
/個体の量で接種された個体についての結果から、XM
MPS−605抗体による前処理により細菌感染に対し
生存する能力が高められたことが示される。これらの結
果を表18にまとめる。
実施例4゜ ハイブリドーマXMMPS−OPI A、XMMPS−OP1ハイプリドーマの調裂パルプ/
Cマウス(チャールズ・リバー、ウイルメントン、MA
)を緑膿菌フィッシャータイプ1の煮沸菌体lXl0”
個で免疫処理した。初回免疫処理ののち煮沸菌体lXl
0’個を1か刃間隔で2か月間腹腔内注射することによ
りマウスをブースター処理した。
最終抗原ブースター処理の4日後に、免疫処理マウスか
ら膵臓細胞を無菌的に取出した。他に概説された処理法
(セント・グロス、ジエイ、イムノ、メン、 (J、 
lmm5no、 Moth−)(1980) 35:1
)に従って、膵臓細胞5X10’ 個を同数の前記5P
210−AQl 4と、ポリエチレングリコール400
0(メルク・アンド・コ社、ローウェイ、 N、J、)
  を用いて融合させた。ノ・イブリッド細胞を、96
ウエルの培養プレート(コスタ−、ケンブリッジ、HA
※3596)中の、正常パルプ/C胸腺細胞のフィーダ
一層と共に予備インキュベートした培地(IXIO’個
/培養ウェル、融合の1日前)に乗せた。細胞は37℃
で10%CO1の雰囲気において下記の培地中で最初の
2週間培養された。ダルベツコの改良イーグル培地(グ
ルタミンを含む)、ならびにグルコース4.5?/l(
ギプコ、サンタ・クララ、CA、す320−1965)
、ウシ給仕血清(10%)(マイクロバイオロジカル・
アソシエーツ、ウォーカービル、MD)、ピルビン酸ナ
トリウム(1sM)(ギブコ、サンタ・クララ、CA、
÷320−1360)、ペニシリン(50μ/WIt)
・・・ストレプトマイシン(50μ/sg)(ギプコ、
サンタ・クララ、CA1す600−5070)、および
ヒポキサンチン−アミノプテリン−チミジン(HAT)
 [ヒボキサンチン(10%M)、チミジン(1,6溝
M)を0.04悔Mアミノプテリン(シグマ・ケミカル
社、セント・ルイス、MO)と合わせて用いることによ
り調製〕。定期的な維持のための培地(融合口2週間以
後)は、アミノプテリンを培地に含まない(HT培地)
点を除いて上記と同じであった。
融合後2週から4週まで、ハイブリッド細胞の培養物を
EIAにより@pLPsへの抗体結合性を試験した。反
復試験に際して陽性であった培養物を次いで限界希釈法
によりクローニングした。
すなわち細胞を培養ウェル96個の組織培養プレート(
コスタ−、ケンブリッジ、HA、す3596)中で各培
養ウェル当たり細胞10〜1個の種々の希釈度で培養し
た。1個のコロニーのみを含む培養ウェルを鏡検により
確認し、次いでEXAにより抗フィッシャータイプl活
性について試験した。
陽性のクローンを培養ウェル24個の組織培養プレート
(コスタ−、ケンブリッジ、HA、す3524)上に拡
げ、再クローニングし、同じ方法で再試験した。XMM
PS−OPl と表示されるクローンが持続的に単クロ
ーン抗体を分泌することが見出された。標準法による放
射免疫拡散法およびEXAにより、この単クローン抗体
は免疫グロブリンのIgG1群のものであると判定され
た。
パルプ/Cマウス(チャールズ・リバー)を用いてハイ
ブリドーマを腹腔内培養した。約3×106個のハイプ
リドーマ細胞を、下記のように前処理したマウス、すな
わち1週間前にプリスタン(アルドリッチ・ケミカル社
、ミルクオーキー、Wz)o、s−を腹腔内注射したマ
ウスに、腹腔内注入した。得られた腹水(ハイブリドー
マ注入の11−15日後に採取)は放射免疫拡散法(メ
ロイ、放射免疫拡散、スプリングフィールド、VA。
プレート÷!−304)により測定して平均5〜20η
/−の抗体を含有していた。
実施例5゜ ハイプリドーマXMMPS−OP2 バルブ/Cマウス(チャールズ・リバー、ウイルメント
ン、HA)を緑膿菌フィッシャータイプ2の煮沸菌体l
Xl0”個で免疫処理した。初回免疫処理ののち煮沸菌
体lXl0”個を1か刃間隔で2か月間腹腔内注射する
ことによりマウスをブースター処理した。
最終抗原ブースター処理の4日後に、免疫処理マウスか
ら膵臓細胞を無菌的に取出した。他に概説された処理法
(セント・グロス、ジエイ、イムノ、メソ、 (、r、
 lmm5so、Mmth、) (1980) 35=
1)に従って、膵臓細胞5X10’個を同数の前記P6
3A、 8.653と、ポリエチレングリコール400
0(メルク・アンド・コ社、ローウェイ、N、J、)を
用いて融合させた。ハイブリッド細胞を、96ウエルの
培養プレート(コスタ−、ケンブリッジ、MAす359
6)中の、正常バルブ/C胸腺細胞のフィーダ一層と共
に予備インキュベートシた培地(IXIO’個/培養ウ
ェル、融合の1日前)K乗せた。細胞は37℃で10%
CO2の雰囲気において下記の培地中で最初の2週間培
養された。ダルベツコの改良イーグル培地(グルタミン
を含む)、ならびにグルコース4.5t/l(ギプコ、
サンタ・クララ、CA、す32〇−1965)、ウシ給
仕血清(10%)(マイクロバイオロジカル・アソシエ
ーツ、ウォーカービル、MD)、ピルビン酸ナトリウム
(1sM)(ギプコ、サンタ・クララ、CA、す320
−1360)、ペニシリン(50μ/m)・・・ストレ
フトマイシン(50μ/−)(ギブコ、サンタ・クララ
、CA。
ナ600−5070)、およびヒボキサンチン−アミノ
プテリン−チミジン(SAT)(ヒボキサンチン(10
惰M)、チミジン(1,6%M)を0.04mMアミノ
プテリン(シグマ・ケミカル社、セント・ルイス、No
)と合わせて用いることKより調製〕。定期的な維持の
ための培地(融合日2週間以後)は、アミノプテリンを
培地に含まない(ET培地)点を除いて上記と同じであ
った。
融合後2週から4週まで、ハイブリッド細胞の培養物を
EXAにより精製LPSへの抗体結合性を試験した。反
復試験に際して陽性であった培養物を次いで限界希釈法
によりクローニングした。
すなわち細胞を培養ウェル96個の組織培養プレート(
コスタ−、ケンブリッジ、HA、す3596)中で各培
養ウェル尚たり細胞10〜1個の種々の希釈度で培養し
た。1個の壬ロニーのみを含む培養ウェルを鏡検により
確認し、次いでEIAIICより抗体活性について試験
した。i性のクローンを培養ウェル24個の組織培養プ
レート(コスタ−、ケンブリッジ、HA、す3524)
上に拡げ、再クローニングし、同じ方法で再試験した。
XMMPS−OF2と表示されるクローンが持続的に単
クローン抗体を分泌することが見出された。標準法によ
る放射免疫拡散法およびEIAICより、この単クロー
ン抗体は免疫グロブリンのI(1M群のものであると判
定された。
パルプ/eマウス(チャールズ・リバー)ヲ用いてハイ
プリドーマを腹腔内培養した。約3×106個のハイプ
リドーマ細胞を、下記のように前処理したマウス、すな
わち1週間前にプリスタン(アルドリッチ・ケミカル社
、ミルクオーキー、wI)o、s−を腹腔内注射したマ
ウスに、腹腔内注入した。得られた腹水(ハイプリドー
マ注入の11〜15日後に採取)は放射免疫拡散法(メ
四イ、放射免疫拡散、スプリングフィールド、VA。
プレートナJ−304)Kより測定して平均211!9
/dの抗体を含有していた。
実施例6゜ ハイプリドーマXMMPFI−OF3 パルプ/eマウス(チャールズ・リバー、ウイルミント
ン、HA)を緑膿菌フィッシャータイプ3の煮沸菌体1
×10a個で免疫処理した。初回免疫処理ののち煮沸菌
体lXl0”個を1か刃間隔で2か月間腹腔内注射する
ことによりマウスをブースター処理した。
