JPS61290525A - グラフイツク・オブジエクト選択容易化方法 - Google Patents

グラフイツク・オブジエクト選択容易化方法

Info

Publication number
JPS61290525A
JPS61290525A JP61088415A JP8841586A JPS61290525A JP S61290525 A JPS61290525 A JP S61290525A JP 61088415 A JP61088415 A JP 61088415A JP 8841586 A JP8841586 A JP 8841586A JP S61290525 A JPS61290525 A JP S61290525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic
point
cursor
pointing
pointing cursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61088415A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0355848B2 (ja
Inventor
レックス・エイ・マッカスキル
ジョン・エス・ワング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS61290525A publication Critical patent/JPS61290525A/ja
Publication of JPH0355848B2 publication Critical patent/JPH0355848B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、データ・エディタに係り、特にユーザが編集
のためにグラフィック・オブジェクトを選択するのを容
易にする技術に関する0本発明は、2つ又はそれ以上の
異なったオブジェクト・セットを含むスーパーブロック
構造によって特徴付けらける多重データ・エディタに適
用すると特に有効であるが、特殊なグラフィック・エデ
ィタにも有効に適用でき、多重データ・エデータに限定
されるわけではない。
〔従来技術〕
グラフィック・エディタは、例えば単純なグラフやチャ
ートのような単純なグラフィック・データ、又は複雑な
電気、機械若しく it建築図面のような複雑なグラフ
ィック・データを編集するのに使用される。複雑なグラ
フィック・データは、コンピュータ援助設計(CA D
)装置によって作り出されることが多い。CAD装置は
、ワード処理装置と類似しているが、テキスト・データ
ではなくグラフィック・データを取り扱う点において異
なる。グラフィック・データを編集する過程環おいて、
ユーザが編集されるべき表示スクリーン上のデータを選
択する必要がある。これは、一般に、例えばマウスのよ
うな指示(pointing)装置によってスクリーン
上の指示カーソルを所要−のグラフィック・オブジェク
トへ向けて動かし、次いで例えばマウスのボタンを押し
て当該オブジェクトを選択することによって行われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この方法は非常に直接的方法であるが、ユーザにとって
困難な作業を強いることがある。所要のグラフィック・
オブジェクトが他のグラフィック・オブジェクトに近接
している場合には、誤って他のグラフィック・オブジェ
クトを選択してしまうことがある。すなわち、ユーザは
、グラフィック・オブジェクトAを指示したつもりでマ
ウスの選択ボタンを押したところ、オブジェクトBが選
択されてしまうことがある。複雑なグラフィック表示の
場合、ユーザは正しい選択を行うために試行を数回繰返
さなければならないことがある。
例えば特願昭60−156205号に開示されているよ
うな多重データ・エディタの場合、2つ又はそれ以上の
異なるオブジェクト・セットが、互いに重なり合うよう
に、あるいは互いに接するように、あるいは互いに上又
は下に延長されるように配置され得る。オブジェクト・
セットは1例えば、テキスト、図形又は表であり、単−
頁に多数のオブジェクト・セットをコンパクトに表示す
る場合にも、編集のためのグラフィック・データ選択に
同様の問題が生じる。必要なのは、編集のためのグラフ
ィック・データ選択を補助する有益な情報をユーザに提
供することである。。
従って、本発明の目的は、グラフィック・データ・エデ
ィタのユーザが編集のために表示グラフィック・オブジ
ェクトを選択するのを補助する方法を提供するにある。
本発明の別の目的は、編集のためにグラフィック・デー
タを選択するのを補助する有益な情報をユーザに提供す
る手段をグラフィック・データ・エディタに与えること
にある。
本発明の別の目的は、グラフィック・データ・セットを
含む多くの異なったデータ・セットが、他の異なるデー
タ・セットとして同じスクリーンに表示されるグラフィ
ック・データ・セット中からグラフィック・オブジェク
トを選択するのを容易にする方法を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために1本発明は指示カーソルが表
示グラフィック・オブジェクトの近くに動かされたとき
に、該グラフィック・オブジェクト上の上記カーソルに
最も近い点を強調表示するものである。グラフィック・
オブジェクト中の最も近い点の強調表示は、例えば、最
も近い点である小さなドツトの輝度を高めるか該ドツト
のカラーを変更するか、該ドツトをブリンクさせるか、
該ドツトの位置に小さな円若しくは他の幾何学図形を表
示するか、又はこれらの組合せによって行われる。グラ
フィック・オブジェクト上において強調表示された点は
、ユーザが選択ボタンを押したときに当該グラフィック
・オブジェクトが選択されることを明確に可視表示する
〔実施例〕
ここで使用される指示カーソルは1表示スクリーン上を
自由に動き回ることのできる矢印又は他の適当な形状の
カーソルである。指示カーソルを動かす手段は、特別に
カーソル・キーが設けられたキーボードとすることもで
きるが、一般には、マウス又はディジタル化タブレット
のような指示装置とすることが好ましい、これらの装置
はともに相対位置装置として動作する。例えば、マウス
が平担面上を動き回ると、表示されている指示カーソル
はマウスが動く方向に動く、典型例においては、マウス
は、平担面から拾い上げられ、表示指示カーソルが表示
スクリーン上をより大きな距離動くようにするために同
じ通常位置中の平担面を数回前進させられる1表示され
た指示カーソルが表示領域の外まで動いてしまうと、表
示装置は指示カーソルが常に可視表示領域内にとどまる
ようにスクロールされる。同様の動作はディジタル化タ
ブレットによっても行うことができる。ただし、この場
合には、ハンドベルト・カーソル(表示された指示カー
ソルではない)が、表示された指示カーソルを動かすた
めにディジタル化タブレットの表面上を動く点が異なる
。マウス及びハンドベルト・カーソルには、一般にマウ
ス等の装置を保持しているユーザの手の例えば人さし指
によつて容易に押すことのできる2つ又はそれ以上のボ
タンが設けられている。典型例においては、これらのボ
タンの1つは1選択ボタンである0選択ボタンは、押さ
れると、表示中の指示カーソルに最も近い表示中のオブ
ジェクトがある動作のために選択されるべきことを示す
。指示カーソルは、編集のためにグラフィック・オブジ
ェクトを選択するためだけでなく、アプリケーション・
プログラム中のコマンドを示すアイコンを選択するのに
も使用される。
本発明の場合には、ユーザが表示スクリーン上のグラフ
ィック領域付近を表示中の指示カーソルを動かすとき、
選択ボタンが押されるとどのグラフィックが選択される
かをユーザに示すために、指示カーソルの所定距離内に
あるグラフィック・オブジェクトの小さな部分が強調表
示される。このことは、いくつかのグラフィック・オブ
ジェクトが表示される全点アドレス可能表示スクリーン
を示す第2図に示されている。第2図に示されたスクリ
ーンの表示には、円11、矩形12、三角形13及び多
角線(polyline) 14が含まれる。
三角形13の点15は、指示カーソル16が三角形13
に位置していることを示すために強調表示される。ユー
ザが選択ボタンを押すと、グラフィック・オブジェクト
すなわちこの例では三角形13全体が選択を指示するた
めに強調表−示される。
選択されているグラフィック・オブジェクトの選択を解
除することもできる。これは、表示中の指示カーソルを
オブジェクトから離すように動かし、選択ボタンを再び
押すことにより行われる。これが行われると、グラフィ
ック・オブジェクトの選択が解除され1強調表示されな
くなる。この特徴は、グラフィック・データ・エディタ
のユーザに対する親切さを増大させるものである。
第3図は、線セグメント22の引力領域21を示す。指
示カーソル23が線セグメント22の引力領域21の範
囲内にあるときには、線セグメント22が指示されたも
のとみなされる。第4図は。
三角形の線セグメントの引力領域の結合である三角形3
2の引力領域31を示す、この図には、引力領域拡張ボ
ックス33もまた示されている。指示カーソル34が三
角形32の引力波長ボックス33内にあるので、システ
ムは、指示カーソルが三角形32を指示しているか否か
を考える。指示カーソル34は三角形32の線セグメン
ト35の引力領域内にあるので、カーソル34は線セグ
メント35を指示していることになる。線セグメント3
5のうちカーソル34に最も近い点は、強調表示される
点である。1本以上の線セグメントが指示カーソルによ
って指示されると、指示カーソル34に最も近い点が強
調表示すべき点として選択され、対応するオブジェクト
が選択される。
第1表及び第2表は本発明を具体的に実施する場合に使
用される擬似コードである。擬似コードは、プログラミ
ング技術分野の当業者によってソース・コード及びオブ
ジェクト・コード−が容易に導出されるプログラム設計
言語(P D L)によって書かれる。この記述は、実
施の論理を示す、この擬似コードは試験され、うまく動
作することがわかった。グラフィック表示の各線セグメ
ントのスロープをオン・ザ・フライで計算するかわりに
該スロープをシステムに記憶させることにより性能速度
が改良される。しかし、これは大容量の記憶装置を必要
とする0本具体例は、記憶装置のdlf要性と速度とを
交換するものである。
次の説明するプロシージャは次の定めに従っている。ま
ず、グラフィック・オブジェクトの引力領域拡張は、グ
ラフィック・オブジェクトが矩形に適合できるように最
小サイズの矩形と定められる0次に、グラフィック゛・
オブジェクトの引力領域は距離が所定値(例えば、10
個の画素)に等しいようにグラフィック拡張部を取り囲
む領域と定めちれる。第3に、グラフィック・オブジェ
クト内に1つの線セグメントが存在し、当該線と現在の
指示カーソル位置との間の距離が所定の引力距離に等し
いか又は小さければ、当該オブジェクトが指示カーソル
によって指示される。
次に示す第1表は、′グラフィック強調表示″プロシー
ジャ用のPDLリストである。−第1A図は、グラフィ
ック強調表示プロシージャを示す。このフローチャート
のスタート点において、オペレータは表示装置上で指示
カーソルを位置決めするためにマウスを使用してグラフ
ィック・スペースを編集しているものとする。オペレー
タがグラフィック・スペースを離れるまでコントロール
はこのフローチャート中にとどまっている。
ブロック41において、指示されたオブジェクト及び前
の点がゼロに初期設定される。ブロック42において、
指示カーソルの現在位置が読取られ、最近点プロシージ
