JPS6292914A - コンタクトレンズに有用な弗素含有改良ポリマ−組成物 - Google Patents

コンタクトレンズに有用な弗素含有改良ポリマ−組成物

Info

Publication number
JPS6292914A
JPS6292914A JP61237804A JP23780486A JPS6292914A JP S6292914 A JPS6292914 A JP S6292914A JP 61237804 A JP61237804 A JP 61237804A JP 23780486 A JP23780486 A JP 23780486A JP S6292914 A JPS6292914 A JP S6292914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
substituted
fluorine
group
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61237804A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0245166B2 (ja
Inventor
エドワード・ジェイ・エリス
ジェニー・ワイ・エリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polymer Technology Corp
Original Assignee
Polymer Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polymer Technology Corp filed Critical Polymer Technology Corp
Publication of JPS6292914A publication Critical patent/JPS6292914A/ja
Publication of JPH0245166B2 publication Critical patent/JPH0245166B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal
    • C08F230/08Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/062Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/068Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は改良されたコンタクトレンズおよびその製造用
のポリマー材料に関する。
(従来技術) 各種のポリマー状の硬質のガス透過性コンタクトレンズ
が知られている。シはキサンをベースとする物質はしば
しば、メタクリル酸のシロキテニルアルキルエステルと
7クリレートモノマーアルいはメタクリレートモノマー
との共重合によって多くの既知処方においてつくられる
。このような組成物は優れた酸素透過性を示すことがで
きる−が、しかし、しばしば、ときにはそれらの疎水的
性質のために、望ましい生物学的相容性が低い。
当技術分野では湿潤剤あるいは仕上がシレンズの表面変
性剤の組入れKよってこの種のシロキサン系へ親水性質
を付与することが試みられてきた。
いくつかの湿潤剤は涙液からの蛋白質物質の蓄積をもた
らし、透明性の低下と装着者の不快感に連がる。表面の
変性または処理はまた濡れ性を増すことができるが、そ
の種の処理はしばしば性能の欠如をもたらす。
歯技術分野では、コンタクトレンズポリマーへの弗素含
有基の導入が酸素透過性を著しく増し得ることが認識さ
れている。フルオロアルキルアクリレートまたはメタク
リレートをベースとするコンタクトレンズ組成物は当業
界において知られている。これらの物質は軟質から半硬
質にわたっていてしばしば特別な湿潤剤ま、たは表面処
理の使用を必要とする。
テレケリツク(tθ1echeli、c )パー弗素化
ポリエーテルをベースとするコンタクトレンズが最近−
膜化された。このレンズはきわめて酸素透過性であシ、
涙成分の吸着に対して抵抗性をもつが、しかし比較的軟
かく、当業界で知られる慣用的の機械加工技法を使うの
を困′@にさせる。
オルガノシロキサン成分と弗素化成分との両方を含むポ
リマー組成物も知られている。米国特許第4,433,
125は重合性オルガノシロキサンとフルオロアルキル
アクリレートおよびメタクリレートで形成されるコポリ
マーを開示している。開示された物質のいくつかは高酸
素透過性をもつが、しかし、この硬質ガス透過性コンタ
クトレンズの利点を十分に活用するのに望まし〜・硬度
水準を同時に示すものとは信じられない。
米国特許4,486,577におけるような他の従来技
術はコンタクトレンズで使用に特に適する特定、d リ
シロキサンの発見に努めてきた。特許ム4.486,5
77におけるよさないくつかの場合には、特に設計され
たポリクロキサンがコンタクトレンズに適することが見
出されたことが開示されているが、それらの−発者は、
イタコネートのような弗素含有物質を含めて、各種の配
合用コモノマーを使用できることを指摘している。しか
し、そのような従来技術は、既知で商業的に使用される
各種の組合せのオルガノシロキサンが弗素化イタコネー
トの添加によってコンタクトレンズ調合物で酸素透過性
を増し得ることを認識していなかった。
例えば、コンタクトレンズ用途のための一つの特によく
知られている調合は米国特許屋4,152,508にお
いて見出されるものであシ、その中で、各種のイタコネ
ートエステルが望ましい低水和値と高酸素透過性とをも
ち優れた濡れ性と良好な硬度および寸法安定性と組合わ
された、所望のコンタクトレンズ性質を提供するのに有
用であることが知られた。しかし、その種の物質の酸素
透過性はしばしばDK35より小さい値へ限定されてき
た。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の一つの目的は弗素を含むイタコン酸モノエステ
ルまたはジエステルを組込んだコンタクトレンズおよび
コンタクトレンズ組成物を提供することである。
本発明の一つの目的はまた、酸素に対して極めて透過性
であシかつ涙成分の沈着に対して抵抗性をもつコンタク
トレンズおよびコンタクトレンズ組成物を提供すること
である。
本発明のもう一つの目的はエチレン性不飽和オルガノシ
ロキサンと弗素含有イタコン酸エステル誘導体とのコポ
リマーから成る、改良コンタクトレンズおよびコンタク
トレンズ組成物を提供することである。
本発明のもう一つの目的は前記諸口的に従ってコンタク
トレンズおよびコンタクトレンズ組成物を提供すること
であシ、その際、物質自体およびコンタクトレンズに酸
素透過性、剛性、濡れ性、生物学的相容性、耐久性、寸
法安定性および屈折率のような性質を付与し、あるいは
改善するよ5、追加成分が含められる。
本発明のさらにもう一つの目的は複合レンズの高屈折率
成分として使用できる新しいコンタクトレンズ組成物を
提供することである。
(発明の構成) 本発明によると、高透明度をもつ酸素透過性で寸法安定
性の湿潤性コンタクトレンズ物質は、(A)および但)
からのラジカル重合によって形成されるポリマーから成
シ、ここに (A)は5から60重i′チの構造 をもつ弗2含有のイタコン酸モノエステルまたはジエス
テルであシ、式中、Zおよびz2は水素まま たは有機基であってzltたはz2の少くとも一つが弗
素を含むことができる。
好ましくはzlと22は同種であるかあるいは異種であ
ることができ、かつ各々は、次のものの間から選ばれる
基のものであってZlまたはZ2の少くとも一つが弗素
を含む:すなわち、水素、 炭素原子数が1から18個である直鎖のアルキル基また
は弗素置換アルキル基、 炭素原子数が4から18個の分枝鎖のアルキル基または
弗素置換アルキル基、 炭素原子数が5から18個の環状のアルキル基または弗
素置換環状アルキル基、 炭素原子数が2から6個のアルキレン基または弗素置換
アルキレン基、 フェニル基および弗素置換フェニル基、ベンジル基およ
び弗素置換はンジル基、フェネチル基および弗素置換7
エネチル基、−膜構造(CXP2xO)。−(CyP2
y+ 1 )をもち式中、′P″が水素または弗素であ
り、 x″が2から4の整数であシ、 y″が1から10の整数であ)、 1θ”が1からlOの整数である、 エーテル基およびポリエーテル基。
(B)It−95から40重量%の、次式をもつエチレ
ン性不飽和オルガノシロキサンの少くとも一つの有機コ
モノマーであって、式中、′X″はビニル、アクリルオ
キシ、メタクリルオキシ、ビニルオ即シ、およびカルボ
ビニルオキシから成る群から選ばれるエチレン性不飽和
基であシ、 Y″は基を衣わさないか、あるいは、炭素原子数が1か
ら10個の2価アルカン基、炭素原子数が2から10個
の2価アルケン基、内部グリコールまたはグリセリン断
片(segmθnt)を含む2価アルカン基、あるいは
フェニレン基、から成る群から選ばれ、 a′は1から10の整数であシ、 n′は2から30の整数であシ、 b″はOから3の整数であって各″″1″成分内で同種
または異種であってよく、 1R″は水素、と「ロキシ、アルコキシ、カルボアルコ
キシ、炭素原子数が1から20個のアルキル基および置
換アルキル基、炭素原子数が5から10個の環状アルキ
ルまたは置換環状アルキル基、炭素原子数が2から6個
のアルキレン基、フェニルおよヒ置換フェニル基、ヘン
シルおよび置換ベンジル基、並びに、フェネチル基およ
び置換フェネチル基、から成る種類から選ばれ、 R″と”b″は各々の”1”成分内で同種または異種で
あってよい。
これらのコンタクトレンズ物質およびそれからつくられ
るレンズは可撓性、半硬質あるいは硬質であって、好ま
しくは、少くともDK35の酸素透過性をもち、屈折率
は1,35から1.5で、水利、$−セントは合計重量
の2%より小さい。
好ましくは、オルガノシロキサンモノマート弗素含有イ
タコン酸モノエステルまたはジエステルのモノマーとは
1個または1個より多くの次のものと更に混合される:
すなわち、 (C)全組成物のOから55重量%の、硬度改良剤とし
て作用するビニルモノマー、 (′D)全組成物のOから55重量%の、濡れ性と生物
学的相容性を増進する親水性有機モノマー、(E) 全
組成物のOから20重量%の、機械的性質と寸法安定性
を改善する非シロキサン含有架橋用モノマー。
さらに好ましくは、(D)は親水性の中性モノマー、す
なわち、親水性カチオン性モノマーおよび親水性アニオ
ン性モノマーおよび/またはこれらの混合物、で構成さ
れる。親水性モノマーはアクリル酸、メタクリル酸、お
よび親水性のアクリレート、メタクリレート、イタコネ
ート、アクリルアミド3、メタクリルアミド9、ビニル
ピロリシンおよびビニルラクタムの種類から選んでよい
。更に、(C)はアクリル酸、メタクリル酸およびイタ
コン酸のエステルから成る種類から選ばれるモノマーで
ある。
本発明において述べる組成物およびコンタクトレンズの
機械的性質と寸法安定性は架橋剤の)の組入れによって
改善されてよい。有用な架橋用モノマーはアクリル酸、
