JPS60228516A - 新規重合体の製造法 - Google Patents

新規重合体の製造法

Info

Publication number
JPS60228516A
JPS60228516A JP59084848A JP8484884A JPS60228516A JP S60228516 A JPS60228516 A JP S60228516A JP 59084848 A JP59084848 A JP 59084848A JP 8484884 A JP8484884 A JP 8484884A JP S60228516 A JPS60228516 A JP S60228516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
functional group
reactive silicone
polymer
silicone functional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59084848A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0242367B2 (ja
Inventor
Fumio Kawakubo
文夫 川久保
Miyako Konoo
高野尾 美也子
Sadao Yukimoto
定生 行本
Katsuhiko Isayama
諌山 克彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP59084848A priority Critical patent/JPS60228516A/ja
Priority to CA000480092A priority patent/CA1251591A/en
Priority to US06/727,295 priority patent/US4618656A/en
Priority to EP85105086A priority patent/EP0159715B1/en
Priority to DE8585105086T priority patent/DE3571625D1/de
Priority to AU41728/85A priority patent/AU587745B2/en
Publication of JPS60228516A publication Critical patent/JPS60228516A/ja
Publication of JPH0242367B2 publication Critical patent/JPH0242367B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/002Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polymers modified by after-treatment
    • C08F283/004Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polymers modified by after-treatment modified by incorporation of silicium atoms

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 本発明は、湿気により硬化し、引張物性が改善されたゴ
ム状弾性体もしくは樹脂状硬化物となる新規な重合体に
関する。更に詳しくは、分子中に少くとも1個の反応性
シリコン官能基を有する有機重合体の存在下に各種ビニ
ル系単量体を重合させるにあたり、分子中に少くとも2
個以上の重合性官能基を有する化合物を共存させ、かつ
、反応性シリコン官能基を有するラジカル重合開始剤お
よび/または反応性シリコン官能基を有する連鎖移動剤
を使用することにより得られる新規な重合体及びその製
造方法に関する。
〔従来の技術〕
本発明者等は、先に、分子中に少くとも1個の反応性シ
リコン官能基を有する有機重合体の存在下に各種ビニル
系単量体を重合させて得られる新規な重合体に関し提案
を行った(特願昭57−189482)。該提案により
得られる重合体は、分子中に少くとも1個の反応性シリ
コン官能基を有する有機重合体の性能の改善に効果が見
られ、特に主鎖がポリエーテルである該重合体の耐候性
の改善には顕著な効果が認められる。しかしながら、該
重合体から得られる硬化物の引張物性については必ずし
も満足のいくものではなく、分子中に少くとも1個の反
応性シリコン官能基を有する有機重合体に比較すると、
特に破断時の伸びが著しく少なく、劣っていた。伸びが
少ないことにより該重合体゛の用途は大幅に限定され、
例えば分子中に少くとも1個の反応性シリコン官能基を
有する有機重合体が使用されている用途の1つである密
封林組成物としては、実際上、使用は困難であつた。
〔発明の構成〕
本発明者等は、該重合体の引張物性の改善、特に伸びの
改善につき鋭意検討を重ねた結果、本発明に到達した。
即ち本発明は、分子内に少くとも1個の反応性シリコン
官能基を有する有機重合体の存在下に重合性単量体を重
合させるにあたり、分子内に少くとも2個以上の独立し
た重合性官能基を有する化合物を共存させ、かつ反応性
シリコン官能基を有するラジカル重合開始剤および/ま
たは反応性シリコン官能基を有する連鎖移動剤を使用す
ることを特徴とする新規な重合体の製造法および得られ
る重合体、;に関する。
分子内に少なくとも1個の反応性シリコン官能基を有す
る有機重合体は、たとえば特公昭45−86819、同
46−12154.同49−82678 。
特開昭50−156599.同51−78561 。
同54−6096.同55−18767、同55−18
768.同55−82128.同55−128620 
、同55 125121 、同55−181021 、
同55−181022.同55−135185 、同5
5−1’37129 等で提案されている方法で得るこ
とが出来るが、好ましくは主鎖が実質的にポリエーテル
、ポリエステル、エーテル−エステルブロック共重合体
で、分子量300〜30000のものである。更に好ま
しいのは、分子量が500〜15000のアルキレンオ
キシド重合体であり、かつ反応性シリコン官能基が分子
の末端に結合したものである。
ここでいう反応性シリコン官能基とは、珪素原子と結合
した加水分解性基やシラノール基のように湿分や架橋剤
の存在下、必要に応じて解媒等を使用することにより縮
合反応を起こす基と定義でき、代表的には、一般式(4
) (式中、R4は炭素数が1〜20のアルキル基、アリー
ル基、アラルキル基から選ばれる1価の炭化水素基、X
は水酸基または、異種もしくは同種の加水分解可能な基
、aは0,1,24たは3から選ばれる整数、bは0.
1または2から選ばれる整数、mはO〜18から選ばれ
る整数)で表わされる基である。
このような反応性シリコン官能基を有するアルキレンオ
キシド重合体は、たとえば一般式(7)(式中、R4,
X、a、bおよびmは前記と同じ)で表わされる水素化
シリコン化合物を、一般式(8)%式%(8) 素数1〜20の2価の炭化水素基)、R2は前記と同じ
、Cは0または、1′の整数)〕で示されるオレフィン
基を有するアルキレンオキシド重合体に、塩化白金酸の
ような白金系化合物を触媒として所謂ヒドロシリル化反
応により付加させることにより製造することができる。
前記以外の、反応性シリコン官能基を有するアルキレン
オキシド重合体を製造する方法としては(1)水酸基末
端アルキレンオキシド重合体にトルエンジイソシアネー
トのようなポリイソシアネート化合物を反応させてイソ
シアネート基末端アルキレンオキシド重合体とし、その
後、該インシアネート基に一般式(9) (式中、Wは水酸基、カルボキシル基、メルカプト基お
よびアミノ基(1級または2級)から選ばれた活性水素
含有基、b、R4,R,Xは前記と同じ)で示されるシ
リコン化合物のW基を反応させる方法、 (11)一般式(8)で示されるオレフィン基を有する
アルキレンオキシド重合体のオレフィン基に、Wがメル
カプト基である一般式(9)で示されるシリコン化合物
のメルカプト基を付加反応させる方法、および (tiD水酸基末端アルキレンオキシド重合体の水酸基
に一般式 %式% (式中、R4,R,x、bは前記と同じ)を反応させる
