JPH01114487A - 感熱転写記録媒体 - Google Patents

感熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPH01114487A
JPH01114487A JP62272623A JP27262387A JPH01114487A JP H01114487 A JPH01114487 A JP H01114487A JP 62272623 A JP62272623 A JP 62272623A JP 27262387 A JP27262387 A JP 27262387A JP H01114487 A JPH01114487 A JP H01114487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
binder
recording medium
layer
thin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62272623A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Kawakami
川上 武男
Takashi Kagami
孝 各務
Akio Josa
帖佐 陽生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP62272623A priority Critical patent/JPH01114487A/ja
Publication of JPH01114487A publication Critical patent/JPH01114487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/3825Electric current carrying heat transfer sheets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、サーマルヘッド、サーマルペン等ヲ用いたプ
リント方式で文字写真画等の表現が可能な感熱転写記録
媒体の改良に関し、詳しくは、帯電防止及びステンキン
グ防止の機能に優れる感熱転写記録媒体に関する。
〈従来の技術〉 支持体の一方の面に昇華性あるいは熱溶融蒸発移行性の
染料を含有する感熱転写層を設けて成る感熱転写記録媒
体は、写真画等の階調表現が可能で、印字時の騒音が少
なく、しかも印字装置が比較的廉価でコンパクトにでき
ること、保守性が優れていることなどの利点から、広く
利用されるようになっている。上記構成の感熱転写記録
媒体は、その感熱転写層面に被転写体を重ね合せて感熱
転写装置に供給し、記録媒体の背面から印字情報に応じ
た加熱を順次行い、被転写体に染料画像を形成するよう
になっている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 この様な記録に際しては、感熱転写記録媒体に帯電する
静電気によりゴミを吸着して、転写画像に白抜けが発生
したり、高電圧の静電気発生によりサーマルヘッド等の
発熱記録部材が損傷したり、更には印字装置の各部分に
、帯電した記録媒体が密着したり、シワが発生すること
によりスムーズで安定した記録媒体の走行が困難になる
等の欠点がある。
これらの欠点を解消するため、記録媒体を構成する支持
体の裏面のみに界面活性剤等の半導電剤層を設けるよう
にした提案(特開昭61−197284号)や、金属粉
を転写層中にのみ混入させた提案(特開昭61−219
696号)等があるが、これらの効果は共に不十分であ
り、特に後者においては、金属粉径が大きすぎて薄層化
には不適当であり、コーテイング機及び印刷機の損傷を
起こし易い等の諸問題がある。
〈問題を解決するための手段〉 本発明は以上のような事情に鑑み成されたものであり、
静電気が帯電発生しにくい染料移行型の感熱転写記録媒
体の提供を目的とし、静電気によるゴミ吸着、転写画像
の白抜け、発熱記録部材の損傷、記録媒体の不安定な走
行等の弊害の解消を可能とする。
上述の目的は、支持体の一方の面には昇華性あるいは熱
溶融蒸発移行性の染料を有する感熱転写層と加熱記録時
に前記染料の移行を防げない結合剤中に0.1 μ以下
の電気伝導性超微粒子を少なくとも分散して成る第1電
導性薄層とをこの順序で少なくとも積層し、前記支持体
の他方の面には耐熱性の結合剤中に0.1 μ以下の電
気伝導性超微粒子を少なくとも分散して成る第2電導性
薄層を設けて成ることを特徴とする感熱転写記録媒体に
より達成することができる。
