JPH0853404A - 4,4−ジアルキル−2−アゼチジノン類の新規中間体 - Google Patents

4,4−ジアルキル−2−アゼチジノン類の新規中間体

Info

Publication number
JPH0853404A
JPH0853404A JP7032368A JP3236895A JPH0853404A JP H0853404 A JPH0853404 A JP H0853404A JP 7032368 A JP7032368 A JP 7032368A JP 3236895 A JP3236895 A JP 3236895A JP H0853404 A JPH0853404 A JP H0853404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
compound
formula
butyloxycarbonyl
dimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7032368A
Other languages
English (en)
Inventor
William A Slusarchyk
ウィリアム・エー・スルサーチク
Tamara Dejneka
タマラ・デジネカ
William H Koster
ウィリアム・エイチ・コスター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co, ER Squibb and Sons LLC filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JPH0853404A publication Critical patent/JPH0853404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D205/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
    • C07D205/085Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams with a nitrogen atom directly attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • C07D213/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom containing only one pyridine ring
    • C07D213/18Salts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 本発明は、優れた抗菌剤である[3S(Z)]−
2−[[[1−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−[[2,
2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)−3−
アゼチジニル]アミノ]−2−オキソエチリデン]アミノ]
オキシ]酢酸およびその医薬的に許容しうる塩の製造に
用いる新規中間体を提供する。 【構成】 一般式(III)で示される化合物。 [式中、Aは(p−ニトロ)ベンジルオキシカルボニル、
t−ブチルオキシカルボニル、o−ニトロフェニルスル
フェニル、トリフェニルメチルを;R,RはC
1〜4アルキルを;Rは(p−ニトロ)ベンジル、ベン
ジルオキシメチル、2−メトキシ(もしくはエトキシ)−
2−プロピル、テトラヒドロピラン−2−イル、t−ブ
チルジメチルシリル等を表し、mは0,1,2である]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は4,4−ジアルキル−2
−アゼチジノン類の新規中間体、更に詳しくは、[3S
(Z)]−2−[[[1−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2
−[[2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキ
シ)−3−アゼチジニル]アミノ]−2−オキソエチリデ
ン]アミノ]オキシ]酢酸およびその医薬的に許容しうる
塩の製造に用いる中間体に関する。
【0002】
【従来の技術】米国特許第4337197号(1982
年6月29日特許)に、抗菌活性を有するO−硫酸化β
−ラクタムヒドロキサム酸類が記載されている。かかる
特許に開示の中で、好ましい化合物は式:
【化2】 (式中、R1'はアシル、R3'およびR4'は同一もしくは
異なって、それぞれ水素またはアルキル、およびM+
水素またはカチオンである)で示される。上記化合物の
製造法について幾種の方法が記載されているが、これら
は式:
【化3】 (式中、A'は窒素保護基、およびY'はベンジルまたは
ピバロイルである)の中間体を用いる方法である。特許
に記載の如く、上記中間体のヒドロキシル基は、例えば
メタンスルホニルクロリドなどの通常の試薬を用いて、
脱離可能基に変換される。このように完全に保護された
化合物は、式:
【化4】 (式中、L'は脱離可能基である)で示され、これを塩基
(例えば炭酸カリウム)で処理することにより環化して、
式:
【化5】 の化合物を得ることができる。
【0003】またこの特許には、他の方法としてシング
ルステップ環化法が記載され、これは式:
【化6】 の中間体をトリフェニルホスフィンおよびジエチルアゾ
ジカルボキシレートで処理する方法である。
【0004】
【発明の構成と効果】本発明において、最終目的化合物
である[3S(Z)]−2−[[[1−(2−アミノ−4−チア