方法、 などが具体的にあげられるが、本発明ではこれら上述の
方法に限定されるものではない。
一般式(7)におけるR4は炭素数1〜20の同種また
は異種の1価の炭化水素基であり、その具体例としては
、たとえばメチル、エチルなどのアルキル基;シクロヘ
キシルなどのシフロアにキ)L基;フェニル基ナトのア
リール基;ベンジル基などのアラルキル基などがあげら
れる。
さらにR4は一般式 %式% (R’は炭素数1〜20の同種または異種の1価の炭化
水素基を表わす)で示されるトリオルガノシロキシ基で
あってもよい。また一般式(7)におけるXはシラノー
ル基または異種もしくは同種の加水分解可能な基であり
、その具体例としては、たとえばハロゲン基、ハイドラ
イド基。
アルコキシ基、アシルオキシ基、ケトキシメート基、ア
ミノ基、アミド基、アミノオキシ基。
メルカプト基、アルケニルオキシ基などがあげられる。
一般式(7)で示される水素化シリコン(ヒ金物の具体
例としては、たとえばトリクロロシラン、メチルジクロ
ロシラン、ジメチルクロロシラン、トリメチルシロキシ
ジクロロシランなどのハロゲン化シラン類;トリメトキ
シシラン。
トリエトキシシラン、メチルジメトキシシラン。
フェニルジメトキシシラン、1,3,8,5,5.7゜
7−へブタメチル−1,1−ジメトキシテトラシロキサ
ンなどのアルコキシシラン類;メチルジアセトキシシラ
ン、トリメチルシロキシメチルアセトキシシランなどの
アシロキシシラン類;ビス(ジメチルケトキシメート)
メチルシラン。
ビス(シクロヘキシルケトキシメート)メチルシラン、
ビス(ジエチルケトキシメート)トリメチルシロキシシ
ランなどのケトキシメートシラン類;ジメチルシラン、
トリメチルシロキシメチルシラン、1.l−ジメチル−
2,2−ジメチルジシロキサンなどのハイドロシラン類
;メチルトリ(インプロペニルオキシ)シランなどのア
ルケニル、t−Y9シラン類などがあげられるが、これ
らに限定されるものではない。
前記一般式(7)で示される水素化シリコン化合物と一
般式(8)で示されるオレフィン基を有するアルキレン
オキシド重合体とを反応させる方法においては、それら
を反応させた後、一部または全部のX基をさらに他の加
水分解可能基またはヒドロキシル基に変換することがで
きる。たとえばX基がハロゲン基、ハイドライド基の場
合はアルコキシ基、アシルオキシ基、アミノオキシ基、
アルケニルオキシ基、ヒドロキシル基などに変換して使
用する方が好ましい。一般式(8)において、R2は水
素原子または炭素数1〜20の置換もしくは非置換の1
価の有機基であるが、水素原子捷たは炭化水素基が好ま
しく、とくに水素原子であることが好ましい。Zは炭素
数1〜40、好ましくは1〜20の2価の有機基である
が、 −R−、−ROR−、−R−OC−、−RNHC−、−
RC−であることが好ましく、とくにメチレン基が好ま
しい。
一般式(8)で示されるオレフィン基を有するアルキレ
ンオキシド重合体の具体的製造法としては、特開昭54
−6097号公報において開示されている方法、あるい
はエチレンオキシド、プロピレンオキシドなどのエポキ
シ化合物を重合する際に、アリルグリシジルエーテルな
どのオレフィン基含有エポキシ化合物を添加して共重合
することにより側鎖にオレフィン基を導入する方法など
が例示できる。
本発明で使用するアルキレンオキシド重合体の主鎖は、
本質的に一般式 %式% (式中、R1は2価の有機基であるが、その大部分が炭
素数1〜4の炭化水素基であるとき最も好ましい)で示
される繰返し単位を有するものが好ましい。R1の具体
例としては、−CH2−、−CH2CH2−。
? H8 −CH2CH2CH2CH2−などがあげられる。前記
アルキレンオキシド重合体の主鎖は1種だけの繰返し単
位からなっていてもよいし、2種以上の繰返し単位より
なっていてもよいが、R1としては特にH8 −CHCH2−が好ましい。該アルキレンオキシド重合
体の分子量としては500〜aoooo のものが好ま
しいが、3000〜15000のものがさらに好ましい
上記の反応性シリコン官能基を有する有機重合体は、単
独で使用しても良いし2種またはそれ以上併用すること
も可能である。また該重合体を50重量%以上含有する
ような混合物も使用するととができる。
本発明で用いられる重合性単量体とは、一般式(式中、
R2は水素原子、ハロゲン原子、または炭素数が1〜1
0の置換または非置換の1価の脂肪族炭化水素基、R8
はR2と同一の基、置換または非置換の1価の芳香族炭
化水素基、アルケニル基。
カルボキシル基、アシルオキシ基、アルコキシカルボニ
ル基、ニトリル基、ピリジル基、アミド基。
グリシドキシ基である) で表わされるビニル系単量体、及び一般式(式中、R4
は炭素数1〜20のアルキル基、アリール基、アラルキ
ル基から選ばれる1価の炭化水素基、R5は重合性二重
結合を有する有機残基、Xは水酸基または異種もしくは
同種の加水分解可能な基、aは0,1,2.または3の
整数、bは0,1または2の整数である) で表わされるビニル系単量体からなる群から選ばれる1
種または2種以上の重合性単量体を指す。
(1)式で示されるビニル系単量体としては、具体的に
はエチレン、プロピレン、インブチレン、ブタジェン、
クロロプレン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、アクリル
酸、メタクリン酸、酢酸ビニル。
アクリロニトリル、ピリジン、スチレン、クロルスチレ
ン、2−メチルスチレン、ジビニルベンゼン、アクリル
酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸イソブチル、
アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸2−ヒドロ
キシエチル、アクリル酸ベンジル、グリシジルアクリレ
ート、メタクリル酸メチル、メタクル酸エチル、メタク
リル酸イソブチル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、
メタクリル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸ベン
ジル、グリシジルメタクリレート、アクリルアミド、メ
タクリルアミド、n−メチロールアクリルアミド等が例
示できる。
密封付組成物および粘着材組成物に応用する場合には、
特に一般式 %式%(3) (式中のR2,R6は前記に同じ) で表わされる所謂アクリル酸もしくはメタクリル酸エス
テル系の単量体が好ましい。即ち、R2としては水素原
子もしくはメチル基が好ましく、またR6で表わされる
置換または非置換の1価の炭化水素基としてはメチル基
、エチル基、プロピル基。
n−ブチル基、インブチル基、■−エチルプロピル基、
1−メチルペンチル基、2−メチルペンチル基、3−メ
チルペンチル基、1−エチルブチル基、2−エチルブチ
ル基、インオクチル基、3゜5.5−)リメチルベキシ
ル基、2−エチルヘキシル基、デシル基、ドデシル基、
2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシプロピル基、
ジアミノエチル基、ジエチルアミノエチル基、グリシジ
ル基。
テトラヒドロフルフリル基、ベンジル基9等が挙げられ
るが、n−ブチル基、2−エチルヘキシル基が好ましい
(2)式で示されるビニル系単量体としては具体的には CH3CH3 1 CH2= CH5i (OCH3)2 、 CH2=C
H5i (OCH2CH3)2 。
CH2=CH5i(OCHa)a 、 CH2=CH5
i(OCH2CH3)3 。
OCHa 11 CH2=CH5iCIa 、 CH2=CHC0(CH
2)aSi(OCHa)2゜OCH3CH3 111 CH2−=CHCO(CH2) a S i OS i
 (OCH3)2CH3 0CH3 11 CH2=CHCO(CH2)3SiCI2 。
CH2=CHC0(CH2)aSi(OCH+)a 。
1 CH2=CH5O(CH2)asi(OCH2CHa)
a 。
1 CH2=CHCO(CH2)asicla 。
CH2=C−CO(CH2=C−C0(C。
 0 II II ’i”3  0  0 0 0 11I CH3 示できるが、特にCH2=C−C02(CH2)aSi
(OCHa)a。
本発明で使用できる、分子内に少くとも2蘭以上の重合
