JPS6210499B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6210499B2
JPS6210499B2 JP59070724A JP7072484A JPS6210499B2 JP S6210499 B2 JPS6210499 B2 JP S6210499B2 JP 59070724 A JP59070724 A JP 59070724A JP 7072484 A JP7072484 A JP 7072484A JP S6210499 B2 JPS6210499 B2 JP S6210499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
formula
preparation
methylbutyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59070724A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6023348A (ja
Inventor
Uiriamu Gurei Jooji
Jeraado Makudoneru Deimiin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UK Secretary of State for Defence
Original Assignee
UK Secretary of State for Defence
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UK Secretary of State for Defence filed Critical UK Secretary of State for Defence
Publication of JPS6023348A publication Critical patent/JPS6023348A/ja
Publication of JPS6210499B2 publication Critical patent/JPS6210499B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/42Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40
    • C09K19/46Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40 containing esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/01Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by replacing functional groups bound to a six-membered aromatic ring by hydroxy groups, e.g. by hydrolysis
    • C07C37/055Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by replacing functional groups bound to a six-membered aromatic ring by hydroxy groups, e.g. by hydrolysis the substituted group being bound to oxygen, e.g. ether group
    • C07C37/0555Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by replacing functional groups bound to a six-membered aromatic ring by hydroxy groups, e.g. by hydrolysis the substituted group being bound to oxygen, e.g. ether group being esterified hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/46Friedel-Crafts reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/782Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/80Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen
    • C07C49/813Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/84Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/29Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with halogen-containing compounds which may be formed in situ
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/30Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/04Monocyclic monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/33Polycyclic acids
    • C07C63/331Polycyclic acids with all carboxyl groups bound to non-condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/42Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40
    • C09K19/44Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40 containing compounds with benzene rings directly linked