ゾリル)−2−[[2,2−ジメチル−4−オキソ−1−
(スルホオキシ)−3−アゼチジニル]アミノ]−2−オキ
ソエチリデン]アミノ]オキシ]酢酸は、式:
【化7】 で示され、該化合物[I]の医薬的に許容しうる塩は優れ
た抗菌剤である。
【0005】[3S(Z)−2−[[[1−(2−アミノ−4
−チアゾリル)−2−[[2,2−ジメチル−4−オキソ−
1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル]アミノ]−2−
オキソエチリデン]アミノ]オキシ]酢酸[I]を製造する
には、米国特許第4337197号に記載の方法に対し
改良が望まれる。本発明によれば、式:
【化8】 の化合物[II]をスルホン化して、式:
【化9】 の化合物[III]を得ることができることがわかっ
た。この化合物[III]は新規な中間体で、これ自体本
発明を構成する。完全に保護された化合物[III]の環
化により、式:
【化10】 の有用な中間体[IV]が得られる。
【0006】上記式[II]、[III]および[IV]にお
いて、および本明細書を通じて用いる各種記号の定義
は、以下の通りである。Aはベンジルオキシカルボニ
ル、p−ニトロベンジルオキシカルボニル、t−ブチル
オキシカルボニル、o−ニトロフェニルスルフェニルま
たはトリフェニルメチル、R1およびR2は同一もしくは
異なって、それぞれ炭素数1〜4のアルキル、R3はベ
ンジル、p−ニトロベンジル、ベンジルオキシメチル、
2−メトキシ−2−プロピル、2−エトキシ−2−プロ
ピル、テトラヒドロピラン−2−イル、2−トリメチル
シリルエチル、t−ブチルジメチルシリルまたはt−ブチ
ルジフェニルシリルである。
【0007】化合物[I]の医薬的に許容しうる塩として
は、無機カチオンや有機カチオンと共に形成される塩基
性塩が包含される。かかる塩として、例えばアンモニウ
ム塩、アルカリ金属塩(ナトリウム塩およびカリウム塩
など)、アルカリ土類金属塩(カルシウム塩およびマグネ
シウム塩など)、ジシクロヘキシルアミン、ベンザチ
ン、ヒドラバミン、N−メチル−D−グルカミンなどの
有機塩基から誘導される塩が挙げられる。なお、式[I]
や後記式[VI]および[IX]の化合物は、酸として表わ
されているが、これらは両性イオン(内部塩)としても存
在しうるもので、また用語“医薬的に許容しうる塩"お
よび本発明の技術的範囲の中に包含される。
【0008】[3S(Z)]−2−[[[1−(2−アミノ−4
−チアゾリル)−2−[[2,2−ジメチル−4−オキソ−
1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル]アミノ]−2−
オキソエチリデン]アミノ]オキシ]酢酸[I]の医薬的に
許容しうる塩は、他のO−硫酸化β−ラクタムヒドロキ
サム酸類と比較して、意外にも優れた抗菌剤である。更
に詳しくは、かかる塩は、臨床におけるβ−ラクタム抗
性の原因となるβ−ラクタマーゼ酵素に対する安定性が
改良され、また化学的安定性も改良されていると共に、
哺乳動物宿主における優れた経口吸着特性を有する。
【0009】化合物[I]の医薬的に許容しうる塩は、家
畜(例えばイヌ、ネコ、ウマ)やヒトなどの哺乳動物のグ
ラム陰性菌感染に対抗するのに使用することができる。
これらの塩は特に経口投与に好適であるが、従来よりペ
ニシリン類やセファロスポリン類を感染部位に付与する
のに用いられている全ての投与型式も意図される。哺乳
動物宿主のグラム陰性菌感染に対抗するため、化合物
[I]の医薬的に許容しうる塩を、これを必要とする哺乳
動物に対し、約1〜350mg/kg/日、好ましく約10
〜100mg/kg/日の量で投与することができる。経口
投与の場合、化合物[I]の医薬的に許容しうる塩は、錠
剤、カプセル剤、または水性ビヒクルの溶液剤もしくは
懸濁液剤で調剤することができる。
【0010】式:
【化11】 の化合物[II]のヒドロキシル基の脱離可能基への変換
は、該化合物[II]が第三級アルコールであるという事
実から複雑となる。しかし、化合物[II]を式:
【化12】 (式中、mは0、1、2または3である)のピリジン(また
は置換ピリジン)・三酸化イオウ錯体[V]でスルホン化
すれば、この反応によって式:
【化13】 の化合物[III]が高収率で得られることがわかった。
ピリジン・三酸化イオウ錯体[V]は、所望のヒドロキシ
ル基と優先的に反応する。スルホン化反応は、ピリジ
ン、モノ,ジもしくはトリメチルピリジン、塩素化炭化
水素(例えばジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン),
アセトニトリル,ジメチルホルムアミド,ジオキサンなど
の有機溶媒中で行うことができる。反応は約0〜100
℃で行うのが好ましい。
【0011】化合物[III]の塩基による環化によっ
て、式:
【化14】 の対応中間体[IV]が得られる。塩基としては、炭酸ア
ルカリ金属塩(例えば炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウ
ム)などの無機塩基が好ましく、過剰量(化合物[III]
に対し約2〜10当量)で存在させるべきである。この
反応は水性有機溶媒混合物で行うのが好ましい。有機溶
媒としては、酢酸エチル、アセトニトリル、アセトン、
メチルエチルケトン、メチルプロピルケトン、メチルブ
チルケトン、メチルイソブチルケトン、1,2−ジクロ
ロエタン、ピリジンまたはモノ,ジもしくはトリメチル
ピリジンであってよい。
【0012】上記中間体[IV]を用いて、式:
【化15】 の化合物の塩である抗菌剤を製造することができる。米
国特許第4337197号の記載に準じ、先ず中間体
[IV]から保護基“R3"を脱離して、式:
【化16】 の対応ヒドロキサム酸[VII]を得ることができる。
保護基“R3"の脱離に用いる反応は当該分野で公知であ
り、これは当然、個々の保護基“R3"によって左右され
る。
【0013】化合物[VII]をスルホン化して、式:
【化17】 の対応化合物[VIII]またはその塩基性塩を得るが、
このスルホン化は、三酸化イオウの錯体との反応を、ピ
リジン、ジメチルホルムアミドまたは2,6−ルチジン
の存在下で行うことにより遂行することができる。化合
物[VIII]から3−アミノ保護基“A"を脱離して、
式:
【化18】 の対応する基本中間体[IX]を得る。保護基の脱離に用
いる操作は、個々の保護基に左右される。
【0014】所望の目的化合物[I]の製造に関し、R1
とR2が共にメチルである式[IX]の化合物、即ち式:
【化19】 の化合物[X]を、式:
【化20】 (式中、Rはカルボン酸保護基である)のカルボン酸化合
物[XI]でアシル化し、次いで得られる化合物のカルボ
ン酸保護基を通常の方法に従って脱離する。アシル化反
応は常法により、カルボン酸[XI]をそのままで、また
はカルボン酸ハライド、酸無水物あるいは活性エステル
の形状で遂行することができる。
【0015】
【実施例】次に実施例を挙げて、本発明をより具体的に
説明する。なお、本発明を採用して、[3S(Z)]−2−
[[[1−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−[[2,2−
ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼ
チジニル]アミノ]−2−オキソエチリデン]アミノ]オキ
シ]酢酸をキラル物質としておよびラセミ混合物成分と
して製造する。
【0016】実施例1 [3±(Z)]−2−[[[1−(2−アミノ−4−チアゾリ
ル)−2−[[2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スル
ホオキシ)−3−アゼチジニル]アミノ]−2−オキソエ
チリデン]アミノ]オキシ]酢酸ジナトリウム塩の製造:− A) N−(t−ブチルオキシカルボニル)−N2−(フェニ
ルメトキシ)−D,L−3−ヒドロキシバリンアミド 500mlの乾燥テトラヒドロフラン中の24.84g(1
06.6ミリモル)のN−t−ブチルオキシカルボニル−
D,L−3−ヒドロキシバリンおよび16.33g(10
6.6ミリモル)のヒドロキシベンゾトリアゾール・モ
ノ水和物の溶液を−10℃に冷却し、22g(106.6
ミリモル)のジシクロヘキシルカルボジイミドを加え
る。混合物を窒素下0℃で1時間撹拌する。次いで活性
化したエステル混合物に、250mlの乾燥テトラヒドロ
フラン中の13.13g(106.6ミリモル)のO−ベ
ンジルヒドロキシルアミンの溶液を15分にわたって添
加し、得られる混合物を窒素下0℃で1時間撹拌する。
不溶物質を濾去し、濾液を減圧下でストリッピングして
泡状物とする。泡状物を酢酸エチルで抽出し、更に不溶
物質を濾去する。濾液を5%重炭酸ナトリウム溶液で2
回洗う。有機相を乾燥(硫酸ナトリウム)し、蒸発してシ
ロップとし、これを130mlのイソプロピルエーテルよ
り晶出して、24.7gの標記化合物(融点76〜78
℃)を得る。母液を蒸発してシロップ(10g)とし、これ
をクロロホルムに充填した300gのSilic AR C
C−4を有するカラムにてクロマトグラフィーに付す。
カラムを先ず1lのクロロホルム、次いで2lの2%メタ
ノール/クロロホルムで溶離する。後者の溶剤系で別途
生成物(TLC,Rf=0.9、クロロホルム/メタノー
ル=3:1)、加えて溶剤前(solvent front)へ移動する
不純物を溶離する。プールした画分を減圧下で蒸発して
シロップ(8g)とし、これを25mlのイソプロピルエー
テルより晶出して、更に5gの標記化合物(融点76〜7
8℃)を得る。
【0017】B) N−(t−ブチルオキシカルボニル)−
2−(フェニルメトキシ)−D,L−3−(スルホオキシ)
バリンアミド・ピリジニウム塩 500ml丸底フラスコに乾燥ピリジン(8.08ml、
0.10モル)を入れ、窒素下−10℃に冷却する。ト
リメチルシリルクロロスルホネート(15.6ml、0.
10モル)を強磁気撹拌下で滴下し、その後非常にねば
っとした反応混合物(生成物の沈澱による)を0℃で0.
5時間撹拌する。クロロトリメチルシランを減圧除去し
て、15gのピリジン・三酸化イオウ錯体を得る。N−
(t−ブチルオキシカルボニル)−N2−(フェニルメトキ
シ)−D,L−3−ヒドロキシバリンアミド(16.92
g、50ミリモル)を200mlの乾燥ピリジンに溶解し、
9.87g(62.5ミリモル)のピリジン・三酸化イオ
ウ錯体を加える。混合物を窒素下55℃で2時間撹拌す
る。更に790mg(5ミリモル)のピリジン・三酸化イオ
ウ錯体を加え、撹拌を1時間続行する。TLC(n−ブタ
ノール/酢酸/水=3:1:1)により、1つのみの生成
物(Rf=0.77)が認められる(出発物質は溶剤前へ移
動)。反応混合物を減圧下でストリッピングして、油状
物とする。油状物を減圧下でアセトニトリルより3回ス
トリッピングして、粗標記化合物を泡状物で得る。収量
は定量と推察される。
【0018】C) (3±)−3−[(t−ブチルオキシカル
ボニル)アミノ]−4,4−ジメチル−1−(フェニルメト
キシ)−2−アゼチジノン 粗N−(t−ブチルオキシカルボニル)−N2−(フェニル
メトキシ)−D,L−3−(スルホオキシ)バリンアミド・
ピリジニウム塩(約50ミリモル)を含有するフラスコを
氷浴に入れ、強撹拌下400mlの酢酸エチル、次いで9
0mlの水中の42.8g(0.31モル)の炭酸カリウム
の溶液を加える。得られる混合物を窒素下、還流(油浴