性官能基を有する単量体としては、ネオペンチルり乙す
コールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジメタ
クリレート、1,5ベンタンジオールジアクリレート、
1,5ベンタンジオールジメタクリレート、1,6ヘキ
サンジオールジアクリレート、1,6ヘキサンジオール
ジメタクリシート。
ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレン
グリコールジメタクリレート、ポリプロピレングリコー
ルジアクリレート、ポリプロピレングリコールジメタク
リレート、ジビニルベンゼン。
等の所謂、付加型シリコンの原料として使用できる、分
子中に平均して少くとも2個以上の不飽和基ヲ有するシ
リコン化合物、 水酸基末端ポリブタジェンのジメタクリレート(商品名
、 Nl5SO−PB TE2000.日本曹達(株)
製)。
(OCH2CH2)2−CO2CH=CH2。
0CH2CHCI−j2cO2cH=cH2。
等の多価エポキシ(ヒ合物に、エポキシ基に対して等モ
ルのアクリル酸もしくはメタクリル酸を反応させたもの
、 1 等の水酸基末端のポリエステルに対し、等モルのアクリ
ル酸もしくはメタクリル酸を反応させたもの。
末端水酸基のポリウレタンに、水酸基に対して等モルの
アクリル酸もしくはメタクリル酸を反応させたもの、ジ
アリルオルソフタレート、ジアリルイソフタレ−ト、ア
リルアクリレート、アリルメタクリレート、メチレンビ
スアクリルアミド。
H8 012=CHCH20(−CHCH20+rCH2CH
=CH2。
等の特開昭5O−1849f3.同50−149797
 。
同53−186583.同55−13768等の特許公
開公報で開示されている重合体。
トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロ
ールプロパントリメタクリレート、ペンタエリスリトー
ルトリアクリレート、ペンタエリスリトールトリメタク
リレート、トリメ(2−ヒドロキシエチル)インシアヌ
ル酸のトリアクリレ−トマたはトリメタクリレート、ト
リアリルシア 1′ヌレート、テトラメチロールメタン
テトラメタクリレート、テトラメチロールメタンテトラ
アクリレート。
〔商品名: DPCA−20(n−1、p =2 、 
q =4 )DPCA−80(n=1 、p=8 、q
=3 )DPCA−60(n= 1 、 p=6 、 
q =0 )DPCA−120(n=2 、 p=6 
、 q=o ) ;日本化薬■製〕 ジアリルフタレート重合体(商品名:ダイソーダツブし
、大阪曹達■製) 1.2ポリブタジ工ン重合体(商品名:Nl5SO−P
B、日本曹達■製)等が例示できる。
これらのものは単独で使用しても良いし、また2種以上
併用することも可能である。使用量としては、(A)成
分の重合性単量体100重量部に対し、0.5〜50重
量部が好ましく、更に好ましくは1〜10重量部で使用
するのが良い。0.5重量部未満では本発明の目的であ
る引張物性の改善効果は期待できず、また多量に使用す
ると連鎖移動剤およびラジカル重合開始剤の使用量や重
合時の溶剤の存在の有無等の重合条件によっても異なる
が、ゲル化し易くなるので好ましくない。
本発明における反応性シリコン官能基を有するラジカル
重合開始剤としては、一般式 (式中のR’、X、m、a、bは前記に同じ)で表わさ
れる基を有するアゾ系もしくは過酸化物系の化合物が使
用できる。
このようなアゾ系のラジカル重合開始剤としては、一般
式(9) (式中のR’、X、R,a、b、mは前記に同じ)で表
わされる化合物が好ましく、さらにXがメトキシ基、エ
トキシ基のようなアルコキシ基の場合がとくに好ましい
。そのようなアゾ系化合物の具体例としては、 などがあげられるが、それらに限定されるものではない
一方、過酸化物系のラジカル重合開始斉]の具体′CH
8 などがあげられるが、それらに限定されるものではない
本発明における、反応性シリコン官能基を有する連鎖移
動剤としては一般式(4)(前記)で表わされる反応性
シリコン官能基を有するもので、一般式 %式% および一般式 (式中のR4,R7,X、Y、a、b、mは前記に同じ
) 式中、R7は炭素数が1〜20の脂肪族不飽和基を含ま
ぬ2価の炭化水素基であり、Yは10−3を越える連鎖
移動恒数をもち、遊離ラジカルにより活性化される基で
あり、メルカプト基、臭素原子。
アミノ基等が例示できるが、特にメルカプト基が好まし
い。これらの化合物の具体例としては、(CHaO)a
SiCH2CH2CH2SH。
CH。
(CHaO)2SiCH2CH2CH2SH。
(CH3CH20)aSiCH2CH2CH2SH。
CH3 (CH3C)120)2sicH2cH2cH2sH。
(CH3CO)2(C6H5)SiC8H1eSH。
CH3 等が挙げられる。
重合は通常の方法で行うことが出来、具体的には前記の
反応性シリコン官能基を有するラジカル重合開始剤以外
のラジカル開始剤による方法、紫外線やX線、γ線の照
射による方法等が採用できる。ラジカル開始剤としては
具体的には前記の反 ;5応性シリコン官能基を有する
ラジカル重合開始剤 iのほかにベンゾイルパーオキサ
イド、ベンゾイルハイドロパーオキサイド、ジー【−ブ
チルパーオキサイド、ジ−t−ブチルハイドロパーオキ
サイ ゛ド、アセチルパーオキサイド、ラウロイルパー
オキサイド、過酸化水素等のような過酸化物;アゾ−ビ
ス−イソブチロニトリルのようなアゾ化合物;過硫酸塩
、ジーイソプロビルパーオキシージ力ルボネートのよう
な過酸化化合物等が挙げられる。
溶剤は必要に応じて使用することは可能である。
使用する場合は、反応性シリコン官能基を有する有機重
合体およびビニル系単量体いずれに対しても不活性な溶
剤が好ましく、具体的にはエーテル類、炭化水素類、酢
酸エステル類等が挙げられる。
重合温度は特に制限はなく、重合方法およびラジカル開
始剤による方法の場合は、使用する開始剤種により最適
な温度を設定することが出来るが、通常は50〜150
°Cで行うのが好ましい。また必要に応じてメルカプタ
ン類や含ハロゲン化合物の様な連鎖移動剤を前記の反応
性シリコン官能基を有する連鎖移動剤と併用して使用す
ることによりビニル系単量体の重合度を調節することも
可能である。ビニル系単量体は、全量を一括して仕込ん
でも良いが、発熱量の調節等の目的で分割まだは連続的
に仕込むことも可能である。
上記のような重合処方、即ち多官能単量体を併用して、
反応性シリコン官能基を有するラジカル重合開始剤およ
び/または連鎖移動剤の存在下に重合させることにより
引張物性が改善され、低モジュラス・高伸びになる理由
としては、次のように考えられる。反応性シリコン官能
基を有するラジカル重合開始剤、または遊離ラジカルに
より活性化された反応性シリコン官能基を有する連鎖移
動剤から生成するビニル系重合体の片末端には、必ず反
応性シリコン官能基が存在する。その際、多官態量単体
を共存させておくと該重合体の側鎖にも同様にして生成
する、片末端に反応性シリコン官能基を有する重合体が
結合することになる。
多官能単量体としてネオペンチルグリコールジアクリレ
ートを、反応性シリコン官能基を有する連鎖移動剤とし
てγ−メルカプトプロピルトリメトキシシランを使用し
て、n−ブチルアクリレート(BAとする)を重合させ
た場合の重合物の構造を模式的に抽くと次の通りになる
BA (CH30)3Si (CH2)35〜リー一一A 、、、−5(CH2)3Si (CH30)B勿論、通
常のラジカル重合では、このような構造のものばかりが
定量的に得ることは難かし、く、多官能モノマーが分子
中に入らず一方の末端にしか反応性のシリコン官能基が
入っていない構造のものや多官能単量体は共重合された
が、一方の重合鎖の末端には反応性シリコン官能基が入
っていない構造のものや、あるいは両末端ともに反応性
シリコン官能基が入っていない構造のもの等の混合物と
して得られることになる。また本発明の特徴の1つであ
る、反応性シリコン官能基を有する有機重合体の存在下
で上記重合を行うことにより、該重合体の重合に及ぼす
影響もあり、例えば該重合体へのグラフト重合等も起こ
る可能性があり、得られる重合体の構造は更に複雑にな
る。
しかしながら、重合において使用する多官能単量体の量
や反応性シリコン官能基を有するラジカル重合開始剤お
よび/または反応性シリコン官能基を有する連鎖移動剤