最終抗原ブースター処理の4日後に1免疫処理マウスか
ら膵臓細胞を無菌的に散出した。他に概説された処理法
(セント・グロス、ジエイ、イムノ、メソ、 (J、 
Immune、 Moth) (1980)35:1)
K従って、膵臓細胞5X10’個を同数の前記5P21
0−Af 14と、ポリエチレングリ:7−ル4000
(メルク・アンド・コ社、ローウェイ、N、J、)を用
いて融合させた。7〜イブリツド細胞を、培養ウェル9
6個の培養プレート(コスタ−、ケンブリッジ、HAす
3596)中の、正常パルプ/C胸腺細胞のフィーダ一
層と共に予備インキュベートした培地(1xlO’個/
培養ウェル、融合の1日前)K乗せた。細胞は37℃で
10%CO7の雰囲気において下記の培地中で最初の2
週間培養された。ダルベツコの改良イーグル培地(グル
タミンを含む)、ならび忙グルコース4.51?/lc
キップ、サンタ・クラ5.CA、4320−1965)
、ウシ給仕血清(10%)(マイクロバイオロジカル・
アンシェーツ、ウォーカービル、MD)、ピルビン酸ナ
トリウム(1mM)(ギプコ、サンタ・クララ、CA、
φ320−1360)、ペニシリン(50μ/−)・・
・ストレプトマイシン(50μ/d)(ギプコ、サンタ
・クララ、CA、$600−5070)、およヒヒポキ
サンチンーアミノプテリンーチミジン(HAT)(ヒポ
#fンチン(10s& )、チミジン(L6sM)を0
.045Mアミノプテリン(シグマ・ケミカル社、セン
ト・ルイス、MO)と合わせて用いることにより調製〕
。定期的な維持のための培地(融合日2週間以後)は、
アミノプテリンを培地に含まない(ET培地)点を除い
て上記と同じであった。
融合後2週から4週まで、ハイブリッド細胞の培養物を
EXAにより精製LPsへの抗体結合性を試験した。反
復試験に際して陽性であった培養物を次いで限界希釈法
によりクローニングした。
すなわち細胞を培養ウェル96個の組織培養プレート(
コスタ−、ケンブリッジ、HA、+3596)中で各培
養フェル轟たり細胞10〜1個の種々の希釈度で培養し
た。1個のコロニーのみを含む培養ウェルを鏡検により
確認し、次いでEXAにより抗体活性について試験した
。陽性のクローンを培養ウェル24個の組織培養プレー
ト(コスタ−、ケンブリッジ、HA、す3524)上(
拡げ、再クローニングし、同じ方法で再試験した。XM
MPS−OF2と表示されるクローンが持続的に単クロ
ーン抗体を分泌することが見出された。標準法による放
射免疫拡散法およびEXAにより、この単クローン抗体
は免疫グロブリンの19M群のものであると判定された
パル7’/aマウス(チャールズ・リバー)ヲ用いてハ
イプリドーマを腹腔内培養した。約3X10’個のハイ
プリドーマ細胞を、下記のように前処理したマウス、す
なわち1週間前にプリスタン(アルドリッチ・ケミカル
社、ミルクオーキー、Wl)(15−を腹腔的注射した
マウスに、腹腔内注入した。得られた腹水(ハイプリド
ーマ注入の11〜15日後に採取)は放射免疫拡散法(
メロイ、放射免疫拡散、スプリングフィールド、7A。
プレート÷J−304)により測定して平均2IR9/
−の抗体を含有していた。
実施例7゜ ハイブリドーマXMMPS−OP4 パルプ/Cマウス(チャールズ・リバー、ウィルメント
ン、MA)を緑膿菌フィッシャータイプ4の煮沸菌体l
Xl0”個で免疫処理した。初回免疫処理ののち煮沸菌
体I X 10’個を1か刃間隔で2か月間腹腔内注射
することによりマウスをブースター処理した。
最終抗原ブースター処理の4日後(、免疫処理マウスか
ら膵臓細胞を無菌的に取出した。他に、概説された処理
法(セント・グロス、ジエイ、イムノ、メン、 (J、
 Imm*no、Mmth、)(198θ)35:1)
に従って、膵臓細胞5X10’個を同数の前記SP21
0−Ag14と、ポリエチレングリコール4000 (
メルク・アンド・コ社、ローウェイ、N、J、)  を
用いて融合させた。ハイブリッド細胞を、96ウエルの
培養プレート(コスタ−、ケンブリッジ、HA十359
6)中の、正常バルブ/G胸腺細胞のフィーダ一層と共
に予備インキュベートした培地(l×10S個/培養ウ
ェル、融合の1日前)K乗せた。細胞は37℃でlo%
CO1の雰囲気において下記の培地中で最初の2週間培
養された。ダルベツコの改良(−fk培地(グルタミン
を含む)、ならびにグルコース4.5f/lc4ブコ、
’r7Jl −り55 、CA、$320−1965)
、ウシ給仕血清(10%)(マイクロバイオロジカル・
アンシェーツ、ウォーカービk、MD) 、ピルビン酸
ナトリウム(1mM)(ギプコ、サンタ・クララ、CA
、す32o−1360)、ペニシリン(5(Jμ/−)
・・・ストレプトマイシン(50μ/d)(ギプコ、サ
ンタ・クララ、CA、+600−5070)、およびヒ
ポキサンチンーアミノプテリンーチミジン(HAT)〔
ヒポ#fンチ:y (10mM )、チミジン(1,6
惧M)を0.04悔Mアミノプテリン(シグマ・ケミカ
ル社、セント・ルイス、MO)と合わせて用いることに
より調友〕。定期的な維持のための培地(融合日2週間
以後)は、アミノプテリンを培地に含まない(HT培地
)点を除いて上記と同じであった。
融合後2週から4週まで、ハイブリッド細胞の培養物を
EIAKより精製LPSへの抗体結合性を試験した。反
復試験に際して陽性であった培養物を次いで限界希釈法
によりクローニングした。
すなわち細胞を培養ウェル96個の組織培養プレート(
コスタ−、ケンブリッジ、MA、+3596)中で各培
養ウェル当たり細胞10−1個の種々の希釈度で培養し
た。1個のコロニーのみを含む培養ウェルを鏡検により
確認し、次いでEXAにより抗体活性について試験した
。陽性のクローンを培養ウェル24個の組織培養プレー
ト(コスタ−、ケンブリッジ、HA、す3524)上に
拡げ、再クローニングし、同じ方法で再試験した。
XMMPS−OF2と表示されるクローンが持続的に単
クローン抗体を分泌することが見出された。
標準法による放射免疫拡散法およびEIAKより、この
単クローン抗体は免疫グロブリンの1gM群のものであ
ると判定された。
バルブ/Cマウス(チャールズ・リバー)ヲ用いてハイ
ブリドーマを腹腔内培養した。約3×106個のハイブ
リ ドーマ細胞を、下記のように前処理したマウス、す
なわち1週間前にブリスタン(アルドリッチ・ケミカル
社、ミルウォーキー、Wl)0.5dを腹腔内注射した
マウスに、腹腔内注入した。得られた腹水(ハイブリド
ーマ注入の11〜15日後に採堆)は放射免疫拡散法(
メロイ、放射免疫拡散、スプリングフィールド、VA。
プレートナJ−304)Kより測定して平均2η/−の
抗体を含有していた。
実施例8゜ ハイプリドー−rXMMP!1−OFTA、XMMPS
−OFTハイプリドーマの調装バルブ10マウス(チャ
ールズ・リバー、ウィルミントン、MA)を緑膿菌フィ
ッシャータイプ7の煮沸菌体lXl0’個で免疫処理し
た。初回免疫処理ののち煮沸菌体IXIθ魯個を1か刃
間隔で2か月間腹腔内注射することによりマウスをブー
スター処理した。
最終抗原ブースター処理の4日後に、免疫処理マウスか
ら膵臓細胞を無菌的に取出した。他に概説された処理法
(セント・グロス、ジェイ、イムノ・メソ、 (J、 
Imtnsno、 hhtル、)(1980)35:1
)に従って、膵臓細胞5X10’個を同数の前記!1P
210−Af14と、ポリエチレングリコール4000
 (メルク・アンド・コ社、ローウェイ、N、J、)を
用いて融合させた。ハイブリッド細胞を、培養ウェル9
6個の培養プレート(コスタ−、ケンブリッジ、MA+