ャを呼出すことにより最も近い点が計算される0次に1
判断ブ、ロック43において、最近点プロシージャによ
って得られた結果について、テストが行われる。現在の
指示カーソルがグラフィック・オブジェクトを指示して
いれば、ブロック44において最近点プロシージャによ
って得られた最も近い点に等しい新たな点がセットされ
る。そして、判断ブロック45におい′て、前の点と新
たな点が同一か否かがテストされる0両者が等しくなけ
れば、判断ブロック46において、前の点が決められて
いるか否かがテストされる。前の点が決められていれば
、ブロック47において、前の点の強調表示が解除され
る。どちらの場合でも、判断ブロック46のIFステー
トメントは完了する。そして、ブロック48において、
新たな点が強調表示され、前の点が新たな点に等しくな
るようにセットされる。これにより。
判断ブロック45のIFステートメントが完了する0判
断ブロック43に台いて、指示カーソルがグラフィック
・オブジェクトを指示していないと判断されると、判断
ブロック49において、前の点が決められているかテス
トされる。前の点が決められており、前の点が最後に強
調表示された点であることが暗示されると、ブロック5
0において、前の点の強調表示が解除され、前の点がO
にセットされる。これにより、判断ブロック49のIF
ステートメントが完了し、続いて判断ブロック43のI
Fステートメントが完了するー。そして〜判断ブロック
51において、この時点で選択ボタンが押されたか否か
を判断するためにテストが行われる。選択ボタンが押さ
れなければ、処理ループはブロック42に戻る0反対に
1選択ボタンが押されると、判断ブロック52において
、指示されたオブジェクトが発見されたかテストされる
6発見されたならば、グラフィック・オブジェクト全体
が強調表示される。いずれにしても、判断ブロック52
のテストのIFステートメントは完了し、このフローチ
ャートを出ることとなる。
第2表は、′最近点”プロシージャのためのPDLリス
トである。当業者はこのリストからソース及びオブジェ
クト・コードを導出することができる。
皿ベ ヨ ″最近点プロシージャ”の流れ線図は第1B図に示され
ている。この図のブロック61において、最近点距離が
前に決められた引力距離に初期設定される。指示された
オブジェクトもまた初期設定され、グラフィック・スペ
ース中の最初のグラフィック・オブジェクトが獲得され
る8判断ブロック62において、指示カーソルがこのグ
ラフィック・オブジェクトの引力領域内にあるか否かを
調べるために指示カーソルに対してテストが行われる。
指示カーソルが引力領域内にあれば、ブロック63にお
いて、グラフィック・オブジェクトの最初の線セグメン
トが検索される1次に、ブロック64において、現在の
指示カーソル位置とこの線セグメントとの間の距離が計
算される。そして。
判断ブロック65において、計算された距離が最近点距
離より小さいか否かを判断するためのテストが行われる
。小さければ、ブロック66において、指示されたオブ
ジェクトが現在のグラフィック・オブジェクトにセット
される。さらに、最近点距離が現在距離にセットされ、
最近点(x、y)が現在指示カーソル位置(x、y)に
セットされる。これにより、判断ブロック65のIFス
テートメントが完了し、ブロック67において、現在グ
ラフィック・オブジェクト内の次の線セグメントが検索
される。そして、判断ブロック68において、現在のグ
ラフィック・オブジェクトの各線セグメントがすべて検
査されたか否かを調べるためのテストが行われる。検査
されていなければ、プロシージャ・ループがブロック6
4へ戻る。
検査されていれば、判断ブロック62のIFステートメ
ントが完了する。そして、ブロック69において、グラ
フィック・スペース中の次のグラフィック・オブジェク
トが検索される。その後、判断ブロック70において、
グラフィック・スペース内のすべてのグラフィック・オ
ブジェクトが検査されたか否かを調べるためにテストが
行われる。
検査がされていなければ、プロシージャ・ループはブロ
ック62に戻る。検査がされていれば、フローチャート
はこのプロシージャを出る。
なお、上記実施例においては、例えばマウスのような指
示装置によって指示カーソルを位置決めしたが、本発明
はこれに限定されず、他の同等の機能を有する装置、例
えば、オペレータがスクリーンを単純にタッチするだけ
で表示グラフィック・オブジェクトを指示できるタッチ
・スクリーンを使用できる。従って、好ましい実施例に
おいて使用した指示カーソルのかわりに、オペレータの
動きや位置に基いて位置決めする手段、又は−オペレー
タによって制御されるデバイスの動きに基いて位置決め
する手段を使用することができる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように1本発明は、表示スクリ
ーン上のグラフィック・オブジェクトが指示されたとき
に、その指示が該グラフィック・オブジェクトに対して
所定距離内にあれば、該オブジェクトの少くとも一部を
強調表示す−るものであるから、ユーザがグラフィック
・オブジェクトを選択するのが容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1A図は1本発明の好ましい実施例の一部を構成する
グラフィック強調表示プロシージャを示すフローチャー
ト、第1B図は、本発明の好ましい実施例の一部を構成
する最近点プロシージャを示すフローチャート、第2図
は、いくつかのグラフィック・オブジェクトが表示され
る全点アドレス可能表示スクリーンを示す説明図、第3
図は。 線セグメントの引力領域を示すとともに該線セグメント
と指示カーソルとの関係を示す説明図、第4図は、三角
形の引力領域を示すとともに該三角形と指示カーソルと
の関係を示す説明図である。 16.23.34・・・・指示カーソル、21.31・
・・・引力領域、33・・・・引力拡張ボックス。 出願人  インターナショナル・ビジネス・マシーンズ
・コーポレーション 代理人  弁理士  岡  1) 次、  生(外1名
) 表示スクリーレの説明図 第2図 練セグメントの引力権威の説明図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示スクリーン上においてグラフィック・オブジェクト
    を選択するのを容易にする方法において、前記表示スク
    リーンに表示されたグラフィック・オブジェクトが指示
    されたときに、その指示が当該グラフィック・オブジェ
    クトに対して所定距離内であれば、当該グラフィック・
    オブジェクトの少くとも一部を強調表示することを特徴
    とするグラフィック・オブジェクト選択容易化方法。
JP61088415A 1985-05-30 1986-04-18 グラフイツク・オブジエクト選択容易化方法 Granted JPS61290525A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/739,371 US4698625A (en) 1985-05-30 1985-05-30 Graphic highlight adjacent a pointing cursor
US739371 1985-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61290525A true JPS61290525A (ja) 1986-12-20
JPH0355848B2 JPH0355848B2 (ja) 1991-08-26

Family

ID=24971977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61088415A Granted JPS61290525A (ja) 1985-05-30 1986-04-18 グラフイツク・オブジエクト選択容易化方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4698625A (ja)
EP (1) EP0203324B1 (ja)
JP (1) JPS61290525A (ja)
DE (1) DE3650695T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012113733A (ja) * 2012-02-14 2012-06-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理装置、入出力装置、タッチパネルの制御方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置

Families Citing this family (271)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5058046A (en) * 1983-01-21 1991-10-15 The Laitram Corporation Cursor selected keyboard keys displayed on the computer screen for entering alphanumeric characters and instructions, particularly for creating computer aided design and drafting patterns
US5008847A (en) * 1983-01-21 1991-04-16 The Laitram Corporation Cursor selected keyboard keys displayed on the computer screen for entering alphanumeric characters and instructions, particularly for creating computer aided design and drafting patterns
US4803474A (en) * 1986-03-18 1989-02-07 Fischer & Porter Company Cursor control matrix for computer graphics
US4812829A (en) * 1986-05-17 1989-03-14 Hitachi, Ltd. Three-dimensional display device and method for pointing displayed three-dimensional image
JPS62272366A (ja) * 1986-05-21 1987-11-26 Hitachi Ltd 図形情報処理装置
US5337402A (en) * 1986-06-12 1994-08-09 Keiji Kitagawa Graphic data processing apparatus using displayed graphics for application program selection
DE3729023C2 (de) * 1986-08-29 1995-03-16 Canon Kk Bildbearbeitungsgerät
US4754267A (en) * 1986-11-03 1988-06-28 International Business Machines Corporation Fast point/line correlations in graphic entities
