JPS61127390A - 光透過性を有する記録用シ−ト - Google Patents

光透過性を有する記録用シ−ト

Info

Publication number
JPS61127390A
JPS61127390A JP59250356A JP25035684A JPS61127390A JP S61127390 A JPS61127390 A JP S61127390A JP 59250356 A JP59250356 A JP 59250356A JP 25035684 A JP25035684 A JP 25035684A JP S61127390 A JPS61127390 A JP S61127390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording sheet
resin
receiving layer
blocking layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59250356A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0448119B2 (ja
Inventor
Akira Mizobuchi
溝渕 晃
Yoshiaki Hida
肥田 佳明
Masao Fukagawa
正夫 深川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MOROHOSHI INK KK
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
MOROHOSHI INK KK
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MOROHOSHI INK KK, Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical MOROHOSHI INK KK
Priority to JP59250356A priority Critical patent/JPS61127390A/ja
Publication of JPS61127390A publication Critical patent/JPS61127390A/ja
Publication of JPH0448119B2 publication Critical patent/JPH0448119B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/423Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by non-macromolecular compounds, e.g. waxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • B41M5/443Silicon-containing polymers, e.g. silicones, siloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は、オーバーヘッドプロジェクタ−での読み取り
に利用される記録用シートやジアゾコピー用紙箋等の用
途を有する記録用シート(二関するものであり、特C:
感熱転写プリンターによる印字適性が良好で、すなわち
感熱転写プリンターで使用されるワックス系バインダー
を主成分とするリボンインキの転写受理性や定着性が良
好でかつ転写後のブロッキングの無い、しかも光透過性
能の高い、通常、80チ以上の可視光透過率ををする記
録用シートを提供するものである。
〔従来の技術〕
オーバーヘッドプロジェクタ−による読み取りに利用さ
れる記録用シートは、オーバーヘッドプロジェクタ−に
よる光透過性を有することは勿論であるが、このものが
比較的多数回繰り返して利用されかつ長期間保存される
性質のものであることから、機械的強度や堅牢性をも有
すること、更には、通常、オーバーヘッドプロジェクタ
−用記録用紙への記録がリボンインキ(Wax)を利用
した感熱転写プリンターで行われるものである関係上、
ワックス系バインダーを主成分とする感熱転写用リボン
インキに対する印字適性を有する等の性質を具備するこ
とが必要である。
然して、機械的強度や堅牢性に優れ、かつ透明性(=優
れた性質を有する各種プラスチックフィルムを記録用シ
ートとして利用する試みがあるが、これらのプラスチッ
クフィルムは前述の感熱転写用リボンインキに対する印
字適性が悪く、特に感熱転写プリンターで高速印字する
場合には、転写欠け、転写むら、尾引き等の弊害が頻発
するばかりか、印字部におけるインキの定着性も悪く、
印字部分を指先で擦ると簡単に剥離してしまう等の難点
を有する。
このため、プラスチックフィルムの表面をサンドブラス
ト処理してマット化フィルムとし、感熱転写用リボンイ
ンキに対する印字適性を改良したものや、感熱転写用リ
ボンインキに対する受容適性を具備する合成樹脂による
アンカーコート層を形成し、インキ受容適性を具備する
プラスチックフィルムとしたもの等があるが、前者のマ
ット化フィルムは感熱転写用リボンインキに対する印字
適性は有するものの、光透過性が悪(、オーバーヘッド
プロジェクタ−用記録紙として利用した場合に画面が暗
