JPH0393748A - 光学活性化合物および液晶組成物 - Google Patents

光学活性化合物および液晶組成物

Info

Publication number
JPH0393748A
JPH0393748A JP1228890A JP22889089A JPH0393748A JP H0393748 A JPH0393748 A JP H0393748A JP 1228890 A JP1228890 A JP 1228890A JP 22889089 A JP22889089 A JP 22889089A JP H0393748 A JPH0393748 A JP H0393748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
liquid crystal
methylbutyl
compound
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1228890A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Kobayashi
小林 尚吾
Toru Maruno
透 丸野
Shinji Tsuru
津留 信二
Fumiyoshi Urano
文良 浦野
Takaaki Negishi
根岸 孝明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Fujifilm Wako Pure Chemical Corp
Original Assignee
Wako Pure Chemical Industries Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wako Pure Chemical Industries Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Wako Pure Chemical Industries Ltd
Priority to JP1228890A priority Critical patent/JPH0393748A/ja
Publication of JPH0393748A publication Critical patent/JPH0393748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な光学活性化合物および液晶組成物に関す
る。
〔従来の技術〕
液晶表示素子は低駆動電圧、低消費電力、薄形・軽量等
の特徴があり、電卓、時計、テレビ等に適用されている
。これらの表示材料には現在ネマチック液晶が最も広汎
に用いられているが、画像表示の応答速度が数十IIl
sec.と遅い欠点があった。
この欠点を改善する試みの一つとして、強誘電性液晶を
利用する表示方式が提案されている (N.A.Cla
rkら;  Applied Phys.Lett.,
36,899 (1980) )。
この方式は強誘電性肢晶のカイラルスメクチックCm 
(以下Sc”相と略記する)を利用するものであり、強
誘電性液晶材科にはSc”相の温度範囲が広いこと、自
発分極が大きいこと、回転粘度が小さいことなどが要求
される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、これまでに知られていろ強誘電性液晶性化合物
には、上記の条件を全て満足するものはなく、Sc”相
の温度範囲が狭い、自発分極が小さい等の欠点を有して
いるほか、アゾメチン基を含む化合物では化学的な安定
性に劣るという欠点も有しており、実用的ではなかった
また、強誘電性液晶を電気光学素子として実用に用いる
場合には、液晶温度範囲、電気・光学特性を適切に制御
する必要から、数種の強誘電性液晶あるいは強誘電性を
誘起する光学活性化合物および非強誘電性液晶を混合し
、組成物として用いていた。そのため、化学的安定性に
優れ、様々な浸れた特性を持つ光学活性化合物の出現が
強く望まれていた。
本発明者らは、化学的に安定で、Sc”相の温度範囲が
広く、かつ高速に応答する新規な光学活性組成物および
液晶組成物を提供することを目的として、光学活性基を
有する化合物を種々探索し、本発明に到達した。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の請求項1記載の光学活性化合物は、下記一般式
(1): ・・・・・・・・・・・・ (1) (式中、Xは水素原子またはフッ素原子を表し、Y.Z
は水素原子、ハロゲン原子、水酸基またはシアノ基のい
ずれかを表し、R4は光学活性アルキル基を表し、jは
l以上の整数、kは0.1または2、Qは0またはlで
ある。@ ,In ,pは0または!であるが、m ,
n ,pのうちいずれかがIのとき、他はともにOであ
る)で示されることを解決手段とした。
また請求項2記載の液晶組成物では、請求項l記載の光
学活性化合物を少なくとら1成分以上含有したことを解
決手段とした。
上記一般式(!)中、R1としては、自発分極を大きく