US4788538A (en) * 1986-11-17 1988-11-29 Lotus Development Corporation Method and apparatus for determining boundaries of graphic regions
US4821030A (en) * 1986-12-19 1989-04-11 Tektronix, Inc. Touchscreen feedback system
JPS63168767A (ja) * 1987-01-07 1988-07-12 Brother Ind Ltd 文書作成装置
US5285193A (en) * 1987-01-16 1994-02-08 Sharp Kabushiki Kaisha Data base system
JP2619383B2 (ja) * 1987-03-20 1997-06-11 株式会社日立製作所 座標入力装置
JPH061482B2 (ja) * 1987-09-03 1994-01-05 シャープ株式会社 図形入力方式
US4808980A (en) * 1987-10-22 1989-02-28 Wang Laboratories, Inc. Electronic light pointer for a projection monitor
US4987527A (en) * 1987-10-26 1991-01-22 Hitachi, Ltd. Perspective display device for displaying and manipulating 2-D or 3-D cursor, 3-D object and associated mark position
US4939672A (en) * 1987-11-09 1990-07-03 Tektronix, Inc. Method and apparatus for classifying graphics segments to facilitate pick and display operation
US5189732A (en) * 1987-11-18 1993-02-23 Hitachi, Ltd. Touch panel input apparatus
US5027291A (en) * 1987-11-24 1991-06-25 International Business Machines Corporation Application exit for potentially pickable primitives in a graphics system
US5696918A (en) * 1988-10-11 1997-12-09 International Business Machines Corporation Method of managing marker entities within a document data stream
US5070534A (en) * 1988-10-17 1991-12-03 International Business Machines Corporation Simplified cad parametric macroinstruction capability including variational geometrics feature
CA2012796C (en) * 1989-06-16 1996-05-14 Bradley James Beitel Trigger field display selection
US5490241A (en) * 1989-10-06 1996-02-06 Xerox Corporation Interactive computer graphics system for making precise drawings
GB9001514D0 (en) * 1990-01-23 1990-03-21 Crosfield Electronics Ltd Image handling apparatus
JPH03282676A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Hitachi Ltd 情報検索方法
US5251125A (en) * 1990-04-30 1993-10-05 Eaton Corporation User interface for a process control device
US5359703A (en) * 1990-08-02 1994-10-25 Xerox Corporation Moving an object in a three-dimensional workspace
US5299307A (en) * 1990-08-17 1994-03-29 Claris Corporation Controls for drawing images on computer displays
JP2811501B2 (ja) * 1990-08-30 1998-10-15 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション カーソル移動制御方法及び装置
JP2969285B2 (ja) * 1990-09-26 1999-11-02 武藤工業株式会社 Cad用入力装置
JPH04160622A (ja) * 1990-10-25 1992-06-03 Mutoh Ind Ltd Cad用入力装置
US5347295A (en) * 1990-10-31 1994-09-13 Go Corporation Control of a computer through a position-sensed stylus
US5168269A (en) * 1990-11-08 1992-12-01 Norton-Lambert Corp. Mouse driven remote communication system
US5442742A (en) * 1990-12-21 1995-08-15 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for the manipulation of text on a computer display screen
US5196838A (en) 1990-12-28 1993-03-23 Apple Computer, Inc. Intelligent scrolling
JP2780521B2 (ja) * 1991-07-11 1998-07-30 三菱電機株式会社 地図表示制御装置
JPH0527906A (ja) * 1991-07-24 1993-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 図形選択装置
JP2618145B2 (ja) * 1991-11-21 1997-06-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 図形アイコンを用いた図形作成方法及び作成装置
US6046722A (en) * 1991-12-05 2000-04-04 International Business Machines Corporation Method and system for enabling blind or visually impaired computer users to graphically select displayed elements
US5373309A (en) * 1991-12-09 1994-12-13 Sony/Tektronix Corporation Method and apparatus for setting variable to desired value
CA2080209A1 (en) * 1992-01-10 1993-07-11 Eric Allen Brewer Spatially organized computer display system
EP0550838A1 (en) * 1992-01-10 1993-07-14 Hewlett-Packard GmbH Method and computer-aided design system for defining geometric relations
US5757358A (en) * 1992-03-31 1998-05-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for enhancing computer-user selection of computer-displayed objects through dynamic selection area and constant visual feedback
EP0566293B1 (en) * 1992-04-15 2003-07-16 Xerox Corporation Graphical drawing and editing systems and methods therefor
WO1993022758A1 (en) * 1992-05-07 1993-11-11 Kensington Microware Limited Method and apparatus for cursor positioning
US5861867A (en) * 1992-06-08 1999-01-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Pointing apparatus
JP3187151B2 (ja) * 1992-07-31 2001-07-11 キヤノン株式会社 図形処理装置及び方法
JP3597543B2 (ja) * 1992-10-16 2004-12-08 富士写真フイルム株式会社 カーソル制御方法および装置
US6212577B1 (en) 1993-03-03 2001-04-03 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for improved interaction with an application program according to data types and actions performed by the application program
US5530865A (en) * 1993-03-03 1996-06-25 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for improved application program switching on a computer-controlled display system
US5598524A (en) * 1993-03-03 1997-01-28 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for improved manipulation of data between an application program and the files system on a computer-controlled display system
US5754178A (en) * 1993-03-03 1998-05-19 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for improved feedback during manipulation of data on a computer controlled display system
