JPS6128392A - 変形されたインターフェロン―β及びその製造方法 - Google Patents

変形されたインターフェロン―β及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6128392A
JPS6128392A JP18730184A JP18730184A JPS6128392A JP S6128392 A JPS6128392 A JP S6128392A JP 18730184 A JP18730184 A JP 18730184A JP 18730184 A JP18730184 A JP 18730184A JP S6128392 A JPS6128392 A JP S6128392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cysteine residue
ifn
protein
mutein
codon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18730184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568480B2 (ja
Inventor
デビツト・エフ・マーク
レオ・エス・リン
シダ・ユ・ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis Vaccines and Diagnostics Inc
Original Assignee
Cetus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27030446&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6128392(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Cetus Corp filed Critical Cetus Corp
Publication of JPS6128392A publication Critical patent/JPS6128392A/ja
Publication of JPH0568480B2 publication Critical patent/JPH0568480B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/55IL-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • C07K14/565IFN-beta
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/102Mutagenizing nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/808Materials and products related to genetic engineering or hybrid or fused cell technology, e.g. hybridoma, monoclonal products
    • Y10S530/809Fused cells, e.g. hybridoma
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S930/00Peptide or protein sequence
    • Y10S930/01Peptide or protein sequence
    • Y10S930/14Lymphokine; related peptides
    • Y10S930/141Interleukin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S930/00Peptide or protein sequence
    • Y10S930/01Peptide or protein sequence
    • Y10S930/14Lymphokine; related peptides
    • Y10S930/142Interferon

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は組換えDNA技術の一般的分野に関する。
更に詳しくは、本発明はシスティン残基の一つないしそ
れ以上の置換/欠損によって親頻似体(parent 
analogs)とは異なった突然変異的に改変された
生物学的に活性のある蛋白質に関する。
(従来の技術及び発明が解決しようとする問題点)組換
えDNA (rtlNA)技術よって微生物学的につく
られる生物学的に活性な蛋白質は、システィン残基を含
有しており、それらは活性に本質的なものではないが、
分子間または分子内の望ましくない結合を自由に形成す
る。このような一つの蛋白質は、微生物学的につくられ
るヒトのベータインターフェロン(IFN−β)である
。rDNA技術によってIFN−βをつくる過程で、高
濃度のIFN−βを含有する大腸菌(E、 Co11)
抽出物中に、微生物学的につくられるIFN−βのダイ
マーとオリゴマーが形成されることが見い出された。こ
のマルチマー形成のため、IFN−βの精製と分離が非
常な手間と時間のかかるものとなり、精製中に蛋白質を
還元し、次いで元のコンフォメーションに戻すためにこ
れを再酸化するというように、精製単離手順に追加の段
階が幾つか必要になり、それによって不正確なジスルフ
ィド結合形成の可能性が高まる。更に、おそらくはマル
チマー形成又はランダムな分子内ジスルフィド架橋形成
□のため、微生物学的につくられるIFN−βは一貫し
て低い比活性を示すこともわかった。従って、IFN−
βのように微生物学的につくられ生物活性のある蛋白質
を、その活性に悪影響を及ぼさず、しかも蛋白質が望ま
しくない三次構造(例えば蛋白質の活性を低下させるよ
うなコンフォメーション)を有する結果になるような分
子間架橋や分子内結合の形成能力を減少し、又は排除す
る形で改変するのが望ましいであろう。
(問題点を解決するための手段) 本発明は定方向突然変異(directed muta
genesis)により、親構造類似体(parent
 analogs)の活性を保持するが、分子間ジスル
フィド結合や望ましくない分子内ジスルフィド結合の形
成能力を欠いている突然変異的に改変された生物学的活
性蛋白質の製造に関するにのような蛋白質を「ムティン
」(mutein)という。「遺伝学・細胞遺伝学用語
辞典」(Glossary of genetics 
and Cytoger+etics)第4版、381
頁、スブリンジャー・バーラグ(1976年)〕。
これに関し、エッチ・エム・シェパード(Shepar
d。
Il、 L)等(Nature (1981年)294
巻563〜565頁〕ばIFN−βについて、そのアミ
ノ酸配列の141位置のシスティンがチロシンでおき代
えられたムティンを記述している〔ヒトIFN−βには
17 、31及び141位置にシスティンがある。Ge
ne (1980年)10巻11−15頁及びNatu
re(1980年)285巻542−547頁〕。この
ムティンは、IFN−β遺伝子のヌクレオチド485に
G−4へ転位をもつ部分的IFN−βcDNAクローン
から構築された雑種遺伝子の細菌にょる発現によってつ
くられた。このムティンは本来のIFN−βの生物学的
活性を失っており、著者らは置き換えられたシスティン
が活性に本質的であったと結論するに至った。
定方向突然変異(directacl mutagen
esis)技法は周知であり、アール・エフ・レイザー
(Lather、 R。
F、ン及びジェイ・ピー・レコソク(Lecoq、 J
、 P、)ジェネテインク・エンジニアリング(Gen
etic En−gfneering)、アカデミ°ツ
クプレス社(1983年)31−50頁、に検討されて
いる。オリゴヌクレオチドに指示された突然変異はエム
・スミス(Smith、 M、)及びニス・ギラム(G
illam、 S、)、ジェネテインク・エンジニアリ
ング:原理と方法、プレナムプレス社(1981年)3
巻1−32頁に具体的に検討されている。
本発明の一つの面は、ジスルフィド結合を自由に形成し
、生物学的活性に非本質的であるようにな少なくとも1
個のシスティン残基をもった生物学的に活性な蛋白質の
合成ムティンであって、このムティンがシスティン残基
の少なくとも1個を欠損しているか、或いは別のアミノ
酸でおき代えられていることを特徴とするものに関する
本発明のもう一つの面は、上記合成ムティン類をコード
するように特に設計されたDNA配列をもつ合成構造遺
伝子(「デザイナ−遺伝子」)に関する。この面の下位
局面は、このような構造デザイナ−遺伝子を包含する発
現ベクター類、このようなベクター類で形質転換される
宿主細胞又は生物、及びこのような形質転換生物又はそ
の子孫を培養し、培養基からムティン類を回収すること
によって合成ムティンをつ(る方法である。治療上有用
性をもつムティン類の場合、ムティン類の治療有効量を
含有する治療用組成物は、本発明のもう一つの面である
本発明のさらにもう一つの面は、望ましくないジスルフ
ィド結合を自由に形成するような1個ないしそれ以上の
システィン残基を有する蛋白質を、このような望ましく
ないジスルフィド結合を形成することから防ぐ方法であ
って、システィン残基を欠損させるか、これらを他のア
ミノ酸でおき代えることによって蛋白質が突然変異的に
改変されることを特徴とした方法である。
本発明の更に一つの面は、以下の工程を特徴とするオリ
ゴヌクレオチドに指示された突然変異誘発によって上記
の合成構造遺伝子をつくる方法である。
(al  親蛋白質をコードした構造遺伝子の1本鎖か
らなる単鎖DNAを突然変異オリゴヌクレオチドプライ
マーとハイブリダイズさせ(このプライマーは、欠損又
は代替えすべきシスティン用コドン、又は場合によりこ
のコドンと対合をつくるアンチセンス・トリプレットを
包含する領域に対して相補的なものであるが、当該コド
ンの欠損又は他のアミノ酸をコードするトリプレットを
規定するコドン又はアンチセンス・トリプレットとは不
一致(IIli sn+a tch)である。)、(b
)  DNAポリメラーゼによりプライマーを伸長させ
、突然変異性ヘテロデュプレックス(hetero−d
uplex)を形成させ、そして、 (c1この突然変異性ヘテロデュプレックスを複製する
本方法で用いられる突然変異株オリゴヌクレオチドプラ
イマーは本発明のもう一つの面である。
本発明は、生物学的に活性な蛋白質の生物学的活性に本
質的ではないシスティン残基が、分子間架橋又はまちが
った分子内ジスルフィド結合の形成サイトを排除するた
めに、計画的に欠損又は他のアミノ酸でおき代えられて
いるムティン類、このようなムティン類をコードする突
然変異遺伝子、及びこのようなムティン類をつくる手段
を提供する。
本発明によって突然変異的に改変できる蛋白質は、生物
学的に活性な蛋白質のシスティン含量、及びシスティン
残基が活性と三次構造に関して果たす役割について人手
可能な情報から確認できる。
文献ではこのような情報が入手できない蛋白質について
は、本明細書に記載の手順によりて蛋白質のシスティン
残基の各々を系統的に変更し、生ずるムティン類の生物
学的活性及びそれらが望ましくない分子間又は分子内ジ
スルフィド結合を形成する傾向について試験を行なうこ
とによって、この情報は決定できる。従って、本発明は
IFN−β及びIL−2のムティン類に関して下に特に
説明、例示されているが、望ましくないジスルフィド結
合の形成に対して蛋白質を感受性にするような、機能的
に本質的ではないシスティン残基を含有する生物学的に
活性な任意のその他の蛋白質に以下の教示が当てはまる
ことが認められよう。IFN−βとIL−2以外に本発
明による突然変異性改変の候補となる蛋白質の例は、リ