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/02Alignment layer characterised by chemical composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、液晶材料用光学活性ビフエニルエス
テル化合物に係る。 液晶特性又は液晶傾向を有する化合物を一緒に
混合して、液晶温度範囲が拡大された混合物を製
造することは公知である。得られた混合物が光学
的に活性の場合、該混合物のコレステリツク相か
らネマチツク相への変化を利用して電気光学装置
に使用したり、あるいは混合物の色が温度と共に
変化する性質、即ち熱変色性を利用して例えば表
面温度測定、温度検知に使用したりあるいは混合
物の色が不純物の存在と共に変化する性質を利用
して、好ましくない粒子、液体又は蒸気、例えば
大気汚染物質等を検知するために使用することが
可能である。 本出願人の英国特許第1556994号は、4′−アル
キル−4−シアノビフエニルと4″−アルキル−4
−シアノ−p−ターフエニルとの混合により形成
される前記の如き混合物を記載している。 本発明によれば、下記の一般式 (式中、Rは正の光学回転角を有する光学活性基
を示し、基Rは(+)−2−メチルブチル、(+)
−3−メチルペンチル、(+)−4−メチルヘキシ
ル又は(+)−2−メチルブチロキシから選択さ
れ、aは0又で1であり、aが0のときYは
【式】を示し、aが1のとき はYは
【式】を示し、R1は1〜10の炭 素原子を有するn−アルキルもしくはn−アルコ
キシ又はシアノ基から選択される末端基を示し、
但しRが(+)−2−メチルブチロキシのときa
は0ではない) で表わされる液晶材料用光学活性ビフエニルエス
テル化合物が提供される。 上記の化合物を含む混合物は光学活性液晶材料
の公知の用途に使用し得る。実際の応用は、混合
物の特異的性質、例えばその分子配列の螺旋ピツ
チに依存する。液晶分野に於いて公知の如く、熱
変色効果は、可視光線の波長の範囲であつて且つ
温度従属性である液晶材料がとり得る螺旋構造の
ピツチに依存している。更に、非キラル液晶材料
とキラル液晶材料との混合物では、ピツチが増加
し易いことも公知であるから、従つて適当な割合
の非キラル材料との混合によつてキラル液晶材料
のピツチを調整することもできる。この割合は、
試行錯誤によつて決定され得る。好ましくは混合
物は共融混合物である。 前記の如き混合物を使用した液晶電気光学装置
又は熱変色装置は、表面上に前記の如き混合物の
薄膜を形成して表面に対して直角な反射光により
薄膜の色を観察することからなる表面温度測定法
に使用できる。 下記の記載に於いて生成物として製造される光
学活性化合物は、符号(+)より示される正の光
学回転角を有する。製造工程で適当な“負”又は
ラセミ反応体を使用すると、同様の方法によつ
て、負の光学回転角(−)を有する類似化合物又
はラセミ化合物(±)を製造し得る。 前記の式を有する化合物及びその製造中に中
間生成物として使用される化合物。 実施例 1 下記の工程による(+)−4−(2″−メチルブチ
ル)ビフエニル−4′−カルボン酸の製造。 (+)−4−(2″−メチルブチル)−4′−シアノ
ビフエニルは公知であり、その製造は、本出願人
の英国特許第1556994号及びその他に記載されて
いる。 段階A1:(+)−4−(2″−メチルブチル)ビフ
エニル−4′−カルボン酸の製造。 この段階の実施方法の1例を下記に示す。 (+)−4−(2″−メチルブチル)−4′−シアノ
ビフエニル(0.015モル)をメタノール(50ml)
に溶解し、メタノール(40ml)と水(20ml)中水
酸化カリウム(0.54モル)と水酸化ナトリウム
(0.75モル)との混合物に添加する。アンモニア
の発生が停止するまで溶液を還流下で加熱する
(約72時間)。混合物を水(1000ml)で希釈し、濃
塩酸で酸性にする。沈澱した生成物を濾過し、エ
タノールから2度晶出させる。生成物の結晶−コ
レステリツク液晶転移温度224℃及びコレステリ
ツク液晶−等方性液体転移温度247℃。 実施例 2 下記の工程による(+)−4−(3″−メチルペン
チル)ビフエニル−4′−カルボン酸の製造。 (+)−4−(3″−メチルペンチル)−4′−シア
ノビフエニルは公知の化合物であり、その製造
は、本出願人の英国特許第1556994号及びその他
に記載されている。 段階A2:(+)−4−(3″−メチルペンチル)ビ
フエニル−4′−カルボン酸の製造。 この段階の実施方法の1例を下記に示す。 実施例1の段階A1の方法に類似の方法で酸を
製造し、精製する。生成した無色結晶の結晶−コ
レステリツク液晶転移温度は219℃であり、コレ
ステリツク液晶−等方性液体転移温度は242℃で
ある。 実施例 3 下記の工程による(+)−4−(4″−メチルヘキ
シル)ビフエニル−4′−カルボン酸の製造。 (+)−4−(4″−メチルヘキシル)−4′−シア
ノビフエニルは公知であり、その製造は、本出願
人の英国特許第1556994号に記載されている。 段階A3:(+)−4−(4″−メチルヘキシル)ビ
フエニル−4′−カルボン酸の製造。 この段階の実施方法の1例を下記に示す。実施
例1の段階A1に類似の方法で酸を製造且つ精製
し、下記の物理的特性を得る。 C−Scが175.4℃、Sc−Chが219.1℃、Ch−
が235.8℃。 実施例 4 下記の工程による(+)−4−(2′−メチルブチ
ル)安息香酸の製造。 段階A4:(+)−2−メチルブチル−ベンゼンの
製造この段階の実施方法の1例を下記に示す。 ナトリウム乾燥エーテル(200ml)中ブロモベ
ンゼン(0.51モル)の溶液を、ナトリウム乾燥エ
ーテル(50ml)中マグネシウムチツプ(0.51モ
ル)の溶液に滴下する。反応を開始させるため
に、沃素の単結晶を添加する。添加が完了する
と、溶液を還流下で1時間加熱する。 次にグリニヤール試薬を氷浴中で冷却し、塩化
第二鉄(0.0025モル)のエーテル(2ml)溶液を
添加する。次に、ナトリウム乾燥エーテル(100
ml)中(+)−2−メチルブチルブロマイド
(0.54モル)の溶液を30分間に亘つて添加する。
((+)−2−メチルブチルブロマイドの製造は公
知であり、英国特許第1556994号に記載されてい
る。) 次に反応混合物を25℃で48時間(撹拌しつつ)
放置する。48時間後、混合物を氷冷20%塩酸溶液
に注ぎ、30分間撹拌する。生成物をエーテルで抽