温度95℃)しながら2時間強撹拌する。反応混合物を
室温に冷却し、各相を分離する。水性相を200ml×2
の酢酸エチルで抽出し、全ての有機相をコンバインし、
乾燥(硫酸ナトリウム)し、減圧蒸発する。油状物を40
%酢酸エチル/ヘキサン(125ml)に溶かし、3〜4l
の40%酢酸エチル/ヘキサンを用い350mlパッド
(10cm)のsilic AR CC−7で急速に濾過する。
濾液を減圧蒸発して、固体(12.2g)とする。50ml
のイソプロピルエーテルより晶出して、7.15gの標
記化合物(融点110℃)を得る。母液を蒸発して、約1
5%の添加化合物を含む4.75gのガム状固体を得る(
1H−NMRスペクトルに基づく)。
【0019】D) (3±)−3−[(t−ブチルオキシカル
ボニル)アミノ]−1−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−
2−アゼチジノン (3±)−3−[(t−ブチルオキシカルボニル)アミノ]−
4,4−ジメチル−1−(フェニルメトキシ)−2−アゼ
チジノン(8.07g、25ミリモル)を40mlのメタノ
ール中、触媒として0.6gの10%パラジウム/活性
炭を用い大気圧および周囲温度で2時間水素添加する。
反応混合物をセライト(Celite)のパッドで濾過し、濾
液を減圧濃縮する。アセトニトリルを加え、残渣より2
回蒸発して、5.78gの標記化合物を固形泡状物で得
る。
【0020】E) (3±)−3−[(t−ブチルオキシカル
ボニル)アミノ]−2−オキソ−4,4−ジメチル−1−
アゼチジニルスルフェート・カリウム塩 乾燥ピリジン(120ml)中の(3±)−3−[(t−ブチル
オキシカルボニル)アミノ]−1−ヒドロキシ−4,4−
ジメチル−2−アゼチジノン(5.78g、25ミリモ
ル)の溶液に、ピリジン・SO3錯体(8.02g、50ミ
リモル)を少量づつアルゴン下0℃で加える。反応混合
物を室温で2.5時間撹拌し、減圧濃縮する。残渣を3
2mlの10%アセトン/0.5Mモノ塩基性リン酸カリ
ウム緩衝水溶液(pH7)に溶解し、1N−水酸化カリウ
ムでpH5.2に調整する。これを270mlのDowex−
50(K+)樹脂にて、10%アセトン/水の溶液でクロ
マトグラフィーに付す。適切な画分をコンバインし、減
圧濃縮して13.6gの粗生成物を得る。これを更に6
80mlのHP−20樹脂にて、先ず200mlの水、次い
で10%アセトン/水を用いるクロマトグラフィーで精
製する。適切な画分をコンバインし、凍結乾燥して7.
13gの標記化合物を得る。融点163〜170℃(分
解)。
【0021】F) (3±)−3−アミノ−2−オキソ−
4,4−ジメチル−1−アゼチジニルスルフェート (3±)−3−[(t−ブチルオキシカルボニル)アミノ]−
4,4−ジメチル−1−アゼチジニルスルフェート・カ
リウム塩(5.48g、15ミリモル)をアルゴン下−1
0℃で、20mlの乾燥ジクロロメタンに懸濁する。アニ
ソール(6ml)を加えた後、26mlのトリフルオロ酢酸を
2分にわたって加える。反応混合物を−10℃で20分
間撹拌し、次いで減圧濃縮する。残渣をエーテルで3回
トリチュレートし、減圧乾燥して粗標記化合物を白色固
体で得る。
【0022】G) [3±(Z)]−2−[[[1−(2−アミ
ノ−4−チアゾリル)−2−[[2,2−ジメチル−4−オ
キソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル]アミノ]
−2−オキソエチリデン]アミノ]オキシ]酢酸・ジフェ
ニルメチルエステル・ナトリウム塩 (Z)−(2−アミノ−4−チアゾリル)[[(2−ジフェニ
ルメトキシ)−2−オキソエトキシ]イミノ]酢酸(6.5
2g、16ミリモル)およびトリエチルアミン(2.5m
l、18ミリモル)をアルゴン下−30℃で、50mlのジ
メチルホルムアミドに溶解する。ジフェニルクロロホス
フェート(3.5ml、17ミリモル)を滴下し、反応混合
物を−30℃で1.5時間撹拌する。上記製造した粗
(3±)−3−アミノ−2−オキソ−4,4−ジメチル−
1−アゼチジニルスルフェートを10mlのジメチルホル
ムアミドに0℃で溶解し、これに6.6mlのトリエチル
アミンを加える。この溶液を上記混合無水物に−30℃
で滴下する。反応混合物を−30〜−20℃で3.5時
間撹拌し、室温に到達せしめる。不溶分を濾去し、濾液
を減圧濃縮する。残渣を60mlの20%アセトン/0.
5Mモノ塩基性リン酸ナトリウム緩衝液(pH7)に溶解
し、2N−水酸化ナトリウムでpH6.0に調整する。
これを300mlのDowex50(Na+)樹脂にて、20%ア
セトン/水の溶液を用いクロマトグラフィーに付す。適
切な画分をコンバインし、凍結乾燥する。粗生成物を2
00mlの湿潤アセトニトリルに溶解し、不溶無機塩を濾
去する。濾液を減圧濃縮して、19.32gの標記化合
物(酸出発物質混入)を得る。
【0023】H) [3±(Z)]−2−[[[1−(2−アミ
ノ−4−チアゾリル)−2−[[2,2−ジメチル−4−オ
キソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル]アミノ]
−2−オキソエチリデン]アミノ]オキシ]酢酸・ジナト
リウム塩 粗[3±(Z)]−2−[[[1−(2−アミノ−4−チアゾリ
ル)−2−[[2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スル
ホオキシ)−3−アゼチジニル]アミノ]−2−オキソエ
チリデン]アミノ]オキシ]酢酸・ジフェニルメチルエス
テル・ナトリウム塩(19.3g)をアルゴン下−10℃
で、50mlのジクロロメタンおよび6mlのアニソールに
懸濁する。トリフルオロ酢酸(90ml)を加え、反応混合