メタクリル酸、アクリルアミド9、メタクリルアミド、
および多ビニル置換ベンゼンの多官能性誘導体を含む。
最も好ましくは、親水性モノマーと架橋用モノマーは成
分(A>および(B)と−緒に用いられる。
ある場合には、高屈折率(すなわち、1.5またはそれ
υ上、例えば1.65)がレンズ設計の見地から望まし
い。その上、高屈折率物質は領域を分けた二重焦点レン
ズを構成するときに好まれる。
本発明の組成物の屈折率はいくつかのコモノマーの組入
れを通じて増加させてよい。好ましくは、これらのモノ
マーは芳香族置換基を含み、スチリル、ビニルナフチル
、アリールアクリレート、アリールメタクリレート、お
よびアリールイタコネートの間から選ぶことができる。
これらの物質は本発明の各組合わせにおいて必要とされ
る量で使用して屈折率を所望値へ増すことができる。
二重焦点レンズの各要素におけるような高屈折率物質と
しての本発明の物質の最も好ましい用法においては、成
分(A)および(B)の量は上記の範囲から変ることが
できる。1.5より大きい屈折率が望まれるときには、
成分は以下の量で使用できる=(A)5から60重量%
の、構造 をもつ弗素含有イタコン酸モノエステルまたはジエステ
ル。
式中、Zlとz2は水素または有機基であることができ
、zlまたはZ2の少くとも一つが弗素を含む。
好ましくは、zlとZ2は同種または異種であってよ(
、各々が以下のものの間から選ばれる基のものであって
Zlまたはz2の少くとも一つが弗素を含む。すなわち
、 水素、 炭素原子数が1から18個の直鎖のアルキル基または弗
素置換アルキル基、 炭素原子数が4から18個の分岐鎖のアルキル基または
弗素置換アルキル基、 炭素原子数が5から18個の環状アルキル基または弗素
置換環状アルキル基、 炭素原子数が2から6個のフルキレン基または弗素置換
アルキレン基、 フェニル基および弗素置換フェニル基、ベンジル基およ
び弗素置換ベンジル基、フェネチル基および弗素置換フ
ェネチル基、−膜構造(CxP2xo)。−(CyP2
y+1)をもち式中”P”は水素または弗素であシ、 X″は2から4の整数であシ、 17″は1から10の整数であシ、 e”は1から10の整数である、 エーテル基またはポリエーテル基。
(B)95から10重量%の、次式 ヲモつエチレン性不飽和オルガノシロキサンの少<トモ
一つの有機コモノマー。
式中、 X″はビニル、アクリルオキシ、メタクリルオキシ、ビ
ニルオキシ、およびカルボビニルオキシから成る群から
選ばれるエチレン性不飽和基であシ、 ′Y″′は基を表わさないか、あるいは、炭素原子数が
1から10個の2価アルカン基、炭素原子数が2から1
0個の2価アルケン基、内部グリコールまたはグリセリ
ン断片を含む2価アルカン基、あるいはフェニレン基か
ら成る群から選ばれ、 1a”は1から10の整数であシ、 ”n″は2から30の整数であシ、 1b″は0から3の整数であって各”1″成分内で同種
または異種であってよく、 ′R”は水素、ヒドロキシ、アルコキシ、カルボアルコ
キシ、炭素原子数が1から20個のアルキル基および置
換アルキル基、炭素原子数が5から10個の環状アルキ
ル基または置換環状アルキル基、炭素原子数が2から6
個のアルキレン基、フェニル基および置換フェニル基、
インジル基および置換ベンジル基、並びに7エネチル基
および置換フェネチル基、から成る種類から選ばれ、 R″とbnは各″1″成分内で同種または異種であって
よい。
そして、α)85から20重量%の、屈折率改良芳香族
基含有モノマー、例えばスチリル、ビニルナフチル、ア
リールアクリレート、アリールメタクリレート、および
アリールイタコネート。
(G)、 (D)および(E)のような他成分はコンタ
クトレンズのセグメント物質として有用であるラジカル
重合ポリマーの中で含まれてよい。
本発明の一つの特徴は、高い酸素透過率値1.コンタク
トレンズ物質において得ることができ、その物質はまた
涙成分の沈着に対して極めて抵抗性をもち且つ優れた光
学的性質をもつということである。例えば、レンズはき
わめて透明であって良好な硬さと寸法安定性をもち、D
K35をこえる透過性をもつことができる。ある場合に
は、1.5をこえる屈折率をもつ物質を二重焦点コンタ
クトレンズ中のセグメント物質として使用できる。
好ましい具体化においては、硬度改良剤は好ましくは約
10から約25%の量で存在し、親水性有機モノマーは
好ましくは重量で約5から約25チの量で存在し、非シ
ロキサン含有架橋用モノマーは好ましくは1から10重
量%の量で存在する。
最も好ましい具体化においては、硬度改良剤は使用され
ない。
弗素含有イタコン酸のエステルは好ましくは全組成物の
重量で20から60%の範囲で使用され、但し、50か
ら60重量%の範囲であってよい。このモノまたはジエ
ステルは与えられた広い処方内のどれであってもよい。
本発明の代表的なイタコン酸モノおよびジエステルは次
のものが挙げられる。
ビス(2,2,2)リフルオロエチル)イタコネート、 ビス(ヘキサフルオロイソプロピル)イタコネート、 ビス(IH,IH,IIH−、’!−フルオロデシル)
イタコネート、 ビス(ノセーフルオローt−ブチル)イタコネート、 ビス(ペンタフルオロフェニル)イタコネート、 ビス(2H,2H−)ぐ−フルオロベンジル3)イタコ
ネート、 ビス(A?ンタフルオロフェニルメチル)イタコネート
、 ビス(デカフルオロシクロヘキシル)イタコネート、 ビス(IH−パーフルオロシクロヘキシル)メチルイタ
コネート、 ビス(1,1,1−)リフルオロイソプロピル)イタコ
ネート、 1−メチル−4−(ヘキサフルオロイソプロピル)モノ
イタコネート、 4−(ヘキサフルオロイソプロピル)モノイタコネート
、 x−(IH,xH−)々−フルオロオクチル)二4−(
ヘキサフルオロイソプロピル)イタコネート。
以下に示す式をもつエチレン性不胞和オルガノシロキサ
ンを含む成分FB)として上述した少くとも一つの有機
コモノマーは好ましくは95から40重量%の量で、さ
ら(/c好ましくは50から80重量%の量で使用され
る。
式中、″X′エチレン性不飽和基は ビニル アクリルオキシ メタクリルオキシ ビニルオキシ カルボビニルオキシ の中から選ばれ、 ”Y”2価基は基でないか、あるいは メチレン エチレン プロピレン プロペニレン プチレy シクロヘキシレン フェニレン 一0H2CH(OH) CH20CH20H20H2−
−CH2GH20G)(2CH(OH) CH20CH
2cH20H2−であシ、 a″は1から4の整数であシ、 ”n″は4から20の整数であシ、 b”はOから3の整数であって各′1″基について同種
または異種であってよく、 ′R″は各“1H成分内で同種または異種であってよく
且つ次のものの中から選ばれる:ビニル メチル エチル プロピル ブチル シクロヘキシル フェニル 2−アセトキシエチル 3−アセトキシプロピル 2−(カルボメトキシ)エチル 3−(カルボメトキシ)プロピル 3−ヒト10キシプロピル 4−ヒドロキシブチル −2;シAンタフルオロフェニル。
次の米国特許に記載の通シの特定的なアクリレートおよ
びメタクリレート官能性のアルキル/アリールシロキサ
ンも成分Bとして使用してよい:米国特許第3,808
,178;  4,120,570;4.216,30
3;  4,242,483;  4,248,989
:4.303,772;  4,314,068;  
4,139.513;4.139,692;  4,2
35,985;  4,153,641 ;4.276
.402;  4,355,147;  4,152,
508:4.424,328:および4,450,26
4号。
その種の例は以下のものを含む: インクメチルジシロキサニルメチルアクリレートおよび
メタクリレート、 ヘプタメチルトリシロキサニルエチルアクリレートおよ
びメタクリレート、 フェニル戸トラメチルジシロキサニルエチルアクリレー
トおよびメタクリレート、 トリフェニルジメチルジシロギサニルメチルアクリレー
トおよびメタクリレート、 インブチルヘキサメチルトリシロキサニルメチル アク
リレートおよびメタクリレート、n−プロピルオクタメ
チルテトラシロキサニルプロビルアクリレートおよびメ
タクリレート、メチルジ(トリメチルシロキシ)シリル
メチルアクリレートおよびメタクリレート、 ジメチル(ビス(トリメチルシロキシ)メチルシロキサ
ニル〕シリルメチルアクリレートおよびメタクリレート
、 ジメチル〔トリス(トリメチルシロキシ)シロキサニル
〕シリルプロピルアクリレートまたはメタクリレート、 トリス(トリメチルシロキシ)シリルメチルアクリレー
トおよびメタアクリレート、 トリス(トリメチルシロキシ)シリルプロピルアクリレ
ートおよびメタクリレート、 トリス(フェニルジメチルシロキシ)シリルプロピルア
クリレートおよびメタクリレート、t−ブチルジメチル
シロヤシ〔ビス(トリメチルシロキシ)〕シリルプロピ
ルアクリレートおよびメタクリレート、 トリス(ペンタメチルジシロキサニル)シリルプロピル
アクリレートおよびメタクリレート、トリス〔トリス(
トリメチルシロキシ)シロキサニル〕シリルプロピルア
クリレートおよびメタクリレート、 トリス〔ビス(トリメチルシロキシ)メチルシロキサニ
ル〕シリルプロピルアクリレートおよびメタクリレート
、 メチルビス(トリメチルシロキシ)シリルプロピルグリ
セロールアクリレートおよびメタクリレート、 トリス(トリメチルシロキシ)シリルプロピルグリセロ
ールてクリレートおよびメタクリレート、メチルビス(
トリメチルシロキシ)シリルプロピルグリセロールエチ
ルアクリレートおよびメタクリレート、 トリス(トリメチルシロキシ)シリルプロピルグリセロ
ールエチルアクリレートおよびメタクリレート、 1.3−ビス(メタクリルオキシプロピル)テトラキス
(トリメチルシロキシ)ジシロキサン、1.5−ビス(
メタクリルオキシメチル)3.3−ビス(トリメチルシ
ロキシ)テトラメチルトリシロキサン。
1.3−ビス(4−メタクリルオキシブチル)テトラメ
チルジシロキサン、 アルファ、オメガ−ビス(4−メタクリルオキシブチル
)ポリジメチルシロキサン、 1、 s −ヒス(メタクリルオキシプロピル)1,1
゜5.5テトラキス(トリメチルシロキシ)ジメチルト
リシロキサン、 1.3−ビス(メタクリルオキシプロピル)テトラキス
〔ビス(、トリメチルシロキシ)メチルシロキサニルク
ジシロキサン、 x、7−ヒス(メタクリルオキシプロピル)オクタ(ト
リメチルシロキシ)テトラシロキサン、トリス(メタク
リルオキシプロピルテトラメチルジシロキサニル)トリ
メチルシロキシシラン、8−(3−ヒドロキシ−4−メ
タクリルオキシシクロヘキシル)エチルトリス(トリメ
チルシロキシ)シラン、 2−ヒト90キシ−4−トリス(トリメチルシロキシ)
シリルシクロへキシルメタクリレート。
米国特許4,463.j49に記載されているもののよ
うなアクリレートおよびメタクリレート官能性の置換ア
ルキル/アリールシロキサンは成分(B)として用いる
ことができる。
代表的な例は次のものが挙げられるニ ドリス(2−アセトキシエチルジメチルシロキシ)シリ
ルプロピルアクリレートおよびメタクリレート、 トリス(2−カルボキシエチルジメチルシロキシ)シリ