くなり、当初の目的を達成し得なく、また後者のアンカ
ーコート層を有するプラスチックフィルムは、高速印字
する場合に転写性C二不安定さが残り、かつ、転写イン
キの定着性が十分ではない等の欠点が存する。
そこで、本発明者は、以前優れた透明性を有するプラス
チックフィルムからなる基体と、該基体フィルムの片面
もしくは表、裏画面に形成されているインキ受理層とを
具備するシー)Cおいて、前記基体を、透明性を有する
厚さ25〜250μのプラスチックフィルムで構成し、
同じく前記インキ受理層を、透明な合成樹脂皮膜形成能
を有する熱可岨性または熱硬化性合成樹脂100重量部
:二対して、硫酸バリウム、シリカ、炭酸マグネシクム
、炭酸カルシウム、酸化アルミニクム、二酸化スズ、ベ
ンゾグアナミン、二酸化チタン等の平均粒径1μ以下の
無機質もしくは有機質微粉末25〜250重量部を含有
するコーティング用組成物による塗膜で構成すること1
:より、オーバーヘッドプロジェクタ−による読み取り
に利用される記録用シートやジアゾコピー用紙箋等の用
途を有するシート、すなわち、通常、80チ以上の可視
光透過率を有し、かつ、ワックス系バインダーを主成分
とする感熱転写用リボンインキに対する印字適性が良好
で、しかも該インキの定着性(二おいても優れた性質を
有する記録用シートを提供した。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来のこのような記録用シートにおいても、ま
だ下記のような印字後の印字部分のワックスインキがブ
ロッキングするという欠点がある。
即ち、具体的に説明すると、感熱転写プリンターニて、
前記、記録用シート(二印字した後、インキ受理層に転
写されたWAXインキの未定着部分(つまりインキ受理
層中に浸み込まないでいるWAXインキ)は、印字され
た前記記録用シートを数枚、重ね合わせて保管した場合
、接触している記録用シートの裏面に転移するという欠
点が存する。この現象を本発明C二おいては、ブロッキ
ングと呼んでいる。
通常広く使われている感熱リボンは、被転写媒体として
一般上質紙、あるいは普通紙への転写性、定着性を考え
ており、相応のワックスインキの塗布量を設計している
このような感熱転写リボンでプラスチックフィルムベー
スの被転写媒体1:印字する場合基材へのワックスイン
キの浸み込みは、一般上質紙や普通紙に比べほとんど考
えられtいこと、又シートの透明性を重視するのでイン
キ受理層の層厚さζ二も、限度がある為前述したような
未定着部分がどうしてもでてくるのである。
本発明は上記の従来の技術における欠点を解消し、感熱
転写によって印字された後何枚重ねあわせてもブロッキ
ングすることのない光う過性を有する記録用シートを提
供しようとするものである。
発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本発明においてはI、ベースフィルム上C;ブロッキン
グ防止層を設けることによって前記の従来技術の欠点を
解消したものである。即ち、本発明の光透過性を有する
記録用シートは、ベースフィルムの一方の面に感熱転写
C二よるインキ受理層を設け、さらにこのベースフィル
ムの他方の面にインキ受理層(二転写されるワックスイ
ンキに対するブロッキング防止層を設けたことを特徴と
するものである。
基体は、該基体が具備する強度や記録用シート自体の取
り扱い容易性等の関係から、厚さ25μ以上あることが
必要であるが、これが250μを超えることは不経済に
つながるだけで無意味である。この基体として利用され
るプラスチックフィルムは透明性を具備するものであれ
は良く、例えば熱可塑性ポリエステルフィルム、ポリプ
ロピレンフィルム、トリアセテートフィルム、アクリル
系フィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリエチレン
フィルム、セロファン、塩化ビニリデンフィルム等が好
適に利用される。
ブロッキング防止層は、シリコン樹脂単一系(物)、シ
リコン樹脂と他の透明な合成樹脂皮膜形成能を有する熱
可塑性樹脂または熱硬化性樹脂との混合系(物)あるい
はシリコン変性の熱可塑性樹脂またはシリコン変性の熱
硬化性樹脂からなる。
シリコン樹脂の単−系でも、インキ化は可能であるが、
コーティング適性(ベースフィルムとの接着性等)、被
膜形成能を考慮すると、シリコンとの相溶性の良い他の
熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂とのブレンド(混合)
品あるいは変性品を使用しても良い。
ブロッキング防止層を構成するコーティング用組成物中
の熱可塑性または熱硬化性合成樹脂は、普通、前記基体
を構成するプラスチックフィルムとの親和性及びシリコ
ン樹脂との相醇性も考慮されたうえで選択されるが、一
般的には、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、メラミンホル
ムアルデヒド樹脂、尿素ホルムアルデヒド樹脂、ジオク
チルフタシート、エチルセルローズ、フェノール樹脂、
ロジン変性フェノール樹脂、ポリエステル樹脂、エポキ
シエステル樹脂、アルキッド樹脂、スチレン化アルキッ
ド樹脂等が利用される。
また、インキ受理層は、前記基体の片面に形成されてい
るもので1本発明の記録用シートに感熱転写用リボンイ
