JPS58160957A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS58160957A
JPS58160957A JP4523082A JP4523082A JPS58160957A JP S58160957 A JPS58160957 A JP S58160957A JP 4523082 A JP4523082 A JP 4523082A JP 4523082 A JP4523082 A JP 4523082A JP S58160957 A JPS58160957 A JP S58160957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
yellow
charge transport
charge
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4523082A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Fujimura
直人 藤村
Akihiro Sonobe
園部 明広
Yoshiyuki Yoshihara
淑之 吉原
Norie Takebayashi
竹林 則江
Takashi Tanaka
隆司 田中
Masaki Kuribayashi
正樹 栗林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4523082A priority Critical patent/JPS58160957A/ja
Publication of JPS58160957A publication Critical patent/JPS58160957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14708Cover layers comprising organic material

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真感光体に関し、詳しくは光照射によ
って生じる電子写真特性の劣化を防止した電子写真感光
体に関する。
これまで、電子写真挙党体で用いる光導電性物質として
、セレン、Wt化カドミウム、酸化亜鉛などの無機物質
が知られているが、一方ポリビニル力ルバゾールをはじ
めとする各種の有機光導電性ポリマーやヒドラゾン化合
物、ピラゾリ/化合物、オキサジアゾール、インドール
化合物、カルバソール化合物、アントラセン、ビレ/な
どの有機光導電性物質が提案されている。
一般に1有機系光導電性物質は、軽量性、塗工性などの
点で無機系光導電性物質に較べ優れているが、感度が十
分でないことから、各種の増感法が提案されている。い
くつかの増感法のうち例えば、米国特許第383785
1号、同第3871882号会報などに開基された如き
光照射により電荷担体を発生する層と電荷担体を輸送す
る層とに機能分離させることKよって増感する方法は、
効果的な方法の1つである。
この様な*I@分離型感光層は、電荷発生層から電荷輸
送層に注入され九電荷担体が電界の存在下において電荷
輸送層内の途中でトラップされることなく、表−付近ま
で輸送されることが必要である。しかし、実際には、ど
の型の感光層を繰り返し帯電および露光を行なうと、電
荷輸送層でのトラップの蓄積が原因と兇られる明部電位
の上昇が生じていた。
本発明者らは、上述の問題点について、鋭意検討を重ね
たところ、電荷輸送層に含有させた電荷輸送物質が、′
tlLrrr輸送物質に吸収される光線の作用により特
に表面1−付近で不可逆的な化学変化を生じ、この不可
逆反応成分が電荷発生層から注入された電荷担体をトラ
ップし、蓄積してしまうために、繰り返し使用した時に
明部電位が次第にと昇していくものと推論するまでに至
った。また、この様な現象は、例えば紫外線を含む環境
下に前述の感光層を晒した時にも、生じる。例えば、感