する目的から!一位に不斉炭素を持つことが望ましく、
!−メチルプロピル基、l−メチルブチル基、l−メチ
ルベンチル基、1−メチルヘキシル基、1−メチルヘプ
チル基、I−メチルオクヂル基などが例として挙げられ
る。また、液晶性を高めるためには、カルボニル基から
離れた2一位以降のところに不斉炭素を持つことが望ま
しい。その例として、2−メヂルプチル基、2メチルペ
ンチル基、3−メチルペンヂル基、4一メチルヘキシル
基などが挙げられる。
また、上記一般式(1)で示される化合物中の、いわゆ
るフレキシブル部分に、バーフルオロアルキル基または
末端に水素原子を持つパーフルオロアルキル基を導入す
ることにより、この化合物の回転粘度の低下の効果も期
待される。
またさらに、この化合物は、そのコア部に置換基を導入
することにより、様々な特性を有する化合物を提供でき
るようにもなる。特に、カルボニルのオルト位に水酸基
を導入すれば、化合物の自発分極の増大などの効果が現
れる。
このような一般式(1)で示される化合物は、飼えば以
下の経路で合威されろ。
(A) (B) (但し、X.Y.Z.R” .j .k .Q ,a+
 .n .pは前記と同一であり、DCCはジシクロへ
キシルヵルボジイミドを意味する。) 即ち、(A)で示される置換安息香酸類と、(B)で示
される光学活性基を有する置換フェノール類をDCCの
存在下に反応させることにより、化合物(!)を製造す
ることができる。
上記置換安息香酸(A)のうち、Q=1の化合物は、例
えば次の経路により合成される。
fl= (CH2)k(CF2)jX また上記置換安息香酸(A)のうち、e=0の化合物は
、例えば次の経路により合成される。
?ルカリ ■ (A) 上記光学活性フェノール(B)のうち、n=oの化合物
は、例えば所望の光学活性カルボン酸またはその酸塩化
物と、置換フェノールあるいは置換−4゜ −ヒドロキ
シジフェニルまたはそのメチルエーテルとのフリーデル
・クラフツ反応により得られる。
また、上記光学活性フェノール(B)のうち、n=1の
化合物は、例えば次の経路により合成される。
次に、一般式(1)で示される光学活性化合物を含む請
求項2記載の液晶組成物中の他の成分は、必ずしも強誘
電性液晶化合物である必要はなく、光学活性でない液晶
化合物か配合要素として含有されていてもよい。この請
求項2記載の液晶組戊物に含有される一般式(1)以外
の化合物としては、例えば以下の化合物が挙げられる。
(S)−4−  (1−オキソー2−メチルブチル)フ
エニル 4− (4−才クチルオキシフェニル)ペンゾ
エート (S)−3−ヒドロキシ−4− (1−オキソ2−メチ
ルブチル)フェニル 4− (4−オクチルオキシフェ
ニル)ペンゾエート 4−へキシルオキシフエニル 4−(2−メヂルブチル
)ビフェニル−4゜ 一カルボキシレート4− (2−
メチルブチルオキシ)フェニル 4ードデシルオキシベ
ンゾエート 4−へキシルオキシフエニル 4−オクチルオキシベン
ゾエート 4−へキシルオキシフエニル 4−デシルオキシベンゾ
エート 2− (4−オクヂルオキシフェニル)−5−オクチル
ピリミジン 〔実施例〕 以下、本発明を実施例により更に詳細に説明する。
(実施例!) (S) − 4 −  (1 1−1.1 H−パーフ
ルオロ−1へプチルオキシ)安息香酸 4− (l−オ
キソ2−メチルブチル)フェニルエステル(一般式(1
)l.:おいてX=F,Y=Z=H,R” = 1−メ
チルプロピル.j =6,k = Q =l.m =n
 =p =0である化合物) (1)(S)−4− (1−オキソー2−メチルブチル
)フェノールの合成 フェノール7. 4g  (79mm+olを無水塩化
メチレン100i12に溶かし、0℃以下に冷却し、こ
れに2 1 . 0g  (1 5 8mmolの粉砕
した塩化アルミニウムを少しずつ投入した。これに (
S)−  (+)2メチルブヂリックアシッドクロライ
ド9,48 g  (7 9 Illmol)を無水塩
化メチレン50xQに溶かした溶液を1時間で撹拌下に
滴下した。滴下終了後、この反応混合物を4時間還流し
、室屋まで冷却後、200gの粉砕した氷上に注入し、
さらに10011(!の塩化メチレンを加えて橙黄色の
有機層を分離した。この塩化メチレン溶液から5%Na
OH水溶液100xcで2回、フェノール性生成物を抽
出し、このアルカリ性水溶液を希塩酸でp1−1 5と
し、エチルエーテルl00alで2回抽出した。このエ
ーテル溶液を水洗し、N a t S O aで乾燥後
、乾燥剤を濾別し、溶媒を除去して粗生戚物2.tgを
得た。この粗生成物からシリカゲル力ラムクロマト (
ワコーゲルC−200,溶離液・クロロホルム)により
4−(1−オキソー2メチルプチル)フェノール1.3
gを得た。)得られた化合物の構造は、赤外スペクトル
(fR)、核磁気共鳴スペクトル(’H−NMR)によ
り確認した。
I R  cm−’ : 3305.1651.l60
2,1578.1221’H−NMR  δppIIl
(CDCI 3) :0.91(L.311.CI+.