ルプロピルアクリレートおよびメタクリレート、 トリス(3−ヒドロキシプロピルジメチルシロキシ)シ
リルプロピルアクリレートおよびメタクリレート、 アクリレートおよびメタクリレート官能性の弗素置換ア
ルキル/アリールシロキサン、例えば、トリス(3,3
,3)リフルオロプロピルジメチルシロキシ)−シリル
プロピルアクリレートおよびメタクリレート、 トリス〔3−へブタフルオロイソプロポキシプロビル〕
ジメチルシロキシシリルプロビルアクリレートおよびメ
タクリレート、トリス(ペンタフルオロフェニルジメチ
ルシロキシ)シリルプロピルアクリレートおよびメタク
リレート。
その他の潜在的に有用であるエチレン性不飽和オルガノ
シロキサンは次のものが挙げられる:p−(インクメチ
ルジシロキサニル)スチレンビス(トリメチルシロキシ
)ピロリジノニルジメチルシマキシ−シリルプロピルア
クリレートおよびメタクリレート。
エチレン性不飽和の使用さ扛るオルガノシロキサンまた
はそれらの混合物はモノ官能性のオルガノシロキサンで
あることができる。しかし、好ましくは、使用されるオ
ルガノシロキサンは米国特許4,424,328 (1
984年1月3日発行)において示される通夛多官能性
並びにモノ官能性のオルガノシロキサンを含む混合物で
ある。多官能性成分の使用はコンタクトレンズの望まし
い性質を保持しながら強度が増し脆さの減少した組成物
を提供することができる。好ましくは、重合用に本発明
のモノマー状混合物の中で用いられるオルガノシロキサ
ンはオルガノシロキサン合計の70から95重量%の量
の1個または1個より多くのモノ官能性オルガノシロキ
サンと約5から30%の景の1個または1個より多くの
多官能性オルガノシロキサンを含む。
有用な多官能性成分はダイマー、トリマーまたはより高
次の官能性のオルガノシロキサンであることができる。
ダイマーおよびトリマーという用語は当業界においては
二官能性および三官能性のオルガノシロキサンについて
の認識された用法として用いられる。
硬度改良剤であるコモノマーの重量で好ましくはOから
55%、さらに好ましくは約10から約25%は、次の
構造 をもつアクリル酸、メタクリル酸、および、イタコン酸
のエステルから成る種類から選ばれ、式中、R1R2R
3およびR4は炭素原子数が1から20個のアルキルお
よび置換アルキル基、炭素原子数が5から10個の環状
アルキル基または置換環状アルキル基、フェニル基およ
び置換フェニル基、インジル基および置換インジル基、
並びに、7エネチルおよび置換フェネチル基から選ばれ
る。
剛性化剤または可撓性化剤であることができる特定的コ
モノマーはアクリレート、メタクリレート、および非弗
化イタコネートから本質的に成る種類から選ぶことがで
きる。
特に有用であるアクリル酸、メタクリル酸およびイタコ
ン酸のエステル誘導体は以下のものが挙げられる: メチル エチル プロピル メチル インチル ヘキシル 2−エチルヘキシル シクロヘキシル エトキシエチル テトラヒドロフルフリル フェニル イソボルニル アダマンタニル ジシクロインクジュエル インピノカンフイル ベンジル。
親水性有機モノマーの重量でOから55%、好ましくは
5から25チは本発明の処方のコンタクトレンズに対し
て濡れ性と生物学的相容性を付与するコモノマーとして
使用される。親水性のカチオン性モノマー、親水性の7
ニオン性七ツマ−1親水性の中性モノマー、およびそれ
らの混合物を使用できる。親水性モノマーは親水性のア
クリレート、メタクリレート、イタコネート、アクリル
アミド、メタクリルアミドおよびビニルラクタムから成
る種類から選ばれるのが好ましい。
コンタクトレンズ物質およびコンタクトレンズへ親水性
質を付与する中性モノマーは次のものが含まれる: N−ビニルピロリドン、 アクリルアミド、 メタクリルアミド9、 N、 N−ジメチルアクリルアミド9.2−ヒト90キ
シエチルアクリレートまたは一メタクリレート、 2−または3−ヒト0ロキシプロビルアクリレートまた
はメタクリレート、 グリセリルアクリレートまたはメタクリレート、 グリシジルアクリレートまたはメタクリレート、 3−メトキシ−2−ヒビロキシプロビルアクリレートま
たはメタクリルレート、 一般式HO(CnH2nO)xRのポリエーテルとのア
クリル酸、メタクリル酸およびイタコン酸のエステル誘
導体で、式中、1n″は1から約4の数字であう、′X
″が2から約10の数字であり、”R′が水素または低
級アルキル基である、エステル誘導体。
カチオン性の親水性モノマーは、初めからそれらの装入
される形にあることができるか、あるいはコンタクトレ
ンズ形成後においてそれらの装入される形へその後に転
化されるかの何れかである。
これらの化合物の種類は塩基性のあるいはカチオン性の
アクリレート、メタクリレート、アクリルアミド、メタ
クリルアミド9、ビニルピリジン、ビニルイミダゾール
、およびジアリルジアルキルアンモニウム重合性基から
誘導される。この種の七ツマ−は、 N、N−ジメチルアミンエチルアクリレートおよびメタ
クリレート、 2−メタクリルオキシエチルトリメチルアンモニウムク
ロライドおよびメチルサルフェート、2−.4−、およ
び2−メチル−5−ビニルピリジン、 2−.4−、および2−メチル−5−ビニルピリジニウ
ムクロライド9およびメチルサルフェート、 N−(3−メタクリルアミどプロピル)−N。
N−ジメチルアミン、     − N−(3−メタクリルアミド1プロピル)−N。
N、N−)リメチルアンモニウムク四ライト0、ジアリ
ルジメチルアンモニウムクロライドおよびメチルサル7
i−ト、 によって表わされる。
アニオン性の親水性モノマーは、初めからそれらの中性
形であるか、あるいはそれらのアニオン形へその後転化
されるかの何れがである。これらの種類の化合物はカル
ボキシ、スルホネートあるいはホスホネートの基を含む
重合性モノマーを含む。その種のモノマーは アクリル酸、 メタクリル酸、 ナトリウムアクリレートおよびメタクリレート、 ビニルスルホン酸、 ナトリウムビニルスルホネート、 p−スチレンスルホン酸、 ナトリウムp−スチレンスルホネート、2−メタクリル
アミドをジエチルスルホン酸、3−メタクリロイル−2
−ヒビロキシプロビルスルホン酸、 2−アクリルアミビーメチルプロ/ξンスルホン酸、 アリルスルホン酸、 2−ホスファトエチルメタクリレート、によって表現さ
れる。
Oから20重fk%、好ましくは1から10重量%の非
シロキサン含有架橋用モノマーは本発明のコンタクトレ
ンズ物質の機械的および寸法的安定性の性質を有利に改
善できる。有用な架橋用モノマーはアクリル酸、メタク
リル酸、アクリルアミド、メタクリルアミドの多官能性
誘導体、および多ビニル置換ベンゼンを含む。
機械的性質と寸法安定性を改善するこの種の架橋用コモ
ノマーはアクリル酸、メタクリル酸、アクリルアミド、
メタクリルアミド°の多官能性誘導体、および多ビニル
置換(ンゼンを含むが、以下のものが、それらに限定す
るものではないが、挙げられる: エチレングリコールジアクリレートまたはジメタクリレ
ート、 ジエチレングリコールジアクリレートまたはジメタクリ
レート、 テトラエチレングリコールジアクリレートまたはジメタ
クリレート、 ポリエチレングリコールジアクリレ−1またはジメタク
リレート、 ポリプロピレングリコールジアクリレートまたはメタク
リレート、 トリメチロールプロノぞントリアクリレートまたはトリ
メタクリレート、 ビスフェノールAジアクリレートまたはジメタクリレー
ト、 エポキシル化ビスフェノールAジアクリレートまたはジ
メタクリレート、 インタエリスリトールトリーおよびテトラ−アクリレー
トまたはメタクリレート、 テトラメチレンジアクリレートまたはジメタクリレート
、 メチレンビスアクリルアミトマたはメタクリルアミド、 ジメチレンビスアクリルアミドまたはメタクリルアミド
、 ジアリルジグリコールカーボネート。
有用である潜在的架橋剤は、 グリシジルアクリレートおよびメタクリレート、 アリルアクリレートおよびメタクリレート、N−メチロ
ールメタクリルアミド、 無水アクリル酸および無水メタクリル酸、を含む。
高屈折率をもつコンタクトレンズが望まれ、あるいは二
重焦点またはその他のレンズ組合せのためのコンタクト
レンズ物質が望まれて高屈折率が必要とされる場合には
、本発明のモノマー混合物へ芳香族含有有機モノマーを
添加することができる。このタイプの高屈折率物質は一
般的には少くとも1.50の屈折率をもつ。本発明の組
成物の何れについてもその屈折率はその種の芳香族モノ
マーの組入れによって増すことができる。好ましくは、
これらのモノマーは芳香族基を含み、スチリル、ビニル
ナフチル、アリールアクリレート、アリールメタクリレ
ート、およびアリールイタコネートのなかから選ばれる
。硬さを増しあるいは減少させるこの種のモノマーはO
から55チの量で使用できる。
本発明において形成されるコポリマーは遊離基開始剤の
組入れを通じてラジカル重合によって作られる。開始剤
はビニル型モノマーを重合させるのに普通に用いられる
ものから選ばれ、以下の代表的開始剤が含まれる。
2.2′−アゾ−ビス−イソブチロニトリル、4.4′
−アゾ−ビス−(4−シアノペンタン酸)、t−ブチル
パーオクトエート、 ベンゾイルノーオキサイr1 ラウロイルパーオキサイド9、 メチルエチルケトンパーオキサイド9、ジイソプロビル
パーオキシジカルボネート、2.2′−アゾビスイソブ
チロニトリル。
遊離基開始剤は通常は全組成物の重量で0.01から2
fi量チの盆で使用される。
本発明の物質は熱可塑または熱硬化性のいずれかである
ことができ、従ってコンタクトレンズの製作に幅が与え
られる。その種の物質は適当なモールド8中で直接に重
合させてコンタクトレンズを形成させることができる。
硬質組成物の場合には、ポリメチルメタクリレ−) (
PMMA)について使用するようなコンタクトレンズ形
成時の慣用的手法を用いることが好ましい。この手法に
おいては、調合物をシートまたは棒状に直接に重合させ
、そのコンタクトレンズ素材をボタン、ディスクその他
の形状に切断し、それらをレンズ表面が得られるよう機
械加工する。
それらのポリマー素材は本発明に従って無収差の酸素透
過性の硬質コンタクトレンズを製造するのに必要とする
光学的性質を保有する。
本発明の組成物について述べる酸素透過率(DK)は均
質の薄い円板試片についてポーラログラフ法によって測
定した(M、F、レフォジョ、J、F、ホーリおよびF
、L。レオングの「コンタクトレンズを通過する溶解酸
素の透過性J 、Contact andIntero
cular Lens Med、 J、、 3(4)、
 (1977)、 27を参照のこと)。この技法は2
極を利用して空気飽和環境において35℃で溶解酸素透
過度を測定するが、その結果は次の単位で表現される:
涙成分の沈着に対する抵抗性は現在のシロキサニルアク
リレートをベースとするレンズ物質との実4験的比較を
通じて測定する。
本発明において開示される組成物のされ性は精密研摩平
坦面上に置いたときの水滴挙動の肉眼的観察を基に評価
する。
ロックウェル硬度はR−尺度を用いてASTMD−78
5に記載の手順に従って測定する。