光体の使用前、すなわち複写機に備え付ける前に外部の
紫外線を含む光線下に放置した後、この感光体を複写機
に取り付けて繰り返し帯電および露光工程を含む通常の
画像形成プロセスに供すると、次第に明部電位が上昇し
、この結果得られた画像は、次第にカブリの大きい画像
となってしまう傾向がある。
従って、本発明の目的は、前述の欠点を解消した電子写
真感光体を提供することにある。
本発明の別の目的は、゛鑞付輸送層中に入射される光線
の作用により惹き起こる電荷輸送−内での不可逆的な化
学反応を防止した電子写真感光体を提供することにある
本発明の他の目的は、繰り返し使用する時に生じる明部
電位の上昇を抑制した電子写真感光体を提供することに
ある。
本発明のかかる目的は、電荷発生層と電荷輸送層の積層
構造からなる感光層の上に電荷輸送層が吸収する光線を
カットする染料又は紫外線吸収剤を含有する保護層を設
けることによって達成される。
本発明で用いる保@層は、前述の染料又は紫外ma収剤
とポリビニルブチラール、ポリエステル、ポリカーボネ
ート、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、ナイロン、ポリ
イミド、ボリアリレート、ポリウレタン、スチレン−ブ
タジェンコポリマー、スチレン−アクリル酸コポリマー
スチレン−アクリロニトリルコポリマーなどの樹脂を適
当な有機溶剤によって溶解した液を感光層の上に1!1
!L乾燥して形成できる。この際、保sI層の膜厚は、
一般にo、t−1oミクロン、特に好ましくは0.2〜
5ミクロンの範囲である。
保護層は、染料又は紫外線吸収剤を含有しない樹脂溶液
を感光層の上に塗布、乾燥した後、染料又は紫外線吸収
剤溶液に浸漬して被膜表面に吸着含浸させる方法で作成
してもよい。
本発明で用いる染料又は紫外線吸収剤は、電荷輸送層に
含有させた電荷輸送物質の光吸収特性によって異なり、
電荷輸送物質の吸収光を除去できる染料又は紫外線吸収
剤が選択される。
一般には、500nm以下の光を吸収する橙色〜黄色染
料が用いられるが、それは、通常使用される電荷輸送物
質は青色光〜紫外光に吸収域をもつものが多いこと、電
荷発生層の感光波長域の光を吸収しない染料であること
、化学活性の強い青色光〜紫外光を除去することにより
、他の吸°収特性をもつ電荷輸送物質であっても本発明
の目的をほぼ達成することができることなどの理由によ
る。
染料又は紫外線吸収剤が保護層中に含有する割合は75
〜l wt Xで好ましくは67〜5 wt%が適して
いる。また染料と紫外線吸収剤が同時に保護層に含有す
るこ々もできる。
本発明で使用する染料は一般に分散染料や油溶染料の如
き有機溶剤に可溶な染料が使用され、具体的な例として
は D−I  Ce1liton Fast Yellow
 R几(BASF社製) (C,1,10345)D−
2Ce1liton Fast Yellow G[H
ASF社製) (C01,11855)1)−3Dis
persol Yellow 3G(ICI 社$11
 ) (C,1,12770)H D−4KayalonFast Yellow 4B〔
日本化薬製) (C,1,26090)D −5Mik
eton lJischargeYellow GN〔
三井東圧化学製) (C01,12690)D−6Mi
keton  Fast  YelloWJG〔三井東
圧化学製) (C,1,48000)D−7Kayal
on Fast Yellow GL〔日本化条製) 
(C,1,DisperseYellow 33)D−
8Dispersol Fast Yellow Gi
(l[ICI社製] (C0I、 l)isperse
Yellow 39)D−9C4bacet Yell
ow GWL(CIBA社&! ] (C,1,103
38)D−10Miketon Fast Yello
w 3G〔三井東圧化学製) (C,1,Disper
se Yellow54)D −11Ce1liton
Fast Yellow 3G(BA81?社製) (
C,1,48005)D−12MiketonFast