,CH3).1.18(d,311,CHCHa).l
.49および1.82(ll,211,CHCHtCH
s).3.36(−CH−). 6.03(s,IH,OR). 旦 (2)4−  (IH.IH−パーフルオロ−1−へブ
チルオキシ)安息香酸の合成 温度計、スターラー、塩化カルシウム管を備えた三口フ
ラスコにIH,IH−パーフルオロー!−ヘプタノール
9.33g  (26.7msol),ピリジン5g 
 (63. 2amol) 、}リフルオロメタンスル
フォニルクロリド5g  (29. 7+u+ol)、
塩化メチレン150j1(2を加え、0℃で24時間撹
拌した。混合物をエチルエーテルで抽出し、lO%HC
I水溶液、飽和炭酸ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗
浄した後、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。エーテ
ルを常温減圧下で留去し、lH . l [−1−バー
フルオロヘプチロキシトリフルオロメタンスルフォネー
ト (FTS)10.1gを淡黄色帖調液体として得た
。収率は78%であった。
温度計、スターラー、塩化カルシウム管付き還流管を備
えた300m5三口フラスコにF’TS l O.Ig
  (2 0. 9mmol) 、4−ヒドロキシ安息
香酸メチル4 .0g  (2 6 . 3Iol) 
、ジメチルホルムアミドl00mQを加え、!00℃で
4時間加熱撹拌した。冷却後、反応物にエチルエーテル
l50xQ.0.00 IN塩酸500x(!を加えて
有機層のみを取り、0,00 1NNa OH水溶液で
洗浄して過剰の4−ヒドロキシ安息香酸メチルを除いた
。希塩酸、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム
上で乾燥した後、エーテルを留去し4一I H,l H
−パーフルオロヘプチルオキシ安息香酸メチル(FBA
M)4.9gを淡黄色粘稠液体として得た。収率は48
%であった。
スターラー、塩化カルシウム管付き還流管を備えた20
0ml2ナス形フラスコにFBAM4 .9g ,KO
H2.8g  (50msol) 、エタノーノレ10
0mlを加え、3時間撹拌しながら加熱還流した。冷却
後、反応物に0.001N塩酸水溶液500ii2を加
えて酸性にし、1時間放置した。析出した沈澱を濾過、
乾燥し、エタノール中で再結晶して目的物である4− 
(lH.lH−パーフルオローl一へプチルオキシ)安
息香酸2.5gを得た。収率は53%であった。
(3)(S)−4−  (lH.lH−パーフルオロ−
1−へブチルオキシ)安息香酸 4−(l−オキソー2
−メチルプチル)フェニルエステルの合成 (1)項で得た4− (1−オキソー2−メチルプチル
)フェノール360mgを無水塩化メチレン30ytQ
に溶かし、この溶液に(2)項で得た4一(l H.l
 H−パーフルオロー1−へプチルオキシ安息香酸94
0mgを加え、さらに4−(N,N一ジメチルアミノ)
ピリジン0.02gとジシクロへキシル力ルポジイミド
490mgを加え、窒素雰囲気下に約24時間撹拌して
反応させた。反応終了後、沈澱を濾別し、300i12
希塩酸中に投入、クロロホルム100xQを加え、良く
振盪した後、有機層を分離した。この有機層を希塩酸で
1回、炭酸水素ナトリウム水溶液で1回、3%塩化ナト
リウム水溶液で3回洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで
乾燥、乾燥剤を濾別後、溶媒を除いて祖生成物900+
agを得た。この粗生成物をシリカゲルカラム(ワコー
ゲルC−200、溶離液;クロロホルム/ヘキサン=I
/l)で精製した後、エチルアルコールから2回再結晶
して320Bの(S)−4−  (IH,IH−パーフ
ルオローl−へプチルオキシ)安息香酸 4− (1−
オキソー2−メチルブチル)フェニルエステルを得た。
融点I17℃。
(実施例2) (S) −4−  (lH.IH−パーフルオロ−1−
ヘプチルオキシ)安息香酸 3−ヒドロキシー4− (
1−オキソー2−メチルプチル)フエニルエステル(一
般式(1)においてX = F , Y−1−1 .Z
=3−OH.R”=1−メチルプロピル,j=6,k 
=  =1,a =n =p =0である化合物)(1
)(S)−3−ヒドロキシ−4− (1−オキソー2−
メチルブチル)フェノールの合成10.3gの(S)−
 (+)−2−メチル酪酸に無水の塩化亜鉛16.3g
を混合し、110℃に加熱して溶解させた後、レゾルシ