3596)中の、正常パルプ/C胸腺細胞のフィーダ一
層と共に予備インキュベートした培地(IXIU’個/
培養ウェル、融合の1日前)に乗せた。細胞は37℃で
10%CO7の雰囲気において下記の培地中で最初の2
週間培養された。ダルベツコの改良イーグル培地(グル
タミンを含む)、ならびにグルコース4.52/l(ギ
プコ、サンタ・クララ、CA、す320−1965)、
ウシ給仕血清(10%)(マイクロバイオロジカルーア
ンシエーツ、ウォーカービル、MD)、ピルビン酸ナト
リウム(1s&)(ギブコ、サンタ・クララ、CA、◆
32〇−1360)、ペニシリン(50μ/11d)・
・・ストレプトマイシン(50μ/m)(ギプコ、サン
タ・クララ、CA、す600−5070)、およびヒポ
キサンチン−アミノプテリン−チミジン(HAT)〔ヒ
ポキサンチン(10悟M)、チミジン(1,6sM)を
0.04惰Mアミノプテリン(シグマ・ケミカル社、セ
ント・ルイス、MO)と合わせて用いることによりv4
1M)。定期的な維持のための培地(融合日2週間以後
)は、アミノプテリンを培地に含まない(HT培地)点
を除いて上記と同じであった。
融合後2週から4週まで、ハイブリッド細胞の培養物を
EXAにより精製LPsへの抗体結合性を試験した。反
復試験に際して陽性であった培養物を次いで限界希釈法
によりクローニングした。
すなわち細胞を培養ウェル96個の組織培養プレート(
コスタ−、ケンブリッジ、HA%+3596)中で各培
養ウェル当たり細胞10〜1個の謹々の希釈度で培養し
た。1個のコロニーのみを含む培養ウェルを鏡検により
確認し、次いでEXAにより抗体活性について試験した
。陽性のクローンを培養ウェル24個の組織培養プレー
ト(コスタ−、ケンブリッジ、MA1◆3524)上に
拡げ、再クローニングし、同じ方法で再試験した。
XMMPS−OF2と表示されるクローンが持続的に単
クローン抗体を分泌することが見出された。標準法によ
る放射免疫拡散法およびEXAにより、この単クローン
抗体は免疫グロブリンのIgG群のものであると判定さ
れた。
パルプ/6マウス(チャールズ・リバー)k用いてハイ
プリドーマを腹腔内培養した。約3×10@個のハイプ
リドーマ細胞を、下記のように前処理したマウス、すな
わち1週間前にプリスタン(アルドリッチ・ケミカル社
、ミルウオーキー、WI)0.5−を腹腔内注射したマ
ウスに、腹腔内注入した。得られた腹水(ハイプリドー
マ注入の11〜15日後に採取)は放射免疫拡散法(メ
ロイ、放射免疫拡散、スプリングフィールド、VA、プ
レートφJ−304)により測定して平均5〜1OIk
y/−の抗体を含有していた。
実施例9゜ 抗緑膿菌フィッシャータイプMoAbのイムノドツト血
清学的検査 抗原を0.20μ惰硝醸セルロース膜 (ザートリウス
)に1μtの1ドツト”として施し、5分間風乾した(
用いた濃度はPBS中の精I!!L P 8100μf
/−であった)。抗原スポットした膜を次いでゼラチン
(ディフコ、デトロイト、MI)の1%溶液により室温
で30分間ブロックした。速やかに(1分間ずつ2回)
洗浄したのち、適宜な抗緑膿菌MoAbを膜と共に室温
で30分間インキュベートした(J10A&はこのアッ
セイにおいては約2〜10μが−の組織培養液として用
いた)。膜を速やかにPBSで3回洗浄し、次いでヤギ
抗マウスIg−パーオキシダーゼ結合体(適宜抗マウス
IgMまたはIgσ)(カッペル、マルバーン、FA)
と共に室温で30分間インキュベートした。膜をPES
で3〜4回洗浄したのち、基質(4−クロル−1−ナフ
トール、シグマ・ケミカル社、セントルイス、MO)を
膜と共に室温でインキュベートした。陽性の反応は通常
は紫色のドツトとして2〜5分間以内に現われ、通常は
4+(きわめて強い)ないし1+(弱い)としてグレー
ド評価された。結果を表19Kまとめる。
実施例10゜ MoAb結合のまとめ 下記の表は本発明のMo A bの結合特性をまとめた
ものを示す。この表ではM a A bをそれらの既知
抗原によって表わし、エピトープ(大部分がまだその特
性が明らかにされていない)によっては表わさなかった
実施例11゜ 局所性細菌感染症の像形成 感染細菌の各菌株に共通である抗原決定因子と選択的に
反応する単クローン抗体を用いて、局所性細菌感染症(
特にダラム陰性菌によって起こるもの)の位置および程
度を、当技術分野で周知の方法により判定した。この方
法はたとえばラルソンらのジャーナル・オブ・クリニカ
ル・インベステイゲーション(1983)72:zlo
lに記載されており、これを参考として引用する。単ク
ローン抗体は好ましくは放射性ヨウ素化により、もしく
は当技術分野で周知の他の放射性標識法、たとえばジエ
チレントリアミンペンタ酢酸(DTPA)などのキレー
ト化剤を用いるキレート化法により放射性標識さnるか
;または他の方法で、たとえば常磁性金もつ試薬により
、化学発光性基質により、もしくは酵素反応の成分によ
り標識される。放射性標識された単クローン抗体を精製
し、薬剤学的用途のために配合した。キャリヤー、たと
えばリン酸塩緩衝化食塩液中の標識単クローン抗体溶液
を宿主に静脈内注射した。適量は100μgないし50
■であった。抗体がこれと反応性の抗原決定因子をもつ
菌体の濃縮された身体領域へ移動するための時間を置い
た。特定の組織内におけるラジオアイソトープの濃度は
当技術分野で周知の全身像形成法により(たとえばレイ
ンスノイリーら、ランセット、1983年10月22日
、934頁:これを参考として引用する)、または生検
組織もしくは抽出した体液をシンチレーション計数計に
より評価することによって測定され、または図形化する
ことができる。非放射性標識を用いる場合、他の適切な
監視手段、たとえば核磁気共鳴の検出器、または分元元
度計を用いる。高放射線水準の領域は局所性細菌感染症
の存在を示す。第3図は”’RRxutps−opl 
uoAbを用いたマウスにおける緑膿菌感染の像形成を
示す。“ホットスポット°は感染の局所領域を示す。
実施例12゜ 細菌感染の治療処置 細菌感染を伴うと判定された宿主を全菌株に共通の抗原
決定因子と反応性の単クローン抗体で治療した。単クロ
ーン抗体は生理学的に受容できるキャリヤー液、たとえ
ばリン酸塩緩衝化食塩液中に3いて、静脈内、筋肉内、
腹腔内などに投与された。用量は宿主の体重によって決
定され、好ましくは約0.1〜約40■/に9(宿主の
体重〕、通常は約1〜約lOダ/に9(宿主の体重)で
ある。
あるいは用量は残留感染症の程度を、たとえば定量的に
標準化され九EIA放射線像形成その他の方法により評
価することによって確ニされる。感染症から回復する宿
主の能力を高めるために、処置は必要に応じ時間を置い
て反復される。
実施例13゜ 診断用EXA 不発明の準クローン抗体またはそれらの機能均等物を標
準法および周知の方法によるイムノアッセイに用いた(
たとえば免疫診断における方法、W、2版、ローズおよ
びビガツツイ編、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ、
1980年)。この種のアッセイはたとえば直接型(抗
原と反応性の標識第1抗体)、間接型(第1抗体と反応
性の標識第2抗体)、競合型(たとえば標識抗原の添加
)、またはサンドインチ型(標識抗体および非標識抗体
)、ならびに当技術分野で周知の他の型である。
これらの−形暢においては、細菌感染の疑われる患者か
らの組織摘出物を不溶性マトリックスまたは固体支持体
(たとえばセルロースス) IJツブ、アガロースその
他の粒子)に施し、これにより菌体−支持体複合体を調
