JPS6185442A - 不飽和ポリシロキサン、重合性組成物およびそのコンタクトレンズ - Google Patents

不飽和ポリシロキサン、重合性組成物およびそのコンタクトレンズ

Info

Publication number
JPS6185442A
JPS6185442A JP60210899A JP21089985A JPS6185442A JP S6185442 A JPS6185442 A JP S6185442A JP 60210899 A JP60210899 A JP 60210899A JP 21089985 A JP21089985 A JP 21089985A JP S6185442 A JPS6185442 A JP S6185442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methacrylate
carbon atoms
polysiloxane
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60210899A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0826152B2 (ja
Inventor
カール フリードリツヒ ミユーラー
デイエター ローマン
ロバート エー.フオーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS6185442A publication Critical patent/JPS6185442A/ja
Publication of JPH0826152B2 publication Critical patent/JPH0826152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated side groups
    • C08F290/14Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/148Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
    • C08F299/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates
    • C08F299/08Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/61Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/81Unsaturated isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/8108Unsaturated isocyanates or isothiocyanates having only one isocyanate or isothiocyanate group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/81Unsaturated isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/8141Unsaturated isocyanates or isothiocyanates masked
    • C08G18/815Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/8158Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen with unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/388Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/54Nitrogen-containing linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ヒドロ中フルCOアミノ基またはチオール基を当量のジ
イソ7アネートと共に含み、これら基が介在アルキレン
基によってSi原子に付き、続いてヒドロ中7−または
アミノアルキルメタ(7)クリレートで末端キャップさ
れたポリシロキサ/中間体の反応は、例えば米国特許第
4.154250号公報、米国特許第4,130.70
8号公報および第4484577号公報に記載されてい
る。ウレタンおよび尿素形成が低温でかつ副生成物の発
生無く進行するので、これは実用的な合成方法、とシわ
け最終目的物が均一の特性および最大の再現性tもった
コンタクトレンズであるところのものである。ポリウレ
タンおよびポリ尿素の別の利点は大きな強度およびoT
撓性および他の重合体とのdi甘せにおいての良好な相
容性および透明性にあり、このことはナイロンにおける
ような層間水素結合の効果による。
しかしながら、米国特許第4,156,25Q号公報2
よび34484577号公報に紀滅された構造および合
成の残存する不利な点は、段階成長重合反応速度論の統
計的性質により一定量の連鎖延長反応が、常にジイソシ
アネートとポリシロキサン−ジオールとの反応の間に生
じS危良の場合においても粘性の増加およびグレボリマ
ーの多分散率(poly−dispersity )の
増大を調節または再現することを困難に導き、また最悪
の場合においては早期ゲル化または少なくとも早期ゲル
化の危険性を導くことにある。光硬化性塗料のような用
途においては重合体の分散率および官能価はあまり関係
がないけれども、他の用途においては1例えば酸素透過
性のハードおよびソフトコンタクトレンズの製造におい
ては正確なバッチ間再現性が硬度、可撓性および透明性
についての精密規格に合わせるために最高に重要とされ
る。
今1本発明者等は、400ないし10,000 の分子
量でありかつ少なくとも2個の−OH,−NHl 7’
j a−8H基 を含むポリジメチル70キサンを不飽
和モノイソシアネートと、例えば2−イソシアナトエチ
ルメタアクリレート(IEM)、2−イソ7アナトエチ
ルアクリレート、3−イソシアナトプロピルメタクリレ
ート、1−メチルおよび1.1−ジメチル−2−イソ7
アナトエチルアクリレートまたはメタクリレート、好ま
しくは2−イソ7アナトエチルアクリレートと反応させ
るならば、上記の間シ点を解消することができ、放射線
または熱硬化性の優れた不飽和ポリジメチルシロキサン
が合成されることを見い出した。ビニルイソシアネート
および2−イソ7アナトエチル7マレートもまた本発明
の場合において有用である。
本発明は1i1iもしくはそれ以上のモノマーとの連続
的重合に適する少なくとも1個の不飽和基を含むポリシ
ロキサンに関する。
また本発明は、ポリシロキサンを一成分として含む共重
合体に関し、そして特に、前記ポリシロキサン高分子と
1種もしくはそれ以上の水溶性および/または水不溶性
のモノオレフィン性およびジオレフィン性モノマーとの
架橋共重合生成物よりなるコンタクトレンズに関する。
ポリシロキサ/中間体子(8) 本発明のポリシロキサン尚分子は、末端基分析またはゲ
ル浸透クロマトグラフィーにより測定された約j00な
いし100,000の分子ik有するポリシロキサン高
分子であり、該高分子は少なくとも1個の末端または側
鎖嵐合性オレフィン基金ポリシロキサンの各5000分
子量単位当シ1i11の該重合性オレフィン基を含み、
核晶はウレタン、チオウレタンまたは尿素結合111!
Iを介してボリアoキチンと結合して2す、前記高分子
は構造式A1. A2. A、またはへY+  (T 
R4)n−T−Yl  、(As)   またはYl 
 (Tt R4)n−T1−Yl  1  (Aa)〔
式中、 R3は炭素原子数2ないし6の直鎖もしくは枝分れ鎖の
アルキレン基または構造式GもしくはG。
aRs −(CH,CH,CH,CHaO)、 CH,CへCル
CH,−鴎)(式中、馬は水素原子またはメチル基を表
わしそしてpは1ないし50の整数を表わす)で表わさ
れるポリオキシアルキレン基を表わし、へ・Ra、 R
b、 Re、 Rd、几e、Rf、凡g、R,h、几i
、Rj、およびRk は独立してメチル基またはフェニ
ル基金表わし5xllx2は1ないし500 の整数を
表わすが、ただしXl + Xl の合計は7ないし1
50口であることを条件とし、ylは口ないし141k
かつy!は1ないし15を表わすが、ただしy工+2 
    y2+1 ことを条件とし、 Xは、 −Zs −CO−NH−(式中%Zxハa素原子、硫黄
原子または−NRy(式中、R1は水素原子もしくは炭
素原子数1ないし4のアルキル基を表わす。)で表わさ
れる基を表わし、z!は亀に結合している。)で表わさ
れる基を表わし、Ylは、 −B、−Z、−Co−(?=CH−R,または一〜−〇
−CH=CH。
(式中、 R1は水素原子、メチルCO−COORsまたは−CO
O馬OHを表わし、 Zzは酸素原子または−NR%−を表わす。)で表わさ
れる基を表わし、 YはYlと同一の意味を表わすか、またはYは水素原子
、炭素原子数1ないし8のアルキルCOシクロヘキフル
COフェニルCO0−トリルCOm−)リル基もしくa
p−)リル基を表わすが、ただし少なくとも1個のYは
Ylと同一の意味を表わすことを条件とし、 山は炭素原子数2ないし10の直鎖もしくは分枝鎖アル
キレンCOフェニレン基またはアルキレン中に炭素原子
2ないし10個を含む7エ二A/フルキレンCOまたは
構造式GもしくはG1で表わされるポリオキシアルキレ
ン基を表わし、R1は炭素原子数2ないし6のアルキレ
ン基を表わし、 R4は脂肪族、脂環式、芳香脂肪族もしくは芳香族ジイ
ソ7アネートよりNC0−基を除去して得られる二価の
基を表わし、 Tは基 を表わし、 T、は基 を表わし。
nは1ないし10を表わす。〕で表わされる。
したがって、構造式(As)および(A2)で表わされ
る化合物は、アクリル酸、メタクリル酸、7マル酸、マ
レイン[L<dイタコン酸エスチルまたは現存のビニル
エーテルであってよいビニル基にウレタンもしくは尿素
結合でもって接続されたポリシロキサンである。
構造式(A3)および(A4)で表わされる化合物は、
もとのポリシロキサン−ポリオール、−ポリアミンもし
くは−ボリテオールが最初に基瓜を与えるジイソシアネ
ート分子で連鎖延長されている連鎖延長またはオリゴマ
ーポリシロキサンである。
結果として生ずる連鎖延長生成物はその後構造式んまた
は人で表わされる化合物を珍成するためにビニル含有モ
ノイソシアネートと反応される。
本発明の好ましい実施態様は、 鴇  =炭素原子数3または4のアルキレンCO R,、Ra、 Rb、 Rc、 Rd、 Rat Rf
z Rg、 Rh、 Ri、几jおよびRk =メチル
基。
X1+ xB= 10ないし100、 yl  二口ないし2、 y!=1ないし5. 2、   =酸素原子または−NH−1R,=炭素原子
数6ないし10の脂肪族または脂環式ジイソ7アネート
の二価 のCO Y   =Ytと同一の意味を表わす、掲  =水素原
子、 鳥  =−CH,CH,−1 為  =酸素原子または−N− H,C−C−CH。
CH。
のものである。
最も好ましい実施態様には、 zl、為=酸素原子、および y2  =1または2である構造式: (A4)で表わ
されるポリシロキサン;または一=インホロン ジイソ
シアネートの二価の基である構造式A4または^で表わ
されるポリシロキサンが含まれる。
本発明の不飽和ポリシロキサンは一般構造式りはたは烏
で表わされるポリシロキサンとインシアナート直換ビニ
ル化合物との反応により合成される。これら中間体の大
部分は市販品目である。
多官能価のポリシロキサンは、高分子囚の出発原料とし
て有用であるが;構造式: (式中、 R,1、Bq 、 Ra 、 Bb 、 Rc 、 R
d 、 Re 、 Rf 、 Rg 、 Rh 、 R
i 。
Rjt Rkr xlt X2. y、 y、およびZ
l  は上記において定義された意味を表わす。)で表
わされる。
構造式瑞または−で表わされるポリシロキサンと反応さ
せるのに有用なインシアナト官能性ビニル化合物は、一
般構造式 R1は上記で定義された意味を表わし、そしてR1は炭
素原子数2ないし6のアルキレン基を表わす、)で表わ
されるNCO置換アルキルアクリレートまたはメタクリ
レートである。
具体例としては、 2−イソシアナトエチルメタクリレート、2−イソシア
ナトエチルアクリレート、3−イソシアナトエチルメタ
クリレート、1−メチル−2−イソシアナトエチルメタ
クリレートおよびtl−ジメチル−2−インシアナトエ
チルアクリレート、好ましくは2−インシアナトエチル
メタクリレートが挙げられる。上記イソシアナートエス
テルの適当な製造方法は、例えばアメリカ合衆国特許第
2.71 %516号公報および英国特許第1,252
,099号公報に示されるように周知である。
好ましいモノマーは2−イソンアナトエチルメタクリレ
ー)(IBM)である。他のモノマーとしては、インシ
アナト−アルキルビニルエーテル、例えば2−インシア
ナトブチルビニルエーテル、およびエステル例えば2−
インシアナトエチル7マレートおよびビニルイソシアナ
ートが挙げられる。また、Rルのヒドロキシもしくはア
ミノ官能性アル中ルビニルモノマーとRルのジイソシア
ネートとの反応によって得られるモノイソシアネート、
例えば2−ヒドロ中ジエチルメタクリレート、2−ヒド
ロキシエチルアクリレート、3−ヒドロキシエチルアク
リレート、3−ヒトCx−?クエチルピ二ルエーテルも
しくはt−ブチルアミノエチルメタクリレートと、イノ
ホロンジイソシアネート。
(3,5,4)−トリメチルへキサン−1,6−ジイソ
シアネート、トルエンジイソシアネート。
ジフェニルメタン−4,4′−ジイソシアネートもしく
は同種の他のものとの反応生成物も有用である。
また、構造式L1もしくはLlで表わされる多官能価の
ポリシロキサンが2個以上の官能基を含むものであるな
・らば、これら基のうちの1つを酸塩化物例えば塩化ベ
ンゾイルで、または酸無水物例えばマレイン酸、フタル
酸もしくはノルボルニランー無水物で、またはモノイソ
シアネート例えばブチルもしくはフェニルイソシアネー
トで、他のいかなる重縮合および連鎖延長反応を遂行す
るかまたは下記に示すイソシアナート置換とニルモノマ
ーでキャップする前にキャップすることができる。
ポリシロキサン−ポリオール、−ポリアミン。
または−ポリチオールの反応は、ウレタ/、尿素または
チオウレタン結合を形成するために、イソ7アナート基
とボリア0−?テンの一〇H。
−NH!たは一8Hとの反応をひき起こすのに十分な条
件の下で遂行される。ボリアレタンの形成は、触媒、好
ましくは有機金属触媒例えばオクタン酸第−錫またはジ
プチル錫ジラウレートの存在下で、有利に行なわれる。
ウレタン反応の遂行に用いる条件は、反応性ポリシロキ
サンおよびインシアナトアルキルエステルの反応混合物
を、好ましくはそのままで、あるいは非反応性溶媒例え
ばエーテル、エチルアセテート。
トルエンもしくはセロノルジアセテート中に溶解して、
周囲温度ないし14 G ”0の温度に容器中で約1な
いし約24時間の反応時間保つことを必要とする。第一
級あるいは第二級アミン基のうちいずれかを有する、ポ
リシロキサン−ポリアミンよシのポリ尿素の形成は、別
の触媒熱くとも室温で急速に進行する。インシアナトア
ルキルエステルの量は、ポリシロキサンの側鎖官能基に
対して化学量論的もしくは僅かに多めでよい、しかしな
がら、IEMの所要量は、特に仮にポリオールの部分キ
ャップのみを望むならば、好ましくは化学量論的な量未
満である。
ポリクロキサンL!または烏の少なくとも1個の反応基
はインシアナト官能性不飽和上ツマ−と反応し、そして
−価、二価、三価、または多価不飽和ポリシロキサンが
当初のポリシロキサンと一致する分子量分布で得られ、
そして該ポリシロキサンは、ビニル置換の程度に依存す
るが、Oないし数個のヒドロキシル、アミノまたはチオ
ール残基金倉む。
仮にLlまたはちの利用可能な反応基金てがビニル基で
置換されるならば、結果として生じるジ−またはポリビ
ニルポリシロキサンは、別のビニルモノマーを用いても
あるいは用いなくとも架橋結合重合体を形成するための
ラジカル重合に直接使用することができる。仮VC1個
または数個の反応基が非置換のまま残るならば、結果と
して生じる七ノーまたはポリビニルポリシロキサンは、
ラジカル重合にも使用することができ、または付加反応
5例えばジイソシアネート、酸無水物、二酸塩化物、二
酸、ジエステル。
エポキシドとの重縮合反応にも、並びにジイソシアネー
トおよびジアミンまたはジオールとの連鎖延長反応にも
使用することができる。
連鎖延長反応は、と9わけポリシロキサンジアルカノー
ルおよびジイソシアネートと共に、インシアナトアルキ
ル−ビニルモノマーとの反応の前に容易に遂行されそし
てこれにより最終重合体の架橋結合密度を調節する方法
が与えられる。また、米国特許第4.114250号公
報に示されるように、イソシアナト−官能性ポリシロ中
サンープレポリマーとヒドロキシアル中ルアクリレート
(メタクリレート)またはN−第三ブチルアミノエチル
メタクリV−トとの反応により更に別のビニル基を導入
することができる。
このような重縮合の遂行に有用な構成単位としては、マ
レイン11!無水物、訃よび不飽和を導くためにはt4
−ブタンジオールまたはL4−ブチンジオール、または
親水性と導くためにはポリエチレンオキシド−ジオール
もしくは−ジアミンが挙げられる。連鎖延長反応の遂行
に有用なシイツクアネートとしては、エチレンジイソノ
アネート、1,2−ジイン7アネートプロパン、1.5
−ジイソシアナトプロパン、1゜6−ジイツクアナトヘ
ギサy、1.2−ジイソ7アナトククロヘキサン% 1
,3−ジイソシアナトシクロヘキサン、1.4−ジイソ
7アナトククロヘキサン、0−ジイソ7アナトベ/ゼン
、m−ジイソ7アナトベ/ゼン、p−ジイノンアナトベ
ンゼン、ビス(4−インシアナト7クロヘキシル)メタ
/、ビス(4−イソノアナトシクロへキテニル)メタン
、ビス(4−イソノアナトフェニル)メタン、トルエン
ジイソ7アネー)、5.5−ジクロロ−4,4−ジイソ
シアナトピフェニル、トリス(41イノ7アナトフエニ
ル)メタノ、1,5−ジイソ7アナトナ7タレン、水素
化トルエンジイソ774−1% 1−イン7アナトメチ
ルー5−イソ7アカトー1゜5.5−)リメチルシクロ
へキチン(=インホロンシイツクアネート)%’#5#
5−トリス(6−インシアナトアキル)ビユレット、1
゜6−ジイツクアナトー2.2.4− (2,4,4)
−トリスメチルヘキサンが挙げられる。
したがって、40口ないし10G、000の範囲内にあ
る分子量を有する直鎖または枝分れ鎖のいずれの一価ま
たは多価不飽和ポリシロキサンを形成することができ、
または架橋結合された不飽和PDMSi−ポリウレタン
ゴムを形成することができる。
結果として生ずる、側鎖のエチレン性不飽和基を有する
ボリア0キサンは、さらに精製することなく一般に使用
されている。仮に溶媒を反応に使用したならば、それを
除去することができ、または溶媒を含む組成物をそのま
ま使用することができる。
ウレタン−ポリシロキサンは一般に、出発原料として便
用されたポリシロキサンの数平均分子量に依存するが、
約400ないし約10へ000、好ましくは約500な
いし1[1LO00で数平均分子量(Mn)が変わる樹
脂状(固体または半固体)または粘稠液体材料である。
本発明の目的のために、Mn  (数平均分子量)は当
初のポリシロキサンの活性水素パーセント’を測定する
ことにより決定され、一方分子量分布はゲル浸透−クロ
マトグラフィーにより決定される。
本発明の好ましい不飽和ポリシロキサンは、架橋結合さ
れたポリシロ中サンーポリビニルーブロック共重合体を
作るために他のビニルモノマーとの組合せで使用される
モノマー性反応体の著しい多様性は、適当なアクリル、
メタクリルまたは他のビニルモノマーのいずれかと共に
硬質の、高架橋共重合体を製造することを、また低い架
橋結合密度の軟質、ゴム状共重合体を製造することを可
能ならしめている。
また親水性モノマーとの共重合により80チまでの範囲
にある含水量を有するポリシロキサン−ヒドロゲルを製
造することができる:このような組成物はとりわけ高い
酸素透過能のソフトコンタクトレンズとして有用である
不飽和ポリシロキサンと一緒になって使用できる反応性
モノマーには、UV−照射での暴露または化学的開始で
付加重合を受ける一価または多価エチレン性不飽和モノ
マーがMげられる。
仮に多価不飽和ポリシロキサンが両性材料に、とりわけ
ハードまたはソフトのいずれかのコンタクトレンズに使
用されるならば、親水性および疎水性の均衡が必要とさ
れそして水溶性並びに水不溶性共モノマーが使用され得
る。
本発明(有用な水不溶性ビニルモノマー(Bs)は次の
ものであるニ 一般構造式: %式% で表わされるアクリレートおよびメタクリレート構造式
: %式% で表わされるアクリルアミドおよびメタクリルアミド構
造式: %式% で表わされるマレエートおよび7マレートイタコネート
: ビニルエステル 〜−Coo−CH,,,CH。
ビニルエーテル H,C:CH−0−曳寞 式中、ちが慣ないし12個の炭素原子の有し、エーテル
もしくはチオエーテル結合または−C〇−基を含有する
ことのできる直鎖または枝分れ鎖の脂肪族、脂環式また
は芳香族のアルキルフチルー;n−ブチル−;n−オク
チルー:2−エチルヘキフルー:テシルー;ドテシル−
;トリデジルー:オクタデフルー:グリシジル−;エチ
ルチオエテルm;フル7リルー;ヘキサフロロインプロ
ピル−;1,1,2.2 −テトラヒドロペルフルオロ
トチクルー;l’!J  17トラまたはペンターシロ
キサニルグロピルーアクリレートおよびメタアクリレー
ト、ならびに対応するアミド;N−(1,1−ジメチル
−5−オキノブチル)アクリルアミド:モノ−およびジ
メチルフマレート、マレエートおよびイタコネート;ジ