ンキに対する印字適性を具備せしめるものであり、透明
な合成樹脂皮膜形成能を有する熱可塑性または熱硬化性
合成樹脂100重量部に対して、硫酸バリタム、炭酸マ
グネシウム、シリカ、炭酸カルシウム、酸化アルミニク
ム、二酸化スズ、ベンゾグアナミン。
二酸化チタン等の平均粒径1μ以下の無機質もしくは有
機質微粉末25〜250重量部を含有するコーティング
用組成物によって形成されている合成樹脂塗膜であり、
前記コーティング用組成物を、例えばグラビアコート、
ロールフート、ナイフコート、バーコード等の塗工手段
で基体上に塗工することζ二より容易に形成されるもの
である。
インキ受理層を構成するコーティング用組成物中の熱可
塑性または熱硬化性合成樹脂は、普通、前記基体を構成
するプラスチックフィルムとの親和性が考慮されたうえ
で選択されるが、一般的には、飽和ポリエステル樹脂、
酢酸ビニル樹脂、ポリアミド樹脂、塩化ビニル・酢酸ビ
ニル共重合樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリ塩化
ビニリデン樹脂、アクリロニトリル・ブタジェン共重合
樹脂、アクリル系樹脂、弗化ビニリデン樹脂、アクリロ
ニトリル・スチレン共重合樹脂、アクリロニトリル・塩
化ビニル共重合樹脂、ニトリルゴム、塩化ゴム、環化ゴ
ム、塩化ビニルm1lW、ポリオールとイソシアネート
との熱硬化性樹脂等が利用される。特に、オーバーヘッ
ドプロジェクタ−用の記録用ノートの場合には、該記録
用シートへの記録がワックス系バインダーを主成分とす
る感熱転写用リボンインキで実施されるものである関係
から、ワックスに対する親和性が良好な樹脂、すなわち
、飽和ポリエステル樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリアミド
樹脂、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合樹脂、ポリビニル
ブチラール樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹n旨、アクリロ
ニトリル・ブタジェン共重合樹脂の中から選択されるこ
とが好ましい。
また、前記ワックスに対する親和性の良好な樹脂の中で
も、飽和ポリエステル樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリビニ
ルブチラール樹脂を利用する場合には、これらの樹脂の
中1:イソンアネート化合物を添加しておくこと(二よ
り、基体との接着力の高いインキ受理層とすることがで
きる。
インキ受理1中に含有せしめられる硫酸バリウム、シリ
カ、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸化アルミニ
ウム、二酸化スズ、ベンゾグアナミン、二酸化チタン等
の無機質もしくは有機質微粉末は、本発明の記録用ノー
トに十分な印字適性を付与せしめる作用を果すもので、
インキ受理−を構成するコーティング用組成物中の合成
樹脂100重量部に対して無機質もしくは有機質微粉末
が25重量部以北含有されていることが必要であるが、
この無機質もしくは有機質微粉末の含有量が250重電
部を超えると、得られるシートの光透過性が低下する。
更に加えて、前記無機質もしくは有機質微粉末の添加に
よって印字適性の改良が効果的に発現され、しかもシー
トの光透過性の低下の度合いが比較的僅少に抑えられる
ように、無機質もしくは有機質微粉末は1μ以下、好ま
しくは0.5μ以下の平均粒径のものが適用されること
が必要である。
なお、前記インキ受理層を構成するコーティング用組成
物中における微粉末として、特に、シリカ、酸化アルミ
ニウム、炭酸マグネシウム。
二酸化スズ等が選択された場合には、ワックス系バイン
ダーを主成分とTるインキによる転写プリンターに対し
て転写性能の良好な記録用ノート、すなわち解像変の良
好な記録用ノートが得られるが、これは、前述の各微粉
末成分に吸埃付着防止性能やフィーディング特性を付与
することは、前記構成の記録用シートに帯電防止性能を
具備せしめることによって達成される。
一般には、例えばアニオン系、カチオン系1非イオン系
1両性等の界面活性剤からなる通常の帯電防止剤が添加
1含有されているプラスチックフィルムを基体として利
用したり、またはブロッキング防止層を形成するための
コーティング用組成物中1−前記帯電防止剤を添加、含
有せしめたり、あるいは形成されているブロッキング防
止層のとから帯電防止剤を塗工またはスプレーしたり、
またはインキ受理層を形成するためのコーティング用組
成物中に前記帯電防止剤を添加、含有せしめたり、ある
いは形成されているインキ受理層の1から帯電防止剤を
塗工またはスプレーする等によって、前記帯電防止性能
の付与が行われるが、前記構成から成る記録用シートに
おけるインキ受理層中の微粉末成分として二酸化スズを
利用した場合には、記録用シートにおけるインキ受理層
自体が導電性となるため、前記したような帯電防止性能
の付与工程を格別に実施しなくとも帯電防止性能を有す
る記録用シートが得られる。
更に、前記構成の光透過性を有する記録用シートに、該
シートの有、無を検出するための検知マーク、またはシ
ートの表、裏を判読するだめの表、裏表示用マークを、
該シートの縁辺付近に設けておくことにより、その取り
