JPS60227264A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS60227264A
JPS60227264A JP8472384A JP8472384A JPS60227264A JP S60227264 A JPS60227264 A JP S60227264A JP 8472384 A JP8472384 A JP 8472384A JP 8472384 A JP8472384 A JP 8472384A JP S60227264 A JPS60227264 A JP S60227264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
charge
charge generation
nylon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8472384A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Anayama
秀樹 穴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8472384A priority Critical patent/JPS60227264A/ja
Publication of JPS60227264A publication Critical patent/JPS60227264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフタロシアニン顔料を電荷発生層に用いた積層
型電子写真感光体に関するもので、詳しくは、改良され
た耐久性を有する電子写真感光体に関する。
近赤外に感度を有するコバルト、アルミニウム。
ニッケル等が結合したフタロシアニン顔料はセレン、硫
化カドミウムなどの無機光導電物質に較べて無公害性、
高生産性などの利点があるが、感度が低いため実用化は
むずかしかった。そのため、いくつかの増感方法が提案
されているが、効果的な方法としては電荷発生層と電荷
輸送層を積層した機能分離型感光体を用いることが知ら
れている。
電荷発生層は、その内部で発生したホト・キャリアの飛
程を短かくするために薄膜層、例えば1ミクロン以下、
好ましくは0.5ミクロン以下の膜厚の薄膜層とするこ
とが必要である。このことは、入射光量の大部分が電荷
発生層で吸収されて多くのホト・キャリアを生成するこ
と、さらには発生したホト・キャリアを再結合や捕獲に
よシ失活することなく電荷輸送層に注入する必要がある
ことに帰因している。
しかし、基体上に直接、このような薄い電荷発生層を塗
布形成すると、基体表面のごくわずかな欠陥、汚れ、付
着物、きず等によシ、膜厚の不均一性を生じたシ、はじ
き、ぶつ、むらなどが発生しやすい。
このため、電荷発生層を導電層の上に形成させる際には
、その中間に樹脂層を設けている。この樹脂層は、一般
に下引層または中間層と呼ばれている。この下引層を形
成するための材料としては、ポリウレタン、ポリアミド
、ポリビニルアルコール、エポキシ、エチレン−アクリ
ル酸共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、゛カゼ
イン、メチルセルロース、ニトロセルロース、フェノー
ル樹脂、等が知られている。
しかし、このよりな下引層を電荷発生層と導電層の中間
に設けると、電荷発生層の膜厚を均一にすることができ
る反面、下引層の電気的性質、及び下引層と電荷発生層
の整合性によシ、感光体の特性が大きく影響を受ける。
又、特にフタロシアニン顔料を用いた電子写真感光体は
レーザービームプリンターなどの反転現像を使用した複
写装置に使用される事が多い。このよう女現像系で、下
引層に電気抵抗が10 以下のもの(例えばボリア2ド
エポキシ)を用いた感光体を用いると30℃以上、80
%Ru以上で初期かぶシを発生するという欠点がある。
本発明の目的は下引層を有し、電荷発生層の膜厚な基体
の欠陥によらず均一にする事ができ例えば反転現像で3
0℃以上、80%Ru以上の環境で画像出しをしても初
期かぶシを発生しない電子写真感光体を提供するもので
ある。
本発明は下引層として共重合ポリアミド樹脂を用いるこ
とを特徴とするものである。
下引層に共重合ポリアミド樹脂を用いるのは、基体との
密着性に優れ、感光体の耐久性向上がもたらされること
、電気抵抗が1011〜1015Ω副程度と他の樹脂よ
)低く、電荷の蓄積がほとんどないこと、塗工性が良く
、薄く平滑な表面が得られること等の理由による。
以下、本発明について更に詳しく説明する。
まず、基体としては、アルミニウム、黄銅、ステンレス
などの金属、またはポリエチレンテレフタレート、?リ
プチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ナイロン、ポリスチレンなどの高分子材料、硬質紙