以下の実施例は本発明を解説するために与えられてお)
、それを制限するつもりのものではない。
実施例 1゜ ビス(1,1,1,3,3,3−へキサフルオロ−2−
プロピル)−イタコネート(BHI)f)v4M11I
7)CH2C12中のイタコン酸65.ILの攪拌懸濁
液へ168.!iiの1.1.1.3.3.3−へキサ
フルオロ−2−プロパツールを添加する。水浴を施こし
、206IのN、 N’−ジシクロへ中ジルカルボジイ
ミド0を温度が25℃を超えないような速度で添加する
。攪拌を18時間続け、生成沈澱をr別する。
P液を等容積のNa HCO3溶液と水でそれぞれ洗滌
し、乾燥した。蒸発および蒸溜により、139gのBH
Iが得られ、nv’ ”” L 3370であった。
実施例 2 本実施例は、BHIとオルガノシロキサンとの、すぐれ
た硬度並びに高酸素透過性および濡れ性を示すコポリマ
ーの調製を解説するものである。
20部のBHI、12.5部のメチルメタクリレ−)(
MMA)、42部のトリス(トリメチルシロキシ)シリ
ルプロピルメタクリレート(トリス−M)、13部の1
.3−ビス(メタクリルオキシオキシプロピル)1,1
,3.3−テトラキス(トリメチルシロキシ)ジシロキ
サン(トリス−D)、7.5部のメタクリル酸(MA)
、5部のテトラエチレングリコールジメタクリレート(
TEGDM)、0.18部の2.2′−アゾビスインブ
チロニトリル(AIBN)開始剤、およo: o、 0
6部の°2,2′−アゾビスイソバレロニトリル(AI
VN)、の混合物を管中に置き、脱酸素し、外部空気を
封じ、40’Cの浴中で3日間、更[65℃の浴中で2
日間加熱することKよって重合させた。生成コポリマー
を次に不活性雰囲気の存在下でガンマ−線にかけて3.
0メガラド“の合計線量を与える。この物質は澄明で濡
れ性をもち、117−118のロックウェル硬度(R尺
度)をもつ。
コンタクトレンズは当業界においてよく知られている技
法を使って素材から旋盤切削し、DK55の酸素透過度
および21℃で1.44の屈折率をもつ。
このレンズは透明で寸法安定性であシ、涙成分D沈着に
対して良好な抵抗性を示す。
実施例 3゜ 本実施例はきわめて高い酸素透過性と同時に良好な硬度
と濡れ性を示すBHエコポリマーの調製を解説する。
32部のコモノマーBHI、42部のトリス−M114
部のトリス−D、 5部のMA15部のN−ビニルピロ
リドン、2.5部のTEGDM、0.18部のAよりN
、および0.06部のAIVNの混合物を実施例2と本
質上同じに重合およびガンマ−2射する。
生成物質は澄明で濡れ性をもち機械加工が可能であシ、
108のロックウェル硬度(8尺度)をもつ一本組成物
からつくられたコンタクトレンズはDK94の酸素透過
度をもつ。
実施例 4゜ 本実施例は高屈折率、並びに、良好な機械加工性と酸素
透過性を示すBHエコポリマーの調製を解説するもので
ある。
9部のコモノマーBHI、15部のトリス−M2S部の
トリス−0140部のスチレン、30部のは一ターナフ
チルメタクリレート、3部のTEGDM。
0.3部のAIBN、の混合物を、実施例2の技法によ
って重合させ、ガンマ−線照射を行なう。生成物質は1
22のロックウェル(8尺度)硬度をもち、旋盤によっ
て容易に機械加工できる。この組成物からつくられたコ
ンタクトレンズは1.55の屈折率とDK15の酸素透
過性をもつ。
実施例 5゜ 本実施例は優れた硬度と同時に高い酸素透過性および濡
れ性を示すビス(1,1−ジヒドロパーフルオロエチル
)イタコネ−1(BEI)のコホリマ−の調製を解説す
る。
20部のBEI、7.5部のN−ビニルピロリドン、4
5部のトリス−M、15部のトリス−D、10部のメタ
クリル酸(MA)、2.5部のテトラエチレングリコー
ルジメタクリレート(TEGDM)、0.20部の2.
2′−アゾビスインブチロニトリル(AIBN)および
0.10部の2.2−アゾビスインバレロニトリル(A
IVN)の混合物を実施例2のこの技法によって重合お
よびガンマ−照射した。得られるポリマー物質は澄明で
濡れ性であ、り、114のロックウェル硬度(8尺度)
をもつ。この組成物からつくったコンタクトレンズはD
K50の酸素透過性をもち、波成分沈着に対する良好な
抵抗性を示す。
本発明の弗素イタコネート含有シロキサンポリマー組成
物は画業に知られている通シの慣用的添加剤をその中に
組込むことができる。すべての場合において、ポリマー
は澄明であシ、コンタクトレンズの必要基準を満たして
いる。0.1から2重量%の慣用的着色剤、紫外線吸収
剤、および、DおよびCグリーン墓6のような調色剤の
添加剤を使用できる。あらゆる場合に、使用される弗素
化イタコネートエステルは、良好な光学的澄明度、望ま
しい硬度値、良好な寸法安定性および良好な波成分沈着
抵抗性をもつ高い酸素透過性値を得ることを可能にする
。本発明のレンズの酸素透過性は好ましくは少くともD
K35からDK 100 tたはそれより大きい範囲に
ある。レンズの硬度値は好ましくは最低90のロックウ
ェル8尺度またはそれ以上である。
我々は本発明の特定的実施例を記述してきたが、多くの
変形は上述の物理的性質を保ちながらその領域内で可能
である。この種の変更は、上述の(A)。
CB)、 (C)、 (DJおよび但)のような成分内
で、各々の所要パーセンテージをつくシ上げるようなモ
ノマー類の混合物の使用を含む。例えば、二つまたは二
つ以上のシロキサニルアルキルエステルモノマーを、そ
の系の成分についての単一のその種のモノマーの代シに
使用できる。同様に、二つまたは二つより多(の架橋剤
を使用できる。着色剤などのようなレンズ組成物への慣
用的添加剤もその種の物質用の正常の範囲内で採用して
よい。
r7′。
代 理 人  弁理士  湯 浅 恭 三′、L〜罪(
外5名)

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高透明度をもつ酸素透過性で寸法安定性の親水性
    コンタクトレンズ物質であつて、 (A)5から60重量%の、構造 ▲数式、化学式、表等があります▼ をもつ弗素含有のイタコン酸モノまたはジエステルで、
    式中、 Z_1およびZ_2は同種または異種であることができ
    、そして、各々が、Z_1またはZ_2の少くとも一つ
    が弗素を含むよう以下のもの、すなわち、水素、 炭素原子数が1から18個である直鎖アルキル基または
    弗素置換アルキル基、 炭素原子数が4から18個である分枝鎖アルキル基また
    は弗素置換アルキル基、 炭素原子数が5個から18個の環状アルキル基または弗
    素置換環状アルキル基、 炭素原子数が2個から6個のアルキレン基または弗素置
    換アルキレン基、 フェニル基および弗素置換フェニル基、 ベンジル基および弗素置換ベンジル基、 フェネチル基および弗素置換フェネチル基、一般的構造
    (C_xP_2_xO)_e−(C_yP_2_y_+
    _1)をもつエーテルおよびポリエーテルで式中 “P”は水素または弗素であり、 “x”は1から4の整数であり、 “y”は1から10の整数であり、 “e”は1から10の整数であるもの、 の間から選ばれる基のものである、エステル、(B)9
    5から40重量%の、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ をもつエチレン性不飽和オルガノシロキサンの有機コモ
    ノマーの少くとも一つであつて、式中、“X”はビニル
    、アクリルオキシ、メタクリルオキシ、ビニルオキシお
    よびカルボビニルオキシから成る群から選びれるエチレ
    ン性不飽和基であり、 “Y”は基を表わさないか、あるいは炭素原子数が1か
    ら10個の2価アルカン基、炭素原子数が2から10個
    の2価アルケン基、内部グリコールまたはグリセリン断
    片を含む2価アルカン基、あるいはフェニレン基から成
    る群から選ばれ、 “a”は1から10の整数であり、 “n”は2から30の整数であり、 “b”は0から3の整数でありかつ各“i”成分内で同
    種であつても異種であつてもよく、“R”は水素、ヒド
    ロキシ、アルコキシ、カルボアルコキシ、炭素原子数が
    1から20個のアルキルおよび置換アルキル基、炭素原
    子数が5から10個の環状アルキル基または置換環状ア
    ルキル基、炭素原子数が2から6個のアルキレン基、フ
    ェニル基および置換フェニル基、ベンジル基お よび置換ベンジル基、および、フェネチル基および置換
    フェネチル基、から成る種類から選ばれ、 “R”と“b”は各々の“i”成分内で同種であつても
    異種であつてもよい、 オルガノシロキサン、 からのラジカル重合によつて形成されるポリマーから成
    る、コンタクトレンズ材料。
  2. (2)少くともDK_3_5の酸素透過性をもち、屈折
    率が1.35から1.5であり水和パーセントが合計重
    量の2%より低い、特許請求の範囲第1項に記載のコン
    タクトレンズ材料。
  3. (3)高透明度をもつ酸素透過性で寸法安定性の親水性
    コンタクトレンズ材料であつて、 (A)5から60重量%の、構造▲数式、化学式、表等
    があります▼ をもつ弗素含有のイタコン酸モノまたはジエステルで、
    式中において Z_1とZ_2は同種または異種であることができ、そ
    して、各々が、Z_1またはZ_2の少くとも一つが弗
    素を含むよう以下のもの、すなわち、 水素、 炭素原子数が1から18個の直鎖のアルキル基または弗
    素置換アルキル基、 炭素原子数が4から18個の分枝鎖のアルキル基または
    弗素置換アルキル基、 炭素原子数が5から18個の環状アルキル基または弗素
    置換環状アルキル基、 炭素原子数が2から6個のアルキレン基または弗素置換
    アルキレン基、 フェニル基および弗素置換フェニル基、 ベンジル基および弗素置換ベンジル基、 フェネチル基および弗素置換フェネチル基、一般構造(
    C_xP_2_xO)_e−(C_yP_2_y_+_
    1)をもち、式中で、 “P”が水素または弗素であり、 “x”が1から4の整数であり、 “y”が1から10の整数であり、 “e”が1から10の整数である、 エーテルおよびポリエーテル、 であるものの間から選ばれる基のものである、エステル
    、 (B)95から40重量%の、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ をもつ少くとも一つのエチレン性不飽和オルガノシロキ
    サンの少くとも一つの有機コモノマーであつて、式中、 “X”はビニル、アクリルオキシ、メタクリルオキシ、
    ビニルオキシ、およびカルボビニルオキシから成る群か
    ら選ばれるエチレン性不飽和基であり、 “Y”は基を表わさないか、あるいは炭素原子数が1か
    ら10個の2価アルカン基、炭素原子数が2から10個
    の2価アルケン基、内部グリコールまたはグリセリン断
    片を含む2価アルカン基、あるいはフェニレン基から成