ンフォトキシン(腫瘍壊死因子)とコロニー刺激因子−
1、それにIFN−α1である。候補蛋白質は、ふつう
には奇数のシスティン残基をもっている。
rFN−βの場合、グリコシル化IFNと未グリコシル
化IFNがいずれも定量的に同様な特異的活性を示すこ
と、従って、グリコシル部分はIFN−βの生物学的活
性に関与も貢献もしていないことが報告された。しかし
、細菌でつくられるグリコシル化されていないIFN−
βは、グリコシル化された天然IFN−βより量的に低
い比活性を一貫して示す。
IFN−βは、17 、31及び141の位置にシステ
ィン残基をもつことが知られている。システィン141
は、シェパードら(前掲)により、生物学的活性に本質
的であることが立証された。4個のシスティン残基を含
有するIFN−αでは、二つの分子間−5−3−結合が
あり一一つはcys29とcys138の間、他はcy
s lとcys98の間である。IFN−βとIFN−
αとの相同性に基づいて、IFN−βのcys141は
cys31 と分子内−5−S−結合にしており、cy
s17は自由。
に分子間架橋を形成できるであろう。cys17を欠失
させるか、これを別のアミノ酸と置換することによって
、cys17が生物学的活性に本質的であるかどうか、
またー5−3−結合形成におけるその役割を決定できる
。cys17が蛋白質の生物学的活性に本質的でないな
らば、生ずるcys17を欠損し又はcys17が置換
された蛋白質は、自然のIFN−βのそれに近い比活性
を示し、またおそらく蛋白質の単離精製を容易にもする
であろう。
IFN−β遺伝子のcys17用コドン(codon)
の領域に対して相補的であるがこのコドン中に11又は
複数の塩基変化を含有する合成オリゴヌクレオチドプラ
イマ一番用いるオリゴヌクレオチドで指示される突然変
異誘発手順を使用してデザイナ−遺伝子がつくられ、こ
うしてcys17がその他任意の選択されたアミノ酸で
お−き代えられる。欠損を望む場合には、cys17用
コドン全コドンオリゴヌクレオチドプライマーを用いる
。cys17をグリシン、バリン、アラニン、ロイシン
、イソロイシン、チロシン、フェニルアラニン、ヒスチ
ジン、トリプトファン、セリン、スレオニン及びメチオ
ニンのような中性アミノ酸へ変換するのが好ましい方法
である。セリン及びスレオニンは、システィンと化学的
類似性を有するため最も好ましい代替え物である。シス
ティンを欠失させる時は、成熟ムティンは自然の粗蛋白
質又は微生物でつくられるIFN−βよりアミノ酸1個
だけ短い。
ヒ目L−2は、蛋白質の58 、105及び125位に
システィン残基をもつと報告されている。IFN−βの
場合のように、IL−2は細菌の菌体から単離される時
は集合したオリゴマー型になっていて、細菌抽出物から
良好な収量を得るためには、還元剤で還元しなければな
らない。そのうえ、精製され還元されたIL−2は不安
定であり、貯蔵時にオリゴマー不活性型へ容易に再酸化
される。3個のシスティンが存在することは、天然分子
に見られるように正しい架橋は1個だけなのに、再酸化
時に蛋白質が3個の可能な分子内ジスルフィド架橋の1
個を無作為に形成しうろことを意味している。天然IL
−2蛋白質のジスルフィド構造がいかなるものか知られ
ていないから、IL−2遺伝子のコドン58 、105
及び125に突然変異をつくり、どのシスティン残基が
活性にとって必要であるか、従ってまた自然のジスルフ
ィド架橋形成に関与している可能性が最も大きいかを確
認するために本発明を使用できる。同様に、活性にとっ
て必要でないシスティン残基を修飾することによってま
ちがった分子内ジスルフィド架橋の形成を防ぎ、そして
遊離システィン残基の除去又は置き換えによって分子内
間ジスルフィド架橋の機会を最小限に抑えることができ
る。
オリゴヌクレオチドプライマーの大きさは、突然変異を
導入すべき遺伝子領域へのプライマーの安定なハイブリ
ッド形成に必要な条件により、また現在利用可能なオリ
ゴヌクレオチド合成法の限界によって決まる。オリゴヌ
クレオチドで指示される突然変異誘発に使用するオリゴ
ヌクレオチドを設計するに当たって、考慮すべき因子(
例えば全体の大きさ、突然変異サイトを迂回する部分の
大きさ)は、エム・スミス及びニス・ギラム(前掲)に
よって記述されている。概して、オリゴヌクレオチドの
全長は、突然変異サイトでの安定でユニークな雑種形成
を最適化するような長さであり、突然変異サイトから5
′及び3′末端までの伸長部分(cxtensions
)は、DNAポリメラーゼのエキソヌクレアーゼ活性に
よる突然変異の作用をさけるのに十分な大きさとする。
本発明に従って突然変異誘発に使用されるオリゴヌクレ
オチドは、通常、約12個ないし約24個の塩基、好ま
しくは約14個ないし約20個の塩基、更に好ましくは
約14個ないし18個の塩基を含有する。これらは通常
、変更又は欠失されるコドンの少なくとも約3個の塩基
3′を含有する。
変更されたIFN−β遺伝子をつくる方法は、大体にお
いて、コドン17を消失させるか、又はそれが別のアミ
ノ酸をコードするように変更する合成ヌクレオチドプラ
イマーを使用して、IFN−β遺伝子のコドン17 (
TGT)に部位特異的突然変異を誘発せしめるものであ
る。システィンをスレオニンに変え、プライマーをIF
N−β遺伝子のアンチセンス鎖にハイブリッド形成させ
る場合、好ましいヌクレオチF7”ライマーはGCAA
TTTTCACTCAG テある(下線は変更されたコ
ドンを示す)。システィンを欠失させるのが望ましい時
は、好ましいプライマーはAGCAATTTTCAGC
AGAAGCTCCTGであり、これはcysに対する
TGTコドンを喪失している。システィンをセリンに代
える時は、セリン用のへGTコドンを含んだ17−ヌク
レオチドプライマーGCAATTTTCAGAGTCA
Gが選択される。cys17で第一塩基T→Aの転位に
より、システィンからセリンへの変化が起る。欠失を導
入する時には、所望の蛋白質の発現のためにDNA配列
の適正なリーディングフレームを保持しなければならな
い点を認識しなければならない。
プライマーはIFN−β遺伝子の1本鎖がクローニング
されたM13 、 fd 、又はφ×174のような1
本・鎖ファージヘハイブリソド形成される。ファージが
遺伝子のセンス鎖、アンチセンス鎖のいずれでも担持で
きることは認められよう。ファージがアンチセンス鎖を
担持する場合には、プライマーは、コドンの欠損、又は
別のアミノ酸をコードするトリプレットを規定するこの
コドンとは一致しないが、突然変異させるコドンを含有
するセンス鎖の領域と同一である。ファージがセンス鎖
を担持す・る場合は、欠失させるコドンと対合するトリ
プレット中では適当に不一致であるが、突然変異させる
コドンを含有するセンス鎖の領域に対して相補的である
。ハイブリッド形成に使用される条件はエム・スミス及
びニス・ギラム(前掲)によって記述されている。温度
は通常、約0℃ないし70℃、もっと一般的には約10
℃ないし50℃の範囲にある。ハイブリッド形成後、プ
ライマーはDNAポリメラーゼI、  T4DNAポリ
メラーゼ、逆転写酵素又は他の適当なりNAポリメラー
ゼとの反応によってファージDNA上で伸長される。生
ずるdsDNAは、T4DNAリガーゼのようなりAN
リガーゼでの処理によって閉環状dsDNAへ変換され
る。1本鎖領域を含有するDNA分子はSlエンドヌク
レアーゼ処理によって破壊できる。
オリゴヌクレアーゼで指示される突然変異誘発は、IL
−2活性をもつがcys125からセリン125へ変更
されたムティンをコードする突然変異IL−2遺伝子を
つくるにも同様に使用できる。ファージが遺伝子のセン
ス鎖を担持する場合に、この突然変異IL−2遺伝子を
つくるのに使われる好ましいオリゴヌクレオチドブライ
マーはGATGATGCTTCTG酊追AAAGGTA
ATCである。このオリゴヌクレオチドは、IL−2遺
伝子のコドン125と対合するトリプレットのまん中の
塩基にC−Gの変化を有する。
得られた突然変異性へテロディプレックスは、コンビテ
ント宿主生物又は細胞を形質転換するのに使用される。
宿主によるヘテロデュプレックスの複製により、双方の
鎖から子孫鎖ができる。複製に続いて、突然変異鎖の子
孫から突然変異遺伝子を゛単離し、適当なベクターへ挿
入し、このベクターを適当な宿主生物又は細胞の形質転
換に使用する。好ましいベクター類はプラスミドpBR
322。
pcRl及びそれらの変異体、合成ベクター等である。
適当な宿主生物はE、コリ(E、Co11)、シュード
モーナス(Pseudomonas) 、バシルス・ズ
ブチリス(Ba−cillus 5ubtilis)、
バシルス・スリンギエンシス(Bacillus th
uringiensis)、種々の酵母菌株、バシルス
・サーモフィルス(Bacillus thermop
hilus)、ハツカネズミやラット、チャイニーズハ
ムスターの卵巣(cHO)細胞のような動物細胞、植物
細胞、動植物宿主等である。選んだ宿主をベクターで形
質転換する場合に、ムティンが発現されるために適当な
プロモータ・オペレーター配列も導入されることは認識
されなければならない。宿主は原核生物でも真核生物で
も良い。(真核細胞へDNAを挿入する方法は1981
年9月3日公表されたPCT出願番号US811002
39及びUS81100240に記述されている)。E
、コリとCI(O細胞が好ましい宿主である。
本発明に従って得られるムティン類は、天然の親蛋白質
に生ずるグリコシル化およびムティン調製に使われる宿
主生物に依存してグリコシル化される場合もされない場
合もある。所望により、宿主としてE、コリ(E、Co
11)及びバシルス(Bacil Ius)を使用する
場合に得られる未グリコシル化ムティンを、この技術分
野で知られている科学的、酵素的及びその他の変法によ
って生体外で任意にグリコシル化してよい。
IFN−βに関する本発明の好ましい態様においては、
第1図に示すように、IFN−βのアミノ酸配列におい
て17位のシスティン残基は、成PIFN−βをコード
するDNA配列のセンス鎖のコドン17の第一塩基のT
−A転位によって、セリンへ変えられる。この部位特異
的な突然変異誘発は、合成17−ヌクレオチドプライマ
ーGCAATTTTCAG狐CAGを使用して誘発され
、このプライマーはコドン17の第一塩基に一個の塩基
の不一致がある以外は、コドン17の領域におけるIF
N−βのセンス核上の17の個ヌクレオチド配列と同一
である。この不一致はプライマーのヌクレオチド12に
ある。遺伝暗号(コドン)は縮重(degenerat
e) シており、アミノ酸の多くは一つ以上のコドンに
よって暗号づけられることが認識されなければならない
。例えばセリンの塩基暗号は、TCT、 TCG、 T
CC,TCA、 AGT。
及びACGというコドンがいずれもセリンをコードする
ように、6通りの縮重である。便宜上、好ましい態様と
してAGTコドンが選ばれた。同様に、スレオニンはA
CT、 ACA、ACC及びACGのコドンのどの−・
つによってもコードされる。特定アミノ酸に対して1コ
ドンを特定する時は、これがそのアミノ酸をコードする
すべての縮重コドンを包含することが意図されているo
17−marは、IFN−β遺伝子のアンチセンス鎖を
担持する1本鎖M13ファージDNAにハイブリッド形
成される。次に、DNAポリメラーゼI Klenow
断片を使用して、オリゴヌ然変異性ヘテロデュプレック
スの複製によって、不一致を含有するDNA鎖からクロ
ーンが得られる。
突然変異クローンは、゛特定の制限位置の存在又は不存
在、抗生物質耐性もしくは感受性、又はこの技術分野に
おいて知られたその他の方法によって確認され、スクリ
ーニングされる。システィンをセリンによりおき代える
場合は、第2図に示されるT−A転位によって、構造遺
伝子の中に新しい旧nfl制限部位がつくられる。突然
変異クローンは、突然変異したファージプラークのハイ
ブリッド形成スクリーニングにおけるプローブとしてオ
リゴヌクレオチドプライマーを使用して同定される。第