物を1時間撹拌し、減圧濃縮し、エーテルで3回トリチ
ュレートする。粗生成物を40mlの0.5Mモノ塩基性
リン酸ナトリウム緩衝液(pH7)に溶解し、2N−水酸
化ナトリウムでpH6.8に調整する。この溶液を90
0mlのHP−20にて水でクロマトグラフィーに付す。
適切な画分を2つに分割する。純度の少ない方を再度、
500mlのHP−20にてクロマトグラフィーに付す。
適切な画分を、最初にクロマトグラフィーしたものとコ
ンバインし、凍結乾燥して3.8gの標記化合物を得
る。融点195〜210℃(分解)。 元素分析(C1213592Na2・2.4H2Oとして) 計算値:C27.46、H3.41、N13.35、S
12.22 実測値:C27.46、H3.48、N13.06、S
12.04
【0024】実施例2 [3S(Z)]−[[[1−(2−アミノ−4−チアゾリル)−
2−[[2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキ
シ)−3−アゼチジニル]アミノ]−2−オキソエチリデ
ン]アミノ]オキシ]酢酸・ジナトリウム塩の製造:− A) N−(t−ブチルオキシカルボニル)−L−3−ヒド
ロキシバリン・α−メチルベンジルアミン塩 250mlのエチルエーテル中のN−t−ブチルオキシカ
ルボニル−β−ヒドロキシバリン(7.02g、30ミリ
モル)の溶液を3.63g(30ミリモル)のS−(−)−α
−メチルベンジルアミンで処理し、得られる溶液を先に
分離した微細塩で播種する。25℃で8時間静置後、得
られる白色固体を濾取し、エーテルで洗い、空気乾燥し
て4.78gの粗標記化合物(融点137〜140℃)を
得る。8.87gの粗物質を200mlのアセトニトリル
に還流下で溶解し、25℃に冷却して再結晶を遂行す
る。25℃で1時間静置し、濾過し、次いでアセトニト
リルおよび酢酸エチルで洗い、空気乾燥してから6.8
1gの標記化合物(融点144〜146℃)を得る。かか
る6.81g試料を150mlのアセトニトリルより2回
目の再結晶を行い、6.02gの標記化合物を得る。融
点146〜147℃、[α]D=−4.5°(C=2.0、
メタノール)。
【0025】B) N−(t−ブチルオキシカルボニル)−
L−3−ヒドロキシバリン N−(t−ブチルオキシカルボニル)−L−3−ヒドロキ
シバリン・α−メチルベンジルアミン塩(6.02g、1
7.0ミリモル)を、250mlの酢酸エチルと100ml
の10%重硫酸カリウムの混合物と共に振とうし、各層
を分離する。有機層を水および塩水で洗い、乾燥(硫酸
ナトリウム)し、蒸発して泡状物とする。ヘキサンでト
リチュレートして、標記化合物をさらさらした白色粉末
(3.79g)で得る。融点116〜118℃、[α]D=+
7.6(C=2.0、酢酸エチル)。標記化合物の試料を
ジアゾメタンでメチルエステルに変換する。5mgのメチ
ルエステルおよび10mgのトリス[3−(ヘプタフルオロ
プロピルヒドロキシメチレン)−d−カンフラト(camphor
ato)]・ユーロピウム(III)の混合物のプロトンNM
R(400MHz、0℃)により、95:5比のエナンチオ
マーが認められる。化合物をその遊離アミノ酸・塩酸塩
に脱保護(塩酸/酢酸エチル)し、文献回転と比較する
と、化合物の絶対立体化学はSであることが示される
[Bull.Chem.Soc.Japan.39,2287(196
6年)参照]。
【0026】C) N−(t−ブチルオキシカルボニル)−
2−(フェニルメトキシ)−L−3−ヒドロキシバリン
アミド N−(t−ブチルオキシカルボニル)−D,L−3−ヒドロ
キシバリンの代わりにN−(t−ブチルオキシカルボニ
ル)−L−3−ヒドロキシバリンを用いる以外は、実施
例1Aと同様にして標記化合物を得る。
【0027】D) (3S)−3−[(t−ブチルオキシカル
ボニル)アミノ]−4,4−ジメチル−1−(フェニルメト
キシ)−2−アゼチジノン N−(t−ブチルオキシカルボニル)−N2−(フェニルメ
トキシ)−D,L−3−ヒドロキシバリンアミドの代わり
にN−(t−ブチルオキシカルボニル)−N2−(フェニル
メトキシ)−L−3−ヒドロキシバリンアミドを用いる
以外は、実施例1Bおよび1Cと同様にして標記化合物
を得る。晶出した母液を、LPS−1シリカゲルにてフ
ラッシュクロマトグラフィー(20%酢酸エチル/ヘキ
サンで溶離)を行い精製する。
【0028】E) (3S)−3−[(t−ブチルオキシカル
ボニル)アミノ]−1−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−
2−アゼチジノン (3±)−3−[(t−ブチルオキシカルボニル)アミノ]−
4,4−ジメチル−1−(フェニルメトキシ)−2−アゼ
チジノンの代わりに(3S)−3−[(t−ブチルオキシカ
ルボニル)アミノ]−4,4−ジメチル−1−(フェニルメ
トキシ)−2−アゼチジノンを用いる以外は、実施例1
Dと同様にして標記化合物を得る。
【0029】F) (3S)−3−[(t−ブチルオキシカル
ボニル)アミノ]−2−オキソ−4,4−ジメチル−1−
アゼチジニルスルフェート・カリウム塩 (3±)−3−[(t−ブチルオキシカルボニル)アミノ]−
1−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−2−アゼチジノン
の代わりに(3S)−3−[(t−ブチルオキシカルボニル)
アミノ]−1−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−2−アゼ
チジノンを用いる以外は、実施例1Eと同様にして標記
化合物を得る。揮発分を除去後、粗残渣を10%アセト
ン/0.5Mモノ塩基性リン酸カリウム緩衝液(pH7.
