JPS61258258A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS61258258A
JPS61258258A JP10088085A JP10088085A JPS61258258A JP S61258258 A JPS61258258 A JP S61258258A JP 10088085 A JP10088085 A JP 10088085A JP 10088085 A JP10088085 A JP 10088085A JP S61258258 A JPS61258258 A JP S61258258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polyamide resin
nylon
charge generation
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10088085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07120063B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tamura
宏 田村
Hideki Akeyoshi
明吉 秀樹
Junichiro Hashimoto
準一郎 橋本
Michio Kimura
美知夫 木村
Izumi Aiiso
相磯 いずみ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60100880A priority Critical patent/JPH07120063B2/ja
Publication of JPS61258258A publication Critical patent/JPS61258258A/ja
Publication of JPH07120063B2 publication Critical patent/JPH07120063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/142Inert intermediate layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は電子写真感光体に関し、特に導電性支持体、下
引層、電荷発生層、電荷輸送層から成る機能分離型電子
写真感光体に関する。
従来技術 従来電子写真感光体はその感光層にセレン、硫化カドミ
ウム、酸化亜鉛などの無機系の光導電性物質が広く用い
られていた。こうし九無機光導電体を用いた感光体は、
いくつかの長所と共に種々な短所を包含するもので69
、欠点となる点金示せば、セレンの場合は真空蒸着に起
因する生産性の低さと製造条件のむずかしさ、原材料の
損耗などのために製造コストが高くつき、セレン蒸着膜
自体が熱や機械的衝撃に極めて弱く、環境条件によシ極
めて結晶化しやすいなどの問題点がおる。
硫化カドミウムの場合は湿度に弱く絶縁層で被覆した感
光体を除いて公害上の問題を有する。
酸化亜鉛の場合はローズベンガルに代表され不竪牢度の
弱い染料で増感しているためコロナ帯電による通電劣化
や光退色などの問題がある。
また酸化亜鉛粒子が樹脂分散系であるため感光層の表面
平滑性、硬度、耐摩耗性などにも難がある。一方有機系
の光導電性物質は無機系のものと比べて、感光層が柔軟
性に富み、製造が容易で6り、よシ安価で電子写真特性
の安定した感光体が得られるなどの利点が1>近年数多
くの提案がなされている。
有機光導電性物質を用いた感光体のタイプとしては、(
1)電子供与性化合物と電子受容性化合物との組合せく
よシミ荷移動錯体を形成したもの(例、米国特許第34
84237号) 、(2)有機光導電体に染料を添加し
て増感したもの(例、特公昭48−25658号公報)
 、 (3)正孔あるいは電子活性マトリックスに顔料
分散したもの(例、等開昭47−30328号、特開昭
47−18545号) 、(J電荷発生層と電荷輸送層
に機能分離したもの(例、特開昭49−105537号
公報) 、(5)染料と樹脂とから成る共晶錯体を主成
分とするもの(例、特開昭47−10785号公報”)
 、 (6)電荷移動錯体中に有機顔料ないしは無機の
電荷発生材料を添加したもの(例、特開昭49−916
48号公報)などがちる。
この中でも特に(4)のタイプの感光体(機能分離型)
は、高感度、機能に合わせて多様に材料を選択できるこ
となどから実用化されてきている。ここで電荷発生層は
通常、アゾ顔料、フタロシアニン系顔料、インジゴ系顔
料、ペリレン系顔料などの電荷発生物質t−ポリエステ
ル、ポリカーせネート、?リピニルブチラール、アクリ
ル樹脂などの樹脂結着剤中に分散し、これを支持体上に
塗布して形成される。このような電荷発生層は、その内
部で発生したホト・キャリアの飛程を短かくするために
薄膜層、例えば1ミクロン以下、好ましくは0.5ミク
ロン以下の膜厚の薄膜層とすることが必要である。この
ことは、入射光量の大部分が電荷発生層で吸収されて多
くのホト・キャリアを生成すること、さらには発生した
ホト・キャリアを再結合や捕獲によシ失活することなく
電荷輸送層に注入する必要があることに帰因している。
しかし、支持体上に直接、このような薄い電荷発生層を