US5621878A (en) * 1993-03-03 1997-04-15 Apple Computer, Inc. Method and apparatus or manipulating data from a suspended application program on a computer-controlled display system
US5969705A (en) * 1993-06-28 1999-10-19 Apple Computer, Inc. Message protocol for controlling a user interface from an inactive application program
JP3437223B2 (ja) * 1993-08-25 2003-08-18 キヤノン株式会社 形状表示装置および形状表示方法
US5491494A (en) * 1993-11-19 1996-02-13 International Business Machines Corporation Pick correlation
US5483258A (en) * 1993-12-10 1996-01-09 International Business Machines Corporation Pick correlation
CA2140164A1 (en) * 1994-01-27 1995-07-28 Kenneth R. Robertson System and method for computer cursor control
US6137472A (en) * 1994-10-21 2000-10-24 Acco Usa, Inc. Method and apparatus for cursor positioning
US5682525A (en) 1995-01-11 1997-10-28 Civix Corporation System and methods for remotely accessing a selected group of items of interest from a database
US5565888A (en) * 1995-02-17 1996-10-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for improving visibility and selectability of icons
JP4236706B2 (ja) * 1995-06-16 2009-03-11 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JPH0916370A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Victor Co Of Japan Ltd 表示オブジェクト選択方式
JP2999947B2 (ja) * 1995-07-28 2000-01-17 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 表示画面上に表示されているオブジェクトの操作方法及び装置
US5808601A (en) * 1995-09-12 1998-09-15 International Business Machines Corporation Interactive object selection pointer method and apparatus
US5990862A (en) * 1995-09-18 1999-11-23 Lewis; Stephen H Method for efficient input device selection of onscreen objects
US5748189A (en) * 1995-09-19 1998-05-05 Sony Corp Method and apparatus for sharing input devices amongst plural independent graphic display devices
US5894294A (en) * 1996-02-22 1999-04-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sewing pattern display device
JP3784031B2 (ja) * 1996-03-18 2006-06-07 富士通株式会社 表示画面上での選択操作に反応する領域を拡大する反応領域拡大装置および方法
JP2916753B2 (ja) * 1996-04-30 1999-07-05 株式会社ナナオ ビデオモニタの調整システム
JP3422897B2 (ja) * 1996-05-17 2003-06-30 株式会社テクノクラフト 文字列抽出システム及び文字列抽出方法
US6034689A (en) * 1996-06-03 2000-03-07 Webtv Networks, Inc. Web browser allowing navigation between hypertext objects using remote control
KR100260760B1 (ko) * 1996-07-31 2000-07-01 모리 하루오 터치패널을 병설한 정보표시장치
US5859642A (en) * 1996-09-26 1999-01-12 Sandia Corporation Virtual button interface
US5933135A (en) * 1996-10-24 1999-08-03 Xerox Corporation Pen input device for high resolution displays
US5973665A (en) * 1996-11-07 1999-10-26 International Business Machines Corporation Temporally invasive display guide
US6111562A (en) * 1997-01-06 2000-08-29 Intel Corporation System for generating an audible cue indicating the status of a display object
US5952995A (en) * 1997-02-10 1999-09-14 International Business Machines Corporation Scroll indicating cursor
US6049325A (en) * 1997-05-27 2000-04-11 Hewlett-Packard Company System and method for efficient hit-testing in a computer-based system
US6067085A (en) * 1997-08-08 2000-05-23 International Business Machines Corp. Method and apparatus for displaying a cursor on a display
US6072485A (en) * 1997-08-28 2000-06-06 Microsoft Corporation Navigating with direction keys in an environment that permits navigating with tab keys
US6882354B1 (en) 1997-09-17 2005-04-19 Sun Microsystems, Inc. Scroll bars with user feedback
US6075537A (en) * 1997-11-20 2000-06-13 International Business Machines Corporation Ease of use interface to hotspots in hypertext document pages in network display stations
JP3276068B2 (ja) * 1997-11-28 2002-04-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション オブジェクトの選択方法およびそのシステム
US6088027A (en) * 1998-01-08 2000-07-11 Macromedia, Inc. Method and apparatus for screen object manipulation
US7760187B2 (en) 2004-07-30 2010-07-20 Apple Inc. Visual expander
US7614008B2 (en) 2004-07-30 2009-11-03 Apple Inc. Operation of a computer with touch screen interface
JP2938420B2 (ja) * 1998-01-30 1999-08-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ファンクション選択方法及び装置、ファンクションを選択するための制御プログラムを格納した記憶媒体、オブジェクトの操作方法及び装置、オブジェクトを操作するための制御プログラムを格納した記憶媒体、複合アイコンを格納した記憶媒体
US6374272B2 (en) * 1998-03-16 2002-04-16 International Business Machines Corporation Selecting overlapping hypertext links with different mouse buttons from the same position on the screen
US6199042B1 (en) * 1998-06-19 2001-03-06 L&H Applications Usa, Inc. Reading system
US6259436B1 (en) * 1998-12-22 2001-07-10 Ericsson Inc. Apparatus and method for determining selection of touchable items on a computer touchscreen by an imprecise touch
US6643824B1 (en) * 1999-01-15 2003-11-04 International Business Machines Corporation Touch screen region assist for hypertext links
US6774900B1 (en) * 1999-02-16 2004-08-10 Kabushiki Kaisha Sega Enterprises Image displaying device, image processing device, image displaying system
US7098933B1 (en) * 1999-02-24 2006-08-29 Autodesk, Inc. Acquiring and unacquiring alignment and extension points
US6433775B1 (en) * 1999-03-25 2002-08-13 Monkeymedia, Inc. Virtual force feedback interface
US6573896B1 (en) * 1999-07-08 2003-06-03 Dassault Systemes Three-dimensional arrow