エチル7マ’  );イソプロピルおよびジイノグaビ
ルフマレートおよびイタコネート;モノ−およびジフェ
ニルおよびメチルフェニルフマレート2よびイタコネー
ト;メチルビニルエーテルおよびメトキシエチルビニル
エーテル;ビニルアセテート、ビニルグロピオネート、
ビニルベンゾエート、アクリロニトリル。
スチレン、アルファーメチルスチレンおよヒ第三グチル
スチレンである。
ル基金表わしe R1!はまた酸素原子、硫黄原子また
は窒素原子を含有する複素環アルキル基または2ないし
50個の反復アルコ中シ単位をもったボリグロピレンオ
キサイドまたはポリ−n−ブチレンオキサイド基をも表
わすことができるものである。
さらIc、BQ、基は、ハロゲン原子、とりわけ1ない
し12個の炭素原子を有する過フッ素化アルキル基の形
でフッ素原子を含有してよく;また1ないし6個の8i
 原子を有するシロキサン基を含有してよく:そして−
SO−および−SO,−基を含有してよい。
有用なモノマーのなかに含まれるものは:メチルー;エ
テルー; り、 ヒル−;イングロビルー;ブチルー;
インブチル−;第三ブチル−;工) ’P V x チ
ル−;メトキシェチルー:ベンシルー;フェニル−;7
クロヘキシルー二トリメチルシクロヘキシルー:インボ
ルニルー;ジシクロペンタジェニル−;ノルボニルメチ
ルー:シクaドデシル−; 1.1.3.3 −テトッ
メテコンタク)L/ンズへの適用のために必要な高透明
度を得るためには、対応する重合体が溶解性指標(δ)
および/または屈折率CRI)においてポリジメチルク
ロキサンの値(J=15;RI=t45)によく釣合う
コモノマーまたはコモノマー混合物を使用することがと
りわけ有用である。このようなモノマーは、例えはイソ
ボルニルメタクリレート、第三ブチルメタクリレートお
よび炭化水素メタクリレ−)(R,Ii、46)とへキ
サフルオロイソプロピルメタクリレート;トリフルオロ
エチルメタクリレートアルキル基が炭素原子数5ないし
12の炭素鎖である1゜1、2.2−テトラヒドロペル
フルオロアル中ルメタクリレートまたは4−チア−6−
ペルフルオロアルキルへキシルメタl+)V−)((1
9)t、58)(J(15)のようなフッ素含有モノマ
ーとの混合物である。さらに、ペルフルオロアルキル基
含有モノマーはポリシロキサンとの相乗作用により重合
体の酸素透過性を大いに強める;それ故それら自体がq
#に好ましいコモノマーである。
硬質レンズを製造するためには好ましいコモノマー含有
量は全重合体の50ないし85重量−であり、好ましい
コモノマーはメチルメタクリレート、シクロへ中シルメ
タクリレート、イソボルニルメタクリレート、イソプロ
ピルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、第
三ブチルメタクリレートまたはへキサフルオロイソプロ
ピルメタクリレート、スチレンまたはこれらの混合物で
ある。
最も好ましいコモノマーは、メチルメタクリレート、イ
ソボルニルメタクリレート、イソプロピルメタクリレー
ト、イソプロピルメタクリレートもしくは7クロヘキフ
ルメタクリレートまたはこれらの混合物である。また最
も好ましいものは、短鎖架橋剤、例えばネオペンチレン
グリコールジアクリレートまたはエチレングリコールジ
メタクリレートまたはRルのイソホロンジイソシアネー
トおよび2モルの2−ヒドロキシエチルメタクリレート
の反応生成物をモノマー全量1ないし35重量%有する
メチルメタクリレートおよび/またはイソボルニルメタ
クリレートの混合物である。
硬質レンズを製造するための他の最も好ましいコモノマ
ー系は、ビニルアセテート/ジメチルマレエート(2/
1ないし5/1  のモル比)に上に列記した好ましい
メタクリレートモノマーを加えたものである。
軟質レンズ金製造するために好ましいコモノマーは、2
−エチルへキクルアクリレート、2−エチルヘキシルメ
タクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブチルメ
タクリレート、n−オクチルアクリレート、n−オクチ
ルメタクリレート、n−デシルアクリレ−)、n−デシ
ルメタクリレート、炭素原子数6ないし10のペルフル
オロアルキル置換アルキルアクリレートまたはメタクリ
レート、2−エトキシエチルアクリレート、2−エトキ
シエチルメタクリレート、2−メトキシエチルアクリレ
ート、2−メトキシエチルメタクリレート、2−メトキ
シエチルアクリレート、2−ブトキシエテルメタクリレ
ート、2−(2−エトキシエトキ7)エチルアクリレー
ト、z−(2−エトキシエトキシ)エチルメタクリレー
ト、またはこれらの混合物である。
本発E′Alcj?い、て有用な水溶性モノマー(B2
)はニ一般構造式: %式% (式中、馬8は1個またはそれ以上の水溶性化CO例工
ばカルボキシCOヒドロキク基または第三7ミノ基で置
換された炭素原子数1ないし10の炭化水素残COまた
は2ないし100の繰返し単位をもったポリエチレンオ
ヤシド基。
またはスル7ヱート、ホスフェート、スルホネートまた
はホスホネート基?含む基を表わす。)で表わされるア
クリレートおよびメタクリレートである。
構造式: CH!= C−C0NHBQ4 亀 (式中、亀4は鳥3または鳥を表わす。)で表わされる
アクリルアミドまたはメタクリルアミド:構造式: で表わされるアクリルアミドまたはメタクリルアミド。
構造式: %式% で表わされるマレエートまたは7マレート、構造式: %式% で表わされるビニルエーテル。
N−1?二pv −2−ピロリドンのよりなN−ビニル
−ラクタムである。
有用な水溶性モノマーの中に包含されるものは: 2−ヒドロキシエチル−;2−およC5−?ニトロキシ
プロビルー% 2.5−ジヒドロキシグロピルー;ポリ
エト−+ジエチルー;ンよびポリエトキシプロピル−ア
クリレート及びメタクリレートならびに対応するアクリ
ルアミド及びメタクリルアミド。サクローズー、マノー
ズー、グルコーズー、ソルビトール−アクリレート及び
メタクリレート。
アクリルアミドおよびメタクリルアミド;N−メチルア
クリルアミドおよびメタクリルアミド、ビスアセトン−
アクリルアミド;2−ヒドロキシエチルアクリルアミド
;ジメチル−アクリルアミドおよびメタクリルアミド;
メチロールアクリルアミド及びメタクリルアミド。
N、N−ジメチル−およびN、N−ジエチル−アミノエ
チルアクリレートおよびメタクリレートならびに対応す
るアクリルアミドおよびメタクリルアミド:N−第三ブ
チルアミノエチルメタアクリレートおよびメタクリルア
ミド;2−オよび4−ビニルピリジン;4−および2−
メチル−5−ビニルピリジン; N−メチル−4−ビニ
ルピペリジン=1−ビニル−おjC2−メチル−1−ビ
ニル−イミダゾール;ジメチルアリルアミンおよびメチ
ルジアリルアミン、パラ−およびオルト−アミノスチレ
ン;ジメチルアミンエチル、ビニルエーテル;N−ビニ
ルピロリドン;2−ピロリジノエチルメタクリレート。
アクリル及びメタクリル酸; イタコン酸、シナミン酸、クロトン酸、7マール酸、マ
レイン酸及びその低級ヒドロキシアルキルモノ−および
ジエステル、例えば2−ヒドロキシエチル−およびジ(
2−ヒドロキシ)エチルフマレート、−マレニート訃よ
ヒイタコネートおよび3−ヒドロキシグロピループチル
7マレートおよびジ−ポリアルコキシアルキル−7マレ
ート、マレエート及びイタコネート。
無水マレイン酸; ナトリウムアクリレートおよびメタクリレート、2−メ
タクリロイルオキシエチルスルホン酸%2−アクリルア
ミド−2−メチルプロパンスルホン酸、2−ホス7アト
エチルメタクリレート、ビニルスルホン酸、ナトリウム
ビニルスルホネート、p−スチレンスルホン酸% p−
スチレンスルホネート及びアリルスルホン酸。
また、ハロゲン化炭化水素例えばヨウ化メチル、塩化ベ
ンジルまたは塩化ヘキサデシルのような選ばれたアルキ
ル化剤を用いての四級化によって得られた陽イオンモノ
マーの四級化誘導体;クリシドール、エビクロロヒドリ
ン、エチレンオキサイドのようなエポキシド;アクリル
酸、ジメチルスルフェート;メチルスルフェート:プロ
パンサルトンが包含される。
本発明の関係で有用な水溶性モノマーの一層完全なリス
トは、アール・エッチ・ヨ〃ム(R・H−YOCuIn
)、イー・ビー9ニキスト(E−B。
Nyquist ) 、機能性モノマー (Funct
ion(19) Mono−mers ) ;  第1
巻、第424−440頁 〔エム。
デツカ−(M −Dekkcr ) 、= ニーE−り
 1975 )に含まれている。
好ましいモノマーは: (Bθ=メチルメタクリレート、7クロヘキフルメタク
リレート、イソボルニルメタクリレート;t−ブチルお
よびイソプロピルメタクリレート、イソプロピルメタク
リレート、ヘキサフルオロイノグロピルメタクリレート
、2−エチルヘキシルアクリレート、n−ブチルアクリ
レート、n−ブチルメタクリレート、n−オクチルアク
リレート、2−エトキシエチルアクリレート、スチレン
ウ (Bz) = 2−とドロキシエチルメタクリレート:
N、N−ジメチルアクリルアミド;アクリルおよびメタ
クリル酸;N−ビニル−2−ピロリドン。
広範囲のジビニル化合物がモノビニル化合物に添刀口し
て使用することができる。実際、全モノマーBの1ない
し50重f%がジオレフィン性モノマー(Bx)であり
得る。ジオレフィン性モノマーの例としては:アリルア
クリレートおよびメタクリレート、エチレングリコール
−、ジエチレングリコール−、トリエチレングリコール
−、テトラエチレングリコール−1および一般的にポリ
エチレンオキシドグリコールジアクリレートおよびジア
クリレート ブタンジオールおよびポリ−ローブチレンオキシドグリ
コールジアクリレートおよびジメタクリレート;プロピ
レングリコールおよびポリプロピレンオキシドグリコー
ルジアクリレートおよびジメタクリレート;チオジエチ
レングリコールジアクリレートおよびジメタクリレート
;ジ(2−ヒドロギシエチル)スルホンジアクリレート
およびジメタクリレート;ネオペンチレングリコールジ
アクリレートおよびジメタクリレートニトリメチa−ル
グαバ/トリーおよびテトラアクリレート:ペンタエリ
トリトールトリーおよびテトラアクリレート;ジビニル
ベンゼン:ジビニルエーテル:ジビニルスルホン;ジク
ロキサニル−ビス−3−ヒドロキシプロピルジアクリレ
ートまたはメタクリレートおよび関連した化合物。ビス
フェノール人ジアクリレートまたはジメタクリレート、
エトギシル化ビスフェノールAジアクリレートまたはジ
メタクリレート:メチレンビスアクリルアミドまたはメ
タクリルアミド、ジメチレンビスアクリルアミドまたは
メタクリルアミド;N、N’−ジヒドロキシエチレンビ
スアクリルアミドまたはメタクリルアミド;へキサメチ
レンビスアクリルアミドまたはメタクリルアミド;デカ
メチレンビスアクリルアミドまたはメタクリルアミド:
アリル−およびジアルキルマレエート、トリアリルメラ
ミン、ジアリルイタコネート、ジアリルフタレート、ト
リアリルホスファイト、ポリアリルサッカロース、サッ
カロースジアクリレート、グリコ−スジメタクリレート
:更に不飽和ポリエステル例えばポリ(アルキレングリ
コールマレエート)およびポリ(アルキレングリコール
フマレート)、同様にポリ(プロピレングリコールマレ
エート)およびポリ(ポリアルキレンオキ7ドグリコー
ルマレエート)が挙げられる。
また、架橋剤としても有用なものは、構造式〇〇N−R
,−(NCO)、または2(式中、R4は上記と同一の
意味を表わす。)で表わされるRルのジ−またはトリー
イソシアネートと、2または5モルの、ヒドロキシアル
キルアクリレートまたはメタクリレート、またはヒドロ
キシアルキルビニルエーテルまタハアリルアルコール、
マたはN−第三ブチルアミノエチルメタクリレ−)、t
たHビス−ヒドロ中ジエチルiレエートまたは水溶性コ
モノマーの中で記載された活性水素含有化合物のうち任
意のものとを反応させることにより得られる反応生成物
が挙げられる。
好ましいジオレフィン性モノマー(Bx) i!: t
てはアリルアルコールの、炭素原子数2ないし6の直鎖
または枝分れ鎖アルキレングリコールの、ポリ(エチレ
ンオキシド)グリコールの、ポリ(プロピレンオキシド
)グリコールの、ポリ(n−プチレ/オキシド)グリコ
ールの、チオジエチレンクリコールの、ネオペンテレン
グリコールの、トリメチa−ルプロパンの、ペンタエリ
トリトールのアクリレートまたはメタクリレート;また
は構造式〇〇N−R4−(NGO)V(式中、R3は上
記で定義された意味を表わし、そしてVは1または2で
ある。)で表わされるRルのジ−またはトリーイソシア
ネートと、2または3モルのヒドロキシアルキルアクリ
レートまたはメタクリレートとを反応させることにより
得られる反応生成物が挙げられる。
最も好ましい二官能性コモノマー(Bx)としては、全
モノマーの0ないし301tSのネオベンテレンクリコ
ールジアクリレート、Rルのイソホロンジイソシアネー
トと2モルの2−ヒドロキ7エチルメタクリレートとの
反応生成物、またはエチレングリコールジメタクリレー
トが挙げられる。
上記モノマーは単独で、またはランダム共重合が起るこ
とを確実にする丸めに共重合パラメータに必要な注意を
払って互いに組み合せて使用することができる。更に1
仮に当該重合体をコンタクトレンズのために使用すると
きは、高い透明庭および無色であることが適当なモノマ
ーの組み合せを選択するために不可欠である。
本発明の好i Lい具体例としては、成分Aが構造式A
1.Ax 、A3.A4 、 As 、Asで表わされ
るポリシロキサンを表わし、瓜が炭素原子数3ないし4
のアルキV7基を表わし、R4,Ra、凡す、Rc。
Rd、几e、几f、几g、 Rh、 RL Rj >よ
びR,k が各々メチル基を表わし、X1+X2  が
10ないし100であり、ylが口ないし2であり、y
lが1ないし5であり、Zlが一〇−1−8−2まだ社
−N)(−を表わしそして鳥が炭素原子数6ないし10
の脂肪族または脂環式ジイソシアネートを表わし、Yl
またはYは 几! R1゜ (式中、R1はエチレン基を表わし、為は一〇−または
−NC(CH3)1−1に表わし、R3は水素原子また
はメチル基を表わしそしてR1は水素原子を表わす。)
で表わされるものである。
本発明の透明な、硬質の酸素透過性重合体は、最終の合
成段階においてバルク中または少量の溶媒の存在下にて
ラジカル共重合により生成される。重合反応はラジカル
発生開始剤を用いて約40℃ないし約105“Cの範囲
の温度で、好ましくは約50℃ないし約100℃の温度
範囲で適当に行なわれる。これら開始剤は好ましくは重
合温度にて少なくとも20分の半減期を有する過酸化物
ま九はアゾ触媒である。典型的な有用な過酸化化合物と
しては:イソグロビルベルカーボネート、第三ブチルペ
ルオクトエート、ぺ/シイルベルオキノド、ラウロイル
ペルオキ7ド、デカノイルペルオキシド、アセチルペル
オキシド、こはく酸ベルオキ7ド、メチルエチルケトン
ペルオキシド、第三ブチルペルオキシアセテート、プロ
ピオニルペルオキシド、2゜4−ジクロロベンゾイルペ
ルオキシド、第三ブチルペルオキシピバレート、ベラル
ゴニルペルオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ビス
(2−エチルヘキサノイルペルオキシ)ヘキサン、p−
り00ペンゾイルベルオ中シト、第三プテルベルオキン
ブチレート、第三ブチルペルオキシマレイン酸、第三ブ
チルペルオキシイングロビルカーボネート、ビス(1−
ヒドロキシシフαヘキシル)ペルオキシドが挙げられる
。;アゾ化合物としては:2,2−アゾービスーイノブ
チロニトリル);2,2’−アゾ−ビス(2゜4−ジメ
チルバレロニトリル);1,1−7ゾービス(シクロへ
ギサンカーボニトリル)、2゜2′−アゾ−ビス(2,
4−ジメチル−4−メトキシバレロニトリル)が挙げら
れ0゜ 他のフリーラジカル発生機構としては例えばX線、電子
ビームによる照射およびUV−照射などを用いることが
できる。コンタクトレンズの製造は、光開始剤例えばジ
エトキシアセトフエ/7,1−ヒドロ−P77クロヘキ
/ルノエニルケトン、2,2−ジメトキシ−2−フェニ
ルアセトフェノン、フェノチアジン、シイノブaビルキ
サントロゲンジスルフイドの存在下でのUV照射によっ
ては失敗し、べ/シイ/およびベンゾイン誘導体を用い
る方法が好ましい。
開始剤の量はモノマーおよび高分子の1L002重量%
から1重量%まで変えることができるが、しかし好まし
くは103重量%ないしα3重量%である。
重合体の、シリンダの形での好ましい実験室的製造方法
は、高分子、モノマーおよび触媒の好ましい組成物で可
撓性ポリマー管体を充填しそして80℃で約2時間混合
物を反応させることよりなる。最終物品は、管体を軸方
向に切り開き、そしてポリマー物品より剥ぎ取ることに
より除去する。
ポリマーを製造するだめの別の好ましい方法は光開始剤
の存在下で、セしてUV透過性のプラスチック成形型例
えばポリプロピレンまたは他のUV通過ゲラステック製
の成形型を使用して紫外線で照射する方法である。
反応は、仮に開放成形聾中で行われるときは、好ましく
は不活性雰囲気中で行われる。酸素は重合を妨げ、そし
て重合時間を延長せしめることが知られている。仮に密
閉成形型が物品を作るために使用されるときは、成形型
は低酸素透過性および非粘着性を有する不活性素材で作
られる。適する成形型素材の例としてはポリ(テトラフ
ルオロエチレン)例えばテフロン■(Te−flon”
) 、  シリコンゴム、ポリエチレン、ポリプロピレ
ンおよびポリエステル例えばマイラー■(Mylar■
)が挙げられる。仮に適当な離凰剤が用いられるときは
ガラスおよび金α製成形屋も使用し得る。
また本発明は、 囚 成分囚および(至)に対して約5ないし約75重量
%の直鎖または枝分れ鎖ボリア0キサン高分子−該高分
子は末端基分析またはゲル浸透クロマトグラフィーによ
り測定された約400ないし約10α000の分子tを
有し、前記高分子はボリア0キサンの各5000分子量
単位当り少なくとも2個の末端または側鎖重合性オレフ
ィン基を含有し、核晶は1個のウレタン、チオウレタン
または尿素結合金倉してポU 70 *サンと結合して
おり、前記高分子は構造式As + A! r A3 
r A4 (上記に詳細に記載したもの)を有する−お
よび (B)95ないし25″fJL量−の、ラジカル重合に
より重合可組な1種もしくはそれ以上の−。
二、または三官能価ビニルモノマー よりなる重合性組成物に関する。
より詳細には、本発明社。
(A)15ないし60重量%の直鎖または枝分れ鎖ポリ
シロキサン高分子−これは末端基分析またはゲル浸透り
aマドグーyフィーによって測定された約400ないし
約100,0(100分子in−有し、前記高分子はポ
リシロキサンの各5000 分子量単位当り少なくとも
2個の末端まだは側鎖重合性オレフィン基を含有し、核
晶は1個のウレタン、チオウレタンまたは尿素結合を介
してポリシロキサンと結合しており、前記高分子は構造
式A1r A2r A3またはA4(上記に詳細(記載
したもの)を有する−および (B)  約85ないし401[t%の水溶性および水
不溶性モノマーまたは水不溶性モノマーの前記重合体−
該モノマーはモノオレフィン性、ジオレフィン性または
モノオレフィン性およびジオレフィン性モノマーの混合
物であり、全モノマーのうち口ないし100重tチが水
不溶性のものであり、全モノマーのうチ100ないし0
重量%が水溶性のものであり、そして全モノマーのうち
50ないし0チ、特1c30ないし0チがジオレフィン
性モノマー(Bx)により置換されている−よりなる重
合性組成物に関する。
本発明のポリマーは硬質コンタクトレンズ素材または軟
質コンタクトレンズ素材として有用であるように調製す
ることができる。異なるコモノマーおよび異なる水準の
ポリシロキサン高分子がどちらかのコンタクトレンズの
型に関して所望の性能を付与するために必要とされる。
ハードコンタクトレンズ組成物用にポリンロキサンおよ
びビニルモノマーを選択するKh、充分な寸法安定性と
酸素透過性を有する透明な重合体を与えるであろう混合
物に到達することが重要である。時には、コモノマーの
混合物は、相分離およびそれによる不透明化を避けるの
に有利である。また、高分子量のポリシロキサンでより
も比較的低分子量のポリシロキサンで透明製品を得るこ
とが容易である。架橋結合間の短い鎖長のポリシロキサ
ンは、またより硬質の、更IC寸法安定性の重合体を与
える。
しかしながら、これらのものの酸素透過率は、比較的長
い鎖長を有しそのため比較的低い架橋密度のポリシロキ
サンに比べて減少する。モノマーとポリシロキサン高分
子の適切な選択によって、本発明のシリコーン重合体の
物理特性および酸素透過率を硬質かつ強剛からゴム状か
つ柔軟まで相当の程度にmsすることができる。
ハードおよびソフトコンタクトレンズに加えて、その良
好な組織適性および酸素透過率および強度および弾性故
に1本発明の重合体はまた温血wh物の筋肉内2工び皮
下組織の移植材として、およびコンタクトレンズ材料と
しての使用に特に適する。同じ理由から、本発明の材料
は、代用血管または体外シャン) (5hunts )
に形成することもできる。
ハードコンタクトレンズを製造するためVCは、好まし
い組成物は、 (A)15ないし40嵐ic%のポリシ
ロキサン高分子、および@85ないし60重量%の水不
溶性モノマー(B1)の、水溶性モノマー(B2)  
のおよびジオレフィン性モノマー(Bx)の混合物(こ
の場合、モノマー全量の重量%に基づいて、Blは60
ないし95%であり、B2は20ないし0チであり、セ
してBxは20ないし5%である)よりなる。好筐しい
水不溶性モノマー全量ハs メチルメタクリレート、イ
ンピロピルメタクリレート、イソプロピルメタクリレー
ト、第5ブチルメタクリレート、シクロヘキシルメタク
リレート、イソボルニルメタクリレートまたはこれらの
混合物である。好ましい水溶性モノマーB、は、2−ヒ
ドロキシエチルメタクリレート、N、N−ジメチルアク