の量を適当に設定することにより、上記したような、分
子鎖末端に反応性シリコン官能基を有する、所謂、擬似
テレケリツク重合体を主成分とするような重合体を得る
ことは可能で、このような構造の重合体の硬化物は、そ
の構造から推察される如く、架橋点間の分子量が従来技
術(特願昭57−189482)に比較して大きくなる
ため、低モジュラス・高伸びになる。
このようにして得られる新規な重合体は、必要に応じて
ホワイトカーボン、カーボンブラック。
炭酸カルシウム、酸化チタン、タルク、石綿、ガラス繊
維等のような補強性または非補強性の充填剤や可塑剤お
よび酸化防止剤、紫外線吸収剤、顔料、難燃剤等の各種
添加剤を混入することにより、接着剤や粘着剤、塗料、
密封付組成物、防水材。
吹付材、型取り用材料および注型ゴム材料等として有用
に使用することができる。なかでも、密封付組成物と粘
着剤組成物への応用は特に有用である。
本発明の硬化性弾性体組成物をシーリング材に使用する
ばあいには必要に応じて可塑剤、充填剤。
補強剤、垂れ防止剤2着色剤、老化防止剤、接着促進剤
、硬化触媒、物性調整剤などを配合しうる。
可塑剤としては物性の調節、性状の調節などの目的によ
シジブチルフタレート、ジヘプチルフタレート、ジ(2
−エチルヘキシル)フタレート。
ブチルベンジルフタレート、ブチルフタリルブチルグリ
コレートなどの7タル酸エヌテル類;ジオクチルアジペ
ート、ジオクチルセバケートなどの非芳香族2塩基酸エ
ステル類、ジエチレングリコールジベンゾエート、トリ
エチレングリコールジペンゾエートなどのポリアルキレ
ングリコールのエステル類ニトリクレジルホスフェート
、トリブチルホスフェートなどのリン酸エヌテル類;塩
化パラフィン類;アルキルジフェニル、部分水FAジタ
ーェニルなどの炭化水素系油などを単独または2種以上
混合して使用することができるが、必ずしも必要とする
ものではない。なおそれら可塑剤は重合体製造時に配合
することも可能である。充填剤、補強材としては重質お
よび軽質炭酸カルシウム;脂肪酸、!H脂酸、陽イオン
界面活性剤、陰イオン界面活性剤などで表面処理を行っ
た炭酸カルシウム;炭酸マグネシウム;タルク;酸化チ
タン;硫酸バリウム−アルミナ、アルミニウム、亜鉛、
鉄などの金属粉;ベントナイト;カオリンクレー;ヒユ
ームドシリカ;石英粉;カーボンブラックなどの通常の
ものを1種または2種以上用いる。とくにヒユームドシ
リカなど透明性を与える充填剤、補強材を用いると透明
性に優れたシーリング材をつくる事も可能である。垂れ
防止剤としては水添ヒマシ油誘導体;ステアリン酸カル
シウム、ヌテアリン酸アルミニウム、ステアリン酸バリ
ウムなどの金属石ケン類などがあげられるが、使用目的
または充填材、補強材の配合によっては不要なげおいが
ある。着色剤としては必要に応じ通常の無機、有機顔料
、染料などが使用できる。
物性調整剤としては各種シランカップリング剤。
たとえばメチルトリメトキシシラン、ジメチルジメトキ
シシラン、トリメチルメトキシシラン、n−プロピルト
リメトキシシランなどのアルキルアルコキシシラン類;
ジメチルジイソプロペノキシシラン、メチルトリイソプ
ロペノキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジ
イソプロペノキシシランなどのアルキルイソプロペノキ
シシラン類;γ−グリシドキシプロビルメチルジメトキ
シシラン、γ−グリシドキシプロビルトリメトキシシラ
ン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルジメチルメトキ
シシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N
−(β−アミノエチル)アミノプロピルメチルジメトキ
シシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン
、γ−メルカプトプロピルメチルジメトキシシランなど
の官能基を有スルアルコキシシラン類;シリコーンワニ
ス類;ポリシロキサン類などが必要に応じて添加される
。前記物性調整剤を用いることKより、本発明の組成物
を硬化させたときの硬度をあげたり、硬度をさげ伸びを
出したりしうる。接着促進剤は本発明による重合体自体
がガラス、ガラス以外のセラミック類、金属などに対し
接着性を有し、まだ各種プライマーを用いれば広範囲な
材料に対し接着させることが可能であるので必ずしも必
要ではないが、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、各種シ
ランカップリング剤、アルキルチタネート類、芳香族ポ
リイソシアネートなどを1種または2種以上用いること
により、さらに多種類の被着体に対しても接着性を改善
することができる。硬化触媒としてはテトラブチルチタ
ネート、テトラプロピルチタネートなどのチタン酸エス
テル類;ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫マレエー
ト、ジブチル錫ジアセテート、オクチル酸錫、ナフテン
酸銀などの有機錫化合物;オクチル酸鉛;ブチルアミン
、オクチルアミン、ジブチルアミン、モノエタノールア
ミン、ジェタノールアミン、トリエタノールアミン、ジ
エチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、オレイ
ルアミン、オクチルアミン、シクロヘキシルアミン、ベ
ンジルアミン、ジエチルアミノプロピルアミン、キシリ
レンジアミン、トリエチレンジアミン、グアニジン、ジ
フェニルグアニジン、 2,4.6− トリス(ジメチ
ルアミノメチル)フェノール、モルホリン、N−メチル
モルホリン、1.3−ジアザビシクロ(5,4,6)ウ
ンデセン−7(DBU)などのアミン系化合物あるいは
それらのカルボン酸などの塩i過剰のポリアミンと多塩
基酸よりえられる低分子量ポリアミド樹脂;過剰のポリ
アミンとエポキシ化合物の反応生成物;アミノ基を有す
るシランカップリング剤、たとえばγ−アミノプロピル
トリメトキシシラン、N−(β−アミノエチル)アミノ
プロピルメチルジメトキシシランなどの公知のシラノー
ル縮合触媒1種または2種以上を必要に応じて用いれば
よい。なお、作業性の改善、粘度の低下などの目的で溶
剤を配合してもよく、たとえばトルエン。
キシレンなどの芳香族炭化水素系溶剤、酢酸エチル、酢
酸ブチル、酢酸アミル、酢酸セロソルブなどのエステル
系溶剤、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン
、ジイソブチルケトンなどのケトン系溶剤があげられる
。それらの溶剤は重合体製造時に用いてもよい。老化防
止剤はとくに添加することを要しないが、通常の酸化防
止剤、紫外線吸収剤を使用してもよい。かかるシーリン
グ材組成物は、すべての配合成分を予め配合密封保存し
、施工後学気中の湿気により硬化する1成分型として調
製してもよく、また硬化剤として別途硬化触媒、充填材
、可塑剤、水などの成分を予め配合しておき、該配合剤
(材)と重合体組成物とを使用前に混合する2成分型と
して調製することもできる。
前記シーリング材組成物が1成分型のばあい、すべての
配合成分が予め配合されるため、水分を含有する配合成
分は予め脱水乾燥してから使用するか、捷たは配合混練
中に減圧などにより脱水するのが好ましい。
前記シーリング材組成物が2成分型のばあい、重合体を
含有する主剤に硬化触媒を配合する必要がないので配合
剤中には若干の水分を含有していてもゲル化の心配は少
ないが、長期間の貯蔵安定性を必要とする場合には脱水
乾燥するのが好ましい。脱水、乾燥方法としては粉状な
どの固状物の場合は加熱乾燥法、液状物の場合は減圧脱
水法または合成ゼオライト、活性アルミナ、シリカゲル
などを使用した脱水法が好適である。また、インシアネ
ート化合物を少量配合してインシアネート基と水とを反
応させて脱水してもよい。かかる脱水乾燥法に加えてメ
タノール、エタノールなどの低級アルコール;n−プロ
ピルトリメトキシシラン、ビニルメチルジメトキシシラ
ン、γ−メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、
γ−メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、γ−
グリシドキシプロビルトリメトキシシランなどのアルコ