2)に溶解し、3N−水酸化カリウムでpH5.0に調整
する。この溶液をDowex(K型)にてクロマトグラフィ
ーに付し、次いでHP−20にて精製する。
【0030】G) [3S(Z)]−2−[[[1−(2−アミ
ノ−4−チアゾリル)−2−[[2,2−ジメチル−4−オ
キソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル]アミノ]
−2−オキソエチリデン]アミノ]オキシ]酢酸・ジフェ
ニルメチルエステル・ナトリウム塩 9.4mlのジメチルホルムアミド中の1.152g(2.
81ミリモル)の(Z)−(2−アミノ−4−チアゾリル)
[[2−ジフェニルメトキシ−2−オキソエトキシ]イミ
ノ]酢酸に、ジイソプロピルエチルアミン(0.54ml、
3.09ミリモル)を加える。混合物を−20℃に冷却
し、ジフェニルクロロホスフェート(0.59ml、2.
81ミリモル)を加え、得られる混合物を1時間撹拌し
て混合無水物を得る。(3S)−3−[(t−ブチルオキシ
カルボニル)アミノ]−2−オキソ−4,4−ジメチル−
1−アゼチジニルスルフェート・カリウム塩(0.98
g、2.81ミリモル)を7.5mlのジクロロメタンに懸
濁し、−10℃に冷却する。アニソール(2.13ml)を
加え、次いで9.4mlのトリフルオロ酢酸を加える。得
られる混合物を−10℃で1時間撹拌する。トルエン
(〜5ml)を加え、揮発分を蒸発する。残渣をヘキサンお
よび無水エーテルでトリチュレートし、蒸発して白色粉
末の(3S)−アミノ−2−オキソ−4,4−ジメチル−
1−アゼチジニルスルフェートを得る。残渣を−20℃
に冷却し、9.4mlのジメチルホルムアミドに溶解す
る。ジイソプロピルエチルアミン(1.47ml、8.3
4ミリモル)を加え、次いで混合無水物を直ちに加え
る。反応混合物を−20℃で3時間撹拌する。揮発分を
減圧除去し、残渣を20%アセトン/水に0℃で溶解
し、水性重炭酸ナトウリウムでpH6.5に調整する。
得られる混合物をDowex 50×2−400樹脂(Na
型)にて20%アセトン/水を用いるカラムクロマトグ
ラフィー、次いでHP−20にてクロマトグラフィー
(水、5%アセトン/水、10%アセトン/水、20%
アセトン/水、30%アセトン/水、および40%アセ
トン/水で溶離)に付し精製を行って、標記化合物を得
る。
【0031】H) [3S(Z)]−2−[[[1−(2−アミ
ノ−4−チアゾリル)−2−[[2,2−ジメチル−4−オ
キソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル]アミノ]
−2−オキソエチリデン]アミノ]オキシ]酢酸・ジナト
リウム塩 [3S(Z)]−2−[[[1−(2−アミノ−4−チアゾリ
ル)−2−[[2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スル
ホオキシ)−3−アゼチジニル]アミノ]−2−オキソエ
チリデン]アミノ]オキシ]酢酸・ジフェニルメチルエス
テル・ナトリウム塩を、11.2mlのジクロロメタンに
−10℃で懸濁する。アニソール(1.12ml)を加えた
後、18.7mlのトリフルオロ酢酸を滴下する。混合物
を0℃で40分間撹拌する。トルエンを加え、揮発分を
蒸発する。残渣を無水エーテルでトリチュレートし、排
出して白色固体を得る。残渣を水に溶解し(pH2.7
5)、HP−20にてクロマトグラフィー(水、5%アセ
トン/水、10%アセトン/水、および20%アセトン
/水で溶離)で精製し、凍結乾燥して640mgの両性イ
オンの標記化合物を得る。この両性イオンを水に溶解
し、2当量の重炭酸ナトリウム(244mg、2.9ミリ
モル)を加える(pH5.75)。この溶液をHP−20に
てクロマトグラフィー(水で溶離)に付し、凍結乾燥して
572mgの標記化合物を得る。融点140〜145℃
(分解)。 元素分析(C1213592Na2・1.56H2Oとし
て) 計算値:C28.31、H3.10、N13.64 実測値:C28.31、H3.19、N13.76
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07F 7/10 P 7/18 Q // C07D 205/085 (72)発明者 タマラ・デジネカ アメリカ合衆国ニュージャージー、スキル マン、フェアビュー・ロード(番地の表示 なし) (72)発明者 ウィリアム・エイチ・コスター アメリカ合衆国ニュージャージー、ペニン グトン、マラード・ドライブ10番

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式、 【化1】 [式中、Aはベンジルオキシカルボニル、p−ニトロベン
    ジルオキシカルボニル、t−ブチルオキシカルボニル、o
    −ニトロフェニルスルフェニルまたはトリフェニルメチ
    ル、 R1およびR2は同一もしくは異なって、それぞれ炭素数
    1〜4のアルキル、 R3はベンジル、p−ニトロベンジル、ベンジルオキシメ
    チル、2−メトキシ−2−プロピル、2−エトキシ−2
    −プロピル、テトラヒドロピラン−2−イル、2−トリ
    メチルシリルエチル、t−ブチルジメチルシリルまたはt
    −ブチルジフェニルシリル、およびmは0、1、2また
    は3である]で示される化合物。
JP7032368A 1985-01-28 1995-02-21 4,4−ジアルキル−2−アゼチジノン類の新規中間体 Pending JPH0853404A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US695775 1985-01-28
US06/695,775 US4638061A (en) 1985-01-28 1985-01-28 [3S(Z)]-2-[[[1-(2-amino-4-thiazolyl)-2-[[2,2-dimethyl-4-oxo-1-(sulfooxy)-3-azetidinyl]amino]-2-oxoethylidene]-amino]oxy] acetic acid and intermediate

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61017708A Division JPH0780840B2 (ja) 1985-01-28 1986-01-28 4,4‐ジアルキル‐2‐アゼチジノン類の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0853404A true JPH0853404A (ja) 1996-02-27

Family

ID=24794413

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61017708A Expired - Lifetime JPH0780840B2 (ja) 1985-01-28 1986-01-28 4,4‐ジアルキル‐2‐アゼチジノン類の製造法
JP7032368A Pending JPH0853404A (ja) 1985-01-28 1995-02-21 4,4−ジアルキル−2−アゼチジノン類の新規中間体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61017708A Expired - Lifetime JPH0780840B2 (ja) 1985-01-28 1986-01-28 4,4‐ジアルキル‐2‐アゼチジノン類の製造法