    る群から選ばれ、 “a”が1から10の整数であり、 “n”が2から30の整数であり、 “b”が0から3の整数であつて各々の“i”成分内で
    同種または異種であつてよく、 “R”は水素、ヒドロオキシ、アルコキシ、カルボアル
    コキシ、炭素原子数が1から20個のアルキル基および
    置換アルキル基、炭素原子数が5から10個の環状アル
    キルまたは置換環状アルキル基、炭素原子数が2から6
    個の炭素原子を含むアルキレン基、フェニルおよび置換
    フェニル基、ベンジル基および置換ベンジル基、並びに
    、フェネチル基および置換フェネチル基、から成る種類
    から選ばれ、 “R”と“b”は各々の“i”成分内で同種または異種
    であつてよい、 オルガノシロキサン、 (C)全組成物の0から55重量%のビニルモノマー硬
    度改良剤、 (D)全組成物の0から55重量%の親水性有機モノマ
    ー、 (E)全組成物の0から20重量%の非シロキサン含有
    架橋用モノマー、 からのラジカル重合によつて形成されるポリマーから成
    る、コンタクトレンズ材料。
  4. (4)芳香族含有有機ビニルモノマーと少くとも1.5
    の屈折率とを更に有する、特許請求の範囲第1項に記載
    のコンタクトレンズ材料。
  5. (5)上記硬度改良剤がアクリル酸、メタクリル酸およ
    びイタコン酸のエステルから成る種類から選ばれる、特
    許請求の範囲第3項に記載のコンタクトレンズ材料。
  6. (6)上記エチレン性不飽和オルガノシロキサンの5か
    ら30%が多官能性の不飽和オルガノシロキサンである
    、特許請求の範囲第1項に記載のコンタクトレンズ材料
  7. (7)約5から約25重量%の親水性有機モノマーをさ
    らに有する、特許請求の範囲第1項に記載のコンタクト
    レンズ材料。
  8. (8)約1から約10重量%の非シロキサン含有架橋用
    モノマーを更に有する、特許請求の範囲第1項に記載の
    コンタクトレンズ材料。
  9. (9)約10から約25重量%の硬度改良剤を更に有す
    る、特許請求の範囲第1項に記載のコンタクトレンズ材
    料。
  10. (10)Z_1が水素であり、Z_2が1から8個の炭
    素原子をもつ弗素化アルキル基である、特許請求の範囲
    第1項に記載のコンタクトレンズ材料。
  11. (11)Z_1とZ_2が1から8個の炭素原子をもつ
    弗素化アルキル基である、特許請求の範囲第1項に記載
    のコンタクトレンズ材料。
  12. (12)上記の硬度改良剤が存在せず、上記の親水性有
    機モノマーと非シロキサン含有架橋用モノマーとが存在
    する、特許請求の範囲第3項に記載のコンタクトレンズ
    材料。
  13. (13)Z_1とZ_2が1から8個の炭素原子を含む
    弗素化アルキル基である、特許請求の範囲第3項に記載
    のコンタクトレンズ材料。
  14. (14)上記の弗素含有イタコン酸ジエステルがビス(
    1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロピ
    ル)イタコネートである、特許請求の範囲第1項に記載
    のコンタクトレンズ材料。
  15. (15)上記のオルガノシロキサンが1,3ビス(メタ
    クリルオキシプロピル)1,1,3,3−テトラキス(
    トリメチルシロキシ)ジシロキサンと混合されたトリス
    (トリメチルシロキシ)シリルプロピルメタクリレート
    である、特許請求の範囲第3項に記載の、酸素透過性で
    寸法安定性の親水性コンタクトレンズ材料。
  16. (16)ビス(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオ
    ロ−2−プロピル)イタコネート、ビス(メタクリルオ
    キシプロピル)1,1,3,3−テトラキス(トリメチ
    ルシロキシ)ジシロキサン、トリス(トリメチルシロキ
    シ)シリルプロピルメタクリレート、メチルメタクリレ
    ート、n−ビニルピロリドン、メタクリル酸およびテト
    ラエチレングリコールジメタクリレート、のモノマー状
    混合物の重合から形成されるコンタクトレンズ材料。
  17. (17)上記の親水性有機モノマーが存在しかつアクリ
    ル酸、メタクリル酸およびイタコン酸モノエステルから
    成る種類から選ばれる、特許請求の範囲第3項に記載の
    コンタクトレンズ材料。
  18. (18)高透明性をもち酸素透過性で寸法安定性の親水
    性コンタクトレンズ材料から形成されるコンタクトレン
    ズであつて、その材料が、 (A)5から60重量%の、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ をもつ弗素含有イタコン酸モノまたはジエステルであつ
    て、 式中において、Z_1とZ_2は同種または異種である
    ことができ、かつ各々が、Z_1またはZ_2の少くと
    も一つが弗素を含むよう以下のもの、すなわち、水素、 炭素原子数が1から18個の直鎖のアルキル基または弗
    素置換アルキル基、 炭素原子数が4から18個の分枝鎖のアルキル基または
    弗素置換アルキル基、 炭素原子数が5から18個の環状アルキル基または弗素
    置換環状アルキル基、 炭素原子数が2から6個のアルキレン基または弗素置換
    アルキレン基、 フェニル基および弗素置換フェニル基、 ベンジル基および弗素置換ベンジル基、 フェネチル基および弗素置換フェネチル基、一般構造(
    C_xP_2_xO)_e−(CyP_2_y_+_1
    )をもち式中“P”は水素または弗素であり、 “x”は1から4の整数であり、 “y”は1から10の整数であり、 “e”は1から10の整数である、 エーテルおよびポリエーテル、 の間から選ばれる基である、エステル、 (B)95から40重量%の、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ をもつエチレン性不飽和オルガノシロキサンの少くとも
    一つの有機コモノマーであつて、式中、“X”はビニル
    、アクリルオキシ、メタクリルオキシおよびビニルオキ
    シおよびカルボビニルオキシから成る群から選ばれるエ
    チレン性不飽和基であり、 “Y”は基を表わさないか、あるいは炭素原子数が1か
    ら10個の2価アルカン基、炭素原子数が2から10個
    の2価アルケン基、内部グリコールまたはグリセリンの
    断片を含む2価アルカン基またはフェニレン基、から成
    る群から選ばれ、 “a”が1から10の整数であり、 “n”が2から30の整数であり、 “b”が0から3の整数であつてかつ各々の“i”成分
    内で同種または異種であつてよく、“R”は水素、ヒド
    ロキシ、アルコオキシ、カルボアルコオキシ、炭素原子
    数が1から20個のアルキル基および置換アルキル基、
    炭素原子数が5から10個の環状アルキルまたは置換環
    状アルキル基、炭素原子数が2から6個のアルキレン基
    、フェニル基および置換フェニル基、ベンジル基および
    置換ベンジル基、並びにフェネチル基および置換フェネ
    チル基、から成る種類から選ばれ、 “R”と“b”が各々の“i”成分内で同種または異種
    であつてよい、 オルガノシロキサン、 からのラジカル重合によつて形成されるポリマーから成
    る、コンタクトレンズ。
  19. (19)上記材料が少くともDK_3_5の酸素透過性
    をもち、1.35から1.5の屈折率と合計重量の2%
    より少ない水和パーセントをもつ、特許請求の範囲第1
    8項に記載のコンタクトレンズ材料から形成されるコン
    タクトレンズ。
  20. (20)高透明度をもち酸素透過性で寸法安定性の親水
    性コンタクトレンズ材料から形成されるコンタクトレン
    ズであつて、その材料が、 (A)5から60重量%の、構造 ▲数式、化学式、表等があります▼ をもつ弗素含有イタコン酸モノまたはジエステルであつ
    て、式中、 Z_1とZ_2が同種または異種であることができ、か
    つ各々が、Z_1またはZ_2の少くとも一つが弗素を
    含むよう以下のもの、すなわち、 水素、 炭素原子数が1から18個の直鎖のアルキル基または弗
    素置換アルキル基、 炭素原子数が4から18個の分枝鎖のアルキル基または
    弗素置換アルキル基、 炭素原子数が5から18個の環状のアルキル基または弗
    素置換環状アルキル基、 炭素原子数が2から6個のアルキレン基または弗素置換
    アルキレン基、 フェニル基および弗素置換フェニル基、 ベンジル基および弗素置換ベンジル基、 フェネチル基および弗素置換フェネチル基、一般構造(
    C_xP_2_xO)_e−(C_yP_2_y_+_
    1)をもち式中、“P”は水素または弗素であり、 “x”は1から4の整数であり、 “y”は1から10の整数であり、 “e”は1から10の整数である、 エーテルおよびポリエーテル、 の間から選ばれる基のものである、エステル。 (B)30から95重量%の、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ をもつ少くとも一つのエチレン性不飽和オルガノシロキ
    サンであつて、式中、 “X”はビニル、アクリルオキシ、メタクリルオキシお
    よびビニルオキシおよびカルボビニルオキシから成る群
    から選ばれるエチレン性不飽和基であり、 “Y”は基を表わさないか、あるいは炭素原子数が1か
    ら10個の2価アルカン基、炭素原子数が2から10個
    の2価アルケン基、内部グリコールまたはグリセリン断
    片を含む2価アルカン基、あるいはフェニレン基、から
    成る群から選ばれ、 “a”は1から10の整数であり、 “n”は2から30の整数であり、 “b”は0から30の整数であり、かつ各々の“i”成
    分内で同種であるか異種であつてよく、 “R”は水素、ヒドロキシ、アルコキシ、カルボアルコ
    キシ、炭素原子数が1から20個の鎖状アルキルまたは
    置換アルキル基、炭素原子数が5から10個の環状アル
    キル基または置換環状アルキル基、炭素原子数が2から
    6個のアルキレン基、フェニル基および置換フェニル基
    、ベンジル基および置換ベンジル基、並びに、フェネチ
    ル基および置換フェネチル基、から成る種類から選ばれ
    、 “R”と“b”は各々の“i”成分内で同種または異種
    であつてよい、 オルガノシロキサン、 (C)全組成物の0から55重量%のビニルモノマー改
    良剤、 (D)全組成物の0から55重量%の親水性有機モノマ
    ー、 (E)全組成物の0から20重量%の非シロキサン含有
    架橋モノマー、 からのラジカル重合により形成されるポリマーから成る
    、コンタクトレンズ。
  21. (21)芳香族含有有機ビニルモノマーと少くとも1.