ノール13.2gを加え、撹拌しながら30分で150
℃まで加熱した。その後室温まで冷却し、濃塩酸25m
l2と水200xffの混合液を加え、50m+2のエ
チルエーテルで3回抽出した。このエーテル抽出液を炭
酸水素ナトリウム水溶液で3回、水で3回洗浄,したの
ち、無水硫酸ナトリウムで乾燥、乾燥剤を濾別後、溶媒
を除いて粗生成物9.2gを得た。この粗生成物をシリ
カゲルカラム(ワコーゲル C200、溶離液:クロロ
ホルム)で精製し、6.2gの(S)−3−ヒドロキシ
−4− (I−オキソー2−メチルプチル)フェノール
を得た。得られた化合物の構造は、赤外スペクトル(I
 R)、核磁気共鳴スペクトル(’H−NMR)により
確認した。
I R(KBr)  cta−’  :  3361,
1629,1601,1514,1443.13g3,
1231.1132 ’I−1−NMR   δPPm (CDCl3):0
.93(L,3tl,CI!CH3)1.20(d.3
H.cIIc}13).1.51〜1.83(謁,2H
.CII!).3.33(+s,III,CI). 5.67(s,IH,OH). 6.3Jl(d,目0. 6.39(s.III). a.o(a.to) (2)(S)−4−  (IH.IH−パーフルオロ−
1−ヘプヂルオキシ)安息香酸 3−ヒドロキシ−4−
 (I−オキソー2−メチルブチル)フエニルエステル
の合成 (1)項で得た(S)−3−ヒドロキシ−4(l−オキ
ソー2−メチルブヂル)フェノールl00Bと実施例■
の(2)項で得た4−(IH,I H−パーフルオロ−
l−へプチルオキシ)安息香酸235mgを、実施例l
の(3)項と同様に反応させ、 CS’)−4−  (
lH.lH−パーフルオa−1−へプチル才キシ)安息
香酸 3−ヒドロ゜キシ−4−(1−オキソー2−メチ
ルブチル)フエニルエステル73mgを得た。融点10
3℃。得られた化合物の構造は、赤外スペクトル(I 
R)、核磁気共鳴スペクトル(’H−NMR)により確
認した。
I R  c+s−’ : 1728.1636.16
0B,1272,1236,1204.1142,79
6,762 ’H−NMR  δppm (CDCl3) :0.9
5(t.3H.cH1cH3).1.24(d,3H.
CHCtlsエ)1.55および1.88(s,28,
C肛CH3).3.42(l lH.cHcH3) .
4.52(L,2H.CFtCll!O).OH 12.83(s,IH,OR) (実施例3) (S)  −4−  (IH,IH−バーフルオロ−1
一へプチルオキシ)安息香酸 4−〔4゜−  (1−
オキソー2−メチルブチル’)  −1.1’−ビフェ
ニル〕 (一般式(I)においてX = F ,Y =
 Z =H,R”=1−メチルプロピル,j=6 ,k
 = 12 =1,s=n=o,p=1である化合物)
(1)(S)−4−ヒドロキシ−4゜ −  (1−オ
キソー2−メチルプチル)一l」一 ビフエニルの合成 水酸化カリウム20g  (0.36mol)を含む水
200112とメチルアルコール400m(の溶液に4
−ヒドロキシーl」゜−ビフェニル34g(02 mo
l)を溶解させ、これにヨウ化メチル284g  (0
. 2mol)を加えた。この溶液を4時間煮沸、還流
させ、冷却後t+>の水中に注入した。
生じた自沈を濾過、水洗後、エチルアルコールから再結
晶して26.5g  (0.14sol)の4−メトキ
シーt,t’−ビフェニルを得た。
4−メトキン−t  t’−ビフエニル9.16g  
(4 9. 8mmol)を無水塩化メチレン100i
Qに溶解させ、0℃以下に冷却した後、粉砕した塩化ア
ルミニウム+ 3 . 0g  (9 8mmol)を
少しずつ加えた。これに、 (S)−  (+)−2−
メチル酪酸塩化物6. 0g  (4 9. 8amo
l)を無水塩化メチレンに溶かした溶液を約l時間で滴
下した。
滴下終了後、この反応混合物を室温で3時間撹拌し、そ
の後500gの粉砕した水上に注入した。
更にI00xl2の塩化メチレンを加えて振とうしたの
ち有機層を分離した。この有機溶液を炭酸水素ナトリウ
ム水溶液及び水で洗った後、無水硫酸ナトリウムで乾燥
し、乾燥剤を濾別後、溶媒を留去して粗生成物7.6g
を得た。この粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィ 
(溶離液:クロロホルム/ヘキサン−5 0/5 0)
により精製し、 (S)一4−メトキシー4゛ (i−
オキソー2−メチルブチル)−1.1’−ビフエニル2
.56gを得た。得られた化合物の構造は、赤外スペク