製した。あるいは支持体に抗体が付着しており、これに
より細菌を溶液から支持体へ付7f嘔ぞることもできる
。欠いて支持体を好ましくはPBSで洗浄して未結合物
質を除去した。
好ましい形態に8いては、細菌が付着した固体支持体を
、XMMPS−605抗体、または緑膿菌に特異的であ
り、細菌感染の原因となる可能性のある他のダラム陰性
菌とは反応性でない他の単クローン抗体を富有する溶液
に浸漬した。この種の溶液には組織抽出液、血清および
尿が宮まれる。
単クローン抗体を支持体複合体と反応させ、次いでこの
複合体を洗浄して未結合の単クローン抗体を除去した。
次いで、この単クローン抗体と反応性の標識抗体、たと
えばヤギ抗マウスIfGを官有する溶液に浸漬する。こ
の抗体を好ましくはラジオアイソトープ(たとえば1!
lI)で、またはより好ましくは酵素反応の成分(たと
えばパーオキシダーゼ〕で標識するが、化学発光性基質
で標識してもよい。支持体を再び洗浄して未結合抗体を
除去した。上記標識に適した観察手段(たとえばシンナ
レーション計数計または分光光度1tl−)を用いて、
支持体と複合体を形成した標識の存在を判定した。これ
が組m抽出液中に緑膿菌またはシュードモナス・マルト
フイリアが存在すること金示す。
動物白米の解散を分析するために用いるtよか、四球な
方法を用いて、緑1−ηまたはシュードモナス・マルト
フイリアの混入が有害となると思われる池の物体上また
は他の溶液中のこれらの細菌の存在を検出した。この種
の物体の例には侵入処置に使用する医療器具、呼吸用換
気装置、噴霧式加湿器、口内体温計、ベットサイドウォ
ーターデカンタ−1およびジェット機燃料が含1れる。
実施例14゜ パネルEXA 不発明の単クローン抗体は、宿主における細菌感染の性
質を明らかにするためのEIAパネル実施用キットの形
で供給される。実施例13の場合のように1回のEXA
を実施するために個々のMoAbを用いることができる
が、MoAbのパネルを用いる複数回のH:IA Kよ
りグラム陰性菌およびグラム陽性菌の特性解明を含めて
感染原因細菌を広範に解明することができる。
実施例15゜ 微生物内毒素の定量 本発明のMoAb′ft体液、身体の分泌物および抽出
物に8いて、あるいは薬物、診断薬、または診断薬、治
療薬などの製造に際して得られる液状中間体に2いて、
微生物内m素の定量法に用いた。
内毒素たとえばXMMEN−OES上の特異的な独特の
決定因子に対して結合特異性をもつIyM・MoAbを
固体表面に吸着嘔ぜた。過剰の吸着していない物質を除
去したのち、固体表面に潜在する付加的な非特異性結合
部位を適宜なブロッキング剤(たとえばアルブミン)の
添加によりブロックした。未結合アルブミンを単純な洗
浄操作により除去した。活性化された表面を種々の濃度
の被験試料に、1〜24時間の範囲の種々の期間、4〜
37℃の範囲の種々のインキュベーション温度下に置い
た。反応しなかったかまたは消費された被験試料の除去
は、標準的な生化学的溶液(たとえば緩街化食塩液)を
用いた単純な洗浄操作により行われた。VL験溶液中の
同毒素の検出2よび定量は、検出プローブまたは結合パ
ートナ−1すなわちIfG亜群に属し、内毒素の特異的
なかつ独特の決定因子(I yM−Af o A bは
これに結合しない)に対し結合特異性をもち、かつこの
系に3いて固体表面に吸着した19Mにより有意の影響
を受けない第2のM o A bを添加することにより
行われた。
定量は被験試料に粘合した検出プローブの量と、一定量
の内毒素標準物質に結合した検出プローブの盆との関係
を求めることにより行われた。標準物質2よび被験試料
に結合した検出プローブの量の評価は種々の方法で行わ
れた。たとえば(α] プローブの放射性標識付け、な
らびに結合した放射能の測定、+61  プローブの酵
素標識付け、ならびに標準物質および被験試料に結合し
た一定量のプローブに付随する酵素活性の測定、(c)
  一定の特異的波長で発光する物質(たとえばフルオ
レセイン)をプローブ(直接に結合させ、標準物質8よ
び被験試料によるこれらの発光を定量し、比較する方法
などである。定量は、系内に特異性の高い第2の標準指
示物質(ラジオアイソトープ、酵素またはフルオロクロ
ムで標識てれたアビジン)を取込与つる物質(たとえば
ビオチン)で検出プローブを標識することによっても行
われた。
この系の実施態様においては、マウスI2 と特異的に
反応しつる、放射性標識、酵素標識またはフルオロクロ
ム標識された抗体からなる第2の特異性指示薬を用いて
、内毒素を定量することができた。
IfM単クツクローン抗体体表面に最初に吸着させるこ
とに対する利点は、19M群に属する抗体に伴う高い結
合活性に白米する。これにより、アッセイ過程で最初の
結合液から失われる可能性のある内毒素の量が少なくな
る。
本発明は細菌感染症の診断、治療および予防に肩用な汎
反応性MoAbを提供する。本発明はグラム陰性菌内毒
素を遮断し、これによりそれがグラム陰性菌に感染した
宿主に与える有害な作用を少なくするのに特に有用であ
る。
本発明をより明確に理解するために図面2よび実施例に
よりある程度詳細に記述したが、特許請求の範囲内にお
いて一定の変更および修正を行いうることは明らかであ
ろう。
【図面の簡単な説明】
第1図3よび第2図はXMMPS−605抗体とそれぞ
れ緑膿菌の全菌体およびリポ多糖との結合物のドデシル
硫酸ナトリウム−ポリアクリルアミドゲル電気泳動分析
を示す(実施例3、E)。 第3図は115(標識抗体を用いたマクスにおける局所
性緑膿歯感染の像形成を示す(実施例11)。 図面の浄あ)j1工に変更なし) 第1図 第2図 し−ン   l    2   3   4第3図

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)グラム陰性菌およびグラム陽性菌に存在するエピ
    トープに結合する単クローン抗体またはその反応性断片
  2. (2)ATCC寄託番号HB9083をもつハイブリド
    ーマ細胞系XMMEN−J5D。
  3. (3)ATCC寄託番号HB9081をもつハイブリド
    ーマ細胞系XMMEN−OE5。
  4. (4)ATCC寄託番号HB9082をもつハイブリド
    ーマ細胞系XMMEN−LY1。
  5. (5)ATCC寄託番号HB8909をもつハイブリド
    ーマ細胞系XMMPS−605。
  6. (6)XMMEN−J5D、XMMEN−OE5、XM
    MEN−LY1、およびXMMPS−605よりなる群
    から選ばれる細胞系により産生される単クローン抗体ま
    たはその機能的均等物。
  7. (7)細菌細胞を含む疑いのある溶液中の該細胞の存在
    を検出するための診断法であって、 a)該溶液中の細胞を固体支持体に付着させ;b)細胞
    が付着した固体支持体を特許請求の範囲第6項に記載し
    た標識単クローン抗体と接触させ;そして c)こうして接触させた固体支持体をその標識抗体の存
    在につき観察する; 工程からなる方法。
  8. (8)細菌細胞を含む疑いのある溶液中の細菌細胞の存
    在を検出するための診断法であって、 a)該溶液中の細胞を固体支持体に付着させ;b)細胞
    が付着した固体支持体を特許請求の範囲第6項に記載の
    単クローン抗体と接触させ;c)こうして接触させた固
    体支持体を、単クローン抗体と反応性の標識された結合
    パートナーに暴露し;そして d)こうして暴露された固体支持体をその標識された結
    合パートナーの存在につき観察する;工程からなる方法
  9. (9)哺乳動物の体内における細菌による局所感染の検