    5の屈折率を更に有する、特許請求の範囲第18項に記
    載のコンタクトレンズ材料から形成されるコンタクトレ
    ンズ。
  22. (22)高透明度をもつ酸素透過性で寸法安定性の親水
    性コンタクトレンズ材料であつて、 (A)5から60重量%の、構造 ▲数式、化学式、表等があります▼ をもつ弗素含有イタコン酸モノまたはジエステルであつ
    て、式中、 Z_1およびZ_2は水素または有機基でありZ_1ま
    たはZ_2の少くとも一つが弗素を含む、エステル、 (B)95から40重量%の、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ をもつエチレン性不飽和オルガノシロキサンの少くとも
    一つの有機コモノマーであつて、式中、“X”はビニル
    、アクリルオキシ、メタクリルオキシ、ビニルオキシ、
    およびカルボビニルオキシから成る群から選ばれるエチ
    レン性不飽和基であり、 “Y”は基を表わさないか、あるいは炭素原子数が1か
    ら10個の2価アルカン基、炭素原子数が2から10個
    の2価アルケン基、内部グリコールまたはグリセリン断
    片を含む2価アルカン基、あるいはフェニレン基、から
    成る群から選ばれ、 “a”は1から10の整数であり、 “n”は2から30の整数であり、 “b”は0から3の整数であつて各々の“i”成分内で
    同種または異種であつてよく、 “R”は水素、ヒドロキシ、アルコキシ、カルボアルコ
    キシ、炭素原子数が1から20個のアルキル基および置
    換アルキル基、炭素原子数が5から10個である環状ア
    ルキル基または置換環状アルキル基、炭素原子数が2か
    ら6個のアルキレン基、フェニル基および置換フェニル
    基、ベンジルおよび置換ベンジル基、並びに、フェネチ
    ルおよび置換フェネチル基、から成る種類から選ばれ、 “R”と“b”は各々の“i”成分内で同種または異種
    であつてよい、 オルガノシロキサン、 からのラジカル重合によつて形成されるポリマーから成
    る、コンタクトレンズ材料。
  23. (23)コンタクトレンズの形である、特許請求の範囲
    第1項に記載の材料。
  24. (24)(A)5から60重量%の、構造 ▲数式、化学式、表等があります▼ をもつ弗素含有イタコン酸モノまたはジエステルであつ
    て、式中、 Z_1とZ_2が水素または有機基であることができ、
    Z_1またはZ_2の少くとも一つが弗素である、エス
    テル。 (B)95から10重量%の、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ をもつエチレン性不飽和オルガノシロキサンの少くとも
    一つの有機コモノマーであつて、式中、“X”はビニル
    、アクリルオキシ、メタクリルオキシ、ビニルオキシ、
    およびカルボビニルオキシから成る群から選ばれるエチ
    レン性不飽和基であり、 “Y”は基を表わさず、あるいは炭素原子数が1から1
    0個の2価アルカン基、炭素原子数が2から10個の2
    価アルケン基、内部グリコールまたはグリセリン断片を
    含む2価アルカン基、あるいはフェニレン基から成る群
    から選ばれ、 “a”は1から10の整数であり、 “n”は2から30の整数であり、 “b”は0から3の整数であつて各“i”成分内で同種
    または異種であつてよく、 “R”は水素、ヒドロキシ、アルコキシ、カルボアルコ
    キシ、炭素原子数が1から20個のアルキル基および置
    換アルキル基、炭素原子数が5から10個の環状アルキ
    ル基または置換環状アルキル基、炭素原子数が2から6
    個のアルキレン基、フェニル基および置換フェニル基、
    ベンジル基および置換ベンジル基、並びに、フェネチル
    および置換フェネチル基、から成る種類から選ばれ、 “R”と“b”は各“i”成分内で同種または異種であ
    つてよい、 オルガノシロキサン、および (C)85から20重量%の、屈折率改良性の芳香族基
    含有モノマー、 からラジカル重合によつて形成されるポリマーで構成さ
    れる、高透明度の酸素透過性コンタクトレンズ材料。
  25. (25)上記の芳香族基含有モノマーが、スチリル、ビ
    ニルナフチル、アリールアクリレート、アリールメタク
    リレートおよびアリールイタコネート、並びにそれらの
    混合物から成る群から選ばれる、特許請求の範囲第24
    項に記載のコンタクトレンズ材料。
  26. (26)上記コンタクトレンズ材料が少くとも1.5の
    屈折率と少くとも10のDKとをもつ、特許請求の範囲
    第24項に記載のコンタクトレンズ材料。
JP61237804A 1985-10-11 1986-10-06 コンタクトレンズに有用な弗素含有改良ポリマ−組成物 Granted JPS6292914A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/786,846 US4686267A (en) 1985-10-11 1985-10-11 Fluorine containing polymeric compositions useful in contact lenses
US786846 1985-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6292914A true JPS6292914A (ja) 1987-04-28
JPH0245166B2 JPH0245166B2 (ja) 1990-10-08

Family

ID=25139750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61237804A Granted JPS6292914A (ja) 1985-10-11 1986-10-06 コンタクトレンズに有用な弗素含有改良ポリマ−組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4686267A (ja)
EP (1) EP0219312B1 (ja)
JP (1) JPS6292914A (ja)
AT (1) ATE131938T1 (ja)
AU (1) AU602659B2 (ja)
BR (1) BR8604883A (ja)
CA (1) CA1255425A (ja)
DE (1) DE3650455T2 (ja)
IL (1) IL80018A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02293818A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Nippon Oil & Fats Co Ltd コンタクトレンズ
JP2006036735A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Yunimatekku Kk 不飽和カルボン酸ポリフルオロアルキルエステルの製造方法
JP2011008279A (ja) * 1999-12-10 2011-01-13 Novartis Ag コンタクトレンズ

Families Citing this family (136)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4996275A (en) * 1985-10-11 1991-02-26 Polymer Technology Corporation Fluorine containing polymeric compositions useful in contact lenses
DE3750703T2 (de) * 1986-03-25 1995-03-30 Nippon Oils & Fats Co Ltd Transparenter optischer Gegenstand und Verfahren zu seiner Herstellung.
WO1988005060A1 (en) * 1987-01-07 1988-07-14 Chang Sing Hsiung Wettable, hydrophilic, soft and oxygen permeable copolymer compositions
US4810764A (en) * 1988-02-09 1989-03-07 Bausch & Lomb Incorporated Polymeric materials with high oxygen permeability and low protein substantivity
US4933406A (en) * 1988-09-12 1990-06-12 Nippon Oil And Fats Co., Ltd. Contact lens article made of silicon- and fluorine-containing resin
EP0374752B1 (de) * 1988-12-19 1995-01-25 Ciba-Geigy Ag Hydrogele auf der Basis von fluorhaltigen und Saccharid-Monomeren
US5214452A (en) * 1988-12-19 1993-05-25 Ciba-Geigy Corporation Hydrogels based on fluorine-containing and saccharide monomers
FR2646930B1 (fr) * 1989-05-12 1993-04-09 Essilor Int Procede de realisation d'un element diffractif, utilisable notamment dans la fabrication de lentilles optiques artificielles, et lentilles ainsi obtenues
US5115056A (en) * 1989-06-20 1992-05-19 Ciba-Geigy Corporation Fluorine and/or silicone containing poly(alkylene-oxide)-block copolymers and contact lenses thereof
US5334681A (en) * 1989-06-20 1994-08-02 Ciba-Geigy Corporation Fluorine and/or silicone containing poly(alkylene-oxide)-block copolymer hydrogels and contact lenses thereof
US5032658A (en) * 1989-10-17 1991-07-16 Polymer Technology Corporation Polymeric compositions useful in oxygen permeable contact lenses
US5177168A (en) * 1989-10-17 1993-01-05 Polymer Technology Corp. Polymeric compositions useful in oxygen permeable contact lenses
DE69019103T2 (de) * 1989-10-31 1995-10-12 Nippon Oils & Fats Co Ltd Kontaktlinse.