リルアミド、アクリル酸、メタクリル酸もしくはN−ビ
ニル−2−ピロリドンまたはこれらの混合物である。好
ましいジオレフィンモノマーBx は、ネオペンチレン
クリコールシ7/Uv−ト% :x−チレングリコール
ジメタクリレート筐たはRルのイソホロ/ジイソシアネ
ートと2モルの2−ヒドロキシエチルメタクリレートと
の反応生成物である。
低吸水性のソフトコンタクトレンズを製造するために%
好ましい組成物は、囚40ないし60重′thtチのポ
リシロキサン高分子、および(B)60ないし40M量
−の水不溶性モノマー(B1)の。
水溶性モノマー(Bz)  のおよびジオレフィン性モ
ノマー(Bx) の混合物(この場合、モノマー全量の
重t % vc gづイテ、B1は70;iイン、10
0チであり、R1は25ないし0チであり、そしてBx
 は5ないし0%である。)よりなる。好ましい水不溶
性モノマー(Bz)  は、エチルアクリレ−h4fr
k−Ft4り1)レーkn−ブ手ル丁〃リレートまたは
メタクリレート% n−へキフルアクリレートまたはメ
タクリレート、2−エチルへキフルアクリレートまたは
メタクリレート、n−オクチルアクリレートまたはメタ
クリレート、n−デフルアクリレートまたはメタクリレ
ートまたはこれらとメチルまたはイソボルニルメタクリ
レートとの混合物である。好まし7い水溶性モノマー(
Bz)  srよびジオレフィンモノマー (Bx)は
ハードコンタクトレンズの製造のために上記に記載した
ものである。
とドロゲルコンタクトレンズtm造するために、好まし
い組成物は、(A)20ないし60重吐チのポリシロキ
サン高分子、および(B)80ないし43iik%の水
不溶性モノマー(B1)の、水溶性モノマー(Bz)の
およびジオレフィン性モノマ−(Bx)の混合物(この
場合、モノマー全量の重量−に基づいて% Blは80
ないし0チであり、B、は15ないし100チ であり
、そしてBxは5ないし0チである。)よりなる。好ま
しい水溶性モノマー(Bz)は、N、N−ジメチルーア
クリルアミド、N−ビニル−2−ピロリドン、2−ヒド
ロヤシエチルメタクリレート、アクリルアミドまたけこ
れらの混合物である。好ましい水不溶性モノマー(Bl
)  およびジオレフィン性モノマー(Bx)idハー
ドまたはソフトコンタクトレンズの製造のために上記に
記載したものである。
ハードコンタクトレンズを作るために好ましい組成物の
例は、(A)30重ttsの構造式A、で表わされるポ
リシロキサン(Z!およびz鵞は各々−o−f表わし、
セしてy2は2を表わす。)、および70重′iit″
Aのモノマー(Bl (このとき、全モノマーの重t%
に基づいて、B1は71.4チのメチルメタクリレート
であり、Btu 5,7 %の2−ヒドロヤシエチルメ
タクリレートでありそしてBxは22.9−のネオベン
チレングリフールジアクリノートである。)よりなるも
のである。
ソフトコンタクトレンズを作るために好ましい組成物の
例は、(A)50重量係の構造武人で表わされるポリノ
ロキサン(XIは25ないシ50を表わし、z凰および
zzは各々−〇−金表わし、セしてyは0を表わす。)
、および50重tチのモノマー(Bl(このとき、B1
は80%のメチルメタクリレート/2−エチルヘキシル
アクリレートの50750混合物でありそしてB、は2
0チのN、N−ジメチルアクリルアミドである。)より
なるものである。
ヒドロゲル型コンタクトレンズを作るために好ましい組
成物の例は、(A)50重tチの構造式んで表わされる
ポリシロキサン(Zsおよび為は各々−〇−を表わし、
セしてy8は2を表わす。)、および70重量%のモノ
マー(B)(このとき、8重は20−のメチルメタクリ
レートでありそしてR1は50%のN、N−ジメチルア
クリルアミドである。)よりなるものである。
また、本発明は、成分(5)および(Blの組成物の共
重合生成物よりなる重合体に関する。該組成物の好まし
い実施態様はまた当該重合体についても解釈される。
本発明は、第1にはコンタクトレンズの製造に向けられ
てはいるが、硬く剛性のあるものからゴム状で柔軟なも
のまで、広い範囲の物性を有する丈夫な、03−透過性
の重合体、これは例えば包帯、体内移植材またはカテー
テルとして有用であるが、を作るために前記のモノマー
のいずれかを使用することは本発明の範囲内のものであ
る。
本発明のポリシロキサン共重合体はまた疎水性表面の湿
潤性を増大するのに使用される常用の方法、例えばプラ
ズマ処理や放射性グラフトおよび酸化のいずれかによっ
て処理してもよい。
本発明の重合体よシ作られたコンタクトレンズは、充填
材を含まず、加水分解く対して安定であり、生化学的に
不活性であり、透明でありかつ人の角膜の要求に見合う
十分な酸素の輸送を許すに十分な酸素透過性を有する。
以下の実施例は説明の目的のためにのみ表わしたもので
ある。
以下の実施例において、比酸素透過率(0,DK)は空
気−飽和水性環境下で35℃にてポーラログラフ電極を
用いて溶解酸素の透過率を測定することによって決定さ
れ、そして次の単位で表わされる。
湿潤性は、36℃のオクタンで飽和した蒸留水中に浸漬
した厚さ1鵡の試料シートの下側表面に生じたn−オク
タンの液滴の接触角’r 1(19)j足することによ
って決定される。
0!DK測定のための対照材料としては、水膨潤のポリ
(2−とドロキシエチルメタクリ1)−ト)(ボリーヘ
マ;含水量39チ;最も通常の軟質レンズ材料)および
CAB、セルロース−アセテート−ブチレート(酸素透
過性硬質レンズ材料)が使用される。;湿潤性および硬
度のためにポリーヘマおよびポリ(メチルメタクリレー
ト)が対照材料として使用される。これら材料の0.−
DK−ショアーD (5hore −D )  および
接触角は下記にて与えられている。
硬度は、シミアーD型押込硬変計を用いて、直d11]
j1m1%高さ8鵡のセンターカットボタンの研磨面で
測定される。
ボリーヘマ(59チH2O)   12       
  151ホ1ハメテルメタクリレート)<α1   
 92    92セルロース−アセテート−ブチレー
ト&2     80    161省略語業 P−D−M−8−ボリジメチルシコキサンIEM−2−
インシアナトエチルメタクリレートDBTL    −
ジブチ4)ラウレートHEMA   −2−とドロキシ
エチルメタクリレートIPDI   −イソホロン ジ
イソンアナートNPDA   −ネオペンチレンゲリコ
ールジアクリレート以下の2つの実施列は、実施例2に
示される2段階反応にて得られる多分散分子量の従来技
術のPDMS−メタクリレートと比較して、当初のポリ
シロキサントリオール材料と同一の狭い分子址分布金有
する優れたポリジメチルノロキサン−トリメタクリレー
トが実施列IKおける1段階反応により得られることを
示す。
実施例1 FDMS−トリオールおよびIEMよりのFDMS−)
リメタクリレートq合成。
攪拌器、温度計、凝縮器および窒素導入管を備えた三首
フラスコに、ワイプド−フィルムエバポレータ(wip
ed−(1)m evaporator )に120’
Q/α011油ar  で2回通すことにより揮発分を
除去した9L5#(1015モル)のトリーヒドロキシ
アルキル官能性ボリジメチルシロキ?/(ダウコーニン
グ(DOW CO几NING)社製、液体“1248″
、分子量6100)f投入する。
このフラスコの中に窒素を吹き付け、そして該、7Fス
=71(Z 6131 ((LO4?]モル) ノ2−
イソシアナトエチルメタクリレート(IBM)i加え、
続いて1lL028I(全体)cL028cs)ノジプ
チル錫ジラウレート(DRTL)  t−触媒として加
える。この混合″4!Jf(25℃で攪拌しそしてNC
O基の消滅を赤外(IR)線スペクトルにより追う。
4時間後僅かに少量のNCOが残っておりそして過剰の
イソ7アネートを、(L621((LOG47モル)の
2−ヒトミキクエチルメタクリV−)(HEMA)の添
mWこよって反応全完結させて除去する。結果として生
じた生成物は透明、無色粘性樹脂である。ゲル浸透クロ
マトグラフィー(GPC)は、当初のFDMS−)リオ
ールと一致する狭い、1ピークの分子t(MW)分布、
およびHEMA−iEM付加物よりなる低分子量の部分
を示す。
図示的な構造: IEM  IF壓 ■医 PDNS−)リオール、イソホロンジイソシアネートお
よびHEMAよりのPDMA  −)リメチルアクリレ
ートの合成。
実施例1の手順Vこ従って、91.51 (α015モ
ル)の同じFDMS−トリオール(“1248、ダウコ
ーニング(DOW CO几N1NG)社製)を窒素!l
囲気下で1α5p(α0473モル)の1−(インクア
ナトメチル−5−インクアナトー1,6゜5−トリメチ
ル7クロヘキサン(イソホロ/ジイノシアネー)、IP
DI)  および触媒としてα01251のDBTL 
 と共に攪拌する。この混合物i25’(lで4時間攪
拌し、その後NCO含有量がL98%に下がるまで続け
る(2チが4論的終点である。)。そのとき111のH
EMAを加えそして混合物を窒iA雰l2fl気下にて
25℃で、赤外スペクトルにより決定しながら、全NC
Oが反応するまで攪拌する。結果として生じた生成物は
、透明、黒色粘性樹脂であり、そのGPC走査は、実施
例1の樹脂とは対照的に、連鎖延長の結果としての4種
の異なる分子量をもった4つのピーク、ならびにIPD
I−1−IEMA二付加物よりなる低分子量部分を示す
央泥例3 PJJMA  −トリオールおよびIEM よりのPD
MS  −ジメタクリレートの合成。
ズ厖例1の手順に従って% 123I(α02モル)(
7)’1248’−PDMS−)リオールオよび&20
61 (104モル)のIEM  を便用することによ
りPDMS−ジメタクリレートを調製する。
出@原料PDMS  と同一の分子1分布をもった透明
な、粘性鋪脂が得られる。A施例5の生成物はまだな2
、当初の水酸基の1/1ht−含有するものである。
図示的j、4遺: IEM  OHIEM 実施例4 部分キャップされたFDMS −) Uオール2よびf
EMよりのPDMA−ジメタクリレートの合成。
実施例1の手順に従って、100g(α0143モル)
のトリーヒドロ中シアル中ル官能性ボリージメチルシa
キサン(ダウコーニング(DOWCORNING)  
社製、液体’1248”″;分子量6986)fl、4
2g(CL0143モル)のn−ブチルイックアネート
と、触媒として(LO25%のジプチル錫シラクレート
tt用して25℃で4時間反応させる。結果として生じ
た生成物は、平均で、1分子当り2個の水酸基をもった
PDMSである。
工531(α0048モル)の上記PDM8 −ジオー
ルを残りのとドロキシ基をキャップするためにL55p
 (0,01014ル)+7)2− イア ’/7tト
エチルメタクリレートと反応させる。イソシアネート官
能価の消滅は赤外スペクトルにより追跡する。
実施列1および5のならびに出発原料P DMSの樹脂
と一致する分子量分布をもった透明な、粘性(11脂が
得られる。
図示的構造: 実施列5 部分的にブロックされたFDMS−トリオールよりの連
鎖延長ポリシロキサンーポリメタクリレートの合成。
実施例1の手順に従りて、1251(CLO2モル、分
子7=6150)のトリーヒドロキシアルキル−ポリン
メチル7C2キサン(ダウコーニング(DOW DOR
NING)  社製、液体″1248”)を工10!1
 # (α02モ/I/)の2−イソ7アナトエテルメ
タクリレートと反応させる。
24、u i (α004モル)の該モノーIBM置換
F D M S をα467 p (α002モル+5
%過剰)のイノホロ/ジイソシアネートと反応させる;
 NC0−目’、 =b fi[[iの消滅は赤外スペ
クトルにより追跡する。それから残シのヒドロキシ4’
eα62.+(α004モル)IBMと反応させる。
結果として生じた透明、粘注園脂は、ゲル浸透クロマト
グラフィーにより測定したところ、実施例1の樹脂より
非常に大きい分子fi有する。
図示的構造: ■翼   IEM      IEM    IKM以
下の実施例は、より低架橋かつより軟質のコンタクトL
/ンズ材料の合成のための高分子量PDMSメタクリレ
ートを創るために遂行された。
異なる量のシイツクアネートとの反応によりPDNS−
)ジオールの連鎖Iif、長を調節しようとする試み。
実施例2の手順に従って、FDMS −トIJオール“
1248″およびインホロン−シイツクアネート(IP
DI)を下記の量および比で反応させる。
実施例14のみ、2−ヒドロキシエチルメタクリレート
との反応によるメタクリレートキャップPDMSの別の
合成のために使用することができるPDMS−イソシア
ネート中間体になった。メタクリレートキャップPDM
S高分子は極めて粘性があり、セしてGPCによって分
析すると、実施例1の高分子の均一な分子電分布とは対
照的に、少なくとも4個の異なる分子量部分工りなるこ
とが見い出される。
実施例15 FDMS−ジオールおよびIEMよりのFDMS−ジメ
タクリレートの合成。
2L94#(α005モル)のポリーンメチルクロキf
ノージアルカノール(シン−エラ(5hin −Ets
u )社製、x−61−504A;分子量=45138
)  をα555 # (α0025モル)のイソホロ
ンジイソシアネー)(IPDI)と25°0で6時間、
触媒としてQOO9F  のジプチル錫シラクレート金
用いて反応させる。残りのヒドロキシ基金反応の第2段
階においてl1776i(α005モル)の2−インシ
アナトエチルメタクリレートとの反応により5時間かか
つてキャップさせる。こうして得られた末端メタクリレ
ート基を有する改質ボIJ 7aキナン高分子は、分子
量およそ9000 の透明かつ粘性樹脂である。
図示的構造: IBM−(FDMS )−IPDI−(FDMS )−
IEM実施例15のと同じ手順を用いて、一層連鎖延長
されたFDMS−ジメタクリレートを2t9a p (
1005モル)のFDMS  −ジオール(シンエラ 
(5hin Etsu )社製x61−504A)、(
L860#(α00375モル)のIPDIおよびα5
B71 (α0025モル)のIEMより調製する。結
果として生じた樹脂は約18500の分子tを有し無色
かつ大変粘性がある。
図示的構造: 実施例17 実施例15のと同じ手I@を用いて、ポリ−ジメチル7
0中サンジメタクリレートは12−191((LOO5
モル)のPDM8−ジアルカノール(シン−エラ(5h
in−Etsu )社製、x−61−504A  10
00、分子量=2438 ) t−1,552y(α0
Rル)の2−イソ7アナトエチルメタクリレートと10
11のジプチル錫シラウリレートの存在下で反応させる
ことによりa4’Aする。2749 の分子量を有する
透明な微粘性樹脂が得られる。
図示的構造: IBM−(FDMS)−IEM 実施例18 実施例15のと同じ手順を用いて、ポリ−ジメチル70
キサンジメタクリレートは、  24.59z (11
005モル)のPDMS−シアルカッ−A/C7フーエ
ツ(5hin −Etsu )社製、x −61−50
4A  2000 、  分子量:4918)と1.5
52l(α0Rル)の2−イソシアナトエチルメタクリ
レートと0011のジプチル錫ジラウレートの存在下で
反応させることにより調製する。
5228の分子tを有する透明な微粘性樹脂が得られる
図示的構造: IEM−(FDMS)−IEM 実施例19 FDMS−シフt ンおよびIEM!りのPDMS−ジ
メタクリレートの合成。
2t9p(α0Rル)のビス−3−アミノプロピル基末
端のポリシロキサン(分子i 2190 、ベトラーチ
 システムズ、インコーポレイシM/(Petrarc
h Systems、 Inc、 )製、P8−510
 )を62の無水ジエチルエーテル中に溶解された五1
f(α02モル+5%過剰)の2−インシアナトエチル
メタクリレートと反応させる。混合物の温度を25℃に
保ちかつ攪拌を3Ff#間続ける。
0CN−基の消滅は、赤外スペクトルにより追跡する。
回転蒸留器を使用して溶媒を50℃1α02Torr 
 で蒸留する。約2500の分子量を有する透明な粘性
樹脂が得られる。
図示的構造: IEM−(FDMS七−IBM 実施例20 実施例15のと同じ手順に従って、連鎖延長ポリ−尿素
FDMSは、21.9F(10Rル)のビス−5−アミ
ノプロピル基末端PDMSより、まず−1111,41
’((LOO67モル)IPDIと10d(7)ジエチ
ルエーテル中で反応させそして次に残シのNH,−基f
 1.08t(Q、0067−1−ルー)−5eII過
剰)のIEMでキャップすることにより調製する。
約8000の分子量を有する、透明な粘性樹脂が得られ
る。
図示的構造: 実施例21 PDMS−ジ4オールおよびIEMよりのFDMS−ジ
メタクリレートの合成。
27.32(α0Rル)のポリジメチルシロキサンジア
ルキレンチオール(ダウコーニング(DOW C0RN
ING)社製、液体X 2−8024、分子量2750
)を五1y(α022モル)の2−インシアナトエチル
メタクリレートと25℃で4時間、触媒としてα066
%のトリエチルアミンを使用して反応させる。過剰のイ
ソシアネートを第三ブチルアミノエチルメタクリレート
(α002モル)でキャップする。インシアナート官能
価の消滅は赤外スペクトルにより追跡する。透明な粘性
樹脂が得られ、これは約5100の分子量のPDMS−
ジメタクリレートおよびIBM  と第三ブチルアミノ
エチルメククリレートとの少量の反応生成物よりなる。
図式的構造: I EM−(PDMS←IBM ハードコンタクトレンズに適する材料の合成。
実施例1で合成された30りのトリーメタクリレート−
FDMSに、4tの)iEMA、  16 rのネオペ
ンチレンゲリコールジアクリレート(NPDA)および
50?のメチルメタクリレートを混合する。122の1
−ヒドロキシシフΩへキシルフェニルケトン、光開始剤
Aを加えそして混合物を透明になるまで攪拌する。三回
の真窒脱気および窒素ガスシールの債、混合物をUV−
照射により、硬度測定および機械加工性の研究のために
ボリグロピレン成形型内でコンタクトレンズ素材(丸ボ
タン、直径15m、高さ9欝)の形に、および酸素透過
率の測定のためにマイラー(Mylar )綴付ガラス
板の間にα1謡厚さのフィルムの形に重合成形する。
同一の手順を使用して、下記に掲げた組成をもった七ツ
マー混合’at−調尖しそして重合する;以下の物理特
性を有する透明な硬質重合体が偽られる。全ての重合体
を切断および研磨して優れた酸素透過性をもったハード
ないし準ハードコンタクトレンズにすることができる。
実施例28ないし54 ソフト、疎水性(シリコーンゴム型)コンタクトレンズ
に適する材料の合成。
実施例22のと同じ手順を使用して、PDM8−メタク
リレート高分子にコモノマーおよび光開始剤Ai混合し
そして上述のように重合成形する。この材料の組成およ
び物理特性は以下の表に示される。
実施例35およ56 FDMS−ジアミンより誘導されたPDMS−メタクリ
レートよりのソフトコンタクトレンズに適する重合体の
合成。
実施例22の一般的な手順に従りて、実施例15および
16よシの60tのFDMS−メタクリレートに40 
tの2−エチルヘキシルアクリレートおよびα2チ光開
始剤Aを夫々混合しそしてUV光線によ)高い光学的透
明度をもったボタン、シートおよびフィルムを与えるよ
うに重合成形する。
次の表は調製され九共重合体の物理特性を包含するもの
である。この改良特性は、水膨潤ボリーヒドロキシエチ
ルメタクリレートト好都合に比較して、無水のソフトコ
ンタクトレンズ材料の合成に対するこの種の官能性シロ
キサンの有用性を示す。
1)使用されたポIJ−HEMAは、膨潤状態(水分5
&5チ)で試験して、? 9.45 %の2−ヒドΩキ
シエチルメタクリレート、α25チのエチレングリコー
ルジメタクリレートおよびα5%のメタクリル酸の共重
合体であった。
2)曲げ角度は重合体の1柔軟性1の尺度である。これ
は、1mmレシートり21/2 X1/2インチ(&3
5X1.27cm )試料を切断し、その長さの1/2
インチ(1,27c!n)を水平に2枚のガラス板間忙
圧締しそして支持体の先端から突出する試料の先端まで
の直線によって形成された水平角を測定することにより
得られる。
次の実施例は珪素含有ヒドロゲルの合成のための新規な
P D M S−メタクリレートの有用性を示す。
実施例37ないし40 実施例1の3OfのPDMS高分子にメチルメタクリレ
ート(MMA)およびジメチルアクリルアミド(DMA
)を表に示す配合で混合する。各溶液に(L 2 t 
(7) IRGACURE−184′?:加、t(して
混合物を真空脱気して窒素雰囲気下に保つ。
各混合物を注入しそしてUN’により1腸厚のシート、
α1謡厚ノシート、α111mのフィルムおよび直径1
5m、高さ9mの丸ボタンの形に、実施例22に記した
ように、重合成形する。試料全てが完全に透明である。
各試料について、乾燥強度、平衡含水量、引張強度(乾
燥状態)および02−透過性(湿潤状態)を、表に示さ
れるように測定する。
41およ °42 本発明のポリシロキサン高分子は、−Z、−CO−NH
−を表わす基xl含み、一方アメリカ合衆国特許第り3
4250号公報、第4.13 Q 708号公報および
第4.484577号公報に記されたポリシロキサン高
分子ではXは架橋基−Z、−CO−NH−&−NHCO
−を表わす。
本発明の高分子において基Xの−R,−NHCO一部分
の欠如が差異を生せしめることを確めるために、本発明
のポリシロキサ/高分子のうち、当量1219(分子量
243B)のポリシロキサンジオールが本発明に従って
実施例1および17の一般的な手順により2当量の2−
インシアナトエチルメタクリレート(IBM)でキャラ
フサれたものを調製する。
最も近似した従来のポリシロキサン高分子は、同じポリ
シロキサンジオールが最初に2当量のイソホロンジイソ
シアネート(IPDI)でキャップされ続いて実施例2
の一般的な手順に従って2当量の2−ヒドロキシエチル
メタクリレ−(HEMA )と反応して調製されたもの
でちる。
各ポリシロキサン高分子は、ハードコンタクトレンズの