2図に示されるように、プライマーは親とハイブリッド
形成される時は唯一の不一致を有するが、突然変異した
ファージDNAにハイブリッド形成される時は完全な一
致を有するであろう。オリゴヌクレオチドプライマーを
親DNAよりも突然変異DNAへ優先的にハイブリッド
形成させるようなハイプリント形成の条件を工夫できる
。新しく発生したH5nf I部位も、IFN−β遺伝
子の単一塩基の突然変異を確認する手段として役立つ。
突然変異した遺伝子を担持するM13フプージDNAを
単離し、プラスミドpTrp 3のような適当な発現ベ
クター中へ組み入れ、このベク多−で大腸菌MM294
株を形質転換させる。形質転換体とその子孫を培養する
のに適した生育培地が当業者に知られている。IPN−
βの発現されたムティンを単離精製し、特徴づける。
以下の実施例は本発明の一層の理解を助けるため、また
例示だけの目的で提示されている。これらはいかなる形
においても本発明の範囲を限定するものと考えられては
ならない。実施例1〜9はIFN−βのムティンの調製
を記述している。実施例10〜15はIL−2のムティ
ンの調製を記述している。
IJfijユ IFN−β゛ 立子のM13ベクターへ
のクローニング 1本鎖DNA鋳型の給源としてM13ファージベクター
を使用することは、ジー・エフ・テンプル(G、 F、
 Temple)ら、Nature(1982年)29
6巻537−540頁で実証された。大腸菌trpプロ
モーターの制御下にIFN−β遺伝子を含有するプラス
ミドpβ1trp C第3図)を制限酵素旧ndn[及
びXho IIで消化した。M13mp8 (ジェイ・
メッシング(J。
Messing) 、 r巨大分子に関する第3回クリ
ーブランド・シンポジウム:組換えDNA Jエイ・ウ
オールトン編、エルザビアプレス社、143−153 
頁(1981年)〕複製型(RF) DNA (第4図
)を制限酵素1目ndl[[及びBamHIで消化し、
予め旧ndI[l及びXho IIで消化しておいたp
β1 trpDNAと混合した。
次に混合物を74DNAリガーゼで連結し、連結DNA
を大腸菌−JM103株のコンビテント細胞中へ形質転
換させ、Xgalインディケータ−プレート上に播いた
〔ジェイ・メソシング等、Nucleic Ac1ds
 Re5(1981年)9巻309−321頁〕。組換
えファージを含有するプラーク(白いプラーク)を取り
上げ、新鮮なJM103の培養物に接種し、そして感染
細胞からRF分子のミニブレツブを調整した(エッチ・
ディー・バーンボイム(H,D、 Birnboim)
及びジェイ・ドリイ(J、 Italyン、Nucle
ic Ac1d Re5(1979年)7巻1513−
1!523頁)。IFN−β挿入部を含有するクローン
を同定するために、RF分子を種々の制限酵素で消化し
た。このような1クローン(M2S−β1)の制限地図
を第5図に示す。M2S−β1クローンから1本鎖(s
s)ファージDNAをつくり、合成オリゴヌクレオチド
を使用する部位特異的突然変異誘発の鋳型として用いた
UL例」ユ 部位時 約突然・ f o、1mMアデノシン三燐酸(ATP) 、50 mM
ヒドロキシメチルアミノメタン塩酸塩(トリス−塩酸)
pH8,0,10mM塩化マグネシウム、5mMジチオ
スレイトール(DDT)及びT4キナーゼ9単位の存在
下に、50μβ中で合成オリゴヌクレオチドGCAAT
TTTCAGAGTCAG (プライマーー)40ピコ
モルをT4キナーゼにより37°Cで1時間処理した。
50mM塩化ナトリウム、10mM1−リス−塩酸、p
H8,0,10mM塩化マグネシウム及び10mMβ−
メルカプトエタノールを含有する混合物50μβ中で、
このキナーゼ処理されたプライマー(12ピコモル)を
67℃で5分、及ヒ42℃で25分加熱することによっ
て1本鎖(ss) M2S−βI DNA5μgにハイ
ブリット形成させた。アニーリングした混合物を次に氷
上で冷却し、0.5mM各デオキシヌクレオチド三燐酸
(dNTP)、80mMトリス−塩酸、pH7,4,8
mM塩化マグネシウム、100mM塩化ナトリウム、D
NAポリメラーゼI Klenoev断片9単位、0.
5 mMATP及びT411NAリガーゼ2単位を含有
する反応混合物50μβに添加し、37℃で3時間及び
25°dで2時間インキュベートした。次にフェノール
抽出とエタノール沈澱によって反応を停止させた。DN
Aを10mMトリス−塩酸、p H8,0,10mMエ
チレンジアミン四酢酸(EDTA)、50%蔗糖及び0
.05%ブロモフェニルブルー中に溶解し、臭化エチジ
ウム2μg/mβの存在下、0.8%アガロースゲル上
の電気泳動にかけた。M2S−β1のRF型に対応する
DNAバンドをパーコレート法〔アール・ダブリュー・
デービス(R,’A、 Davis)  3、「高等細
菌遺伝学j (Advanced Bacterial
 Genetics) 、’:l−ルド・スプリング・
ハーバ−研究所、N、 Y、 178〜179頁(19
80年)〕によってゲルスライスから溶離した。溶離さ
れたDNAをコンビテントJM103細胞の形質転換に
使用し、菌を一夜生育させ、培養基上澄液から5sDN
Aを単離した。このssD’N、Aをプライマー伸張の
第二サイクルに鋳型として使用し、ゲル精製されたRF
型DNAをコンビテントJM103細胞中へ形質転換さ
せ、寒天プレート上に播き、−夜培養するとファージプ
ラークが得られる。
大旌侃1 部位ン 的7然・異を 上の実施例2の実験をくり返す。但し、合成オリゴヌク
レオチドプライマーとして、システィンをコードするも
のからスレオニンをコードするものへIFN−β遺伝子
のコドン17を変えるのにGCAATTTTCAGAC
TCAGをイ吏用する。
遺」1肛 那進」υυを及道 上の実施例2の実験をくり返す。但し合成オリ5ゴヌク
レオチドプライマーとしてはIFN−β遺伝子のコドン
17を欠損させるのに八GCAATTTTCAG、CA
GAAGCTCCTGを使用する。
突然変異させたM2S−β1プラークの入ったプレート
(実施例1)並びに突然変異しないM2S−β1ファー
ジプラークの入った2枚のプレートを4℃に冷却し、各
プレートからのプラークを2枚のニトロセルロース円形
フィルター上へ、第一フィルターの場合には乾燥フィル
ターを寒天プレート上へ5分間重ね、第二フィルターの
場合は15分間重ねて移した。次に0.2 NNaOH
,1,5M塩化ナトリウム及び0.2%トリトンx−i
ooに浸した厚手の濾紙上へフィルター類を5分間置き
、次に0、5 M l−リス−塩酸、p H7,5、及
び1.5M塩化ナトリウムに浸した濾紙上へ更に5分間
重ねて中和した。フィルターを同様なやり方で、2XS
SC(標準くえん酸塩)に浸したフィルター上で2回洗
い、乾燥し、真空乾燥炉内で80℃で2時間乾燥させた
。重複フィルターをフィルター当たり10mβのDNA
ハイブリッド形成緩衝液(5xSSC)、 pH7,0
,4Xデンハード液(ポリビニルピロリドン。
フィコール及び牛血清アルブミン、■×−各0.02%
)、0.1%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、 5
0mM燐酸ナトリウム緩衝液、p H7,0及び100
μg / m j+の変性サケ精子DNAにより、55
℃で4時間、事前ハイブリッド形成させた。オリゴヌク
レオチドブライマーを32pで標識したATPでキナー
ゼ下に処理することによって32Pで標識したプローブ
゛をつくった。フィルター当たり5 m ItのDNΔ
バイブリド形成緩衝液中でフィルターを32pで標識し
たプライマー3.5 X 10 ’cpm/m j2に
55℃で24時間ハイブリッド形成させた。0.1%S
DSと減少する量のSSCを含有する洗浄用緩衝液中で
それぞれ30分、55℃でフィルター類を洗った。フィ
ルター類を、初めに2XSSCを含んだ緩衝液で洗い、
そして突然変異していないM2S−β1プラークを含有
する対照フィルターはガイガー計数管を用いて放射能の
存在について検査した。
5sc1度を段階的に低下させ、未突然変異M13−β
1プラークをもつ対照フィルター上に検出可能な放射能
が残らなくなるまでフィルターを洗った。
SSCの使用最低濃度は0.1 xsscであった。フ
ィルターを空気乾燥し、−70℃で2〜3日オートラジ
オグラフ処理した。突然変異したM2S−β1のプラー
ク480個と突然変異していない対照プラーク100個
をキナーゼ処理したオリゴヌクレオチドプローブによっ
てスクリーニングした。対照プラークではプローブとハ
イブリッド形成したものが全く存在せず、一方突然変異
したM2S−β1プラーク5個がプローブとハイブリッ
ドを形成した。
5個の突然変異M13−β1プラークの1個(H13−
5Y2501)を取り上げ、JM103培養基へ接種し
た。
上澄液から5sDNAを調製し、そして細胞ペレ・シト
から2本鎖(ds) DNAを調製した。M13ユニバ
ーサルプライマーを使用して、クローンのジデオキシ配
列決定用の鋳型として5sDNAを使用した。配列決定
分析の結果を第6図に示す。この結果は、TGTcys
コドンがAGTserコドンへ変換されたことを確証し
ている。。
実施例6.大腸菌における突然変異IFN−βの発現M
 13−5Y2501からのRF DNAを制限酵素旧
ndnI及びXho IIで消化し、520t+pの挿
入断片を1%アガロースゲル上で精製した。大腸菌tr
pプロモーターを含有するプラスミドpTrp3  (
第7図)を酵素H4ndlII及びBamHIで消化し
、精製したM2S−3Y2501断片と混合し、T4D
NAリガーゼの存在下に連結した。連結DNAをE、コ
リMM294株へ形質転換した。
アンピシリン耐性形質転換体を薬剤テトラサイクリンに
対する感受性の点からスクリーニングした。
アンピシリン耐性でテトラサイクリン感受性の5クロー
ンからのプラスミドDNAを、M ta −5Y250
1挿入部の存在についてスクリーニングするためHin
f Iで消化した。第8a図は、クローンの一つ(ps
Y2501)の旧nfI制限パターンを示すが、図では
これを元のIFN−βクローンすなわちpβl trp
のHinf Iパターンを比較している。予想のように
、psY2501に追加の旧nflサイトがあり、19
7bpのIFN−β内部断片が169bpの断片と28
bp゛の断片に切れている(第8b図)。クローンps
Y2501の制限地図を第9図に示す。突然変異1’F
N−β遺伝子の完全なりNA配列を、予測されたアミノ
酸配列と一緒に第10図に示す。クローンpsY250
1 と称するプラスミドは60604イリノイ州ペオリ
ア、ノース・ユニバーシティ・ストリート1815番地
、米国農務省、科学教育局北部研究センター、発酵研究
所のアグリカルチュラル・リサーチ・カルチャーコレク
ション(NRRL)に寄託されている。指定された寄託
番号はCMCG1533号及びNRRLB−15356
号である。
psY2501及びpβ1trp (子孫を含む)の培
養物を1.0の光学密度(OD6゜。)まで生育させた
。無細胞抽出物をつくり、IFN−βの抗ウイルス活性
量を微量力価検定法でGM2767細胞によって検定し
た。
クローンpsY2501の抽出物はpβ1trpより3
〜10倍高い活性を示しく第1表)、クローンpsY2
501がIFN−β活性を示す蛋白質をより多量に合成
しているか、又はつ(られた蛋白質がより高い比活性を
もっているかのいずれかであることが示される。
第1表 抽出物 訪ごし4四り艷配牲−Q創位〃すQ−psY2
501    ’ 6X10’pβ1 t r p  
   I X 10”ptrp3 (対照)30 クローンpsY2501が数倍多い活性蛋白を合成して
いたかどうか決定するため、両クローンの抽出物を対照
抽出物と共にSOSポリアクリルアミドゲル上の電気泳
動にかけ、ゲルをクーマーシーブルーで染色して蛋白質
を発色させた。第11図に示すように、クローンpsY
2501とpβl trpの抽出物中に存在するが対照
のptrp3抽出物中にはない約18.000ダルトン