塗布形成すると、支持体表面のごくわずかな欠陥、汚れ
、付着物、きずなどによシ、膜厚の不均一性を生じたり
、はじき、ぶつ、むらなどが発生しやすい。
このため、電荷発生層を支持体上に形成させる際には、
その中間に樹脂層を設けている。この樹脂層は、一般に
下引層または中間層と呼ばれている。この下引層を形成
するための材料とシテハ、ポリウレタン、Iリビニルブ
チラール、?リビニルアルコール、エポキシ、エチレン
−アクリル酸共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体
、カゼイン、メチルセルロース、ニトロセルロース、フ
ェノール樹脂などが知られている。
しかし、このような下引層を電荷発生層と導電層の中間
に設けると、電荷発生層の膜厚を均一にすることができ
る反面、下引層の電気的性質、および下引層と電荷発生
層の整合性によシ、感光体の特性が大きく影響を受ける
。そのため、下引層の樹脂材料の選択は重要な問題であ
る。
ところで、電荷発生層において顔料のみを結着剤樹脂を
加えずに分散させた場合結着剤樹脂中にあるトラップが
少なくなるために、高感度になることが分っている。し
かしこの場合は下引層との整合性が悪いため、ab返し
使用する際に残留電位の蓄積がひどく、地肌汚れが発生
するという欠点を持っていた。
目     的 本発明の目的は高感度で、しかも繰シ返し使用しても残
留電位の蓄積が少なく、従って地肌汚れが少ない機能分
離製の電子写真感光体を提供することである。
構   成 本発明の電子写真感光体は導電性支持体、下引層、電荷
発生層および電荷輸送層の順序で構成される機能分離量
電子写真感光体において、下引層が2リアミド樹脂から
成り、かつ電荷発生層が結着剤を含有しないことを特徴
とするものである。
本発明の機能分離型感光体においては、このように下引
層にはプリアミド樹脂が用いられるが、これはポリアミ
ド樹脂層が支持体ときわめて良く密着するため、このI
リアミド樹脂下引層上に電荷発生物質である顔料分散液
を塗布した時、顔料粒子が下引層表面に均一に付着して
、形成された電荷発生層との整合性を向上するからであ
る。しかもポリアミド樹脂は体積抵抗率が10m3Ω・
菌と従来の下引層用樹脂(体積抵抗率101!Ω・α以
上)よりも低く、このため電荷の蓄積が少ない上、塗工
性に優れているため、薄くかつ表面平滑な膜を形成でき
るなどの利点も持っている。なおポリアミド樹脂として
はいかなるものでも良いが、溶解性、体積抵抗率などの
点から、ナイロン6 / 66、ナイロン6/11、ナ
イロンa/66/11、ナイロン6766/610/1
2  などの共重合タイプのものが好ましい。下引層は
このようなポリアミド樹脂をメタノール、エタノール、
ブタノールなどのアルコールに溶解し、これを支持体上
に浸漬法などの方法で塗布乾燥することによシ形成する
。乾燥温度は20〜120℃程度が好ましい。また膜厚
はo、 i〜10μ、特に0.2〜2μ程度が好ましい
。薄過ぎると、均一な電荷発生層が形成できず、また厚
過ぎると、残留電位の蓄積が大きくなる。
以下、本発明について更に詳しく説明する。
まず、支持体としては、アルミニウム、黄銅、ステンレ
スなどの金属、またはポリエチレンテレフタレート、ポ
リブチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、ポリアミド樹脂、ポリスチレンなどの高分子材料
、硬質紙などの材料を円筒状に成型するか、フィルムや
箔にして用いられる。絶縁体の場合には、導電処理をす
る必要があるが、その際には導電性物質の含浸、金属箔
のラミネート、金属の蒸着などの方法がある。
電荷発生層は電荷発生物質をテトラヒドロフラン、シク
ロヘキサノン、ジオキサン、ジクロルエタンなどの溶媒
と共にダールミル、アトライター、サンドミルなどの方
法で分散する。この分散液を適度に稀釈して下引層上に
厚さ0.1〜1μになるように塗布して形成される。こ
こで電荷発生物質としては例えばシーアイピグメントブ
ルー25(カラーインデックスCl21180)、シー
アイピグメントレッド41(CI  21200)、シ
ーアイアシッドレッド52(CI  45100)、シ
ーアイベーシックレッド3(CI  45210)、カ
ルノ々ゾール骨核を有するアゾ顔料(特開昭53−95
033号公報に記載)、ジスチリルベンゼン骨核を有す
るアゾ顔料(特開昭53−133445号公報に記載)
、トリフェニルアミン骨核を有するアゾ顔料(特開昭5
3−132347号公報に記載)、ジペンゾチオフェン
骨核を有するアゾ顔料(特開昭54−21728号公報
に記載)、オキサジアゾール骨核を有するアゾ顔料(特
開昭54−12742号公報に記載)、フルオレノン骨
核を有するアゾ顔料(特開昭54−22834号公報に
記載)、♂ススチルベン骨核を有するアゾ顔料(%開昭
54−17733号公報に記載)、ジスチリルオキサジ
アゾール骨核を有するアゾ顔料(特開昭54−2129
号公報に記載)、ジスチリルカル/層ゾール骨核を有す
るアゾ顔料(特開昭54−14967号会報に記載)な
どのアゾ顔料;例えばシーアイピグメントブルー16(
CI  74100)などのフタロシアニン系顔料;例
えばシーアイパットブラウンり(CI  73410)
、シーアイ′9ットダイ(CI  73030)などの
インジゴ系顔料;アルゴスカーレットB()9イニル社