以下、図面を参照にして本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の感熱転写記録媒体の概略構成説明図で
あり、(1)は支持体、(2)は感熱転写層、(3)は
第1電導性薄層、(4)は第2電導性薄層をそれぞれ示
している。
この様な構成の感熱転写記録媒体において、支持体(+
)としては、ポリエステルフィルム、芳香族ポリアミド
フィルム等の耐熱性に優れる部材が適用され、その厚さ
は1〜9μ程度である。
この支持体の一方の面に設ける感熱転写層(2)は、昇
華性あるいは熱溶融蒸発性の染料を有する層である。こ
れらの染料は常温耐熱性に優れ、加熱記録時には染料の
昇華あるいは溶融蒸発移行を妨げないバインダー中に分
散されている。バインダーとしては、エチルセルロース
、セル、ロースアセテート、プロピオネート等セルロー
ス系樹脂やポリアクリル酸エステル、ポリビニルアルコ
ール等のビニル樹脂や、ポリエステル、ポリアミド等が
例示される。
一方、染料としては上述の如く、昇華性あるいは熱溶融
蒸発移行性の染料が適用できるが、分子量が150〜7
00程度の油溶性染料が特に良好な結果を得ている。具
体的な染料としては、カヤセットブルー906(日本化
薬製、C,I、 5olvent Blue 112 
) 、PTY−52(三菱化成製、C,1,Solve
ntYellow14)、SOT  Red  3(保
止ケ谷化学製、C,1,5olvent Red 18
 )等が例示できる。
第1及び第2電導製薄1! (3)、(4)は、結合剤
中に粒径の0.1 μ以下の電気伝導性超微粒子が少な
くとも分散されて成る組成物から成っている。電気伝導
性超微粒子としては、酸化錫、アンチモン含有酸化錫、
酸化インジウム等が挙げられるが、電導性の点と透明性
の薄層(1μ以下)が得やすいという点から酸化インジ
ウムが適している。
第1電導性薄層(3)の結合剤としては、セルロース系
樹脂、アセタール樹脂、ポリエステル等が適用できるが
、感熱記録時に前記染料の移行を防げない様に薄層化さ
せる必要があり、1μ以下の層厚が望ましい。
一方、第2電導性薄層(4)の結合剤としては、サーマ
ルヘッド等の発熱記録部材とのスティッキングを防止す
る為にセルロース系樹脂やポリエステルエマルジョン等
が適用できる。この第2電導性薄層(4)中にはシリコ
ンオイル等の滑剤を分散させ、滑性を向上させることが
望ましい0層厚としては1μ以下が好ましい。
〈発明の効果〉 本発明の感熱転写記録媒体は、支持体の一方の面上に設
けた感熱転写層上には、加熱記録時に染料の移行を防げ
ない結合剤中に0.1 μ以下の電気伝導性超微粒子を
少なくとも分散して成る第1電導性薄層が、支持体の他
方の面には耐熱性の結合剤中に0.1 μ以下の電気伝
導性超微粒子と少なくとも分散して成る第2電導性薄層
がそれぞれ設けられているので、静電気の帯電、発生が
ほとんどな(なる。
従って、静電気の帯電、発生の伴なう、ゴミの吸着とそ
れによる転写画像の白抜け、発熱記録部材(サーマルヘ
ッド)の損傷、記録部材におけるシワ発生や不安定な走
行等の不都合が解消される。
〈実施例〉 以下、本発明の好ましい実施例を述べる。
厚さ5.7 μのポリエステル延伸フィルム(東し製ニ
ルミラー6CF53)の背面に下記処方の帯電防止、ス
テッキング防止用ニスを1μの厚さにコートし第2電伝
性薄層を設けた0次にもう一方の面上にエチルセルロー
スと飽和共重合ポリエステル樹脂をバインダーとする藍
染料インキを1.5μの厚さで印刷し、更にその上に帯
電防止ニスを1μの厚さにコートして、感熱転写層と第
1電伝性薄層を設け、感熱転写シートを作成した。次に
、超絶縁抵抗計(横河ヒユーレッド・パラカード製YH
P4329A−16008A )にて測定したところ、
表面抵抗は、背面は10” π・c+a、転写層形成例
は107 π・0重であったφ 一方、受像シート用厚紙(合成紙ユボPPG−150(
150,1/) ・玉子油化製)へ弄華染料の可染樹脂
液(下記処方)を5μの厚さで塗布し、受像シートを作
成した。
この受像シートに上記感熱転写フィルムを重ね合わせて
日立ビデオプリンターV Y−100にて転写印画を行
なった処ゴミの付着による白抜やフィルムのシワ等もな
く、ムラのない藍の転写物が得られた。
■藍染料インキ処方 ■帯電防止ニス液処方 ■受像シート上の染料可染樹脂液処方
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の感熱転写記録媒体の概略構成説明図
である。 (1)・・・・・・支持体   (2)・・・・・・感
熱転写層(3)・・・・・・第1電導性薄層 (4)・
・・・・・第2電導性薄層特  許  出  願  人 凸版印刷株式会社 代表者 鈴木和夫