用途のための重合体を製造するために実施例22ないし
27の一般的な手順に従って共重合反応させる。
重合体は次のモノマーより調製する(パーセントは全て
最終重合体の重量%を表わす。):ポリシロキサ/高分
子        25メチルメタクリレート    
    55ネオペンチレングリコールアクリレート 
  162−とドロキシエチルメメクリレート    
 4重合体の物理特性は下記の表において与えられてい
る。
本発明のポリシロキサン高分子は同じポリマーコンパウ
ンドで、最終重合体においてコンタクトレンズの分野に
て重要な格段の高酸素透過性と共に高い珪素含有量を与
える。
遣11土土 高分子特性 実施例1および2に従うポリシロキサン高分子の分散率
(dispersity)、平均分子量、ゲル浸透クロ
マトグラフィー(GPC)によって観測されたピーク数
および粘性を比較すると、これら特性においてボリシロ
キf/高分子が本発明に従って作られたもの(実施例1
におけるもの)であるか従来技術に従って作られたもの
(実施例2におけるもの)であるかに依存する主な差異
があることが示される@ 1 6 t4X1041低 229 (15)x1o’ 4高 *分散率は重量平均分子量と数平均分子量の比を表わす
。広い分子量分布は高い分散率値と互いに関係がある。
本発明のポリシロキサン高分子は、狭い分子量分布を有
し、GPCにおいてたった1つのピークを与え、そして
低粘性である。従来のポリシロキサン高分子は、大変広
い分子量分布を有し、GPCにおいて数多くのピークを
与え、そして高粘性である。
本発明のポリシロキサン高分子は、精密な製品規格およ
び製品再現性が卓越しているときこのような製品に生じ
る付随利益の全てを伴った相当近似する定義構造式のよ
り再現可能な製品の典型を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)末端基分析またはゲル浸透クロマトグラフィーに
    より測定された約400ないし100,000の分子量
    を有するポリシロキサン高分子であり、該高分子は少な
    くとも1個の末端または側鎖重合性オレフィン基をポリ
    シロキサンの各5000分子量単位当り1個の該重合性
    オレフィン基を含み、該基はウレタン、チオウレタンま
    たは尿素結合1個を介してポリシロキサンと結合してお
    り、前記高分子は構造式A_1、A_2、A_3または
    A_4 ▲数式、化学式、表等があります▼(A_1) ▲数式、化学式、表等があります▼(A_2) Y_1−(T−R_4)_n−T−Y、(A_3)また
    はY_1−(T_1−R_4)_n−T_1−、(A_
    4)〔式中、 R_1は炭素原子数2ないし6の直鎖もしくは枝分れ鎖
    のアルキレン基または構造式GもしくはG_1 ▲数式、化学式、表等があります▼(G) −〔CH_2CH_2CH_2CH_2O〕_pCH_
    2CH_2CH_2CH_2−(G_1)(式中、R_
    3は水素原子またはメチル基を表わしそしてpは1ない
    し50の整数を表わす)で表わされるポリオキシアルキ
    レン基を表わし、R_2、R_a、R_b、R_c、R
    _d、R_e、R_f、R_g、R_h、R_i、R_
    jおよびR_kは独立してメチル基またはフェニル基を
    表わし、x_1、x_2は1ないし500の整数を表わ
    すが、ただしx_1+x_2の合計は7ないし1300
    であることを条件とし、y_1は0ないし14をかつy
    _2は1ないし13を表わすが、ただし(x_1+x_
    2)/(y_1+2)または(x_1+x_2)/(y
    _2+1)の比が70を超えないことを条件とし、 Xは、 −Z_1−CO−NH−{式中、Z_1は酸素原子、硫
    黄原子または−NR_5−(式中、R_5は水素原子も
    しくは炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わす。)
    で表わされる基を表わし、Z_1はR_1に結合してい
    る。}で表わされる基を表わし、 Y_1は、 ▲数式、化学式、表等があります▼または −R_7−O−CH=CH_2 (式中、 R_6は水素原子、メチル基、−COOR_5または−
    COOR_7OHを表わし、 Z_2は酸素原子または−NR_5−を表わす。)で表
    わされる基を表わし、 YはY_1と同一の意味を表わすか、またはYは水素原
    子、炭素原子数1ないし3のアルキル基、シクロヘキシ
    ル基、フェニル基、o−トリル基、m−トリル基もしく
    はp−トリル基を表わすが、ただし少なくとも1個のY
    はY_1と同一の意味を表わすことを条件とし、R_7
    は炭素原子数2ないし10の直鎖もしくは分枝鎖アルキ
    レン基、フェニレン基またはアルキレン中に炭素原子2
    ないし10個を含むフェニルアルキレン基、または構造
    式GもしくはG_1で表わされるポリオキシアルキレン
    基を表わし、 R_8は炭素原子数2ないし6のアルキレン基を表わし
    、 R_4は脂肪族、脂環式、芳香脂肪族もしくは芳香族ジ
    イソシアネートよりNCO−基を除去して得られる二価
    の基を表わし、 Tは基 ▲数式、化学式、表等があります▼を表し、 T_1は基 ▲数式、化学式、表等があります▼ を表わし、 nは1ないし10を表わす。〕で表わされ ることを特徴とする直鎖または枝分れ鎖ポリシロキサン
    高分子。 (2)上記において、R_1は炭素原子数3ないし4の
    アルキレン基を表わし、R_a、R_b、R_c、R_
    d、R_e、R_f、R_g、R_h、R_i、R_j
    およびR_kは各々メチル基を表わし、x_1+x_2
    は10ないし100を表わし、y_1は0ないし2を表
    わし、y_2は1ないし3を表わし、Z_1は−O−ま
    たは−NH−を表わし、そしてR_4は炭素原子数6な
    いし10の脂肪族または脂環式ジイソシアネートの二価
    の基を表わし、そしてYはY_1と同一の意味を表わし
    、R_6は水素原子を表わし、R_8はエチレン基を表
    わし、そしてZ_2は−O−または−NC(CH_3)
    _3−を表わすことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のポリシロキサン高分子。 (3)上記において、ポリシロキサンは構造式A_2で
    表わされるものであり、Z_1およびZ_2は各々−O
    −を表わし、そしてy_2は1または2を表わすことを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載のポリシロキサン
    高分子。 (4)上記において、ポリシロキサンは、構造式A_3
    またはA_4で表わされ、そのうちR_4がイソホロン
    ジイソシアネートより誘導された二価の基を表わすもの
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のポ
    リシロキサン高分子。 (5)(A)成分(A)および(B)に対して5ないし
    75重量%の直鎖もしくは枝分れ鎖ポリシロキサン高分
    子−該高分子は末端基分析またはゲル浸透クロマトグラ
    フィーにより測定された約400ないし100,000
    の分子量を有し、少なくとも1個、好ましくは2個の末
    端または側鎖重合性オレフィン基をポリシロキサンの各
    5000分子量単位当り1個の該重合性オレフィン基を
    含み、該基はウレタン、チオウレタンまたは尿素結合1
    個を介してポリシロキサンと結合しており、前記高分子
    は構造式A_1、A_2、A_3またはA_4 ▲数式、化学式、表等があります▼(A_1) ▲数式、化学式、表等があります▼(A_2) Y_1−(T−R_4)_n−T−Y_1、(A_3)
    またはY_1−(T_1−R_4)_n−T_1−Y_
    1、(A_4)〔式中、 R_1は炭素原子数2ないし6の直鎖もしくは枝分れ鎖
    のアルキレン基または構造式GもしくはG_1 ▲数式、化学式、表等があります▼(G) −〔CH_2CH_2CH_2CH_2O〕_pCH_
    2CH_2CH_2CH_2−(G_1)(式中、R_
    3は水素原子またはメチル基を表わしそしてpは1ない
    し50の整数を表わす)で表わされるポリオキシアルキ
    レン基を表わし、R_2、R_a、R_b、R_c、R
    _d、R_e、R_f、R_g、R_h、R_i、R_
    jおよびR_kは独立してメチル基またはフェニル基を
    表わし、x_1、x_2は1ないし500の整数を表わ
    すが、ただしx_1+x_2の合計は7ないし1300
    であることを条件とし、y_1は0ないし14をかつy
    _2は1ないし13を表わすが、ただし(x_1+x_
    2)/(y_1+2)または(x_1+x_2)/(y
    _2+1)の比が70を超えないことを条件とし、 Xは、 −Z_1−CO−NH−{式中、Z_1は酸素原子、硫
    黄原子または−NR_5−(式中、R_5は水素原子も
    しくは炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わす。)
    で表わされる基を表わし、Z_1はR_1に結合してい
    る。}で表わされる基を表わし、 Y_1は、 ▲数式、化学式、表等があります▼または −R_7−O−CH=CH_2 (式中、 R_6は水素原子、メチル基、−COOR_5または−
    COOR_7OHを表わし、 Z_2は酸素原子または−NR_5−を表わす。)で表
    わされる基を表わし、 YはY_1と同一の意味を表わすか、またはYは水素原
    子、炭素原子数1ないし8のアルキル基、シクロヘキシ
    ル基、フェニル基、o−トリル基、m−トリル基もしく
    はp−トリル基を表わすが、ただし少なくとも1個のY
    はY_1と同一の意味を表わすことを条件とし、R_7
    は炭素原子数2ないし10の直鎖もしくは分枝鎖アルキ
    レン基、フェニレン基またはアルキレン中に炭素原子2
    ないし10個を含むフェニルアルキレン基、または構造
    式GもしくはG_1で表わされるポリオキシアルキレン
    基を表わし、 R_8は炭素原子数2ないし6のアルキレン基を表わし
    、 R_4は脂肪族、脂環式、芳香脂肪族もしくは芳香族ジ
    イソシアネートよりNCO−基を除去して得られる二価
    の基を表わし、 Tは基 ▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、 T_1は基 ▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、 nは1ないし10を表わす。〕で表わされ る− および (B)95ないし25重量%の、ラジカル重合により重
    合可能な1種もしくはそれ以上の一、二または三官能価
    のビニルモノマーよりなることを特徴とする重合性組成
    物。 (6)(A)15ないし60重量%の前記直鎖または枝
    分れ鎖ポリシロキサン高分子、および (B)85ないし40重量%の、水溶性および水不溶性
    モノマーの混合物または水不溶性モノマー〔該モノマー
    はモノオレフィン性、ジオレフィン性またはモノオレフ
    ィン性およびジオレフィン性モノマーの混合物であり、
    全モノマーのうちの0ないし100重量%が水不溶性の
    もの(B_1)であり、全モノマーのうちの100ない
    し0重量%が水溶性のもの (B_2)であり、そして全モノマーのうちの50ない
    し0重量%がジオレフィン性モノマー (B_x)により置換されている。〕よりなることを特
    徴とする特許請求の範囲第5項記載の組成物。 (7)上記において、R_1は炭素原子数3ないし4の
    アルキレン基を表わし、R_2、R_a、R_b、R_
    c、R_d、R_e、R_f、R_g、R_h、R_i
    、R_jおよびR_kは各々メチル基を表わし、x_1
    +x_2は10ないし100を表わし、y_1は0ない
    し2を表わし、y_2は1ないし3を表わし、Z_1は
    −O−または−NH−を表わしそしてR_4は炭素原子
    数6ないし10の脂肪族または脂環式ジイソシアネート
    の二価の基を表わし、そしてYはY_1と同じ意味を表
    わし、R_6は水素原子を表わし、R_8はエチレン基
    を表わし、そしてZ_2は−O−または−NC(CH_
    3)_3−を表わすことを特徴とする特許請求の範囲第
    5項記載の組成物。 (8)上記において、ポリシロキサンは構造式A_2で
    表わされるものであり、Z_1およびZ_2は各々−O
    −を表わし、そしてy_2は1または2を表わすことを
    特徴とする特許請求の範囲第7項記載の組成物。 (9)上記において、ポリシロキサンは、構造式A_3
    またはA_4で表わされ、そのうちR_4がイソホロン
    ジイソシアネートより誘導された二価の基を表わすもの
    であることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の組
    成物。 (10)上記において、モノマーBが、式CH_2=C
    R_3COOR_1_2で表わされるアクリレートまた
    はメタクリレート、式CH_2=CR_3CONHR_
    1_2で表わされるアクリルアミドまたはメタクリルア
    ミド、式R_1_2OCOCH=CHCOOR_1_2
    で表わされるマレエートまたはフマレート、式R_1_
    2OCOC(=CH_2)CH_2COOR_1_2で
    表わされるイタコネート、式R_1_2COOCH=C
    H_2で表わされるビニルエステル、式CH_2=CH
    OR_1_2で表わされるビニルエーテル、または上記
    モノマーの混合物(上記式中、R_3は水素原子または
    メチル基を表わし、そしてR_1_2は炭素原子1個な
    いし21個を含む直鎖もしくは枝分れ鎖の脂肪族、脂環
    式または芳香族アルキル基を表わし、そしてエーテルも
    しくはチオエーテル結合または−CO−基、−SO−基
    もしくは−SO_2−基を含み得るものであるか;また
    は酸素原子、硫黄原子もしくは窒素原子、または2個な
    いし50個の繰り返しアルコキシ単位を含むポリプロピ
    レンオキシドまたはポリ−n−ブチレンオキシド基を含
    む複素環アルキル基を表わすか;または炭素原子数1個
    ないし12個を含むベルフルオロ化アルキル基を表わす
    か;または1個ないし6個の珪素原子を含むシロキサン
    基を含むアルキル基を表わす。)を表わす水不溶性モノ
    マーB_1であることを特徴とする特許請求の範囲第6
    項記載の組成物 (11)上記において、水不溶性モノマーB_1が、メ
    チルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、イ
    ソブチルメタクリレート、第三ブチルメタクリレート、
    イソボルニルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリ
    レート、ヘキサフルオロイソプロピルメタクリレートお
    よびその混合物よりなる群より選択されることを特徴と
    する特許請求の範囲第10項記載の組成物。 (12)上記において水不溶性モノマーB_1が、メチ
    ルメタクリルレート、シクロヘキシルメタクリレート、
    イソボルニルメタクリレートおよびその混合物よりなる
    群より選択されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    1項記載の組成物。 (13)上記において、成分(B)がモノマーの全重量
    に基づいて、1ないし30%のジオレフィン性モノマー
    (B_x)を含むことを特徴とする特許請求の範囲第6
    項記載の組成物。 (14)上記において、成分Bのジオレフィン性モノマ
    ー(B_x)が、アリルアルコールの、炭素原子数2な
    いし6の直鎖もしくは枝分れ鎖アルキレングリコールの
    、ポリ(エチレンオキシド)グリコールの、ポリ(プロ
    ピレンオキシド)グリコールの、ポリ(n−ブチレンオ
    キシド)グリコールの、チオジエチレングリコールの、
    ネオペンチレングリコールの、トリメチロールプロパン
    の、またはペンタエリトリトールのアクリレートまたは
    メタクリレ ートを表わすか;または構造式OCN−R_4−(NC
    O)_v(式中、R_4は当該イソシアネートよりNC
    O基を除去することにより誘導された基を表わし、そし
    てvは1また2を表わす。)で表わされる1モルのジ−
    またはトリイソシアネートを2もしくは3モルのヒドロ
    キシアルキルアクリレートまたはメタクリレートと反応
    させることにより得られる反応生成物を表わすことを特
    徴とする特許請求の範囲第6項記載の組成物。 (15)上記において、成分Bが、メチルメタクリレー
    ト、および全モノマーの1ないし25重量%のネオペン
    チレングリコールジアクリレート、エチレングリコール
    ジメタクリレート、もしくは1モルのイソホロンジイソ
    シアネートおよび2モルの2−ヒドロキシエチルメタク
    リレートの反応生成物の混合物であることを特徴とする
    特許請求の範囲第6項記載の組成物。 (16)上記において、水不溶性モノマーB_1が、ビ
    ニルアセテートおよびジメチルマレエートの2/1ない
    し5/1モル比での混合物に更にメチルメタクリレート
    、イソプロピルメタクリレート、イソブチルメタクリレ
    ート、第三ブチルメタクリレート、シクロヘキシルメタ
    クリレートもしくはヘキサフルオロイソプロピルメタク
    リレートまたはこれらの混合物を加えたものであること
    を特徴とする特許請求の範囲第10項記載の組成物。 (17)上記において、水不溶性モノマーB_1が、2
    −エチルヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルメ
    タクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブチルメ
    タクリレート、n−オクチルアクリレート、n−オクチ
    ルメタクリレート、n−デシルアリーレート、n−デシ
    ルメタクリレート、炭素原子数6ないし10のペルフル
    オロアルキル置換アルキルアクリレートまたはメタクリ
    レート;およびこれらの混合物よりなる群より選択され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第10項記載の組成
    物。 (18)モノマーBにおいて、水溶性モノマーB_2が
    、式CH_2=CR_3COOR_1_3で表わされる
    アクリレートまたはメタクリレート、式CH_2=CR
    _3CONHR_1_4またはCH_2=CR_3CO
    N(R_5)_2で表わされるアクリルアミドまたはメ
    タクリルアミド、式R_1_3OCOCH=CHCOO
    R_1_3で表わされるマレエートまたはフマレート、
    式CH_2=CHOR_1_3で表わされるビニルエー
    テル、N−ビニルラクタム;または 該モノマーの混合物(上記式中、R_3は水素原子また
    はメチル基を表わし、R_5は水素原子または炭素原子
    数1ないし4のアルキル基を表わし、R_1_3は1種
    もしくはそれ以上の水可溶化基例えばカルボキシル基、
    水酸基もしくは第三アミノ基、または2ないし100の
    繰り返し単位を含むポリエチレンオキシド基、またはス
    ルフェート、ホスフェート、スルホネートもしくはホス
    ホネート基を含む基を表わし、そしてR_1_4はR_
    1_3またはR_5において定義されたものと同じ意味
    を表わす。)であることを特徴とする特許請求の範囲第
    6項記載の組成物。 (19)水溶性モノマーB_2が、2−ヒドロキシエチ
    ルメタクリレート、N,N−ジメチルアクリルアミド、
    アクリル酸、メタクリル酸およびN−ビニル−2−ピロ
    リドンよりなる群より選択されるものであることを特徴
    とする特許請求の範囲第18項記載の組成物。 (20)成分(A)は、R_1が炭素原子数3ないし4
    のアルキレン基を表わし、R_2、R_a、R_b、R
    _c、R_d、R_e、R_f、R_g、R_h、R_
    i、R_jおよびR_kが各々メチル基を表わし、x_
    1+x_2は10ないし100を表わし、y_1は0な
    いし2を表わし、y_2は1ないし3を表わし、Z_1
    は−O−または−NH−を表わしそしてR_4は炭素原
    子数6ないし10の脂肪族または脂環式ジイソシアネー
    トの二価の基を表わし、そしてYはY_1と同じ意味を
    表わし、R_6は水素原子を表わし、R_8はエチレン
    基を表わし、そしてZ_2は−O−または−NC(CH
    _3)_3−を表わすポリシロキサン構造体であり、そ
    して成分(B)は、アリルアルコールの、炭素原子数2
    ないし6の直鎖もしくは枝分れ鎖アルキレングリコール
    の、ポリ(エチレンオキシド)グリコールの、ポリ(プ
    ロピレンオキシド)グリコールの、ポリ(n−ブチレン
    オキシド)グリコールの、チオジエチレングリコールの
    、ネオペンチレングリコールの、トリメチロールプロパ