製)、インダスレンスカーレットR(/々イニル社製)
などのペリレン系顔料などが挙げられる。
なおこれらの電荷発生物質は単独で用いられても2種以
上が併用されてもよい。
電荷輸送層はα−フェニルスチルベン化合物(特開昭5
8−198043号)、ヒドラゾン化合物(特開昭55
−46760号)などの電荷輸送性物質全成膜性のある
樹脂に溶解させて形成される。これは電荷輸送性物質が
一般的に低分子量で、それ自身では成膜性に乏しいため
である。このような成膜性樹脂としてはdリエステル、
Iリサルホン、ポリカーlネート、ポリメタクリル酸エ
ステル類、ポリスチレンなどが挙げられる。
電荷輸送層の厚さは、10〜30μ程度が適当である。
以下に本発明を実施例によって詳細に説明する。
実施例1 アルコール可溶性ポリアミド樹脂(ナイロン6 / 6
6 / 810 / 12、東し#cM−sooo)s
oIiをメタノール1aooyに溶解させた後、更に成
膜時の膜の白化防止のためブタノールa o o y’
を加えた。次に80mφ×340絽のA/クシリンダ−
上このポリアミド樹脂溶液を浸漬法で塗布し、100℃
で5分間乾燥して膜厚0.3μの下引層を形成した。
一方、下記構造式のビスアゾ顔料20g、//メメff
/j//fl’JPおよびシクロヘキサノン400 i
f:d−ルミル中で48時間混線分散し、高粘度のクリ
ーム状分散液を得た。
次にこの分散液にメチルイソブチルケトン400Iとシ
クロヘキサノン2001iとからなる混合溶媒を加え、
再度2時間、混線分散した後、更にメチルイソブチルケ
トン1000.pで稀釈して塗工液とし、これを前記下
引層上に浸漬法で塗布し、120℃で5分間乾燥させて
膜厚0、2μの電荷発生層を形成した。塗膜は光沢のあ
る均一な平滑膜でおった。
次に下記構造の電荷輸送性物質5ooy、7f!リカー
ぜネート樹脂(音大製C−1400)5001およびメ
チレンクロライド4000gの均一溶液と調製し、これ
にレベリング剤としてシリコーンオイル51!を加えて
塗工液とし、これを前記電荷発生層上に浸漬法で塗布し
、120℃で30分間乾燥して膜厚2oμの電荷輸送層
を設けた。
こうして得られた機能分離型感光体全、−6,0kVス
コロトロン方式のコロナ帯電、ハロゲンランプによる画
像露光、乾式トナーにょる現像、普通紙へのトナー画像
転写、およびウレタンゴムブレードによるクリーニング
の各機構を有する普通紙複写機にセットし、10万回の
連続複写を行なって電子写真特性および画像特性を評価
した。この時の帯電電位は初期値が1000V、10万
回繰返し後が980vと殆んど変シなく、また非画像部
の白部電位は初期値が5V、10万回繰返し後が35V
と大きな変動はなかった。画像も黒ペタ、細線および網
点画像共、きわめて良好で、階調性も良く、ま九初期は
勿論、10万回繰返し後も地汚れが生じなかった。
実施例2 アルコール可溶性ポリアミド樹脂(ダイセル製ダイアミ
ドX−1874)80.pをメタノール1300pに溶
解後、ブタノール600!if!:加えて下引層塗工液
とし、これを実施例1と同様にUシリンダー上に塗布乾
燥して膜厚0.25μの下引層を設けた。以下、この下
引層上に実施例1と同様にして電荷発生層および電荷輸
送層を設けた。
こうして得られた機能分離型感光体について実施例1と
同様に10万回の繰返し複写テストを行なった結果、帯
[if位の低下や残留電位の上昇も殆んどなく、また初
期および10万回後の画像も変化のない鮮明なものであ
った。
実施例3 アルコール可溶性ポリアミド樹脂(東し製CM−400
0)80I’iメタ/−ル1300yに溶解した後、ブ
タノール300.9’に加えて下引層塗工液とし、これ
を実施例1°と同様にhlシリンダーに塗布乾燥して膜
厚o、25μの下引層を設けた。一方、構造式 の♂スアゾ顔料50Iおよびジクロルエタン4009を
ゼールミル中で48時間混線分散し次後、更にジクロル
エタン700.fを加えて再び2時間混線分散し、これ
をジクロルエタン1200.9で稀釈して電荷発生層塗
工液とした。
次にとの塗工液を前記下引層上に実施例1と同様に塗布
乾燥して膜厚0.15μの電荷発生層を形成した。次に
下記構造式の電荷輸送性物質500g、ポリカー−ネー
ト樹脂(今人製C−14oo)sooll、テトラヒド
ロフラン3000.9およびシリコーンオイルsyt加
えて電荷輸送層塗工液とし、これを電荷発生層上に実施
例1と同様に塗布乾燥して膜厚23μの電荷輸送層を設
け、電子写真感光体を得た。
C,H。
比較例1 ポリぜニルブチ2−ル樹脂(積水化学製エスレツクBL
−1)100.Fをメタノール1300Iに溶解した後
、ブタノール400#t−加えて下引層塗工液とし、こ
れを実施例1と同様にAI!シリンダーに塗布乾燥して
膜厚0.3μの下引層を形成した。この下引層上に実施
例1と同じ電荷発生層塗工液を浸漬法で塗布し%’ i
 o o℃で5分間乾燥して膜厚0.2μの電荷発生層
を形成した。次に実施例1で用いた電荷輸送性物質50
0I、ポリカーカーぜネート樹脂(今人製C−1400
)50011.シリコーンオイル5Iおよびジクロルエ
タン400IIの均一溶液を作シ、これを前記電荷発生
層上に浸漬法で塗布し、120℃で20分間乾燥して膜
厚20μの電荷輸送層を設け、電子写真感光体を作った
比較例2 実施例1と同様にしてA!クシリンダ−上膜厚0.3μ