キシシラン化合物を添加することにより、さらに貯蔵安
定性は向上する。
本発明の組成物を粘着剤として用いる場合には必要に応
じて前記シーリング材で用いた硬化触媒。
老化防止剤、可塑剤、補強材、物性調整剤、溶剤などが
使用されうる。また目的によっては、ロジンエステル樹
脂、フェノール樹脂、キシレン樹脂。
キシレンフェノール樹脂、クマロン樹脂、芳香族系、樹
脂族/芳香族共重合系及び脂環族系などの石油樹脂、テ
ルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂、低分子量ポリス
チレン樹脂など通常の粘着剤組成物に添加される公知の
添加剤を配合してもよい。前記粘着剤組成物はテープ、
シート、ラベル。
箔などに広く適用しうる。すなわち、たとえば合成樹脂
製または変性天然物側のフィルム、紙、あらゆる種類の
布、金属箔、金属化プラスチック箔。
アヌベスドまたはガラス繊維布などの基質材料に無溶剤
液状型、溶剤型、エマルジョン型またはホットメルト型
などの形で前記粘着剤組成物を塗布し、湿気または水分
に暴露し、常温硬化または加熱硬化させればよい。
〔実施例および効果〕
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
参考例I H3 予め全末端の80%が(CHaO)2sicH2cH2
cH20−基である平均分子量が8200の反応性シリ
コン末端プロピレンオキシド重合体100gを反応容器
にとり、減圧上脱揮し、窒素置換を行った後90°Cま
で加温撹拌しておく。そこへ別に調製しておいたn−ブ
チルアクリレート92.2g、 γ−メタクリルオキシ
プロピルジメトキシシラン2.89゜2.2′−アゾビ
スイソブチロニトリル(以下AIBNと略す)5.0g
からなる混合溶液を窒素雰囲気下2時間かけて滴下する
。滴下終了後、15分後と30分後に、夫々、AIBN
o、25gずつを4重量倍のアセトンに溶解し追加する
。追加終了後、30分間撹拌を続け、重合反応を終了す
る。
得られた重合体は微黄色、わずかに濁りのある粘稠な液
体で、ガスクロマトグラフィー分析(以下GC分析と略
す)による残存モノマー量は0.5チであり、粘度は3
80ポイズ(23°C)であった。
参考例2 Ha ■ 予め全末端の80チが(CH30)2SiCH2CH2
CH20−基である平均分子量が8200の反応性シリ
コン末端プロピレンオキシド重合体100gを反応容器
にとり、減圧上脱揮し、窒素置換を行っだ後90°Cま
で加温、撹拌しておく。そこへ別に調製しておいた、n
−ブチルアクリレ−)94.5g、γ−メルカプトプロ
ピルトリメトキシシラン1.0g、AIBNo、5gか
らなる混合溶液を窒素雰囲気下、2時間かけて滴下する
。滴下終了後、15分後と30分後に、夫々、AIBN
O,O25、!i’ずつを4重量倍のアセトンに溶解し
、追加する。追加終了後、30分間撹拌を続け、重合反
応を終了する。
得られた重合体は微黄色、透明な粘稠な液体で、GC分
析による残存モノマー量は0.4%、粘度は1920ポ
イズであった。
参考例3 滴下する単量体混合溶液が、n−ブチルアクリレート9
6.!l、γ−メタクリルオキシプロピルジメトキシシ
ランo、ag、γ−メルカプトプロピルジメトキシシラ
ン1.6g、AIBNO,5、!li’からなる溶液で
ある以外は、参考例2と同じ条件で重合を行った。
得られた重合体は微黄色、透明な粘稠な液体で、GC分
析による残存モノマー量は0.7%、粘度は490ボイ
ズ(28°C)であった。
参考例4 滴下する単量体混合溶液が、n−ブチルアクリレ−)9
3.9L γ−メルカプトプロピルジメトキシシラン8
.5g、ネオペンチルグリコールジアクリレート2.1
gおよびAIBNo、5gからなる溶液である以外は参
考例2と同じ条件で重合を行つた。
得られた重合体は、微黄色、透明な粘稠な液体で、GC
分析による残存モノマー量は0.5%、粘度は260ポ
イズ(23°C)であった。
比較例1〜3.実施例1 参考例1〜4で得られた重合体100gに対し、脂肪酸
処理膠質炭酸カルシウム120I、酸化チタン30g、
ジオクチルフタレート60g、水添加ヒマシ油6Lスチ
レン化フェノール1g、ベンゾトリアゾール系紫外線吸
収剤1gを加え、3本ペイントロールを3回通し充分に
混練した後、別に調製しておいたオクチル酸錫3g、ラ
ウリルアミン1gからなる硬化触媒と混合し、充分に混
練する。
JISA−5758に準拠し、2型のH型試験片を作成
し、所定の養生を行った後、引張試験を行った。結果を
表1に示した。
表 1 米M50.M150 :夫々、50%、150%引張時
のモジュラス TB:破断時の強度、EB:破断時の伸び表1から明ら
かなように、多官能アクリル系単量体であるネオペンチ
ルグリコールジアクリレートを使用して得られる参考例
4の重合体による本発明実施例の引張物性は、該単量体
を使用しない比較例1〜3に比較して明らかに伸びの改
善効果が見られる。
実施例2〜5.比較例4 滴下させる単量体混合溶液が、表2に示した組成である
以外は参考例2と同じ条件で重合を行い、得られた重合
体を使用して実施例1と同じ・件で引張物性の測定を行
った。結果を表2に示だ。
ひX下余台う な 表 2 看 巳 註来アロニクスM6100:2官能アクリレート(東亜
合成化学■製) 未来PEG400DA: (日本化薬■製) 単量体混合溶液組成の数字の単位は全てダラム このように、3官能性単量体も好適に使用できる。また
、多官能性単量体の使用量を本発明請求範囲外寸で増量
した比較例4では、重合中に系が増粘し、ゲル化してし
まい、引張物性の評価はできなかった。
実施例6〜10 滴下させる単量体混合溶液が表3に示した組成である以
外は参考例2と同じ条件で重合を行ない得られた重合体
を使用して実施例1と同じ条件で引張物性の測定を計っ
た。結果を表3に示した。
表3 実施例11〜15 滴下させる単量体混合溶液が表4に示した組成である以
外は参考例2と同じ条件で重合を行ない、得られた重合
体を使用して実施例1と同じ条件で引張物性の測定を行
った。結果を表4に示した。
表 4 (N H8 米米; (CHaO)2si(CH2)aOcOOc(
CHa)a1 表4から明らかなように、反応性シリコン官能基を有す
るラジカル重合開始剤も多官能性単量体と併用して好適
に使用出来ることがわかる。捷だ、該重合開始剤と反応
性シリコン官能基を有する連鎖移動剤との併用も効果的
である。
実施例16 である平均分子量が12000 の反応性シリコン末端
、プロピレンオキシド重合体を使用する以外は参考例4
と同じ条件で重合を行なった。
得られた重合体は微黄色、透明な粘稠な液体でGC分析
による残存モノマー量は0.4%、粘度は350ボイズ
(2+’C)であった。また、実施例L!:同iのP[
iを行ったところM 150 = 2.9kg/cnT
 B = 5.7 kg/crd、EB=580%の艮
好な引張物性を示した。
比較例5 実施例5に記載された単量体組成の溶液100Iを調製
し、そのうち30gを予め窒素置換されている反応容器
に仕込み、窒素雰囲気下90’Cに加温する。10〜2
0分で発熱が起こり、系の粘度が上昇するが、系が安定
した後、残りの溶液を2時間かけて滴下する。滴下終了
後、15分後と30分後に夫々AIBN0.25gを4
重量倍のアセトンに溶解し、追加する。追加終了後、3
0分間撹拌を続は重合反応を終了する。得られた重合体
は無色透明の粘稠な液体で、GC分析による残存モノマ
ー量は0.9チ、粘度は990ポイズ(23°C)であ
った。
得られた重合体を、全末端の80%が CH3 (CHaO)2sicH2cH2cH20−基である平
均分子量が8200の反応性シリコン末端プロピレンオ
キシド重合体と、重量比で2:1,1:1.および1:
2の割合で、スパテラを使用し充分混練したが、系は半
透明状態で、室温で1週間静置するといずれもが2層に
分離した。
一方実施例5に記載された本発明による反応性シリコン
官能基を有する有機重合体の存在下に、請求の範囲に記
載された組成の単量体を重合させる方法では、得られる
重合体は透明であり、層分離は起こすことはなかった。
実施例17 実施例4で得られた本発明による重合体100gに対し
、ジオクチルフタレート20p、ベンゾトリアゾール系
紫外線吸収剤1g、ヒンダードアミン系光安定剤1g、
ジブチル錫ジラウレート2g1ラウリルアミン0.5.