US6567070B1 (en) * 1999-08-10 2003-05-20 Intel Corporation Selection of objects in a graphical user interface
US7434177B1 (en) 1999-12-20 2008-10-07 Apple Inc. User interface for providing consolidation and access
US6686938B1 (en) * 2000-01-05 2004-02-03 Apple Computer, Inc. Method and system for providing an embedded application toolbar
US8645137B2 (en) 2000-03-16 2014-02-04 Apple Inc. Fast, language-independent method for user authentication by voice
GB2364226A (en) * 2000-06-30 2002-01-16 Nokia Corp Method of selecting an object by controlling an on screen pointer
US6489981B1 (en) * 2000-08-23 2002-12-03 International Business Machines Corporation Method, article of manufacture and apparatus for processing screen pointers in a display
US6980201B1 (en) * 2000-09-29 2005-12-27 Rockwell Automation Technologies, Inc. Minimum move touch plane scanning method and device
US6583781B1 (en) * 2000-10-17 2003-06-24 International Business Machines Corporation Methods, systems and computer program products for controlling events associated with user interface elements by capturing user intent based on pointer movements
US7667705B2 (en) * 2001-05-15 2010-02-23 Nintendo Of America Inc. System and method for controlling animation by tagging objects within a game environment
US6886138B2 (en) * 2001-07-05 2005-04-26 International Business Machines Corporation Directing users′ attention to specific icons being approached by an on-screen pointer on user interactive display interfaces
AUPR963001A0 (en) 2001-12-19 2002-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Selecting moving objects on a system
US20120072024A1 (en) * 2002-07-25 2012-03-22 Yulun Wang Telerobotic system with dual application screen presentation
US7137077B2 (en) * 2002-07-30 2006-11-14 Microsoft Corporation Freeform encounter selection tool
JP3755499B2 (ja) * 2002-09-06 2006-03-15 ソニー株式会社 Guiアプリケーション開発支援装置、gui表示装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7739604B1 (en) 2002-09-25 2010-06-15 Apple Inc. Method and apparatus for managing windows
US9213714B1 (en) * 2004-06-22 2015-12-15 Apple Inc. Indicating hierarchy in a computer system with a graphical user interface
US7873916B1 (en) * 2004-06-22 2011-01-18 Apple Inc. Color labeling in a graphical user interface
US8744852B1 (en) 2004-10-01 2014-06-03 Apple Inc. Spoken interfaces
US8677377B2 (en) 2005-09-08 2014-03-18 Apple Inc. Method and apparatus for building an intelligent automated assistant
RU2306594C1 (ru) * 2005-12-20 2007-09-20 Общество с ограниченной ответственностью "Майкрокс" Способ управления движением курсора
US9086779B2 (en) * 2005-12-22 2015-07-21 Core Wireless Licensing S.A.R.L. Input device
US20070288207A1 (en) * 2006-06-12 2007-12-13 Autodesk, Inc. Displaying characteristics of a system of interconnected components at different system locations
US20080030466A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-07 Leigh Simeon Keates System and method for correcting positioning and triggering errors for aim-and-trigger devices
US9318108B2 (en) 2010-01-18 2016-04-19 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US8570278B2 (en) 2006-10-26 2013-10-29 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for adjusting an insertion point marker
US7856605B2 (en) 2006-10-26 2010-12-21 Apple Inc. Method, system, and graphical user interface for positioning an insertion marker in a touch screen display
US8977255B2 (en) 2007-04-03 2015-03-10 Apple Inc. Method and system for operating a multi-function portable electronic device using voice-activation
US20080297472A1 (en) * 2007-05-28 2008-12-04 Marcin Adam Stegawski Combined extreme concentricity capable camera-based pointing device and a method of using it
CN101335030A (zh) * 2007-06-28 2008-12-31 英特维数位科技股份有限公司 多媒体光盘选单的操作方法
WO2009008161A1 (ja) * 2007-07-11 2009-01-15 Access Co., Ltd. 携帯情報端末
US20090031257A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Motorola, Inc. Method and system of attractive links
US8432365B2 (en) * 2007-08-30 2013-04-30 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for providing feedback for three-dimensional touchscreen
US8219936B2 (en) * 2007-08-30 2012-07-10 Lg Electronics Inc. User interface for a mobile device using a user's gesture in the proximity of an electronic device
US9317176B2 (en) * 2007-09-24 2016-04-19 Adobe Systems Incorporated Rendering of content in a defined region of a graphical user interface
US9330720B2 (en) 2008-01-03 2016-05-03 Apple Inc. Methods and apparatus for altering audio output signals
US8650507B2 (en) 2008-03-04 2014-02-11 Apple Inc. Selecting of text using gestures
US8201109B2 (en) 2008-03-04 2012-06-12 Apple Inc. Methods and graphical user interfaces for editing on a portable multifunction device
US8996376B2 (en) 2008-04-05 2015-03-31 Apple Inc. Intelligent text-to-speech conversion
US10496753B2 (en) 2010-01-18 2019-12-03 Apple Inc. Automatically adapting user interfaces for hands-free interaction
ITFI20080103A1 (it) * 2008-05-22 2009-11-23 Fimi S R L Metodo e apparato per l'accesso alla comunicazione e/o alla scrittura attraverso l'utilizzo di un'interfaccia dedicata e controllo a scansione con feedback visivo di percorso anticipato.