    出法であって、 a)哺乳動物に特許請求の範囲第6項に記載の標識単ク
    ローン抗体を投与し; b)標識単クローン抗体を局所感染部位に蓄積させ;そ
    して c)動物体を観察し、これにより局所感染部位を判定す
    る; 工程からなる方法。
  10. (10)XMMEN−J5D、XMMEN−OE5、X
    MMEN−LY1、およびXMMPS−605よりなる
    群から選ばれる細胞系により産生される標識単クローン
    抗体またはその標識された機能均等物を含んでなる、特
    許請求の範囲第8項に記載の方法に使用するためのキッ
    ト。
  11. (11)細菌細胞に感染した哺乳動物の治療法であって
    、該哺乳動物に治療上有効な量の、特許請求の範囲第6
    項に記載の単クローン抗体を投与し、これにより感染を
    軽減することよりなる方法。
  12. (12)細菌感染の危険性がある哺乳動物の予防処置法
    であって、該哺乳動物に予防上有効な量の、特許請求の
    範囲第6項に記載の単クローン抗体を投与し、これによ
    り感染の危険性を減少させる方法。
  13. (13)微生物内毒素を含有する疑いのある被験液中の
    微生物内毒素の検出法であって、 a)微生物内毒素上の特異的かつ独特の決定因子に対す
    る結合特異性をもつ単クローン抗体を固体表面に吸着さ
    せ、 b)被験溶液を該固体表面と接触させ; c)こうして接触させた表面を、単クローン抗体が結合
    するものと異なる内毒素決定因子に結合する標識された
    結合パートナーに暴露し;そしてd)こうして暴露され
    た固体表面をその標識された結合パートナーの存在につ
    き観察する;工程からなる方法。
  14. (14)XMMEN−J5D、XMMEN−OE5、X
    MMEN−LY1、およびXMMPS−605よりなる
    群から選ばれる細胞系により産生される単クローン抗体
    またはその機能均等物を含んでなる、特許請求の範囲第
    9項、第11項、第12項または第13項に記載の方法
    に使用するためのキット。
JP61229481A 1985-09-27 1986-09-27 グラム陰性菌の単クロ−ン抗体結合決定因子 Expired - Lifetime JP2539797B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/781,242 US4777136A (en) 1985-09-27 1985-09-27 Monoclonal antibody reactive with Pseudomonas Aeruginosa
US781242 1985-09-27
US855878 1986-04-24
US06/855,878 US4918163A (en) 1985-09-27 1986-04-24 Monoclonal antibodies specific for lipid-A determinants of gram negative bacteria

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62228295A true JPS62228295A (ja) 1987-10-07
JP2539797B2 JP2539797B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=27119830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61229481A Expired - Lifetime JP2539797B2 (ja) 1985-09-27 1986-09-27 グラム陰性菌の単クロ−ン抗体結合決定因子

Country Status (11)

Country Link
US (2) US4918163A (ja)
EP (1) EP0217527B1 (ja)
JP (1) JP2539797B2 (ja)
KR (1) KR910002427B1 (ja)
AU (1) AU606581B2 (ja)
DE (1) DE3686931T2 (ja)
ES (1) ES2004340A6 (ja)
IE (1) IE59685B1 (ja)
IL (1) IL79719A (ja)
NZ (1) NZ217283A (ja)
PH (1) PH26525A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011102805A (ja) * 1999-07-16 2011-05-26 Verax Biomedical Inc 血液および組織中の細菌を免疫学的に検出する方法およびキット

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179018A (en) * 1983-10-14 1993-01-12 Centocor, Inc. Mamalian monoclonal antibodies against endotoxin of gram-negative bacteria
IL81370A (en) * 1986-02-07 1991-06-30 Genetic Systems Corp Pharmaceutical and diagnostic compositions comprising a plurality of human monoclonal antibodies for the treatment of bacterial diseases,methods for the preparation of the compositions and antibodies and kits containing said compositions
DK172840B1 (da) * 1986-07-03 1999-08-09 Genetic Systems Corp Monoklonale antistoffer mod Pseudomonas aeruginosa flagella, farmaceutiske præparater indeholdende sådanne antistoffer og c
US5521085A (en) * 1986-12-15 1996-05-28 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Transformed cell lines producing human monoclonal antibodies specific for Pseudomonas aeruginosa serotypes
KR910004868B1 (ko) * 1986-12-15 1991-07-15 미츠이 도아츠 가가쿠 가부시기가이샤 인체 단일 클론항체 및 그것을 활성성분으로 함유하는 감염증의 예방 및 치료용 약학적 제제
AU1807188A (en) * 1987-04-10 1988-11-04 Xoma Corporation Human monoclonal antibodies binding determinants of gram negative bacteria
GB2218703B (en) * 1988-05-10 1992-10-28 Sumitomo Chemical Co Human monoclonal antibody to p.aeruginosa: its production and use