トル(IR)、核磁気共鳴スペクトル(’H−NMR)
により確認した。
I R  ca−’ : 1680(C:0).828
.770’H−NMR  δppm (CDCl3) 
:0.94(3H,t,−CIl,CB3).1.21
(3H.d.−C”HCHs).l.52および1.8
6(2H,m,−C”HCtlt),3.41(Ill
,m,C”H). 3.86(3H,s,OCIIs). 7.00(211,d.メトキシ基のオルト位の11)
7. 57(2+1,d) . 7.64(211,d). 8,Go(211.d.カルボニル基のオルト位のI1
)(S)−4−メトキシー4゜ −  (1−オキソー
2−メチルブチル)−1.1’  −ビフエニル2.5
6gを無水のトルエン30z(lに溶解させ、これに粉
砕した塩化アルミニウム2. 0g  (1 5@mo
l)を加え、3時間煮沸、還流させた。その後、室温ま
で冷却し、希塩酸300i17中に注入した。更に10
0+Qのクロロホルムを加え、有機層を分離した。有機
層を水洗後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、乾燥剤を除
去後、溶媒を留去して粗生成物l.8gを得た。この粗
生成物をシリカゲルクロマトグラフィ (溶離液:クロ
ロホルム)により精製し、1.28gの(s)−4−ヒ
ドロキシ−4゜ −  (1−オキソー2−メチルブチ
ル)−t,t’  −ビフェニルを得た。得られた化合
物の構造は、赤外スペクトル(I R) 、核磁気共鳴
スペクトル(’ H −NMR)により確認した。
[ R  c+++−’ : 3364,1658(C
・0),+600.1224.828’It−NMR 
 δppffi (CDCl3) :0.94(311
.t.−CII2CI+3),1.22(311.d,
−C”llCII3).l,52および1.85(21
1.a.−C”flCIIt).3.43(lll.m
,C”tl). 5..37(lll,s,OH). 6.94(2H,d.水酸基のオルト位のII).7.
53(2+1.d), 7.63(21+,d), 8.01(2H.d.カルボニル基のオルト億の11)
(2)(S)−4− (IH,IH−パーフルオロー1
−へプチルオキシ)安息香酸 4−〔4(+−オキソー
2−メチルブチル)!,1゜ −ビフェニル〕 (1)項で得た(S)−4−ヒドロキシ−4゜(l−オ
キソー2−メチルブチル)−1,1゜ジフェニル325
Bと実施例lの(2)項で得た4−(If{,IH−パ
ーフルオローi−へプチルオキシ)安息香酸600mg
を実施例lの(3)項と同様に反応ならびに処理し、2
90mgの標題物質を得た。融点119℃。得られた化
合物の構造は、赤外スペクトル(τR)、核磁気共鳴ス
ベクトル(’1{−NMR)により確認した。
l R  am−’ : 1736,167g,160
6,1236,1196.1146.848,762 ’H−NMR  δppm (CDCl3) :0.9
5(t,3H,CHmCH.).1.23(d,3H,
CII.CH,).l.57と1.87(m,2H,C
H,CH3).3.44(a, l}l,CH). 4.58(t,2H,CFeCH*O).7.68+7
.69(d+d.4H).(実施例4) (S) − 4−(I I{.l I−1−パーフルオ
ロー1へプチルオキシ)安息香酸4− 〔3゜ −ヒド
ロキシ−4゜ − (1−オキソ−2−メチルブヂル)
−t,i’ −ピフェニル〕 (一般式(1)において
、X−1,Y=H,Z=3−01−1,R’ = 1−
メヂルプロビル. j =6. k = Q =l.a
 =n =0,p=1である化合物) (1)  (S)−3,4゜−ジヒドロキシ−4−(1
ーオキソー2−メチルプチル)−1,1゜ビフェニルの
合成 ■ 3−ペンジルオキショードベンゼンの合戊60%水
素化ナトリウム(油性)20g(05 IIdol)を
DMF3001(2に懸濁させ、これにm−ヨードフェ
ノールl O Og  (0 .  4 5mol)の
DMF溶液を滴下し、70±5℃で30分撹拌反応させ
た。ついで塩化ベンジル57.4g  (0.4 5 
4 mol)を滴下し、100±5℃で2時間反応させ
た。反応液に水IQを注入した後、酢酸エチルで抽出し
、有機層を分取、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥
した。乾燥剤を濾別し、溶媒留去し、結晶化した残査を
エタノールより再結晶し、3−ペンジルオキショードベ
ンゼン119.7gを白色結晶として得た。収率:8.