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体一方の面には昇華性あるいは熱溶融蒸発移
    行性の染料を有する感熱転写層と加熱記録時に前記染料
    の移行を防げない結合剤中に0.1μ以下の電気伝導性
    超微粒子を少なくとも分散して成る第1電導性薄層とを
    この順序で少なくとも積層し、前記支持体の他方の面に
    は耐熱性の結合剤中に0.1μ以下の電気伝導性超微粒
    子を少なくとも分散して成る第2電導性薄層を設けて成
    ることを特徴とする感熱転写記録媒体。
  2. (2)電気伝導性超微粒子が0.1μ以下の酸化インジ
    ウムであり、結合剤が飽和共重合ポリエステルであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の感熱転写記
    録媒体。
JP62272623A 1987-10-28 1987-10-28 感熱転写記録媒体 Pending JPH01114487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272623A JPH01114487A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 感熱転写記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272623A JPH01114487A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 感熱転写記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01114487A true JPH01114487A (ja) 1989-05-08

Family

ID=17516508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62272623A Pending JPH01114487A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 感熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01114487A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577467A (en) * 1980-05-13 1982-01-14 May & Baker Ltd Novel phenylpropargylamine derivative
JPS60193680A (ja) * 1984-03-16 1985-10-02 Toshiba Corp 熱転写記録用インクリボン
JPS60219090A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Toshiba Corp 熱転写記録用紙
JPS61127390A (ja) * 1984-11-27 1986-06-14 Dainippon Printing Co Ltd 光透過性を有する記録用シ−ト
JPS61197284A (ja) * 1985-02-28 1986-09-01 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シ−ト
JPS6255193A (ja) * 1985-09-04 1987-03-10 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト
JPS635989A (ja) * 1986-06-27 1988-01-11 Mitsubishi Electric Corp インクシ−ト

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577467A (en) * 1980-05-13 1982-01-14 May & Baker Ltd Novel phenylpropargylamine derivative
JPS60193680A (ja) * 1984-03-16 1985-10-02 Toshiba Corp 熱転写記録用インクリボン
JPS60219090A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Toshiba Corp 熱転写記録用紙
JPS61127390A (ja) * 1984-11-27 1986-06-14 Dainippon Printing Co Ltd 光透過性を有する記録用シ−ト
JPS61197284A (ja) * 1985-02-28 1986-09-01 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シ−ト
JPS6255193A (ja) * 1985-09-04 1987-03-10 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト
JPS635989A (ja) * 1986-06-27 1988-01-11 Mitsubishi Electric Corp インクシ−ト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3309172B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH01114487A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS60225795A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS61197284A (ja) 熱転写シ−ト
JPS615992A (ja) 定着方法
JPH02231192A (ja) 被熱転写シート
JPH07179072A (ja) 感熱色素転写用色素供与体要素
JP2967992B2 (ja) 昇華型熱転写記録媒体
JPH0415117B2 (ja)
JPH0522589B2 (ja)
JPS6297888A (ja) 転写型感熱記録方法
JPH02229077A (ja) 昇華型熱転写記録方法
JPH01123793A (ja) 通電転写用記録材料
JPS6364792A (ja) 感熱転写記録材料
JPH0522588B2 (ja)
JPS615991A (ja) 画像記録方法
JPH0245190A (ja) 抵抗性組成物膜及び記録体
JPS6268789A (ja) 感熱転写材
JPH0356675B2 (ja)
JPH0230592A (ja) 感熱記録用転写体
JPH07179063A (ja) 昇華型熱転写体
JPH02229084A (ja) 昇華型熱転写記録媒体
JP2005280207A (ja) 熱転写シート
JPH02215592A (ja) 昇華型熱転写記録媒体
JPS6270850A (ja) 製版用原稿の製造方法