US5888519A (en) * 1988-06-02 1999-03-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Encapsulated high-concentration lipid a compositions as immunogenic agents to produce human antibodies to prevent or treat gram-negative bacterial infections
US5594113A (en) * 1988-06-23 1997-01-14 Associates Of Cape Cod, Inc. Endotoxin binding and neutralizing protein and uses thereof
ATE118096T1 (de) * 1988-12-22 1995-02-15 Baxter Diagnostics Inc Lipohaptene und verwendung trägergebundener lipohaptene im immuntest.
DE3843784A1 (de) * 1988-12-24 1990-06-28 Battelle Institut E V Verfahren zum nachweis von gramnegativen mikroorganismen sowie hierfuer geeignete dna-proben und antikoerper
JPH02283294A (ja) * 1989-04-24 1990-11-20 Sumitomo Chem Co Ltd ヒトモノクローナル抗体
AU645515B2 (en) 1989-08-01 1994-01-20 Rockefeller University, The Methods and compositions for ameliorating the symptoms of sepsis
US6075121A (en) * 1990-05-15 2000-06-13 Chiron Corporation Modified peptide and peptide libraries with protease resistance, derivatives thereof and methods of producing and screening such
US5198339A (en) * 1990-07-13 1993-03-30 Board Of Regents, The University Of Texas System Method for detection of gram-negative bacterial lipopolysaccharides in biological fluids
WO1992006709A1 (en) * 1990-10-22 1992-04-30 Alving Carl L Lipid a composition as immunogenic agents to prevent or treat gram-negative bacterial infections
US5994088A (en) * 1991-03-08 1999-11-30 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Methods and reagents for preparing and using immunological agents specific for P-glycoprotein
US5773280A (en) * 1992-03-20 1998-06-30 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Monoclonal antibody to a human MDR1 multidrug resistance gene product, and uses
US5434075A (en) * 1992-03-20 1995-07-18 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Monoclonal antibody to a human MDR1 multidrug resistance gene product, and uses
US5233024A (en) * 1991-04-09 1993-08-03 The Brigham & Women's Hospital Anti-idiotypic monoclonal antibodies for mucoid pseudomonas aeruginosa, their preparation and use
WO1992020715A1 (en) * 1991-05-16 1992-11-26 Associates Of Cape Cod, Inc. Endotoxin binding and neutralizing protein and uses thereof
US5279956A (en) * 1991-06-24 1994-01-18 The Scripps Research Institute Activated protein C polypeptides and anti-peptide antibodies, diagnostic methods and systems for inhibiting activated protein C
US5370872A (en) * 1991-08-12 1994-12-06 Swiss Serum And Vaccine Institute Berne Escherichia coliO-polysaccharide-protein conjugate vaccine
AU660325B2 (en) * 1991-10-11 1995-06-22 Eisai Co. Ltd. Anti-endotoxin compounds and related molecules and methods
US5530113A (en) * 1991-10-11 1996-06-25 Eisai Co., Ltd. Anti-endotoxin compounds
AU689091B2 (en) * 1992-12-18 1998-03-26 Cell Med, Inc. Assay and treatment for demyelinating diseases such as multiple sclerosis
US5545721A (en) * 1992-12-21 1996-08-13 Ophidian Pharmaceuticals, Inc. Conjugates for the prevention and treatment of sepsis
US6660267B1 (en) 1992-12-21 2003-12-09 Promega Corporation Prevention and treatment of sepsis
EP0679083A4 (en) * 1992-12-21 1999-03-24 Ophidian Pharm Inc PREVENTION AND TREATMENT OF SEPTICEMIA.
ES2108460T3 (es) 1993-06-03 1997-12-16 Therapeutic Antibodies Inc Fragmentos de anticuerpos en terapeutica.