の下引層を設けた。一方、実施例1と同じビスアゾ顔料
201、ポリビニルブチラール(Ucc#xyar、)
os%シクロヘ−??/7溶液160JFおよびシクロ
ヘキサノン24011をI−ルミル中で48時間混線分
散した後、メチルエチルケトン400JFおよびシクロ
ヘキサノン2001!を加えて再度2時間混線分散し、
更にこれをメチルイソブチルケトン1000gで稀釈し
て電荷発生層塗工液とした。次にこれを前記下引層上に
浸漬法で塗工し、120℃で5分間乾燥して膜厚0.2
μの電荷発生層を形成した。更にその上に実施例1と同
様にして膜厚20μの電荷輸送層を設け、電子写真感光
体を作った。
以上のようにして得られた感光体について感度、並びに
初期および10万回繰返しコピー後の残留電位を測定し
、下表の結果を得た。なお実施例および比較例の感光体
はいずれも剥離がなく、また外観の異状は認められなか
った。
(以下余白) 効   果 以上のように下引層をポリアミド樹脂で構成することに
より、結着剤を含まない電荷発生層との整合性を向上し
、その結果、本発明の機能分離型電子写真感光体は繰返
し使用しても残留電位の蓄積が少なく、従って常に地汚
れの少ない鮮明な画像を形成することかで亀る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、導電性支持体、下引層、電荷発生層および電荷輸送
    層の順序で構成される機能分離型電子写真感光体におい
    て、下引層がポリアミド樹脂から成り、かつ電荷発生層
    が結着剤を含有しないことを特徴とする電子写真感光体
JP60100880A 1985-05-13 1985-05-13 電子写真感光体 Expired - Lifetime JPH07120063B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60100880A JPH07120063B2 (ja) 1985-05-13 1985-05-13 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60100880A JPH07120063B2 (ja) 1985-05-13 1985-05-13 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61258258A true JPS61258258A (ja) 1986-11-15
JPH07120063B2 JPH07120063B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=14285639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60100880A Expired - Lifetime JPH07120063B2 (ja) 1985-05-13 1985-05-13 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07120063B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118847A (ja) * 1987-11-02 1989-05-11 Hitachi Chem Co Ltd 電子写真感光体
JPH0414053A (ja) * 1990-05-07 1992-01-20 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体及びその製造方法
WO2009001925A1 (ja) * 2007-06-28 2008-12-31 Mitsubishi Chemical Corporation 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742049A (en) * 1980-08-27 1982-03-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd Improved electrophotographic sensitive material
JPS5776548A (en) * 1980-10-30 1982-05-13 Mitsubishi Paper Mills Ltd Electrophotographic light sensitive material
JPS5830757A (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 Canon Inc 電子写真感光体
JPS5863945A (ja) * 1981-10-14 1983-04-16 Canon Inc 電子写真感光体
JPS5895351A (ja) * 1981-12-01 1983-06-06 Canon Inc 電子写真感光体
JPS58122552A (ja) * 1982-01-14 1983-07-21 Canon Inc 電子写真感光体
JPS58209748A (ja) * 1982-06-01 1983-12-06 Asahi Chem Ind Co Ltd 有機系電子写真用感光体