5%.融点51.0〜53.0℃。得られた化合物の構
造は、赤外スペクトル(I R) 、核磁気共鳴スペク
トル(’H−NMR)により確認した。
I R  (KBr)  cm−’ : 1240’H
−NMR  δPpm (CDCl3) :5.00(
2B,s,Ar−CH*0).■ アニソール89.9g  (0.384Ilol)を6
0±5℃に加熱し、これに銅粉末2 1 0gを加えて
200〜210℃でlO時間反応した。反応混合物にト
ルエン500xQを注入し、不溶物を濾別し、溶媒を留
去して得た粗結晶をカラム分離(充填剤=7コーゲルC
−200,溶離液:n−ヘキサン/酢酸エチル=20/
1)l,て3−ペンジル才キシ−4゛ 4−メトキシ−
1,1゜ −ビフェニル64.8gを白色結晶として得
た。収率:58%.融点78.5〜81.0℃。得られ
た化合物の構造は、赤外スペクトル(I R) 、核磁
気共鳴スペクトル(’H−NMR)により確認した。
IR  (KBr)  cta−’ : 2850,1
240’H−NMR  δppm (CDCl3) :
3.83(38,s.cHLO−) ■ 3−ペンジルオキシ−4゛ −メトキシーl.1゜
 −ビフェニルの合成 上記■で得た3−ペンジルオキショードベンゼンl I
 9g  (0. 3 8 4i+ol)およびp−ヨ
ード■ 3−ヒドロキシ−4゜ −メトキシーI」゛一
ビフェニルの合成 上記■で得た3−ペンジルオキシ−4゜ −メトキシ−
1.ビ ービフエニル29.0g  (0.1aio1
)を酢酸エチルーテトラヒドロフラン混液300yz(
lに溶解し、ラニーニッケル2g触媒下接触還元(水素
初圧: 5 5 kg/ Cll”,反応温度: 10
0±lO℃)し、触媒を濾別し、濱媒を留去して粗結晶
を得た。ついで粗結晶をカラム分M(充填剤:ワコーゲ
ルC−200,溶離液:n−ヘキサン/酢酸エチル=I
O/l)L,、3−ヒドロキシー4−メトキシ−t,t
’−ビフエニル15.1gを白色結晶として得た。収率
:76%,融点76.5〜78.0℃。得られた化合物
の構造は、赤外スペクトル(I R) 、核磁気共鳴ス
ペクトル(’H−NMR)により確認した。
I R  (KBr)  cta−’ : 3400.
2950.2840.1600’H−NMR  δpp
m (CDCl3) :3.82(3fl,s,CIl
aO−)5.59(III,bs,−Off) 成 S−(+)−2−メチル酪酸40g(0.39−01)
および塩化チオニル70gを徐々に加温し、50〜60
℃で2時間反応させた。反応後濃縮し、残査を常圧蒸留
しb.p.116〜118℃留分のS−(+)一塩化(
2−メチル)ブチロイル42gを無色油状物として得た
。収率:90%■ S−  (+)−3−  (2−メ
チルプチロイルオキシ)−4゜ −メトキシ−1,I゜
 −ビフェニルの合成 上記■で得た3−ヒドロキシ−4゜ −メトキシ1.ビ
 ービフェニル1 5g  (7 5msol)をピリ
ジン40m(lに溶解し、これに上記■で得たS−(+
)一塩化2−メチルブチロイル9.  1g  (75
ミリモル)を20〜30℃滴下し、同温度で2時間撹拌
反応させた。反応後希塩酸水溶液を注入、中和し酢酸エ
チルで抽出した。有機層を分取し、水洗し無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾別後、溶媒を留去し残
査の淡黄色油状物をカラム分M(充填剤:ワコーゲルC
−200,溶離液:n−ヘキサン/酢酸エチル=5/l
)L、S(+)−3−  (2−メチルブチロイルオキ
シ)−4゜メトキシ−1 .1’−ビフエニル20.5
gを微黄色油状物として得た。収率:96%得られた化
合物の構造は、旋光度測定、赤外スペクトル(I R)
 、核磁気共鳴スペクトル(’I−[−NMR)により
確認した。
I  R  (Neat)   cm−’  :  2
930.1745.1605’H−NMR   δpp
m  (CDCIs):1.03(:01.L,J:7
Hz, −CIICHtGHz)1.33(3H,d,
J=7Hz.−CHCHa)l.55〜1.97(2H
.@,−CHCH,−CH3)2.58〜2.73(I
H.肉,−COCH−)3.82(38,s,CHsO
) H ■ S−(+)−3−ヒドロキシ−4− (2−メチル
プチロイル)−4゜ −メトキシ−1.1゜ービフェニ
ル ニトロベンゼン15x&に塩化アルミニウム5.7gを
加え70℃に加熱し、これに上記■で得たS−  (+
)−3−  (2−メチルブチロイルオキシ)−4” 
−メトキシ−1,1゜ −ビフェニルIOg(3 5 
mmol)を滴下した。ついで115 〜125℃で3
時間反応させた。反応液を希塩酸水溶液中に注入後、酢
酸エチルで抽出した。不溶物を濾別して有機層を分取し
、水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾
別し、溶媒を留去して得た褐色油状物をカラム分離(充
填剤:ワコーゲルC−200,溶離液:n−ヘキサン/
酢酸エチル=lO/l)L、s− (+)−3−ヒドロ
キシ4− (2−メチルブチロイル)−4゜ −メトキ
シ−l.ビ ビフェニル3.7gを微黄色粘稠油伏物と
して得た。収率:37%  得られた化合物の構造は、
旋光度測定、赤外スペクトル(τR)、核磁気共鳴スペ
′クトル(’I−1−NMR)および元素分析により確
認した。
[α ]:+IL.5° (c = 2, CIICl
3)I R  (Neat)  am−’  :  3
4G0,2920,1605,’H−NMR   δp
pa+  (CDCI3):0.96(311,L.J
=7112.−CIICII!CI13)1.24(3
11,d,J=7Hz,−CHCH.)1,50〜1.