の蛋白質に対応する蛋白質バンドが一つだけあった。こ
の蛋白質は約20 、000ダルトンの分子量をもつが
、18,000ダルトンの蛋白質のゲル移動パターンを
示しており、pβ1 trpの抽出物からこの蛋白質を
精製することによってIFN−βであることが予めわか
っていた。psY2501抽出物中にはpβ1 trp
の抽出物中よりこの蛋白質の量が少ないから、クローン
psY2501抽出物中の蛋白質の比活性はクローンp
βl trpのそれより高い。
ス」虻例7.  IFM−β5jr17の精製IFN−
β5er17をつくるように形質転換されたE。
コリからIFN−β5er17を回収した。E、コリを
次の生育培地中で、680nmで10〜11の光学密度
(乾燥重量8.4g/β)まで生育させた。
以下余白 −1し一コ(− 塩化アンモニウム           20rnMi
酸カリウム           16.1mM燐酸−
カリウム           7.8mM燐酸二ナト
リウム         12.2mM硫酸マグネシウ
ム・七水和物      3mMクエン酸三ナトリウム
・三水和物   1.5mM硫酸マンガン・四水和物 
      30μM硫酸亜鉛・七水和物      
   30μM硫酸銅・五水和物          
 3!ML−)リプトファン        70■/
β硫酸第−鉄・七水和物        72μMチア
ミン塩酸塩          20■/βグルコース
             40g/Aアンモニアでp
H調整 形質転換ずみE、コリの収穫物9.1!(9,9kg)
を20℃に冷却し、濾液重量が8.8 kgになるまで
、収穫物を一110kpaの平均圧力損失と毎分260
m1の定常濾液流量でクロスフローフィルターに通すこ
とにより濃縮した。濃縮液(約1”jりを容器に流し込
み、15℃に冷却した。濃縮液を5℃、約69、0OO
kpaでマントン−ゴーリンホモジナイザーに通すこと
によって濃縮液中の菌体を破砕した。
燐酸塩で緩衝化された食塩水、p H7,4(PBS)
 1にでホモジナイザーを洗い、洗浄液を破砕物に加え
ると、21の最終容量が得られた。この容量を毎分50
 m j2の流量で12000xgの連続遠心分離にか
けた。固体を上澄液から分離し、2重量%SDSを含有
するPBS 4βに再懸濁させた。この懸濁液を室温で
15分かきまぜたあと、目に見える懸濁物はなかった。
次に溶液を2−ブタノールで、2−ブタノール:溶液の
1:1容量比で抽出した。
液−液相分離装置中で毎分200m j!の流量を用い
て抽出を行なった。次に有機相を分離し、そして蒸発乾
固させることにより蛋白質21.3gを得た。これを蒸
留水に1:10の容量比で再懸濁した。
回収された生成物は、ウィルスの細胞病理作用(cPE
)に対する防護に基づく検定を用いて、ヒトIFN−β
活性について検定された。ミクロタイタープレート内で
この検定を行なった。最少基本借地50μlを各容器に
仕込み、第一容器には資料25μlを入れ、つぎ容器以
降には1:3の容量の希釈を連続的に行なった。ウィル
ス(水泡性口内炎)。
細胞(ヒト線維芽細胞G)I −2767系統)及び標
準IFN−β対照群を各プレートに収容せしめた。m1
当たり100単位の標準IFN−βを使用した。次にプ
レートに紫外線を10分間照射した。照射後、細胞懸濁
液(mβ当たり細胞1.2.x 105)100μlを
各容器に加え、トレーを18〜24時間インキュベート
した。細胞当たり1プラ一ク形成単位でウィルス液を細
胞対照プレートを除く各容器に加えた。
ウィルス対照が100%のCPEを示すまでトレーをイ
ンキュベートした。これは、ウィルス液を加えてから通
常18〜24時間で生じた。標準IFN−β対照の50
%CPE容器の位置の点から検定結果を解釈した。この
点からプレート上の全試料についてのインターフェロン
の力価を測定した。回収された生成物の比活性は5 X
IO” U/m12と決定された。
実施斑l 酸゛びクロマトグラフィによる実施例7の方
法をくり返したが、但し、抽出。
水相と有機相の分離、及び有機相とPBSとの容量比3
;1での混合の後、氷酢酸の添加によって混合物のpH
を約5に下げた。生じた沈澱物を10000〜1700
0xg、 15分間の遠心分離によって分離し、ペレッ
トを10%W/V SDS、 10mM DTT、  
50mM酢酸ナトリウム緩衝液、pH5,5に再溶解し
、80℃に5分間加熱した。
次に、溶液を、ベンクマン勾配系を使用して、ブラウン
リーRP−300,10μM、「アクアボア」カラムに
かけた。緩衝液Aは水中0.1%トリフルオロ酢酸(T
FA)であり、緩衝液Bはアセトニトリル中0.1%T
FAとした。検出は280r+n+での紫外線吸光度に
よった。溶媒プログラムは3時間で0%緩衝液Bから1
00%緩衝液Bへの線形勾配とした。
最高のインターフェロン活性を含有するフラクションを
プールし、このプールされたインターフェロン調製物の
比活性は、天然のIFN−βにおける蛋白質mg当たり
約2X10”国際草位に比べ、9.0×107ないし3
.8 X 10” U/mJと決定された。
去施炎主 lNN−β5er17の生化学的特徴付け5
゜7NHCIl、0.1%フェノールの200μ!中に
おいて試料40μgを108℃で24〜72時間の加水
分解にかけた後、アミノ酸組成を決定した。プロリンと
システィンは、過蟻酸酸化後、同じやり方で決定された
。この場合、フェノールを加水分解から省略した。トリ
プトファンは、5.7N塩#1210%メルカプト酢酸
(フェノールなし)中で試料400μlを24時間加水
分解した後に分析した。
分析は、AAIO樹脂の単一カラムを使用するベラ2フ
2121 JPN−β5er17の代表的な24−、 4B−、 
72一時間の酸加水分解から計算されるアミノ酸組成は
、N−末端メチオニンが欠けているほかは、クローンI
FN遺伝子のDNA配列によって予測されるものとよく
一致している。精製IFNのアミノ酸末端(termi
nus)からの最初の58残基のアミノ酸配列は、試料
0.7mgから、ベンクマン890 C配列測定装置で
0. 1Mクアドロール緩衝液を使って決定された。P
THアミノ酸は、アルテックスウルトラスフェア−0D
Sカラム(4. 6 X 250mm)による逆相高圧
液体クロマトグラフィ(HPLC)に45℃でかけ、4
0%緩衝液Bで1.3分、40〜70%緩衝液Bで8,
4分溶出することにより決定された。ここで緩衝液Aは
0.0115M酢酸ナトリウム、5%テトラヒドロフラ
ン(THF) 。
pH5.0であり、緩衝液Bはアセトニトリル中10%
THFであった。
決定されたIFN−β5er17のN末端アミノ酸配列
は、N−末端メチオニンの不在を除き、DNA配列から
予測される予測配列に一致している。
上に示したように、IFN−β5er17調製物は天然
のIPN−βの比活性レベルに非常に近いか、それより
すぐれた活性を示す。TFN−β5er17は遊離スル
フヒドリル基をもたないが、31及び141位にだけ残
っているシスティン間に1個の〜5ー8ー結合を示す。
蛋白質は容易にオリゴマーをつくらず、実質的にモノマ
ー型にあると考えられる。本発明に従って得られるIF
N−β5er17は単一生成物として又は種々の型の混
合物として不活性.無毒性。
非アレルギー性で、生理的に許容される担体媒体中にお
ける医薬として受は入れられる製剤へ処方でき、がん療
法で、又はインターフェロン療法が指示される症状にお
ける臨床用,治療用に、またウィルス感染用に使用でき
る。このような媒体は蒸留水,生理食塩水,リンゲル液
,バンク液等をを包含するが、これらに限定はされない
。デキストロース、  ISA (ヒト血清アルブミン
)等のような他の無毒性の安定化・可溶化用の添加物も
最適に包含してよい。治療処方剤は、経口で、又は静脈
内,筋肉内,[腔内及び皮下投与のような非経口で投与
できる。本発明の変形IFN−β製剤は、局所用に通常
利用される適当な媒体中で局所適用のためにも使用でき
る。
上記のIFN−βムティンの主な利点は、IFN−βの
17位の遊離スルフヒドリル基(−3FI基)を排除さ
れているところにあり、これによってムティンにcys
31とcys141の間に正しいジスルフィド結合を形
成させ、十分な生物学的活性に明白に必要なコンフォメ
ーションを取らせている。IFN−β5er17の増大
した比活性のため、治療用により少ない投4量が使える
。17位置のシスティンを欠失させ、遊離−3,H基を
排除すること゛によって、IFN−β5er17蛋白質
は微生物でつくられるIFN−βはどたやすくダイマー
やオリゴマーを形成しない。これが蛋白質の精製を容易
にし、その安定性を強める。
災隻艶↓■ ヒトIL−2をコードするcDNAクローンのヌクレオ
チド配列、IL−2cDNAライブラリーをつくる手順
、これをIL−2についてスクリーニングする手順はテ
ィー・タニグチ(Taniguchi、T、)、 Na
ture (1983年)24巻305頁以隆に記述さ
れている。
有力なIL−2cDNAクローンに関して濃縮されたc
DNAライブラリーは、慣用手順により、誘導された末
梢血液リンパ球(PBL)とジャーカット細胞から得ら
れる濃縮されたIL−2mRNAフラクションからつく
られた。IL−2用mRNAの濃縮は、mRNAを分画
し、フラクションをキセノプス、ラエビス (Xeno
puslaevis)の未成熟卵母細胞に注入し、卵母
細胞の溶解物のIL−2活性をHT−2細胞で検定し、
IL−2mRNA活性をもつフラクションを確認するこ
とによって行った〔ジ゛エイ・ワトソンCJA4a’t
son>、 J、 Exp。
Med、 (1979年)150巻1570−1519
頁及びニス・ギリス(S、 G11lis)等、J、 
Immun、(1978年)120巻2027〜203
2頁〕。
実施史上上 IL−2cDNAクローンのスクリーニン
グと同定 コロニーハイブリッド形成法を用いて、IL−2cDN
^ライブラリーをスクリーニングした。各ミクロタイタ
ープレートを重層したニトロセルロース濾紙(S&Sタ
イプBA −85)上にレプリカ法で写取り、アンピシ
リン50μg7mlを含有するし寒天上で37℃、14
〜16時間生育させた。コロニーを溶解し、500mM
水酸化ナトリウム、1.5M塩化ナトリウムで5分の連
続処理することによってDNAをフィルターに固定し、
5×標準クエン酸塩溶液(SSC)で5分ずつ2回洗っ
た。フィルターを空気乾燥し、80℃で2時間炉乾燥し
た。重層フィルターをフィルター当たりIQm4のDN
Aハイブリッド形成緩衝液(50%ホルムアミド、5×
SSC、pH7,0、5Xデンハード液(ポリビニルピ
ロリジン、フィコール及び牛血清アルブミン;1×−各
0.2%)、pH7,0の50mM燐酸ナトリウム緩衝
液、0.2%SO3,2011g7mllポリU及び5
0pg/ml!の変形サケ精子11NAにより、42℃
で6〜8時間事前ハイブリッド形成させた。
クニグチ(前掲)に報告されたIL−2遺伝子配列に基
づいて32pで標識された20−marオリゴヌクレオ
チドプローブをつくった。プローブのヌクレオチド配列
はGTGGCCTTCTTGGGCATGTAであった
” P cDNAプローブを含有するフィルター当たり
5mβのDNAハイブリッド形成緩衝液で、試料を42
°Cで24〜36時間ハイブリッド形成させた。フィル
ターを2 X5SC、0,1%SDS、で30分間ずつ
2回50゛Cで洗い、次に1xsscと0.1%SDS
で90分ずつ2回50℃で洗い、空気乾燥し、−70℃
で2〜3日間オートラジオグラフにかけた。陽性のクロ
ーンを同定し、プローブで再度スクリーニングした。十
分な長さのクローンが、制限酵素地図作成、及びタニグ
チら(前掲)が報告したIL−2cDN^クローンの配
列との比較から確認された。
J(膚り夛1」−λユ M13ベクターへのIL−2i
  公子のクローニング 大腸菌trpプロモーターの制御下にIL−2遺伝子蕃
含有するプラスミドplJ1 (第12図)を使用して
、実施例1に記載のと同様にルー2遺伝子をM13mp