US5264878A (en) * 1990-05-02 1993-11-23 Ciba-Geigy Corporation Polymers and hard, gas-permeable contact lenses made therefrom
DK0455587T3 (da) * 1990-05-02 1995-09-04 Ciba Geigy Ag Nye polymerer og hårde, gaspermeable kontaktlinser deraf
EP0478261A3 (en) * 1990-09-27 1992-05-06 Ciba-Geigy Ag Process for producing oxygen-permeable polymer
US5158717A (en) * 1990-11-27 1992-10-27 Bausch & Lomb Incorporated Method of molding shaped polymeric articles
US5135297A (en) * 1990-11-27 1992-08-04 Bausch & Lomb Incorporated Surface coating of polymer objects
US5219965A (en) * 1990-11-27 1993-06-15 Bausch & Lomb Incorporated Surface modification of polymer objects
US5177165A (en) * 1990-11-27 1993-01-05 Bausch & Lomb Incorporated Surface-active macromonomers
US5274008A (en) * 1990-11-27 1993-12-28 Bausch & Lomb Incorporated Mold materials for silicone containing lens materials
AU649287B2 (en) * 1990-12-19 1994-05-19 Novartis Ag Process for rendering contact lenses hydrophilic
US5162469A (en) * 1991-08-05 1992-11-10 Optical Research Inc. Composition for rigid gas permeable contact lenses
US5505205A (en) * 1993-01-08 1996-04-09 Hewlett-Packard Company Interface element for medical ultrasound transducer
US5346976A (en) * 1993-03-29 1994-09-13 Polymer Technology Corporation Itaconate copolymeric compositions for contact lenses
US5616757A (en) * 1993-04-08 1997-04-01 Bausch & Lomb Incorporated Organosilicon-containing materials useful for biomedical devices
US5424468A (en) * 1994-02-01 1995-06-13 Korea Institute Of Science And Technology Polymeric contact lens material of improved oxygen permeability
US5843346A (en) * 1994-06-30 1998-12-01 Polymer Technology Corporation Method of cast molding contact lenses
US5529727A (en) * 1994-07-20 1996-06-25 Bausch & Lomb Incorporated Method of treating contact lenses
US5760100B1 (en) * 1994-09-06 2000-11-14 Ciba Vision Corp Extended wear ophthalmic lens
US7468398B2 (en) 1994-09-06 2008-12-23 Ciba Vision Corporation Extended wear ophthalmic lens
TW585882B (en) * 1995-04-04 2004-05-01 Novartis Ag A method of using a contact lens as an extended wear lens and a method of screening an ophthalmic lens for utility as an extended-wear lens
US5958194A (en) * 1997-09-18 1999-09-28 Glazier; Alan N. Gas permeable elastomer contact lens bonded with titanium and/or oxides thereof
US6488375B2 (en) 1999-10-28 2002-12-03 Ocular Sciences, Inc. Tinted contact lens and method for making same
US7267846B2 (en) 1999-11-01 2007-09-11 Praful Doshi Tinted lenses and methods of manufacture
US6880932B2 (en) * 1999-11-01 2005-04-19 Praful Doshi Tinted lenses and methods of manufacture
US7048375B2 (en) * 1999-11-01 2006-05-23 Praful Doshi Tinted lenses and methods of manufacture
NZ518516A (en) 1999-11-01 2004-07-30 Praful Doshi Tinted lenses and methods of manufacture
US6395325B1 (en) 2000-05-16 2002-05-28 Scimed Life Systems, Inc. Porous membranes
US7476523B2 (en) 2000-08-14 2009-01-13 Surface Logix, Inc. Method of patterning a surface using a deformable stamp
AU2001282933A1 (en) 2000-09-19 2002-04-02 Bausch & Lomb Incorporated Method for applying polymeric lens coating
MXPA03003542A (es) * 2000-10-24 2004-08-12 Bausch & Lomb Prevencion de la union bacterial a biomateriales mediante polisacaridos cationicos.
US6805836B2 (en) * 2000-12-15 2004-10-19 Bausch & Lomb Incorporated Prevention of preservative uptake into biomaterials
ES2261510T3 (es) 2000-12-19 2006-11-16 BAUSCH & LOMB INCORPORATED Biomateriales polimericos que contienen monomeros de silsesquioxano.
WO2002049613A2 (en) 2000-12-19 2002-06-27 Bausch & Lomb Incorporated Method for enhancing integrity of epithelium using retinoic acid
DE10122249B4 (de) * 2001-05-08 2005-06-16 Alfing Kessler Sondermaschinen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten von ringartigen Werkstücken
US6702983B2 (en) 2001-05-15 2004-03-09 Bausch & Lomb Incorporated Low ionic strength method and composition for reducing bacterial attachment to biomaterials
US6815074B2 (en) 2001-05-30 2004-11-09 Novartis Ag Polymeric materials for making contact lenses
US6528464B1 (en) 2001-08-17 2003-03-04 Bausch & Lomb Incorporated Composition and method for inhibiting uptake of biguanide antimicrobials by hydrogels
US20030165015A1 (en) * 2001-12-05 2003-09-04 Ocular Sciences, Inc. Coated contact lenses and methods for making same
DE10393129T5 (de) * 2002-08-16 2005-09-01 Johnson & Johnson Vision Care, Inc., Jacksonville Formen für die Herstellung von Kontaktlinsen
US7176268B2 (en) * 2003-12-05 2007-02-13 Bausch & Lomb Incorporated Prepolymers for improved surface modification of contact lenses
US20060067981A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Bausch & Lomb Incorporated Contact lens with improved biocidal activity and related methods and materials
US8197841B2 (en) 2004-12-22 2012-06-12 Bausch & Lomb Incorporated Polymerizable surfactants and their use as device forming comonomers
US20060130881A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 Sanjay Rastogi Method of cleaning optical tools for making contact lens molds using super-cooled fluids
WO2006069207A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 Bausch & Lomb Incorporated Pre-polymer extraction using a super-cooled fluid
US20070123602A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Bausch & Lomb Incorporated Use of thermal reversible associations for enhanced polymer interactions
US20070132120A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Bausch & Lomb Incorporated Preferential release of an ophthalmic lens using a super-cooled fluid
US20070132119A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Bausch & Lomb Incorporated Use of a super-cooled fluid in the manufacture of contact lenses
US20070132125A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Bausch & Lomb Incorporated Use of a super-cooled fluid in lens processing
US20070132121A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Bausch & Lomb Incorporated Method of cleaning molds using super-cooled fluids
US7622512B2 (en) * 2005-12-21 2009-11-24 Bausch & Lomb Incorporated Cationic hydrophilic siloxanyl monomers
US7759408B2 (en) * 2005-12-21 2010-07-20 Bausch & Lomb Incorporated Silicon-containing monomers end-capped with polymerizable cationic hydrophilic groups
US20070161769A1 (en) * 2006-01-06 2007-07-12 Schorzman Derek A Polymerizable silicon-containing monomer bearing pendant cationic hydrophilic groups
US7528208B2 (en) 2006-01-06 2009-05-05 Bausch & Lomb Incorporated Siloxane prepolymer containing pendant and end-capping cationic and polymerizable groups
US8828420B2 (en) * 2006-01-06 2014-09-09 Bausch & Lomb Incorporated Siloxane prepolymer containing pendant cationic and polymerizable groups
US7825273B2 (en) 2006-01-06 2010-11-02 Bausch & Lomb Incorporated Process for making cationic hydrophilic siloxanyl monomers
US7960447B2 (en) * 2006-04-13 2011-06-14 Bausch & Lomb Incorporated Cationic end-capped siloxane prepolymer for reduced cross-link density
US7468397B2 (en) 2006-06-30 2008-12-23 Bausch & Lomb Incorporated Polymerizable siloxane-quaternary amine copolymers
US8105623B2 (en) * 2006-06-30 2012-01-31 Bausch & Lomb Incorporated Fluorinated poly(ether)s end-capped with polymerizable cationic hydrophilic groups
US7557231B2 (en) * 2006-06-30 2009-07-07 Bausch & Lomb Incorporated Carboxylic tris-like siloxanyl monomers
US20080004413A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Derek Schorzman Carboxylic M2Dx-like siloxanyl monomers
US7601766B2 (en) * 2006-06-30 2009-10-13 Bausch & Lomb Incorporated Carboxylic siloxanyl monomers with pendant polymerizable groups
US20080076898A1 (en) * 2006-09-27 2008-03-27 Salamone Joseph C Water soluble silicone macromonomers for ophthalmic materials
US7781558B2 (en) * 2006-09-27 2010-08-24 Bausch & Lomb Incorporated Hydrophilic siloxanyl monomers with pendant polymerizable groups
US20080152540A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Bausch & Lomb Incorporated Packaging solutions
US7828432B2 (en) 2007-05-25 2010-11-09 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lenses prepared with expansion controlled polymeric materials
US7691917B2 (en) 2007-06-14 2010-04-06 Bausch & Lomb Incorporated Silcone-containing prepolymers
US20090012250A1 (en) * 2007-07-03 2009-01-08 Yu-Chin Lai Novel polymerizable surface active monomers with both fluorine-containing groups and hydrophilic groups
US8037415B1 (en) 2007-09-21 2011-10-11 United Services Automobile Association (Usaa) Systems, methods, and computer readable media for managing a hosts file
US7732546B2 (en) * 2007-10-03 2010-06-08 Bausch & Lomb Incorporated Use of silylated sulfonate monomers to improve contact lens wettability
US20100069522A1 (en) * 2008-03-17 2010-03-18 Linhardt Jeffrey G Lenses comprising amphiphilic multiblock copolymers
US7939579B1 (en) * 2008-07-09 2011-05-10 Contamac Limited Hydrogels and methods of manufacture
US8440738B2 (en) 2008-07-09 2013-05-14 Timothy Higgs Silicone hydrogels and methods of manufacture
JP5800369B2 (ja) 2009-07-09 2015-10-28 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッドBausch & Lomb Incorporated モノエチレン系不飽和重合性基含有ポリカルボシロキサンモノマー
US9039174B2 (en) 2009-07-09 2015-05-26 Bausch & Lomb Incorporated Ethylenically unsaturated polymerizable groups comprising polycarbosiloxane monomers
US8827447B2 (en) 2009-07-09 2014-09-09 Bausch & Lomb Incorporated Mono ethylenically unsaturated polymerizable group containing polycarbosiloxane monomers