出し、結合抽出物を水で洗浄して乾燥する
(Na2SO4)。エーテルを蒸発させて、油状残渣を
蒸留する。圧力15mmHgで120℃で沸騰する分画を
収集する。 段階B4:(+)−4−(2′−メチルブチル)アセト
フエノンの製造。 この段階の実施方法の1例を下記に示す。 粉砕された無水三塩化アルミニウム(0.295モ
ル)を二硫化炭素(80ml)に懸濁させる。塩化ア
セチル(0.25モル)と、段階A4で製造された2−
メチルブチルベンゼンとを二硫化炭素(80ml)に
溶解し、無水状態で三塩化アルミニウム懸濁液に
添加する。混合物(撹拌しつつ)1晩放置する。 反応混合物から溶媒を蒸留し、粘性残渣を砕氷
に注ぎ、30分間撹拌する。生成物をエーテルで抽
出し、水で洗浄して乾燥する(Na2SO4)。回転蒸
発によつてエーテルを除去し、油状残渣を蒸留す
る。生成物は、圧力0.1mmHgで95℃で沸騰する。 段階C4:(+)−4−(2′−メチルブチル)安息香
酸の製造。 この段階の実施方法の1例を下記に示す。 0℃で水酸化ナトリウム(3.4モル)の水(700
ml)溶液に臭素(156g)を溶解して生成した次
亜臭酸ナトリウム溶液を、段階B4で製造した
(+)−4−(2′−メチルブチル)アセトフエノン
(0.2モル)をジオキサン(500ml)に溶解し十分
に撹拌した溶液に添加する。添加中及び添加後15
分間、反応温度を35〜40℃に維持する。 メタ重亜硫酸ナトリウム溶液を添加して、過剰
量の次亜臭酸塩を破壊する。反応混合物から水
(3.5)とブロモホルムとが留出する。 冷却して、溶液を濃塩酸で酸性にし、沈澱した
安息香酸を濾過して水で洗浄する。生成物はエタ
ノール/水から晶出する。生成物の融点は130℃
である。 実施例 5 下記の工程による(+)−4−(3′−メチルペン
チル)安息香酸の製造。 段階A5:(+)−3−メチルペンチルベンゼンの
製造。 この段階の実施方法の1例を下記に示す。 市販のベンジルクロリドのグリニヤール試薬を
製造し、実施例4の段階A4に類似の方法でアル
キル化する。 段階B5:(+)−4−(3′−メチルペンチル)アセ
トフエノンの製造。 この段階の実施方法の1例を下記に示す。 段階A5で製造したアルキルベンゼンをアシル
化し、実施例4の段階B4に類似の方法で精製す
る。 段階C5:(+)−4−(3′−メチルペンチル)安息
香酸の製造。 この段階の実施方法の1例を下記に示す。 実施例4の段階C4に類似の方法で、段階B5
製造したアセトフエノンを酸化して酸生成物(融
点121℃)を形成する。 実施例 6 下記の工程による4′−シアノ−4−ヒドロキシ
ビフエニルの製造。 段階A6:4′−ブロモ−4−ヒドロキシビフエニル
の製造。 この段階の実施方法の1例では、水酸化ナトリ
ウムを使用する標準方法により、溶媒たる水とジ
オキサンとの混合物中で、市販の4′−ブロモ−4
−ベンゼン−スルホニルオキシビフエニルを加水
分解する。エタノールによる生成物の結晶化によ
り得られる無色結晶は融点166℃である。 段階B6:4′−シアノ−4−ヒドロキシビフエニル
の製造。 この段階の実施方法の1例を下記に示す。 4′−ブロモ−4−ヒドロキシビフエニル(6
g)と−メチル−2−ピロリドン(23ml)とシ
アン化銅()(2.5g)との混合物を還流下で加
熱し、2時間の間激しく撹拌する。防湿塩化カル
シウム管を用いて混合物を空中水分から保護す
る。冷却後、混合物を、水(200ml)と濃塩酸
(8ml)との中の塩化鉄()の温溶液(60℃)
に注ぎ、撹拌する(20分間)。冷却された混合物
とエーテルとの混合を2度反復し(エーテル100
ml×2)、有機抽出物を合わせて水洗する。溶媒
の回転蒸発によつて淡褐色の固体が生成し、この
固体は、水とエタノールの混合物から晶出する。
これにより、融点198℃の淡黄褐色の針状結晶が
得られる。 実施例 7 4−アルキルフエノールの製造は、ヴアン・デ
ア・ヴエーンVan der Veen、ドウ・ジユーde
Jeu、グロツベンGrobben及びボーヴエンBoven
(Mol.Cryst.Lig.Cryst.、1972、17、291)により
記載されているような標準方法を用いて4−アル
キルアニリンを製造し、引続いて、アミンのジア
ゾ化と硫酸ジアゾニウムの加水分解により行な
う。 実施例 8 4−アルコキシフエノールの製造は、ニユーバ
ートNeubert、カルリノCarlino、ドシドツキイ
D′Sidocky及びフイシエルFishel(リクイド・ク
リスタルズ・アンド・オーダード・フルイド
Liguid Crystals and Ordered Fluids′、第2
巻、ジエイ・エフ・ジヨンソンJ.F.Johnson及び
アール・エス・ポーターR.S.Porter編、プレナ
ム・プレス、ニユーヨーク、1973、303頁)の方
法を用いてp−キノールをモノアルキル化し、カ
ラムクロマトグラフイ及び結晶化によつて無色生
成物を精製することによつて行なう。 実施例 9 4−シアノフエノールは市販の物質である。 実施例 10 (+)−4−アルコキシ安息香酸の製造。 これらの物質を製造するための1つの方法は、
ヒドロキシ芳香族カルボン酸この場合4−ヒドロ
キシ安息香酸のアルキル化から成る標準方法であ
る。(グレイGray及びブリンモア・ジヨーンズ
Brynmor Jones、J.Chem.Soc.、1954、678)。 実施例 11 下記の工程による(+)−4−アルコキシビフ
エニル−4′−カルボン酸の製造。 段階A11:(+)−4−アルコキシビフエニルの
製造。 この段階の実施方法の1例は、コーテス
Coates及びグレイ、J.Chem.Soc.、パーキン
Perkin、1976、863に記載されている。 段階B11:(+)−4−アルコキシ−4′−アセチル
ビフエニルの製造。 この段階の実施方法の1例は、後出の実施例14
の段階A14に記載のフリーデル−クラフツアシル
化である。 段階C11:(+)−4−アルコキシビフエニル−
4′−カルボン酸の製造。 この段階の実施方法の1例は、前記の実施例4
の段階C4に記載の反応に類似のハロホルム酸化
反応である。 実施例 12 下記の工程による前記の式のエステル化合物
の製造。 〔式中、R、a及びYは前出と同義。〕 段階A12:光学活性酸塩化物の製造。 この段階の実施の例として、(+)−4−(2″−
メチルブチル)ビフエニル−4′−カルボン酸塩化
物の製造を示す。 実施例1の段階A1製造された(+)−4−
(2″−メチルブチル〕ビフエニル−4′−カルボン
酸(0.002モル)を塩化チオニル(20ml)と共に