9ヘクロー亘ングした。plJ 1の試料は1983年
8月4日、20852合衆国メジーランド州ロックビル
パークローン・ドライブ12301番地、アメリカタイ
プ・カルチャー・コレクションに預託され、ATCC3
9,405号と指定を受けた。IL−2挿入部を含有す
る1クローン(M13− rL−2と称する)の制限地
図を第13図に示す。1本鎖ファージDNAをクローン
M 1−3− IL−,2からつくり、オリゴヌクオチ
ドで指示される突然変異誘発用の鋳型として使用した。
前記のとおり、IL−2はアミノ酸位置58,105及
び125にシスティン残基を含んでいる。IL−2遺伝
子中でこれらの3個のシスティン残基用コドンを含有す
る部分のヌクレオチド配列に基づいて、三つのオリゴヌ
クレオチドプライマーを設計し、これらの残基用コドン
をセリン用コドンへ突然変異せしめるために合成した。
これらのオリゴヌクレオチドは次の配列をもっている。
cys 58を変える CTTCTAにAGACTにC
AGATにTTTC(D?127) cys105を変える CATCAGCATACTCA
GACATGAATG(DM28) cys125を変える GATGATGC’rCTGA
GAAAIlpGTAATC(0M29) 0.1mM ATI)、50mM トリス−塩酸、pH
8,0゜10m M塩化マグネシウム、  5mM D
TT及びT4キナーゼ9羊位の存在下に、50μβ中で
各オリゴヌクレオチド40ピコモルを別々に37℃で1
時間キナーゼ処理した。キナーゼ処理されたプライマー
 (10ピコモル)の各々を、100mM塩化ナトリウ
ム、20mMトリス−塩酸、pH7,9,20mM塩化
マグネシウム及び20mMβ−メルカプトエタノールを
含有する混合物15μβ中で、67・°Cで5分及び4
2℃で25分加熱することによって55M13−IL−
2DNA 2.6μgへハイブリッド形成した。
アニーリングされた混合物を氷上で冷却し、次に0.5
mM各dNTP 、 17mM )リス−塩e11. 
(pH7,9)。
17m M塩化マグネシウム、83mM塩化ナトリウム
17mMβ−メルカプトエタノール ーゼI Klenow断片5単位, 0. 5 mMA
TP 、及びT4DNAIJガーゼ2単位を含有する反
応混合物25μβの最終容量まで調製し、37℃で5時
間インキユヘートした。80°Cに加熱して反応を停止
させ、反応混合物をコンビテン) JM103細胞の形
質転換に使用し、寒天プレート上に播いて一夜培養する
と、ファージプラークが得られた。
突然変異誘発されたM 13 − IL−2プラークを
含んだプレートと、突然変異誘発されないM 13 −
 IL−2フアージプラークを含んだプレート2枚とを
4℃に冷却し、各プレートからのファージプラークを2
枚のニトロセルロース円形フィルター上へ、第一フィル
ターの場合には乾燥フィルターを寒天プレート上へ5分
間重ね、第二フィルターの場合には15分間重ねて移し
た。次に0.2N水酸化ナトリウム、I5M塩化ナトリ
ウム及び0.2%トリトンに浸した厚手の濾紙上にフィ
ルターを5分間置き、次に0. 5 M )リス−MC
 It (pH7.5) と1. 5 MNaC 1に
浸した濾紙上へさらに5分間重ねて中和した。
フィルターを同様なやり方で、2XSSCに浸したフィ
ルター上で2回洗い、乾燥してから真空乾燥炉内で80
℃で2時間乾燥した。重層フィルターをフィルター当た
り10mj2のDN八へイブリッド形成緩衝液(5xS
SC)、pH7.0 、4Xデンハード液(ポリビニル
ピロリジン、フィコール及び牛血清アルブミン51×=
各0.02%)、0.1%SDS 。
50mM燐酸ナトリウム緩衝液(pH 7. 0 )及
び100μg/mj!変性サケ精子DNAにより、42
℃で4時間事前ハイブリッド形成させた。標識をつけた
ATPでオリゴヌクレオチドプライマーをキナーゼ処理
することによって、32pで標識をつけたプローブをつ
くった。フィルター当たり5 m ftのDNAハイブ
リッド形成緩衝液中で42℃で8時間、32pで標識し
たプライマー0. I X 1 0 5cpm/ mβ
にフィルターをハイブリッド形成させた。0.1%SD
S及び2XSSCを含有する洗浄緩衝液中で50℃でそ
れぞれ30分ずつ2回、次に0,1%SDS及び0.2
x sscで50°Cでそれぞれ30分ずつ2回フィル
ターを洗った。フィルターを空気乾燥し、−70°Cで
2〜3日オートラジオグラフィにかけた。
オリゴヌクレオチドプライマー〇M28及び0M29は
、突然変異誘発されたクローンに新しいDde I制限
部位を創出するように設計されているから(第14表)
、これらのキナーゼ処理されたプライマーとハイプリン
ト形成された幾つかのクローンからの1?F − DN
Aを制限酵素Dde Iで消化した。プライマー 0M
2Bとハイブリッド形成し、新しいDde I制限部位
をもつ突然変異誘発されたMx3−n,−2プラークの
一つ(M13−IJ44)を取り上げ、J.M103培
養物へ接種し、培養上澄液からssDNAを調製し、細
胞ペレットからdsRF − DNAを調製した。同じ
く、プライマーDM29とハイブリッド形成させたプラ
ーク(M13−IJJ6)を取り上げ、これからssD
NAとRF−DNAを調製した。オリゴヌクレオチドプ
ライマー叶27はDde I位置の代わりに新しいPs
tI制限部位を創出するように設計されている。従って
、このブライマーにハイブリッド形成されたプラークを
新しいPst1部位の存在の点からスクリーニングした
。このような一つのファージプラークを同定しくM2S
−LW42) 、  5sDNA及びRF −DNAを
これから調製した。目標のシスティン用TGTコドンが
セリン用TGTコドンへ転化されたことを確認するため
、これらの3クロ一ン全部から得たDNAの配列を決定
した。
M2S−IJ42 、 M2S−LW44 、及びM2
S−IJ46からのRF−DNAをそれぞれ制限酵素旧
ndI[[及びBan IIで消化し、挿入断片を1%
アガロースゲルから精製した。
同様に、プラスミドpTrp3 (第7図)を旧ndI
[[及びBan Tlで消化し、trpプロモータを含
有する大きなプラスミド断片をアガロースゲル上で精製
し、M2S−LW42 、 M2S−IJ44及びM2
S−IJ46から単離された挿入断片の各々と連結した
。連結した′プラスミドをコンビテント大腸菌に一12
MM294株へ形質転換した。これらの形質転換体から
のプラスミドDNAを制限酵素地図作成によって分析し
、プラスミドpLW42 、pLW44  、及びpt
、騨46の存在を確かめた。
第14図はpLW46の制限地図である。trpプロモ
ーターを誘導するために、トリプトファンの不在下にこ
れらの個々のクローンの各々を生育させ、無細胞抽出液
をSO3−ポリアクリルアミドゲル上で分析し、3クロ
ーンplJ42  、pLW44及びplJ46の全部
が、14.4Kd IL−2蛋白質を合成することが立
証された陽性対照のplJ21に見られるものと同様な
14.5Kd蛋白を合成することが示された。これらの
同じ抽出液をマウスHT−2細胞でrL−2活性につい
て検定すると、クローンpLW21 (陽性対照)とp
lJ46のみが有意義量のIL−2活性を示しく下の第
2表)、cys513とcys105は生物学的活性に
必要なものであり、これをセリンに変えること(それぞ
れpLW42とplJ44)によって生物学的活性が失
われることを意味している。一方cys125は、これ
を5er125(plJ46)へ変えても生物学的活性
に影響しないから、活性にとって不要であるに違いない
PIL2−7 (陰性対照)       IPLW2
1   (陽性対照)113,000PLW42   
          660PLW44       
      L990P L W 46       
    123,000第15a図は、クローンplJ
46のコード鎖のヌクレオチド配1列を示す。天然のヒ
l−IL−2遺伝子のコード鎖に比べ、クローンplJ
46はヌクレトチド374にG→Cの一つの塩基の変化
をもつ。第1.5 b図は、pLW46でコードされた
I L 、、 2ムテインの対応するアミノ酸配列を示
す。このムティンをIL−2ser125と称スる。天
然のIL−2に比べ、ムティンは125位にシスティン
の代わりにセリンをもっている。
pLWd6で形質転換されたE、コリに一12MM29
4株の試料は、1983年9月26日1合衆国ソー、 
20852メリーランド州ロツクビル、バークローン・
ドライブ12301番地、アメリカン・タイプ・カルチ
ャー・コレクション(Americam Type C
u1ture Co11ection)に寄託され、A
TCC39、452号に指定された。
ムティンIL−2ser125のように125位のシス
ティンが欠損した又は別のアミノ酸でおき代えられたI
L−2ムテイン類は、IL−2活性を保持している。従
って、これらを天然のIL−2と同じように処方、使用
できる。従って、このようなムティン類は細菌。
ウィルス、寄生虫、原生動物、及びカビの感染の診断と
処置、リンフ才力イン又は免疫不全の発現に、老令のヒ
ト及び動物における通常の免疫機能の再構成に、酵素増
幅、放射能標識、放射能映像化、及び病的状態のIL−
2水準をモニターするこの技術で知られたその他の方法
など、診断検定法の開発に、リンフ才力イン類の受容体
部位を遮断する治療及び診断用に生体外でのT細胞生育
の促進のため、またその他種々の治療2診断、研究への
応用に有用である。ヒトIL−2の種々の治療・診断へ
の応用については、ニス・エイ・ローゼンバーグ(S、
 A、 Rosenberg)+イー・エイ・グリム(
E、 ’A。
Grim) ら、エイ・マザムダ−(A、 Mazum
der)  ら、及びイー・エイ・グリムとニス・エイ
・ローゼンバーグが研究報告している。IL−2はそれ
自体、又は他の免疫学的に関連のあるB又はT細胞又は
その他の治療剤と組み合わせて使用できる。治療又は診
断用には、蒸留水、リンゲル液、バンク液。
生理的食塩水などの無毒性、非アレルギー性の生理学的
に許容される担体媒体中にこれらを処方できる。ヒト又
は動物へのIL−2ムテイン頻の投与は、医師が適当と
考えるところにより、経口、又は腹腔内又は筋肉内又は
皮下でありうる。関連細胞の例はB又はT細胞、天然の
キラー細胞等であり、本発明のポリペプチド類と組み合
わせて使用できる治療用試薬の例は、種々のインターフ
ェロン類、特にガンマインターフェロン、B細胞生長因
子。
IL−1等である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、IFN−βのアミノ酸配列図である。 第2図は、オリゴヌクレアーゼ指示された突然変異誘発
による突然変異株IFN−β遺伝子の調製を示す略図で
ある。 第3図は、IFN−β遺伝子を含むプラスミドpβ1 
trpの図である。 第4図は、クローニングベクターM13mp8ファージ
の図である。 第5図は、クローンM13−β1の制限地図を示す。 第6図は、コード領域で一つの塩基の変化を示す突然変
異IFN−β5er17遺伝子の配列順序決定ゲルパタ
ーンを示す。 第7図は、発現プラスミドpTrp 3の図である。 第8a図は、クローンpsY2501の旧nfl制限パ
ターンを示し、第8b図は生ずるその二つの169bp
及び28bp断片を示す。 第9図は、クローンpsY2501の制限地図である2
第10図は、ムティンIFN−β5er17を暗号づけ
るDNA配列と、これに対応するアミノ酸配列を示す。 第11図は、クローンpsY2501及びpβl tr
pの抽出液におけるIFN−β5er17に対応する単
一の18.000ダルトンの蛋白質バンドを示す。 第12図は、E、コリtrpプロモーターの制御下にヒ
トインターロイキン−2(IL−2)遺伝子を含有する
プラスミドplJ1の図である。 第13図は、ファージクローンM13−IL2の制限地
図である。 第14図は、プラスミドpLW46の制限地図である。 第15a及び15b図は、クローンpLW46のコード