等の材料を円筒状に成型するか、フィルムや箔にして用
いられる。絶縁体の場合には、導電処理をする必要があ
るが、その際には導電性物質の含浸、金属箔のラミネー
ト、金属の蒸着などの方法がある。
基体上に下引層が塗布されるが本発明に用いる共重合ポ
リアミド樹脂は線状のポリアミドが好ましく、いわゆる
共重合ナイロンで代表される。本発明では、溶液にして
塗布することが有利であるため、低ないし非結晶性のも
のが好ましい。かかる樹脂は例えば2種以上のナイロン
の原料を混合して共重合により得ることができる。
ナイロンの原料としては、例えばナイロン6の原料であ
るカプロラクタム、ないし6−アミノカゾロン酸、ナイ
ロン66、ナイロン610の原料であるヘキサメチレン
ジアミンとアジピン酸、セパシン酸などのジカルボン酸
、ナイロyllOJtX料である11−アミノウンデカ
ン酸、ナイロン12の原料であるW−ラウロラクタムな
どが挙げら゛れ、さらに1 ビス(4−アミノシクロヘ
キシル)メタン、メタキシクレンジアミン、もしくはこ
の水素化物、ピペラジン、2,5−ジメチルピペラジン
、トリメチルへキサメチレンジアミンなどのジアミンも
挙けられる。特に、共重合ポリアミド樹脂としてナイロ
ン6/66、ナイロン6/66/610 、ナイロン6
/66/610/12 などの共重合体が好ましく、ナ
イロン6/66/610/12 の場合でその組成比は
30〜35/10〜35/15〜45/2〜25が適し
ている。
、3? リアミド樹脂はメタノール、エタノール、ブタ
ノール等のアルコールに溶解させるが、溶液安定性向上
のためにトルエン、キシレン等の芳香族炭化水素を加え
ることも有効である。下引層の厚さは0.3〜5μ程度
が好適である。
電荷発生層は銅フタロシアニン等フタロシアニン顔料を
ポリエステル、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、アクリ
ル、ポリビニルブチラール、ポリビニルピロリドン、メ
チルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース
、セルロースエステル類などの結着剤樹脂に分散して形
成される。また、蒸着などによって形成することもでき
る。電荷発生層の厚さは0.05〜0.2μ程度である
電荷発生層の上に設ける電荷輸送層は、主鎖又は側鎖に
アントラセン、ピレン、フェナントレン、コロネンなど
の多環芳香族化合物又はインドール、カルバゾール、オ
キサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イミダゾ
ール6.ピラゾール、オキサジアゾール、ピラゾリン、
チアジアゾール、トリアゾール力どの含窒素環式化合物
を有する化合物、ヒドラゾン化合物、等の電荷輸送性物
質を成膜性のある樹脂に溶解させて形成される。これは
電荷輸送性物質が一般的に低分子量で、それ自身では成
膜性に乏しいためである。このような樹脂としてはポリ
エステル、ポリサルホン、ポリカーブネート、ポリメタ
クリル酸エステル類、ポリスチレン等が挙げられる。
電荷輸送層の厚さは、5〜20μ程度である。
以下、本発明を実施例に従って詳細に説明する。
実施例1 ナイロン6/66/610/12 の共重合ナイロンで
あるポリアミド樹脂を用意し、この1o部(重量部;以
下同様)′f:、メタノール80部に溶解させた。この
時、50℃に加熱すると、速かに溶解した。これにトル
エンを30部加えた。メタノールだけでは溶液が数日で
ダル化するものであるが、トルエンを加えると、そのよ
うなことはなかった。
80φX358mのアルミニウムシリンダーに上記ポリ
アミド溶液を浸漬法で塗布し、1oo℃10分間の加熱
乾燥をして0.5μ厚の下引Nk影形成た。
電荷発生層としてはβ型銅フタロシアニン顔料を用いた
β型銅フタロシアニン顔料(東洋インキ■製)を水、エ
タノールおよびメチルエテルケトン(MEK )で順次
熱ろ過して精製した。この顔料10部、アルコール可溶
性フェノール樹脂(商品名=7″′ライオ−フェン50
10.大日本インキ■製、固型分58%)16重量部お
よびエタノール150重量部をよく混合し、次いでガラ
スピーズを用いたサンドミル装置で1時間分数した。こ
の液を上記シリンダーに浸漬塗布し、1oo℃1o分間
乾燥させ、0.2μ厚の電荷発生層を形成した。
次に、電荷発生層の上に、1−(ビリジルー(2)〕−
3−(4−N、N−ジエチルアミノスチリル)−5−(
4−N、N−ジエチルアミノフェニル)2219710
部、ポリサルホン樹脂(商品名ニューデルP −170
0: UCC社製)10部およびモノクロルベンゼン7
0部から成る溶液を塗布し、1o。
℃で20分間、熱風乾燥して12p厚の電荷輸送層を形
成した。
電荷輸送層の上からクロスハツチ法で密着性を調べると
100/100であシ剥離はながりた。剥離試験をして
いない電子写真感光体’? −5,6kVコロナ帯電、
画像露光、乾式トナー現像、普通紙へのトナー像転写、
クリーニング工程等を有する電子写真複写機に取シ付け
た。適切画像が得られる感光体の感度を測定すると、9
.フルックス・秒であった。また、3000回の繰シ返
し耐久試験をしたところ、感度は9.9ルツクス・秒で
画質の低下はなかった。耐久試験後の密着性はやけ、9
100/100であった。
一方、比較テストとして、下記表1に示す下引層および
電荷発生層を用いた他は、前記と同様の方法で電子写真
感光体を製造し、同様に評価した・その結果を表1に示
す。
なお感度に関しては、実施例で用いた銅フタロシアニy
o変6vにアルミ・フタロシアニン、ニッケル・フタロ
シアニンを用いても良好な感度を得た。又、実施例で用
いたポリアミド樹脂の変シに、ナイロン6/66のコポ
リマー、ナイロン6/12のコ/ IJママ−用いて感
光体を実施例にそって作成し、密着性のチェックをした
ところやは夛どれも100/100であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上に1電荷発生層と電荷輸送層の積層構造からな
    る感光層を設けた電子写真感光体において、電荷発生層
    に銅フタロシアニンなどの7タロシアニン顔料を用いた
    感光体であシ、支持体と感光層の間の下引き層に共重合
    ポリアミド樹脂を用いた事を特徴とする電子写真感光体
JP8472384A 1984-04-26 1984-04-26 電子写真感光体 Pending JPS60227264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8472384A JPS60227264A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8472384A JPS60227264A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60227264A true JPS60227264A (ja) 1985-11-12

Family

ID=13838600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8472384A Pending JPS60227264A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60227264A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118847A (ja) * 1987-11-02 1989-05-11 Hitachi Chem Co Ltd 電子写真感光体
US5747206A (en) * 1995-08-15 1998-05-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118847A (ja) * 1987-11-02 1989-05-11 Hitachi Chem Co Ltd 電子写真感光体
US5747206A (en) * 1995-08-15 1998-05-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5895351A (ja) 電子写真感光体
JPS59208556A (ja) 電子写真感光体
JPS6319869B2 (ja)
JPS5830757A (ja) 電子写真感光体
JPS5917557A (ja) 電子写真感光体
JPS6066258A (ja) 電子写真感光体
JPS60168157A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS60227264A (ja) 電子写真感光体
JPH02181158A (ja) 電子写真感光体
JPS5997152A (ja) 電子写真感光体
JPH0259458B2 (ja)
JPS5898739A (ja) 電子写真感光体
JP2003140372A (ja) 電子写真用感光体およびその製造方法
JPS58181049A (ja) 電子写真感光体
JPH02300759A (ja) 電子写真感光体
JPS61258258A (ja) 電子写真感光体
JPH04114166A (ja) 電子写真感光体
JPH0259459B2 (ja)
JPH0359423B2 (ja)
JPH0469783B2 (ja)
JPS60254145A (ja) 電子写真感光体
JPS5924853A (ja) 電子写真感光体
JPS62299857A (ja) 電子写真感光体
JPS62153877A (ja) 画像形成装置
JPS63125944A (ja) 電子写真感光体