Oraage  GR〔三井東圧化学製) (C,1,
11005)0、N%N=N%N)1゜ D −13Miketon Fast Orange 
5 R〔三井東圧化学製) (C,1,tt080)D
−140i1Yellow8 〔白土化学研究所H) (C,1,tto2o)D −
150il Yellow S −7〔白土化学研究新
製] (C,1,11390)D−16IketonY
ellow GRextra〔池田化学工業製) (C
,1,11920)D −17WaxoHne Yel
low I M−〔ICX社製] (C,1,1205
5)D −18Zapon  Fast  Yello
w  CGG(BAaF社製) (e、1.18820
)1)−190il Yellow 5G8  ext
ra〔白土化学研究新製) (C01,12700)D
−20Zapon Fast Yellow GR[B
A8F社製] (C−1,13900A)D−21Va
liFastYellowΦ3105D −22Qui
no凰1ne  Yellow  Ba5e[NAe社
製)(C,1,47000)D−23ON Yello
w 885pecial〔白土化学研究新製) (C,
1,11021)D−24人1zen 5piloo 
Yellow GRH(保土谷化?工業製] (C’、
1.5o1vent Yellow 61 )D−25
AizenMetalonYellowHNR8〔保土
谷化学工業製ワ D −26Aizen   8pilonYellow
  GRH5pecial〔保土谷化学工業製〕 D−27DiaresinYellowF  (三菱化
成工業部〕D−28DiaresinYellowA 
 [三菱化成工業機]D−298o1dan Yell
ow GRN [中外化成製]D−308umipla
st YellowGG  (住友化学工業製)D −
31Sumiplast Yel監owF5G(住友化
学工業製〕D−32Diarosin YellowC
(三菱化成工業製〕D−33Yellow fluor
 G  (住友化学工業If)D−34Miketon
 Fast Orange sR〔三井東圧化学製) 
(C:、1.11080)へN舎N=N(cヴN)((
◇ D −35Ce1liton Orange R(BA
8F社製) (C01,60700)σ D−36Zapon Fa@t Orange G(B
A8F社製) (e、1.1B?45A)D−37Di
aresinOrangeK(三菱化成製〕などが挙げ
られる。
また、紫外線吸収剤としては、ベンゾトリアゾール類、
チアゾリドン類、アクリロニトリル類、ベンゾフェノン
類などを用いることができる。具体的な紫外線吸収剤は
、下記のとおりである。
Cに (UV−13) (UV−14) (UV−15) C搗−N=CG)l−U、H。
\S′ 本発明の電荷輸送層は、クロルアニを、ブロモアニル、
テトラシアノエチレン、テトラシアノキノジメタン、2
,4.7−)ジニトロ−9−フルオレノン、2,4,5
.7−テトラニトロ−9−フルオレノン、2,4.7−
ドリニトロー9−ジシアノメチレンフルオレノ/、2.
4.5.7−チトラニトロキナントン、2,4.8−)
リニトロチオキサントン等のブルー光あるいは紫外線を
吸収する特性をもつ電子吸引性物質やこれら電子吸引物
質を高分子化したもの、あるいはビレ/、N−エチルカ
ルパゾール、N−イソグロビル力ルバゾール、N−メチ
ル−N−フェニルヒドラジノ−3−メチリデン−9−エ
チルカルバゾール、N、N−ジフェニルヒドラジノ−3
−メチリデン−9−エチルカルバゾール、N、N−ジフ
ェニルヒドラジノ−3−メチリデン−1〇−エチルフェ
ノチアジン、 N、N−ジフェニルヒドラジノ−3−メ
チリデン−10−エチルフェノキサジン、P−ジエチル
アミノベンズアルデヒド−N、N −ジフェニルヒドラ
ゾン、P−ジエチルアミノベンズアルデヒド−N−α−
ナフチル−N−フェニルヒドラゾン、P−ピロリジノベ
ンズアルデヒド−N、N−ジフェニルヒドラゾン、1.