US5648343A (en) * 1994-02-28 1997-07-15 The University Of Georgia Research Foundation Method for treating LPS-mediated disorders
WO1995029662A2 (en) * 1994-04-20 1995-11-09 U.S. Department Of The Army Vaccine against gram-negative bacterial infections
US5807694A (en) * 1995-09-07 1998-09-15 Economic Innovation And Technology Council, University Of Manitoba Detection of salmonella enteritidis and other pathogenic microorganisms and monoclonal antibody useful therefor
US6962702B2 (en) 1998-06-22 2005-11-08 Immunomedics Inc. Production and use of novel peptide-based agents for use with bi-specific antibodies
US8383081B2 (en) 1999-05-10 2013-02-26 Immunomedics, Inc. Anti-CD74 immunoconjugates and methods of use
US8119101B2 (en) 1999-05-10 2012-02-21 The Ohio State University Anti-CD74 immunoconjugates and methods of use
US7829064B2 (en) * 1999-05-10 2010-11-09 Immunomedics, Inc. Anti-CD74 immunoconjugates and methods
AU2008202582C1 (en) * 1999-07-16 2012-04-05 Verax Biomedical, Inc. Method and kit immuno-detecting bacteria in blood and tissues
US6790661B1 (en) * 1999-07-16 2004-09-14 Verax Biomedical, Inc. System for detecting bacteria in blood, blood products, and fluids of tissues
CN102174108B (zh) 2002-03-01 2016-06-29 免疫医疗公司 内在化抗-cd74抗体和使用方法
US9770517B2 (en) 2002-03-01 2017-09-26 Immunomedics, Inc. Anti-Trop-2 antibody-drug conjugates and uses thereof
DE10247430A1 (de) * 2002-10-11 2004-04-29 Fresenius Hemocare Gmbh Verfahren zur Bestimmung des Gehalts an Endotoxinen in Flüssigkeiten
US8420086B2 (en) 2002-12-13 2013-04-16 Immunomedics, Inc. Camptothecin conjugates of anti-CD22 antibodies for treatment of B cell diseases
US9550838B2 (en) 2004-02-13 2017-01-24 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Dock-and-lock (DNL) complexes for therapeutic and diagnostic use
US8883160B2 (en) * 2004-02-13 2014-11-11 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Dock-and-lock (DNL) complexes for therapeutic and diagnostic use
US9707302B2 (en) 2013-07-23 2017-07-18 Immunomedics, Inc. Combining anti-HLA-DR or anti-Trop-2 antibodies with microtubule inhibitors, PARP inhibitors, bruton kinase inhibitors or phosphoinositide 3-kinase inhibitors significantly improves therapeutic outcome in cancer
US10058621B2 (en) 2015-06-25 2018-08-28 Immunomedics, Inc. Combination therapy with anti-HLA-DR antibodies and kinase inhibitors in hematopoietic cancers
US8475794B2 (en) 2005-04-06 2013-07-02 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy with anti-CD74 antibodies provides enhanced toxicity to malignancies, Autoimmune disease and other diseases
US8349332B2 (en) 2005-04-06 2013-01-08 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Multiple signaling pathways induced by hexavalent, monospecific and bispecific antibodies for enhanced toxicity to B-cell lymphomas and other diseases
US20070254322A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-01 Romaschin Alexander D Complement-based analyte assay
US8715949B2 (en) * 2006-09-07 2014-05-06 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Applications of the binding interaction of proanthocyanidins with bacteria and bacterial components
WO2011085354A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Center For Molecular Medicine And Immunology Enhanced cytotoxicity of anti-cd74 and anti-hla-dr antibodies with interferon-gamma
US9192664B2 (en) 2011-12-05 2015-11-24 Immunomedics, Inc. Therapeutic use of anti-CD22 antibodies for inducing trogocytosis
US9757458B2 (en) 2011-12-05 2017-09-12 Immunomedics, Inc. Crosslinking of CD22 by epratuzumab triggers BCR signaling and caspase-dependent apoptosis in hematopoietic cancer cells
US10744129B2 (en) 2012-12-13 2020-08-18 Immunomedics, Inc. Therapy of small-cell lung cancer (SCLC) with a topoisomerase-I inhibiting antibody-drug conjugate (ADC) targeting Trop-2
US10206918B2 (en) 2012-12-13 2019-02-19 Immunomedics, Inc. Efficacy of anti-HLA-DR antiboddy drug conjugate IMMU-140 (hL243-CL2A-SN-38) in HLA-DR positive cancers
US10137196B2 (en) 2012-12-13 2018-11-27 Immunomedics, Inc. Dosages of immunoconjugates of antibodies and SN-38 for improved efficacy and decreased toxicity
US9931417B2 (en) 2012-12-13 2018-04-03 Immunomedics, Inc. Antibody-SN-38 immunoconjugates with a CL2A linker
US10413539B2 (en) 2012-12-13 2019-09-17 Immunomedics, Inc. Therapy for metastatic urothelial cancer with the antibody-drug conjugate, sacituzumab govitecan (IMMU-132)
AU2013360335B2 (en) 2012-12-13 2017-12-07 Immunomedics, Inc. Dosages of immunoconjugates of antibodies and SN-38 for improved efficacy and decreased toxicity
US9492566B2 (en) 2012-12-13 2016-11-15 Immunomedics, Inc. Antibody-drug conjugates and uses thereof
US9107960B2 (en) 2012-12-13 2015-08-18 Immunimedics, Inc. Antibody-SN-38 immunoconjugates with a CL2A linker
US11253606B2 (en) 2013-07-23 2022-02-22 Immunomedics, Inc. Combining anti-HLA-DR or anti-Trop-2 antibodies with microtubule inhibitors, PARP inhibitors, Bruton kinase inhibitors or phosphoinositide 3-kinase inhibitors significantly improves therapeutic outcome in cancer
CN107428837A (zh) 2015-04-22 2017-12-01 免疫医疗公司 循环trop‑2阳性癌细胞的分离、检测、诊断和/或鉴定
US10195175B2 (en) 2015-06-25 2019-02-05 Immunomedics, Inc. Synergistic effect of anti-Trop-2 antibody-drug conjugate in combination therapy for triple-negative breast cancer when used with microtubule inhibitors or PARP inhibitors
US10570194B2 (en) 2015-08-06 2020-02-25 Grifols Worldwide Operations Limited Method for treating infectious diseases using a composition comprising plasma-derived immunoglobulin M (IgM)
US9913903B2 (en) 2015-08-06 2018-03-13 Grifols Worldwide Operations Limited Method for the treatment or prevention of infection-related immune conditions using a composition comprising IgM
US20170224837A1 (en) 2016-02-10 2017-08-10 Immunomedics, Inc. Combination of abcg2 inhibitors with sacituzumab govitecan (immu-132) overcomes resistance to sn-38 in trop-2 expressing cancers
JP7379795B2 (ja) 2016-04-27 2023-11-15 イミューノメディクス、インコーポレイテッド チェックポイント阻害薬に再発/耐性を示す腫瘍を治療するための抗Trop-2-SN-38抗体薬物複合体の効果
WO2018183041A1 (en) 2017-03-27 2018-10-04 Immunomedics, Inc. Treatment of trop-2 expressing triple negative breast cancer with sacituzumab govitecan and a rad51 inhibitor