鎖のヌクレオチド配列、及びIL−2ser125と称
するIL−2ムテイの対応するアミノ酸配列をそれぞれ
示す。 以下余白 図面の浄書(内容に変更なし) ThrGlyTyrLeuArg Asn−−−FIG
、  1 ↓人A@菌の形■ムj灸 FIG、 2 FIG、 4 FIG、 7 ATC FIG、8a FIG、8b FIG、9   ′/ ■FN−βの17(m置 アミノ西斐のシスケインのt
リンへの変]夾FIG、10 FIG、 14 FIG、 15a FIG、 15b

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ジスルフィド結合を自由に形成し、生物学的活性に
    とって本質的でない少なくとも1個のシステイン残基を
    もった、生物学的に活性な蛋白質の合成ムテインであっ
    て、そのムテインがシステイン残基の少なくとも1個を
    欠失しているか、又は別のアミノ酸でおき代えられてい
    るものをコードするDNA配列を遺伝子中に有すること
    を特徴とする構造遺伝子。 2、前記合成ムテインが前記システイン残基を1個もつ
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の構造遺伝
    子。 3、前記ムテインの前記システイン残基がセリン、スレ
    オニン、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソ
    ロイシン、ヒスチジン、チロシン、フェニルアラニン、
    トリプトファン、又はメチオニンでおき代えられている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の構成遺伝
    子。 4、前記ムテインの前記システイン残基がセリン、又は
    スレオニンでおき代えられることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の構造遺伝子。 5、前記ムテインがグリコシル化されていないことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の構造遺伝子。 6、前記蛋白質がIFN−β、IL−2、リンフォトキ
    シン、コロニー刺激因子−1、又はIFN−α1である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の構造遺伝
    子。 7、前記蛋白質がIFN−βであり、前記システイン残
    基がIFN−βの17位にあり、そして該システイン残
    基がセリン残基でおき代えられていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の構造遺伝子。 8、前記蛋白質がIFN−βであり、前記システイン残
    基がIFN−βの17位にあり、該システイン残基がセ
    リン残基でおき代えられており、そして前記ムテインが
    グリコシル化されていないことを特徴とする特許請求の
    範囲第7項記載の構造遺伝子。 9、前記蛋白質がIL−2であり、前記システイン残基
    がIL−2の125位にあり、そして該システイン残基
    がセリンでおき代えられていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の構造遺伝子。 10、前記蛋白質がIL−2であり、前記システイン残
    基がIL−2の125位にあり、該システイン残基がセ
    リンでおき代えられており、そしてムテインがグリコシ
    ル化されていないことを特徴とする特許請求の範囲第9
    項記載の構造遺伝子。 11、ジスルフィド結合を自由に形成し、生物学的活性
    にとって本質的でない少なくとも1個のシステイン残基
    をもった、生物学的に活性な蛋白質の合成ムテインであ
    って、そのムテインがシステイン残基の少なくとも1個
    を欠失しているか、又は別のアミノ酸でおき代えられて
    いるものをコードするDNA配列を遺伝子中に含む構造
    遺伝子を製造する方法であって、以下の3工程を含むこ
    とを特徴とする方法: (a)蛋白質をコードする構造遺伝子の1本鎖からなる
    単鎖DNAを突然変異オリゴヌクレオチドプライマーと
    ハイブリッド形成させ(このプライマーは、システイン
    残基用コドン又はこのコドンと対合するアンチセンス・
    トリプレットを包含する領域に対してこのプライマーは
    相補的なものであるが、該コドンの欠失又は前記の他の
    アミノ酸をコードするトリプレットを規定するコドン又
    はアンチセンス・トリプレットとは不一致である。)(
    b)DNAポリメラーゼによってプライマーを伸長させ
    、突然変異性ヘテロデュプレックスを形成させ、そして (c)この突然変異性ヘテロデュプレットを複製する。 12、不一致を規定する前記トリプレットがセリン又は
    スレオニンをコードするものであることを特徴とする特
    許請求の範囲第11項記載の方法。 13、前記単鎖DNAが該鎖を包含する1本鎖ファージ
    であり、前記工程(b)の突然変異性ヘテロデュプレッ
    クスが閉環状ヘテロデュプレックスに変換されることを
    特徴とする特許請求の範囲第11項記載の方法。 14、前記突然変異性ヘテロデュプレックスが閉環状ヘ
    テロデュプレックスであり、前記工程(c)の複製が形
    質転換させたコンビテント細菌宿主の培養によることを
    特徴とする特許請求の範囲第11項記載の方法。 15、前記工程(c)の複製の後、さらに該突然変異体
    の子孫を単離し、該子孫からDNAを単離し、該DNA
    から遺伝子を単離することを特徴とする特許請求の範囲
    第11項記載の方法。 16、前記蛋白質がヒトIFN−βであり、前記システ
    イン残基が17位にあり、前記不一致を規定する前記コ
    ドンがセリンをコードすることを特徴とする特許請求の
    範囲第11〜15項のいずれか1項に記載の方法。 17、前記鎖がIFN−βのアンチセンス鎖であり、前
    記突然変異オリゴヌクレオチドプライマーがGCAAT
    TTTCAGAGTCAGであることを特徴とする特許
    請求の範囲第16項記載の方法。 18、前記蛋白質がヒトIL−2であり、前記システイ
    ン残基が125位にあり、不一致がセリンをコードする
    コドンによることを特徴とする特許請求の範囲第11〜
    15項のいずれか1項に記載の方法。
JP18730184A 1982-10-19 1984-09-08 変形されたインターフェロン―β及びその製造方法 Granted JPS6128392A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43515482A 1982-10-19 1982-10-19
US435154 1982-10-19
US48616283A 1983-04-15 1983-04-15
US486162 1983-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6128392A true JPS6128392A (ja) 1986-02-08
JPH0568480B2 JPH0568480B2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=27030446

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18730184A Granted JPS6128392A (ja) 1982-10-19 1984-09-08 変形されたインターフェロン―β及びその製造方法
JP63058544A Pending JPS6420096A (en) 1982-10-19 1988-03-14 Mutein and its production

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63058544A Pending JPS6420096A (en) 1982-10-19 1988-03-14 Mutein and its production

Country Status (23)

Country Link
EP (4) EP0192811B1 (ja)
JP (2) JPS6128392A (ja)
KR (1) KR910009900B1 (ja)
AT (4) ATE33503T1 (ja)
AU (1) AU563962B2 (ja)
BE (1) BE898016A (ja)
CA (1) CA1340861C (ja)
CH (1) CH669395A5 (ja)
DE (4) DE3382528D1 (ja)
DK (2) DK168767B1 (ja)
ES (4) ES8505717A1 (ja)
FI (1) FI82266C (ja)
FR (1) FR2534594B1 (ja)
GB (1) GB2130219B (ja)
GR (1) GR79408B (ja)
IE (1) IE56026B1 (ja)
IL (1) IL69970A (ja)
LU (3) LU88761I2 (ja)
NL (2) NL930119I2 (ja)
NO (1) NO173740C (ja)
NZ (1) NZ205922A (ja)
PH (2) PH20343A (ja)
PT (1) PT77512B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03504916A (ja) * 1987-07-07 1991-10-31 サイオス インコーポレイテッド 組換え繊維芽細胞成長因子
US9247771B2 (en) 2011-11-08 2016-02-02 British American Tobacco (Investments) Limited Smoking article

Families Citing this family (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI82266C (fi) * 1982-10-19 1991-02-11 Cetus Corp Foerfarande foer framstaellning av il-2 -mutein.
IL71951A0 (en) * 1983-06-01 1984-09-30 Hoffmann La Roche Polypeptides having interferon activity,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
WO1985000817A1 (en) * 1983-08-10 1985-02-28 Amgen Microbial expression of interleukin ii
GB8334102D0 (en) * 1983-12-21 1984-02-01 Searle & Co Interferons with cysteine pattern
US4530787A (en) * 1984-03-28 1985-07-23 Cetus Corporation Controlled oxidation of microbially produced cysteine-containing proteins
DE3575072D1 (de) 1984-03-28 1990-02-08 Cetus Corp Pharmazeutische zusammensetzungen von mikrobenerzeugtem interleukin-2.
DE3574731D1 (de) * 1984-05-08 1990-01-18 Genetics Inst Ein menschlicher t-zellwachstumsfaktor.