無水状態で1.5時間加熱する。過剰量の塩化チオ
ニルを減圧蒸留により除去する。酸塩化物残渣に
別の精製処理を加えないで、次の段階で使用す
る。 段階B12:エステル製造。 この段階の実施の例として、4″−n−ペンチル
フエニル(+)−4−(2″−メチルブチル)ビフエ
ニル−4″−カルボキシレートの製造を示す。 段階A12で製造した(+)−4−(2″メチルブチ
ル)ビフエニル−4′−カルボン酸塩化物(0.002
モル)を乾燥“Anala R”(商標)ピリジン(10
ml)に溶解し、氷浴中で冷却する。実施例7の方
法により製造した4−n−ペンチルフエノール
(0.002モル)を撹拌溶液に添加し、混合物を撹拌
しつつ18時間放置して、室温まで昇温させる。次
に混合物を100℃で1時間加熱する。回転蒸発に
よつてピリジンを除去し、残渣をシリカゲル上で
カラムクロマトグラフにかけ、クロロホルムで溶
離する。結合したエステル分画がヘキサンから晶
出する。 段階A12及びB12で製造される類似生成物は、実
施例6、7、8及び9により製造される類似中間
生成物の使用を含む。 式のエステルのいくつかの実施例の測定定数
を下記の表1〜4に示す。式中の符号の意味は、
C=結晶、SA=スメクチツクA、Ch=コレステ
リツク、I=等方性液体、→=転移温度、ΔH=
融解エンタルピ−kcal mol-1であり、温度は℃で
ある。 1個の化合物のキラルSc及びCh相は常に同方
向の(右回り又は左回りの)ピツチを有すること
に注目されたい。しかし乍ら、完全な配置Sを有
しており基CH3CH2CH(CH3)(CH2)nの中の
nの値が奇数である化合物は右回りの螺旋ピツチ
方向を有しており、他方、nの値が奇数である化
合物はSc及びCh相について左回りの螺旋ピツチ
方向を有している。
【表】
【表】
【表】
【表】 表1〜表4に於ける符号は下記の如き意味を有
する。 C→S又はCh又はは、結晶から、スメクチ
ツク、コレステリツク又は等方性液体への転移を
示す。 S1−S2は、スメクチツクからスメクチツクへの
転移を示しており、この場合、種々のスメクチツ
クタイプをSA、SB、SCで示す。 S1−Chは、スメクチツクからコレステリツク
への転移を示す。 ΔHは、安定結晶(C)からGA又はCh液晶相に変
化するための総融解エンタルピーを示す。 ピツチは、4−n−ペンチル−4′−シアノビフ
エニル(以後5CBで示す)90%との混合物を形成
するときの化合物(10%)の分子螺旋ピツチを示
す。 室温で又は室温に近い温度でコレステリツクな
液晶相を示す混合物の例を下記に示す。 混合物 20重量%の と 80重量%の この混合物のスメクチツクAからコレステリツ
クへの転移温度は−10℃であり、コレステリツク
から等方性液体への転移温度は+19℃である。 混合物は熱変色性であり、(グランドジーン平
面組織内で)下記の如き選択的色反射を示す。 選択的反射 温度(℃) 赤 −10.0 緑 −9.0 青 緑 −8.0 青 −7.0 混合物 12重量%の 8重量%の 80重量%の この混合物のスメクチツクAからコレステリツ
クへの転移温度は−10℃であり、コレステリツク
から等方性液体への転移温度は+19℃である。 混合物は熱変色性であり、グランドジーン平
面組織に於いてこの混合物により選択的に反射さ
れる色は下記の如くである。 選択的反射 温度(℃) 赤 −10.0 橙 −9.5 黄 −8.5 緑 −7.0 青 緑 −3.0 青 +16.0 混合物は、温度に対する色の範囲を拡大する
ラセミ物質(±)の使用を示す。 混合物 42.5重量%の 28.0重量%の 29.5重量%の Sc−Ch:20℃ Ch−57.4℃ 選択的反射 温度(℃) 赤外部 20 赤 28 黄 34 緑 36 青 緑 45 青 47 等方性液体 57.4 混合物 37.5重量%の 62.5重量%の Sc−Ch、27℃;Ch−、86℃ 選択的反射 温度(℃) 赤 27.0 黄 29.5 緑 31.0 青 緑 37.0 青 39.0 等方性 86.0 混合物 14重量%の
【式】 17重量%の
【式】 63重量%の 6重量%の A−Ch、22℃;Ch−、107.8℃ 選択的反射 温度(℃) 赤 27 黄 45 緑 54 青 緑 97 青 105 等方性 107.8 例えば、(ネマチツク材料と混合したときの)
電気光学的相変化装置及び熱変色装置に於ける前
記の如き混合物の使用例は、本出願人の英国特許
第1556994号に記載されている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、Rは正の光学回転角を有する光学活性基
    を示し、基Rは(+)−2−メチルブチル、(+)
    −3−メチルペンチル、(+)−4−メチルヘキシ
    ル又は(+)−2−メチルブチロキシから選択さ
    れ、aは0又は1であり、aが0のときYは
    【式】を示し、aが1のとき はYは【式】を示し、R1は1〜10の炭 素原子を有するn−アルキルもしくはn−アルコ
    キシ又はシアノ基から選択される末端基を示し、
    但しRが(+)−2−メチルブチロキシのときa
    は0ではない) で表わされる液晶材料用光学活性ビフエニルエス
    テル化合物。 2 式 (式中、R1は1〜10の炭素原子を有するn−アル
    キルもしくはn−アルコキシ又はシアノ基であ
    る) で表わされる特許請求の範囲第1項に記載の化合
    物。 3 R1が2〜6の炭素原子を有するn−アルキ
    ルである特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 4 式 で表わされる特許請求の範囲第1項に記載の化合
    物。 5 式 (式中、R1は8個までの炭素原子を有するn−ア
    ルキル又はn−アルコキシを示す) で表わされる特許請求の範囲第1項に記載の化合
    物。 6 式 (式中、R1は7個までの炭素原子を有するn−ア
    ルキルを示す) で表わされる特許請求の範囲第1項に記載の化合
    物。
JP59070724A 1976-08-16 1984-04-09 液晶材料用光学活性ビフエニルエステル化合物 Granted JPS6023348A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB34063/76A GB1596012A (en) 1976-08-16 1976-08-16 Optically active liquid crystal materials and liquid crystal devices containing them