US8327294B2 (en) * 2008-07-17 2012-12-04 International Business Machines Corporation Method and system to reduce workload and skills required in usage of mouse or other pointing devices
US20100030549A1 (en) 2008-07-31 2010-02-04 Lee Michael M Mobile device having human language translation capability with positional feedback
JP5411278B2 (ja) * 2008-09-23 2014-02-12 エアロヴィロンメント インコーポレイテッド オープンデルタhブリッジ駆動高効率無鉄永久磁石機のための予測パルス幅変調
US8698807B2 (en) * 2008-09-26 2014-04-15 International Business Machines Corporation Intuitively connecting graphical shapes
US8490026B2 (en) * 2008-10-27 2013-07-16 Microsoft Corporation Painting user controls
KR101472591B1 (ko) * 2008-11-14 2014-12-17 삼성전자주식회사 컨텐츠의 확대 영역 선택 방법, 컨텐츠 제공 장치 및 시스템
US9959870B2 (en) 2008-12-11 2018-05-01 Apple Inc. Speech recognition involving a mobile device
US8473467B2 (en) * 2009-01-02 2013-06-25 Apple Inc. Content profiling to dynamically configure content processing
US9875013B2 (en) 2009-03-16 2018-01-23 Apple Inc. Methods and graphical user interfaces for editing on a multifunction device with a touch screen display
KR20100113704A (ko) * 2009-04-14 2010-10-22 삼성전자주식회사 아이템 선택 방법 및 장치
US10684737B1 (en) * 2009-05-01 2020-06-16 The Mathworks, Inc. Identifying a target for a pointing device
US10241752B2 (en) 2011-09-30 2019-03-26 Apple Inc. Interface for a virtual digital assistant
US20120311585A1 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Apple Inc. Organizing task items that represent tasks to perform
US10241644B2 (en) 2011-06-03 2019-03-26 Apple Inc. Actionable reminder entries
US9858925B2 (en) 2009-06-05 2018-01-02 Apple Inc. Using context information to facilitate processing of commands in a virtual assistant
US9431006B2 (en) 2009-07-02 2016-08-30 Apple Inc. Methods and apparatuses for automatic speech recognition
US8621380B2 (en) 2010-01-06 2013-12-31 Apple Inc. Apparatus and method for conditionally enabling or disabling soft buttons
US10276170B2 (en) 2010-01-18 2019-04-30 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10679605B2 (en) 2010-01-18 2020-06-09 Apple Inc. Hands-free list-reading by intelligent automated assistant
US10553209B2 (en) 2010-01-18 2020-02-04 Apple Inc. Systems and methods for hands-free notification summaries
US10705794B2 (en) 2010-01-18 2020-07-07 Apple Inc. Automatically adapting user interfaces for hands-free interaction
DE112011100329T5 (de) 2010-01-25 2012-10-31 Andrew Peter Nelson Jerram Vorrichtungen, Verfahren und Systeme für eine Digitalkonversationsmanagementplattform
US8682667B2 (en) 2010-02-25 2014-03-25 Apple Inc. User profiling for selecting user specific voice input processing information
US9292161B2 (en) * 2010-03-24 2016-03-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Pointer tool with touch-enabled precise placement
EP2606416B1 (en) 2010-08-16 2017-10-11 Koninklijke Philips N.V. Highlighting of objects on a display
US8675014B1 (en) * 2010-08-27 2014-03-18 Disney Enterprises, Inc. Efficiently detecting graphics objects near a selected point
TWI481871B (zh) * 2010-09-28 2015-04-21 J Mex Inc 與在操作區域中的目標互動的裝置及系統及方法
KR101720578B1 (ko) * 2010-10-07 2017-03-29 삼성전자 주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
US8659562B2 (en) 2010-11-05 2014-02-25 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating soft keyboards
US8587547B2 (en) 2010-11-05 2013-11-19 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating soft keyboards
US10762293B2 (en) 2010-12-22 2020-09-01 Apple Inc. Using parts-of-speech tagging and named entity recognition for spelling correction
US8543911B2 (en) * 2011-01-18 2013-09-24 Apple Inc. Ordering document content based on reading flow
US9250798B2 (en) 2011-01-24 2016-02-02 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface with a dynamic gesture disambiguation threshold
US9436381B2 (en) 2011-01-24 2016-09-06 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigating and annotating an electronic document
US9262612B2 (en) 2011-03-21 2016-02-16 Apple Inc. Device access using voice authentication
US9244605B2 (en) 2011-05-31 2016-01-26 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for document manipulation
US10057736B2 (en) 2011-06-03 2018-08-21 Apple Inc. Active transport based notifications
WO2013008121A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for automatically adjusting a focal plane of a digital pathology image
JP5772331B2 (ja) * 2011-07-20 2015-09-02 カシオ計算機株式会社 学習装置及びプログラム
US9317196B2 (en) 2011-08-10 2016-04-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic zooming for text selection/cursor placement
US8994660B2 (en) 2011-08-29 2015-03-31 Apple Inc. Text correction processing
KR20130081593A (ko) * 2012-01-09 2013-07-17 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 아이템 선택 방법
US10134385B2 (en) 2012-03-02 2018-11-20 Apple Inc. Systems and methods for name pronunciation
US9483461B2 (en) 2012-03-06 2016-11-01 Apple Inc. Handling speech synthesis of content for multiple languages
US8814674B2 (en) 2012-05-24 2014-08-26 Supercell Oy Graphical user interface for a gaming system
US8954890B2 (en) 2012-04-12 2015-02-10 Supercell Oy System, method and graphical user interface for controlling a game
GB2511668A (en) 2012-04-12 2014-09-10 Supercell Oy System and method for controlling technical processes
US9280610B2 (en) 2012-05-14 2016-03-08 Apple Inc. Crowd sourcing information to fulfill user requests
US9721563B2 (en) 2012-06-08 2017-08-01 Apple Inc. Name recognition system
US9495129B2 (en) 2012-06-29 2016-11-15 Apple Inc. Device, method, and user interface for voice-activated navigation and browsing of a document
US9576574B2 (en) 2012-09-10 2017-02-21 Apple Inc. Context-sensitive handling of interruptions by intelligent digital assistant
US9547647B2 (en) 2012-09-19 2017-01-17 Apple Inc. Voice-based media searching
DE212014000045U1 (de) 2013-02-07 2015-09-24 Apple Inc. Sprach-Trigger für einen digitalen Assistenten
US9368114B2 (en) 2013-03-14 2016-06-14 Apple Inc. Context-sensitive handling of interruptions
WO2014144949A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Apple Inc. Training an at least partial voice command system