GB8412564D0 (en) * 1984-05-17 1984-06-20 Searle & Co Structure and properties
US5683688A (en) * 1984-05-31 1997-11-04 Genentech, Inc. Unglycosylated recombinant human lymphotoxin polypeptides and compositions
NZ212207A (en) * 1984-05-31 1991-07-26 Genentech Inc Recombinant lymphotoxin
US5672347A (en) * 1984-07-05 1997-09-30 Genentech, Inc. Tumor necrosis factor antagonists and their use
CA1275954C (en) 1984-08-31 1990-11-06 Hing Cheug Wong 3'-expression enhancing fragments and method
IL76360A0 (en) 1984-09-26 1986-01-31 Takeda Chemical Industries Ltd Mutual separation of proteins
WO1986002068A1 (en) * 1984-09-26 1986-04-10 Takeda Chemical Industries, Ltd. Mutual separation of proteins
US4857316A (en) * 1984-10-03 1989-08-15 Syntex (U.S.A.) Inc. Synergistic antiviral composition
US4606917A (en) * 1984-10-03 1986-08-19 Syntex (U.S.A) Inc. Synergistic antiviral composition
US4959314A (en) 1984-11-09 1990-09-25 Cetus Corporation Cysteine-depleted muteins of biologically active proteins
US4572798A (en) * 1984-12-06 1986-02-25 Cetus Corporation Method for promoting disulfide bond formation in recombinant proteins
DK172052B1 (da) * 1984-12-21 1997-09-29 Otsuka Pharma Co Ltd Antitumor-aktivt stof, fremgangsmåde til dets fremstilling, lægemiddel indeholdende stoffet, gen kodende for stoffet, vektor indeholdende genet samt rekombinant mikroorganisme transformet med en sådan vektor
US6107465A (en) * 1984-12-21 2000-08-22 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. IL-1β and derivatives thereof and drugs
US5342614A (en) * 1984-12-21 1994-08-30 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Method of treating arthritus or inflammation with IL-1β or derivatives thereof
DE3500681A1 (de) * 1985-01-11 1986-07-17 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur isolierung und reinigung von lymphokinen
US4863849A (en) * 1985-07-18 1989-09-05 New York Medical College Automatable process for sequencing nucleotide
US6004548A (en) * 1985-08-23 1999-12-21 Amgen, Inc. Analogs of pluripotent granulocyte colony-stimulating factor
US4810643A (en) * 1985-08-23 1989-03-07 Kirin- Amgen Inc. Production of pluripotent granulocyte colony-stimulating factor
CA1297003C (en) * 1985-09-20 1992-03-10 Jack H. Nunberg Composition and method for treating animals
US5359035A (en) * 1985-12-21 1994-10-25 Hoechst Aktiengesellschaft Bifunctional proteins including interleukin-2 (IL-2) and granuloctyte macrophage colony stimulating factor (GM-CSF)
US5008374A (en) * 1986-03-14 1991-04-16 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. IL-1α derivatives and drugs
AU595864B2 (en) * 1986-03-14 1990-04-12 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Il-1 alpha derivatives and drugs
EP0260350B1 (en) * 1986-09-05 1992-02-12 Cetus Oncology Corporation Oxidation-resistant interferon-beta muteins and their production; formulations containing such muteins
JP2526965B2 (ja) * 1987-02-24 1996-08-21 武田薬品工業株式会社 ムテイン,dnaおよびその用途
DK175535B1 (da) * 1987-03-04 2004-11-29 Daiichi Suntory Pharma Co Ltd Fremgangsmåde til fremstilling af et fysiologisk aktivt cysteinholdigt peptid
WO1989004326A1 (en) * 1987-11-04 1989-05-18 California Biotechnology Inc. Alveolar surfactant proteins
DE68929273T2 (de) * 1988-08-24 2001-07-05 American Cyanamid Co., Wayne Stabilisierung von Somatotropinen durch Modifikation von Cystein-Resten durch orts-spezifische Mutagenese oder chemische Derivatisierung
US5079230A (en) * 1988-09-12 1992-01-07 Pitman-Moore, Inc. Stable bioactive somatotropins
CA2003886A1 (en) * 1988-12-16 1990-06-16 Anthony F. Purchio Cloning and expression of simian transforming growth factor-beta 1
WO1990008823A1 (en) * 1989-01-31 1990-08-09 The Upjohn Company Somatotropin analogs
ATE133993T1 (de) * 1989-02-17 1996-02-15 Merck & Co Inc Protein-antikrebsmittel
US5621078A (en) * 1989-03-22 1997-04-15 Merck & Co., Inc. Modified pseudomonas exotoxin PE40
AU5355790A (en) * 1989-04-19 1990-11-16 Cetus Corporation Multifunctional m-csf proteins and genes encoding therefor
US6207798B1 (en) 1989-08-03 2001-03-27 Merck & Co., Inc. Modified PE40 toxin fusion proteins
US5173297A (en) * 1991-07-01 1992-12-22 Quest International Flavors & Food Ingredients Company Division Of Indopco, Inc. Bacteriocin from lactococcus lactis subspecies lactis
IL98528A0 (en) * 1990-06-21 1992-07-15 Merck & Co Inc Pharmaceutical compositions containing hybrid for killing bladder cancer cells
FR2671554A1 (fr) * 1991-01-11 1992-07-17 Clonatec Sa Peptides synthetiques derivant de l'antigene hbc du virus de l'hepatite b, leurs applications a la detection d'une infection par ce virus et a la vaccination contre l'hepatite b.
US5545723A (en) * 1994-03-15 1996-08-13 Biogen Inc. Muteins of IFN-β
US5814485A (en) * 1995-06-06 1998-09-29 Chiron Corporation Production of interferon-β (IFN-β) in E. coli
DE19544167A1 (de) * 1995-11-17 1997-05-22 Schering Ag Verwendung von Interferon-ß zur Behandlung von Bronchialkarzinom bei Bestrahlungstherapie
WO1997048808A1 (en) * 1996-06-19 1997-12-24 Chiron Corporation Bacterial production of interferon-beta using low levels of sodium and potassium ions
CN1100875C (zh) * 1998-03-06 2003-02-05 上海华晨生物技术研究所 新型重组人白细胞介素2的制备方法及其表达载体和工程菌
US6926898B2 (en) 2000-04-12 2005-08-09 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
EP1935431A3 (en) 2000-05-15 2008-08-13 Health Research, Inc. Cancer treatments by using a combination of an antibody against her2 and interleukin-2
DE10112825A1 (de) 2001-03-16 2002-10-02 Fresenius Kabi De Gmbh HESylierung von Wirkstoffen in wässriger Lösung
US6887462B2 (en) 2001-04-09 2005-05-03 Chiron Corporation HSA-free formulations of interferon-beta
WO2003025541A2 (en) * 2001-09-18 2003-03-27 Chiron Corporation Methods for treating multiple sclerosis
KR100511749B1 (ko) * 2001-11-06 2005-09-02 선바이오(주) 변형된 인터페론-베타, 및 이의 화학적으로 변형된 배합체
ES2500918T3 (es) 2001-12-21 2014-10-01 Human Genome Sciences, Inc. Proteínas de fusión de albúmina e interferón beta
DE10209822A1 (de) 2002-03-06 2003-09-25 Biotechnologie Ges Mittelhesse Kopplung niedermolekularer Substanzen an ein modifiziertes Polysaccharid
DE10209821A1 (de) 2002-03-06 2003-09-25 Biotechnologie Ges Mittelhesse Kopplung von Proteinen an ein modifiziertes Polysaccharid
BR0314107A (pt) 2002-09-11 2005-07-19 Fresenius Kabi De Gmbh Método de produção de derivados de hidroxialquil amido
AU2003273413A1 (en) 2002-10-08 2004-05-04 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Pharmaceutically active oligosaccharide conjugates
WO2005014655A2 (en) 2003-08-08 2005-02-17 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Conjugates of hydroxyalkyl starch and a protein
WO2005044854A2 (en) 2003-11-04 2005-05-19 Chiron Corporation Antagonist anti-cd40 monoclonal antibodies and methods for their use
AU2005227263A1 (en) * 2004-03-05 2005-10-06 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. In vitro test system for predicting patient tolerability of therapeutic agents
AR048035A1 (es) 2004-03-11 2006-03-22 Fresenius Kabi De Gmbh Conjugados de almidon de hidroxialquilo y una proteina, preparados por aminacion reductora
JP2008507297A (ja) * 2004-07-26 2008-03-13 エンゾン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド 最適化されたインターフェロンβ遺伝子
GB0523282D0 (en) 2005-11-15 2005-12-21 Isis Innovation Methods using pores
GB2453377A (en) 2007-10-05 2009-04-08 Isis Innovation Transmembrane protein pores and molecular adapters therefore.