GB34063/76 1976-08-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6023348A JPS6023348A (ja) 1985-02-05
JPS6210499B2 true JPS6210499B2 (ja) 1987-03-06

Family

ID=10360915

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9815077A Granted JPS5323883A (en) 1976-08-16 1977-08-15 Photooactive thermoocoloring mixture and liquid crystal electrooptical apparatus or thermoocoloring apparatus and surface temperature measuring method utilizing same
JP59070724A Granted JPS6023348A (ja) 1976-08-16 1984-04-09 液晶材料用光学活性ビフエニルエステル化合物
JP59281973A Granted JPS60260680A (ja) 1976-08-16 1984-12-28 液晶混合物及びこの混合物を使用する液晶装置及び表面温度測定方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9815077A Granted JPS5323883A (en) 1976-08-16 1977-08-15 Photooactive thermoocoloring mixture and liquid crystal electrooptical apparatus or thermoocoloring apparatus and surface temperature measuring method utilizing same

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59281973A Granted JPS60260680A (ja) 1976-08-16 1984-12-28 液晶混合物及びこの混合物を使用する液晶装置及び表面温度測定方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4149413A (ja)
JP (3) JPS5323883A (ja)
CH (1) CH636371A5 (ja)
DE (1) DE2736772C2 (ja)
GB (1) GB1596012A (ja)
HK (3) HK16083A (ja)
MY (3) MY8300119A (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1592161A (en) * 1976-08-13 1981-07-01 Secr Defence Biphenyl carboxylic esters and their use as liquid crystal materials
GB1603076A (en) * 1977-04-05 1981-11-18 Secr Defence Esters of (+)-4-(2'-methylbutyl)phenol and their use as liquid crystal materials
GB2009219B (en) * 1977-11-02 1982-04-28 Secr Defence Liquid ctystal material mixtures and devices incorporating such mixtures
US4291948A (en) * 1977-11-10 1981-09-29 International Standard Electric Corporation Liquid crystal display incorporating positive and negative smectic material
JPS5483694A (en) * 1977-12-16 1979-07-03 Hitachi Ltd Nematic liquid crystal body for display device
DE2800553A1 (de) * 1978-01-07 1979-07-12 Merck Patent Gmbh Cyclohexanderivate
JPS54141647A (en) * 1978-04-27 1979-11-05 Ricoh Co Ltd Two color electrophotographic copier
US4525033A (en) * 1978-06-08 1985-06-25 Kabushiki Kaisha Suwa Seikosha Liquid crystal compound and compositions containing same
DE2831909A1 (de) * 1978-07-20 1980-02-07 Basf Ag Fluessig-kristalline polymerphase mit cholesterischer struktur, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US4261652A (en) * 1978-08-04 1981-04-14 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Liquid crystal compounds and materials and devices containing them
US4293434A (en) * 1978-08-08 1981-10-06 VEB Werk fur Fernsehelektronik Berlin im VEB Kombinat Mikroelektronik Liquid crystal compounds
JPS5534206A (en) * 1978-08-30 1980-03-10 Hitachi Ltd Nematic liquid crystal for display unit