Country Status (35)

Country Link
US (1) US4638061A (ja)
JP (2) JPH0780840B2 (ja)
KR (1) KR900000675B1 (ja)
CN (1) CN1014894B (ja)
AR (1) AR242024A1 (ja)
AT (1) AT389511B (ja)
AU (1) AU588017B2 (ja)
BE (1) BE904121A (ja)
CA (2) CA1283924C (ja)
CH (3) CH670825A5 (ja)
CS (1) CS253740B2 (ja)
DD (3) DD241600A5 (ja)
DE (1) DE3602347A1 (ja)
DK (1) DK39486A (ja)
EG (1) EG17682A (ja)
ES (3) ES8706112A1 (ja)
FI (1) FI85022C (ja)
FR (1) FR2576596B1 (ja)
GB (2) GB2170201B (ja)
GR (1) GR860239B (ja)
HU (1) HU196367B (ja)
IE (2) IE930750L (ja)
IL (1) IL77661A (ja)
IT (1) IT1190604B (ja)
LU (1) LU86262A1 (ja)
NL (1) NL8600136A (ja)
NO (1) NO170014C (ja)
NZ (1) NZ214836A (ja)
PH (3) PH22425A (ja)
PL (3) PL262318A1 (ja)
PT (1) PT81914B (ja)
RO (1) RO93483B (ja)
SE (3) SE467824B (ja)
YU (2) YU45760B (ja)
ZA (1) ZA86302B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4751220A (en) * 1986-12-19 1988-06-14 E. R. Squibb & Sons, Inc. Crystalline salts of [3S(Z)]-2[[[1-(2-amino-4-thiazolyl)-2-[[2,2-dimethyl-4-oxo-1-(sulfooxy)-3-azetidinyl]amino]-2-oxoethylidene]-amino]oxy]acetic acid
EP0336667A3 (en) * 1988-04-04 1991-04-10 E.R. Squibb & Sons, Inc. [3S(Z)]-3-[[(2-amino-4-thiazolyl)[[2-(hydroxyamino)-2-oxoethoxy]imino]acetyl]-amino]-2,2-dimethyl-4-oxo-1-azetidinyl sulfate
US5143913A (en) * 1988-04-04 1992-09-01 E. R. Squibb & Sons, Inc. [3S(Z)]-3-[[(2-amino-4-thiazolyl)[[2-(hydroxyamino)-2-oxoethoxy]imino]acetyl]amino]-2,2-dimethyl-4-oxo-1-azetidinyl sulfate
US4973747A (en) * 1989-08-15 1990-11-27 E. R. Squibb & Sons, Inc. Process for preparing 3-hydroxy 2-keto acids
US8901293B2 (en) * 2005-12-07 2014-12-02 Basilea Pharmaceutica Ag Useful combinations of monobactam antibiotics with beta-lactamase inhibitors
US10047077B2 (en) 2016-04-13 2018-08-14 Skyline Antiinfectives, Inc. Deuterated O-sulfated beta-lactam hydroxamic acids and deuterated N-sulfated beta-lactams

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4337197A (en) * 1980-10-31 1982-06-29 E. R. Squibb & Sons, Inc. O-sulfated β-lactam hydroxamic acids and intermediates
JPS58113174A (ja) * 1981-12-26 1983-07-05 Toyama Chem Co Ltd 新規なアゼチジン誘導体またはその塩類を含有する抗菌剤
JPS58194856A (ja) * 1982-05-10 1983-11-12 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 新規2−アゼチジノン誘導体
JPS58206589A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 2−アゼチジノン誘導体
US4565654A (en) * 1983-03-28 1986-01-21 University Of Notre Dame Du Lac N-Acyloxy monocyclic β-lactams

Also Published As

Publication number Publication date
FI85022B (fi) 1991-11-15
HUT40407A (en) 1986-12-28
PL257668A1 (en) 1987-03-09
IL77661A (en) 1989-06-30
DD248584A5 (de) 1987-08-12
IT1190604B (it) 1988-02-16
NO170014C (no) 1992-09-02
NZ214836A (en) 1988-10-28
KR900000675B1 (ko) 1990-02-02
SE467824B (sv) 1992-09-21
GR860239B (en) 1986-05-28
DK39486D0 (da) 1986-01-27
CH670824A5 (ja) 1989-07-14
ES551252A0 (es) 1987-06-01
PL149156B1 (en) 1990-01-31
ES557057A0 (es) 1988-03-01
AT389511B (de) 1989-12-27
LU86262A1 (fr) 1986-08-04
AU588017B2 (en) 1989-09-07
PT81914A (en) 1986-02-01
SE502442C2 (sv) 1995-10-16
ES557056A0 (es) 1987-12-01
YU45760B (sh) 1992-07-20
AR242024A1 (es) 1993-02-26
PL262318A1 (en) 1987-09-07
PH23093A (en) 1989-04-10
RO93483A (ro) 1987-12-31
CN1014894B (zh) 1991-11-27
FI860247A0 (fi) 1986-01-20
NO860273L (no) 1986-07-29