3.3−トリメチルインドレニン−ω−アルデヒ)’ 
−N。
N−ジフェニルヒドラly、P−ジエチルベンズアルデ
ヒド−3−メチルベ/ズチアゾリノン−2−ヒドラゾ7
等のヒドラゾン類、2,5−とx(P−ジエチルアミノ
フェニル) −1,3,4−オキサジアゾール、l−7
エニルー3−(P−ジエチルアミノスチリル)−5−(
P−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリ/、l−〔キノ
リル(2))−3−(P−ジエチルアミノスチリル)−
5−(P−ジエチルアミノフェニル)ピラソリ/、1−
(ピリジル(2) ) −3−(P−ジエチルアミノス
チリル’)−5−(P−ジエチルアミノフェニル)ピラ
ゾリン、1−(6−メドキシーピリジル(2) ) −
3−(P−ジエチルアミノスチリル)−5−(P−ジエ
チルアミノフェニル)ピラゾリノ、i−(ピリジル(3
1) −3−(P−ジエチルアミノスチリル’)−5−
(P−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、l  [
レビジル(2) ) −3−(P −ジエチルアミノス
チリル)−5−(P−ジエチルアミノフェニル)ピラゾ
リン、i−(ピリジル(21) −3−(P−ジエチル
アミノスチリル)−4−メチル−5−(P −ジエチル
アミノフェニル)ピラゾリン%l(ピリジル+21 )
 −3−(α−メチル−P−ジエチルアミノスチリル)
−5−(P−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、l
−フェニル−3−(P−ジエチルア建ノスチリル)−4
−メチル−3−(P−ジエチルアミノフェニル)ピラゾ
リン、l−フェニル−5−(α−ベンジル−P−’>エ
チルアミノスチリル)−5−(P−ジエチルアミノフェ
ニル)ピラゾリン、スピロピラゾリンなどのピラゾリン
類、2−(P−ジエチルアミノスチリル)−6−ジニチ
ルアミノベ/ズオキサソール、2−(P−ジエチルアミ
ノフェニル)−4−(P−ジメチルアミノフェニル)−
5−(2−クロロフェニル)オキサゾール等のオキすゾ
ール系化合物、2−(P−ジェチルアξ)スチリル)−
6−ジニチルアミノベンゾチアゾール等のチアゾール系
化合物、ビス(4−ジエチルアミン−2−メチルフェニ
ル)−フェニルメタン等のトリアリールメタン系化合物
、1.1−ビス(4−N、N−ジエチルアミノ−2−メ
チルフェニル)へブタン、1.1.2.2− f ) 
5 s? x(4−N、N−ジメチルアミノ−2−メチ
ルフェニル)エタノ等のボリアリールアルカン類、トリ
フェニルアミン、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリ
ビニルピレン、ポリビニルア/トラセン、ポリビニルア
クリジン、ポリ−9−ビ二ルフェニルアントラセ/、ピ
レンーホルムアルデヒ)’ 樹Ml、エチルカルバゾー
ルホルムアルデヒド樹脂等のブルー光あるいは紫外線を
吸収する特性をもつ正孔輸送性物質を含有することがで
きる。
特に、本発明においては、紫外線に対する吸光係数の大
きいヒドラゾン化合物を電荷輸送物質に用いた時に効果
的である。
電荷輸送層は、前述の電荷輸送物質とバインダー樹脂と
を適当な溶剤に溶解し九液を塗布し、乾燥することによ
って形成できる。
電荷輸送層に用いるバインダー樹脂としては、ボリアリ
レート樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリアミド樹脂、アク
リル樹脂、アクリロニトリル樹脂、メタクリル樹脂、塩
化ビニル樹脂、ボリスチレ/、酢酸ビニル樹脂、フェノ
ール樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、アルキド
樹脂、ポリカーボネート、ポリウレタン、あるいはこれ
らの樹脂の繰り返し単位のうち2つ以上を含む共重合体
411IiN1例えばスチレンーブタジエンコホリマー
、スチレ/−アクリロニトリルコポリマー、スチレン−
マレイン酸コポリマーなどを挙げることができる。また
、この様な絶縁性ポリマーの他に、ポリビニルカルバゾ
ール、ポリビニルアントラセンやポリビニルピレンなど
の有機光導電性ポリマーも使用できる。
電荷輸送層は、電荷担体を輸送できる距離に限界がある
ので、必要以上に膜厚を厚くすることができない。一般
的には、5ミクロ7〜3゜ミクロンであるが、好ましい
範囲は8ミクロン〜20ミクロンである。塗工によって
電荷輸送層を形成する際には、浸漬コーティング法、ス
プレーコーティング法、スピンナーコーティング法、ビ
ードコーティング法、マイヤーバーコーティング法、ブ
レードコーティング法、ローラーコーティング法、カー
テンコーティング法などのコーディング法を用いて行な
うことができる。
本発明の電荷輸送層には、種々の添加剤を含有させるこ
とができる。かかる添加剤としては、ジフェニル、塩化
ジフェニル、0−ターフェニル、P−fi−フェニル、
ジブチル7タレート、ジメチルグリコールフタレート、
ジオクチルフタレート、トリフェニル燐酸、メチルナフ