US4296631A (en) * 1979-09-21 1981-10-27 Becton, Dickinson And Company Liquid crystal compositions and devices
US4364838A (en) * 1979-11-14 1982-12-21 Hoffmann-La Roche Inc. Liquid crystal mixtures
JPS56122334A (en) * 1980-02-29 1981-09-25 Chisso Corp Liquid crystal 4-alkylcyclohexyl ester
FR2490666A1 (fr) * 1980-08-29 1982-03-26 Thomson Csf Cristal liquide cholesterique du type reentrant, et dispositif de detection de temperature utilisant un tel cristal liquide
DE3201721A1 (de) * 1981-01-30 1982-08-19 F. Hoffmann-La Roche & Co. AG, 4002 Basel Disubstituierte aethane
EP0058512B1 (en) * 1981-02-13 1986-01-15 The Secretary of State for Defence in Her Britannic Majesty's Government of the United Kingdom of Great Britain and Liquid crystal compounds exhibiting a small dielectric anisotropy and liquid crystal materials and devices incorporating such compounds
US4613209A (en) * 1982-03-23 1986-09-23 At&T Bell Laboratories Smectic liquid crystals
JPS58173718A (ja) * 1982-04-07 1983-10-12 Hitachi Ltd 液晶光変調素子およびその製造方法
EP0103681B1 (de) * 1982-07-28 1986-07-30 F. HOFFMANN-LA ROCHE & CO. Aktiengesellschaft Tetra- und pentacyclische Monoester
JPS5939835A (ja) * 1982-08-27 1984-03-05 Asahi Glass Co Ltd 1−(トランス−4−アルキルシクロヘキシル)−2−{トランス−4′−(p−置換フエニル)シクロヘキシル}エタン
DE3377219D1 (en) * 1982-11-26 1988-08-04 Hitachi Ltd Smectic liquid crystal compounds and liquid crystal compositions
EP0115693B1 (en) * 1983-01-06 1987-08-26 Chisso Corporation Liquid crystalline compounds and mixtures thereof
GB2138437B (en) * 1983-04-21 1987-02-25 Ivaschenko Alexandr V Cyclohexancarboxylic acid liquid-crystal materials
US4614609A (en) * 1983-06-14 1986-09-30 Chisso Corporation Liquid crystalline biphenyl derivatives and mixtures thereof
US4630896A (en) * 1983-06-17 1986-12-23 Hoffmann-La Roche Inc. Benzonitriles
JPS6028487A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 Alps Electric Co Ltd 液晶組成物
JPS6054341A (ja) * 1983-09-05 1985-03-28 Chisso Corp 液晶性炭酸エステル類
DE3333677A1 (de) * 1983-09-17 1985-04-04 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Fluessigkristall-phase
EP0144648B1 (de) * 1983-11-02 1987-10-21 F. HOFFMANN-LA ROCHE & CO. Aktiengesellschaft Flüssigkristalline Cyclohexylbenzol- und Cyclohexylbiphenylderivate
JPH0694993B2 (ja) * 1983-12-02 1994-11-24 株式会社日立製作所 復水器真空ポンプ装置
JPS60156043A (ja) * 1984-01-23 1985-08-16 Canon Inc カイラルスメクティック液晶素子
JPH0794406B2 (ja) * 1984-02-08 1995-10-11 チッソ株式会社 液晶性置換ビフエニルエステル類
JPS60203692A (ja) * 1984-03-28 1985-10-15 Seiko Instr & Electronics Ltd 液晶組成物
JPS6143A (ja) * 1984-06-11 1986-01-06 Chisso Corp 強誘電性液晶化合物及び液晶組成物
US4759870A (en) * 1984-08-14 1988-07-26 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal composition
EP0178647B1 (en) * 1984-10-18 1993-09-29 Chisso Corporation Ferroelectric chiral smectic liquid crystal composition
DE3441937A1 (de) * 1984-11-16 1986-05-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Fluessigkristallines material