9を添加して充分に混練する。脱泡を行なった後、厚さ
約3mmのシートを作成し、20″C150%RH雰囲
気下で3日間、続いて50°Cで3日間養生を行ない、
シート状硬化物を得る。同硬化物シートをサンシャイン
ウエザロメーター(ヌガ試験機■製)に投入し、表面耐
候性の評価を行った。
同じ条件で行った、全末端の80%が CH3 (CH30)2SiCH2CH2CH20−基である平
均分子量が8200の反応性シリコン末端プロピレンオ
キシド重合体の場合は、500時間照射時点で表面にヘ
アクラックの発生が見られたが、本発明による重合体を
使用した本実施例の場合は1000時間経過しても異常
は認められなかった。
特許出願人 鐘淵化学工業株式会社 代理人 弁理士浅野真−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)分子内に少くとも1個の反応性シリコン官能基を
    有する有機重合体の存在下に重合性単量体を重合させる
    にあたり、分子内に少くとも2個以上の独立した重合性
    官能基を有する化合物を共存させ、かつ反応性シリコン
    官能基を有するラジカル重合開始剤および/または反応
    性シリコン官能基を有する連鎖移動剤を使用して得られ
    た新規重合体。 (2)有機重合体が、主鎖が本質的に式−R1−〇−(
    式中、R′は炭素数が1〜8である2価の炭化水素基)
    で示される繰り返し単価を含むアルキレンオキシド重合
    体である特許請求の範囲第1項記載の重合体。 (3)有機重合体が、反応性シリコン官能基を分子の末
    端に有し、かつ分子量が3000〜15000である特
    許請求の範囲第1項または第2項記載の重合体。 (式中、R2は水素原子、ハロゲン原子または、炭素数
    が1〜10の置換または非置換の1価の脂肪族炭化水素
    基 R8はR2と同一の基、置換または非置換の1価の
    芳香族炭化水素基。 アルケニル基、カルボキシル基、アシルオキシ基、アル
    コキシカルボニル基、ニトリル基。 ピリジル基、アミド基、グリシドキシ基である) で表わされるビニル糸量量体、および一般式(式中、R
    4は炭素数が1〜2oのアルキル基。 アリール基、アラルキル基から選ばれる1価の炭化水素
    基 R5は重合性二重結合を有する有機残基、Xは水酸
    基または、異種もしくは同種の加水分解可能な基、aは
    、0゜1.2または3から選ばれる整数、bは0゜1ま
    たは2から選ばれる整数、mは0〜18から選ばれる整
    数) で表わされるビニル系単量体からなる群から選ばれる1
    種または2種以上から成る特許請求の範囲第1項記載の
    重合体。 (5) (1)式で表わされる重合性単量体が、一般式
    2 / CH2= C(3) \ −0−R6 (式中、R2は前記に同じ、R6は炭素数が1〜20の
    置換または非置換の1価の脂肪族もしくは芳香族炭化水
    素基)である特許請求の範囲第4項記載の重合体。 (6)反応性シリコン官能基が、一般式(式中、R4,
    X、a、bおよびmは前記に同じ) である特許請求の範囲第1項記載の重合体。 (7)反応性シリコン官能基を有するラジカル重合開始
    剤が、一般式(4)で表わされる官能基を有するアゾ系
    または過酸化物系の化合物である特許請求の範囲第1項
    記載の重合体。 (8)反応性シリコン官能基を有する連鎖移動剤が、一
    般式 (式中、R7は炭素数が1〜2oの脂肪族不飽和基を含
    まぬ2価の炭化水素基、Yは1o−3を越える連鎖移動
    恒数をもち、遊離ラジカルにより活性化される基、R4
    ,X 、 a 、 bおよびmは前記に同じ) および一般式 (式中、R’、 R7,X 、 a 、 bおよびmは
    前記に同じ) で表わされる化合物からなる群から選ばれる1種または
    2種以上から成る特許請求の範囲第1項記載の重合体。 (9)加水分解可能な基Xがアルコキシ基である特許請
    求の範囲第7項または第8項記載の重合体。 OQ 反応性シリコン官能基を有する連鎖移動剤がメル
    カプト基を有する化合物である特許請求の範囲第8項記
    載の重合体。 (11) 分子内に少くとも1個の反応性シリコン官能
    基を有する有機重合体の存在下に重合性単量体を重合さ
    せるにあたり、分子内に少くとも2個以上の独立した重
    合性官能基を有する化合物を共存させ、かつ反応性シリ
    コン官能基を有するラジカル重合開始剤および/または
    反応性シリコン官能基を有する連鎖移動剤を使用するこ
    とを特徴とする新規重合体の製造法。 q2 分子内に少くとも1個の反応性シリコン官能基を
    有する有機重合体の存在下に重合性単量体を重合させる
    にあたり、分子内に少くとも2個以上の独立した重合性
    官能基を有する化合物を共存させ、かつ反応性シリコン
    官能基を有するラジカル重合開始剤および/″lたは反
    応性シリコン官能基を有する連鎖移動剤を使用して得ら
    れた重合体を主成分として含有する硬化性組成物。
JP59084848A 1984-04-26 1984-04-26 新規重合体の製造法 Granted JPS60228516A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59084848A JPS60228516A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 新規重合体の製造法
CA000480092A CA1251591A (en) 1984-04-26 1985-04-25 Polymer and cured product of the same
US06/727,295 US4618656A (en) 1984-04-26 1985-04-25 Novel polymer and cured product of the same
EP85105086A EP0159715B1 (en) 1984-04-26 1985-04-26 Novel polymer and cured product of the same
DE8585105086T DE3571625D1 (en) 1984-04-26 1985-04-26 Novel polymer and cured product of the same
AU41728/85A AU587745B2 (en) 1984-04-26 1985-04-26 Novel polymer and cured product of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59084848A JPS60228516A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 新規重合体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60228516A true JPS60228516A (ja) 1985-11-13
JPH0242367B2 JPH0242367B2 (ja) 1990-09-21

Family

ID=13842219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59084848A Granted JPS60228516A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 新規重合体の製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4618656A (ja)
EP (1) EP0159715B1 (ja)
JP (1) JPS60228516A (ja)
AU (1) AU587745B2 (ja)
CA (1) CA1251591A (ja)
DE (1) DE3571625D1 (ja)

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314288A (ja) * 1987-06-16 1988-12-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd アクリル系の粘着剤組成物
US6271333B1 (en) 1999-04-22 2001-08-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. One-part moisture curable composition
US6280562B1 (en) 1990-02-13 2001-08-28 Cemedine Company, Ltd Contact adhering method
US6300404B2 (en) 1995-08-10 2001-10-09 Kanegafuchi Chemical Industry Co. Ltd. Curable polymer composition
US6812279B2 (en) 2001-07-17 2004-11-02 Kaneka Corporation Method for producing (meth) acrylic acid ester polymer
WO2004099318A1 (ja) 2003-05-12 2004-11-18 Kaneka Corporation 硬化性組成物
WO2007037484A1 (ja) 2005-09-30 2007-04-05 Kaneka Corporation 硬化性組成物
WO2007037485A1 (ja) 2005-09-30 2007-04-05 Kaneka Corporation 硬化性組成物
JP2007131660A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 硬化性組成物の製造方法およびそれによって得られる硬化性組成物
WO2007094273A1 (ja) 2006-02-16 2007-08-23 Kaneka Corporation 硬化性組成物
EP1832627A2 (en) 2002-11-01 2007-09-12 Kaneka Corporation Curable composition
WO2007119867A1 (ja) 2006-04-19 2007-10-25 Kaneka Corporation 硬化性樹脂組成物
WO2007123167A1 (ja) 2006-04-20 2007-11-01 Kaneka Corporation 硬化性組成物
WO2007142067A1 (ja) 2006-06-02 2007-12-13 Kaneka Corporation 硬化性組成物
WO2008032539A1 (fr) 2006-09-13 2008-03-20 Kaneka Corporation POLYMÈRE DURCISSABLE À L'HUMIDITÉ COMPORTANT UN GROUPE SiF ET COMPOSITION DURCISSABLE CONTENANT UN TEL POLYMÈRE
WO2008062866A1 (fr) 2006-11-22 2008-05-29 Kaneka Corporation Composition durcissable et composition de catalyseur
WO2010035821A1 (ja) 2008-09-29 2010-04-01 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
WO2011046235A1 (en) 2009-10-16 2011-04-21 Kaneka Corporation Curable composition
WO2011089878A1 (ja) 2010-01-19 2011-07-28 株式会社カネカ 硬化性組成物
EP2366733A2 (en) 2005-09-30 2011-09-21 Kaneka Corporation Curable composition improved in curability and storage stability
US8067520B2 (en) 2005-01-11 2011-11-29 Kaneka Corporation Curable composition
WO2011152002A1 (ja) 2010-06-03 2011-12-08 株式会社カネカ 湿気硬化型反応性ホットメルト接着剤組成物
WO2012033030A1 (ja) 2010-09-09 2012-03-15 株式会社カネカ 湿気硬化型反応性ホットメルト接着剤組成物
WO2012057092A1 (ja) 2010-10-27 2012-05-03 株式会社カネカ 硬化性組成物
WO2012070666A1 (en) 2010-11-24 2012-05-31 Kaneka Corporation Curable composition
WO2012117902A1 (ja) 2011-03-02 2012-09-07 株式会社カネカ 硬化性組成物
WO2012121288A1 (ja) 2011-03-09 2012-09-13 株式会社カネカ 接着剤組成物と木材からなる接着構造体
WO2012141281A1 (ja) 2011-04-15 2012-10-18 株式会社カネカ 建築用外装材
EP2546308A2 (en) 2004-11-10 2013-01-16 Kaneka Corporation Curable composition
WO2013042702A1 (ja) 2011-09-22 2013-03-28 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
WO2013180203A1 (ja) 2012-05-31 2013-12-05 株式会社カネカ 複数の反応性ケイ素基を有する末端構造を有する重合体、およびその製造方法および利用
WO2014050592A1 (ja) 2012-09-28 2014-04-03 株式会社カネカ 構造体
WO2014121007A2 (en) 2013-02-01 2014-08-07 3M Innovative Properties Company Coating compositions and articles made therefrom
WO2015005220A1 (ja) 2013-07-11 2015-01-15 セメダイン株式会社 導電性硬化物の製造方法及び導電性硬化物並びにパルス光硬化性組成物の硬化方法及びパルス光硬化性組成物
WO2015008709A1 (ja) 2013-07-18 2015-01-22 セメダイン株式会社 光硬化性組成物
WO2015088021A1 (ja) 2013-12-13 2015-06-18 セメダイン株式会社 接着性を有する光硬化性組成物
WO2015098998A1 (ja) 2013-12-26 2015-07-02 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
WO2015111577A1 (ja) 2014-01-23 2015-07-30 株式会社カネカ 硬化性組成物
WO2015126931A1 (en) 2014-02-18 2015-08-27 3M Innovative Properties Company Easy to apply air and water barrier articles
WO2015183354A2 (en) 2014-02-18 2015-12-03 3M Innovative Properties Company Self sealing articles
WO2016019248A1 (en) 2014-08-01 2016-02-04 3M Innovative Properties Company Self sealing permeable air barrier compositions
WO2016106273A1 (en) 2014-12-22 2016-06-30 3M Innovative Properties Company Air and water barrier articles
WO2017031359A1 (en) 2015-08-18 2017-02-23 3M Innovative Properties Company Air and water barrier article with porous layer and liner
WO2017057719A1 (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 株式会社カネカ 硬化性組成物
US9976028B2 (en) 2015-02-23 2018-05-22 King Industries Curable coating compositions of silane functional polymers
WO2020110713A1 (ja) 2018-11-27 2020-06-04 株式会社カネカ ポリオキシアルキレン系重合体及び硬化性組成物
WO2020196228A1 (ja) 2019-03-28 2020-10-01 株式会社カネカ 硬化性組成物、及び硬化物
WO2021024206A1 (en) 2019-08-07 2021-02-11 3M Innovative Properties Company Tape, article including tape and composite layer, and related methods
WO2021200342A1 (ja) 2020-03-31 2021-10-07 株式会社カネカ ポリオキシアルキレン系重合体の混合物及び硬化性組成物

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2564846B1 (fr) * 1984-05-25 1989-06-02 Kanegafuchi Chemical Ind Composition durcissable comprenant un polymere ayant des groupes organosilicium aux extremites de chaines
US4565714B1 (en) * 1984-06-14 1999-06-29 Minnesota Mining & Mfg Low surface energy material
DE3587828T2 (de) * 1984-07-26 1994-09-29 Kanegafuchi Chemical Ind Vernetzbare Polymerzusammensetzung.