    ンの、またはペンタエリトリトールのアクリレートまた
    はメタクリレートを表わすか;または構造式OCN−R
    _4−(NCO)_v(式中、R_4は当該イソシアネ
    ートよりNCO基を除去することにより誘導された基を
    表わし、そしてvは1また2を表わす。)で表わされる
    1モルのジ−またはトリイソシアネートを2もしくは3
    モルのヒドロキシアルキルアクリレートまたはメタクリ
    レートと反応させることにより得られる反応生成物を表
    わす全モノマーに基づいて0ないし30%のジオレフィ
    ン性モノマー(B_x)を含むことを特徴とする特許請
    求の範囲第6項記載の組成物。 (21)B_xが、ネオペンチレングリコールジアクリ
    レート、エチレングリコールジメタクリレートまたは1
    モルのイソホロンジイソシアネートおよび2モルの2−
    ヒドロキシエチルメタクリレートの反応生成物であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第20項記載の組成物。 (22)成分Bが、メチルメタクリレート、イソプロピ
    ルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、第三ブ
    チルメタクリレート、イソボルニルメタクリレート、シ
    クロヘキシルメタクリレート、ヘキサフルオロイソプロ
    ピルメタクリレートおよびこれらの混合物よりなる群よ
    り選択される水不溶性モノマーB_1を含むことを特徴
    とする特許請求の範囲第20項記載の組成物。 (23)成分Bが、メチルメタクリレート、イソプロピ
    ルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、シクロ
    ヘキシルメタクリレート、イソボルニルメタクリレート
    およびこれらの混合物よりなる群より選択される水不溶
    性モノマーB_1を含むことを特徴とする特許請求の範
    囲第22項記載の組成物。 (24)成分Bが、水不溶性モノマーB_1としてメチ
    ルメタクリレート、イソボルニルメタクリレートまたは
    これらの混合物を含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第21項記載の組成物。 (25)成分Bが、ビニルアセテートおよびジメチルマ
    レエートの2/1ないし5/1モル比での混合物に更に
    メチルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、
    イソブチルメタクリレート、第三ブチルメタクリレート
    、シクロヘキシルメタクリレートもしくはヘキサフルオ
    ロイソプロピルメタクリレートまたはこれらの混合物を
    加えたものである水不溶性モノマーB_1を含むことを
    特徴とする特許請求の範囲第20項記載の組成物。 (26)成分Bが、2−エチルヘキシルアクリレート、
    n−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、
    n−オクチルアクリレート、n−オクチルメタクリレー
    ト、n−デシルアリーレート、n−デシルメタクリレー
    ト、炭素原子数6ないし10のベルフルオロアルキル置
    換アルキルアクリレートまたはメタクリレート;および
    これらの混合物よりなる群より選択される水不溶性モノ
    マーB_1を含むことを特徴とする特許請求の範囲第2
    0項記載の組成物。 (27)成分Bが、2−ヒドロキシエチルメタクリレー
    ト、N,N−ジメチルアクリルアミド、アクリル酸、メ
    タクリル酸およびN−ビニル−2−ピロリドンよりなる
    基より選択される水溶性モノマーB_2を含むことを特
    徴とする特許請求の範囲第20項記載の組成物。 (23)(A)15ないし40重量%の構造式A_2で
    表わされるポリシロキサン(Z_1およびZ_2は各々
    −O−を表わし、そしてy_2は1また2を表わす。)
    と、 (B)85ないし60重量%の、水不溶性モノマー(B
    _1)の、水溶性モノマーB_2の、およびジオレフィ
    ン性モノマー(B_x)の混合物からなり、この場合、
    モノマーの全重量に対する重量パーセントに基づいて、 B_1はメチルメタクリレート、イソプロピルメタクリ
    レート、イソブチルメタクリレート、第三ブチルメタク
    リレート、シクロヘキシルメタクリレート、イソボルニ
    ルメタクリレートおよびこれらの混合物よりなる群より
    選択される60ないし95%の水不溶性モノマーを表わ
    し、 B_2は2−ヒドロキシエチルメタクリレート、N,N
    −ジメチルアクリルアミド、アクリル酸、メタクリル酸
    、N−ビニル−2−ピロリドンおよびこれらの混合物よ
    りなる群より選択される20ないし0%の水溶性モノマ
    ーを表わし、 そして B_xはネオペンチレングリコールジアクリレート、エ
    チレングリコールジメタクリレートおよび1モルのイソ
    ホロンジイソシアネートと2モルの2−ヒドロキシエチ
    ルメタクリレートとの反応生成物よりなる群より選択さ
    れる20ないし0%のジオレフィン性モノマーを表わす
    ことを特徴とする特許請求の範囲第20項記載の組成物
    。 (29)(A)40ないし60重量%の構造式A_2で
    表わされるポリシロキサン(Z_1およびZ_2は各々
    −O−を表わし、そしてy_2は1また2を表わす。)
    と、 (B)60ないし40重量%の、水不溶性モノマー(B
    _1)の、水溶性モノマーB_2の、およびジオレフィ
    ン性モノマー(B_x)の混合物からなり、この場合、
    モノマーの全重量に対する重量パーセントに基づいて、 B_1はエチルアクリレートまたはメタクリレート、n
    −ブチルアクリレートまたはメタクリレート、n−ヘキ
    シルアクリレートまたはメタクリレート、2−エチルヘ
    キシルアクリレートまたはメタクリレート、n−オクチ
    ルアクリレートまたはメタクリレート、n−デシルアク
    リレートまたはメタクリレートおよびこれらの混合物お
    よび該混合物とメチルまたはイソボルニルメタクリレー
    トとの混合物よりなる群より選択される70ないし10
    0%の水不溶性モノマーを表わし、 B_2は2−ヒドロキシエチルメタクリレート、N,N
    −ジメチルアクリルアミド、アクリル酸、メタクリル酸
    、N−ビニル−2−ピロリドンおよびこれらの混合物よ
    りなる群より選択される25ないし0%の水溶性モノマ
    ーを表わし、 そして B_xはネオペンチレングリコールジアクリレート、エ
    チレングリコールジメタクリレートおよび1モルのイソ
    ホロンジイソシアネートと2モルの2−ヒドロキシエチ
    ルメタクリレートとの反応生成物よりなる群より選択さ
    れる5ないし0%のジオレフィン性モノマーを表わすこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第20項記載の組成物。 (30)(A)20ないし60重量%の構造式A_2で
    表わされるポリシロキサン(Z_1およびZ_2は各々
    −O−を表わし、そしてy_2は1または2を表わす。 )と、 (B)80ないし40重量%の、水不溶性モノマー(B
    _1)の、水溶性モノマー(B_2)の、およびジオレ
    フィン性モノマー(B_x)の混合物からなり、この場
    合、モノマーの全重量に対する重量パーセントに基づい
    て、 B_1はメチルメタクリレート、2−エチルヘキシルア
    クリレート、ヘキサフルオロイソプロピルメタクリレー
    ト、炭素原子数6ないし10のペルフルオロアルキルア
    クリレートもしくはメタクリレート、イソプロピルメタ
    クリレート、イソブチルメタクリレート、第三ブチルメ
    タクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、イソボ
    ルニルメタクリレートおよびこれらの混合物よりなる群
    より選択される0ないし80%の水不溶性モノマーを表
    わし、 B_2は2−ヒドロキシエチルメタクリレート、N,N
    −ジメチルアクリルアミド、N−ビニル−2−ピロリド
    ンアクリルアミドおよびこれらの混合物よりなる群より
    選択される100ないし15%の水溶性モノマーを表わ
    し、 そして B_xはネオペンチレングリコールジアクリレート、エ
    チレングリコールジメタクリレートおよび1モルのイソ
    ホロンジイソシアネートと2モルの2−ヒドロキシエチ
    ルメタクリレートとの反応生成物よりなる群より選択さ
    れる0ないし5%のジオレフィン性モノマーを表わすこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第20項記載の組成物。 (31)(A)成分(A)および(B)に対して5ない
    し75重量%の直鎖もしくは枝分れ鎖ポリシロキサン高
    分子−該高分子は末端基分析またはゲル浸透クロマトグ
    ラフィーにより測定された約400ないし100,00
    0の分子量を有し、少なくとも1個、好ましくは2個の
    末端または側鎖重合性オレフィン基をポリシロキサンの
    各5000分子量単位当り1個の該重合性オレフィン基
    を含み、該基はウレタン、チオウレタンまたは尿素結合
    1個を介してポリシロキサンと結合しており、前記高分
    子は構造式 A_1、A_2、A_3またはA_4 ▲数式、化学式、表等があります▼(A_1) ▲数式、化学式、表等があります▼(A_2) Y_1−(T−R_4)_n−T−Y、(A_3)また
    はY_1−(T_1−R_4)_n−T_1−、(A_
    4)〔式中、 R_1は炭素原子数2ないし6の直鎖もしくは枝分れ鎖
    のアルキレン基または構造式GもしくはG_1 ▲数式、化学式、表等があります▼(G) −〔CH_2CH_2CH_2CH_2O)_pCH_
    2CH_2CH_2CH_2−(G_1)(式中、R_
    3は水素原子またはメチル基を表わしそしてpは1ない
    し50の整数を表わす)で表わされるポリオキシアルキ
    レン基を表わし、R_2、R_a、R_b、R_c、R
    _d、R_e、R_f、R_g、R_h、R_i、R_
    jおよびR_kは独立してメチル基またはフェニル基を
    表わし、x_1、x_2は1ないし500の整数を表わ
    すが、ただしx_1+x_2の合計は7ないし1300
    であることを条件とし、y_1は0ないし14をかつy
    _2は1ないし13を表わすが、ただし(x_1+x_
    2)/(y_1+2)または(x_1+x_2)/(y
    _2+1)の比が70を超えないことを条件とし、 Xは、 −Z_1−CO−NH−{式中、Z_1は酸素原子、硫
    黄原子または−NR_5−(式中、R_5は水素原子も
    しくは炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わす。)
    で表わされる基を表わし、Z_1はR_1に結合してい
    る。}で表わされる基を表わし、 Y_1は、 ▲数式、化学式、表等があります▼または −R_7−O−CH=CH_2 (式中、 R_6は水素原子、メチル基、−COOR_5または−
    COOR_7OHを表わし、 Z_2は酸素原子または−NR_5−を表わす。)で表
    わされる基を表わし、 YはY_1と同一の意味を表わすか、またはYは水素原
    子、炭素原子数1ないし8のアルキル基、シクロヘキシ
    ル基、フェニル基、o−トリル基、m−トリル基もしく
    はp−トリル基を表わすが、ただし少なくとも1個のY
    はY_1と同一の意味を表わすことを条件とし、R_7
    は炭素原子数2ないし10の直鎖もしくは分枝鎖アルキ
    レン基、フェニレン基またはアルキレン中に炭素原子2
    ないし10個を含むフェニルアルキレン基、または構造
    式GもしくはG_1で表わされるポリオキシアルキレン
    基を表わし、 R_8は炭素原子数2ないし6のアルキレン基を表わし
    、 R_4は脂肪族、脂環式、芳香脂肪族もしくは芳香族ジ
    イソシアネートよりNCO−基を除去して得られる二価
    の基を表わし、 Tは基 ▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、 T_1は基 ▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、 nは1ないし10を表わす。〕で表わされ る− および (B)95ないし25重量%の、ラジカル重合により重
    合可能な1種もしくはそれ以上の一、二または三官能価
    のビニルモノマーよりなる組成物の重合体より製造され
    てなることを特徴とするハードコンタクトレンズ。 (32)(A)15ないし40重量%の構造式A_2で
    表わされるポリシロキサン(Z_1およびZ_2は各々
    −O−を表わし、そしてy_2は1また2を表わす。)
    と、 (B)85ないし60重量%の、水不溶性モノマー(B
    _1)の、水溶性モノマーB_2の、およびジオレフィ
    ン性モノマー(B_x)の混合物よりなり、この場合、
    モノマーの全重量に対する重量パーセントに基づいて、 B_1はメチルメタクリレート、イソプロピルメタクリ
    レート、イソブチルメタクリレート、第三ブチルメタク
    リレート、シクロヘキシルメタクリレート、イソボルニ
    ルメタクリレートおよびこれらの混合物よりなる群より
    選択される60ないし95%の水不溶性モノマーを表わ
    し、 B_2は2−ヒドロキシエチルメタクリレート、N,N
    −ジメチルアクリルアミド、アクリル酸、メタクリル酸
    、N−ビニル−2−ピロリドンおよびこれらの混合物よ
    りなる群より選択される20ないし0%の水溶性モノマ
    ーを表わし、 そして B_xはネオペンチレングリコールジアクリレート、エ
    チレングリコールジメタクリレートおよび1モルのイソ
    ホロンジイソシアネートと2モルの2−ヒドロキシエチ
    ルメタクリレートとの反応生成物よりなる群より選択さ
    れる20ないし0%のジオレフィン性モノマーを表わす
    組成物の重合体より製造されたことを特徴とする特許請
    求の範囲第31項記載のハードコンタクトレンズ。 (33)(A)成分(A)および(B)に対して5ない
    し75重量%の直鎖もしくは枝分れ鎖ポリシロキサン高
    分子−該高分子は末端基分析またはゲル浸透クロマトグ
    ラフィーにより測定された約400ないし100,00
    0の分子量を有し、少なくとも1個、好ましくは2個の
    末端または側鎖重合性オレフィン基をポリシロキサンの
    各5000分子量単位当り1個の該重合性オレフィン基
    を含み、該基はウレタン、チオウレタンまたは尿素結合
    1個を介してポリシロキサンと結合しており、前記高分
    子は構造式 A_1、A_2、A_3またA_4 ▲数式、化学式、表等があります▼(A_1) ▲数式、化学式、表等があります▼(A_2) Y_1−(T−R_4)_n−T−Y_1、(A_3)
    またはY_1−(T_1−R_4)_n−T_1−Y_
    1、(A_4)〔式中、 R_1は炭素原子数2ないし6の直鎖もしくは枝分れ鎖
    のアルキレン基または構造式GもしくはG_1 ▲数式、化学式、表等があります▼(G) −〔CH_2CH_2CH_2CH_2O〕_pCH_
    2CH_2CH_2CH_2−(G_1)(式中、R_
    3は水素原子またはメチル基を表わしそしてpは1ない
    し50の整数を表わす)で表わされるポリオキシアルキ
    レン基を表わし、R_2、R_a、R_b、R_c、R
    _d、R_e、R_f、R_g、R_h、R_i、R_
    jおよびR_kは独立してメチル基またはフェニル基を
    表わし、x_1、x_2は1ないし500の整数を表わ
    すが、ただしx_1+x_2の合計は7ないし1300
    であることを条件とし、y_1は0ないし14をかつy
    _2は1ないし13を表わすが、ただし(x_1+x_
    2)/(y_1+2)または(x_1+x_2)/(y
    _2+1)の比が70を超えないことを条件とし、 Xは、 −Z_1−CO−NH−{式中、Z_1は酸素原子、硫
    黄原子または−NR_5−(式中、R_5は水素原子も
    しくは炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わす。)
    で表わされる基を表わし、Z_1はR_1に結合してい
    る。}で表わされる基を表わし、 Y_1は、 ▲数式、化学式、表等があります▼または −R_7−O−CH=CH_2 (式中、 R_6は水素原子、メチル基、−COOR_5または−
    COOR_7OHを表わし、 Z_2は酸素原子または−NR_5−を表わす。)で表
    わされる基を表わし、 YはY_1と同一の意味を表わすか、またはYは水素原
    子、炭素原子数1ないし8のアルキル基、シクロヘキシ
    ル基、フェニル基、o−トリル基、m−トリル基もしく
    はp−トリル基を表わすが、ただし少なくとも1個のY
    はY_1と同一の意味を表わすことを条件とし、R_7
    は炭素原子数2ないし10の直鎖もしくは分枝鎖アルキ
    レン基、フェニレン基またはアルキレン中に炭素原子2
    ないし10個を含むフェニルアルキレン基、または構造
    式GもしくはG_1で表わされるポリオキシアルキレン
    基を表わし、 R_8は炭素原子数2ないし6のアルキレン基を表わし
    、 R_4は脂肪族、脂環式、芳香脂肪族もしくは芳香族ジ
    イソシアネートよりNCO−基を除去して得られる二価
    の基を表わし、 Tは基 ▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、 T_1は基 ▲数式、化学式、表等があります▼ を表わし、 nは1ないし10を表わす。〕で表わされ る− および (B)95ないし25重量%の、ラジカル重合により重
    合可能な1種もしくはそれ以上の一、二または三官能価
    のビニルモノマーよりなる組成物の重合体より製造され
    てなることを特徴とするソフトコンタクトレンズ。 (34)(A)40ないし60重量%の構造式A_2で
    表わされるポリシロキサン(Z_1およびZ_2は各々
    −O−を表わし、そしてy_2は1また2を表わす。)
    と、 (B)60ないし40重量%の、水不溶性モノマー(B
    _1)の、水溶性モノマーB_2の、およびジオレフィ
    ン性モノマー(B_x)の混合物よりなり、この場合、
    モノマーの全重量に対する重量パーセントに基づいて、 B_1はエチルアクリレートまたはメタクリレート、n
    −ブチルアクリレートまたはメタクリレート、n−ヘキ
    シルアクリレートまたはメタクリレート、2−エチルヘ
    キシルアクリレートまたはメタクリレート、n−オクチ
    ルアクリレートまたはメタクリレート、n−デシルアク
    リレートまたはメタクリレートおよびこれらの混合物お
    よび該混合物とメチルまたはイソボルニルメタクリレー
    トとの混合物よりなる群より選択される70ないし10
    0%の水不溶性モノマーを表わし、 B_2は2−ヒドロキシエチルメタクリレート、N,N
    −ジメチルアクリルアミド、アクリル酸、メタクリル酸
    、N−ビニル−2−ピロリドンおよびこれらの混合物よ
    りなる群より選択される25ないし0%の水溶性モノマ
    ーを表わし、 そして B_xはネオペンチレングリコールジアクリレート、エ
    チレングリコールジメタクリレートおよび1モルのイソ
    ホロンジイソシアネートと2モルの2−ヒドロキシエチ
    ルメタクリレートとの反応生成物よりなる群より選択さ
    れる5ないし0%のジオレフィン性モノマーを表わす組
    成物の重合体より製造されたことを特徴とする特許請求
    の範囲第33項記載のソフトコンタクトレンズ。 (35)(A)成分(A)および(B)に対して5ない
    し75重量%の直鎖もしくは枝分れ鎖ポリシロキサン高
    分子−該高分子は末端基分析またはゲル浸透クロマトグ
    ラフィーにより測定された約400ないし100,00
    0の分子量を有し、少なくとも1個、好ましくは2個の
    末端または側鎖重合性オレフィン基をポリシロキサンの
    各5000分子量単位当り1個の該重合性オレフィン基
    を含み、該基はウレタン、チオウレタンまたは尿素結合
    1個を介してポリシロキサンと結合しており、前記高分
    子は構造式 A_1、A_2、A_3またはA_4 ▲数式、化学式、表等があります▼(A_1) ▲数式、化学式、表等があります▼(A_2) Y_1−(T−R_4)_n−T−Y、(A_3)また
    はY_1−(T_1−R_4)_n−T_1−、(A4
    )〔式中、 R_1は炭素原子数2ないし6の直鎖もしくは枝分れ鎖
    のアルキレン基または構造式GもしくはG_1 ▲数式、化学式、表等があります▼(G) −〔CH_2CH_2CH_2CH_2O〕_pCH_
    2CH_2CH_2CH_2−(G_1)(式中、R_
    3は水素原子またはメチル基を表わしそしてpは1ない
    し50の整数を表わす)で表わされるポリオキシアルキ