JPH0610170B2 (ja) * 1984-12-26 1994-02-09 チッソ株式会社 新規光学活性化合物及び液晶組成物
US4834906A (en) * 1985-01-22 1989-05-30 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Smectic A liquid crystal compositions
GB8515510D0 (en) * 1985-06-19 1985-07-24 Secr Defence Thermochromic liquid crystal materials
JPS6248790A (ja) * 1985-08-12 1987-03-03 ザ ゼネラル エレクトリツク カンパニ−,ピ−.エル.シ−. 熱的画像形成装置
EP0247466B1 (de) * 1986-05-22 1993-11-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Flüssigkristalline Derivate von Phenylbenzoat
US5082589A (en) * 1986-05-22 1992-01-21 Hoffmann-La Roche Inc. Liquid crystalline esters
US5132041A (en) * 1986-07-21 1992-07-21 Polaroid Corporation Liquid crystal compounds having ether tail moiety
JPH0784416B2 (ja) * 1986-08-08 1995-09-13 関東化学株式会社 新規な液晶性化合物及び液晶組成物
JP2554473B2 (ja) * 1986-08-18 1996-11-13 チッソ株式会社 シアノ基を有する新規光学活性液晶化合物
US4695650A (en) * 1986-09-24 1987-09-22 University Of Colorado Foundation Liquid crystal compounds and compositions containing same
JPH0774182B2 (ja) * 1986-11-14 1995-08-09 関東化学株式会社 ビフエニルカルボン酸誘導体
US4866199A (en) * 1987-03-20 1989-09-12 Adeka Argus Chemical Co., Ltd. Optically active ester compound
JP2598670B2 (ja) * 1988-04-01 1997-04-09 旭電化工業株式会社 光学活性アリールエステル化合物
US4959173A (en) * 1987-09-29 1990-09-25 Adeka Argus Chemical Co., Ltd. Optically active ester compound
GB8811374D0 (en) * 1988-05-13 1988-06-15 Merck Patent Gmbh Thermochromic esters
DE10039377A1 (de) * 1999-09-03 2001-03-08 Merck Patent Gmbh Thermochromes flüssigkristallines Medium
US20090108009A1 (en) 2007-10-27 2009-04-30 Sar Holdings International Limited Silicone Baby Products
GB201416017D0 (en) * 2014-09-10 2014-10-22 New Royal Holloway & Bedford An Anticonvulsant Compound
CN105330534B (zh) * 2015-10-21 2017-07-18 河北亚诺生物科技股份有限公司 一种制备(s)‑(+)‑4‑(2‑甲基丁基)苯甲酸的方法
WO2024047285A1 (fr) 2022-09-02 2024-03-07 Idemia France Carte laminée comprenant un motif thermochromique et procédé de fabrication d'une telle carte

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3915883A (en) * 1972-04-26 1975-10-28 Eastman Kodak Co Liquid crystalline compounds and compositions
GB1433130A (en) * 1972-11-09 1976-04-22 Secr Defence Substituted biphenyl and polyphenyl compounds and liquid crystal materials and devices containing them
GB1551043A (en) * 1975-04-22 1979-08-22 Secr Defence Biphenyl compounds containing a cyano group and liquid crystal materials and devices containing such compounds
US4137192A (en) * 1974-01-25 1979-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystalline composition
US3925238A (en) * 1974-06-28 1975-12-09 Rca Corp Novel liquid crystal electro-optic devices
US3951846A (en) * 1974-06-28 1976-04-20 Rca Corporation Novel liquid crystal electro-optic devices
US4147651A (en) * 1974-09-03 1979-04-03 Beckman Instruments, Inc. Biphenyl based liquid crystal compositions