EP2070950A1 (en) 2007-12-14 2009-06-17 Fresenius Kabi Deutschland GmbH Hydroxyalkyl starch derivatives and process for their preparation
ES2382058T3 (es) 2008-01-17 2012-06-04 Philogen S.P.A. Combinación de una proteína de fusión de un anticuerpo dirigido contra el EDB de la fibronectina-IL-2, y una molécula de unión a los linfocitos B, progenitores de los linfocitos B y/o sus homólogos cancerosos
CN102245760A (zh) 2008-07-07 2011-11-16 牛津纳米孔技术有限公司 酶-孔构建体
CA2730068A1 (en) 2008-07-07 2010-01-14 Oxford Nanopore Technologies Limited Base-detecting pore
US9077937B2 (en) * 2008-11-06 2015-07-07 Alcatel Lucent Method and apparatus for fast channel change
GB0820927D0 (en) 2008-11-14 2008-12-24 Isis Innovation Method
CA2750879C (en) 2009-01-30 2018-05-22 Oxford Nanopore Technologies Limited Adaptors for nucleic acid constructs in transmembrane sequencing
CN102482330A (zh) 2009-01-30 2012-05-30 牛津纳米孔技术有限公司 酶突变体
GB0905140D0 (en) 2009-03-25 2009-05-06 Isis Innovation Method
KR101939420B1 (ko) 2011-02-11 2019-01-16 옥스포드 나노포어 테크놀로지즈 리미티드 돌연변이체 세공
EP3766513A1 (en) 2011-03-11 2021-01-20 Assistance Publique Hôpitaux de Paris Use of low dosage il-2 for treating vasculitis
KR20140050067A (ko) 2011-07-25 2014-04-28 옥스포드 나노포어 테크놀로지즈 리미티드 막횡단 포어를 사용한 이중 가닥 폴리뉴클레오티드 서열분석을 위한 헤어핀 루프 방법
JP6271505B2 (ja) 2012-04-10 2018-01-31 オックスフォード ナノポール テクノロジーズ リミテッド 変異体ライセニンポア
WO2014013259A1 (en) 2012-07-19 2014-01-23 Oxford Nanopore Technologies Limited Ssb method
CN105209634B (zh) 2013-03-08 2020-05-12 牛津纳米孔技术公司 酶停滞方法
GB201314695D0 (en) 2013-08-16 2013-10-02 Oxford Nanopore Tech Ltd Method
GB201313477D0 (en) 2013-07-29 2013-09-11 Univ Leuven Kath Nanopore biosensors for detection of proteins and nucleic acids
US10183061B2 (en) 2013-06-25 2019-01-22 Icm (Institut Du Cerveau Et De La Moelle Epiniere) Boosting Treg cells for treating Alzheimer disease and related disorders
GB201403096D0 (en) 2014-02-21 2014-04-09 Oxford Nanopore Tech Ltd Sample preparation method
EP2918285A1 (en) 2014-03-11 2015-09-16 Université Pierre et Marie Curie (Paris 6) Interleukin-2 for treating food allergy
CN106459159B (zh) 2014-05-02 2021-11-30 牛津纳米孔技术公司 突变孔
CN114605507A (zh) 2014-09-01 2022-06-10 弗拉芒区生物技术研究所 突变csgg孔
US10266885B2 (en) 2014-10-07 2019-04-23 Oxford Nanopore Technologies Ltd. Mutant pores
GB201418159D0 (en) 2014-10-14 2014-11-26 Oxford Nanopore Tech Ltd Method
WO2016172445A2 (en) * 2015-04-24 2016-10-27 The University Of Florida Research Foundation, Inc. Methods of identifying biologically active random peptides in plants and libraries of plants expressing candidate biologically active random peptides
US10876109B2 (en) 2015-04-24 2020-12-29 University Of Florida Research Foundation, Inc. Methods of identifying biologically active random peptides in prokaryotic cells and libraries of prokaryotic cells expressing candidate biologically active random peptides
US10801023B2 (en) * 2015-04-24 2020-10-13 University Of Florida Research Foundation, Inc. Methods of identifying biologically active random peptides in plants and libraries of plants expressing candidate biologically active random peptides
CA3001429C (en) 2015-10-22 2023-07-11 Iltoo Pharma Pharmaceutical compositions of il-2
GB201609220D0 (en) 2016-05-25 2016-07-06 Oxford Nanopore Tech Ltd Method
US11648271B2 (en) 2016-06-22 2023-05-16 David Klatzmann Genetically modified T lymphocytes
EP3596108A4 (en) 2017-03-15 2020-12-23 Pandion Operations, Inc. TARGETED IMMUNOTOLERANCE
BR112019024127A2 (pt) 2017-05-24 2020-06-23 Pandion Therapeutics, Inc. Imunotolerância alvejada
US10946068B2 (en) 2017-12-06 2021-03-16 Pandion Operations, Inc. IL-2 muteins and uses thereof
US10174092B1 (en) 2017-12-06 2019-01-08 Pandion Therapeutics, Inc. IL-2 muteins
US11534479B2 (en) 2018-02-16 2022-12-27 Iltoo Pharma Use of interleukin 2 for treating Sjögren's syndrome
GB201807793D0 (en) 2018-05-14 2018-06-27 Oxford Nanopore Tech Ltd Method
US20220403001A1 (en) 2018-06-12 2022-12-22 Obsidian Therapeutics, Inc. Pde5 derived regulatory constructs and methods of use in immunotherapy
WO2020007937A1 (en) 2018-07-03 2020-01-09 Iltoo Pharma Use of interleukin-2 for treating systemic sclerosis
US20210236599A1 (en) 2018-08-13 2021-08-05 Iltoo Pharma Combination of interleukin-2 with an interleukin 1 inhibitor, conjugates and therapeutic uses thereof
WO2020102556A1 (en) 2018-11-15 2020-05-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Compositions and methods of prognosis and classification for preeclampsia
EP3972992A4 (en) 2019-05-20 2023-07-19 Pandion Operations, Inc. ANTI-MADCAM IMMUNE TOLERANCE
AU2020401357A1 (en) 2019-12-12 2022-07-21 Assistance Publique - Hôpitaux De Paris Interleukin 2 chimeric constructs
US11981715B2 (en) 2020-02-21 2024-05-14 Pandion Operations, Inc. Tissue targeted immunotolerance with a CD39 effector
US20230090069A1 (en) 2020-03-06 2023-03-23 Centre Hospitalier Universitaire De Nimes Low dose human interleukin-2 for the treatment of amyotrophic lateral sclerosis
CN116075523A (zh) * 2020-04-29 2023-05-05 基因制药株式会社 具有融合的干扰素-β突变蛋白和抗体的重组蛋白以及包含其的药物组合物
JP2023524248A (ja) * 2020-04-29 2023-06-09 アビオン インク. 二重突然変異を有するヒトインターフェロン-ベータ変異体及びヒトインターフェロン-ベータ変異体の安全性を向上させる方法
MX2024004291A (es) 2021-10-06 2024-06-28 Iltoo Pharma Construcciones quiméricas de interleucina 2 con especificidad de direccionamiento a tejidos inflamados.
WO2024056154A1 (en) 2022-09-12 2024-03-21 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Interleukin-2 for use in treating autism spectrum disorder
WO2024121173A1 (en) 2022-12-05 2024-06-13 Centre Hospitalier Universitaire De Nimes Low dose human interleukin-2 for the treatment of amyotrophic lateral sclerosis in a subgroup of patients

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5359688A (en) * 1976-11-11 1978-05-29 Tanpakushitsu Kenkiyuu Shiyour Production of novel polypeptide
US4399216A (en) * 1980-02-25 1983-08-16 The Trustees Of Columbia University Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials
FI88175C (fi) * 1980-04-03 1993-04-13 Biogen Inc Rekombinant-dna-molekyler och foerfaranden foer framstaellning av polypeptider liknande humant -interferon
JPS58110548A (ja) * 1981-12-24 1983-07-01 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規な生理活性ペプチド
US6936694B1 (en) * 1982-05-06 2005-08-30 Intermune, Inc. Manufacture and expression of large structural genes
FI82266C (fi) * 1982-10-19 1991-02-11 Cetus Corp Foerfarande foer framstaellning av il-2 -mutein.
IL71951A0 (en) * 1983-06-01 1984-09-30 Hoffmann La Roche Polypeptides having interferon activity,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
WO1985000817A1 (en) * 1983-08-10 1985-02-28 Amgen Microbial expression of interleukin ii
US4959314A (en) * 1984-11-09 1990-09-25 Cetus Corporation Cysteine-depleted muteins of biologically active proteins

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03504916A (ja) * 1987-07-07 1991-10-31 サイオス インコーポレイテッド 組換え繊維芽細胞成長因子
JP2879148B2 (ja) * 1987-07-07 1999-04-05 サイオス インコーポレイテッド 組換え繊維芽細胞成長因子
US9247771B2 (en) 2011-11-08 2016-02-02 British American Tobacco (Investments) Limited Smoking article

Also Published As

Publication number Publication date
FI833681A (fi) 1984-04-20
FR2534594A1 (fr) 1984-04-20
AU563962B2 (en) 1987-07-30
IE56026B1 (en) 1991-03-27
FI82266B (fi) 1990-10-31
PH20343A (en) 1986-12-04
JPH0568480B2 (ja) 1993-09-29
ATE33503T1 (de) 1988-04-15
IL69970A0 (en) 1984-01-31
NL930119I1 (nl) 1993-11-01
DK105892A (da) 1992-08-26
GR79408B (ja) 1984-10-22
EP0234599A1 (en) 1987-09-02
EP0192811A1 (en) 1986-09-03
CA1340861C (en) 1999-12-28
GB2130219A (en) 1984-05-31
ES8506089A1 (es) 1985-06-16
DK481383D0 (da) 1983-10-19
DE3376271D1 (en) 1988-05-19
CH669395A5 (ja) 1989-03-15
NO173740C (no) 1994-01-26
LU90413I2 (fr) 1999-09-07
FI82266C (fi) 1991-02-11
PT77512B (en) 1987-11-24
PT77512A (en) 1983-11-01
EP0234599B1 (en) 1992-03-11
NL960013I2 (nl) 1997-03-03
DE3380598D1 (en) 1989-10-26
BE898016A (fr) 1984-02-15
NO173740B (no) 1993-10-18
LU88761I2 (fr) 1996-11-05
PH23702A (en) 1989-09-27
EP0218825A1 (en) 1987-04-22
ES526541A0 (es) 1985-04-01
ATE61407T1 (de) 1991-03-15
LU88357I2 (fr) 1994-05-04
EP0218825B1 (en) 1989-09-20
AU2008683A (en) 1984-05-03
ATE73493T1 (de) 1992-03-15
ES533054A0 (es) 1985-08-01
NL930119I2 (nl) 1995-01-16
DK105892D0 (da) 1992-08-26
DE3382197D1 (de) 1991-04-11
JPS6420096A (en) 1989-01-24
KR910009900B1 (ko) 1991-12-03
NZ205922A (en) 1987-11-27
IL69970A (en) 1991-05-12
DK168767B1 (da) 1994-06-06
ES8506801A1 (es) 1985-08-01
GB2130219B (en) 1986-01-29
FR2534594B1 (fr) 1987-06-19
ES542829A0 (es) 1986-06-01
ES533053A0 (es) 1985-06-16
FI833681A0 (fi) 1983-10-10
GB8327490D0 (en) 1983-11-16
DK481383A (da) 1984-04-20
EP0109748A1 (en) 1984-05-30
NO833793L (no) 1984-04-24
DK171681B1 (da) 1997-03-10
EP0109748B1 (en) 1988-04-13
IE832380L (en) 1984-04-19
EP0192811B1 (en) 1991-03-06
ES8608043A1 (es) 1986-06-01
DE3382528D1 (de) 1992-04-16
ES8505717A1 (es) 1985-04-01
ATE46539T1 (de) 1989-10-15
KR840006369A (ko) 1984-11-29
NL960013I1 (nl) 1996-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6128392A (ja) 変形されたインターフェロン―β及びその製造方法
US4588585A (en) Human recombinant cysteine depleted interferon-β muteins
US4853332A (en) Structural genes, plasmids and transformed cells for producing cysteine depleted muteins of biologically active proteins
US4518584A (en) Human recombinant interleukin-2 muteins
US4959314A (en) Cysteine-depleted muteins of biologically active proteins
US4737462A (en) Structural genes, plasmids and transformed cells for producing cysteine depleted muteins of interferon-β
JP2553829B2 (ja) 組換えコロニー刺激因子−1
JP2595206B2 (ja) 酸化耐性ミユーテイン
JPS63164899A (ja) インターロイキン―1α誘導体遺伝子
JPS6128384A (ja) 変形されたインターフェロン―βをコードするDNA、このDNAを含有するプラスミド及びこのプラスミドにより形質転換された大腸菌
DE69131133T2 (de) Verwendung von gro-genen und proteinen
EP0099389A1 (en) Interferon-alpha 54
EP0174143B1 (en) Novel, distinct family of human leukocyte interferons, compositions containing them, methods for their production, and dna and transfected hosts therefor
BG60510B2 (bg) Структурни гени,плазмиди и трансформирани клетки за получаване на бедни на цистеин мутеини на биологично активни протеини
FI87233C (fi) Gen vilken kodar en mutein
BG60506B2 (bg) Човешки рекомбинантни интерлевкин-2 мутеини
CH669394A5 (en) Synthetic protein analogues lacking cysteine residues
JPS62142121A (ja) 抗腫瘍活性物質
JPH08271A (ja) 新規なポリペプチド、その製造方法、そのポリペプチドをコードするdna、そのdnaからなるベクター、そのベクターで形質転換された宿主細胞、そのポリペプチドの抗体、およびそのペプチドまたは抗体を含有する薬学的組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070929

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 16