    レン基を表わし、R_2、R_a、R_b、R_c、R
    _d、R_e、R_f、R_g、R_h、R_i、R_
    jおよびR_kは独立してメチル基またはフェニル基を
    表わし、x_1、x_2は1ないし500の整数を表わ
    すが、ただしx_1+x_2の合計は7ないし1300
    であることを条件とし、y_1は0ないし14をかつy
    _2は1ないし13を表わすが、ただし(x_1+x_
    2)/(y_1+2)または(x_1+x_2)/(y
    _2+1)の比が70を超えないことを条件とし、 Xは、 −Z_1−CO−NH−{式中、Z_1は酸素原子、硫
    黄原子または−NR_5−(式中、R_5は水素原子も
    しくは炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わす。)
    で表わされる基を表わし、Z_1はR_1に結合してい
    る。}で表わされる基を表わし、 Y_1は、 ▲数式、化学式、表等があります▼または −R_7−O−CH=CH_2 (式中、 R_6は水素原子、メチル基、−COOR_5または−
    COOR_7OHを表わし、 Z_2は酸素原子または−NR_5−を表わす。)で表
    わされる基を表わし、 YはY_1と同一の意味を表わすか、またはYは水素原
    子、炭素原子数1ないし8のアルキル基、シクロヘキシ
    ル基、フェニル基、o−トリル基、m−トリル基もしく
    はp−トリル基を表わすが、ただし少なくとも1個のY
    はY_1と同一の意味を表わすことを条件とし、R_7
    は炭素原子数2ないし10の直鎖もしくは分枝鎖アルキ
    レン基、フェニレン基またはアルキレン中に炭素原子2
    ないし10個を含むフェニルアルキレン基、または構造
    式GもしくはG_1で表わされるポリオキシアルキレン
    基を表わし、 R_8は炭素原子数2ないし6のアルキレン基を表わし
    、 R_4は脂肪族、脂環式、芳香脂肪族もしくは芳香族ジ
    イソシアネートよりNCO−基を除去して得られる二価
    の基を表わし、 Tは基 ▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、 T_1は基 ▲数式、化学式、表等があります▼ を表わし、 nは1ないし10を表わす。〕で表わされ る− および (B)95ないし25重量%の、ラジカル重合により重
    合可能な1種もしくはそれ以上の一、二または三官能価
    のビニルモノマーよりなる組成物の重合体より製造され
    てなることを特徴とするソフトヒドロゲルコンタクトレ
    ンズ。 (36)(A)20ないし60重量%の構造式A_2で
    表わされるポリシロキサン(Z_1およびZ_2は各々
    −O−を表わし、そしてy_2は1または2を表わす。 )と、 (B)80ないし40重量%の、水不溶性モノマー(B
    _1)の、水溶性モノマー(B_2)の、およびジオレ
    フィン性モノマー(B_x)の混合物よりなり、この場
    合、モノマーの全重量に対する重量パーセントに基づい
    て、 B_1はメチルメタクリレート、2−エチルヘキシルア
    クリレート、ヘキサフルオロイソプロピルメタクリレー
    ト、炭素原子数6ないし10のペルフルオロアルキルア
    クリレートもしくはメタクリレート、イソプロピルメタ
    クリレート、イソブチルメタクリレート、第三ブチルメ
    タクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、イソボ
    ルニルメタクリレートおよびこれらの混合物よりなる群
    より選択される0ないし80%の水不溶性モノマーを表
    わし、 B_2は2−ヒドロキシエチルメタクリレート、N,N
    −ジメチルアクリルアミド、N−ビニル−2−ピロリド
    ンアクリルアミドおよびこれらの混合物よりなる群より
    選択される100ないし15%の水溶性モノマーを表わ
    し、 そして B_xはネオペンチレングリコールジアクリレート、エ
    チレングリコールジメタクリレートおよび1モルのイソ
    ホロンジイソシアネートと2モルの2−ヒドロキシエチ
    ルメタクリレートとの反応生成物よりなる群より選択さ
    れる0ないし5%のジオレフィン性モノマーを表わす組
    成物の重合体より製造されたことを特徴とする特許請求
    の範囲第35項記載のソフトヒドロゲルコンタクトレン
    ズ。 (37)(A)成分(A)および(B)に対して5ない
    し75重量%の直鎖もしくは枝分れ鎖ポリシロキサン高
    分子−該高分子は末端基分析またはゲル浸透クロマトグ
    ラフィーにより測定された約400ないし100,00
    0の分子量を有し、少なくとも1個、好ましくは2個の
    末端または側鎖重合性オレフィン基をポリシロキサンの
    各5000分子量単位当り1個の該重合性オレフィン基
    を含み、該基はウレタン、チオウレタンまたは尿素結合
    1個を介してポリシロキサンと結合しており、前記高分
    子は構造式A_1、A_2、A_3またはA_4 ▲数式、化学式、表等があります▼(A_1) ▲数式、化学式、表等があります▼(A_2) Y_1−(T−R_4)_n−T−Y_1、(A_3)
    またはY_1−(T_1−R_4)_n−T_1−Y_
    1、(A_4)〔式中、 R_1は炭素原子数2ないし6の直鎖もしくは枝分れ鎖
    のアルキレン基または構造式GもしくはG_1 ▲数式、化学式、表等があります▼(G) −〔CH_2CH_2CH_2CH_2O〕_pCH_
    2CH_2CH_2CH_2−(G_1)(式中、R_
    3は水素原子またはメチル基を表わしそしてpは1ない
    し50の整数を表わす)で表わされるポリオキシアルキ
    レン基を表わし、R_2、R_a、R_b、R_c、R
    _d、R_e、R_f、R_g、R_h、R_i、R_
    jおよびR_kは独立してメチル基またはフェニル基を
    表わし、x_1、x_2は1ないし500の整数を表わ
    すが、ただしx_1+x_2の合計は7ないし1300
    であることを条件とし、y_1は0ないし14をかつy
    _2は1ないし13を表わすが、ただし(x_1+x_
    2)/(y_1+2)または(x_1+x_2)/(y
    _2+1)の比が70を超えないことを条件とし、 Xは、 −Z_1−CO−NH−{式中、Z_1は酸素原子、硫
    黄原子または−NR_5−(式中、R_5は水素原子も
    しくは炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わす。)
    で表わされる基を表わし、Z_1はR_1に結合してい
    る。}で表わされる基を表わし、 Y_1は、 ▲数式、化学式、表等があります▼または −R_7−O−CH=CH_2 (式中、 R_6は水素原子、メチル基、−COOR_5または−
    COOR_7OHを表わし、 Z_2は酸素原子または−NR_5−を表わす。)で表
    わされる基を表わし、 YはY_1と同一の意味を表わすか、またはYは水素原
    子、炭素原子数1ないし8のアルキル基、シクロヘキシ
    ル基、フェニル基、o−トリル基、m−トリル基もしく
    はp−トリル基を表わすが、ただし少なくとも1個のY
    はY_1と同一の意味を表わすことを条件とし、R_7
    は炭素原子数2ないし10の直鎖もしくは分枝鎖アルキ
    レン基、フェニレン基またはアルキレン中に炭素原子2
    ないし10個を含むフェニルアルキレン基、または構造
    式GもしくはG_1で表わされるポリオキシアルキレン
    基を表わし、 R_8は炭素原子数2ないし6のアルキレン基を表わし
    、 R_4は脂肪族、脂環式、芳香脂肪族もしくは芳香族ジ
    イソシアネートよりNCO−基を除去して得られる二価
    の基を表わし、 Tは基 ▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、 T_1は基 ▲数式、化学式、表等があります▼ を表わし、 nは1ないし10を表わす。〕で表わされ る− および (B)95ないし25重量%の、ラジカル重合により重
    合可能な1種もしくはそれ以上の一、二または三官能価
    のビニルモノマーよりなる組成物の共重合生成物よりな
    ることを特徴とする重合体。 (38)(A)成分(A)および(B)に対して5ない
    し75重量%の直鎖もしくは枝分れ鎖ポリシロキサン高
    分子−該高分子は末端基分析またはゲル浸透クロマトグ
    ラフィーにより測定された約400ないし100,00
    0の分子量を有し、少なくとも1個、好ましくは2個の
    末端または側鎖重合性オレフィン基をポリシロキサンの
    各5000分子量単位当り1個の該重合性オレフィン基
    を含み、該基はウレタン、チオウレタンまたは尿素結合
    1個を介してポリシロキサンと結合しており、前記高分
    子は構造式 A_1、A_2、A_3またはA_4 ▲数式、化学式、表等があります▼(A_1) ▲数式、化学式、表等があります▼(A_2) Y_1−(T−R_4)_n−T−Y_1、(A_3)
    またはY_1−(T_1−R_4)_n−T_1−Y_
    1、(A_4)〔式中、 R_1は炭素原子数2ないし6の直鎖もしくは枝分れ鎖
    のアルキレン基または構造式GもしくはG_1 ▲数式、化学式、表等があります▼(G) −〔CH_2CH_2CH_2CH_2O〕_pCH_
    2CH_2CH_2CH_2−(G_1)(式中、R_
    3は水素原子またはメチル基を表わしそしてpは1ない
    し50の整数を表わす)で表わされるポリオキシアルキ
    レン基を表わし、R_2、R_a、R_b、R_c、R
    _d、R_e、R_f、R_g、R_h、R_i、R_
    jおよびR_kは独立してメチル基またはフェニル基を
    表わし、x_1、x_2は1ないし500の整数を表わ
    すが、ただしx_1+x_2の合計は7ないし1300
    であることを条件とし、y_1は0ないし14をかつy
    _2は1ないし13を表わすが、ただし(x_1+x_
    2)/(y_1+2)または(x_1+x_2)/(y
    _2+1)の比が70を超えないことを条件とし、 Xは、 −Z_1−CO−NH−{式中、Z_1は酸素原子、硫
    黄原子または−NR_5−(式中、R_5は水素原子も
    しくは炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わす。)
    で表わされる基を表わし、Z_1はR_1に結合してい
    る。}で表わされる基を表わし、 Y_1は、 ▲数式、化学式、表等があります▼または −R_7−O−CH=CH_2 (式中、 R_6は水素原子、メチル基、−COOR_5または−
    COOR_7OHを表わし、 Z_2は酸素原子または−NR_5−を表わす。)で表
    わされる基を表わし、 YはY_1と同一の意味を表わすか、またはYは水素原
    子、炭素原子数1ないし8のアルキル基、シクロヘキシ
    ル基、フェニル基、o−トリル基、m−トリル基もしく
    はp−トリル基を表わすが、ただし少なくとも1個のY
    はY_1と同一の意味を表わすことを条件とし、R_7
    は炭素原子数2ないし10の直鎖もしくは分枝鎖アルキ
    レン基、フェニレン基またはアルキレン中に炭素原子2
    ないし10個を含むフェニルアルキレン基、または構造
    式GもしくはG_1で表わされるポリオキシアルキレン
    基を表わし、 R_8は炭素原子数2ないし6のアルキレン基を表わし
    、 R_4は脂肪族、脂環式、芳香脂肪族もしくは芳香族ジ
    イソシアネートよりNCO−基を除去して得られる二価
    の基を表わし、 Tは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ を表わし、 T_1は基 ▲数式、化学式、表等があります▼ を表わし、 nは1ないし10を表わす。〕で表わされ る− および (B)95ないし25重量%の、ラジカル重合により重
    合可能な1種もしくはそれ以上の一、二または三官能価
    のビニルモノマーの反応を熱または放射線照射の作用の
    下で行なうことを特徴とする成分(A)および(B)の
    組成物よりの重合体の製造方法。
JP60210899A 1984-09-24 1985-09-24 不飽和ポリシロキサン Expired - Fee Related JPH0826152B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/653,416 US4605712A (en) 1984-09-24 1984-09-24 Unsaturated polysiloxanes and polymers thereof
US653416 1984-09-24

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5325947A Division JPH06279560A (ja) 1984-09-24 1993-11-30 不飽和ポリシロキサン、重合性組成物およびそのコンタクトレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6185442A true JPS6185442A (ja) 1986-05-01
JPH0826152B2 JPH0826152B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=24620797

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60210899A Expired - Fee Related JPH0826152B2 (ja) 1984-09-24 1985-09-24 不飽和ポリシロキサン
JP5325947A Pending JPH06279560A (ja) 1984-09-24 1993-11-30 不飽和ポリシロキサン、重合性組成物およびそのコンタクトレンズ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5325947A Pending JPH06279560A (ja) 1984-09-24 1993-11-30 不飽和ポリシロキサン、重合性組成物およびそのコンタクトレンズ

Country Status (24)

Country Link
US (1) US4605712A (ja)
EP (1) EP0176481B1 (ja)
JP (2) JPH0826152B2 (ja)
KR (1) KR930007885B1 (ja)
AT (1) ATE70290T1 (ja)
AU (1) AU585254B2 (ja)
BR (1) BR8504649A (ja)
CA (1) CA1238135A (ja)
DE (1) DE3584868D1 (ja)
DK (1) DK169764B1 (ja)
ES (2) ES8801687A1 (ja)
FI (1) FI86868C (ja)
GR (1) GR852313B (ja)
HK (1) HK62394A (ja)
IE (1) IE58105B1 (ja)
IL (1) IL76465A (ja)
IN (1) IN166418B (ja)
MX (1) MX2A (ja)
NO (1) NO164249C (ja)
NZ (1) NZ213586A (ja)
PH (1) PH22284A (ja)
PT (1) PT81176B (ja)
SG (1) SG48994G (ja)
ZA (1) ZA857281B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145227A (ja) * 1984-12-18 1986-07-02 ダウ コーニング コーポレーシヨン アクリロ官能性シリコーン
JPS6292914A (ja) * 1985-10-11 1987-04-28 ポリマ−・テクノロジ−・コ−ポレ−シヨン コンタクトレンズに有用な弗素含有改良ポリマ−組成物
JPS6385719A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Hoya Corp 耐衝撃性の優れた酸素透過性ハ−ドコンタクトレンズ用材料
JP2003505584A (ja) * 1999-08-02 2003-02-12 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション 生物医学的組成物
JP2005534737A (ja) * 2002-07-30 2005-11-17 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション 改良されたバイオ医療品組成物
JP2006003827A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Lion Corp コンタクトレンズ用の水膜形成剤及びこれを含有する組成物
JP2012513042A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 ノバルティス アーゲー シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの製造方法
JP2016084446A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 大日精化工業株式会社 ポリシロキサン基含有重合体及び熱硬化被膜

Families Citing this family (257)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60228516A (ja) * 1984-04-26 1985-11-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 新規重合体の製造法
JPS60228517A (ja) * 1984-04-26 1985-11-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 新規重合体の製造法
US4833218A (en) * 1984-12-18 1989-05-23 Dow Corning Corporation Hydrophilic silicone-organic copolymer elastomers containing bioactine agent
US4851216A (en) * 1984-12-18 1989-07-25 Dow Corning Corporation Hydrophilic silicone-organic copolymer elastomers
US4735998A (en) * 1985-04-10 1988-04-05 Shin-Etsu Chemical Co. Ltd. Method for the preparation of a crosslinked organic polymer
DE3517612A1 (de) * 1985-05-15 1987-01-02 Titmus Eurocon Kontaktlinsen Modifizierter siliconkautschuk und seine verwendung als material fuer eine optische linse sowie optische linse aus diesem material
EP0216074B1 (en) * 1985-07-31 1993-06-16 Ciba-Geigy Ag Polyvinyl alcohol derivatives and crosslinked hydrogel contact lenses made therefrom
US4996275A (en) * 1985-10-11 1991-02-26 Polymer Technology Corporation Fluorine containing polymeric compositions useful in contact lenses
US4684538A (en) * 1986-02-21 1987-08-04 Loctite Corporation Polysiloxane urethane compounds and adhesive compositions, and method of making and using the same
DE3761564D1 (de) * 1986-03-01 1990-03-08 Mitsui Toatsu Chemicals Harze mit einem hohen brechungsindex fuer linsen aus kunststoff.
US4740575A (en) * 1986-04-14 1988-04-26 Arco Chemical Company Terpolymer composition comprising a functional polysiloxane, an isocyanate and a mono-carboxylic acid or salt thereof
ATE106424T1 (de) * 1987-04-30 1994-06-15 Ciba Geigy Ag Endständige vinylgruppen enthaltende makromere, davon abgeleitete polymere und kontaktlinsen.