タリン、ベンゾフェノン、塩素化パラフィン、ジラウリ
ルチオグロピオネート、3.5−ジニトロサリチル酸、
各種フルオロカーボア類などを挙げることができる。
本発明で用いる鑞付発生層は、セレ/、セレン−テルル
、ビリリウム、チオピリリウム系染料、フタロシアニン
系顔料、アントアントロン顔料、ジベンズピレンキノン
顔料、ビラ/トロン顔料、トリスアゾ顔料、ジスアゾ顔
料、アゾ顔料、インジゴ顔料、キナクリドン系顔料、非
対称キノシアニン、キノシアニ/あるいは特開昭54−
143645号公報に記載のアモルファスシリコンなど
の電荷発生物質から選ばれた別個の蒸着層あるいは樹脂
分散層を用いることができる。
本発明で用いる電荷発生物質の具体例は、以下のとおシ
である。
電荷発生物質 (1)  アモルファスシリコン (2)  セレン−テルル (3)  セレンーヒ素 (4)硫化カドミウム (5) 電荷発生層は、十分な吸光度を得る九めに。
で裏る限り多くの前記有機光導電体管含有し。
且つ発生した電荷キャリアct**t*かくする丸めに
薄膜層、例えば5ミクロン以下、好ましくは0.011
ミフロン〜lオクロン膜厚會4つ薄膜層とすることが好
ましい。このことは、入射光量の大部分が電荷発生層で
吸収されて、多くの電荷キャリアを生成すること、さら
に発生した電荷キャリアを再結合や補l[(トラップ)
によ倹失活することなく電荷輸送層に注入する必要があ
ることに帰因している。また、この電電荷発生層は、電
荷輸送層と導電層の中間に設けるが、電荷輸送層の上に
設けても差し支えないO この様な電荷発生層と電荷輸送層の積層構造からなる感
光層は、導電層を有する基体の上に設けられる。導電層
を有する基体としては、基体自体が導電性tもつもの1
例えばアルにニウム、アルミニウム合金、銅、#L鉛、
ステ/レス。
バナジウム、モリブデン、クロム、チタ/、ニッケル、
インジクム、金中白金などを用いることができ、その他
にアルンニウム、アルミニウム合金、酸化インジウム、
酸化錫、酸化インジウム−酸化錫合金などを真9s着法
によって被膜形成された履を有するプラスチック(例え
にポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポ
リエチレンテレフタレート、アクリル樹脂、ポリフッ化
工テレyなど)、導電性粒子(例えば、カーボンブラッ
ク、#!粒子など)を適当なバインダーとともにプラス
チックの上に被覆した基体、導電性粒子をプラスチック
や紙に含浸した基体中導電性ポリマーを有するプラスチ
ツタなどを用いることができる0 導電層と感光層O中間に、バリヤー機能と接着機能14
つ下引層を設けることもできる。下引層ハ、カゼイン、
ポリビニルアルコール、ニトロセルロース、エチレン−
アクリル駿コポリマー、ポリアミド(ナイロン6、ナイ
ロン66゜ナイロン610 、共重会ナイロン、アルコ
キシメチル化ナイロンなど)、ポリウレタン、ゼラチ/
、 tlt化アルアルミニウムによって形成できる。
下引層の膜厚は、0,1ミクロン〜5ミクロン。
好ましくは0.5ミクロン〜3ミクロンが適当である。
本発明の電子写真感光体は、電子写真複写機に利用する
のみならず、レーザープリンター、CRTプリンター、
電子写真式製版システムなどの電子写真応用分野にも広
く用いることができる。
本発閣によれば、電子写真感光体を一旦紫外−を含む光
線下に放置することによって惹き起る各種の欠点を有効
に防止でき、また紫外lImを含む光線を発する光学系
を用い九複写機により繰り返し帯電および露光を行った
際に生じる各種の欠点をも防止することができる。
これらの本発明による効果および実施例を下述で明らか
にする。
実施例1 アルミシート上にカゼインOアンモニア水溶液(カゼイ
ンn、2g: 2a優アンモニア水1g。
水222mj)ffiマイヤーバーで、乾燥後0膜厚が
1.0ミクロンとなる様に塗布し、乾燥し友。
次に構造式 のジスアゾ顔料5gを王タノール95mjに−Ifラー
ル樹N(ブチラール化度63モル1り2gを浦かした液
に加え、アトライターで2時間分散した。この分散液全
光に形成したカゼイン層の上に乾燥後の膜厚が0.2ミ
クロンとなる様にマイヤーバーで塗布し、乾燥して電荷
発生層を形成した。
次いで、構造式 のヒトリシン化合物5gとポリメチルメタクリレート樹
[1(数平均分子1100.000)5gk+ンゼン7
G+++ajK溶解し、これを電荷発生層の上に乾燥後
O[厚が12<クロンとなる様にマイヤーバーで塗布し
、乾燥して電荷輸送層を形成電萄輸送層の上に乾燥後の
膜厚が1ミクロンとなる橡に塗布し、乾燥して保護層を
形成した。
この様にして作成した電子写真感光体を螢光灯R8A下
の室内で15分間放置し九後、この感光体0@り返し使
用し九時のIjlIII電位と暗部電位の変動を測定し
丸。この測定には、 −5にマのコロナ帯電器、露光量
15 juz −sa:’を有する露光光学系、現像器
、転写帯電器、除電露光光学系およびクリーナーを備え
た電子写真複写機を用い、この複1機のシリンダーに本
実施例の感光体を貼り付けえ。この複写機は、シリンダ