US7994356B2 (en) * 2009-07-09 2011-08-09 Bausch & Lomb Incorporated Mono ethylenically unsaturated polycarbosiloxane monomers
US7915323B2 (en) * 2009-07-09 2011-03-29 Bausch & Lamb Incorporated Mono ethylenically unsaturated polycarbosiloxane monomers
US8798332B2 (en) 2012-05-15 2014-08-05 Google Inc. Contact lenses
US9158133B1 (en) 2012-07-26 2015-10-13 Google Inc. Contact lens employing optical signals for power and/or communication
US8857981B2 (en) 2012-07-26 2014-10-14 Google Inc. Facilitation of contact lenses with capacitive sensors
US9298020B1 (en) 2012-07-26 2016-03-29 Verily Life Sciences Llc Input system
US9523865B2 (en) 2012-07-26 2016-12-20 Verily Life Sciences Llc Contact lenses with hybrid power sources
US8919953B1 (en) 2012-08-02 2014-12-30 Google Inc. Actuatable contact lenses
US9696564B1 (en) 2012-08-21 2017-07-04 Verily Life Sciences Llc Contact lens with metal portion and polymer layer having indentations
US9111473B1 (en) 2012-08-24 2015-08-18 Google Inc. Input system
US8820934B1 (en) 2012-09-05 2014-09-02 Google Inc. Passive surface acoustic wave communication
US20140192315A1 (en) 2012-09-07 2014-07-10 Google Inc. In-situ tear sample collection and testing using a contact lens
US9398868B1 (en) 2012-09-11 2016-07-26 Verily Life Sciences Llc Cancellation of a baseline current signal via current subtraction within a linear relaxation oscillator-based current-to-frequency converter circuit
US10010270B2 (en) 2012-09-17 2018-07-03 Verily Life Sciences Llc Sensing system
US9326710B1 (en) 2012-09-20 2016-05-03 Verily Life Sciences Llc Contact lenses having sensors with adjustable sensitivity
US8870370B1 (en) 2012-09-24 2014-10-28 Google Inc. Contact lens that facilitates antenna communication via sensor impedance modulation
US8960898B1 (en) 2012-09-24 2015-02-24 Google Inc. Contact lens that restricts incoming light to the eye
US20140088372A1 (en) 2012-09-25 2014-03-27 Google Inc. Information processing method
US8989834B2 (en) 2012-09-25 2015-03-24 Google Inc. Wearable device
US8979271B2 (en) 2012-09-25 2015-03-17 Google Inc. Facilitation of temperature compensation for contact lens sensors and temperature sensing
US8960899B2 (en) 2012-09-26 2015-02-24 Google Inc. Assembling thin silicon chips on a contact lens
US8985763B1 (en) 2012-09-26 2015-03-24 Google Inc. Contact lens having an uneven embedded substrate and method of manufacture
US9884180B1 (en) 2012-09-26 2018-02-06 Verily Life Sciences Llc Power transducer for a retinal implant using a contact lens
US8821811B2 (en) 2012-09-26 2014-09-02 Google Inc. In-vitro contact lens testing
US9063351B1 (en) 2012-09-28 2015-06-23 Google Inc. Input detection system
US8965478B2 (en) 2012-10-12 2015-02-24 Google Inc. Microelectrodes in an ophthalmic electrochemical sensor
US9176332B1 (en) 2012-10-24 2015-11-03 Google Inc. Contact lens and method of manufacture to improve sensor sensitivity
US9757056B1 (en) 2012-10-26 2017-09-12 Verily Life Sciences Llc Over-molding of sensor apparatus in eye-mountable device
US8874182B2 (en) 2013-01-15 2014-10-28 Google Inc. Encapsulated electronics
US9289954B2 (en) 2013-01-17 2016-03-22 Verily Life Sciences Llc Method of ring-shaped structure placement in an eye-mountable device
US20140209481A1 (en) 2013-01-25 2014-07-31 Google Inc. Standby Biasing Of Electrochemical Sensor To Reduce Sensor Stabilization Time During Measurement
US9636016B1 (en) 2013-01-25 2017-05-02 Verily Life Sciences Llc Eye-mountable devices and methods for accurately placing a flexible ring containing electronics in eye-mountable devices
WO2014143926A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Bausch & Lomb Incorporated Ethylenically unsaturated polymerizable groups comprising polycarbosiloxane monomers
US9161712B2 (en) 2013-03-26 2015-10-20 Google Inc. Systems and methods for encapsulating electronics in a mountable device
US9113829B2 (en) 2013-03-27 2015-08-25 Google Inc. Systems and methods for encapsulating electronics in a mountable device
US20140371560A1 (en) 2013-06-14 2014-12-18 Google Inc. Body-Mountable Devices and Methods for Embedding a Structure in a Body-Mountable Device
US9084561B2 (en) 2013-06-17 2015-07-21 Google Inc. Symmetrically arranged sensor electrodes in an ophthalmic electrochemical sensor
US9948895B1 (en) 2013-06-18 2018-04-17 Verily Life Sciences Llc Fully integrated pinhole camera for eye-mountable imaging system
US9685689B1 (en) 2013-06-27 2017-06-20 Verily Life Sciences Llc Fabrication methods for bio-compatible devices
US9028772B2 (en) 2013-06-28 2015-05-12 Google Inc. Methods for forming a channel through a polymer layer using one or more photoresist layers
US9814387B2 (en) 2013-06-28 2017-11-14 Verily Life Sciences, LLC Device identification
US9492118B1 (en) 2013-06-28 2016-11-15 Life Sciences Llc Pre-treatment process for electrochemical amperometric sensor
US9307901B1 (en) 2013-06-28 2016-04-12 Verily Life Sciences Llc Methods for leaving a channel in a polymer layer using a cross-linked polymer plug
US9654674B1 (en) 2013-12-20 2017-05-16 Verily Life Sciences Llc Image sensor with a plurality of light channels
US9572522B2 (en) 2013-12-20 2017-02-21 Verily Life Sciences Llc Tear fluid conductivity sensor
US9366570B1 (en) 2014-03-10 2016-06-14 Verily Life Sciences Llc Photodiode operable in photoconductive mode and photovoltaic mode
US9184698B1 (en) 2014-03-11 2015-11-10 Google Inc. Reference frequency from ambient light signal
US9789655B1 (en) 2014-03-14 2017-10-17 Verily Life Sciences Llc Methods for mold release of body-mountable devices including microelectronics
TW201918524A (zh) * 2017-10-31 2019-05-16 鴻海精密工業股份有限公司 硬性透氧性眼用鏡片材料及硬性透氧性眼用鏡片

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59102914A (ja) * 1982-10-12 1984-06-14 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト シリコ−ン含有ポリマ−並びにその用途
JPS59185310A (ja) * 1983-04-06 1984-10-20 Toyo Contact Lens Co Ltd 酸素透過性軟質コンタクトレンズ用組成物
JPS6157612A (ja) * 1984-08-23 1986-03-24 Nippon Contact Lens:Kk コンタクトレンズ材料
JPS6185442A (ja) * 1984-09-24 1986-05-01 チバ‐ガイギー アクチエンゲゼルシヤフト 不飽和ポリシロキサン、重合性組成物およびそのコンタクトレンズ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3671574A (en) * 1969-12-19 1972-06-20 Ciba Geigy Corp Preparation of polyfluoroalkyl esters of fumaric and other acids
US4440918A (en) * 1982-01-18 1984-04-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Contact lens containing a fluorinated telechelic polyether
US4625007A (en) * 1982-09-30 1986-11-25 Polymer Technology Corporation Silicone-containing contact lens material and contact lenses made thereof
US4602074A (en) * 1983-12-20 1986-07-22 Nippon Contact Lens Manufacturing Ltd. Contact lens material

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59102914A (ja) * 1982-10-12 1984-06-14 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト シリコ−ン含有ポリマ−並びにその用途
JPS59185310A (ja) * 1983-04-06 1984-10-20 Toyo Contact Lens Co Ltd 酸素透過性軟質コンタクトレンズ用組成物
JPS6157612A (ja) * 1984-08-23 1986-03-24 Nippon Contact Lens:Kk コンタクトレンズ材料
JPS6185442A (ja) * 1984-09-24 1986-05-01 チバ‐ガイギー アクチエンゲゼルシヤフト 不飽和ポリシロキサン、重合性組成物およびそのコンタクトレンズ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02293818A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Nippon Oil & Fats Co Ltd コンタクトレンズ
JP2011008279A (ja) * 1999-12-10 2011-01-13 Novartis Ag コンタクトレンズ
JP2006036735A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Yunimatekku Kk 不飽和カルボン酸ポリフルオロアルキルエステルの製造方法
US7135592B2 (en) 2004-07-30 2006-11-14 Unimatec Co., Ltd. Process for producing polyfluoroalkyl ester of unsaturated carboxylic acid

Also Published As

Publication number Publication date
BR8604883A (pt) 1987-07-07
ATE131938T1 (de) 1996-01-15
AU6362086A (en) 1987-04-16
AU602659B2 (en) 1990-10-25
CA1255425A (en) 1989-06-06
JPH0245166B2 (ja) 1990-10-08
US4686267A (en) 1987-08-11
EP0219312B1 (en) 1995-12-20
DE3650455T2 (de) 1996-05-02
IL80018A0 (en) 1986-12-31
EP0219312A3 (en) 1988-01-20
EP0219312A2 (en) 1987-04-22
DE3650455D1 (de) 1996-02-01
IL80018A (en) 1991-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6292914A (ja) コンタクトレンズに有用な弗素含有改良ポリマ−組成物
US4996275A (en) Fluorine containing polymeric compositions useful in contact lenses
JP3074320B2 (ja) 酸素透過性コンタクトレンズ材料
US5177168A (en) Polymeric compositions useful in oxygen permeable contact lenses
US4826936A (en) Silicone-containing contact lens material and contact lenses made thereof
US4424328A (en) Silicone-containing contact lens material and contact lenses made thereof
US4343927A (en) Hydrophilic, soft and oxygen permeable copolymer compositions
EP1355963B1 (en) Polymeric biomaterials containing silsesquioxane monomers
US4433125A (en) Oxygen permeable hard contact lens
US4625007A (en) Silicone-containing contact lens material and contact lenses made thereof
JPS584327B2 (ja) コンタクトレンズ
JPS63258917A (ja) 物理特性が改良された連続装着コンタクトレンズ
JPS6255122B2 (ja)
JP3056546B2 (ja) 眼用レンズ材料
EP0194277A1 (en) Alkylsilane contact lens and polymer
GB2163173A (en) Oxygen permeable hard contact lens of silicon copolymer
US5002979A (en) Extended-wear lenses
US4829137A (en) Continuous-wear highly oxygen permeable contact lenses
JPS6336646B2 (ja)
JPH0160124B2 (ja)
JP3050586B2 (ja) コンタクトレンズ
WO1986004343A1 (en) Extended-wear lenses
JPS60200223A (ja) 酸素透過性硬質コンタクトレンズ
JP2591154B2 (ja) コンタクトレンズ
JPH0339928A (ja) コンタクトレンズ材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term