US5022112A (en) * 1987-08-03 1991-06-11 Newell Operating Company Paint brush with microcellular synthetic bristles
US5221724A (en) * 1987-08-12 1993-06-22 Wisconsin Alumni Research Foundation Polysiloxane polyurea urethanes
US5319023A (en) * 1987-11-09 1994-06-07 Ioptex Research Inc. Optical lenses, haptics therefor and optical lens bodies having haptics
US5274038A (en) * 1987-11-09 1993-12-28 Ioptex Research Inc. Controlled surface optical lens and method of surface alteration
US4929707A (en) * 1988-02-16 1990-05-29 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Polyurethane base lens resin, plastic lens comprising the resin and preparation method of the lens
US5070170A (en) * 1988-02-26 1991-12-03 Ciba-Geigy Corporation Wettable, rigid gas permeable, substantially non-swellable contact lens containing block copolymer polysiloxane-polyoxyalkylene backbone units, and use thereof
ES2064480T3 (es) * 1988-02-26 1995-02-01 Ciba Geigy Ag Una lente de contacto humectable, rigida, permeable a los gases y practicamente no hinchable.
US4939007A (en) * 1988-03-07 1990-07-03 Becton, Dickinson And Company Article having a hemocompatible surface
JPH0651795B2 (ja) * 1988-09-16 1994-07-06 信越化学工業株式会社 メタクリル官能性ジメチルポリシロキサン
US4983702A (en) * 1988-09-28 1991-01-08 Ciba-Geigy Corporation Crosslinked siloxane-urethane polymer contact lens
US4954586A (en) * 1989-01-17 1990-09-04 Menicon Co., Ltd Soft ocular lens material
US5034461A (en) * 1989-06-07 1991-07-23 Bausch & Lomb Incorporated Novel prepolymers useful in biomedical devices
US5237082A (en) * 1989-09-22 1993-08-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable silicone elastomers and pressure sensitive adhesives
US5147957A (en) * 1989-09-22 1992-09-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hydrosilated azlactone functional silicon containing compounds and derivatives thereof
US5091483A (en) * 1989-09-22 1992-02-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable silicone elastomers and pressure sensitive adhesives
US5079319A (en) * 1989-10-25 1992-01-07 Ciba-Geigy Corporation Reactive silicone and/or fluorine containing hydrophilic prepolymers and polymers thereof
US5010141A (en) * 1989-10-25 1991-04-23 Ciba-Geigy Corporation Reactive silicone and/or fluorine containing hydrophilic prepolymers and polymers thereof
DE3940536A1 (de) * 1989-12-07 1991-06-13 Wacker Chemie Gmbh Sulfosuccinatgruppen enthaltende organopolysiloxane
DE4009889C1 (ja) * 1990-03-28 1991-06-13 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen, De
US5314960A (en) * 1990-04-10 1994-05-24 Permeable Technologies, Inc. Silicone-containing polymers, oxygen permeable hydrophilic contact lenses and methods for making these lenses and treating patients with visual impairment
US5244981A (en) * 1990-04-10 1993-09-14 Permeable Technologies, Inc. Silicone-containing contact lens polymers, oxygen permeable contact lenses and methods for making these lenses and treating patients with visual impairment
US5480946A (en) * 1990-04-26 1996-01-02 Ciba Geigy Corporation Unsaturated urea polysiloxanes
DK0455585T3 (da) * 1990-04-26 1994-05-02 Ciba Geigy Ag Umættede urinstofpolysiloxaner
US6464713B2 (en) * 1990-06-28 2002-10-15 Peter M. Bonutti Body tissue fastening
US5371147A (en) * 1990-10-11 1994-12-06 Permeable Technologies, Inc. Silicone-containing acrylic star polymers, block copolymers and macromonomers
US5194556A (en) * 1991-01-09 1993-03-16 Ciba-Geigy Corporation Rigid contact lenses with improved oxygen permeability
JPH06506014A (ja) * 1991-03-20 1994-07-07 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 放射線硬化性ビニル/シリコーン剥離コーティング
US5264278A (en) * 1991-03-20 1993-11-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable acrylate/silicone pressure-sensitive adhesive coated tapes adherable to paint coated substrates
US5464659A (en) 1991-05-23 1995-11-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silicone/acrylate vibration dampers
FR2678277B1 (fr) * 1991-06-27 1993-10-22 Dow Corning Corp Silicones contenant des groupes ether de vinyle peripheriques lateraux reticulables par des photo-initiateurs cationiques et leur application a des revetements et des produits anti-adhesifs pour papier.
BR9206600A (pt) * 1991-09-12 1995-10-17 Bausch & Lomb Método meholrado para produzir uma composição de hidrogel contendo silicone, umectável, composição melhorada de hidrogel contendo silicone, dispositivo biomédico e lente de contato
JP3327471B2 (ja) * 1991-09-12 2002-09-24 ボシュ アンド ロム インコーポレイテッド ぬれ性のシリコーンヒドロゲル組成物および方法
US5352714A (en) * 1991-11-05 1994-10-04 Bausch & Lomb Incorporated Wettable silicone hydrogel compositions and methods for their manufacture
US5310779A (en) * 1991-11-05 1994-05-10 Bausch & Lomb Incorporated UV curable crosslinking agents useful in copolymerization
US5358995A (en) * 1992-05-15 1994-10-25 Bausch & Lomb Incorporated Surface wettable silicone hydrogels
JP3335216B2 (ja) * 1992-06-29 2002-10-15 株式会社メニコン 眼用レンズ材料
JP3195662B2 (ja) * 1992-08-24 2001-08-06 株式会社メニコン 眼用レンズ材料
US5260400A (en) * 1992-12-23 1993-11-09 Dynax Corporation Fluorine and silicon containing water and oil repellents
US5321108A (en) * 1993-02-12 1994-06-14 Bausch & Lomb Incorporated Fluorosilicone hydrogels
US5374662A (en) * 1993-03-15 1994-12-20 Bausch & Lomb Incorporated Fumarate and fumaramide siloxane hydrogel compositions
EP0643329B2 (de) * 1993-08-26 2002-02-06 Vantico AG Flüssige strahlungshärtbare Zusammensetzung, insbesondere für die Stereolithographie
JP3377266B2 (ja) * 1993-12-10 2003-02-17 株式会社メニコン 軟質眼用レンズ材料
WO1996003666A1 (en) * 1994-07-26 1996-02-08 Bausch & Lomb Incorporated Method of polymerizing methacrylate-based compositions
US5760100B1 (en) * 1994-09-06 2000-11-14 Ciba Vision Corp Extended wear ophthalmic lens
US7468398B2 (en) 1994-09-06 2008-12-23 Ciba Vision Corporation Extended wear ophthalmic lens
US5520965A (en) * 1994-10-07 1996-05-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation cured radiographic intensifying screen
TW585882B (en) * 1995-04-04 2004-05-01 Novartis Ag A method of using a contact lens as an extended wear lens and a method of screening an ophthalmic lens for utility as an extended-wear lens
DE29624309U1 (de) * 1995-04-04 2002-01-03 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation, Campbell Dauertraglinsen
JP3715021B2 (ja) * 1996-04-09 2005-11-09 Jsr株式会社 液状硬化性樹脂組成物
US6355759B1 (en) 1996-04-25 2002-03-12 3M Innovative Properties Company Polydiorganosiloxane polyurea segmented copolymers and a process for making same
US6441118B2 (en) 1996-04-25 2002-08-27 3M Innovative Properties Company Polydiorganosiloxane oligourea segmented copolymers and a process for making same
US6664359B1 (en) 1996-04-25 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Tackified polydiorganosiloxane polyurea segmented copolymers and a process for making same
US6407195B2 (en) 1996-04-25 2002-06-18 3M Innovative Properties Company Tackified polydiorganosiloxane oligourea segmented copolymers and a process for making same
US6846893B1 (en) 1996-10-23 2005-01-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymer mixtures containing polydiorganosiloxane urea-containing components
JPH10231341A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Jsr Corp 液状硬化性樹脂組成物
DE19718634A1 (de) * 1997-05-02 1998-11-05 Wacker Chemie Gmbh Strahlungs- oder thermischhärtende Organosiloxanmassen mit (Methyl)styrolgruppen
US6849671B2 (en) * 1998-03-02 2005-02-01 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lenses
US5962548A (en) * 1998-03-02 1999-10-05 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Silicone hydrogel polymers
US6943203B2 (en) * 1998-03-02 2005-09-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Soft contact lenses
DK1052006T3 (da) * 1999-05-14 2004-12-20 Goldschmidt Ag Th Anvendelse af vanduoplöselige polyoxyalkylen-polysiloxan-blokblandingscopolymerisater til skumdæmpning af vandige medier
DE19922218A1 (de) 1999-05-14 2001-02-15 Goldschmidt Ag Th Verwendung wasserunlöslicher poly(oxy-1,4-butandiyl)haltiger Polyoxyalkylen-Polysiloxan-Blockmischcopolymerisate zur Entschäumung wäßriger Medien
ATE276300T1 (de) * 1999-06-30 2004-10-15 Menicon Co Ltd Verfahren zum herstellen einer urethanverbindung für medizinische instrumente
DE19938759A1 (de) * 1999-08-16 2001-02-22 Basf Coatings Ag Beschichtungsstoff und seine Verwendung zur Herstellung hochkratzfester mehrschichtiger Klarlackierungen
US6488375B2 (en) 1999-10-28 2002-12-03 Ocular Sciences, Inc. Tinted contact lens and method for making same
US6880932B2 (en) * 1999-11-01 2005-04-19 Praful Doshi Tinted lenses and methods of manufacture
MXPA02004157A (es) 1999-11-01 2005-02-17 Doshi Praful Lentes matizados y su metodo de manufactura.
US7048375B2 (en) * 1999-11-01 2006-05-23 Praful Doshi Tinted lenses and methods of manufacture
US7267846B2 (en) 1999-11-01 2007-09-11 Praful Doshi Tinted lenses and methods of manufacture
KR100522339B1 (ko) * 1999-12-16 2005-10-20 아사히 가세이 아이미 가부시끼가이샤 장기간 착용이 가능한 소프트 콘택트 렌즈
US7521519B1 (en) * 2000-03-14 2009-04-21 Novartis Ag Organic compounds
US7151122B2 (en) * 2000-07-31 2006-12-19 Pgg Industries Ohio, Inc. UV curable polysiloxane clearcoat
US6861123B2 (en) * 2000-12-01 2005-03-01 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone hydrogel contact lens
US20040151755A1 (en) * 2000-12-21 2004-08-05 Osman Rathore Antimicrobial lenses displaying extended efficacy, processes to prepare them and methods of their use
US6774178B2 (en) 2001-01-05 2004-08-10 Novartis Ag Tinted, high Dk ophthalmic molding and a method for making same
US20020133889A1 (en) * 2001-02-23 2002-09-26 Molock Frank F. Colorants for use in tinted contact lenses and methods for their production
US6815074B2 (en) 2001-05-30 2004-11-09 Novartis Ag Polymeric materials for making contact lenses
US20030165015A1 (en) * 2001-12-05 2003-09-04 Ocular Sciences, Inc. Coated contact lenses and methods for making same
US20050258408A1 (en) * 2001-12-20 2005-11-24 Molock Frank F Photochromic contact lenses and methods for their production
US6936641B2 (en) * 2002-06-25 2005-08-30 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Macromer forming catalysts
JP4045135B2 (ja) * 2002-07-03 2008-02-13 株式会社メニコン 含水性コンタクトレンズ及びその製造方法
US20040150788A1 (en) * 2002-11-22 2004-08-05 Ann-Margret Andersson Antimicrobial lenses, processes to prepare them and methods of their use
US20080299179A1 (en) * 2002-09-06 2008-12-04 Osman Rathore Solutions for ophthalmic lenses containing at least one silicone containing component
US20050070661A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Frank Molock Methods of preparing ophthalmic devices
US7416737B2 (en) * 2003-11-18 2008-08-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Antimicrobial lenses, processes to prepare them and methods of their use
US7084188B2 (en) * 2003-12-05 2006-08-01 Bausch & Lomb Incorporated Surface modification of contact lenses
US7176268B2 (en) * 2003-12-05 2007-02-13 Bausch & Lomb Incorporated Prepolymers for improved surface modification of contact lenses
US7214809B2 (en) 2004-02-11 2007-05-08 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. (Meth)acrylamide monomers containing hydroxy and silicone functionalities
DE102004028322A1 (de) * 2004-06-11 2005-12-29 Wacker-Chemie Gmbh Verfahren zur Modifizierung faserartiger Substrate mit Siloxancopolymeren
US7411029B2 (en) * 2004-06-25 2008-08-12 Bausch & Lomb Incorporated Prepolymers for improved surface modification of contact lenses
US7494665B1 (en) * 2004-07-30 2009-02-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymers containing siloxane monomers
US9322958B2 (en) 2004-08-27 2016-04-26 Coopervision International Holding Company, Lp Silicone hydrogel contact lenses
KR101367538B1 (ko) 2004-08-27 2014-02-26 쿠퍼비젼 인터내셔날 홀딩 캄파니, 엘피 실리콘 히드로겔 콘택트 렌즈
US20060142525A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Bausch & Lomb Incorporated Hydrogel copolymers for biomedical devices
JP4933448B2 (ja) * 2004-12-29 2012-05-16 ボーシュ アンド ローム インコーポレイティド 生物医学装置用ポリシロキサンプレポリマー
WO2006071388A1 (en) * 2004-12-29 2006-07-06 Bausch & Lomb Incorporated Polysiloxane prepolymers for biomedical devices
US20060276608A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Bausch & Lomb Incorporated Method for making biomedical devices
US7344731B2 (en) * 2005-06-06 2008-03-18 Bausch & Lomb Incorporated Rigid gas permeable lens material
US7847033B2 (en) * 2005-07-08 2010-12-07 Research Frontiers Incorporated Materials and methods for improving properties of SPD emulsions and films
US7544371B2 (en) 2005-12-20 2009-06-09 Bausch + Lomb Incorporated Drug delivery systems
US7528208B2 (en) * 2006-01-06 2009-05-05 Bausch & Lomb Incorporated Siloxane prepolymer containing pendant and end-capping cationic and polymerizable groups
US8828420B2 (en) * 2006-01-06 2014-09-09 Bausch & Lomb Incorporated Siloxane prepolymer containing pendant cationic and polymerizable groups
US7559949B2 (en) * 2006-04-28 2009-07-14 Leonard Pinchuk Injectable intraocular lens that minimizes posterior capsule opacification and methods and materials for realizing same
CN101437876B (zh) * 2006-05-03 2012-07-04 视力Crc有限公司 生物聚硅氧烷
CN101541271B (zh) 2006-05-03 2012-10-31 视力Crc有限公司 置换材料的产生方法及其用途,眼内晶体屈光率测定法,和眼内晶体
US20080004410A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Yu-Chin Lai Hydrophilic macromonomers having alpha,beta-conjugated carboxylic terminal group and medical devices incorporating same
US7579021B2 (en) * 2006-09-27 2009-08-25 Bausch & Lomb Incorporated Drug delivery systems based on degradable cationic siloxanyl macromonomers
CN101578116A (zh) * 2006-10-31 2009-11-11 庄臣及庄臣视力保护公司 制备抗微生物接触透镜的方法
US20080102095A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Kent Young Acidic processes to prepare antimicrobial contact lenses
US20080100797A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Nayiby Alvarez-Carrigan Antimicrobial contact lenses with reduced haze and preparation thereof
EP1956368A1 (de) * 2007-02-08 2008-08-13 Hamilton Bonaduz AG Nano-Hybridgele als Polymer-Elektrolyte
US8214746B2 (en) * 2007-03-15 2012-07-03 Accenture Global Services Limited Establishment of message context in a collaboration system
EP2142219A2 (en) * 2007-03-30 2010-01-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Preparation of antimicrobial contact lenses with reduced haze using swelling agents
US20080241225A1 (en) * 2007-03-31 2008-10-02 Hill Gregory A Basic processes to prepare antimicrobial contact lenses
US7691917B2 (en) * 2007-06-14 2010-04-06 Bausch & Lomb Incorporated Silcone-containing prepolymers
US7935770B2 (en) 2007-07-03 2011-05-03 Bausch & Lomb Incorporated Surface active prepolymers with both fluorine-containing groups and hydrophilic groups
WO2009045886A1 (en) * 2007-10-03 2009-04-09 Bausch & Lomb Incorporated Novel polymerizable surface active monomers with both fluorine-containing groups and hydrophilic groups
DE102007055703A1 (de) * 2007-12-04 2009-06-10 Wacker Chemie Ag Siliconhaltiger Polyurethanschaum
WO2009079559A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-25 University Of Florida Research Foundation, Inc. Dry eye treatment by puncta plugs
US7802883B2 (en) 2007-12-20 2010-09-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Cosmetic contact lenses having a sparkle effect
US20090168013A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-02 Kunzler Jay F Trimethylsilyl-Capped Polysiloxane Macromonomers Containing Polar Fluorinated Side-Chains
GB2456002A (en) * 2007-12-31 2009-07-01 William M Hung A method for the manufacture of silicone hydrogel contact lenses in which filler material is introduced, the lens formed and the filler extracted.
MX2010008174A (es) * 2008-02-08 2010-08-11 Asahi Kasei Aime Co Ltd Monomero de polisiloxano hidrofilico, metodo de produccion y aplicaciones del mismo.
US20090244479A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Diana Zanini Tinted silicone ophthalmic devices, processes and polymers used in the preparation of same
DE102008001384A1 (de) * 2008-04-25 2009-10-29 Wacker Chemie Ag Siliconhaltiger Polyisocyanuratschaum
AU2009333223B2 (en) * 2008-12-30 2012-02-23 Novartis Ag Tri-functional UV-absorbing compounds and use thereof
TWI396702B (zh) * 2009-05-08 2013-05-21 Yun Liang Ouyang 生醫材料之預聚物
CA2761218C (en) 2009-05-22 2016-06-28 Novartis Ag Actinically-crosslinkable siloxane-containing copolymers
US8383744B2 (en) * 2009-05-22 2013-02-26 Novartis Ag Actinically-crosslinkable siloxane-containing copolymers
NZ598405A (en) 2009-09-15 2013-05-31 Novartis Ag Prepolymers suitable for making ultra-violet absorbing contact lenses
KR101197842B1 (ko) * 2009-10-01 2012-11-05 쿠퍼비젼 인터내셔날 홀딩 캄파니, 엘피 실리콘 히드로겔 콘택트 렌즈 및 실리콘 히드로겔 콘택트 렌즈의 제조 방법
US8883051B2 (en) * 2009-12-07 2014-11-11 Novartis Ag Methods for increasing the ion permeability of contact lenses
TWI483996B (zh) * 2009-12-08 2015-05-11 Novartis Ag 具有共價貼合塗層之聚矽氧水凝膠鏡片
CA2777723C (en) * 2009-12-14 2016-06-21 Novartis Ag Methods for making silicone hydrogel lenses from water-based lens formulations
US8697770B2 (en) 2010-04-13 2014-04-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Pupil-only photochromic contact lenses displaying desirable optics and comfort
US9690115B2 (en) 2010-04-13 2017-06-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lenses displaying reduced indoor glare
US8877103B2 (en) 2010-04-13 2014-11-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Process for manufacture of a thermochromic contact lens material
MX344720B (es) 2010-07-30 2017-01-03 Novartis Ag * Metodo para hacer lentes oftalmicos absorbentes de radiacion ultravioleta (uv).