DE2538865A1 (de) * 1974-09-03 1976-03-11 Beckman Instruments Inc Nematische fluessigkristallmassen
US3975286A (en) * 1974-09-03 1976-08-17 Beckman Instruments, Inc. Low voltage actuated field effect liquid crystals compositions and method of synthesis
US4017416A (en) * 1974-10-11 1977-04-12 Chisso Corporation P-cyanophenyl 4-alkyl-4'-biphenylcarboxylate, method for preparing same and liquid crystal compositions using same
DE2450088A1 (de) * 1974-10-22 1976-04-29 Merck Patent Gmbh Biphenylester
US4006708A (en) * 1975-05-01 1977-02-08 Eastman Kodak Company Electrographic development apparatus
GB1556994A (en) * 1975-09-03 1979-12-05 Secr Defence Optically active cyanobiphenyl compounds and liquid crystal materials and devices containing them
JPS5257139A (en) * 1975-11-06 1977-05-11 Dainippon Toryo Kk Production of cairal nematic compound and liquid crystal composition
US4032470A (en) * 1975-12-22 1977-06-28 Rca Corporation Electro-optic device
US4013582A (en) * 1976-06-17 1977-03-22 Rca Corporation Liquid crystal compounds and electro-optic devices incorporating them
US4113647A (en) * 1976-08-13 1978-09-12 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Liquid crystalline materials

Also Published As

Publication number Publication date
CH636371A5 (de) 1983-05-31
GB1596012A (en) 1981-08-19
JPS6118596B2 (ja) 1986-05-13
DE2736772C2 (de) 1985-02-21
JPS6213391B2 (ja) 1987-03-26
JPS6023348A (ja) 1985-02-05
HK15883A (en) 1983-05-20
MY8300120A (en) 1983-12-31
MY8300121A (en) 1983-12-31
JPS5323883A (en) 1978-03-04
MY8300119A (en) 1983-12-31
HK15983A (en) 1983-05-20
US4149413A (en) 1979-04-17
JPS60260680A (ja) 1985-12-23
HK16083A (en) 1983-05-20
DE2736772A1 (de) 1978-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6210499B2 (ja)
US4195916A (en) Liquid crystal compounds
US4257911A (en) Liquid crystal materials
US4113647A (en) Liquid crystalline materials
JP2714938B2 (ja) 異方性化合物および液晶混合物
JPS6366144A (ja) 新規な4−シクロヘキシルアセトフエノン化合物
US4119558A (en) Liquid crystal materials
US4297515A (en) Diketones useful as liquid crystals
GB1603075A (en) Liquid crystal esters containing naphthyl groups
Gray et al. Some cholesteric derivatives of S-(+)-4-(2′-Methylbutyl) Phenol
JPS6251257B2 (ja)
JPS58154544A (ja) ベンゾニトリル化合物
GB2089365A (en) Nematic liquid crystal admixtures containing 5-butyl-2-cyanophenyl-1,3-dioxane
JPH0466857B2 (ja)
JPH0132810B2 (ja)
Gray et al. Stable, low melting nematogens of positive dielectric anisotropy for display devices
Sadashiva Mesomorphic properties of some α-methyl cinnamic acids and their esters
JPS594467B2 (ja) ネマチツク液晶組成物
JPS6042225B2 (ja) 液晶化合物
GB2232156A (en) Phenyl esters and their use in liquid crystal materials
JPH0393748A (ja) 光学活性化合物および液晶組成物
JPH0419218B2 (ja)
JPH0267242A (ja) 光学活性化合物及びその用途
GB1592147A (en) Trans-4-alkyl cyclohexane-1-carboxylic acid ester liquid crystal materials
JPH0832662B2 (ja) 光学活性化合物及びその用途