扱い容易性を向上させることが出来る。例えば、検知マ
ークは白色塗料にて小部分を塗工しておくことによtJ
、反射読取方式の検知が可能であり、また、黒やメダリ
ック系塗料で小部分を塗工しておくことにより、透過読
取方式の検知が可能となる。シートの表、裏判読のため
のマークは、例えば「オモテ」をインキ受理−縁辺に印
字しておくことで容易に達成される。
〔作 用〕
本発明の光透過性を有する記録用ノートは、透明性を有
する厚さ25〜250μのプラスチックフィルムからな
る基体と、該基体の一方の面にブロッキング防止1を有
し、さらに他方の面に形成されている厚さ0.2〜2μ
のインキ受理層とを有している。
上記ブロッキング防止層は、シリコン樹脂を主成分とし
ているものである。
シリコン樹脂は、ワックスとの親和性が非常に悪い。ま
た、前記インキ受理1に感熱転写プリンター1=よって
印字するためのリボンインキの主成分はワックス系バイ
ンダーである。
即ち、本発明の光透過性を有する記録用ノートの特徴は
、基体の一方の面にワックスインキとの親和性が非常に
悪いシリコン樹脂を主成分とするブロッキング防止1を
有しているので、本記録用シートを数枚以上重ね合わせ
て保管した場合においても、インキ受理層に転写された
ワックスインキの未定着部分(つまりインキ受理層中に
浸み込まないでいるワックスインキ)は、接触している
相手の記録用ノートのブロッキング防止層に転移(ブロ
ッキング)するということが全くないのである。
〔実施例〕
比較例 下記のに表示する組成成分からなるコーティング用組成
物によるコーティング剤を厚さ100μの熱可塑性ポリ
エステルフィルム〔東し■製ニルミラーTタイプ〕の片
側表面にグラビア方式にて、塗工量0.55L(固形成
分)/−の割合に塗工し、インキ受理1を形成する。こ
れを比較例品とする。
@インキ受理−コーティング用組成物 (1)r−pJk20s (デグサ製)       
  10重量部(2)塩化ビニル、酢酸ビニル共重合樹
脂(UCO製:ビニライトUAGH)   8重量部(
3)熱可塑性ポリエステル樹脂 〔バイロン200:東洋紡■〕  8重量部(4)キシ
レンジイソンアネート        6重1部(5)
トルエン               7o重徴部(
6)メチルエチルケトン          6o重量
部なお、コーティング剤の調製は、コーティング用組成
物のについては、イソノアネート成分を除いた樹脂成分
を溶剤に溶解し、次いで微粉末成分を添加してチントミ
ルにて2時間練肉し、これにコーティング剤の塗工直前
1ニインシアネ一ト成分を添加することによって行なっ
た。
また、前記比較例で得られた記録用ノートにおけるイン
キ受理層の厚みは、約1μである。
実施例1〜3 ■ブロッキング防止層 ■−1〔単−系〕 ■−2〔混合系〕 1重量部 ■−3〔変性系〕 上記■−1、■−2、■−3に表示する組成成分からな
るコーティング用組成物によるコーティング剤を前記比
較例品のインキ受理層を施こしたものの裏面に、グラビ
ア方式にテ塗工@0.5’)/dこ塗工してブロッキン
グ防止層を形成する。
これによって得られたものをそれぞれ実施例品Cカ、C
イ)、(り)とTる。
実施例4〜6 (1)マイクロンリカ            1ot
量部(2)ポリアミド樹脂            1
8重量部(3)トルエン              
 22を置部(41m・プロピルアルコール     
   45 ’tf’1m(5)水         
         5重電部(6)カチオン系界面活性
剤          2重量部(工+z7 / yO
R−5802−A :ニューファインケミカル社f) 前記(1)〜(6)を組成成分とするコーティング剤を
、厚さ100μの熱可塑性ポリエステルフィルム〔東し
■製ニルミラーTタイプ〕の片側表面に、グラビア方式
にて塗工量0.5 P(固形成分)/−の割合(;塗工
し、インキ受理−を形成する。さらに、該インキ受理層
側とは反対のベースフィルムのもう一方の面にM記■−
1、■−2、■−3に表示する組成成分からなるコーテ
ィング用組成物によるコーティング剤をグラビア方式に
て塗工量0.3P/dに塗工し、ブロッキング防止層を
形成する。
これによって得られたものをそれぞれ実施例品に)、オ
)、帥)としたが、これらはいずれも印字適性が良好で
、光透過性も高く、帯電防止性に優れていた。
実施例7〜9 前記実施例品ff1S区)、(り)の記録用シートのイ
ンキ受理喘上にそれぞれカチオン系界面活性剤〔エレグ
ノン0R−5802−A )の200倍エタノール溶液
をグラビア方式で塗工したところ、印字適性が良好で、
光透過性も高く、帯電防止性に優れたものが得られた。
これらをそれぞれ実施例品1割、汐)、ケ)とする。
実施例10〜12 実施例品(力、(イ)、(ワ)の記録用シートのブロッ
キング防止層上(二それぞれカチオン系界面活性剤〔エ
レグノン0R−5802−A )の200倍エタノール
溶液をグラビア方式で塗工したところ、印字適性が良好
で、光透過性も高く、帯電防止性に優れたものが得られ
た。
これらをそれぞれ実施例品1コ)、(力、(スとする。
実施例13〜15 前記■−1、■−2、■−3に表示する組成分からなる
コーティング用組成物1;カチオン系界面活性剤〔エレ
グノン0R−5802−A ]を固型分比で1%添加し
て得られたコーティング剤を前記比較例品のインキ受理