KR102104222B1 (ko) 2010-07-30 2020-04-24 알콘 인코포레이티드 수분이 풍부한 표면을 갖는 실리콘 히드로겔 렌즈
NZ621745A (en) 2010-07-30 2015-01-30 Novartis Ag Amphiphilic polysiloxane prepolymers and uses thereof
BR112013008221B1 (pt) 2010-10-06 2020-02-11 Alcon Inc. Pré-polímero processável em água, lente de contato de hidrogel de silicone e seu método de fabricação
JP5784131B2 (ja) 2010-10-06 2015-09-24 ノバルティス アーゲー ペンダント親水性基を持つ重合しうる鎖延長ポリシロキサン
CA2808462C (en) 2010-10-06 2016-01-12 Novartis Ag Water-processable silicone-containing prepolymers and uses thereof
MY159093A (en) 2010-12-06 2016-12-15 Novartis Ag Method for making silicone hydrogel contact lenses
WO2012082704A1 (en) 2010-12-13 2012-06-21 Novartis Ag Ophthalmic lenses modified with functional groups and methods of making thereof
TWI517861B (zh) 2011-02-08 2016-01-21 諾華公司 低黏度疏水性眼科裝置材料
MY161370A (en) 2011-02-28 2017-04-14 Coopervision Int Holding Co Lp Wettable silicon hydrogel contact lenses
EP2681613B1 (en) 2011-02-28 2018-10-24 CooperVision International Holding Company, LP Silicone hydrogel contact lenses
TWI506334B (zh) 2011-02-28 2015-11-01 Coopervision Int Holding Co Lp 具有可接受程度之能量損失的聚矽氧水凝膠隱形眼鏡
CN103415789B (zh) 2011-02-28 2017-07-11 库柏维景国际控股公司 含膦水凝胶隐形眼镜
JP5904603B2 (ja) 2011-02-28 2016-04-13 クーパーヴィジョン インターナショナル ホウルディング カンパニー リミテッド パートナーシップ 寸法的に安定なシリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ
KR101759373B1 (ko) 2011-02-28 2017-07-18 쿠퍼비젼 인터내셔날 홀딩 캄파니, 엘피 실리콘 히드로겔 콘택트 렌즈
CA2828418C (en) 2011-02-28 2017-08-29 Coopervision International Holding Company, Lp Silicone hydrogel contact lenses and related compositions and methods
WO2012130956A1 (en) 2011-04-01 2012-10-04 Novartis Ag Composition for forming a contact lens
WO2012170603A1 (en) 2011-06-09 2012-12-13 Novartis Ag Silicone hydrogel lenses with nano-textured surfaces
JP6017572B2 (ja) 2011-10-12 2016-11-02 ノバルティス アーゲー コーティングによるuv吸収性眼用レンズの製造方法
KR101369381B1 (ko) * 2011-11-04 2014-03-06 에스케이이노베이션 주식회사 함불소 화합물을 포함하는 저굴절 코팅 조성물, 이를 이용한 반사방지 필름, 이를 포함하는 편광판 및 표시장치
US9594188B2 (en) 2011-12-06 2017-03-14 University Of Florida Research Foundation, Inc. UV blocker loaded contact lenses
WO2014004146A1 (en) * 2012-06-25 2014-01-03 Empire Technology Development Llc Silicone rubber
US9395468B2 (en) 2012-08-27 2016-07-19 Ocular Dynamics, Llc Contact lens with a hydrophilic layer
WO2014093751A2 (en) 2012-12-14 2014-06-19 Novartis Ag Amphiphilic siloxane-containing vinylic monomers and uses thereof
JP6065988B2 (ja) 2012-12-14 2017-01-25 ノバルティス アーゲー トリス(トリメチルシロキシ)シランビニル系モノマー及びその用途
WO2014093764A1 (en) 2012-12-14 2014-06-19 Novartis Ag Amphiphilic siloxane-containing (meth)acrylamides and uses thereof
HUE031702T2 (en) 2012-12-17 2017-07-28 Novartis Ag A method for producing improved UV absorbing ophthalmic lenses
JP2016512566A (ja) * 2013-01-31 2016-04-28 モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク 水溶性シリコーン材料
CN105658391B (zh) 2013-10-31 2019-02-19 诺华股份有限公司 生产眼用透镜的方法
JP2017505922A (ja) 2013-11-15 2017-02-23 タンジブル サイエンス リミテッド ライアビリティ カンパニー 親水性層を有するコンタクトレンズ
EP3079888B1 (en) 2013-12-13 2018-01-31 Novartis AG Method for making contact lenses
SG11201603699SA (en) 2013-12-17 2016-07-28 Novartis Ag A silicone hydrogel lens with a crosslinked hydrophilic coating
US9459377B2 (en) * 2014-01-15 2016-10-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymers comprising sulfonic acid groups
CA2940203C (en) 2014-04-25 2019-08-06 Novartis Ag Carbosiloxane vinylic monomers
WO2015164582A1 (en) 2014-04-25 2015-10-29 Novartis Ag Hydrophilized carbosiloxane vinylic monomers
WO2016032926A1 (en) 2014-08-26 2016-03-03 Novartis Ag Method for applying stable coating on silicone hydrogel contact lenses
WO2016094533A1 (en) 2014-12-09 2016-06-16 Ocular Dynamics, Llc Medical device coating with a biocompatible layer
WO2016145204A1 (en) 2015-03-11 2016-09-15 University Of Florida Research Foundation, Inc. Mesh size control of lubrication in gemini hydrogels
EP3291976B1 (en) 2015-05-07 2020-01-15 Novartis AG Method for producing contact lenses with durable lubricious coatings thereon
WO2017019870A1 (en) * 2015-07-29 2017-02-02 Dsm Ip Assets B.V. Non-linear polysiloxane based multifunctional branched crosslinkers
EP3344302B1 (en) 2015-09-04 2022-04-13 Alcon Inc. Soft silicone medical devices with durable lubricious coatings thereon
CA2992823C (en) 2015-09-04 2019-10-29 Novartis Ag Method for producing contact lenses with durable lubricious coatings thereon
CN108367517A (zh) 2015-12-15 2018-08-03 诺华股份有限公司 用于生产具有润滑表面的接触镜片的方法
US10449740B2 (en) 2015-12-15 2019-10-22 Novartis Ag Method for applying stable coating on silicone hydrogel contact lenses
CA3010331C (en) 2016-02-22 2021-06-22 Novartis Ag Uv-absorbing vinylic monomers and uses thereof
EP3420384A1 (en) 2016-02-22 2019-01-02 Novartis AG Soft silicone medical devices
CA3010570C (en) 2016-02-22 2020-11-03 Novartis Ag Uv/visible-absorbing vinylic monomers and uses thereof
MY189895A (en) 2016-09-20 2022-03-18 Novartis Ag Process for producing contact lenses with durable lubricious coatings thereon
WO2018224975A1 (en) 2017-06-07 2018-12-13 Novartis Ag Silicone hydrogel contact lenses
WO2018224974A1 (en) 2017-06-07 2018-12-13 Novartis Ag Method for producing silicone hydrogel contact lenses
TWI665263B (zh) 2017-06-07 2019-07-11 瑞士商諾華公司 矽酮水凝膠接觸鏡片
US10809181B2 (en) 2017-08-24 2020-10-20 Alcon Inc. Method and apparatus for determining a coefficient of friction at a test site on a surface of a contact lens
EP3676082A1 (en) 2017-08-29 2020-07-08 Alcon Inc. Cast-molding process for producing contact lenses
CN117492228A (zh) 2017-12-13 2024-02-02 爱尔康公司 周抛和月抛水梯度接触镜片
WO2019142132A1 (en) 2018-01-22 2019-07-25 Novartis Ag Cast-molding process for producing uv-absorbing contact lenses
US10870731B2 (en) * 2018-01-26 2020-12-22 Bausch & Lomb Incorporated Method for end-capping a polysiloxane prepolymer
EP3759528A1 (en) 2018-02-26 2021-01-06 Alcon Inc. Silicone hydrogel contact lenses
SG11202007012TA (en) 2018-03-28 2020-10-29 Alcon Inc Method for making silicone hydrogel contact lenses
US11254076B2 (en) 2018-06-04 2022-02-22 Alcon Inc. Method for producing silicone hydrogel contact lenses
SG11202009913UA (en) 2018-06-04 2020-12-30 Alcon Inc Method for making silicone hydrogel contact lenses
SG11202009916RA (en) 2018-06-04 2020-12-30 Alcon Inc Method for producing silicone hydrogel contact lenses
FR3086660B1 (fr) * 2018-10-02 2021-07-30 Ophtalmic Cie Compositions d'hydrogels
WO2020100090A1 (en) 2018-11-15 2020-05-22 Alcon Inc. Contact lens with phosphorylcholine-modified polyvinylalcohols therein
WO2020115570A1 (en) 2018-12-03 2020-06-11 Alcon Inc. Method for making coated silicone hydrogel contact lenses
SG11202104402PA (en) 2018-12-03 2021-06-29 Alcon Inc Method for coated silicone hydrogel contact lenses
US11724471B2 (en) 2019-03-28 2023-08-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods for the manufacture of photoabsorbing contact lenses and photoabsorbing contact lenses produced thereby
US11648583B2 (en) 2019-04-10 2023-05-16 Alcon Inc. Method for producing coated contact lenses
EP3969268B1 (en) 2019-05-13 2023-07-05 Alcon Inc. Method for producing photochromic contact lenses
EP3976362B1 (en) 2019-05-28 2023-06-07 Alcon Inc. Method for making opaque colored silicone hydrogel contact lenses
WO2020240442A1 (en) 2019-05-28 2020-12-03 Alcon Inc. Pad transfer printing instrument and method for making colored contact lenses
JP2022538528A (ja) * 2019-06-13 2022-09-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 架橋剤及びそれを含む硬化性組成物
EP4017346A1 (en) 2019-11-04 2022-06-29 Alcon Inc. Contact lenses with surfaces having different softness
WO2021124099A1 (en) 2019-12-16 2021-06-24 Alcon Inc. Wettable silicone hydrogel contact lenses
WO2021181307A1 (en) 2020-03-11 2021-09-16 Alcon Inc. Photochromic polydiorganosiloxane vinylic crosslinkers
JP7534430B2 (ja) 2020-03-19 2024-08-14 アルコン インク. 埋込式シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ
US11833770B2 (en) 2020-03-19 2023-12-05 Alcon Inc. Method for producing embedded or hybrid hydrogel contact lenses
KR20220146573A (ko) 2020-03-19 2022-11-01 알콘 인코포레이티드 내장형 콘택트 렌즈를 위한 고굴절률 실록산 삽입물 재료
AU2021236973B2 (en) 2020-03-19 2024-05-09 Alcon Inc. Insert materials with high oxygen permeability and high refractive index
EP4146461B1 (en) 2020-05-07 2024-03-13 Alcon Inc. Method for producing silicone hydrogel contact lenses
EP4158392A1 (en) 2020-06-02 2023-04-05 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
TWI803920B (zh) 2020-07-28 2023-06-01 瑞士商愛爾康公司 塗層接觸鏡片及其製備方法
WO2022090967A1 (en) 2020-10-28 2022-05-05 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
US11975499B2 (en) 2020-11-04 2024-05-07 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
WO2022097048A1 (en) 2020-11-04 2022-05-12 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
CN116648488A (zh) 2020-12-17 2023-08-25 3M创新有限公司 包含具有羧酸基团的单体、具有羟基基团的单体、环烷基单体和交联剂的组合物以及相关制品和方法
CN116981705A (zh) 2020-12-17 2023-10-31 3M创新有限公司 包含具有羧酸基团的丙烯酸类单体、具有羟基基团的丙烯酸类单体、(甲基)丙烯酸烷基酯单体和交联剂的组合物以及相关制品和方法
US20220251302A1 (en) 2021-02-09 2022-08-11 Alcon Inc. Hydrophilized polydiorganosiloxane vinylic crosslinkers
WO2022189941A1 (en) 2021-03-08 2022-09-15 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
EP4314118A1 (en) 2021-03-23 2024-02-07 Alcon Inc. Polysiloxane vinylic crosslinkers with high refractive index
KR20230132841A (ko) 2021-03-24 2023-09-18 알콘 인코포레이티드 안구내장형 하이드로겔 콘택트렌즈의 제조 방법
KR20230144635A (ko) 2021-04-01 2023-10-16 알콘 인코포레이티드 내장형 히드로겔 콘택트 렌즈의 제조 방법
US20220324187A1 (en) 2021-04-01 2022-10-13 Alcon Inc. Embedded hydrogel contact lenses
US11833771B2 (en) 2021-04-01 2023-12-05 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
CN113088005A (zh) * 2021-04-16 2021-07-09 贵州凯科特材料有限公司 一种汽车用高性能复合材料
CN117280252A (zh) 2021-06-14 2023-12-22 爱尔康公司 多焦点衍射硅氧烷水凝胶接触镜片
WO2023007401A1 (en) 2021-07-27 2023-02-02 3M Innovative Properties Company Composition including monomer with a carboxylic acid group, monomer with a hydroxyl group, an alkyl monomer, and crosslinker and related article and method
US20230339149A1 (en) 2022-04-26 2023-10-26 Alcon Inc. Method for making embedded hydrogel contact lenses
TW202408774A (zh) 2022-04-26 2024-03-01 瑞士商愛爾康公司 用於製造嵌入式水凝膠接觸鏡片之方法
TW202406726A (zh) 2022-04-28 2024-02-16 瑞士商愛爾康公司 用於製造uv吸收性和hevl吸收性眼科鏡片之方法
TW202402513A (zh) 2022-04-29 2024-01-16 瑞士商愛爾康公司 用於製造矽酮水凝膠接觸鏡片之方法
WO2023218324A1 (en) 2022-05-09 2023-11-16 Alcon Inc. Method for making embedded hydrogel contact lenses
US20230374306A1 (en) 2022-05-23 2023-11-23 Alcon Inc. Uv/hevl-filtering contact lenses
WO2023228054A1 (en) 2022-05-23 2023-11-30 Alcon Inc. Method for making hevl-filtering contact lenses
US20230382065A1 (en) 2022-05-25 2023-11-30 Alcon Inc. Method for making embedded hydrogel contact lenses
US20240092043A1 (en) 2022-08-17 2024-03-21 Alcon Inc. Contact lens with a hydrogel coating thereon
US20240280834A1 (en) 2023-02-02 2024-08-22 Alcon Inc. Water gradient silicone hydrogel contact lenses
WO2024180452A1 (en) 2023-02-27 2024-09-06 Alcon Inc. A method for producing wettable silicone hydrogel contact lenses
US20240316886A1 (en) 2023-03-22 2024-09-26 Alcon Inc. Method for making embedded hydrogel contact lenses
CN117924613A (zh) * 2023-12-14 2024-04-26 中国科学院合肥物质科学研究院 一种柔性基板材料及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59229524A (ja) * 1983-04-28 1984-12-24 ミネソタ・マイニング・アンド・マニユフアクチユアリング・コンパニ− 付加ポリマ−製の眼用器具

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2718516A (en) * 1952-11-08 1955-09-20 Rohm & Haas Isocyanato esters of acrylic, methacrylic, and crotonic acids
GB1252099A (ja) * 1969-05-14 1971-11-03
US4136250A (en) * 1977-07-20 1979-01-23 Ciba-Geigy Corporation Polysiloxane hydrogels
US4130708A (en) * 1977-12-09 1978-12-19 Ppg Industries, Inc. Siloxane urethane acrylate radiation curable compounds for use in coating compositions
US4233425A (en) * 1978-11-15 1980-11-11 The Dow Chemical Company Addition polymerizable polyethers having pendant ethylenically unsaturated urethane groups
CA1156795A (en) * 1979-04-11 1983-11-08 Richard G. Newell Curable fluorocarbon substituted polyetherurethaneacrylates
US4320221A (en) * 1980-12-12 1982-03-16 The Dow Chemical Company Addition polymerizable isocyanate-polyol anaerobic adhesives
US4486577A (en) * 1982-10-12 1984-12-04 Ciba-Geigy Corporation Strong, silicone containing polymers with high oxygen permeability

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59229524A (ja) * 1983-04-28 1984-12-24 ミネソタ・マイニング・アンド・マニユフアクチユアリング・コンパニ− 付加ポリマ−製の眼用器具

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145227A (ja) * 1984-12-18 1986-07-02 ダウ コーニング コーポレーシヨン アクリロ官能性シリコーン
JPH0572928B2 (ja) * 1984-12-18 1993-10-13 Dow Corning
JPS6292914A (ja) * 1985-10-11 1987-04-28 ポリマ−・テクノロジ−・コ−ポレ−シヨン コンタクトレンズに有用な弗素含有改良ポリマ−組成物
JPH0245166B2 (ja) * 1985-10-11 1990-10-08 Polymer Technology Corp
JPS6385719A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Hoya Corp 耐衝撃性の優れた酸素透過性ハ−ドコンタクトレンズ用材料
JP2003505584A (ja) * 1999-08-02 2003-02-12 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション 生物医学的組成物
JP2005534737A (ja) * 2002-07-30 2005-11-17 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション 改良されたバイオ医療品組成物
JP2006003827A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Lion Corp コンタクトレンズ用の水膜形成剤及びこれを含有する組成物
JP2012513042A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 ノバルティス アーゲー シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの製造方法
JP2014238609A (ja) * 2008-12-18 2014-12-18 ノバルティス アーゲー シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの製造方法
JP2016084446A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 大日精化工業株式会社 ポリシロキサン基含有重合体及び熱硬化被膜

Also Published As

Publication number Publication date
ES547195A0 (es) 1988-02-16
IN166418B (ja) 1990-05-05
FI853633A0 (fi) 1985-09-20
ES8802434A1 (es) 1988-06-01
ES557265A0 (es) 1988-06-01
PT81176B (pt) 1988-01-22
ES8801687A1 (es) 1988-02-16
GR852313B (ja) 1986-01-24
IE58105B1 (en) 1993-07-14
MX2A (es) 1993-09-01
ZA857281B (en) 1986-05-28
PH22284A (en) 1988-07-14
JPH06279560A (ja) 1994-10-04
EP0176481A3 (en) 1987-12-09
HK62394A (en) 1994-07-01
IL76465A (en) 1989-08-15
NO164249C (no) 1990-09-12
DE3584868D1 (de) 1992-01-23
FI86868B (fi) 1992-07-15
PT81176A (en) 1985-10-01
AU4769785A (en) 1986-04-10
BR8504649A (pt) 1986-07-15
SG48994G (en) 1994-11-25
CA1238135A (en) 1988-06-14
KR930007885B1 (ko) 1993-08-21
ATE70290T1 (de) 1991-12-15
EP0176481B1 (de) 1991-12-11
DK429985A (da) 1986-03-25
FI86868C (fi) 1992-10-26
IE852339L (en) 1986-03-24
FI853633L (fi) 1986-03-25
EP0176481A2 (de) 1986-04-02
IL76465A0 (en) 1986-01-31
US4605712A (en) 1986-08-12
KR860002519A (ko) 1986-04-26
NO853727L (no) 1986-03-25
NO164249B (no) 1990-06-05
DK429985D0 (da) 1985-09-23
NZ213586A (en) 1989-01-27
DK169764B1 (da) 1995-02-20
AU585254B2 (en) 1989-06-15
JPH0826152B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6185442A (ja) 不飽和ポリシロキサン、重合性組成物およびそのコンタクトレンズ
CA1258935A (en) Strong, silicone containing polymers with high oxygen permeability
US4837289A (en) UV- and heat curable terminal polyvinyl functional macromers and polymers thereof
US4923906A (en) Rigid, gas-permeable polysiloxane contact lenses
JP2941406B2 (ja) ケイ素及び/又はフッ素を含有する反応性親水性プレポリマー及びそれらのポリマー
WO1985003138A1 (en) Contact lens and process for its production
CA2401865C (en) Crosslinkable or polymerizable prepolymers
JP2744276B2 (ja) ポリシロキサン−ポリオキシアルキレンブロックコポリマー骨格単位を有する、湿潤性、可撓性で酸素透過性のコンタクトレンズ
JP2578472B2 (ja) ポリビニル末端官能性マクロマー、そのポリマー及びそれから製造されるコンタクトレンズ
DE69101464T2 (de) Ungesättigte Harnstoff-Polysiloxane.
EP0745871B1 (en) Contact lenses from highly permeable siloxane polyol material
US4994504A (en) Vinylic macromers containing perfluoropolyalkyl ether and polyalkyl ether segments, polymers and ophthalmic devices made therefrom
US5075106A (en) Vinylic macromers containing perfluoropolyalkylether and polyalkylether segments, polymers and ophthalmic devices made therefrom

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees