JPS61176563A - 4,4‐ジアルキル‐2‐アゼチジノン類の製造法 - Google Patents

4,4‐ジアルキル‐2‐アゼチジノン類の製造法

Info

Publication number
JPS61176563A
JPS61176563A JP61017708A JP1770886A JPS61176563A JP S61176563 A JPS61176563 A JP S61176563A JP 61017708 A JP61017708 A JP 61017708A JP 1770886 A JP1770886 A JP 1770886A JP S61176563 A JPS61176563 A JP S61176563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
amino
butyloxycarbonyl
formulas
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61017708A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0780840B2 (ja
Inventor
ウイリアム・エー・スルサーチク
タマラ・デジネカ
ウイリアム・エイチ・コスター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ER Squibb and Sons LLC filed Critical ER Squibb and Sons LLC
Publication of JPS61176563A publication Critical patent/JPS61176563A/ja
Publication of JPH0780840B2 publication Critical patent/JPH0780840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D205/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
    • C07D205/085Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams with a nitrogen atom directly attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • C07D213/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom containing only one pyridine ring
    • C07D213/18Salts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は4.4−ジアルキル−2−アゼチジノン類の製
造法、更に詳しくは、(astz+1−z−([1−c
z−アミノ−4−チアゾリル)−2−([2,2−ジメ
チル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼチ
ジニル〕アミノ〕−2−オキソエチリデン〕アミノ〕オ
キシ〕酢酸およびその医薬的に許容しうる瑠の製造法に
関する。
従来技術 米国特許第4337197号(1982年6月29日特
許)に、抗菌活性を有する〇−硫酸化β−ラクタムヒド
ロキサム酸類が記載されている。
かかる特許に開示の中で、好ましい、化合物は式:(式
中、R1はアシル、Rb2詔よびR4′は同一もしくは
異なって、それぞれ水素またはアルキル、およびPは水
素またはカチオンである〕で示される。
上記化合物の製造法について規程の方法が記載されてい
るが、これらは式: マタはピバロイルである) の中間体を用いる方法である。特許に記載の如く、上記
中間体のヒドロキシル基は、例えばメタンスルホニルク
ロリドなどの通常の試薬を用いて、脱離可能基に変換さ
れる。このように完全に保護された化合物は、式: (式中、Lは脱離可能基である) で示され、これを塩基(例えば炭酸カリウム)で処理す
ることにより環化して、式: の化合物を得ることができる。
またこの特許には、他の方法としてシングルステップ環
化法が記載され、これは式: 〆 O の中間体をトリフェニルホスフィンおよびジエチルアゾ
ジカルボキシレートで処理する方法である。
発明の構成と効果 本発明において、目的化合物である〔3S(z)〕−2
−[[1−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−CC
2−2−ジメチル−4−オキジー1−(スルホオキシ)
−3−アゼチジニル〕アミノ〕−2−オキソエチリデン
〕アミノ〕オキシ〕酢酸は、式: %式%[] で示され、該化合物の医薬的に許容しうる塩は優れた抗
菌剤である。
[351z1−2−[((1−(2−アミノ−4−チア
ゾリル) −2−CC2,2−ジメチル−4−オキソ−
1−(スルホオキジ)−3−アゼチジニル〕アミノ〕−
2−オキンエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸を製造す
るには、米国特許第4337197号に記載の方法に対
し改良が望まれる。本発明によれば、式: %式% の化合物を得ることができることがわたった。この化合
物〔■〕は新規な中間体で、これ自体本発明の不可欠部
を構成する。完全に保護された化合物(I[[]の環化
により、式: の有用な中間体が得られる。
上記式(Il〕、 ([1および〔■〕において、詔よ
び本明細書を通じて用いる各種記号の定義は、以下の通
りである。
Aはベンジルオキシカルボニル、P−ニトロベンジルオ
キシカルボニル、t−ブチルオキシカルボニル、0−ニ
トロフェニルスルフェニルマタハトリフェニルメチル、 Ro およびR2は同一もしくは異なって、それぞれ炭
素数1〜4のアルキル、 R3はベンジル、p−ニトロベンジル、ベンジルオキシ
メチル、2−メトキシ−2−プロピル、2−エトキシ−
2−プロピル、テトラヒドロピラン−2−イル、2−ト
リメチルシリルエチル、t−ブチルジメチルシリルまた
はt−ブチルジフェニルシリルである。
化合物[I]の医薬的に許容しうる塩としては、無機カ
チオンや有機カチオンと共に形成される塩基性塩が包含
される。かかる塩として、例えばアンモニウム塩、アル
カリ金属塩(ナトリウム塩およびカリウム塩など)、ア
ルカリ土類金属塩(カルシウム塩およびマグネシウム塩
など)、ジシクロヘキシルアミン、ベンザチン、ヒドラ
バミン、N−メチル−D−グルカミンなどの有機塩基か
ら誘導される塩が挙げられる。
なあ、式〔I〕や後記式[VI]および〔■〕の化合物
は、酸として表わされているが、これらは両性イオン(
内部塩)としても存在しうるちので、また用語ゞ医薬的
に許容しうる塩′および本発明の技術的範囲の中に包含
される。
(3S(Zl)−2−([1−(2−アミノ−4−チア
ゾリル> −2−CC2−2−ジメチル−4−オキソ−
1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミノ〕−
2−オキンエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸の医薬的
に許容しうる塩は、他の〇−硫酸化β−ラクタムヒドロ
キサム酸類と比較して、意外にも優れた抗菌剤である。
更に詳しくは、本発明のかかる塩は、臨床におけるβ−
ラクタム抗性の原因となるβ−ラクタマーゼ酵素に対す
る安定性が改良され、また化学的安定性も改良されてい
ると共に、哺乳動物宿主における優れた経口吸着特性を
有する。
化合物(IFの医薬的に許容しつる塩は、家畜(例えば
イヌ、ネコ、ウマ)やヒトなどの哺乳動物のグラム陰性
菌感染に対抗するのに使用することができる。これらの
塩は特に経口投与に好適であるが、従来よりペニシリン
類やセファロスポリン類を感染部位に付与するのに用い
られている全ての投与型式も意図される。
哺乳動物宿主のグラム陰性菌感染に対抗するため、化合
物11”IFの医薬的に許容しうる。塩を、これを必要
とする哺乳動物に対し、約1〜350wg/kg1日、
好ましく約10〜100岬/&f/日の量で投与するこ
とができる。
経口投与の場合、化合物[IFの医薬的に許容しうる塩
は、錠剤、カプセル剤、または水性ビヒクルの溶液剤も
しくは懸濁液剤で調剤することができる。
式: の化合物のヒドロキシル基の脱離可能基への変換は、該
化合物〔■〕が第三級アルコールであるという事実から
複雑となる。しかし、化合物〔■〕を式(式中、mはO
,l、2または3である)のピリジン(または置換ピリ
ジン)・三酸化イオウ錯体でスルホン化すれば、この反
応によって式の化合物が高収率で得られることがわかっ
た。ピリジン・三酸化イオウ錯体は、所望のヒドロキシ
ル基と優先的に反応する。
スルホン化反応は、ピリジン、モノ、ジもしくはトリメ
チルピリジン、塩素化炭化水素(例えばジクロロメタン
、1.2−ジクロロエタン)、アセトニトリル、ジメチ
ルホルムアミド、ジオキサンなどの有機溶媒中で行うこ
とができる。反応は約0〜100℃で行うのが好ましい
化合物〔■〕の塩基による環化によって、式:の対応中
間体が得られる。塩基としては、炭酸アルカリ金属塩(
例えば炭酸す) IJウムまたは炭酸カリウム)などの
無機塩基が好ましく、過剰量(化合物[113に対し約
2〜10当量)で存在させるべきである。この反応は水
性有機溶媒混合物で行うのが好ましい。有機溶媒として
は、酢酸エチル、アセトニトリル、アセトン、メチルエ
チルケトン、メチルプロピルケトン、メチルブチルケト
ン、メチルインブチルケトン、1.2−ジクロロエタン
、ピリジンまたはモノ、ジもしくはトリメチルピリジン
であってよい。
上記中間体[IV]を用いて、式: (以下余白) の化合物の塩である抗菌剤を製造することができる。米
国特許第4337197号の記載に準じ、先ず中間体〔
lV]から保護基1R3#を脱離して、式%式% の対応ヒドロキサム酸を得ることができる。保護基′R
3#の脱離に用いる反応は当該分野で公仰であり、これ
は当然、個々の保護基″R3′によって左右される。
化合物〔釦をスルホン化して、式: の対応化合物またはその塩基性塩を得るが、このスルホ
ン化は、三酸化イオウの錯体・との反応を、ピリジン、
ジメチルホルムアミドまたは2.6−ルチジンの存在下
で行うことにより遂行することができる。
化合物(〕から〕3−アミノ保護基′″Aを脱離して、
式: %式% の対応する基本中間体を得る。保護基の脱離に用いる操
作は、個々の保護基に左右される。
所望の目的化合物〔■〕の製造に関し、R□ とR2が
共にメチルである式CI[]の化合物、即ち式:の化合
物を、式: %式% 〔式中、Rはカルボン酸保護基である〕のカルボン酸化
合物でアシル化し、次いで得られる化合物のカルボン酸
保護基を通常の方法に従って脱離する。アシル化反応は
常法により、カルボン酸(XIをそのままで、またはカ
ルボン酸ハライド、酸無水物あるいは活性エステルの形
状で遂行することができる。
次に実施例を挙げて、本発明方法をより具体的に説明す
る。本発明方法を採用して、(33(Zl〕−2−[’
[(1−(2−アミノ−4−チアゾリル) −2−C(
2,2−ジメチル−4−オキジー1−(スルホオキシ)
−3−7ゼチジニル〕アミノ〕−2−オキソエチリデン
〕アミノ〕オキシ〕酢酸をキラル物質としておよびラセ
ミ混合物成分として製造する。
実施例1 〔3±[21:1−2−[1l−(2−アミノ−4−チ
アゾリル)−パ 事中プキ苓→コ2((2,2−ジメチル−4−オキソ−
1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミノ〕−
2−オキソエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸ジナトリ
ウム塩の製造ニー A)N −(t−ブチルオキシカルボニル)−N2−(
フェニルメトキシ)−D、L−3−ヒドロキシバリンア
ミド 500*lの乾燥テトラヒドロフラン中の24.84f
(106,6ミリモル)のN−t−ブチルオキシカルボ
ニル−D、L−3−ヒドロキシバリンおヨヒ16.33
g(106,6ミリモル)の辷ドロキシベンゾトリアゾ
ール・モノ水和物の溶液を一10℃に冷却し、22g(
106,6ミリモル)のジシクロへキシルカルボジイミ
ドを加える。混合物を窒素下O℃で1時間攪拌する。次
いで活性化したエステル混合物に、250g+/の乾燥
テトラヒドロフラン中の13.13g(106,6ミリ
モル)のO−ベンジルヒドロキシルアミンの溶液を15
分にわたって添加し、得られる混合物を窒素下O℃で1
時間攪拌する。不溶物質を沖去し、r液を減圧下でスト
リッピングして泡状物とする。泡状物を酢酸エチルで抽
出し、更に不溶物質を枦去する。沖液を5慢重炭酸ナト
リウム溶液で2回洗う。有機相を乾燥(硫酸ナトリウム
)シ、蒸発してシロップとし、これを130m1のイン
プロピルエーテルより晶出して、24.7gの標記化合
物(融点76〜78℃)を得る。母液を蒸発してシロッ
プ(10F)とし、これをクロロホルムに充填した30
01の5i14c ARCC−4を有するカラムにてク
ロマトグラフィーに付す。カラムを先ず11のクロロホ
ルム、次いで21の2%メタノール/クロロホルムで溶
離する。後者の溶剤系で別途生成物(TLC、R,−0
,9、クロロホルム/メタノール−3:1)、加えて溶
剤前(solvent  front )へ移動する不
純物を溶離する。プールした両分を減圧下で蒸発し℃シ
ロップ(8g)とし、これを25w1のイソプロピルエ
ーテルより晶出して、・更に5gの標記化合物(融点7
6〜78℃)を得る。
B)N−(t−ブチルオキシカルボニル)−N2−(フ
ェニルメトキシ)−D、L −3−(スルホオキシ)バ
リンアミド・ピリジニウム塩 500 ml丸底フラスコに乾燥ピリジン(8,08諺
l、0.10モル)を入れ、窒素下−10℃に冷却スル
。トリメチルシリルクロロスルホネート(15,6ds
 0.10モル)を強磁気攪拌下で滴下し。
その後非常にねばっとした反応混合物(生成物の沈殿に
よる)を0℃で0.5時間攪拌する。クロロトリメチル
シランを減圧除去して、15fIのピリジン・三酸化イ
オウ錯体を得る。
N−(t−ブチルオキシカルボニル) −N2− (フ
ェニルメトキシ)−り、L−3−ヒドロキシバリンアミ
ド(16,921,50ミリモル)を200dの乾燥ピ
リジンに溶解し、9.87f(62,5ミリモル)のピ
リジン・三酸化イオウ錯体を加える。
混合物を窒素下55℃で2時間攪拌する。更に790M
g(5ミリモル)のピリジン會ミ酸化イオウ錯体を加え
、攪拌を1時間続行する。、TLC(n−ブタノール/
酢酸/水=3:l:1)により、1つのみの生成物(R
f =0.77 )が認められる(出発物質は溶剤前へ
移動)。反応混合物を減圧下でストリッピングして、油
状物とする。油状物を減圧下でアセトニトリルより3回
ストリッピングして、粗標記化合物を泡状物で得る。収
量は定量と推察される。
C)(3±)−3−[(t−ブチルオキシカルボニル)
アミノ]−4,4−ジメチル−1−(フェニルメトキシ
)−2−アゼチジノン 粗N−(t−ブチルオキシカルボニル) −N2−(フ
ェニルメトキシ)−D、L−3−(スルホオキシ)バリ
ンアミド・ピリジニウム塩(約50ミリモル)を含有す
るフラスコを水浴に入れ、強攪拌下400 mlの酢酸
エチル、次いで90g/の水中の42.811C0,3
1モル)の択酸カリウムの溶液を加える。得られる混合
物を窒素下、還流(油浴温度95℃)しながら2時間強
攪拌する。反応混合物を室温に冷却し、各相を分離する
。水性相を200xlX2の酢酸エチルで抽出し、全て
の有機相をコンバインし、乾燥(硫酸ナトリウム)し、
減圧蒸発する。油状物を40%酢酸エチル/ヘキサン(
125mlNニー溶カシニー−4g(840%酢酸エチ
ル/ヘキサンを用い350+w/パッド(10cII)
の5ilic  ARCC−7で急速に沖過する。F−
液を減圧蒸発して、固体(12,2F)とする。50′
mlのインプロピルエーテルより晶出して、7.15g
の標記化合物(融点110℃)を得る。母液を蒸発して
、約15憾の添加化合物を含む4.75ノのガム状固体
を得る(”H−NMRスペクトルに基づく)。
D)(3±)−3−((t−ブチルオキシカルボニル)
アミノコ−1−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−2−ア
ゼチジノン ゛ (3±)−3−r(t−ブチルオキシカルボニル)アミ
ノ]−4.4−/メチル−1−(フェニルメトキシ)−
2−アゼチジノン(8,07N、25ミリモル)を40
m1のメタノール中、触媒として0.6gの10係パラ
ジウム/活性次を用い大気圧および周囲温度で2時間水
素添加する。反応混合物をセライト(Ca1ite )
のパッドで沖過し、炉液を減圧濃縮する。アセトニトリ
ルを加え、残渣より2回蒸発して、5.789の標記化
合物を固形泡状物で得る。
E)(3±)−3−[(t−ブチルオキシカルボニル)
アミノコ−2−オキンー4.4−ジメチル−1−アゼチ
ジニルスルフェート・カリウム塩乾燥ピリジン(120
+wl)中の(3±)−3−((t−1チルオキシカル
ボニル)アミノコ−1−ヒドロキシ−4,4−ジメチル
−2−アゼチジノン(5,78F、25ミリモル)の溶
液に、ピリジン・SO3錯体(8,02g、50ミリモ
ル)を少量づつアルゴン下0℃で加える。反応混合物を
室温で2.5時間攪拌し、減圧濃縮する。残渣を32m
1の10%アセトン10.5Mモノ塩基性リン酸カリウ
ム緩衝水溶液(pH7)に溶解し、IN−水酸化カリウ
ムでpH5,2に調整する。これを270111のDo
wex −50CK+)樹脂にて、10%アセトン/水
の溶液でクロマトグラフィーに付す。適切な両分をコン
バインし、減圧濃縮して13.6Fの粗生成物を得る。
これを更に680g/のHP−20樹脂にて、先ず20
0 mlの水、次いで10%アセトン/水を用いるクロ
マトグラフィーで精製する。
適切な画分をコンバインし、凍結乾燥して7.13fの
標記化合物を得る。融点163〜170℃(分解)。
F)(3±)−3−アミノ−2−オキソ−4,4−シメ
チルーl−アゼチジニルスルフェート(3±)−3−[
(t−ブチルオキシカルボニル)アミノ] −4,4−
ジメチル−1−アゼチジニルスルフェート・カリウム塩
(5,48F、15ミリモル)をアルゴン下−10℃で
、20+/の乾燥ジクロロメタンに懸濁する。アニソー
ル(6g/)を加えた後、26w1のトリフルオロ酢酸
を2分にわたって加える。反応混合物を一10℃で20
分間攪拌し、次いで減圧濃縮する。残渣をエーテルで3
回トリチュレートシ、減圧乾燥して粗標記化合物を白色
固体で得る。
G)〔3±lz+)]−z−((11−12−アミノ−
4−チアゾリル)−2−([2,2−ジメチル−4−オ
キソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミ
ノ〕−2−オキソエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸拳
ジフェニルメチルエステル・ナトリウム塩 TZI−(2−アミノ−4−チアゾリル)((”(2−
ジフェニルメトキシ)−2−オキンエトキシ〕イミノ〕
酢酸(6,52F、16ミリモル)詔よびトリエチルア
ミン(2,5*l、 18ミリモル)ヲアルゴン下−3
0℃で、60g1?のジメチルホルムアミドに溶解する
。ジフェニルクロロホスフェート(3,5+wls 1
7 ミ’Jモル)を滴下し、反応混合物を一30℃で1
.5時間攪拌する。
上記製造した粗(3±)−3−アミノ−2−オキソ−4
,4−ジメチル−1−アゼチジニルスルフニートラ10
 mlのジメチルホルムアミドに0℃で溶解し、これに
6.6 mlのトリエチルアミンを加える。この溶液を
上記混合無水物に一30℃で滴下する。反応混合物を−
30〜−20℃で3.5時間攪拌し、室温に到達せしめ
る。不溶分を枦去し、r液を減圧濃縮する。残渣を60
ttlの20%アセトン10.5Mモノ塩基性リン酸ナ
トリウム緩衝液(pH7)に溶解し、2N−水酸化ナト
リウムでpH6,0G:ill整ス6゜これを300M
1のDowex 50 (+ Na )樹脂にて、20%アセトン/水の溶液を用いク
ロマトグラフィーに付す。適切な画分をコンバインし、
凍結乾燥する。粗生成物を200g/の湿潤アセトニト
リルに溶解し、不溶無機塩を枦去する。を液を減圧濃縮
して、19.32fの標記化合物(酸出発物質混入)を
得る。
H)〔3±(z+:l−2−r[[1−(2−アミノ−
4−チアゾリル)−2−02,2−ジメチル−4−オキ
ソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミノ
〕−2−オキンエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸・ジ
ナトリウム塩 粗〔3±[21]−2−01:1−(2−アミノ−4−
チアゾリル)−2−[”[2,2−ジメチル−4−オキ
ソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル]アミノ
〕−2−オキソエチリデン]アミノ〕オキシ〕酢酸Φジ
フェニルメチルエステル・ナトリウム塩(19,3g)
をアルゴン下−10℃で、50wt1のジクロロメタン
および6glのアニソールに懸濁する。トリフルオロ酢
酸(90+l)を加え、反応混合物を1時間攪拌し、減
圧濃縮し、エーテルで3回トリチュレートする。粗生成
物を40m1の0.5Mモノ塩基性リン酸ナトリウム緩
衝液(pH7)に溶解し、2N−水酸化ナトリウムでp
H6,8に調整する。この溶液を900 mlのHP−
20にて水でクロマトグラフィーに付す。適切な両分を
2つに分割する。純度の少ない方を再度、5001!l
のHP−20にてクロマトグラフィーに付す。適切な両
分を、最初にクロマトグラフィーしたものとコンバイン
し、凍結乾燥して3.8gの標記化合物を得る。融点1
95〜210℃(分解)。
元素分析(C12H13C12H13N50”2.4H
20として) 計算値:C27,46、H3,41% N 13.35
、S 12.22 実測値: C27,46、H3,48、N13.06、
S 12.04 実施例2 (3S[Zll−(((1−(2−アミノ−4−チアゾ
リル> −2−CC2,2−ジメチル−4−オキジー1
−(スルホオキシ)−3−アゼチジ=ル〕アミノ〕−2
−オキンエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸・ジナトリ
ウム塩の製造ニー A)N−(t−ブチルオキシカルボニル)−L−3−ヒ
ドロキシバリン・α−メチルベンジルアミン塩 250 mlのエチルエーテル中(7)N −t −ブ
チルオキシカルボニル−β−ヒドロキシバリン(7,0
2f、30ミリモル)の溶液を3.6:M(30ミリモ
ル)の5−H−α−メチルベンジルアミンで込理し、得
られる溶液を先に分離した微細塩で播種する。25℃で
8時間静置後、得られる白色固体を押収し、エーテルで
洗い、空気乾燥して4.78gの粗標記化合物(融点1
37〜140℃)を得る。
8.879の粗物質を200g/のアセトニトリルに還
流下で溶解し、25℃に冷却して再結晶を遂行する。2
5℃で1時間静置し、濾過し、次いでアセトニトリルお
よび酢酸エチルで洗い、空気乾燥してから6.81gの
標記化合物(融点144〜146℃)を得る。かかる6
、81g試料を150yxlのアセトニトリルより2回
目の再結晶を行い、6.02gの標記化合物を得る。融
点146〜147℃、〔α]、=−4.5°(C=2.
0.メタノール)。
B)N−(t−ブチルオキシカルボニル)−L−3−ヒ
ドロキシバリン N−(t−ブチルオキシカルボニル)−L−3−ヒドロ
キシバリン・α−メチルベンジルアミン塩(6,021
,17,0ミリモル)を、250m1の酢酸エチルと1
00m1の10%重硫酸カリウムの混合物と共に振とう
し、各層を分離する。有機層を水詔よび塩水で洗い、乾
燥(硫酸す) IJウム)し、蒸発して泡状物とする。
ヘキサンでトリチュレートして、標記化合物をさらさら
した白色粉末(3,79g)で得る。融点116〜11
8℃、〔α]、=+7.6  (C=2.0.酢酸エチ
ル〕。
標記化合物の試料をジアゾメタンでメチルエスチルに変
換する。5wgのメチルエステルおよびWダのトリス(
3−(ヘプタフルオロプロピルヒドロキシメチレン)−
d−カンフラド(camphorato)〕・ユーロピ
ウム(III)の混合物のプロトンNMR(400MH
z、0℃)により、95:5比のエナンチオマーが認め
られる。
化合物をその遊離アミノ酸・塩酸塩に脱保護(塩!!!
/酢酸エチル)シ、文献回転と比較すると、化合物の絶
対立体化学はSであることが示される( Bull、C
hem、Soc、 Japan 、 39 e 228
7 (1966年)ツ照〕。
C)N−(t−ブチルオキシカルボニル)−N2−(フ
ェニルメトキシ)−L−3−ヒドロキシバリンアミド N−(t−ブチルオキシカルボニル)−〇、L−3−ヒ
ドロキシバリンの代わりにN−(t−ブチルオキシカル
ボニル)−L−3−ヒドロキシバリンを用いる以外は、
実施例IAと同様にして標記化合物を得る。
D)(33)−3−((t−ブチルオキシカルボニル)
アミノ]−4,4−ジメチル−1−(フェニルメトキシ
)−2−アゼチジノン N−Xt−ブチルオキシカルボニル)−N2−(フェニ
ルメトキシ)−D、L−3−ヒドロキシバリンアミドの
代わりにN−(t−ブチルオキシカルボニル)−N2−
(フェニルメトキシ)−り一3−ヒドロキシバリンアミ
ドを用いる以外は、実施例IB詔よびICと同様にして
標記化合物を得る。晶出した母液を、LPS−1シリカ
ゲルにてフラッシュクロマトグラフィー(20%酢酸酢
酸二チルキサンで溶II)を行い精製する。
E)(3s)−3−((t−ブチルオキシカルボニル)
アミノコ−1−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−2−ア
ゼチジノン (3±)−3−r (t−ブチルオキシカルボニル)ア
ミノ]−4,4−ジメチル−1−(フェニルメトキシ)
−2−アゼチジノンの代わりに(33)−3−[(t−
ブチルオキシカルボニル)アミノ’]−4,4−ジメチ
ル−1−(フェニルメトキシ)−2−アゼチジノンを用
いる以外!キ、実施例1Dと同様にして標記化合物を得
る。
F)(3S) −3−[(t−ブチルオキシカルボニル
)アミノコ−2−オキソ−4e4−ジメチル−1−アゼ
チジニルスルフェート・カリウム塩(3±)−3−((
t−ブチルオキシカルボニル)アミノコ−1−ヒドロキ
シ−4,4−ジメチル−2−アゼチジノンの代わりに(
3S)−3−〔(t−ブチルオキシカルボニル)アミノ
]−1−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−2−アゼチジ
ノンを用いる以外は、実施例IEと同様にして標記化合
物を得る。揮発分を除去後、粗残渣を10%アセトン1
0.5Mモノ塩基性リン酸カリウム緩衝液(pH7,2
)に溶解し、3N−水酸化カリウムでpH5,0に調整
する。この溶液をDowex (K型)にてクロマトグ
ラフィーに付し、次いでHP−20にて精製する。
a)(3stz+]−z−(((1−(z−アミノ−4
−チアゾリル)−2−02,2−ジメチル−4−オキソ
−1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミノ〕
−2−オキンエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸・ジフ
ェニルメチルエステル・ナトリウム塩 9.4m1O:)ジメチルホルムアミド中の1.152
f(2,81ミリ、モル)の(Zl−(2−アミノ−4
−チアゾリル)([”2−ジフェニルメトキシ−2−オ
キソエトキシ]イミノ〕酢酸に、ジイソプロピルエチル
アミン(0,5’4xl、 3.09ミリモル)を加え
る。混合物を一20℃に冷却し、ジフェニルクロロホス
フェート(,0,59g/、2.81ミリモル)を加え
、得られる混合物を1時間攪拌して混合無水物を得る。
(3S)−3−[(t−ブチルオキシカルボニル)アミ
ノコ−2−オキンー4.4−ジメチル−1−アゼチジ=
ルスルフエートーカリウム塩(0,98111,2,8
1ミリモル)を7.5コのジクロロメタンに懸濁し、−
10℃に冷却する。アニソール(2,13m1)を加え
、次いで9.4mlのトリプルオロ酢酸を加える。得ら
れる混合物を一10℃で1時間攪拌する。トルエン(〜
5g/)を加え、揮発分を蒸発する。残渣をヘキサンお
よび無水エーテルでトリチュレートし、蒸発して白色粉
末の(3s)−アミノ−2−オキソ−4,4−ジメチル
ー1−アゼチジニルスルフエートを得ル。
残渣を一20℃に冷却し、9.4*lのジメチルホルム
アミドに溶解する。ジインプロピルエチルアミン(1,
47wk 8.34ミリモル)を加え、次いで混合無水
物を直ちに加える。反応混合物を一20℃で3時間攪拌
する。揮発分を減圧除去し、残渣を20%アセトン/水
に0℃で溶解し、水性重炭酸ナトリウムでpH6,5に
調整する。
得られる混合物をDowex 50 x 2−400樹
脂CNa型)にて20%アセトン/水を用いるカラムク
ロマトグラフィー、次いでHP−2Qにてクロマトグラ
フィー(水、5%アセトン/水、19%アセトン/水、
20%アセトン/水、30%アセトン/水、および40
%アセトン/水で溶離)に付し精製を行って、標記化合
物を得る。
H)[as+z>]−2−([x−c2−アミ1−4−
チアゾリル)−2−((2,2−ジメチル−4−オキジ
ー1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミ゛ノ
〕−2−オキンエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸・ジ
ナトリウム塩 [35121)−2−[[1−(2−アミノ−4−チア
ゾリル) −2−([2,2−ジメチル−4−オキジー
1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミノ〕−
2−オキンエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸・ジフェ
ニルメチルエステル−ナトリウム塩を、11.2*lの
ジクロロメタンに一10℃で懸濁する。アニソール(1
,12g/)を加えた後、18.7*lのトリプルオロ
酢酸を滴下する。混合物を0℃で40分間攪拌する。ト
ルエンを加え、揮発分を蒸発する。残渣を無水エーテル
でトリチュレートシ、排出して白色固体を得る。残渣を
水に溶解しくPH2,75)、HP−20にてクロマト
グラフィー(水、5%アセトン/水、10%アセトン/
水、および20%アセトン/水で溶離)で精製し、凍結
乾燥して640■の両性イオンの標記化合物を得る。こ
の両性イオンを水に溶解し、2当量の重炭酸ナトリウム
(24,4JIF、 2.9ミリモル)を加える(pH
5,75)。この溶液をHP −20にてクロマトグラ
フィー(水で溶l1l)に付し、凍結乾燥して572M
gの標記化合物を得る。融点140〜145℃(分解)
元素分析(C12H13N s Og S 2 N 8
2111+56H20として) 計算値+C28,31、H3,10、N 13.64実
測値:C28,31、H3,19、N 13.76特許
出願人 イー・アール−スクイブ・アンドΦサンズ・イ
ンコーホレイテッド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物を式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される錯体でスルホン化し、得られる式、▲数式、
    化学式、表等があります▼ で示される化合物を塩基で処理して環化することを特徴
    とする、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物の製造法 〔式中、Aはベンジルオキシカルボニル、p−ニトロベ
    ンジルオキシカルボニル、t−ブチルオキシカルボニル
    、O−ニトロフェニルスルフェニルまたはトリフェニル
    メチル、 R_1およびR_2は同一もしくは異なつて、それぞれ
    炭素数1〜4のアルキル、 R_3はベンジル、p−ニトロベンジル、ベンジルオキ
    シメチル、2−メトキシ−2−プロピル、2−エトキシ
    −2−プロピル、テトラヒドロピラン−2−イル、2−
    トリメチルシリルエチル、t−ブチルジメチルシリルま
    たはt−ブチルジフェニルシリル、および mは0、1、2または3である〕。 2、スルホン化反応に用いる錯体が、ピリジン・三酸化
    イオウである前記第1項記載の方法。 3、R_1とR_2がそれぞれメチルである前記第1項
    記載の方法。 4、R_3がベンジルである前記第1項記載の方法。 5、Aがt−ブチルオキシカルボニルである前記第1項
    記載の方法。 6、Aがt−ブチルオキシカルボニル、R_1とR_2
    がそれぞれメチル、およびR_3がベンジルである前記
    第1項記載の方法。 7、Aがt−ブチルオキシカルボニル、R_1とR_2
    がそれぞれメチル、R_3がベンジル、およびスルホン
    化反応に用いる錯体がピリジン・三酸化イオウである前
    記第1項記載の方法。 8、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Aはベンジルオキシカルボニル、P−ニトロベ
    ンジルオキシカルボニル、t−ブチルオキシカルボニル
    、O−ニトロフェニルスルフェニルまたはトリフェニル
    メチル、 R_1およびR_2は同一もしくは異なつて、それぞれ
    炭素数1〜4のアルキル、 R_3はベンジル、P−ニトロベンジル、ベンジルオキ
    シメチル、2−メトキシ−2−プロピル、2−エトキシ
    −2−プロピル、テトラヒドロピラン−2−イル、2−
    トリメチルシリルエチル、t−ブチルジメチルシリルま
    たはt−ブチルジフェニルシリル、および mは0、1、2または3である〕 で示される化合物。 9、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される(3S)−3−アミノ−2−オキソ−4,4
    −ジメチル−1−アゼチジニルスルフェートまたはその
    塩基性塩。 10、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Aはアミノ保護基である〕 で示される化合物をスルホン化し、次いで得られる化合
    物のアミノ保護基を脱離することを特徴とする、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される(3S)−3−アミノ−2−オキソ−4,4
    −ジメチル−1−アゼチジニルスルフェートまたはその
    塩基性塩の製造法。 11、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される〔3S(Z)〕−2−〔〔〔1−(2−アミ
    ノ−4−チアゾリル)−2−〔〔2,2−ジメチル−4
    −オキソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕
    アミノ〕−2−オキソエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢
    酸またはその医薬的に許容しうる塩。 12、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物を式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rはカルボン酸保護基である〕 で示されるカルボン酸化合物でアシル化し、次いで得ら
    れる化合物のカルボン酸保護基を脱離することを特徴と
    する、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される〔3S(Z)〕−2−〔〔〔1−(2−アミ
    ノ−4−チアゾリル)−2−〔〔2,2−ジメチル−4
    −オキソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕
    アミノ〕−2−オキソエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢
    酸またはその医薬的に許容しうる塩の製造法。
JP61017708A 1985-01-28 1986-01-28 4,4‐ジアルキル‐2‐アゼチジノン類の製造法 Expired - Lifetime JPH0780840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/695,775 US4638061A (en) 1985-01-28 1985-01-28 [3S(Z)]-2-[[[1-(2-amino-4-thiazolyl)-2-[[2,2-dimethyl-4-oxo-1-(sulfooxy)-3-azetidinyl]amino]-2-oxoethylidene]-amino]oxy] acetic acid and intermediate
US695775 1985-01-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7032368A Division JPH0853404A (ja) 1985-01-28 1995-02-21 4,4−ジアルキル−2−アゼチジノン類の新規中間体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61176563A true JPS61176563A (ja) 1986-08-08
JPH0780840B2 JPH0780840B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=24794413

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61017708A Expired - Lifetime JPH0780840B2 (ja) 1985-01-28 1986-01-28 4,4‐ジアルキル‐2‐アゼチジノン類の製造法
JP7032368A Pending JPH0853404A (ja) 1985-01-28 1995-02-21 4,4−ジアルキル−2−アゼチジノン類の新規中間体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7032368A Pending JPH0853404A (ja) 1985-01-28 1995-02-21 4,4−ジアルキル−2−アゼチジノン類の新規中間体

Country Status (35)

Country Link
US (1) US4638061A (ja)
JP (2) JPH0780840B2 (ja)
KR (1) KR900000675B1 (ja)
CN (1) CN1014894B (ja)
AR (1) AR242024A1 (ja)
AT (1) AT389511B (ja)
AU (1) AU588017B2 (ja)
BE (1) BE904121A (ja)
CA (2) CA1283924C (ja)
CH (3) CH670825A5 (ja)
CS (1) CS253740B2 (ja)
DD (3) DD241600A5 (ja)
DE (1) DE3602347A1 (ja)
DK (1) DK39486A (ja)
EG (1) EG17682A (ja)
ES (3) ES8706112A1 (ja)
FI (1) FI85022C (ja)
FR (1) FR2576596B1 (ja)
GB (2) GB2170201B (ja)
GR (1) GR860239B (ja)
HU (1) HU196367B (ja)
IE (2) IE930750L (ja)
IL (1) IL77661A (ja)
IT (1) IT1190604B (ja)
LU (1) LU86262A1 (ja)
NL (1) NL8600136A (ja)
NO (1) NO170014C (ja)
NZ (1) NZ214836A (ja)
PH (3) PH22425A (ja)
PL (3) PL257668A1 (ja)
PT (1) PT81914B (ja)
RO (1) RO93483B (ja)
SE (3) SE467824B (ja)
YU (2) YU45760B (ja)
ZA (1) ZA86302B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63165381A (ja) * 1986-12-19 1988-07-08 イー・アール・スクイブ・アンド・サンズ・インコーポレイテッド [3s(z)]−2−[[[1−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−[[2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル]アミノ]−2−オキソエチリデン]アミノ]オキシ]酢酸の結晶塩

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5143913A (en) * 1988-04-04 1992-09-01 E. R. Squibb & Sons, Inc. [3S(Z)]-3-[[(2-amino-4-thiazolyl)[[2-(hydroxyamino)-2-oxoethoxy]imino]acetyl]amino]-2,2-dimethyl-4-oxo-1-azetidinyl sulfate
EP0336667A3 (en) * 1988-04-04 1991-04-10 E.R. Squibb & Sons, Inc. [3S(Z)]-3-[[(2-amino-4-thiazolyl)[[2-(hydroxyamino)-2-oxoethoxy]imino]acetyl]-amino]-2,2-dimethyl-4-oxo-1-azetidinyl sulfate
US4973747A (en) * 1989-08-15 1990-11-27 E. R. Squibb & Sons, Inc. Process for preparing 3-hydroxy 2-keto acids
EP2308874B1 (en) * 2005-12-07 2013-01-23 Basilea Pharmaceutica AG Bridged monobactams useful as beta-lactamase inhibitors
WO2017180794A1 (en) 2016-04-13 2017-10-19 Skyline Antiinfectives, Inc. Deuterated o-sulfated beta-lactam hydroxamic acids and deuterated n-sulfated beta-lactams

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57106657A (en) * 1980-10-31 1982-07-02 Squibb & Sons Inc 0-sulfated beta-lactam hydroxamic acids
JPS58113174A (ja) * 1981-12-26 1983-07-05 Toyama Chem Co Ltd 新規なアゼチジン誘導体またはその塩類を含有する抗菌剤
JPS58206589A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 2−アゼチジノン誘導体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194856A (ja) * 1982-05-10 1983-11-12 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 新規2−アゼチジノン誘導体
US4565654A (en) * 1983-03-28 1986-01-21 University Of Notre Dame Du Lac N-Acyloxy monocyclic β-lactams

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57106657A (en) * 1980-10-31 1982-07-02 Squibb & Sons Inc 0-sulfated beta-lactam hydroxamic acids
JPS58113174A (ja) * 1981-12-26 1983-07-05 Toyama Chem Co Ltd 新規なアゼチジン誘導体またはその塩類を含有する抗菌剤
JPS58206589A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 2−アゼチジノン誘導体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63165381A (ja) * 1986-12-19 1988-07-08 イー・アール・スクイブ・アンド・サンズ・インコーポレイテッド [3s(z)]−2−[[[1−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−[[2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル]アミノ]−2−オキソエチリデン]アミノ]オキシ]酢酸の結晶塩
JP2511083B2 (ja) * 1986-12-19 1996-06-26 イー・アール・スクイブ・アンド・サンズ・インコーポレイテッド [3s(z)]−2−[[[1−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−[[2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル]アミノ]−2−オキソエチリデン]アミノ]オキシ]酢酸の結晶塩

Also Published As

Publication number Publication date
AT389511B (de) 1989-12-27
PL262318A1 (en) 1987-09-07
FI85022C (fi) 1992-02-25
KR860005812A (ko) 1986-08-13
NO860273L (no) 1986-07-29
PH22425A (en) 1988-09-12
HU196367B (en) 1988-11-28
ES8706112A1 (es) 1987-06-01
CH670824A5 (ja) 1989-07-14
SE9002337D0 (sv) 1990-07-03
US4638061A (en) 1987-01-20
CH670825A5 (ja) 1989-07-14
AU588017B2 (en) 1989-09-07
PL257668A1 (en) 1987-03-09
HUT40407A (en) 1986-12-28
CS253740B2 (en) 1987-12-17
AU5246086A (en) 1986-07-31
ES8800897A1 (es) 1987-12-01
FR2576596A1 (fr) 1986-08-01
CN1014894B (zh) 1991-11-27
BE904121A (fr) 1986-05-15
YU45760B (sh) 1992-07-20
JPH0853404A (ja) 1996-02-27
PL149156B1 (en) 1990-01-31
ES551252A0 (es) 1987-06-01
AR242024A1 (es) 1993-02-26
DD248584A5 (de) 1987-08-12
SE502442C2 (sv) 1995-10-16
SE8600355L (sv) 1986-07-29
PH23093A (en) 1989-04-10
SE9002338D0 (sv) 1990-07-03
FI860247A0 (fi) 1986-01-20
CH667872A5 (fr) 1988-11-15
SE9002338L (sv) 1990-07-03
ES557056A0 (es) 1987-12-01
IE59629B1 (en) 1994-03-09
KR900000675B1 (ko) 1990-02-02
DE3602347A1 (de) 1986-07-31
GB2198133A (en) 1988-06-08
GB8800425D0 (en) 1988-02-10
PT81914A (en) 1986-02-01
YU167087A (en) 1988-04-30
LU86262A1 (fr) 1986-08-04
DD248592A5 (de) 1987-08-12
GB2198133B (en) 1989-01-11
FI860247A (fi) 1986-07-29
CA1283924C (en) 1991-05-07
SE8600355D0 (sv) 1986-01-27
GB2170201A (en) 1986-07-30
PL262317A1 (en) 1987-09-07
RO93483B (ro) 1988-01-01
EG17682A (en) 1990-10-30
SE9002337L (sv) 1990-07-03
ATA20386A (de) 1989-05-15
DK39486D0 (da) 1986-01-27
PH23084A (en) 1989-04-10
NO170014C (no) 1992-09-02
CA1279322C (en) 1991-01-22
NZ214836A (en) 1988-10-28
DK39486A (da) 1986-07-29
IT8619206A0 (it) 1986-01-28
FI85022B (fi) 1991-11-15
IE860205L (en) 1986-07-28
GR860239B (en) 1986-05-28
SE468896B (sv) 1993-04-05
IE930750L (en) 1986-07-28
IT1190604B (it) 1988-02-16
ES557057A0 (es) 1988-03-01
RO93483A (ro) 1987-12-31
JPH0780840B2 (ja) 1995-08-30
PT81914B (pt) 1987-11-30
IL77661A (en) 1989-06-30
CN86100736A (zh) 1986-10-22
YU5886A (en) 1988-02-29
GB2170201B (en) 1989-01-11
NL8600136A (nl) 1986-08-18
FR2576596B1 (fr) 1989-12-15
SE467824B (sv) 1992-09-21
ES8801917A1 (es) 1988-03-01
ZA86302B (en) 1986-08-27
DD241600A5 (de) 1986-12-17
NO170014B (no) 1992-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0051381B1 (en) O-sulfated beta-lactam hydroxamic acids
JPH0586023A (ja) ベータラクタム抗生物質中間体
IE55839B1 (en) Azetidine compounds
FR2524890A1 (fr) Nouveaux derives de carbapenem, compositions pharmaceutiques les contenant, composes intermediaires pour leur preparation, et leurs procedes de production
JPS61176563A (ja) 4,4‐ジアルキル‐2‐アゼチジノン類の製造法
SE454177B (sv) Derivat av 7-/2-(2-amino-tiazol-4-yl)-2-oxiimino-acetamido/-bicyklo/4,2,0/okt-2-en-2-karboxylsyra, sett for framstellning derav samt framaceutiska kompositioner innehallande nemnda derivat
US4647558A (en) Antibacterial agents, their preparation and use
US4694083A (en) Certain carbamate ester derivatives forming salts with pyridinium or picolinium cations which are useful as intermediates
JP2579472B2 (ja) ペネム化合物
FR2581062A1 (fr) Acides b-lactame hydroxamiques o-sulfates, a action therapeutique
EP0122002B1 (en) Process for preparing azetidinone derivatives
US4812564A (en) Process for preparing 4,4-dialkyl-2-azetidinones utilizing a pyridine (or substituted pyridine) sulfur trioxide complex
KR900001171B1 (ko) (3s)-3-아미노-2-옥소-4,4-디메틸-1-아제티디닐술페이트 화합물 및 그의 염기성 염류, 및 그의 제조 방법
KR900000738B1 (ko) [3s(z)]-2-[[[1-(2-아미노-4-티아졸릴)-2-[[2,2-디메틸-4-옥소-1-(술포옥시)-3-아제티디닐]아미노]-2-옥소에틸리덴]아미노]옥시]아세트산 화합물 및 약물학적으로 허용되는 그의 염류, 및 그의 제조 방법
KR100472048B1 (ko) 아즈트레오남의 신규제조방법
EP0187500B1 (en) Monobactams
US4883869A (en) Novel beta-lactams containing amino acid substituents
US4837215A (en) Penem derivatives
HU186490B (en) Process for producing salts of 4-bracket-substituted mercapto-bracket closed-2-oxo-azetidine-sulfonic acid
JPS58105992A (ja) ペネム誘導体
JPS58128370A (ja) 抗菌剤、その製造方法及びそれを含む医薬組成物
JPH072764A (ja) β−ラクタム化合物
KR19990080493A (ko) 1-베타메틸-2-포르밀 카바페넴 유도체의 제조방법
JPH051269B2 (ja)