WO2018187074A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 Immunomedics, Inc. Subcutaneous administration of antibody-drug conjugates for cancer therapy

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985001659A1 (en) * 1983-10-14 1985-04-25 Centocor, Inc. Monoclonal antibodies against endotoxin of gram-negative bacteria
JPS60501242A (ja) * 1983-05-06 1985-08-08 ベロス グル−プ エンドトキシンコア−と反応性のモノクロ−ナル抗体

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4647447A (en) * 1981-07-24 1987-03-03 Schering Aktiengesellschaft Diagnostic media
US4443549A (en) * 1981-10-19 1984-04-17 Molecular Genetics, Inc. Production of monoclonal antibodies against bacterial adhesins
US4428931A (en) * 1982-03-15 1984-01-31 Merck & Co., Inc. Bacterial toxoids and gram-negative immune globulin therefrom
US4464465A (en) * 1982-04-05 1984-08-07 Genetic Systems Corporation Cell-driven viral transfer in eukaryotes
FI69639C (fi) * 1982-07-02 1986-03-10 Orion Yhtymae Oy Preparat foer anvaendning vid klamydia-diagnostik
JPS5929622A (ja) * 1982-08-10 1984-02-16 Meiji Seika Kaisha Ltd モノクロ−ナル抗体、その製造法およびその用途
US4689299A (en) * 1982-09-30 1987-08-25 University Of Rochester Human monoclonal antibodies against bacterial toxins
US4525453A (en) * 1982-10-26 1985-06-25 Eastman Kodak Company Process for rapidly differentiating between gram-negative and gram-positive microorganisms
US4574116A (en) * 1983-01-13 1986-03-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Jr. University Methods and cell lines for immortalization and monoclonal antibody production by antigen-stimulated B-lymphocytes
DE3303649A1 (de) * 1983-02-03 1984-08-09 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Unter ausschluss von wasser lagerfaehige, bei zutritt von wasser bei raumtemperatur zu elastomeren vernetzende massen
US5057598A (en) * 1983-05-06 1991-10-15 Centocor, Inc. Monoclonal antibodies reactive with endotoxin core
US4587121A (en) * 1983-06-14 1986-05-06 Miles Laboratories, Inc. High titer Pseudomonas immune serum globulin
US4525465A (en) * 1983-10-07 1985-06-25 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Water-insoluble biospecific absorbent containing argininal derivative
US4617264A (en) * 1983-11-04 1986-10-14 Syntex (U.S.A.) Inc. Pretreatment method and composition
WO1985002685A1 (en) * 1983-12-12 1985-06-20 Meru, Inc. Method and materials for the identification of lipopolysaccharide producing microorganisms
US4683196A (en) * 1983-12-12 1987-07-28 Meru, Inc. Method and materials for the identification of lipopolysaccharide producing microorganisms
US4596769A (en) * 1984-03-05 1986-06-24 Temple University Monoclonal antibodies to peptidoglycan and methods of preparing same
US4834975A (en) * 1984-05-25 1989-05-30 Genetics Corporation Human monoclonal antibodies to serotypic lipopolysaccharide determinants on gram-negative bacteria and their production
US4646465A (en) * 1984-06-22 1987-03-03 Suiseki Fujimoto Method of inoculating mushroom basidiospores seed basidiospore bed for inoculation, culture container for seed basidiospore bed, and boring apparatus for host wood for inoculation
FI853395L (fi) * 1984-09-05 1986-03-06 Cetus Corp Monoklonala antikroppar som blockerar gram-negativ bakterieendotoxin.
JP2691708B2 (ja) * 1984-09-26 1997-12-17 住友製薬株式会社 ヒトモノクローナル抗体およびその製法
JPS61130300A (ja) * 1984-11-27 1986-06-18 ザ ボ−ド オブ トラステイ−ズ オブ ザ レランド スタンフオ−ド ジユニア ユニバ−シテイ ヒトモノクロ−ナル抗体
EP0233289B1 (en) * 1984-12-26 1993-03-10 Teijin Limited Hybridomas producing anti-pseudomonas aeruginosa human monoclonal antibody
CA2300446C (en) * 2000-03-10 2009-05-19 Stan Mcclean Beverage brewing apparatus having automatic and semi-automatic brewing modes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60501242A (ja) * 1983-05-06 1985-08-08 ベロス グル−プ エンドトキシンコア−と反応性のモノクロ−ナル抗体
WO1985001659A1 (en) * 1983-10-14 1985-04-25 Centocor, Inc. Monoclonal antibodies against endotoxin of gram-negative bacteria

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011102805A (ja) * 1999-07-16 2011-05-26 Verax Biomedical Inc 血液および組織中の細菌を免疫学的に検出する方法およびキット

Also Published As

Publication number Publication date
US5484591A (en) 1996-01-16
NZ217283A (en) 1991-07-26
US4918163B1 (ja) 1993-08-17
ES2004340A6 (es) 1989-01-01
JP2539797B2 (ja) 1996-10-02
EP0217527A2 (en) 1987-04-08
PH26525A (en) 1992-08-07
EP0217527A3 (en) 1989-02-08
DE3686931D1 (de) 1992-11-12
IE59685B1 (en) 1994-03-23
AU606581B2 (en) 1991-02-14
IL79719A (en) 1991-06-10
IL79719A0 (en) 1986-11-30
US4918163A (en) 1990-04-17
IE862546L (en) 1987-03-27
KR870003195A (ko) 1987-04-15
AU6323686A (en) 1987-04-02
DE3686931T2 (de) 1993-04-29
EP0217527B1 (en) 1992-10-07
KR910002427B1 (ko) 1991-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62228295A (ja) グラム陰性菌の単クロ−ン抗体結合決定因子
FI89278B (fi) Metod foer framstaellning av monoklonal human antikropp mot serotypiska lipopolysackariddeterminanter pao gramnegativa bakterier
FI91711C (fi) Menetelmä monoklonaalisten anti-lipidi A-vasta-aineiden valmistamiseksi ja niiden käyttö gram-negatiivisten bakteerien määrityksessä
FR2593826A1 (fr) Anticorps monoclonaux a reactivite et a protectivite croisees vis-a-vis des serotypes de p. aeruginosa
FI94489B (fi) Menetelmä ristisuojaavien ihmisen monoklonaalisten vasta-aineiden valmistamiseksi ja vasta-ainetta tuottava solulinja
JPS62500172A (ja) モノクロ−ナル抗体およびその用途
EP0203088A1 (en) Monoclonal antibodies and their use
WO1988008135A1 (en) Human monoclonal antibodies binding determinants of gram negative bacteria
US5698198A (en) Method for treating gram negative bacterial infections in humans
EP0494085A1 (en) Monoclonal antibodies binding determinants of gram negative bacteria
JPS62500586A (ja) モノクロ−ナル抗体およびその用途
JPS62500174A (ja) モノクロ−ナル抗体およびその用途
JPS62500587A (ja) モノクロ−ナル抗体およびその用途
EP0200745A1 (en) Monoclonal antibodies and their use
EP0201519A1 (en) Monoclonal antibodies and their use
EP0189451A1 (en) Monoclonal antibodies and their use
JPS61502631A (ja) モノクロ−ナル抗体およびその用途
JPS62500171A (ja) モノクロ−ナル抗体およびその用途
EP0229811A1 (en) Monoclonal antibodies and their use
JPS61502628A (ja) モノクロ−ナル抗体およびその用途
JPS61502630A (ja) モノクロ−ナル抗体およびその用途
EP0187801A1 (en) Monoclonal antibodies and their use
JPH02231096A (ja) ヒトモノクローナル抗体
JPS61502629A (ja) モノクロ−ナル抗体およびその用途