ーの駆動にともない、転写紙上に画像が得られる構成に
なっている◎この複写機を用いて本実施例O感光体にお
けh初層のWAs電位(■、)と暗部電位(′VD)を
l1jil、さらにζ0感光体を2000 @使用し走
時の明部電位(V、)と暗部電位(−)を測定し丸。こ
の結果をIIN表に示す。
一方、比較テストとして、前述の感光体を作成し走時に
用^え保一層中の染料の使用を省略しえはかは、全く同
様の方法で比較用感光体を作成し丸後、前述と同様の方
法で繰シ返し使用し九時の明部電位と暗部電位の変動を
測定し魁この結JIKついても第11!に示す。
第1表 実施例1  −630   −70   −600  
−85比較例1  −620   −65   −60
0  −180実施例2〜11 実施例1で用い九黄色染料(D−13)K代えて、黄色
染料(D−2)、(D−14)、(D−23)。
(D−25)、(D−28)、紫外線吸収剤(UV−1
)。
(UV−3)、(UV−9)、(UV−12)、(UV
−13)。
をそれぞれ用い丸はかは、実施例1と同様の方法によっ
て10種の感光体を作成した。
これらの感光体を螢光灯照明下の室内に15分間放置し
た後、実施例1と同様の方法によって、2000回耐久
後の明部電位と暗部電位の変動を測定し九。これらの結
果を第2表に示す。
第  2  表 実施例12〜14 実施例1の感光体を作成した時に用い良ヒドラゾン化合
物に代えてs N=N−ジフェニルヒドラジノ−3−メ
チリデン−9−エチルカルバゾール(実施例12)、P
−ジエチルアミノベンズアルデヒド−N、N−ジフェニ
ルヒドラゾン(実施例ts)およびP−ピロリジノベン
ズアルデヒド        −N、N−ジフェニルヒ
ドラゾン(実施例14)をそれぞれ用い九はかは、実施
例1と同様の方法によって3種の感光体を作成し九。
これらの感光体を螢光灯照明下の室内に15分間放置し
丸後、実′jIAIiIlと同様の方法によって、20
00 WA耐久後の@部電位と暗部電位の変動を測定し
え。これらの結果を第3表に示す。
/′ 第  3 12 −620−70 13 −625−85 14 −610−60 」更庶財m −590−75 −590−100 −600−80

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電荷発生層と電荷輸送層の積層構造からなる感光層の上
    に、該電荷輸送層が持つ散状波長領域を包含した吸光特
    性を有する染料又は紫外線吸収剤を含有する保護層を有
    することを特徴とする電子写真感光体。
JP4523082A 1982-03-19 1982-03-19 電子写真感光体 Pending JPS58160957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4523082A JPS58160957A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4523082A JPS58160957A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58160957A true JPS58160957A (ja) 1983-09-24

Family

ID=12713453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4523082A Pending JPS58160957A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58160957A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63274958A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Minolta Camera Co Ltd 機能分離型感光体
US4865934A (en) * 1987-04-24 1989-09-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Fuction divided photosensitive member
US4886720A (en) * 1987-08-31 1989-12-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive medium having a styryl charge transport material
US4971874A (en) * 1987-04-27 1990-11-20 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member with a styryl charge transporting material
JPH1039525A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Konica Corp 電子写真感光体