JPS6160771A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 粘着剤組成物
JPH0651732B2 (ja) * 1985-11-01 1994-07-06 関西ペイント株式会社 重合体粒子の非水系分散液
IT1191846B (it) * 1986-01-15 1988-03-23 Enichem Sintesi Composizione organosiliconica fluida e procedimento per la sua preparazione
JPS63503147A (ja) * 1986-04-03 1988-11-17 ビーピー ケミカルズ リミテツド ポリマー組成物
US5753737A (en) * 1986-06-03 1998-05-19 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Coating composition
JPH0615594B2 (ja) * 1986-10-29 1994-03-02 鐘淵化学工業株式会社 新規硬化性樹脂
US4758646A (en) * 1987-03-10 1988-07-19 General Electric Company Curable hydrophilic silicone polyether polymer
GB2212503B (en) * 1987-11-16 1991-11-20 Kansai Paint Co Ltd Composition curable at low temperature
JP2557444B2 (ja) * 1988-02-03 1996-11-27 鐘淵化学工業株式会社 アルキッド系塗料の乾燥性が改善された硬化性組成物
DE68920614T2 (de) * 1988-04-07 1995-07-06 Kanegafuchi Chemical Ind Druckempfindliches Klebematerial.
JP2832496B2 (ja) * 1991-09-09 1998-12-09 鐘淵化学工業株式会社 硬化性組成物の作業性を改善しつつ、硬化物の表面の粘着性または埃付着性を改善する方法
JP3126772B2 (ja) * 1991-10-29 2001-01-22 ジェイエスアール株式会社 熱可塑性樹脂の製造方法
US5910555A (en) * 1996-05-16 1999-06-08 Kaneka Corporation Curable resin composition with improved adhesion of coatings
CN1170888C (zh) 1997-12-18 2004-10-13 特里姆克有限公司 分散了共聚物的聚硅氧烷和含有它的密封剂
US6649016B2 (en) 2002-03-04 2003-11-18 Dow Global Technologies Inc. Silane functional adhesive composition and method of bonding a window to a substrate without a primer
JP4015582B2 (ja) * 2003-05-09 2007-11-28 ニスカ株式会社 画像形成装置
DE10326538A1 (de) * 2003-06-12 2005-01-05 Institut für Neue Materialien Gemeinnützige GmbH Abriebfeste optische Schichten und Formkörper
KR101152496B1 (ko) * 2003-12-10 2012-06-01 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 유리를 구조물 내에 접착시키기 위한 시스템
EP1731549B1 (en) 2004-03-30 2013-07-03 Kaneka Corporation Curable composition
US7494540B2 (en) * 2004-12-15 2009-02-24 Dow Global Technologies, Inc. System for bonding glass into a structure
US7781493B2 (en) 2005-06-20 2010-08-24 Dow Global Technologies Inc. Protective coating for window glass
US7786183B2 (en) * 2005-06-20 2010-08-31 Dow Global Technologies Inc. Coated glass articles
US7345130B2 (en) * 2005-10-25 2008-03-18 Dow Global Technologies Inc. Silane functional prepolymer and isocyanate functional prepolymer blend based adhesive composition
CN101583641B (zh) * 2006-08-07 2012-03-28 施敏打硬株式会社 固化性树脂及固化性组合物
US7819964B2 (en) * 2007-02-16 2010-10-26 Dow Global Technologies Inc. System for bonding glass into a structure
US8435371B2 (en) * 2007-05-30 2013-05-07 Dow Global Technologies Llc Method of preparing glass and ceramic enamels on glass for adhesive bonding
US20090145067A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Tatley Ronald D Composition, method of use, and structural barrier system
US8147974B2 (en) * 2007-12-18 2012-04-03 Dow Global Technologies Llc Protective coating for window glass having enhanced adhesion to glass bonding adhesives
DE102009016195A1 (de) 2009-04-03 2010-10-07 Basf Coatings Ag Feuchtigkeitshärtende Beschichtungsmittel auf der Basis aprotischer Lösemittel enthaltend Bindemittel mit Alkoxysilangruppen und deren Verwendung
KR101881173B1 (ko) * 2010-04-30 2018-07-23 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 개선된 차량 유리 접착제 및 상기 유리를 접착시키는 방법
WO2014106552A1 (en) 2013-01-03 2014-07-10 Basf Coatings Gmbh One -component, curable coating composition, processes for making and using them, and coatings and articles prepared with them
WO2018156631A1 (en) 2017-02-23 2018-08-30 3M Innovative Properties Company Air and water barrier article including inelastic porous layer

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3418354A (en) * 1964-12-29 1968-12-24 Union Carbide Corp Process for producing graft copolymers
US3632399A (en) * 1965-08-13 1972-01-04 Ford Motor Co Radiation-cured siloxane-modified-polyester coated article
US3772353A (en) * 1970-10-21 1973-11-13 Union Carbide Corp Silyl acyl peroxides and acyl peroxy polysiloxanes
US4032599A (en) * 1971-04-20 1977-06-28 Contact Lenses (Manufacturing) Limited Hydrophilic copolymers
LU65552A1 (ja) * 1972-06-20 1973-12-27
US4070526A (en) * 1976-05-20 1978-01-24 Dow Corning Corporation Radiation-curable coating compositions comprising mercaptoalkyl silicone and vinyl monomer, method of coating therewith and coated article
JPS5363492A (en) * 1976-11-17 1978-06-06 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of modified polyolefin
JPS546096A (en) * 1977-06-15 1979-01-17 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Preparation of silyl-terminated polymer
JPS55123648A (en) * 1979-03-16 1980-09-24 Shin Etsu Chem Co Ltd Cold-setting composition
DE2947963A1 (de) * 1979-11-28 1981-06-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Propfpolymerisat-dispersionen
CA1236624A (en) * 1983-04-28 1988-05-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ophthalmic devices fabricated from urethane acrylates of polysiloxane alcohols
US4568705A (en) * 1984-05-17 1986-02-04 Basf Wyandotte Corporation Graft polymer dispersion in a mixture of low molecular weight polyols and polyether polyols and polyurethane foams prepared therefrom
JPH0629303B2 (ja) * 1984-05-30 1994-04-20 三菱レイヨン株式会社 ポリオルガノシロキサン系グラフト共重合体の製造法
US4605712A (en) * 1984-09-24 1986-08-12 Ciba-Geigy Corporation Unsaturated polysiloxanes and polymers thereof
US4543390A (en) * 1984-12-20 1985-09-24 Toray Industries, Inc. Antistatic resinous compositions

Cited By (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314288A (ja) * 1987-06-16 1988-12-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd アクリル系の粘着剤組成物
US6280562B1 (en) 1990-02-13 2001-08-28 Cemedine Company, Ltd Contact adhering method
US6300404B2 (en) 1995-08-10 2001-10-09 Kanegafuchi Chemical Industry Co. Ltd. Curable polymer composition
US6271333B1 (en) 1999-04-22 2001-08-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. One-part moisture curable composition