WO2014144579A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Apple Inc. System and method for updating an adaptive speech recognition model
US9582608B2 (en) 2013-06-07 2017-02-28 Apple Inc. Unified ranking with entropy-weighted information for phrase-based semantic auto-completion
WO2014197336A1 (en) 2013-06-07 2014-12-11 Apple Inc. System and method for detecting errors in interactions with a voice-based digital assistant
WO2014197334A2 (en) 2013-06-07 2014-12-11 Apple Inc. System and method for user-specified pronunciation of words for speech synthesis and recognition
WO2014197335A1 (en) 2013-06-08 2014-12-11 Apple Inc. Interpreting and acting upon commands that involve sharing information with remote devices
DE112014002747T5 (de) 2013-06-09 2016-03-03 Apple Inc. Vorrichtung, Verfahren und grafische Benutzerschnittstelle zum Ermöglichen einer Konversationspersistenz über zwei oder mehr Instanzen eines digitalen Assistenten
US10176167B2 (en) 2013-06-09 2019-01-08 Apple Inc. System and method for inferring user intent from speech inputs
CN105265005B (zh) 2013-06-13 2019-09-17 苹果公司 用于由语音命令发起的紧急呼叫的系统和方法
AU2014306221B2 (en) 2013-08-06 2017-04-06 Apple Inc. Auto-activating smart responses based on activities from remote devices
US10914951B2 (en) * 2013-08-19 2021-02-09 Qualcomm Incorporated Visual, audible, and/or haptic feedback for optical see-through head mounted display with user interaction tracking
WO2015147709A1 (en) * 2014-03-26 2015-10-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Selecting an adjacent file on a display of an electronic device
US9620105B2 (en) 2014-05-15 2017-04-11 Apple Inc. Analyzing audio input for efficient speech and music recognition
US10592095B2 (en) 2014-05-23 2020-03-17 Apple Inc. Instantaneous speaking of content on touch devices
US9502031B2 (en) 2014-05-27 2016-11-22 Apple Inc. Method for supporting dynamic grammars in WFST-based ASR
US10289433B2 (en) 2014-05-30 2019-05-14 Apple Inc. Domain specific language for encoding assistant dialog
US10170123B2 (en) 2014-05-30 2019-01-01 Apple Inc. Intelligent assistant for home automation
US9760559B2 (en) 2014-05-30 2017-09-12 Apple Inc. Predictive text input
EP3149728B1 (en) 2014-05-30 2019-01-16 Apple Inc. Multi-command single utterance input method
US9715875B2 (en) 2014-05-30 2017-07-25 Apple Inc. Reducing the need for manual start/end-pointing and trigger phrases
US10078631B2 (en) 2014-05-30 2018-09-18 Apple Inc. Entropy-guided text prediction using combined word and character n-gram language models
US9734193B2 (en) 2014-05-30 2017-08-15 Apple Inc. Determining domain salience ranking from ambiguous words in natural speech
US9842101B2 (en) 2014-05-30 2017-12-12 Apple Inc. Predictive conversion of language input
US9633004B2 (en) 2014-05-30 2017-04-25 Apple Inc. Better resolution when referencing to concepts
US9430463B2 (en) 2014-05-30 2016-08-30 Apple Inc. Exemplar-based natural language processing
US9785630B2 (en) 2014-05-30 2017-10-10 Apple Inc. Text prediction using combined word N-gram and unigram language models
US9338493B2 (en) 2014-06-30 2016-05-10 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
US10659851B2 (en) 2014-06-30 2020-05-19 Apple Inc. Real-time digital assistant knowledge updates
US10387021B2 (en) * 2014-07-31 2019-08-20 Restoration Robotics, Inc. Robotic hair transplantation system with touchscreen interface for controlling movement of tool
US10446141B2 (en) 2014-08-28 2019-10-15 Apple Inc. Automatic speech recognition based on user feedback
US9818400B2 (en) 2014-09-11 2017-11-14 Apple Inc. Method and apparatus for discovering trending terms in speech requests
US10789041B2 (en) 2014-09-12 2020-09-29 Apple Inc. Dynamic thresholds for always listening speech trigger
US9886432B2 (en) 2014-09-30 2018-02-06 Apple Inc. Parsimonious handling of word inflection via categorical stem + suffix N-gram language models
US9646609B2 (en) 2014-09-30 2017-05-09 Apple Inc. Caching apparatus for serving phonetic pronunciations
US9668121B2 (en) 2014-09-30 2017-05-30 Apple Inc. Social reminders
US10074360B2 (en) 2014-09-30 2018-09-11 Apple Inc. Providing an indication of the suitability of speech recognition
US10127911B2 (en) 2014-09-30 2018-11-13 Apple Inc. Speaker identification and unsupervised speaker adaptation techniques
US10552013B2 (en) 2014-12-02 2020-02-04 Apple Inc. Data detection
US9711141B2 (en) 2014-12-09 2017-07-18 Apple Inc. Disambiguating heteronyms in speech synthesis
US9865280B2 (en) 2015-03-06 2018-01-09 Apple Inc. Structured dictation using intelligent automated assistants
US10567477B2 (en) 2015-03-08 2020-02-18 Apple Inc. Virtual assistant continuity
US9721566B2 (en) 2015-03-08 2017-08-01 Apple Inc. Competing devices responding to voice triggers
US9886953B2 (en) 2015-03-08 2018-02-06 Apple Inc. Virtual assistant activation
US9899019B2 (en) 2015-03-18 2018-02-20 Apple Inc. Systems and methods for structured stem and suffix language models
US9842105B2 (en) 2015-04-16 2017-12-12 Apple Inc. Parsimonious continuous-space phrase representations for natural language processing
US10083688B2 (en) 2015-05-27 2018-09-25 Apple Inc. Device voice control for selecting a displayed affordance
US10127220B2 (en) 2015-06-04 2018-11-13 Apple Inc. Language identification from short strings
US10101822B2 (en) 2015-06-05 2018-10-16 Apple Inc. Language input correction
US10255907B2 (en) 2015-06-07 2019-04-09 Apple Inc. Automatic accent detection using acoustic models
US10186254B2 (en) 2015-06-07 2019-01-22 Apple Inc. Context-based endpoint detection
US11025565B2 (en) 2015-06-07 2021-06-01 Apple Inc. Personalized prediction of responses for instant messaging
US10671428B2 (en) 2015-09-08 2020-06-02 Apple Inc. Distributed personal assistant
US10747498B2 (en) 2015-09-08 2020-08-18 Apple Inc. Zero latency digital assistant
US9697820B2 (en) 2015-09-24 2017-07-04 Apple Inc. Unit-selection text-to-speech synthesis using concatenation-sensitive neural networks
US10366158B2 (en) 2015-09-29 2019-07-30 Apple Inc. Efficient word encoding for recurrent neural network language models