US5952139A (en) * 1997-02-14 1999-09-14 Fuji Electric Co., Ltd. Electrophotographic photoconductor
WO2015114819A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 富士電機株式会社 電子写真用感光体およびその製造方法
JP2016099624A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 電子写真感光体の光ショックからの保護および導入時の初期潤滑の提供を同時に行う方法
US10782622B2 (en) 2015-10-30 2020-09-22 Fuji Electric Co., Ltd. Photoreceptor for electrophotography, method for manufacturing the same, and electrophotographic device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4865934A (en) * 1987-04-24 1989-09-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Fuction divided photosensitive member
US4971874A (en) * 1987-04-27 1990-11-20 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member with a styryl charge transporting material
JPS63274958A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Minolta Camera Co Ltd 機能分離型感光体
US4886720A (en) * 1987-08-31 1989-12-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive medium having a styryl charge transport material
JPH1039525A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Konica Corp 電子写真感光体
US5952139A (en) * 1997-02-14 1999-09-14 Fuji Electric Co., Ltd. Electrophotographic photoconductor
WO2015114819A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 富士電機株式会社 電子写真用感光体およびその製造方法
JP2016099624A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 電子写真感光体の光ショックからの保護および導入時の初期潤滑の提供を同時に行う方法
US10782622B2 (en) 2015-10-30 2020-09-22 Fuji Electric Co., Ltd. Photoreceptor for electrophotography, method for manufacturing the same, and electrophotographic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0772806B2 (ja) 電子写真感光体
JPS58160957A (ja) 電子写真感光体
JPS58163945A (ja) 電子写真感光体
JPH0619174A (ja) 電子写真感光体
US4533232A (en) Electrophotographic process
JPH0441336B2 (ja)
JPS58163946A (ja) 電子写真感光体
JPS58163947A (ja) 電子写真感光体
JPH0513508B2 (ja)
JPS60177378A (ja) 積層型電子写真感光体の改質方法
JPS61143762A (ja) 電子写真感光体
JPH0448217B2 (ja)
JPS58173747A (ja) 電子写真感光体
JPH07120063B2 (ja) 電子写真感光体
JP2883920B2 (ja) 電子写真感光体
JPS61151544A (ja) 電子写真感光体
JPS58178361A (ja) 電子写真感光体
JPH0478983B2 (ja)
JPS58163948A (ja) 電子写真感光体
JPH0473779B2 (ja)
JPH0513507B2 (ja)
JPS60177355A (ja) 電子写真感光体
JPH0448226B2 (ja)
JPS59191044A (ja) 積層型電子写真感光体および電子写真法
JPH0448222B2 (ja)