US6812279B2 (en) 2001-07-17 2004-11-02 Kaneka Corporation Method for producing (meth) acrylic acid ester polymer
EP1832627A2 (en) 2002-11-01 2007-09-12 Kaneka Corporation Curable composition
EP2233532A1 (en) 2002-11-01 2010-09-29 Kaneka Corporation Curable composition
EP2233531A1 (en) 2002-11-01 2010-09-29 Kaneka Corporation Curable composition
WO2004099318A1 (ja) 2003-05-12 2004-11-18 Kaneka Corporation 硬化性組成物
EP2546308A2 (en) 2004-11-10 2013-01-16 Kaneka Corporation Curable composition
EP2546307A2 (en) 2004-11-10 2013-01-16 Kaneka Corporation Curable composition
US8067520B2 (en) 2005-01-11 2011-11-29 Kaneka Corporation Curable composition
WO2007037484A1 (ja) 2005-09-30 2007-04-05 Kaneka Corporation 硬化性組成物
WO2007037485A1 (ja) 2005-09-30 2007-04-05 Kaneka Corporation 硬化性組成物
EP2366733A2 (en) 2005-09-30 2011-09-21 Kaneka Corporation Curable composition improved in curability and storage stability
JP2007131660A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 硬化性組成物の製造方法およびそれによって得られる硬化性組成物
WO2007094273A1 (ja) 2006-02-16 2007-08-23 Kaneka Corporation 硬化性組成物
WO2007119867A1 (ja) 2006-04-19 2007-10-25 Kaneka Corporation 硬化性樹脂組成物
WO2007123167A1 (ja) 2006-04-20 2007-11-01 Kaneka Corporation 硬化性組成物
WO2007142067A1 (ja) 2006-06-02 2007-12-13 Kaneka Corporation 硬化性組成物
WO2008032539A1 (fr) 2006-09-13 2008-03-20 Kaneka Corporation POLYMÈRE DURCISSABLE À L'HUMIDITÉ COMPORTANT UN GROUPE SiF ET COMPOSITION DURCISSABLE CONTENANT UN TEL POLYMÈRE
WO2008062866A1 (fr) 2006-11-22 2008-05-29 Kaneka Corporation Composition durcissable et composition de catalyseur
EP2302000A1 (en) 2006-11-22 2011-03-30 Kaneka Corporation Curable composition and catalyst composition
WO2010035821A1 (ja) 2008-09-29 2010-04-01 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
WO2011046235A1 (en) 2009-10-16 2011-04-21 Kaneka Corporation Curable composition
WO2011089878A1 (ja) 2010-01-19 2011-07-28 株式会社カネカ 硬化性組成物
WO2011152002A1 (ja) 2010-06-03 2011-12-08 株式会社カネカ 湿気硬化型反応性ホットメルト接着剤組成物
WO2012033030A1 (ja) 2010-09-09 2012-03-15 株式会社カネカ 湿気硬化型反応性ホットメルト接着剤組成物
WO2012057092A1 (ja) 2010-10-27 2012-05-03 株式会社カネカ 硬化性組成物
WO2012070666A1 (en) 2010-11-24 2012-05-31 Kaneka Corporation Curable composition
WO2012117902A1 (ja) 2011-03-02 2012-09-07 株式会社カネカ 硬化性組成物
WO2012121288A1 (ja) 2011-03-09 2012-09-13 株式会社カネカ 接着剤組成物と木材からなる接着構造体
WO2012141281A1 (ja) 2011-04-15 2012-10-18 株式会社カネカ 建築用外装材
WO2013042702A1 (ja) 2011-09-22 2013-03-28 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
WO2013180203A1 (ja) 2012-05-31 2013-12-05 株式会社カネカ 複数の反応性ケイ素基を有する末端構造を有する重合体、およびその製造方法および利用
WO2014050592A1 (ja) 2012-09-28 2014-04-03 株式会社カネカ 構造体
WO2014121007A2 (en) 2013-02-01 2014-08-07 3M Innovative Properties Company Coating compositions and articles made therefrom
WO2015005220A1 (ja) 2013-07-11 2015-01-15 セメダイン株式会社 導電性硬化物の製造方法及び導電性硬化物並びにパルス光硬化性組成物の硬化方法及びパルス光硬化性組成物
WO2015008709A1 (ja) 2013-07-18 2015-01-22 セメダイン株式会社 光硬化性組成物
WO2015088021A1 (ja) 2013-12-13 2015-06-18 セメダイン株式会社 接着性を有する光硬化性組成物
WO2015098998A1 (ja) 2013-12-26 2015-07-02 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
WO2015111577A1 (ja) 2014-01-23 2015-07-30 株式会社カネカ 硬化性組成物
WO2015183354A2 (en) 2014-02-18 2015-12-03 3M Innovative Properties Company Self sealing articles
WO2015126931A1 (en) 2014-02-18 2015-08-27 3M Innovative Properties Company Easy to apply air and water barrier articles
WO2016019248A1 (en) 2014-08-01 2016-02-04 3M Innovative Properties Company Self sealing permeable air barrier compositions
WO2016106273A1 (en) 2014-12-22 2016-06-30 3M Innovative Properties Company Air and water barrier articles
US10640641B2 (en) 2015-02-23 2020-05-05 King Industries Curable coating compositions of silane functional polymers
US9976028B2 (en) 2015-02-23 2018-05-22 King Industries Curable coating compositions of silane functional polymers
WO2017031359A1 (en) 2015-08-18 2017-02-23 3M Innovative Properties Company Air and water barrier article with porous layer and liner
JPWO2017057719A1 (ja) * 2015-10-02 2018-08-02 株式会社カネカ 硬化性組成物
WO2017057719A1 (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 株式会社カネカ 硬化性組成物
US10954419B2 (en) 2015-10-02 2021-03-23 Kaneka Corporation Curable composition
WO2020110713A1 (ja) 2018-11-27 2020-06-04 株式会社カネカ ポリオキシアルキレン系重合体及び硬化性組成物
WO2020196228A1 (ja) 2019-03-28 2020-10-01 株式会社カネカ 硬化性組成物、及び硬化物
WO2021024206A1 (en) 2019-08-07 2021-02-11 3M Innovative Properties Company Tape, article including tape and composite layer, and related methods
WO2021200342A1 (ja) 2020-03-31 2021-10-07 株式会社カネカ ポリオキシアルキレン系重合体の混合物及び硬化性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE3571625D1 (en) 1989-08-24
AU4172885A (en) 1985-10-31
EP0159715B1 (en) 1989-07-19
JPH0242367B2 (ja) 1990-09-21
EP0159715A2 (en) 1985-10-30
EP0159715A3 (en) 1986-12-30
AU587745B2 (en) 1989-08-24
US4618656A (en) 1986-10-21
CA1251591A (en) 1989-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60228516A (ja) 新規重合体の製造法
CA1219099A (en) Curable composition
CA1258145A (en) Curable polymer composition
JPS60228517A (ja) 新規重合体の製造法
US4593068A (en) Curing composition containing polyether having reactive silicon-containing group and a (meth)acrylate polymer
EP0108946B1 (en) Curing composition
US4687818A (en) Polymer and pressure sensitive adhesive composition
KR100336216B1 (ko) 수분-경화성변성아크릴중합체밀봉제조성물
JPH0252935B2 (ja)
EP0673972A1 (en) Curable composition
WO2005075562A1 (ja) 硬化性組成物
JP5109146B2 (ja) 硬化性組成物及びコンタクト型接着剤
JPH01168764A (ja) 硬化性組成物
JP2007023293A (ja) 硬化性組成物及びシーリング材組成物
JP5601985B2 (ja) 硬化性組成物
JPS5978220A (ja) 室温硬化性弾性組成物
JPS5978221A (ja) 室温硬化性弾性組成物
JPS5978222A (ja) 室温硬化性弾性組成物
WO1997013820A1 (fr) Procede pour installer des elements vitres sur des vehicules
JPS6134066A (ja) 引張り特性の改善された組成物
JPS6134067A (ja) 硬化性弾性組成物
JPH0790168A (ja) 硬化性組成物
JPS61233043A (ja) 硬化性組成物
JPH0995608A (ja) プロピレンオキシド系重合体の硬化物の引張り特性を改善する方法
JPH07173379A (ja) プロピレンオキシド系重合体の硬化物の引張り特性を改善する方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term