層を旌こした側とは反対側のポリエステルフィルムの表
面にグラビア方式にて塗工量0.5P/m”に塗工し、
ブロッキング防止−を形成したところ、印字適性が良好
で、光透過性も高く、帯電防止性に優れたものが得られ
た。
これらをそれぞれ実施例品1ス)、七)、Cノ)とする
前記、比較例品と実施例1〜15で得られた実施例品C
カ〜(ン)とに、それぞれ東芝■製感熱プリンターTN
−5000で印字し、印字したノート数枚を重ね合わせ
、約100P/+71’の加重をかけ、24時間保存し
た後比較例品は印字部分が接触したシート裏面へ転移(
ブロッキング)した。実施例品Cカ〜イソ)は、いずれ
もまったく転移(ブロッキング)しなかった。
〔発明の効果〕

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明性を有する厚さ25〜250μのプラスチッ
    クフィルムからなる基体と、該基体の一方の面にブロッ
    キング防止層を有し、さらに他方の面に形成されている
    厚さ0.2〜2μのインキ受理層とを有しており、前記
    インキ受理層は、透明な合成樹脂皮膜形成能を有する熱
    可塑性または熱硬化性合成樹脂100重量部に対して平
    均粒径1μ以下の無機質もしくは有機質微粉末25〜2
    50重量部を含有するコーティング用組成物による塗膜
    で構成されていることを特徴とする光透過性を有する記
    録用シート。
  2. (2)ブロッキング防止層が「シリコン樹脂」あるいは
    「シリコン樹脂と透明な、合成樹脂皮膜形成能を有する
    熱可塑性または、熱硬化性樹脂との混合物」あるいは「
    シリコン変性樹脂」から成るとする特許請求の範囲第1
    項の光透過性を有する記録用シート。
  3. (3)ブロッキング防止層が、該ブロッキング防止層表
    面に帯電防止剤の塗工処理を受けたものである特許請求
    の範囲第1項、第2項記載の光透過性を有する記録用シ
    ート。
  4. (4)ブロッキング防止層が、該ブロッキング防止層中
    に帯電防止剤を含有するものである特許請求の範囲第1
    項、第2項記載の光透過性を有する記録用シート。
  5. (5)インキ受理層が、該インキ受理層表面に帯電防止
    剤の塗工処理を受けたものである特許請求の範囲第1項
    記載の光透過性を有する記録用シート。
  6. (6)インキ受理層が、該インキ受理層中に帯電防止剤
    を含有するものである特許請求の範囲第1項記載の光透
    過性を有する記録用シート。
  7. (7)透過性を有する厚さ25〜250μのプラスチッ
    クフィルムからなる基体が、該基体中に帯電防止剤を含
    有するものである特許請求の範囲第1項記載の光透過性
    を有する記録用シート。
  8. (8)基体とインキ受理層とブロッキング防止層とを有
    する光透過性を有する記録用シートが、該記録用シート
    の縁辺付近に、該シートの有、無を検出するための検知
    マーク、またはシートの表、裏を判読するための表、裏
    表示用マーク、あるいはこれらの両者を有するものであ
    る特許請求の範囲第1項記載の光透過性を有する記録用
    シート。
JP59250356A 1984-11-27 1984-11-27 光透過性を有する記録用シ−ト Granted JPS61127390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250356A JPS61127390A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 光透過性を有する記録用シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250356A JPS61127390A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 光透過性を有する記録用シ−ト

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5346836A Division JPH0732755A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 記録用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61127390A true JPS61127390A (ja) 1986-06-14
JPH0448119B2 JPH0448119B2 (ja) 1992-08-05

Family

ID=17206698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59250356A Granted JPS61127390A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 光透過性を有する記録用シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61127390A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162592A (ja) * 1985-12-16 1987-07-18 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニ− 熱物質移動印刷用の受容体シ−ト