63(211,a,−CHC41g−CHs)3.42
〜3.52(lH.s.−COCH−)3.83(3H
.s,CHsO−) 12.73(LH,s.−OR) 元素分′FrGa (C 1aH to0 3)理論値
:C%.76.03,1−1%.7.09実測値:C%
,75.85.H%.7.l3■ S−  (十)−3
.4゜ −ジヒドロキシ−4一(2−メチルブチロイル
)−1.1’  −ビフェニルの合成 上記■で得たS−(+)−3−ヒドロキシ−4(2−メ
チルブチロイル)−4゛ −メトキシー1,1′ ビフ
ェニル2. 8g  (l Ommol)および塩化ア
ルミニウム1.7gをトルエン30zQ中で、撹拌還流
を3時間行った。反応液を希塩水溶液中に注入し、酢酸
エチルで抽出した。有機層を分取し水洗後、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥した。乾燥剤を濾別し、溶媒留去して得
られた褐色油状物をカラム分離(充填剤:ワコーゲルC
−200.溶離液二〇−ヘキサン/アセトン=IO/l
)Lて、S−  (+)−3,4゜−ジヒドロキシ−4
−(2〜メチルブチロイル)−1.1’  −ビフェニ
ル1.7gを淡黄色粘稠油状物として得た。収率:63
%。得られた化合物の構造は、旋光度測定、赤外スペク
トル(IR)、核磁気共鳴スペクトル(’H−NMR)
および元素分析により確認した。
(a): +18.5゜(c = 2 .CHCl3)
I R (jleat)  as−’ : 335G,
2960.161(1’}[−NMR  δppm (
CDCIs) :0.96(38,t.J=71{z,
−CHCIItCHL)1.25(3H,d,J−7H
z.−CHCHs)1 . 50 〜1 . 93(2
8,s, −CHCH,−CH.)3.41〜3.50
(LH,++,−COCH−)5.34(IH,bs,
HO+) 旦 元素分析値(C I?H +s0 3)理論値二〇%.
76.53,H%:6,7+実測値=C%.75.50
,H%;e.st(2)(S)−4−  (IH.lH
.−パーフルオ口−1−へプチルオキシ)安息香酸4−
 〔3゜ヒドロキシ−4゜ − (1−オキソー2−メ
チルブチル)1−1’  −ビフェニル〕の合成(1)
項■で得た3.4゜ −ジヒドロキシ−4(1−オキソ
ー2−メチルプチル)−1,1゜一ビフェニル355伺
gと、実施例lの(2)項で得た4−  (l}1,I
H−パーフルオローl−へプチルオキシ)安息香酸60
0mgを実施例lの(3)項と同様に処理し、174m
gの標記物質を得た。
融点74℃。得られた化合物の構造は、赤外スペクトル
(I R) 、核磁気共鳴スペクトル( l H−N 
tvI R )により確認した。
I R  am−’ : 1734,1634.l60
8.l236.l196.ll46’H−NMR  δ
ppm (CDCl3) :0.97(t,311,C
lltCHa).1.25(d.311.cHcHs)
.1.55と1.90(IB,211,CI!CI13
).3.48(+n.1B,CI!), 4.58(t,2fl.CFtCHtO).12.71
(S. I!1.011) (夷施例5〜7) 下記の相転t2を示すノンカイラル液晶組成物に実施例
2〜4の化合物をそれぞれ10%混合し、肢品組成物を
凋製した。
Cr(コレλテリ1ク相)   0 ℃以下Sc(スメ
クティ1クC相)  〜 7 6 ℃SA(スメクティ
1ク入相)  〜 8 0 ℃N   (ネ7テ{1ク
相)    〜 9 6 ℃■ (等方相)   96
℃以上 これら組成物の相転移を表に示す。またこの液晶組戊物
を試験用液晶セル(ITOを蒸着したガラス板上にポリ
イミド膜を設け、一定方向にラビングし、径2μmのガ
ラスビーズをスペーサに用いて、2枚の基板を張り合わ
せた)中に封入して、拭験用素子を作製した。この試験
用素子に±10Vの゛准圧を印加し、偏光顕微鏡により
観察したところ、透過光強度の変化が認められた。その
強度変化から応答時間を求めた。その結果を表に示す。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の一般式(1)で示される
化合物は、化学的に安定な光学活性化合物であるので、
他の液晶性化合物と混合することにより、大きな自発分
極を示し、高速動作する強誘電性液品組成物を提供する
ことができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼ ・・・・・・・・・・・・( I ) (式中、Xは水素原子またはフッ素原子を表し、Y、Z
    は水素原子、ハロゲン原子、水酸基またはシアノ基のい
    ずれかを表し、R^*は光学活性アルキル基を表し、j
    は1以上の整数、kは0、1または2、lは0または1
    である。m、n、pは0または1であるが、m、n、p
    のうちいずれかが1のとき、他はともに0である)で示
    されることを特徴とする光学活性化合物。
  2. (2)請求項1に記載の光学活性化合物を少なくとも1
    成分以上含有してなることを特徴とする液晶組成物。
JP1228890A 1989-09-04 1989-09-04 光学活性化合物および液晶組成物 Pending JPH0393748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1228890A JPH0393748A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 光学活性化合物および液晶組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1228890A JPH0393748A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 光学活性化合物および液晶組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0393748A true JPH0393748A (ja) 1991-04-18

Family

ID=16883461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1228890A Pending JPH0393748A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 光学活性化合物および液晶組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0393748A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995017481A1 (en) * 1993-12-22 1995-06-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Chiral liquid crystal compounds having a perfluoroether terminal portion