US11010550B2 (en) 2015-09-29 2021-05-18 Apple Inc. Unified language modeling framework for word prediction, auto-completion and auto-correction
US11587559B2 (en) 2015-09-30 2023-02-21 Apple Inc. Intelligent device identification
US10691473B2 (en) 2015-11-06 2020-06-23 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a messaging environment
US10049668B2 (en) 2015-12-02 2018-08-14 Apple Inc. Applying neural network language models to weighted finite state transducers for automatic speech recognition
US10223066B2 (en) 2015-12-23 2019-03-05 Apple Inc. Proactive assistance based on dialog communication between devices
US10446143B2 (en) 2016-03-14 2019-10-15 Apple Inc. Identification of voice inputs providing credentials
US9934775B2 (en) 2016-05-26 2018-04-03 Apple Inc. Unit-selection text-to-speech synthesis based on predicted concatenation parameters
US9972304B2 (en) 2016-06-03 2018-05-15 Apple Inc. Privacy preserving distributed evaluation framework for embedded personalized systems
US10249300B2 (en) 2016-06-06 2019-04-02 Apple Inc. Intelligent list reading
US10049663B2 (en) 2016-06-08 2018-08-14 Apple, Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
DK179588B1 (en) 2016-06-09 2019-02-22 Apple Inc. INTELLIGENT AUTOMATED ASSISTANT IN A HOME ENVIRONMENT
US10490187B2 (en) 2016-06-10 2019-11-26 Apple Inc. Digital assistant providing automated status report
US10509862B2 (en) 2016-06-10 2019-12-17 Apple Inc. Dynamic phrase expansion of language input
US10192552B2 (en) 2016-06-10 2019-01-29 Apple Inc. Digital assistant providing whispered speech
US10586535B2 (en) 2016-06-10 2020-03-10 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
US10067938B2 (en) 2016-06-10 2018-09-04 Apple Inc. Multilingual word prediction
DK179415B1 (en) 2016-06-11 2018-06-14 Apple Inc Intelligent device arbitration and control
DK179343B1 (en) 2016-06-11 2018-05-14 Apple Inc Intelligent task discovery
DK179049B1 (en) 2016-06-11 2017-09-18 Apple Inc Data driven natural language event detection and classification
DK201670540A1 (en) 2016-06-11 2018-01-08 Apple Inc Application integration with a digital assistant
US10593346B2 (en) 2016-12-22 2020-03-17 Apple Inc. Rank-reduced token representation for automatic speech recognition
DK179745B1 (en) 2017-05-12 2019-05-01 Apple Inc. SYNCHRONIZATION AND TASK DELEGATION OF A DIGITAL ASSISTANT
DK201770431A1 (en) 2017-05-15 2018-12-20 Apple Inc. Optimizing dialogue policy decisions for digital assistants using implicit feedback
CN111552429B (zh) * 2020-04-29 2021-07-23 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种图形选中方法、装置及电子设备
EP4060468A1 (fr) 2021-03-17 2022-09-21 EYE-Technocentre Henri Fabre Procédé pour mettre en oeuvre une opération graphique sur un groupe d'objets graphiques, système informatique mettant en oeuvre ledit procédé
CN115686314A (zh) * 2022-10-12 2023-02-03 广州中望龙腾软件股份有限公司 基于光标的对象高亮方法、智能终端以及存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5945491A (ja) * 1982-08-30 1984-03-14 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン ラスタ表示システムの表示編集方法
JPS6010390A (ja) * 1983-06-30 1985-01-19 Fujitsu Ltd 図形処理システムにおけるライト・ペンによる図形同定処理方式

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4017680A (en) * 1974-07-26 1977-04-12 Image Analysing Computers Limited Methods and apparatus involving light pen interaction with a real time display
US4190835A (en) * 1976-09-22 1980-02-26 U.S. Philips Corporation Editing display system with dual cursors
JPS5851273B2 (ja) * 1976-12-17 1983-11-15 株式会社日立製作所 カ−ソル表示信号発生方式
US4181952A (en) * 1977-11-21 1980-01-01 International Business Machines Corporation Method and means for minimizing error between the manual digitizing of points and the actual location of said points on an _electronic data entry surface
US4224614A (en) * 1978-01-09 1980-09-23 Ncr Corporation Method and apparatus for verification of displayed characters
US4386346A (en) * 1981-03-27 1983-05-31 International Business Machines Corporation Cursor controller
DE3151357C2 (de) * 1981-12-24 1986-06-19 Triumph-Adler Aktiengesellschaft für Büro- und Informationstechnik, 8500 Nürnberg Einrichtung zum Steuern der Bewegung eines Cursors
JPS58162190U (ja) * 1982-04-22 1983-10-28 ブラザー工業株式会社 表示装置
US4516266A (en) * 1982-12-17 1985-05-07 International Business Machines Corporation Entity control for raster displays
US4587520A (en) * 1983-04-07 1986-05-06 Rca Corporation Cursor controlled page selection in a video display

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5945491A (ja) * 1982-08-30 1984-03-14 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン ラスタ表示システムの表示編集方法
JPS6010390A (ja) * 1983-06-30 1985-01-19 Fujitsu Ltd 図形処理システムにおけるライト・ペンによる図形同定処理方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012113733A (ja) * 2012-02-14 2012-06-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理装置、入出力装置、タッチパネルの制御方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0203324A3 (en) 1990-01-31
JPH0355848B2 (ja) 1991-08-26
DE3650695D1 (de) 1998-10-01
DE3650695T2 (de) 1999-04-15
EP0203324B1 (en) 1998-08-26
EP0203324A2 (en) 1986-12-03
US4698625A (en) 1987-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61290525A (ja) グラフイツク・オブジエクト選択容易化方法
EP0194442B1 (en) Method for manipulation of graphic sub-objects in an interactive draw graphic system
EP0192927A2 (en) Method of editing graphic objects in an interactive draw graphic system using implicit editing actions
EP0192022B1 (en) Method for interactive rotation of displayed graphic objects
JPH0756841A (ja) プロセッサーベースの装置の操作方法
JPH0756839A (ja) プロセッサーベースの装置の操作方法
JPH0756840A (ja) プロセッサーベースの装置の操作方法
US4739314A (en) Specifying measurements on a page by pointing
JP3186241B2 (ja) 図形編集装置
JPS6177981A (ja) 画像処理システム
JPH0415753A (ja) データベースシステム
JP3357760B2 (ja) 文字図形入力編集装置
JPS61243518A (ja) ヘルプガイド方式
JPH01156843A (ja) 階層ファイル操作装置
JPH0721403A (ja) 図形エディタ
JPS61267179A (ja) カ−ソル・ウインドウ表示方式
JPH04320579A (ja) 画像処理装置
JPH0452686A (ja) 表示領域移動制御方式
JP2624271B2 (ja) 情報処理装置のメニュー表示方法
JP3142191B2 (ja) 図形処理装置
JP3653789B2 (ja) 筆記または描画装置
JPS6349883A (ja) 図形処理装置
JP2936668B2 (ja) プロッタ出力位置簡易決定方法およびその装置
Svedin Usability evaluations of vectorgraphic editors
JPH01134623A (ja) 電子フアイリングシステムにおけるイメージによる階層選択方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term