JPS6337988A (ja) * 1986-07-31 1988-02-18 Dainippon Printing Co Ltd 検知マ−ク付き被熱転写シ−ト
JPS6356489A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 Dainippon Printing Co Ltd 被熱転写シ−ト
JPS6391286A (ja) * 1986-10-06 1988-04-21 Dainippon Printing Co Ltd 被熱転写シ−ト
JPS6395990A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 Nec Corp 熱転写用被記録材
JPS63120683A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 Toyo Ink Mfg Co Ltd 感熱転写材
JPS63145083A (ja) * 1986-12-10 1988-06-17 Dainippon Printing Co Ltd 透過原稿作成用被熱転写シ−ト
JPS63194982A (ja) * 1987-02-09 1988-08-12 Dainippon Printing Co Ltd 透過原稿作成用被熱転写シ−ト
JPS63231986A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Dainippon Printing Co Ltd 被熱転写シ−ト
JPS6420362U (ja) * 1987-07-29 1989-02-01
JPH01114487A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Toppan Printing Co Ltd 感熱転写記録媒体
JPH01160681A (ja) * 1987-12-17 1989-06-23 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 熱転写記録用受像シート
JPH01165485A (ja) * 1987-11-20 1989-06-29 Eastman Kodak Co 熱転写法で用いる染料−受容部材のための帯電防止層
JPH0238097A (ja) * 1988-07-29 1990-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ用透過型受像媒体
JPH0238096A (ja) * 1988-07-29 1990-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ用透過型受像媒体
JPH0732755A (ja) * 1993-12-27 1995-02-03 Dainippon Printing Co Ltd 記録用シート
US6214767B1 (en) * 1996-11-12 2001-04-10 Sony Corporation Transfer material for use in forming images of a sepia tone
CN110776835A (zh) * 2019-11-08 2020-02-11 焦作卓立膜材料有限责任公司 一种硬质光滑基材表面用标示膜

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4982773A (ja) * 1972-12-14 1974-08-09
JPS5436342A (en) * 1977-08-26 1979-03-17 Dainippon Ink & Chem Inc Releasing agent composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4982773A (ja) * 1972-12-14 1974-08-09
JPS5436342A (en) * 1977-08-26 1979-03-17 Dainippon Ink & Chem Inc Releasing agent composition

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162592A (ja) * 1985-12-16 1987-07-18 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニ− 熱物質移動印刷用の受容体シ−ト
JPS6337988A (ja) * 1986-07-31 1988-02-18 Dainippon Printing Co Ltd 検知マ−ク付き被熱転写シ−ト
JPS6356489A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 Dainippon Printing Co Ltd 被熱転写シ−ト
JPS6391286A (ja) * 1986-10-06 1988-04-21 Dainippon Printing Co Ltd 被熱転写シ−ト