US5437812A (en) * 1992-04-28 1995-08-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid crystal compounds having perfluoroether terminal portions
US5482650A (en) * 1992-04-28 1996-01-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid crystal compounds having perfluoroether terminal portions
US5580488A (en) * 1993-05-17 1996-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Mesomorphic compound liquid crystal composition containing the compound, liquid crystal device using the composition, display apparatus and display method
US5593616A (en) * 1993-09-17 1997-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Optically inactive, mesomorphic compound, liquid crystal composition containing the compound, liquid crystal device using the composition, liquid crystal apparatus and display method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5437812A (en) * 1992-04-28 1995-08-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid crystal compounds having perfluoroether terminal portions
US5482650A (en) * 1992-04-28 1996-01-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid crystal compounds having perfluoroether terminal portions
US5580488A (en) * 1993-05-17 1996-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Mesomorphic compound liquid crystal composition containing the compound, liquid crystal device using the composition, display apparatus and display method
US5593616A (en) * 1993-09-17 1997-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Optically inactive, mesomorphic compound, liquid crystal composition containing the compound, liquid crystal device using the composition, liquid crystal apparatus and display method
WO1995017481A1 (en) * 1993-12-22 1995-06-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Chiral liquid crystal compounds having a perfluoroether terminal portion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2637942B2 (ja) 液晶化合物
WO1989008102A1 (en) Laterally fluorinated 4-cyanophenyl and 4'-cyanobiphenyl benzoates
JPS6358815B2 (ja)
GB2271771A (en) Liquid crystalline naphthalenes
US4623477A (en) Ester compounds having a pyrimidine ring
JPH045021B2 (ja)
US5242618A (en) Di- and trifluorotolans
EP0439190B1 (en) Component for liquid crystal composition and liquid crystal composition containing the same
JPH0393748A (ja) 光学活性化合物および液晶組成物
JPS6354336A (ja) 液晶化合物及び組成物
US5122297A (en) Tetracyclic benzene derivatives and liquid-crystalline media
JPS61112038A (ja) 液晶性化合物の製造方法
JPH02138235A (ja) 光学活性化合物、同中間体、該化合物を含有する液晶組成物及び該液晶組成物を用いた液晶光変調装置
JPH0717579B2 (ja) 光学活性化合物および液晶組成物と光学活性化合物合成用中間体
JPS6345258A (ja) 光学活性6−置換−ピリジン−3−カルボン酸エステル化合物および液晶
JP2829436B2 (ja) シクロブタン誘導体
JP2797119B2 (ja) 光学活性化合物および液晶組成物
KR930004586B1 (ko) 광학적 할성화합물과 액정조성물 및 그 액정장치.
JP2822079B2 (ja) シクロプロパン誘導体
JP2528663B2 (ja) 液晶性化合物
JP2938623B2 (ja) 新規なフェニルキノリン化合物、これを含む液晶組成物および光スイッチング素子
JP2500687B2 (ja) ビシクロヘキシルトラン誘導体
JP2593216B2 (ja) 新規な含ハロゲンエステル化合物、これを含む液晶組成物及び光スイッチング素子
JP4083834B2 (ja) トラン化合物を含有する液晶組成物および液晶表示装置
JP2822579B2 (ja) エーテル結合を有するフッ素系3環式化合物及びその中間体