JPS6052853A (ja) * 1983-09-02 1985-03-26 Asahi Chem Ind Co Ltd 電子写真用有機感光体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742049A (en) * 1980-08-27 1982-03-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd Improved electrophotographic sensitive material
JPS5776548A (en) * 1980-10-30 1982-05-13 Mitsubishi Paper Mills Ltd Electrophotographic light sensitive material
JPS5830757A (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 Canon Inc 電子写真感光体
JPS5863945A (ja) * 1981-10-14 1983-04-16 Canon Inc 電子写真感光体
JPS5895351A (ja) * 1981-12-01 1983-06-06 Canon Inc 電子写真感光体
JPS58122552A (ja) * 1982-01-14 1983-07-21 Canon Inc 電子写真感光体
JPS58209748A (ja) * 1982-06-01 1983-12-06 Asahi Chem Ind Co Ltd 有機系電子写真用感光体
JPS6052853A (ja) * 1983-09-02 1985-03-26 Asahi Chem Ind Co Ltd 電子写真用有機感光体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118847A (ja) * 1987-11-02 1989-05-11 Hitachi Chem Co Ltd 電子写真感光体
JPH0414053A (ja) * 1990-05-07 1992-01-20 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体及びその製造方法
WO2009001925A1 (ja) * 2007-06-28 2008-12-31 Mitsubishi Chemical Corporation 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
JP2009008957A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Mitsubishi Chemicals Corp 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
US8530123B2 (en) 2007-06-28 2013-09-10 Mitsubishi Chemical Corporation Electrophotographic photoreceptor, electrophotographic photoreceptor cartridge, and image-forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07120063B2 (ja) 1995-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0588396A (ja) 電子写真感光体
JPS5917557A (ja) 電子写真感光体
JPS63220161A (ja) 電子写真感光体
JPH0619174A (ja) 電子写真感光体
JPS61258258A (ja) 電子写真感光体
JPS58160957A (ja) 電子写真感光体
JP2770539B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS6334464B2 (ja)
JPH0246938B2 (ja)
JPS6313179B2 (ja)
JPH02300759A (ja) 電子写真感光体
JPS61143762A (ja) 電子写真感光体
JP3239147B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS63300265A (ja) 電子写真プロセス
JP2881093B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2705278B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2817807B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH06105363B2 (ja) 積層型電子写真感光体
JPS60227264A (ja) 電子写真感光体
JPH09134021A (ja) 電子写真用感光体
JPS6313180B2 (ja)
JPS60218660A (ja) 電子写真感光体
JPS62272279A (ja) 電子写真感光体
JPS63100463A (ja) 電子写真感光体
JPS6373266A (ja) 電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term