JPS6395990A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 Nec Corp 熱転写用被記録材
JPS63120683A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 Toyo Ink Mfg Co Ltd 感熱転写材
JPH0560437B2 (ja) * 1986-11-11 1993-09-02 Toyo Ink Mfg Co
JPS63145083A (ja) * 1986-12-10 1988-06-17 Dainippon Printing Co Ltd 透過原稿作成用被熱転写シ−ト
JPS63194982A (ja) * 1987-02-09 1988-08-12 Dainippon Printing Co Ltd 透過原稿作成用被熱転写シ−ト
JPS63231986A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Dainippon Printing Co Ltd 被熱転写シ−ト
JPH0523349Y2 (ja) * 1987-07-29 1993-06-15
JPS6420362U (ja) * 1987-07-29 1989-02-01
JPH01114487A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Toppan Printing Co Ltd 感熱転写記録媒体
JPH01165485A (ja) * 1987-11-20 1989-06-29 Eastman Kodak Co 熱転写法で用いる染料−受容部材のための帯電防止層
JPH0462877B2 (ja) * 1987-12-17 1992-10-07 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd
JPH01160681A (ja) * 1987-12-17 1989-06-23 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 熱転写記録用受像シート
JPH0238097A (ja) * 1988-07-29 1990-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ用透過型受像媒体
JPH0238096A (ja) * 1988-07-29 1990-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ用透過型受像媒体
JPH0732755A (ja) * 1993-12-27 1995-02-03 Dainippon Printing Co Ltd 記録用シート
US6214767B1 (en) * 1996-11-12 2001-04-10 Sony Corporation Transfer material for use in forming images of a sepia tone
CN110776835A (zh) * 2019-11-08 2020-02-11 焦作卓立膜材料有限责任公司 一种硬质光滑基材表面用标示膜

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0448119B2 (ja) 1992-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61127390A (ja) 光透過性を有する記録用シ−ト
US5525403A (en) Thermal transfer printing medium
US5569540A (en) Thermal transfer sheet
JP2006272960A (ja) 熱転写シート
JPH0536711Y2 (ja)
US6139947A (en) Metallic luster thermal transfer recording medium
JP4441437B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH0719814Y2 (ja) 光透過性を有する記録用シート
JP3345675B2 (ja) 熱転写シート
JP3507180B2 (ja) 熱転写受像シート
JP2542506B2 (ja) 熱転写用ohpシ―ト
JPH0732755A (ja) 記録用シート
JPH0781213A (ja) インクジェット用記録シート
JPH09175048A (ja) 熱転写受像シート
JPH09175052A (ja) 熱転写受像シート
JPH0732754A (ja) 感熱転写用受像シート
JPH0576427B2 (ja)
US6740622B2 (en) Thermal transfer image-receiving sheet
JPH07223384A (ja) 熱転写受像紙
JP2915116B2 (ja) 記録用材
JP3120431B2 (ja) オフセット印刷用透明フイルム
JPH03128289A (ja) 熱転写受像シート
JPH0924676A (ja) 熱転写受容シート
JPH10166742A (ja) 染料熱転写受容シート
JPH10203027A (ja) 染料熱転写受容シート