CH667872A5 (fr) 1988-11-15
ZA86302B (en) 1986-08-27
SE9002337L (sv) 1990-07-03
KR860005812A (ko) 1986-08-13
PT81914B (pt) 1987-11-30
PH23084A (en) 1989-04-10
NL8600136A (nl) 1986-08-18
SE9002337D0 (sv) 1990-07-03
PH22425A (en) 1988-09-12
ATA20386A (de) 1989-05-15
IE59629B1 (en) 1994-03-09
DK39486A (da) 1986-07-29
JPH0780840B2 (ja) 1995-08-30
YU167087A (en) 1988-04-30
SE9002338L (sv) 1990-07-03
CH670825A5 (ja) 1989-07-14
FR2576596B1 (fr) 1989-12-15
IT8619206A0 (it) 1986-01-28
SE8600355L (sv) 1986-07-29
SE9002338D0 (sv) 1990-07-03
CA1283924C (en) 1991-05-07
FR2576596A1 (fr) 1986-08-01
ES8801917A1 (es) 1988-03-01
GB2170201A (en) 1986-07-30
US4638061A (en) 1987-01-20
ES8706112A1 (es) 1987-06-01
CN86100736A (zh) 1986-10-22
DD241600A5 (de) 1986-12-17
SE468896B (sv) 1993-04-05
FI85022C (fi) 1992-02-25
NO170014B (no) 1992-05-25
BE904121A (fr) 1986-05-15
IE930750L (en) 1986-07-28
GB2198133B (en) 1989-01-11
IE860205L (en) 1986-07-28
CS253740B2 (en) 1987-12-17
SE8600355D0 (sv) 1986-01-27
YU5886A (en) 1988-02-29
PL262317A1 (en) 1987-09-07
RO93483B (ro) 1988-01-01
ES8800897A1 (es) 1987-12-01
JPS61176563A (ja) 1986-08-08
GB2170201B (en) 1989-01-11
AU5246086A (en) 1986-07-31
CA1279322C (en) 1991-01-22
EG17682A (en) 1990-10-30
HU196367B (en) 1988-11-28
DD248592A5 (de) 1987-08-12
DE3602347A1 (de) 1986-07-31
FI860247A (fi) 1986-07-29
GB8800425D0 (en) 1988-02-10
GB2198133A (en) 1988-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0051381B1 (en) O-sulfated beta-lactam hydroxamic acids
JPH0586023A (ja) ベータラクタム抗生物質中間体
US4631150A (en) Process for the preparation of penems
EP0371004A1 (en) [(1-Alkoxy-1-methyl)-ethoxy]-amines, their preparation and their use for the preparation of 3-acylamino-1-hydroxy-2-azetidinones
IE55839B1 (en) Azetidine compounds
JPH0853404A (ja) 4,4−ジアルキル−2−アゼチジノン類の新規中間体
EP0000645B1 (en) Isopenicillins, processes for their preparation, and compositions containing them
US4533660A (en) Antibacterial O-sulfated β-lactam hydroxamic acids
US4478749A (en) 2-Oxo-1-(substituted phosphorous)azetidines
US4694083A (en) Certain carbamate ester derivatives forming salts with pyridinium or picolinium cations which are useful as intermediates
US4812564A (en) Process for preparing 4,4-dialkyl-2-azetidinones utilizing a pyridine (or substituted pyridine) sulfur trioxide complex
EP0129213A1 (en) 4-[[(Amidomethyl)oxy]methyl]-2-oxo-1-azetidinesulfonic acid salt
EP0061763B1 (en) 4-substituted mercapto-2-oxo-1-azetidinesulfonic acid salts and process for their preparation
EP0127177B1 (en) [[(3-Acylamino-2-oxo-1-azetidinyl)oxy]methyl]phosphinic acids
KR900000738B1 (ko) [3s(z)]-2-[[[1-(2-아미노-4-티아졸릴)-2-[[2,2-디메틸-4-옥소-1-(술포옥시)-3-아제티디닐]아미노]-2-옥소에틸리덴]아미노]옥시]아세트산 화합물 및 약물학적으로 허용되는 그의 염류, 및 그의 제조 방법
NO150040B (no) Analogifremgangsmaate ved fremstilling av terapeutisk aktive 2-azetidinoner
KR900001171B1 (ko) (3s)-3-아미노-2-옥소-4,4-디메틸-1-아제티디닐술페이트 화합물 및 그의 염기성 염류, 및 그의 제조 방법
EP0187500B1 (en) Monobactams
HU186490B (en) Process for producing salts of 4-bracket-substituted mercapto-bracket closed-2-oxo-azetidine-sulfonic acid
EP0122002A1 (en) Process for preparing azetidinone derivatives
JPS58105992A (ja) ペネム誘導体
CS253749B2 (cs) Způsob výroby 3-substituovaných 2-oxo-4,4-dimethyl-1-azetidinylsulfátů
JPH072764A (ja) β−ラクタム化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970401